現役帝京と三浪早慶ではどちらがいい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
ですか
2名無しさん:2001/05/15(火) 10:39
何を基準に《良い》を決めたいわけ?
3:2001/05/15(火) 10:42
就職
4名無しさん:2001/05/15(火) 11:30
3牢でも総計に行きたいよう
5´∀`:2001/05/15(火) 11:44
煽りは止めよう!

帝京は頭は悪いが一応大学。
6:2001/05/15(火) 11:54
普段多浪煽ってる奴でもここには同調しないか藁
7名無しさん:2001/05/15(火) 11:57
帝京は恥ずかしい
帝京は恥ずかしい
帝京は恥ずかしい
帝京は恥ずかしい
帝京は恥ずかしい
帝京は恥ずかしい
帝京は恥ずかしい
帝京は恥ずかしい
帝京は恥ずかしい
帝京は恥ずかしい
帝京は恥ずかしい
帝京は恥ずかしい
帝京は恥ずかしい
帝京は恥ずかしい
帝京は恥ずかしい

8:2001/05/15(火) 11:59
普段多浪スレで二浪東大より現役帝京と
煽る奴は何も云わないのかい藁
9buibui:2001/05/15(火) 17:47
どっちでしょう?????
10帝京中:2001/05/15(火) 20:05
帝京は誰がなんと言おうともばか大学です。こんなところを出て大卒
なんていわないでね。
11名無しさん:2001/05/15(火) 20:08
1です。改心しました。
いま病院に行って来ました。
入院が正式決定しました。
医師に「今日にも入院したほうがいい」と勧められましたが、
準備などがあるので来週の火曜日から入院します。
治療方法があるかどうかさえわからない状態ですが、
まずいろいろと検査を受けてみます。

今日も体中の筋肉がだるくて体の置き場のない状態が続いています。
特に激しい運動をしているわけでもなく、
栄養も何とかそれなりにとれてはいるのに、
体だけが不調で日常生活がきちんと送ることができません。
これも皆さんに迷惑をかけた当然の報いだと痛感いたしております。
誠に申し訳ございませんでした。皆さんにこれ以上ご迷惑をかけないためにももう
二度とここには来ません。さようなら。
12名無し:2001/05/16(水) 07:19
学部は?
帝京と同レベルで、もっと良い大学があるかも知れない。
13亜美:2001/05/16(水) 07:31
gc
14名無しさん:2001/05/16(水) 11:32
それなら、総計
15:2001/05/21(月) 17:35
16名無し:2001/05/21(月) 17:48
全ては大学入ってからの行動次第なので終了。
17名無しさん:2001/05/21(月) 18:07
>16
ある程度は名前で決まっています。
18名無しさん:2001/05/21(月) 18:43
早稲田でも慶応でも上位層に入らなければ一流企業は難しい。
まして、まともな企業は年齢制限(実質二浪まで)がある。

帝京で特技を磨いたほうが良いよ。
19七誌:2001/05/21(月) 18:58
>>18
そうか?
おれの先輩で早稲田の4浪社学の人、日立の本社採用だよ。
あと聞いた話だけど、3浪の教育の人は大和證券(当時)に入ったらしい。
まぁ、時代が良かったのかも。
20名無しさん:2001/05/21(月) 20:40
帝京なんて俺は人には言えない。
21:2001/05/21(月) 22:35
大変だね〜
22:2001/05/22(火) 08:20
23名無しさん:2001/05/22(火) 09:50
  微妙だけど、それでもSOK ていきょーじゃダミだ
24名無しさん :2001/05/22(火) 13:04
3浪ならロンダリング考えた方が早い。
帝京で回りに流されずに勉強専念できれば、
先はあかるい。
25名無しさん:2001/05/22(火) 13:24
所詮帝京は馬鹿にされるのみ。
26名無しさん:2001/05/22(火) 18:03
帝京は大学なの?
27名無し:2001/05/22(火) 21:16
東海の学生は小田急沿線の住民に嫌われまくってます。
平塚や秦野の住民は軽蔑しています。
28名無したん:2001/05/22(火) 21:29
どっちもどっち
もっとレベルの高い話しろよ
29nanasi:2001/05/22(火) 21:32
両方ダメ
30名無しさん:2001/05/23(水) 00:00
入りたい大学を目指そう。それが帝京なら
それでよし。
31名無しさん:2001/05/23(水) 04:36
どの大学でも三浪ってのは、就職活動時にはそんなに障害には
ならない。いくらでも逆転可能。
給料のシステムetcの関係で三浪(含む)以上は敬遠する企業は
確かにある。大手メーカーのエンジニア、都銀やNTT・ガスではそんな事はない。
ただ、入学難易度ってのは、会社側リクルーター側の
先入観に大きく影響する。
よって、 早慶三浪>帝京現役(医学部を除く)
東大現役・一浪>=早慶現役・一浪>東大二浪三浪>早慶二浪三浪>帝京現役>東大4浪

32馬鹿年寄:2001/05/23(水) 04:51
現役短大>東大1浪
33mu:2001/05/23(水) 06:22
自分なら、3郎早慶かな。自分、中央だからあんまえらそうなこといえないけどさ、
モノレールで乗り合わせる帝京生見るかぎり、ちときついなぁ、、と。

34名無しさん:2001/05/23(水) 06:26
三浪早慶
35法政:2001/05/23(水) 06:27
>>33
君は学歴でしか評価できないんだね。帝京っていう先入観が強いから
36名無しさん:2001/05/23(水) 06:33
学歴板でやった方がいいのは?
37名無しさん:2001/05/23(水) 08:39
実際帝京は馬鹿にされている。
38名無し:2001/05/23(水) 13:50
>>35
けど実際の帝京の現状を知れよ
39:2001/05/23(水) 18:26
中央も法制も似たようなもんだけどな
40ooooooo:2001/05/24(木) 09:46
41奈々氏:2001/05/24(木) 09:48
2浪東大=現役帝京ぐらいだと思う。
帝京の奴ら3浪すれば早稲田なんて簡単に受かる
42関係者:2001/05/24(木) 09:49
現役で帝京のやつが、三浪して早慶にはいれるとは思えん。
43ooooooo:2001/05/24(木) 09:51
受からんよ実力がそうでも
社会の目は違うぞ
44名無しさん:2001/05/24(木) 09:54
○合格者数10位までの大学の
司法試験最終合格率ランクは

1位  京都大   7.633%
2位  東京大   7.477%
3位  一橋大   6.156%
4位  大阪大   5.061%
5位  慶應義塾大 4.938%
6位  名古屋大   4.658%
7位  東北大   3.371%
8位   上智大   3.250%
9位  早稲田大  3.006%
10位 同志社大  2.941%
11位 中央大   2.164%
12位 明治大   0.896%
45ナマアシ:2001/05/24(木) 09:56
11 名前:SOK(警備会社)のCMで 投稿日:2001/05/22(火) 16:19
受験生を抱える両親が台所で
「今時、早計はあたりまえだよな」

と話しているのを、受験生が聞いてしまう
というものがありますが、これが今の世間の常識なのでしょうか?

一応、コマーシャルの落ちは
「早計」じゃなくて「SOK」だった、というものです。

コマーシャルというものは、その時々の時代背景や風俗等
をよく現しており、このCMも今の時代背景を明確に捕らえている
ような気がしてなりません。

「今時、早計は当たり前だよな」
まさに現代の大学受験状況をよくあらわした言葉と言えるでしょう。
46名無しさん:2001/05/24(木) 13:10
現役で帝京は能力ある人なら絶対受けない。
47ばかぼん:2001/05/25(金) 02:42
一応 薬学なんだけど かめんろうにんしようか まよってるんですが・・・・・
48名無しさん:2001/05/25(金) 02:53
3浪早計だな
49通行人さん:2001/05/25(金) 02:59
計算大学
50名無しさん:2001/05/25(金) 03:26
提供の奴らは努力しないから何浪してもうからんだろ
彼らが提供なのは時間がなかったというより勉強する意志がなかったからだ
51名無しさん:2001/05/25(金) 03:34
学歴板で明治が帝京に敗れました。学歴板で明治が帝京に敗れました。学歴板で明治が帝京に敗れました。学歴板で明治が帝京に敗れました。学歴板で明治が帝京に敗れました。学歴板で明治が帝京に敗れました。学歴板で明治が帝京に敗れました。学歴板で明治が帝京に敗れました。学歴板で明治が帝京に敗れました。学歴板で明治が帝京に敗れました。学歴板で明治が帝京に敗れました。学歴板で明治が帝京に敗れました。
52名無しさん
人にはそれぞれ優劣で論じ得ない適性がある。
この適性は個性とも呼ばれている。
受験勉強も人によって向き不向きがある。

自分に向かないことを一所懸命やるのも一つの人生だと
思うが、限られた人生の時間を効率的に使うためには、
自分の適性を早く見つけた方が得策。

受験勉強だけが勉強ではない。
学問に「受験勉強」という範疇はない。
「受験勉強」が学問の対象になることはあるかも
知れないが、受験勉強そのものは目的が受験であって、
それ以上でもそれ以下でもない。

長くなってしまったが、自分に適性がないマイナーな
受験勉強にいつまでも拘るのは得策ではなく、もっとはっきり
言えば、愚かなことである。

そのなことに早いところ見切りを付けて、
自分の適性に合った分野を探すことに努力を傾けた方が
よい。