★早稲田大学第二文学部★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
社学が昼夜開講制になってからも、頑なに夜間を守るニ文。
6・7限という講義で、彼らは昼間何をしているのであろうか?
社会人入試の実態は?そしてそのまんま東はきちんと
学校に来ているのであろうか?
2名無し:2000/11/15(水) 22:42
社学のスレッドは盛況なのに、なんでここは淋しいの?
3名無しさん:2000/11/15(水) 22:44
所詮は二部。偏差値の割に社会的評価が低すぎ。
社学同様、「文化学部」とかに名称変更して昼夜開講制にする他道はない。
4名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 22:46
ここは渡辺浩弐ファンスレか?
5名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 23:06
そのまんま東が在学中です。
6東大法学部4年:2000/11/15(水) 23:09
>5
そうなんだ、知らなかった。
ちゃんと通ってるのかなー。
7社学の王様:2000/11/15(水) 23:14
こないだ図書館に東がいたよ。
8受験生:2000/11/16(木) 03:27
早稲田の近くで、時間潰せるとこってないですか?
できれば24時間営業で、あんま金使わないで長居できるとこ希望。
9駄政経:2000/11/16(木) 03:30
>>8
22号館が一番いいかもw
あとはデニーズぐらいかな。
たまに使うw
10ななしたん:2000/11/16(木) 03:30
何時の間にこんなスレが。。

>>8
デニーズ、麻雀店、サイゼリヤくらいか?
俺もいっつも勉強場所探しで苦労してる。。

>>3
文学部に社会的評価なんていらねー。

>>4
何故に?(笑)
11名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 03:31
渡辺は一文
12駄政経:2000/11/16(木) 03:31
>>8
あ、受験生か。だとやっぱりデニーズ・・・
でもそこしか知らない、ゴメン。
13受験生:2000/11/16(木) 03:33
>>9
受験期間中に22号館は入れないですよねー?
>>10
マアジャン店はちょっと・・・。健康ランドとかサウナみたいな
とこはないですか?
14名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 03:33
ニブンはニブン。所詮ニブン。ぷぷぷ
15ななしたん:2000/11/16(木) 03:35
>>14
カタカナで書くと昔のコテハンみたいー。

ところでさー、何で「所詮ニブン」なのー?
理由きぼん。。

>>11
二文出身の(卒業後に有名になった)有名人っている?
俺には思いつかない。。
16名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 03:38
タモリが卒業してればねー
吉永小百合も入る前から有名だしねー
17駄政経:2000/11/16(木) 03:42
>>13
一応夜間は入るときに学生証チェックあるけど、
やらないことも多いし、表の入り口閉じる前から
中にいれば大丈夫でしょ。
それに体かがめれば警備員に見つからないしw
18受験生:2000/11/16(木) 03:46
では、ついでにもひとつお願いします。
受験中トイレってめちゃめちゃ混みますよね。
ここなら、受験生あんま使わないんじゃないのかなーという
穴場トイレ教えてください。西早稲田で。
19駄政経:2000/11/16(木) 03:50
>>18
学内にトイレ増設されるよ。男だったら大丈夫だよ。
学校の周りにはあるかな・・・戸山公園は少し遠いいし。
20ななしたん:2000/11/16(木) 04:22
二文情報。

「糸圭」秀美(スガ ヒデミ)の担当する「小説論U」は今年限りのようです。
本人授業中に言ってました。。
21:2000/11/16(木) 15:48
早稲田はどこも難しいな。
二文でいいから入れてくれよ。
22卒業後に有名になった二文出身有名人:2000/11/16(木) 15:55
沢地久枝(ノンフィクション作家)
乃南アサ(直木賞作家)
小川範子も二文だと聞いたことがあるが、卒業後に有名になったかどうかは知らん。
23名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 16:29
小川範子は、社学だってば!!
24名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 20:16
>22
乃南アサも社学。高校はカリタス。
小川範子は一般受験も考えてたのか代ゼミの夏期講習とか出てたらしいよ。
結局自己推薦で入ったけど。
25早稲田大学第二文学部五年wise83.mn.waseda.ac.jp:2000/11/16(木) 20:21
>>3
一発で夜学って判らなければ、意味ね〜!
26名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 20:22
有名人で「早稲田大学文学部卒」となっていたら二文の可能性が
高いぞ。永六輔とか。
27名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 22:42
すばる文学賞出身の引間徹は二文なのか?
確か高卒で2,3年仕事してていきなり早稲田に入ったらしいから
「すげぇ」って感じてたけど、もしかして「二文の社会人入試かな?」
って思って。
28名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 23:13
ノンフィクション作家の鎌田慧氏は本の経歴紹介で,働きながら早稲田文学部を卒業と
書いてあるので,多分二文でしょう。個人的にこの人の本は好きです。
29ななしたん:2000/11/17(金) 06:37
>>27
『19分25秒』……三田誠広の弟子、だっけ?(笑)
二文かどうかは、知らない。一文じゃん?

金曜6限「現代批評の諸問題」萌えー。
……全然授業出てないけど。。。
30名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 07:42
>>21
何故そこまで早稲田にこだわる?
MACCHの文学部のほうが就職面でもいいような気がするが…
芸術系でもやりたいの?
31名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 11:10
社学のスレッドは盛況なのに、なんでここは淋しいの?
32名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 11:50
いっそのこと一文を「第一文学部」、二文を「文学部」という
名にすれば良い。

33名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 12:37
>27
やはり一文なのか。
作品云々より予備校にも通わず普通に高卒でSEしてていきなり
難関学部へすすめるなんてすごいな。
34名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 12:49
社学とか二文とか見てて思うんだけど、教育とか理工に第二は
なかったの?
35名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 02:29
>24
小川範子は高校受験で都立八王子東落ちたのがとても
悔しかったから、高1から早稲田社学の自己推薦目指して
高校の定期テスト頑張って、90点以下はとったことないって言ってたぞ。
落ちたらどうするつもりだったんだろう? 一般で受けたのかな?
36名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 02:46
売れる,売れたは別にして劇団や芸術家に二文OBが多い。
37ななしたん:2000/11/18(土) 12:34
>>36
売れる、売れない、じゃあ……ま、いっか(笑)
そっかー。そーゆー人に多いのね。
確かに売れない役者とか演出家が多そうだ、二文。。

>>30
そりゃーねー。
就職ならマーチの文学部どころか日東駒専の同系学部より悪いと思うよ。

>>21
一文の問題お手上げなようだったら、二文も難しいと思う。
明治くらいの問題が余裕で解けなきゃ、結構キツイかも。。
38名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 12:37
でも社学の学費は一部と大差ないから勤労学生には
きついよな。頑張れ二文。
39ななしたん:2000/11/18(土) 12:50
今表示されてる15スレの内6スレが早稲田関連……
荒らしに近いな、このスレ乱立。。
40名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 13:04
>39それだけ早稲田信者が多いってことさ。
41名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 13:06
>39,40
土曜日だってのに、22強姦で暇潰すしかない奴が
多いともいえるな(w
42ななしたん:2000/11/18(土) 13:08
>>40
わざわざ全スレ上げてるっぽい人もいるし(笑)

>>41
これから授業。
結構鬱、みたいな(笑)

因みに土曜7限の「小説論U」。
スガ秀美は今年で早稲田終わりらしいんで注目ですよー上げ。
43名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 13:11
>42
そうだよね。二部だと人が遊んでる時に勉強だ。頑張れ^^
44ななしたん:2000/11/19(日) 10:03
朝だけど夜間上げ。
佐々木先生の下でラカンやってる人いないかなあ?
あのめちゃくちゃなエクリの訳で(笑)
45ななしたん:2000/11/20(月) 03:44
てゆーか二文生2ちゃんねらー少なくなったねぇ。。
46hit:2000/11/20(月) 03:47
でも二部・・
47ななしたん:2000/11/20(月) 03:52
>>46
しつこいなー(笑)
それ以外に言うことないのー?

>>43
遅くなったけど、ありがとうございます。。
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49ななしたん:2000/11/20(月) 04:22
>>48
二文の受験科目に政経はありません。
悪しからず。

つーかマルチポストする奴の気が知れない。
そんなんしたら逆効果だろ。。
50名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 04:45
2部って何で人気が無いんだ?
卒業しても2部って言わない限り1部と変わらないだろ。
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54ななしたん:2000/11/20(月) 06:12
>>50
大学を就職予備校(=自分の商品としての価値を高める)として捉えるのなら、
2部にはその意味での存在価値は殆ど無い。
卒業しても2部と言わない限り〜というのは普遍性・妥当性のある言葉ではない。
(現に、二文は学部名からしても2部というのが明らか)

そして、「所詮二部」という言葉に現れてくる意味としては、
「低偏差値」「単位取るのが楽」「1部とは別物」「元々勤労学生のもの」
といった先入観がある(事実としても、そうである場合が多い)。
しかし、それは実情に合ったものではないし、第一そう断言する妥当性が無い。
元々大学はエリート養成のものとしてあったが、
現在では大衆化されて、労働力の生産の場としての意味合いが強くなった。
(だから、学歴板ではエリートという幻想を保つための論争が繰り返される)
2部を2部という理由だけで貶めるのは、自分の地位を保つためでしかなく、
また、そう判断するだけの知能しか持っていないからに過ぎない。
そうでなく、2部を貶そうと試みるのならば、それは就職率が悪い、
就職実績が無い、などの発言によって卑下するべきであろう。

しかし、二文生にとってはそんなもんは知ったこっちゃない。
就職が悪くたって、そんなもんは百も承知、って人はやっぱ多い。
低偏差値、という点についても、それが勉強するのに何の関係があるの?
って言える(これは「社会評価は低いんだよ!」という指摘によって通常は崩されるが、
社会評価など関係無い場にいるのならば、それは外部からの単なる揶揄にしか見えない)。

そーゆー「2部」だからダメ、っていう幻想が無化された上で、
初めて「二文は〜」という評価が下せる。
で、俺にとっての「二文は〜」という評価だけど、
それはまた別の話だから措いておく。

つーことでマジレスでした(笑)
55政経政治:2000/11/20(月) 06:53
そうはいってもやはり二部・・・
56ななしたん:2000/11/20(月) 08:21
>>55
なんかパラノイア(偏執)的だねー。
分析したくなる(笑)

「ななしたん」というHNを見るたびに「そうはいっても2部」と書き込む、
パラノイア症の患者について。
>>46のHNを借りてhと名付ける。
hについての背景知識がないのが辛いけど。
hにとって「ななしたん」とは2部という、絶対的な劣等性の代名詞として存在する。
故に「ななしたん」がどのような事を言おうと、変わりない。
なぜなら、「ななしたん」に求められるのは発言ではなくその存在、
2部という劣った存在を体現化するということだから。

ならば何故hは「ななしたん」に対してそのような存在であることを求めるのか。
ここで、hにとっての自己の不在を考える事が出来る。
hにとって決定的に欠けているものを「ななしたん」は対象aとして持っている。
hが完全に自己を同一化するためにはその対象aを手に入れなければならない。
しかし、その対象aは手に入らないが故にhが欲望するものである。
(対象aが何であるかは問題ではない。それは「ななしたん」というHNのもつ記号性であるかもしれないし、
その文章に表れる「何か」かもしれない。対象aが何か、それは本質的問題ではない。
しかし、その対象aとして求めているものが何であるかわかれば、hのパラノイア的欲動が、
どんな体験の反復であるかはわかるであろう)

hの求めているものが、軽蔑であるのか嫉妬であるのか、それは問題ではない。
重要なのは、hが「ななしたん」に対し、パラノイア的書き込みを続けている、という事実である。
それは失ったものを求めるが故に回避不可能であり、
hの内部で解決される問題ではない。
hは自己言及出来ない問題を、「ななしたん」に転移して語っているに過ぎないのである。

……ちょっとラカン派っぽく書いてみました。。(笑)
57ななしたん:2000/11/20(月) 08:25
>>44でも書いたけど、ラカンの『エクリ』の訳者で悪名高い佐々木孝次先生が二文にはいます。
なんだか、欲望と欲求を同じく欲求って訳してるらしいんだけど……
授業で何か言ってるのかな?
情報きぼーん。。
58名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 08:53
>>55
なんなんだ君は?でもこのやり取りはとても面白いw
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60ななしたん:2000/11/20(月) 09:12
>>58
いや、俺も面白いけどさぁ♪(特に>>56
どーせだったら堂々と雑談スレでやってほしい(笑)
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62ななしたんwise81.mn.waseda.ac.jp[pc026065.cat.waseda.ac.jp]:2000/11/20(月) 18:37
6限あげ。
7限は身体文化論もぐってみます。。
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64ななしたん:2000/11/21(火) 01:07
あげよっか。。
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 01:41
二部って勤労学生が多そう。
ごくろうさま、働く社会人さん。
68ななしたん:2000/11/21(火) 01:45
>>67
二文は別に勤労学生の為の学部じゃない。
社会人枠は別にあるし。
一文とは全く別カリキュラムの、教員が同じであるというだけの別学部です。
そもそも第二文学部という名称自体、
一文から独立した学部であることを示しているし。
69名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 01:48
2文のパンフレットには,昼間は政経や一文などの学部の講義が受けられる,と
書いてあるよ。(編入・学士のパンフ)
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71ななしたん:2000/11/21(火) 01:53
>>69
それはオープン科目とか何とか。

オープン科目は他学部用の学生枠があって、
抽選で受かれば、自動的に履修出来る(卒業単位にも算入される)。
それはどこの学部でも一緒。
来年からは立教・学習院・学習院女子・日本女子のオープン科目も履修可能。

二文の特徴は、教職課程を履修しても、卒業単位に算入されること。
それ以外は、他の学部と条件同じです。
多分。。
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
73名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 04:33
二文の活動時間は夜ですよね?
昼間は一体何をしているんですか?
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 17:47
>75

おまえはもっとダメ
77名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 17:52
でも二部・・・
78名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 17:55
>77
二部でもよし
79名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 17:56
>77

何故二部がいけない?論理的に説明してくれ。まさか偏差値云々を言い出すんじゃないだろうな?
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 18:40
>80

反論できないからといってブチキレてはいけませんよww
そこをぐっと我慢して、あたまを使って考えましょう
話はそれからです
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 18:53
>84

何故二部がいけない?論理的に説明してくれ。まさか偏差値云々を言い出すんじゃないだろうな
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89ななしたん:2000/11/22(水) 05:41
二部のダメなところ
・低偏差値
・勤労学生のため
・低偏差値なのに、その大学の学生を名乗っている
・就職が悪い

……これくらいじゃん?
何がいけないんだろう。。
別に二文で損したことないし、むしろ得。
俺就職しないしー。
>>56で反論してるし。
多分、学問する場としてなら、地方国立大学や多くの私立大学より、
環境的に早稲田大学第二文学部は充実してる。
「所詮二部」って言ってる人達はその事実を噛み締めながら煽ってね。

>働きながら学ぶために、かつて創設されていた第二学部が統合再編される中、
>その灯を絶やさず、年齢・経歴も様々な人々が“学び”に励めるよう、学内で唯一、
>4年生大学の2年次修了者、短期大学・専門学校卒業者に3年編入学の道を開き、
>独自の社会人入学試験も実施している第二文学部。
これが悪いことだとは、俺にはどうしても思えない。
大事なのは学びたい時に学べる環境がある、ってことじゃないかな。
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 08:03
二部でもいい、もう諦めました。ハア・・・鬱だ、詩嚢。
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93ななしたん:2000/11/22(水) 08:08
>>92
多分、多くの一部の文学部より、ずっと良い環境だと思うよー。
マジレスねー。

つーか俺も論理的思考力ゼロの煽り相手にするの止めろよな。。
94:2000/11/22(水) 11:50
>2部って何で人気が無いんだ?
ここでは人気ないけど、
二文の偏差値高いぞ。
頼む、入れてくれー。
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96:2000/11/22(水) 13:51
金銭的事情から
早稲田商、一文の受験を
まさにたった今
断念いたしました。
97ななしたん:2000/11/22(水) 13:54
>>96
頑張って二文合格して下さい。
地方国立大受かっても蹴ってください。
公立大受かっても蹴ってください。
それでこそ二文生。
9896:2000/11/22(水) 16:51
>97
ありがとうございます。
ううっ、株上がってくれー。
でないと受かっても二文にさえいけない。
99名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 17:04
早稲田二文を否定するわけじゃないが、
都立人文二部は学費メチャ安でカリキュ
ラム上、一部と差別は全く無いぞ。
10096:2000/11/22(水) 17:13
>99
アドバイス感謝。
実は都立大二部も受けます。
受験料負担もままならない状況で
宝くじを今日8枚から4枚に減らすこと
を決定し(96)、背水の陣です。
101名無しさん@1周年 :2000/11/22(水) 17:36
国公立の二部は、就職面から言っても中堅私大一部なんかより全然いいよ。
102ななしたん:2000/11/22(水) 19:39
>>99
それって一文・二文の関係と一緒。
俺は都立は昼間だったけど、日文・文芸がやりたくて二文に来た。
って他のスレにも同じこと一杯書いてるな。。

>>100
とにかく、公立大と私立大の水の違い、
得意とする専門分野の違いなど、気をつけなけりゃ落とし穴にハマる。

それと、専門馬鹿になりたくなけりゃ早稲田二文だね。
専門が中途半端になる、って話もあるが。
やっぱカリキュラムが魅力的っすよ、二文(自画自賛)
あと色んな人達。これは面白いです(笑)。。
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104ななしたん:2000/11/22(水) 19:41
あー、それと「芸術学部構想」とやらは、
多分「早稲田大学芸術学校」のことだと思う。
2001年4月開校の専門学校らしいです。
105ななしたん:2000/11/22(水) 19:42
>>103
うん。
文学部の中じゃ上位だけどね(笑)
カリキュラム的にも、教員の充実度的にも。。
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107ななしたん:2000/11/22(水) 19:49
>>106
一文落ちたってばさー。
あと立教も。
けど、こっちは落ちてむしろ良かったって感じ。
受験生の頃だったら、間違って入ってたかもしれない(笑)
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 19:52
意味わからん。どこ受かったの?
入ってからお得だったってわかったわけ?
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111ななしたん:2000/11/22(水) 19:57
>>109
明治文、都立人文、近畿文芸、中央文。
入ってから、想像以上に何でも出来る学部だ、ってわかった。
深く勉強しようと思えば、周りに幾らでも環境はあるし、
ちょっと知らない分野について学びたい時でも、
自由にカリキュラムを組めたりするところとか。
専門を1年の時からガシガシやらせるのも一つの方法だと思うけど、
こうやって自主性に任せて学問させるのも良いなー、
ってこの頃とみに思う。。
112ななしたん:2000/11/22(水) 20:00
>>110
立教はタイプが違いすぎた。
明治は逆にタイプが合い過ぎて簡単すぎた。
都立はなんかはまった。
そんな感じ。
圧倒的に実力があって大学に受かる、そんな受験生ばっかりじゃないよー。。

>>108
ん?
全然タブーじゃない。
コンプとも思ってないし、むしろ良かった、って感じ。
社会的には一歩後退、自分的には二歩前進。
出たい授業はもぐってるし。
最高っすよ、大学生活(笑)
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114106=109:2000/11/22(水) 20:05
>112

自分で自分を安くするなよ。
納得しているならいいじゃん。人に認めて欲しいのか?
格好悪いよ。
115ななしたん:2000/11/22(水) 20:06
>>113
うーん、、、俺的には一行捨てレスしかできないほうが、
負け犬だと思います……
掲示板じゃ書き込みが全て。
文章で反論できずに環境を責めるのって、負け犬のすることじゃん?
116ななしたん:2000/11/22(水) 20:08
>>114
あー、ごめん。。
ウザいんだよ、所詮二部、とか言ってる奴(ら)。
それも一回くらいなら別に構わないけど、
俺がレスする度に、色んなスレでそーゆーカキコする。
つい不信になっちゃって、過剰レスしたりする。
すまん。。
117名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 23:04
>113
俺はそう思わない。。
118ななしたん:2000/11/25(土) 09:24
あげますです。。
(200以下まで下がってた。。)
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 09:29
>119
またか・・・懲りないねw
ななしたんに叩かれるよ?
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 09:37
このスレが120までいくとは正直思わなかったよ。
そのまんま東はちゃんと大学に来てますか?
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125ななしたん:2000/11/25(土) 10:07
せっかくの大学受験板なんだからさー、
偏差値至上主義で語るのやめよーよー。
二部がどうこうとか、大学名がどうこうなんて、関係無いっしょ?
それで話したければ学歴板行けば良いわけだし。
その大学・学部でしか語れないことを語れるから、
こういうスレッドの存在意義ってのはそれなりにあるのだと思う。
>>121
文学部という枠内で語ってほしい。
>>122
発言を、発言者で区別してほしくはない。
>>123
それなりに来てますよ(笑)
>>124
同意ー。。
ただ、入っちゃえば、就職以外、
二文と一文で「やれること」は変わらない。
で、就職の話はこの板の扱う範疇じゃないんだよー。。
126あぼーん:あぼーん
あぼーん
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
128ななしたん:2000/11/25(土) 11:41
>>126-127
可哀想……二部ってこと以外にななしたんを非難する言葉を持ってないんだね……
語彙力、思考力、文章力などなど……
ななしたんに劣っているから「二部」って一点でななしたんを
責めることしかできないんだ……
いいよ、幾らでも煽って。
それでキミ(ら)の心が安らぐのなら。
ただ、こーゆースレで煽ると他の人にも迷惑がかかるかな。
雑談スレでやってくれるなら本当にもう、幾らでも。
俺だけに迷惑がかかる場所で、煽ってください。。。
129名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 11:58
東が早稲田だったとは、知らなかった・・・
てゆうか、何であの年で早稲田なのか不思議。
130名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 12:00
文芸をやりたいって気持ちはわかるが、
それでも都立人文、明治文蹴りがもった
いなく思えてしまうんだよなあ>ななしたん
131ななしたん:2000/11/25(土) 12:07
>>130
明治はともかく、都立蹴りは、確かに勿体無く思えるかも(笑)
今となっては日本文学や文芸より西洋現代哲学に興味をもってるワケだし。
ただ、教員・科目の豊富さ、自分の興味に従って専門演習を選択できるところとか、
二文にきて良かったなー、って思えることはいっぱいある。
自主的に学問分野を横断出来て、それを許容出来る制度を持っている、
それが二文の良い所かと。
自画自賛レスでした(笑)。
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 12:11
政経、法に受かりながらも二文に行った奴を知っているが。
134名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 12:13
>131
なるほどね。よくわかりました。僕は都立1部OBですが、
1部自治会室にあった落書き「早稲田行きたかった」
2部自治会室にあった落書き「日大芸術学部には負けないよ!」
ってなわけで、都立ニ部も学風では日芸、二文に近いものがある
かもね。院に進んだ奴も多いし研究したい奴にとっては悪くない。

でも、「ななしたん」の論理的文章構成力には頭が下がる。
頑張ってくらはい。
135ななしたん:2000/11/25(土) 12:14
>>133
法・教育蹴り二文落ち人科って人なら知ってるケド、
>>133みたいな人は、いるんだろうなー、とは思うけど知らない。。。
それでこそ二文生って感じ(笑)
136名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 12:16
>>133
愚かとしか言いようがない。いや、家庭の事情があるならわからんでもないが。
とにかく勿体無い。。
137名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 12:28
頑張れ二部君たち。いつか春は来るさ。
138ななしたん:2000/11/25(土) 12:35
>>137
今でも十分春ですー。
一年中頭の中春じゃないと、
2ちゃんで二文なんて名乗れませんー。
あははー。。

>>134
学風では似てるかもしれませんねー。
日芸のことはよく知りませんが。。
>でも、「ななしたん」の論理的文章構成力には頭が下がる。
そんなこたーない。

恥ずかしさのあまり下げますです。。
139名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 12:58
さすが二部(笑
140ななしたん:2000/11/25(土) 13:00
>>139
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kouri&key=975070949
雑談スレでしましょう、そーゆー話題。。
141ヒルトップ:2000/11/25(土) 13:06
二部のくせに偉そうにすな!
142ななしたん:2000/11/25(土) 13:09
>>141
なんだー……
ななしたんor二文が二部なのに偉そうにしてるから問題なのかぁ。。
それって単なるヒ……(以下略)
143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 15:33
早稲田に逝こう。二文でもいいじゃないか。
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
146名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 16:25
>>144
ほんとに・・?
147二部学生:2000/11/25(土) 17:12
あまり二部と言わないでください。私は慶応文蹴ったのですから。
確かに周りを見ると、がっかりすることもありますが、親が死に、
仕方なかったのです。確かにこの学校の名前は名乗りますが、内心、
いつばれるのかひやひやしているのですから。
148ななしたん:2000/11/25(土) 17:14
>>147
ネタは逝って下さいニブ。。
149名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 17:17
人がせっかく一生懸命書いたのになんで削除するの、馬鹿!!
150二部学生:2000/11/25(土) 17:19
>148
ネタではありません。今も職場のPCからです。
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152ななしたん:2000/11/25(土) 17:22
>>150
お疲れさまニブ
6限は間に合うニブの?
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154名無しさん。:2000/11/25(土) 18:35
慶應文蹴るなんてもったいない。
155名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 18:36
腐っても二文。
156ななしたん:2000/11/25(土) 18:39
>>155
それを言うなら、
「腐っても早稲田、腐ったら二文」
です。。
157二部学生:2000/11/25(土) 18:46
>154
後悔してます。でも親いないしお金ないし、
そんなのが慶応行くのは惨めでしょ
158名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 18:52
>157
確かに相手にされないと思う。
早稲田なら家賃5千円のアパートとかに住んでる人もいるし、
金がないのは気にならない。
159名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 18:54
男で慶応文になんか行ったらそれこそ悲惨
男なら二部でも早稲田や都立大を選んだ方が賢明でしょう
160名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 18:57
慶応生は大して金持ちでもないのに、金持ち面しているの見ていると
哀れに思えてくる。
161名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 18:59
将来「自分」が金持ちになりたいのなら早稲田に行け。
既に「親」が金持ちなら慶応に行け。
162名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 23:42
実際、いろんな事情を持っている奴がいると思うよ、二文には。
サークルのラウンジが文キャンにあるから、二文の奴もサークルにいるんだけど
そいつらを見る限り、決してポテンシャルが低いわけではないと実感するよ。
バイタリティー溢れる奴が多いと思うよ、二文は。
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 06:19
>>163

兄さん!!本当に兄さんなの!?信じられない!夢みたい!!
165社学の王様:2000/11/26(日) 06:23
>158
家賃5千円のアパートについてもう少し教えてください。
166158:2000/11/26(日) 06:27
>>165
場所は目白、広さはまぁまぁ。
しかし一年後に取り壊しが決まっているようなところだよ。
167社学の王様:2000/11/26(日) 06:33
>166
そうですか、情報ありがとうございました。
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169ななしん3:2000/11/26(日) 17:42
早稲田三文こと明治文です。
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172ななしたん:2000/11/28(火) 18:15
>>169
「早稲田大学第三文学部」ってミニコミ誌が既に存在してます。。
173ななしん4:2000/11/28(火) 18:47
早稲田ニ文は早稲田i文学部に改名すべきです。
存在からいってあの学部は実数ではなく虚数です。
174ななしたん:2000/11/28(火) 18:49
>>173
せめて無理数にして欲しいなぁ。。
175名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 20:26
りこーを除けば二文の奴が一番大学で勉強している気がする
176ななしたん:2000/11/30(木) 11:01
>>175
勉強してるかどうかはともかく、
向学心ある人は多いかもー。
やっぱ夜間&文学部ってコトで、
それなりに覚悟決めて入ってきてるからかな。
多分。二文。
177あぼーん:あぼーん
あぼーん
178ななし:2000/11/30(木) 18:30
早稲田2文は二部のなかで金高すぎ。
私自身行けません。ほとんど1部とかわんないんだもん。
そこからして貧民救済の学部じゃない
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181あぼーん:あぼーん
あぼーん
182名無しさん@1周年:2000/12/02(土) 19:24
二文でも編入の道がある。人生はまだ終わっちゃいないぞ。
183名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 06:11
age
184早稲田:2000/12/06(水) 06:16
ニ文の本来の理念は形骸化してる。
一文と合併すべき。
185名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 06:18
>>184
本来の理念をおしえて。
186早稲田:2000/12/06(水) 06:22
>185
勤労と学問の両立という早稲田本来の在野精神
を育てるために作られたんじゃない?ニ文は…
官僚的でない、たくましい勤労学生を育てるために・・
今、そんな学生ほとんどいないでしょ?
187名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 06:25
>>186
いるんじゃない?
ほとんどの知り合いはバイトで月10〜15万は稼いでるよ
それに、二文の奴が一番学習意欲は強いと思うけどなあ・・・
なんていうの?ハングリー?
十分たくましいよ。
188早稲田:2000/12/06(水) 06:27
>187
ニ文に友達いないけど、なんか、
ホストやってたのが逮捕されたよね。
ああいうイメージもあって、ニ文の奴のイメージ悪いかなぁ。
確かに、いう通り、ちゃんとしてる奴も多いのは、認めるけど。

189名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 06:33
>188
普通は看板政経学部で逮捕されたホストの話がでるんじゃない?
私、二文で逮捕されたホストの話聞いたことないよ。
190早稲田:2000/12/06(水) 06:35
>189
ニ文のホストしか知らんなぁ。
テレビに顔写真出たし、8ちゃんの人におれインタビューされたよ。
191早稲田:2000/12/06(水) 06:36
因みに、俺は、商学部です。
あなたはどこの学部?
192名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 06:39
>190
同じ人のこと言ってるかもね。
私が覚えてるのは政経の人だったってことだけ。
ワイドショーで見た。
>188
たしかに男の人はつまらない人が多いね。
やる気があるのか無いのかわからないの。
女の子は元気でかわいくて、暗い子はあんまりいないよ。
193名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 06:40
>191
2ちゃんねるで言うのは怖いので秘密です。
194早稲田:2000/12/06(水) 06:43
>193
そうなんだ。いってまずかったかな。
女のかたのようですね。
今日大学いくのやめようかなぁ。
これから寝たら、なんかいけそうもない^^
195早稲田:2000/12/06(水) 06:46
早稲田は、よくもあしくも、ここで取り上げられて、うれしいね。
俺なんかは、かなり、愛校心強いほうだけど。
196名無しさん:2000/12/06(水) 06:46
>191
ぷ。
ヴァカ商がニヴンしか下に無いから八つ当たりしてただけか。
最近じゃ社学にも同格or下扱いだからなぁ!(わらひ
気が済んだか?
おーよしよし(藁
学歴コンプレックスはわかるが、
あまり母校の恥を晒すなよ、ヴァカ商クン!!(おおわらひ
197名無しさん:2000/12/06(水) 06:48
>194
お、なんだ?
女だとわかった途端にネットナンパか?
朝まで一緒にチャットしてましょうっていいたんだろ?
馬鹿だなぁ。
ま、ヴァカ駄のヴァカ商じゃ仕方無いけどな(わらひ
198早稲田:2000/12/06(水) 06:48
>196
なにいってんのかなぁ。
早稲田を愛してるからいったまでだよ。
そういう偏見に満ち満ちた言葉で攻撃して、
何が楽しい?
199名無しさん:2000/12/06(水) 06:49
ヴァカ商には付き合ってられん、寝る。(ぷぷぷ
200早稲田:2000/12/06(水) 06:50
>199
寝なさい!!!
201名無しさん:2000/12/06(水) 06:52
ヴァカ商は早稲女にもみはなされたらしいな(ぷ
まあ、あんなキモイ書き込みじゃしょーがねぇけどな(ぷぷ
さすが2ちゃんねらーヴァカ商!
ひっきーにも磨きがかかってますな!!(おおわらひ
202名無しさん:2000/12/06(水) 06:53
最後に弁護しておくか。
ヴァカ商だから悪いんじゃない、
ヴァカ商で馬鹿だから悪いんだ!!(ぷぷぷ
203名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 23:19
そのまんまage
204名無し@1周年:2000/12/07(木) 04:37
ゴミ以下。終了大学です、はい。
205名無しさん:2000/12/07(木) 04:41
>204
あなたもいい加減にやめなさい。
くだらない批判する前に、やることないの?
大学なんて、どこもすごいところじゃぁないのに、
なんでそんなにいきりたって、騒ぐのかなあ?
寂しい人だね。
受験生に、いいお手本になりなさいよ。
206名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 04:42
早稲田に入れない厨房が馬鹿なカキコしてるよ(藁
207名無しさん:2000/12/07(木) 04:45
>206
あなた有名な人だね。
もうバレバレだよ。
この前訴えたからね。
東洋哲学とかいって、あいてを罵倒してた人でしょ!
管理人さんが、いざというとき、あなたのIP公表するつていってたよ。
ここよく来るらしいけど、恥かしいとおもいな!
208ななしたん:2000/12/07(木) 07:16
卒論仮指導終わりましたよーあげ。
希望通り高橋敏夫が指導教員。。。
209名無しさん@1周年:2000/12/12(火) 20:01
二文には優秀な方が多いらしいです
210名無しさん@一周年:2000/12/14(木) 00:58
★makihiro's room 〜早稲田系オールラウンドサイト〜★

●早稲田大学についていろいろ●早稲田〜高田馬場周辺の飲食店情報
●コラム●日記(毎日更新!)●アルバイト体験記
●旅行記●写真集●音楽&映画など●投票コーナー●チャット
などいろいろあるオーラルページです。
社学の科目情報・テスト情報もあります。
自動登録リンクもありますのでぜひHPの宣伝にもどうぞ。

http://go.to/makihiro


211過疎化さん:2000/12/14(木) 01:05
>>210
荒らし依頼はやめませう。ね。
212初心者ですが:2000/12/14(木) 03:37
何でこんなにあぼーんされまくってるの?
213名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 03:45
>209
 んなわけねーだろ!
214名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 03:45
二文だから
215名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 03:46
>212
(もう一度)
二文だから
216名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 04:00
2文は就職悪いから皆、院へ行って研究職につきましょうー
217名無フシさん@:2000/12/14(木) 11:38
おい、ニブン。「社学スレ」に負けてるぞ、もっと盛り上がらんカー井。
218早大プレ:2000/12/15(金) 11:27
政経(社会)全国12位、偏差値70。
母集団が早稲田志望者だから相当な数字。
政経、法以外の学部ならトップに位置する得点。
・・・だったが、
国語偏差値53、英語偏差値35(途中退出)。
こんな数字みたの生まれて初めて。
そんでもって、受験は二文のみだから、何ともはや、という状況です。
219@:2000/12/16(土) 02:50
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
220名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 03:28
1文の女の子ってかわいい?
221@@@@@@@:2000/12/16(土) 03:36
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
222 :2000/12/24(日) 10:46
age
223ななしたん:2000/12/29(金) 01:45
>>216
クラスの6割は院進学ー。
2割は元から職持ってる。
残り2割が就職。って感じかも。
あくまで私見。。。
224名無しさん@1周年:2000/12/29(金) 09:48
>223
2文は履歴書に2部って書かなきゃいけないの?
225名無しさん@1周年:2000/12/29(金) 10:06
↑↑↑何やら良く分からん文章になっていますが。。
226名無しさん@:2000/12/29(金) 10:16
早稲田の文学部と書いてる著名人に二文は多いの?
227名無しさん:2000/12/29(金) 10:17
>>224
就職・転職板では、書かなくてもよい
という話が出ていました。
228名無し:2000/12/29(金) 12:24
>>226
HPでは文学部で統一されてるんだね。

http://www.littera.waseda.ac.jp/littera/index.html
229意味ないよ。:2000/12/30(土) 14:25
2部と言わなくても二文だから・・
230名無しさん
http://green.jbbs.net/study/117/nibun.html
ここを一文より盛り上げよう!