1 :
名無しさん@1周年:
多くの大学で多少は教授の授業評価をやってると思いますが、
それが、特に授業に反映してる大学はどこですか?ICUとかは
結構やってるみたいですけど。
2 :
名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 10:44
うちの大学は全然やってません。
3 :
名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 10:47
うちの大学はやってます。
4 :
名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 13:32
うちもやって欲しい
5 :
駄政経:2000/11/27(月) 13:37
今度うちでもやるかも。そのためのアンケートやってた。
>5
うざい、さっさと消えろ
7 :
名無しさん@SFC死亡。:2000/11/27(月) 13:38
SFCがやってるらしいです。シラバス配ったりとか。
8 :
名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 14:50
うちの場合、大学のための学生という感じなので、やる気配すらありません。
9 :
名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 15:57
どういう基準でやったらいいんだろう?
話がドヘタな一流学者はクビになるのか?
10 :
政経一年:2000/11/27(月) 15:58
>>5 うちは法学部自治体がすでにやってるよね…
うちの学部はどうだろう。
11 :
名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 16:01
業績一流でも意味不明なことを口走ったり、自慢話ばかりしている教官
もいるよね。
学生側も、例えば、およそ大部分の学者のコンセンサスのあるような
理論はテキストで学べるからもっと深い話をして欲しいと思っている
者もいれば、学問的な土台や基礎を固めたいと思っている者もいるか
ら、なかなか評価は難しいと思う。
12 :
名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 16:06
昔NHKでノーベル経済学賞候補だった森島通夫が
連続レクチャーしてたけど、身体がプルプル震えたり
薄笑いを浮かべたり、声もこもって聞けたもんじゃなかった。
仮に彼が教壇にたったとして早慶地底クラスまでなら、
彼も研究一流ってことで学生が認めるだろうけど、
マーチ程度になると「使えない」っていう理由で
学生に敬遠されてバッシングを浴びるだろう。
私立じゃ、教育と研究を完全に分業させる余裕はないし。
13 :
名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 16:18
マジレスはだるいので、マジな方向に向かうとスレがしずむ。
2チャンの常識。
14 :
名無しさん:2000/11/28(火) 17:17
>>11 >学生側も、例えば、およそ大部分の学者のコンセンサスのあるような
理論はテキストで学べるからもっと深い話をして欲しいと思っている
者もいれば、学問的な土台や基礎を固めたいと思っている者もいる
レベルの低い大学では、まず教科書もまともに読めない学生が大勢います。
世間で言われるように分数・小数ができない学生、簡単な計算ができない学生もいます。
「学問的な土台や基礎を固めたいと思っている学生」がいれば御の字です。
たいていの学生は楽勝科目ばかり履修しようとします。試験のないクラスばかり
取る学生とか、ともかく勉強せずに済ませたいという学生が多数派を占める大学が実際にあるのです。
東海大学はこんな雰囲気ですが、授業評価をやっています。そこで何が起こっているかというと‥‥、
ある教師はレポートをほとんど読まずに全員に優をつける(いつもよい成績をくれるので、
学生の評判はよく、授業評価の成績も毎学期高くなる)。
ある教師は授業に出なくても試験に出席さえすれば、ほとんど白紙でも全員に優をつける。
(その先生は学生から「ものすごくよい先生だ」と高く評価されています)。
東海大学の授業評価はこの程度です。レベルの低い学生が多数派になっている大学では
授業評価というしくみは、勉強しなくても単位をくれる先生に人気が集中するという
おかしな方向へ進みます。
しかも、東海大学の幹部は授業評価の結果を教員の人事管理に使うと言っているため、
おかしな方向に加速がつくことになりました。
てっとり早く授業評価をよくするために、教員は学生のご機嫌取りをするようになりつつあります。
東海大学では今後こういうタイプの中身のない授業・学生を実際に評価しない授業が定着するでしょう。
学生と評価の実態を詳しく明らかにすれば、いまの授業評価のおかしな部分が丸見えになるはずです。
東海大学は学生の実態をありのままに情報を公開する勇気はないでしょう。
授業評価といっても大学のレベルによって意味が本質的に違うのです。
ただし少数派のまじめに勉強している学生の授業評価は参考になります。
記述式で感想を書いたもののなかに、授業をまじめに聞いて書いた感想がまじっていますが、これは授業を改善するよいヒントになることは事実です。
おそらく学生のレベルが高い早稲田や慶応において授業評価を導入すれば、大学はより一層よい方向へ発展するでしょう。
レベルの低い大学でかたちだけ授業評価を導入してもあまり意味がないかも知れません。
むしろ実力のない卒業生をどんどん送り出すことになり、大学への社会的評価は相対的に下がるでしょう。
15 :
砲煮:2000/11/28(火) 19:28
うちんとこはやってるよん。
もう5年以上やってんじゃないかなぁ。
基本的に授業にちゃんと出てる人がアンケートに答えてるから、
わりとまともなアンケート結果になってる。
ちゃんと通説に配慮せよ、とか。
16 :
名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 19:31
>>15 授業に出てる人が少ないのであてにならない場合もある。
17 :
地底:2000/11/28(火) 19:31
東北大学は授業評価やってます!教授陣もあれを参考に授業を工夫しているみたいですよ。
18 :
名無しさん:2000/11/28(火) 19:42
>>12 >森島通夫が
連続レクチャーしてたけど、身体がプルプル震えたり
薄笑いを浮かべたり、声もこもって聞けたもんじゃなかった
高齢者差別では?
19 :
名無しさん。:2000/11/28(火) 20:47
>18
ありのままに言ってるんだから差別ではありません。
20 :
名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 21:25
話がものすごく下手な一流学者は、大勢いるよな。
それと、たとえば資格に直結する講義、技術が身につく講義が
良いという方向に兎角向かいやすいから、大学の専門学校化が
進んで文型の基礎研究は衰退するよな。専門学校化賛成も大勢
いると思うけど。
21 :
名無しさん:2000/11/28(火) 23:52
わかりやすい授業というと、
・レベルを下げる
・込み入った話しを避ける
・理論的な話しをしない
・学習項目を減らす
ということになるんです。結局、勉強する気がない学生は
何を聞いてもわかんないで済ませてしまうので、
わかりやすい授業さえもわからないまま終わります。
損をするのは勉強したい学生だと思います。
やる気のない学生にあわせたやさしい講義を聞かされるだけだから
講義をふつうにやれば聞けたはずの学問的な話しが聞けない‥‥。
私立の場合、レベルの低い学生のおかげで
授業料のわりに程度の低い話しを聞かされてしまうわけで。
22 :
だあわせ:2000/11/28(火) 23:58
>>21 だったら初めからレベルの高い学生の集まる大学を目指すべき。
やる気があるならね。
23 :
名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 00:04
いや。21は教員経験者でしょう。
狭い社会だから、それ以上はいえないでしょうけど、
最初の2〜3行で、そういう印象を受けました。
24 :
名無しさん:2000/11/29(水) 00:06
>>22 授業評価導入→講義をわかりやすくする
CASE1
→優秀な学生が集まる大学→学生が勉強する→成果をあげる
→さらに大学の評判がUP→さらに優秀な学生が受験
→さらに優秀な学生が集まる
CASE2
→あまり優秀じゃない学生が集まる大学
→わかりやすい講義でも学生はほとんど勉強せず
→優秀な学生も伸びなくなり、とくに成果があがらない
→大学の評判もあがらない(下がる)
→優秀な学生が受験しない(優秀な学生が受験を避ける)
→ちょっとよかった大学もたいした大学じゃなくなる
授業評価をすると、どんどん大学間格差が広がるのね。
25 :
名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 02:21
age
26 :
名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 09:40
わかりやすい授業って、やろうと思えばできると思うんだよね。
27 :
だあわせ:2000/11/29(水) 09:43
大学の「講義」は基本的に学生の予習を前提として行われる。
それが本来の大学というもので、わかりやすい「授業」を期待する場ではない。
28 :
名無しさん:2000/12/01(金) 22:44
授業評価というのは大学のリストラ策で、
年寄りの教授やからだの弱い教授を退職に追い込む方法。
学生で授業評価をしろって騒いでるのがいるけど、
そういうやつって勉強はぜんぜんできない。
授業評価のことはいいけどさ、まず、ちゃんと自分の勉強やれよ。
授業評価導入論者・某教授は、気の好い学生を扇動、
学生をおだてていい気にならせて自分の鉄砲玉にする。
ナチスのヒトラー・ユーゲントみたいな組織をつくっていろいろやっている。
授業評価に賛成していない教授のところへ鉄砲玉の学生を行かせて
「なぜ、あなたは授業評価をやらないのですか」
「授業評価に賛成しないはおかしい」と個別に教授の吊るし上げをやらせる。
裏で小細工しておきながら表で「自分は学生の味方だ」みたいな顔をするところが
姑息で女々しい。ご本人は「学生が授業評価を望んでいる」と言うが、
授業評価導入を自分の手柄にしたくてマッチポンプしてるだけだろ、と思う。
授業評価について基本的に賛成だし関心もあるけど、まともに議論をつくさず、
騒ぎ回って既成事実を作ろうとする連中の動きを見てると、不快。
29 :
援隠Aスタ−ト:2000/12/13(水) 02:49
age
30 :
名無しさん@1周年:
グラディウスかい・・・。