大学生の本棚

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
これから大学生になる受験生のために、
大学生がオススメの本を教えてあげましょう。
なるべくマジレス、出来ればどんな内容なのかも書いてあげて下さい。
自分の専門に関するものであれば、学部や学科、専攻も書いてあげて下さい。
その時にその本の読み方なんかも書いてあれば最高です。
受験板にいる大学生の教養ぶりを発揮して下さい。
2名無しさん:2001/02/24(土) 04:01
でらべっぴん
読み方:ハァハァ言いながら読む
3名無しさん:2001/02/24(土) 04:02
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 森さん退陣決意!!
  (    )  \___________
  | | |
  (__)_)


4名無しさん:2001/02/24(土) 04:03
>>2-3
マジレスしろよ!(藁)
5:2001/02/24(土) 04:03
スーパーロボット大戦を一生楽しむ本。
やりつくす。
6Dseikei:2001/02/24(土) 04:04
取り敢えず数学や英語の参考書は捨てないで
取っておくと後々役に立つ。特に文系。
7名無しさん:2001/02/24(土) 04:05
>>5
大学生は時間が有り余ってるって証拠だな。。。
8名無しさん:2001/02/24(土) 04:07
東京大学物語を全巻そろえるとか。
9理系崩れ明治政経:2001/02/24(土) 04:07
経済系に興味あるなら高杉良の小説。
日本経済のダイナミズムを味わえる。
10adieu:2001/02/24(土) 04:11
コンサイス20世紀思想辞典 三省堂

現代の学術用語解説辞書。
社会学・哲学には特に強く、持ち込み可の
教養科目では犯罪的な強さを誇る。
11ななしたんpc045121.tokyo.ppp.waseda.ac.jp:2001/02/24(土) 04:56
>>10
あ、それ最強かも。。

とりあえず、文学部の人には↓
丸山圭三郎『ソシュールを読む』(岩波、だったような)
大学入るまでは大抵の人は構造主義とか記号論とか知らないだろうから、
これ読んで知識補完。みたいな。
カルチャースクールでの講演(?)を本にしたヤツだから読みやすいと思う。

柄谷行人『探究T』(講談社学術文庫)
も、とりあえず基本かと。
12adieu:2001/02/24(土) 05:02
>>11
かなり読んでる人だな。初めまして。
一応高校生でも読めるものとして
『初めての構造主義』逝っときましょう。
13>:2001/02/24(土) 05:25
数学をやっていきたければ「解析概論」をすすめたい。
俺は1年でほぼ理解できたようだけど、2年ぐらいかければいいのではないかと思う。
あとは「岩波数学辞典」で解からないところを補充するんだね。
14名無しさん:2001/02/24(土) 05:30
>>10
そんな便利な本があったんですか。。。もう般教終わっちゃった。。。

理系なら、
奥村晴彦「LaTeX2e−美文書作成入門」技術評論社
とりあえずTeXは使えるようにしておきましょう。
15adieu:2001/02/24(土) 05:35
あと概説書として『現代思想ピープル101』新書館
でもあげとくか。
12の本は講談社現代新書です。
16:2001/02/24(土) 05:50
「人魚姫」香山寿夫著 (東京大学出版)¥500(税抜き)
17ラッキープール@元純文マニア:2001/02/24(土) 05:52
文章の綺麗さ、妖艶さで
谷崎潤一郎を全部読む。
源氏物語などもう・・・
18名無しさん:2001/02/24(土) 05:54
いいスレッドage
19adieu:2001/02/24(土) 06:02
哲学で簡単、高校生でも読めるものとしては
『反哲学史』木田元著 講談社学術文庫 を薦めたい。
大事な時代が抜けてたりするけど、講義を元にしてるので
文章は語り口調で平易。
20とと:2001/02/24(土) 07:59
「数学完全ガイダンス」
「数学ビギナーズマニュアル」
数学科1年生必携。
21adieu:2001/02/24(土) 23:33
あげてみよう。
高学歴が集まるなら少しは発展するはずだ。
22なななし:2001/02/24(土) 23:38
一般書籍板より。
”大学生(学生)のうちに読むべき本 ”
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=977910895
23哀・学生@ドキュソ:2001/02/24(土) 23:49
文学部で歴史やってます。
E・H・カーの『歴史とは何か』(岩波新書 660円+税)はいいです。
本の内容を完全に理解してるわけでないから、深くは触れない。
ただ、歴史を学ぶ人が「なぜ歴史を学ぶか」とか「どう学ぶか」、と
考える時などに手助けとなるような本だと、個人的に思っています。
これまで2回目を通してるけど、また読みたい本です。

ずばり歴史モノだと、『中世的世界の形成』(岩波文庫)かな。
個人的に好きな本だし・・・。
24なななし:2001/02/24(土) 23:53
文学部へ行くのなら
しょーぺんはうえる「読書について」
25名無しさん:2001/02/24(土) 23:54
>>19
あーあれよいですよねーー。
木田の「最終講義」はハイデガーへの愛って感じで面白かったが。
26名無しさん:2001/02/24(土) 23:58
柄谷は探求は良いですが、その後のNAM系(なんだそりゃ)になると
ちょう最悪なので注意!
27名無し:2001/02/25(日) 09:18
重要スレ上げ。
28わせだ:2001/02/25(日) 10:38
おれの本棚には以下の本があります。
一言感想もつけてみました。

ゴーマニズム宣言全巻(左よりになります)
新ゴーマニズム宣言全巻(右よりになります)
脱正義論(川田龍平を嫌いになります)
戦争論(先祖に感謝するようになります)
大学で何を学ぶか(学習歴より学校歴のほうが大事だと思いました)
日本の危機(日本もいろいろ大変だなと思いました)
早稲田大学デジタル革命(早稲田の未来は明るいと思いました)
教養論ノート(人生に役立たない教養は自己満足な教養だなと思いました)
脳を鍛える(文系でも理系オンチじゃダメだと思ういました)

これから大学生になる受験生には、
5番目の「大学で何を学ぶか」(浅羽通明)をお勧めします。
29(;´Д`):2001/02/25(日) 10:41
(;´Д`)<「ニセ学生マニュアル早く出るといいね」
30名無しさん:2001/02/25(日) 14:04
>>28
まさか、マジレスではないよね?
31むむむakasaka-ppp-210-253-108-253.interq.or.jp:2001/02/25(日) 14:14
やはりというべきか・・・・ななしたんに本を語らせるとこの系統の
本が並びますね(笑 では法学部のドキュソからお勧めの本を・・・

「法律における理屈と人情」 我妻栄著 日本評論社

法律は基本的に理屈の学問です。しかし理屈という固い部分
のみならず、適用に際してはやはり人間としての感覚が多く
絡むのも事実です。この本は刑法、家族法その他をわかりやすく
語りながらそうした二つの法律の側面をわかりやすく説いています。
お勧めの入門書です。

32名無しさん:2001/02/25(日) 14:20
広告 3月号 博報堂
33むむむakasaka-ppp-210-253-108-253.interq.or.jp:2001/02/25(日) 14:24
僕は地方出身で、大学に来る際、人間関係が随分不安でした。
案の定、大学に入ってしばらくはいろいろ悩んだものです。
そんな時、この本を読みました。いろいろな人と接していて、
人は多くの固まった考え方を持つものです。多くの人と柔軟に
付き合うためには、こうした硬い考え方は障害になりやすいはずです。
柔軟な考えを持ち、人との付き合いを説いた本として、以下を勧めます。

「人間関係の心理学」 国分康孝著 講談社現代新書
34名無しさん:2001/02/25(日) 14:29
>>23
E・H・カーはおもしろいよね。
国際関係とか政治学生なら『危機の二十年』岩波文庫、がお勧め。
WW1からWW2にいたる外交史を概観しながら、国際関係論上の重要トピックにも触れられます。
35むむむ195.98.205.47:2001/02/25(日) 14:40
ちょっと串を通してみました・・・・通ってるのかな??(ww

「ヘーゲル−大人のなり方−」 西 研著 NHKブックス

この本はヘーゲルの考え方の考察を通じて、制度、国家
精神、愛という側面から様々に語っている本です。
いわゆるヘーゲル入門のような本ですが、法学部の背景知識を
養う本としても充分な内容をもっています。大変読み易いです。
法学部の方は是非一読を勧めます。政治学専攻の方も・・・
36むむむ195.98.205.47:2001/02/25(日) 15:01
最後に・・・・法学部の方であれば読んでおいて損はない漫画を・・・

「ナニワ金融道」 全14巻  「カバチタレ!!」 の二つです。

後者はドラマにもなっていますし、現在モーニングで連載が続いて
います。前者は金を貸すもの、借りるものの様々な立場、状況を
書いた面白い漫画です。後者は広島の行政書士を主人公にした
法律漫画です。

世の中には法律を知らないとこんなに困ることがあるんだよ・・・
そして、こうやって法律を抜ける人がいるんだよ・・・・といったことが
よくわかります。法学部に限らず、他の学部の方も読んで絶対損は
ありません。僕のゼミの教官も勧めていました。そういう漫画です。
37名無し:2001/02/25(日) 15:16
E・フロム『愛するということ』紀伊国屋書店。
これです。
38オズマ:2001/02/25(日) 15:20
戦争論、台湾論は必須。
SPA,SAPIO時代問わずゴー宣には必ず目を通そう。
自虐でヤンス、脱正義論も出来れば読んでおきたい。
国民の歴史、国民の道徳にも時間があれば読もう。
39どんこ:2001/02/25(日) 16:27
講談社の「現代思想の冒険者たち」シリーズ
読みやすくて、表紙もかっこよくていいよ。
お勧めは「デリダー脱構築」
これで価値観変わんない奴はいないとおもうな
40どんく:2001/02/25(日) 16:31
ベンヤミンの「暴力批判論」
短いし、やすいし
何よりも、法ー暴力ー力の虚構性が
非常に解かりやすい、
41名無しさん:2001/02/25(日) 16:33
消費社会その神話と構造だったとおもう。
42名無し:2001/02/25(日) 16:36
むむむタン、串ってどうやって刺すの?
プロキシサーバってどこで見つけるものなの?教えて〜。
43adieu:2001/02/25(日) 16:44
だんだんいいスレになってきたな。
ゴー宣は別にいいんだけど、自分で考える力を失う本だとも思う。
小林よしのりが絵を用いて強烈な主張、正論(で、あると見せかける)を訴えるからな。
読者は少し批判的に見たほうがいい。

高校生でも読める本を心がけているけど、どうしようかな・・
『方法序説』デカルト著
『環境倫理学(生命倫理学)のすすめ』加藤尚武著 丸善ライブラリー
なんかは多分教養として必要だと思うが・・
現代思想の冒険者たちシリーズは出来不出来が激しいと思うな・・
40のは読んでないから分からんが。
44名無しさん:2001/02/25(日) 16:46
>>38
で、最後に

永原慶二「「自由主義史観」批判−自国史認識を考える−」岩波ブックレット505

を読もう。自慢主義弛緩がいかにドキュソかよく分かります。
45名無しさん:2001/02/25(日) 16:49
>>43
環境倫理学は読んでもいいと思うが、デカルトの方法序説を
勧めるとは・・・・
46名無し:2001/02/25(日) 16:51
君主論
男ならこれだ
47名無しさん:2001/02/25(日) 16:52
>>46
マキアベリだっけ?その本マジで手にはいるんかいな?
48adieu:2001/02/25(日) 16:52
>>45
デカルトは哲学畑で軽視されてるとはいえ、
やっぱり無視できない。高校生でも読めるまともな哲学書は
そんなに多くないし・・
考える、思惟を究極まで突き詰めたという点も重要かと・・
49adieu:2001/02/25(日) 16:54
『ユートピア』トマス・モア逝ってみるか。
有名な本だけど、どっちかというと読み物に近い。
一日で読める量。
50名無しさん:2001/02/25(日) 16:57
ガリバー旅行記だっけ?もっとも残酷な本といわれてるのは。
51adieu:2001/02/25(日) 16:59
>50
グリム童話じゃない?
52とう:2001/02/25(日) 17:03
>>50
子供に全ての話の内容を語るには残酷すぎる話だね。
人間と馬が・・
53名無し:2001/02/25(日) 17:05
>47
持ってるよ
高一の時野望に目覚めて3000円はたいて購入
なかなか読むには骨が要ります
54名無しさん:2001/02/25(日) 17:07
高校時代あんまり英語を勉強しなかったんで、いま高校の学参で
英語を勉強してる。
速読英単語やDUOなんて使えるね。
55名無しさん:2001/02/25(日) 17:08
>>53
今はちょうどいい時期かもね。
頑張って野望を実現してください。
56むむむ195.98.205.47:2001/02/25(日) 17:10
>>42
串の刺し方については、初心者板に逝ったほうがよいと思いますが、
僕なりの解答を初心者スレ@大学受験板に書いておきますので、
そちらをご覧下さい。スレに関係ない内容なので下げます。
57名無しさん:2001/02/25(日) 17:11
>>50
>>52
????????????????????????
58名無しさん:2001/02/25(日) 17:22
>>46-47
『君主論』は岩波文庫で復刻されてるはず。
でもお勧めは、講談社学術文庫の『マキャベリと「君主論」』。
佐々木毅先生が当時のイタリア政治とマキャベリの伝記を解説しててわかりやすい。
講談社のは、「君主論」と佐々木先生の解説の2本だて構成。
59名無しさん:2001/02/25(日) 17:25
ガリバー旅行記についてもっと詳しい事教えて下さい。
60名無しさん:2001/02/25(日) 17:29
鉄門じゃないけど、「知の技法」シリーズおすすめ。
あれ読んで東大を見直した。

既出ならスマソ
61むむむ195.98.205.47:2001/02/25(日) 17:31
あくまで高校生が読める本ですよね・・・一部脱線しているような気が・・・ww
62むむむ195.98.205.47:2001/02/25(日) 17:36
>>61
「知の3部作」シリーズ 東京大学出版会 小林康夫・船曳建夫著

教養課程の基礎演習のために編まれた本ですが、
様々な学問分野に触れてみる格好の機会を提供してくれる本です。
社会科学、人文科学、自然科学にいたる分野まで・・・
大学に入って、どんなことを大学がやってるんだろう・・・と思っている
方はこれを読んでみてください。

僕の時代は「知の技法」しか出ていませんでしたが、「知の論理」
「知のモラル」どれも面白く読めると思います。興味のありそうな
分野からお読みになってみると良いと思います。
63むむむ195.98.205.47:2001/02/25(日) 17:37
すみません、>>62を下げて書いてしまったので、あげさせてもらいます。
64名無しさん:2001/02/25(日) 18:14
>>59
すごい残酷なんだよ。
65東工大街道さん:2001/02/25(日) 18:20
洋書ばっかり。
66名無しさん:2001/02/25(日) 18:22
司馬遼太郎
歳月
花神

理系なおれ
67名無しさん:2001/02/25(日) 18:45
知の技法も素晴らしいですがー。
表象のディス.....(以下省略)

大学生の本棚ってでもなー「判例百選」(だっけ?)がだーっと
並んでた法学生も、愛読書は桜井亜美…。
君主論は岩波で出てますよね。確か。
って大学生って何読んでるんですかー、実際。分からん。
68adieu:2001/02/26(月) 02:43
大学生って何読んでるかって?
相当違うよ。もう専門書、原書まで読める奴からまんがしか読まない奴まで。
せめて専攻してる学問の知識は就職でも聞かれるからあって欲しいんだけど・・

学歴トピに本棚にあると痛い本、って前あったな。
結構面白かったが無くなったみたい
69杉原t04-84ce78.yotsuya.pop.isao.net:2001/02/26(月) 02:48
遠藤周作の小説(新潮文庫)
ほとんど。
星新一の小説沢山。
松本清張の「或る小倉日記」

古典では
「土左日記」
「和泉式部日記」
「五輪書」


70名無しさん:2001/02/26(月) 02:48
俺の本棚、司馬遼太郎の本とマンガのバガボンドしかない・・・。
あと岩波の数学書が一冊wこれ専門
71杉原t04-84ce78.yotsuya.pop.isao.net:2001/02/26(月) 02:52
「五体不満足」、石井めぐみ「笑ってよゆっぴい」。
政治関係では
「我が闘争」、「共産党宣言」、「ユートピア」
72adieu:2001/02/26(月) 02:54
星新一のような人はもう現れないんだろうか・・
でも彼って相当頭固い人みたいでそこは嫌。
73名無しさん:2001/02/26(月) 02:54
>>68
小さい頃から本読む習慣がある/なしで、高校時点で大分差ありますからねー。
夏目漱石の本を1冊も読んだこと無いっていう人がどれほど多いことか。
あれ面白かったですね。<学歴
ゴーマニズム宣言、はあれはあの痛さ(買うときの羞恥心)などが
楽しめますが、それを分かってくれない人に見つかると、
ちょっと辛いというか苦い顔をされる気がします。余談。
>>69
ロマンチストー。私は遠藤周作だったら「女の一生(キクの方)」とか
「深い河」とかが好き。何故かいえに全集が。(not自分の)
>>70
私もバカボンド好き!面白い。
司馬遼太郎も好きー。
74杉原t04-84ce78.yotsuya.pop.isao.net:2001/02/26(月) 02:55
>>72
そうですか?
彼はユーモアセンスのある人に
思えますが。
75adieu:2001/02/26(月) 02:55
>71
ヒトラーの政治哲学、ってので関心は惹かれるが・・
76名無しさん:2001/02/26(月) 02:56
>>71
ほら、団結しなきゃ!(笑い処です)
五体不満足の英語版を最近(でもないけど)母上から貰って、あれはよかった。
77杉原t04-84ce78.yotsuya.pop.isao.net:2001/02/26(月) 02:57
>>73
僕は「女の一生(戦時中の方)」
が好きです。
あとは「砂の城」が好きです。
78:2001/02/26(月) 02:58
本棚ねー 学術書とかないなぁ
バガボンド・テニスの王子様・ゴー宣・ヒカルの碁
日本の論点・イミダス・国民の歴史・AERAMOOK3冊
速読英単語・世界ふしぎ発見・司法試験対策講座(民法憲法刑法)
経済のニュースが面白いほどわかる本・経済ってそういうことだったのか会議
バトルロワイヤル・共生虫・・・

小学生の頃が一番読書量多かったな。。。
大学に入って1年もたつと、本読まなくなるよ
。。あかんがなー 読まなあかんがなー 読むがなー
なんでやねんー
79adieu:2001/02/26(月) 02:59
>74
よく言えば古風、かな。
なんか皇太子かなんかの娘が生まれたときの発言が
フェミニスト達に怒られてる内容だった。
俺もそれに同意はしかねる。
いや、それ以外のエピソードは知らないけど。ごめん
80名無しさん:2001/02/26(月) 03:00
国民の歴史と国民の道徳が一冊ずつ・・・
81adieu:2001/02/26(月) 03:01
>>78
速読英単語をやり直してます。
英語力ただでさえ無いのに落ちてるから。

やっぱ数学と英語、政治経済の教科書は捨てるものではないなあ・・
82杉原t04-84ce78.yotsuya.pop.isao.net:2001/02/26(月) 03:01
>>75
ヒトラーは、善悪は別として
あれだけ民衆を駆り立てたのは
何で
あったのかという意味で興味が
あります。
あと、北一輝の国家社会主義
思想にも関心あります。
(共感するかは別として)
83名無しさん:2001/02/26(月) 03:03
最近福田恒存(旧字が出ないぞ....)熱が再発してて萌えてます(笑)。
84adieu:2001/02/26(月) 03:05
>>82
ふーむ
俺の関心は『ユートピア』でお腹一杯だ。。
『共産党宣言』も岩波の白があるのに読んでない。
駄目だこりゃ
85杉原t04-84ce78.yotsuya.pop.isao.net:2001/02/26(月) 03:05
僕も英語の本は、「星の王子さま」
「ハリーポッターと賢者の石」
があります。
あと、バートランド・ラッセル
の”ON CULTURE
AND POLITICS”というのが
あります
86杉原t04-84ce78.yotsuya.pop.isao.net:2001/02/26(月) 03:07
>>83
僕は遠藤周作熱が再発しています。
(笑
87adieu:2001/02/26(月) 03:08
>85
あんたは俺のスタンドか?
ラッセルの『POLITICAL IDEALS』がある。
読んでないけど。死蔵が多いうちの本棚。
88名無しさん:2001/02/26(月) 03:09
>>85
星の王子さまは英語のわかりやすくていいよね。ペンギンです。当然。
仏語もなーちょっと読もうと試みたが遁走!って次第。
ハリーポッターはほんと面白い、英語のほうが分かり易いかな、とか思ったり。
89杉原t04-84ce78.yotsuya.pop.isao.net:2001/02/26(月) 03:10
>>87
スタンドってどういう意味ですか?
90名無しさん:2001/02/26(月) 03:10
因みに。私のじゃないけどうちにもラッセルなんかあります(笑)
91名無しさん:2001/02/26(月) 03:11
三島由紀夫の本いっぱい。
このまえ新潮からでた全集も買ってしまった。
92adieu:2001/02/26(月) 03:12
>89
すまん。調子乗った。
漫画のジョジョの用語だ。ドッペルゲンガーくらいに意味を取ってくれ。
93杉原t04-84ce78.yotsuya.pop.isao.net:2001/02/26(月) 03:13
>>88
僕は昨日「ハリーポッター」
を買ったばかりなんですが、
一番最初のページにある
”Privet Drive”の意味が
全くわかりません。
これって人名か地名ですか?
94高にのどキュソ:2001/02/26(月) 03:13
杉原君
早稲田受かった?
95adieu:2001/02/26(月) 03:14
>90
ラッセルつながりがあるとは・・
まあノーベル賞取った人でもあるから有名だし
著作も多いからな。
96名無しさん:2001/02/26(月) 03:14
>>91
三島由紀夫最高。澁澤の全集もありますか?ふふ(危ない)。
でもどーも澁澤の全集を持っているっていうわけのわからない「背徳」(笑)が
「羞恥心」に変わってくる(気恥ずかしさってことかな?)のは
私がちょっとは成長した証拠かしら(笑
97adieu:2001/02/26(月) 03:15
>93
横レスだけど、人名ではないんじゃない?
「個人的な衝動」?
読んでないからわからんけど
98杉原t04-84ce78.yotsuya.pop.isao.net:2001/02/26(月) 03:18
>>97
僕も読んだときそう思いました。
でもよくスペルを見て下さい。
99名無しさん:2001/02/26(月) 03:18
>>93
Mr and Mrs Dursley@` of number four@` Privete Drive@` were pround to
say that they were perfectly normal@` thank you very much.
(誤植あったらスイマセン・笑)

ハリーポッターはこんな感じですよ。全体的に。読みやすいです。
児童文学。でも面白い。
100高にのどキュソ:2001/02/26(月) 03:19
杉原
早稲田受かったの?
アドバイス頼む
101adieu:2001/02/26(月) 03:19
97補足
作者の書いた動機じゃない?
彼女の生い立ちと背景は聞いた事ある。
執筆動機も確か私的な衝動じゃないのかな?
102名無しさん:2001/02/26(月) 03:19
Privete Privete Privete Privete Privete
103名無しさん:2001/02/26(月) 03:20
ソーリー。
Privete > Privet
104杉原t04-84ce78.yotsuya.pop.isao.net:2001/02/26(月) 03:22
>>94

まだわからない
105adieu:2001/02/26(月) 03:22
>98
本当だ・・御免。
でも誤植だったりして。嘘。眠いので落ちます。では
106名無しさん:2001/02/26(月) 03:23
107名無しさん:2001/02/26(月) 03:24
藤原帰一『戦争を記憶する』〔講談社現代新書1540〕講談社。

読んでおくとよいでしょう。
108名無しさん:2001/02/26(月) 03:25
「書を捨てよ。街へ出よう。」寺山修司
109名無しさん:2001/02/26(月) 03:26
>>108
寺山は寧ろ偏愛の域です。黙りあい。
110杉原t04-84ce78.yotsuya.pop.isao.net:2001/02/26(月) 03:26
>>100
僕からアドバイス出来ることは
今の時期から受験勉強を
始めなさいということです。
Z会の速読英単語の上級編の
ような単語を1学期中に覚え、
2学期にはその全ての文章が
スラスラ読めるようになるのが
望ましいです。


111名無しさん:2001/02/26(月) 03:33
岩波ジュニア新書って、けっこう読みがいがある。
このなかの「日本の歴史」【1】〜【9】まで、
日本史が必要な人は読むとよいです。面白かった。
112名無しさん:2001/02/26(月) 03:35
三浦綾子『氷点』(上・下)角川文庫
三浦綾子『続・氷点』(上・下)角川文庫

むっちゃ面白かった。長い小説だけど、するする読めました。
113杉原t04-84ce78.yotsuya.pop.isao.net:2001/02/26(月) 03:36
岩波ジュニア新書で思いだし
ましたが、「車イスから見た街」
というのが良かったです。
114名無しさん:2001/02/26(月) 03:41
スコット・タロー『ハーヴァード・ロースクール』早川文庫NV

映画『推定無罪』の原作を書いたスコット・トゥローのハーバード大学
ロースクール1年生の頃の体験をつづったものです。
法学部に進学する人、あるいは進学して司法試験をめざしている
人なんかが読むとよいと思います。
115名無しさん:2001/02/26(月) 10:53
理系で面白いのないでしょうか?
116まむが:2001/02/26(月) 12:57
ねこぢる作品
117ななしたんpc045248.tokyo.ppp.waseda.ac.jp:2001/02/26(月) 13:07
小説系とか薦めてる人もいるみたいですがー。
大学生に小説とかエッセイとか価値観変わる系勧めてもー。
今はマンガとかゲームとかの方が影響力あっちゃうと思います。
なので、「感受性を豊かにする」系よりは「知っておくと便利」とか、
勉強やってるウチに読んどけば良かったなー、と感じた本を薦めた方が良いかと。思います。。
まーソレ言ったら「教養を身に付ける」系も意味ないかも知れませんが。。。(笑)
>>28
浅羽通明『大学で何を学ぶか』は激しく同意ー。
けど、これから大学生になる、受験終了組には意味無いかもー。ですな。。
>>115
理系じゃないけど『ゲーデル・エッシャー・バッハ』は理系っぽくて面白いかと。
文系でも読んで損はなし。。
>>48
それじゃー、対置するようにショーペンハウエル『読書について』(岩波文庫)。

文学部文学系の人には
石原千秋・小森陽一他『読むための理論』(世織書房)
<「文学理論」など、文学研究の基礎的なことを網羅的に書いている。後ろの参考図書も使える>
文学部文芸系の人には
糸圭秀実・渡部直己『それでも作家になりたい人のためのブックガイド』(太田出版)
<「それでも」がポイント。三田誠広の同じような本よりは余程ためになります>
文学部系全般に
上野俊哉・毛利嘉孝『カルチュラル・スタディーズ入門』(ちくま新書)
<大学で主流な研究の傍流にはこんなのもありますよ、ってコトで。俺はあんまし好きくないが。。>
118名無しさん:2001/02/26(月) 13:30
2ch的に

ナボコフ『ロリータ』
119ななし:2001/02/26(月) 13:33
罪と罰

贖罪
120名無し:2001/02/26(月) 14:26
2ch的に

「チャタレー夫人の恋人」
121哀・学生@ドキュソ:2001/02/26(月) 15:46
少し見ぬ間に、面白いスレになっているのでアゲ。
半分くらいしか読んでないけど、立花隆の『二十歳のころ』もなかなか面白い。
立花氏が、東大で客員教授をやってたころ、立花ゼミで著名人にインタビューをとった、
そのインタビュー集です。

吉野源三郎の『君たちはどう生きるか』もいいと思う。
主人公は中学生だし、「少国民」に向けて書かれたので(戦前の事)、
正直「お前イタイよ」なんていわれそうな・・・。でもいい本だと思う。
「おじさんのノート」に、教えられる事多し。
122名無しさん:2001/02/26(月) 16:28
有吉佐和子:複合汚染
相沢忠洋:「岩宿」の発見
相部和男:こんな親が問題児をつくる
遠藤周作:沈黙
遠藤周作:深い河
鮎川哲也:りら荘事件
大沢在昌:新宿鮫
三島由紀夫:金閣寺
村上龍:限りなく透明に近いブルー
向田邦子:眠る盃
村上春樹:ノルウェイの森
鴨長明:方丈記
吉田兼好:徒然草
東野圭吾:虹を操る少年
石野径一郎:ひめゆりの塔
漢検常用漢字辞典
漢検四字熟語辞典
新漢字必携1級
高校数学公式活用辞典
カーソン:沈黙の春
綾辻行人:殺人鬼
綾辻行人:殺人鬼U
英語類語使い分け辞典
我孫子武丸:屍蝋の街
吉村達也:iレディ
広辞苑第五版
原秀則:冬物語
内藤莞爾:社会学入門
クリスティ:オリエント急行殺人事件
マスコミ電話帳2000
日本の魚海水編
日本の魚淡水編
日本の野鳥
高山植物
日本の樹木上
日本の樹木下
一橋文哉:闇に消えた怪人 グリコ・森永事件の真相
泉麻人:B級ニュース図鑑
大朏博善:新幹線のぞみ白書

以下略
123名無しさん:2001/02/26(月) 16:30
↑ちなみに教養学部です 最近勉強してるのはギリシャ文学だけど
124名無し:2001/02/26(月) 16:31
>>122
糞ほど意味が無いな。
125名無しさん@122:2001/02/26(月) 16:33
>>124
すんまそん
126名無し:2001/02/26(月) 16:36
春樹と龍がノルウェイとブルーしかないのが更にイタイ。
127名無しさん@122:2001/02/26(月) 16:37
>>126
ノルウェイとブルー意外は倉にしまってるんで・・・
128(*゜ー゜)@88:2001/02/26(月) 16:38
>>122
谷崎潤一郎:細雪(個人的には「痴人の愛」が好き)
スタンダール:赤と黒

とか入れていい?
129名無しさん@122:2001/02/26(月) 16:39
以外-_-;
130名無しさん@122:2001/02/26(月) 16:41
>>128
足下の段ボール箱に入れてある→谷崎潤一郎:細雪
131名無しさんだよもん:2001/02/26(月) 16:41
教養学部は埼玉?東大?
埼玉なら納得だけど、東大ならかなり痛い。
132名無し:2001/02/26(月) 16:42
どうでもいいが雑談レス下げろ糞学生ども。
133名無しさん@122:2001/02/26(月) 16:43
>>131
放送大ですわ
体が弱くて外出できないので・・・
134名無し:2001/02/26(月) 16:44
>>133
お前だ糞学生。雑談スレは下げろよ。
135(*゜ー゜)@88:2001/02/26(月) 16:44
>>129
「以外」ってどういう意味?
136名無し:2001/02/26(月) 16:45
>>135
お前もだ糞学生。
127の意外って誤字に決まってんだろボケ。
137名無しさん:2001/02/26(月) 16:46
俺の本棚エロ本onlyなんだけど、どうする?
138名無しさん@122:2001/02/26(月) 16:46
>>135
以外って打つトコを意外と打ってしまったので

じゃ周りに迷惑なのでこれを以て切ります
139(*゜ー゜)@88:2001/02/26(月) 16:47
>>136
(*゜ー゜)@88のこと知ってるの?
140(*゜ー゜)@88:2001/02/26(月) 16:49
>>138
逆だよね。(笑
141名無し:2001/02/26(月) 16:49
>>139
お前も雑談レスで上げ続けてる糞って事だ、氏ね。
>>137
山本直樹か遊人なら大丈夫だ。
142名無しさん:2001/02/26(月) 17:20
やhり司馬寮太郎だ!
143名無しさん:2001/02/26(月) 17:34
パリ条約講和w
>>141
それプラス榎本ナリコと岡崎京子も(笑
145adieu:2001/02/27(火) 06:00
>>117
『読書について』か。良いね。自分で考える事を訴える本だな。
でも本を読むと自分で考える事を忘れるって記述はこのスレに矛盾してたりして・・
カルチュラルスタディーズねえ。。好きじゃない。

なんか木田元が(編集者として)またまた『現代思想ピープル』に続いて主要な思想の解説を行った
何とかフォーカスとかいう本を出した。立ち読みした限りでは結構いいかも。
かなり前のレスで引退講義の本についてのがあったけど、『わたしの哲学入門』とか
これまでの本の焼き直しのように見える。
146ななしちゃむ:2001/02/27(火) 06:14
新潮文庫「民族世界地図」、「宗教世界地図」
地理を選択した受験生は、暇つぶしにどうぞ。
意外に役に立ちますよ。
147名無しさん:2001/03/03(土) 01:47
ゆうりょうすれあげ
148adieu:2001/03/03(土) 01:51
いつの間にか復活してる・・
『現代思想フォーカス88』新書館 木田編 を提出。
145の『現代思想ピープル』は木田じゃなく今村編です
大変申し訳無い。落ち。。
149名無しさん:2001/03/03(土) 01:52
こち亀全巻
150名無しさん:2001/03/03(土) 01:53
ガリヴァ旅行記はスウィフトさんが書かれました。
>>93プリベット通りの4番地、とウチの翻訳版にはあります。
151名無しさん:2001/03/03(土) 01:55
グリデンと例の方法が百冊くらいあります。

>149
  こちかめは
     百刊すぎると
       つまらない
         四十かんだいがなかなかおいしい。
152名無しさん:2001/03/03(土) 01:56
こち亀は100巻よりもちっと手前からつまらない。
どきメモが出て来てから腐った
153名無しさ:2001/03/03(土) 01:57
こち亀は適度な笑いと適度なマニアさ適度なエロさ適度なヒューマニズムがあって面白い。
小学生の好奇心と性欲はこのシリーズに満足されること間違いなしである。
154駿台学:2001/03/03(土) 01:58
露出狂いやん(はぁと
155名無しさん:2001/03/03(土) 02:00
秋本が
  時事ネタに走って
     ファンかなし麗子がね
  泳げない頃が
     なつかしい
156名無しさん:2001/03/03(土) 02:03
梅棹忠夫さんの『知的生産の技術』(岩波新書)なんかもいいと思う。
ノートの取り方とか、文章の書き方とか、how toモノっぽいところもあるけど、
読んで損はないと思う。
似た感じのものでは、猪口孝さんの『社会科学入門』(中公新書)。
実際、今この本を読んでます(笑)。
157駿台学:2001/03/03(土) 02:07
内田百件(けんの字でねえ・・)でも読め。
きゃっ!マジレスしちゃった〜
158シロガネーゼ:2001/03/03(土) 02:11
あげ
159ノンアルコール:2001/03/03(土) 02:40
大槻義彦著 文科系人間が国を滅ぼす
160名無しさん:2001/03/03(土) 02:46
もう滅ぼされたじゃん。
161ふふ:2001/03/03(土) 02:46
>>159
だめだよ、それ。わらったけど
162ななしさん:2001/03/03(土) 13:44
ゆうりょうすれあげ
163名無しさん:2001/03/03(土) 16:15
あげ
164名無しさん:2001/03/03(土) 17:38
>>115
僕は理系でないのでなかなか本を上げることは出来ませんが・・・
ファラデーの『ロウソクの科学』なんてどう?
角川や岩波で文庫になってます。
165名無しさん:2001/03/03(土) 17:57
んも〜、皆ひけらかし君なんだから♪
166名無しさん:2001/03/04(日) 19:34
グリデンってなんや?
167早稲田大学政治経済学部3年:2001/03/04(日) 19:36
デラべっぴん165冊。
168名無しさん:2001/03/04(日) 19:37
>>166
小麦粉の・・・って習わなかった?
中学の時
169ななし:2001/03/04(日) 19:37
>>168
そりゃグルテン
170名無しさん:2001/03/04(日) 19:37
ドカベン・大甲子園45巻
171名無しさん:2001/03/04(日) 19:38
>>169
しっつれーしやした〜
172ななし:2001/03/04(日) 19:40
>>171
おもろいから座布団100101010100101010101010010101010101001010枚
173早稲田大学政治経済学部3年
>>171
おもろないからチョップ100101010100101010101010010101010101001010発