1 :
現代文@一周年:
苦手な現代文が得意科目になったって言う人何をしたらいいかもう
分らない、勉強してても現代文のときだけ貧乏ゆすりが止まらない
2 :
現代文@一周年:2001/02/11(日) 13:52
どんなことやったか教えてください
参考書とか
3 :
名無し:2001/02/11(日) 13:54
本を読めば良いんじゃない?
4 :
理系崩れ明治政経:2001/02/11(日) 14:02
俺に取っては毎回現代文を読むことは何よりの
知的刺激だったからなあ(w
普段絶対手に取ることのないような本の
いかにも重要そうな所を読ませてもらえるんだから。
俺の現代文の解き方は作者になりきってどうとか
演劇部特有のこっぱずかしい方法だから伝授できんが
現代文読んで楽しけりゃあなんとかなるもんだと思うが。
5 :
東工兵士:2001/02/11(日) 14:09
高3の時岩波の本を読みまくった。ロシア文学,ドイツ哲学と…
みんなも読んだら…考える力がつくんじゃないかな?
6 :
10けん:2001/02/11(日) 14:11
7 :
理系崩れ明治政経:2001/02/11(日) 14:12
>5
そこで読んだ真っ赤な思考に取りつかれた奴が
うちの学校を荒らしてるんだよ(w
勉強もいいがあんまり深読みするなよ。
他の科目が手につかなくちゃあしょうがない。
8 :
東工兵士:2001/02/11(日) 14:14
>7
俺は現役東工大生だ。真っ赤な思想…社会主義的思想のことか?資本論など学生ごときが理解できる本ではないと聞いたが。
深読みか…これで他の教科の勉強が出来なくなるようであればそこまでの才であったということだ。
9 :
理系崩れ明治政経:2001/02/11(日) 14:22
>8
いや、別にあなたに言った訳ではなく受験生に(w
うちの学生運動家には、理系学部の入試トップで合格した奴
とかもいて、知的水準が高い奴も少なくないらしいので。
10 :
東工兵士:2001/02/11(日) 14:26
>9
なるほどねえ,だが学生運動家の思想は浅いからいずれ真人間に目覚めるか…共産党員になるかどっちかだな。いや,あと反動で右翼に走るのもいそうだな。
資本論に引き込まれる奴多いみたいだからな(難解すぎて二十歳やそこらで理解できるはず無いのに)。
資本論を理解するにはその前段階としてヘーゲルの小論理学を読むべきらしい。
君はなんか本読まないの?
11 :
:2001/02/11(日) 14:29
現代文は9割は軽いケド
英語で5割しかとれないのが痛い
げんぶんなくても英語はどこも必要科目だからな
12 :
理系崩れ明治政経:2001/02/11(日) 14:29
>10
ゼミが政治思想史に決まってねえ…皇民化政策やるんだよ(w
日韓関係やら経済小説やらはよく読んでるけど古典は全然(w
13 :
現代文@一周年:2001/02/11(日) 14:31
えー、みなさん
参考書とかは、何使ってました?
14 :
東工兵士:2001/02/11(日) 14:32
>12
じゃあ,マックスウェーバーでも読んだら?俺は多忙のためまだ読んでいないが…いまハイデッガー読書中だし。
15 :
嗚呼:2001/02/11(日) 14:32
田村
16 :
東工兵士:2001/02/11(日) 14:32
>13
田村の現代文をつかったけど・・・読書しなさい。
17 :
現代文@一周年:2001/02/11(日) 14:35
ありがとう、小説はあまり意味が無いとききますけど
どんなやつお勧めですか?
18 :
東工兵士:2001/02/11(日) 14:36
昔,故奥井先生が駿台の某セミナーでおっしゃったことに
「読書はある天才の一生かけて追求したものを読んでしまうことができるのです,私達の人生は一度しかありませんが,読書によって多くの人の人生・生き様をみることができるのです。読書をすることがどれだけの贅沢か分かるでしょう。」
というのがある。それを聞いて俺は読書を始めた。
読書をしてない人たちはぜひ今日からでも本を読もう!!
19 :
現代文@一周年:2001/02/11(日) 14:38
じ〜ん、素晴らしいですね、名言ですね
そういえば読書の習慣まったく無いな〜
20 :
理系崩れ明治政経:2001/02/11(日) 14:39
浪人中は高杉良やら自衛隊のルポやら琉球処分やら
現代文の為というより自分の趣向で読んでた。
形ばかりで駄目だな(w
うちみたいな学部目指すならこの手の本を読めば
大学でそこを学びたいと思って勉強の意欲も湧くと思うが。
予備校近くの本屋は文化、思想の本が豊富で良かった。
21 :
東工兵士:2001/02/11(日) 15:02
なんか固かったな。
>17
俺はドストエフスキーの「カラマーゾフの兄弟」とかゲーテのファウストを読んだ。他にもいろいろ読んだが…ここではいわない。
岩波文庫の本は名著が多い。少々大きな本屋に行けばあるから行って探してみなさい。
>20
そうか,しかし浪人中にそういうのを読む暇があったのはなかなかだな。…浪人生活は俺には分からんが,もっと尻に火がついているのが普通かと思っていたよ。
まあ,頑張って教養を高めてくれ。
22 :
理系崩れ明治政経:2001/02/11(日) 15:10
>21
いや、文系の分際で無教養で申し訳ない。
今年から駿河台の図書館と神田の本屋で勉強しよう。
ゼミで国会図書館使うのも楽しみだ。
23 :
ななしどん:2001/02/11(日) 15:10
>登校へいし
えらいねー。あーえらいえらい。
教養を見せびらかさないと安心出来ないの〜?
24 :
百万$キッド:2001/02/11(日) 15:12
河合隼雄氏の著作は面白いよ
25 :
ななしどん:2001/02/11(日) 15:13
>投稿へいし
受験といっしょなの?
あんたのその教養もどきは??
外に見せびらかしてはじめて確認される露出狂
26 :
ななしどん:2001/02/11(日) 15:14
きょうようきょうようぷっぷっぷーー
27 :
名無しさん:2001/02/11(日) 15:59
2chのレスを読めば現代文も得意になるよ。
28 :
名無しさん:2001/02/11(日) 16:05
>>27 2chの短文レスのやりとりでは何の足しにもならんだろう。
長文でじっくり応酬するタイプの掲示板ならともかく。
29 :
現代文@一周年:2001/02/11(日) 16:35
読書の大切さが分ったような気がします。
その前にまずは基本事項を身につけてからですけど
入門用のお勧めの参考書を教えてくださいー
30 :
名無しさん:2001/02/11(日) 16:39
理系崩れの何が偉いの? バカじゃない?
単なる言い訳?
31 :
名無しさん:2001/02/11(日) 16:39
代ゼミの笹井先生の授業に出てみてはいかがでしょうか?
32 :
現代文@一周年:2001/02/11(日) 16:41
使い先生は参考書出してましたっけ?
33 :
名無しさん:2001/02/11(日) 16:47
興味のある分野の本をまず読みましょう。
とりあえず、活字に慣れてください。
34 :
理系崩れ明治政経:2001/02/11(日) 16:51
>30
もちろんえらくねーよ(w
高校の時も周りから「お前は文系だろ、何でこっちなんだ」
って言われ続けてたのに頑固に理系で玉砕(w
だから数学出来ない弟には初めから文系取らせたよ。
ここは受験板だから同じ過ちを繰り返して欲しくないだけだよ。
35 :
名無しさん:2001/02/11(日) 16:55
絶版になっている恐れもありますが、
増進会出版「現代文のトレーニング[基礎編]」堀木著
が入門書としては良いと思います。
問題文を消化した上で自分の言葉で解答を出す姿勢が良い。
問題文をそのまま抜き出してパッチワークをしても、
実はそれ程点にはならないのが実情だったりしますから。
大学の教官の採点は厳しいですからねえ。
これとZ会の添削で本番の国語は上々で化学の穴んぼこをカバー、
効果絶大であったと申し上げておきましょう。
36 :
東工兵士:2001/02/11(日) 17:59
>25
なんかそれを言うと良いことある?
資本論ってそんなに難しいか?
ヘーゲル哲学はよくわからんが
当時のドイツとイギリスの世情を知ってると読みやすいかもね。
38 :
名無しさん:2001/02/11(日) 23:03
新聞(ウチは朝日)を読んだら現代文の成績が上がった(45→60)。
少なくても「ののちゃん(4コマ)」だけを読むように心懸けた。
4コマを見ると、記事が自然に目に付くので、活字を読む習慣がついた。
新聞嫌いが治り、成績が上がって一石二鳥だ。めでたしめでたし。
ののちゃん萌え。
39 :
ななしどん:2001/02/11(日) 23:06
>>36 気分がいい。
痛い所突かれると人は寡黙になりますね。ぷ。
40 :
酒井嫌い:2001/02/11(日) 23:12
出版社忘れたけど文庫で「教養としての大学受験国語」と言う本がある。
これをやりながら推奨されている本を併読すれば現代文の成績は確実に
あがると思う。
41 :
名無しさん:2001/02/11(日) 23:16
>>40 ちくま新書です。解説文も平易で読みやすかったです。
苦手な人にはお勧めだと思います。
42 :
東工兵士:
>39
ここは,学歴板じゃなくて大学受験板なんだからな。お前は本当に馬鹿すぎる。
痛くなんかねえよ。…多くの人に本を読む大切さを知ってもらいたかっただけだ。
そういうこちらの意図もわからないんだからなあ…ちょっと呆れていたんだよ。