東工大の数学!が解けるようになるには?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1数学
上について、語って下さい。
2陰性:2001/05/20(日) 23:41
すまん、もう忘れた・・・。
当方、文系っ子しか面倒見たこと無くて・・・。
3名無しさん:2001/05/20(日) 23:51
東工大の数学ってたしかにむずいが
才能は必要ないよ。
「おれ数学的センスないし」
とおもってたおれでも最終的に合格点は超えられた。
でも相当努力したが。
4陰性:2001/05/20(日) 23:54
>3
基本的にT工大の数学系の先生は地頭の良さよりも、高校で
抑えるべきところをキチンと抑えたか?を見てると思う。

実際、そーゆーことを言ってる先生は少なくないね。
5東京工業大学の数学は:2001/05/21(月) 02:03
2問しか出ない
6名無しさん:2001/05/21(月) 02:05
>5
それは後期だ。
7名無しさん:2001/05/21(月) 02:08
東工大の問題はパターンを少しひねった問題。
答えを見れば『ああ、やったことある問題だ』って感じになる。
問題を多方向から見る練習をしてればすぐ気づく。
8neon@京大物工:2001/05/21(月) 02:11
結構簡単
9名無し:2001/05/21(月) 02:54
たしかに誘導が消えた頻出問題かもしれない。
でも誘導がないってことは単なる手の運動では解けないから
普段からじっくり考える訓練しないと。ぜひぜひ大数の学コンを(布教)
10ななし:2001/05/21(月) 03:38
>>9
大数は納得。
11呪苦鮫:2001/05/21(月) 10:08
大学入試としては典型的な題材を扱った出題が多く、
ある程度訓練を積んであれば、何をすればよいかすぐ判る。
ただ、最終結果に辿り着くまでに腕力が必要なことが多い。
(今年の前期の2,4番はそんな感じ)
1215年前駿台卒:2001/05/21(月) 21:45
整数問題ではまっちゃだめです。
13数学:2001/05/21(月) 22:02
色々レスありがとうございます。。。
14名無し:2001/05/21(月) 23:21
>>11
腕力を発揮できる状態にするまでが一苦労ですぜ。
題意を読み取ることからして結構大変。特に4は。
しかも一般的な変数のとり方をすると難易度大幅アップ。
(あ、これが腕力勝負なのかな?)
逆にセンスの良い人は結構楽にいけるけどネ。
15東工大生:2001/05/22(火) 01:46
優良スレにつきage!
16 :2001/05/22(火) 01:57
そうですね。ほんと参考になります。生徒にもみせたいです。よってage
17とーこーだい:2001/05/22(火) 02:04
とりあえず毎日欠かさず問題解くこと。
18名無し:2001/05/22(火) 02:29
数研の受験問題集でもいいですか?毎日解くのは
19名無し:2001/05/22(火) 03:25
十分。但し、すぐ解答見ないでじっくり考えること。
(やっぱり大数の日々演をオススメしたいところではあるのだが。)
20トップ:2001/05/22(火) 04:30
>>14
違う違う、腕力じゃなくそこがセンスの勝負!
完答で時間も余った俺のいうことに間違いはない。
ちなみに俺の高校では東・京志望を押さえ俺が数学No.1。
21名無しさん:2001/05/22(火) 04:49
>>20
よっぽど貴女様の日本語に難があったんですね。
22名無し:2001/05/22(火) 12:51
>>20
東工大の問題はほんとに自由に解けるから
センス良い人はさくっといっちゃうんだよねー。
でも大半の人はそうじゃないのよ。
23名無しさん:2001/05/22(火) 13:06
名スレの予感
24名無しさん:2001/05/22(火) 17:01
物理と化学の対策教えてください
25エリート街道さん:2001/05/22(火) 20:35
東工大の数学、笑っちゃうよ。
あんたかなり頭悪い。
言っとくが、めっちゃ偏差値低いから安心していいよ。
理科大受かるくらいだったら余裕さ。
26mono:2001/05/22(火) 23:00
age
27陰性:2001/05/23(水) 00:20
あんまり頭悪いとか良いとか、恥ずかしいことほざかないでおくれや・・・。
28もなど:2001/05/23(水) 03:21
数学のテストの出来の波が激しいのですが、この点を克服する方法をご存知の方いませんか?
29ななし:2001/05/23(水) 15:44
東工大の数学が8割くらい解ける人は、
東工大や東大クラスの問題を何問くらい
こなしているんですか?100題くらいでしょうか?
30佳奈りんご:2001/05/23(水) 18:07
東工大の後期は1問のことも有りましたね数年前に。
前期でしたら、8割以上解ける必要無いですから
無難に2〜3完をねらいましょう。
31ななし:2001/05/23(水) 19:00
>>29
できればできるほど面白くなって(パズルと一緒)
バリバリ解いちゃうからねー。
でも100問までは解いてないな。
32荻野信者で東大生:2001/05/23(水) 19:22
また、チャートから出しちゃたのね東工大。
33エリート街道さん:2001/05/23(水) 19:28
東工大の数学=数学の言葉の洪水
これに圧倒されずに筋よく基本で対処するセンスが求められる。
というか大学教養課程程度の知識があれば解けちゃうんですけどぉ?
問題作成が安易過ぎる東工大だと思う今日この頃。
34名無しさん:2001/05/23(水) 19:40
>30,31
なるほど、そうですか。
35taka(5類):2001/05/23(水) 22:33
東工大に限らず東大京大の問題って答え見ると簡単だけど見ないと激難しい。
なぜかって?それは誘導がないから問題解く方針がすぐに立たないから。
方針がたてばすぐとけるけど、たたないと白紙のまま時間切れ。

難関国立受けるなら、誘導なしの問題を見て方針を立てる練習をたくさんすること。
今年の東工大前期4問目がいい例です。
この問題ベクトルで解く?関数座標で解く?幾何学的に解く?複素数で解く?これ肝心。
36名無し:2001/05/24(木) 00:04
>>33
まぁ、東工大は大学の微積の教科書の例題をそのまま出してしまったという強烈な過去を持つのだが。
今年も数学好きでパスカルの三角形とか知ってると3は馬鹿問題。
しかし、そんな知識身に付けるくらいなら普通に受験勉強したほうが楽だと思うよ。

>>35
激しく同意!!
今年の4問目なら変数を長さで取るか角度で取るかも重要。
(幾何学的解法。どっちでも解けるのだけど。)
37名無しさん:2001/05/24(木) 17:11
役に立つage
38受験生:2001/05/24(木) 23:51
>>35
でも、東大後期数学は答えみてもわからないのですが。。。
東工大はあまり見たことないので知らないけれど、
多分答えをみても僕はわからないかも。
39名無し:2001/05/25(金) 00:47
>>38
今年の東大後期は別格です。
たぶん東工大合格者の多くはできて1半かと。
東大後期合格者(勿論数学選択)でも1完相当の点があるのか疑問かも?
例年はそこまで酷くはないけどね。
40taka(5類):2001/05/25(金) 01:31
東大後期はホント別格。
あと、前期でも整数問題とかは答え見てもわかりにくいのが結構あったなぁ〜
41:2001/05/25(金) 02:58
42名無し:2001/05/25(金) 03:10
                             __
                          / ̄   `\
                         /         \
                        /   O         \
                       |        |      \
                        |       | \      \
                        |       |   \      \
   ザーーーーン             ゝ .       |    \      \
                         \      |     \      \
                          \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ..::::|
                            \         O  ...::::::::::|  ‥ザザーーン
____________________\      ......:::::::::::::::::::/________
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::............   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ζ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.................              ξ, ..
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...........................           ζ. ...
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::......................:                       ( .. ... ...
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.............                                 `) ... ...
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::........                                    ,ノ .. .....
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.....                                    (⌒ " ... .... ..
43名無しさん:2001/05/25(金) 03:53
理系・開発能力(1999年大学ランキング 朝日)
[大学名][評価点]
@京都大 205
A東工大 179 <−−−−−流石!東京天才大学!
B東京理科大 156
C東大 142
D早稲田 139
E大阪大 136 <−−−−−阪大はヴァカ駄よりもダメ
F北大 127
G九州大 111
H東北大 94
I慶應 79
J名古屋大 76
K京都工芸繊維大 65
L筑波大 64
M同志社 59
N明治 53
O芝浦工大 49
P信州大 47
Q千葉大 45
R神戸大 44
S電気通信大、日大 40
44taka(5類):2001/05/26(土) 00:01
優良スレにつきage!
45名無し:2001/05/26(土) 00:19
化学は、鎌田先生と福間先生の本終わらせたら、理系標準問題集でいいですか?
それとも夏期講習の特効化学はとったほうが良いですか
46名無し:2001/05/26(土) 00:38
>>45
そのくらいやればそれぞれの分野の基本はつかめてるだろうから、
とにかく知識量増やすが吉。(正確に正確に)
東工大化学はマニアックなり。
47名無しさん:2001/05/26(土) 00:55
センター国語って捨ててもいいですか?
48名無し:2001/05/26(土) 00:59
>>47
何もしないで出来ちゃう人は現代文は勉強しないでよいかと。
あとは一通り勉強するべきでしょう。
数学の合間とかにパラパラと参考書見といたら??
49名無しさん:2001/05/26(土) 01:06
センター国語の勉強量を数学、理科に回したほうが得点は高いですか?
実際150点でも、100点でもあまり変わらないと思うんですがどうなのでしょうか?
50名無し:2001/05/26(土) 01:13
>>49
50点違ったら2次の15点相当?
あまり変わらないかな?

どっちが点数高いかなんてわからないけど、
軽くでいいからやっときなよー。
51いなか者:2001/05/26(土) 01:19
>>1
東工大志望の高校生を家庭教師で持つ・・・・・・
別にふざけて言ってるわけじゃなくて、自分の経験上の話。
いつのまにか楽勝になっていた。

クラスの中で、自分より少し出来ない人に数学を教えるのはどうでしょうか?
考えを他人に伝えられるようになると、答案を書く力、考えをまとめる力が格段にアップします

52名無しさん@1周年:2001/05/26(土) 04:33
>49
まあ人それぞれだが、東工大志望なら数学、物理、化学は満点近く、
取れると思うので、センターで差がつくとしたら英語や国語だから
重要じゃないか?特に国語なんて東工大受験生にはばらつきが
あるように思えるが。
53?V日本?l:2001/05/26(土) 04:52
国語は古文漢文が大事。特に漢文はすぐ点になるから、やらなきゃ損。
センター試験当日に「漢文早覚え即答法」を3時間かけて読めば満点近くとれる。
古文はもうすこし時間がかかるが、数日あれば満点近く行くだろう。
54名無しさん:2001/05/26(土) 05:39
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、
  |Y  Y        \
  | |   |        ▼ |
  | \/   ___人.|
  |      |(●)  (●|
  |      |  ̄ | | ̄|
  |      |   (・・) |
  |      |/ ̄ ̄ ̄)
  |      | (二二二)|
  |        ̄ ̄ ̄ ̄|
  \           /
   |  / ̄ヽ     |
   |  |   |     |
   |  |   |     |     ∧ ∧
   |  |   |     |   _( ゚Д゚)
   |  l    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄l
   |   ー――――――、 ___l
   |          |     ∪∪
55名無しさん:2001/05/26(土) 13:04
でも国語の勉強量をすべて理科に回した方が受かる確率高くない?
センターなんてほとんど足切りみたいなものだし
56名無しさん:2001/05/27(日) 00:42
東工大は点数開示してないの?
受かる点数を取ったとは思ってないが、せめて自分の点数が知りたい…。
57nanasi:2001/05/27(日) 00:58
化学有機の配点って高いっけ?
どんな勉強したんですか?
58ななし:2001/05/27(日) 01:01
いやぁ、実践的でためになる優良スレだなぁ。
59あげ:2001/05/27(日) 01:09
>>55 大した時間はかけなくていい。とにかくセンター直前数日間くらいは国語に時間をかけよう。
160点を180点にするのは大変だが、100点を160点にするのは難しくない。

http://www.geocities.co.jp/Berkeley-Labo/1279/lang.html
とりあえず直前にやれ。漢文だけはぜったいやれ。数時間で点になる。
古文はもう少しかかるが、数日間あれば充分。
60名無し:2001/05/27(日) 01:30
古文単語(300語程度)だけは普段からやってください。
直前に文法補充すれば、古文40点は割らないはず?!

あと、勘が鈍らないように週1回くらいは何か。
61なわない:2001/05/27(日) 01:40
東工大の数学!が解けるようになるには? への方法って全然出ませんね
受かった人も分からない謎の方法なんでしょうね
気が付いたら受かってしまっていた人しか東工大は受け入れないのでは
62taka(5類):2001/05/27(日) 01:53
>>56
何類でしょうか?
東工大うけた友達にききまくってだいたいの合格点はわかるが。
ちなみに5類は565/940ぐらい取った人がうかって540/940で落ちてた。
ひとまず自己採点してみましょう。

>>57
有機はかなりマニアック。配点1/3ぐらいかな?
でも、みんなできないからあまり差つかないなぁ。今年のはとくに難しかったし。
まぁ早慶程度の化学じゃ通用しないのは確か。
例としては、今年の問題で有機物質内の原子間の距離が
大きい順に並べろみたいな問題。
ちゃんと分子の立体構造が把握できていないと解けない。<二重結合はすべて同一平面上にあるとか

>>55
すべてはまずいっしょーせめてセンター
一ヶ月前は国語(古文漢文)も少しは勉強しましょう。
63taka(5類):2001/05/27(日) 01:59
>>61
35読んでくれ!
641:2001/05/27(日) 07:47
レスありがとうございます。
65名無しさん:2001/05/27(日) 12:26
学コンやれば数学はかなり得意になれる。
但し他の科目を捨てる覚悟があればだが。。。
66名無しさん:2001/05/27(日) 12:39
>63
に補足。
35はこれです。

>35 名前:taka(5類) 投稿日:2001/05/23(水) 22:33
>東工大に限らず東大京大の問題って答え見ると簡単だけど見ないと激難しい。
>なぜかって?それは誘導がないから問題解く方針がすぐに立たないから。
>方針がたてばすぐとけるけど、たたないと白紙のまま時間切れ。
>
>難関国立受けるなら、誘導なしの問題を見て方針を立てる練習をたくさんすること。
>今年の東工大前期4問目がいい例です。
>この問題ベクトルで解く?関数座標で解く?幾何学的に解く?複素数で解く?これ肝心。

「方針を立てる練習」に同意です。
問題集などをやる時にも「どのような方針か」ということだけでなく、
「どのような方針を、どうすれば思い付くことができるか」ということを考えては?
いわば「数学の読解力」みたいなのを鍛えるとよいでしょう。

例えば、整数問題なら、n=1,2,3あたりで試して、
合同式で整理すればすっきりするな、とか。

例えば、方程式の解についてのもんだいなら、
軌跡あるいは領域に持ち込めばいいな、とか。

一橋大学の問題が難問のなかでは(けっこう)易しい内に入るので、
まずは一橋で訓練してみるとよいと思います。

河合塾などで、昨年の入試問題をまとめたやつが2学期(?)に出ますが、
それまでに基礎を整えておくとよいでしょう。
6761:2001/05/27(日) 20:59
なるほど、「方針を立てる練習」がどのようなものか分かりました。
練習材料の選択についての解説もありがたいです。
先ずは、解放方針を思いつくだけ書き出してから解いてみることします。
>66, 63 ありがとうございます。
68ドヒャ:2001/05/28(月) 02:05
微積についてお聞きしたいのですが、東工大では微積はやはり重要。
ならばお薦めの参考書はなんですか?
というか微積の極意って使えますか?
69名無し :2001/05/28(月) 02:09
過去問全部覚えろ。そしたら東工大の問題(過去問)全部解けるぞ。
70名前いれてちょ:2001/05/28(月) 04:12
化学抄録誌論文
世界の大学の教員1人あたり学術論文数

3 東工大 1.32 <−−− 世界の東工大、日本の代表、東京天才大学
==========
鉄壁 0.24もの差
==========
4 阪大 1.08
7 京大 0.99
8 東大 0.93
11 名大 0.86
20 九大、理科大 0.71
22 北大 0.67

抄録論文は化学のみでなく、医学、薬学、物理、地球科学、生命科学から工学関係など、理工系分野の約65%にわたる広い分野の資料が集められている。
収録文献としては、学術論文、特許、学位論文など6種類である。

2001年版大学ランキング、P101−103より

もちろん豚ぺーはまた論外です。
学術論文なんて田舎の豚ぺーには無理な話し。
71ななし:2001/05/28(月) 17:56 ID:MIG/ybY2
優良スレ上げ。
72名無しさん:2001/05/29(火) 00:04 ID:G1uuwILA
まじで過去問覚えたら解けるの?
73taka(5類):2001/05/29(火) 02:12
過去問覚えたら過去問解けるのは当たり前w

>>67
そうだね。それがいちばんいい!
SEG出版から出てる「闘う50題」を秋以降やるべし。

>>68
極意ってなんだろう?w
微積分は特定の参考書ってのはないなぁ〜
有名大の過去問で練習するしかないかな。
東工大って積分してそれのn→∞を求める(?)ってのが好きな気がする。
7468:2001/05/29(火) 02:21
大学への数学
微積分/基礎の極意という参考書のことです。
75taka(5類):2001/05/29(火) 02:31
そういうのがあるんだ?しらんかった・・鬱
大学への数学シリーズならどれでも信頼できるかと思われ。
76微積分/基礎の極意って:2001/05/29(火) 02:42
微積分の秘孔を突く基本、みたいななまえだな。
77名無しさん:2001/05/29(火) 11:22
何年分過去問覚えたらいけますか?
78ドラエモソ:2001/05/29(火) 17:15
600年分覚えなさい。
79名無し:2001/05/29(火) 19:12
age
80名無しさん:2001/05/29(火) 20:00
解答用紙裏まで行く奴がかなりいると思う。
81takak(五類):2001/05/30(水) 14:00
age
82エリート街道さん:2001/05/30(水) 14:20
マジレスするとモノグラフが最適だと思う。
重要各分野別制覇とちょっと「高級な知識」が陶工にうってつけ(w
83名無しさん:2001/05/30(水) 16:53
今は細野数学がいいんじゃない?
84名無しさん:2001/05/30(水) 16:56
センター540点で受かるやつとかがたまに出るけどそんなやつは出願時点で
足きりしてよし。
85ななし:2001/05/31(木) 02:35
ためになる。賞賛age。
86名無しさん:2001/05/31(木) 02:46
細野数学は最悪だよ
あれはドキュソの文系用だよ
87名無しさん:2001/05/31(木) 03:12
っていうか細野なんか勧めるなよ
まじで買う奴いるかもしれないからさあ
88名無しさん:2001/05/31(木) 16:56
細野であれ、青木の世界史実況中継であれ、
名前のついたやつの中には、解答や内容が偏っているのが多いので、
買うときは周りの人を参考にするといい。

どうでもいい入門書として読むのなら別に構わないと思うけど。
89名無しさん:2001/06/01(金) 02:36
優良スレ!!!!!
90ななし:2001/06/01(金) 02:45
細野をバッサリ切るところで
優良さを証明!
91田中洸人:2001/06/01(金) 07:28
922C@HF:2001/06/01(金) 07:30
やだよ
93ななし:2001/06/03(日) 04:34
>>91
ワラタ
94 :2001/06/17(日) 19:05
age
95名無しさん:2001/06/17(日) 19:09
数学は「天空への理系数学」で十分だと思う。 化学はデータベース作れば〜?(w
967誌:2001/06/17(日) 19:35
大学一年用の微分積分の参考書買ってやれば大丈夫だと思う。
97のぶてる:2001/06/17(日) 20:07
wssws
98名無し
ご心痛お察しします。大変ですね…
手軽なところでは各自治体が行っているテレホンサービスを利用するか、
でなければかかりつけのお医者さまに一度ご相談する事ををお勧めします。
良いカウンセリングが受けられると良いですね。頑張ってください!応援してます。