明大政経と高崎経済どっちに行ったほうがいい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1安積高校3年
他に、早稲田政経、中央法、駒沢法あたりを一応受けようとおもってるのですが・・。
2安積高校3年:2000/11/02(木) 15:37
早稲田と中央はワンランク上なので力試しに、駒沢は滑り止めで受けようかと
おもってます。
3>1:2000/11/02(木) 15:42
1さんは「両方受かったらどっちへ行った方がいい?」と聞かれているのですよね。
「他にどこを受験する」というのは、余り意味が無いように思えますが(笑)。

それよりも大学へ入って何をやりたいのか、将来はどのような進路を考えているのか、
(さしつかえなければ)住んでいる地域や経済的な余裕の有無、などを書かれた方が
有効なレスがつきますよ。
4名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 15:43
それ以前の問題として、なんで法学部と経済学部を併願するの?
福島大は考えないの?
5安積高校3年:2000/11/02(木) 15:54
>3 将来は普通にサラリーマンになろうと思ってます。
経済的には中の上くらいです。
6安積高校3年:2000/11/02(木) 15:56
>4 1人暮らしもしたいということもあって福島大は考えていません。
高崎経済を受けようと思ったのは中期日程で受けると数学が課されない
と実家から近い、腐っても公立という3点の理由からです。
7>1:2000/11/02(木) 15:59
俺ならどっちも止めて中大商、それがダメでも中大経済にする。
8:2000/11/02(木) 16:27
唐突だったので理由を書きます。
まず、1さんは社会科学系なら学部はどこでもいいと解釈しました。
まず明治と中大の比較。
中大は大学自体の実力(教授や教育環境など)がとても優れている。
就職も明治と同じか人脈だけやや中央でしょう。
あと、地方出身で一人暮しなら明治より中大の方がいい。中大の方が
地方人多そうだし、どうも明治と中大じゃ下宿すると年間50万は
違ってきそうだから。
あと、福島県では中大が各界でとても強いそうなので。でも福島じゃ
なくても地方の人には中大を薦めたい。
商というのは、どうせなら資格でも取ったほうが良いのかな、て理由で。
経済にしても中大は公務員が多いからUターンに有利、といざという時
他のマーチより潰しが利く。大型資格取ったら地元で開業も狙えるし。

高刑は1さんの地元じゃないからという理由で外しました。明治と
どっちが良いのだろう?
俺は金かかるけど東京の有名大学は人生の後々で良いって理由で
やや明治かな。
9安積高校3年:2000/11/02(木) 16:29
>7 えっ、中央商ってそんなにいいんですか?
偏差値とかは高くないのに!
お得ってことになるんですかね?
10群馬県民:2000/11/02(木) 16:44
>>1 高経と郡大は前高、高高の生徒からは見下されてます。両者とも
県の3番手以下の高校からのの入学者が多いです。あとこの版では駅弁
大学は地元では英雄、などと言われていますが決してそんなことはありませんし
学生も謙虚なものです。第一志望で入って来る者が少ないためむしろ自虐的な学生が多い
気がします。明治辺りですと東京ではあまり高い位置にある学校ではありませんが確かに
都会で揉まれて人間的にも強くなれるような気がします。群馬県民の一般的な価値観としては
高経<明治といったところでしょうか。


11:2000/11/02(木) 16:49
>9
ちょっと前にいろいろ中大ネタあったよ。でも探すの大変だしなあ。
俺も探してみたいんだけど時間が無いので明日また来る。
とりあえず、とにかく資格とか実績にはメチャクチャ強い大学だね。
ちょっと地味だけどね。
偏差値は以前はもっと低かったらしいから安心していいよ。大学に
入ってから凄く伸びるみたいだよ。
明治も決して悪い大学じゃないよ。青学とかよりかは良いでしょう。
12名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 16:54
確かに、地元の進学校の連中からは、駅弁はあまりよく思われていないことが多い。
群馬に限らず。
13名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 16:56
田舎のドキュソ私立高校(公立落ち)からは駅弁は崇められます。
群馬に限らず。
14マジレス:2000/11/02(木) 17:04
友人Oは駒沢落ちて高経受かりました。
高経ってすごくやばいんじゃ・・・・。
15:2000/11/02(木) 17:05
とりあえずこれ貼っとく。
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kouri&key=970898286
中大商は商学系の名門で、会計士試験は毎年早慶両大学に次いで
全国第3位で、合格効率もかなり良いらしい。他の国家試験も何でも
私立じゃ3位以内と優秀。
他の役員データとかは「日本の大学」の巻頭でも読めば良いんじゃ
ないかなあ。中大は全国第5位。
あと中大HP
http://www.chuo-u.ac.jp/
ごちゃごちゃしてて使いにくいけど、いろいろ遊べるんじゃないの?
俺は読んで無いけど。
16名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 17:09
中央はなんか資格の専門学校みたいだな。大原とかが入ってて・・。
昔(今もか)の専修を彷彿させるよ。
17>16:2000/11/02(木) 17:35
そりゃないでしょう。
中央は学内の教育で資格実績上げていることで有名な大学じゃん。
>大原が入って
これは知らない。つい最近の話?それなら大学前に伊藤真塾や
早稲田セミナーと同じようにして出来たんじゃないの?
だって中央にはかの経理研があるじゃん。学内に作る必要あるのかなあ。

それに、専修と一緒にするのは余りに中央に失礼。
18名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 17:58

幅広い視点をもって


緑川 彩子 / 経営学科1999年3月卒業 (福島・学法石川高校出身) 「たくさんのことに興味を持ち、チャレンジしたい」。これが、私の大学生活における大きな目標のひとつです。
 経営学科では、個人の自由な選択により企業の経営を幅広い側面から学ぶことができます。ですから、その興味も必然的に多方向へと広がり、広い視野をもって「経営」というものを見つめることができます。また、3・4年時に履修できるゼミナール活動では、経営に関するテーマを議論しあい、知識を深めることはもちろん、他人の意見を理解したり自分の意見をうまく伝えたりする力を高めることができます。共同作業の充実感を味わえるのも魅力のひとつです。
 これらの経験は、これから社会へ出て行く私たちにとってきっと価値あるものになるはずです。大学生活は、多くの物事に触れるチャンスがたくさんあります。そのなかから自分がやりたいことを見つけ出して、深く追求し、楽しく学んでいけることがベストだと思います。そして、それができるのが経営学科であると思います。

http://www.sho.chuo-u.ac.jp/examinee/gakka/keiei/zaiko.html#midori

学法石川高校って石川県の高校じゃなかったのか・・・・
19名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 18:21
中央って言ったら渥美東洋先生だよな。。
20ななしさん:2000/11/02(木) 19:27
たぶん明治のほうがいいと思います。
文系は そこで勉強できる内容よりも立地条件や雰囲気のほうが重要だからです。
高経大は駅から遠く、交通も不便です。
車がないとどこにもいけません。
21名無し:2000/11/02(木) 19:31
安積高OBは高経には結構いました。福島、磐城もなぜか多かった。多くは
東北大落ちだったようです。
 関東で就職するなら高経>>福島大でしょう。就職は法政と同レベルと言われ
ました。群馬県人では、イマイチかもしれませんが@`県外出身者の高経の下宿生は
「経大」生といわれ、それなりに親しまれてます。退屈な街ですが、小さい学校ゆえ
の交遊関係などのメリットがあります。東京の専門学校に通っている猛者も少なく
ないです。無理すれば通えます。中央経・商蹴りはもちろん、早稲田社学蹴りも
いました。資格試験選ぶなら、明治・中央。経済面や学生生活を楽しみたいなら
高経。ゼミも以外に活発。生活費は比べ物にならないくらい安い。法政と同レベル
と見て良いでしょう。
あとは、立地条件や学費でどちらを選ぶか。
22名無しさん。:2000/11/02(木) 20:50
23名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 21:24
明治と中央の学内では、
商学部が政経学部や経済学部より上位です。
地方の人にはあまり知られていないことですが、
これは事実です。
24名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 21:28
明治政経と高崎経済だったら、群馬県民以外迷わず明治政経でしょう。
大学の知名度が違い過ぎますよ。
25名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 21:37
>24
群馬県民でも明治政経です
26花と名無しさん:2000/11/02(木) 21:39
8さんは中央の人かな?
27名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 21:39
>25
OK
28名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 21:40
>26
最近どうも中央の工作員が多数出没しているね。
29名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 22:02
高崎経済は旧高商でもなんでもない。
故に実績、実力が乏しいのでやめたほうがよい。
関東でも福島のほうが数段上。役員数も経済学部で比べて
2倍以上違う。
30名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 22:09
高崎経済
経済■岩手銀行、関東郵政局、ドコモサービス、群馬県庁、中央出版、
積水ハウス、群馬銀行、ジーシージー、アメリカンファミリー生命保険
、国民金融公庫、高崎市役所、NHK

福島大学
経済■七十七銀行9、東邦銀行7、山形銀行5、福島市役所4、足利銀行3、
岩手銀行3、日本通運3、ジャスコ3、長野銀行2、福島県警察2、
日本生命保険2、安田火災海上保険2

31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32名無しさん@1周年:2000/11/03(金) 09:05
;;;
33名無し:2000/11/03(金) 12:01
役員数、中堅幹部層の高崎経済OBの伸び率はスゴイ。(週刊ダイヤモンド参照)
大学がまだ若いし規模がすごく小さいから、社長クラスはまだ少ないが、管理職は
人数の割にかなり増えた。地方の中堅層や中堅管理職の要請所としては成功してい
と言える。それに群馬にあって、群馬の学校じゃない。全国区。
 高経OBで、それなりにゼミも活発だったし、いい学生時代だったが、
東京で住むメリットは大きい。学生生活と経済面、就職面では損はしない学校だね。
ただ、スタッフがひどいのと、高崎の街が暗いし寒い。 
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
367=8:2000/11/03(金) 21:57
申し訳無い。都合が悪くなったので月曜あたりにまた来ます。
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38花と名無しさん:2000/11/04(土) 03:52
高崎経済って良く知りません
何処にあるのですか?
39名無しさん@1周年:2000/11/04(土) 05:11
>38  群馬県高崎市。新幹線とおってまーす。
40はげ丸:2000/11/04(土) 05:16
 高経最高。俺なんかピカ通から内定もらって仙台に飛ばされたよ。
41名無しさん@1周年:2000/11/04(土) 06:11
42名無しさん@1周年:2000/11/04(土) 07:05
辛口の菊正を飲むと美味い物が食いたくなる
美味い物を食うと辛口の菊正が飲みたくなる
辛口の菊正を飲むと美味い物が食いたくなる
美味い物を食うと辛口の菊正が飲みたくなる
辛口の菊正を飲むと美味い物が食いたくなる
美味い物を食うと辛口の菊正が飲みたくなる
辛口の菊正を飲むと美味い物が食いたくなる
美味い物を食うと辛口の菊正が飲みたくなる・・・・
43名無しさん@1周年:2000/11/04(土) 07:24
酒飲みたくなって来たなぁ
44名無しさん@1周年:2000/11/04(土) 07:50


                _
          ___/ 冫   ∧_∧
 ∧_∧  _ __ (_    /   (´∀` )_ ○
 ( ´∀`)/ ) )  |   |   (___    \
 (  ⊃/ //  ∧_∧         /   ノ
  \__//    ( ´∀`)       _///
       ̄     ∪ ̄∪      (__(__)

   「レ」       「イ」       「プ」
45名無しさん@1周年:2000/11/04(土) 12:00
明治の経済系学部の学内序列は、
商>政経>経営
だぞ。
明治だったら商学部も検討してみたら。
46名無しさん@1周年:2000/11/05(日) 22:58

>>45 マジで? 政経>商 じゃないの?
47名無しのオブ:2000/11/05(日) 23:02
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||こういう時は  。   Λ_Λ  いいですね。
          ||放置しましょう \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |    |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   @`@`)〜(_(   @`@`)〜(_(   @`@`)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
48名無しさん@1周年:2000/11/05(日) 23:26
>46  偏差値はそうかもしれないけど、就職ではやっぱり
     商>政経だよ。最近は偏差値も政経経済=商なんじゃ
     ないの。
49名無しさん@1周年:2000/11/05(日) 23:38
>>46
一応学内では「看板の商」って言われてるけど、
所詮どの学部も明治は明治。
”ヒエラルキー”なんて気にするだけ無駄。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 23:41
>>49
会社の人事の世代は明大といったら商学部という強いイメージ持ってるんだよ。
評価のされ方が全然違ってくるよ。明治の場合は商学部を強くお勧めします。
51名無しさん@1周年:2000/11/05(日) 23:55
スポーツ推薦者はどこの学部に入ってるの?
52名無しさん@1周年:2000/11/05(日) 23:59
商学部という強いイメージは旧高商でしょ。
53名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 00:04
 明治は1部か2部かも卒業証書に記入されないので大変お買い得な
大学です。
54名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 00:09
>50
就職実績を見る限り商学部が特別強いという印象は無い。
そして卒業生数(1600人弱。二部を含んでいる)を考慮すると
決して就職に強いとは言えない。
>51
政経学部には非常に多い。政経楽勝単位の一因。
>52
これだから一部の旧高商布教者のレスは怖い。
官立旧高商の商学部は小樽商科だけ。
もちろん私立旧高商が就職に強いとはとても言えない。
ちなみに明大商は私大最古の商学部の一つ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 00:10
>>53
成績証明書とか卒業証明書にも記載されないの?
56名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 00:58
>51
スポーツ推薦が多いのは政経学部と経営学部です。
法学部、商学部、文学部には非常に少ないです。

>46
政経学部と商学部の力関係は、明治は早稲田とは逆さまです。
商学部は1904年の創立の私学では最古の商学部で、
「明治の商科」と称され、OBの結束も固いです。
また、付属校で一番人気があるのが商学部です。
付属校生は、入試の偏差値ではなく歴史や伝統で学部を選択するそうで、
昔から明治の看板学部と言われているのは、商学部だからです。
57名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 01:39
明治の文系各学部の学内での呼び方は、
伝統の法、看板の商、パラダイス政経、おまけの文、幽霊経営、
だ。
受験生はよく覚えておこう。
58低脳未熟:2000/11/06(月) 01:45
>>57  「幽霊経営」じゃなくて「あったか経営」じゃなかった?

      たしか「あったか」に2重の意味がかかってたような。
59名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 02:25
>58 いまはあったか経営と言うけど、昔は幽霊経営と言いました。
60名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 03:14
>1
受かってから考えたら。迷わず明治でしょうけど。ただおおにたと同級だけどね。
61花と名無しさん:2000/11/06(月) 03:16
おおにたは二部だよ
62国士舘大学政経学部2部2浪:2000/11/06(月) 03:59
明治は現役の時の第一志望だったよ。あ〜行きてぇ。
63ネ申戸最弓虫:2000/11/06(月) 04:10
おおにたは明治か?
よかったな、これで明治も話題ができたな(ワラ
64名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 04:21
またぐなよ
65名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 05:23
マジレスしちゃうけどどう考えても明治だろ。
明治は6大学一首都圏出身者が多いし、いい学校です。
66名無しさんって優香:2000/11/06(月) 05:24
子魔法が1の能力ちゃう?
67名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 05:24
>65 嘘つけ!
68名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 07:40
>58
あったか経営、とも言うよな。
何か経営学部って学内で存在感がなくて気の毒。

>大仁田のこと、悪く言う奴
大仁田のこと悪く言うなよ。
政経二部の社会人入試で受かったんだからいいじゃないかよ。
それに明治の話題が増えるんだからよしとしなきゃあ。
69日大商1年:2000/11/07(火) 15:04
逆を言えば大仁多ほど明治が似合う奴もいないよな(ワラ
70ネ申戸最弓虫 :2000/11/07(火) 15:05
>69
同感(ワラ
71ポムポムプリン:2000/11/07(火) 15:06
さすがの大仁田も日大には行きたくないとよ(藁
72ネ申戸最弓虫:2000/11/07(火) 15:07
日大に2部あるのか?
73日大商1年:2000/11/07(火) 15:08
>72 あるかもしれんが俺は聞いたことないな。
74日大商1年:2000/11/07(火) 15:13
>72 確か君の所にはあったなぁ?

もしかして2部では君の所が最難関?
75>74:2000/11/07(火) 15:30
お前が詐称なのは知ってるぞ。オイモちゃんだろ?
76田舎のおばちゃん:2000/11/07(火) 16:22
君、早稲田なんだ。もう少し勉強したら明治に行けたのに!
77名無しさん:2000/11/07(火) 22:36
sarasiage
78同やん:2000/11/08(水) 13:01
 明治なんて言っておらんでちょい頑張って同志社にきいや〜
雲泥の差やで〜
79>78:2000/11/08(水) 13:03
えっ!
どっちが上なん?

マジでわからん
80:2000/11/08(水) 14:14
>明治は1部か2部かも卒業証書に記入されないので大変お買い得な
>大学です。
成績証明書とか見てもわからない?
81最下級戦士キャキャロット:2000/11/08(水) 14:22
>80
もちろん。
82名無しさん@1周年:2000/11/08(水) 14:32
茶水にある明治の新しい校舎行ってみてー
83名無しさん@1周年:2000/11/08(水) 14:38
日大の法学部の夜間は日芸の授業とほぼ同じ,という話を聞いたが。
8480:2000/11/08(水) 14:42
>81
そうか。じゃあ受験勉強中止して
明治二部にしとこうかな。
85名無しさん@1周年:2000/11/08(水) 14:45
高崎はヘボく、何もありません。
高経行っても、群馬の土に返るだけです。
86名無しさん@1周年:2000/11/08(水) 15:04
現役明治夜間生(法)だけど、一部が駄目なので夜間という奴があまりにも多い
学費は一部の半額なのは嬉しいが、二部の雰囲気が嫌で転部試験受験する人は約三分の一に上る
俺は最初から二部第一志望なので(社会人です)文句はないが、一部に行けないから夜間は止めた方がいいでしょう。
雰囲気は正直いって昼間とはかなり違うから(学生が暗くてガラ悪い奴多い)
ただ教授陣はほぼ昼間と同じなので、勉強したい人には快適な環境かも(やる気のない雰囲気に飲み込まれなければ)
法学部においては優れていると思います。
頑張ればロースクールの道もあるかもしれない(二部からの司法試験合格者も少なからずいる)
まあ、二部は安くて美味しい所ですね
でも二部行くとやっぱ一部は羨ましいなと思う事多々ありますよ。
いかにも元気な大学生って感じで伸び伸びとしてて

87高田総帥:2000/11/09(木) 12:31
明治熱すぎ!!重信容疑者も明治夜間。こんなんじゃやっぱり親の世代は
明治や法政を敬遠するわな。
88名無しさん@1周年:2000/11/09(木) 13:01
明治夜間有名人・・大仁田、重信・・・。

偉大すぎる(wラ
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90名無しさん@1周年:2000/11/09(木) 13:13
(    ||
∞ Λ||Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( / ⌒ヽ < 明治なんかやめときゃ・・・・・・・・
   | |   |  \_______________
   ∪ 亅|
ブ-ン | | |
    ∪∪ ∞〜
 ∞   :   ブ-ン
 丿   :

   ‐ニ三ニ‐
91:2000/11/09(木) 13:46
明治二部のガラ悪いってどういう奴?
下駄、学らんの「不良です」って感じ?
茶髪の「ちゃら男」?
私語だらけの「ガキ」?
92名無しさん@1周年:2000/11/09(木) 20:45
>14
私の知人も近大・京産落ちて、高経行きました。
そんな低い国立があるんやと感動したものです。
でも私立よりは就職はいいみたいですよ。
93東大理U1年:2000/11/09(木) 21:25
>92
公立です
94名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 02:14
>1
そりゃ明治政経だろうよ・・。
高経に逝ってしまった俺が言うんだから間違いない。
95名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 07:27
実例1
◎高崎経済大経(入学)
〇中央経
実例2
◎高崎経済大(入学)
〇中央商
実例3
◎高崎経済(入学)
〇早稲田社学
実例4
◎高崎経済(入学)
〇立命館産業社会

国公立は、意外に企業の評価が高いし、学費も生活費もかなり安い。
経済的にはお得だ。地方では国公立信仰が根強く、私学を蹴って来るものも多い。
高経大は日東駒専クラスが私立のすべり止め、地方国立旧二期校クラスが国立のす
べりどめ。で、これを蹴ってきた奴は多い。金沢・東北・北海道・名古屋大・早慶・
都立・筑波・横浜国立・市立などのすべりどめ。私立では同レベルは法政か明学く
らいだと思う。高経OBだが明治なら絶対明治を勧める。法政経・中央経なら
経済的なこと次第で、考慮すべし。どっちも田舎だし、就職でも大損はない。
中央商なら資格に強いんで中央にいくべし。
96名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 07:37
明治ですね、私なら。
97>95:2000/11/10(金) 10:11
みんな群馬県民とか?
98名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 14:49
高経の地域政策学部ってどうなの?
99名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 18:17
>95 早稲田社学蹴りは群馬県人そのほかは他県です。基本的に群馬は意外に少
ない。3分のTか4分の1です。
高経はCグループゆえに、理系くずれや医学部くずれも多い変な学校です。
再受験組みも多く、二年時の出席で、何人か抜けます。(東北や医大慶応などへ)
100名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 19:52
100
101名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 20:09
高崎経大の経済界での位置付け。
役員数63名。これがすべて。
前身も戦後設立の短大で伝統も実績もなし。
戦前から高商に対抗してきた明治や中央の商学部と対抗するなど
見ていて痛々しい。
102名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 20:10
どっちもくそ

政界・官庁人事録98年度 幹部職数

大蔵省:東大162、京大85、阪大16、中央8、早稲田一橋3
外務省:東大182、京大74、早稲田22、慶応20、北大3
通産省:東大120、京大52、中央17、阪大12、一橋8、早稲田5
文部省:東大53、京大29、早稲田9、慶応4、中央3
警察庁:東大76、京大34、早稲田6、中央5、東北4
総務庁:東大45、早稲田14、中央13、京大12、阪大4
総理府:東大63、京大9、早稲田8、中央8、阪大7
検察庁:中央38、東大24、京大12、早稲田8、九大3
科学技術庁:東大47、京大32、阪大21、早稲田12

103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 11:16
>98
元々、期待されてはいなかったけど、やはりダメらしい(内部告発)
106名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 11:33
僕は高経生ですが、はっきり言って高経なんて話になんないです。
理由は簡単。誰も知らないから。偏差値が地方国立とたいして変わらないと思って
入ってはいけません。また、就職がどうだとか、学費が安いとかそんなことどーでもいいことです。
自分の母校を誰も知らないこと。こんな悲しいことありません。
107名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 19:04
群馬県ではある程度一目置かれている
ここが公立なんて群馬人しか判らないんじゃないの。
関西から見たら、底辺私立としか思われないかもしれない。
108名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 20:11
就職活動すれば、その大学の評価がわかる、意外な程、人事は良く知っている。
 一般の知名度は全く低いが、企業は国公立大は相応に評価していることがわかる。
高経大OBの中間管理職は現在飛躍的に伸びている。10,20年後になると
トップにたつ人も出てくるだろう。関西では立命館や関西大、
東京では法政クラスで評価してくれる。マジです。ネームバリューは気にすることは
ない。人事は意外に評価している。就活すればわかる。後は実力だ。
109名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 20:30
>108
飛躍的ではわかりません。
何人いるのですか?
>10,20年後になると トップにたつ人も出てくるだろう。
今は誰もいないのですか?
また今いないのにどうして10、20年後に出ると思うのですか?

110名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 20:56
高経はまだ歴史が浅いのです。
創設されてから30年位しか経ってないんじゃない?
確かに法政クラスと同等かそれ以上の扱いはあると思う。
ここは応援団が割合と有名かなあ。
111名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 21:55
>110
公立によくある伝統がない新設校ってことか。
じゃ名門じゃないのね。
112某商社人事部(まだ下っ端):2000/11/12(日) 02:57
やはり日本では私立よりも国公立、という感じなんだよねえ、結局。
113名無しさん@1周年:2000/11/12(日) 03:28
偏差値的にはどれくらいなの?
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115名無しさん@1周年:2000/11/12(日) 04:22
>114
高経以外は私立だろ(w
116名無しさん@1周年:2000/11/12(日) 04:44
俺らのころは困ったときの高崎経済or都留文科って言われてた。
C日程でセンター私大型+2次英語だけ、だからねえ
117名無しさん@1周年:2000/11/12(日) 05:49
都留の就職状況ってどうなの?
118内部告発:2000/11/12(日) 07:11
 高崎経済に行ったO君は18才にして頭が禿げていました。
119名無しさん@1周年:2000/11/12(日) 07:37
週刊ダイヤモンドで大企業中間管理職が増加した大学で三位になってた。
ちなみに、中堅私大と地方国公立大がそのランキングでは目立ってました。
120名無しさん:2000/11/12(日) 09:33
高崎経済経済(中)最新偏差値
河合塾72.0% 駿台60 代々木ゼミ71% ベネッセ58
121名無しさん@1周年:2000/11/12(日) 13:16
>119
いいことだ。っていうか、大学名のブランド神話はとっくに
崩れているんだから、高経みたいなところはかえってお得だよ。
122名無しさん@1周年:2000/11/12(日) 14:42
>121
高崎経済は無名でブランドではないということですか?
123名無しさん@1周年:2000/11/12(日) 17:36
以前、味亞大あたり出身の奴に地方の無名私立大だと思われたことがあった。(w

124名無しさん@1周年:2000/11/12(日) 17:39
高崎経済出てフリーターやってる人ってどのくらいいるの?
125名無しさん@1周年:2000/11/12(日) 18:18
>>124
今は群馬内でも群馬大出が就職難だからそれ以上
126名無しさん@1周年:2000/11/12(日) 18:31
早稲田出てフリーターやっている人だってかなりいるらしい。
そう言えば高学歴プータロー集団「ダメ連」の代表は、早稲田の二文だったな。
127名無しさん@1周年:2000/11/12(日) 21:19
>123
高学歴者の方が的確な学歴観を持ってる可能性が高いよ。
128名無しさん@1周年:2000/11/12(日) 21:39
ダメ連は新人がいったら、「君、大学どこ?」って聞かれるらしい。
ある意味でもっともダメな人達の世界かも。
129>102:2000/11/15(水) 20:58
これは明らかに捏造。
最新の政界・官庁人事録を見れば分るのだが、
>政界・官庁人事録98年度 幹部職数  でもこんな結果には絶対にならない。
何故ならば、まず中央官庁キャリアにはこんなに京大はいない。東大と比較すれば
京大なぞ高卒扱いというのが実態。京大の国家一種合格者数は全国第二位だが、キャリア予備軍の
法文系三職(行政職、法律職、経済職)合格者は、早稲田や、年によっては
慶應をも下回るので、キャリア志望者は絶対に東大文1、文2志望を曲げないこと。

官庁キャリアの世界では東大(これだけで半数)、京大、一橋、早、慶などの常連大学、
残りの無名大学=地方大学,私立大学、という区分しか無い。

102は京大生というより、京大を東大に匹敵させて受験させないと商売上がったりで、
こうした板での工作者の多い某K塾あたりの工作員か?
それにしてもいつもながら捏造データを流す奴は許せないな。まあいつか
しょっ引かれるだろう。
130:2000/11/15(水) 21:03
どっちでも良いんじゃない?
ツーか、受かってから考えれば。
131129:2000/11/15(水) 21:04
102についてもう一点指摘しておくと、地方旧帝大でも阪大は名大と共に
中央官庁では東北大や九大よりはややランクが落ちるという印象なので
注意が必要。
これは阪大が名大と共に地元の請願で大戦中に取ってつけたように
作られた旧帝大で「格」が低いこと、これまでの技官の数が圧倒的に
東北、九大、北大より少ないことなどが理由として挙げられる。
132名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 00:22
age
133名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 08:06
バブル期には一橋と並んだことがあった。マジです(河合塾)。
ほとんどが補欠入学者で、正規合格者は数字以上に偏差値が高目のはず。
134名無しさん:2000/11/16(木) 09:10
>133
高崎経済が一橋と偏差値が並んだって事?
135133:2000/11/16(木) 09:18
>134 これは信じ難いと思うが(我眼を疑った)
 マジです。89,90年くらいだと思う。もちろん正規合格のランクが
高いのと三教科(二次は二教科)ゆえ、こうなった。
河合塾のみ。そう言えば、高経は愛知出身者が全国で一番多かったことが
あった。その関係(河合塾受験者層がおそらく多いから)かもしれない。
その頃の学生は確かに以上に切れる奴が多かった。
136名無しさん:2000/11/16(木) 13:00
バブル期は異様に私立が高かったから
その煽りでそうなったのかな
でも高崎経済は公立だし何で明治なんかより下に見られるの?
入学難易度もそんなに変わらないんだし授業料の安い処へ行くのは
当然だけどな
137>136:2000/11/16(木) 13:53
公立って偉いんですか?
明治は凋落しつつあるけど高経なんかよりはずっと資格実績もOB実績も
あるじゃないですか。
138東京人@下北沢:2000/11/16(木) 13:56
なんか墓場らしいよ、高崎って。逝ってる奴らが予備校が
出してる本の中で告ってた。
139名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 14:05
高経に行くと頭がはげます。
140:2000/11/16(木) 14:47
だいたい、高崎が何県にあるのかさえ、よくわからん。
141名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 15:18
>138
何て本?
142名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 16:28
経済経営商学系国公立大学の伝統と実績一覧表(*は単科大学)
*一橋大学      役員数1015 明治17東京商業学校:明治20高商:明治35東京高商:大正9東京商科大学
神戸大学経営経済法学部    836   36神戸高商:昭和4神戸商業大学
長崎大学経済学部       124   38長崎高商
山口大学経済学部       176   38山口高商
*小樽商科大学        135   44小樽高商
名古屋大学経済法学部     592、大正10名古屋高商
福島大学経済学部        77   11福島高商
大分大学経済学部        82   11大分高商
滋賀大学経済学部       131   12彦根高商
和歌山大学経済学部      117   12和歌山高商
横浜国立大学経済経営学部   286   13横浜高商
香川大学経済法学部      100   13高松高商
富山大学経済学部       178   14高岡高商
横浜市立大学商学部      161 明治21横浜商業学校:大正6市立横浜商業学校
大阪市立大学商経済法学部   396   22市立大阪商業学校:明治34市立大阪高商:昭和3市立大阪商科大学
神戸商科大学         194、昭和 4県立神戸高商
高崎経済大学          63   27高崎市立短期大学

143名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 16:33
確かに高崎経済は旧高商下位に迫る実績があるね。
この中で唯一の戦後設立短大からの改組で伝統ないけどなかなか頑張っているほうかも。
144名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 16:35
横浜市立はどういうわけか高商に昇格できず商業学校のまま。なぜだ?
145名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 17:03
高崎経済と下関市立、どっちにしよおかな
146>142:2000/11/16(木) 17:05
役員数が最新版の役員四季報のものとは違うぞ。(役員四季報は東洋経済新報社刊)
実は国公立大、そのなかでも旧高商系の大学の上場企業役員数は大幅に
減っている。1年で二割減などもザラ。
147名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 17:07
>145
公立がいいの?
148名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 17:08
>146
最新版キボーン
149146:2000/11/16(木) 17:08
その傾向の中で、本年一橋が同志社の上場企業役員数を抜き返したのは
おおいに賞賛できる。なお一橋の上場企業役員昇格率は東大を上回る
日本一。
150146:2000/11/16(木) 17:10
>148
それくらい近くの書店にでも逝って自分で確認してくれよ。
とりあえず8位の一橋と10位の神戸以外はベスト20圏外なので
いちいち鬱のが面倒くさい。
151名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 17:11
>145
関東と中国地方どっちがいいんだ?
152名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 18:37
やっぱ奈良県立商科にします。
153名無しさん:2000/11/16(木) 18:47
高崎経済前期併願先ベスト3
1高崎経済中期
2専修経済
3中央商
154名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 20:05
高崎経済と成蹊だったらどっち?
155名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 20:12
このスレなら高崎だけど、成蹊のスレで聞けば圧倒的に成蹊のようだ。
彼らの思い込みはすごい。
156名無しさん:2000/11/16(木) 22:02
>>138
俺は群馬県民だが高崎は凄いぞ、八王子を想像して来ると驚くレベル…鬱だ…
157名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 23:19
あげ
158名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 23:37
バブル時、国公立大学はA・B・C日程に分かれていた。
そのうちのほとんどがA日程かB日程であったが、
高崎経済はC日程だった。
全国でもC日程は数校のみで、しかも2次の科目が
英語・数学の2教科だったため、「滑り止め」として
非常に重宝された。
159名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 23:44
>156
嘘こくなよ。
高崎市=人口24万人
八王子市=人口50万人
多分中心街は八王子の方が遥かに賑やかだ。
なお、中央大があるところは、八王子の郊外。
160>153:2000/11/17(金) 00:52
地方の国公立大では何故か東京の私大では中大商、経済さらに畑違いで法など
中大が軒並み併願上位にきており、在京他私大とは一線を画している。
東北大、福島大、新潟大など東日本ではそれが顕著。
さすが地方各界に強さを誇る日本有数の全国区型大学の面目躍如といったところか。
161名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 01:46
>159
156はそういうことを言ってるんぢゃないかい?
162名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 02:38
>154 群馬県民以外ならOBの実績とか
ブランドイメージで成蹊でしょ?
日大とじゃどうなんだろ?
163名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 03:02
>162
日大なんか行くわけねーだろ。
164名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 04:48
近畿大学はどうですか?
165名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 04:58
>160
ていうか、すべり止めとして適当だからだろ。
166名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 05:17
中大商の会計士の実績はその難易度に比べて非常によい。資格試験を目指す人がおおいであろうに、就職実績は経済と変わりない。おすすめ。
また、明治商はその通り学内では伝統がある。また、就職はマーチのなかでは実質的に良いほう。今年の就職実績しか見てないが、中大商よりはいい(資格試験受験者が少ない事と関連してるかも)。

ちなみに、明治政経、中大経済はそれらの大学の商学部が相対的に良いので酷評されがちだが、別に言われるほど悪くない。

学生生活を考えたら明治が最も良いだろう。2つのキャンパスのバランスが取れている。中大はとかく田舎といわれるが、モノレールもできたし、新宿まで一時間あれば行けるので、2時間以上絶対かかる高崎経済大とは全く事情が違う。はっきり行って周りの住民のレベルも違う。

結局、高崎経済大とマーチならマーチを優先すべきだと考える。(成蹊でも)
167133:2000/11/17(金) 05:57
明治なら問題なく明治、中央経・商・成蹊経なら、経済的条件、立地条件を考慮して
基本的には高経よりいい。高経OBが言っているんで間違いない。学費と生活費が安い
のが最大のメリット。それ以外はさして高経に中央、成蹊、法政クラスに勝る条件はない。
168名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 10:36
明治なら問題なく明治、中央経・商・成蹊経なら、経済的条件、立地条件を考慮して
基本的には高経よりいい。高経OBが言っているんで間違いない。学費と生活費が安い
のが最大のメリット。それ以外はさして高経に中央、成蹊、法政クラスに勝る条件はない。


169名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 13:29
なんで゛さがっとるんや
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 09:29
>170
同感
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 12:07
>167
学費と生活費ならもっと安くて便利な地方高商に逝くよ。
伝統実績もあるしね。
174名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 02:54
>172
そうなの?
175>166:2000/11/19(日) 08:27
中央商の就職実績は明らかに明治商より良いよ。
明大が発表している就職実績は二部も含んでおり、まず明治商には
中央商の1.5倍の卒業者数がいることに注意。それでいて両者の有名企業
への人数は甲乙つけ難い。企業先的には寧ろ中央商の方が良いかもしれない。
さらに中央には、地銀界や流通業界に圧倒的な強みを誇るという明治に無い
特徴がある。
言うまでも無く、教授陣、資格実績、OB実績、例えば上場企業役員数、
上場企業役員出世率、ベンチャー企業設立率などでは中央はMARCHや
関関同立などの私大にはベンチャー率での法政を除き(数では勝っている)
全てにおいて圧勝です。
176上場企業役員数(1999〜2000):2000/11/19(日) 08:50
大学名 設立 00・7 99・7
@慶大 私立 3256 3509
A東大 国立 3080 3478
B早大 私立 2632 2890
C京大 国立 1540 1784
D中大 私立 1400 1481
E明大 私立 1033 1135
F日大 私立 999 1075
G一橋大 国立 879 923
H同志社大私立 873 952
I神戸大 国立 690 767
J関西学大私立 677 718
K大阪大 国立 666 742
L九州大 国立 662 743
M東北大 国立 655 732
N法政大 私立 551 602
O名古屋大国立 509 554
P関西大 私立 475 527
Q立命館大私立 430 458
R北海道大国立 401 488
S立教大 私立 367 410

『役員四季報 上場企業版2001』東洋経済新報社
177176:2000/11/19(日) 09:03
79 名前:親切君投稿日:2000/11/05(日) 09:49
有名大学上場企業役員輩出実績指数(「危ない大学99」より)

東京   360.0   大阪府立 78.4   同志社  49.1   上智   20.9
京都   264.0   中央   76.4   立教   44.6   神奈川  15.8
一橋   230.0   横浜市立 73.4   学習院  39.7   福岡    9.4
慶應義塾 167.4   横浜国立 68.5   東京理科 33.8   専修    7.6
神戸   135.3   北海道  66.6   法政   32.7   近畿    7.4
大阪市立 108.2   関西学院 65.6   日本   31.9
東北   105.4   金沢   62.6   岡山   28.6
早稲田  100.0   滋賀   60.1   千葉   25.5
九州    99.6   東京都立 57.8   関西   25.8
大阪    98.6   明治   50.8   立命館  25.1
東京工業  97.5   広島   49.2   青山学院 24.7
名古屋   87.1
算出方法:
各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割り、早稲田大学を100.0として算出したもの。
各大学の企業就職学生数は、各学部の学生定員『【1975年度】』に対し、以下の比率にて補正。
○ 法・経・商など社会科学系学部は、定員の100%
○ 工学部・薬学部・農学部など理系学部は、定員の70%
○ 人文科学系学部と、理学部については、定員の50%
○ 医学部・歯学部と教育学部(教員養成系)については、定員の0%

※「将来性」ではなく、「実績」である事に注意。
※補正が無ければ文系中心の一橋や私大はもっと上になる。

数年前のデータです。現在の中大は国公立大がその後役員を大きく
減らした為、もう少し上にいるでしょう。
レス176も含め、証券取引場は何も東京証券取引場だけとは限らず、
大阪にも、札幌にも、名古屋にも、福岡にもありますので、
東証に限れば首都圏以外の大学、特に固有の上場企業が多い大証の地元
関西の大学は軒並み下がることになります。また、大証上場企業の
多くは斜陽産業で将来性も乏しいです。
178名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 16:15
つーか、職員のやる気の無さはどうにかならんか?>高経
179名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 17:10
>1
やはり明治だろ。
政経だけでなく商でも経営でも。
高崎経済なんて全国的には無名だからな。
180名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 17:13
明治経営学部(1999)
森ビル、アサヒビール、サントリー、明治製菓、JT、ライオン、凸版印刷、毎日新聞社、学習研究社、ソニー、NEC、日立製作所、松下電気産業、富士通、富士ゼロックス、東京電力、NTT、日本通運、JTB、ANA、小田急電鉄、富士急行、日本中央競馬界、松坂屋、イトーヨーカ堂、住友商事、三和銀行、住友銀行、第一勧業銀行、東京三菱銀行、富士銀行、安田火災海上、大和證券、日興證券、野村総合研究所、SME、国税専門官、明治生命相互保険
181名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 20:13
>180
一般職はぬかしてくれよ(ぷ
182名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 20:15
>180
コネはなしだろうが。
183名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 22:36
明治の経営って一学年1500人くらいおるやん
184名無しさん:2000/11/19(日) 22:40
>179
地方能無し学生だったら知らないのは当然
185名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 23:35
>164
は?近畿大なんて、行くわけねーだろ。
186名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 23:40
>184
確かに。国公立も受からない学生など。
187名無しさん@ge1周年:2000/11/20(月) 01:57
188名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 15:21
age
189名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 18:05
貧乏なら高経、並みなら明治だろう。
190名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 20:59
セルリアンブルーあげ
191名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 21:29
お前らが何と言おうと、限られた地域の中での俺達はエリート扱いなんだよ。
そりゃ、全国的に見ればおれたちはドキュンだってことはわかってるさ。
でも地元で過ごす限りにおいては大威張りでいられるんだよ。
周りの住民もドキュンしかいないしな。地元原住民からみればオレ達駅弁は
東大並の扱いなんだよ。
おっと県外にでてしまうと全国区で勝負するようになってしまうからな。
用心用心。まあ閉鎖的な空間で地元民相手に威張ってるっていうのも
なかなかいいもんだよ。ヘタな中央貴族よりも地元豪族の方が財力も
権力も持てるしな。
MARCHとどっちが上だろうがどうでもいいよ。
192あぼーん:あぼーん
あぼーん
193名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 01:55
揚げ
194名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 02:13
だるま大使あげ
195名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 02:17
日東駒専よりは明らかに上。
196名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 16:12
ageるよ
197名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 12:43
ageるよ
198前橋育英最強:2000/11/23(木) 16:42
>103
>他には、高崎経済中退して慶応に入り直したやつ知ってます。
それは賢明な選択だ。ただ3浪以上になると不利になるから浪人年数も
よく考えた方がいいな。

近所のおばさんA「○○さんの坊っちゃん、何大学に入学したのかしら」
近所のおばさんB「高経の経済学部よ。本当は早稲田や慶應に行きたかった
らしいけど」
A「んまあ、それは悲惨ね。高校時代は『天下の高高』なんて言ってたくせに。
あれだけでかいこと言っときながら...。恥ずかしくて近所を出歩けないわね」
B「そういえば、××さんの前橋育英を出た子は何大学?」
A「学部はわからないけど慶應だそうよ」
B「へー、頑張ったのね。将来有望よ。普通は学歴って言えば最終学歴だし。
たかが高高の同窓会意識なんて、慶應の学閥に比べたらゴミみたいなもんよ」

199あぼーん:あぼーん
あぼーん
200渋川北方:2000/11/23(木) 21:17
>地元では高経などと呼ぶ人はいません。
え? そうかなー。おれの町内では高経大(たかけいだい)とか
呼んでるよ。群馬県内でも地域によって微妙に違うのだろう。
201名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 21:22
>200
小渕の地元?
202200:2000/11/23(木) 21:47
>201
高山村です。すいません。しょっちゅう岐阜県の自治体と間違えられます。
203名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 22:40
飛騨高山か(w
204名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 22:53
みたらし団子、ごへい餅。
205理系崩れ明治政経:2000/11/23(木) 23:32
明治政経・埼玉経済・高崎経済を併願してました。
明治合格発表が国立前期前日だったので、すっかり気が抜けて
埼玉不合格、高経は地元名古屋で受けれたけど放棄。
あの時は明治>埼玉>高経で完全に決めてたので。
206名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 13:05
>200
渋高出身?
207名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 14:05
高経を卒業して再受験して医大に再入学した女です。
また単科大学・・・
鬱だ詩嚢・・・
208>207:2000/11/24(金) 17:20
タカケイから医学部とは凄い!まさに学歴ロンダリングだ。
帝京から東大院に行くよりも難しいんじゃ?
209名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 19:33
前橋に住んでたときは「タカケー」って呼んでたよん。
210200:2000/11/24(金) 19:37
>206
ええと私の出身高校は秘密です。地方にどこにでもある公立校。

>209
でしょ。群馬の中でさえ呼称は統一されてない。ちなみに国立の群馬大学は
100%グンダイという呼称で統一されています。
211名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 02:03
あげ
212名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 04:28
いやーこのスレのおかげで高経が知られるようになってほんとうれしいですね。
たしかに皆さんが言うようにろくな大学ではないですが、
少なくとも公立だと知ってもらっただけでもいいことなんじゃないでしょうか。
213名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 11:37
今後に期待の高経ですな。ただし、1の住んでる福島には
伝統ある福島大経済学部があるんだから、そっちを第1に
考えるべきだし、親が東京の生活費&私大の学費が負担に
ならないんだったら明治は悪くないでしょう。高経はいい
大学だけど、群馬で生きていく場合にのみ、いい大学。
214名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 11:52
>群馬で生きていく場合にのみ、いい大学。

これに付きます。群馬では先輩も多いしね。
215名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 18:08
メジャーになる方法は?
216名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 19:08
地方公立大学は、地方公立大学なりの役目があるのですから、
今のままでいいのではないでしょうか。
無理に全国レベルで張り合う必要もないと思います。
どの地方にも地元の公立大学があるはずですが、どこもそれなりに
評価され、地域に根付いているでしょう。高経だけ目立とうとして、
変わったことをすれば、他の公立大学も追随して、結局同じこと
ではないですか。今も中期日程試験をしたりとか、結構目立つことを
やっていると思います。この中期日程にも批判が上がっていて、
止めるように中央(?)から言われているとか…噂ですが。
217理系崩れ明治政経:2000/11/26(日) 03:27
うちの学部の某ゼミに、高経のゼミとの交流が年中行事なところがあります。
高経に教え子のゼミがあるそうで。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 03:28
>217
毛馬〇ゼミか?
219はげ丸:2000/11/27(月) 18:08
 公立最強高崎経済!!
21世紀には横市、阪市なんてメじゃねえぜ!
だってOBには偉大な俺様がいるんだぜ。
センター3教科で410点も取っちゃうんだからな。
ちなみに俺様は中期合格よ!
220名無しさん@一周年:2000/11/27(月) 18:17
は?
センター得点率68%で合格???
221名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 16:21
>>219 お前の大学は国英社の3教科で68パーセント獲れば受かれちゃうんだね。
パチパチ
222鳥大生:2000/11/28(火) 16:23
全国立>>>タカケイ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>尻津
223名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 16:24
410/500=82%だろ。
自慢するほどでもないが。
224名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 16:32
言うまでもないがセンター3教科で
82%とれるんならMARCHの
経済系学部のひとつやふたつ、ひっかかる。
225名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 17:12
あたしは桜蔭卒の高崎経済生よ。
226名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 18:15
高経は名前を変えたほうが良いと思います。もともと高崎市立短期大学だったわけだし
高崎市立大学にしたほうが良いのでは。そういえば東京工業大学だってあれほど偏差値
高くて企業の評価が高い大学でも一般知名度は旧帝大なんかより低いですよね。
227名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 22:09

    ∧_∧ 旧高商はエリートでアール!!
   ( `∀´)   ι ゚
   ( ¶¶¶ つ匚τ゚ °
  | ̄☆高商☆ ̄|
228名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 22:11
実績、人事評価では
明治政経>=立教経済>青学経済>中央経済=法政経済
これが大方の評価だよ。
229名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 22:12
マーチなんか大差ないよ(w
230名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 02:09
利根商→高経だけど何か?
231名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 02:13
>230
地元経済を支えるのは貴方です。
232>228:2000/11/29(水) 02:45
はあ・・・?

254 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/11/28(火) 23:38
明大生って論理や客観性のかけらも無いよね。
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kouri&key=974810812&ls=50
233名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 02:49
ていうか明治の偏差値が中央に抜かれつつある今、もはや
明治が中央に勝てるわけ無いじゃん。
マーチの実績面は現在においても中央が完璧に抑えているし。
234233:2000/11/29(水) 02:54
ま、それでも明治も頑張れ。同志社なんかには負けるな。
っていうか法政にだけは絶対に抜かれるなよ・・・・
235名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 04:06
>>226
確かに。「〜経済大」ってつくのは大抵三流私大だし・・・(w
236名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 04:48
高経は名前で損している。しかし群馬は国立がいまいち魅力がない地底で終わってるから優秀な層は東京に流れるんだよなぁ…そしてそいつらは東京で就職、結局地元に残るのはドキュンの構造になっているんだよ
群大や高経が一つになってロースクール狙って法学部を作る、教育を文学部に変更、バイオ時代の先取りに農学部や理学部を新設、て感じにしてキャンパスを一つにまとめる
随分いい感じになると思うんだけど
237名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 05:11
>>236

群馬は地底じゃないよ。

地底=地帝
238名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 07:52
というか高崎って場所が東京から近い分、中途半端なんだよね。
 地味だし規模小さいし場所半端だし名前悪いしスタッフ最悪な
割には、学生が全国から集まり、就職も大健闘している。
学生が頑張ってるのになあ。。
239名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 10:57
相州連合 大磯 公爵永遠に・・・・・
240名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 11:17
迷う必要ないと思うけどなあ。
いくら国公立とはいえ、高経と明治じゃ知名度違いすぎ。
明治でしょう。
地元にずっと残りたい、というのであれば別だが。
241名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 11:18
>239
場所ちがうべ
242名無しさん@一周年:2000/11/29(水) 13:46
>240
でも国公立と私立じゃ誰が考えても前者でしょう
明治なんてラクビー以外知らなかったし
スポーツやってりゃ誰でも入れると思ってた(マジ
243名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 14:49
>>242
高経の人ですか。
それは田舎の人の考えです。
244名無しさん@一周年:2000/11/29(水) 15:41
田舎じゃないけど中都市に住んでるよ
もちろん高経とは全然関係ないものだけど
都心以外の人は大体そう思っているんじゃない
245定期:2000/11/30(木) 03:22
あげ
246:大学別業界突出度ランキング〜金融編〜:2000/11/30(木) 10:22
突出度とは、上場企業全体で活躍するOB数の割合から
どれだけ突出しているかをあらわしたもの。

ある大学の上場企業全体で活躍するOBの割合が総数の1.5%だったとする。
その大学に関して、集計対象の業界(ここでは金融)で活躍するOBの割合が、
業界全体の3%だった場合には、2倍の突出度となる。

ここでは金融業界について見てみよう。
役員・管理職総数 業界占有率 業界突出度
1位 福島大  170 0.68% 2.60
2位 小樽商科大 217 0.87% 2.31
3位 滋賀大 182 0.73% 2.22
4位 香川大 143 0.73% 2.21
5位 和歌山大 169 0.68% 2.08


247大学別業界突出度ランキング〜金融編〜:2000/11/30(木) 10:23
「金融業界の1位福島大と2位以下に地方国立が並んでいることは
以外に思えるかもしれない。実は上位5校は旧制の高商であった
という点で共通している。」

248名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 12:32
 管理職増加率は全国三位。(週刊ダイヤモンド)
中堅的人材を育てる学校なんで、それなりにいい人材が集まるが、トップにたつ玉
ではない。ちなみに地元では「経大」と呼びます。
249名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 14:14
タカケイといったら、高崎競馬のことでっせ、ギャンブル好きの高経学生は。
250ちょっくらお手伝い:2000/11/30(木) 15:34
>>8
>>160
>>175
>>247
らのレスへの返答になるかな?

2 名前:東北地銀シリーズ投稿日:2000/11/01(水) 14:42
「七十七銀行」
東北大7、東北学大4、慶大3、中大2、東大,福島大他1
「青森銀行」
中大,明大4、東北大2、慶大,日大,法大,立大他1
「秋田銀行」
慶大,早大4、東北大2、福島大,東北学大,東商大,中大他1
「山形銀行」
慶大3、東大,山形大,福島大,中大,明大2、他
「岩手銀行」
水沢高,福島大,中大2、東北大,東大他1
「東邦銀行」
中大5、福島大3、慶大2、東大,新潟大他1
「東北銀行」
慶大,沼宮内宮内高,法大2、中大、青学大他1
「みちのく銀行」
東北大3、中大,弘前大2、法大,関大,成城大他1


3 名前:東北地銀シリーズ投稿日:2000/11/01(水) 14:44
折角苦労して打ったのにさあ・・・・



日の目を見てよかったね。
251>>250:2000/11/30(木) 16:08
高校まではいってるじゃん。
俺もこれらの銀行に行けば高学歴な方なんだな(藁
252>251:2000/11/30(木) 16:15
昔は大学進学率低かったからね。
東北地方は昔は農家が多かったし、その人達は冬は出稼ぎした
くらいだから貧しかったろうし。
あと、東北地方はトンペー以外にろくな大学無いし。だから東北地方は
今でも大学進学率は全国では低いよ。
253趣味は吸引高橋祐也:2000/11/30(木) 16:18
>252 埼玉は確か大学進学率ワースト1だったな。

九州も農家が多いが大学進学率は高い何故
254>253:2000/11/30(木) 16:34
オ・サールや付設とか進学校が多いからだろ
255名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 16:58
>>217
高経大佐々木ゼミですな。
256アホ:2000/11/30(木) 17:16
群馬県では 郡大>高経なの?
257名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 17:54
>>256
学部が違うので比べることはできません。
群馬で進学する場合は、自分の行きたい学部のあるほうへ行くから。
258名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 17:56
ここは、高経と明治を比較するスレッドです。間違えないように。
259名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 21:06
なら、明治の方がいいでしょう。
知名度が違い過ぎます。
260>256:2000/11/30(木) 23:17
全国的には高経>群大じゃない?
261名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 23:50
>>260
この"自作自演"のひと、群馬大のスレッドへ来ても、ここでも、
同じことを何回も書いていますね。
よほど個人的に鬱憤がたまっているのでしょう。
262名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 23:52
しかも、いつも書き方がおんなじ。
何を考えているんだろう。高経の恥ではないか。こういう人は。
263名無しさん@1周年:2000/12/01(金) 00:03
>260
地元同士なんだから、仲良くしろよ。
ハタからみていると、ばかばかしくて笑えるよ。
学部が違うなら、仲良く共存すればいいだろ。
264群大:2000/12/03(日) 03:55
最強!
265名無しさん@1周年:2000/12/03(日) 09:53
>261
本人じゃないけれど
高経>群大は間違いないと思うけど
266太郎:2000/12/03(日) 09:57
郡大とタカケイの比較なんてどうでもいいじゃん!
不毛な議論はやめようよ。
267名無しさん:2000/12/03(日) 19:25
>>265
また、自作自演。
まともな文章が書けないの?
1行や2行で煽ってもしょうがないでしょ。
もしかして、地元の高校からの推薦組?
268名無しさん:2000/12/03(日) 19:28
群大では、高経のことなんて話題にも出ないよ。
なぜ高経の人はそんなに気にするの?
269What?:2000/12/05(火) 10:33
危ない大学・消える大学 シリーズの著者は、
高崎経済大学 > 群馬大学
という評価を下していたよ。

でも飽くまで著者個人の評価であることに注意しよう。
270名無しさん@1周年:2000/12/05(火) 12:36
群馬県では群大>高経
全国では高経>群大
受験状況を見ても高経は全国から受けてるが群大は群馬県、茨城県、栃木県
ぐらいしか受験者いないでしょ
271名無しさん@1周年:2000/12/05(火) 23:36
>270
受験日程が違うからでしょ。
別に高経の評価が高いわけじゃない。
272群大2:2000/12/15(金) 10:21
まだOK?
273群馬出身、法政大:2000/12/15(金) 10:31
高経も群大もドキュン。群大医以外はな。
高経の友達は信金で満足してるようだった。
考え方までドキュン。一流になろうっていう
意欲に欠ける学生多し。
274名無し:2000/12/15(金) 11:08
明治に決まってるだろ?
就職先を比較してみそ。
高経生の就職先、知らない企業ばっかでしょ?
275名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 11:09
明治文系の学内での評
伝統の法、看板の商、実力の政経、おまけの文、あったか経営
276明大法二年:2000/12/16(土) 23:07
パラダイス政経でしょ
俺群馬の二流、全国で三流の高校出身だけど、高校で優秀な奴は高経行ってるよ
俺は赤点ばかりのバカだったけど、浪人してなんとか明大に入った。
潜在的には現役の多い高経の方が出来る奴が多い気がする。
明治は俺よりバカな奴いっぱいいるもん(笑
でも高経と明治どちらかとるなら明治にする。
色々な刺激があって毎日が新鮮。
東京に来て良かったよ。もし群馬に帰るとしても、ここで体験した事はきっと役に立つと思う。
群馬に居た時はつくづく視野の狭い考えしていたなと思うね。
277名無しさん:2000/12/16(土) 23:10
>267
<自作自演症候群>
自分が都合の悪い文章をみたり、あまりに人が活躍しているのを見ると
自作自演と考えることでしか自己の感情を制御できない病気。
主に、2ちゃんねる歴2ヶ月ほどの自称中級者に多い。
278名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 00:37
>276
でも私立の問題の方がむづかしいよなあ
とくに現役には
279名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 00:41
高経の併願に早稲田,中央,明治はないだろ、日東駒専以下にしとけ
あと明治は記念受験
まあここに来てる時点で両方玉砕の可能性は高い
280名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 02:59
法政経済以上もしくは同等。明治よりは下。すべり止めにするなら早慶明あたりが
ボーダーじゃなきゃ落ちる。
281名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 11:08
すべり止め早慶っていつから高経は東大・一橋と並んだんだ(藁
落ちこぼれが行くというのが進学校では常識
282名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 11:14
<280
ぷっ
勘違い駅弁ヤロー発見
はずかしいー
283ななし:2000/12/17(日) 11:16
<280
ぷっ
勘違い駅弁ヤロー発見
はずかしいー


284>203
280
ぷっ
勘違い駅弁ヤロー発見
はずかしいー