なぜ地理で受験できない大学があるのでしょうか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日立菜香彦
私はもう27歳で大学入試とは関係ありませんが、地理で受験できない大学が沢山あることに疑問を感じています。皆さんのご意見をお待ちしています。

2中坊不公平 :2000/09/21(木) 22:54
地理って現代を扱うでしょ?
日々更新されてく情報群を入試であつかうのは難しいんじゃない?
歴史だったら20年前の問題流用することもできるし
3慰安ソープ :2000/09/21(木) 23:07
地理より歴史の方が身に付けるべき学問として重要だという事じゃないですか?
私はそのような考え方には反対ですが、大学の先生にとっては歴史こそ教養なのでしょう。
4名無しさん :2000/09/21(木) 23:15
難易度変動リスクを勘案すれば、より多くの受験生が選択する日本史か世界
史をやった方がいいんでないの?

関係ないけど、東大文系入試は、世界史・地理型がメジャーです。
5名無しサンタ :2000/09/21(木) 23:30
>1
自分でホームページ開いていた地理オタクみーっけ!
ウザイ、氏ね!
6名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 23:46
じゃあ政経は、と云う話になる。ならないか。
7日立菜香彦 :2000/09/21(木) 23:51
歴史は選択できても地理を受験科目に設定していない大学の事情を、私が勝手に考えてみました。皆さんのご意見をお待ちしています。

1、そのような大学は、歴史学は重視しているが、地理学は軽視している。
→このことが本当であれば、大問題ですね。

2、そのような大学には、地理学を軽視しているわけではないにしても、地理の問題を出題できる能力を持っている教授・教員がいない。
→きついことを申しますが、そのような大学こそ、レベルの低い大学だと思います。

8日立菜香彦 :2000/09/22(金) 00:18
大学によっては、法学部の入試科目に数学が入っているのに地理が入っていない所があります。法律を学ぶのに数学が直接必要かどうか疑問です(それならば、歴史や地理も直接必要ではないだろうという意見も出そうですね。)。
また、大学によっては、文学部も数学では受験できるのに地理では受験できないというとんでもない所もあります。例えば、同志社大学の文学部・神学部は、入試科目が他の文科系学部とまったく同じで、歴史か数学のどちらかしか選択できません(但し、「大学入試センター試験を利用する入学試験」では、地理を選択できます。)。
9:2000/09/22(金) 12:46
>8
答えは単純。優秀な学生がほしい。それだけ。
京大が学部関係なく数学重視に回帰したのはその一端。
10名無しさん :2000/09/22(金) 13:22
俺も28だからもう関係ないが、
社会科は地理と政経だったので、
受けるとこ制約あった。

過去の事(日本史や世界史)より
現実的な(地理や政経)の方が大事と思うがな。

結果的には2次で、英数という科目の公立大に
行ったので害はなかったが・・・。
11こもりくん :2000/09/23(土) 15:56
>8
教科書 学習指導要領 高校の教育 参考書 入試問題の実態
これらぜんぶを自分の目が確かめて考えなきゃだめだよ
現時点では学生のお勉強する能力を見るのに地理より歴史のほうが適切ってだけ
12長谷川かずお :2000/09/23(土) 16:16
もっとみんな地理を勉強してくれ〜〜
13えなりかずこ :2000/09/23(土) 17:28
地名ってどの程度まで覚えればいいものなの?
例えば運河の名前(ニューヨークステートバージとか)って
いうのはしっかり覚えるのが常識なんですかね。
14日立菜香彦 :2000/09/23(土) 23:20
世界史を必修科目にしたことで、悪い状況に拍車がかかったと思います。
私が高校(公立)に在学していた時は、世界史は必修科目になっていませんでした。地理・日本史・世界史から2科目選択という形がとられていました。私は、2年次に地理、3年次に日本史を選択し、大学入試では地理を選択し1年遅れて合格しました。しかし、高校卒業後、文部省によるカリキュラムの改悪により、「地理A」、「地理B」、「日本史A」、「日本史B」、「世界史A」、「世界史B」というカリキュラムに変わり、なぜか世界史が必修科目になってしまったのです。それでなくても地理は(大事な科目であり、と言うよりもっと正しく言えば、歴史よりも大事な科目であるのにもかかわらず)人気がないわけでありまして、悪い状況に拍車がかかったと思います。地理を必修科目にしなければならなかったと思います
15ななしさま :2000/09/23(土) 23:24
うーん・・・例えば、社会科学系の学部に進む場合世界史の知識は
必須だと思うのです(地理ももちろん重要だと思います)。
むしろ実情としては、日本史だけ勉強した人は大学に入って結構苦労する
と思うのですが。もちろん、大学の授業に直結している事が、すなわち
入試に適した科目とはいえないとは思いますが。
16ななしくん :2000/09/23(土) 23:32
楽だからだよ
17ななしちゃん :2000/09/24(日) 00:41
坊やだからさ
18日立菜香彦 :2000/09/24(日) 01:02
なぜ、私立女子大学はほとんどが地理で受験できない所ばかりなのでしょうか?
他に気になることと言えば、私立女子大学のほとんどが地理で受験できないということです。もし、私が女に生まれていたら、ミニスカートやハイヒール(ただし厚底サンダルは×)ははきますが(^。^)、地理で受験できない大学は無視します。
女性には地理を学ぶ権利がないのでしょうか。女性には地理を学ぶ義務がないのでしょうか。両方とも大間違いです。
特に、藤女子大学(札幌市)の場合、歴史・政治経済・倫理は選択できますが、地理は選択できません。ということは、藤女子大学は地理が嫌いであることが考えられます。
それとは逆に、日本女子大学(文学部・人間社会学部)は私立女子大学としては珍しく、地理で受験できます。拍手〜!!(^。^)
19よしこ :2000/09/24(日) 01:09
>18
受験ヲタだ
きも〜いw
20( ’ー’)ノ :2000/09/24(日) 01:34
>18
多分男性にも地理を学ぶ義務なんてないよ。
21日立菜香彦 :2000/09/24(日) 02:52
ネタ切れですので、ここで一息話題を変えます。「なぜ地理で受験できない大学があるのでしょうか?」に対する皆さんのご意見をお待ちしています。
やけくそ発言ですが、お許しください。この際、歴史が得意な人には、地理で受けられない大学だけを受験してもらいたいと思います。地理で受けられる大学まで受験して、地理を選択する受験生の邪魔をしてほしくありません。ちなみに、以前にも述べましたが、私は高校2年の時に地理、3年の時には(仕方なく)日本史を選択しました。はっきり言って、日本史はちんぷんかんぷんでした。世界史はどうなのか分かりませんが、日本史以上にさっぱり内容の分からない内容のような気がします。

22名無しさん :2000/09/24(日) 03:00
地理選択では受験できる学校が少なくなることくらい、受験生にとっては
常識だ。たとえ学校で強制されなくても自分で学べ。それをわかってて
あえて地理を選択したんだから文句を言う資格はない。
23おそらく、 :2000/09/24(日) 03:13
地理は時代の流れについていけない学問。
どこで何が盛んかなんてことは時がたてば変わる。

それよか歴史を学んで、これからの時代の流れにいかについていくかを
学ぶべし。
24日立菜香彦 :2000/09/24(日) 11:08
歴史2科目は合併して1科目にするべきだと思います。歴史の勉強をするのに2年間も必要でしょうか?私は1年間で十分だと思います。だって、地理は1年間で十分なのでしょう?
また、日本の歴史、世界の歴史を勉強するのにそれぞれ1年間も必要でしょうか?半年で十分だと思います。こんな時間の無駄遣いをやめて、残りを地理の勉強時間にまわすべきだと思います
25日立菜香彦 :2000/09/24(日) 11:45
突然の話ですみません。本日9月24日(日)午前10時に、一身上の都合により、急遽私のホームページを閉鎖しました。様々な鉄道・旅行・地理好きの方に支えられてきましたが、ある理由によりホームページを閉鎖しなければならないことになり、9月30日(土)閉鎖の予定でしたが、早めに閉鎖することにしました。
これに伴い、今まで使っていましたEメールアドレスも削除しました。ご了承ください
26名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 12:25
地理はねえ・・・大学からみたら人文科学の地理学なんて非常に
マイナー。ほとんどの場合は社会学や文化人類学が地理に取って
代わる。地理を入試科目にしている大学でも、内容的には文化人
類学や時事ネタであることが多い。そしてそのようなものを地理
として出題するのは大学にとっても勇気がいるんじゃないかねえ。
27長谷川一男 :2000/09/24(日) 12:28
歴史や公民なんてどうでもいいからみんなもっと地理勉強してくれ〜
28名無しさん :2000/09/24(日) 23:44
でも慶応は地理受験できるようになったよ。
29日立菜香彦 :2000/09/25(月) 00:39
社会科に属する科目は6科目も要りません!
そもそも、社会科(現在は「地理歴史科」(地理を軽視していても「地理歴史」!)、「公民科」)の下にある科目は多過ぎると思います。倫理の他に、現代社会は他の科目と学習内容が重なるため不要だと思います。よって、「地理」を必修科目にし、日本史と世界史が合併してできた「歴史」と「政治・経済」の2科目を選択科目にするというのがいいと思います。社会科は以上の3科目だけで十分だと思います。また、日本史と世界史を合併させることにより、歴史の教員はかなり沢山余りますから、歴史の教員を半分以下に減らすべきだと思います。
30名無しさん :2000/09/25(月) 00:43
>29
過激派?
日本史と世界史を一緒にするなんてヤダな。
自分の国の歴史くらい一年かけてちゃんと学ばせないと。
大学受験のためだけの高校の授業じゃないだろ?
31名無しさん :2000/09/25(月) 00:55
>1
1さんが歴史よりも地理が大事な科目だと考える理由を論理的に説明してください。
まずはそこからです。
32ネタばらし :2000/09/25(月) 01:12
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=chiri&key=967992833
からのコピー。
さらに言うと、そのコピーの元はYahooから。
どっかの閑人がやっています。
33名無しちゃん :2000/09/25(月) 05:14
なんかかなりつっ走った人みたいだね。
34nanasi :2000/09/25(月) 23:25
age
35nanasi :2000/10/05(木) 03:29
あげ
36地理応援団員(旧ハンドルネーム:日立菜香彦)   :2000/10/05(木) 03:34
このたび、一身上の都合によりホームページを閉鎖し、ハンドルネームを「日立菜香彦」から変更しました「地理応援団員」です。ハンドルネームは変えましたが、今後もよろしくお願いします。
37名無しさん@地理板 :2000/10/05(木) 03:53
旧日立、頼むから地理地理叫ぶなよ。
お前のせいで、地理のイメージが悪くなる。
所詮、素人なんだよ。

地理をネット上で語る資格があるのは、地理学科出身の
英才のみである。
38:2000/10/05(木) 16:36
>地理学科出身の英才のみである。
英才は地理学科に行かないので、そもそも形容矛盾である。
39nanashi :2000/10/11(水) 00:20
age
40. :2000/10/11(水) 19:55
.
41. :2000/10/11(水) 19:56
.
42# :2000/10/11(水) 19:57
#
43私は、日立菜香彦大先生を応援します。 :2000/10/11(水) 21:17
日立菜香彦大先生がかわいそうではありませんか!
44そうだそうだ! :2000/10/14(土) 15:29
日立菜香彦大先生がかわいそうではありませんか!
45私は :2000/10/14(土) 15:48
たとえば、ユーゴやスリランカの民族紛争、中東の国際関係を理解するのに世界史の知識がゼロでは厳しいと思いますよ。
現在外国地誌で教えられている内容の少なからぬ部分が、最低限の世界史の理解なしでは皮相的な知識にしかならないと思います。
今世紀前半の独仏の遺恨を知らず、EUを語れますか?
その意味では、東大の世界史+地理の受験は一番正統だと思います。
46nanashi :2000/10/17(火) 23:13
age
47nanashi :2000/10/18(水) 23:20
あげ
48nanashi :2000/10/21(土) 22:02
age
49名無しさん :2000/10/21(土) 22:11
東大の地理の問題はよく練られてるね。解いてて面白くなるよ。
50名無しさん :2000/10/21(土) 23:59
一橋大の地理の問題は日本一難しい。
51学部長 :2000/10/22(日) 00:03
ロシアの北極近くのミサイル基地のある島は?
52名無しさん :2000/10/22(日) 02:10
>50
簡単だよ。
53nanashi:2000/10/29(日) 19:29
あげ
54名無しさん@1周年:2000/10/29(日) 19:48
(おそらく)駄スレになるからここで質問。
何で政経で受けられる大学は少ないのですか?
55>54:2000/10/29(日) 20:01
政経で学ぶような知識は大学の一般教養レベル未満でしかない。
ならばより一般的教養として必要とされる世界史、
日本史が重視されるのは極めて自然な事。
もとより大学はアカデミズムの場。
政経や地理、現代社会といった受験科目が日本史、世界史に比べ冷遇されるのは、
それがアカデミズムの場に相応しくないから、とも言える。
56名無しさん@1周年:2000/10/29(日) 22:01
>50
一橋の地理は暗記量が少なくても考える力があれば簡単。
暗記おたくの人は私大受ければ?
ちなみに今年の東大の地理に較べれば一橋の地理は難しいけど
実際一橋受けて受かった俺としては世界史や日本史より一橋は地理選んだ方が楽な気がする。
57名無しさん:2000/10/30(月) 02:46
東大はこれから社会が3科目必要になるらしい。厳しい〜。
58名無しさん:2000/10/30(月) 03:05
>57
どこがやねん!
59nanashi:2000/10/31(火) 04:33
あげ
60名無しさん:2000/10/31(火) 08:19
物理と生物で医学部受験したことある人おる?
61男・岩鬼:2000/10/31(火) 11:29
age
62:2000/10/31(火) 13:07
>一橋大の地理の問題は日本一難しい。
誰がつくってんだ?
水岡先生とか?
63エヴァンス=プリチャード:2000/10/31(火) 14:02
立地論と自然地理の問題以外は、
政治学者でも社会学者でも人類学者でも
つくれるでしょう。いや、むしろそのほうが
良問ができる。
64教育地理受験:2000/10/31(火) 14:41
じゃ日本史、世界史の問題は俺でも作れそうだな。
65nanashi
あげ