明治大学2ch同好会本部〜よろず相談所〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp
今日から生田校舎で、明日から駿河台・和泉校舎で新入生の行事が始まります。
履修、サークル、1人暮らしなど疑問質問があればこちらまでどうぞ。
ここを御覧になられている明治大学の先輩諸兄も宜しくご指導の程を。 旧スレ 皆さん、明治を受けて下さい PartV ↓
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kouri&ampkey=983569538
2前の588:2001/04/04(水) 21:57
俺はビンボー2部生だけど入れるかな?
すいません、おもいきり旧スレのアドレス間違ってました(激謝
正しくはこちらです、申し訳ない…。

http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kouri&key=983569538
4理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/04(水) 22:01
>>2
うちは二部の方もいますよ。駿河台支部長も次回主催イベントの
責任者も二部の方です。
明日から説明会やる予定ですがいらっしゃいますか?
52:2001/04/04(水) 22:04
是非行ってみたいです。
6理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/04(水) 22:11
>>5
明日は午前中は駿河台にいる予定ですが午後から和泉に行きます。
他の日も含めそちらのご都合のよろしい時に駿河台か和泉でお会いしますが。
72:2001/04/04(水) 22:18
明日は午後駿河台で色々あるんですよね・・・
理系崩れ明治政経さんの都合に合わせます。
8理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/04(水) 22:26
>>7
午前中なら駿河台で会えますか? 説明会は11号館の4番教室ですので
10時半から11時ぐらいにいらっしゃれば応対できると思いますが。
92:2001/04/04(水) 22:34
間、時間空いちゃうな・・・
でも行って見たいと思います。
11号館の4番ですね。
10理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/04(水) 22:39
>>9
じゃお待ちしておりますので。
サークルのビラを学内に貼り出すのでそこの連絡先に下されば幸いです。
112:2001/04/04(水) 22:43
寝坊しないことを祈ろう・・・
12理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/04(水) 22:57
>>11
もしご都合が悪ければ和泉が終わった後に駿河台へ行きます。
二部生と短大生を対象とするため、やたらと教室の使用時間が
長いですから夜8時半までなら可能です。
132:2001/04/04(水) 23:02
どゆこと?
何時から何時ぐらいまでかかるって事ですか?
14理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/04(水) 23:11
>>13
8時半まで教室の使用許可がありますのでその時間までの間ならそこで
お会いできます。その後の時間ならビラの連絡先までお電話下さい。
152:2001/04/04(水) 23:29
こちらの予定では7時半まで色々あるみたいですあくまで予定だと思うのですが、
何時ごろから教室にいるのでしょうか?
16理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/04(水) 23:38
>>15
和泉の活動が4時に終わるので5時ごろから4番教室に行けるかと
思います。出来れば午前中にお会いしたいのですが…。
そちらのお時間に余裕があれば和泉校舎に来ていただけたらと
思うのですがいかがでしょうか。
172:2001/04/04(水) 23:44
和泉に逝くとコンプレックスが生まれそ・・・
早起きするかな〜
18理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/04(水) 23:50
>>17
別に気になされなくてもいいですよ。二部生の幹部の人たちも
よく和泉に来てくれてます。和泉も明日から新入生が来るので
賑わっているキャンパスを一度御覧になられてもいいかと。
192:2001/04/04(水) 23:54
和泉は何時頃からなんでしょう?
20理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/04(水) 23:59
>>19
今日は新入生の学生証交付が2時から4時ですが門は9時から開いてます。
僕は12時ごろには和泉に移動する予定ですが1時ごろなら多分出店にいます。
出店自体は11時ごろから始めていると思いますが。
21名無し:2001/04/05(木) 00:01
あしげりをどうにかしてくれ。
スレ違いかもしれんが。
222:2001/04/05(木) 00:02
こっちの交付は5時からなんだよな〜
昼頃行って見ようかな・・・
23理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/05(木) 00:08
>>21
僕は管理人でも何でもないので何とも…。

>>22
お待ちしておりますのでお気軽にどうぞ。
24名無しさん:2001/04/05(木) 00:23
>>21
あしげり(院卒)はここにいるよ
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kouri&key=983569538
252:2001/04/05(木) 00:38
気軽に?逝ってみます。
26白雲なびく駿河台をとりもどせ!:2001/04/05(木) 02:25
うちのサークルも勧誘やるけどやっぱり大学公認サークルしか出店は出せないのかなぁ?
27別に・・・:2001/04/05(木) 02:25
どうも真スレ。サンクス。
会長。新入生じゃないけれど、説明会にいってもいい?(汗)
個人的にはパラレルを読みたいのよ。
28名無しさん:2001/04/05(木) 05:51
79 名前: 中央ドキュンくんへ 投稿日: 2001/04/05(木) 05:20

>>77
成城から明治院なんて院修了者の名簿には過去ねえぞ。
明治でもないのにご苦労様。中央くん。


80 名前: 中央ドキュンくんへ 投稿日: 2001/04/05(木) 05:21

成蹊もありません。お調べになれ。
中央は明治の内情に詳しい気持ち悪い工作員です。


81 名前: 名無しさん 投稿日: 2001/04/05(木) 05:22

77=ゲシュタポ中央


82 名前: 名無しさん 投稿日: 2001/04/05(木) 05:41

早稲田=慶應義塾>上智=国際基督教>明治=立教>青学=学習院>中央=法政
29名無し:2001/04/05(木) 10:33
大学から革労協とかに注意しろ!っていう封書が届きました。
それによると生協もあまり好ましからざる存在のように書かれているのですが、
加入しても平気ですか?
「大学が公認を取り消したので学生会・学苑会は存在していませんので会費
を支払う必要はありません」とか「学生委員(代議員)を選出する必要はありま
せん」とか書いてあったんですけど何か不安です。他にも生協職員が3名殺害さ
れたとか、多数名が凶器準備集合罪で逮捕されたとか…。
30>29:2001/04/05(木) 11:57
漏れも不安
312:2001/04/05(木) 13:01
恐ろしいほど寝坊した・・・
2時すぎるかも・・・
32ひよこ名無しさん:2001/04/05(木) 18:59
生協主催のパーティーはどうしたらいいんだ?
大学側は出席するなといっているが
あの延々とつづく放送はなんなんだろう。
33名無しさん:2001/04/05(木) 20:22
前置きがウザすぎるよ。あの集まりは。
今年は締め付けにあってるからさらに気合入ってそうだな。
新入生は引くだろう。
34名無しさん:2001/04/05(木) 20:29
>29
加入する必要はまったくないからね。カネの無駄。
殺害だの凶器だのはやつらの身内でのやりあいなので学生には
あんまり関係ない。今後は積極的に関わろうとでもしなけりゃ
奴等を見ることすらないだろう。ご安心を。

35理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/05(木) 22:36
>>25
今日は和泉でどうも。あまりお構い出来なくてすみませんでした。
駿河台では教室押えて活動していくつもりですので宜しく。

>>26
出店用の机椅子は公認団体のみ、掲示板の専用スペースもそうですね。
今まで百花繚乱だったビラもスペースが限られてちょっと寂しい雰囲気です。

>>27
こちらの方面にご興味があればどうぞ。
パラレル今日発売されました。ああ、サークルガイドに血迷ったことを…(爆
実はうちとパラレル編集部は結構親しい間柄(w

>>29-32
生協加入してないと春先教科書買うとき割引が受けられないとかありますが
加入金の1万8000円分は四年間で元が取れるかは言い難いですね。
ただ卒業の際には返金してもらえます。
ただ共済は何があるかわからないので加入した方がいいかと。
友人が生協のない大学だったので加入してなかったら入学直後に風邪を
こじらせるは盲腸になるはで長期病欠、もらい損ねなんてあるし、
スポーツなどでのケガや事故も少なくないですから。
僕も生協の現状は好ましく思ってませんが生協の必要性はありますので。

36名無しさん :2001/04/05(木) 22:58
いや、共済は加入する必要ないよ。学生保険あるじゃん。
詳しくは明治学生健康保険のHPで。
www.meiji.ac.jp/campus/gaku_ken/mokuji.htm
タダで医者にかかれるぞ(ちょっと語弊あるか)
大学じゃほとんど教科書は買う必要ないし。
どうしても必要なら先輩、知人に生協カード借りれば問題なし。

37 :2001/04/05(木) 23:03
どのくらい割引ってあるものなの?
38名無しさん:2001/04/05(木) 23:05
>37
1割?だったかな。

教科書が必要な授業って少ないから慌てて買わないように。
図書館にも置いてあるし。
39 :2001/04/05(木) 23:07
生協は入ら無くてもやっていけるってことでいいんですか?
40名無しさん:2001/04/05(木) 23:09
そのとおり>39
入ってもいいことなんて一つもない・・
41 :2001/04/05(木) 23:10
サンキューです。
42名無しさん:2001/04/05(木) 23:16
サークルガイド拝見しました。
痛いです(w
なにげにもう一つサークルが立ち上がってますね・・
43理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/05(木) 23:24
>>36
いや、地方の実家帰ったり合宿先だと協定病院がない事もあるので。
実は生協カード半年も無くしたままだったけど忘れてきたでごまかしてた(爆
さすがに教科書販売の時期はちゃんとチェックされるので再発行してもらい
ましたが(手数料100円)。

>>42
あれ書いたのはまだこんなスレ立てる前だったし…鬱妥市脳。
実はもう一つあります(爆 サークルの原稿の集まりが悪いと聞いたので
調子に乗ってつい、あそこに相応しい文章をと(余計な気配り

44 :2001/04/05(木) 23:27
ここはアニメ声優同好会スレなの?
てっきり2ch同好会ってサークルがあると思った。残念。
2年になるけど入ろうと思ったのだが(^^;)
45名無しさん :2001/04/05(木) 23:30
>43
公認、未公認、未公認の3つですよね?
まだあったかな?
46 :2001/04/05(木) 23:36
今度2年になるんだけど今から入れるサークルってないかなあ?
47理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/05(木) 23:36
>>44
そんなこと無いです(苦笑
二つは無関係の団体、というか2ch同好会は電脳空間に存在するというか…
今後ここに集まる明大生が増えればオフ会などやっていこうかと思っていますし、
学生15人に教職員1人の認印があれば大学公認大学になれます。
ちなみにアニメ・声優研究会は大学公認団体です。
48名無しさん:2001/04/05(木) 23:40
>46
ここに入れてもらえばいいんでないの?
自分はまったくの部外者だけどさ。

というか活動は何するんですか?

49理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/05(木) 23:44
>>45
声優養成の奴は一応活動してます。専門学校の作品に参加したり
アニ研のイベントに出演したりしてます。

今から2ch同好会のビラ作って明日から大学に貼ろうかな…。
50おもしろそう(興味本位):2001/04/05(木) 23:44
15n人ぐらいあつめて作ってみれば2ch同好会。
51 :2001/04/05(木) 23:45
>>48
いや、それは嬉しいいんだけどオレアニメとかあんまりみないから
話題についてけないだろうし、そんな奴が来たら気を遣わせそうで悪いじゃん?
パソ系ならなんとかついていけると思ったんだが(^^;)
52別に・・・:2001/04/05(木) 23:46
>>27
理系崩れさんどうも。
ねぇ、学生証チェックしてた?
学校に、はいれるかな・・・。
図書館に本を探しにいくついでに入ってみるかな・・・。
アニメ系サークルは確か2部のサークルで見かけたような気がする。
ビラがはってあったね。

>>44
ねぇ、2ch同好会あったら面白そうだよね?
うちは、事情によりたち上げられないんだけど、
理系崩れ君か誰か、たち上げて見たらどう?
大学未公認団体だから、やばいかもしれないけれど・・・。
そして、どういう活動するのか不明すぎちゃうけれど・・・?
案外ここで知った同士でワイワイやるのも楽しそうだよね♪
53 :2001/04/05(木) 23:47
というか入学式前なのになんで新入生がいるんだ?
学生証更新しにいったんだけどおどろいたぞ。
オレは入学式のあと初めて和泉に来た(笑)

ひょっとして去年もそうだったの?(汗)<新歓
54名無しさん:2001/04/05(木) 23:49
>51
2chはなんでもアリだからいいじゃん。
サークルガイドにもそう書いてあったよ(w

55名無しさん:2001/04/05(木) 23:51
今年は健康診断が入学式の前に行われたみたい>53
56理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/05(木) 23:51
>>51
>>48サンがおっしゃるのはどちらでしょうか。
アニ研は別にアニメ詳しくなくともそれこそ2chの様に板だらけの様相です(w
話題がなんでもあり過ぎなんですね、食い放題の店とか(?
僕も部員がPCの話するのについてけないしゲーム機も持ってない(w
57名無し@二部学生:2001/04/05(木) 23:51
お久しぶりです。
@二部合格から名前変えました。
これからもよろしくお願いします。
さて、自分も生協(教科書販売)のことについて聞きたいことがあるので、
書かせてもらいます。

今日駿河台に行ったら入口で生協から、封筒をもらいました。
そこの中に「大学が求めている「生協組合員以外にも教科書を販売して、
組合に加入しないと購入できないような表現をしないこと」
というのに対し、
「組合員資格がない学生に10%引きで売ればいいのでしょうか?
そうすると生協法違反だし、また組合員資格がない学生に割引無しで売るのは
これも生協法違反です。」
と、生協に入らないと売らないよ。
というような内容の文章を見ました。
そして、その後大学から「(教科書販売情報を発表するという)
生協主催のウエルカムパーティは大学の行事ではないので、
参加しないで下さい。
大学の行事のみ参加して下さい」
と書かれていて、どちらを信用すればいいのか全く分かりません。

そこで、どなたか生協に入っていない方に伺いたいのですが、
生協に入っていなくても、何も問題なく教科書を購入できたでしょうか?
教科書購入に関して、(価格以外に)何か生協に入っている人と比べて
不平等と思われるところはありましたでしょうか?
よろしくお願いします。
58別に・・・:2001/04/05(木) 23:51
>>54
大学で発行しているサークルガイドって存在するらしいよね。
(もうねぇ・・・OBだからしらないのよ。)
59名無しさん:2001/04/05(木) 23:54
>57
その質問さっき自分答えたなあ(w
過去ログみて。
60別に・・・:2001/04/05(木) 23:56
>>57
今年ってそういうウエルなんとかという行事があるの?
うちらのときは、そういうのはなかったね・・・。
普通に大教室で生協加入の説明会みたいなのはあったけれど。

生協に入れば教科書は1割引きでかえるよ。(2000円が1800円)
でも、生協の組合証チェックって入学当初くらいしかやらないでしょ?
その時期を乗り越えればあとは平気だと思うけれど?
ただ、授業によっては教科書という名目の先生の本が必要になるから
最初から持ってないときつい授業もあるよね。。。
別に問題無く教科書は買えるよ。
61理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/05(木) 23:58
>>52>>58
どうも先輩こんばんは。
学生証チェックはないのですが正面の警戒はまだ解かれてませんね。
去年から大学発行のガイドが出ました。地味ですがそれなりに使えますね。
62 :2001/04/05(木) 23:58
教科書以外使うの>生協
63名無し@二部学生:2001/04/05(木) 23:59
>>59
あっ!確かに書いてありましたね。
すいませんでした。
鬱駄死脳...
64名無しさん:2001/04/06(金) 00:00
ウエルカムなんたらってのは例の団体が主催してるからねぇ・・
出ても「なんだこりゃ」って思うだけでしょ。

生協に入っても確実にモトはとれないと思うから自分はお薦めしない。
ホントにお金返してくれるかあやしいし。
65名無しさん:2001/04/06(金) 00:02
>62
使わないよ。
人の多い駿河台では生協は外部の人も利用してるくらい。
66別に・・・:2001/04/06(金) 00:02
>>29
かなり遅いレスでもうしわけないけれど、
学生委員って危険かも。
各郎さんたちが、勝手に語学の授業の前に入ってきて、
各クラス2人ほど学生委員に立候補してくださいといわれるのよ。
で、誰も立候補しないと名簿とかつかって
勝手に名前決めてかえるんだよね。
選ばれた人は学生会の総会とかに
いかなければいけないから面倒だよ。
学生委員になった奴はどういうことをやってるか分からないんだけど。
まぁ面倒になるのは確かだね。
・・・気をつけてね。
67名無し@二部学生:2001/04/06(金) 00:03
>>60
こんばんは。
ありがとうございます。
名無しさんも書かれていたのですが、過去ログ見ていませんでした。
わざわざ答えていただき、ありがとうございました。

>今年ってそういうウエルなんとかという行事があるの?
あるみたいなんです。
駿河台はお茶の水スクエアでやるみたいです。
(でも、もし私が生協に入ったとしても、仕事があるので、
参加は無理なんですけどね(Wara)
68名無しさん:2001/04/06(金) 00:06
生協関連って曖昧模糊としてるから質問多いみたいね。
自分も入学当初はとまどったな。
69名無しさん@院卒:2001/04/06(金) 00:07
>All
今日はかなりの方が来られている様でいい感じですね。
今ざっと拝見すると、政経学部・法学部の方がいらっ
しゃるのですか?ほかの学部の方も、参加できるよう
お誘いしてはいかがでしょうか?

みなさんが、正しいインフォを提供することができれば、
煽りも必然的になくなるでしょうし、法人としての明治
大学だけではなく、皆さん明治大学の学生さんが、
よい立場を堅持することができます。新入生の皆さんは、
親切な先輩になんでもお聞きになってください。
今ここをみて大変よろしいと思います。

教科書について一言。明治大学で使用する専門科目の
テクストは駿河台の古本屋へ行きますと、半額ほど(
半額プラスアルファ)で購入できますので、ご参考にし
てください。
語学のテキストは新規のものを購入しないと駄目でしょう。

あと、明治大学の学生さんは何学部に所属ているかを名前の欄に
かいていただくと、志望者新入生が質問しやすいと思います。

ではまた暇なときにかきこみます。                      
70理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/06(金) 00:07
ウェルカムは昨年まであった自治会主催のガイダンスの代替行事でしょう。
参加しなくても問題はないと思います。
71 :2001/04/06(金) 00:09
ウェルカムは今日盛んに参加するなって言ってた。
72別に・・・:2001/04/06(金) 00:09
生協の出資金だけど、
卒業式の日に返金してくれる。
1月か2月に脱退手続きの案内が来るんだ。
で、出資金のうち2000円を盛況に寄付して下さいと
書いてあったりするんだけど、
友達は寄付してないで、全額返してもらってた。
あとは、出資金の相殺として、
卒業記念印鑑を作ってくれたりもする。
そのかわりお金はかえってこないね。
73名無しさん:2001/04/06(金) 00:11
自治会ガイダンスが名前変えただけだからね、ウェルカムって。
うさんくさ(w
74理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/06(金) 00:11
政経学部の教科書なら譲れる物は譲りますよ。
中には1冊5000円とかもあるから全部新書で揃えるのは鬱(w
75別に・・・:2001/04/06(金) 00:12
>>70
自治会主催のあれなのか・・・。
だったら禿シク同意。
76別に・・・:2001/04/06(金) 00:16
教科書は先輩などを通じて
使ってもらってくるのがいいね。
2年生以上になったら、クラ友などの去年のとった授業を調べて
その教科書を頂くのが楽勝。
教科書代が馬鹿にならないよ・・・。

余談だけど、試験前は教科書の本を図書館で探そうとしても
見つからないことが多い。
だから、何らかの形で1冊持ってることをおすすめする。
先生によっては、
前日までは教科書ノート持ち込みOKとか言っておきながら、
試験当日になって、教科書のみ持ち込みOKに変更になってたといって、
猛反発してたよ。
77別に・・・:2001/04/06(金) 00:17
76のつづき。
・・・友人が猛反発してた。はい。
78理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/06(金) 00:29
あと、部室閉鎖で教科書が取り残され泣いた学生が出ました。
開けてくれない学校は鬼だなあ…。
792:2001/04/06(金) 00:32
理系崩れさん今日お世話になりました。
何?生協は入らなくて良いのかな・・・
80理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/06(金) 00:36
>>79
とりあえず様子見した方がいいですね、どうしても必要になるまで。
81別に・・・:2001/04/06(金) 01:03
部室閉鎖で泣いてたんだ・・・。教科書返せだね。
和泉いくと色々なドラマがみられそうだなぁ・・・。
平和な生活もどるといいね。

あ、そうそう。
ここの掲示板でアニメ声優研究会をPRしてたけれど、
説明会の参加者は好況かな?
82:2001/04/06(金) 01:06
生協もう払っちゃったよ。
なんか皆さんの意見聞いてると入らないほうがよさげ・・・。
振り込んじゃったら帰ってこないよなぁ、まだ仮組合員証なんだけど駄目だろうな
83別に・・・:2001/04/06(金) 01:08
>>82
入ったからといって、
各労さんの集会に出ろとかということはないはずだから
大丈夫だと思うよ。
ただ、盛況からダイレクトメールがよくくるけれどね。
84理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/06(金) 01:16
>>81
おかげさまで、と言うのか出足は好調です。
直接勧誘に行っても避けられるので待ちの一手ですが(w
昨日から三つの校舎合わせて二桁行ってます。

>>82
そう実害はないですから大丈夫です。元を取ってやりましょう(w
85:2001/04/06(金) 01:21
>>83
>>84
そうですか安心しました。明日、朝から健康診断なのでもう寝ます。
ありがとうございます
86別に・・・:2001/04/06(金) 01:23
>>85
健康診断は人が多くて混み混みで大変だろうけれど
がんばれよー
87理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/06(金) 01:30
ああー自分も健康診断だー早く寝なきゃ(w
就職活動の時に診断書要りますから受けときましょう。
88新法1年:2001/04/06(金) 13:12
雄弁部ってどうなんでしょうか?
詳しく教えてください
89商学部OB:2001/04/06(金) 21:57
>ななし☆名有
お久しぶりです。
いよいよ明日入学式ですね。
どうも天気の方は残念ながら雨模様のようですが。
もしこれをご覧になられたら、入学式の様子でも教えて下さい。
ではまた。

90理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/06(金) 22:26
>>88
筋の通った方、なかなか個性的な方が多いようです(苦
学内の正常化を担う役割を期待されていますが…。

>>89
今年は入学式より先にガイダンスがあったりして、
サークルの新入生に入学式のアドバイスできたり(笑
今日までの新歓期間は晴れていましたので雨天でも
そう気にならないような感じですね。でも降らないで欲しい…。

91名無しさん:2001/04/06(金) 23:03
同好会っていうか相談スレになってるね、ここ。
明日大仁田でもみにいこっと(w
92理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/07(土) 00:50
>>91
大仁田とその取材陣は来るは警察も警戒に当たるは…
近年まれに見る入学式になりそうですね(苦笑
93 :2001/04/07(土) 02:13
そう言えばオオニタ来るんだ・・・
なんか鬱だな。
94理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/07(土) 02:47
何はともあれ門出の入学式です。挨拶や講演は退屈ですが(w
95法学部新1:2001/04/07(土) 02:56
入学式サボるとなんかやばいことありますか?
96理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/07(土) 03:00
>>95
別に出席チェックもないので大丈夫です。
記念撮影できないことぐらいしか(w
武道館周辺での新歓活動も禁止されてるので結構静か。
でも今年は大仁田いるからなあ、一騒動はありそう。
97理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/07(土) 03:03
あと、例年は入学式の後に各校舎へ移動して書類交付とか
あったけどもう学部ごとに別日程でやってるしなあ…。
明日雨だと新歓の出店もありません。
2ch同好会の受付、自分のサークルの部室でやろうかな(w
9895:2001/04/07(土) 03:24
>>理系崩れ明治政経さん
レスありがとうございます。
事情があって出席できそうに無いので、大学に問い合わせて、
「手続きなどは無い」との確認もとったのですが、多少不安でした。
問題ないようなので、欠席することにします。
99名無し:2001/04/07(土) 04:33
社会学
100名無し:2001/04/07(土) 04:58
あしげり=名無しさん@院卒
101商学部OB:2001/04/07(土) 05:20
>理系崩れ明治政経さん
おひさしぶりです。
何か当初の予報とは違って今日は天気がいいみたいです。
本当によかったですね。

>ななし☆名有さん
当初の雨模様の予報が、いい天気に。
ななし☆名有さんの願いが通じたようです。
102名無し@二部学生:2001/04/07(土) 06:09
おはようございます。
なんか商学部OBさんも書かれていますが、今日は天気がいいですね。
まあなんか昨日もいろいろ駿河台ではありましたが、
(なんかリバティーで17時ごろ学内放送してましたけど、
あんなのって日常茶飯事なんですか?)
気分良く入学式を迎えられそうです。
それでは。
103新入生法:2001/04/07(土) 06:12
皆さんお久しぶりです。
五日に理系崩れ明治政経さんらしき方をお見受けしたのですが(人違いかも)
通り過ぎてしまいました(笑)
司法試験を目指しているのですが、辰巳の基礎講座に入るか否かで悩んでいます。
なんか評判がよろしくないですよね。他の予備校に通っている方も多いようですし。

それでは入学式に行ってまいります。
104新入生法:2001/04/07(土) 06:18
過去ログ読んでいて驚いたのですが「大仁田厚」が来るんですか?
入学式に来るということは新入生1年なんですかね。文系のような気がしますが
何学部なんでしょう?
105名無し@二部学生:2001/04/07(土) 06:22
>>104
はじめまして。
大仁田さんは二部政経の経済らしいです。
昨日ガイダンス聞きに行ったんですが、そこには大仁田さんは見かけませんでした。
(ただ見てなかっただけかな?)
ところであの人って新入生ですよね(転入じゃないですよね。明治ちゃんねるでもいろいろ書かれてましたが)?
106新入生法:2001/04/07(土) 06:24
>>105
こちらこそはじめまして。大仁田さんは政経ですか。それじゃあ、僕はあまり
会いそうにないですね。
107ヒロ:2001/04/07(土) 07:33
>理系崩れ政経
俺もこのサークル?に参加したいから、なんかあったら、よんでちょ。
108名無しさん:2001/04/07(土) 10:01
>>103
ほかの司法予備校のパンフとかは集めた?
ガイダンスも回数は限られてるし、早くしないと4月からの講座の
生のクラスは締め切っちゃうから(実際もう何人かの講師は生は締め切っている)、
辰巳にするかしないかは別として、とりあえず自分でいろいろ情報を集めた方ががいいと思う。
そうすれば自然と答えは見えてくるはず。
どうも、入学式が終わった杉原君からの電話で起きました(笑
大仁田と握手できたとか。 今日は晴れて良かったですね。

>>103
それは和泉のアニ声研の出店でしょうか?
パラレルワールドの前編集長と話してたりしましたが(笑
3つの校舎を駆けずり回っているので見かけたらゲット?して下さい。

司法試験講座、辰巳が確かに一番かはわかりませんが、とりあえず
法学部の授業の入門としてはまあまあかと。夜9時近くまであるのが難(苦

>>107
昨日はお電話どうもありがとうございます。
ビラ作ったんで各校舎に貼っときます。
入会やご関心のある方はメールかビラの連絡先までお願いします。
とりあえず大学公認認可基準の15人が目標です。

110経済:2001/04/07(土) 13:02
入学式行って来ました。大仁田いました。

で、これからカリキュラム説明で学校に行くんですけど、
スーツのままでいいんですかね?
111 :2001/04/07(土) 13:03
入学式行って来た。
寝坊して遅くなったが立ち見だけですとか言われて鬱。
なんか創価の三色旗振ってるドキュンがいて浮いてたけどな・・・
あ〜久々にあんな沢山の人見た気がする。
112理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/08(日) 11:10
新入生の皆さん、入学式お疲れ様でした。
実はうちのアニ研の前会長(4年)は大仁田と同じ高校の出身で
随分と年の離れた?先輩と後輩に当たるんですよね。

2ch同好会、問合せの電話も何件か来てます。
とりあえず新歓オフでもそのうちやろうかなと。
今度の土曜日に六大学野球開幕ですからそれに行くのもいいか。
初戦は早稲田なので明大生のエネルギーは爆発でしょう(笑)

1131浪今川氏真-文1志望-:2001/04/08(日) 11:12
>>112
明治2ch同好会って本当にやっているんですか?
114理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/08(日) 11:18
>>113
ここでの明治スレの盛り上がりからして自分で勝手に設立しましたが(爆
希望者もいくらか来てます。
ここでの情報交換やオフ会が主な活動になりますが、
皆さんの意向次第で色々やっていこうかなと。
1151浪今川氏真-文1志望-:2001/04/08(日) 11:21
>>114
杉原さん、ヒロさんの他にも会員はいますか?
116理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/08(日) 11:33
>>115
アニ研のメンバーが少々(w
色んな板の住人さんですが(グルメとか鉄道とか)
117破壊伍長:2001/04/08(日) 13:55
生田の人へ。
サークルは是非『机の落書き研究会』に入りましょう。
118法新入:2001/04/08(日) 13:55
サークル選びって結局、自分で出店を一つ一つ回って話を聞いたり、
パンフを集めたりして、検討するしかないんでしょうか?
パラレルも買ったんですが全部のサークルが載ってるわけではないみたいなので。
いろんなサークルが集まって合同説明会みたいなのやってくれるとありがたいんですけど、
一度に情報が集められる方法ってありませんか?
119破壊伍長:2001/04/08(日) 13:57
>>118
非公認サークルがうじゃうじゃしてるから難しい。
120 :2001/04/08(日) 21:06
>>116
杉原君も入るんですか。
僕も早稲田失敗組なのであってみたいような(w
こんなオレじゃダメですかな??
121理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/08(日) 22:33
>>120
杉原君にはまだアニ研入会の了解しか取ってないけど多分大丈夫でしょう(笑
自分は弟が早稲田です(爆 コンプレックスなど気にせず一緒にやりましょう。

…といいつつこれからアニ研の徹カラ大会なので失礼します(爆
明日から校舎に2ch同好会のビラ貼り出そうと思います。
ご連絡はそちらのビラを御覧下さい。パラレルにも載ってますが。 
122迷痔2年@商:2001/04/09(月) 11:19
おれもも入会したいです。
123ヒロizumi-p2.mind.meiji.ac.jp:2001/04/09(月) 12:59
>121
今、明治和泉校舎にいるけど、どうすればいい?
来てる?
124破壊伍長:2001/04/09(月) 14:15
生田の在校生は明日ガイダンスですよね。確か。
125別に・・・:2001/04/09(月) 15:04
理系崩れさん>
2ch同好会に入りたい。
どこでその案内をみつければいいの?
きっと、その前にOBはだめだよなぁ・・・。(泣)
126新入生法:2001/04/09(月) 19:49
明日、弁護士さんの講演会のあと11時〜1時まで2時間ほど空くんですが
和泉の図書館で暇つぶせますかね?ああ、暇だ。
それと生協に加入してきましたが、Tuoカードってどうなんでしょうか?
入っていらっしゃる方います?個人的にはあまり入りたくないんですけど、
「このカードを生協の組合員証として使ったりするんですよ」とか言われて
奨められて迷ってます。
余談ですが今日も「理系崩れ明治政経さん」のサークルの前を通りました(笑)
あの中のどなたが明治政経さんなのは存じませんが。
何か質問ばかりですみません。
ええと、入会希望の方が多く嬉しい限りです。明日は午前中は和泉校舎にいます。
恐らくアニ研の出店にいますが、アニ研のビラの会長宛にお電話下さい。
2ch同好会の件と言って下されば対応します。>>122

>>123
昼にお電話頂いた時はリバティにいたのですみません。
明日の午前中、和泉にいらっしゃるならお会いしたいのですが。

>>125
いえ、大学に提出する正規の名簿には記載できないと思いますが
OBの先輩ですし自分としては問題ないです。
メールアドレスを入れておきましたのでそちらまでお問い合わせ下さい。

>>126
別にTuoカードは作る必要はありません。
ラミネ−ドの組合員証さえあれば問題ないです。
自分の周りでも持ってる人はいるのかどうかぐらいで
生協で使われている所を見たことすらない(笑

今日は和泉の出店に2時から3時半の間にしかいなかったので…。
うちのアニ研は何故か法学部生が3割を占めるので履修相談にでもどうぞ(笑


128 :2001/04/09(月) 23:25
そういや理系崩れ明治政経さんは現役ですか?
オレの場合浪人してる間に妹が現役で東大理一に受かっちゃったので
明治に受かっても悲しいだけです(ToT)ウルウル
家族の視線が痛かったなぁ
129ヒロ:2001/04/09(月) 23:31
>127
ごめん。明日は学校には行かないよ。
130理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/09(月) 23:33
>>128
自分は一浪です。弟はこの春現役で早稲田法です、お察しします(哀
まあ両親よりは自分は高学歴ということになるし弟の面倒を見てたので
責め苦はありませんが(笑
131名無しさん:2001/04/09(月) 23:43
将来フリーターになってしまうかも・・って人はTUOカードはいった方がいいぞ(w
学生の間は簡単に作れてもフリーターはカード作れないからね。
学生の間は年会費無料だし入っておいても損はないと思う。役にはたたねーけど(w
132128:2001/04/09(月) 23:43
親父が東大で母さんが慶応。
鬱だ死脳……
133名無しさん:2001/04/09(月) 23:51
ところで皆さんはこの板以外にはどんな板を利用してるの?
134133:2001/04/09(月) 23:56
モナー、就職、映画、経済、芸能、ゲーム等ナド利用してます


>>129
そうですか…。問合せであまり具体的のことが言えてないんで
手始めに一つ何かやろうかなと。
土曜日から六大学野球が始まります(明治の初戦は早稲田)。
この観戦を兼ねてオフでもやろうかなと。
第二試合で恐らく2時過ぎ開始なので1時半頃に集合でどうでしょう。
集合場所は信濃町駅周辺のどこか。
希望者が集れば詳細を決めようかと思いますが。
136128:2001/04/10(火) 00:02
>>135
兄弟げんかのきっかけにならないといいね。
オレよく親父と喧嘩する(笑)←親父早稲田
137128:2001/04/10(火) 00:03
親父じゃなくて兄貴だったスマソ(´Д`;)
138理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/10(火) 00:07
>>133
ここの他は鉄道、相撲、お受験、医歯薬看護…鬱出し脳
139名無しさん@133:2001/04/10(火) 00:08
六大学野球か・・一回行ったきりだなあ。
参加しようかなー。
140名無し@二部学生:2001/04/10(火) 04:04
こんばんは。
なんか2ch同好会やるみたいですが、ちょっと私は仕事が忙しい立場なので、
参加は難しいです。(すいませんね。)

>>133
私の場合は、ここの他にISP板、Web制作、Perl@`CGI板、Windows、新Mac板、
アニソン等etc...です。
鬱駄死脳...
141破壊伍長:2001/04/10(火) 04:56
引きこもり、躁鬱、電波お花畑、おたく、アニメ、声優、廃墟ロビー
142名無しさん:2001/04/10(火) 06:52
143名無しさん:2001/04/10(火) 07:28
142=中央か法政 頭わるう
144早稲田:2001/04/10(火) 07:31
>142
おまえこここないほうがいいぞ。みっともないぞ。
おまえが中央か法政っていってるのと同じ。
BBSは荒らすなよな。w
145名無し:2001/04/10(火) 07:33
>>142
それがあなたにどうしたって言うの?(笑)
146(´ー`)┌ ヤレヤレ...:2001/04/10(火) 07:34
>>143
お前院卒(あしげり)だろ凸( `ー゜) fuck!
明治ごときに頭うんぬん言われるとはね、鬱だ氏脳(>O<)カァーッ ( -.-)ペッ
147┐(´〜`;)┌:2001/04/10(火) 07:35
あしげり自作自演へただな(^^;ワラ 
148早稲田:2001/04/10(火) 07:36
>146
おまえいい加減にしろよ。朝早くからレスつけてるとは、1日中
いるんだな。早稲田のBBSに糞スレ立てないこと。
ここで荒らすと他のスレッドに影響するから、中央の話したけりゃ、
自分でスレ立てろ。まあ、中央なんかじゃ、誰もレスつけてくれないだろう。
これだけ荒らしてるんだからww
149(^^;ワラ :2001/04/10(火) 07:39
>148
俺はいまきたとこだぜ(^Д)ギハッ!
一日中いるのは、お・ま・え(8^∀^)8゛゛ぎゃはは
150名無しさん:2001/04/10(火) 09:32
明治大学で大量の武器発見
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=986796829

東京都清瀬市内で昨年12月、過激派の革労協主流派のメンバーが殺害された
事件で、警視庁公安部は9日、革労協反主流派の拠点とされる川崎市多摩区、
明治大学生田校舎の学生会館を殺人容疑で家宅捜索し、出刃包丁6本と、
先端をとがらせた松葉づえ4本や傘5本、金属バットなど武器とみられる
計160点を押収した。

調べでは、武器は学生会館の1階倉庫2カ所と2階の事務室の計3カ所から
見つかった。かぎがかけられていて、これまでは革労協が使用しているのは
分からなかったという。警視庁は武器庫とみており、これまでの内ゲバ事件
との関連を調べている。
151理系崩れ明治政経ocha-p3.mind.meiji.ac.jp:2001/04/10(火) 18:28
今、中央図書館のPC使ってます。
学生証を差し込むだけで使用可能なので12号館の情報教室みたいに
受付の手間がなくていいですね(笑
152理系崩れ明治政経ocha-p3.mind.meiji.ac.jp:2001/04/10(火) 18:33
今日は和泉で杉原君、高専崩れ君に会えました。
高専崩れ君、履修の話やら何やらで引き止めすぎて済まない(謝

2ch同好会、ぼちぼち本格的にいきましょうか。
153名無しさん:2001/04/10(火) 19:23
にしても混んでるね、図書館のPC。
就活まっさかりだからなぁ。
154破壊伍長:2001/04/10(火) 20:13
我らが生田では活動してないノカー。
2ch同好会。
155氏名黙秘:2001/04/10(火) 20:26
>>103
辰巳の明大司法試験入門講座については
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=shihou&key=974446611
こっち逝け。
でも、今年の1年生講座は辰巳本校で入門講座担当しているような有名講師だから
今までよりは受ける価値はあるんじゃない?
156ふう〜:2001/04/10(火) 21:32
友達できねぇ卯津田篠烏
157のほほん名無しさん:2001/04/10(火) 21:42
ちょっと聞きたいんですけど、いいですか?
法学部なんですけど、「可」をとるのもキツイんでしょうか?
自分は二浪だし、(だからか?)頭悪いので心配なんですが。
158 :2001/04/10(火) 21:47
>>156
オレなんか留年だから友達が心配。
サークルもはいってないし。
鬱な2年生
159 :2001/04/10(火) 21:49
2ch同好会ができれば2年のオレでも新設だから気兼ねなくはいれるであろう
理系崩れ明治政経さんおねがい〜
160新1年(法):2001/04/10(火) 21:51
森尾先生の政治学って大変ですか?政治に興味があるんですが厳しかったら
やめようと思っています。
シラバス読むと骨がある感じがするんですが
161のほほん名無しさん:2001/04/10(火) 21:54
>>160
法律系のサークル入る?なんか過去問もらえるらしいけど
162 :2001/04/10(火) 21:55
大学近い人はいいよなぁ
オレ往復3時間かかるからサークル入る気力がないよ。
遅くなるとラッシュに巻き込まれるし
163新1年(法):2001/04/10(火) 21:55
>>161
入らないと思う。辰巳の講座には入ると思うが
164新入生法:2001/04/10(火) 22:01
法学部新入生の人が結構来てますね。
私は辰巳講座入る予定ですが、家が遠いので遅くまでやられると厳しいですね。
165のほほん名無しさん:2001/04/10(火) 22:02
俺も学校までしんどい…だからサークルめんどくさくて辞めそうだ…
とりあえず卒業はしたいから、授業は出るけど。
166新入生法:2001/04/10(火) 22:04
>>165
何年ですか?
167のほほん名無しさん:2001/04/10(火) 22:12
いや一応新入生法ですよ俺も
つーか政治学とれないんだよなー…ってクラスばれるじゃん(笑)
矢野の情報文化論とりて〜けどとれない…鬱だ
168理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/10(火) 22:17
>>154
生田にはまだビラ貼ってませんが、ここにいらっしゃる明大生の方なら
どの学部でも構いませんよ。アニ研で生田行くことも多いし(笑

>>157>>160
法学部は卒業の番人と呼ばれるお三方(新美、川端、平野)の科目を
除けばおおむね楽勝傾向だそうです。
うちのアニ研なんか法学部生が20人近くいますから対策はバッチリです(笑

>>158
アニ研には和泉からようやく這いあがった5年生、6年生がいますから
(今年で“3年”)気にしてませんよ。

>>159
僕も2年生でアニ研入会しましたし中途入会歓迎です。
2ch同好会、是非やりましょう。

>>162
アニ研にも往復5時間とかいう強者がいますが大変ですよね遠距離は。
2ch同好会なら世界中どこからでも活動参加可能です(笑

>>163
法学部生の多いサークルを薦めます(笑

169新入生法:2001/04/10(火) 22:19
情報のシラバスもらってくるの忘れてしまった。次は13日に行くからその時に
取りに行かねば。
矢野の情報文化論って何曜の何限ですか?
それと明日って何もないですよね?
170のほほん名無しさん:2001/04/10(火) 22:25
水5っす
やっぱ情報やるんだー、俺も今日説明会行ってきたよ
明日はないよ任意でしょう
171理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/10(火) 22:29
明日は女子の健康診断だけです。

情報基礎論は2〜4限は人気があって間違いなく抽選です。
僕は土曜1限を第一志望にしてゲットしましたが土曜はつらいので
あまりお奨めできません(苦笑 まあ大体が楽勝科目なので
申しこんで取れればラッキーですね。
172新入生法:2001/04/10(火) 22:31
水5か。取れないこともないけど日本近代法史取ったら44になってしまう。
なので情報科目は見合わせの可能性濃厚。しかし、情報は取ったほうがよい
との評判も聞く・・・。
173名無しさん:2001/04/10(火) 22:33
たくさんいるんだね〜
それだけ多いと部室せまくない?
幽霊部員も多そうだ(笑)
174のほほん名無しさん:2001/04/10(火) 22:34
まじっすか?!
昨年度のデータもらったんだけど当てにならなそうっすね
175名無しさん@1周年 :2001/04/10(火) 22:38
法律研究部ってどうなの?
誰か知ってますか?
176のほほん名無しさん:2001/04/10(火) 22:38
矢野ってひとさ、なんか前読んだ新書の作者だったんだよね
今日本見てびっくり。本人の授業マジで聞いてみたいよー…はぁ〜
177名無し:2001/04/10(火) 22:46
シラバスの週時間数ってのがわけわかんねー。
時間割表によるとおれのクラス「English A」週1時間しかないのに2だし。
BもCも、てゆうか全部の科目がそうだ。どういう意味だあああああ!!
教えてくれえええ!!スマソ
178のほほん名無しさん:2001/04/10(火) 22:50
英語ってAとBとCがあって週3コマだよね、たしか。
時間割のクラス割り当てみたらちょうど合ったけどなー
179名無しさん:2001/04/10(火) 22:51
はぁぁぁぁ、明治のくせにシラバス一つ読めんのか・・・情けない。
二ブおとこ?
2chしてる暇あったら自分で考えて徹夜しな。それでもわかんなきゃ
事務逝って聞け。その前に学籍抜いてもいいけどな。
180理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/10(火) 22:55
>>177
週時間数? 単位数設定の基本となる時間数のことかな?
必修語学は週1時間の授業と1時間の自習(誰もしない(w)
をもって2単位を与えるとか何とかよくわからん(爆

>>179
煽り方がなってないです。
「明治のくせに読めないの?」じゃなくて、
「明治だから読めないんだね」です。
かく言う僕も明治。
182177:2001/04/10(火) 23:04
>>180
はっ自習か!!
気づかなかった。
>>179
まじ情けない。和泉で見かけたら一思いにやってくれ
183名無しさん :2001/04/10(火) 23:07
つーか、明治って必修埋めたらあとの科目は殆ど選択の余地がないだろ。
184新入生法:2001/04/10(火) 23:08
>>183
確かにそうですね。でも選択必修科目の選択に迷っています。
185理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/10(火) 23:10
>>183
政経はかなり選択の幅ありますけどね。
政治学科でも経済学科でも好きなように取れるので。
186名無しさん:2001/04/10(火) 23:11
ちくしょー オレは明治落ちたんだぞ。
農学部難しすぎ。。
187理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/10(火) 23:14
今年の法学部は卒業の番人の1人、平野氏が留学で休講ですが
代講はこれまた卒番の新美氏が担当です。
下手すると2コマ新美…彼は10年前に100人以上卒業させなかった
伝説の人ですが(笑
188名無しさん:2001/04/10(火) 23:15
自分は明治と慶応(面接落とされた)落ちました。
んで一橋にいます。
周りでこんな奴はおれぐらいでした(汗)
明治難しいですよ
189のほほん名無しさん:2001/04/10(火) 23:16
川端って人はどうっすか?
190のほほん名無しさん:2001/04/10(火) 23:18
俺の偏差値は顔差値と同じくらいでした。つまりまぐれ合格です(笑
191法1年3組:2001/04/10(火) 23:28
入りたいサークルの数が多すぎて困ってます。
ほとんど文科系サークルなのですが、兼部する人ってどの位いますか?
最初だけいくつか入って、そのうち合わないものから、消えてしまう
なんて大丈夫でしょうか?
192理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/10(火) 23:39
>>189
川端氏もなかなか厳しいとの定評です。
まあ信者のような学生もいますけどね(笑

番人の科目は全く勉強してなくても取れたり、逆にしておいても取れなかったり
するので運試しのような部分もあります。基本的には勉強するべきですが(笑
番人科目は和泉返ししてでも取らねばならない物なので気をつけて。

>>191
僕も多すぎたので選べずどこにも入らなかった。そしたら1年は30単位(爆
2年になって今の所へ入り輪を掛けて勉強しなかったけど42単位取れた(爆
サークルの関係はやめてもそうとける物ではないので大いに活用しましょう。
うちも兼部はそこそこいますが、なかなか両立は難しく一方のサークルに
専念する人のほうが多いなあ…。
193名無しさん:2001/04/10(火) 23:41
>191
文科系サークルには中、高校の部活ような体育会的気質はないから大丈夫。
無理やり行事に参加させられるなんてことはないぞ。
知り合いが多くできるのはいいことだ。特にテストの時(w
194のほほん名無しさん:2001/04/10(火) 23:43
びびらせんといて下さいよ(笑)
しかも俺サークルたぶん入らないからますます不安…
195名無しさん@2年:2001/04/10(火) 23:45
>194
自分もはいってねー。
けどなんとかなるもんだ。語学クラスもあるしな。
196新入生法:2001/04/10(火) 23:52
>のほほん名無しさん
司法試験の講座受けます?受けるとしたらどちらを受けます。
98000円+テキスト代の辰巳か1000円の学部か…。
197名無しさん:2001/04/11(水) 00:03
あの、みなさん昼飯は何処で食べるんです?
食堂混みそうなんで場所がなくて困ってます。
サークル席が多いし。
やっぱり入ってないとダメなんですかね
198191:2001/04/11(水) 00:04
>>192 >>193
回答どうも。迷ってもとりあえず入ったほうがいいみたいですね。
うまく人脈作れるように努力します。
199ななし@2年:2001/04/11(水) 00:05
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834909&tid=lc0bca3bg3xa4oa1a9&sid=1834909&mid=642
鵜呑みにするのもどうかと思うがYAHOOに辰巳関連の情報があったよ。
200のほほん名無しさん:2001/04/11(水) 00:08
俺公務員志望だから、専門通いますねおそらく。
安いのは魅力ですけどねー。
201名無し:2001/04/11(水) 00:14
みんなもう教科書買ってるのか。
十三日からは履修届に書く予定の授業に出るんだよな?
202理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/11(水) 00:38
>>201
教科書については生協の問題が解決していないので
当分教科書販売は見送られそうです。
今月中には大学側が何らかの措置を取ると思いますが。
生協加入もそれを待って考えた方がいいですね。
生田は今日から授業だけどどうなるのやら…。
203理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/11(水) 00:43
>>197
学食は込み合うので晴れてると外の芝生などに持ち出して
青空学食ですね(笑
1人で寂しく座っていると怪しい勧誘があったりするので
クラスやサークルで友人作って行きましょう。

204氏名黙秘:2001/04/11(水) 08:53
>>199
あのyahooの人が言うこともごもっともな部分はあるな。
明大辰巳司法試験入門講座は98年から始まったが、
講師はT橋Y次郎、K川N一と、辰巳本校でロクに講義を
持っていない講師が教えに来てたから、他予備校に比べて
質が悪いといわれる部分があっても仕方ないと思う。
ただ、今年はA野N樹という、初学者ウケのいい講師が
担当するから、講義の内容については少し期待してもい
いのではないかな?
要は受講生が復習をするかどうかにかかってます。
あと、ここに
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834909&tid=lc0bca3bg3xa4oa1a9&sid=1834909&mid=644
書いてあったことだが、講座の運営は「法学会」じゃなくて
「法制研究所」の下部団体である「基礎法学研究室」がやっている。
受講料免除につられて毎年多くの人が運営委員に応募するが、
基礎研の2年生による面接で運営委員が決められるため、
あまり態度のよくない学生が運営をやることもあるようだ。
まあ、辰巳本校の答練の運営もバイトがやっているから、
杜撰だけどな(w。
ちなみに、新1年が明大の辰巳入門をうけるなら、
テキストの「内田民法」「前田刑法」は高田馬場の辰巳本校で
4月中は15%引きで買えるぞ。東京大学出版会フェアやってるから。
高田馬場が通学経路になっているのなら、そっちに逝ったほうが
安いからいいかも。

>>202
和泉校舎での教科書販売は、本日(4月11日)から
学食2階でやると聞いたのですが…。
205氏名黙秘:2001/04/11(水) 09:01
>>189
川端先生(刑法)は新美先生(民法)と違い、
頑張れば必ず単位が来ます。
テストで出るところは概ね決まっているので、
テスト前に出回る「模範答案」「レジュメ」を中心にして、
(これをもらうために法学会や法律相談部の友人を作っておいたほうがいい)
その範囲を先生の教科書や「集中講義」を読めば、まちがいなく
単位は来ますし、けっこう「優」もとりやすいです。
 民法総則→暗記中心
 刑法総論→暗記+理解
と考えればいいのでは。
川端刑法は誰もが通る関門。
それよりも民法総則が新美に当たったならそのことを嘆くべし。
206法学部1年:2001/04/11(水) 09:53
>>205
法学会、法律相談部、法律問題研究部とかって、どれか一つに関係を
作っておけば、まず大丈夫なんでしょうか?
それともそれぞれ何か目立った違いがあるんですか。
207氏名黙秘:2001/04/11(水) 10:24
>>206
法学会→裁判傍聴、刑務所見学等の運営、法律討論会への参加、
    法律勉強会の開催、広報紙の編集など。
    といっても部署が分かれているため、全部の行事に関わる
    必要はない。毎年多くの1年がここに登録するも、
    「お仕事」的要素が強いため、2年になっても残るのは
    30名程度。
法律相談部(略称:法相)
   →駿河台校舎での法律相談、夏には東北地方に出張法律相談な
    どをする。法学会室と法相部室は隣り合わせだが、
    仲はよくないらしい。
法律問題研究部(略称:法問研)
   →歴史ある法律勉強サークルだが、内部腐敗により、昨年一部
    の人間が新サークル「明治大学リーガルマインド」を設立。
    こっちはまじめに勉強しているみたい。

あまりよく知りませんが、違いはこんなところです。
関係を作っておくにこしたことはないけど、
「友達の友達」でもレジュメはまわってくることが多いので、
あんまり心配しなくていいんじゃない?
208理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/11(水) 10:28
>>207
うちのサークルの法学部生はどれにも属してないような…(笑
でも法学会費って授業料と一緒に徴収されてるから全員会員と
言うことにはなるんでしょうかね。
去年は何故か浅草キッドの講演会やってたぞ法学会(笑
209理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/11(水) 10:48
オフ会板にスレッド立てました。
2ch同好会オフに参加希望の方はそちらをごらん下さい。
早ければ今週土曜にでもやりたいところですが、
新歓などで混雑する時期なので来週ぐらいがいいかな…。
210氏名黙秘:2001/04/11(水) 10:57
>>208
そうです。法学部の職員、学生全員が「法学会員」です。
そのお金を使って法学部の学生のために親睦のイベントとか、
履修やゼミのガイダンスをするのが「法学会」のお仕事、
というワケです。
講演会は昨年は浅草キッド、その前は美輪明宏、ドリアン助川
なんかを呼んでたみたいですよ。
211理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/11(水) 11:04
>>210
なるほど。しかしその面子じゃ法律に全く関係ないですね(爆
法学部はゼミの個別ガイダンスもないし貴重ですね。

法学部のゼミ入室は1年次の優の多さの順に希望が通ります。
1年生の皆さんは語学などまじめに出て優を稼いで下さい。
212名無し:2001/04/11(水) 11:29
法だが話し相手がいない(鬱田
一人でサークル訪ねるのも気が引けるし、ましてや一人で新歓に参加するのも
213205:2001/04/11(水) 11:36
>>206
説明どうもありがとうございます。
参考にさせてもらいます。

法問研の内部腐敗というのは、単に遊び過ぎているってことですか?
214名無し:2001/04/11(水) 11:43
>>212
1人でも新歓行けよ。
そんなやついっぱい、でもないがいるぞ
215206(法学部一年):2001/04/11(水) 11:43
213、番号間違えましたすいません。206>207です。

>>212
サークルも一人で回ったし、新歓コンパも一人で出ました。
変な飲み方の伝統とかを、押し付けられたりするところもあったけど、
基本的にみんな新入生には気を使ってくれて、どんどん話し掛けてくれるので、
まず平気だと思いますよ。まったく飲めないとちょっときついかもしれないけど、
逆にいえば、のめるんなら、飲んでしまえば何とかなります。
216214:2001/04/11(水) 11:45
飲めなくても飲めばなんとかなる。
一線超えると気後れも恥ずかしさも外聞もなにもわからなくなるさ
217212:2001/04/11(水) 11:50
>>214>>215>>216
そうですか、じゃあ明日法学会の新歓にでも行こうかな
218212:2001/04/11(水) 12:02
法学会の新歓って金持ってったほうがいいすか?
219高専崩れ私立文系:2001/04/11(水) 18:42
昨日はテレホ前に寝てしまい結局9時半起床、
歯の治療に行っていったりしていたので遅くなりました。

>>152
>理系崩れ明治政経さん
とんでもありません。履修のアドバイスありがとうございました。
土曜日に必修が入っているのは痛いですが(爆
正直言って高専のことをあそこまでご存じとは思いませんでした。
出身校を明かすと専門学校と混同されることも日常茶飯事ですので。

ちなみにサークルはあの後話を聞いてきた雄弁部に入ろうと思います。
早めに顔を出しておかないと入りそびれてしまうものでしょうか?

P.S. 公認2ch同好会できませんか(笑。お願いします。
220氏名黙秘:2001/04/11(水) 21:27
>>218
1500円だった気がする。
221杉原秀敏@旅行中pc2.you-youkukangojo-unet.ocn.ne.jp:2001/04/11(水) 21:29
こんばんは。
この前はどうも。>高専崩れさん
222明治法:2001/04/11(水) 21:38
法学会の新歓て連絡無しでも行けるの?
223理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/11(水) 21:42
>>219
どうも、雄弁部については勝手な風評を流してしまった気が(爆
早めというか、新歓あたりで顔を合わせておかないと同期でも
馴染みづらかったりするかも知れないから行った方がいいかなと。
自分も今のサークルで中途入会だけど最初は上級生下級生なら
話しやすくても同学年の人とはどう話した物かと躊躇しました。
雄弁部でしゃべれないなんて笑えないし(爆

2ch同好会の公認は十分可能だと思います。
皆さんの参加をお待ちしております。
224氏名黙秘:2001/04/11(水) 21:45
>>222
法学会の新歓って明日なんでしょ。
掲示板で集合時間調べて、法学会棟(って言えばいいと思うけど)
の前に行けばアポなしでOK。
ただし参加者は法学部新入生限定だろうな。
俺のときはかなり大人数(新宿の飲み屋がいっぱいになるほど)が
来たから、1人でも参加しやすいと思うよ。
俺も1人だったけど友達できたし。
225明治法:2001/04/11(水) 21:50
何時頃なんだろう?
明日12日は何もなくて暇なんだけど・・・
朝からだとやばいなあ・・・何時か分からないと・・・分かる人いる?
226明治法:2001/04/11(水) 21:51
で 2チャ同好会とは何ですか?
227氏名黙秘:2001/04/11(水) 21:52
>>225
新歓って飲み会だから、朝からやるわけないでしょ(笑)。
法学会の新歓か。俺のときは4:30だったかな?
228明治法:2001/04/11(水) 21:55
そういえばそうですね(笑)
ご助言ありがとうございます

去年はどれくらいの人数の人が行ってましたか?
229名無しさん:2001/04/11(水) 21:58
明治の新歓は人を殺す これ定説
230明治法:2001/04/11(水) 21:59
こわっまじですか?
231理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/11(水) 22:01
>>226
ここに入り浸ってる明大生の為のサークルです(未公認
学部学年を越えて交流していこうかという…
まあ普段活動することは特になく(ここへの書込み程度)
オフ会や旅行などで交流を深めようかなというマタ−リサクール(笑
232明治法:2001/04/11(水) 22:03
>231
じゃあ俺も行きます
集合日はいつですか?
233明治法:2001/04/11(水) 22:06
で法律関係サークルは役に立つのですか?
>>232
とりあえず来週の土曜日くらいにやろうかなと。
個人的な趣味というか、六大学野球に入り浸ってますので(爆
みんなで立教戦を応援に行って、その後オフ会という風にしようかと。
六大学野球観戦はゼミやサークルの基本だと妄信してるので(笑

参加希望の方はこちらのアドレスまでお願いします。
あんまり集らないとやれません(泣
235激怒:2001/04/11(水) 22:15
俺の経歴は完璧だったのに
何で友達で馬鹿の奴が運営委員になるんだ!?
顔だけで決めやがったあいつら・・ちくしょう!!(大泣)
236明治法:2001/04/11(水) 22:17
一年の随意選択外国語は単位に入ってしまうのですか?
情報関係もとりたいので単位が入らないと良いのですが・・・
237名無しさん:2001/04/11(水) 22:17
>>235
な、なんの話???(滝汗)
238名無しさん:2001/04/11(水) 22:18
>>234
何人ぐらい行くか出席採ります??
とりぜずオレはいきま〜す
239激怒:2001/04/11(水) 22:19
>237
9万引きの奴だよ
こっちは金が無くてめちゃくちゃ苦労してるのに
いい加減な選び方するな!ほんとに・・あきれるよ・・

240明治法:2001/04/11(水) 22:20
>238
俺も行くよー合い言葉は2チャ(笑)
241激怒:2001/04/11(水) 22:23
明治の基礎法研は馬鹿であることがよく分かったよ
まあ馬鹿そうな顔の奴らばかりだったからな(笑)

死ね!
242名無し:2001/04/11(水) 22:23
>225
4/12(木)16:30法学会室前集合
243名無し:2001/04/11(水) 22:25
>激怒
9万ならやるよ。ほらよ
244激怒:2001/04/11(水) 22:27
>243
お前馬鹿か?

一応明後日ぐらい聞きに行くよ
何故俺が落とされてあいつが通ったのかをな!
245激怒:2001/04/11(水) 22:28
まあこんなとこ入ったら人間的に最悪になると言うことが
よく分かったよ

準備してるときに殴りかかるかにらみつけるかなんなりするからな!
246名無しさん(法学会):2001/04/11(水) 22:31
>245
基礎研は馬鹿だからな
あんな奴らほっとけ 明治のゴミに等しいし
講座の時もこいつらうざかったし
板書も録音も何もしてないよ こいつら
それだけいいかげんなとこ
247理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/11(水) 22:35
>>238>>240
集合場所は信濃町駅周辺にしようと思うけど皆さんわかりますか?
信濃町駅の公衆電話の前あたり、目印にうまい棒もっていきましょうか(笑
うまい棒は和泉の生協でも売ってますよ。
248明治法:2001/04/11(水) 22:37
信濃町駅て何線ですか?
249名無しさん:2001/04/11(水) 22:39
法学会の新歓コンパにいって法相にも入って2ちゃにもってきついかな
250激怒:2001/04/11(水) 22:39
ていうか何人か友達連れて1人の所を絡みます 基礎研の皆さん(笑)
まあ狙うのは男だけなので女性の方はどうぞご安心を

基礎研の男達ー−気をつけろよー
251明治法:2001/04/11(水) 22:40
>249
俺はそれに再受験サークルが絡む(笑)
252理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/11(水) 22:43
>>248
JR中央・総武線の各駅停車(黄色い電車)で新宿から3つ目の駅です。
253明治法:2001/04/11(水) 22:52
>252
ありがとう
254明治法:2001/04/11(水) 22:57
じゃあ俺は

法学会(か、リーガルマインド)
2ちゃんねる同好会
再受験サークル(実はあるのです)

になるわけだ(笑)
255名無しさん:2001/04/11(水) 23:03
明日の新歓楽しみだ
256名無しさん:2001/04/11(水) 23:05
>>247
看板もってたっててください(w
目印はギコネコ(w

257名無しさん:2001/04/11(水) 23:06
2ch同好会行きたいけど早稲田と当たるのか…

個人的に早稲田のファンなので敵対するのは忍びないな
厨坊ですいません
258名無しさん:2001/04/11(水) 23:07
>>255
何の新歓??

そういやなんでみんな新宿いくのかな?
渋谷も近いんだしそっちの方がいい店が多いんではないだろうか
259名無しさん:2001/04/11(水) 23:08
激怒さんも気の毒に…
まぁマターリしましょうや
260理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/11(水) 23:09
>>257
あれ、来週の立教戦の予定なんですが、皆さん初戦の早稲田行きますか?
ここで集って早稲田戦というのもアレかなと思って外してたんですが…。
261理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/11(水) 23:12
>>258
サークルは和泉が中心の所が多いけど、駿河台や生田にも会員が
いること、各方面への帰りの足を考えて新宿ということが多いですね。
下宿も井の頭線より京王線の方が多いので電車一本の新宿が妥当に。
262明治法:2001/04/11(水) 23:15
じゃあ俺は行くつもりです
263名無しさん:2001/04/11(水) 23:16
早稲田>慶應>上智=ICU>明治>学習院=立教>青学>>>>中央=法政
264名無しさん:2001/04/11(水) 23:17
今年は新歓で何人の女の子が食われるのだろう・・・
265名無しさん:2001/04/11(水) 23:18
>263
入学したらあんまり序列考えなくなった
法政以外みんな一緒でしょ
266名無しさん:2001/04/11(水) 23:19
>>261
パラレル読みました。
なにげにアニ研のとこの携帯と同じなのがうけました。

それと立教・鼠大工作員云々などが爆笑モノ。
あんた最高!!
267理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/11(水) 23:20
じゃあ今週土曜日、13時半に信濃町駅の公衆電話の並ぶあたりで。
仮に土曜2限に授業ある人でも間に合うと思うので。
私はMeijiのロゴ入り帽子を後ろ前に被って立ってます(爆
268名無しさん:2001/04/11(水) 23:21
>266
パラレルってどこで売ってるの?
269名無しさん:2001/04/11(水) 23:21
>>267
アニ研の方々も連れてくるんですか??
270理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/11(水) 23:23
>>266
あれは先輩の所で相当ハイになって書き上げた奴で…(爆
一応アニ研と2ch同は別団体です、アニ研に引きこむことはしません(笑

271名無しさん:2001/04/11(水) 23:24
あ〜あ、2部にいきゃよかったよ
まさか和泉にくるとは思わなかった。
受験の時リバティーだからずっとあそこだとおもってた〜

明大前なんもないし(TT)
早く駿河台に行って秋葉を拠点に暴れまわりたいです(w
272明治法:2001/04/11(水) 23:26
>271
同感
和泉は病院みたいだ^^;
りばてい は格好良いのだけど・・
273理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/11(水) 23:26
>>268
和泉校舎の出店ですが、明日が新歓最終日なのでお早めに。
校舎の敷地のほぼ中央辺りに出店があります。

>>269
いや、今まで何度もアニ研の人を神宮に誘ったけど誰も来ない(爆
だから今回は2ch同純粋です(笑
274明治法:2001/04/11(水) 23:27
>270
今日アニ研を出してた方ですか?
275現実はこう。明治は偉大です:2001/04/11(水) 23:27
早稲田>慶應>上智=ICU>明治>学習院=立教>青学>>>>中央=法政
276  :2001/04/11(水) 23:28
そんな序列興味ないよ学歴板に行ってくれ。
277理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/11(水) 23:29
>>271
でも2部の人からすればキャンパスらしさが駿河台にはないので。
和泉でマタ−リしながら渋谷新宿池袋を荒らしましょう(笑

278名無しさん:2001/04/11(水) 23:30
>>273
そうだったんだ。ありがとう(爆)
携帯にかけようとおもってけど
「名無しですが…理系崩れさんですね?」
とはいえないし(爆)
279名無しさん:2001/04/11(水) 23:32
>>277
明大前から池袋って直通してます?
一度秋葉行くために小川町で降りたけど
都営新宿線高すぎ(´Д`;)
280 :2001/04/11(水) 23:33
>>277
駿河台は町全体がキャンパスだね。
三省堂が生協の書店代わり(w

理系崩れさんはやはり駿河台の方が気に入ってます??
昼は学食なんか行かないでしょうね。あそこなら
281理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/11(水) 23:33
>>274
今日は3時半ごろに出店に顔出したので多分いなかったと思います。
昨日までは出店に結構出てましたが、駿河台でもやってるので
往復がきつい(笑 定期券今月分は和泉まで買ってあるけど…。
282明治法:2001/04/11(水) 23:34
明日じゃあアニ研の所でパラレル買いに行きます(笑)
買いに来たら俺だと思って下さい^^
283名無しさん:2001/04/11(水) 23:37
>>282
え”
アニ研ってパラレル売ってるの??
284名無しさん:2001/04/11(水) 23:38
パラレルはどこにあるの??
285名無しさん:2001/04/11(水) 23:39
今日は芝生のところの近くの出店で売ってたよ〜ん
286名無しさん:2001/04/11(水) 23:39
>>284
出店配置図 185 誤字脱字社
287明治はマーチトップです:2001/04/11(水) 23:40
早稲田>慶應>上智=ICU>明治>学習院=立教>青学>>>>中央=法政
288名無しさん:2001/04/11(水) 23:42
マーチで知名度はトップなんじゃない??
友達に立教知らない奴がいたのは驚いた(汗)
289理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/11(水) 23:42
>>279
池袋は直通してませんね。新宿から埼京線で5分、山手線で8分なので
そう遠くありません。まあ自宅生なら大体池袋、新宿、渋谷の
いずれかを通過して通ってるのでこの3つに依存しやすい。
京王、小田急沿線でも新宿に出る人は多いです。
駿河台に行くと言って新宿まで定期買うことも可能ですし。

>>280
徒歩圏内に書店、楽器店、運動具店、そして電気街がある(笑
駿河台はどんな学生生活送っていてもお世話になれるいい街ですよ。
学食は確かにちょっと、ですね(笑 和泉と比べるとなあ…。

学食より少々高いけど飲食店も多いしファーストフードもあるので
色々試してますね。財布が心配(笑
290名無しさん:2001/04/11(水) 23:43
パラレルっていくら?
私も買いに行こうかな・・・
291名無しさん:2001/04/11(水) 23:43
>287
あほくさい^^;
292のほほん名無しさん:2001/04/11(水) 23:46
のほダメ板常駐ですけど、同好会入れますか?
293名無しさん:2001/04/11(水) 23:46
>>290
300円っす
294理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/11(水) 23:47
ああ、びっくりした、うちではパラレル扱ってません(笑
パラレルは300円ですね、履修ガイドも載ってますが和泉の科目は
そこそこ当てになります。
295名無しさん:2001/04/11(水) 23:47
>>292
オーケーオーケー
って俺がいってどうする(^^;)
みんな初見だから入りやすいんじゃない?
296名無しさん:2001/04/11(水) 23:48
>>294
そういや駿河台にもパラレル売ってるんですか?
297名無しさん:2001/04/11(水) 23:48
他大の友達をリバテーに連れてきたいんだけど学生証チェックがなぁ…
298明治はマーチのトップ校・再認識!!:2001/04/11(水) 23:49
明治>立教>青学>中央=法政
299279:2001/04/11(水) 23:50
>>289
あぁ、それを聞くと余計うらやましい…
明大前本屋もないもん
時間を潰せるところがない

和泉の駅前は高いよー
500円いないにしろ(ぉ
300理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/11(水) 23:50
>>292
OKです。明大生ならどの板の方でも歓迎です。
301 :2001/04/11(水) 23:51
立教と法政蹴ってここにきたんですが
池袋と市ヶ谷を羨ましく思ったり…
これで…これでよかったのか!?

田舎モノでして都会に憧れてたんですよ(^^;)
高校の方がでかい(汗)<校舎全般
302名無しさん:2001/04/11(水) 23:52
じゃあ14日の13時30分に会いましょう^^
また履修の仕方も教えて下さいね
303のほほん名無しさん:2001/04/11(水) 23:55
明大生には間違いありません。ただ大検、立正大中退です。
いいですか?
304理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/11(水) 23:55
>>296
駿河台ではサークルの出版物販売は認められてないそうです。
早稲田なんか近所の本屋でもミニコミ扱ってるのになあ(爆

>>297
今は図書館以外ほぼフリーパスですよ。
重要人物は顔覚えられてるからその必要がないみたいで。

>>299
視聴覚棟では所蔵の映像や音楽を鑑賞し放題です、タダだし。
305マーチの序列は一生変わりません!!:2001/04/11(水) 23:58
明治>立教>青学>中央=法政
306理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/12(木) 00:01
>>301
立教は新座、法政は多摩で体育必修ですから和泉で受けられる
明治がベストですよ(虚勢
まあそれなりの大学らしい和泉と都心で便利な駿河台で
バランスが取れていると思います。

>>302
お待ちしてます。皆さんももっと来てくださいよお(哀願

>>303
全然構いません。僕のHNもドロップアウトを意味してるし(爆
307 :2001/04/12(木) 00:02
>>303
俺仮面失敗組(笑)
なかよくしましょうや
308新入生法:2001/04/12(木) 00:03
>理系崩れ明治政経さん
お久しぶりです。2ちゃん同好会ですか。なんか着々と進んでいるようですね。
21日は法学会でも立教戦観戦ツアーがあるんですよ。個人的には2同に参加
したいけど法学部新入生の方どなたか来ます?
309名無しさん:2001/04/12(木) 00:03
>>306
立教も体育必修なんだ…
知らなかったな。
じゃぁ、明治でよかったかも(^^;)
310みなさん、しっかりと頭に入れるように!:2001/04/12(木) 00:05
明治>立教>青学>中央=法政
311名無しさん:2001/04/12(木) 00:10
都内で体育が必修でない大学は早稲田・学習院以外に存在しません。
312名無しさん:2001/04/12(木) 00:10
じゃあみなさん、明治の選手が打てなかったときはみんなで
「逝ってよし!!」
やりましょう(爆)
313理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/12(木) 00:11
>>308
いや、14日の早稲田戦も行くことになったみたいで…(爆
応援団が少々自虐的なネタを披露しますが、これも六大学の
文化ですので一緒に盛り上がっていきましょう。

>>309
立教が体育必修かは確認していませんが、語学は新座で必修です。
距離で単位取り残しの時の負担が違いますからねえ。
314名無しさん:2001/04/12(木) 00:11
>>311
上智もあるんだφ(.. ) メモメモ...
315理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/12(木) 00:13
>>312
それは対戦相手にお願いします(笑
基本的に母校の選手に対する野次はしないのが暗黙のルールなんで。
316名無しさん:2001/04/12(木) 00:13
後は東京工科大学くらいだな・・<体育必修でない
317今日の戦犯:2001/04/12(木) 00:13
_________________________
   ∧||∧  ∧||∧  ∧||∧  ∧||∧  ∧||∧   ∧||∧
  ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ
   | | 20 |  | | 13 |  | | 5  |  | | 11 |  | | 8 |  | | 18 |
   ∪ / ノ  ∪ / ノ  ∪ / ノ   ∪ / ノ  ∪ / ノ   ∪ / ノ
    | ||    | ||   | ||    | ||   | ||    | | |
    ∪∪   ∪∪   ∪∪    ∪∪  ∪∪    ∪∪


こんな感じで毎試合やりましょう(藁
318名無しさん:2001/04/12(木) 00:14
>>317
晒し首かい(笑)
319明治大学は学生生活の宝庫です!!:2001/04/12(木) 00:15
明治>立教>青学>中央=法政
320新入生法:2001/04/12(木) 00:16
2同いけるかどうかわからないんですが、アポなしで行ってもいいですよね。
321理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/12(木) 00:20
>>320
一応、目印に明治のロゴ入り帽被っときます。
今までその帽子被って神宮来た人他にいないから多分大丈夫(笑
14日13:30に信濃町駅集合です。
322新入生法:2001/04/12(木) 00:22
>>321
さらしあげ状態ですね(笑)
323名無しさん:2001/04/12(木) 00:24
>>321
信濃町の何口でしょう?
すいません、この駅いったことないんで。

神宮って外苑前にあるのだと思ってました
324名無しさん:2001/04/12(木) 00:25
>>316
スマソ、今初めて聞いた。
どこにあるのそれ??
325のほほん名無しさん:2001/04/12(木) 00:26
行きたいけど一人でそこにたどりつけるかな…
326名無しさん:2001/04/12(木) 00:34
>>325
一緒に行く?
当方和泉ですが。
僕もいったことないんで不安なんです(^^;)
327新入生法:2001/04/12(木) 00:36
>>325>>326
信濃町は出口ひとつだったと思いますよ
328理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/12(木) 00:36
>>323
信濃町は一つしか改札ないので大丈夫です。
改札出た目の前のコンビニの左辺りにいようかと。
外苑前からも球場へ行けますが、大学からだと信濃町が最寄なので。

>>324
八王子から横浜線で二駅の八王子みなみ野下車、スクールバスで
丘陵地帯を登りきった所です。キャンパスはすごく立派。
329324:2001/04/12(木) 00:44
>>328
理系崩れ明治政経さん詳しいですね〜
多趣味なお方だ
330理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/12(木) 00:57
>>329
東京工科大は一度行ったことがありますんで。
高校のとき指定校推薦あったけど行かなかったな…。
331新入生法:2001/04/12(木) 01:05
とりあえず土曜日行けたら行きます。
なんだかこれだけおしゃべりしているとチャットしたいですね。
なんだかドロップアウト経験した人間が多いようですね。そういう私も
ご多分に漏れず脛に傷もつ見ですが(笑)
332名無しさん:2001/04/12(木) 01:09
>>331
今度2ch同好会会議室みたいの作らない?(笑)
IRCでさ

あ、でもそうすると2chとは関係なくなってしまうな。
サーバーを2chにすればいいか
333新入生法:2001/04/12(木) 01:11
私もどっかでそういうことやろうと言いたかったんですが、2ちゃんとの連関が
と思いまして。
334商2年:2001/04/12(木) 01:11
部員でたまには野球やりましょう(笑)
335名無しさん:2001/04/12(木) 01:12
>>331
いろんな経験をもつ人間が集まって楽しそうだな(笑)
これぞ2ch
336新入生法:2001/04/12(木) 01:16
脛に傷もつ見→脛に傷もつ身
今まで2ちゃんらしからず誤字無しをモットーとしてきたのに失敗失敗
337名無しさん:2001/04/12(木) 01:16
>>336
まぁまぁ、ご愛嬌ということで(w
338名無しさん:2001/04/12(木) 01:20
それにしてもえらく明大には2ちゃんねらーがいて面白い^^
339名無しさん:2001/04/12(木) 01:43
>>338
そういやそうね(^^
340名無しさん:2001/04/12(木) 01:49
一体何人集まるんだろう。
わくわく
341のほほん名無しさん:2001/04/12(木) 02:27
なんかとんでて見れなかった…
こんな時間だ、寝なきゃヤバイわ
一緒に〜って誘ってくれた人どうもです
今日の夜また来ますね
342名無しさん:2001/04/12(木) 02:34
履修について聞きたいんですけど、
落とした科目って必修以外でも必ず再履修しないとダメですか?
ハマリっぽかったので違うのにしたいのですが
明治>学習院=立教>青学>>>>中央=法政
344明治商:2001/04/12(木) 02:51
>343
やめとけ。みんな知ってるから。w
http://green.jbbs.net/study/177/meiji.html#1

是非是非明治の学生は来てくださーい!!
履修のことなどなんでもきけるよ!!!!
346名無しさん:2001/04/12(木) 04:08
商学部2年生ですが1年の時のフラ語を2つとも落としてしまいました。
3年になって2年次のものを駿河台でうけれませんか?
それとも留年か和泉返しでしょうか…
おそろしい…

347名無しさん:2001/04/12(木) 11:22
辰巳はいつまでに振り込まねばならぬのだ?
月曜から授業だからそれまでにはやっとかないとまずいのか
348age:2001/04/12(木) 13:02
age
349名無しさん@133:2001/04/12(木) 15:51
お、昨晩は盛り上がってたみたいね。
相談のレスに漏れがあるようなんで一応お答えします。
>>236
随選外国語は制限単位にも卒業単位にも入りません。
意欲のある方向け。
最初の授業には教室いっぱいだったのに徐々に人が少なくなっていく・・

350名無しさん@133:2001/04/12(木) 15:54
>>342
必修や語学でないなら再履修する必要はないよ。
351ブンブンブン、おまけの文♪:2001/04/12(木) 21:06
文学部の人は一人もいないのね^^;
さびしー
352理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/12(木) 21:13
>>334
いいですね。他大学の2ch同と草野球とかサッカーで対抗戦とか(笑
基本的にオールラウンドのサークルですから何でもありです。

>>342
僕も地理学1年の時落したけど再履してない(笑
選択必修科目であんまり再履避けると逃げ道がないので気をつけて。

>>346
学部によって駿河台で語学の再履修科目がない場合があります。
また、1年で落した単位は和泉でしか取れなかったりします。
今年も再履修分を落すと和泉返し確定ですから頑張って下さい。
まあ再履修クラスは成績が悪い人ばかりなので、出席が評価に大きく
関わります(再履経験者談(爆 まじめに通い詰めましょう。

353名無しさん:2001/04/12(木) 21:49
>347
俺も法学部
明日が期限だろう
土曜日曜は振り込めないだろうし
354A:2001/04/12(木) 21:49
情報基礎論の申し込みってもう終わりましたか?
355杉原秀敏@烏丸五条pc6.you-youkukangojo-unet.ocn.ne.jp:2001/04/12(木) 21:50
こんばんは>明大生のみなさん
356杉原秀敏@烏丸五条pc6.you-youkukangojo-unet.ocn.ne.jp:2001/04/12(木) 21:51
なんか、京都弁が伝染してますなあ。
357杉原秀敏@烏丸五条pc6.you-youkukangojo-unet.ocn.ne.jp:2001/04/12(木) 21:54
明日から授業ですわあ。
まあ、関係あらへんけどな。
358おまけの文♪@四年生:2001/04/12(木) 21:57
今年は卒論だけだ・・・就活頑張るべ
359名無しさん:2001/04/12(木) 22:00
パラレルみたけど合宿があるとは…(笑)
学歴板や大学受験板に明治工作員としてみんなで出張ですか?(ぉ
360ひよこ名無しさん:2001/04/12(木) 22:03
>>351
おおお、自分も文学部っすよ

 このまま予定が入らなければ
十四日の神宮に行かせてもらうんでよろしく。
361名無しさん:2001/04/12(木) 22:05
10人ぐらいきてくれるとうれしいなぁ
362理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/12(木) 22:06
>>359
合宿は公認取れたら大学の宿舎使えるのでちょっと前向き(笑

工作員は冗談なので辞めときましょう(汗

>杉原
fusianasan大丈夫だね、さっきはどうも。
363杉原秀敏@烏丸五条pc6.you-youkukangojo-unet.ocn.ne.jp:2001/04/12(木) 22:08
>>362
いえいえ、こちらこそどうもです。
でも、本当に公認なんか取れるんですか?
364理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/12(木) 22:13
>>363
明治の学生15人以上の名簿に教職員が部長になってくれれば出来る。
ラーメン文化研究会とかも公認だから問題ないよ。
365名無しさん:2001/04/12(木) 22:17
目標は全学部制覇ですね。
生田の方も来てくれると嬉しい。
当然2部の方とかも。

駿河台にいればLANカードあればいつでも2chにこれるじゃん(笑)
366名無しさん:2001/04/12(木) 22:19
教職員の方って2ch知ってんのかな(汗)
367理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/12(木) 22:40
>>365
アニ研は全学部(二部も)制覇したので多分出来るでしょう(笑

図書館のPC、気軽に22時まで使えるからインターネット講習会は
受けときましょう。情報基礎論Tでもやってくれますが取らないと
講習会も予約待ちで大変です。
368おまけの文♪@四年生:2001/04/12(木) 22:44
全学部の新入生の皆様へ
私のオススメ授業は・・・
ズバリ「人間と情報1・2(共通選択科目)」です!
教科書(1200円)さえ買えば授業に出る必要はありません<出席は取りません
なぜなら毎回の授業は全て教科書そのままに行われるからです。
レポートが授業数回に1度位の割合で課されますが、それも教科書+自分の経験(2ちゃんねらなら楽勝?)で満点を貰えます。
まぁ念の為毎回出る熱心な友人が一人いるといいですけどね<時々授業中にレポートのキーワードを言います(この言葉をレポートに使うと加点)
教科書自体中々面白いので損も無いでしょう。
詳細は↓
http://www.meiji.ac.jp/bungaku/17syllabus2001/1syl/14000396.HTM
http://www.meiji.ac.jp/bungaku/17syllabus2001/1syl/14000397.HTM
369名無しさん:2001/04/12(木) 23:11
図書館のPCは20時半までしか使えないみたいよ。
22時まで使わせてくれてもいいのにね。
370 :2001/04/12(木) 23:13
22時までやってる意味あるのかよ・・・
なんじゃそれ。
371おまけの文♪@四年生:2001/04/12(木) 23:15
アメリカの大学みたいに24時間開けてくれると非常に助かるのにね
372名無しさん:2001/04/12(木) 23:16
24時間PC使えればなぁ〜
373名無しさん:2001/04/12(木) 23:17
元々は24時間になるはずだったんだけどね。
そのための自動貸出機だろうに・・
374理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/12(木) 23:17
>>369
ありゃま。でも和泉は6時までだったからそれよりマシ(笑

>>368
今年無いんですけど、それ…(爆
375名無しさん:2001/04/12(木) 23:18
赤の責なのかな・・・
376名無しさん:2001/04/12(木) 23:21
維持費がかさむしね、24時間にすると。
赤はともかく深夜だと警備員も必要になってくるし面倒が多そうだからなぁ・・
377おまけの文♪@四年生:2001/04/12(木) 23:26
>>374
うそ〜ん、シラバスには載ってるけど和泉の時間割表には載ってないのかな?
378名無しさん:2001/04/12(木) 23:29
24時間しても終電に乗れなくなるから意味ないような気がする・・
酔っ払いのたまり場になっても困るだろうし(w
379日文@(テンパってる)四年生:2001/04/12(木) 23:32
24時間開けてくれれば一晩明かせられるから神奈川から通ってる身としては嬉しいんですけどね
380理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/12(木) 23:34
>>377
今年の政経のシラバスには無いです。

>>378
それが最大の懸念ですね(笑
381名無しさん:2001/04/12(木) 23:39
再履修の英語とかフランス語って先生選べるんですが誰がいいんでしょう?
基本的に出席してれば単位くれるんですかね?
英語は越智がいいといわれたんですが…
他は杉崎、戸嶋、本間、福田。
フラ語は小沼、増田、八木朋美、八木淳です。
ご存知の方いたら教えてくださいませ
382理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/12(木) 23:44
>>381
学部は?
政経だったら英語は宇野がお奨めです。
洋楽聞いて歌詞を和訳するだけ。
レポート出せば単位来ます、優ゲット♪
383別に・・・:2001/04/12(木) 23:44
こんばんわ。2ch同好会のその後どうなったんだろう?
384名無しさん@133:2001/04/12(木) 23:45
マターリとやってるようですね。
385381:2001/04/12(木) 23:48
新商2年です。
残念ながら宇野はないです。
5限に多いですね<再履
386理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/12(木) 23:49
>>383
土曜日の早稲田戦観戦がデビュー?です。
やっぱ都合悪いですか? 13時半信濃町駅集合。
387名無しさん:2001/04/12(木) 23:50
法学部の方質問して良いですか?

憲民刑入門講座は最初の授業テキスト無い事になるんだけど大丈夫なのかなあ?

それと最初の授業の教科書がないけど大丈夫なんだろうか??
388A:2001/04/12(木) 23:51
語学演習って取った方がいいですか?やっぱり英語は必要だと思うので。先生(森本@`竹村@`堀越、喜田、ピーターセン、エルウッド)はだれが良いでしょうか。学部共通総合講座、演習AT(ゼミ)はどうでしょうか。情報おねがいします。
389名無しさん@133:2001/04/12(木) 23:54
ピーターセンの授業は映画みるだけであんまり面白くなかった。
新書とかで結構有名なんだけどなぁ・・
英会話をするには随意選択外国語の方がいいと思ったな。
390名無しさん:2001/04/12(木) 23:57
>>386
土曜日1,2限とあるんですよ。
しかも英語が1限と鬱です。
間に合うでしょうか
391名無しさん@院卒:2001/04/12(木) 23:57
>All
間もなく授業も始まり、履修にかんする話題が多いようですね。
本学にはいろいろな教員がいますが、わからないことがあれば、
積極的に質問してください。
また、大学は学問をするところですので、安易に単位が取りや
すい科目ばかりを登録することはお薦めしません。
なるべく自分の将来の進路・興味・関心に応じて幅ひろく、
履修してくださるよう重ねてお願いします。

また、ゼミ(演習)の担当の本学専任教員よっては、
大学院での講義が受けられますので、是非聞いてみて
ください。学部生が、大学院で授業を受けることのメ
リットは大変大きいということは話題となっています。
392名無しさん:2001/04/12(木) 23:58
俺も1 2ある
俺は1限体育だ
393名無しさん@133:2001/04/13(金) 00:00
文学部の人いたら小野寺敦のこと聞きたいなあ・・
誰かあの人の語学の授業受けた人いないかなー
394名無しさん:2001/04/13(金) 00:01
基礎運動実習ってナニするんだろ?
395別に・・・:2001/04/13(金) 00:02
>>386
土曜ねぇ・・・。命懸けでいこうと思えばいけなくはないんだけど。
今何人くらいメンバーがいて、
何人くらい来ることになってるの?
396名無しさん@133:2001/04/13(金) 00:02
>394
ただの体育だったりする
397名無しさん:2001/04/13(金) 00:03
>396
バスケとかサッカーとかするの?
398名無しさん@133:2001/04/13(金) 00:04
>397
そう。水泳とかもあるよ。
担当教員によって何をするか決まる。
399名無しさん:2001/04/13(金) 00:05
理系崩れさんが帽子かぶってるからオレたちも目立った格好してった方がいいかなぁ。
みんな明治Tシャツ(笑)
400別に・・・:2001/04/13(金) 00:05
土曜で思い出したんだけど、
・政経の強要講座って土曜の1源2源にあったのって
死ぬほどつらかったよなぁ・・・。
(今じゃなくて昔だよ。)
・体育は先生によって種目がかわるっす。
401名無しさん:2001/04/13(金) 00:05
>>397
水泳と柔道という最悪の組み合わせだった(´Д`;)
402名無しさん:2001/04/13(金) 00:06
法学部の方質問して良いですか?

憲民刑入門講座は最初の授業テキスト無い事になるんだけど大丈夫なのかなあ?

それと最初の授業の教科書がないけど大丈夫なんだろうか??


403別に・・・:2001/04/13(金) 00:07
信濃町だけにあやしい学会の方にいかないよう気をつけるっす。
meijiTシャツもってないよー(泣)
ソウメイ戦の旗しかないんだけど・・・。
404理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/13(金) 00:07
>>388
森本、一年の時落したんだよな〜(爆
きっちり授業についてけば実力はつくと思うけどついて行けないと痛い。

>>390
2限は12時終了だから十分間に合います。
試合中は食べていられないので学食に寄ってきても多分余裕。
ああ、去年は語学サボって平日に神宮行ってたな(爆

>>391
いつも貴重な御意見ありがとうございます。
うちのゼミは逆に院生の方が参加、指導もされてます。
二部生の方も聴講に来られて身の引き締まる思いです。

405名無しさん:2001/04/13(金) 00:10
休学してたけど明治に戻ってきました。
こんなオレでも行っていいでしょうか?(^^;)

休学の理由?まぁ…それはW(以下略)
406名無しさん:2001/04/13(金) 00:10
俺は法学会のコンパ行ったけど
2次会どうなったの?
407別に・・・:2001/04/13(金) 00:11
>>405
おかえりなさい。休学してた人いっぱいいる。(謎)
ついでに成功した人もいるの?
408名無しさん@院卒:2001/04/13(金) 00:16
>404
どういたしまして。いま、理系さんは三年生ですので、
岡野加穂留教授(政治学原論)をご存知だと思いますが、
わたしは、彼の唱えていた”知的バーバリアン精神”と
”飢寒乏(きかんぼう)精神”をいつもモットーに勉強し
ています。この言葉は、私学の重鎮としての明治大学に
ふさわしいシンボリックな理念として、高く学内で評価
されてきました。

明治大学に入学された方、明治大学の学生諸氏も、
この明大スピリットをいつも忘れず、勉強に励んで
いただきたいと思います。明治大学の教員は、みん
な親切で、皆さんの期待を絶対裏切らないと思います。
また、一人でも多くの仲間を作ってください。
明治の縦と横のつながりは、あのラグビーの精神を
想起させる強いパワーがあります!
では、また。


409理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/13(金) 00:16
>>395
今のところ、メールで正式な申し込みが1件しかない(爆
ここにいる方は結構来てくださるようですが…。

>>399
あんまり派手な格好して騒動舎みたいにならないようにしましょう(笑
早稲田生もいるので明治とわかりやすいのがいいですが…。

>>400
教養講座、律儀に毎回出ましたよ(無駄
去年から平日に2回、それも半期でよくなって羨ましい(笑

>>401
同じだ(爆 水泳は半分水球で楽しかったけど。
410名無しさん@133:2001/04/13(金) 00:17
でも最近六大学野球見にくる人少ないみたいね。
自分がいった時もあんまり人いなかったなあ・・
411別に・・・:2001/04/13(金) 00:23
にんずうははっきりしたほうがいいよなぁ・・・。
場所とりのこともかんがえて>理系
412名無しさん:2001/04/13(金) 00:24
>>409
メール出したいんですが、メアドがわかんないっす(笑)
413名無しさん:2001/04/13(金) 00:25
みなさん都の西北を歌いださないように(爆)
結構歌える人がいそうで怖い
414名無しさん:2001/04/13(金) 00:27
明大前近くに靴屋ってありますか?
それとも生協で運動靴売ってる?
415理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/13(金) 00:31
>>405
どうぞ、構いません。アニ研には6年生もいますし(爆

>>408
岡野の政治学原論、1年は取れなかったんで残念ながら…。
あの方の愛校心は皆さん見習ってもらいたいです(笑
416名無しさん:2001/04/13(金) 00:33
理系崩れたん(;´Д`)ハァハァ
数学ができてうらやましいよハァハァ(;´Д`)
417別に・・・:2001/04/13(金) 00:37
>>415
岡野君は授業中に明治のネタを永遠とかたってるらしいよね。
(授業取ってた人の話によると)

>>416
政経の数学@四反田はできないとヤバイ・・・。
ノート持ち込みOKだし。
>>412
こちらです、どうぞ。

>>411
あふれる程入らないと思いますが、一応人数確認したいですね。
14日いける人はメールお願いします。
419名無しさん@133:2001/04/13(金) 00:41
2、3日前最近毎日新聞のコラムに三木首相と岡野の話題が出てたよ。
東大出身の山田雄一センセより生粋の明治人岡野の方が親しみもてるなー
>>416
いや、数学できないので文転したんで(爆
まあセンター七割取れましたが記述だとテンでダメでした(笑

>>417
政治学ならぬ別名「明治学」だったそうで(笑
421新入生政経:2001/04/13(金) 00:48
あのう、明治ちゃんねるにも書いたんですがレスがつかなかったんで・・
明日、健・運科学演習って授業があるんですけど何するんでしょうか?
いきなり運動するってことはないですよね?
422名無しさん@133:2001/04/13(金) 00:49
む、419の文章がおかしいぞ(w
一度くらい岡野の授業受けてみたかったなぁ。
423名無しさん@133:2001/04/13(金) 00:52
>422
ついさっきもその質問あったね。
単なる体育だよ。
一回目は説明だけじゃないかな。
424名無しさん@133:2001/04/13(金) 00:54
またやってしもた・・鬱だ
421さんへのレスです・・
425名無しさん:2001/04/13(金) 00:54
一回目は運動靴いらないのですか?
426新入生政経:2001/04/13(金) 00:56
>>423
レスありがとうございます。
質問かぶっちゃってごめんなさい・・
鬱だ寝よう・・・
427名無しさん@133:2001/04/13(金) 01:06
>425
いらないよ。
一回目に説明があると思うよ。
>>425
種目によって用意する物が違いますので1回目はガイダンスのみかな大体。
柔道だと道着は貸してもらえますが半年間自分で管理、洗濯しなければ(笑
429日文@(テンパってる)四年生:2001/04/13(金) 01:27
私はゴルフでした。結構楽しいですよ、何も用意する物は無いですし、疲れないし^^;
430別に・・・@政経(エセ5年生?):2001/04/13(金) 01:56
>>416
数学できなくても、文型でセンター7割取れてれば、
文型でもいけます。それくらい数学アレルギー者多いですよ。

>>429
ゴルフは楽しいですね。全くやったことなかったので
いい体験になりました。
全部用具があるから助かりますね。
431名無しさん:2001/04/13(金) 01:58
一体何年生がたくさんくるんでしょうね(^^
OBのかたも来てくれると楽しそうなんですが
432別に・・・:2001/04/13(金) 02:04
>>428
柔道とかって大変そうだよね。
友達が、柔道とってて玄人さんにマジでやられたとかいってたよ。
バドミントンでよかった・・・。
>>432
僕は体力無いんですが、柔道の寝技では負けませんでした。
といっても時間切れ引き分けばかり(爆
相手を押えつける力は無いけどずっと攻撃を仕掛けて実質逃げている(笑
クラスで全員が勝ち抜けでやったら(引き分けは両者抜けず)、
引き分け続けて最後の2人になりながら結局引き分け。
強いんだか弱いんだかわからない(笑
>>431
初戦なので色んなサークルやゼミも来ると思います。
2ch同好会の存在を知らしめましょう(笑
435別に・・・:2001/04/13(金) 02:16
>>433
ある意味それは作戦勝ちでしょ?強い。

そろそろレスがとまったっぽい?
>>435
粘りすぎて危うく脱臼しそうになったことも(笑
高校でも授業で柔道やったけどあの時は結構負けてたのに…。

和泉は今日から授業ですからね、これ以上の夜更かしはまずい(爆
僕は明日は授業ないので昼から和泉のサークル行って来ます。
さらに生田へ行ってアニ研入会希望者に会わなきゃならない。
土曜はオフ会だし休む間がない(爆
437別に・・・:2001/04/13(金) 02:33
えっと、ぱらレル1冊実費で譲っていただけない?
明後日はオフいきますね。

おつかれさまぁ。
>>437
明日もまだ売ってるかな、パラレル。
でも前編集長が知り合いなので多分手に入ると(笑
オフ、お待ちしております。
439名無しさん:2001/04/13(金) 17:46
オフは男だけ^^;?
440118:2001/04/13(金) 22:25
あげ
441新入生法:2001/04/13(金) 22:32
すいません、行けそうにありません。
2ちゃん同好会。
体育水泳あるんすか?!いやだな泳げないから。
442理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/13(金) 23:15
>>439
それは当日のお楽しみということで(笑

>>441
了解です。また次の機会、ゴールデンウィーク前後くらいかな…。
クラスで種目が指定されてるので水泳になるとは限らないですが、
ゴーグル・シュノーケル使って潜水したり水球したりで楽しかったですよ。
443名無しさん:2001/04/13(金) 23:23
>>442
マジですか?
オレのトコは1時間ずっとクロール(爆)
とにかくクロール。ひたすら力尽きるまで泳ぐのみ。
カナヅチだったので死にました(´Д`;)
444名無しさん:2001/04/13(金) 23:23
>>439
女性の2ちゃんねらーって見たことないなぁ(^^;)
445理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/13(金) 23:39
>>443
担当教員の専門がその種目だときついみたいですね。
僕のは柔道の人だったので甘かったのかな(笑
その代わり後期の柔道は寝技や乱捕り合戦でつかれた(笑

>>444
この前電車の中でカップルが2ちゃんの話してたなー(笑
人口の半数が女性なんだから結構いると思いますが、
明治の男女比は4:1だから期待できないか(笑
446のほほん名無しさん:2001/04/13(金) 23:48
えっ?!体育って種目選べないの?マジでショックだ…バスケやりてぇよー
447名無しさん:2001/04/14(土) 00:01
生田の体育は楽しいらしいですね。
あの馬鹿でかい体育場が使えるからなぁ
448名無しさん:2001/04/14(土) 00:02
>>442
これだけレスがあっても結局行くのは俺だけだったり…
たくさんきて欲しい(^^;)
449名無しさん:2001/04/14(土) 00:03
情報基礎論のプリントに「パラレルワールドや履修王はあてにしないでください」と
書いてあるのにワラタ

あてになんないのかな?
倍率高いのにすべきかそうでないべきか…
450のほほん名無しさん:2001/04/14(土) 00:15
俺はとりあえず2チャンのオフだと思って行ってみます。では
451名無しさん:2001/04/14(土) 00:21
>>446
選べたらいいのにねー
教員余ってないんかな
452理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/14(土) 00:33
>>446
2年生になると選べます、但し希望者多数だと抽選に。

>>447
馬場もあったっけなあ…敷地は和泉よりデカイですしね。

>>448
一応コテハンさんを含め何名かいらっしゃいますので大丈夫です(笑
学生証が入場券購入に必要なので忘れずに。

>>449
去年の政経ゼミ入室試験は完全にパラレルの情報に踊らされました(笑
みんなが楽勝選びすぎると抽選も公正に行いづらくなりますしね。
倍率高いとまず当たらないことを覚悟して、履修希望の時間の他の授業も
1週目は出ておきましょう。出てないと不可の所もあったりするので。

>>450
ありがとうございます。まだ野球観戦の後どうするか決めてない(爆
多分新宿からお茶の水の間のどこかへ行くことになると思います。
453別に・・・:2001/04/14(土) 00:35
おはよう
454名無しさん:2001/04/14(土) 00:40
>>452
せっかくですから駿河台で飲みと言うのも(#^.^#)
455名無しさん:2001/04/14(土) 00:41
>>454
秋葉原にあるゲーマーズの最上階。
ゲーマーズスクエアだ!!
なんかコスプレ喫茶らしい(爆)

すいません冗談ですm(._.)m
456別に・・・:2001/04/14(土) 00:46
>>444
別に男女問わず楽しめればいいと思うんだけどだめかな?

>>454
駿河台でなくても、新宿でもいいんじゃないかな?
そのかわり土曜だから、早めにいかないと
入れないかもよ。
457理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/14(土) 00:47
>>454
駿河台、ゼミの教授に何軒か連れていってもらいましたが
学生風情が行く所じゃないし(笑
まあどなたかお勧めがあればそこへ参りましょう。

>>455
ああ、アニ研としては一度は行かねばならんかも(爆
458名無しさん:2001/04/14(土) 00:52
>>457
さすがはオフィス街ですね。
魚民みたいな安居酒屋なんてなさそうです(^^;)

やはり、新宿になりますよね。
早大生もたくさんきそう(笑)
あ、彼らは馬場かな?
459別に・・・:2001/04/14(土) 00:53
理系さん>
明日13時半に信濃町駅前にいればいいんだっけ?
明治の野球帽持ってる人に注目すればいいの?
460名無しさん:2001/04/14(土) 00:55
>>457
兼アニ研部長とは恐れ入ります。
サークルを立ち上げたんですから就職でも役に立つ(?)と思います(笑)
461名無しさん:2001/04/14(土) 00:56
和泉から行くには
新宿でて総武線が一番ですね
462別に・・・:2001/04/14(土) 00:59
坂本真綾合掌。

>>461
和泉→新宿→総武線OK!
463理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/14(土) 01:26
>>456
試合開始が恐らく2時半、終了が5時頃になると思うので、
信濃町で集まった段階で予約しておきましょう。

野球帽は被っておきます(笑 皆さん放置しないで(哀

>>460
こんなサークルでも大丈夫ですかねえ(笑
明日相当数集れば早速公認化に向けて取り組もうかと思いますんで宜しく。

>>462
合掌ってどういう意味っすか?

464別に・・・:2001/04/14(土) 01:31
>>463
合掌=萌え。

ねぇ、飲みのお金は一律だよね?
ちとお金がまじでキツイっす。

明日は皆が集まりますように・・・。
465 :2001/04/14(土) 01:36
逝くと思うけど。
俺1000円しかないよ・・・
全てはお馬さん次第。
466ななしな:2001/04/14(土) 01:39
あー、オレも行こうかな。
土曜日授業ないし。
467名無しさん:2001/04/14(土) 01:42
雨降るかもよ・・・
468ななしな:2001/04/14(土) 01:44
じゃ、止めようかな(笑
469別に・・・:2001/04/14(土) 01:52
2ch同好会なら雨でも何か企画やるんじゃないの?
っていうか、雨なら雨でも顔合わせにゴハンでも食べにいきたいなぁ。
470理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/14(土) 08:24
晴れましたね(笑
パラレル、昨日5冊まとめ買いしました(爆

オフ会の費用はなるべく低く長悦つもりですけどどうしよっかなあ…。
471理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/14(土) 09:21
>>470
×低く長悦→○低く抑える   蔚…(爆

さっき杉原君から電話があって無事東京に着いたようです。
彼は第一試合から観戦するそうなので先に球場へ入ってるそうです。

472名無し:2001/04/14(土) 15:40
体育の教員のそれぞれの担当知っている人教えてください(和泉)。
平川信夫、山口正信、多田聡、赤井利男、
石塚浩、大矢稔、後藤肇、高橋清司、田中秀幸
何になるか不安で…
473明大3年:2001/04/14(土) 16:00
駿河台のみだが、今年から教科書は生協でなくとも三省堂本店にいけば買えることに
なりました。くわしくは各学部事務室にて聞いてくれ。
474名無しさん:2001/04/14(土) 16:39
文学部は教科書なんて買わないでいいよ。
俺は四年間で語学以外は3冊しか買わなかった。
475名無しさん:2001/04/14(土) 17:42
で、今どっかで飲みやってんのか2ch同好会は
476四年生:2001/04/14(土) 19:08
あ〜飲みに行きたい。
就活終わるのいつだろ・・・
477商2年:2001/04/14(土) 23:40
先ほど帰ってきました。
横浜だと遠いぞゴルァ(゚д゚)
終電を気にしないといけないんでマジきつい…

それはおいといて今日はみなさんどうもでした。
神宮行ったのは初めてでしたがかなり興奮できましたね(笑)
理系崩れさんまた連れっててください!
ではでは。
478名無しさん:2001/04/14(土) 23:44
>>476
お疲れ様です。
就職できるといいですね。
応援してます。
479あぼーん:あぼーん
あぼーん
480あぼーん:あぼーん
あぼーん
481あぼーん:あぼーん
あぼーん
482あぼーん:あぼーん
あぼーん
483あぼーん:あぼーん
あぼーん
484大検出身者1:2001/04/15(日) 00:23
皆さんどうもお疲れさまです。3次会組一番乗りかな?
しばらくネットカフェでマターリしてます。

485横浜在住:2001/04/15(日) 00:37
>>484
お疲れ様でした。
3次会はいかがでしたか?

あんまり遅くいると終電なくなっちゃうので帰っちゃいました。
ちょっと残念です。

そろそろみなさん帰ってきてカキコしてくれるかな?
486ひよこ名無しさん@文学部:2001/04/15(日) 00:38
野球、負けてしまいましたね・・・
九回の攻撃はかなり惜しかったんだけどなあ、残念。
487大検出身者1:2001/04/15(日) 00:40
>485
カラオケで校歌歌ったりしてなかなか盛り上がったよ。
またなにかやるみたいだから次は一緒にやろう。
488あぼーん:あぼーん
あぼーん
489理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/15(日) 00:43
どうもこんばんは。
オフ参加の皆さんはお疲れ様でした。

>>473
らしいですね。月曜日に行って来よう、ゼミのテキストがいるんで。

>>477
どうもお疲れ様です。僕も疲れ果てました(笑
2時間応援しつづけた上にカラオケだからなあ(爆
これで明日も行ったら死にそうだけどどうしよう(核爆
来月当たりまた行きましょう、今度はもっと人が来るかな。

>>484
お疲れ様です。自分の好き勝手にスケジュール組んだので
皆さんにお楽しみ頂けたかどうかが不安ですが(笑
明日は日曜なのでしっかり休んで月曜からの授業に備えてください。
490横浜在住:2001/04/15(日) 00:43
>>487
おぉっ校歌かぁ
いいですねー
オレも行けばよかったなぁ。
んでマンガ喫茶で一夜を過ごすというのも良かったかも。
それか徹カラ(笑)
校歌を覚えるまで歌い尽くす…
ぐあ…疲れそうだ(´Д`;)
491大検出身者1:2001/04/15(日) 00:43
>486
残念だったね、野球は。
応援って結構疲れるなあ・・(w
492大検出身者1:2001/04/15(日) 00:48
>理系崩れ明治政経さん
新歓期だからか土曜だからか知らないが人が多くて幹事大変でしたでしょう。
お疲れさまです。ひさびさに楽しい時を過ごせました(w
493あぼーん:あぼーん
あぼーん
494理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/15(日) 00:51
>>485
どうもお疲れ様でした。
次は終電気にしないですむよう組みますんでご容赦を。
…徹カラだったりして(爆

>>486
本当に惜しかったですね。でも明日こそ勝てるでしょう。
ほんと、どうしよ、いこっかなあ…(笑


495名無しさん:2001/04/15(日) 00:53
>>494
理系崩れ明治政経さん、明日行くとかなりやばいのでは?(^^;)
アニ研の勧誘も大変そうでしたし身体には気をつけてくださいね
496名無しさん:2001/04/15(日) 00:55
今度は居酒屋一軒丸々貸しきるぐらいでの人数きぼん。
とりあえず、増えるような気がする。
めざせ15人!!公認!!
497名無しさん:2001/04/15(日) 00:56
今日いってかなり感動したので次の立教戦に行きたくなってしまった(w
498明治法:2001/04/15(日) 00:58
明日もコンパあるんですか?
今日は奨学金の件で行けなかったのですが
行くのなら詳細を教えて貰えませんか?
(メール送ったものです)
499理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/15(日) 00:58
>>490
さすがに六大学の校歌全部歌える様にとは言いませんが(笑
母校明治の校歌はマスターしましょう、何か役に立つかな(笑

>>491
全身全霊込めてやってますからね(笑
応援団の人たちは本当にタフです。

>>492
いや、結構行き当たりばったりだったので申し訳ないです。
十分お楽しみ頂けたのなら幸いです。
500名無しさん:2001/04/15(日) 00:59
>>498
さすがに明日はないと思われ
みんな疲れてると思う(w

又やると思うのでその時ぜひあいましょう
501大検出身者1:2001/04/15(日) 00:59
理系崩れ明治政経さんのペースで応援してたら
自分は倒れるかもしれない(w
502名無しさん:2001/04/15(日) 01:00
>>501
激しく同意。
あれは凄すぎ(^^;)
人が変わるね
503名無しさん:2001/04/15(日) 01:01
何人くらいでした?
504名無しさん:2001/04/15(日) 01:02
>>503
どれくらいだと思う?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 01:02
皆さんお早いお帰りで、
応援凄かったですね試合は残念ながら惜敗でしたが・・・
理系崩れ明治政経さんお金来週中には返しまーす。
506名無しさん:2001/04/15(日) 01:03
12人!かな?
507パラレル:2001/04/15(日) 01:04
ってまだ売ってます?あと、履修王もまだ売ってますか?
508理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/15(日) 01:05
>>495
お気遣いどうもです。明日の昼に起き上がれてたら行ってしまうかも(笑

>>496
次は2@`30人規模になるといいなあ(願望
でもこっちの仕事が大変だ(爆
いつか貸し切りできるといいですね。

>>497
そうやってみんなはまっていくんだな(笑
個人的に来週の立教戦も行くつもりです。

>>498
メールどうもありがとうございます。
明日はさすがにボロボロですんで(爆
来月あたりまたやりますんでその時は宜しく。
509ななしな:2001/04/15(日) 01:06
ふう、今帰ってきました。
理工が俺一人だけで、珍しがられたよ。w
野球、おしかったですね。
510あぼーん:あぼーん
あぼーん
511大検出身者1:2001/04/15(日) 01:09
何の板を見てるか聞かれた時答えなかったんで一応
飲み会の時隅っこにいた者です。
モナー、就職、映画、経済、芸能、ゲーム
あと、漫画、ジャズ、ちくり、政治金融なんかも
暇だったもんで色々みてます。
512名無しさん:2001/04/15(日) 01:11
>>511
おぉ、すごい多岐に渡ってる(笑)
513大検出身者1:2001/04/15(日) 01:12
>509
お疲れさまー。
球場は砂埃がすごかったねー(w
514理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/15(日) 01:13
>>501
8回9回なんて精神力ですよ(笑
アレだけでもつらいので応援団入ったら氏を覚悟(爆
人は変わってますね、愛校心のなせる技です(笑

>>505
無理しなくてもある時でいいですよ。
来週はアニ研の新歓でまたお金が出ていく…(爆

>>507
パラレルは第一校舎前でまだ売ってましたが履修王は出てませんでしたね。
個人的関係でパラレルの方をお奨めします(笑

515大検出身者1:2001/04/15(日) 01:14
>512
でも何故か家でネット繋げない・・
ガッコに引き篭もってた(w
516ななしな:2001/04/15(日) 01:14
>513
お疲れさまです。
あの砂埃は、最初なんだか分からなかったよ。(w
他の人もお疲れさまでした。
517提供 大学通信:2001/04/15(日) 01:16
deirikinnsino 8meino gakuseiha nanimonofda?
518あぼーん:あぼーん
あぼーん
519理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/15(日) 01:18
大学生活板が出来たようですね。
どうしようかな、向うにスレたてるか、ここが一杯になってからに
するか、それともここで続けるか…。

http://ton.2ch.net/campus/index2.html
520パラレル、おまえもか!:2001/04/15(日) 01:18
(    ||
∞ Λ||Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( / ⌒ヽ <明治に行くくらいなら早稲田で死んでいきます
   | |   |  \_______________
   ∪ 亅|
ブ-ン | | |
    ∪∪ ∞〜
 ∞   :   ブ-ン
 丿   :

   ‐ニ三ニ‐
521名無しさん:2001/04/15(日) 01:19
>>519
とりあえずここが1000いくまで続けますか?
それとも両方立てるとか
522あぼーん:あぼーん
あぼーん
523のほほん名無しさん:2001/04/15(日) 01:29
お疲れ様でしたー
こんな俺でも楽しめる素敵な一時でした
たまにある集まりを楽しみに大学生活送ろうとおもいまっす では
524名無しさん:2001/04/15(日) 01:30
3次会行った人は本当にお疲れ様です。
ゆっくりと疲れを癒してください
525大検出身者1:2001/04/15(日) 01:31
>523
お疲れー。
自分和泉じゃないけど簿記勉強しに時々行くんで見かけたらよろしくー。
526名無しさん:2001/04/15(日) 01:35
部員のほとんどは和泉かな?
527のほほん名無しさん:2001/04/15(日) 01:36
こっちこそー♪かまってやってください(笑)
528理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/15(日) 01:45
大学生活板に新スレ立てましたが、当分はこちらと併用で行こうと思います。
こちらは時期を見て明治大学志望者の為の質問受付がメインになると思います。
皆様、今後も宜しくお願い致します。

大学生活板・明治大学2ch同好会新本部
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=campus&key=987266458

529理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/15(日) 01:50
皆さん、今日は初の会合でお疲れ様でした。
これから月1度くらいのペースでやっていこうかと思いますが、
要望があればそれに応えていく方針です。
また楽しいひとときを過ごしましょう(笑
530名無しさん:2001/04/15(日) 15:23
体育の教員のそれぞれの担当知っている人教えてください(和泉)。
平川信夫、山口正信、多田聡、赤井利男、
石塚浩、大矢稔、後藤肇、高橋清司、田中秀幸
何になるか不安で…
531名無しさん:2001/04/15(日) 15:26
マジで水泳・柔道のクラスあるらしいね^^;

今日は暇な明治1年生より^^;
532理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/15(日) 15:50
>>531
その水泳・柔道のクラスでしたけどね、つらいどころか
楽しかったですから。 大丈夫ですよ。
533名無しさん:2001/04/15(日) 15:53
リバティータワーってどうよ?
534名無しさん:2001/04/15(日) 15:54
杉原氏に付いて語ろう
535名無しさん:2001/04/15(日) 15:58
>>532
それで誰がどの担当なんです?
536理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/15(日) 17:50
>>535
政経だったので春日井です、柔道が専門でしたが前期の水泳も担当してました。
基本的に前期後期で種目は違うけど担当教員は通年ですよ。


537自衛隊F:2001/04/15(日) 20:19
meijiってうざいんだよつぶれろ。私大のくせに3科目のくせにいばってんじゃねえ
馬鹿大め!6大学?笑わせんじゃないよ。東大、一橋、東工大、外大、お茶大、芸大
だぜしいて東京えらい6大学ってゆうのなら。民間の工業や商業やすポーーーつばか
がいくだいがくのくせにえらぶってんじゃねえ、ばか
538理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/15(日) 20:27
>>537
じゃ、あなたのような方にぴったりですね(笑
お待ちしてますよ。
539ネロ:2001/04/15(日) 20:46
なんで明治がでかいつらしてるのかおれにはわからん。すくなくともおれのこうこうでは
現役でだれもうけなかった。(国、公立大にコンスタントに合格者をだす地方の高校)
日大のほーーがすなおでよろし、おなじばかだいがくでもーー
540のほほん名無しさん:2001/04/15(日) 21:12
何大学に行ったとしても、俺は今まで通りだろうけどな
まわり気にしすぎなんじゃないの?なんで明治をたたくのかが意味不明。


541ネロ:2001/04/15(日) 21:20
明示にかぎらず私大(3科目)ではいったくせになんでえらそーーーにしてんの
東大や阪大がいばるのならわかるけど
542名無しさん:2001/04/15(日) 21:22
>541
偉そうになんてしてないじゃん
馬鹿か?お前は
馬鹿の明大生に構って欲しいんだろ?(藁
アホ過ぎだな
543のほほん名無しさん:2001/04/15(日) 21:25
俺が私大に入ったのは、やっぱり三科目だったから。
でもえらそうにしてないし、えらくもならないでしょう。
5442浪-真田雪村-(早法志望):2001/04/15(日) 21:25
>>541
どこには入ろうと人それぞれでしょ。
えらそうにって(w

この人何言ってるのか不明(ww
545名無しさん:2001/04/15(日) 21:27
どう考えてもパラレル見る限り
明治が偉そうにしているなどみじんも感じないけどな^^;
546ネロ:2001/04/15(日) 21:40
うちのしょくばにいるめいじOBは6だいがくっていばってるよ
ほかのしゃいんからけむたがられてる。京大でのひとは大学
のはなしなんかしない
547明治法一年:2001/04/15(日) 21:42
>ネロ
そいつ1人が明大の代表じゃないでしょ
視野狭いね
俺は絶対に明治がエリートなんて思わないけどな
早稲田落ちの負け犬(笑)
5482浪-真田雪村-(早法志望):2001/04/15(日) 21:43
>>546
一人だけのことで「明治がいばってる」と
決め付けるのはあんたがどうかしてるとしか思えないけど・・・。

それだったら、
俺の友達で明治行ってる奴いるんだけどいい奴で大学の話
なんかしない、って言ったらどうなるのよ?(笑)


549名無しさん:2001/04/15(日) 21:47
>>546
漢字使え。
読みづらい
550名無しさん:2001/04/15(日) 21:50
>>546
自分を一流だと思っている知的障害者発見!!
一流は東大、東工大、一橋、国公立医学部のみ。
所詮私大など3流以下。
早慶卒など腐るほどいる(ワラワラ
551ネロ:2001/04/15(日) 21:52
つうか、生理的にめいじってきらいなのよん。ほーーーせいも
ださいし、くらいし、うざいし
どう ゆう層がそうゆう大学いくのかしりたくてね。
私だったら国、公立いくけどね。関東じゃいいのかね、そう遊大学
552明治法一年:2001/04/15(日) 21:55
>551
はいはい
明治に入学したこともないのに頭の中で
適当なイメージ作ってるだけでしょ(笑

こっちもあなたのような人は願い下げです
5532浪-真田雪村-(早法志望):2001/04/15(日) 21:58
>>551
なんだ、結局嫌いって理由だけで叩いてるのかよ。
あーだこーだ理由つけて痛いぞ、あんた。
あんたの方がこんなところでネチネチ言って
「暗い」し「うざい」と思うぞ(w

大学にケチつけるやつってどういう顔してるのか見てみたい。
554名無しさん:2001/04/15(日) 21:58
>>551
     人       人       人       人
    ( ゚ー゚)     ( ゚ー゚)     ( ゚ー゚)     ( ゚ー゚)
     ̄ ̄      ̄ ̄      ̄ ̄      ̄ ̄

┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━┓
┃⇒ コピペ   ┃煽りか゛ あらわれた。       .┃
┃  氏 ね   ┃と゛ うする?▼           .┃
┃  逝 け   ┃                    .┃
┃  ROM   ┃                    .┃
┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━┛
555あぼーん:あぼーん
あぼーん
556理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/15(日) 22:05
>>555
あ、それ早稲田の現代芸術研究会(だっけ?)のパンフで見たな(笑
冬コミで売ってたよ、早稲田の学館・サークル事情は勉強になった(笑
557明治法一年:2001/04/15(日) 22:07
>556
明治に入ったことは罪なのですか(笑)
558名無しさん:2001/04/15(日) 22:14
             /∧        /∧
           / / λ     / / λ
          /  /  λ   /  /  λ
        /   /  /λ /   /  /λ
       /    / / //λ    / / //λ
     /            ̄ ̄ ̄      \
    /        / ̄ )         ( ̄ヽ λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /        /●/          \● /λ <  明治は最高だぜ
  /        //    ∧     ∧   \  /λ \________
  |              λ ` ー― ´/      / /|
 |               λV V V V/      / //|
 |               λ|   |/      / / //|     ____
 |                λAA/       / /////     \〜〜/
  |                 λ/     / / ////|        \/
  \                      / / /////         |
   \                  / / ////////    _ /⊃∈ )
     ―/ / / / / / // // ////////////―     ./\\ノ ⊥ヲ
559名無しさん@院卒:2001/04/15(日) 23:29
ここを荒らしている人は、明治大学以下のどうしようもない奴なので、
目に余るコピペ等は削除依頼出します。

>明治大学生諸氏
荒らしは・煽りは相手にしないで下さい。無視が有効です。
たぶん、寂しいお方なんでしょう。
同じようなコピペはた大学のスレッドでもよくあることですので。

話は変わりますが、六大学野球がスタートしました。
わたしも暇を見つけて見に行くつもりです。
では、新しいスタート快くきってください!!
560理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/16(月) 00:33
ただいま飛んでおりますので大学生活板の方へお願いします。

http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=campus&key=987266458
561nero:2001/04/16(月) 23:11
6大をもちださなきゃ、たつせがねえのか。おれはめいじだって国立大のまえでいってみろ。
ほんとーーにうざいんだよ、おまえら。立教みたくおとなしくしてろ!なんで
国立大が明治以下なんだ。ばかかおまえら
562明治政経:2001/04/16(月) 23:42
>>561
2001年度明治文系赤本をご覧下さい。
合格体験記に載せている明大生のほとんどは立教けっています。
563gero:2001/04/16(月) 23:48
バカはそうゆうことしか言えねえのか。いいか旧帝国大、もしくは難関国立大を
大学というのだ。どっかの野球大学などまともな受験生は受けないンだよ。
564明治政経:2001/04/16(月) 23:51
>>563
ふ〜ん。勝手に言ってれば?
565名無しさん:2001/04/17(火) 00:37
>563
友達がいないんですか?かわいそうに・・
566名無しさん:2001/04/17(火) 00:41
neroはジジイでしょ
ジジイは寝ろよ
567名無し:2001/04/17(火) 01:01
来年、明治の文学部を受けたいのですが、
河合塾の判定模試でE評価と最悪だったんですが・・・
どのくらい偏差値があれば受かりますか??
568理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/17(火) 01:17
>>567
模試など入試前最後のでさえ本番まで2@`3箇月あります。
E判定の人はむしろ努力次第で、伸びきっているB判定の人より
伸びる可能性がありますから最後まで怠らないことでしょう。
かく言う私も英語が中々伸びずに最後は他の科目も不調で
ギリギリD判定に届かないE判定でした(笑
569名無しさん:2001/04/17(火) 01:25
>>567
学科は?
専攻でも差があるし・・・
570明治政経:2001/04/17(火) 01:30
>>567
偏差値ではなく充分力をつけてください。
そして模擬試験を受けましょう。
しかし結果はあまり気にしないように。
偏差値はそれほど勉強のモチベーション
として関係ないですよ。
問題は実力つけることだけ。
これはどの大学でも同じですよ。
571567:2001/04/17(火) 16:15
みなさん、ありがとうございます。
>569
文学部の演劇関係を学びたいのですが・・・
572ひよこ名無しさん@文学部:2001/04/17(火) 18:32
>567
早稲田を第一志望にしましょう
それが正しい明大生への道のようです(笑
573名無し:2001/04/17(火) 20:45
早くクラス替えしてほしい。(商)
574名無しさん:2001/04/17(火) 21:17
>>573
俺も商学部だ(笑)
2年生だけど、クラスは2年までだからもう少し。
早稲田商は3年も一緒だそうだから嫌だな
575nero:2001/04/17(火) 22:31
にゃんでおれがじじいなんだ、どあほめいじ!めいじのともだちなどいらんわい
おさとがしれるし、げひんになるし、ねんがらねんじゅうばばにあるだいがくの
やつをみるとみぞにもぐるやつなんかともだちとしていらんぞーーー。せめて
あいしーーゆーーにしてほしいな、やりともは。
576名無しさん:2001/04/17(火) 22:33
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
577名無しさん:2001/04/17(火) 22:34
>>573
何年?
入ってもう嫌んなったの?
578大検の人:2001/04/17(火) 22:42
大学生活板は廃止になったのかな?消えてる・・
579大検の人:2001/04/17(火) 22:44
あ、移動してたのか。
580nero:2001/04/17(火) 22:51
性格のよかった友達が明痔大にいって性格も目つきもわるくなりました。おまけに
高田とか馬場とゆう名詞を聞いただけで異常に怯え顔色がわるくなる。
581ほえ〜:2001/04/17(火) 22:59
>>580
それって明治に入ったからってのが原因なのではなくて、
早稲田に落ちたのが原因なんじゃないの?
582玄海灘:2001/04/17(火) 23:37
西南学院大>meijiです。地理的条件を考えれば
583名無しさん:2001/04/18(水) 01:29
>>567
演劇やるなら早稲田行った方がいいな。
それも、かなり覚悟を決めないと。
演劇(文学部)選んだ時点で就職は捨てるようなものだからね。
584付属あがりA:2001/04/18(水) 02:33
我が家はジジ、オヤジ、オレ みんな明治、辛いものがあります。
でも、明治が好き!!
585名無しさん:2001/04/18(水) 21:42
>584
まさに三代続いての明治一家だね(ワラ。
きっと寄付金とかもたくさん拠出されることでしょう。
586gero:2001/04/18(水) 22:20
西南学院大>九大>東大>>>>>>>>>∞>>>>>明治大
http://green.jbbs.net/study/177/meiji.html#5
明治ちゃんねるです!!!ここへ来ていろいろ見てください!!!
588ここへ来ましょう!!:2001/04/19(木) 16:04
http://green.jbbs.net/study/177/meiji.html#5
明治ちゃんねるです!!!ここへ来ていろいろ見てください!!!

589名無しさん:2001/04/19(木) 23:40
age
590ここへ来ましょう!!:2001/04/20(金) 00:39
http://green.jbbs.net/study/177/meiji.html#5
明治ちゃんねるです!!!ここへ来ていろいろ見てください!!!
591名無しさん:2001/04/20(金) 21:50
age

592バネッサ:2001/04/20(金) 22:24
>>567
明治の演劇の授業、あたし受けてたわよ。他学科だけど、演劇が面白いから
演劇ばっかり受けてたのよねえ。神山先生とか本当に面白いわよ。
 早稲田じゃなくたっていいんじゃない? 就職は本人の努力次第。
 一年のときからテレビ局でバイトして、コネ作ってアナウンサーになった演劇科
の人だっているんだし。
 のほほんとすごしたら、そりゃあ色々苦労するかと思うけど…。

 頑張ってね。
593バネッサ:2001/04/20(金) 22:28
あら、さげちゃった。明治大学あげ!

ところでみんな、校歌歌える?
594杉原秀敏t03-84cdc8.yotsuya.pop.isao.net:2001/04/20(金) 22:31
白雲なびく駿河台
眉秀でたる若人が
つくや時代の明けの鐘
文化の潮導きて
とげし維新のはえにのう
おお、明治その名ぞ
我らが母校
おお、明治その名ぞ我らが母校
595バネッサ:2001/04/20(金) 22:47
きゃーすてきー>>594 明大校歌って応援団と付属の人くらいしか歌えないんじゃないかと
   いつも思うのよねえ。
ちなみに二番は

権利自由の揺籃の
歴史は古く今も尚
強き光に輝けり
独立自治の旗かざし
高き理想の栄え荷のう

それではもっと高度かつマニアックに…明大節って知ってますか?
楽しいですよ。ちょっと怪しいけど。
明大に入ったらサークルに入って明大節是非踊ってみてくださいね♪
596バネッサ:2001/04/20(金) 22:49
またさげちゃったー
597にしじん:2001/04/20(金) 23:20
なんでえ、めいじなんかいくの?ぼく、おばかですってせけんにこうひょうするようなものじゃん。
598明治なんて受けないでしょ:2001/04/20(金) 23:23
ふつう。by 早稲田
599杉原秀敏t04-84ce50.yotsuya.pop.isao.net:2001/04/20(金) 23:43
都に匂う花の雲
旭日はゆる駿河台
春また遠きうつ潮に
咲きしその花くれないの
若き血潮に燃ゆる花
集う学舎自由あり
600理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/21(土) 00:02
>>595
明大節、去年神宮で援団の人がやってたなあ。

>>599
明日2ch同の名簿持ってきてくれ、頼むね。
601名無しさん:2001/04/21(土) 00:08
 明大節
1ここはお江戸か神田の町か
 神田の町なら大学は明治
2大学明治の学生さんは
 度胸一つの男だて
3度胸一つで神田の町を
 歩いていきます学生服で
4学生服なら明大の育ち
 ぼろはオイラの旗印
5ぼろはまとえど心は錦
 どんな事にも恐れはしない
6どんな事にも恐れはせぬが
 かわいいあの子にゃかなわない
7かわいいあの子はいつでも捨てる
 母校のためなら命だて
8命捨ててもその名は残る
 大学明治の名も残る
 ついでにオイラの名も残る

飲み会の後、公園で円陣組んでやるんだよねぇ。ますます酔いがまわる・・・うぃ〜
602バネッサ:2001/04/21(土) 10:39
わ〜い♪結構明大節やってるとこあるんだなあー公園ってやっぱり錦華?
通りすがりの知らない人には「何?あのキティガイは?」って目で見られる…
でも快感なのよね〜

私は上の歌詞の前の段階で学ランの人が輪の中で踊る部分が好き。
この部分って他の所ではやってるのかな?

「早稲田もこーい、慶応もこーい、立教も東大も法政もこーい、
みんなみんな束になーってかかってこーい
前からきた奴はワンパンチ、後ろからきた奴は背負い投げ」

他大の人には申し訳ないなーとか思うんだけど
一番ここのところが盛り上がるという…。

603OB:2001/04/21(土) 10:48
俺、元応援団。しんどくて途中で辞めちゃったけど。懐かしいね。
604名無しさん:2001/04/21(土) 11:04
大学生活板でやれ
605法OB:2001/04/21(土) 19:44
みなさんこんにちは。大昔のOBです。
私は見に行った唯一の試合で、
サヨナラ負けをくらい、鬱になった覚えが。
慶応の大森(のち巨人)のサヨナラホームランでしたね。
巨人に入ってからはゼンゼン打てなかったくせに…。

みんな、新しい1年を楽しんでね。
606理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/22(日) 15:00
>>604
大学生活板の明治スレです。
明治大学2ch同好会新本部
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=campus&key=987266458

>>605
僕は初めて行った試合が明治・木塚(現・横浜)と立教・上野(現・巨人)の
投げ合いで0行進、9回に1点取って明治のサヨナラ勝ちでした。
木塚の東大戦のノーヒットノーランも見たなあ。
神宮で応援したり野次飛ばした選手がプロで活躍するのも一味。
6071ねんせい:2001/04/23(月) 08:51
今からでも2ch同好会に入れます?
生田の一年なんですが…
608理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/23(月) 11:36
>>607
全然大歓迎です。オフも大体土日ですので大丈夫かと。
明治の学生ならどなたでも入会資格はあります。
609名無しさん:2001/04/23(月) 14:47
煽りでもなんでもなく純粋に
理系崩れがアニヲタだったのがまじでショック。
610名無しさん@院卒:2001/04/24(火) 00:06
>明治大学受験を考えている方へ
ここには、親切な方がたくさんいらっしゃるので、
質問があれば書きこんでください。
私は明治を離れていますので、なにも実質的なお
答えはできませんが、他の先輩諸氏に遠慮なく聞
いてください。

レスが少ないようですからあげておきます。
611理系崩れ明治政経c106.ot.cablenet.ne.jp:2001/04/24(火) 01:28
>>609
別に僕はそれほどそっちに造詣深い訳でもないですが(虚勢
野球やら鉄道やら相撲やら少々マニアックな趣味が多いのは確か(爆
人と話すための話題、話術として無駄な知識いれてるだけのつもり(苦
612名無し:2001/04/27(金) 22:00
age
613理系崩れ明治政経c100.tl.cablenet.ne.jp:2001/04/28(土) 22:00
このスレ立てた当時はまだ大学生活板がなかったのですが、
一応ここは受験生の為の板なので受験生の質問を受けるスレッドとします。
なんか某ラジオパーソナリティが明治受けるとの噂あり…(笑
614名無しさん:2001/04/28(土) 23:46
>>613
まさか伊集院?
って伊集院は高校中退だから無理か。
社会人入試で二部なら本当に誰でも入れるからとんでもない
馬鹿が大仁田の真似をして入ってこないことを願う。
615名無しさん:2001/04/28(土) 23:48
あいつは今年からリバティー
616名無しさん:2001/04/28(土) 23:50
>613
N沢M樹ですか?(w
617:2001/04/28(土) 23:57


      @`一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
618ななし:2001/04/29(日) 19:32
age

619壮大性:2001/04/29(日) 20:27
この教授の学内の評判はどうなの?

明治大学法学部教授・菊田幸一
テレビの生放送で、妻子を虐殺された山口県の本村洋氏に対し、彼が犯人の死刑を求めていると言うそれだけの理由で、許しがたい罵詈雑言連発。
「あんた、(犯人の)少年が死ねばそれで満足なのかよ!!」
「あんたの考えは間違っている!!」
「法律も知らないくせに!!」
講義中にも彼の妻子を侮蔑する発言を繰り返しているらしい。
また、自著「死刑廃止・日本の証言」の中で
「私は殺人の被害者より加害者の方が辛いと思いますよ。被害者の苦しみなんて交通事故のように、一瞬の些細なものですからね」と侮蔑妄言。
620久し振りに:2001/04/29(日) 20:31
頭に来すぎて気持ち悪くなってきたぞ
なんだよ この教授・・・
これはネタか?マジ?
621>>619
この教授が犯罪の被害に遭って悲惨な状態になる事を切実に望む。