文系数学について誰か教えてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆理沙☆
私は一橋商志望の高3で今は白チャ(章末エクササイズはやってない)をやっていますが次に黄チャートベストが青チャのどっちをやるか
迷ってます。皆さんはどちらがいいとおもいますか?
2狼騎士:2001/04/15(日) 02:58
名前カワイイ…
初心者ッポイ…
デモアドバイスハデキナイ…
スマソ…
3:2001/04/15(日) 02:59
>>2
同意
4狼騎士:2001/04/15(日) 03:07
理沙チャンカワイイヨ…
ハァハァ…
5:2001/04/15(日) 03:08
>>4
それはよせ
6ななし:2001/04/15(日) 14:33
あげ
7ななし:2001/04/16(月) 00:08
age
8あゆみ:2001/04/16(月) 00:20
黄色チャートベストとか使ったら。
黄色チャートよりわかりやすい(というか解答が詳しい)らしいよ
9名無しの医学生:2001/04/17(火) 17:57
>1
青チャートは使わない方がいいよ。黄チャートベストの方が良い。
青は特殊な解法を使わないと解けないような問題が結構あるが、
黄はオーソドックスで役に立つ問題が沢山載っているからです。
しかも、青チャートは解の省略が結構あったりして解説が不親切です。
「黄チャートは青チャートよりレベルが低いから、黄チャートでは不安だ。」と思われるかもしれません。
だけど、数学の勉強において大切な事は、
「基本事項の理解と暗記」
→「問題演習による知識の運用訓練」
→「思考力の養成」
であって、参考書による解法暗記の段階で難しいのをやっても、あんまり意味無いと思います。
あなたが一橋を受けるつもりならば、「甲の薬は乙の毒」ということもありますが、
取り敢えず、「黄チャートベスト」→「一対一対応の演習」→「文系数学70題」
といったプランで勉強する事をお勧めします。
時間無かったら「文系数学70題」はやる必要ないと思います。
10名無しさん:2001/04/19(木) 10:14
あげ
11あるカテキョー:2001/04/19(木) 11:08
学研の、代ゼミの山本が出してるやつ、いいよ。
12名無し:2001/04/19(木) 11:33
1の志望大学の学生で学部も同じなので偉そうにアドバイス。
黄色のチャートを繰り返しやれ。問題解いて間違えたら
どこが分からないか突き詰めてもう一回・・の繰り返し。
あまり手を広げすぎるな。
あとは>>9と同じ。チャートに限らず気に入った奴を何回もやるのが
重要だと思うぞ。頑張れや。
13七資産:2001/04/21(土) 00:04
>1
東大文Tだが、オリジナル、メジアンを完璧にできれば文系数学はチョロいぞ。
14旧帝大:2001/04/21(土) 00:09
黄チャートを流してから、かなりできるようであれば赤本へ。
できなければ何回もやるしかない。
数学は1年で赤本以外で2冊くらいでよい。
15がんばってください:2001/04/21(土) 00:21
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「英語の勉強の仕方」は英語にかんすることを話し合うスレッドです。
英語のことや受験勉強のことなど広く話し合うスペースです。

受験英語の勉強の仕方は、大まかに言うと
1. 文法→2.構文(文法の読解へ応用)→3.英文読解・問題演習
(平行して語彙力の強化)
というように流れていきます。
これまでは、その流れの中で勉強法を考えています。

なお、過去ログはレス2(>>2)、
このスレッドの主催者(東大生氏)の意見を読みたい人はレス3(>>3)
このスレッドでよく出される伊藤和夫先生の主要著書の情報はレス4(>>4)、
その他の著者の本はレス5・6(>>5-6)を
『ビジュアル英文解釈』と伊藤メソッドについてはレス7・8(>>7-8)を
伊藤メソッドにおける文型の考え方はレス9(>>9)を
全般的な勉強のコツと音読法についてはレス
16通りすがりの者:2001/04/21(土) 01:13
 大数(月刊)の「日々の演習」を平日は毎日やる。
 その合間を使って、「学力コンテスト」、「宿題」に応募する。
 そして他教科もやる。
17名無しさん:2001/04/21(土) 01:17
とりあえず一日1時間半やって夏までに終わる?
ほかの教科との兼ね合いもあるので少ないですが
白やって理解したら次黄色ってやってるけど効率悪い?
18名無しさん:2001/04/21(土) 01:37
東大受検する気がない、或いは東大の数学は一完でいい、
というなら黄チャートベストを繰り返しやればいいのでは。
最低二完、あわよくば三〜四完したいのならば、
青チャートレベルでも足りないであろう。
19名無しさん:2001/04/23(月) 17:15
偏差値60ぐらいの大学なら黄色ベストで十分ですか?
黄色ベストってどのくらいで終わらせればいい?
とりあえず夏前までにTAUB終わらせてみようと思ってます。
20名無しさん:2001/04/23(月) 18:38
僕の高校、
2年生から文系は数U・Bから教えてくれないんですが、
(1年生の数T・数Aは必須)
これってもうセンター受けてもムダですか?
21マルクス:2001/04/26(木) 02:30
age
22通りすがりの者:2001/04/26(木) 02:42
 数UBを教えない高校って、大学受験とよほど無縁な学校なんだな。学年でトップの奴が数年に1回大学に合格とか。
 独学でやれば、センター程度なら何とかなるかも。
2320:2001/04/30(月) 16:11
>>22
逆です。
私立大に大量に行かせる為に
英語・国語に重点を置くんです。

その結果、関大・同志社・近畿大等へは
関西でも有数の進学校で通ってます。
24:2001/04/30(月) 23:27
俺も一橋(経済)志望。1浪中の身である。
些細なことでいいので、何か書き込んでください。
25通りすがりの者:2001/05/01(火) 00:09
>>23
 なるほど。しかし、数学のほうが得点稼ぎには使えると思うんだけどな。
26名無しさん:2001/05/01(火) 04:04
理系からの転進である漏れには全く楽勝だにゅ
27レイン:2001/05/01(火) 17:15
一橋なら、黄チャートで十分だろ。

数学を得点源にしたいなら、
全問題の8割はできないといかんぞ。

東大・京大に比べたら、よっぽど勉強しやすいぞ。
28名無しさん:2001/05/01(火) 17:35
細野数学がいいです。
29名無しさん:2001/05/01(火) 20:04
文系で京大狙ってるんですが、やはり青チャートレベルは必須ですか?
30名無しさん:2001/05/01(火) 20:15
>29

そんなには要らん。

もっと数学的思考を養え。

暗記数学は、あくまで数学的思考の補助に。

ちょいマジレス。
31名無しさん:2001/05/01(火) 20:21
>>30
レスアリガト
受かったら貴方に京都の桜の花弁を添えた手紙を書こうと思います
32☆理沙☆:2001/05/01(火) 20:33
>>27
黄チャートベストなら学校で配られたのですが(新品同様ですが・・・)
ベスト版でも平気ですか?
33ところで:2001/05/01(火) 23:32
>>30
数学的思考って何ですか?
どういう形の思考のことを言うのですか?
定義を述べて下さい。
34名無しさん:2001/05/02(水) 01:24
>31
>33

31=33ですよね?

2チャンネルで真面目な質問はあんまりしない方がいいぞ。

すいません。俺、京大文系生。
でも今年花見行ってないや。

数学的思考。文章では書きにくいが、
テクニックに走りすぎるな。
パターンに収まりきらないと、手が全然付けられないぞ!
……っつー話だ。
解答の必要性、十分性をしっかり考え、
どうしてこうなるかのアプローチをいっぱい時間掛けて検討しなさい。

今年2001年2月実施の京大文系数学は、やったかな?
1.、3.、5.は、ほぼ完答じゃないとまずい。

1.……俺、大きなミスしたけど。でも受かった。他教科のおかげか?
3.これ解けない時は京大を受ける資格無いぞ。
 というか、大学受験する資格がないかも。
 京大にしては簡単過ぎ。みんな怒ってた。
 今まで整数がんばってきたのは一体何!?っとかねーーー。
5.これができるかできないかで「数学的思考」が付いているかの目安になるかも。
 これが一瞬で解ければ、数学的思考の基礎ができていると思って下さい。

2.、4.はできなくていいです。
できたなら数学はほぼ完璧と思っていいかも。
数学的思考がちゃんと付いていれば、この2問は解けるはずですが、
ほとんどの受験生は数学的思考の基礎の段階でしょう。
基礎すらついていない人は、ほとんど落ち決定かな?
俺の場合は、4.はまあ惜しいような気もするけど、ほとんどできてない。
2.は全滅だし。

これでも受かるので、数学的思考の基礎をちゃんとやれ。
数Tの「2次関数」と、
5.みたいな数Uの「図形と方程式、軌跡と領域」はマスターしなきゃね。
逆に言えば、これができれば、けっこう望みアリかも。
多分、その段階になってくると、
一橋大学の問題は、時間があれば、ほぼ完答できるはず。
一橋大学は、俺が言うところの数学的思考の基礎のレベルの問題をよく出すみたい。

こんなけ書いてレス付かなかったら、
やっぱり2チャン、って感じだなオイ。
ところで31は男?
35名無しさん:2001/05/02(水) 01:29
阿羅耶識
3631:2001/05/02(水) 12:39
>>34
具体的な説明サンクス
貴方も愛してます。がんばろっと。

31≠33であり、31は男です。
37陰性:2001/05/02(水) 12:50
とにかく黄色チャートでもなんでもいいから、オーソドックスな問題集
で地力をつければいいような気がする。

数学的センスというのは、僕の個人の意見としては、生まれつきのもの
ではなくて、正しく訓練さえ絶対に身に付くものだと思ってる。
じゃ、具体的にセンスを身に付けるにはどうすればいいのか。それは
38なな:2001/05/02(水) 14:38
黄チャートはよかったよ!白チャート使ったことないからわからない。でも誰に聞いても青チャート、赤チャートはやめとけっていわれたよ。(よく知らない)
でもそんなに色々と買う必要ないと思うけどなぁ…。数学は基礎をたくさんやったほうが応用がきくからね。
39名無しさん:2001/05/02(水) 15:38
特に文系の私大の数学なんて楽なんだから
3ヶ月やればかなり偏差あがるでしょ。
数学は毎日やることが大切。
40名無しさん:2001/05/06(日) 23:33
なんか一橋スレ多いよな。
41陰性:2001/05/06(日) 23:48
数学が伸びない人は、まず図を描く手間を惜しんでる人が少なくない。
あといきなし、いきなしベストな解答を作ろうとして、思考錯誤をしようと
しない人。いきなし躓く事もなく完璧な解答なんて作れないから、ダメ元で
いいから、いろいろ書く事を惜しまないように。
42名無しさん:2001/05/07(月) 01:22
黄色チャートは1ヶ月ぐらいで一気に例題終わらせてから演習をやるのと
単元ごとにじっくり定着させていくのとどちらがいいと思いますか?
43名無しさん:2001/05/07(月) 01:30
青チャートやれば十分すぎる。
個人的には1対1をすすめる。
44:2001/05/07(月) 01:31
チャート?やらんでいい。あれはクソ問題ばっかあつめたぼったくり参考書。教科書みてりゃーたいていの受験問題はとけるよ・・・ちなみにおれは現役京大生・・・・今年京大受験したけど、全完したよ・・・・数学は高2までしか勉強しなかったのにね・・・やっぱ高校数学はクソってことか・・・
45名無しさん:2001/05/07(月) 01:32
とにかく、自分の頭で考えることだな。
46名無しさん:2001/05/07(月) 20:19
>>13
本当だな、メジアン全部完璧にやればばっちりですな?
信じます、信じてやってみます。
京都・法くらいでもオッケーなんですね?
47e-st-t-en-t-en:2001/05/07(月) 21:04
>44

チャート書いた先生、お前の大学の先生だぞ。
48名無しさん:2001/05/07(月) 21:24
>>46
京大は基礎段階の参考書の種類で悩むより過去問研究あるのみ!
#受験用メジアンを繰り返しやれば基本解法の習得には十分だが、
#大切なのは過去問研究の方で、できるだけ早期に手をつけること。
#京大数学には実質的に過去問の焼き直しという出題が毎年2題は必ずあるから。
できるだけ多くの年度の過去問をいろいろな解法で解き崩してみること。
過去問集は赤本・青本・緑本、古い数学参考書全て揃えて別解収集を怠るな。
49名無しさん:2001/05/07(月) 21:28
俺も1対1はお勧めだと思う。
これが文系数学入試水準。
誰もがこなすべき問題集だと思っている
50ななしさん
>>41
激しく同意!
特にグラフ、図の類は必ずいくつも書くこと。(視点を変えながらね)
上位レベルの大学になるほど有効だと思う。