1 :
名無しさん:
全くゼロのレベルからでも、使いこなす事ができるのでしょうか?
これを完璧に仕上げたら、偏差値60くらいまでいけますか?
すみません誰か教えて下さい。
ちなみに、これの物理と化学をやる予定なのですが・・・。
2 :
名無しさん:2001/04/06(金) 09:45
実際問題、いい参考書だと思う。
もし仮に完璧にすることができるなら60はいくと思うよ。
3 :
名無しさん:2001/04/06(金) 10:21
>2
どうもありがとうございます。
はしがきに「問題を解いていくうちに基本事項や重要法則の理解ができ,化学の基礎力が身につきます。」
と、書いてあるので、この本はゼロの状態からでも使えると受け取っても大丈夫ですか?
4 :
高2@あほ公立:2001/04/06(金) 11:52
>3
OKだよ。物理も化学もおすすめ。
5 :
pp:2001/04/06(金) 12:33
あれだけでセンター満点とれたよ。
今年のセンターだけどね。妙に簡単だった
6 :
名無しさん:2001/04/06(金) 12:38
>4
どうもありがとうございます。
早速やってみます。
7 :
名無しさん:2001/04/06(金) 12:39
>5
そうですか、アドバイスありがとうございます。
8 :
大手一流企業就職希望:2001/04/06(金) 22:03
age
9 :
名無しさん:2001/04/06(金) 22:09
魔女の子のキキは、一人前の魔女になるために、黒猫のジジとともに旅にでる。海辺
の町にやってきたキキは、パン屋のおかみさんおソノさんと知り合い、納屋の2階に
住まわせてもらうことになる。そこでキキは、空を飛ぶ能力をいかして、荷物配達の
仕事を始める。温かい老婦人や空を飛ぶことを夢見る純粋な少年トンボたちとの交流
を通して、少しずつ自分の世界を広げていくキキだったが、仕事はなかなか軌道に乗
らず、次第に自信を失っていく。そんなある日、キキは飛べなくなっている自分に気
づく…。
10 :
名無し:2001/04/06(金) 22:15
「らくらく」はいい問題集だね♪
アレを完璧に使いこなせれば、センターはもちろん、
二次への基礎力も身に付くよ♪
11 :
1:2001/04/07(土) 17:59
ちなみに「らくらく」を仕上げた後は、どんな問題集をやればいいのでしょうか?
自分としては、物理は「物理のエッセンス」をやろうと思っているのですが、
化学は何をすればいいのか分かりません。
12 :
ななし:2001/04/07(土) 18:03
スンダイの理系標準問題集がいいよ。
解説多いから「らくらく」程度からやっても大丈夫なはず。
13 :
1:2001/04/07(土) 18:08
>12
どうもありがとうございます。
「らくらく」を仕上げた後にやってみます。
14 :
名無しさん:2001/04/08(日) 19:13
age
15 :
名無しさん:2001/04/11(水) 20:39
駿台の新・化学入門問題演習がおすすめ。
16 :
名無しさん:2001/04/11(水) 20:41
17 :
名無しさん:2001/04/12(木) 15:49
>16
「物理のエッセンス」は、「らくらくマスター」を買う前から持っていたのですが、
如何せん教科書レベルの内容が全く身についてなかったし、
一部に理解しにくい部分があったので、エッセンスよりもやさしめである「らくらく」を
やり始めました。
自分には「エッセンス」はまだまだ敷居が高いです。
16さん、アドバイスをどうもありがとうございます。
18 :
でこぽん:2001/04/12(木) 15:53
19 :
名無しさん:2001/04/12(木) 16:10
物理のらくらくは完璧に何回もやろう。
センターはこれでバッチリ、2次にも最適です。
20 :
名無しさん:2001/04/12(木) 16:14
以上より理科は「らくらく」からやっていこう!!
教師は下手な授業やってないで生徒にこれやらせろ!!
東大理V1999って本にこれ使ってた人がいた。勿論理V合格。
21 :
名無しさん:2001/04/13(金) 11:43
あげ
22 :
名無しさん:2001/04/13(金) 11:58
らくらくはいくらですか??
23 :
名無しさん:2001/04/14(土) 09:40
age
24 :
名無しさん:2001/04/14(土) 21:30
1 名前: 高校生 投稿日: 2000/08/24(木) 12:29
この参考書はけっこう評判いいのですがこれやれば偏差値いくつぐらいとれるのでしょうか?2 名前: 元生物塾講師 投稿日: 2000/08/24(木) 13:31
ちゃんとやれば(全部覚えれば)60は堅い。3回はくり返すこと。
まあこれはどの参考書についてもいえること。どうせほとんどの人間は馬鹿だから難しい参考書やったところでらくらくマスターレベルのことしか頭には残らないし、テストの時にも知識として使えない。
このシリーズは、そのへんのところをリアルに見据えた良書。
25 :
名無しさん:2001/04/14(土) 21:34
>22
「らくらく」はたしか850円くらいです。
26 :
名無しさん:2001/04/15(日) 09:21
6 名前: 高校生 投稿日: 2000/08/24(木) 14:14
>2
偏差値60は堅いということなんですけどそれはどの模試についてですか?
河合の全統記述模試でも偏差値60とれますか?7 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/08/24(木) 14:38
自分はらくらくマスターの化学で
全統記述72だった
よくわからないが化学は基本問題ができるだけで65ぐらいいくと思う
11 名前: 元生物塾講師 投稿日: 2000/08/24(木) 20:59
>6
どんな模試でもいきます。難しいことは出来なくてもいいです。受験はベタな問題をいかに確実に解いていけるか大勢は決まります。
塾講などをやっていると(今は化学を専門に教えていますが)毎年教えるわけですから、簡単な問題と難しい問題を受験生程敏感に嗅ぎ分けられなくなってきます。そこで、目新しい問題に出会うと、うれしくって教えたくなりますが、実はそんな問題は実際に生徒が入試で遭遇するわけではなく、ただいたずらに生徒を不安に陥れるだけなのです。(まあこの手法で塾や予備校は生徒をつなぎ止めているのですが。)
らくらくシリーズはベタな問題を集めているので、極端なことを言えばこれだけで十分かもしれません。
受験は限られた時間と能力をいかに点数に結び付けるかというゲームなので、難しい問題に拘泥するよりも、出題される確率の高い問題にターゲットを絞って勉強し、残った時間は英単語でも憶えましょう。
27 :
名無しさん:2001/04/17(火) 17:10
age
28 :
名無しさん:2001/04/18(水) 20:38
あs
29 :
すなーく:2001/04/18(水) 22:44
古典常識もかなり使えますね。
30 :
名無しさん:2001/04/19(木) 01:01
現役時の失敗;いろんな参考書問題集に手を出しすぎて落ちた。
浪人時;予備校のテキスト、模試、らくらくの化学、物理を徹底的にやった→合格
私自身の成功例(化学、物理)
1;らくらくの本がぼろぼろになるまで使った。
2;予備校の本科のテキストはあまり使わなかった。
3;模試は必ず受けた。
4;講習は基礎講座(センター対策も含む)を主に受講した。もちろん復習は何回もやる。
らくらくって結構売れてて書店にいってもなかったりするので、受験生は
早めの購入を薦める。
参考書にまだ迷ってる人はらくらく1冊でOKなのでこれを完璧に仕上げて下さい。
31 :
名無しさん:2001/04/20(金) 11:55
あ
32 :
名無しさん:2001/04/20(金) 18:04
げ
33 :
名無しさん:2001/04/22(日) 08:52
age
34 :
名無しさん:2001/04/24(火) 18:20
「らくらく」の化学のやつをマスターしたら、センターは8割くらい狙えますか?
35 :
o:2001/04/24(火) 21:41
age
36 :
tatta:2001/04/24(火) 23:21
age
37 :
予備校生:2001/04/25(水) 00:22
お題からはずれた問題集の名前出させてもらうけどさ、「橋元流解法の大原則」はどうよ?
これと「らくらくマスター物理」どっちがいいですかね?
でも実際、売れてるも評判がいいのも橋元流の方じゃね?
38 :
名無しさん:2001/04/25(水) 00:26
化学はどんな参考書を使ってもあまり変わらない。
ただし、物理の参考書は一蓮托生のつもりでよく吟味しよう。
39 :
名無しさん:2001/04/25(水) 00:45
>>37 教科書やってないなら物理のエッセンス(河合出版)がオススメ。
物理にらくらくは不要
40 :
名無しさん:2001/04/25(水) 00:58
基本から取り組みたいのですが
駿台の「新・化学入門」と「らくらくマスター化学」のどちらがよいでしょうか?
41 :
名無しさん:2001/04/25(水) 01:00
>34
絶対無理
42 :
名無しさん:2001/04/25(水) 01:05
>>40 「新・化学入門」古くてしかも単色刷りだからやる気がなくなる。
だから「らくらくマスター化学」を薦める。問題数も多くないし
すぐに達成感がえられる。解らない所は調べるように。
センターで80点は取れる
43 :
buddha:2001/04/25(水) 02:49
age
44 :
らくらくな:2001/04/25(水) 20:33
age
45 :
名無しさん:2001/04/25(水) 23:49
らくらくの物理使ってるけど、定期テスト対策にはいいみたい。でも、作図問題とか無いから、学校でもらった、セミナー物理と掛け持ちしてます。
46 :
P`1000:2001/04/26(木) 00:59
age
47 :
P`1000:2001/04/26(木) 16:40
it is a good
48 :
名無しさん:2001/04/28(土) 14:25
「らくらくマスター」を完璧にすれば、「化学標準問題精講」とかをやっても解説が理解できない事は無いと思う。
49 :
名無しさん:2001/04/28(土) 18:30
らくらくあげ
50 :
:名無しさん:2001/05/02(水) 23:52
raku
51 :
[456@]:2001/05/05(土) 13:44
勉強しよう。
52 :
te:2001/05/05(土) 23:09
物理はらくらくよりエッセンスの方が良いと思う
化学だよ・・・駿台の理系標準にするからくらくにするか・・・
53 :
名無しさん:2001/05/06(日) 20:27
名無しさん
54 :
名無し:2001/05/06(日) 22:57
理科ものばかりが注目されがちならくらくだが
実は漢文も隠れた名著だったりする。
55 :
名無しさん:2001/05/07(月) 12:02
あげ
56 :
名無しさん:2001/05/07(月) 12:40
まだこのスレあったのか・・・・
57 :
名無しさん:
age