1 :
にーも :
もう、英文解釈もだいたいできるようになってきたし、
単語も熟語もそこそこ覚えました。
あとは長文なのですが、なんかおすすめの問題集ってありますか?
2 :
名無しさん :2000/08/26(土) 01:48
>1
過去問。
3 :
モナー改 :2000/08/26(土) 01:48
OSPやれ。
4 :
名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 01:49
英語長文問題性交
5 :
名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 01:49
英語総合問題演習(中級〜) 駿台文庫
英文和訳演習 同上 駿台文庫
英語長文問題選 増進会
これらを志望に合わせて。
6 :
名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 01:50
長文精講には設問解法の解説が無い。
今の1には合わんだろう。
7 :
1 :2000/08/26(土) 01:55
出来る限り解説が詳しいもののほうがいいですね・・・。
長文はぜんぜんやってこなかったもので。
8 :
名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 01:58
志望校と現状は?
解釈はやったということは、
短文精読はできるんか?
9 :
無から :2000/08/26(土) 01:59
長文精講はたしかに解説少ないが、選んである問題は良問。
10 :
名無しさん :2000/08/26(土) 02:00
長文って言っても、どの程度のことを言ってるの?
速読の練習がしたいのか、それとも、具体的な問題解法のコツを学びたいのか、
色々あるよね。
11 :
1 :2000/08/26(土) 02:02
現状・・・55〜60程度(河合)
志望校・・・早稲田文型学部ならどこでも。
短文精読は結構やったので問題ないと思います。
ただ長い文章を読むときに時間がかかりすぎてしまったり
最初の方の内容を忘れてしまうのです。
それで時間ギレになってしまったり、内容一致が解けなかったりするのです。
12 :
名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 02:04
長文精講の機能性に惚れた。
13 :
名無し :2000/08/26(土) 02:07
速読英単語は…、あれは第二版は分かりづらいけど
単語と読解力鍛錬になったのに、いまでは改訂したしなぁ。
基本的に、解説が多い長文問題集ってあまりないよね。
最近でた富田のは多いけど。
14 :
名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 02:08
>11
だったら桐原の「中澤の難関大攻略徹底英語長文読解講義」でどうかな?
15 :
おっとぞ :2000/08/26(土) 02:08
西の実況中継とかやってみては?
16 :
名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 02:10
>11
上に書いた総合問題演習(駿台)が一押しだが@`
伊藤著作だけに合わない人もいると思う。
17 :
名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 02:11
>15
西なら速読ナビの方が彼にはいいんじゃない?
18 :
>1 :2000/08/26(土) 02:13
まず突っ込むと英文解釈が大体出来るならもう自分で参考書
選べるだろ。いやそれよりも解釈が出来るなら55〜60
って事はないだろ。それよりもそれよりも60未満で解釈が
出来るってほざくな。
19 :
>18 :2000/08/26(土) 02:14
長文の怖さをしらないな。
20 :
名無しさん :2000/08/26(土) 02:16
>18
偏差値だけで学力判断しようとするなよ。
21 :
名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 02:16
まず基礎問題精巧を訳した方がいいかもね
って長文じゃないけど
22 :
>1 :2000/08/26(土) 02:17
早稲田志望で長文やりたいんなら、「福崎の長文読解」が最適。
23 :
>18 :2000/08/26(土) 02:18
解釈ができるってのは和訳がある程度できるってことでは?
長文のできとは関係ない場合が多い。
ちゃんとできない理由も1は書いているだろう。
文法ができれば偏差60は行くと思う。
24 :
名無しさん :2000/08/26(土) 02:19
>21
だから、1はそれはできるって言ってるじゃん。
25 :
早稲田 :2000/08/26(土) 02:23
福崎のって学研の??
あれっていいのか?
26 :
>25 :2000/08/26(土) 02:25
これから長文やる、って奴には良いと思う。
長文の基礎はあれで出来る。
27 :
名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 02:33
でもさー。あれだよな。
長文になると、どうしても構文とってお仕舞いになるよね。
あと、何の模試だか知らないけど、
>>18の言う通り
マーク模試で55〜60は低いと思うなぁ。
英文解釈ができるなら、それなりにスピードもある筈だし
河合の英語は簡単だしさ。
「だいたい英文解釈ができる」って、大体の英文なら解釈できる
のではなく、英文解釈はなんとなくできるって意味だと思う。
夏も終りだし、何かないかねぇ。
28 :
27 :2000/08/26(土) 02:35
あ。
>>11のレス見なかった。スマソ。
パラグラフごとのリマインダーは書いたほうがいいよ。
あと、先に設問見るのは常識。
んじゃ。
29 :
あ :2000/08/26(土) 18:57
冨田どうよ
30 :
名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 19:30
>29
出たばっかりでまだ誰もやってない。
31 :
名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 19:30
西きょうじの英文速読のナビゲーターはどう?
32 :
(`Д´)ノ !!! :2000/08/27(日) 00:07
富田意外によさげだったよ。
嫌いだったけど別に悪くはなかった。
全然買う気はせんが。長文精講だよ、やっぱ。
33 :
日本→南京大虐殺 :2000/08/27(日) 00:50
>32
おいドキュン解釈書と長文書を一緒にくくるな
34 :
い :2000/08/27(日) 00:54
ちょっと、ずれるけど長文やるんだったら現代文といて
解説読んだあとのほうが良いよ。
ちょっと難しめのやつだと特に。
35 :
名無しさん :2000/08/27(日) 00:57
>34
言ってることがよくわからんけど。
36 :
名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 01:16
英語長文問題精講(旺文社)
37 :
名無しさん :2000/08/27(日) 01:17
基礎からやるなら基礎長文問題精講もオススメです。
38 :
名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 00:27
富田は評判良いね。
39 :
底上げ隊員 :2000/08/30(水) 06:19
参考になるあげa
40 :
ぁおお :2000/08/30(水) 18:48
とにかく受ける学校の過去問を全学部とかやってみてみれば?
41 :
名無さん :2000/08/31(木) 04:47
解説が杜撰な「精講」シリーズは
やっぱお薦めできないけどな〜。
42 :
あげあげまん :2000/08/31(木) 04:50
>41
だね。解説が不親切だね。
43 :
か太郎 :2000/08/31(木) 09:47
「ハイベーシック英語総合問題」がいいのでは?
(ちょーマイナーですが・・・)
44 :
名無しさん@名無しさん :2000/08/31(木) 17:21
>43
情報ぷりーず
45 :
着たろう :2000/08/31(木) 17:51
>41
俺もできないのであの解説じゃ無理でした。
あんまりいい長文のってないよね・・・。
自分で読みまくって慣れろってことなのかなぁ。
福崎って人のが気になってるんだけど、どうなのかなあ。
46 :
sd :2000/08/31(木) 22:12
現地人とくらすこと
47 :
名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 22:25
英文読解の基礎固めには西の英文読解の実況中継だけで大丈夫でしょうか?
48 :
か太郎 :2000/09/01(金) 09:18
>45
和田秀樹氏(だっけ?)がすすめていたのですが
河合塾の4人の講師が書いています。
「itが指すものはどれか」といった問題ならこうこう対処すればいい
といった感じに、問題形式ごとに解き方を解説しています。
入試で問われる形式はだいたいそろっていて
総仕上げにはけっこう使えると思います。
英語の実力を上げるというより
点数をとるテクニックを身につける
といった感じですね。
読んだ人には絶賛する人が多かったけど
あんまり売れてはいないようですね。
49 :
名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 13:39
グリデン古文
例の方法
50 :
名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 00:00
「英語総合問題のトレーニング」Z会
これさえやれば、英語は最強になる。
51 :
名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 00:04
上2つは有害でさえあると思う。
52 :
名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 02:15
>47
西の「基本はここだ」のほうがいいかも知れないよ。
53 :
いかりや長文 :2000/09/03(日) 02:26
河合塾の豊島先生の
「頂点を極める英語総合」
を受講すると英語は最強になる。
54 :
名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 02:39
「毎年出る 頻出 基礎 英語長文」
「毎年出る 頻出 英語長文」 松村洋編 日栄社
マイナー? でも文の解説が詳しくてよい。
最後までやるとほめてくれる。。
55 :
童貞京大 :2000/09/03(日) 02:40
今の速読英単語はどうなっているのか知らんが、院試勉強で速読英単語(必修編)を毎日10文〜15文(何回通りも)読んでたら、英語すっかり元に戻って、相当上位につけた。1は英語に慣れていない面も見られるので、長文問題集やりながら、前にやった長文を何回も何回も読むことをお勧めする。あきてきたら声を出して。せっかく英語やるんだったら、ちょっとは喋れたほうがいいよ。今は英語は別の母国語を持つ人のコミュニケーションツールに過ぎないので、厳密な発音できなくても、通じさえすればよいから。声出しとくと、全然違う。
あと、問題解く前に、分からないでも、取りあえず1回通読すること。辞書も引かずに。入試は辞書持ち込み不可だし、どうせテスト当日も分からない単語や忘れてしまう単語はあります。それへの備えとして。
なにせ、速く読めるようになろうとしたら、何回も同じ文章を読むこと。後、ちょっとでもいいから、絶対に毎日やること。1日やらないと、それを取りかえすのに3日ほどかかる。
文法は絶対に必要だけど、英語は慣れという側面も絶対にあります。
頑張ってね。
56 :
元河合本科、代ゼミ単科 :2000/09/03(日) 03:21
私立文系なら、{国立は記述があるから人にめてもらわないと、、}
構文暗記〜Z会「解体英語構文」、「解体英熟語」、河合の英文解釈のテキストの付録の構文300でインプット
構文把握〜西の「英文読解入門」から「実況シリーズの英文読解」へ、構文知識の補完としてP下の「実況シリーズ英語入門講義」で知識のいかす方法をみにつける
英文慣れ〜Z会「速読英単語」、センター試験の英文読解問題集で、素で最後まで読めるようにする
長文基礎〜西の「英文速読のナビゲーター」から、文英堂の「英語長文の超合格講座」で読み方の基礎をつくる。
長文読解〜OSPから、福崎の「英語長文頻出問題解法」、河合の「英語長文のストラテジー」で論理的読み方のマスター
設問解法〜「西谷昇二の英文解釈」、「富田の英文読解論理と解法」で論理的解き方をマスター
57 :
名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 03:57
>51
同感。英語総合問題は解説少ないしいらないと思う。
58 :
名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 04:09
たぶん、51はグリテンと例の方法のことだと思うよ・・・
51です。
グリも例法も総合問題もだよ。
60 :
名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 16:26
西の「英文読解基本はここだ!」を使わなくても英文読解実況中継の方が一冊あれば
英文読解の基礎は大丈夫ですよねぇ?
61 :
メロン :2000/09/03(日) 16:29
>60
2冊ともやったほうが安全です。
西だけでは危険です。冨田もやりなさい。
62 :
名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 16:34
>61
冨田シリーズは100の原則だけでOKでしょうか?
63 :
メロン :2000/09/03(日) 16:36
>62
西の参考書をやってから富田の100の原則をやれば基礎は完璧だよ。
その後は富田の新刊をやればいい。
伊藤のビジュアルも余裕があればやったほうがいい。
64 :
メロン :2000/09/03(日) 16:37
>60
時間がなければ1冊にしたほうがいいかもね。
2年生なら2冊やりましょう。
65 :
メロン :2000/09/03(日) 16:41
偏差値60以上あって模試でも長文問題ができれば西の基本はここだと実況中継はやらなくていい。
60以上でも読解に不安があれば西もやりなさい。
66 :
メロン :2000/09/03(日) 16:46
西と冨田の本は参考書だから問題集はべつで買ったほうがいい。
西と冨田の参考書を九月中に終わらせればよい。
2年生ならあわてることはない。
67 :
名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 17:01
>64
一冊だけやるとすれば実況中継のほうがいいですよねぇ?
68 :
名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 17:03
冨田の原則は上下刊ともやったほうがいいでしょうか?>63
69 :
メロン :2000/09/03(日) 17:03
>67
そうだね。実況中継のほうがとっつきやすいね。
70 :
メロン :2000/09/03(日) 17:05
>68
やったほうがいいです。
71 :
名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 17:06
冨田の新刊ってどんなの?
72 :
メロン :2000/09/03(日) 17:09
>71
僕はやったことないからわからないけど
書店で見たんだけど100の原則をマスターした人がやるといいね。
長文問題が10題くらいのってる。解説が詳しいよ。
西→冨田→冨田の新刊の順にやればいい。
73 :
名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 17:10
冨田シリーズは結構使える。
74 :
たまたま :2000/09/03(日) 17:11
めろんさんって
美川憲一に似てますね。
75 :
メロン :2000/09/03(日) 17:12
>74
僕はホモではありません。
いまさら構造の勉強はおそい!
77 :
たまたま :2000/09/03(日) 17:14
いやそうじゃなくて
東海高校の美川憲一です。
78 :
名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 17:16
>76
んなこたぁないよ
79 :
メロン :2000/09/03(日) 17:19
>76
そうだね遅いかもしれない。
>77
誰ですか?東海の美川って?
80 :
あああああ :2000/09/03(日) 17:20
>78
ごめんごめん
マーチ以上狙う場合はおそい
ばか大東亜帝国なら3日まえからでもok
81 :
メロン :2000/09/03(日) 17:21
svocの意味がわからない人は浪人決定だね。
82 :
あああああ :2000/09/03(日) 17:25
>81
それは間違いだなぁ
Fランク大があるので
svocがわかんないひとは
にっとうこませんいじょうねらうなら浪人
大東亜帝国なんてフィーリングでいけそうだから論外
83 :
メロン :2000/09/03(日) 17:28
>82
ごめん。大東帝国のやつは構文なんか考えないで読んでいるね。
84 :
メロン :2000/09/03(日) 17:29
冨田の100の原則はけっこう簡単だから今の時期で100の原則が難しくかんじる奴はやばいね。
85 :
ケトン :2000/09/03(日) 18:48
現在3年で伊藤のビジュアルやろうと思うんですが
これは長文問題集としても使えるんでしょうか?
偏差値はだいたい60ぐらいなんですけど
2からでも大丈夫ですか?
86 :
メロン :2000/09/03(日) 18:51
>85
書店で1を見てみましょう。それで簡単なら2からやればいい。
問題集てゆうか精読用の参考書というかんじだよ。
87 :
名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 23:58
>86
ビジュアルを2から始めるのはダメです。
88 :
あんぱんまん :2000/09/04(月) 00:25
福崎買いました。
内容は悪くはない。設問の説明もまあ、くわしいし。
でてる長文の質もまあまあな気がします。
ところでだれか「英文読解の頭脳」とかそんなタイトルの参考書しってます?
なんか、日本語で頻出テーマの解説とか書いてある奴っす。
今気になってるので使ったことのある人、感想おねがいします。
89 :
やまと :2000/09/04(月) 00:32
冨田の100の原則と新しくでたやつって
内容的には似てますか?
両方買う必要はないですか?
90 :
E-mail( :2000/09/04(月) 00:38
100の原則は英文を読むための参考書で、
新刊は問題を解くための解法だから両方やったほうが良いと思う。
91 :
か太郎 :2000/09/04(月) 10:05
>88
安河内版『英文読解以前』という感じです。
学研から出ています。
『英文読解以前』シリーズや
『英文読解の頭脳』は時間がそれほどかからないので
たくさん読んでいた方がいいような気がします。
92 :
名無しさん :2000/09/04(月) 12:54
文法とか整序問題とかで良い参考書ないですか?
93 :
中氏さん :2000/09/04(月) 15:08
>92
桐原の語法1000
94 :
age :2000/09/04(月) 18:05
ageage
95 :
どーも :2000/09/04(月) 18:12
英文読解の頭脳買ったよ。
ヒマつぶしに読むにはできすぎの本かも。
96 :
名無しさん :
>93
いま1100の方やってんだけど、1100っていいの?
1000の方が評判いいね