武蔵大学スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
大学の外からの評価が知りたいので立てます。
武蔵中高生も歓迎。
2名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 19:35
武蔵のこじんまりして、おっとりした雰囲気が凄く気に入っています。
江古田も個性的で凄く良い街だと思います。在校生のみなさん、いろいろ
教えてください。
3名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 19:46
すごく居心地が良さそうだし、一応財閥系で就職も良いし。
少人数制でしっかり勉強出来そうだし、知名度の低ささえ気にしなければ
とってもいい大学
4法政けって武蔵!!:2000/11/17(金) 19:50
私立
慶應義塾 経済×
早稲田 教育(社会教育)×
立教 社会(産業関係)×
法政 社会(社会)× 文(地理)○
武蔵 人文○→入学
國学院 法○
東海 政経○

国立
福岡教育 教育(東アジア言語文化)○
5名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 19:56
こういう雰囲気の場所だから、中傷罵倒もされるでしょうけど、
気にせずに頑張ってください。
6アドバイス@匿名:2000/11/18(土) 13:17
小規模校だから、誰かが頑張って情報を発信しないと
どんどんスレが沈んで、見る人がいなくなってしまいます。
外部の書き込みをただ待つのではなく、在校生卒業生が
積極的に発言することが、スレを盛り上げるためには重要ですよ。
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 13:25
>>7
独協が抜けてんぞ!
9名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 13:30
中学高校も大学も同じ。せせこましい序列にばかり
振り回されず教育内容の充実ぶりで勝負してるのが武蔵の
いいとこ。お受験板でも、いくら東大合格者が減ったと叩かれても
卒業生が、誰も武蔵を悪く言わないから荒れない。
10名無しさん@一瞬ね:2000/11/18(土) 13:37
法政・経済56
関西・経済56
国学院・経済55
成蹊・経済55
成城・経済55
東京理科・経営55
立命館・経営55
明治学院・経済54
武蔵・経済54
専修・経済53
日本・経済53
11名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 13:45
つまり、どこでも入学難易度にほとんど差がないから
あとは内容で評価を決めようっていう趣旨ですね。
上の表は。
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 15:12
53〜8までに差があっても1刻みで差が生じることは
統計学的に見てありえない。積分をもう一度勉強しなおしなさい。
14サイキョー:2000/11/18(土) 19:30
白雉祭とか、家族的な雰囲気がいいね。
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16CC名無したん:2000/11/18(土) 19:34
>武蔵のこじんまりして、おっとりした雰囲気が凄く気に入っています

それはプラスにもマイナスにもなるんだよ実際は。
サークルを辞めたり、学内カップルが別れたり、仲違いして会いたくない奴にも
敷地の狭さと少人数ゆえに歩いていてバッタリなんてしょっちゅう。
アットホームと言えば聞こえはいいけどムラ社会とも言える。
田舎が嫌で東京へ逃げてきた人にはお勧めできない。


17名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 19:34
>武蔵のこじんまりして、おっとりした雰囲気が凄く気に入っています

それはプラスにもマイナスにもなるんだよ実際は。
サークルを辞めたり、学内カップルが別れたり、仲違いして会いたくない奴にも
敷地の狭さと少人数ゆえに歩いていてバッタリなんてしょっちゅう。
アットホームと言えば聞こえはいいけどムラ社会とも言える。
田舎が嫌で東京へ逃げてきた人にはお勧めできない。


18名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 19:35
高校なら行きたいけど、大学へは行きたくない。。。。
19サイキョー:2000/11/18(土) 19:58
専任講師に採用してくれないかな(ヲイ
20名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 23:23
さくら板住人がいたのであげときます(藁
21名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 23:23
>19
あんた定職にはつけてるのかね?
22名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 23:33
学習院成蹊武蔵成城は東京4大学
武蔵と成城は逆転しそうだね。
23名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 23:35
環七から見える武蔵大学。
24名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 23:48
>>22
成成独国武の方がメジャーな括りじゃない?
25名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 00:01
武蔵大学からドラフトで巨人に入団してたね。
26名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 11:57
やっぱ、レスつかないね。成城や国学院は変に盛り上がってるけど。
27名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 13:28
武蔵の看板って何?
28名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 13:32
>27
中学と高校ではないでしょうか?
29名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 19:48
>27
学部が少ないので、どの分野が特にいいというのはあまりない。
どこもわりと教育レベルはよいと思う。
学生がもう少し元気だと、なお良いのだが・・・・・。
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34>32、33:2000/11/19(日) 20:45
>32 立教なんて、誰も上だと思ってないよ。
>33 学生の質が上とか言うなら、偏差値で上回ってから逝ってくれ。
    成城もゼミの厳しさは有名。 木村佳乃も鈴木保奈美もゼミ&卒論で卒業できなかったし。
    あんたらこそさ、それこそイメージだけで、成城を決めつけてるよね。 部外者は黙ってな。


35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37.:2000/11/19(日) 21:06
立教って、ミッションでしょ?
外者だね。
38名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 21:31
武蔵大学はあまりに無名で終わってる。
39名無しさん@ge1周年:2000/11/20(月) 01:53
hrt
40:2000/11/24(金) 18:49
このスレッドを立てたものです。

>武蔵中高生も歓迎。
としたのですがどうもまだ書きこみがないみたいです。
この学園は中学・高校と大学間の交流がほとんどありません。
年に2、3人大学への内部進学がいるみたいですが
自分から名乗り出た人を見たことも聞いたこともありません。
本当は受験板の武蔵スレッドの方がいいのかもしれませんが敢えてこちらでお聞きしたい。
武蔵中・高の現役生・OBの方は武蔵大学についてどう思われますか?
率直なところを述べて頂きたく思います。
41名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 21:08
あげ
42名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 21:15
いとこが武蔵大出身だが中高生が生意気でむかついたとのこと
しかしそんないことは東大生と玉の輿w
43サイキョー:2000/11/24(金) 21:17
>40

中高のころはいつも大学の食堂と大学図書館にお世話になりました。
小綺麗で家庭的な雰囲気の良い大学ではないですか?
44名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 22:58
武蔵大学地味過ぎ!
45名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 00:36
age
46名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 00:40
つい先ほど武蔵大学のわきを車で通ってきました!
47名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 00:43
武蔵大は経営も全大学トップクラスで安全。
就職や社会評価考えても青学、成城、明学よりは間違いなくお勧め。
法政、成蹊も良いかも。
別に武蔵大生じゃないけどさ。
48みーやん:2000/11/25(土) 00:48
江古田は美味しい店が多すぎます。
49名無しさんって優香:2000/11/25(土) 11:24
武蔵大行ってみたけど駅から近いし、お店多いしイメージ良かった。
キャンパス内も緑も多いし綺麗にまとまってるけど、今何か建設予定なのか
大規模な工事してた。
50武蔵学園:2000/11/25(土) 12:38
>49
池袋→西武池袋線 江古田徒歩5分
有楽町→有楽町線 新桜台徒歩6分
新宿→大江戸線 新江古田徒歩5分
目白→都営バス 武蔵大学前徒歩0分
高円寺→関東バス 豊玉北徒歩4分
中野→関東バス 江古田徒歩4分

武蔵学園は通学は便利
51しつもん:2000/11/25(土) 12:50
素朴な疑問なんですが、武蔵大生に聞きます。
もし武蔵中学を受けたら自分は受かっていると思いますか?
もちろん、小学6年生時点ではなく、自分の大学受験時点で。
52名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 13:04
まず無理でしょう。小学生の算数問題は小学生でなくては解けません。
武蔵大なら、武蔵越生の中学校くらいしか受かりません。多分、中学入試の
模試受けたら、40くらいでしょう。そんなモンです。クイズ問題や、
なぞなぞや引っ掛けが多いしね。
53名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 13:08
大人になると、知識が増え、論理的思考力、理論的考察力が増す
代わりに柔軟な思考力が減退します。びっくりするくらい出来ないはずです。
小学校の問題は。
54名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 13:34
武蔵中の出題を知っていますか?理科社会ならば
比較考察をし、仮説の設定を行うような、アカデミックな内容です。
これは大学で知的訓練をきっちり受けられる環境にあれば、いわえる
「偏差値」と無関係に合格できることを示します。国語についても
同様、いかにものごとの本質を見ることができるかを問います。
最大の関門は算数ということになりますね。国社理で得点を重ねておいて
文章題で連立方程式を多様すれば、受験者平均は少なくとも超えるでしょう。
武蔵大生に関しては、大学での教育環境が整っているので心配していません。
55名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 13:44
なぞなそや引っかけが多いっていうのは、武蔵の問題
を知らない人間のいうことだな。付属系はそういう問題を
良く出すけど。
56名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 17:29
武蔵・立教・國學院はあすなろ白書に使われた
57名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 12:06
>49
「8号館」建設中です。完成予定は2002年(うろ覚え)。
図書館の書庫や中規模の講堂とかが出来るらしいです。
基本的に武蔵大生は江古田で飲み食いしてたむろします。
(下宿住まいは池袋や新宿に出るのが面倒くさくなる?)
58名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 21:18
いい学校だと思うんですけどね
普通の高校の普通の高校生だった子達には大学生活を楽しめると
思いますが、割と自由で行事が盛んだった高校に通ってた人からすると
高校と何も変わらないし、4年もいると飽きてくる。
武蔵は盛り上がりかたもうちわ受けっぽいし、積極的に人と関わってくっていう
タイプじゃない子が多い。きっかけがあれば仲良くなるし明るい子達なんだけど
自分からは話し掛けないという感じかな。
でも環境はいいと思う。
59名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 21:59
いい学校だと思うんですけどね
普通の高校の普通の高校生だった子達には大学生活を楽しめると
思いますが、割と自由で行事が盛んだった高校に通ってた人からすると
高校と何も変わらないし、4年もいると飽きてくる。
武蔵は盛り上がりかたもうちわ受けっぽいし、積極的に人と関わってくっていう
タイプじゃない子が多い。きっかけがあれば仲良くなるし明るい子達なんだけど
自分からは話し掛けないという感じかな。
でも環境はいいと思う。
60名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 18:12
>武蔵は盛り上がりかたもうちわ受けっぽいし、積極的に人と関わってくっていう
>タイプじゃない子が多い。きっかけがあれば仲良くなるし明るい子達なんだけど
>自分からは話し掛けないという感じかな。

寄る辺となれる「小さな集まり」を非常に大切にしてる人が大多数だから
そのきっかけを作る段階で失敗するとズルズルとひどいことに・・・
武蔵はどこの語学クラスも、ゼミも、サークルも、
アブレたらもうその輪の中にはまず戻れないところばかり。
学校という場を利用できて、何でもいいから目的意識があれば、
そこそこ楽しめるのでしょうが。「ホーム・ポジション」的ノリを嫌って
他大のサークルに参加している学生を何人か知ってます。

小野剛は本当にえらいよ。武蔵卒の看板背負う気なんか微塵もないんだろうな。
61名無しさん。:2000/11/28(火) 18:57
-
62名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 21:12
age
63名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 21:19
最大の長所=最大の欠点か。
そこがはっきりわかった上で受験生が選べばいいわけだな。
64サイキョー:2000/11/28(火) 21:33
武蔵大学の根津化学研究所って、生物科学系の研究者とか講師のポジションないかな?(笑

いざとなったら中高のころは自由研究でさんざん使っていたんだけど、、、、、
65サイキョー:2000/11/28(火) 21:34

「いざとなったら」、は削除
66名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 21:36
>64
武蔵高OBの院卒が武蔵高の教師になることは
多いそうですね。アカデミックポジション頑張って見つけて
下さい。
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 21:43
100位以内のやつ全部かいて
69名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 23:04
>67
大東亜帝国と人数違いすぎるだろ。
人数多けりゃ数うちゃ当たるよ。

70名も無き人:2000/11/28(火) 23:23
学生数
日大65000
早稲41000
東海29000
慶応28000
明治27000
中央25000
法政24000
帝京21000
東洋20000
立教14000
駒沢14000
大東14000
明学11000
上智10000
成蹊 9000
国士 9000
学習 9000
創価 8000
亜細 7000
國學 7000
成城 5000
武蔵 5000
71名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 23:34
武蔵大学経済学部の特色って何ですか?
72名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 00:37
校門前にある、硬式野球部小野剛「読売巨人軍」入団おめでとう、っていう
垂れ幕はなんで‘読売巨人軍’を強調してるんだろう?なんかヘン。
73名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 01:30
>69
成城ですら100位に入っている。
日東駒専成成独国武大東亜帝国のうち、
100位以内に入れなかったのは武蔵と国士館だけ。
74名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 01:52
age
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 03:00
高武拓神

高=高千穂商科
武=武蔵
拓=拓殖
神=神奈川
77名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 03:02
成明独国

成=成蹊
明=明治学院
独=独協
国=国学院
78名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 10:07
企業からの評価ってどんな風に決めているの?
知っている人いる?
79名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 10:31
記事の内容から企業の人事部に
「卒業生が○○であると思う大学を2つ挙げてください」
っていうような質問が羅列された調査表を配って
単純に加点して集計したものだと思う。

だから卒業生が少ない大学、無名な大学はどうしても
数値が下がりやすい。
もし武蔵に致命的欠点があっても、それを挙げる調査表も
数からすれば、2とか3とか無視できるぐらいしか
上がってこない。 卒業生も印象も絶大な早稲田と慶應の
比較なんかには有効なデータかも知れないけど、
調査集計が加点法である限り、成城や獨協、武蔵あたりを
比較するには、決定力のないデータだね。
80名も無き人:2000/11/29(水) 19:30
>>77
獨協はその中に入れません
81名無しさん。:2000/11/29(水) 19:48
*
82>79:2000/11/29(水) 19:55
単純に加点して集計したものではないのだよ。
「卒業生が○○ではないと思う大学」も書かせて、
そちらで上がった大学は減点している。
100位の成城、帝京、立正は差し引き5点で、
高評価と悪評とがほぼ拮抗した状態。
ということは、圏外になった武蔵大学は悪評の方が多いということ。
ちなみに独協は「専門知識がある」を買われて33位。
83名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 20:15
82>どちらにも名前があがらなかった場合はどうなるの?
84名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 23:57
そう。減点が負の数値まで計算しているわけでは
ないし、加点の対象自体になっていない可能性が高い。
シンクタンクのレベルでさえ利用に絶えない低レベルの
サーベイだね。
85名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 00:18
加点の対象自体になっていないということは、それだけ社会的に影が薄い
つまり武蔵は評価されてないってことだよ。
同じ小規模校の独協が、かなり高い評価を得ていることと比べてみな。
863:2000/11/30(木) 00:32
青成成(せいせいせい)
87名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 01:22
武蔵はバブル以前は、卒業生の多くが金融関係に進んでました。
いまの卒業生大丈夫なのかな?
あと、三井系にも多少のパイプがあった。
自分は電気メーカーに進んだけど異色だった。
あと、広告代理店、総合商社は基本的に強力なコネで入っている人だと思う。

自分が入学した時は、偏差値58〜59程度だったが、いまやすごい勢いで↓。
その当時は、早稲田 社学が同じくらいだった。
学生の特徴としては、要領のいい関東近県(なぜか埼玉県人が多かったような?)
そこそこ優秀な高校(学区で2番か3番レベル)の上〜中クラスのひとが多い。

そう!付属高から上がってこない(きたくない!)ので、他の大学みたいに
高校時代遊びまくって入ってきた人がいないので、企業からみたら
大外れな採用をしない確率が高いと思うのでは?
上智もそうだね!同じレベルではないが。
88名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 01:34
>87
早稲田社学が58〜59って、いつの時代だ、オッサン。
というか武蔵がそんなに高い数値なんか出すか?
89名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 01:42
その偏差値は代ゼミで、
早稲田 政経 政治が頂点で72あった。
なんせ、日大 商学部の方が埼玉大学より合格が難しかった。
そんな(損な?)時代。
90名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 01:44
はい。武蔵と上智、本当に似ています。
ここが険悪にならないのも武蔵大生の穏健さ故でしょう。
本当に評価しています。
武蔵高の生徒は上智に来るはめになっても
随分嘆きますよね。(たまにいますよ。)
実はこれまでも二度ほど声援カキコに来ています。
目指せ優良長寿スレですね。
91名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 01:57
武蔵の看板教授は金融の黒坂氏、政治経済の横山氏
などですよね。旧制七年生の単位互換協定に
なぜか上智も入れてもらえたのでいちど
覗きにいってみます。
社会学の栗田氏はお元気ですか?
お会いしたことはありませんけど上智のホープ
だったと聞いています。
92名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 02:23
1982年偏差値

早稲田政経経済72
上智経済67
青学経済62
明治政経経済60
法政経済59
成城経済59
明学経済58
成蹊経済57
中央経済57
専修経済54
武蔵経済53
日大経済51
国学院経済51
駒沢経済50
9392:2000/11/30(木) 02:25
早稲田社学は57
94名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 02:28
で?
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96武蔵:2000/11/30(木) 02:32
自己資金が充実している大学 5位
2000年3月収支状況 13位
資産運用が上手な大学 12位
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98名無しさん@1周年 :2000/11/30(木) 02:34
>96
財テクに走って金あるのに、設備が貧弱だな(藁
99名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 02:51
そんなに無理に攻撃しなくてもいいと
思うけどねえ・・・・・
100名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 09:53
武蔵大学の卒業生って会社に入ってもバリバリ仕事ができるというわけでもなく、
かといって仕事ができないというわけでもない、という普通の人のイメージがある。
(悪い意味でなく)
101名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 10:20
昨年度、東武鉄道採用0人という時点で終わってる。
102名無し:2000/11/30(木) 16:48
それは東武鉄道自体の採用がなかったんだからしょうがないんじゃない?
103名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 16:52
101>毎年そんなに多く東武鉄道に行っているわけでもないのだから
こういう年もあるんじゃない。不景気だしね。
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 21:37
うーむ、武蔵のプライドって
「確かに偏差値も知名度も低いしかもしれないけど、そのわりにはいい学校だもん!」
っていう程度の、かわいいもんですよ。
106名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 22:19
>>105
かわいいですね。
107某武蔵高校卒:2000/11/30(木) 23:16
確か、学習院・成城・成蹊・武蔵で交流があったと思います。
内部進学者があまりに少ないこともあり、上記の他の3校に比べると、
武蔵高校生は武蔵大学のことを殆ど(全く?)知りません。
私も、正直、武蔵大学にどんな学部があるかも知らないし、興味もなかった。
ただ、中学1年から、大学生協と大学食堂、プール、図書館が使えるのは、
麻布や開成に比べて大きなメリットでした。
108名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 23:17
頑張れ武蔵!
109nnekama:2000/11/30(木) 23:25
武蔵って名前が悪いな
せめて武蔵学院にしてみたら?
110名無しさん@1周年:2000/12/01(金) 14:54
>107
中・高の敷地、裏門の側にあるのは中高生専用食堂じゃないの?
大学の食堂で中高生見かけた事無いけど。
後、7号館地下プールに中高生が来るのは見た事あるけど
体育館の裏にあるプールは使わないの?
111名無しさん:2000/12/01(金) 17:57
>確か、学習院・成城・成蹊・武蔵で交流があったと思います
今年の四大学運動競技大会はかろうじての3位。
ちなみに学習院の21年連続1位(オイ
112名無しさん@1周年:2000/12/01(金) 22:13
>111
今年は惜しくも3位だったって聞いたけど?
三位でも喜ぶところが武蔵らしいが
113名無しさん@1周年:2000/12/02(土) 20:22
age
114サイキョー:2000/12/02(土) 21:54
>110

私はたいてい大学の食堂を利用していました。武蔵大学キャンパスの東の橋、大学プールの北側に隣接してますよね?
サークルハウスの建物一階の大学生協もいつもお世話になっていて、そこの英語副読本とかを買って勉強したりいました。

大学図書館に中1〜高3が我が物顔でうろついているのは武蔵大生にとっては面白くなかったかも知れませんね。
白雉祭なんかはいつも冷やかして回っていました。
1152CH中毒症候群:2000/12/04(月) 21:40
武蔵って知名度いまいちだよなー
成蹊とどっちがマイナーかな?
スポーツが盛んでないからかなぁ
116名無しさん@1周年:2000/12/04(月) 23:12
>115
武蔵の方がマイナーな気がするけど。
それも特色だよ。
117名無しさん@1周年:2000/12/04(月) 23:43
しかも学生数も半分くらいしかないんじゃない?
118名無しさん@1周年:2000/12/05(火) 01:53
ぶっちゃけた話、遠くからわざわざ受験するほどじゃないかも
しれないけど西武沿線や埼玉の人が行くには良いのでは。
そのあたりの中堅公立出身で、がつがつやるのが性にあわない
大人しめの女子なんかにはお勧めできそう。
119某武蔵高校卒:2000/12/05(火) 22:14
>>110
>>中・高の敷地、裏門の側にあるのは中高生専用食堂じゃないの?
そうです。今あるかどうかは知らない。昔は「集会所」と言ってた。
>>大学の食堂で中高生見かけた事無いけど。
そうですか? よく行きましたよ。
逆に、「集会所」で大学生を見たのは一度しかない。
(なんで大学生だと分かったか? 女性だったから)
>>後、7号館地下プールに中高生が来るのは見た事あるけど
>>体育館の裏にあるプールは使わないの?
プールはかわりばんこに使っていたと思う。
120名無しさん:2000/12/06(水) 20:57
>>72
久し振りに学校に行ったら千川通り沿いの塀に垂れ幕が掛かってたのを見た。
あれはいらないよ。恥ずかしい。
彼は自分を「雑草の種」と言ってた。芽が出るのはプロになってからなら
種が蒔かれなかったここは不毛の土地か?綿の敷かれたシャーレの中か?
いまさら学校は自らの首を絞めるようなことするなよ。

121名無しさん:2000/12/06(水) 21:25
武蔵ってマイナーだけに
周りの評価がない分、良いほうにも悪いほうにも転がれると思う
122名門です:2000/12/06(水) 21:57
高校別東京帝大法科合格率(大正14年〜昭和17年)

1位武蔵:67.4%
2位一高:64.6%
3位大阪:61.6%
4位浪速:60.1%
5位六高:59.9%
6位三高:56.8%
7位東京:56.2%
8位松江:52.4%
9位浦和:52.1%
10位静岡:50.8%
123灯台生:2000/12/06(水) 23:04
灯台農学部博士持ちの武蔵高校生物科教師、○部T枝さんの情報をキボンヌ
124名無し:2000/12/07(木) 19:14
>123
そういう質問はお受験板の武蔵中・高スレッドでお願いします。
大学生はわかんねっす(スンマセン
125名無しさん:2000/12/09(土) 06:15
武蔵高校とどっちが難しいですか?
126告発人:2000/12/09(土) 06:20
坂村先生発言はしないでね。またコピー送るから。監視監視
127名無しさん:2000/12/09(土) 19:30
>>118
>ぶっちゃけた話、遠くからわざわざ受験するほどじゃないかも
>しれないけど西武沿線や埼玉の人が行くには良いのでは。
池袋から郊外へ向かう路線沿線の実家から通う学生は結構な数いるけど
江古田や練馬に下宿している人もいるぞ。(そして江古田は溜まり場に)
>そのあたりの中堅公立出身で、がつがつやるのが性にあわない
>大人しめの女子なんかにはお勧めできそう。
大多数の学生がこの大学の環境は居心地が良いと気にいっているのは確かだが
少しでも毛色が合わないと「場を乱す人間」と認識し
速攻で排除する奴が多いのはどういうわけだ?
村八分にされたらまったりしたくてもできないよ。
一人になれる空間が欲しいと思っても屋上の階段室ぐらい。ここは高校か?


128名無しさん@1周年:2000/12/10(日) 04:18
2時間半近くかけて通ってる・・・
もっと近場の学校にすればよかった
129名無しさんって優香:2000/12/10(日) 17:50
>128
練馬区〜保谷近辺なら
6畳一間で月6万円代からアパート借りられるよ。
130 :2000/12/10(日) 21:40
武蔵1RでKO負けでした。合掌・・・
131名無しさん@1周年:2000/12/10(日) 22:08
武蔵は日本最強だよ(K1)
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135名無しさん:2000/12/12(火) 16:41
格闘技板へ行け。であげ
136age:2000/12/12(火) 22:10
age
137名無しさま:2000/12/12(火) 23:21
武蔵工大の環境情報学部と
武蔵大だったらどっち逝きますか?
138名無しさん:2000/12/12(火) 23:27
武蔵と青学なら武蔵いく。
139名無しさん@1周年:2000/12/12(火) 23:36
武蔵の方が強いもんね
140名無しさん:2000/12/15(金) 16:36
age
141名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 21:23
武蔵丸の方が強いもんね
142鎮魂歌:2000/12/16(土) 22:37
武蔵讃歌

青空わたる天つ日は
歩みとどめてたたえけり
若き生命のすこやかに
み国のために生いゆく園よ

千草をわけてゆく小川
もつれとけつつ歌いけり
武蔵大野の果はあれ
学びのみずはとこしえならめ

---------
.....本当に学内から小川が流れ出していて、
いい感じの学内ですよ。
143名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 00:28
>>142
内容はどうですか?
14410年くらいまえかな:2000/12/17(日) 03:43
受験したかったけど、選択科目に政経が無かったから受けられなかった。
145名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 04:38
江古田駅前パチンコ屋向かいにあるパーラートキのミートソース特大がおすすめだな。
ちなみに特大は量的に言うと、普通の店のスパゲッティ4人前くらい。
特大とジャンボパフェをセットで注文するのが通好みの選択だ。
武蔵大学を受験した帰りにでも挑戦しよう。
146名無しさん:2000/12/17(日) 08:50
比較文化学科ってどうなの?
147名無しさん:2000/12/17(日) 09:02
武蔵ってどの程度のレベルなんだ?
江古田はホームタウンなんだけど地味な学校だよね。
ふつーーーーの学生が歩いてる。
とにかく地味ね。知名度全然無し。
武蔵高校でもってる大学?
のほほんとしてそうだけどすぐ飽きそうだね。
俺はMARCH。
武蔵近いけど受けようと頭に浮かばなかったな。
148名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 21:52
>142
ん?その武蔵讃歌って中高の?
149名無しさん:2000/12/21(木) 14:46
入学式以来聞いた事無いから歌詞憶えてない。
150名無しさん:2000/12/22(金) 19:27
age
151名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 01:13
12月31日になんかパーティーっぽいものをやるらしい
で、花火をあげたりもするらしい
そんな金どこにあるんだよー、8号館建設でやばそうなのに
152NANA:2000/12/24(日) 10:09
age
153名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 12:22
パーティって何やるの?
154名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 17:19
武蔵大学は、慶応・学習院・国学院と並んで優良経営だよ。
155名無しさん:2000/12/24(日) 18:42
そのかわり学費はちょい高め。
地方の小金持ちや東京近郊の収入が中の上くらいの家の子が多いかな。
無茶苦茶な金持ちも貧乏人もいない。
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157現役武蔵高校代表つけたし(というか本文):2000/12/25(月) 00:18
武蔵高校は御三家御三家といわれているけどそれが続くのは内部性に言わせればあと4年位かな?教師人らも年々レベルが下がってきていることを堂々と生徒の前で嘆いているし。高校入試を廃止して途中での優秀な人材(これら約30名程度が武蔵高校からの東京帝国大学進学者の大多数を占める。要するに武蔵中高に六年間浸ると次第に脳が退化していくのだ)がいなくなることで武蔵の名声は急降下していくだろうと関係者は予測している。たとえば武蔵高校の世界史の授業の内容を紹介してやろう。楽器内に配るプリント数100枚前後(うそではない)そのうち生徒が目を通すのは5まい。(これはあらかじめしたい去れた期末問題である。問題しってるから期末の平均95点。わーいわーい)そして高2が終わって気づいてみたら世界史なーーんいも知らないあはあは。。。という状態。マー個々から立て直して何とかなんだけどね。。いじょう、武蔵高校内部潜入レポートでした。
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
159このスレッドの1:2000/12/26(火) 13:27
>156=157
別に、大学生を内心馬鹿にしてても構わない。
彼ら彼女らの大多数は「川向こう」に引き篭って
君らの事は意図的に考えないようにしているから。
なら、「最後の手段」と後ろ指刺されない、
高校生の内部進学に支障の無い、ステータスある大学になるためには
あなたはどうしたらいいと思う?
現状が維持できるかわからないのはこっちも変わらないよ。


160サイキョー:2000/12/26(火) 15:35
暮れに、江古田に飲みに逝く予定があるから、母校の後輩をからかうついでに、大学の方も見て回ろうかな?
161名無しさん@1周年:2000/12/29(金) 18:27
age
162無題:2000/12/29(金) 19:03
内部のことは分からんが、
オープンキャンパスで行った中では一番良かった。
私は絶対武蔵大を受けるので、
よくない噂が流れて、受験者へってくれる分には大歓迎!
163無題:2000/12/29(金) 23:16
 武蔵大学はなんのかんのいっても、良い大学だと思うよ。地味だけど。内輪で固まっちゃうけど。
164名無しさん@1周年:2000/12/30(土) 05:57
>163
>良い大学だと思うよ。地味だけど。内輪で固まっちゃうけど。

そこがいいのだ。
165名無しさん@1周年:2000/12/30(土) 13:34
武蔵と桜庭どっちが強いかな?
166名無しさん@1周年:2000/12/30(土) 14:14
経営も上手いし、就職、立地、環境も良いし悪くないと思う。
武蔵は人気出てくるだろうね。
167名無しさん@1周年:2000/12/30(土) 16:16
>166 あとは知名度だけ。
武蔵高校付属大学にしたほうがいいんじゃない?
168武蔵卒業生:2000/12/31(日) 03:04
経営うまくても、卒業生に寄付金を募りすぎ。
昨日また来たよ。まあ私立はどこも同じか。
入学金、授業料がけっこう高かったんだからもう勘弁してー。
169名無しさん@1周年:2000/12/31(日) 11:14
>>168
無視すりゃいいじゃん。
170元教育関係者:2000/12/31(日) 13:07
ある意味。中堅文系大学、国際基督教大学というところかな?マンモス中堅大学
日大、専修、東洋、駒沢、帝京、東海、明治学院、とうの大学行くぐらいならば
ゼミでしごかれる武蔵の方が良いよ。就職に関する情報、特にマスコミ志望者は
早稲田のサークル、就職資料室に潜り込めば良い。早稲田は学費払うべき大学ではない
教育学部は帝京よりも学費高いぞ。受験本でも見てくれ。少子化で教師にもなれないぞ
広末騒動もあり、在校生の評判は悪い。マジレス。
171東京:2001/01/03(水) 00:06
武蔵はコンピューター関連が充実している。
文系大学の中では5本指に入るらしい。
172大学:2001/01/03(水) 00:30
現在着工中の8号館は地下から8階までを情報通信センター、AV外国語センター
等に活用する計画で水と緑を整えたタワーになる計画らしい。
その他のキャンパス中の施設も整ってきているようだ。
8号館、7号館、6号館、5号館、科学情報センター、武蔵倶楽部
これらの施設がPC施設の中心になる予定。


173名無し:2001/01/03(水) 00:32
>171
そもそも文系大学自体が少ない・・・
174>159:2001/01/03(水) 00:51
そういう発言をできる人がいる限り
武蔵大はいい大学のうちに入ると思う。(学歴板的な意味じゃなくね)
175無題:2001/01/03(水) 21:07
高校が有名過ぎる(高校としては個性がありすぎる)せいで大学が割り食ってるような感じがする。
もちろん、早稲田や慶応との比較は苦しいかもしれないけど、もっと、評価されて良い大学だとは思いますね。
偏差値落ちてるらしいけど、「武蔵高校付属大学」とか無用な馬鹿のしかたする人がいるからなのかなあ。
176武蔵学園:2001/01/04(木) 04:12
早稲田と武蔵ならば後者を選択するかもしれないな。
中高が御三家というだけで大学も良いんじゃない。
開成、麻布の変わりに学習院、成蹊、成城当たりとの兼ね合いになるらしいけど。
177名無し:2001/01/04(木) 04:16
>>175
桐蔭もそんな感じだね
そろそろ没落するだろうけど
178名無しさん:2001/01/04(木) 04:18
桐蔭は大学よい評判きかないな
179musashi:2001/01/04(木) 14:33
age
180名無しさん:2001/01/04(木) 17:11
>171、>172
他の学校の事情を知らないので充実しているかはわからないけど
冬休み期間中は科学情報センターなど
端末が置いてある部屋はほぼ全て閉鎖ってのがどうにも困る。
レポート書くのやメールの送受信が不便でしょうがない。
後図書館も同様。

181名無しさん:2001/01/04(木) 17:42
武蔵大いると食事時困るんだよね。
江古田は喫茶店や飲食店が日本一密集しているし、ファミレス、コンビニもいたるところに
あるからな。学内も学生ホール、学生食堂、パスタ倶楽部、武蔵倶楽部、生協とか悩む。

182江古田は:2001/01/05(金) 00:44
住みやすい
183159:2001/01/05(金) 19:33
>>174
・・・あなたの言葉をどう解釈していいのかわからない。
184ee:2001/01/06(土) 19:29
ww
185名無しさん@1周年:2001/01/07(日) 00:51
>>174
(どうでも)いい大学ってことですか?
186在学生:2001/01/08(月) 17:21
人文学部の出川紗織が2000年度ミス日本に選ばれた。2001年度のアサヒビール
キャンペーンガールに選出されましたよ。
187在学生:2001/01/08(月) 17:21
いまからでも遅くない、願書を購入したら顔出して居るよ
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190186、187:2001/01/08(月) 18:58
大丈夫。大学生に早くデビューして、隣の日芸の女でもナンパして性交しまくれ。
芸術系の女は性にルーズで金持ち多いぞ。足を伸ばせば、武蔵野音楽大学もある。
だんご3兄弟の唄のおねいさんの母校。音大だけに笛吹きは得意だぞ。
受験生諸君,頑張れ
191武蔵あぼーん:2001/01/10(水) 02:47
願書は在校生および卒業生には無料に配布されるんじゃなかったのか?
「武蔵を宣伝せよ」てな感じデ。
192123:2001/01/10(水) 03:00
武蔵高校付属武蔵大学
193テイスト:2001/01/11(木) 11:38
武蔵の問題はマークと記述併用したもので良質だった。
英語の配点が若干高めだけど高校や予備校で着実に勉強している人が有利な内容。
傾向として学習院、成蹊と似ている。
194つまんない:2001/01/12(金) 16:43
age
195名無しさん@1周年:2001/01/12(金) 16:46
長崎外国語短大。
長崎シーボルト大
長崎総合科学大
長崎純心大
196:2001/01/12(金) 17:01
197名無しさん:2001/01/12(金) 19:03
>願書は在校生および卒業生には無料に配布されるんじゃなかったのか?
>「武蔵を宣伝せよ」てな感じデ。
一昨年、夏休み直前に学生を集めてた。去年も今年も多分やっただろう。
学生に案内パンフを持たせ出身高校の進路指導室などに出向かせ、
「武蔵って○○ですよ」って宣伝させるの。
報告書と引き換えに図書券がもらえた。
俺は有る事無い事言った上に報告書も出してない(w

198名無しさん:2001/01/12(金) 20:15
>>195
一応ツッコミ。
住所は練馬区豊玉上。豊島区「長崎」ではない。
199名無しさん:2001/01/15(月) 10:51
さっさと200持ってけ>キリ番ゲッターども
200宮沢大蔵大臣@森光子は同い年:2001/01/15(月) 10:57
頂きましたぞ
201186へ:2001/01/15(月) 13:14
出川さんの姉さんも美人でテレビ局勤務
202名無しさん@1周年:2001/01/17(水) 13:50
武蔵も出願中です。
203総本山:2001/01/17(水) 22:44
>201
どこのテレビ局で勤めているの?
ミス日本になったのは武蔵の子は妹さんなんだ。
204634:2001/01/18(木) 08:24
大学デビューがいっぱーい♪
205武蔵生:2001/01/18(木) 11:12
武蔵 ヽ(^o^)丿
206名無しさん:2001/01/18(木) 11:38
ルルオンザブリッジルルオンザブリッジルルオンザブリッジルルオンザブリッジルルオンザブリッジルルオンザブリッジルルオンザブリッジルルオンザブリッジルルオンザブリッジルルオンザブリッジルルオンザブリッジルルオンザブリッジルルオンザブリッジルルオンザブリッジルルオンザブリッジルルオンザブリッジルルオンザブリッジルルオンザブリッジルルオンザブリッジルルオンザブリッジルルオンザブリッジルルオンザブリッジルルオンザブリッジルルオンザブリッジルルオンザブリッジルルオンザブリッジ
207ムサシ:2001/01/18(木) 13:39
武蔵通学する人は大方西武池袋線使っている人が多いのか。
新しく出来た大江戸線なんかも歩いて5分程度にあるから便利だと思うが。
208634大生:2001/01/18(木) 14:59
>無題さん
受験頑張って!
どこの学部受けるのかな?
209マジ:2001/01/18(木) 18:59
お勧めだよ。マンモス中堅次第よりも、人数少ない。170の指摘どうり。
大体@`早稲だ@`慶応でも超人気職業につける奴なんて@`ごく少数なんだから。
210名無しさん@1周年:2001/01/18(木) 19:04
就職も良いけど大学生活がバランス良く楽しめる。
全学部同じキャンパスで男女比率も半々だし。
211名無しさん@1周年:2001/01/19(金) 02:35
比較的倍率も低いのでかなり穴場かも
212名無しさん@1周年:2001/01/19(金) 14:07
age
213名無しさん@1周年:2001/01/19(金) 20:01
童貞が多そうだね。
214名無しさん@1周年:2001/01/20(土) 07:20
213は童貞
215名無しちゃん:2001/01/20(土) 10:35
216名無しさん@1周年:2001/01/20(土) 12:21
処女も多そうだな
217名無しさん@1周年:2001/01/20(土) 19:32
あはは
218名無しさん:2001/01/20(土) 19:57
>213、216
外面はそういう風に見えるかもしれないけど
この学校はハンパな大学デヴューの奴が結構いるんだ。
(1年生の後期開講日に変身とか。本当に遊んでいるのは極めて少数)
遊んでない奴もお互いに気の許せる人をすぐに見つけるから
(異常なまでの同調圧力、生活の足場となる空間への固執ゆえに
寄る辺となれる人がいないとやってられない)
学内カップル率はの高さは東京の大学で1,2を争える。
くっつくくっつかないでの惨い話も結構聞くね。
219218:2001/01/20(土) 20:04
学内カップル率はの高さは→学内カップル率の高さは です。 すみません。
220名無しさん@1周年:2001/01/20(土) 21:44
>218
君は武蔵大生?確かに学内カップルは多いよな。
でもどこで出会ったのが多いんだろうか。サークル?ゼミ?語学?
これらどれもダメならば、学内での出会いは期待できない気がする。
広い教室内で、一人で座ってるような子に話し掛けられる雰囲気もないしね。
結局、俺は学外で自給自足してます。
あ〜あ、同じ学校の子と付き合うって憧れだったんだけどな・・・。
221名無しさん@1周年:2001/01/21(日) 13:09
高校時代に遊びまくってた人たちには物足りないだろうね。
222受験生:2001/01/21(日) 15:12
文学部欧米文化学科英米文科専攻 センター式入試
自己採点結果
英語 73
国語 105
世界史B 43
合計221
だれか合格可能性を判定してください。
223名無しさん@1周年:2001/01/21(日) 19:47
>222
ん?文学部?人文の間違いだよな?
うちの大学ってセンター入試利用したの今年が初めてらしいから、
よくわからん。すまんな。
224名無しさん@1周年:2001/01/21(日) 21:38
個人的に武蔵学生さん(女)はかわいい系が多いと思います。
225634:2001/01/22(月) 00:38
>218
>この学校はハンパな大学デヴューの奴が結構いるんだ。
>1年生の後期開講日に変身とか
激しく同意!!
変わる奴多いよなぁ…。
「あれ,お前どうしたの?」
って。
1年生の後期開講日っていうのはいいとこ突いてるよ。
特に後期開講日っていうのは女じゃないか?
男のほうがデビュー遅い気がする。
ところで218はフランス人ですか?
226名無しさん@1周年:2001/01/22(月) 12:30
俺一年だけど、そんなに極端に変わった奴はいなかったな。
227名無しさん@1周年:2001/01/22(月) 18:02
武蔵ってマーク式ですか?>にゅーし
228名無しさん@1周年:2001/01/22(月) 18:34
>>227
俺が去年受けたときは、マークと記述の混合だったよ。
229218:2001/01/22(月) 20:02
誰がフランス人じゃ(w
230名無しさん@1周年:2001/01/22(月) 21:52
>>218
何年生?
231名無しさん@1周年:2001/01/23(火) 10:45
あげあげ〜ん!
232ないない:2001/01/23(火) 12:45
武蔵内で大学生と高校生の合コンでもしたら面白そう…
233名無しさん@1周年:2001/01/23(火) 14:07
>232
女はいいかもしれないけど、武蔵大生の男が意味ないでしょ。
234ななし:2001/01/23(火) 16:45
去年ぐらいの四月、学内初?のギャルがいたけどあれどーなった今は?
校門前でかなり浮いてた
235名無しさん@1周年:2001/01/23(火) 17:33
ギャルと言えば、テディーベア。
236名無しさん@1周年:2001/01/23(火) 19:25
>234
それって黒い三連星のこと?
ありゃ-すごかったね。
237234:2001/01/23(火) 23:37
>>236
はー、そんなあだなついてたんだ・・・
でも今もいるの?
238名無しさん@1周年:2001/01/23(火) 23:59
>234
見かけないね。
美白ブームに乗ったね,奴らは。
試験うざいなぁ…。
239名無しさん@1周年:2001/01/24(水) 15:23
>234
去年の4月に現れたってことは、今の1年生か?

どうでもいいけど、学食のサークル席うざい。
240名無しさん:2001/01/24(水) 15:56
うけよかな、経営
241234:2001/01/24(水) 16:25
>>239
うーん・・・去年かおととしかさだかではない。
何しろもう自分四年なもんだから記憶があいまいなもんで

サークル席はだいぶおちついてきたようにみえるけど
242名無しさん@1周年:2001/01/24(水) 19:22
今は工事中でないけど、外の広場はうざかったね。
あの広場もサークルごとに席決まってるのかな?
243武蔵さん@51周年:2001/01/24(水) 22:19
sage
244名無しさん@1周年:2001/01/25(木) 01:11
武蔵大はセンター導入したようだね。
成蹊大もよろしく。
245名無し:2001/01/25(木) 03:37
っていうか応援団すごいね・・・
気合はいってるけどウルさすぎ(w
246港区:2001/01/25(木) 13:26
今年の武蔵はセンター導入して受験者数は大幅に増えるだろうけど逆に一般入試が
穴場になるかもな。経済学科が狙い目になりそうだ。
247名無しさん@1周年:2001/01/25(木) 14:40
2科目入試もあるぞ。
248武蔵大学試験日:2001/01/25(木) 16:19
願書締切日全学部 1月29日(当日消印有効)

経済学科 2・3科目2月7日    
経営学科 2・3科目2月8日
金融学科   3科目2月6日
欧米文化   3科目2月6日
日本文化   3科目2月8日
比較文化   3科目2月7日
社会     3科目2月9日

249名無しさん:2001/01/25(木) 16:23
武蔵って
ほとんど記述式?
全問記述ではないんでしょ?
250634:2001/01/25(木) 16:27
>249
マークと記述を併用しているよ。
経済学部と人文学部社会学部で問題傾向が若干違うので注意。
251634:2001/01/25(木) 16:36
武蔵気に入ってたから社会、経営、金融全て受験したんだけど、
経営と金融は問題傾向が似ているので後で受験した経営は解き易かった。
武蔵の問題は予備校で模試こなしている奴が有利だと思う。

252社学の3年:2001/01/25(木) 16:38
現役学生です。何でウチの学校はこんなにも学費が高いの?

そうだ、最近見た奇抜な学生っています? 奇抜かどうかはわからないけど、ここ1〜2年でコギャルが出現したのには驚きました。もう見かけないですけど。でも、最近はあまりキレイとは言えない茶髪の女の子が軒並み増加して辟易しています。みんな自覚あるのかなぁ。

話は変わりますが、みなさんは江古田の食いもの屋ではどこが一番お好き? 自分は洋包丁の焼肉をこよなく愛しています。

個人的には武蔵の存在をあまりメジャーにしたくないので、このスレ下げたいのですが…(因みに243は自分)。これ書いたらまたあがってしまう…。だめだこりゃ。
253社学の3年(続き):2001/01/25(木) 16:40
あと、守衛所の郵便受け付近にある説明書き(建物を造ったと思しき人の)には笑えます。武蔵生必読!
254>252:2001/01/25(木) 16:48
武蔵は男が多いイメージあるみたいだけど男女比変わらないんだよね。
特に人文、社会は女のコ多い。ミス日本の出川さんは日文。
江古田は飲食店多いから学食使わない人おおいけどパスタ倶楽部は好き。
255なんだろさん:2001/01/25(木) 16:56
守衛さんの建物ムーミンの家みたい。
256名無しさん@1周年:2001/01/25(木) 18:45
武蔵の女の子は可愛いと思うよ。
みんな似たようなファッションでダサいけどね(笑)
257武蔵受けます:2001/01/25(木) 18:50
在校生の皆さん、サークルのお話聞かせてください。
何かオススメのサークルありますか?
あと、ここはやめとけっていうとこも教えてください。
258名無し:2001/01/25(木) 19:21
飯っていったら最近は青ニ菜じゃん?
259僕も受けます:2001/01/25(木) 20:15
経済、経営、金融3学科受験します。
現実的には第一志望校です。(模試A 判定)

222さんと同じく、センターでは死にましたが、一般入試で頑張ります。

受験が終わりましたら、報告にきます。では、また。

260田舎物:2001/01/25(木) 20:47
222さんと同じ学部でドイツ文化センタ−受験。
330で受かりますか?
261武蔵倶楽部:2001/01/25(木) 21:16
>257
体育系か文化系で違うからね。やりたい内容のとこ入れば?

>259、260
経済、経営、金融の受験の仕方が合格可能性一番高い。単位互換が一番しやすいから
履修もしやすいからね。問題もひねくれているもの少ないから確実な知識があれば受かるよ。
センター試験は今年からだから分からないな。

ホント良い大学だからみんな頑張ってね。
262名無し:2001/01/25(木) 21:23
>257
ムーミンわ?
263武蔵大学試験日:2001/01/25(木) 21:37
願書締切日全学部 1月29日(当日消印有効)

経済学科 2・3科目2月7日   
経営学科 2・3科目2月8日
金融学科   3科目2月6日
欧米文化   3科目2月6日
日本文化   3科目2月8日
比較文化   3科目2月7日
社会     3科目2月9日
264社学3年:2001/01/25(木) 21:45
こちらも参照のこと。江古田スレッドです。

http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=978470907
265武蔵大学志願者:2001/01/25(木) 21:52
センター試験導入により一般入試が狙い目になりました。
1月29日締め切りです。

経済学部  今年  昨年
経済3科目 724名 (1099名)
経済2科目 133名 ( 374名)
経営3科目 815名 ( 870名)
経営2科目 179名 ( 337名)
金融    468名 ( 549名)
人文学部
欧米文化 556名 ( 732名)
日本文化 397名 ( 477名)
比較文化 505名 ( 777名)
社会学部
社会   1@`241名 (1559名)
266ケン:2001/01/25(木) 22:08
黄金の合格術
6日金融→7日経済→8日経営→9日社会
267ムサシ:2001/01/25(木) 22:14
そういえば「魔女の条件」見て武蔵受験する女の子増えたそうな。
松嶋・滝沢効果はあるのかな?
268>267:2001/01/25(木) 22:23
魔女は視聴率高いしターゲットが丁度今年受験する世代だから
関係あるだろうな。
269穴場の学科:2001/01/25(木) 22:34
経済学部経済学科
社会学部社会学科
人文学部比較文化学科
270戦艦ムサシ:2001/01/25(木) 23:27
ホリケンゼミの武蔵第一志望の女の子はどうなった?
271うんこ:2001/01/25(木) 23:29
>7 ちんこ
272名無しさん@1周年:2001/01/25(木) 23:48
>>262
ムーミンの方ですか?
273ななし:2001/01/25(木) 23:53
なんか急に人が増えたね・・・
274名無しさん@1周年:2001/01/25(木) 23:58
早くテストお〜わ〜れ〜♪
275お勧めサークル:2001/01/26(金) 00:54
ムーミン
ムサシの剣
MMI
B&A
ESS
ラスティー
276江古田:2001/01/26(金) 01:01
ゼミも1年から必須
277名無しさん@1周年:2001/01/26(金) 01:13
武蔵の交通

有楽町 有楽町線 新桜台駅  徒歩4分
池袋  西武池袋線 江古田駅 徒歩5分
新宿  大江戸線 新江古田駅 徒歩6分
中野  関東バス 江古田駅  徒歩4分
高円寺 関東バス 豊玉北   徒歩4分
目白  都営バス 武蔵大前  徒歩0分

池袋・新宿・渋谷に電車1本で出れる環境の良さ。
278えー:2001/01/26(金) 01:13
>275
ラスティー!?まじで?
っていうか2〜4個目のサークル知らん
279パパ:2001/01/26(金) 01:16
ムーミンってJAMのドラムがOBでしょ?
280ゼミ:2001/01/26(金) 01:27
どこ入るかも重要だろ。
281武蔵:2001/01/26(金) 01:34
必死であげてるの誰よ?

282お薦めテニスサークル:2001/01/26(金) 04:15
キャロット
シルベスター
283ななし:2001/01/26(金) 05:04
ウチの大学のある先生の父親が学長らしい。
284名無しさん@1周年:2001/01/26(金) 12:30
サークルって楽しい?
285名無しさん:2001/01/26(金) 18:25
江古田は楽しい街だね。
286名無しさん:2001/01/26(金) 22:41
さすがに武蔵のサークルでは乱交とかないよな?
287名無しさん@1周年:2001/01/26(金) 23:00
>286
おいおい、さすがにそれはないだろ?
武蔵の中のサークルなんて規模も小さいんだし。
288sage:2001/01/26(金) 23:35
sage
289:2001/01/27(土) 00:23
冨田屋 ☆☆☆☆☆
太陽  ☆☆
小法師 ☆☆☆☆
けん  ☆☆
大盛軒 ☆☆☆
めんくい☆☆☆☆
天下一品☆☆☆
いちや ☆☆
一番  ☆☆☆
花月  ☆
龍源  ☆☆☆
白龍  ☆☆☆
290名無しさん@1周年:2001/01/27(土) 02:31
大江戸線開通は大きい。
これまで縁がなかったところまで
行く気になればいける。
291御三家最下位の:2001/01/27(土) 02:42
武蔵中学・高校附属武蔵大学でしょ?
292名無しさん@1周年:2001/01/27(土) 14:35
>291
ゴルァ!
293名無しさん@1周年:2001/01/27(土) 16:58
>>289
冨田屋が一番か・・・。
294名無しさん:2001/01/27(土) 19:46
>>289
貧乏学生の友・福しんが抜けてるぞ。
295名無しさん@1周年:2001/01/27(土) 20:09
韓国エステはどう?
296四年:2001/01/27(土) 22:10
いまだに富田屋いったことないや
297名無しさん@1周年:2001/01/28(日) 00:04
>>296
行っとけ〜。
298経済:2001/01/28(日) 00:15
室内プールは使える。
299四年:2001/01/28(日) 00:58
>>297
味はどうなの?
いつ営業してるの?
300名無し:2001/01/28(日) 01:04
授業料免除制度って、まだあるの?
自分は昔、免除で合格したんだけど・・
301名無しさん@1周年:2001/01/28(日) 02:16
>296
「行っとけ〜。」ではなく
「逝っとけ〜。」だゴラァ。
俺4年だけど今だ逝った事なし。
美味いのか?
詳細きぼんぬ。
302名無しさん:2001/01/28(日) 02:18
「行っとけ〜。」ではなく
「逝っとけ〜。」だゴラァ。
俺4年だけど今だ逝った事なし。
美味いのか?
詳細きぼんぬ。

情報処理センターのデブ。
まじで超ウザイ。
氏ねゴラァ!!
303名無しさん@1周年:2001/01/28(日) 15:05
>>302
情報処理センターのデヴって学生なの?
304名無しさん@1周年:2001/01/28(日) 20:13
age
305名無しさん:2001/01/28(日) 20:13
>>295
風俗なら池袋か新宿行けよ。
ひっきりなしに行き帰りの学生が通る道なのに
店の階段から出てくるのを知り合いに見られたらどうするの(w
306経済学部K学科:2001/01/28(日) 22:39
会社法の過去問きぼんぬ。
一般には出回ってるそうだが
俺の周りには出回ってない!!
>303
情報処理センターのデヴって学生だろ,多分。
て優香デヴは逝ってよし。
307経営3年:2001/01/29(月) 02:01
>>306
あげないよ〜ん。
30810:2001/01/29(月) 13:23
111
309お前カバ男だろ(藤波辰巳・談):2001/01/29(月) 17:08
情報処理センターのデヴ(カバ男)の主食はアンパンです。モフモフ
っつうか、奴は既卒じゃなかったか? 確か。マジ態度ワリィよ、アイツ。
ヘルプデスクはサービス業だという概念を根本から忘れてるんじゃねぇの?
SAも含め、あそこの連中は一体どれくらい給料貰ってんだ? 事情通の人、詳細きぼんぬ。
310経済学部K学科:2001/01/29(月) 19:10
>307
くれよ〜ん。
て優香ホントに履修してんのかよ。

>309
やっぱやつの態度の悪さはみんなも感じてたか。
アンパン食ってウマウマ言ってるデブは
お願いだから逝ってくれ。
ところでSAって何?


311 :2001/01/29(月) 19:47

「江古田」

西武線えこだ
大江戸線しんえごた

EKODA エコダ
EGOTA エゴタ 
312名無しさん@1周年:2001/01/29(月) 20:46
大学内で一番くつろげる場所ってどこだろ?
部室は除く。
313名無し:2001/01/29(月) 20:48
今日の消印有効だよね
ぎりぎりまにあったよ願書ていしゆつ@経済
314名無しさん:2001/01/29(月) 22:05
>>309
SA(たぶんステューデントアシスタント)の給料は普通のバイトよりは
だいぶ安いらしいとの噂
315名無し:2001/01/29(月) 22:33
>312
7号館の教室じゃない。きれいだし。
316社学3年:2001/01/29(月) 22:39
気がつくとこのスレ上がってるよね。小規模な学校なのに2ちゃんねらーが多いってのはどういうことだ?

それにしても、634番目のレスを獲得するのは誰だろう?
争って、バスジャックしないようにね♪(ニヤリ
317金融:2001/01/29(月) 23:43
普段は入れない?→大講堂、根津研究所、守衛室、教授研究棟
居心地イイ→図書館、科学情報センター、7号館、6号館
居心地ワルイ→学生会館、1号館
イカナイ→武蔵倶楽部
フツウ→3号館、5号館、
ツカエル→プール、体育館、パスタ倶楽部
建設中の8号館タワーに期待している。
318名無しさん@1周年:2001/01/30(火) 00:13
武蔵大っていじめとかはないよね?
あと、思ったこと・・・
男の子は孤独でもやっていけるけど、女の子は友達いないとキツイ。
特に語学とかね。
319経済4年:2001/01/30(火) 00:15
明日の組織論のテスト、かなり鬱。
320名無しさん:2001/01/30(火) 00:18
>>319
小テストの復習やっときましょう。
321名無しさん:2001/01/30(火) 00:21
トイレランキング
7号館1階、2階>学食前>3号館1階>3号館2階、3階
>1号館>体育館前>学館
322経済4年:2001/01/30(火) 00:31
>320
小テストの答えはあるんだけど問題がないんだよね。
マジ鬱。でも、励ましありがと。

>318
いじめなんてないよ。
語学なんて、1年の語学は盛り上がるけど
2年以降はただいるだけって感じ。
であえて言えば、小さい大学だからサークルを辞めたあと
気まずくなる場合もある。

323名無しさんZ:2001/01/30(火) 00:48
俺なんて1年の語学も盛り上がらなかったな…。
やっぱメンツによるんでないの?
324名無し:2001/01/30(火) 01:01
授業に一人で出てる女の子に話し掛けたいんだけど、
そんなことできる雰囲気じゃないよね〜。
325名無しさん:2001/01/30(火) 01:07
>323
そうだね、盛り上がる語学クラスもあれば盛り上がらないところも
あったね。
クラスコンパとか何回も私はやった記憶が。

>324
さりげなく近くに座って「これって出席とってます?」なんて
話し掛ければいいんじゃない??
で、雑談に持ち込む!!
でも、うざがられたらちゃんと引いたほうがいいよ。
なんせ小さい大学だから、「あの人、話し掛けてきてぇ〜。
まじうざ〜い」なんてことにもなりかねないから。
326経済4年:2001/01/30(火) 01:14
いい加減、神社の武蔵学生の通行止めをなくして欲しい!!
近道だったのに。
最初、看板に気がつかないで通ったら、おじさんに
怒られた!!

327武蔵も:2001/01/30(火) 13:33
大学改革をしていかないと。
センター試験導入はまあ成功だったようだが、今年も昨年と比べて全体の受験者は
大幅に増えても一般入試は変わっていない。
社会学部は何か学科増やして、経済学部は全面的に見なおしてくれ。
328ひろゆき@官直人:2001/01/30(火) 13:38
あたた
329ひろゆ子:2001/01/30(火) 13:38
dhkんmt
330トリ:2001/01/30(火) 14:53
武蔵に行ったらニワトリ、アヒル、ガチョウが学生と一緒に生活していた。
331名無しさん:2001/01/30(火) 15:11
昔は経済学部A・B・C方式に分かれていたのに。
論述の問題もあった。
332名無しさん@1周年:2001/01/30(火) 16:31
なぜ今年経営が出願増えてんだ?
すべり止めなのにちょっと不安
333soltit:2001/01/30(火) 17:35
ここにいる武蔵大学経済学部生で月曜日に伊藤先生の授業受けている人いる?
いたらどんな授業かおしえて。
334名無しさん:2001/01/30(火) 18:13
比較文化はどう?
335名無し:2001/01/30(火) 18:48
武蔵の一般入試の英語は4題から成ってますが、
大体の配点が分かる人いますか?
過去問で正解率6〜7割くらいになったけど、
配点が分からないのでどうも不安です。
336名無しさん:2001/01/31(水) 00:05
>>325
そうだよねぇ。小さな大学だからこそ皆出会いに飢えてるかもね。
なんだか大学生活もマンネリ気味…。刺激が欲しいなぁ。
あっ、みなさんテストお疲れ〜。
337名無しさん:2001/01/31(水) 00:06
>>334
女の子多いよ。
338:2001/01/31(水) 00:59
武蔵の志願者はこれで確定しているのか?この後増加するのか?
志望度高くなったんでハッキリしれ〜。
経営と金融上がるなよ。
339試験:2001/01/31(水) 01:35
7割以上とれば可能性高い。
340経済4年:2001/01/31(水) 01:44
>333
もうみてないかな?
伊藤先生のって経済学B??
341経済二年:2001/01/31(水) 07:01
済済の経済B、来年から担当変わるらしい‥
一年生の内に取りましょう。
国際金融論、来年から藤田らしい。
楽勝増えてラッキ−っす。
342名無しさん:2001/01/31(水) 15:23
来年度、武蔵大学に入学する人へ

サークルは入っておいた方がいいよ。1年生のうちはけっこう語学クラスの
友達と行動したりするんだけど、2年3年と上になっていくうちに、ほとんどの
人がサークルの人と行動するようになってきちゃうから。
あとは、単に3年になると授業の履修関係で学校に来る人少なくなるため、
サークル入ってないと、誰とも話さず帰宅なんてことも…。
343634:2001/01/31(水) 22:36
復活希望age
344age:2001/02/01(木) 16:14
age
345名無しさん:2001/02/01(木) 17:28
武蔵は昔は準一流だったね。
346名無しさん:2001/02/01(木) 21:16
学校でHしちゃった☆
347名無し:2001/02/01(木) 23:40
>346
学校のどこ?
348名無しさん:2001/02/02(金) 00:31
>>346
学校でHする人なんているの?
しかも、こんな狭い学校で・・・。

349武蔵:2001/02/02(金) 00:43
志願者は増えたのか?
法政は激増中。
350経済女:2001/02/02(金) 01:28
>348
学祭の最終日の打ち上げの時に、屋上でやってる先輩見ましたよ。
音が丸聞こえだった・・・。
351名無しさん:2001/02/02(金) 16:22
>>350
何の音が丸聞こえだったの?
352名無しさん@一周年:2001/02/02(金) 16:23
都立武蔵はどうよ
353名無しさん:2001/02/02(金) 20:46
武蔵の女はヤリマンだね。
354名無し:2001/02/02(金) 23:07
でも性格よい娘が多いと思うよ。
355経済女:2001/02/02(金) 23:27
>351
350です。
チュっチュっって音です。

でも、受験生の皆さん。
こんな事は日常はめったにないですよ。
基本的にはおっとりしている大学ですので。

356名乗しくん:2001/02/02(金) 23:39
白雉祭ってさ、ずっと「はくちさい」だと思ってたんですよね・・・(汗)
357>354:2001/02/02(金) 23:40
言えてる。武蔵って女子高の指定校推薦枠が多いから男馴れしていない子多数。
俺も武蔵の女の子好き。
358:2001/02/02(金) 23:41
>>355
いやーん☆☆☆☆
359経済女:2001/02/02(金) 23:48
>357
私も女子校から推薦で来る子の多さにビックリ!
たしかに、男慣れしていない子は多いです!
それに、他大学との交流がない事が拍車をかけて
学内の男の子を彼氏にする子が多い。

彼女がほしい男の子は武蔵はお勧めですね。
多少顔が悪くても、性格が明るくて誠実だったら
あと、サークルに入っちゃえば彼女出来るはず。
360魔女の条件:2001/02/02(金) 23:58
まとまりの良い平和なキャンパスだよね。
整った緑の中、学生と一緒にアヒルが歩いてる。
授業の移動をするにも丁度良い広さだ。
ただ8号館建設中なんでやかましい。
361パワー丼:2001/02/03(土) 00:27
>経済女
そんな音が聞こえたってことは、あなたも近くにいたのですか?
ところで経済女さんって何年生なの?

武蔵の女の子はカジュアル系や裏腹系が多いと思うんだけど。
なんかいかにも女子大生で〜すって感じの子はいないような気がする。
362高校生:2001/02/03(土) 00:31
武蔵第一志望です。
僕は共学の高校なのに女の子慣れしてないんですけど、
武蔵の女の子は恐くないですか?
363学校きてみ:2001/02/03(土) 00:50
女の子たくさんいるから。
お嬢様系ではなくカジュアル系の可愛い子おおい。
でもスケベです。
364高校生:2001/02/03(土) 01:02
>>363
女の子がスケベってことですか?
襲われたりしないかな〜。
365経済女:2001/02/03(土) 01:30
>361
今4年生です・・・。
確かに、カジュアル系、裏腹系もいますね。
でも、きれいめな女子大生風も3割くらいでいると思いますが。
人文学部に女子大生風がいるんじゃないかな?

>362
武蔵の女の子は、見かけがギャル系(かなり少ないけど)でなければ
全然怖くないですよ。
むしろ、女の子も男友達が欲しいと内心思っているはずだから
しつこく変な下ネタ連発とかボディタッチをしなければ
楽しく友達関係が作れますよ。
あと、酒の悪酔いもNGですよ〜。
女の子の友達が多いと、授業のノートが回ってくるから
是非友達をいっぱい増やそう!(ノートの借りすぎも嫌われるけど)

>363
女の子スケベかぁ?
366五代さんの出身校?:2001/02/03(土) 04:16
武蔵大学、公認会計士の合格者は毎年何人くらいでしょうか?
367らいと姉妹:2001/02/03(土) 05:13
学校でHする人見ちゃった・・・なんかショックだった。
368らいと妹:2001/02/03(土) 14:14
どこでしてた?
369名無しさん:2001/02/03(土) 14:50
うちの学校でHする人なんか見たら、鬱だわ…。
370パワー丼:2001/02/03(土) 16:56
>経済女
経済女さんはどこかサークルは入ってるんですか?
あと、友達から聞いた話とかで、オススメのサークルとか分かります?
371経済女:2001/02/03(土) 18:14
>パワー丼
サークルは秘密。誰だかわかっちゃいそうだからね。
でも、運動系サークルを途中で辞めたとだけ言っておくわ。
お勧めのサークルは、もし頑張れるのなら体連(高校で言う部活)に
入ると、就職活動とか単位習得時に優遇されやすいからお勧め。
それ以外だったら、活動内容よりも気の合いそうな人のいるサークルじゃないと
小さい大学だから詰まんなくなっちゃうよ。
パワー丼は武蔵生なのかな?分かりきった事説明してたらスマソ。

>366
公認会計士の資格は毎年合格者が出てるのかなあ??
多分、何年に一人くらいの割合なんじゃないかな?
でも、税理士目指している人は多いよ。
就職しないで税理士学校逝く人が、今年は結構多いらしいよ。
もし、目指すなら頑張ってね!
372武蔵生:2001/02/03(土) 22:54
受験生へ

武蔵の問題は基礎的なことばかりだから、出来る問題を確実に解きましょう!
快適な空調設備とはいえないから、なるべく温かい格好をしていって
暑くなったときにちょっと脱げるような格好がベストでしょう。
これから入学する受験生は、今工事中の校舎が完成したら
すばらしい施設で勉強できる事になるので、
校舎のぼろさに惑わされないように。

あと、これを見たら受験生諸君は2ちゃんを卒業して
勉学に打ち込みましょう。
373なななしさん:2001/02/03(土) 23:04
>>327
自分の入試のときも武蔵は他大に比べて以上に暑かった(3号館)
あの暖房じゃしょうがないけど・・・
374パワー丼:2001/02/03(土) 23:14
>経済女
僕は武蔵生ですよー。
もうテストも終わったし、学校行く機会ってないですね。
あ、そういえば4月はいつから行けばいいんだろ・・・。
375名無しさん:2001/02/03(土) 23:18
>>373
あーおれも数年前だけどあつかったね
明大中野とかもふるかった
376名無しch:2001/02/03(土) 23:23

武蔵出ても就職なし。専門学校のほうがいいかも・・・
学生生活はのんびりしてるけどね。
377名無しさん:2001/02/03(土) 23:29
武蔵の子とHしたい。
378>376:2001/02/03(土) 23:45
???武蔵は就職良いぞ。
女子学生も多くてコネもないのに就職率MARCHより上だしね。
上場企業役員数なども学生数少ないから目立たないだけで上智や青学
よりも高い。
379名無しさん:2001/02/03(土) 23:47
武蔵はちゃんと勉強してきた奴と、そうでない奴の差が激しいぞ。
380武蔵生:2001/02/03(土) 23:47
>376
就職は知名度が低い大学の割には、以外と検討している大学では??
今年も結構大企業(金融系とかメーカー系とか・・・)に内定もらった人いますよ。
学生数が少ないから、就職科の先生としっかり相談し合って
活動をしていけば、就職科のバックアップはかなりのものだと思います。
そのかわり、就職科の先生との面談をめんどくさがっていたら
情報も少なくなるし、とにかく面談して希望をしっかり伝えましょう。
楽して大企業へ!と言うのは、早慶とかと違ってないけど
頑張れば大丈夫!!
381武蔵生:2001/02/03(土) 23:48
>379
そんなの、どこの大学でも一緒。
382名無しさん:2001/02/04(日) 00:07
江古田の20円ゲーセンいいよね。
383武蔵の森:2001/02/04(日) 16:36
age
384名無しさん:2001/02/04(日) 23:33
坂本ちゃん、武蔵受けなよ。
385名無しさん:2001/02/05(月) 00:57
武蔵大生らしい子に西武池袋線で触られちゃった。。。
386武蔵村山:2001/02/05(月) 01:07
どこにあるかしらん、こんな大学。
387名無しさん:2001/02/05(月) 01:14
>>386
んだと、ゴルァ!
江古田だよ〜ん。池袋から7分だ。
388名無し:2001/02/05(月) 01:18
R254沿いに校庭あるよな?
389        :2001/02/05(月) 01:45
武蔵って入学金や授業料免除になるんですか。
390あせ:2001/02/05(月) 11:24
あせ
391比較文化:2001/02/05(月) 12:00
>武蔵の交通

有楽町 有楽町線 新桜台駅  徒歩4分
池袋  西武池袋線 江古田駅 徒歩5分
新宿  大江戸線 新江古田駅 徒歩6分
中野  関東バス 江古田駅  徒歩4分
高円寺 関東バス 豊玉北   徒歩4分
目白  都営バス 武蔵大前  徒歩0分

池袋・新宿・渋谷に電車1本で出れる環境の良さ。

地下鉄の山手線の大江戸線開通で交通の便よくなったよなー。
392所詮文系:2001/02/05(月) 16:02
それだけのこと
393名無しさん@1周年:2001/02/05(月) 16:34
俺受けるんだけど
なぜにあんなに政経がむずいんだ?
全ての大問に論述問題あるし問題数少ないから落せないし・・・
早稲田の社学よりむずい・・・
394吉祥寺:2001/02/05(月) 16:42
成蹊成城武蔵はマーチでも落ちます。
395名無しさん:2001/02/05(月) 19:59
>>374
校地は試験期間が終われば開放してますよ。
学館の連中はチラホラいるけど食堂はわかんない。
>>378
入学試験受けなさい。もう遅いか。
>>380
俺は就職課はそんなに信用できなかった。
特殊な職種については(しょうがないかもしれないけど)全然求人がない。
自分で調べてくれっていわれたよ。
>>393
世界史は基礎が出来ている奴には楽勝だぞ。
変更が効くかわからないけどオススメする。
396名無しさん:2001/02/05(月) 23:12
>>389
入学金免除とか、そういう制度はないです。
毎年成績優秀者が学科ごとに1人選ばれるけど
図書券をあげるだけだし。
今年から、4年次に留年しても、今までは授業料半額だけど
今度から全額納入だって。
新校舎建設でお金ないんだろうな。

>>395
確かに、特殊な職種は自分で調べろって言われますね。
私も、理系っぽい職種を希望したら、違う大学の就職科の
求人票を見せてもらってきなさいって言われたし(藁)
397ムサシ:2001/02/06(火) 00:18
     志願者  前年度  増減数
経済A 1056 1099  ▲43
  B  249  374  ▲125
経営A 1137  870   267
  B  301  337  ▲36
金融   673  549   124
欧米文化 739  732   7
日本文化 535  477   58
比較文化 668  777  ▲109
社会  1700 1559   141

一般全体7058 6774   284
センター3468       3468
 合計10526 6774  3752

全体で3752人増、一般入試も増加。
センター試験導入は予想通り効果が大きかったようだ。
問題は経済学部の見直しと社会学部に新学科増設だろうな。
398名無しさん:2001/02/06(火) 11:58
もうすぐ受験日age
399受験生:2001/02/06(火) 17:20
欧米文化志望だけど、
国語が難しかった。
400名無しさん:2001/02/06(火) 19:54
>>397
ギリギリだな・・・これだと一般入試の実質倍率3倍いかないぞ。
センター枠募集は各学科10名前後*9学科*3倍程度の余裕もたせるとすると
推定実質倍率13倍程度は高いのか低いのかわからないな。

400頂きます。
401受験生:2001/02/06(火) 20:17
金融学科受験しました。

帰宅して、参考書などで調べたりした結果
英語は50〜65%
国語は60%
公民は75%(記述もマークと同カウント)

で約300点なんですけど大丈夫ですかね?
99年は264点 00年は283点が合格最低点でしたけど。

>399さん
国語は難しかった。偏差値70強の僕でも60%しかとれなかった。
(1)の段落わけや適切語選択が特に難しかった。
平均点が低ければなあと思います。

反して英語は易化していました。長文も読みやすかったです。

さて、明日の経済学科にそなえて寝ます。
(眠くて国語集中できなかったので。試験場は暑苦しかった@2号館)
402名無しさん:2001/02/06(火) 20:17
>>397
学校の正門にある募集告知の看板に載せてる人員は
各種推薦での入学者を除いた数なんでしょ。
ある程度の数は受かっても他所に流れる事考えると
最低限のメンツを保つのに必要な
実質倍率設定2.0倍ラインの見極めむつかしいや。
今マジでギリギリのことやってるよ。
社会学部と比較文化学科の1期生が今年4年になる。
2年後の入試で武蔵大学がどちらに転ぶかが見えてくる。
403ななし:2001/02/06(火) 20:20
>>401
今は2号館はないよー
404401:2001/02/06(火) 20:27
ごめんなさい。金融学科で正門のすぐ左の校舎でした。
1号館ですか?

試験監督の助手の人たち何年生ですか?男女仲よさそうだった。
405400:2001/02/06(火) 20:34
しまった欧米文化でセンター枠一括りとは知らなかったスマン。
それでも20倍弱か。
406名無しさん@1周年:2001/02/06(火) 20:59
>>401
公民なにでました?
407経済女:2001/02/06(火) 21:15
>>401
受験お疲れ様〜!
正門のすぐ左の校舎は1号館ですね。
薄暗い部屋だったでしょ(藁)
暇な先生が、真夏に温度計持ってきて計ったら
7月で室温38度ありました。
窓が片側しかないから風邪が通らないんですよね・・・。
でも、8号館が出来ればそっちで授業受けられるかもしれないです。
合格するといいですね!!!
408ななし:2001/02/06(火) 21:24
>>401
そうです、それは一号館で、今工事してるところにこないだまで
二号館があったんだよ。

試験監督助手は体育会系部活の人たちだと思う
409ななし:2001/02/06(火) 21:25
あ、かぶった!すまそ
410401:2001/02/06(火) 22:48
406>公民ですね。敵に〜とは言わず教えましょう。
   

1 政治分野 第一段落 16世紀ヨーロッパ 市民革命あたり
       第二段落 新しい人権

  記述=夜警国家と福祉国家の任務を比較しながら60字以内で説明せよ。

2 日本の農業
   <注意>農産物自給率の品目別グラフから該当するものを
       米、マメ類、果実、鶏卵からえらべ。
3 経済分野
  景気循環 〜の波について多数。
  神武、岩戸、いざなぎ等の空欄補充(選択式)
  記述=ドッジラインの概要30字以内
  記述=ニクソンショックについて簡潔に(兌換停止についてだと思う)


気をつけるべきは国語。2)空欄補充からやった方がいいかも。
本文をよく読むように。


411受験生:2001/02/06(火) 23:36
399です。
個人的に世界史は良くできたと思う。
英語は確かに易化してた。
でも欧米文化英米専攻の基準点とれてるか不安。
国語は大問2と古典がほとんど分かんなかった。

401>
偏差値70強って、私ははっきり言って低偏差値。
私がもし武蔵大学に合格できれば母校の記録に残るくらいです。
412名無しさん@1周年:2001/02/07(水) 01:19
>>401
ほんとにありがとう
俺経営なんで参考にします。
413廃嘘の名無しさん2001:2001/02/07(水) 03:00
明日も受験だよage
414経済女:2001/02/07(水) 03:07
↑良い子は早く寝なさいね。
415廃嘘の名無しさん2001:2001/02/07(水) 03:23
ごめんなさい…。もう寝ます。
だから怒らないで。泣いちゃうよ〜。
416経済学部K学科:2001/02/07(水) 04:10
よろしければ気休めに…。
何年も前の話しですが
私の予備校の時の偏差値と他大の合格状況etc。

河合塾で武蔵は最高B判定(たしか)。
ほとんどDorE判定でした。
国語の偏差値は30を切った事もあります。
高校の偏差値は知らないけど東京だと恐らく35〜38くらい。
武蔵は受かったが高千穂商科は落ちた…。
これには超どビックリ!!
氏のうかと思った。
千葉商は受かりましたが手応えはなし。

武蔵はたしか2つ受けたと思います。
英語は簡単だったなぁ。
というより愛称が良かった。
英語は配点高いからこれができれば可能性は高いね。
俺の時は国語は他大に比べて絶対簡単な気がした。
社会(政経)はそんなに自信なかった。
確か論述があったし。
確かに政経はちょっと不利かな。

ちなみに経済・経営・金融どこに入っても違いはなし!!
楽をしたいなら断然金融です。
今はどうか知らないですけど
必修が少ないし,はっきり言って取る授業に大差はない。
て優香ほぼ同じ。

自分ができないということは周りもできていないと思いましょう。
俺の場合ここは赤本でいつも点数良かったから
落ちるわけがないって自分に言い聞かせたよ。
偏差値なんて関係ないぞぉ〜,マジで。
417名無しさん:2001/02/07(水) 13:06
人文の就職はいいのですか?
418musashi :2001/02/07(水) 15:31
就職率の高さは人文も同じ。
もちろん経済や社会のほうがいいですけど。
419名無しさん@1周年:2001/02/07(水) 18:53
今日受けた人テストどうでした?
できれば政経の情報教えてください。
420401:2001/02/07(水) 19:37
金融学科に続き、経済学科受けてきました。

英語=昨日と同じく易しくなっていました。ただし、周りも出来てそうでした。

国語=難しめだったので70%とれていないかも。

政経=まあまあ易しい。ひねくれた問いは無かった。
   昼食時となりの受験生が国学院よりも簡単だったと話していた。
   平均点は高いかも。

421401:2001/02/07(水) 19:54
419>

1)日本国憲法
  成立過程、三大原則、天皇(4条、7条)について
  松本案、マッカーサー三原則、国事行為

  戦後の衆議院選挙の特徴(男女平等)
記述=主権の意味を記せ。(解答欄枠は一行ほど)

2)国際経済
 ヨーロッパ、アメリカ、アジアの3段落
 条約、協定、EC 加盟国について
 <このあたりの知識が少なかったので難しかった。

3)家計の消費項目一致問題のみ。
  良く読めば常識で100%解ける。

山川『一問一答』でかなりの部分が対応できると思う。
もう一度さらっと見直した方がいいと思いますよ。

422武蔵:2001/02/07(水) 23:13
就職がいいのは本当。私の同期は覚えているだけで
さくらやあさひ、富士なんかの都銀に入っていたし、
メーカーもリコーとか。あとソフトバンクやらワールドやら。
学生比率に比べればすごくいいんじゃないかな。でも、マスコミ
死亡者は辞めておいたほうがいい。まったくいないから。
423エリート街道さん:2001/02/07(水) 23:26
パン食だろ?4大ってやめてほしいんだけど。
424武蔵:2001/02/07(水) 23:37
失礼です。
全員総合職でした。
ちなみに私は97年卒。
425じゃら:2001/02/07(水) 23:47
俺の友達(っていっても5.6人)誰も就職決まってないよ。
金融と経営と何とか文学部。
426名無しさん:2001/02/07(水) 23:54
大学時代、ちゃんと打ち込んだものがあるひとで
普通に就活した人たちはちゃんとみんなきまってます!
427経済女:2001/02/07(水) 23:57
100%就職できるわけじゃないけど、
決まっている人は、就職難ってホント?って思うくらい早く
大手企業に決まってます。
決まらない人は、やりたいことが特にないとか
どこでもいいやって思っていて気合が入らないまま
活動していたら、この時期まで決まらないでいたとか
そういう感じじゃないかな?
早めに志望業界や、志望職種を決めてそれなりに頑張れば
大丈夫だよ。
男なら経済学部に行った方が就職が決まりやすいと思う。
女の子なら、人文かな。
社会学部はまだ卒業生を出してないから分からない。
金融関係の会社に行きたいなら経済学部がいいかとおもう。
もちろん、早慶と張り合おうとするとかなり難しいけど
こんなに入りやすい学校なのにいい企業に勤められるのは
本当にお得だと思うよ。
金融関係以外でも、商社、メーカーなどどの業界にも
対応できる学校だと思う。
でも、ほんと、マスコミ狙うなら他の大学がいいよ。
別に、武蔵生だから誉めてるって訳でもないです。
428じゃら:2001/02/08(木) 00:05
別にけなしているわけではないよん。
5、6人じゃわかんないってことだね。
ほかの大学の5,6人にくらべて
重い意味があるとは思うがね。人数少ないから。
429社学男:2001/02/08(木) 00:09
経済女さん
>マスコミ狙うなら他の大学がいいよ
このあいだ、就職課の人から聞いたんだけど、
最近の卒業生でも、産経新聞とか、日刊スポーツ、日経で記者やっている人も
いるらしい。なんと、3大紙(いまだにそう言うかは疑問)の毎日にもいるという話。
でも、朝日はいないらしい。あと、NHKとかにも何人かいるらしいし、要は本人
次第なんじゃないの?
430名無しさん四年:2001/02/08(木) 00:14
>>428
人数少ないけどタイプごとに固まって生息してるって感じの学校
だからね・・・自分の周りでは決まってない人はいないけど
決まらないところでは決まらないのかも?
ところで428は武蔵の学生?
431じゃら:2001/02/08(木) 00:15
まさか  ぷぷ
432武蔵SHOP:2001/02/08(木) 00:22
エントリーシートは請求したとこ全部きた。
後は本人の力。
433じゃら:2001/02/08(木) 00:27
色違いだったりするんでしょ?封筒。
434経済女:2001/02/08(木) 01:02
>>429
そうだね。確かに、マスコミ行く人もいるね!
そういえば、今年S新聞に入る人知ってたわ。

マスコミって、本人の感性の良さとか頭の柔らかさとか回転の速さが
大事だから、狙う武蔵生は頑張れよー。
そうそう、結構有名高級ブランドに就職する人も武蔵は多いよ〜。
あきらめず、頑張れ。
学内推薦の話があったら、自分の成績に自信がなくても
ダメモトで受けてみたほうがいいよ。


435武蔵大のマスコミ希望者:2001/02/08(木) 01:24
卒業生の中に毎日新聞やNHKなんているの?
就職課でみたこともない。

だれか知っている人が就職していたら教えて。
何学部の人?
436経済女:2001/02/08(木) 01:54
NHKのアナウンサーの松村さん(下の名前は忘れました!!女性です)と言うのが
武蔵大の卒業生ですよ。
確か、人文学部の方でした。
NHKは他のTV局よりもOBの方が多いと思います。
就職科の人に聞けば一発でわかります。
また、今年は産経新聞に就職した人がいると思います。
経営学科だった気がします。

武蔵の方のようですが、卒業生名簿と言うのを
入学式の時にもらったと思うんですが、持ってますか?
それを使って探すと楽ですよ。
持ってなければ、就職科で借りましょう。

私は参加しなかったけど、マスコミ志望の人が集まって
電通か博報堂か忘れたけど社員に会いに行ったりしてましたよ。
なので、マスコミ志望者の友達と協力してOB・OG訪問を
してみては?
あんまり、マスコミは詳しくないのでスイマセソ。
頑張れ。
437廃嘘の名無しさん2001:2001/02/08(木) 10:44
受験生頑張れage
438名無しさん:2001/02/08(木) 10:57
NHKは入っている人多いはず。
あと日テレの専務は武蔵。
439武蔵:2001/02/08(木) 12:05
ライバルは学習院!
440ぽぴ:2001/02/08(木) 12:07
欧米文化のドイツ受けたんだけど、受かってるかなー?
選択80%、英語70%、国語、、、50%(いってなかも)
とれてる気はするんだけど、、
441名無しさん四年:2001/02/08(木) 14:06
>>439
それはないでしょ
442名無しさん:2001/02/08(木) 18:55
>>441
武蔵の圧勝だもんね!
443やめなされ:2001/02/08(木) 19:10
武蔵の学生って他校にライバル意識持ってる人
少なそうなんだけど・・・
444おなかgoo:2001/02/08(木) 20:07
今日、経営学科受けてきました。
赤本とちょっと傾向が変わっていたんでびっくり。
なんか国語の問題とか、見方によっては投げやりじゃないの?!
とか思いました。
全体的な感想としては
国語、英語はやや易化、選択科目は、地理に限って言うと僕はかなり難しく感じました。
中央ロシア、漁獲高などホントに重箱隅級。
それでも中央ロシアは何とかなりましたが漁獲高はボロボロ。
他の選択科目した方はどうでした?
445名無しさん投稿日:2001/02/08(木) 20:18
アンタとおなじだよ・・
国語は漢字以外ばっちり
英語そこそこ
地理2割くらいだな まじでやヴぇーよ
数学にすりゃよかった。。。
446401:2001/02/08(木) 20:48
国語=低く見積もっても100点。
英語=低く見積もっても100点。
政経=低く見積もっても100点。

経済学科、金融学科もこんな感じでした。

今年は合格ラインが急騰しないように、祈るのみです。

武蔵には絶対合格したいので、非常に気になります。

早稲田はD判定で厳しいし、練習校の@本大、@協大には絶対逝きたくないよ〜
447401:2001/02/08(木) 20:54
英語は200点満点なのでもう少し良いと思いますが。

でも、倍率、最低点はどうなるでしょう?
448ななしさん:2001/02/08(木) 21:21
>>401
へえ、うかるといいね
でも大学はいったら2ちゃんばっかしてちゃだめよーん
449やるきなしお:2001/02/08(木) 21:27
比較文化受けたけどさー最低点が気になる
去年は550点中283くらいだったけど
一昨年は349点だったんだよなー
去年のままだったらいいけど349点って、、危ないかも。
450おなかgoo:2001/02/08(木) 21:33
>447
最低点はほぼ確実に上がるでしょ。だって国語と英語が易化して
選択科目が取り立てて難しいという報告もないようだし。
そもそも志願者人数300人以上増加だしねぇ。<経営
6割2分くらいがボーダーになりそう。

ツーか私大の○付けって自分で全部やるの?
代ゼミのHPにも超有名どころしか載ってないし。

あとは増加した300人以上がヴァカであることを願うだけだね。(情けねェ)
451401@`447:2001/02/09(金) 00:08
>あとは増加した300人以上がヴァカであることを願うだけだね。(情けねェ)

そうですね。ただ、2科目の志願者が減っているし、倍率が3倍弱になるよう
増加した分だけ合格者を昨年より多少多めに出してくれるのでは?

>ツーか私大の○付けって自分で全部やるの?
公民なんかは、問題集めくって調べました。
英語は、単語、熟語などは確実にしらべられるけど、3)4)の長文は
自分で採点しても主観が入ってしまうので、低めに見てます。
ただ、かなり解きやすかったので英語嫌いの僕でも内容は90%は把握できたました。

国語は、簡単すぎて逆に気味が悪いです。記述はほぼ完璧だし。

まあ、310〜320取ってれば8割り方大丈夫なはずですが油断は出来ません。
452経済女:2001/02/09(金) 00:15
>401
なんか、毎日レス読んでると受かって欲しくなった〜!
もし全部受かって、どの学科に行こうか迷ったらまた聞いてね。

武蔵を第1志望で来ている人って
推薦で受かった女の子くらいだけど、
妥協して来たとしても、なかなか楽しめる大学だから
安心して武蔵に来てね!
でも、学費は高い気がするけどね。
453ななしさん:2001/02/09(金) 05:15
age
454元経営男:2001/02/09(金) 19:26
経営のOBです。はっきりいって楽しい4年間が過ごせました。
男女比の半々ぐらいだし、学生数もそんなに多くないし、こじんまりしたいい大学ですよ。
結構、全国からきているのでいろんな友人ができます。
受験生はがんばって。
455ななし:2001/02/09(金) 22:32
学生全員が1年次からなんかしらのゼミに入ることが出来るので
他大学のように「ゼミに入りたかったのに、入れなかった」という事が
なくなります。
もちろん、人気のゼミは入る前に選考があって入れない人もいますが
選ばなければ入れます。
ゼミの中には、他大学とプレゼンをしたり
真面目に頑張りたいと言う人にも対応できるし
とりあえず、ゼミに入っておいて単位取れればいいやって人にも
対応できます。
就職活動時にゼミの事を聞かれますが、そのときに困らないので良かったです。
4年次の卒論は必修ではないので、卒論をやらない人は
4年次が暇で暇で仕方ないです。
とりあえず、履修しておいて卒論を書かなくても(間に合わなくても)
留年ってことにならないし。
そんな学校ですので、おすすめです。
456六三四:2001/02/09(金) 23:13
>455
なんか、経済学部も何年後からか卒論必修になると聞いたの
ですが、誰か詳しく知ってる人います?
457ななし:2001/02/09(金) 23:37
>>456
誰に聞いたのでしょうか?
私は、ある教授に聞いたのですが
武蔵は以前卒論必修だったそうです。
けれど、それだと卒論の為に卒業できない人が増えた為
必修じゃなくなったと聞きました。
でも、笑いながら話していたし、私も深く突っ込まなかったから
卒論が必修じゃなくなった理由が本当かどうかわかりません。
けれど、もし456さんが今学生で卒論が必修じゃないということなら
突然今年から卒論やってくださいと3年次とかに言われるってことは
ないような気がします。
もし、今年入学される方でしたら、変わらないとは言えませんが。
458西武池袋線:2001/02/09(金) 23:52
ゼミは1年から必須だけど4年間の仲間はゼミでも左右するから慎重に
選んだほうがいいよ。
学内の友人の構成はサークル、ゼミ、語学が基本になってくるからさ。
でも、武蔵は恋人も友達も作りやすい。
459ななし:2001/02/10(土) 00:09
>>458
激しく同意
460401:2001/02/10(土) 01:24

454〜458>
いろいろと有益な情報ありがとうございます。
もし合格しましたら、色々お尋ねするかも知れませんので
その折はよろしくお願いします。

>武蔵を第1志望で来ている人って
>推薦で受かった女の子くらいだけど、
>妥協して来たとしても、なかなか楽しめる大学だから
>安心して武蔵に来てね!
そうなんですか。
僕の場合、外部受験を考えたときに、高校の進路指導で「就職、教育面で良い大学」として紹介してもらったのが
武蔵大であったのですが、現役の時は恥ずかしながら三流大学付属校に通っており勉強不足で
英語ができなかったので英語の配点の高い武蔵大の受験を断念しました。
そして浪人してまで武蔵大を受けたので入りたいという意志は他人以上に強いのです。
受かっていることを願うのみです。

>でも、学費は高い気がするけどね。
僕の逝っていた所よりは全然良心的ですよ。3割以上安いかも。
なんかこんなこと書いたら、特定されるかもしれませんね。
461おなかinfoseek:2001/02/10(土) 15:59
センターで出した人どうだった?
今日発表でしょ。ツーか一般日程が全部終わってからセンター発表だなんて
せこいね。(^^;

今、学校の敷地に建設中のヤツってアレって何なの?
新型パソコンでもたんまり導入でもするのかね。
ざっとパンフ見てみると武蔵ってIT系(こういう言い方も嫌いだが)の
設備ってどうなの?
462エリート街道さん   :2001/02/10(土) 17:32
バカ大。。ぷぷぷ。
神武独拓
463経済女:2001/02/10(土) 21:25
>>461
コンピューターは充実していると思います。
ホストコンピューター(スイマセン、情報処理室関係にくわしくないので・・・)
かなにか、とにかく理系並の設備らしいです。
あるコンピューターの先生が「理科大に負けない」と言ってました。
パソコンの数じゃなくって、立派な機械があるって意味で。
普段使うパソコンは、IBMのパソコン(デスクトップ)でウインドウズです。
95か98にバージョンアップしてたような気がするなぁ。
私が1年生の時(3年前)はウインドウズ3.0だった(藁
他に@マックが4台ほど、ユニックスの勉強も1年の情報処理の授業でやりました。

今建設中の建物には、事務室や大講堂、
また、普段の授業を行う教室を作っているそうですよ。地下もあるとか。
今は、古くて夏暑く、冬寒い最悪な教室で勉強しているので
まず新校舎(8号館)が出来れば、かなり快適な
「私立」らしい環境になるでしょう!

464経済女:2001/02/10(土) 21:27
463のつけたし。
パソコンのある校舎は比較的新しい建物と
本当に綺麗な建物に既に建設済みなんです。
465名無し:2001/02/10(土) 23:23
センターはやっぱりオチマシタ
466素浪:2001/02/11(日) 00:20
僕も。
467名無しさん:2001/02/11(日) 18:34

成蹊も武蔵も模試では70%でb、C判定だったけど
結局80%近くとってないとダメだったようだね。

一般型の合格者枠きになる。
468おなかinfoseek:2001/02/12(月) 00:12
まじですか。オレ、センター325点(国語、英語、地理B)だったけど
受かったんですが。
469名無しさん:2001/02/14(水) 02:15
age
470おなかNTT-X:2001/02/14(水) 18:04
質問なんですがゼミにはいるのに金って掛かるんですか?
掛かるとしたら幾らくらい掛かります?
工面できる金が5万位しか毎月無いモンで。
471大学生になりた〜い:2001/02/14(水) 20:44
合格発表遅すぎるよ・・・
心配でしょうがない・・・
472経済女:2001/02/14(水) 21:24
>>470
ゼミに入るのに特別お金はかかりませんよ。
1年次は教養ゼミと言って全員必修のゼミがあります。
そのゼミ単位で4月に1泊の研修旅行みたいなのがあります。
といっても、ほとんど親睦会みたいな気楽なものですが。
それの費用にいくらか(1万円とかそんな感じ)が徴収されます。
けれど、この費用は学費納入時に一緒に払うので
とくに用意しておくお金はないです。
もちろん、ゼミごとに使う教科書が違うのでそういう書籍の費用は
かかるかもしれないけど、毎月5万円工面できるのでしたら
何にも心配はいらないです!!!本当に。
473名無しさん:2001/02/14(水) 23:53
>合格発表遅すぎるよ・・・
>心配でしょうがない・・・

僕も同じだよ。マークの消し残しがダブルマーク扱いになっていないか心配だよ。

最低点も気になる。
ここ数日、そのことばかり考えてるよ。2/19まであと4日。
474おなかNTT-X:2001/02/15(木) 00:35
>472さん
情報有り難うです。真面目にレスしてくれるのは嬉しいです。
475武蔵大学生:2001/02/15(木) 02:11
>>472
補足(横レスゴメン)。
1年次の教養ゼミナールの合宿は、経済学部ゼミだけです。

どの学科の学生でも規制がなく経済学部すべてのゼミから選択することができます。
教養ゼミナール(1年次のゼミ)を持ってない教授もいますが、
2・3年の専門ゼミナールを選択する時に、他の教授のゼミに移ることも
もちろんできるので全く心配ナシ。
なんか、ゼミによっては毎月お金を集めて飲んだりしてるところもあるらしいけど
数百円って言ってた。
476白雉:2001/02/15(木) 13:27
ゼミ、演習は経済、人文、社会と学部単位で分かれているので経済経営金融
日文欧米文比較文と学科では一緒になるので友達の枠が広がる。
477>473:2001/02/15(木) 13:32
武蔵を中心に受験したんで合格通知来るまでは心配でしょうがなかった。
一般入試なら今年も7割とれば大丈夫だと思う。センターなら8割。
478マジ:2001/02/15(木) 13:58
age
479エリート街道さん   :2001/02/15(木) 14:09
白痴
480477:2001/02/15(木) 19:21
>武蔵を中心に受験したんで合格通知来るまでは心配でしょうがなかった。
>一般入試なら今年も7割とれば大丈夫だと思う。

僕もそうなので。僕は60数%しかとれてません。
経済学科は昨年の最低点が48、8%だったので今年は
+15%の63%位だと推測していますが甘いでしょうか?(志願者は若干
減ってます)
問題が易化しているので心配です。
481480:2001/02/15(木) 19:25
477では無く473です。

477さんすみません。
482名無し:2001/02/15(木) 19:26
受験問題って武蔵大より武蔵中学の方が難しくないか。
483既出です:2001/02/15(木) 20:11
>>51 以下を参照せよ>482
484名無しさん:2001/02/15(木) 21:29
アゲるので?ァ
485エリート街道さん:2001/02/15(木) 21:41
おちる奴なんていないって。
3年後にはFランクだろうな・・・。
486なんてこったい:2001/02/15(木) 22:14
偏差値下がったな。俺のときは58くらいあったのに
今は53くらいか(経済、経営)。
ということは俺の頃の拓殖、明星、国士舘などのランクの
やつらが武蔵に来るわけか。もうダメだな。
ドキュソ大の仲間入りか。いろんな意味でいい学校なのにな。
これから入る人はがんばってください。応援しています。
487経済女:2001/02/16(金) 00:38
>>475
フォローありがとう!
経済学部のことしか分からないので、失礼しました。

確かに、偏差値下がったよね。
でも、経済学部は下がってるけど、社会学部は結構人気なんでしょ?
こんどからは、そっちが看板学部になるんだろうな。
確かに、シラバス見たけど、社会学部は面白そうだし
マスコミとか就職したい人には満足できそうな学部だね!

経済学部も老舗学部なんだから、もっと面白い授業をするように
頑張ればいいのにな。
488受験生:2001/02/16(金) 02:40
ということは俺の頃の拓殖、明星、国士舘などのランクの
やつらが武蔵に来るわけか。もうダメだな。
ドキュソ大の仲間入りか。いろんな意味でいい学校なのにな。

卒業生の方にそう言われると色々な意味で嫌になっちゃう。

偏差値どこもさげてますよ。
今の58(代ゼミ?)は関学、立教くらいですって。
今でも経済学科二科目なら58あります。
489お薦め:2001/02/16(金) 09:06
お薦めのサークルってどこですか
490経済:2001/02/16(金) 12:53
>489前にもお勧めサークルの話しは出てるよ。
>488偏差値が下がっているのはどこも同じ。
MARCHだって昔は60あったのに、今では50前半に突入しているから。
武蔵はレベル以上に良い大学ですよ。
ま、2chの煽りとかあまり本気にしないように。
491経済:2001/02/16(金) 12:58
江古田の街も最近お洒落な店が増えてきた。
美容室多い。
492名無しくん@1周年:2001/02/16(金) 13:14
>6
短大に行って編入すれば?
493492:2001/02/16(金) 13:16
ゴメン。すれ違いでした。本当に申し訳ない。
494名無しちゃん:2001/02/16(金) 13:48
あげるよ
495なんてこったい:2001/02/16(金) 17:13
>卒業生の方にそう言われると色々な意味で嫌になっちゃう。
ああぁ、すみません。ごめんなさい。
ただのぼやきだよ。気に障るようなことを言ってすんません。
俺の頃は受験・就職ともに厳しかったもんで、とことん割に合わんな
と、アホな発言をしてしまいました。
ほんと、受験生なんていろんな意味でごみ同然の扱いでした。

とにかくいいところもいっぱいあるから。快適な学校だよ。
これからの人が武蔵を盛り上げていってください。
鈴木稔先生は元気かのー。

496名無しさん:2001/02/16(金) 20:30
大学案内の中で、
よく「卒業生の声」みたいのがあるじゃないですか。
99、2000、2001年度のもので、
いずれかひとつでもいいですから、
誰が出てるか教えてくれませんか?!
お願いします。
497名無しさん:2001/02/17(土) 00:18
>>495
会計学の先生ですね。
元気ですよ。あーでも単位くれるのかなぁ…。
498名無しさん:2001/02/17(土) 21:52
>>496
君は学外生か?
入学案内のパンフは意外と簡単に入手できるから
4月入ったら入試課行って聞いてみ。
499名無しさん:2001/02/17(土) 22:03
>とにかくいいところもいっぱいあるから。快適な学校だよ。
>これからの人が武蔵を盛り上げていってください。

環境に順応できた人はベッタリまったりの生活になり、
不快に思った人はさっさと辞めてる。
そして校風は保たれ続ける。自浄作用。
500おおっ:2001/02/17(土) 22:56
こんなスレがあったのか、懐かしいな。
線路沿いのチョッパーズって美容院まだあんのかな?
洋包丁のスタミナくいてえな・・・
村さ来とか鬼無里でよく飲んだもんだ。
今年のフレシュマン達、
楽しい4年間を過ごしてくれ。
武蔵はマジでいいとこだぞ。

501羨ましい:2001/02/18(日) 00:23
学生生活を江古田で4年間学べるのは最高に幸せだよ。
男女半分づついてキャンパスは物価も安い江古田で4年間暮らせる。
ビリヤードや麻雀の娯楽はもちろんのこと江古田の美味しい店探し
飲みや、喫茶店だらけで美容院からマッサージまで何でも事が足せるもんだ。
渋谷、新宿、池袋とか大都市も電車1本で着くから行動範囲も広がるしね。
一生で一番楽しい時間になるだろうよ。
502大学生:2001/02/18(日) 06:56
合格発表は明日かな?
みんな受かるといいな♪
503nanasi:2001/02/18(日) 10:31
やっぱりゼミの武蔵は本当なんだ・・いろんな所オチの明学法だったんだけど、
武蔵も受けとけば面白かったかな。偏差値も似てたし。
友達もいっぱいできてうらやましい〜。浅く広くても残るのは少しだもん卒業したら
5042chの傍観者:2001/02/18(日) 13:40
あげ
505大学生になりた〜い:2001/02/18(日) 13:45
浪人だけどここ見てほんと武蔵にひかれてきた。
506名無しさん:2001/02/18(日) 14:56
>498
ありがとうございます。
そうですね、今度行ってみます。
507名無しさん:2001/02/18(日) 15:09
おい、ゼミの武蔵だか何だかしらねえけど、勉強したとこで就職出来ねえよ。
オツムが知れてるからな(笑)
508受験生:2001/02/18(日) 16:14
あぁ・・・受かってるんだろうか・・。
明日送られてくるみたいです。すんげ〜心配。
毎年どれくらい落されるんでしょうか?国語はイイ感じだったんだけど
英語がダメっぽい。
509結論:2001/02/18(日) 16:15
浪人してまで行くところじゃないぜ。
510結論(訂正):2001/02/18(日) 16:16
行くところじゃないぜ。
511明日:2001/02/18(日) 16:24
ホントどきどき。
受かって欲しいよーーー!!!
512yo!:2001/02/18(日) 17:04
でも結構小さい学校だから
高校のときマイナーキャラだったやつって
結構つまらない生活送るんだろうね。
普通に友達できるやつにはいいとおもうよ。
513名無しさん:2001/02/18(日) 20:16
英語の平均点高そうだし、合格が気になります。

僕も、ドキドキだよ。
514名無しさん:2001/02/18(日) 20:25
就職いいんだろ?立教よりよっぽど良い
みたいなこと書いてあったぞ?
うそかほんとか知らんが。
515名無しさん:2001/02/18(日) 21:30
そりゃ立教のほうがいいよ(藁)

でもホント浪人で入るような所ではない。
浪人で武蔵が第一希望なら馬鹿だよ。実際のところ
516経済女:2001/02/18(日) 22:39
武蔵を第1志望っていうのはめったにいないし、
(推薦で来る女の子は武蔵に来たかった!って子は多いよ)
私もあえて第1志望にする事もないと思うけど
滑り止めにはもってこいだと思うけどなぁ。
もちろん、立教と武蔵受かったら迷わず立教だけど
武蔵しか受からなくて、武蔵に来ても後悔はないと思うよ。
なんていうのかなぁ、この入試の難易度で
この就職率と就職先の充実はお得だと思うんだよね。
住めば都って感じで、こんな大学来るはずじゃなかったと思っていても
いつの間にか居心地が良くなっているって言うような大学でしょう。

明日合格発表なんだね!
受かってるといいね!!
517        :2001/02/18(日) 23:45
私は浪人で武蔵は第一志望ですよ。
いわゆる有名大学の肩書きがつくのが嫌なんですよ。
かといって名の知れてる日大あたりもどうかとおもったんで。
そんなとこで武蔵は私の条件にぴったり。
中央も金沢も蹴ってやるさ。
でも浪人だと排斥されるのかな?
518ぽm:2001/02/18(日) 23:48
そりゃそうだろ。
519俺は第二志望だった:2001/02/18(日) 23:57
早稲田(社学)法政蹴って武蔵入学したけど正解だった。
学校の雰囲気や通学考えて武蔵にした。
520おなかNTT-X:2001/02/19(月) 00:10
疑問ですが武蔵に限らず一部私大とかで「寄付金」というのがありますが
これを納めないと教授とかに無視されるとかつらい思いはするんでしょうか。
武蔵は20万以上も納めなきゃですね。
521経済女:2001/02/19(月) 00:15
>>517
浪人生はいっぱいいるよ。
男でも女でも2浪までならちらほらいるし。
基本的には、男の方が浪人が多いな。
女の子は推薦で来る子が多いから。
でも、女の子の浪人もいっぱいいるから安心していいよ!

>>520
寄付金を納めていないからと言って、大学生活が
不利になる事はまったくないです。
私の友人はみんな払っていませんでした。
でも、ちゃんと大手に就職できたりしているし。
私は払わなきゃいけないものだと思って払ってしまい
後悔しているくらいだよ〜。
522>520:2001/02/19(月) 00:18
嫌ならば寄付金は払う必要ないよ。それによって不利になることもない。
武蔵の経営の安全性は全大学でトップクラスだから心配することもないけど
今建設中のタワーを始め設備投資が多かったから払ってあげてもいいかとも
思うけど。
523まじ:2001/02/19(月) 00:19
>お前は絶対ネタ
ネタじゃなかったら知的障害者だよ。
浪人の女は痛々しい
524まじ:2001/02/19(月) 00:27
teisei
519>お前は絶対ネタ
ネタじゃなかったら知的障害者だよ。


浪人の女は痛々しい
525明日:2001/02/19(月) 00:35
合格できるように願ってるよ。
武蔵と江古田をたっぷり楽しんでくれ。
526受験生さん:2001/02/19(月) 00:37
廣瀬充
527おなかNTT-X:2001/02/19(月) 00:39
<521 522
情報どうもです。と言うことは何故寄付金を集めるんでしょうか。
入学金+授業料で結局タワーも建ったって事なんでしょうし。
むむむ、謎。
どうしようかなぁ。

個人的に武蔵を受験して感動したことは便所の液体石鹸の充填が
完全だったこと。薄めてないのもいい感じ。
法政も受けたけど(58年館7F)あそこは泡の石鹸でしたが
薄めてあるらしくちっとも泡立たずよく洗えませんでした。
それだけです。他意はありません。ちゃんちゃん。
528517        :2001/02/19(月) 00:52
ちょっと不安だったけど安心しました。
寄付金については私は払わないつもりですよ。
というより払えません。
529冨田や:2001/02/19(月) 00:53
大学経営を健全に運営するためには寄付金も必要なんだよ。
武蔵はPC環境や海外研修とか整ってるから。払わなくても問題ない。
トイレは綺麗なんだよ。トイレにこだわるとこが武蔵らしい。
530大学生:2001/02/19(月) 03:28
もし学校に馴染めなくても、江古田の街をブラブラするだけでも楽しいよ。
江古田は、みんなとわいわい騒ぐ場所だって
自分ひとりの場所だって見つけられるからね。
531名無しさん:2001/02/19(月) 03:41
>>529
トイレがしっかりしてるとこは・・っていうから
それを知ってるであろう527はしっかりやさんというべきか
532受験生:2001/02/19(月) 04:34

いよいよ、今日合格発表です。

武蔵は志望順位が高いので合格発表を直接見に行こうと思います。

受かっていたらいいのにな。
533名無し:2001/02/19(月) 04:56
俺も
534はい:2001/02/19(月) 13:08
1時だ!!
でも俺は家待ちだからいつ頃届くのかなー?
江古田に行った人!どうだった?
535名無し:2001/02/19(月) 14:24
こないよぉー 気になるぅー
536好き:2001/02/19(月) 14:40
よーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーし!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


合格!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
537名無しさん:2001/02/19(月) 15:02
落ちちゃったよおお・・・・
もうすんごいショック。
まじで浪人決定かも・・・・
538ww:2001/02/19(月) 15:50
私も落ちちゃったよーー、、。
ショック。
他に短大しか受かってない、、。
539uo:2001/02/19(月) 16:04
こんな優良スレが出来たもんだから来年以降は倍率が急増するよ。
2chの影響力はホント恐ろしいよ。

なんだかんだいったて武蔵は所詮、武蔵なんだから気にすんな!
540uo:2001/02/19(月) 16:27
因みに、2000年経済の倍率が2.4今年は約3倍
だから・・まぁ来年は4倍はいくね。2科目なら5倍いくね。
慶応から明治あたりのやからが滑り止めとしてドンドン利用すると思うよ。
541名無し:2001/02/19(月) 16:34
届きましたが、怖くてまだみてませんです。。
542uo:2001/02/19(月) 16:44
はよみろ!
どうせみることになるんだから!!!
543uo:2001/02/19(月) 17:32
おい!
こんなに盛り上がったスレなのに結果はかきこまねぇのかよ?
544名無し:2001/02/19(月) 17:39


>>543
                お
            ち
  ま
        し
                     た
           ・
          ・
           ・


545ひろひと君:2001/02/19(月) 17:42
   〜〜〜
 〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜
| ―   ―  |
| ●   ●  |
(    ∞     )
 \  〓    /    滑り止めで受かってた
  \     /
     ̄ ̄ ̄
546uo:2001/02/19(月) 17:42
来年・・・
明治あたりに入って武蔵のやつらをみくだしてやれ!!!!!
547こなん:2001/02/19(月) 17:49
受かった。
でも日本女子大に行くの決まってるから、合格してもしなくてもどーでも良かったんですけど・・・
なのに武蔵まで見に逝った自分・・・(藁
548大学生になれた!:2001/02/19(月) 18:26
受かってました。
すべり止めここしか受けてないんで正直ホッとしてます。
しかし明治も落ちたし今日の早稲田も問題読み違えて撃沈・・・
結局武蔵になりそうです
現役の時にもここはA判だったから受けとけば良かったな〜
549受験生:2001/02/19(月) 18:36
欧米文化学科落ちました。
でも、まだ補欠合格の可能性を捨て切れません。
550uo:2001/02/19(月) 18:41
武蔵の補欠は無いと思ってください。
こんな優良スレできちゃったんだもん
551名無しさん:2001/02/19(月) 18:51
おちた・・・
しのう・・・
552401:2001/02/19(月) 20:01

!!経済学部経営学科合格!!
僕も、合格していました。浪人なんで、嬉しさは人一倍です。

武蔵大学学生の方々、いろいろと有難うございました。

553武蔵生:2001/02/19(月) 20:23
浪人してまで入るところじゃないって(藁
浪人して武蔵だぞ?嬉しいか?
在学生だけど浪人の武蔵はつまらないよ。周りの奴等そうだもん。
浪人はサークル入りづらいからあんまり友達もできないよ。
554552:2001/02/19(月) 20:55
確かに余裕でA判定だったし、第一志望(=明治)ではなかったですが
自分で調べて自分にあっている大学だと思った大学ですから
人様にどう言われようとも構いません。

あと、僕の出身校は前のほうで述べた通り、付属校なので
外部受験で成成獨国武クラスに入れれば上位10%以内です。

現役でも浪人でも関係ない。
入る所じゃない。
556経済女:2001/02/19(月) 22:08
>>552
大丈夫!浪人したからみんな楽しめないわけじゃないよ〜。
ちなみに私も1浪だけど、浪人した男友達もいるし。
サークルは1年の途中で辞めたけど語学で友達作ったよ!<浪人男と
浪人して武蔵という事にコンプレックス持っていると
そりゃつまらんでしょ。
そして、友達も類は友を呼ぶって感じになっちゃうよ。
浪人してサークル活動をやる時は、年下のパワーに負けるけど
変に冷めた目で見たりしなければ、楽しくやっていけると思うけどな。
先輩と言っても同い年がいっぱいるけど
ちゃんと先輩ってわりきって最初は付き合えばいいし。
経営学科は必修科目(絶対取らなきゃいけない単位)が多いから
頑張って1年生のうちに必修単位をたくさん取っておくと
3年生とかになってから楽だよ!

とにかく、合格おめでとう!
557経済女:2001/02/19(月) 22:10
>>555
すごいね〜。早稲田の整形かぁ!
でも、どうせ威張るんなら東大受かってからにしてね(藁
東大の発表待ちなんでしょ?え、違うの?
558ww:2001/02/19(月) 22:12
ほんと受験生さんの言うとおり補欠合格するかもという
わずかな期待が捨てきれません
私も欧米落ちたし、、
559名無し:2001/02/19(月) 22:14
早稲田はまだ終ってねえぞゴルア
560おなかNTT-X:2001/02/19(月) 23:08
え〜、非常に言いにくいんですが、センターが受かって個別が落ちてました。(本気で個別は受けた)
こういう人もたまには居ると思って皆さん頑張りましょう。

明日は法政発表です。無理ですな。こりゃ。
561大学生:2001/02/20(火) 00:53
>>552
合格おめでとう!
経営学科の1年次の必修は
語学、情報処理演習、統計学、経営学、教養ゼミ、会計学、基礎身体運動だ。
562名無しさん:2001/02/20(火) 02:01
>>512
あなたにとっての「楽しい大学生活」とは何か、あなたなりの考えをここで述べなさい。

「普通に友達できる奴」は自称「普通」な奴と、
あんたが一くくりにする「マイナーキャラ」は類友になれそうなの探して
みんなそこそこでやってるんだよ。

ここのスレ観てて学生に共通すること。
手前に関係ない、都合の悪い情報は「許容」という名で無視する。了見が狭い。
良くも悪くも何にも変わり様が無い。一歩間違えると腐敗が始まる。
>受験生
ビックになりたいとかほざく奴は確実に壊れます。
大きな夢を持っているならここを踏み台にするぐらいでないと。
563562:2001/02/20(火) 02:05
×ビック→○ビッグ
中一からやり直してきます。鬱だ…
564512:2001/02/20(火) 02:27
>>562
なんだおめぇ?(藁 キティ?
現役武蔵合格の俺が言ってるんだよ?(現在3年)
俺にとって楽しい学校生活?
そうだねぇ・・・・
恋愛してみたり、友達と馬鹿騒ぎしてみたり、
勉強にてこずるのもいいだろう。
突然、友達と海を見に行ったり。
海外貧乏旅行も最高にゴキゲンだね。
時には「ノルウェーの森」あたりを読んで心を清めるのも好きだよ。
外人の友達を作ったり・・・・・
とまぁここには書ききれないよ。ほんと。別に武蔵じゃなきゃできないことじゃないけどね。
ここしか受からなかった。


高校のときマイナーキャラだったやつっていうのは
例えば、たいした友達もいないやつとか、引込み思案なやつ。
ホント武蔵ってこういうやつは苦労するよ。
小さい学校なだけにね。大学で変わるなんてほとんど無理。
マイナーキャラどうしで群れているときがあるけどマイナーキャラどうしの付き合い
って凄い浅いんだよね・・・。


君、武蔵落ちたの?ひょっとして?w
気にすんなよ。
俺が言うのもなんだけど、所詮マイナーな武蔵だよ。
565経済女:2001/02/20(火) 03:30
>>562
何か辛い事でもあった?(藁

別に高校時代マイナーキャラでも
大学デビューしちゃえば全然分からないよ。
別に高校時代暗かった事を詮索する人っていないし。
まぁ、明らかに人と接しないオタ系の人は
それなりに自分の世界があるから、それはそれでいいんじゃない?
オタ系がイケメン系と友達になったってつまらないだろうし。
いわゆる「普通」の人だって、努力しないと
友達なんて出来ないよ。

小さい大学だから苦労もあるけど、
小さい大学だからこそ、一人でも友達を作れば
必ずと言っていいほど、学校で出会うし。
大きい大学って、学校に来ても知り合いに合わない事とかってあるんでしょ?

都合の悪い事も前向きに考えれば都合のいい事になるってわけよ。

なんか、寝る前に書き込んだから鬱っぽい文だったらゴメソ。
566慶應生:2001/02/20(火) 03:36
このスレ見ると
ドキュソ大学の生態がわかるね。

特に>>564あたりw
567名無し:2001/02/20(火) 03:39
社会学部四年の後藤君を知ってますか?
568無罪:2001/02/20(火) 14:07
生協の充実度はどれくらいですか。パソコンソフトとか売ってると嬉しいんですが。

武蔵決定しました。
この大学入学というチャンスを逃すことなく頑張って学力を伸ばそうと思います。
よろしく。
あとこの学校、異様に入学金が高いですがお家が金持ちの人は多いのですか。
私は、しみったれでは無いですがあまり金遣いの荒い人とか居ると・・ねェ。
569564:2001/02/20(火) 14:28
>>566
俺の中では後悔なんて大学生活の中で殆どしてないから満足だよ。
少なくとも勉強中心の生活を送っているやつより。

>>568
別にそんないないとおもうよ。
でもゼミはいって、彼女つくってサークル入ると自然と金がなくなる。
570OB:2001/02/20(火) 14:46
無罪さん、おめでとう。
私が在籍していたのは7年前なのですが当時でもワープロ関係はいろいろ生協
でも取扱っていたので心配ないと思います。
入学金も当時も高いなと思いましたが、それに比例して金持ちが多いかというと
そうでもなかったですよ。
私の周りではサラリーマンの家庭が多かったです。ぽつぽつと金持ちはいましたけど。
そのためみんなバイトは結構やってましたよ。
成城大学や学習院、成蹊とはいろいろ交流があったのですがつきあってみて
うちが一番平凡かなと思いました。やっぱり成城の学生はちがってた。
金持ち多いもん。
571401@経営学科入学者:2001/02/20(火) 20:37
昨日、合格の報告をした者です。本日銀行で入学金を納付して参りました。

さて、入学にあったって必要書類の中に
外国語選択希望届の提出が必要なのですがみなさんお薦めは
どの語学でしょうか?
語学別の人数、雰囲気等も教えていただけると幸いです。

572経済女:2001/02/20(火) 21:34
>>568
生協はちょっと薄暗い建物の中にあるけど、
まぁ、最低限のものは売っていると思います。
パソコンも生協価格で買えるし、ソフトは・・・
スイマセン、あまり生協を利用しなかったもので・・・。
でも、あると思います。
金持ちは、たま〜に医者の息子とか呉服屋の娘とか
超大手企業の娘がいたりしました。
確かに持ち物が立派だったけど、金使いが荒い人とは出会いませんでした。
けれど、半数以上・・・8割はサラリーマンの子どもだと思います。
地方から出てきて一人暮らししている苦学生もいますよ。

>>571
私は経済学科ですが、参考になればいいなと思うのでちょっとアドバイス。
語学は、英語、フランス語、ドイツ語、中国語からの選択ですよね?
おすすめは、中国語です。それは、みな初心者からのスタートで
基礎学力の差が英語と違ってないこと、
後はやる事が比較的簡単だし、漢字を使うので、まぁまぁなじみやすいかな?
って事です。
最初のうちは発音習得の為に、アルファベットと接する機会が多いですけど
まぁ、楽です。
でも、他に興味がある語学があるのでしたら、どれでもいいと思いますが
英語が苦手なら中国語がいいと思います。
もしかしたら、中国語選択者は金融学科の人と同じクラスになるかも。
573経済女:2001/02/20(火) 21:38
>>571
書き足しします。
1年次の語学は、結構盛り上がる語学クラスと盛り上がらないクラスと
分かれるかも。
盛り上がれば、クラスコンパとかがあって仲良くなれます。
でも、学校側が決めるクラスだから運ですね。
経営だったら、英語を選択する人が多いかも。
一クラス20人くらいだったかな?<経済学科は
経営も同じくらいかな?
体育もこの語学クラスで行動するので、友達は作っておいた方がいいよ。

関係ないけど、入学式前に学生主催で集まるオリエンテーションとか
ないですか?
私は参加しなかったけど、入学式の時点で仲のいいグループが出来て
いたから何事かと思ったら、そのオリエンテーションで出会った友達
だそうです。
参加して楽しいのかは分からないけど、一応こういうこともあるんだよ
って感じです。
574無罪:2001/02/20(火) 22:54
サークルに結構お金が掛かるんですね。なるほど。
学校規模の割にサークル多いですね。

成蹊とか成城などの生徒とのつき合いがあるとありますが
どんな機会につき合うことになるんでしょうか。
パンフで調べると、運動系のサークルがそれっぽいんですがどうでしょうか。
残念ながら僕は、運動部に入る気は全くないので文化系サークルとかに期待してます。

内容がダブってるサークルが幾つかありますが、その理由は何ですか。
サッカーサークルとか一つでイイじゃんとか思うんですが。
575経済女:2001/02/20(火) 23:48
>>574
成蹊とか成城、学習院(いわゆる4大学)との交流は
「四大戦」という、まぁ簡単に言えば運動会みたいなのが
唯一の交流かな?
もちろん、体育連合会(いわゆる部活)に入っていれば日々
試合とかやって交流があるのかも。よくわかりません。
私は、四大戦には参加しなかったので、なんの交流もなかったです。
サークル単位でその四大戦に参加している人がほとんどだった気がする。

あと、内容がダブってるサークルがあるっていうのは、
サークルをやりたいと思った仲いい同志が集まってどんどんサークルを
作っていったからです。
だから、同じサッカーサークルでも雰囲気が違うと思います。
サッカーサークルに限らず、運動系のサークルなら
練習を頑張るサークルもあれば、名ばかりのサークルもあるし。
もちろん、部活になると一つの運動に対して一つだけど。

あと、文化系サークルだとバンド系があった気がする。
ジュディーアンドマリーのドラムの人が出たサークルがあったような・・・。
バンド以外はちょっと分からないです。
落語とかもあったよ。結構楽しそうに飲んでた。

お金がかかるのは合宿とか練習場を借りたりしている
運動系サークルだと思うよ。
576:2001/02/21(水) 00:12
あと飲み会。
楽器できないやつはバンド系は止めとけ。醜い
577六三四:2001/02/21(水) 00:15
確かレインディアは、元サッカー同好会の一チームが独立したものでしたよねぇ〜
経営学科なら語学は、迷わず英語がお薦めです。確か大半の人が英語選択ですし、
英語以外の語学を強く学びたいと思っていないのでしたら英語が楽で無難です。
サークルは新勧期間に色々なサークルを回り、自分の雰囲気に合いそうなサークル
に入るのが良いと思います。必ず自分に合うサークルがあると思うので、探して
見て下さい。雰囲気を知るには飲み会に行くのがお薦めです。新勧4日間は殆ど
のサークルがただで奢ってくれますので、その期間を有効に使い、甘えちゃいま
しょう。
578学生ッす:2001/02/21(水) 01:28
そうそう、新歓の飲みは出席しなきゃ損(藁
壮絶なる飲みを見せてもらえる事でしょう。
経営についての語学は、英語選択者が大半ですが、厳しい先生に当たると
本当に泣くよ・・・。
(一人厳しい先生がいるんだよ。日本語禁止の授業する外人先生)
そして、何人も単位を捨てて最履修となります。
何で同じ語学の単位なのに、こんなに単位取る厳しさが違うのか!ってくらい。
楽な先生は、単位をくれる事前提に授業しているけど。
語学は自分で先生を選べないから運だよ。マジで。
やっぱ、チャイ語(中国語)がいいと思うけどね。
学科関係無しに経済学部に行くなら。
友達、経営でチャイ語だったけど楽勝だったよ。
基礎的なことしかやらないから。
英語でも楽な先生だと片言の英語でAが取れるけど。
マジレスしたけど、結局どれでもいいと思うよ。
ちなみに自分は運悪く厳しい先生に当たり、たかが語学なのに
1年間、その語学の為に大学に通ってたようなもんだった。
579関係者:2001/02/21(水) 04:17
清水てめぇなに実名(U君、H君、i君)書き込んでいるんだよ?

リンチ決行!
それが嫌なら卒業式欠席しろ。そしたらゆるしてやる。
ネットでの最低限のルール守れねぇやつは潰すよ。
全部落ちたからといって腹いせにそんなことするなよ。
噂通りの最低野郎だな。

推薦でスゲー暇人していて毎日ここ見ている俺みたいなやつもいるんだよ。
悪いことはできねぇもんだぜ。

>>それが嫌なら卒業式欠席しろ。そしたらゆるしてやる。
これはマジだぜ。
卒業式に面出しに来た時点でこの板を3人に見せるからな。
特にiなんてぶち切れだぜ?
あいつ結構悪友多いからそいつらもリンチに参加するだろうな。
まぁ選択肢は2つだ。
覚悟しておけ。藁
同窓会にも顔出しできないようにしてやるよ。

あっ削除人さん
俺はいくらアボーンされても俺はいくらでもかきこみますからw
確かに削除するその行為は間違ってないですよ
でも俺のメッセージが残ってない限り清水はここに個人情報を書き込むでしょう。
罠をはっておいてもらったので清水であることは特定できました。
いくらでも削除してください。コピペしていくらでも書き込みますから。
ただこのレスがないと清水はまた懲りずに実名をかきこむでしょう。
580無罪:2001/02/21(水) 12:38
>>578
同じ英語とっても先生が違うと辛いんですか。むむ。
どうしようか迷いますね。留年は絶対に出来ないので。
英語をもっと学びたいとは思うんですが・・・。とかグチグチ言ってると揚げ足取られるのでこの辺にしておきます。

大学の普段の授業ってどんなモンですか?
英語とかやはり、リーディングとライティングとか分かれているのでしょうか。
581名無し:2001/02/21(水) 18:04
授業1回も出てないのに単位Aもらった。
授業も全然楽勝ー入試も楽勝ー
語学とゼミ以外は殆ど出てないのに、殆どの授業単位もらったぞ。
武蔵は楽できるぞ!
582皆さんおめでとう:2001/02/21(水) 20:15
武蔵大は楽しいよ。
就職もいいし、キャンパスも江古田も好きになる。
583清水:2001/02/21(水) 21:39
おちた・・・・・・補欠ってどれくらい取るの?今年の合格者数って
去年よりかなり少なかったような。でも、おそらく数名なんだろうなー。
584経済女:2001/02/21(水) 21:54
>>580
普通に学校に来る人だったら、厳しい先生に当たっても
何とか単位はとれるよ。
だから、英語をやりたいなら英語を選択していいと思うな。
でも、はっきり言って、英語の学力が上がるような深い授業は
していないと思います。簡単な会話と、簡単な英文を読む授業です。

普段の授業は、真面目な人が教室前列5列ぐらいに固まっていて
あとは、皆だれてます。
はっきり言って、>>581さんも言っているように
授業でなくても、テストの情報さえ手に入れば単位は取れます。
でも、Aを取ろうと思ったら、それなりに授業に出た方がいいよ。
585奈良付け:2001/02/21(水) 23:15
楽なんか?楽くないんか?
586無罪:2001/02/21(水) 23:39
>>584
そうですか。何処もやはり、前列真面目説は定説ですね。
留学している人の話とか聞くことありますか?
587経済女:2001/02/22(木) 00:22
>>585
楽も出来るし、楽しくも出来る。
だけど、あまり学校に関心がない学生にはつまらない大学だよ。

>>586
ありますよ〜。
友達が実際留年したし。
武蔵は2年から3年に上がるときにの審査と
卒業する時の審査と2回の審査があります。
2年次までには一定の単位数をとらないと留年です。
私の友達はたった一つの単位の為に留年しました。
もちろん、全然学校に来ない人で自分の知識だけでテストを受けたからですが。
(たまたまその授業は先生の話をメインにしたテスト問題だった)
あとは、部活のやりすぎで単位が取れなかったとか
そんな話を聞きますよ。
でも、本当に普通に授業に出てれば厳しくないです。
他の大学の事を良く知らないけど、多分留年する人って少ないと思いますよ。
そんなに勉強面で入学前に心配する事ってないと思うな。
588大学生:2001/02/22(木) 00:29
英語の授業は面白くないよ。高校みたいな感じだもん。
まぁ語学なんて自分からやらなきゃ伸びないんだろうけどさ…。
今考えると、新鮮味のあるチャイ語にしとけばよかったと思うよ。
589無罪:2001/02/22(木) 00:40
>>587
凄く勘違いなさっているようですが「留年」では無く「留学」です。(^^;

ともあれ情報有り難うございます。
ここを見るだけで結構、入学時のイニシアティブはとれますね。
別に楽しようとか思っていないので楽か楽じゃないかと言うことを
聞いても仕方がないんですけどね。(汗)
590401:2001/02/22(木) 00:43
またまた質問させて頂きます。
5月に入ってから、教養ゼミの為の1泊2日の合宿旅行があるそうですが
どのようなことをするのでしょうか?

>学科関係無しに経済学部に行くなら。
>友達、経営でチャイ語だったけど楽勝だったよ。
>基礎的なことしかやらないから。

前出の経営学科入学者です。情報有り難うございました。

僕は中国語を選択しようと思います。

>普段の授業は、真面目な人が教室前列5列ぐらいに固まっていて
あとは、皆だれてます。
はっきり言って、>>581さんも言っているように
授業でなくても、テストの情報さえ手に入れば単位は取れます。
でも、Aを取ろうと思ったら、それなりに授業に出た方がいいよ。

自己の為にも、授業はできるだけ無欠席で臨みたいと思います。
初心を貫徹するのは大変だと思いますが。
591ムサシ:2001/02/22(木) 00:55
>401
まあゼミメンバーと親密を深めるために行くようなもんだよ。
高校の授業でディスカッションなんてあんまりしないから馴れるためという
こともある。
592経済女:2001/02/22(木) 01:07
>>589
無罪さん!とっても勘違いしてました〜(鬱)
お詫びに、頑張って留学の事説明します

留学は語学の授業の成績次第でドイツとかイギリスとかトルコとか
あらゆるところに留学している人がいました。
夏休みに何週間か、自分のテーマを決めて留学するタイプと
1年くらい姉妹校みたいなところ(確か、オーストラリアとイギリスの
大学とつながっていたと思います)に留学する人もいます。
単位は留学で取った単位も認定してくれるとかなんとか。
なんせ、留学の「り」の字も考えた事なかったんで詳しくは分からないです・・・。
友達は、短期留学してましたよ。やっぱり、勉強しに行くから
帰ってきた時のレポートとかが大変そうでした。
最近は、中国あたりの大学とつながりが出来たみたい。
>>590
経済学部の教養ゼミの合宿は、ゼミ生同士の仲をよくするための親睦会です。
多分、2つのゼミが一緒になって行動して、同じホテルに泊まります。
でも、中には少しだけですが勉強するゼミもあるみたい。
でもでも、どのゼミも夜は飲み会です!!
先生と一緒に飲むところもあれば、私のゼミは生徒だけで楽しみました。
泊まりという事もあって、いろいろ事件もあるようですが(藁

授業の無欠席は大変だよ〜。
でも、絶対に毎回出ていたらオールA間違い無しで
就職活動時に就職科にいい企業の推薦をもらえると思うよ。
語学、ゼミ、体育は絶対に無欠席に越した事ないから頑張れ!
たまに、マイナーな授業の上に、連休前の授業だと生徒が10人いないときもある。
でも、そういうときに出席していると先生に覚えてもらえて、Aがもらえるかも。
(もちろん、授業後に先生と会話すればね!)
4月は学生がいっぱいいて、座る席がなくなることとかあるけど
5月のゴールデンウイーク明けに学生が減ると思うよ。
授業に毎回のように出ていると、「テスト前のだけ友達」が増えると思う。
593大学生:2001/02/22(木) 01:36
>経済女さん
ゼミ合宿の事件って何ですかー?気になるなぁ。

ゼミ合宿の飲みは、先生を交えてだとまったりとした飲みになるかな。
うちのゼミがそうだった。
594無罪:2001/02/22(木) 01:50
レス感謝です。
一番単位取得が辛いと踏んでいるのは体育なんです。(^^)
やっぱつらいですか?高校のも結構辛いときがありました。
運動大会も結構、鬱です。やれと言われれば足手まといにならない程度には出来るんですが。

私見で結構ですので面白い授業、ゼミ(具体的に)を行う教授とかのお奨めを書いていただけないでしょうか。
595大学生:2001/02/22(木) 02:22
>無罪
体育は楽だよ。授業の時間帯にもよるけどね。
はっきりいって高校の体育の方が辛い!
うちの大学はちゃんと出席さえすればA取れるから。
種目も選択だから自分の好きなの選ぶといいよ。
卓球、バレー、バスケ、バトミントン、筋トレといろいろあるからね。

>運動大会も結構、鬱です。
これは学内運動大会のことかな?
それなら自由参加だから大丈夫だよ。
運動サークルに入ったら出させられるだろうけど。

面白い授業か。
経営の1年次は経営に興味がよっぽどない限り、あまり面白く感じられないかも。
とりあえず、経営学は面白かった。
596OB:2001/02/22(木) 02:37
わし、体育出席足んなくて、特別講義のジャズダンスに出た。
強力パワー溢れる猛烈女子短大のオバハンだった。
「ヒップアップ!!」とか叫んでたよ、そのオバハン。
597OG:2001/02/22(木) 03:03
>(一人厳しい先生がいるんだよ。日本語禁止の授業する外人先生)
>そして、何人も単位を捨てて最履修となります。
>何で同じ語学の単位なのに、こんなに単位取る厳しさが違うのか!ってくらい。
ブラディックのことですか?
確かにきつかったですね。つまらない授業だったし。
かなり英語での発言をさせられました。でも助け舟は禁止でした。
おまけに彼(英国人)は日本人を馬鹿にしたような発言をよくするし。
でもちゃんとまじめに授業に出ていれば、単位はもらえますよ。
ちなみにブラちゃんは日本語しゃべれます。

598経済女:2001/02/22(木) 03:20
>>593
ゼミ合宿の事件ですか・・・
詳しくは書けませんが、男女の交わりがありました(藁

>>597
そうです〜〜!ブラちゃんです(藁
聞いた話ですが、ブラちゃんが日本語を話せないと知らずに
「バカじゃん」と言った男子学生が、めっちゃめちゃ怒られたそうです。
でも、彼はとても家族思いで教授室に家族の写真がありました!
(単位が取れなくて、レポート提出に行った時に見た。)

>>594
面白い授業と言うか、勉強に打ち込みたいなら
黒坂教授がいいと思うよ。(ミクロ経済の先生だったような・・・)
あと、人気があるゼミは貫(ぬき)教授、尾上教授あたりかな。
両者とも経営に関するゼミで、尾上先生はマーケティングのゼミです。
人気があるけど、なんとなくゼミに・・・と言うのではなく
頑張りたい人向けです。
米山先生(経営学)の先生も面白い授業だったよ。
・・・って、まだ何言っているかわからないだろうから
入学後、またみんなのアドバイスを読むといいかもね!
599経済経営合格:2001/02/22(木) 16:29
武蔵は、女の子がかわいいイメージがあって、非常に楽しみです。
おすすめのサークル等あったら、教えてください。
600名無し:2001/02/22(木) 16:35
ゼミ合宿=乱交???
601現役武蔵生:2001/02/22(木) 16:54
なんかこのスレみてると
スッゲー桃源郷が広がってくるよw
>>600
そんなのどこの大学だってありうる話だよ。
悪い大学じゃないけどね
でもやっぱり所詮武蔵だからね。
文系大学は名前が大事。
602経営学科生:2001/02/22(木) 19:23
武蔵の経済のなかでは経営学科だけ必修が多いです。
語学(ニ外は無い)、体育、情報処理演習、教養ゼミ、経営学、会計学の6つが
1年に割り当てられてます。
(2年に割り当てられているのは会社法と専門ゼミ。会社法は1年で取った人もいたけど)。
体育は出席すれば楽勝。最初の講義で前期の種目を決めます。
だから最初の講義は出たほうがいいよ。
情報処理演習はパソコンの授業で、これも出て、提出物をそれなりに出せば大丈夫。
(出てれば大丈夫=出席重視だから出ないと単位取れない)
経営学は先生が面白い。大学では数少ない「分かりやすい授業」です。
まあ出席しなくてもレポートと試験ができてればいいんだけど、経営学はその他の
科目の基礎でもあるので経営学を叩き込んでおくと応用が効く。
(「企業論」とか「経営管理論」とかに応用が効きます)
だからちゃんと出たほうがいいかなー。
問題が会計学で、これに苦しめられる人が結構多いとか。
年に2、3回やる小テスト受けてないと厳しいとかそうでもないとか…。
とりあえず必修はもちろんその他の科目も、1年生の内に取れるだけ
取っちゃった方がいいかも。

一般教養で人気があるのは心理学。
ただ、これは意外と試験の採点がシビアで(問題は事前に教えて貰える)、
絶対Aを取りたければ真面目に講義を受けないといけない。
お勧めは「日本史」かなあ。ほとんどの回で(毎回ではない)簡単なレポートが課されるけど、
評価がわりと甘めなので、みんなA貰ってました。
学年末に試験が無いのも嬉しい。あと、楽なのは「法学」。
逆に「取らないほうがいい」と言われているのは「政治学」。

ちょっと詳しく書き込みすぎたかも。ごめんなさい。
サークルに入ると上の学年の人がいろいろ教えてくれるので、その人に聞いてみてください。
もしわからないことがあれば、ここに書き込んでいただければ
きっと誰かがこたえてくれるはず。
603経済女:2001/02/22(木) 21:31
>>600
乱交じゃないです(藁
合意の上でのことだったそうです。
あと、つぶれた女の子が脱ぎ始めました。
武蔵だから、こういう事があるって訳じゃなくて
どこの大学でもあることでしょうね。

あと、入学式の後の新歓の時期には>>602さんが
書いているように、サークルの人に授業の事を聞いたほうがいいです。
入る気がないサークルでも、新歓の時期なら親切に教えてもらえます。

そうそう、心理学の授業。
すごい人気授業だから、早めに教室に行かないと立ち見授業になります。
SPEEDが好きな先生で、いつもSPEEDのビデオを流してたなぁ。
604なななし:2001/02/22(木) 21:40
成績やばい武蔵高生を奮起させる言葉として
”川向こうに行っちゃだめ”という名言があるのは本当ですか?
605経営学科新入生:2001/02/22(木) 22:00
皆様、色々情報有り難うございます。

また、何かありましたら質問させて頂きます。では、また。
606ななし:2001/02/22(木) 22:02
質問です。
他の学部の授業は受けられるんですか?
また、それは単位として認められるんですか?
607名無し:2001/02/22(木) 22:04
武蔵はAV施設が整ってるからビジュアル的に楽しい授業が多い。
映画も見たりしたなあ。
608>606:2001/02/22(木) 22:21
分厚い講義内容冊子や履修要項貰えるからそれを参考にしてた。
数日はどんな内容か講義を受けてから履修選択するようになる。
他の学部の授業も単位として認められるよ。
経済、経営、金融は必須科目以外は共通する内容も多い。
人文学部や社会学部の講義も一定範囲の中で履修可能。
コンピューター、外国語、教職、学芸員とかはどの学部も履修したい人は
取っているようだったよ。特にPC環境は相当整っているから使える。
ただし、おもしろい講義や単位の取り易い教授を見極める必要があるから
サークルの先輩や語学ゼミの友達と情報交換したほうがいいよ。
キャンパスが全学部4年間同じだから単位互換は容易にできる。
609>608:2001/02/22(木) 22:34
ありがとうございます。
自分は経営学科なんですけど、社学の授業もとりたいなぁなんて思ってたんで。
610大学生:2001/02/22(木) 23:31
>経済女さん
う〜ん、ゼミ合宿でそんなことがあったのか。
うちのゼミ合宿はのんびりまったりとしていましたよ。
だから少々物足りなかったですね。

>新入生へ
オススメしない授業・・・「民法第一部」
これは取らないほうがいいね…。
611無罪:2001/02/22(木) 23:43
>>602
つまり会計学ってしっかり出てても単位は取りにくいと言うことでしょうか。

>>610
なにぶん何も勝手が知らないもので失礼します。
民法第一部、お奨めしない理由は何でしょうか。
素人の僕の考えからいくと履修すれば一番つぶしの利きそうな
授業だと思うのですが。(裁判所事務や会計士を志す場合とか)

マーケティングを比較的早くから学べる(パンフ参照だと2年から)ので
僕は武蔵を選んだ理由の一部分があるんですが
マーケティングの授業、ゼミの人気度は全体としてどんな物でしょうか。
抽選とかになりませんか?
612大学生:2001/02/23(金) 00:07
>無罪
「民法第一部」を勧めない理由は・・・
まず第一に単位が取りにくいこと。
この授業では基本的に出席を取らないんだけど、
たまに抜き打ち小テストが行なわれる。年に5、6回かな。
このテストを少しでも逃すと単位は貰えないそうだ。
そして期末テストの難易度もかなり高い…。
とまぁ、これだけの理由なら本人の努力次第でなんとかなるんだけどね。
やはり最大の理由は授業がつまらないということ。
詳しくは書けないが、ほんとにこれはつまらん。
たぶん、どの先輩に聞いても面白かったって言う先輩はいないんじゃないかなぁ。
まぁ興味があるんなら一度授業受けてみて、それから考えればいいよ。

>抽選とかになりませんか?
当然人気のあるゼミは選考があるから落ちることもあるよ。
でも1年次のゼミは教養ゼミだからあんまり本格的じゃないよ。

613エリート街道さん:2001/02/23(金) 00:43
有名。>604
ないしん武蔵じゃ寒いな
武蔵中高入る勉強の320億分の1くらいの努力と才能で入れるからな。
5年後にはFランク入りだろう。
614武蔵高生:2001/02/23(金) 00:56
>>613
あのー、俺武蔵高校生なんですけど、周りに大学生バカにする奴とか
別にいないんですけどね。実際、高校の先生達には評判いいよ、武蔵大学。
客観的に見ても、少人数制で教育環境が充実してるってことはポイント高いと思うけど。
615経営合格:2001/02/23(金) 01:20
俺の友達の現役受験生、武蔵中高と武蔵大がつながってるってことを知らなかった。中高のレベルの高さと大学のレベルから、付属だなんて思いもよらなかったそう。ショックだけどやっぱこれが世間の認識ですかね。
616名無しさん:2001/02/23(金) 01:24
>614

でも逝かないんだろ?
617ななし合格:2001/02/23(金) 01:32
武蔵中学高等学校の先生たちの学歴は?
618名無しさん:2001/02/23(金) 02:12
経済女にハァハァ!
ティンポなめて!
619ななし:2001/02/23(金) 02:19
sage
620あらい:2001/02/23(金) 02:22
今年の補欠はあるんか?どんくらいとるんか?はっきりしてくれ。俺をあきらめさせてくれ。
621経済女:2001/02/23(金) 02:29
民法第1部って取りにくいの?
私は経済学科だから経営の人が取る民法第1部とは違うのかな??
宮田先生の民法って六法持込OKで、出る範囲を教えてくれたから
みんな六法に答えを書き込んで、せっせと写して単位取っていた記憶が・・・。
でも、確かにつまらない上に、出席をとるから、切っちゃう人多発だったなぁ。

マーケティングはかなり充実していると思う。
受講前にレポート提出があって、出席も取って、ディスカッション中心で
生徒がマーケティング戦略みたいなのを考えていくゼミのような授業が
去年あったような・・・。(ごめんね!マーケティングはやらなかったから!)
あと、それとは別に普通のマーケティングの授業があるよ。
尾上先生が担当していた。
横田先生(少し若めの女の先生)の授業(経営管理論)もなかなか奥深かったよ。
米山先生は個人的に教え方がハキハキしていて好きだった。(経営学)
で、マーケティングをやりたいなら、この3人の先生がいいと思う。
メジャーなところで尾上先生だと思う。
経営だったら貫先生も人気だけど、ベンチャー企業の事とかをやってたような・・・。
今年は尾上先生が留学していて代理の先生がゼミを担当しているんだけど
一橋大学の学生とプレゼンやってた。ゼミ生は大変そうだったけど・・・。
人気のゼミだから抽選と言うか、先生との面接とかレポート提出で決まっちゃうけど
1年次にダメでも、2年次からでも大丈夫!1年次は教養ゼミと言って
どのゼミもやんわりとした、ゼミ入門的な授業だから。

無罪さんは、とてもやる気があるようなので、きっと
「楽な授業」をとらなくても、「興味のある授業」を取っても
単位が取れそうだね!
やる気がない人が「興味」だけで授業を取ると、
マイナーな授業を取った時にテスト情報がなく、辛いですから。
622奈々氏:2001/02/23(金) 02:58
age
623大学生:2001/02/23(金) 03:25
>経済女さん
民法第一部は宮田先生だから同じだと思います。
六法は持ち込み可でしたけど、出る範囲は教えてくれなかったような・・・。
教科書全部とかそんな感じだったかな。
六法にひたすら教科書の内容書きまくってテスト受けてる人がほとんどでしたね。
俺はそんなの本当に学んだことにならない!(うそです。写すの面倒だっただけ・・)
とか言って、切りました(笑)。一応テストは受けたけど。
624他大学の人:2001/02/23(金) 09:43
まあ、あんまりきばりすぎるなよ、無罪クン。
そのやる気を持続できるかが問題だよ。
初めはみんなやる気はあるからね。
それに、あんまり授業に実用性は求めないといいと思うよ。
役に立たないことはないけどね。
それにあと、自分でどれだけやるかが問題だと思うよ。
結局、大学は自分次第ってとこだからね。
625無罪:2001/02/23(金) 10:57
>>624
気にして下さってどうもです。
やる気が有り余って気張っているんじゃなくて高校時代に
遊びは極めるほどやったのでそろそろ真面目になろうかな、と。
と言うか、最近なにして遊んでもあまり面白く感じません。
他大学の方なのにレス有り難うございます。
受験の頃のクセが抜けず、勉強しないのが不安になる始末の今日この頃です。


#「切っちゃう」ってどういう意味ですか?
626他大学の人:2001/02/23(金) 11:25
>>625
確かにこの時期は、受験の頃の癖でそういうふうになるね。
切っちゃうって、単位落としたことじゃないの?
たぶん。
627名無しさん:2001/02/23(金) 11:41
切っちゃうって、単位を期待できないから
諦めることだろ?
俺はそう使ってる言葉だけど・・
628名無しさん:2001/02/23(金) 14:17
補欠で合格しますように・・・
629悩む:2001/02/23(金) 15:05
武蔵行こうかどうしようか、悩んでる!!だって雑誌とかみてても武蔵の人ほとんどいないし。
浪人するか仮面浪人か...仮面浪人してる人っているの??聞いたことある?
630名無し様:2001/02/23(金) 15:08
就職いいんだよね?
マーチ以上ってかいてあたよ。このすれのどこかに。
631武蔵制:2001/02/23(金) 15:21
>>630
マーチ以上じゃないよ。一部分マーチ以上。勝手な妄想。
武蔵はそれ以上の問題で名前が無い。
マーチ知らんやつなんていないでしょ?
632???:2001/02/23(金) 15:27
今はいいとして、やっぱ大学名は将来に影響する??
633武蔵制:2001/02/23(金) 15:33
あたりまえだろ。入社時には名前が合否を大きく左右すると思ったほうがいいよ。
入った後は実力・・・のはずなんだけど、同じ学校卒の人同士でグループが出来るところもあるみたい。
早稲田卒の上司は早稲田卒の部下を甘く見ちゃうとかね。
634名無しさん:2001/02/23(金) 15:43
>>633
学校名を問わない会社だって、結局ふたをあけてみたら
有名校ばっかりだったと言う話しもあるもんな。
635???:2001/02/23(金) 15:44
じゃあやっぱり武蔵行くより浪人かなあ
636名無しさん:2001/02/23(金) 15:47
実力主義といってもやっぱり学歴がいいと
実力も伴う確立が高いってことの証明だな。
確かに学歴より実力が上の人もいるけど。
637武蔵制:2001/02/23(金) 15:48
>>634
それソニー?wまっ、ソニーに限らずどこでも有り得る話だよ。

だから、たまたま経済女さんを筆頭とする愛学者がいたから
こんな優良スレが出来ただけの話。
638武蔵制:2001/02/23(金) 15:51
>>635
1浪して早慶 ̄明治めざせよ。
俺が言うのもなんだけどw
将来「武蔵?どこそれ?」はすごい悲しい。
639武蔵制:2001/02/23(金) 15:54
だから、たまたま経済女さんを筆頭とする愛学者がいたから
こんな優良スレが出来ただけの話。
しかも武蔵知ってるやつ少ないから煽りも少ないw

経済女さんのいっている武蔵のいいところなんてどこでもあり得る話。
640名無しさん:2001/02/23(金) 15:56
>>638
浪人するなら、国立か早慶あたりだけでいいんじゃねーの。
明治はずすべきだな。
641???:2001/02/23(金) 15:57
>>638
現役時代はまったく早慶考えてなかったんだけど、がんばれば行けるかな??世界史できない。
今年武蔵受かったのも、英語聞き取りで、受けたから。
642名無しさん:2001/02/23(金) 16:05
>>641
自信がないんならやめな。
やる以上じしんもってやれよ。
643武蔵制:2001/02/23(金) 16:05
>>641
いけるいける。
少なくとも効率よいやり方を徐々に覚えはじめているわけでしょ?
あと1年もあるんだよ受かるから・・・
俺だって今思えば浪人しときゃよかったよ・・・。
644武蔵制:2001/02/23(金) 16:06
自信をもってがんばれ!
645???:2001/02/23(金) 16:10
ありがとー!!武蔵制さん。がんばってみます^−^
646名無しさん:2001/02/23(金) 18:12
レイプしたよ
647社学3年:2001/02/23(金) 21:21
634番目のレスがいつのまにかある…
欝堕屍膿
648無罪:2001/02/23(金) 21:29
高卒程度の頭で発言するのも厚かましいですが
日東駒専とかだと優秀でも一緒くたに企業からはイメージが先行されて
評価される可能性もある気がします。(コンプレックスとかじゃないです)
どうなんでしょうか。

話題が別の板でやるべき話題のことになりそうでこの辺でやめます。

で、今年の就職状況はどのようなものなのでしょうか。(笑)
職種とか詳しく御願いします。先輩方頑張って下さい。(^^;
649最強教師:2001/02/23(金) 21:39
>>高卒程度の頭で発言するのも厚かましいですが
>>日東駒専とかだと優秀でも一緒くたに企業からはイメージが先行されて
>>評価される可能性もある気がします。(コンプレックスとかじゃないです)
>>どうなんでしょうか。

そういう時代は終わったよ。
コンプレックスそのものをかんじるぞよ。
650名無し:2001/02/23(金) 21:44
あげ
651男子総合職:2001/02/23(金) 22:16
<建設>
大成建設、清水建設、長谷工コーポレーション、三井ホーム2
旭化成ホーム3、積水ハウス4

<金融、保険>
野村證券2、みずほインベスターズ証券2、新光証券2、東海東京証券2
つばさ証券、さくらフレンド証券4、丸三証券2、水戸証券3

アメリカンファミリー生命保険2、富国生命保険、朝日生命保険

国民金融公庫、さくら銀行、七十七銀行、千葉興業銀行2、東京都民銀行、東和銀行
東日本銀行2、北陸銀行、長野銀行、八十二銀行、武蔵野銀行
神奈川銀行、八千代銀行2、山口銀行

<運輸>
日本通運3、日本交通公社2、東急観光
<電気、ガス>
東京電力、北陸ガス
<マスコミ>
産経新聞、読売インフォメーションサービス、信濃毎日新聞、新潟新報社
<サービス、他>
伊藤忠テクノサイエンス、TKC、データ通信システム、ビジネスコンサルタント
帝国データバンク、セコム、NTTソフトウエア、オリックス、サンキョー
東京理科大、獨協大、学習院大
652名無しさん:2001/02/23(金) 22:19
一般職比率は?女おおいだろ?
653男子総合職2:2001/02/23(金) 22:30
<製造>
旭化成、資生堂、大正製薬、杏林製薬、呉羽化学工業、エスエス製薬2
日本ケミファ、日本ロシュ
三和シャッター工業、トステム5、日本電産3、タカラスタンダード3、
クリナップ3、ニッパツ、キーエンス、松下電工、明電舎、東急車両
HOYA2、トッパンフォームズ、京セラ

キユーピー3、ニチレイ、富士コカ・コーラボトリング、三国コカコーラボトリング
東京コカコーラボトリング、日本食研、シマダヤ、トステム、日本電産
タカラスタンダード2

など。2000年9月現在
654651、653:2001/02/23(金) 22:34
652>上記はすべて、男子総合職。

質問者が男性のようなので、女子は割愛。
655無罪:2001/02/23(金) 23:25
>>649
ご意見有り難うございます。
なにぶん身近な大人が親と先生くらいしか居ないもので。すみませんでした。
実状はやっぱりそうですか〜。

>>651 653
お手数掛けます。TVなどで程々に見かける企業が多いですね。
全員がこうなる訳はありませんがこれから入学する身としてはとても役立ちます。
有り難うございます。
656602:2001/02/23(金) 23:33
>>611
うーん。まあ取りにくいと言えば取りにくいかもしれません。
内容は日商簿記3級レベルの簿記をやるので、授業に出つつ問題集を
自分で解いてるのが理想だけど、なかなかむずかしいのではないでしょうか。
小テスト受けて無い友だちは(1年次では)結構落とされていたので、小テスト
は受けたほうがいいみたい。
ただ、私は小テストは全然できなくって(ほんとにできなかった)、
学年末ではまあまあできてB(恥?)でした。
ってことは、小テストは出席調査程度だと考えられるのではないでしょうか?

民法第一部について。
年3、4回の小テストを受けた人の単位取得率は80%程度らしいですよ。
私の時も問題は教えて貰えませんでした。
私は、授業に出つつあんまり聞かないで、勝手にノートにまとめてました。
テキストは指定されたものを一応参考に、司法書士試験対策のテキストを見て
まとめました。
私は法学系がわりと好きだから結構楽しかったなあ。

>>621
>受講前にレポート提出があって、出席も取って、ディスカッション中心で
生徒がマーケティング戦略みたいなのを考えていくゼミのような授業が
去年あったような・・・。(ごめんね!マーケティングはやらなかったから!)

それはおそらく、「経営戦略論」という科目だと思われます。
隔年で開講されるのですが今年は尾上先生がアメリカ留学の為開講されず、
来年は横田先生が(おそらく同様の理由で)いらっしゃらない為開講されるか
どうかわからないらしいですよ(某先生情報)。
横田先生のゼミはいつもゼミ生同志と先生がものすごく仲がいいので和気あいあい
とした中でいろいろ学べるとってもいいゼミみたいですね。
ケーススタディを中心に、経営戦略的なことをやっているみたい。
米山先生のゼミは「ちゃんと勉強したい人」じゃないとキツイかも。
昨年は英語の文献を読まされたりして、結構辛かったそうな。
しかし先生はわりと良い人だし、実になります。残念ながら教養ゼミはないみたいですが。
657名無しさん:2001/02/24(土) 00:30
>>648
そもそも卒業生の数が他の大学と比べて圧倒的に少ない。
就活でOB訪問する学生はいるけど。
卒業後の閥なんか考えちゃ駄目。
658名無しさん!:2001/02/24(土) 12:04
>>657
それは、卒業後の閥うんぬんもそうだけど、
上の大学出てないとそんなもん意味なさないよ。
659名無しさん:2001/02/24(土) 14:42
上の大学出ててもカスはカス。
660名無しさん:2001/02/24(土) 15:16
就職はちょっときびしいね。中堅がいいとこってところか。
日東駒専いかだな。都銀ひとりかよ・・・・・・・・・・・。
661名無しさん:2001/02/24(土) 17:19
>>659
そりゃそーだ。
662名無し:2001/02/24(土) 17:51
>>660
これじゃーお先真っ暗だな。
確かに、日東駒専以下だ。
どうしようもないな。
まあ、自分自身でアピールできるとこをつくるしかないな。
663名無し:2001/02/24(土) 19:12
つーか武蔵中・高と、
どっちが就職いいんだろうね。
664最強教師:2001/02/24(土) 21:10
>>663
アハハw
いいつっこみだね。
無名の割には良い大学であるのは確か。
でも所詮は無名大学。
日東デブ専以下。結論はでたようだな。
変な桃源郷描かないように。
665名無しさん:2001/02/24(土) 23:35
でも日東駒専は万単位の学生数だろ。
武蔵なんてたかだか4千人弱だぜ。
しかも就職に結びつくのなんて経済学部ぐらいだろ。
それを考えれば頑張ってるほう。
666名無しさん:2001/02/24(土) 23:38
660だが、本当にもっといいと思ってた。このスレのなかに
ともだちがあさひ銀富士銀言ってる人がいて。
データ見ると、前述のとおり都銀全部でひとりじゃん?
生損保も大手はゼロ。ひどいな。
うそつきじゃん!!!
667名無しさん:2001/02/25(日) 00:06
>>666
学校の力に頼るな!就職ごときてめぇでどうにかしろ!
大手に就職できねぇのはてめぇに能力がねぇからだ!
仮にお前が一流の大学に入ってても、
たいした就職先なんて見つかりゃしねぇんだよ!
668名cっ茶んずき:2001/02/25(日) 00:07
>>660
その1人も恐らくコネ。
ゼネコンに逝ってる馬鹿が多いのもドキュソ校の証拠。
前述されているけど
武蔵合格できるやつなら来年、早慶を第一・二志望にして
滑り止めに明治位は余裕。
長い眼でみたならこっちのほうが利口だぞ。
???とかいうやつにはがんばってもらいたいぞ。
669名無しさん:2001/02/25(日) 00:43
657>668
それは切羽詰った2浪以上には通用しないぞ。

大学生の肩書き付ける方が優先されることもある。

670名cっ茶んずき:2001/02/25(日) 00:51
それはかなり特殊な例だろ?
2浪して武蔵だなんて社会に出たって通用しないよ
671名無し:2001/02/25(日) 00:56
みずほフィナンシャルグループ 6名
あさひ銀行          5名は女子一般職。
一般職で大手都銀、生保多数。青山、成城と同じ傾向。

ただ、日本銀行、あさひ銀行、東海銀行には武蔵大卒役員もいるので
本人次第で男子も入社可能だろう。

男子は例年30%以上が上場企業に入社している。

就職者数が桁違いに少ないので(700名強)、男子の場合人数比で考えれば
中央商、日大法と同じ位。(女子の一般職は成城の方が良いはず。)


まちがっても日東駒専よりは格上だろう。
立教、青山、成蹊、明学も大手は一般職がほとんどだし、
男子総合職も人数比で考えれば、武蔵は健闘しているよ。
672名無しさん:2001/02/25(日) 01:58
早慶や東大入学したところでカスはカス。
673名無しさん:2001/02/25(日) 02:50
660だが、他大です。 男子30%?低!!  よく中央と比較できるな。
674651、671:2001/02/25(日) 04:26
>660だが、他大です。 男子30%?低!!  よく中央と比較できるな。

実は俺も、他大なので良くは分からん。ただ、兄弟がこの大学に
逝っているので、親宛におくられてくる情報誌に
651、653の情報が載っていたので、質問者のため
老婆心ながら書いてみただけさ。
君は本当に大学生?
因みに学習院大で約43%、武蔵大で約34%位だよ。

中大でも商学部はこんなもんさ。他スレで成蹊に煽れちゃってるんだもの。

675名無しさん:2001/02/25(日) 04:29
液便
676651@`671@`674:2001/02/25(日) 05:08
なんか、俺の書き込みで武蔵大の人たちに迷惑をかけてしまったようだ。

「大学受験」板に相応しくない話題を優良スレに振ってしまって、申し訳ない。

このスレからは手を引かせていただくよ。
677>676:2001/02/25(日) 05:47
氏ね
武蔵大生ばかりでなく、受験生にも迷惑かけてるぞ
気付くのが遅すぎる
まあ、バカだから気付かなかったのかも知れんが
お前が出した話題は学歴板で振るべきもの
ルールを守れ
678名無しさん:2001/02/25(日) 11:39
日東駒専以下だな。
ここは。
679名無しさん:2001/02/25(日) 13:52
>676 660だが、別に悪くないと思う。たしかに学歴版で話すべきかもしれないことだけど。
もっとすれの前のほうに就職がマーチ以上とうそをついているひとがいて、
そのひとたちがいけないんじゃないかな。
680同級生a:2001/02/25(日) 14:09
agefu
681名cっ茶んずき:2001/02/25(日) 14:11
>>679
俺もそう思う。女の就職が少し良いだけで「女が良いなら、男も良いんじゃない?」
みたいな妄想気味なを書き込む馬鹿がでてきて、
受験生はあるはずがない桃源郷を描いてしまう。
きっとこのスレに騙されて日東駒専を蹴って武蔵に入学したやつもいるだろうしな。
昇進だって圧倒的に日東駒専が有利であろうに。
682名無しさん:2001/02/25(日) 15:38
ゑ!? 日当困銭に昇進の可能性なんてあるの?
一生平社員じゃないの?
683名無しさん:2001/02/25(日) 17:54
だからさぁー上場企業への就職率がいくら良くたって、
自分がそれらに就職できなきゃどうしようもないんだよね。

684名無しさん:2001/02/25(日) 19:14
>昇進だって圧倒的に日東駒専が有利であろうに。

客観的にみてそれは絶対あり得ない。煽りはするな。
<結論>
日東駒専よりは上。
明治学院と同等。
MARCH+Gよりは劣る。

一流企業に大学名で落とされないギリギリのライン。

>きっとこのスレに騙されて日東駒専を蹴って武蔵に入学したやつもいるだろうしな。
http://www.inter-edu.com/u_jyuken/2000_univ03.html
現実的に過去25年の難易度、社会的評価共に日東駒専よりは少し上だから妥当なのではないか。
Yゼミの併願データでも武蔵と日東駒専のW合格者の8割は武蔵を選択している。
成成獨国武は日東駒専より上なのは明確なのだから。
このスレで武蔵大を煽っているのは大学に不満を持つ武蔵大学生の様に
見えるが。
もしそうであるならばこれは当人にとって非常に不幸なことだ。

煽りはやめよう。

685名無しさん:2001/02/25(日) 19:49
また、武蔵を擁護してるよ。
そんな低いレベルで言い合ったって意味なし。
結局、社会的評価も何も、武蔵の方が圧倒的に
名前が通ってないのだよ。
<結論>
日東駒専以下だ。
686684:2001/02/25(日) 21:14
>また、武蔵を擁護してるよ。
>そんな低いレベルで言い合ったって意味なし。
>結局、社会的評価も何も、武蔵の方が圧倒的に
>名前が通ってないのだよ。

><結論>
>日東駒専以下だ。君は武蔵大学は知名度が低いから、日東〜以下だと結論付けているんだよね。
君の言い分だと、例えば知名度が低い国際基督教大学が知名度の高い帝京大学
以下ということになるよ。

大学の社会的評価はね、入り口の偏差値と出口の就職で大体決められるの。それが良いがどうか
が別として。その点武蔵は日東〜よりは上だろ。
だから君の言い分は何の根拠もない煽りなんだよ。
いい加減、煽りは学歴板でやりなさい。

最後に君は何者なの?
687:2001/02/25(日) 21:37
>例えば知名度が低い国際基督教大学が知名度の高い帝京大学以下ということになるよ。


ICUと帝京の差も区別が付けられないキティー発見!

>>684は武蔵生か?悔しいのはわかるが説得力のない説明はよせ。
社会の位置付けなんてこんなもんだぞ。
688684:2001/02/25(日) 22:22
>ICUと帝京の差も区別が付けられないキティー発見!

それは685だろうが。僕は区別できてるから
極端論で685に反論したんだよ。
ほんと、国語力ないね。文章をよく読みなさい。
煽ってる君は何者だよ。現実を651あたりで直視してしまって
自暴自棄になってしまった武蔵大の学生かい。


>684は武蔵生か?悔しいのはわかるが説得力のない説明はよせ。
>社会の位置付けなんてこんなもんだぞ。
違いますよ。残念だったね。
「悔しいのはわかるが」という部分から武蔵大生の可能性あり。
ちなみに、どこが説得力ないの?客観的データを出しただけだよ。
いい加減にこの学歴板的な話題はやめたらどうだね。


689名無しさん:2001/02/25(日) 23:45
武蔵最高!
690武蔵大生:2001/02/26(月) 00:13
武蔵が日東駒専より下か上かを考えることってそもそも意味、あることか?
「たかが武蔵」かもしれないけど学生生活の中でなにかしら学んでる人は
ちゃんと内定とってるぞ。
大学名だけで採用や昇進が決まる企業なんて入っていいことない。
(大学名を全く考慮しない、と言っているのではない)

自己弁護だと思うならそう思って下さい。
ただ、自分が入ってて、それなりに愛着もある大学をけなされたら弁護したくもなる。
それはわかってくれ。
691名無しさん:2001/02/26(月) 00:17
就職に関しては、客観的に日東よりは良いと思う。
大学の選別ラインでは、ギリギリセーフってとこかな。
時代が変わっていたらスマンけど、成成独国武では
セーフなのは成蹊・武蔵+明学あたりだね。
武蔵は附属から上がらないので良く見られているんじゃないかな?
ただ、武蔵生は若干大人しいと見られているね。
あと日大は、強力なコネを持っている奴がイイとこに就職しているのが
目立つだけ。あれだけ学生がいれば5〜6人ぐらいコネで都銀に行くよ。
あと、金融のビックバンで、金融自体の就職は少なくなっている。
以前は武蔵から銀行へものすごい人数行っていた。
692名無しさん:2001/02/26(月) 00:21
成城は金持ちお坊ちゃんという感じにみられ、割食っている。
国学院・独協は良く分からない。
あと、現役で勉強あんまりしないで受かった人なら、
もう一年頑張ってみてもいいんじゃない。
693名無しさん:2001/02/26(月) 00:27
わしの時代は、偏差値58〜59あった。その当時は
国学院、独協は56程度。明学は武蔵と同じくらいだった。
ちなみにわしは、早稲田社学 58、中央商 60を蹴った。
まあ、普通なら早稲田か中央行くのかもしれないけど、
わしは武蔵に行った。ただそれだけ。ただ、成蹊法に受かっていたら
そっちに行っていたとは思う。
694名無しさん:2001/02/26(月) 00:29
だから〜、結論として武蔵中・高と武蔵大学は
どっちが就職いいんだよ。
695名無しさん:2001/02/26(月) 00:32
>693
kitty Guy 発見!!
696名無しさん:2001/02/26(月) 00:35
中学卒業は中卒、高校卒業は高卒。
それ以上説明しないとわかりませんか?
上場企業の総合職の規定は大学卒業者という事。
697名無しさん:2001/02/26(月) 00:36
おいおい、ネタにマジレスするなよ。
698名無しさん:2001/02/26(月) 00:38
ちんぽ
699名無しさん:2001/02/26(月) 00:42
まあ、日東〜と同じに「ア、そう」とおもわれはしないレベル。
ただ、そこそこ賢いとも思われない。ある意味いやみじゃないレベルかな。
明治なんかは、そこそこなのにスポーツ等の影響と人数で
非常に割り食っていると思う、レベルの割に。
700名無しさん:2001/02/26(月) 00:42
まぁ 694 はネタとしても、
就職の時、同じくらいの大学で、
誰を取るか悩んだ場合、やっぱ痴呆公立高出よりも
御三家のような名門高卒を、どこも優先して取る傾向は、
実際にあるみたいだね。特に首都圏では。
やっぱ潜在能力が違うから・・・。
701名無し:2001/02/26(月) 00:47
>700
つまり武蔵中・高は素晴らしいという事ですね。
武蔵中・高、マンセ〜。
702名無しさん:2001/02/26(月) 00:51
あと、そこそこの企業は有名大学の枠はある程度固定している。
その中には、殆ど武蔵はない。早稲田とかある意味早稲田生内での
戦いになる。武蔵の場合は、固定の枠があるところはある。
それは、上記に掲載されている企業だ。昔は金融関係が一番
多かったが、多分このご時世で多くが切られたのだろう。
703684:2001/02/26(月) 00:59
>武蔵が日東駒専より下か上かを考えることってそもそも意味、あることか?
>「たかが武蔵」かもしれないけど学生生活の中でなにかしら学んでる人は
>ちゃんと内定とってるぞ。
>大学名だけで採用や昇進が決まる企業なんて入っていいことない。
>(大学名を全く考慮しない、と言っているのではない)

>自己弁護だと思うならそう思って下さい。
>ただ、自分が入ってて、それなりに愛着もある大学をけなされたら弁護したくもなる。
>それはわかってくれ。

こういう事を言える人がいることからも武蔵大が良い学校だとわかるよ。
なかなか言えないものだよ、こんなこと。
因みに他のスレを見たけど、日東〜の人たちは成城国学院あたりを自分達の
仲間にしたいらしいよ。
煽りは無視するのが一番なのではないですか。
704名無しさん:2001/02/26(月) 01:00
私感だが、今金融関係に就職する奴の気が良く分からない。
金融関係は如何に金を集め、利回りをつけるかが勝負の世界。
その利回りを動かす一握りの人間と、集金・貸出業務の営業とスタッフ
3つのルートである。
よって、利回り業務東大、早稲田、慶応等レベル。
スタッフ業務東大等の一流国立大レベル。
営業一部の早稲田レベルとそれ以下。
営業はよほどの成果が出ないと上にいけない。
つまり、武蔵で都銀に行く奴は非常に厳しい境遇になる。
705名無しさん:2001/02/26(月) 01:01
>>694
言うまでもないだろ。

武蔵中・高>武蔵大>おまえの学校
だよ。
706BL:2001/02/26(月) 01:03
武蔵はさがっていることになるな徐々に
707名無しさん:2001/02/26(月) 01:04
おいおい、ネタにマジレスしてる時点で、
自らのドキュソ大卒を証明しているっていうのが分からんか?
708名無しさん:2001/02/26(月) 01:09
武蔵は、人数、偏差値、知名度の割に就職・社会評価は非常に良い大学だと思う。
しかし、学校生活は特別すごく勉強しているとは思わないな〜。
だから、絶対入ることは薦めないが、似かよった大学に行くなら是非薦めるよ。
だけど大学の評価を上げるよう頑張ってね!!
709名無しさん:2001/02/26(月) 01:10
>>707
正論。
710名無しさん:2001/02/26(月) 01:14
>>707
そのネタを出したのはお前なんだろ?
かまってもらえてよかったじゃないか(笑)
711684:2001/02/26(月) 01:24
704さんの言っていることは、正しいと思うよ。

俺の親父(w大)の同期も都銀商社に就職した人がかなりいたそうだが
60近くになって生き残っているのは1人もいないってさ。みんな子会社に飛ばされたりしてね。
都銀総合職が少ないと嘆く武蔵大生は現実を直視すべきだ。
712武蔵あぼーん:2001/02/26(月) 04:15
おまえらみんなキティー、俺もキティー
2chラーは全部キティー、されど1番のキティーは武蔵だな。
レス見てよくわかった。だけど俺も武蔵卒・・・。
悲しいから在校生はもっとがんばってよー!論理だけじゃだめ。
ギャーギャー言うよりもまず行動で示そうよ。
卒業生も何とかがんばっているけど、早慶以上の連中は本当に優秀なやつが
多いよ。俺は親のコネで○一生命の総合職に滑り込ませてもらった者だけども、
現実は711さんのおっしゃっている以上だよ。
40才を過ぎて関連会社に出向させてもらえるのならまだいいほうで、
もう出向させるところもない。上が詰ってるのよ。
支部の副長か平で終わることもザラ。ザラな奴らも決して無能ではない。
これが現実。信じられないのなら、ぜひ入社してみて。
かなりきつい。家に帰れない日もある。成績悪いやつは合理的に処理される。
ちなみに、生保社員の平均寿命は67歳くらい。でも給料・福利厚生だけはいい。
家族には良いということか。
在校生、卒業生のみんな、俺の同期入社の奴らは7割の奴らが簿記2級以上、
英検2級以上、ついでに情報処理2種を持っていたよ。俺は肩身が狭かった。
ついでに言えば、私(武蔵)の学校が最低ランクだった。意外とみんな武蔵の
事を知っていたよ。でも上の人には早慶以下の大学は大学ではないと言われたり
もした。まあ、この人は頭が硬いだけだが。
いま会社で徹夜中。これが現実。がんばれ武蔵!!
713武蔵あぼ〜ん:2001/02/26(月) 04:18
おまえらみんなキティー、俺もキティー
2chラーは全部キティー、されど1番のキティーは武蔵だな。
レス見てよくわかった。だけど俺も武蔵卒・・・。
悲しいから在校生はもっとがんばってよー!論理だけじゃだめ。
ギャーギャー言うよりもまず行動で示そうよ。
卒業生も何とかがんばっているけど、早慶以上の連中は本当に優秀なやつが
多いよ。俺は親のコネで○一生命の総合職に滑り込ませてもらった者だけども、
現実は711さんのおっしゃっている以上だよ。
40才を過ぎて関連会社に出向させてもらえるのならまだいいほうで、
もう出向させるところもない。上が詰ってるのよ。
支部の副長か平で終わることもザラ。ザラな奴らも決して無能ではない。
これが現実。信じられないのなら、ぜひ入社してみて。
かなりきつい。家に帰れない日もある。成績悪いやつは合理的に処理される。
ちなみに、生保社員の平均寿命は67歳くらい。でも給料・福利厚生だけはいい。
家族には良いということか。
在校生、卒業生のみんな、俺の同期入社の奴らは7割の奴らが簿記2級以上、
英検2級以上、ついでに情報処理2種を持っていたよ。俺は肩身が狭かった。
ついでに言えば、私(武蔵)の学校が最低ランクだった。意外とみんな武蔵の
事を知っていたよ。でも上の人には早慶以下の大学は大学ではないと言われたり
もした。まあ、この人は頭が硬いだけだが。
いま会社で徹夜中。これが現実。がんばれ武蔵!!
714ななし:2001/02/26(月) 04:26
べつに日東駒専以下でもいいんでない?
715707 :2001/02/26(月) 04:35
  Y/ニニ|>o<|\
 / //\___\
 |/ /  === |  ̄
 |  /   ・  ・ |
 \(6   (_λ_)\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   _ ||||||| _|     
  |(( \□ ̄□/|       | 武蔵はバカなのだ! 逝っていいのだ!
  \   ̄ ̄ ̄ ノ        \_________________
 / ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|了
/       |:  | ̄ ̄ ̄ ̄
|  |______|
|  | | | | | | |
|  | | | | | | |
( ̄)| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 ~ |   人   |
   |__|  |__|
  /(( |   | ))\


716名無し:2001/02/26(月) 04:41
ようするにどうでもいいや
717名無し:2001/02/26(月) 04:56
|
|γ__
|    \
|     ヽ
|____|__||_| ))
|□━□ )      僕も武蔵に逝こうかな
|  J  |)
| ∀ ノ
|  - ′       
|  )
|/
|


718712@`713:2001/02/26(月) 05:55
ごめん、2重スレになってた。下げときます。
荒れてるね…。
719712@`713:2001/02/26(月) 06:01
またまたごめん、2重レスだった。
疲れてるな…。家に帰りたい。
720名無しさん:2001/02/26(月) 09:31
>>708
どういう社会評価なんだ?
聞いたことないぞ。
721名無しさん:2001/02/26(月) 10:19
まあ、結局、社会に出れば分かるのさ。
よっぽどできなければ日東駒専以上だ以下だと言ってても
あまりかわらないよ。
それに、出来る奴は、たいがいいいとこでてるって。
大体、日東駒専より上だっていったって大して変わらんよ。
それに、日東駒専の奴が成城あたりを仲間にしたい
なんていくらなんでも思っていないだろ。
自分達のレベルくらい分かってるだろ。
いくらなんでも。
722名無しさん:2001/02/26(月) 12:46
>>691
>武蔵は附属からあがらないので良く見られて
いるんじゃないかな?

誰も武蔵高いってたら武蔵大いくバカは
いないから当たり前だよ!
723エリート街道さん:2001/02/26(月) 13:07
武蔵野音大と武蔵野女子大、そのあたりと混同されてるね。
724名無しさん:2001/02/26(月) 16:39
>>712
簿記は別にしても、英検2級以上って2級じゃ
大して役に立たんよ。
まあ、英検そのものがってこともあるけど。
だから、お前はだめなんだよ。
まあ、せいぜいきばってくれや。
725名無しさん:2001/02/26(月) 17:37
武蔵高校付属
726エリート街道さん:2001/02/26(月) 19:32
でも、○一生命でいいじゃん・・・。一流だ。
727名無しさん:2001/02/26(月) 21:05
少なくとも煽る724は○一生命には就職できんだろ?
728名無しさん:2001/02/27(火) 00:20
>>722
もしかして意味わからない?
要するに、エスカレーターで上がってくる奴がいなく、
殆どの人間がチャント受験で入学しているということだ。
だから、強烈なはずれが少ないということ。
あんまり例にしたくないけど、明治とか法政なんか勉強しないで
入学してくる奴多いじゃない。
729名無しさん:2001/02/27(火) 00:52
>>712
就職時で英検2級?笑わせんなって…。
俺、武蔵の経済学科1年だけど英検準一級、シスアド上級、簿記2級もってるんだけど。
でも別に資格うんぬんは学校とは関係ないでしょ。
730712:2001/02/27(火) 01:12
>724
>英検2級以上って2級じゃ
>大して役に立たんよ。
五割は英検一級持ってる。ぺらぺらなのも少なくない。
俺なんかは高校のときにとった2級。だから俺はだめなんだね。はあ・・・。
去年やっと簿記1級と証券アナリストをとった。しんどかった。
まあ、こんな俺でも支部長にはなれたので、言われたとおり
気張っていくわ。支社長クラスになれば年収2500万以上みたい
だからまずはこれを目標にしていく(物欲?)。ついでに武蔵の
宣伝もやってくつもり。
>726
中小企業の重役もかなり給料いいとこ多いからチャンスは何処にでもあるぞ。
どーでもいいが、野村證券の10年目の奴が冬のボーナス300万ももらっていて
びっくりした。夏冬合わせて500万だと?なんじゃそりゃ!

今日は家に帰れた。よかった。がんばれ武蔵、おー!!
どーでもいい話題なので下げます。

731712:2001/02/27(火) 01:47
>712
そうだね。ただ学生全体の質で見れば明らかに早慶に負けているということ。
君みたいに優秀なのが全体の7割もいればいいんだけどね。武蔵は兵隊(人数)も少ないし。
どんな大学でも成績優秀者上位1パーセントは企業に良い評価をされるよね。
資格は学生時代にどれだけ勉学に励んだかを示すバラメーターの1つだからね。
企業側もそれをすぐに実益に結びつけることはしないしね。経験が抜けてるし。
君は優秀みたいだからこれからがんばって武蔵の地位向上をしてくれ。このままでは…
愛校心がないならしょうがないけど。
ただ俺は武蔵の卒業生(できそこない系)の一人としてこれまでに感じたこと、
経験したことが在校生の役に立てばと思い、レスした次第です。
ごみレスなので読む価値もないかもね。ごめんね。もう消えるわ。

>723
俺は武蔵工業大と間違われたよ。
732エリート街道:2001/02/27(火) 02:27
田舎の人間はそもそも武蔵や成城を知らないから
法政に行けなければ日大にいくよ。
だから成城、武蔵より下って言われて切れるのもわかる。
客観的にみて日大とは同レベルだと思うよ。
733エリート街道さん   :2001/02/27(火) 09:18
一流生保ソルジャー詐称?野村のボーナスってソース日刊ゲンダイ???
734名無しさん:2001/02/27(火) 09:26
>>728
意味はわかってるよ。
確かに明治や法政などそうかもしんないね。
だけど、当たりが少ないのも事実。
そして、明治や法政のほうが当たりが多いと思う。
735エリート街道さん   :2001/02/27(火) 09:36
けって東経大
736名無しさん:2001/02/27(火) 09:48
あげ
737名無しさん:2001/02/27(火) 10:48
>>735
それ、おもろい。
ははは。
738名無しさん  :2001/02/27(火) 16:19
けって帝京。(マジレス)地方出身なら当然。
739<INPUT:2001/02/27(火) 17:07
外部からの評価、特に企業が採用するのに「当たり」の学生が多い、少ないよりも
入学してから自分自身をどこまで高められるかの方が大事じゃないのか?
他の学生と切磋琢磨できる環境かどうかは正直分からんけどな。
740739:2001/02/27(火) 17:10
学校に依存しちゃだめだよ。
呼んでも返ってこないのは自分の構えがいけないからだと
最近気付いた。
741エリート街道:2001/02/27(火) 17:57
この大学は知らない。
どうせ地方に帰るからこんな大学どうでもいい。
成城大学にも悪いが羽田総理が出るまで知らなかった。
この大学の人たちは法政、青学なんかとは同格と
いいたいんだろうか?どちらにしろ地方にいけば、
こんな所通用しない。
742名無しさん:2001/02/27(火) 17:59
成城と同列に語られている!!やたっ。
743エリート街道:2001/02/27(火) 18:01
日大はそのグループの中では別格だよ。
はっきりいって他の大学と一緒にされたくないよ。
744武蔵命:2001/02/27(火) 18:04
いやいや、武蔵=青学=成蹊>>>>>
>>>>>>ポン=専修=成城
是が普通だと思うよ。なんか文句アル???
ポンキッツァンやアホ専修と一緒にしないでください
比べられるのは屈辱です。
地方で通用しなくても東京で通用すれば良いんだろ。

745名無しさん:2001/02/27(火) 18:04
東京でも通用しません。
746名無しさん:2001/02/27(火) 18:08
アホ学>成蹊成城>ポン>専=武蔵くらいか。じっさい。
747名無しさん:2001/02/27(火) 19:36
>>746
アホ学>成蹊成城>ポン>専=武蔵>お前の大学くらいか。じっさい。
748ねね:2001/02/27(火) 19:47
つーか、日大法は法政経済を越えてるな。
だって、法政受かって日大法落ちたし・・・・

武蔵は・・・・・・専修の比較的上位学部と同じ程度じゃないか?
749名無しさん:2001/02/27(火) 20:02
経済学部の就職(男限定)だけでみるなら
中央=青学≧成蹊≧法政≧武蔵>日大>成城=明学≧専修>東経≧駒澤=東洋
ぐらいだと思うが
750名無しさん:2001/02/27(火) 21:52
武蔵工作員?成蹊工作員?いくらたたかれてても、法政より上は
ありえません。ぷぷぷ

751早慶からみた客観的評価:2001/02/27(火) 22:17
河合塾偏差値
55、0 青山、法政
52、5 成蹊、武蔵
50、0 成城、明学、日本
47、5 専修、東洋、駒沢
http://www.inter-edu.com/u_jyuken/2000_univ03.html代々木偏差値ゼミ
55 成蹊経済、法政国際経済、成城経済
54 武蔵経済、明学経済、立命館アジア太平洋-マネジメント
53 日大経済、甲南経済、龍谷経済
52 専修経済、東海政経
51 駒沢経済、獨協経済、東洋経済
50 神奈川経済
49 亜細亜経済
48 東京経済経済


http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html#ranking
                   上場企業役員数

武蔵大 卒業生03万人で         101名    
明治大 卒業生36万人で        1134名
日本大 卒業生78万人(医歯薬除き)で 1074名

卒業生の上場企業役員就任度は明治よりも若干上で日大の2、6倍!

ただし、武蔵大は地方で無名なのでそれを差し引くと
マーチ||武蔵、成蹊、日本(法、理工)、成城、明学||日(前述以外)当困銭

理系では因みに日大理工は25年前は明治並みで法政以上だったし実績があるからね。
。日大法学部もOB法曹多いので他学部とは差別化した。

752早慶からみた客観的評価:2001/02/27(火) 22:27
上記の上場企業役員数データは<役員四季報(上場会社編)東洋経済新報社2000>を
参照した。

実業界での卒業生の活躍度が高い大学だね。
地方や大学受験とは無縁だった人間には無名だけど。

753早慶から見た客観的評価:2001/02/27(火) 22:35
750クンは法大生?

法大は昔から左翼のイメージがあって実力以下の評価をされているのだよ。
今の総長の清成先生が経済学部改革を頑張られてるよね。
もしかすると将来的には法大経済の地位は向上する可能性が
あるけど、今現在は就職実績において成蹊の後塵を拝しているのは
否めないよね。残念ながら。
754名無しさん:2001/02/27(火) 23:01
753んんん、どこだろう?武蔵のドキュソだと思うんだけど、単純な推理だよね。
755名無しさん:2001/02/27(火) 23:04
早慶からみたって、おまえどっちだよ。ぷぷぷ。そういう予備校?
4月からの新武蔵大生にヘンな夢をみさせては
いけません。
756名無しさん:2001/02/27(火) 23:56
武蔵?武蔵野女子大じゃなくて?しらんなぁ。
757752:2001/02/28(水) 00:20

このスレの始めから読ませてもらったが、プププを好む屁糞野郎が
いるみたいだな。755クン、君の事だよ。
語彙のない奴だな。煽るなら、もっと上手に煽れ(藁)。
君一人が必死に叩いても誰も相手にせんよ。まあ一人で気張っていてくれ給え。
まさか、武蔵大すら合格できなかった厨房じゃないだろうな?
自分の大学以下の大学は眼中にないものだぞ、普通は。

まあ、どうでも良かろう。こんなところでストレス発散なんぞせず
時間を有効に使いましょうね。厨房君。
君は一目では自己の意見を主張できず、ネット上でしか主張できないタイプだな。
お前みたいなのが犯罪者予備軍なんだよね。
758752:2001/02/28(水) 00:27
>単純な推理だよね。


推理じゃないのさ。現実さ。
君、ドキュンだな。まだ何も知らないお子チャマが知ったかぶるなよ。
これ、常識だぜ。

こんなこともしらない君こそ「ぷぷぷ」だよ。(藁)

759名無しさん:2001/02/28(水) 00:29
752は早慶大学。どこだ???
760名無しさん:2001/02/28(水) 00:35
早稲田慶應落ち武蔵大生発見!!日東駒専と遊んでなさい。
早稲田と慶應は違う大学だよ。
761ドッキュ〜ン:2001/02/28(水) 00:52
 
  
  ドキュンほど
       偏差値1に
           固執する

                by 私大ドキュン研究家
762名無しさん:2001/02/28(水) 01:08
まあ、しょうがなく入っているひとが殆どだよね実際。
まさか、本当に武蔵しか眼中にない人なんていないよ。
ただ、自分が入ったからチョットは愛着があるというだけ。
結局就職の時にわかるよ、武蔵相当の学校の方々は。
あんまり、はけ口をネットに求めるのは大人げないね。
一応誰でも見れる掲示板なんだからさ。
763名無しさん:2001/02/28(水) 01:12
>武蔵大学生
この場が落ち着くまでやり過ごすのが手かもしれないけど
結果的にマイナスなのは変わらないぞ。
764名無しさん:2001/02/28(水) 01:14
詐称してもむなしいだけだぞ。武蔵大生・・・。
765名無しさん:2001/02/28(水) 01:17
東大・早計に行った人だって、一流企業にいけない人だっているし、
聞いたことない大学へ行っても、SONYとか入って優秀な人もいるし。
今の世の中、一流都銀に入ってトレダ−やってる人の優秀な人が、
かなりベンチャー企業に移っているらしいし。
もう、日本の会社(国の庇護に寄りかかり、世界で戦ってない)で、
これ以上の飛躍的躍進はありえないからだそうだ。また、
世界市場で日本の銀行への信用が落ち、借金の利息が高騰しているので
市場を操れないらしい。
766名無しさん:2001/02/28(水) 01:19
だからって武蔵大生がその波にのってるわけではない。
けっこう偏差値順だったりする。
767名無しさん:2001/02/28(水) 01:33
まあ、武蔵だから「如何に実力があっても意味ないぞ」ていう会社に
行くこと自体、またいること自体そいつが馬鹿なのさ。
そういう会社は存在するのかも知れないけど・・・
そんな会社は、高学校歴の方々だけで出世レースを勝手に展開していればいいだけ。
まあ、大学名だけで飯が一生食えるほど甘くない社会だと思うけど。
ちなみに、武蔵は単純に中庸の大学なだけ。単純に無難といったところ。
768名無しさん:2001/02/28(水) 01:36
武蔵に合格した皆さん、
とりあえずこのスレッドを一度頭から全部読んで欲しい。
入学するしないはそれから判断してくれ。
769名無しさん:2001/02/28(水) 01:43
就職版では大東亜帝国あつかいされるんだがね。
社学3年だけど。
770名無しさん:2001/02/28(水) 01:45
企業の就職率から考えて(名の知れたレベル)、例えば日大あたりと比べた場合、
1000人と数万人で同じ%の就職だったら、自分はどっちに行ったほうが
いいかと割り切って考えれば?仮に30%だとしたら、君は300人に入れるか、
3000人に入れるかって。多分感覚上武蔵のほうが就職いいように思えるだろう。
小さいだけに友達・先輩になりやすいし、身近に感じるだろう。
771名無しさん:2001/02/28(水) 02:02
>770
それじゃごまかしじゃないか!
数は確かに力だ。大きいところは逆に
どこに行っても出身者が見つかることが売りじゃないのか?

772名無しさん:2001/02/28(水) 02:17
771
誤魔化しじゃなくて、ただ選ぶ奴の感性と気質の問題。
わしは別に武蔵を押しているのではない。
ただ、日大とかってどうなのかな?先輩とかの親切度とか?日大じゃないから
解らないけど。あとは、少ない方が良いか、多いほうが良いかそんなもんじゃない。
わしは、個人的に少ないほうがいいと思っただけ。多いほうがいいと思うなら、
そういう方のとこに行ったほうがそいつに幸せなんじゃないか ということ。
773名無しさん:2001/02/28(水) 02:26
武蔵大生1人採用企業に日大生16人採用されていれば互角といえる
(医・歯・薬・農獣医除いて)
774名無しさん:2001/02/28(水) 02:30
規定打席立たないで3割うってるって威張ってるようなもんじゃないか?
775ハナクソの:2001/02/28(水) 02:44
それも規定打席どころか
776ハナクソの:2001/02/28(水) 02:44
それも規定打席どころか10打数3安打だな(ワラ


777名無しさん:2001/02/28(水) 02:49
会社四季報で日大1名のみ採用企業16社中、1社でも武蔵1名
採用している企業があれば互角とも言える
体育会採用は無さそうだね、武蔵は・・
鈴木ヒロミチ(眼鏡かけて太った役者)は確か武蔵大中退
778名無しさん:2001/02/28(水) 02:51
ただ、武蔵ゼロの都銀てあるでしょ?ゼロは16かけようが256かけようが
ゼロだから。
779名無しさん:2001/02/28(水) 03:08
でも富国生命みたく武蔵2名採用されてて日大0名採用って企業も
あるからなんとも・・ただ専東駒ではまったく相手にならないのは
事実・・会社四季報見てもらえばわかるとは思うが、武蔵採用企業が
意外に多く登場するのに対して、専東駒(特に駒)はまったくといって
よいほど登場しないから・・でも学生総数は武蔵の数倍はどこもいる
よね・・ってよりも専東駒がヘタレ過ぎ・・って感じだね
率で見れば獨協・國学院も当然上回り、男なら成城・明学よりも上
じゃないかな?武蔵は・・日大は経済学部あまりふるわないイメージ
あるけど・・武蔵は金融・東武・下町・サイタマ関係に強いね
780名無しさん:2001/02/28(水) 03:12
772だけど、先輩による選択の幅が狭いのは確だ。
そこまで詳しく調べたいなら、就職課に忍び込めば。武蔵の。
日大はあまりにデータが有り過ぎて無理だろう。
四季報とかしかないね。
あと、日大の就職課ってどうなの?武蔵は結構面倒見てくれるぞ。
電話なんか掛かってくるくらいだから。
781名無しさん:2001/02/28(水) 03:21
あと、三井系がなぜか多い。
成城が嫌いなのか?三井は。
782名無しさん:2001/02/28(水) 03:39
女の子のパン食はよさげ。
783名無しさん:2001/02/28(水) 12:50
まあ、どちらにしてもヘたれ大学には変わりない。
762の言ってるように自分が入ったから愛着が
あるというだけだな。
擁護するほどでもないな。
784名無しさん:2001/02/28(水) 13:53
体育会はいってる人のほうがわりと就職決まってる気がする
785名無しさん:2001/02/28(水) 14:12
中央 成蹊 法政経済よりも下
日大経済よりも上ってことで
ファイナルアンサー
786名無しさん?:2001/02/28(水) 23:02
此処が第一志望だとはとても言いにくい雰囲気です。
787名無しさん:2001/02/28(水) 23:11
センター試験利用の受験生は
26日が授業料納入の〆切だったそうだけど
結局入ることにした?
788名無しさん:2001/02/28(水) 23:29
760だが。

 俺が武蔵大学?失礼だぜ。うちの大学偏差値+10点はあるよ。ただ、兄が学生だから詳しく知っているだけだよ。

 どうでもいいんだけどね。しかし、こんな所で武蔵大みたいなマイナー大
 をたたく奴は余程暇な奴なんだろうな。しかもそう奴にかぎって武蔵大学
 以下の大学の学生だったりするからね。
 一年程前にYAHOO で暴れていた自称東大生gerosueクンも正体は愛知学院大生
 だったしな。
 昼間からネットだなんて羨ましいね。こんな所に書き込むくらいなら
 他のことをしたらどうかい?

 武蔵大の人たちもマーチよりも上だなんて言わないで現実を見た方が良いね。
 所詮785さん位の評価だよ。実際は。まあ少なくともポンよりはマシ
 だから、安心しな。じゃあな、バイバイ。
 
  
 
789名無しさん:2001/02/28(水) 23:36
>787
いれなかった。そしたら今日になって補欠合格の電話が入試課からじゃなく
教授からかかってきてびびった。あぁ〜どうしようかなぁ
790名無しさん:2001/03/01(木) 00:27
>789
国公立は受けたの?
791名無しさん:2001/03/01(木) 00:28
偏差値が上か下かということにこだわる奴ほど
人間的にはくだらないのが多い。
792名無しさん:2001/03/01(木) 00:47
武蔵の学生は自分でマーチ以上なんていわないと思うなあ
あくまで「うちの学校って偏差値のわりには就職いいよね」っていうくらいで
793名無しさん:2001/03/01(木) 00:48
はい。言いません。
794ほんとはね、:2001/03/01(木) 02:11
置かれた状況を冷静に見た上で、言及してもどうにもならないから
敢えて口にしないだけ。あと、集団から浮き上がるのを抑えるのも。
自己欺瞞とか言わないで下さい。「生きる知恵」ということにしといてください。
795そんなことねぇ〜よ:2001/03/01(木) 03:54
マーチ以上なんて絶対思わない。只私は、他大の友達を見て武蔵に行った事を正解だと思います。
自己弁護と思われるかも知れませんが、他大ではこんな人間関係を築くのは至極難しいと思います。
其の人次第でしょうが、私の周りは尊敬できる人多いです。就職も俺ら頑張りましょうよ。只武蔵
を良く知らない人間に色々言われるのは腹立たしい。
796nanashi:2001/03/01(木) 05:16
別に武蔵の人は、他大と比べて武蔵が上か下かとかいうことにはこだわってないと思うけど。
競争意識が低い気がする。
おっとりとした学校だと思いますよ。
武蔵と他大を掛け持ちしてる教授とかに言わせれば、「武蔵はおとなしくて雰囲気もいいけど活気はない」だそうです。
学際も身内で楽しむような感じだし。
就職は、似たレベルの学校と比べて良いとか悪いとかについてはなんともいえませんが、比較的楽に就職できると思います。
知名度は確かに低いですが、武蔵を知らない人事というのはいませんでした。
就職課の就職対策もしっかりしていて、他大にはない就職対策講座や説明会が何度も開催されいます。
797名無し:2001/03/01(木) 05:18
受験産業の評価

早慶上+中央法
---------超えられない壁------------

MARC<法以外>H+学習院
---------超えられない壁------------

成成独国武+明治学院
---------超えられない壁------------

日東駒専+神奈川

---------超えられない壁------------
大東亜拓城帝国
関東上流江戸桜
798名無しさん:2001/03/01(木) 05:22
  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( つ つ  ⊂__へ  つ
 く く く    ) ) )     (_)/
 (_(_)  (__)_)    彡(_)
799名無し:2001/03/01(木) 05:36
危ない大学、消える大学2001

<代々木+河合偏差値によるランク付>P86より

SA 早稲田、慶應、上智、国際基督教

A 明治、立教、中央、法政、関西学院、関西、同志社、立命館
 西南学院、南山など

B 成蹊、成城、武蔵、国学院、明治学院、聖心女子、東京女子、日本女子
 同志社女子、京都女子、甲南、龍谷、京都外国語など

C 日本、東洋、駒澤、専修、独協、神奈川、亜細亜、文教、白百合女子、学習院女子
愛知、桃山学院、神戸女学院、福岡など

D 大東文化、東海、国士舘、玉川、桜美林、和光、多摩、東洋英和、大妻女子
 産能、鶴見、二松学舎、武蔵野女子、京都産業、近畿、神戸学院、松山など

E 明星、帝京、東京国際、白鴎、高千穂商科、文教女子、相模女子など
800名無しさん:2001/03/01(木) 05:39
まず、内定後にパソコンもらいます。
大学4年のうちから研修があります。

入社式がおわりました。
研修です。
眠いです。
でも、情報処理2種をとらないといけなので毎日勉強です。
落ちたやつは、また秋に研修です。
とれないやつは逝ってよし!!
って言うか、もともと持ってるヒッキーが多いので・・・

はあ、鬱だ・・なぜこのような会社を選んでしまったのか?
毎日毎日残業で気が狂いそうです。
労働組合はありません。
文句ある?
とても鬱だ・・・労働組合作れ!!

今日もパソコンの画面を一日中みていました。
視力が低下してきています。
憂鬱だ・・・

こんな会社です。
そして住友系です。
わかってますよね・・・
住友系の意味が。
一発芸は覚えておけ!!
来年入ってくるクソどきゅんどもめ!!!
歴史は繰り返されるんだよ!!!
オマエラモナー
俺を笑わせろ!!
801名無しさん:2001/03/01(木) 05:46
いま、私たちの前に押し寄せる非線形現象の波は、線形現象として研究つくされたかのように見えることにも、まだまだおもしろいものがたんくさんあることを教えてくれた。よく視点を変えてものごとを見るということを聞くが、視点を変えなくても少し視野を広げるだけで非線形現象を楽しむことは可能である
802これご存知?????????????:2001/03/01(木) 05:49
■■■■経過報告   中大生の詐称事例 ■■■■

早稲田政経・法・商
明治政経・商
一橋法・経
東工大
803名無しさん:2001/03/01(木) 05:57
まさにそのとおり。ほとんど完璧な答え。
ただ、女には裏技があって、

1.メスと子を養えうる経済力。
  (これは学歴と大体比例する)

の男と結婚して、

2.健康な身体。
  (スポーツ選手なんてこれの証明みたいなもん。
   後、顔の美しさは身体の健康度と比例することが多い)

の男と浮気してそいつの子供を1.に育てさせるということが出来る。
こえー。
804上祐教授:2001/03/01(木) 05:58
■■■■経過報告   中大生の詐称事例 ■■■■

早稲田政経・法・商
明治政経・商
一橋法・経
東工大
805エリート街道:2001/03/01(木) 10:40
武蔵大や獨協大って日大より上なの?
田舎の高校生で日大志望だけど武蔵と獨協大に
志望を変えた方がいいですか?
この二つは田舎では全く聞かないのでノーマークでした。
法政と日大の間にまだ別の大学群があるとは地方人は
殆ど知りません。
806名無しさん:2001/03/01(木) 14:11
>>805
高千穂商科大学に逝きなさい。
もしくは、日本文化大学に逝きなさい。
とてもいいとこですよ!
807名前無し:2001/03/01(木) 15:14
日本大学経済学部就職状況
2001年度就職状況
卒業予定者数   ;1,290人
民間企業就職希望者;1,160人
国家公務員試験U種;28人
国税専門官    ;3人
公認会計士(現役);1人(過年度卒業生;4人)
各社2名以上のみ抜粋
大和ハウス3・積水ハウス2・カネボウ2・大正製薬4・武田薬品2・伊藤園8
積水化学3・日立製作所2・沖電気工業2・東芝2・富士ゼロックス3・リコー2
NTT東日本6
ベネッセ4
JR東日本6・JR東海2・日本航空2・JAS2・全日本空輸4・日本通運6・日本交通公社4
近畿日本ツーリスト3
高島屋2・イト−ヨ−カ堂8・セブンイレブンジャパン12・日本マクドナルド6
東京三菱銀行2・富士銀行2・日本銀行2・岩手銀行3・城南信用金庫6・
日本生命6・住友海上4・大東京火災2・日本火災5
日興證券2・トランスコスモス12
電通2・富士ソフトエービーシー10・東京美装3

808名無しさん:2001/03/01(木) 20:38
>>796
下の2行以外は、「武蔵」を「学習院」に変えても違和感ないね。
四大学共通の校風か?
809名無しさん:2001/03/01(木) 23:44
>>805
知らないことがいい事もある。
810うーん、:2001/03/02(金) 00:15
どこが上とか下とかいうのは、とても下らないことだと思いませんか?
正直、僕はそんなことどうでもいいと思います。だって、武蔵の学生であることを
心から誇りに思うから。武蔵はとても素晴らしい大学です。武蔵の事を知らない
受験生にも自信を持って推薦できる。日大とどちらが良いとは言わないが(なんてね。
本当は日大よりも良いと思ってます・・・別に日大のほうが良くないと言う訳ではないよ)
こんないいとこは他にはなかなか無いでしょう。
良い所はありすぎます。敢えては書きませんが。入ればわかります。
逆に悪い所は数えるほどしかありません(言い過ぎか?)入学できて本当に良かったと
思っています。だから、前にも書き込みがあったように武蔵の事をろくに知らない人間に
とやかく言われるのは多少腹が立ちますね。だって武蔵サイコ〜だから!!(しつこい?)

他大の方の書き込みもどうやらあるようですが、ここまで自分の大学に愛着・誇りが
持てますか?それを聞きたいですね。
確かに第一志望で入ってくる人は少ないかもしれないが、こんなとこに来るはずじゃ
なかった、などと言ってうつむいてるような人を少なくとも自分は見たことが無い。
それだけ魅力のあるとこなのです。他大の友人の話と比べても武蔵の凄さを感じる。
僕も実は第一志望では無かったが実質的な第一志望でした。入学願書のパンフレットを
見ても良さそうなとこだなぁと感じた。そして実際は・・・言葉では言い表せないね。
アットホームなとこ最高。もしかしたらこれにつきるかも。
まぁ、パンフに載っていた在学生の声などは良く書き過ぎだったが。

★これから入学してくる新入生の人達へ
サークル、これは必ず入ったほうが良いでしょう。私見ですが学生生活の半分以上は
良くも悪くもこのサークル(部活)によるものです。逆に言えばサークルに所属しない
場合、楽しさ半減、卒業した後に楽しい思い出が残らないかも・・・。
入ることを絶対にお奨めする。と言うのも武蔵の良いとこ、それはこのサークル(特に
学生会館の)によるところが非常に大きい。だから入ってない人はもったいないと思う。
学生生活実りあるの?って。そういう人はもしかしたら、自分ほどは武蔵の事いいとは
思ってないかもね(まぁ余計なお世話ですけれども)。
自分に合うところはたぶん、あるでしょう。武蔵のホームページにサークルの簡単な
紹介があるのでそれで簡単な目星をつけてから勧誘に望むと良いんじゃない?
楽しいよ〜!
811うーん、2:2001/03/02(金) 00:18
お奨めのとこ、幾つかあるけど名前は伏せておきます。それは人それぞれだからね。
やはり活動内容がしっかりしてるところが良いですね。名前倒れのところや、
ただ集まってだらだらしてるところはお奨めできない。そういうとこも楽しいのでしょうが
学生生活を振り返った時に、何かこれをやった!と言うものが残らない気がする。
そこらへんをどうやって見分けるのか?それは勧誘の時に説明を聞くしかないですね。
やる気の無いとこはそれなりの説明しかしてくれない。後は色々な噂、というか外部の
人間の情報。やはり、しっかりしてるところはそれなりの情報が流れてます。
ただそれを鵜呑みにしてはいけないが。
そして、これだけは言えます。部室のあるところが絶対に良い。というか、部室の無い
サークルの人達はかわいそうだと思う。学食の中にあるサークル席じゃ居られる時間が
限られてしまうから。と言って、新たにテニサー(テニスサークル)が学館に入ってくる
のもウザイが(テニサーの人見てたらゴメン!)。でもね、白雉祭の時、背中に「人参」
とか書いてるシャツ?パーカー?を着て集団で歩いてる女の子達を見て、
「いやカワイクないから〜」って声をかけてあげたかった・・・。っていうか勘違いも
ほどほどにって。学内を歩く分にはいいけど、それで外出ちゃだめでしょ。高校生じゃ
ないんだから。いや、しかしそれさえも楽しいんだけどねー。別に自分は特にテニサーに
対して悪意がある訳ではないです。しっかりテニスやってるとこもちゃんとあります。
でもテニサー多すぎ。まぁそれはどうでもいいや。

それから経済学部の人は教養ゼミ選び、非常に重要。レベルの高いとこがいい。
実際ね、中にはこいつやる気あんのか?っていうやつが多いゼミがある。
やはり同じ武蔵生と言っても学力の差は結構あると感じる。
そんなとこに入ったら悲劇だね。そんなやつらとは1年間過ごしたくないので。
でもそういうところが楽だったりするんだけど。内容重視か楽なのを取るのかは
それも人それぞれですけどね。

最後にこの文を読んでカンにさわった人がいましたら、ごめんなさい。それは本意では
ないので。また、新入生あるいは来年以降の受験生は、単なるこういった個人的な意見も
あるんだ、程度に見てくれたら助かります。


関係ないけどテディベア、あれはウザイ。ファッションなんかにこだわってないで
ちゃんとテニスすれば?って感じ。つーか武蔵に雰囲気合ってないよ、知ってた?
(ただのつぶやき・・・)
812どうなのよ:2001/03/02(金) 00:40
俺の高校の奴らがかなりの数武蔵行ったな。
親友の一人はマーチより武蔵、学習院より武蔵、早慶の一個下が武蔵って言って聞かなかった。
結局そいつ早稲田学習院落ちで武蔵の金融学科?行ったけど。
俺の高校じゃなんか絶大な人気があったな、なんだったんだろ。
813新入生女:2001/03/02(金) 00:41
>810,811
丁寧なご意見、参考になりました。
私も気分的第一志望校はここなので、受かって嬉しかったです。
サークル、何にしようかな。
814名無しさん:2001/03/02(金) 00:47
まぁ・・・
内輪で仲良くやっててくれ。
でも、社会は厳しいぞ。
815名無しさん:2001/03/02(金) 01:23
うん、内輪で仲良くやります。だから外部の人間はbye-bye!!
816nanashi:2001/03/02(金) 01:55
>>808
796を書いた者です。
確かにそうですね。歴史的背景や校風が似ていることから、四大学として仲がいいようです。
817名無しさん:2001/03/02(金) 02:04
>811
テディベアってファッションにこだわってるか?
別にオシャレじゃないような・・。
まぁ武蔵の雰囲気に合ってないってのには同意だけど。
あと人参パーカーは俺も笑った。
818名無しさん:2001/03/02(金) 02:32
>>812
埼玉県?
819812:2001/03/02(金) 02:36
>>818
イヤ、一応都内だが。君のところもかね?
820名無しさん:2001/03/02(金) 10:21
>>812
おお嘘つくな!
そんなことあるわけねーだろ!
氏ね!
821名無しさん:2001/03/02(金) 10:34
>>810
良い所はありすぎます。
といいながら良い所が書けない厨房。
入ればわかります。
といい、これ以上の犠牲者をだそうとする奴。
822名無しさん:2001/03/02(金) 18:46
代々木ゼミでは、評判よかったですよ。結局蹴りましたが。

教育面では少人数制でゼミが1年?から必須で勉強する環境が良いとか
就職面がレベル以上に良いとかって言っていました。(今は少しダメになってきているとか
いないとか、、)

僕も、受験したけど周辺環境や大学の雰囲気は良かったですね。
成蹊と武蔵には惹かれました。

まあ、会計士税理士試験とか、国税専門官になりたい人は資格予備校などが
周囲にたくさんあり高い実績を出している法政、日大、専修がいいだろうし民間企業を目指すなら成蹊や武蔵の方が
いいだろうし、まあ同じくらいの難易度なら人それぞれの価値観、将来の進路などで大学を
選べばいいんじゃないですか。
どこの大学にも不満を持つ学生は案外いるものですしね。いろんな人の意見を
聞いて選択するのが賢明でしょ?
823名無しさん:2001/03/02(金) 20:09
>821
おまえはどこに入学しても文句ばっかの人間だろう。
よくいるよなぁ、そういう人間って。
それとも自分の大学の自慢でもしたいのか?
聞いてやるぜ、みんなで無視してやるから。
というか、高卒じゃねーの?
810は良い所は、敢えて書きませんが、といっときながら
おまえ書いてんじゃんっ!って逆に突っ込みたかったが。
それにすら気付かんばかってこと。
824ななし:2001/03/02(金) 20:31
日大経済悪く無いじゃん。パン食コミなんだろうけど。
スレの前のほうにあったけど、武蔵全学で都銀ひとりだったぜ。
825奴隷:2001/03/02(金) 21:08
どこ行ってもだめなやつはだめ。
どこいってもできるやつはできる。
帝京だって一流企業に就職するやつはいる
武蔵だからといって就職浪人がいない訳ではない
要は就職先で考えるより自分をその大学でどれだけ生かせるかが重要なわけ。

ここで討論し合っていることはすごい次元の低いことだぞ。
SAGE
826名無しさん:2001/03/02(金) 22:06
<824 武蔵経済1人につき日大経済6人いれば互角といえるのでなんとも

827OB:2001/03/02(金) 23:56
821さー。入学した本人が入って良かったっていってんだから、いいじゃん。
なんの文句があんの?
ちなみに俺もOBだけど、いい学生生活を送らせていただきました。
普通みんなは何校もの大学に通うわけにはいかないため、当然比較は出来ない。
よって私も武蔵大学1校の批評しかできない。
でも、いい大学でした。以上。
828名無しさん:2001/03/03(土) 01:06
前出は故意に改竄されている。これが正しい数字だ。


武蔵大学 就職者数691名(昨年実績、今年度は不明)

あさひ銀行6名、みずほフィナンシャルグループ5名、三和銀行3名、東海銀行2名さくら銀行2名
中央三井信託銀行2名、東日本銀行6名、武蔵野銀行3名、八千代銀行2名
国民金融公庫、東和銀行、八十二銀行、山口銀行、神奈川銀行、鹿児島銀行
大和証券グループ本社2名、野村證券2名、東海東京証券3名、新光証券2名
みずほインベスターズ証券2名、さくら証券4名、水戸証券4名
アメリカンファミリー生命保険3名、富国生命2名、富士火災2名、日本火災
朝日火災、日産火災(各1名)


上に出ていた日大経済の実績よりも割り合いで考えたら遥かに上だと思うけど。まあ、学生各々の努力次第、本人次第な面も
あるけどな。
829名無しさん:2001/03/03(土) 01:16
全体の就職者数は昨年の数だが、その他は今年度の最新の数である。
改竄データによる誤解を避けるために掲載した。
別にこの手の話題を出すつもりはないので(本人次第のことなので)
いちいち議論するつもりはないので悪しからず。
830名無しさん:2001/03/03(土) 01:47
セブンイレブンジャパン5名、日本通運3名、日本交通公社2名、西武百貨店2名
西友3名、ジャスコ3名、日本電産3名、日本マクドナルド4名、ヤナセ3名、HOYA2名
大成社7名、国分3名、タカラスタンダード3名、クリナップ3名
キューピー3名、トステム5名、呉羽科学工業2名、エスエス製薬2名

本田技研工業、富士重工、富士通、沖電気工業、東京電力、
積水ハウス6名、三井ホーム2名、大成建設、清水建設、大和ハウス工業6名
長谷工コーポレーション、住友不動産、ファーストリテイリング5名
NTTグループ3名

など、その他多数。以上。
831名無しさん:2001/03/03(土) 10:51
>>823
お前こそ高卒だろ。
みんなでとかいって誰だよみんなって。
言ってみろ。
このドキュソ野郎が!
氏ね!
832名無しさん:2001/03/03(土) 11:24
>823
ちょっといいですか。
どれがいいとこなんだか分かりませんが?
教えていただけたらありがたいです。
833エリート街道さん:2001/03/03(土) 13:29
828はパン食コミっしょ?
前のほうのやつは男子のみね。つまり、みずほもさくらも三和も東海も
ぜんぶパン食。
834名無しさん:2001/03/03(土) 13:42
女の子多い大学だし、一般職大事だよ。
835名無しさん:2001/03/03(土) 17:31
能無し一般職なら、金融版の銀行入社予定女子大生(窓口担当)
と同じだな。
一般職は中卒でもできるな。
836823:2001/03/03(土) 20:13
>832
アットホームって書いてるとこ。。。
俺も武蔵なんで。確かにアットホームは言えてると思った。
あと、俺はテニサー全般がウザイと思う。
>831
だから俺は武蔵生だって。みんなとは武蔵生。おまえこそ誰だよ。
ドキュソとか、氏ね、とか書いてはずかしくない?普通に書けば?
こっちは見てて恥ずかしいが。それはおまえに対してだけではなく全般に言えるが。
答えてやったんだから今度はおまえの番だ。自分の大学がいかにいいのか
自慢してみろよ!え、出来ないのか?そうか、高卒だったな、
ごめんごめん。忘れてたよ。じゃあな。もうくるな。おばかさんは。
ここはおまえみたいな低レベルな人間の場所じゃないんでな。
高卒野郎は一人で大学生活に憧れてROMってろ。
837名無しさん:2001/03/03(土) 22:52
宇宙家族カールビンソン 第6巻
ゼイ・リブの巻より抜粋。

みんなそろっておいしいと思っていれば
それは生ゴミではなく
おいしいごちそうではないのかな?
(中略)
みんな幸せなのだよ
だまされたまま眠り続けるのが
一番いいことだとは思わないかね?
真実を知るのは辛いことだよ
そうだろう?
838名無しさん:2001/03/04(日) 00:07
低脳なキレ方をするね。低偏差値は。
839名無しさん:2001/03/04(日) 03:00
age
840NANAMI:2001/03/04(日) 03:06
841名無しさん:2001/03/04(日) 08:37
55 名前:就職戦線異状名無しさん投稿日:2001/03/01(木) 00:19
青学だってやるよ。さくらは青学から7人くらい
いるんじゃないかな。
56 名前:就職戦線異状名無しさん投稿日:2001/03/01(木) 00:22
>55
一般職が6人です。
あと一人は実力で内定取りました
青学は本当に健闘しています。
ただリクルーターはありません
57 名前:就職戦線異状名無しさん投稿日:2001/03/01(木) 00:23
リクルーターまだこねーよ。
いい加減不安になってきた。


みずほフィナンシャルグループ
青山学院(昨年度就職者数1953名)
一般職6名総合職1名
武蔵大学(昨年度就職者数 691名)
一般職5名


人数比で考えれば武蔵大は健闘している。
842名無しさん:2001/03/04(日) 10:29
>>836
何も言ってないのに1人で納得してる鬱病発見!
ははは!
そして、みんなとかいって誰も賛同してもらえない。
843名無しさん:2001/03/04(日) 10:43
>842
わたしもアットホームというか静かで落ち着いてる環境はすごくいいと思うよ。
緑も多いし。だから、その点は賛成です。あなたも一度来てみたら?

それにしてもみなさん批判とかばかりですね?
批判するにしてももっと建設的な議論は出来ないのですか?
批判なんて誰にもできますよ。批判するだけでなく議題提供など出来ないのですか?
他人をばかにしているだけな人たちへ。
844832:2001/03/04(日) 10:52
>836
そうなんですか。
確かにテニス系はちょっとうざいね。
ちなみに他大ですが。
何かここの大学は雰囲気がよさげですね。
842はもうほっといたほうがいいのでは?
相手にするとまたカキコしてくるだろうからね。
また、カキコさせてもらいます。
845名無しさん:2001/03/04(日) 23:13
>843
アットホーム?静かで落ちついてる環境?
それで心地好いと思える人のみにとって心地好いのでしょう?
そういう所でアブれた奴がこのスレッドで荒れるのと違いますか?

村落共同体的なデメリットの部分が多過ぎます。
レス読む限り、ここに書きこんでるのは
それでもなお良しとして武蔵大学に固執してる人ばかり。
建設的な議論も何も起こしようがないじゃないですか!
846836:2001/03/05(月) 02:52
>832
そうですね、すこし頭にきたので書き込んでしまいましたが自重します。
なにかおかしい事は見てみぬ振りが出来ないたちだけど
2chはそれは通用しませんね。悲しいことです。
それとテニス系はやっぱりどこでもそういんもんなんですかね?
地元の駅にテニスのサークルが集まってたんだけど、大学名の入ったフラッグ(大)
を自慢気に持っているのを見た時はおいおいって思った。

>845
君の言ってる、心地好いと思える人のみにとって心地好い、というのは
確かに正しい。しかしそれはなんに関しても言える事。
万人に受け入れられるものなどないからね。
ただ、「アブれた奴がこのスレッドで荒れるのと違いますか?」
それは偏見じゃない?初めから見たけど訳のわからん書き込みをしてるのは
ほとんど武蔵に文句言ってる人達じゃないですか?

建設的な議論?いくらでも出来るじゃないか。
君は興味があるからわざわざここを見て、書き込みしている。そうでしょ?
なにかこうしたほうがいいのではないか?そういう意見があればうれしい。
初めから読めばわかるが固執してる人ばかりではないと思うよ。
様々なグループからアブレテしまったらもう終わりだ、などの意見とか。

デメリット、確かにそれもある。俺は武蔵が全ていいとは言っていない。
メリットもあり、デメリットもある。そんなもん。
批判は甘んじて受け入れるが出来れば内部の人間の批判などそちらのほうが聞きたい。
外部の人間で批判してる人は客観視していると言うよりもここを見ている限り、
分かってないのに口出ししている、そんな印象を受けてしまう。
しかし外部の人の意見もとても貴重です。議論を良い方向に盛り上げよう。
847名無しさん:2001/03/05(月) 11:56
でてどうするの?フリーター?
848810:2001/03/05(月) 23:59
810を書いた者です。
>813の新入生女さん
参考になりました?もしそうならうれしいです。よかった、よかった。
たぶん今はわくわく、というかどきどき、って時期ですよね?
僕も入学する前はそうでした。そして入学式初日から楽しかった。
その日に早速サークルの飲みに行ってね。そう、お酒。サークルによって色々です。
たくさん飲ませるとこや飲みながら話で盛り上がるところ。
飲みには、行って雰囲気をつかむといいでしょう。無理に飲ませられることは
無いので心配は要らないと思いますよ。(しかも新入生はただだよ!どこの大学もそうだけど)

>817
テディベアはファッションにこだわってるというか、あんな感じ(笑)
おしゃれではないですね。本人達はそうとは知らずがんばってるのでしょう。
ピーコに見てもらいたい!(ピーコ自体の存在もどうかと思うけど)
人参パーカー、笑わせてくれましたね。

武蔵の女の子のファッションはどう思いますか?個人的にはみんな服装似てて、
後ろ姿が同じに見えちゃうんですが。もう少し、ラフというかカジュアルな子が
たくさんいたらと思います。もっと個性を出せばいいのに。ただギャルは勘弁。
それはいらない。今年そういうのが入ってきたらショック!去年は消えたからよかった。

>836@`846
もしかしたら、服装の傾向が似てる人が多いという所はよくないとこかもしれませんね。
とりあえず、真似をしとけば安心ということでしょうか?
849名無しさん:2001/03/06(火) 03:17
>武蔵の女の子のファッションはどう思いますか?
このスレの上の方にも書いてあったけど、カジュアル系、裏腹系が多い気がする。
あんまり大学生って感じのファッションじゃないと思うけど、俺は好きだよ。
みんな似てるってのは同感。
850名無しさん:2001/03/06(火) 09:56
低レベル大学。専門学校板逝け。
851名無しさん:2001/03/06(火) 21:55
>849
質問です。裏腹系ってなんですか?教えて!
852名無しさん:2001/03/06(火) 23:36
>851
前髪パッツン頭に1つお団子、
細身のパンツにでっかいトレーナー、リュックにスニーカー女。
↑こんな感じの女の子では?よく知らんけど。

853851:2001/03/07(水) 00:25
なるほど、>852
確かにそれは多い。そんな子がいっぱいいるなー。
でもそれけっこう好き。
854 :2001/03/07(水) 01:55
http://www.ac-bbs.net/
大学生ならAC−BBSに行きましょう!

武蔵大学もあります!
http://www.ac-bbs.net/lobby1/takushoku/
855832:2001/03/07(水) 09:46
>836
相手にしない方がいいですよ。
どうせ議論は平行線をたどるでしょうから。
書いている人達は、まともな議論はしないでしょうしね。
テニス系は、たぶんどこもあまりかわらないでしょう。
856名無しさん:2001/03/07(水) 20:54
ホリケンゼミのジョムとかいう子が社学に合格したらしいね

テニサーとか入りそうなかんじ・・・
857ななしだ:2001/03/07(水) 21:23
>>836
武蔵大学程度で吼えてんじゃねーよ。逝ってよし。
858名無しさん:2001/03/07(水) 23:50
>>857
お前は大学名すら名乗れないんだろ?
859名無しさん:2001/03/08(木) 09:33
武蔵は専門学校!
860名無しさん:2001/03/08(木) 15:19
こうこうだろ?
861名無しさん:2001/03/08(木) 15:28
東京23区で大学がまとまっているのは武蔵、上智、学習院、成蹊、成城
だけなのか。
862名無しさん:2001/03/08(木) 15:28
武蔵=学習院です。
863>862:2001/03/08(木) 15:31
http://www.inter-edu.com/u_jyuken/2000_univ03.html
学習院は1つレベルが上
学習院=早慶
武蔵、成蹊、成城=MARCH
864名無しさん:2001/03/08(木) 15:34
>>862
絶対にない。
いいかげんにしろ!
こんな低レベル学校。
865名無し:2001/03/08(木) 16:16
魔女の条件で校舎かしてたな
866836・846:2001/03/08(木) 22:37
>832
うん、努めて相手にしないようにします。ありがとう!
テニス系、でも大学生って言ったらテニス!って気もしますよね?
そんなわけで自分もテニサーの新歓の飲みに行ったんだけど、コールばっかでした。
まぁ楽しかったけど、入りたいとは思わなかった。テニスは友達同士でするのが楽しいね!

あなたは大学生活満喫してますか?俺はまあまあかな。でも楽しいよ。今年自分の
サークルにどんな新入生が入ってくるのかがとても楽しみ♪
867帝京人:2001/03/08(木) 23:04
武蔵も帝京も学生の質は変わんないよ。
就職先見たけど、帝京とほぼ同じ。
私立大学なんて早慶とマーチの上位以外何処も同じ。
成成学武????何を言ってんだか。
そんなの日本人誰もわかんないよ。
ほんと、変なプライド持たないほうがいいよ。
大した大学じゃないんだから。
868名無しさん:2001/03/09(金) 01:12
>867
そーいうのをよけいなお世話というのでは?
869名無しさむ:2001/03/09(金) 12:33
人文学部日本文化学科情報希望age

870名無しさん:2001/03/09(金) 23:25
>>869
女の子が多いよ。
871名無しさん:2001/03/10(土) 23:24
もうすぐ手続きの日だ〜。
872通りすがりの中大生:2001/03/11(日) 03:36
  >就職先見たけど、帝京とほぼ同じ。
  >私立大学なんて早慶とマーチの上位以外何処も同じ。

高卒低学歴厨房発見!!
就職先が低凶並み?正気でいってるの?低凶じゃ日本マクドナルドくらいしか
入れまセン。(藁)
マーチ下位=Fランク大か。
低学歴の僻は恐いね。
873廃嘘の名無しさん2001:2001/03/12(月) 02:37
>>872
ぷっ!だせ〜。
874名無しさん:2001/03/12(月) 04:59
>>872

他大学の掲示板でムキニなるなよ。
中央君。法学部以外は糞なんだから。
君が法学部なら別だが。
875通りすがりの中大生:2001/03/12(月) 09:25
すいませんでした。
二部の法学部以外です。
876名無しさん:2001/03/12(月) 11:38
低レベル大学
877大手出版編集者:2001/03/12(月) 11:51
昔の僕の上司(編集長)は武蔵だった。
別の出版社行っちゃったけど。
878名無しさん:2001/03/12(月) 12:56
>>877
かわった髪形の人?
879大手出版編集者:2001/03/12(月) 13:44
>>878
そうだよ。
それが?
880名無し:2001/03/13(火) 21:31
ここって就職が良いって書いてあるけど本当なのか?

881武蔵大学生:2001/03/13(火) 23:05
あーあ、ここも前は優良スレだったのにー。

何を以て「いい大学」「低レベルな大学」とするか?
それは個人の価値観。
敢えて言わせてもらえば、確かに入試偏差値という観点から見れば
武蔵は「低レベル」かもしれない。
しかし、それは入る時の学力であって、出る時のレベルがどうかということは
大学次第ではなく、それぞれの学生次第じゃないか?
(つまり、大学自体を高レベルか低レベルか論じることにあまり意味は無いのでは?)
他大生だか武蔵生だが知らないけど、けなすならけなしてください。
だけど、私自身は武蔵大学で多くの事を学んでいるし、武蔵大学は好きだ。
他の人が見たら「大した大学じゃ無」くてもね。

前にも書いたかもしれないけど、そういう少しは愛着があるところを
軽々しく貶されたら不快に思うんだよね。
まあいいけど。
貶したい人は、「武蔵大学は低レベルスレッド」でも立てて、勝手にやってくれないかな?
もううんざりだ。
882名無しさん:2001/03/13(火) 23:06
千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉
千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉
千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉
千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉
千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉
千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉
千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉
千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉
千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉千葉

883名無しさん:2001/03/13(火) 23:09
sage
884名無しさん:2001/03/14(水) 10:25
チンカス大。
クズ大。
885名無しさん:2001/03/15(木) 15:56
なにをもっていい大学とするか?だって。
低偏差値大学の常套句だな。でもいいとおもうぜ。武蔵のやつら
バカだから話しが合わないもん。バカ同士仲良くやって、いい友達が
できました、とか言ってりゃいいよ。  
886名無しさん:2001/03/15(木) 16:35
>>885
おっ、友達が多そうな発言だね(笑)
887名無し:2001/03/15(木) 16:36
>886
それって僕の事を「バカ」だって言ってるの?
888名無し:2001/03/15(木) 21:27
>>885
話合わないんだったらこんなとこくんなよ(笑)
889お前らいい加減にしろ:2001/03/16(金) 02:20
みんなそろっておいしいと思っていれば
それは生ゴミではなく
おいしいごちそうではないのかな?
(中略)
みんな幸せなのだよ
だまされたまま眠り続けるのが
一番いいことだとは思わないかね?
真実を知るのは辛いことだよ
そうだろう?
890OB:2001/03/16(金) 22:59
OBです。「チンカス」「クズ」とか行っている人がいるけど・・・、しってんのかなあ。
武蔵のこと。たしかに東大より20ほど偏差値低いけど(笑)。ただ、学生生活本位でかんがえるなら、
とてもいい大学だった、とこれは本気で思います。たしかに、早慶あたりと比べりゃ、
就職等で苦戦することは目に見えてるけど、学生時代それなりに何かしらに努力した人は、
それなりに、「何者か」になってます。「チンカス」なのかかどうかは主観的な判断で他人にどうこう
言われるようなものではないでしょう??

マジレスになってしまいましたが、優良スレだっただけに馬鹿な人に荒らされるのは困りものですね。
891経営OB:2001/03/17(土) 00:02
そうです。無視しましょう。
だってなんにも知らんのに「カス」とか「低偏差値」
とかほざく奴とは議論以前に会話できんでしょう。
何を根拠に言っているかは知らんけど。
多分、武蔵受験して落ちたんじゃないですか?
892和光おち:2001/03/17(土) 00:07
受験が終わって帰ろーと思って歩いていたら
校門の近くにここの学生が一列に並んでオツカレーとか言ってたなー

場所はイイネ!
893レベル:2001/03/17(土) 00:08
http://www.inter-edu.com/u_jyuken/2000_univ03.html
MARCH 武蔵成蹊國學院 成城明学
894気象情報:2001/03/17(土) 01:40
台風630号通過中!!
iFPZQgszij
Ac__KHwQVM
It_WVVxPTQ
zvvRUzjSlD
jmfqZBdsDL
xAJPoijVov
OIiKARcQcu
yIQSJ_gCOp
sHnVxMDYjb
oXJvAvdIeQ
uEjYayQclg
dJYmAOprgn
ZUZSgdAXSD
HpPVRhZQZx
GeIhIunWez
FxLnOCmoAk
HchfuEjsVO
zflYCSQjwh
oNYvKiTwPw
iCrPX__Evk
895気象情報:2001/03/17(土) 01:41
台風8671号通過中!!
J_EpcTjznh
dPyItMjDKd
MnKGQpnytU
vklBVPGkSe
mBouYxRZEN
zmflOiHzgT
wpUUvGOdCh
XBdlXGFBrI
GWsOFSBegk
yHsrSKnIGB
KmOaj_r_aP
s_T_fbsdtt
PqAQIOxcUh
OADQVnePE_
AQLK_hytiB
exiWnqsaiW
BSprlRpwvR
IcVVEVPMZf
vFQlWpHefo
SKzOkssbnj
896気象情報:2001/03/17(土) 01:41
台風2391号通過中!!
bxuPPnpwSk
wReERUvRap
MTWPpDbLkf
SOaCQOsRLN
hnNJwppTTH
vyhKpiWjNi
ugOhWRdNju
msXR_g_TYE
EscTBbBgzg
ETPaeWZQYU
FVMzsqlYuc
qMtchFBkHI
iUBdQwbdBg
dqBctTIrvV
RspBfbKPrm
ZmljyawLja
_LTgBlJJhM
rKeYhJMQGC
SVoOcZfUnW
wKUIHtKCBE
897気象情報:2001/03/17(土) 01:41
台風1973号通過中!!
nrzkVCJShc
LPrccYPZJE
psLJutBZbc
ZRIblOuSdV
wUcigRbOWy
TdQgUegswU
UfvTLpnzpF
aBiATStUlo
BypHgMuamX
cOWiUmIIBF
yeAREYAosY
zNDoANMdJC
mBYPAckIoo
lNWTyVBaKt
xZDtJ_vpen
bLol_GbQZR
_eYfJGEOug
xBff_qcuoJ
SHGFcTttaM
LuONIoWpvy
898気象情報:2001/03/17(土) 01:42
台風1125号通過中!!
MtLGrqfwXH
LtNEXbZhul
sJgLepHTxX
PdLQlggHmy
ua_brQTgmd
DQFNydLXiN
UEVVJnfZVC
jzYixeVhQB
nZiEIuDZsG
CoXGQwRgfD
suUiWURAEm
dqgNLQSkWN
OfRPWrTWmQ
D_BaqyyUAW
TgdVTltxTo
bWAfJoAFAP
RGveMLFzET
vMDupQqmSk
NgEkaqrAKI
oMsSivLoWF
899気象情報:2001/03/17(土) 01:42
台風8393号通過中!!
gTRszxiqAL
ZDXMN_UbwR
BwcjauTDdW
RuNuCplper
UyX_DEActG
CcUZSRVaom
bPchSxbAcv
HxDGRJHbnI
gyh_bs_Mti
OEseLesfZL
htYMjNZ_w_
mymtYAfGAU
JFoFLOnizU
jRAOTYJTUD
bwkRfFSEaR
XVzENyFMRh
SPCZZeKIsy
ajtkEQATMz
CYxiNRoIvS
dvtoaDnSue
900気象情報:2001/03/17(土) 01:42
台風8259号通過中!!
EtNMhZoXEH
AkDZolUfPk
RAXdhvgJRk
JYntagtMUv
XxRpRwgwrK
woCvnsyZJZ
qapZBHRYFJ
vbazUNFZzn
WkItpwQBBe
PqpmAHnkP_
GNUpvTGrnd
FCJEAaNkTD
BnvRyxoRHU
tFWoOKXzUy
UylkREatpL
hCWSthoFfC
_veMPVcTJi
EflmCpTQhm
anTHrdCDTY
VSXpvYgFhB
901気象情報:2001/03/17(土) 01:42
台風9812号通過中!!
PqgALcq_wd
yYvsWyYGTg
DCwzWElvAO
wbgSnaDcXp
FRVGzcFBwS
ttLuSjzlsq
CjUEcxTeea
CQkUceptca
jTX_IqHkK_
UHRDaiSdhp
kcRemientK
PnNjtWmKSq
nRdgsflPlQ
DYQRlfjGrP
jYbVcxMXsA
oGtNtwgCEN
tTMpLHVhYr
vnkMOVCunJ
RsxEMTyYdm
WKZyDsNsKP
902んへ:2001/03/17(土) 13:04
903名無しさん:2001/03/17(土) 18:12
>>890
うるさいちんかすだな。
ちんかすはちんかすにすぎない。
所詮なにかやっても、それなりしかなれない
ことを認めてる。
それなり。
ぷぷぷ。
904名無しさん:2001/03/17(土) 18:44
なんだかんだで、自称高学歴な人たちも武蔵大学マークしてるんでしょ?
だって本当に相手にする価値もない学校って思ってるんだったら、無視するはずだもんね。
905名無しさん:2001/03/17(土) 23:49
チンかす大!
ゴミ大!
マークしたって意味ないじゃん。
ごみをたたくのがおもしろいんだよ。
906名無しさん:2001/03/18(日) 01:16
わざわざ他大をけなす人ってほんとつまらない大学生活送っちゃった
んだろうね、かわいそうに
自分が楽しければ他人が低偏差値だろうがなんだろうが気にならないもんね
907名無しさん:2001/03/18(日) 02:10
>906
同意。他大のページなんか見てもあまり面白くないし、例え面白いとしても、
わざわざ書き込もうと思わない。だからこいつらは相当暇なんでしょう。
ごみをたたくのが面白いんだってさ!そんなこと言ってる人が面白い!
というように、相手をするといかんのだね。無視しよう!レス無きゃこいつら
ちっとも面白くないもんな。かまってほしいんだろ?それなら別のとこ行ってくれる?
他にもっと楽しいとこならいくらでもあるぜ。それでもここからいなくならないってことは
他のとこでは相手にされないんだ?かわいそうね。かまってあげようか?
908名無しさん:2001/03/18(日) 03:20
わははは。 盛り上がってるなぁ。
まぁ、武蔵大は確かにバカな人多いね。オレもバカだし。
でも、頭がイイとか悪いとか気にしない人が多いので居心地はいい大学だね。
下から上がってこないから、浪人生の割合も比較的高いんじゃないかな?
そういうのにコンプレックス抱くタイプの人には武蔵はお薦めだと思う。
逆に、そういうノンビリした大学だから大学時代を有意義に過ごしたい人は×。
勉強するにしてもサークル活動するにしてもアットホーム過ぎて武蔵は退屈。
しかも、そういうのに熱い人に対して冷淡。
「なに熱くなってんの?」って目でみられるよ。(笑)
全体的に日本のムラ社会の縮図的コミュニティが形成されてる。
まぁ、なんでもいいや。 武蔵バンザイ。
909名無しさん :2001/03/18(日) 03:26
武蔵出身の有名人っている?
910名無しさん:2001/03/18(日) 10:53
そういいながらレスするひま人間。
無視するなら、無視する事もかかなきゃいいのに。
だから、バカなんだよ。
始めから煽りなんてほっとけばいいんだよ。
しかも、真夜中にレスしてるし。
911名無しさん:2001/03/18(日) 11:32
渡辺薫!
912名無しさん:2001/03/18(日) 11:41
(元)ジュディマリのドラム、鈴木ヒロミツなど地味−なひとばっか
913x:2001/03/18(日) 20:20
x
914このスレッドの1:2001/03/18(日) 22:54
1000超えそうなので次からはこちらでお願いします。
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kouri&key=984923548
915国吉アナ書きこみ者