英語構文の勉強のやり方

このエントリーをはてなブックマークに追加
1高2
英文を読むときよく構文を意識して読めと言いますよね。
でも構文を意識するってどういうことですか?
例えば次のような英文があります。
But now that  I have climbed the
central peak of mans and am on
the darker and colder slope ,I
welcome the sun and feel more
lively in mind and more creative
when he is about.
この英文の構造ってどうなるんですか?
第何文型なんですか?
高校の授業で扱ってくれたのですがなんか単語をつなげてやくしたなきがします。
S V O C Mを使ってあらわすとどうなるんですか?
教えてください。お願いします。
2浜崎亜癒魅:2000/12/21(木) 16:48
いいめえるさんに聞いたほうがいいと思うよ。
とても親切なすばらしい人です。
3名無しさん:2000/12/21(木) 16:49
むずい・・・
4東工兵士:2000/12/21(木) 16:49
>1
その文かなりレベル高いね。
5名無しさん:2000/12/21(木) 16:50
つうか予備校行って聞いた方がいいぞ
高2でそんだけレベル高い文読もうとしてるんだからな
6高2:2000/12/21(木) 16:51
>3
そうですか。
>4
今日の授業で扱った英文です。
たしか私立の医学部の英文だと思います。
先生も高2でこのくらいの英文が読めるなら大丈夫と言ってました。
7高2:2000/12/21(木) 16:52
>5
そんなに難しい英文なんですか?
富田先生の本や西先生の本をマスターして読めるようにならないんですかねえ。
8高2:2000/12/21(木) 16:53
独協医大か埼玉医大の英文だったと思います。
9東工兵士:2000/12/21(木) 16:54
>6
この文章は何処かの長文の下線部だけの抜粋?そうであれば文章の前後関係を見ないと訳せないよ。
10高2:2000/12/21(木) 16:56
>9
いいえ。下線部だけの抜粋ではありません。
長文を読んでてこの英文がわからなかったので
下線部って和訳問題のことではないですよね?
11東工兵士:2000/12/21(木) 16:58
>10
高2君,長文の一部分なのかい?1の文章は?
12高2:2000/12/21(木) 16:58
>11
はいそうです。
13名無しさん:2000/12/21(木) 17:01
5だが俺英語は常に偏差60〜65くらいあって割かし
単語力 熟語力 構文分解は得意だったんだが
はっきり言ってこの文は判らんな

私立医大目指して結局落ちたんだがナ
多分この文のレベルからして都内の順天堂や
昭和とか後はまぁ大阪にある関医 大医
クラスの英文じゃないかと思うな。

まぁ誰かわかる奴いるんじゃないか?

参考書については人それぞれ 自分にあったモノを
やり遂げるのが必策だと思う
14名無しさん:2000/12/21(木) 17:02

おいおい独協 埼玉レベルかよ
ちょっと悔しいな
15高2:2000/12/21(木) 17:06
あのー早稲田や慶應に受かった方は早稲田や慶應の長文を全部読むことができるのでしょうか?
それとも8割くらいしか読めなくても合格できるのでしょうか?
16高2:2000/12/21(木) 17:10
>13
この英文は長文の中で一番難しい英文だっので
和訳問題ではなかったです。
読めなくてもいいかもしれませんね。
17東工兵士:2000/12/21(木) 17:10
>12
O.K. I understand. It is impossible for me to translate into Japanese exactly because I don't know the situation.

18名無しさん:2000/12/21(木) 17:12
>15
早稲田に受かった俺の友人が言ってたが長文は
流し読みするそうだ
文章全部理解するのは絶対無理らしい
まぁそいつ曰く感覚で大意を把握するそうだ
っつうかこれはどの大学でもそう
8割判って問題解けない入試など大学側は出さない
19名無しさん:2000/12/21(木) 17:13
1の文章は文型に分ける必要はない
詳しくはわからないがたぶん now that の特殊な用法ですよ
20名無しさん:2000/12/21(木) 17:13
>17
確かにソノ通りだな
前後の文からこういった文は背景をつかま
ないとな
21高2:2000/12/21(木) 17:15
>17
なるほど。前後の英文がわからないと無理なんですか。
>18
やっぱり全部理解するのは無理なんですか。
おおざっぱに全体の流れをつかむことが大事なんですね。
じゃあこのレベルの英文がわからなくてもいいかもしれませんね。
22名無しさん:2000/12/21(木) 17:17
>>5
慶応法、早稲田教育は5〜6割読めればOK
早稲田政経法、慶応経済は9割以上読めないとダメ
23名無しさん:2000/12/21(木) 17:18
24高2:2000/12/21(木) 17:20
>19
訳しかのってないんですよ。
特殊用法かどうかわかりません。
解説つきのプリントは三学期終了したら配ると先生は言ってました。
>22
そうなんですか。学部によってかなり差があるのですね。
この英文のレベルって早稲田政経法、慶応経済に匹敵しますか?
25名無しさん:2000/12/21(木) 17:21
13=14=18だが
1は今からそんな英語を隅々まで完璧に訳す
必要はないぞ 大意を把握できればいい
それより他の科目もやった方がいいぞ
入試は全体のバランスが大事 1が英語が得意で
はまるのは分かるがたかがこんな文一つで突き詰めなくても
いい
かく言う俺も英語にはまりすぎて受験失敗した馬鹿だから
言えるアドバイス
俺のようにならないようにな

なんか熱くなるな 昔の俺を見てるようで まぁ君のほうが
賢いだろうが
26東工兵士:2000/12/21(木) 17:22
>21
そのとおりです。17は英会話に逝っているのでそのノリで書いてしまったが,前後の文章が重要。
分からなくてもいいかどうかは君の目指す大学次第だろうな。君は早計を狙っているのかい?
27高2:2000/12/21(木) 17:24
>25
アドバイスありがとうございます。
大意を把握できればいいのですね。
>26
早慶は狙ってません。
理系大学を目指しています。
28名無しさん:2000/12/21(木) 17:26
>>24
早稲田政経は偶に文型の殻を破った崩した英文がでるが
早稲田法、慶応経済はまずありえない
1のような常識破りの文章を出す典型は慶応法
受験勉強を真面目にやってきた奴は報われない
29東工兵士:2000/12/21(木) 17:28
>27
東大なら読めなくてはいけないだろうな。京大は知らない。うちは簡単。他の旧帝大も簡単。
そんなところかな。
30名無しさん:2000/12/21(木) 17:29
後は東工兵士君に任せる
1はあんま2chばっかやるなよ

まぁ頑張ってくれ 健闘を祈る!
31高2:2000/12/21(木) 17:30
>28
なるほどこの英文はそんなに難しいのですか。
驚きました。
たしかに訳せなかったのですが
じゃあ埼玉医大、独協医大の合格者のみなさんも訳せなかった方が多いのですね。
32アハハ:2000/12/21(木) 17:32
>1
1の文章の文型は M、SVO、Mだよ
33高2:2000/12/21(木) 17:33
>29
日本医科大学や東北医学部はどうでしょうか?
>30
わかりました。
勉強します。
34アハハ:2000/12/21(木) 17:36
>28
いやそれほど難解な文章ではないと思う
ただここにいる人は受験から遠ざかっているため忘れてしまっている
だけでしょう
35SVCもあるぞ :2000/12/21(木) 17:37
>32
笑うくらい余裕なら訳してみろ
馬鹿が横レス入れんな
36東工兵士:2000/12/21(木) 17:37
>33
すまない,医系英語はやっていないんだ。だがまだ高2だしいくらでものびるんだから頑張ってくれ。
もし君が一年であったらば,英会話に通うことを薦めるんだが…。俺は大学に入って英会話に通うようになったら,総ての力が飛躍的に伸びた。
37アハハ:2000/12/21(木) 17:37
28→31の間違えだひゃ
38アハハ:2000/12/21(木) 17:40
>35
正確な訳は前後の文章がないと無理でしょ
例えば最後の when he is about なんて訳し様がないよ?
完全な不完全文だし
39高2:2000/12/21(木) 17:40
>32
そうなんですか。
第三文型なんですか。
倒置とか省略はないのですね。
>36
はいがんばります。
英会話ですか。何年も続けるといいと言いますよね。
40アハハ:2000/12/21(木) 17:49
>>39
倒置なんてないよ
now thatで「もはや〜ないので」という意味の副詞節を形成していて
そのうしろにSVOandSVCがきて最後にまた副詞節という構造です
41アハハ:2000/12/21(木) 17:50
訂正

「もはや〜ないので」→「もはや〜なので」
42高2:2000/12/21(木) 17:51
>>40
なるほど。そういう構造なんですか。
あなはどうやって英語構文の勉強をしましたか?参考書を教えてください。
参考にしたいのでお願いします。
43ななし:2000/12/21(木) 17:54
全然難しい英文じゃないけど、見難いあまりに
難しくみえる。
もっとうまく模写してくれ
44ななし:2000/12/21(木) 17:55
>42
早慶外語ゼミ入れ
構造分析大好きな塾だから
いまからやれば、高3までには完璧になるぞ
45高2:2000/12/21(木) 17:57
>44
その塾どこにありますか?
僕は東京に住んでいないので東京にあるなら無理です。
構文分析ができればあとは長文を読みまくれば大丈夫ですよね?
>43
ごめんなさい。
46アハハ:2000/12/21(木) 18:00
>>42
私の場合通っていた塾が大したものだったので塾に任せっきりでした。
ただそこでサブの参考書として指定されて使って構文参考書は『luster〜ラスター』
と言うものです。ただこの参考書は基本的なものなのでハイレベルな大学を目指す
のであれば多少不十分かもしれません。
47高2:2000/12/21(木) 18:03
>46
参考書ではなく塾中心だったのですか。
塾ってどこですか?
河合や駿台ですか?
48ななし:2000/12/21(木) 18:04
>45

東京の予備校でした残念。
きみの能力の高さを信じて、
伊藤のビジュアルと伊藤の解釈教室を薦める。。。
ちょっとレベルを落としたのに、西シリーズ
異端児系統に富田。
馬鹿へのやさしいアプローチに井川
現代派に安河内と福崎
文法嫌い人の解釈に英文読解マニュアル(かんべさん)
がある。
本屋でみて買ってくれ
長文と解釈の本は似てるので、ちゃんと中身みて構文分析の本か
確認してくれ
49ななし:2000/12/21(木) 18:05
解釈はいろいろな人のをやればいいわけではないので、
48にあげたどれかを完璧になるまでやってくれ。
50ななし:2000/12/21(木) 18:08
48の説明で足りないところがあれば質問してくれ、
あともう少しいるので、答える
51高2:2000/12/21(木) 18:09
>48
今、検索したのですが東京しかありませんね。残念です。
でも伊藤の英文解釈教室って構文の参考書で一番難しいとよく聞きます。
東大生でも難しくかんじると聞きます。
52アハハ:2000/12/21(木) 18:10
>>47
いいえ、大手予備校ではありません
それにしても大手予備校や自宅学習で英語ができるよに
なるのか甚だ疑問です
まぁ、そういう人たちが感覚で英文を読んでいくんでしょうが
53ななし:2000/12/21(木) 18:11
>51
伊藤は難しい。解釈教室は、よっぽど厳密な
和訳を必要とするところじゃないかぎりいらないだろう。
54高2:2000/12/21(木) 18:12
>50
一番理解しやすい本(説明が上手)はどれですか?
逆に一番理解しにくい(説明が下手)本はどれですか?
55高2:2000/12/21(木) 18:14
>52
そうですよね。
感覚じゃなくて構文を意識して読まないと駄目とよく言いますよね。
>50
薬袋の本ってどうですか?
56ななし:2000/12/21(木) 18:18
伊藤のビジュアルと伊藤の解釈教室 俺には合わなかった。
西シリーズ 辞書ってイメージ。書いてることは漏れもない感じ
でただしいことをいってるんだけど、なんだろう
おもしろくない
富田。 ←くどい、この人の方法が合わないと最悪になる
しかし合うならば目からウロコだろう。
井川 ←基礎をやさしく教えてくれてる、分かりやすい
しかし基礎的なので、ほかの解釈本も必要
安河内と福崎 ←ベーシックタイプ。普通
英文読解マニュアル(かんべさん)←は高2のころめちゃアホのとき
でも出来た。参考書めちゃくちゃ分かりやすい。
これより分かりやすい参考書はないとおもう。
でもこれだけでだと、難関大の場合不足なところもでてくる。
57ななし:2000/12/21(木) 18:20
伊藤も富田も西もいい本だから、いい説明してるよ。
でもそれが受験生のレベルによってはわからないんだよね
58ななし:2000/12/21(木) 18:22
>55
硬派どころだから伊藤に近いとおもう
59高2:2000/12/21(木) 18:22
>56
西シリーズが一番無難かもしれませんね。
一回本屋で見てみます。
>57
相性がやっぱりあるんですよね。
60高2:2000/12/21(木) 18:23
>58
伊藤に近いのかあ。
理解できれば薬袋の本でも難関大に対応できますよね?
61ななし:2000/12/21(木) 18:25
おれが解釈できなかった時、なぜ出来なかったかというと。
副詞が動詞修飾とか、形容詞は名詞修飾とか。
TO不定詞の〜用法とかを軽視していた。
ここらへんの基礎は絶対必要である。
文法用語なんて嫌い!とか思わずにここらへんの
中学で習うことは全部頭に暗記するぐらい叩き込んでほしい。
英文解釈マニュアルはここらへんの用語を。
極力さけていたので、自分でも理解できたが、
結局は、難しい解釈本を読むとき文法用語は必要になる。
東進の「英語もういちど最初から」とかで文法用語は
きっちり覚えておきたい
62ななし:2000/12/21(木) 18:27
>60
理解できれば難関大OKだろう。
解釈をやってると、もっと難しい解釈をしたい!
とかわけわからない欲求がおこってくるが。
いまどきそんな、構造分析主義になりすぎるのもまずい。
ある程度解釈がすんだら、ドンドン長文をよむこと
63アハハ:2000/12/21(木) 18:27
>>61
激しく同意*ニャハ
64高2:2000/12/21(木) 18:28
>62
そうですか。
薬袋の本はどんなものがありますか?
65高2:2000/12/21(木) 18:30
>61
基礎重視ですか。
冬休みはしっかり解釈の勉強をしようと思います。
66ななし:2000/12/21(木) 18:31
解釈とはミクロな視点で英語を扱う作業である。
しかし実際の入試では、ある一定いいないに、
多読しなければいけないのも事実。

毎日簡単な長文でいいので、1つは読むようにして
英語を広く読む力も失わないようにしたい。
自分は予備校のせいで。構造を全部完璧にあかさないと
満足できなくなっていた。しかし実際問題を解けばいいわけだから
全部を完璧に理解する必要はない。
完璧主義のあぶない読み方にならないためにも
毎日1長文は大事
67匿名希望さん:2000/12/21(木) 18:32
>1さん
「now that」は知ってるか知らないかの熟語で考えたほうが良いです。
これを構文に取るってきついような・・・?
伊藤さんならこれは熟語で覚えとけって言うと思います。
68ななし:2000/12/21(木) 18:34
>64
駿台からでてるやつしかしらない。すまん
個人的に駿台の硬派なイメージが好かないので。
飽きないで毎日やるという観点では。
井川〜安河内〜福崎をお薦めする。

69高2:2000/12/21(木) 18:35
>66
多読も精読も大切なんですね。
>67
熟語ですか。
ターゲットにものってるのかな
70ななし:2000/12/21(木) 18:36
熟語は熟語として勉強するべきですよ!
構造分析できるけど、実践ではあまりにも時間をかけます。
簡単な熟語でいくと

make use ofとか 〜を使うことを作るでうーんと
とか考えてたら話になりません。
〜を利用する!ばしっ!ってかんじで覚えましょう
71高2:2000/12/21(木) 18:38
>68
駿台の構文ってどんなかんじですか?
理解するのが難しいのですか?
>70
わかりました。
熟語はターゲット1冊でいいですか?
72ななし:2000/12/21(木) 18:43
>71 気に入った参考書をやってくれ
親しみを感じるものがいちばん
73高2:2000/12/21(木) 18:44
>72
わかりました。
じゃあ本屋で見てきます。
74ななし:2000/12/21(木) 18:47
There was something familiar about the young woman who was walking toward me on the street.
↑副 ↑動 ↑形    ↑名  ↑前 ↑冠 ↑形↑名 ↑関↑動(進行形)↑前 ↑名↑前
  ってな感じで品詞を理解して読むことが解釈のコツである
75匿名希望さん:2000/12/21(木) 18:48
構文解析するとこんな感じ。一応伊藤&スンダイ方式で。
<>←副詞節&句、()←形容詞節&句、[]←名詞節&句

But (it isの省略)now [that l have climebed(V1)
the central peak of mans <and> am(V2) on the
darker(M1) <and> colder(M2) slope,] I welcome(V3)
the sun <and> feel(V4) more lively in mind(C1)
<and> more creative(C2) <when he is about.>

V1とV2、V3とV4、M1とM2、C1とC2は対比してます。
M1とM2は後ろのslopeに掛ってます。
76ななし:2000/12/21(木) 18:48
改行失敗いたた。
>71
自分は合わなかったけど
きみなら合うかもしれない。
書いてあることは、難関レベルまで通じている
77匿名希望さん:2000/12/21(木) 18:50
>1さん
しつもんがあったらきいて。
もっと正確に伊藤さんが知りたかったら英語の勉強法スレの
いいめえるさんに質問しましょう。
78ななし:2000/12/21(木) 18:50
>75
その通り
解釈するなら、英文をコピーして
あのようにしてほしい
自分のいっていた予備校であのような作業を
50英文ぐらいやらされた
79高2:2000/12/21(木) 18:52
>75
おおすばらしい。
ありがとうございます。
>77
わかりました。ありがとうございます。
80匿名希望さん:2000/12/21(木) 18:54
>79さん
かなり英語をパソコンでやるって疲れますわ。
京大生の意地で構文分析♪
81名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 18:59
>ななし
大学どこ?言いたくないならいいけど
82名無しさん:2000/12/22(金) 00:17
優良スレになることを期待して上げ
83名無し:2000/12/22(金) 10:04
>81
慶応法
84かびらさん:2000/12/25(月) 17:50
構造あげ
85名無しさん:2000/12/25(月) 17:55
age.
86:2000/12/27(水) 21:11
a
87名無しさん@1周年:2000/12/28(木) 00:48
>58
>硬派どころだから伊藤に近いとおもう

硬派なとこは近いが、方法論的には全く違う。伊藤はいわゆる
直読直解で返り読みをしない。しかし、富田や薬袋は返り読み。
伊藤方式を身に付けてしまえば、英文を読む際のスピードアップ
、また、リスニングへの移行もスムーズになる。我々、初心者が
英文をきちんと読めるようにするなら、直読直解を心がけるのが
一番理想的な気がする。
88名無しさん@1周年
age