◇◇大学受験板自治向上スレッド◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1mityonn
ひろゆきさんと相談して、新しい自治のシステムを立ち上げることになりました。
ご存知の方もおられると思いますが、大学受験板は学歴板の隔離サーバー移転
による難民発生、流入により、学歴系の住民と、受験生が混在するかたちで
独自のコミュニティが形成されてきました。

大学受験板は本来、受験生のための空間でしたが、当初の目的を離れ、趣味として
学歴話を語る人達の退避場として、事実上機能させられてきた歴史があります。

この度、学歴に関するお話全般を扱う場所として「学歴ネタ板」が新設されました。
これに応じて「大学受験板」を本来あるべき姿に戻し、受験生のための掲示板
として再構築するというのが、今回の「受験板正常化」の趣旨です。

とはいえ、長らく特殊な状況下に置かれていた「大学受験板」です。ここは
住民の皆さんの話し合いによって、方向を決めていくことが望ましいと思います。

「大学受験ネタ」のみを扱う専門板にするもよし、あるいは大検や、院試まで視野に
入れた総合的な「(大学に関する)受験生のための板」に変えていくもよし・・・
全ては、ここでの皆さんの話し合いの方向性によって、決まっていくと考えて
いただいて結構です。委員会とありますが、ここに書きこんで下さる方全てが、
受験板自治に関わる委員という位置付けになります。

意見や、疑問のある方、こうすれば良いのではないかというアイディアを
お持ちの方は、このスレッドを使って問題提起してみてください。

なおこの件に関しては、ひろゆきさんの了解を取っています。
不明な点やご意見などありましたら、私宛までメールで
お願いします。

大学受験板ボードリーダー:みちょん<[email protected]>
2アム2世:2000/08/19(土) 00:56
重要なことなのでage
3名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 01:02
>1
僕はあくまでも「大学受験板」の住人だったつもりなので、
発言します。
今までここで暴れてた人たちは、ほとんどが学歴ネタ板に移ると思います。
「大検」や「院試」を話題に入れようと入れまいと、
学歴ヲタさえいなければ、正常なコミュニティーが成立するのでは
ないでしょうか?
とりあえずは、受験生からの質問などの発言を待ってみるのがいいのでは
ないかと思います。
4名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 01:04
これまでの大学受験板では、
受験生がまじめに、進学先について質問したスレッドが
知らないうちに格付けネタで埋め尽くされていたことが
大きな問題の1つでした。
学歴ヲタさえいなければ、そのへんも大丈夫かと。
5名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 01:15
今回の学歴ネタ板の新設は、事実上学歴板の隔離解除にあたります。
問題は両者の住民層が重なっていること。そして、学歴板には当座
自治の見込みがまだ立っていないということです。

現実には学歴板が以前のように暴走すれば、閉鎖、再隔離は必至となります。
結果として受験板も元に戻ってしまう可能性があるのです。

ですからここで大事なことは、この確実な猶予期間の間に、
大学受験板がきちんと自浄作用を身につけ、受験生の為の板として
確立されることができるか、ということになります。
6名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 01:18
>5
なんで隔離する必要があるのかが、俺には分からないんだけど、
とりあえず、学歴ヲタどもが、脳みそ腐ってるってのは事実だろうな。
ここは大学受験板として、しっかり自治して守りましょう。
7名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 01:19
君たちは何か勘違いしてないか?
俺は学歴ネタも煽りも受験生に対するアドバイスも並行してやってきた。
おそらく殆どの住人がそうだったと思う。

分けると過疎化しちゃうよ。ここは。
受験生の励まし合いの板と捉えるなら良いだろうけど
アドバイスをもらうってのは難しくなるでしょう
8名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 01:23
>7
多くの人が平行してやってたってのは事実だろう。
まあ、過疎化して人いなくなった方が、
前よりはいいと、俺は思うけどな。
あくまでも「大学受験板」として。
別に受験生に対するレスがゼロになるとは思えんし。
どうかな?
9>7:2000/08/19(土) 01:23
それは正しい認識だと思います。かくいう自分もそうでしたから。
ただ、受験生のネタだけでも、工夫していけばある程度面白い場所に出来ると
思います。また、煽りやネタが全面禁止ということではないですし、
他の板と同じ程度の逸脱は当然、許容範囲内だと思っています。
10名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 01:24
>7
あほ。並行して行ったって事は非を認めるって事だろ?
何に迷惑してるかっていったら、下らんスレッドが上がってくる事だ。
学歴ネタはsageで書け。つってもムダだろうから、消えろ。
11名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 01:24
受験生に対するレスは、むしろ洗練されて有意義になるんじゃないかな?
色んな人の意見を聞くことはできなくなるだろうけど。
12名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 01:33
ここ、人が多いから、ちょっとばかり話題が受験とずれていても
なんでも気軽に聞けて便利だって面があったんだけどねぇ。
学歴板と2分されてしまうと、不便になるな。
13名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 01:34
>7
激しく同意。俺も全部平行してやってきた。
14地方国立医:2000/08/19(土) 01:36
境界線が難しい
15:2000/08/19(土) 01:38
んと、どんなネタがOKで何がNGになるかは、全てこれからの
皆さん次第です。ただ趣味としての学歴話は学歴ネタ板で、
ということになります。
16名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 01:39
平行してやろうとするなら、両方の板を開いておけばすむこと。
学歴ネタを中心にやりたい人は、
こっちを忘れてしまえばいいこと。
それほど深刻な問題ではないと思う。
何だかんだ言って、学歴ヲタだって、
受験生に参考書聞かれたら、アドバイスしたくなるでしょ?
たまには見に来るんじゃない?ここも。
とにかく、以前のようなクソスレは向こうでやれってことだ。
17>7:2000/08/19(土) 01:45
学歴ネタというのは広い意味ではそうだろうが、ここにいた多くの人が
煽りをやっていたのは誤解じゃないか?おそらく当人以外の殆どの人は
迷惑がっていたぞ。少なくとも今後この板にはいらない。
俺も最初の頃は(学歴ランキング板時代)煽りをやっていたが、とうの昔に
足を洗った。逆に、ここに蔓延るあらしや捏造、詭弁の類に出くわし、
可能な限り対応していたが大変だったな。全くボランティアだよな・・・

18名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 01:47
とにかく、うざいデータコピペ君を見なくてすむかと思うと・・・。
19地方国立医:2000/08/19(土) 01:47
ただここからあおりをすべて出すのは至難のきもする
20>16:2000/08/19(土) 01:49
いや、だから住人が重なってることに意味があるわけよ。
自分だけ並行しても意味なし。
21名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 01:59
今後、どうなるか分からないけど、
俺は今夜ぐらいのマターリ具合が好きだけどな。
まあ、ちょっと読み応えがない気もするけど。
盛り上がりたい奴は、学歴ネタ板に行けばいい。

>20
ちなみに、住民が重なってるってことに、どんな意味があるの?
22名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 02:04
>ちなみに、住民が重なってるってことに、どんな意味があるの?

答える人間はそれなりに必要だってことじゃないかな。
23名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 02:06
>22
数がいた方がいいってことかな?

一体どれくらいの人間がこの板に生息するのか、
しばらく様子を見てみないと。
24名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 02:10
>23

 受験生同士の情報交換では、所詮知れている。
 実際にそれなりの大学に入った人間の情報だから
 それなりに意味がある。
 ま、書いてるのがホントは誰なのかはわからないんだけどね。

 だから、美川のスレッドなんかは、気になっていた。
25名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 02:28
おいおい、ちょっと待って欲しい。
そもそも、学歴と受験板はその位置付けが全く違うものなんじゃないの。
それが、たまさか、学歴のwww3サーバー隔離によって混在しただけの話。
勿論、受験板に学歴住人が移ってきたことによる、思わぬ余禄があったかも
しれないが、ひとたび分かれれば、両者が再びクロスすることはないと思うが。

それより、学歴板の暴走とは具体的にどのような行為がそれにあたるのか教示頂ければ有りがたい。
261>25:2000/08/19(土) 03:02
んとですね、そもそもその昔、何故学歴板が隔離されたかと言うと、
現在で言う、<削除ガイドライン>にあからさまに触れるような、
過激な発言が、あまりにも多かったからなんです。

で、今回一応隔離解除されたわけですが、<以前の状況>が再現すれば、
恐らく早番閉鎖、または再隔離が待っています。で、歴史的背景から、
おそらく次に隔離された場合、復帰は極めて困難になります。
再び大学受験板が、常に学歴系の住人流入の脅威に晒され続ける
状態に戻ってしまうわけです。
27名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 03:06
>26
学歴板隔離前の大学受験板はどんな感じだったんですか?
28名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 03:20
この前住民調査してたら受験生ってかなり割合低かったじゃん。
閑散とした中でどうやって受験の話するんだ?
29>27:2000/08/19(土) 03:20
結局はどの大学がいいだのやってたよ。何回も出てけっていったのに。
(特に私立の奴が多かった。)
30名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 03:23
>28
Yahooとかから受験生誘ってくる?(ワラ
31名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 03:24
基本的には受験生の質問中心の板でしたね。当然の事ながら、
過疎板までは行かなくとも、回転は遅めでした。

ただ29さんが言っているように
私大の人達とかは当時からランキングっぽい話もしていたようです。
32シャーロット:2000/08/19(土) 03:24
>28
前は受験生が気軽に来れるような雰囲気じゃなかったから、、、
これから受験生が増えるような板になるといいでしゅね。
33名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 03:27
age
34名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 03:28
>32
シャーロット発見!
良心的なコテハン連中が、こっちに住み着くことを願うよ。
35自己厨>1:2000/08/19(土) 03:34
>学歴系の住民と、受験生が混在するかたちで
>独自のコミュニティが形成されてきました。

俺は結構好きだったんだけど、独自のコミュニティが。
いままでを歴史と表現するのは言い過ぎかも。
今もこれからも歴史な訳だし、過激な発言って言っても
殆どがネタだろうし、過敏に反応するべきではないと思う。

先のレスにも挙っていたように両者が混交していた中にも
受験相談みたいなものもある程度は含まれていたので、
少なからず文字通りの大学受験板としては一応機能していた
・・・と思ってます、個人的に。
36シャーロット:2000/08/19(土) 03:37
>34
あ、、、ありがとう。そんなこと言われると思ってもみなかったんですけど(笑)
アホレスばっかりつけてないで頑張りまする。。
37名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 03:37
>35
大学受験板としての機能は、
学歴板としての機能の中に、埋もれてたじゃん。
受験生がせっかく質問して、マジレスがついても、
クソスレがどんどん立って、あっというまに過去ログに流れる。
あの大量のスレの中から、受験関係の真面目なスレを発見するだけでも大変。
いい意味で混交してたのなら、よかったのだろうけど、
クソスレがあまりにも多すぎたな。
38名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 03:42
いやな、正直な話、大学受験板で本来話されるべき類の話に興味がある
人間って、今の大学受験板には殆どいないと思うんだよ。
だから、学歴ネタ板が出来て、そこに今の住民が移ってしまえば
否応なく、ここは元の状態に戻ると思う、それはほぼ間違い無い。
ちなみに以前行った学歴住人調査の結果で言えば、回答35人中受験生は
2人だけ、あとは現役学生、20代前半、20代後半以上で1:1:1くらい
だった。もう、この結果からも今の板住人の大半が受験板本来の趣旨にそって
この板に来てるわけじゃないことは明白でしょ。
だから、この板についてはもう、これ以上心配する必要はない。
むしろ、新たな学歴板の秩序をどう確立するかが問題なわけで、そちらの対策
を泡食って進めるべきではないかな。
なにかと難しい性格の板な訳だし、急いだ方がよいと思うが。
39名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 03:43
>38
なるほどな。
この板のマターリ自治は確約されてるわけか。
問題は常に学歴ヲタにあるわけだな。
40名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 03:44
隔離されるまでの学歴板は、いい奴多かったよ。というか本当の低学歴
には非常に優しいところだった。部落差別みたいなのをする奴は本当に
軽蔑していた。自分の力ではどうしようもないからって。

そんな思いで語ってもしょうがないんだけどさ。
41名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 03:48
というわけで、大学受験板は、こののんびりムードでオッケーってこと?

少なくとも、昨日までよりは、受験生が書き込みやすい雰囲気ではあるわな。
42地方国立医:2000/08/19(土) 03:50
人が減ったけど、質は向上したね。
お疲れ様
431:2000/08/19(土) 03:51
>35
混在した雰囲気もやりようによっては残せると思います。
例えばネタでも、酷い表現や、ネタと分からないものは辛いと
思いますが、多くの人が冗談と笑えるようなものならOKだと思います。
(その基準はもちろん、ムズカシイのですが。。)
4435:2000/08/19(土) 03:56
反論って言うわけじゃないんだけど、
現学歴板ってちょっと前の大学受験板ほどの回転はしてない。
だからその移行していない人間がこれからの新受験板に回帰・・・
ってのは考え過ぎかな、優しい人煽る人問わずさ。

真面目なレスも煽りレスも付けてた自分なら全くの文字通りの
受験板には来なくなるだろうけど。
45名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 04:01
>35
いや、まだ学歴板の復活を知らない学歴ヲタがたくさんいるだろう。
明日以降、ネットにつないで、ここのマターリ具合を見て、
とりあえずスレを立ててはみるものの、
学歴板に追い出されて、向こうはますます活気づくんじゃない?
で、ここはマターリ。
461:2000/08/19(土) 04:03
とりあえず、今のところ「学歴ネタ板」は良い感じだと思います。
ただ、これからすごい人が集まるだろうから、そうなった時に
大荒れにならない為には、向こうの自治の方も、必要になってくる
と思います
47名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 04:42
>1
とりあえず、この板の一番上に、移動先の学歴ネタ板のアドレス書いておかないと
二三日してから久々に来た人は全く気付かずにまた遊んじゃうよ
それからさあ、学歴ネタのどの点が悪かったのか、まったく不明。
もう四月頃からこの質問何度も出したけど、具体的に答えが無い。
個人情報が乱立したわけでもないでしょ?なんでいまだに学歴板重いのかな。不可解。
48名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 04:46
>47
元々「学歴板」住人だった奴らが「大学受験板」乗っ取ったこと=受験板で学歴ネタが悪い理由。
これが何で悪いか、本当に分からないのか?
49シャーロット:2000/08/19(土) 04:49
>47
何というか、、、学歴ネタが乱立してるようじゃ大学受験板としての機能を果たせないでしょう?
50名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 04:49
>1
それにさあ、急にレス百こづつしか見られなくなったけど、
あれが原因で2chは滅びるよ。全然面白くなくなったもん。
100超えたらもう書きこむ気なくなる。全然盛りあがらない。
まあ2chが滅んでも全然構わないのだろうけど、ひろゆきは。
51名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 04:50
>50
でもそれは時間制限つきじゃなかった?
52名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 04:53
>48
そうじゃなくて、元の学歴板がなぜ重くてはいれないようにされたのか。
それがいまだに不明
531:2000/08/19(土) 04:54
ちなみに実は大学受験板もsaki鯖に移転されているので、
現状では準隔離状態です^^;
もっとも、この状態が続けばいずれmentaiに復帰されるでしょうが。。
54名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 04:54
>50
2chがどうなろうと関係無いだろ。
低学歴の学歴板住人はすぐに論点を逸らす。
あっ、すまん。
論点が何かもわからないだけか。
55名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 04:55
>51
え?時間がどう経過すると100以上になるの?
56名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 04:56
>1
とりあえず、この板の一番上に、
学歴ネタは「学歴板」に。
っていう注意書きを書いてもらうわけにはいかないかな?
57名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 04:57
>54
君みたいなのが禁止されるレスの好例なのかな。
58名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 04:58
俺は真面目に受験生の質問に答えるよーん。
59名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 04:58
>52
幾らアングラな2chにとっても、学歴板では煽り・荒らしなどが目に余るほど酷かったため。
「元々学歴板は隔離板」とひろゆき自身が述べているように、
学歴ネタはひろゆきにとって好ましくないもの。
行き過ぎた学歴ネタは管理人の怒りに触れる。

俺らは2chの枠内でやるしかないのだから、その判断に対してグダグダ言っても仕方が無い。
60名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 04:59
>「大学受験板」乗っ取ったこと=受験板で学歴ネタが悪い理由。
学歴板で学歴ネタが悪いとされた理由は?
61名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 04:59
>57
うん。この板では、もう学歴で差別されないんだよね。
まあ受験生の質問に答えられるかどうかが問題であって。
62名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 05:01
ちなみに、学歴ネタ板にはこんなこと言ってるヴァカがいる。

3 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/08/19(土) 04:55

いやしかし、他の板をのっとったっていう実績は
日本インターネット史上空前絶後じゃないかな。
他にそんな例知ってる人いる?

4 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/08/19(土) 04:58

よくよく考えるとすごいことだな。

5 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/08/19(土) 04:59

っていうか、数がなせる技だな。
63>52:2000/08/19(土) 05:01
えっと繰り返しになりますが、削除ガイドラインに触れる発言が
多すぎたからです。んで、当時学歴板には常駐削除人がおらず、
事実上の無法地帯でした。

隔離される原因としては基本的に2つ考えられます。
1つは書きこみのクオリティ(これは主観が入る事は否めませんが)、
もう1つが住民による自浄能力です。この両方が著しく低下した場合、
隔離対象となります。
64名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 05:02
>学歴ネタはひろゆきにとって好ましくないもの。
この説の真偽がいまだに分からん

>煽り・荒らしなどが目に余るほど酷かった
個人情報とかはそんなに多くなかったと思うんだが(三月・四月)。
651>56:2000/08/19(土) 05:05
板のトップに注意書きを入れる事は可能です。
ここである程度の内容が固まれば、ひろゆき氏に頼んで
入れてもらう事が出来ます。

よければいくつか具体的な文言を提案してくださるとありがたいです。
66名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 05:06
俺が初めてここに来た時、別に煽りたくもないのに
気が付いたら煽っていた。そういう空気だったな。マジレス禁止とかさ。
そういう輩は少なくないと思うよ。
67名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 05:06
>この板では、もう学歴で差別されないんだよね。
低学歴の学歴板住人は
って俺に言ってるわけ?俺は京大だが。
6859:2000/08/19(土) 05:07
>64
>>煽り・荒らしなどが目に余るほど酷かった
>個人情報とかはそんなに多くなかったと思うんだが(三月・四月)。

この点は62の言っている通り。
>えっと繰り返しになりますが、削除ガイドラインに触れる発言が多すぎたからです。
>んで、当時学歴板には常駐削除人がおらず、事実上の無法地帯でした。

新生学歴板でも自浄能力が無くなったとみなされれば、再度隔離、もしくは今度こそ板廃止かもな。
その時は受験板もろともだろうけど。
69名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 05:08
>67
いやいや、京大だからって差別されないってことでいいんじゃない?
70名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 05:09
>削除ガイドラインに触れる発言
これが分からん。そんなもん、どこの板でも乱暴な発言は日常茶飯事だし
「ひどいことも言われますから、それを識別できる能力が必要ですね」だろ?
71>67:2000/08/19(土) 05:09
笑えねーよ。
スレの趣旨にも即していない、ネタにもならない駄レスなら下げて書け。
72>70:2000/08/19(土) 05:10
例えばどこの板だ?
具体的にスレッド挙げてみろよ。
73名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 05:12
>この点は62の言っている通り。
だから、この板に移動するより以前に、いったい何が問題だったのかってことを
さっきから質問してるんだが。てゆーか、四月から何度も質問してる
74名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 05:15
>72
時事板。スポーツ板。野球。サッカー。巨人。御受験。中国。男性論女性論。主婦。
75>73:2000/08/19(土) 05:19
それは学歴板が隔離された事に関しての質問だろ?
そんなことひろゆきに聞いてくれ。
で、それを知って何の意味があるんだ?
76>73:2000/08/19(土) 05:23
例えば、こういうスレッドが日常茶飯事と化している板が、
果たして正常なものと言えるか?
学歴話が何時の間にか単なる学歴区別を盾にした差別になっている。
だから、今回の板は学歴「ネタ」になったんだろう。
てきとーレスだけどな。

@@@ 駅弁君の充実した一日(実話) @@@ ■▲▼
1 名前: 転載君 投稿日: 2000/08/19(土) 00:22

「ああ、寝坊しちまった。やべーな。語学だったのになぁ・・・。」
モゾモゾと起き出す。新聞柄のプリントシャツを着て身だしなみ完了。
地元で教員してるパパに買ってもらった、ダサダサのKカーで農道をノロノロと走り、大学へ。

「ああああ。相変わらず活気のないキャンパスだな・・・。誰か知ってるヤツはいないかな?」
とりあえず学食へ逝ってみる、が、誰もいない。
仕方なく、国立大特有の不味い揚げ物のBランチを食う。米はもちろん「古々米」を使用。仕方がない。ドキュンな駅弁だもんな。「それでも国立は美しいのだ」と、一人つぶやく。内心、ルサンチマン。

そこへ友達が登場。思わず誘ってみる。
「よお、今からどっかいくべ?」
「どこで遊ぶんだよ?遊ぶところ無いべ。」
「じゃ、駅前でナンパでもするべ?」
「すまねえだ。おら、爺っちゃの手伝いで、農作業忙しいずら。」

『クソっ!遊びも勉強も三流なヤツらだな!』と心の中で罵りつつ、帰宅。
「今頃、立教に逝ったTのヤツ、東京で可愛いねえちゃんと遊んでるんだろうな・・いいなぁ。羨ましいなぁ。よし、今日もマーチ虐めすっか!」
パソコン即2ch。

それでもマーチ君のレトリックと、洗練された都会的センスのレスには勝てない駅弁君。
パソコンの電源を消す。
来年からの就職活動、地元の中小企業訪問を思うと、ひどくブルーになる駅弁君。
そうして、いつものようにふて寝したとさ。

おしまい。
77名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 05:23
>75
1がひろゆきの関係者らしいから聞いてるんだよ。
それを知れば、今後学歴ネタ板がいつ潰れるか何となく分かるし
色々便利。貴重な話は保存しておくし。
78名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 05:32
>77
野次馬根性か(藁
791>75:2000/08/19(土) 05:40
んと、学歴板に対してあんまりここで言うのもなんですが、
ひろゆきが学歴談義を2ちゃんねるに好ましくないと思っているのは、
間違いありません(これ以上詳しい話はお許し下さい)。

ただ、「学歴ネタ」板を作ってくれたくらいですから、全てはこれからに
かかっています。明確な基準がないと不安なのは分かりますが、そういった
枠組みも含めて、自分たちで方向性を探っていく必要があると解釈してください。
801:2000/08/19(土) 05:42
失礼しました、79は77へのレスです。
81名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 05:49
>79
なるほど。基準明確化は無理ということで、数ヶ月の疑問が氷解しました
82名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 11:39
わーーーーーもうだめだーー、のっとられるーーー。
83名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 11:46
僕が居ない間、に一体何が起こったんですか?
つーか、何で元通りになってんだよ。
84名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 19:33
あげ
85チェ・エバラ:2000/08/19(土) 21:46
>ALL
管理人の言うことももっともだが、あまりにも弾圧が激しすぎるようだったら
こっちとしても適当な板のっとりまくってゲリラ戦法にでないか?
86チェ・エバラ:2000/08/19(土) 21:50
どうせみんな暇なんで遊びがてらにここ来てるんだろ?
あんまり堅苦しくなると遊びとは言えないと思うんだけど。
あいまいな基準に縛られ削除に怯えながらカキコするよりも
弾圧する側煽って遊んだ方が面白いと思わない?
87名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 21:50
>85
やめとくよ。。。。
88名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 22:05
>76
何でその文が差別になるのよ?
むしろ学歴ネタ板にふさわしい話題だと思うんだが。
駅弁だからネタってことで許せるんだよ。
むしろ差別心はお前自身の中にあるんじゃないの?
89名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 22:10
76はなにもわかってないね。
90名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 23:25
>85・88
賛成したい。しかしみんなで一気に乗っ取るって結構難しいよ
91名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 23:47
もし、削除人が不当な弾圧をしてきたら、俺は必ず、他の板で学歴話をするぞ!
92名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 23:52
僕は駅弁大の出身者ですが76に転載されてたような話はとても面白いと思います。
別にそんなに腹は立ててないと思うけど。
9335:2000/08/20(日) 00:19
相変わらず1さん大変そうだな。

76みたいなのは言葉遊びみたいなもんで、
言論上での戦いでもよし、嘲笑するもよし。俺も結構好きだけどな。
でもそれでROMとかが迷惑するならそれは害悪だから、
他にある程度公認されてる場所があればそっちでするべきなんだろ。

昨日の早朝のレスで1の言いたいことはわかってはいるが、
>ひろゆきが学歴談義を2ちゃんねるに好ましくないと思っているのは、
>間違いありません
これだけはちょっと勘違いしてんじゃねーのって思う。
これも十分な差別に当たる。
94名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 13:01
>93
>>ひろゆきが学歴談義を2ちゃんねるに好ましくないと思っているのは、
>>間違いありません
>これだけはちょっと勘違いしてんじゃねーのって思う。
>これも十分な差別に当たる。

ひろゆきが管理してるスペースで遊んでるんだから仕方が無い。
それでも我慢出来ない、ってんだったら2ch利用しない方が良い。
ここは公的なものでも何でも無いんだし、ひろゆきが差別意識もっていようといまいと、
それを糾弾した所で何にもならない。
95名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 13:09
関関同立とか日東駒専あたりならともかく、「MARCH」とか「駅弁」とか、
あまり一般的でない言い方ってどうなんだろうな?
普通の受験生が一見して意味を読み取れないような略称は、なるべく控えた方がいいかも。
96名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 13:17
大学生同士の交流板、としての受験板の利用が許容されれば、
マジレスする大学生は残ると思います。

>95
MARCHは受験用語。
結構流通してると思います。
駅弁は……学歴ネタ系の用語なので差し控えた方が良いかも。
そのうち減っていくと思う。
97名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 13:22
濾器
98名無し:2000/08/21(月) 13:24
ヤフーに出張する事だけは慎んだ方がよさそうだ。
99名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 13:27
マーチは受験界では明青立法中です。
100>96:2000/08/21(月) 13:45
>MARCHは受験用語。
>結構流通してると思います。
聞いたこと無かったが・・・そうなのか
101名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 14:14
MARCHを最初に使い出したのは
確か中央ゼミナールだったと思う。
102関西ジン:2000/08/21(月) 14:20
頑張って下さい。>1
103>102:2000/08/21(月) 14:33
久しぶりだね。ヒマだったら、息抜きに受験生のためのカキコでも
してやってくださいな。
104名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 22:38
どっこいしょ
105名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 22:46
はやく学歴ネタをトップから行けるようにして欲しい。
10696:2000/08/22(火) 02:13
>100
SMASHなら2ちゃん用語だと思う。

*成蹊・明学・青学・成城・法政=SMASH
107名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 03:14
学歴ネタ板、スクリプト変えられて10スレッドしか表示されなく
なったね。壁紙がひっきーにならなきゃ良いけど…
108神戸最強:2000/08/22(火) 16:02
3
109名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 23:19
>108
神戸最強復活?
110名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 23:31
なんとかしてくれ〜この板
111名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 00:48
前とあんまり変わってないのであage
112地方国立医:2000/08/23(水) 00:50
ってか、いけねえ<IRC
113とりあえず:2000/08/23(水) 00:54
板の一番上に一言注意書き入れません?
114名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 00:54
>112
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kouri&key=965239286&ls=50
このスレ参照しても?

>111
本当にそう思う。
これでポシャったら今度こそ板閉鎖になるって事分かってない厨房多すぎ。
115注意書き:2000/08/23(水) 01:37
煽り、特定の学校に対する根拠を挙げない中傷は禁止。
116名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 01:38
もうこの板潰さにぁ〜いかんでしょ?
117名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 01:39
age
118名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 01:39
おい!なにしてんだぁ
早く対策考えてくださいよ〜
119名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 01:40
今日の夕方くらいはいい感じだったのに、また学歴自慢のヲタどもが跋扈しだした。
120名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 01:42
これじゃ全く前とかわってないぜ
121>118:2000/08/23(水) 01:44
住民の方が自らで声をあげて、何かを提案しなければ、
何も変わりません。<対策>は自分たちでで考え、話し合ってください。
具体的な方向が見えるようであれば、きちんと検討します。
122>121:2000/08/23(水) 01:48
もういっそのことこの板なくしてしまえば?
123>122:2000/08/23(水) 01:51
今のところまだ、かろうじて受験生が書きこむ意味のある板に
なっていると思いますが、これ以上酷くなれば、当然その可能性も
出てくると思います。
124名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 03:46
age
125名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 07:30
僕は大学受験板でいつも受験生にアドバイスをするのを楽しみにしてて、
学歴ネタっぽいスレなど最初から見ないんだけど、
大学受験板に寄生している学歴ヲタたちは、
最初から、この板をどうするかの話し合いなんて、
参加しようとしてないでしょ?
「学歴板に行ってやろうよ。」とかいうレスに対して、
「いいじゃん。ここで。」とか言ってる人を何とかしないといけないと思うのです。

とりあえず、ここの閉鎖だけは、やめてください。
お願いします。
1267紙:2000/08/24(木) 01:06
あげときます・
127>125:2000/08/24(木) 01:17
なんていうかさ、多少のお遊びはあっても良いと思うんだよね。
受験生がほっと和めるようなさ。でもランキングネタは必要以上に
荒れるので、避ける様にしてはどうでしょうか。
128>127:2000/08/24(木) 01:23
和めるくらいならまだましですが、ひどすぎるのが最近多すぎます。
受験生に悪影響を及ぼす可能性大です。
129あげ :2000/08/25(金) 07:27
age
130希望 :2000/08/25(金) 08:43
大学板,学部板
131>130 :2000/08/25(金) 23:16
学部板は、各専門板で立ち上げてはどうでしょう?
大学板は、芸能人板のように(例:モー娘板)、
荒れる可能性大なので出来ないと思います。
大学生板(学生板)としての機能は受験板が果たす、という事で良いのではないでしょうか?
132名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 22:06
まじめなスレッドが増えてきたね。「○○の受験相談室」的なのは
乱立さえしなければ、面白いカラーだと思うね。
133お前ら学歴板行け :2000/08/27(日) 01:58
134a :2000/08/27(日) 18:56
上げよう。
135量産型ぱんだ :2000/08/27(日) 19:19
もう少しまったりした空気になってくれると書き込みしやすいですけどね。
確信犯的に「荒らし上等」の書き込みしてる人が相当数存在する事がやっぱり問題なんでしょう。
一昔前の浪人大学みたいな空気になってくれることを期待して書き込みしているんですけどね……。
まぁ板分離からあまり日が経ってない事を考えるに仕方が無いのかもしれません。
のんびり書き込みしながら様子見かな、これは。
136>135 珍獣発見! :2000/08/27(日) 19:21
近い内に学歴系スレの大掃除があると良いですね。
底に一杯埋まってる>駄スレ・糞スレ・学歴スレ
上げ荒らしも多いことですし。
137量産型ぱんだ :2000/08/27(日) 19:25
珍獣呼ばわりされた……(涙)。
でもいいんだ、これからは別のコテハンで真面目な書き込みするから。
138名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 21:30
積極的に削除依頼出していくのも必要だろうな。依頼板に
専用スレッドたててるやつもいるみたいだし。
この雰囲気では、なんともならん。もう、一旦は過疎化しても良いからさ。
139名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 01:38
>136
上げ荒らしでたな。
140>ぱんだ<ヤダ :2000/08/28(月) 07:16
たれぱんだのHNは永遠です。
これからの受験板でも「ぱんだ」のHNを見つづける事が出来るように祈ってます。
141>138 :2000/08/28(月) 07:53
>積極的に削除依頼出していくのも必要だろうな。依頼板に
>専用スレッドたててるやつもいるみたいだし。
>この雰囲気では、なんともならん。もう、一旦は過疎化しても良いからさ。

賛成。
過渡期に中途半端な態度をとってしまうと、それ以後なぁなぁになってしまう。
微妙なスレッドも削除依頼する事で、徐々に板全体の共通認識を作っていく事が必要。
142名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 01:41
あげ
143名無しさん@1週年 :2000/08/30(水) 06:24
揚げたてー
144名無しさん :2000/08/30(水) 08:46
少し落ちついてきたね。でもまだまだ受験生が気軽に書きこめる雰囲気じゃ
全然無いような気がします。別に白現さんのページほど穏やかになる必要も
無いけど、もうちょっと何とかしたいです。何か雰囲気を変えられるような、
良いスレッドがあるといいのですけど・・・
145名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 16:42
もう、思いきって特定の大学を語るスレッドは、どこかに纏めた方が
いいかもしれない。ただ分け方で揉めそうだけどな。
146名無さん :2000/08/31(木) 04:51
age
147ニブン :2000/08/31(木) 13:57
なんか荒らしが増えてる上げ。
148名無しさんったら名無しさん :2000/08/31(木) 17:11
定期あげ
149ニブン(なんとなくカキコ) :2000/08/31(木) 21:09
削除や移転に対する抗議の声が上がってるけど、
(例>http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kouri&key=967561748
そういう事を言う奴に限って、こういったスレッドを見ていない。
>住民の皆さんの話し合いによって、方向を決めていくことが望ましいと思います。
1がこう言っているように、このスレッドでの話し合いが、
受験板の基準となっていくのだろう。

消されてから文句をいうのでなく、
消されないようなスレッドを立てる、
もしくは「こうしたい」という方向に板の基準を持っていく。
それが、建設的なあり方ではないだろうか?

それでも納得がいかない、というのなら削除議論板へ行けば良い。
この板で駄スレを立ててウダウダ言うのが一番みっともない。
(そういったスレが消えると、また「削除人の横暴!」とか言い出すのが厨房なんだよな。。。)
150743 :2000/08/31(木) 21:46
>149
オマエモナー
151743 :2000/08/31(木) 21:47
ニブン=削除人?
152>149 :2000/08/31(木) 23:00
学歴ネタ板とこちらで、マルチポストしてあるのが目立つね。
何の為に分割?したのか、これじゃわからんよ。
153名無しさん :2000/09/03(日) 22:17
ローカルルールによる、不等号を使った序列付けの禁止を提案します
154名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 22:20
>153
全面的に賛成。
学歴ネタ板の存在を考えるに、序列付けはこの板には必要無いと思いますしね。
155名無しさん :2000/09/03(日) 22:24
結局不等号やランキングが大量に貼られた時点で、板ちがいになって
移転されるんじゃ、まともな話が出来ないんだよな。
156東工大>>>・・・太平洋・・・>電通大 :2000/09/03(日) 22:25
そうか?
ムーディーズ@学歴を誰かやってくれー!
157155>156 :2000/09/03(日) 22:27
学歴ネタ板でやれ。てゆうか学歴オタがまだこっちに侵攻してくるようなら、
たぶん向こうが潰されるよ。
158名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 22:29
>153.154
まぁ良いんじゃないかな。
でも「不等号を使った」って部分に注意しないと危ないとは思う。
大学受験において不可避な序列付け(センター試験のボーダーとか)も存在するわけだから序列付けの完全否定は出来ないし。
(そんな事気にしてたらキリがない、という意見も存在するかもしれないが……)
159155>158 :2000/09/03(日) 22:38
もともと、複雑多様な大学の「質」を不等号で表すのが可笑しいんだろ。
んなもん使うのは学歴オタだけ。ここ以外では通用しないし、たとえ意味は通っても
受験生が見て、まともな言説だとは思わないんじゃないの?
160名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 22:55
不等号使わなきゃ話が進むのは序列付けくらい。
確かに端から見てて見苦しい事極まりないな。
161東工大>>>・・・太平洋・・・>電通大 :2000/09/03(日) 23:17
158,159
低学歴
162名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 23:36
ムーディーズ@学歴、って……。
お願いだから学歴ネタの方でやって欲しいな(苦笑)。
ここでやるのは止めてくれ、っていうだけで格付けを否定するわけじゃないからさ。
163名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 02:04
age
164名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 02:30
板のトップに「学歴ネタ禁止」って書いてもらうことはできないのでしょうか・・・
165名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 02:32
>162
希望空しくこの板にスレが立ってしまったが、やはりああいうのは止めてもらいたいもんだ。
後々の為にああいうスレは削除依頼に持っていくべきなのかな?
166名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 02:34
>165
当然。
167ムーディーズ@学歴 :2000/09/04(月) 02:34
学歴社会万歳!!
[4:15] ★★★国家公務員T種出身校発表★★★ ■▲▼
1 名前: 早稲田>慶応>理科大>中大>>>カス私大 投稿日: 2000/09/03(日) 00:55

・・・・・・12年度 11年度
1.東京大  392 368
2.京都大  151 166
3.早稲田   78  76
4.慶 応   54  58
5.東 北   52  62
6.東工大   43  38
7.北 大   41  40
8.大 阪   36  33
9.九 州   32  45
10.名古屋   29  28
11.神 戸   25  19
11.理科大   25  16
13.一 橋   17  27
14.東農工   17  10
15.筑 波   16  26
15.千 葉   16   9
17.中 央   15  21
17.立命館   15   7
19.広 島   14   9

(10人以上の合格者)


168名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 02:39
意識の高い住人で、ローカル・ルールを固めるべき。
1.受験生に対する、煽り、中傷の原則禁止
2.特定の大学に対する、煽り、中傷の禁止
3.学歴ネタの全面的禁止

以上を提案します。


169ムーディーズ@学歴 :2000/09/04(月) 02:41
わたしも意識の高い住人!!
170>168 :2000/09/04(月) 02:42
これはあくまでここ(大学受験板)のルールですよね?
まぁ3を考えるにそれ以外はあまり考えられないとも思うんですが。
171168>169 :2000/09/04(月) 02:43
では賛成ということですね。そうでない場合は、対案か反対意見をどうぞ。
無き場合は169さんも、同意と判断します。
172名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 02:43
>168
とりあえず俺もそれに1票入れる。
「意識の高い住人」が一体どれくらいいるのかが問題だ。
それなりに人数がいれば、168で書いてる3つを
徹底的に追い出すこともできるんだけど。
あと、サークルネタ、特定大学の内輪ネタもうざいな。
まあ適当な板がないからここでやってるんだろうけど。
173>169 :2000/09/04(月) 02:47
そう思うんだったらムーディーズのスレについての釈明を願いたいね。
あれはどう考えてもこの板には適さないスレッドのはず。
174>170 :2000/09/04(月) 02:48
すみません3以外は要らないと言う事でしょうか??

>これはあくまでここ(大学受験板)のルールですよね?
大学受験板の特別ルールという位置付けだと思います。削除依頼板なんかを
見てますと、相当の強制力があるようです。
175ムーディーズ@学歴 :2000/09/04(月) 02:52
受験生諸君も既にこの世は学歴社会であることは十分承知していることだろう。
そんな受験生諸君に本当の社会一般に適用されている学歴の基準を、
我々高学歴者が真剣に責任を持って教えていくことが、
ゆくゆくは受験生自身の為にきっと必ずなるはずだ。
世間一般の学歴の基準は偏差値ではない、大学のネームバリューだ。
そこのところを勘違いしている受験生が多すぎる。
「日大の某学部は偏差値が高いから明治を蹴ろう」、
そんなクソくだらねえ過ちを未然に防ぎたいのだ。
176ムーディーズ@学歴 :2000/09/04(月) 02:54
あ、私は
[4:15] ★★★国家公務員T種出身校発表★★★ ■▲▼
1 名前: 早稲田>慶応>理科大>中大>>>カス私大 投稿日: 2000/09/03(日) 00:55

・・・・・・12年度 11年度
1.東京大  392 368
2.京都大  151 166
3.早稲田   78  76
4.慶 応   54  58
5.東 北   52  62
6.東工大   43  38
7.北 大   41  40
8.大 阪   36  33
9.九 州   32  45
10.名古屋   29  28
11.神 戸   25  19
11.理科大   25  16
13.一 橋   17  27
14.東農工   17  10
15.筑 波   16  26
15.千 葉   16   9
17.中 央   15  21
17.立命館   15   7
19.広 島   14   9

(10人以上の合格者)
の大学の内、毎年2桁の合格者を出している大学の学生。

177名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 02:55
見たい受験生、知りたい高校生は
学歴ネタ板を見れば済むだけのこと。
板をきっちり分けて見たい方を
見ればよい、というのがコンセンサス。
1人の勝手な解釈で曲げるんじゃない。
178168>175 :2000/09/04(月) 02:56
そういった内容は学歴ネタ板でやることになっています。どうしても
ここでやりたければ、学歴ネタ板を廃止して、ここで出来るよう努力なさって
下さい。
179>176 :2000/09/04(月) 02:57
なんだ、結局最後は自分の学歴自慢なのか。
そんな事で学歴スレ立てようなんて片腹痛いね、まったく。
180172 :2000/09/04(月) 02:58
175の言ってることは詭弁。
学歴情報が知りたい受験生は学歴ネタ板へ。
受験情報が知りたい受験生は大学受験板へ。
これのどこが間違ってるの?
こっちから押しつけがましく情報を垂れ流す必要はない。
181名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 02:59
つーか、自治向上スレに
ランキング書き込んでる時点で
非常識人。
>176
182168>ALL :2000/09/04(月) 03:02
ごめんなさい、今夜はこれで落ちます。何か意見やアドバイスが
あったら書きこんでおいてください。また明日の深夜に来ることにします。
183ムーディーズ@学歴 :2000/09/04(月) 03:04
>181
ん、許可する。

じゃ私ももう寝るわ。
184ムーディーズ@学歴 :2000/09/04(月) 03:06
181→182
185名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 03:08
ムーディーズ、もう来るな!!
186ニブン :2000/09/04(月) 04:29
>>172
>あと、サークルネタ、特定大学の内輪ネタもうざいな。

>>96>>131みたいな意見もありますし、
大学生板としても、この板が機能すれば良いのではないか、と思います。
大学関連スレッドが立つ事で、大学生の交流の場が生まれ、
大学生の常駐率が上がる、という可能性も低くはないと思います。
受験話だけになったら、流石に常駐率は下がるのではないでしょうか?
(あくまで個人的見解です)
とか何とか言っても、
>まあ適当な板がないからここでやってるんだろうけど。
結局これが理由なんですよね(自分にも結構当てはまります)。

まぁ、大学関連スレが乱立するのは確かにウザイです(←かなり身勝手)。
>>145のような意見も、そろそろ考慮されるべきなのかもしれません。
187名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 04:43
思い出話は学歴ネタ板でね!
188名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 14:54
ローカルルール制定に向けてあげ
189ムーディーズ@学歴 :2000/09/04(月) 16:26
teigakurekidomo
sunaoni daigakuno jyoretu wo ukeirero
syosenn konoyo ha gakurekisyakai
daigaku ha ne-mubaryu- ga inoti!!
dakara・・・
soukei>rikadai>jyouti>tyuuou>>>>>ika kuzusiritudaigaku
190どうでもいいが :2000/09/04(月) 16:28
>ムーディーズ
読みにくい。
191ムーディーズ@学歴 :2000/09/04(月) 16:33
低学歴ども
素直に大学の序列を受け入れろ
所詮この世は学歴社会
大学はネームバリューが命!!
だから・・・
早慶>理科大>上智>中央>>>>>以下クズ私立大学
192>191 :2000/09/04(月) 17:20
学歴板に行けって言ってるだろうが。

どうせ学歴云々言うからには自分も高学歴だって自己主張したいんだろ。
それなのに物分かりが悪いって言うのは自己否定でしかないぞ。
何が言いたいのか理解できるだけの文章読解能力があるなら早く学歴板に移動しろよ。
193名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 20:05
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sakud&key=968047098

こんなの出来たようです。後でオレもなんか書きます
194193 :2000/09/04(月) 20:58
前にも書いたと思うんだけど、学歴板と両方見てるとマルチポストが
かなり多いんだな。明らかに同じ人間によって立てられている。
(これはお受験板にも言える)
これらの板との重複投稿を原則禁止することによって、雰囲気が変わると思う。
195ドア法 :2000/09/04(月) 21:20
時々ネタスレにも書きこんでしまいますが、
自治には協力します
196すみませんが :2000/09/04(月) 21:54
何故、会津大学スレッドが移転のご沙汰になったんでしょうか。
特に削除される要因はなかったはずですが。削除人の誤射?
197>194 :2000/09/04(月) 22:30
マルチポスト禁止は基本的なルール(暗黙の了解とも言う)なのでいれなくてもいいのでは?
他の板でもそれが当然だと思われてるようですしね。
198>197 :2000/09/04(月) 22:36
ニフティ等と違って、2ちゃんねるには複数の板でのマルチポストは
禁止されていないんじゃなかったっけ?
199名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 22:44
>198
いや、マルチポストするとだいたいどこの板でも叩かれるよ。
上でも書いてあるけどルールというよりは暗黙の了解、って感じかな。
200193=197 :2000/09/04(月) 22:56
>199
なるほど。それはじゃあOKとして、でも大学の裏事情ネタとか暴露系
はちくり板でやらせるべきだし、序列や学歴ネタは学歴板でってのは、
特記しておいた方がいいと思うんだけど。
201名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 23:07
>200
確かにそうした方がよさそう。
それをはっきりさせておかないと板分離の意味が無くなるだろうしね。

あと個人的に

・特定大の話題をするときにはタイトルに大学名をいれておく

もいれて欲しいです。
同内容のスレ乱立を防ぐのにも便利ですし、何より分かりやすいので。
(検索で確実に引っかかるように、という意味も込めてはいますが)
202193 :2000/09/04(月) 23:46
たしかに同じ大学の話題は、1つのスレに纏めないと分かりにくいし
適切な誘導が必要。過去ログを見るように板書きに書いてもよいと思う。

>・特定大の話題をするときにはタイトルに大学名をいれておく

これも基本的に賛成。
203名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 23:54
タイトル「○○大学って」
本文「どうなの?」
っていうスレが非常に多いが、
煽ってるようにしか見えないのだが?
これで盛り上がると思って、
ほくそ笑みながら書き込みボタンをプッシュしてる野郎の顔が
目に浮かんで、きしょいんですけど。
あと、はっきり言って聞いたこともないような大学名をタイトルに冠して、
「受験しようと思うのですが、情報を教えて下さい。」系のスレも多いが、
これも、偏差値ランク表でマイナーな大学を見つけては、
受験生を装って投稿している学歴ヲタor学歴コンプレックスマーチ生にしか、
見えないのだが・・・。
これで盛り上がると思って書き込みボタンを押してる顔が目に浮かんで、
きしょいんですけど。
204>201 :2000/09/04(月) 23:56
・特定大のスレは1つに制限(800程度で移動の布告を出し次のスレの準備をする)

っていうのを入れておかないとまずいと思うけど?
前に漫画板がこれを入れてなかったせいで荒れまくってたからこれも書いておいた方が無難だと思う。
205おしえてくれ :2000/09/05(火) 00:03
マルチポストって何?
206雑談スレ、作ってみました。 :2000/09/05(火) 00:04
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kouri&key=968079459
「雑談スレッド」
↑のようなスレも出来ましたし、受験板のマナーとして、
雑談(・馴れ合い)のレスは下げで書く、といった事も徹底されて良いと思います。
雑談でなくてもスレの趣旨と違ったレスは下げて書く、
ってのもマナーだと思いますが。

>203
>「受験しようと思うのですが、情報を教えて下さい。」系のスレも多いが、

http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kouri&key=967870660
「受験生・個別相談スレッド」
受験生の個別の相談は、このスレッドにまとめられると思います。
これ以外に立ったスレは荒らしか、このスレを知らないかどちらかだと思いますので、
下げ書きで、この(上の)スレッドへ逝け、とアドレスと一緒に書いてやると良いと思います。
それでも続けようとしたら、ただの荒らしですので。
207>205 :2000/09/05(火) 00:06
幾つもの板に同じネタのスレッドを立てる事。
208193 :2000/09/05(火) 00:19
>・特定大のスレは1つに制限(800程度で移動の布告を出し次のスレの準備をする)

ああ、こっちの方がスマートかもな。

>タイトル「○○大学って」
>本文「どうなの?」
>っていうスレが非常に多いが、

これは本当何とかしてほしい。受験生以外特定の大学の質問は
禁止しても良いと思う。だってそれ以外は要するにネタなんだからさ。


209204 :2000/09/05(火) 00:26
この一文も入れてみれば?

・スレを立てた人間はそのスレの趣旨を簡単にでいいので明らかにしておきましょう
(1でやると長くなって見にくい、という場合は2に書いてもらっても構わない)

・・・・・・書いていて情けなくなった(苦笑)。
こんなの書かなきゃいけない様なら別の対策を練るべきかもね。
210205 :2000/09/05(火) 00:27
>207
さんきゅー
211>205・210 :2000/09/05(火) 00:28
そういうのも「下げ」て書こうよ。。
212名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 00:51
>209
それと似た文をどこかの板(スレか?)で見たぞ。
効果が出ているのかどうかまでは確認してないから具体的な事は何もいえないが。
213上にも出てるけど :2000/09/05(火) 01:00
214名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 01:15
学生生活ネタとかサークルネタとか、
早稲田の内輪ネタとかで盛り上がってる人たちって、
このスレに参加してるのかな?
してないのなら、そういうスレが一切排除されても、
文句は言えないよね。
215ニブン :2000/09/05(火) 01:17
>214
そういうのも下げて書こう。
因みに、ニブン名義で参加しています。
216ふう@一周年 :2000/09/05(火) 01:19
>214
なに言ってるの?受験生。
君らだってそういうスレッド見てしっかり大学受験案内には出てない
情報ゲットして、地元の学校の友達との話のネタにしてんじゃないの?
217214 :2000/09/05(火) 01:19
>215
素直に質問。
214を下げなきゃならない理由は?
218193 :2000/09/05(火) 01:28
>君らだってそういうスレッド見てしっかり大学受験案内には出てない
>情報ゲットして、地元の学校の友達との話のネタにしてんじゃないの?

まあそういうのは、これからは学歴ネタ板でやってもらおうよ。
214は特にsageて書く必要もないんじゃないかな。反対がなければ
このまま決まっちゃうけど、それよりは多くの人が意見言った方が良いしね。


219ニブン :2000/09/05(火) 01:30
>217
214はただの感想じゃないの?
>してないのなら、そういうスレが一切排除されても、
>文句は言えないよね。
こーゆー所とか。
スレの趣旨(受験板の自治向上)に沿ってるとは言い難い。
まぁ、214が煽りっぽい&俺は自治向上に参加してるぜー!みたいな
特権意識剥き出しっぽい文体だったのでカチンときたというのが正直なトコロ。
215で脊髄レスしたのはまずかったかもしれない。スマン。

で、こっから214へのレスです。
>このスレに参加してるのかな?
参加していようがいまいが、関係無いと思う。
ここで出た結果がそのまま受験板に反映されるのだから。
そういう意味では214が言ってるように、「文句は言えない」のだが、
それをわざわざ言う必要があるのか?
まぁ、現状の再確認、という意味では214も良いレスだったのかもしれない。
220214 :2000/09/05(火) 01:32
なんか基準が分からないので、とりあえず下げとく。

>216
だとしたら、どうだって言うの?
221214 :2000/09/05(火) 01:33
決して煽ってるつもりはありません。
222名無しさん :2000/09/05(火) 01:49
>214
参加してないと文句言えないってのはどうしてなの?
223193 :2000/09/05(火) 01:49
sageに関しては、そう神経質にならなくてもいいかもしれない。
ただ、アゲ荒らしがウザイから、「雑談は原則としてsage」というかんじ
じゃダメだろうか?
224214 :2000/09/05(火) 01:52
>222
だって、話し合いの場が設けられているのに、
それを無視してたわけだから、
「今さら言っても遅いよ」ってことにならない?
225名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 01:54
>222
このスレの持つ意味を考えて書き込みしろよ、って事が言いたいんじゃないの?
あぁ自分214じゃないからあしからず。
226名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 02:46
呼びかけた168です。
随分話し合いが進んでいるようなので、みなさんの意見をまとめてみました。

1.受験生に対する、煽り、中傷の原則禁止
2.特定の大学に対する、煽り、中傷の禁止
3.学歴ネタの全面的禁止(不等号又はそれに類する記号を使った序列表現の禁止)

4.受験生のための大学受験板に、ふさわしい話題をお願いします。
・序列、ランキング、学歴に関する話題→学歴ネタ板で
・中学、高校に関する話題→お受験板で
・特定の学校に対する、内情や暴露→ちくり裏事情板で

5.特定大のスレは1つに制限(800程度で移動の布告を出し次のスレの準備をする)
6.雑談(馴れ合い)のレスは原則として下げで書く(雑談スレッドを除く)


こんな感じでどうでしょうか。4については私なりに少し補強してみました。
落ちている内容、追加した方がよいものなど、もし思いつくところがあれば、
ご指摘願います。文言や表現に付いては、さらに詰めていきましょう。
大学のサークル等に付いては、統合スレッドを作っても良いかもしれません。
227日大は大学にあらず :2000/09/05(火) 02:49
浪人はクズ!!
228>226 :2000/09/05(火) 02:52
それらに反した場合は、ごみ箱や他板に移転される旨も明記しろ。
229>226 :2000/09/05(火) 02:56
・荒らし・重複スレッドが立ったら、レスはつけないで放置

を注意に加えてもらいたいです(文章は変更してもらっても結構です)。
お約束ですが意外に知らない人も多いらしいので。
230名無しさん :2000/09/05(火) 03:30
>229
放置というか、速攻削除依頼。
231>230 :2000/09/05(火) 03:54
たぶん削除依頼は前提の書き込みなんでしょう。
削除依頼出しているのに荒らす人間への抑止として考えたんじゃないでしょうか。
(229の人に聞かないと正確な事はわからないですけどね)
意見のある人は、今のうちに何か言っておきましょう!
233名無しさん :2000/09/05(火) 10:58
学歴ネタ等で削除依頼を出した場合はスレにもその旨書き込んで
依頼が重複しないようにするといいと思う。
234age :2000/09/05(火) 22:31
あげときます
235名無しさん :2000/09/05(火) 23:30
226におおむね賛成ですが、
受験や勉強に関するスレも、似たようなのが立ちすぎているので、
質問スレを科目ごとに立てておくなどして、
スレ乱立防止を呼びかけることを提案します。
前の方のレスでそういうのありましたけど、明文化希望。
236"削除人"って :2000/09/05(火) 23:38
どれくらいの力があるんだ?
板違い&ガイドラインに触れるスレッドは削除依頼をした後は勿論、
削除人が見つけた時点で移動or削除可能、ってのはどうだ?
237名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 23:53
>236
削除人は、どの程度、板を監視してるのかという疑問はあるけどね。
削除依頼板に常駐してるだけかも知れない。
238>237 :2000/09/06(水) 00:06
見てるんだったらOKって事にしねー?
ネタスレって分かってるのに削除依頼すんのめんどい。
削除人も早く消したいだろうしさ(藁)
239名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 00:20
>板違い&ガイドラインに触れるスレッドは削除依頼をした後は勿論、
>削除人が見つけた時点で移動or削除可能、ってのはどうだ?

学歴関連の書きこみが即消しされてんだから、常駐(かそれに近い形)で
見ているのは間違いない。ただ「消してもいい」だけで住人の削除依頼を徹底する
ことがまず大事だろ。
240>239 :2000/09/06(水) 00:23
同感。
もっと削除依頼しようよ。
下げで対抗するのも良いけどさ。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=966630609
ちなみに削除依頼スレは↑ね。
241168 :2000/09/06(水) 01:55
朝までに、試案のようなかたちで、226を加筆修正します。
「削除人が見つけ次第移動可」関しては、少し疑問が残る気も。
ここらへんも含めてもう少し意見があると嬉しいです。

試案が一定の賛成を得れば、批判要望板でスレッドを立てたいと思います。
引き続きご意見のある方は、お願いします(本当に、今のうちです・・・)。
242露出 :2000/09/06(水) 03:32
age
243名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 05:06
>板違い&ガイドラインに触れるスレッドは削除依頼をした後は勿論、
>削除人が見つけた時点で移動or削除可能、ってのはどうだ?

これは極端すぎるでしょ。
こんな事したら住人と削除人の対立が派手に深まるよ、たぶん。
これを実行するにしてもせめて
「削除人に一言警告をしてもらう」
っていうのを付け加えるべきなんじゃないのかな?
まぁ削除人の負担大幅アップは目に見えてるからこれも無茶だとは思うけどね(笑)
244168 :2000/09/06(水) 05:46
いろいろ、ご意見有難う御座います。
243までを読んで、試案をアップさせて頂きます。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////

大学受験板ローカル・ルール(試案)

1.受験生に対する、煽り、中傷の原則禁止
2.特定の大学に対する、煽り、中傷の禁止
3.学歴ネタの全面的禁止(不等号又はそれに類する記号を使った序列表現の禁止)

4.受験生のための大学受験板に、ふさわしい話題をお願いします。
・序列、ランキング、学歴に関する話題→学歴ネタ板で
・中学、高校に関する話題→お受験板で
・特定の学校に対する、内情や暴露→ちくり裏事情板で

5.特定大のスレは1つに制限(800程度で移動の布告を出し次のスレの準備をする)
6.雑談(馴れ合い)のレスは原則として下げで書く(雑談スレッドを除く)

これらのルールに反した、発言やスレッドは、移動もしくは削除される事があります。

また大学受験板にそぐわない内容の発言については、住人の皆さんで積極的に
削除依頼をお願いします。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
245名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 05:54
学歴ネタの線引きはどうするんですか?
(不等号とか序列じゃなくても引っかかるものは存在すると思います)
他に書き込みしている人間の判断に任せる、というように自分は考えているんですが……
246名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 06:03
漫画板からの転載。

■スレッドを立てすぎるとサーバーに負担がかかりログが飛んだりします。
 有益な過去ログを飛ばさないためにも、守りましょう。

まぁこれは学歴板のほうに必要な気が(苦笑)。
荒らし避け、という事でお守り代わりにいかがですか?
247168>245 :2000/09/06(水) 06:04
受験生の視点を外れた、ランク付けの為のランク付け、単純に優劣を
競わせるだけの話題が「学歴ネタ」になると思います。
また、学歴社会全般に対する話題も学歴ネタ板や他専門板等が、ふさわしいと
考えられます。その線引きは、確かに難しいとは思いますが・・・

なお試案の(不等号、序列)は「学歴ネタ」に包含される例として
挙げているつもりです。この辺はもう少し定義を細かく詰めても良い
かもしれません。
248名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 06:25
1の受験生を受験生・固定に変えて、って言ったら……やっぱりみんな怒るかな?
役に立つとは思うんだけどね、個人的には。
(スレまで立てるのは消されるしね、普通は)
249ローカル・ルール策定中 :2000/09/06(水) 14:19
引き続き、意見を募集します。出来てしまった後では「そりゃないだろ」は
通用しません!
250あああ :2000/09/06(水) 17:08
定期あげ
251名無しさま@1周年 :2000/09/06(水) 17:30
特定の大学だけでなく特定の予備校や進学塾等に関しても、
1つのスレにまとめたほうが良いと思うが。
2ちゃんねるがそれらの宣伝に利用されるのも防止できる。
252名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 23:20
受験生に対する煽り・中傷の原則禁止
の”原則”とはどういうニュアンスでしょうか?

あと、前の方のレスにもある
スレの1番目の発言が「どうなの?」とか「語ろう」のような、
主旨が不明確なものは煽りとみなされるということでいいんでしょうか?
そういうスレは即刻放置&削除依頼ということで?
253>252 :2000/09/06(水) 23:25
とりあえず、削除依頼してみたら?
削除人が多分、一番微妙なスレ見慣れてると思うから。
254名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 00:55
>251
それもいいと思う。
でもここで宣伝しようって思う予備校関係者がいたらそれはそれで驚きだね。
書き込みに対する食いつきはいいかもしれないがプラスの宣伝にはならないだろうから(笑)。
255名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 01:39
とりあえず転載(´Д`)ノ⌒θ

■スレ1番はずっと露出するから簡潔に。そのスレッドをどういう風に進めるか
 を書き込もう。その場で自分の言いたいことは2番目にかくとよい。

252の人の意見を読んで持ってきてみました。
これもローカルルールというよりはお約束でしょうけどね。
256名無しさん :2000/09/07(木) 01:47
>255
でも一定量レスがつくと、2番目以降のレスは隠れてしまうわけで、
俺としては、1番目にはっきりと書いておいてほしいですけどね。
まあ、こんなことはローカルルールとして定めるまでもないことにも
思えますが。
257>256 :2000/09/07(木) 02:07
隠れるからいいと思うのは自分だけ?
ずっと目に見えるところに1個人の意見が書かれているよりはずっとマシだとは思ったりもするんだが。
長く続いたスレなんかでは1のふざけた書きこみ(まぁ削除の対象になるレベルじゃないにしろ)が目に付くことだってあるし。
ローカルルールじゃなくてお約束とか注意程度のレベルだったらいいんじゃない?
258名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 02:13
ローカルルールって、板の一番上に表示されるんだよね。
あんまり沢山挙げつらっても、スペースの問題とかあると思うんだけど?
259256 :2000/09/07(木) 02:17
>257
分かりました。
要するにあれですね、
「スレッドを立てる時は、大学受験板というコミュニティーを
盛り上げる意図を持って立てなさい。」と。
「みんなで意見を交換し合うことを前提にして、
タイトルや1番目の発言を考えなさい。」と。
「決して、自分個人の思想を1に書いて、
それに対する反応を楽しむようなスレの立て方はやめなさい。」と。

でも話題を提供するだけだと、
ただの煽りに見えてしょうがないので、
「自分の意見は2で書きます。」って明言してほしいですね。

是が非でも、タイトル「○○大学って」本文「どうなの?」スレを
根絶したいと願う256でした。
260>256 :2000/09/07(木) 05:01
>258
お約束レベルのものは案内スレを立てて知らせる方法もある。
まぁそのスレのコンテンツを充実させないと人は見ないだろう。
他所の板では用語解説とかを上手く使って目に付くようにはしてるみたいだが……。
(さすがにこの板でそれを真似るのはなかなか難しいだろうからこれも無意味になるんだろうな)
261名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 05:02
おっと、書き損じ。
これはタイトルではなくて後の>258が本物な。
262名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 20:24
あげとこ
263上がったので :2000/09/07(木) 20:34
タイトルは本当に大事だと思います。
露骨だなと思うのは、「こうしたらレスが多く付くだろう」と思ってやるのかもしれませんが、
タイトルに刺激的かつ断定的な文句(例:一流大学は一流高校生に下駄を履かせている、
慶應大学は現役生に下駄をはかしている・・・など)
と使っておいて、本文で「・・・ってホント?」などという、スポーツ新聞風の手法を
使う人間。はっきり言ってネタ以外の何物でもないと思う。
264名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 20:58
自分も誤解を招くようなタイトルを付けるのは止めてもらいたいです。
実際263の人が挙げたタイトルには騙されました(苦笑)。

スレの方針は途中からでも変更できますが、タイトルは変更できません。
(「それなら新規スレを立てればいいじゃないか。」なんて考えは論外です)
最も人目に付く部分なんですから、やはり簡潔明瞭にスレの方針を表したタイトルを付けてもらいたいものです。
265童貞京大 :2000/09/07(木) 22:04
洗練されたスレッドでないと立てられない、という空気が出来るとやっぱり怖いし、それを明文化してしまうと、敷き居は高くなる。しょうもないレスやスレッドは力一杯突っ込みを入れることによって潰せば良い。削除が並ぶのはとても威圧的だ。ゴミやしょうっもないものが出てくるのは、面白さの代償として仕方のないことではないかと思う。
266>265さん :2000/09/07(木) 22:18
>しょうもないレスやスレッドは力一杯突っ込みを入れることによって潰せば良い。

2ちゃんねるを余りご存知でないのかも知れませんが、荒らしに対しては、
本来無視、放置が基本なんです。それでもなぜ現在、このレベルに収まっているかと言うと、
(恐らく)自治に理解のある削除人が、定期的に掃除をしているからです。

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=968241723
↑面白さ(?)の代償は貴方が考えているより、恐らく重いと考えます。
267あげ :2000/09/07(木) 23:35
テレホあげ
268地方大学スレッドの地域ごとの統一希望 :2000/09/08(金) 00:37
地方国立のスレいっぱい立ってるんですが、
あまりに需要も供給も少ないと思います。
やはり、ある程度の統一スレッドは必要ではないでしょうか?
東北地方の大学スレッド、という風に。
こういう分け方は学歴ネタっぽいですが、
実際、早慶などと比べて、地方国立一校一校の在籍者数、
2ch固定率を考えると、どうしても対等の条件を設定するのは難しいと思います。
269童貞京大 :2000/09/08(金) 00:49
あんまり基準をたくさん作ると、初心者(おれも半月ぐらい)がびびって来なくなるよ。
>268
統一スレッドは、具体性に欠け、面白くない。
>266
べつに煽りを面白いと言っているわけではなく、ここに来ている人が萎えてしまうような削除はどうか?と言っているのです。ここは削除人のさじ加減だと思うのですが。例えば、『国立理系単科大』のスレッドは、結構受験生にもいい情報を与えていたと思うのです。「移転しました」っつったって、見れないじゃん。
270名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 01:01
っつーか、やっぱ読んで不快になるものはやめろよ。
きついこと書くなら、書き方に気をつけようよ。
不快にさせたいなら学歴ネタへ行く。
それだけでいいじゃん。
271>京大 :2000/09/08(金) 01:02
死体画像や、学歴オタクの人を人とも思わぬ煽りの方が、普通の受験生ならビビルと
思うのですが・・・(汗
あなたホンの数ヶ月前ここがどういう状況だったか、ご存知ないでしょう・・・

あと、移転されたスレッドはすぐには見れるようになりません。
数時間とか、ある程度時間が経つとごみ箱内に表示されます。
これは技術的な問題のようです。
272>269 :2000/09/08(金) 01:03
じゃあさ、福島大スレは面白いか?
そりゃ、2〜3人は楽しいだろうけどさ、
入りたいと思ってる奴も在籍してる奴も数える程だと思う。
それよりだったら東北地区の大学でひとまとまりにしてもらった方が、
よっぽど良い。
地方板が潰れてる今だから、こんな話が出るんだろうけどね。
273ななしさん@1周年 :2000/09/08(金) 01:07
おれ個人としては、安易な統合には反対。ただ童貞京大氏は、4〜7月頃
ここがどれほど重篤な状態で、本当に廃止寸前まで逝った過去について、あまりにも
認識が欠けていると思う。
274>269 :2000/09/08(金) 01:07
削除されたスレッドに文句があるなら、削除議論板逝ってこいよ。
それがローカルルールってもんだ。
気になったらすぐに行動。
それが自治ってもんじゃないのか?
やり方は幾らあっても良いと思う。
ただ、それを実現させるためには同じ方向へ向かわなければならない。
その方向を向きやすくするためのローカルルール制定であって、
それ以外の所ではむしろ自由に出来る部分が大きいと思う。
275名無しさん :2000/09/08(金) 01:15
>童貞京大
個人的には、8月以前の状況を考えれば、
面白くなくても、人なんかほとんどいなくても、
それでいいような気がするのだ。
多くの人がそう思っているからこそ、
ローカルルール作成に向けて動いているわけで。
8月以前は、ほんとに受験生が書き込める雰囲気じゃなかった。
あなたは見る限り、真面目な書き込みばかりされているけど、
こういう雰囲気になったのは、ほんの1ヶ月ほどのこと。
それまでの煽り・中傷・ネタ・序列オンパレードの状況が
あまりにもひどかったから、何とかして落ち着いた雰囲気の板に
しようとみんなここで議論してるわけだ。
276童貞京大 :2000/09/08(金) 01:22
>271〜275
うーーーーん。そうか。避難的措置としての側面もあるということですね。
ただ、こういうことは、本当にさじ加減が難しいことだと思うので、バランスよく細心の注意を払ってやって下さい。お願いします。
結構楽しみにしているので。
277>童貞京大 :2000/09/08(金) 01:22
とりあえずこのページの一番上まで逝け。
そして過去ログメニューをクリックしろ。
500くらいに沈んでいるスレッドを4〜5個見てみろ。
それで以前の状態の酷さが分かるだろう。
278>276 :2000/09/08(金) 01:26
おいおい、、、他人に地味なところはやらせて、
自分は遊んでるだけ、って事か?
お前も意見言って、受験板を動かせ。
279名無しさん :2000/09/08(金) 01:29
>278
童貞京大は一応意見言ってるじゃん。
でも、ローカルルール制定がなぜ必要とされているかの
状況が把握できてなかったってことで、
発言を自粛するよ、ってのが276の書き込みじゃないの?
280273(168)>276 :2000/09/08(金) 01:30
というか、京大氏もガンガン意見書いちゃって下さい。
たぶんここで議論してる人(積極的なのは4〜5人くらいか?)
だって、みんな微妙に意見違うと思うんだな。

>避難的措置としての側面もあるということですね。

まさにそう。バランスが大事なのも同感なんだな。落ちついてきたら
多少の遊びも許されるってもんだとおれは考えてる。

281名蕪しさん@1周年 :2000/09/08(金) 01:33
議論する前にHN変えてくれ
>童貞京大
282nanasi@院生 :2000/09/08(金) 01:34
なんか今日は凄い盛りあがりだな。。
283名無しさん :2000/09/08(金) 01:35
大学受験板を、あくまでも「受験生のための板」という位置づけにするなら、
特定大学の学生を集める目的のスレッドなどは、
「受験生の質問に答えられる大学生の常駐」を目的とするということで、
板の方向性を無視した、大学生本位のスレッド乱立は論外ということになりますね。
284名無しさん :2000/09/08(金) 01:39
>280
願わくば、特定の大学名を出さない遊びにしてほしいもんだ。

タイトル「日大蹴り帝京だが」
本文「何か?」

みたいなスレは、お遊びが過ぎるでござるよ。(藁
285名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 01:58
どれだけの事をやっていいのかを定めるのがローカルルール。
その範囲内だったら遊びも一向に構わないんじゃないでしょうか。
(まぁ一昔前の浪○大学の雰囲気みたいな感じを考えてもらえれば)

そういえばそろそろ過去の歴史についてまとめるべきなんじゃないでしょうか?
上でも話題になってましたがやっぱり説明が必要でしょうしね。
(過去の事を知ってる人は学歴の方に流れてしまっただろうし……)
自分も力をかしますんでやる気のある方はその旨書いておいてもらえるとありがたいです。
286童貞京大 :2000/09/08(金) 02:02
>278
それは「さじ加減」の内容を具体的に言えということだろうか?
前の方にもあるが、移転や削除は警告したほうがいいのではないか?しょうもない書き込みについて「無視」や「放置」をするというのは、「粋」な態度だとは思うが、過去ログを見る限り「粋」とか言っていられない状況であることは認識できた。だからといっていきなり移転したり削除したりというのは、ちょっと行き過ぎで、削除に至るまでの駆け引きがあってもいいのではないか?ひどいなと思うものについては巧く叩けば来なくなるじゃないかと思う。所詮『>』とか使うやつは自我が発達してないだろうから、叩かれると悲しい気分になるだろうからだ。
しかし、今は学歴大好きな人たちの侵攻に対する警戒体制にあるらしいことはわかったので、上記の意見は時期的に「甘い」ということになるんだろう。そこで現状は避難措置として納得できたということである。
ただ、規則は自己増殖していくきらいがあると思うので、防衛に最低限必要な、簡潔なものにして、あとは個個人の良識に任せたほうが息苦しくないと思う。その上で、今の厳戒体制(過去の惨状を体験していない俺はそう感じる)は、状況を注意深く判断しながら、徐々に緩めて行くのがよかろうと考える。これは最終的には削除人の仕事であり、俺は頭をある程度は絞ったレスを付けることで「受験版を動かす」つもりです。ちょっと大袈裟やな。
287名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 02:19
過剰な規制はここで議論のされてる段階で消えるはず。
誰だって自分の意見に多くの規制がかかるのは嫌うはずだからね。
(ここが2chである事を考えてもこれは大げさじゃないと思う。というよりその為にここで議論をしているはず)
議論で消えない規制は本当に必要な規制だという事にもなるから問題は無いと思うけど……。
288童貞京大 :2000/09/08(金) 02:28
>287
「大袈裟」と言ったのは、「受験版を動かす」という表現に対してです。
289287 :2000/09/08(金) 02:30
誤解があったようで申し訳ない。
「過剰な」は自己増殖にかけて解釈してね。
290age :2000/09/08(金) 08:03
age
291ローカルルール策定中あげ :2000/09/08(金) 19:34
荒れぎみなので
292age :2000/09/09(土) 00:29
tereho age
293168 :2000/09/09(土) 03:13
最新50発言から隠れたので、試案を再度アップ。一両日中にさらに改訂した
ものを提案させて頂こうと思っています。ご意見はお早めにお願いします。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////

大学受験板ローカル・ルール(試案)

1.受験生に対する、煽り、中傷の原則禁止
2.特定の大学に対する、煽り、中傷の禁止
3.学歴ネタの全面的禁止(不等号又はそれに類する記号を使った序列表現の禁止)

4.受験生のための大学受験板に、ふさわしい話題をお願いします。
・序列、ランキング、学歴に関する話題→学歴ネタ板で
・中学、高校に関する話題→お受験板で
・特定の学校に対する、内情や暴露→ちくり裏事情板で

5.特定大のスレは1つに制限(800程度で移動の布告を出し次のスレの準備をする)
6.雑談(馴れ合い)のレスは原則として下げで書く(雑談スレッドを除く)

これらのルールに反した、発言やスレッドは、移動もしくは削除される事があります。

また大学受験板にそぐわない内容の発言については、住人の皆さんで積極的に
削除依頼をお願いします。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////

294age :2000/09/09(土) 11:38
age
295nanasi :2000/09/10(日) 03:34
あげておきます
296age :2000/09/10(日) 22:31
さがりすぎ
297ずいぶん :2000/09/10(日) 23:08
まともになって来たと思うが?
298age :2000/09/11(月) 21:14
age
299>293 :2000/09/12(火) 01:13
とりあえずはそんな感じでいいと思います。
個人的にはそろそろ(試験的にでも)ルールを施行してみてもいいとは思うんですが……どうでしょう?
(議論も煮詰まったようですし、新しい状況を作ってみる事も必要だと思います)
300名無しさん :2000/09/12(火) 01:26
ちなみに、ローカルルールが板の最上部に掲載される時は、
数分の間アクセス不能になるのだー。
301168>299 :2000/09/12(火) 19:18
試案のままですと、少し日本語的に問題があると思うので、
(中身が重要ではあるのだけど・・・)明日にでも最終案をアップ、
数日から一週間程度の告知期間をもって、批判要望板にお願いを出す、
という流れでどうでしょうか。
302名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 00:17
段々学歴板臭くなってきたので、あげ!
303名無しさん :2000/09/13(水) 00:23
確かに学歴板臭いんだけど、
「学歴板逝け!」と頭ごなしに言うほどでもない、
微妙なラインのスレが盛況・・・。
304>303 :2000/09/13(水) 16:02
ですな・・・。今は過渡期だから難しいね。
大学受験板を学歴の話でしか面白く出来ないことに、1番の問題がある。
でもローカルルールが出来て、真面目な書きこみも増えてきたら、逆に
自由度は増すと思う。
モナーが勉強教えるスレッドとか、逆に学歴板をネタにしてみるとか(笑)
少し考えればここは色んな事ができると思う。受験って多くの人が経験するものだから、
本来は学歴ネタなんかに持っていかなくとも、共通の話題として面白く話せる
ジャンルだと思うのだよ。
305名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 19:04
>304
実はそのアイデア(モナーが勉強教える)はすでに存在してたりします。
まぁそこはどんな質問にも答えてくれるスレッドなんですが……
(勉強に関わる事も多いのでリンク張っておきます)

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mona&key=964424562
306むん :2000/09/14(木) 00:02
IRCはどこにいった?
307>306 :2000/09/14(木) 00:52
IRCスレは学歴板にあるんでそちらの方を参照のこと。
308168 :2000/09/14(木) 15:59
あげます。試案作成の予定が、体調不良のため出来ませんでした(申し訳無い)。
今日中に文章を整えたものを、アップします。
309>168 :2000/09/14(木) 20:12
お疲れ様です。。
310名無しさん :2000/09/14(木) 23:21
特定大学の評価を求めるスレッドは、排除するのか許容するのか、
この際はっきりましょう。
「○○大学ってどうよ?」ってタイプ。
311童貞京大 :2000/09/14(木) 23:34
きちんと根拠を挙げて評価しているものは、受験生にとっても、大変有用なのでは?意味のない不等号で埋めつくされるのでなければ、許容できると思う。
312168>310 :2000/09/14(木) 23:37
完全に排除してしまうのはどうかと思う。学歴ネタ板でしか単独の
大学に付いて質問できないと言うのはちょっと辛い。
これ入れてなかったけど、
「特定の学校に対する質問は、なるべく具体的に」というような文言が
あっても良いよね。
313168 :2000/09/15(金) 00:53
「大学受験板ローカル・ルール(中間案)」

//////////////////////////////////////////////////////////////////

☆書きこみの際には、以下の注意を守って下さい☆

1.受験生に対する、煽り、中傷は原則禁止です。
2.特定の大学に対する、煽り、中傷はご遠慮下さい。
3.学歴ネタは全面的に禁止されています
(不等号又はそれに類する記号を使った序列表現は避けてください)。

4.受験生のための大学受験板に、ふさわしい話題をお願いします。
・序列、ランキング、学歴に関する話題→学歴ネタ板で
・中学、高校に関する話題→お受験板で
・特定の学校に対する、内情や暴露→ちくり裏事情板で

5.特定大のスレは1つにまとめるよう誘導して下さい
(800程度で移動の布告を出し次のスレの準備をするのが望ましいです)。
6.雑談(馴れ合い)のレスは原則として下げで書いてください(雑談スレッドを除く)。

これらのルールに反した、発言やスレッドは、移動もしくは削除される事があります。

また大学受験板にそぐわない内容の発言については、住人の皆さんで積極的に
削除依頼をお願いします。タイトルと発言番号1はずっと露出し続けることになるので、
内容を端的に表した、わかりやすい書き方を心がけてください。
受験生で質問のある方は、できる限り具体的に。「○×大学ってどう?」というような
曖昧なお話については、雑談系の掲示板でお願いします。
314168 :2000/09/15(金) 00:57
とりあえず中間案をアップさせて頂きます。「ここをこう直したらよい」
というような指摘やご意見がありましたら、お願いします。
315名無しさん :2000/09/15(金) 01:09
特定大学の評価に関して質問する場合は、
煽り・ネタと取られないように書く!
煽り・序列レスがついた場合、その部分は削除依頼。
316奈々子さん :2000/09/15(金) 01:50
>124
早慶のレベル以上の大学(国立も含)のまともな人間は
他大学の人と話すとき進んで自分の学校の話しませんね。
317>315 :2000/09/15(金) 02:43
>煽り・序列レスがついた場合、その部分は削除依頼。
それをやったら削除人が何人いても足りなくなるだろ……。
だからそこまで極端な事は考えなくても良いんじゃない?
318名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 02:48
個人的にこっちの板でもIRCやればいいと思うんだけど……どうでしょう?
学歴板に移ったIRCもなんだかんだで息の長い活動みたいだし、出来ればいろいろな意味で便利な気がします。
(しかしながら学歴板の方のIRCに参加すればいいんじゃないか、と自分でも思ってみたりしますが……)
319あげ :2000/09/16(土) 00:17
あげます
320東大ソルジャー@傷心 :2000/09/16(土) 00:34
http://www.maido3click.com/2ch/
ここから逝けます。
321あげ :2000/09/17(日) 01:39
あげ
322CC名無したん :2000/09/17(日) 03:51
age
323CC名無したん :2000/09/17(日) 04:36

 γ∞γ~  \
 人w/ 从从) )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ | |┬ イ |〃 < さくら、学歴ネタ嫌いもん!
  `wハ~ . ノ)   \__________________
   / \`「
324ななし :2000/09/18(月) 01:06
>168さん
削除依頼板の「大学受験板削除依頼スレ」へのリンクを貼ってもらいましょう。
あと、「何で俺の立てたスレ削除しやがったんだ!削除人、出てこい!」
とかいうスレ立てて吠え出すアホがいるかもしれないので、
この自治向上スレッドにもできればトップからリンク貼ってもらいましょう。
「削除基準に関する批判要望は、このスレにどうぞ。」とか。
325ちょっと・・・・ :2000/09/18(月) 01:19

「就職に強い大学」スレ、あんなので削除依頼出るの?

>1 には、(マジネタ)って注釈までついてるし・・・・

レスの流れはともかく、これで削除されるんじゃ、
ちょっと納得行かないですね・・・・

326ななし :2000/09/18(月) 01:25
>325
そこは受験板の方向性に対する、議論の的です。
つまり「受験生にとって、大学を選ぶソースになり得るような、
就職状況や研究室の情報は、受験板に存在してもいいのかも知れないが、
結局、大学生があれやこれやと批評を並べて、盛り上がってるだけ」
という点が、受験板の悩みのポイントなわけです。
特定大学に関する評価にしてもそう。
そういったスレを思い切ってすべて排除して、
大学生の馴れ合いの場でなくすかどうかが、
今後、議論の焦点にすべき点だと思います。
327ななし :2000/09/18(月) 01:28
326つづき
で、そういう馴れ合いの場で盛り上がってる奴に限って、
受験生が書き込んでくると、
「こんなとこ来てないでさっさと勉強しろ!」
とか言って追い出してしまうわけですね。

・・・多少、偏見が入ってますが。
328>325 :2000/09/18(月) 01:30
おれは出した人じゃありませんが、(マジネタ)って付ければ
OKなんだったらどんな発言でも許されてしまうんじゃない?
つまり大事なのは内容でしょ。

んで、その内容。
1.(HN社会人)はその後出てきてない。
2.そもそも最初の発言が根拠や詳しい説明を挙げておらず、あまりにも
不充分。
3.その後のレスも学歴ネタの方向に進む一方。
4.就職の話は原則就職板のはず(でないと就職板の存在価値って???)

これではとてもじゃないけど弁護しきれないと思いますが?
329ちょっと・・・ :2000/09/18(月) 01:30

>特定大学に関する評価にしてもそう
>そういったスレを思い切ってすべて排除して、

趣旨は理解できますが
330ななし :2000/09/18(月) 01:31
とりあえず、暫定的にローカルルールをトップに書いてもらって、
少なくとも「曖昧な1番発言」がなくなるようにしてほしい。
受験生は、アドバイスを求める時は、具体的に!
331ちょっと・・・ :2000/09/18(月) 01:35
>326
>特定大学に関する評価にしてもそう
>そういったスレを思い切ってすべて排除して、

趣旨は理解できますが 、受験生が欲しい情報は
一般論や、「総論」的なものではなく(それなら「蛍雪時代」で十分)
自分の希望する、或いは受験する個別の大学に関する、突っ込んだ情報なのでは?
そういった「ミクロの情報」ともいうべきものを入手できる点が、ネットの
大きな魅力のひとつです。

問題は、レスのテーマではなく、レスの内容ですね・・・
気長にじっくり、趣旨の浸透を待つしかないかな?
332ななし :2000/09/18(月) 01:42
>331
その通りなのです。
僕が前から思っているのは、
受験生がわざわざ2ちゃんねるという場で評価を聞いてくるということは、
一般の情報源では手に入らないような「裏情報」みたいなものを
期待している部分が多いと思うんですね。
だったら、学歴板で聞け、と素直に思うわけです。
ただ、学歴板のレス内容とここのレス内容を比べると、
こっちの方がはるかに「マジ」なのは確かなので、
完全に排除してしまうのはどうかと思うのです。
で、
「質問する時は、煽りと取られないように具体的に!」
「煽り・中傷レスは禁止!」
というルールを早期に掲げるべきだと思うのです。
333ななし :2000/09/18(月) 01:57
今こうして見てても、板の主旨を明らかに勘違いしている
学歴煽りスレがいくつも新しく立てられています。
暫定でもいいから、ローカルルール早期策定きぼーん!
334ちょっと・・・ :2000/09/18(月) 02:22

>ただ、学歴板のレス内容とここのレス内容を比べると、
>こっちの方がはるかに「マジ」なのは確かなので、

そうですね。「学歴板」では、まともなレスはまず帰ってこないし
書きこむほうも、それを期待してはいない(笑)

ただ、「受験生が知りたい情報」に明かに含まれる内容だけに
「就職なら「就職板」に行け」的なのも、どうかと思うんです。

煽りレスはもちろん論外としても、本当に情報を求める人に対しての
「ダメレス」による削除後のフォローも必要では?

そうでないと、一部の心無い人の煽りによって、有益なスレが
次々と削除になってしまうのでは?

335ななし :2000/09/18(月) 03:14
>334
>一部の心無い人の煽りによって

ほんとに"一部"であれば、そのスレ自体は残してもいいでしょう。
何だかんだ言って、煽りに乗って学歴談義を始めてしまう人たちが
多いというのが問題。
雰囲気の問題かも知れないけど、
結局はみんな、学歴談義好きなんだろうなあと思う。
「ここは受験板だから、我慢しよう」とか思ってくれたらいいんだけど。
学歴板に行けば好きなだけ話せるわけだし。

穿った見方をすれば、学歴板で自分の大学が叩かれるのを見てられなくて、
こっちに来てソフトな学歴談義を楽しんでるという感じさえする。
336名無しさん@通りすがりの風来人 :2000/09/18(月) 05:03
学歴板がもう少しマジレスを期待できるようになれば学歴話の完全分離も可能なんだろうけどね……。
まぁ序列付けが受験とは切っても切れない関係だという事も話をややこしくしてるんだとも思うが。
(予備校に行ったことがある人間だったらこの辺のニュアンスは分かってもらえるかも)

多少だったら学歴話も構わないとは思うんだけどね、個人的には。
(煽り・中傷の書きこみは即刻削除だよ、もちろん)
受験についての質問掲示板みたいになったらそれはそれで出入りしにくくなるし。
要するに「回答側の遊ぶ余地も残しておいて欲しい」ってことです。
……まぁ過去の流れを知ってるだけにあまり強くは主張できないけど(笑)。
337ななし :2000/09/18(月) 23:55
>336
僕が予備校に行ったことがないから、大学の序列に関して、嫌悪感を感じるのでしょうか?
ふと思った。

>多少だったら学歴話も構わない
とんでもないです。
学歴話は学歴板ですべきです。

>受験についての質問掲示板みたいになったらそれはそれで出入りしにくくなるし。
誰がですか?
大学生がですか?
出入りしにくい人は、出入りせずに、学歴板に行かれればいいと思います。

>要するに「回答側の遊ぶ余地も残しておいて欲しい」ってことです。
学歴板が復活した時に明確な態度をとらずに、こういう考え方を認めたがために、
最近、徐々に大学生の馴れ合いの場でしかなくなってきています。

これは僕個人の意見ですが、
「多少は学歴話や雑談に対して寛容にしないと、受験生の質問に答える回答者の
常駐立が下がって、受験板としてマイナスになる」
という主張は、詭弁であると思います。
受験板掃除希望のスレも参考にしながら、
早期にルールを掲げ、方向性を規定すべきだと思います。
338名無しさん@ここの空気も濁ってきたかな…… :2000/09/18(月) 23:59
とりあえずローカルルール施行を急ぎませんか?
もうかなりの時間が経過しているにも関わらず、ここのスレッド以外にはあまり動きが見られませんしね。
必要最低限のものだけ施行してみて様子を見る、というのも運動の活性化に繋がると思うんですが・・・・・・
339ななし :2000/09/19(火) 00:01
旧掃除希望スレ
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kouri&key=966722043

↑ここに書きましたが、
「受験勉強法」「参考書」「予備校」「受験生時代の思い出」
こういった話題に絞ることを提案します。

「大学の比較」「特定大学の評価」「学生生活に関する雑談」
こういった話題は禁止することを提案します。
340ななし :2000/09/19(火) 00:08
339補足
「特定大学の評価」は、受験生が具体的な内容を持って質問してきた場合、
マジレスがつけば、問題ないと思いますが、
煽り的タイトル・煽り的1番発言のスレが多すぎます。
これらは、おそらく大学生以上の人が、ネタとして立てたスレです。
そういったスレ立てを禁止する「ルール」を、少なくとも掲げておかないと、
「学歴板逝け!」という言葉に説得力がないと感じるわけです。
341168>340 :2000/09/19(火) 00:30
すみません、ちょっと2chに入れなかったので・・・

特定の大学についての質問が、「ネタ板」でしか出来ないというのは、
少し問題ではないでしょうか。削除依頼板で、削除人が見解を出していましたが、
1番の人がその後の対応をするかどうかで、
ネタかマジスレかの区別は案外簡単に付くのではないでしょうか?

特定大学の評価(?)は一律禁止というのは過疎化以前に、受験生のニーズ
の大きな面を完全に無視する事にならないでしょうか?
342ななし :2000/09/19(火) 00:51
>341
いや、だから340で補足してるじゃないですか。
「マジスレ」ならOK。
質問者が、スレ立て後にレスをつけて会話を成立させていれば、
少数の煽り発言を無視して、まともなスレッドが成立しています。
見た感じ。

大学生以上がネタで立てた「○○大学ってどうなの?」的なスレは、
大学生が序列や学歴談義で勝手に盛り上がっているだけの傾向が強いです。
その意味で、京都工芸繊維大のスレはすごく特殊なタイプに見えますね。
ああいうスレであれば何の問題もないと思うのですが。

これは偏見ですが、早慶・MARCH生で、学歴コンプレックスを抱いている人は、
自分より偏差値の低い大学(主に関東圏)を蔑む傾向があるように思えます。
そういう人たちに、学歴ネタの話題を自重してもらいたいです。
343ななし :2000/09/19(火) 01:00
342補足
結局、削除依頼するかどうかは、その時その時に判断すればいいのですが、
最低限のルールを掲げておくことによって、
煽り糞スレを減らすようにすべきだと思うのです。
「特定の大学に関して質問する時は、"どうなの?"ではなく、なるべく具体的に。」
これだけで、十分だと思います。
344168>343 :2000/09/19(火) 01:17
なるほど、発言の趣旨は理解致しました。
それまでの議論を拝見していますと、やや考え方が厳密過ぎるように
見えていたので、少しななしさんの考えを誤解してしまったようです。

342、343も含めて読み返してみると、確かに大筋納得のできるご意見だと思います。
私としてはスレッド作成者には、ローカルルールで、その後のきちんとした
対応(レスやお礼カキコ)等をある程度義務付けることを提案したいと思います。

数日中にななしさんやその他の方々の意見も、参考にしてもう一歩進めた試案を
アップさせて頂きこうと思っています(今度は、そろそろ最終案になるといいですね・・・)。
それである程度大きな反対がでなければ、批判要望板に持っていきましょう。

他の住人の方も、最終案に向けて引き続きご意見よろしくお願いします。
345ななし :2000/09/19(火) 01:41
>344
よろしくお願いします。
「煽りスレ禁止!」と明記しておくことによって、
「ネタスレ立ててもどうせすぐに削除されるだけだから、むなしい」
という雰囲気を生み出せれば、
それだけでもローカルルールの目的は達せられるのでは、と思う次第です。
346緊急報告 :2000/09/19(火) 01:47
学歴板のほとんどのスレが削除された。
スレを立てるシステムも変わり、
記事を送って内容の確認がはいる。
347ニブン :2000/09/19(火) 02:40
大学生・院生板としての大学受験板と、
受験情報・アドバイスのための大学受験板。
この2つは両立していくべきだと思います。
そうすることによって、マジレスする大学生も残る。
学歴ネタを禁止することで、大学生を排除するような結果になってしまったら、
元も子も無いと思います。

俺の希望はこれだけです。
348ななし :2000/09/19(火) 03:18
>347
僕は個人的には「大学生・院生板としての大学受験板」には反対派なので、
ニブンさんとは相容れないと思いますが、
いわゆる「ネタ」はどう考えても、邪魔です。
結局は「学歴板でできることを、わざわざこっちでやるな」ということです。
大学生が雑談をするにしても、モラルがあれば問題ないんですよね。
「はぁ?」って言いたくなるようなスレを立てるな、ってことです。
349名無しさん@煽りじゃないよ :2000/09/19(火) 04:22
「大学生・院生板としての大学受験板」が駄目ならひろゆき氏にお願いして「大学生・院生板」でも作ってもらうかい?
まぁそれやったら余計に住人が減りそうな気もするが。
(要するにそっちとか学歴板に人が流れる、ってことだ)

ちなみに大学生の自分としての観点から言えば学歴板のほうが書き込みしやすかったりもする。
雑談・煽りを交えて会話できる分、向こうの方が気楽だし。

まぁ人が退くぐらい潔癖な板作ってくれるのも結構。
でもその結果として(受験生にも大学生にも)間口が狭くなる事についての見解だけは示してもらいたいね、個人的には。
350ななし :2000/09/19(火) 04:36
>349
正直言えば、僕にとっては、その方が居心地はいい。
(人はいなくなって、つまらないかも知れないけど。)
でも別に僕が満足するように作りかえようとするほど傲慢じゃないから、
このスレで住人のみんなの妥協点を見つけようとしてるんですよね。
僕の発言も、そのための意見の1つとして下さい。
別に潔癖にしなくてもいいから、
せめてゴミ溜めみたいな状態を回避したいです。
351ナナシさん :2000/09/19(火) 22:09
大学生(院生)同士や、受験生と大学生の交流を許容するかどうかは
意見の分かれる所のようですが、「○○大学ってどう?」的な発言に関しては
速攻削除でもいいかもしれませんね。「質問は具体的に」をトップに書いて
貰えば、それを読まないで書き込むのは自己責任ですからな。
352早稲法 :2000/09/19(火) 23:14
学歴ネタ系を完全に追放しちゃうと、大学生が来なくなるよ。
現にどんどん減ってるみたいだし。
この板から現役大学生をこれ以上追っ払うのはどうかな・・・?

大学受験生というのは大学生になる事を目指しているわけで、
既にその目標を達成している人間が板にいるのと居ないのとでは、
議論のレベルに大きな差が出てくると思う。
参考書や勉強法の良し悪しというのは受験が終わって振り返ってみて
初めてわかる、いわば結果論的なものでしょ。
まだ結果を出していない人間が集まって、「良い参考書」だの「良い塾講師」
だのを話してたってしょうがないじゃない。

人が集まれば低レベルな議論が増えるのは、そのような発言への
抑止力が乏しい匿名掲示板の宿命。必要悪でしょ。
これ以上規制を強めるのは、最終的に板の存在意義を著しく減らす
事になると思うけど。

「白川の清きに魚も住みかねて、もとの濁りの田沼恋しき」だっけ?
日本史選択じゃないんでわからないけどさ。
353ななし :2000/09/19(火) 23:59
>人が集まれば低レベルな議論が増えるのは、そのような発言への
>抑止力が乏しい匿名掲示板の宿命。必要悪でしょ。

それはモラルの問題でしょう。
「2ちゃんねるはネタが命!」みたいな考えを持つ必然性はない。
マジレスだけだと、そんなにつまらないでしょうか?
雑談的(チャット的)な発言は別にいいとしても、
「>16 マーチ発見!(ワラ」みたいな、馬鹿の一つ覚え的発言は、
「低レベルな議論」というレベルの話じゃないと思います。
最近は、こういう馬鹿レスが減ってきて、上に書かれているように、
自浄作用が働きつつあるかなあと期待してますが。
354早稲法 :2000/09/20(水) 00:31
>「2ちゃんねるはネタが命!」みたいな考えを持つ必然性はない。
>マジレスだけだと、そんなにつまらないでしょうか?
俺としてはそれでもかまわないと思うけど、そういう馬鹿スレの減少と
比例するようにこの板から大学生が減っているところを見ると、
全員がそう思っているとは言えないようだね。
355ななし :2000/09/20(水) 01:22
最近見てて、優良スレと呼べるものの割合が確実に増えている。
こういう雰囲気が耐えられない人は、学歴板なりに行って盛り上がればいいと思います。
この板では、既に糞ネタスレにレスをつけるのはダサイという雰囲気すら感じられる。
非常に好ましい状況に近付いていると思います。
僕は今の状態なら、文句はないです。
(大学関係のスレも、学歴ネタになってないし。)
要するに、駄スレに糞レス返す大学生が、早稲法さんのおっしゃるとおりいなくなって、
マジレス派の人たちだけが残りつつあるってことですよね。
いいじゃないですか。とても。

>全員がそう思っているとは言えないようだね。
むしろ、"そう思っている"少数の人間が、定住しつつあるってことでしょう。
それでいいんじゃないですか?
1人もいなくなるってことはないでしょうし。
大学生の数が増えても、その分駄スレ馬鹿レスが増えたら、見苦しいことこの上ない。
ありきたりの表現をすれば、「量より質」って感じですよね。最近。
もっと馬鹿話で盛り上がりたいっていう人は、他にそういう板がいくらでもありますから。
「大学受験板」という1つの板が、「マジレス板」であっても、別にいいでしょう?
356早稲法 :2000/09/20(水) 03:22
うーん。
この板は
「受験生が現役大学生に有益な情報を与えられる可能性はその逆に比べてはるかに低い。」
しかし
「大学生の提供する情報がないと受験板の価値は減ずる」
という構造的欠陥を抱えているわけね。
だから、大学生に何らかの楽しみ(それが煽りだっていうのも情けない話だけど)
を与えない限り、大学生人口は皆無とは言わないまでも減りつづける運命に
あると思う。
少なくとも俺がここに残ってるのは、煽り全盛時代の名残だし。
早稲田大学関係者スレも最近ほとんど上がってないよね。これはこの板の早稲田生
人口が急減しているという事を示しているけど、この板にも沢山
来てるはずの、早稲田受ける人にとってそれは明らかなマイナス。

確かに少数精鋭という考え方はあると思う。
でもね、基本的な見解の違いだと思うけど、俺は「キレイな板」よりも、汚れても
人が沢山いる板のほうが有益だと思うんだよ。受験生にとっても。
この板に来る受験生にとっての関心事は
1:参考書や勉強法の良し悪し
2:内側から見た大学の様子
(ナンバリングに意味なし)
なんかが一番多いと思うんだけどどっちも個人差が非常に大きい分野。ある人にとって
良いものが他人によいとは限らない。大学の評価を聞きたくても、その大学の人が
居ないんじゃそもそも意味ない。だから、板の絶対人口が多いほうが受験の話をする場合
には良いと思うんだ。

たしかに学歴ネタを放置すれば、煽り連中は増えるけど、煽ってる連中の中にもついでに
まともな事を書いていく奴が絶対いるわけだし、昔と違って今は学歴ネタ板という
ガス抜き場があるわけだから、自由にやらせてもそうひどくはならないと思う。
例えある程度板が荒れたとしても、その分有益な情報の絶対量は増える。
玉石混合状態からの取捨選択は情報を欲する受験生本人がやれば良いと思うんだよ。
2ちゃんねる型掲示板はそれをしやすいように出来てるわけだし。

要約すると、ななしさんは「割合」を重視してるみたいだけど、俺としては
「絶対量」を重視したほうが良いっていう意見ね。

357>355 :2000/09/20(水) 05:32
定住してる人間よりも流失してる人間の方が多い気がするな……。
言い方は悪いかもしれんが、定住している人間なんてほんの一握りしかいないようにしか感じられない。
(特定のスレに張りついてる人間がメインだろう、多分。あとは過去の時代の固定の残留組なんかが主流だったりするんだろうな)
ひょっとして板の空気を改善する前に過疎板に成り果てる可能性の方が高いんじゃないのか?

かく言う自分もこの空気ではあまり書き込みする気は起きない。
このスレに書き込みしてるのもある意味譲歩だったりもする。
(本気で書き込み出来ない人間がこういうスレに意見を書きこむのは間違ってるんだろうが)
まぁ年寄の戯言だと思って流してくれれば結構。

何が悪いのかまでは指摘しないよ。
でも一言だけ書き残しておく。
これを勘違いしてる輩が非常に多いのが気になったのであえて挙げておくことにした。

「ここはあくまで2ch」

どう取るかは各個人の判断次第。
まぁ自分も板分割の直後にこれを実感したんだが(藁
358ななし :2000/09/20(水) 06:47
レスをありがとうございます。
僕の意見は、355までにほぼ書いたと思います。
あとは、このスレでの話し合いの結論を受け入れるだけです。
僕はここがどんな板になっても、参考書や勉強法に関するスレに、
マジレスをつけるだけです。
以前の荒れていた時からそうでした。(それ以前は知りません。)
たまには、雑談に参加したりもするけど・・・。

早稲法さんの言うことにも一理あるとは思うのですが、
学歴板が復活したことで、ここはこうなる運命(?)だったのでは?
学歴ネタ(煽り・序列)を追い出すことは、
純粋な受験板の住民の願いだったわけですし。
学歴ネタを許したのでは、学歴板が復活されたことが無駄になります。
ひろゆきや管理人の人が、この板をこういう状態に戻すことを考えて、
あえて学歴板を復活させたわけですし。

僕は、今の状態が落ち着いていて好きなので、
このまま成り行きを見守りたいと思います。
基本姿勢は「ネタスレ」「煽りレス」には反対です。
削除依頼も出します。
今の雰囲気が嫌で、学歴板に流れる人がいるなら、
それは仕方がないと思っています。
煽り・序列をされるよりは、人がいない方がよっぽどまし、というのが、
僕の唯一の見解ということにさせていただきます。
正直言って、僕も、馬鹿な雑談は他の板で楽しんでますし。。。
そう、「2chらしさ」を楽しませてもらっています。
そうでない板が1つぐらいあってもいいと思うから、
こういう意見を述べたまでです。
359ななし :2000/09/20(水) 07:04
ついでに一言。
早稲法さんは「有益な情報の絶対量」とおっしゃってますが、
情報の取捨選択を受験生に求めることが、ほんとに「受験生のため」でしょうか?
間違った偏見的な情報を信じてしまう危険性もありますよね。
(「2chを見てるぐらいなら、それは自己責任」というのも、分かるのですが。)
「受験板」→100%有益
「学歴板」→100%偏見
と分離されている方が、正しい方向性ではないかと、そう思うのですが。。。

>大学生に何らかの楽しみ(それが煽りだっていうのも情けない話だけど)
はっきり言って、これが一番情けないですね。
真剣な議論が「楽しみ」な大学生がこれほど少ないとは。
(まあ2chは所詮娯楽であって、
そういうものを求めてないだけかも知れませんけどね。)
360ななし :2000/09/20(水) 07:32
さらに思いついたので一言。
357さんの書かれている「ここはあくまで2ch」というご意見ですが、
これを僕なりに解釈した上で言いますが、
煽りや序列、人を中傷するような発言が横行(ここがポイント)している板は、
2chの200を越える板の中でも、相対的に少ないと思います。
学歴ネタ板はかなり特殊な部類ではないでしょうか?
ひろゆきもかなり嫌っているみたいですし。
それに、板のコンセプトに合わない雑談スレやネタスレが疎まれるのは、
受験板に限ったことではないですよね。
煽りや中傷、コピペ荒らしにしてもしかり。
それをよしとする人の方が少ないと思います。
(というか、煽りも、それがその板のコンセプトに合っていれば、
誰も疎む人はいない。学歴板で特定大学を馬鹿にするのは、
テレビ板でタレントを馬鹿にするのと同じ次元のこと。)
そこで、「受験板」という板は、どういう板なのか、を話し合っているのが、
このスレですよね?
結論を楽しみにしたいと思います。
361357 :2000/09/20(水) 07:55
>「受験板」→100%有益
>「学歴板」→100%偏見
>と分離されている方が、正しい方向性ではないかと、そう思うのですが。。。

……もはや何も言うまい。

先人達がなんでこの板を離れていったのかわかった気がしたよ。
これでようやく自分も2chを卒業できそうだ(苦笑)。
362>361 :2000/09/20(水) 08:04
360のような偏見の強い&思い込みの激しい理想論者が力をもつようになったら、
オシマイってことだね(ワラ
363"七資産" :2000/09/20(水) 11:39
>361、362
まあ、面白くなければ見なければいいことだし、
面白くしようと思うのなら、このスレで発言すればいい。
別に大学受験板がどうなろうと知ったことじゃないと言い切るのなら、
なすに任せよ、というか、もう二度と見ないでもいいだろう。

ななしの言いたいことはわからんでもない。
実際問題、2ch全体で見れば、
毎晩11時になるとわらわらと人が集まってきて、
朝まで盛り上がるっていうような板は少数派。
1日に数えるほどしか発言のない過疎板の方が圧倒的に多い。
ここもそういう風にしたいんじゃないの?
っていうか、以前はそうだったんでしょ?
そういう板が嫌なら出てけってことだろう。

何が「2chらしい」か、などといったことは、
この際どうでもよい。
364>363 :2000/09/20(水) 12:01
その発言を念頭に入れても、
やはり俺には359・360の発言は軽薄なものにしか移らない。
実際の*人間の動き*を無視した、理想論にしかすぎないと思う。

*補足
・100%などと言い切っているところが何ともマヌケ。
・この路線だと、大学生排除の方向に向かっているようにしか見えない。
他の場所に大学生板が無いのだから、この板にマジレス系大学生板の要素が含まれるのは、
至極当然のことと思われるのだが。
365"七資産" :2000/09/20(水) 12:16
>364
確かに、100%というのは、どういうつもりで言ってるのか理解不能。
でも決して「大学生排除」を目指してるのではないと思うけど?
雑談するのも結構だけど、煽りや序列はするなよ、ってことだろう。
早稲法とかは、煽りや序列もやむを得ない、と言ってるわけだ。
そういう話題でしか盛り上がれない大学生にも問題がある。

>マジレス系大学生板の要素
は当然、含めていいと、俺は思う。
マジレスなら、ね。
学歴板があるのに、ここでわざわざ学歴ネタをやることには、俺も反対だ。
366364 :2000/09/20(水) 12:24
>365
>学歴板があるのに、ここでわざわざ学歴ネタをやることには、俺も反対だ。
それはもう、自明の前提でよくないか?
大学生系スレでも、学歴ネタは無し。
そんなの常識だろ。

360は、そうではない、マジレス系大学生板系要素をも排除しようとしているように見える。
そういった短絡的・理想主義的な意見は無視しても良いと思う。

話はずれたが、ともかく、
「大学生板としての要素のなかに、学歴ネタ系の要素は含まれない」
今までの議論の流れから考えれば自明のことだが。
これを前提として、「大学生板としての要素」について考えていければ、と思う。
367"七資産" :2000/09/20(水) 12:34
>366
まあななしの言ってることは1つの極論ということで、
「学歴ネタを含まない、大学生板としての要素は含まれてOK」という
方向で、もうほとんど結論は固まってる気がするが?
実際、学歴ネタ排除の方向性は明確だし(煽りスレにレスがつかない)、
今の状態で問題ないと思う。
あとは、トップにローカルルールを記載してもらって、
勘違い君を防げば、このスレの目的は完了だと思う。
368364 :2000/09/20(水) 12:36
>「ななし」

>話はずれたが、ともかく、
>「大学生板としての要素のなかに、学歴ネタ系の要素は含まれない」
>今までの議論の流れから考えれば自明のことだが。
>これを前提として、「大学生板としての要素」について考えていければ、と思う。

「ななし」の頭の中では、これが前提となっていないらしい。
そりゃ、(学歴)ネタ絡んでたらどんな要素だってダメだろうよ。
ネタ絡みの予備校情報だって要らないだろ?
そういった、ネタ的な要素を排除した議論が必要。
その前提なくしては、どんな議論もすれ違いにならざるを得ない。
369168 :2000/09/20(水) 13:00
何か少し見ていないうちに、方向性が変になっている気がしますが・・・
350で言っているようにななし氏の意見は、1つの立場の表明であり、それ以上でも
それ以下でもないと思います。

>話はずれたが、ともかく、
>「大学生板としての要素のなかに、学歴ネタ系の要素は含まれない」
>今までの議論の流れから考えれば自明のことだが。
>これを前提として、「大学生板としての要素」について考えていければ、と思う。

私もスレッドを読み返してみて、これが自分も含めて、
ここの住人(特にアクティヴな)の考えている方向性の最大公約数に近いものだと
感じました。ただ、ななし氏のような姿勢の人もいても良いと思うし、またいると
思いますよ。
板の雰囲気や方向性はあくまで動的なものです。これからどう変わっていくかは
誰にも分かりません(事実4月ごろの大学受験板が、半年後現在のように変わると
予測していた人は、たぶんいないでしょう)。理想は、(許される範囲で)
より多くの立場の人が共存していくことだと考えます。
370>168 :2000/09/20(水) 13:18
168って1だろ?
mityonnって書けばいいのに。
371関西ジン :2000/09/20(水) 13:24
ぶっちゃけた話、ガイドラインを策定しても
実行可能性はあるの?(ようするに削除権限)
それがなきゃ、どうせ策定しても、新しい人達が入ってきたら、
また一からやり直すことになっちゃうよ。
372>371 :2000/09/20(水) 13:27
現状知らないで適当なこと言うなよ。
実際にここの判断にそって、削除人が削除してるだろ。
痴呆固定早く逝ってくれる?(ワラ
373関西ジン :2000/09/20(水) 13:29
>372
おやおや。そういう排他的な発言を
ほかの新入りサンたちにも強制するのカイ?
374>373 :2000/09/20(水) 13:34
ぶっちゃけた話、関西ジンって大物固定っぽいフリした厨房だからヤダ。
375"七資産" :2000/09/20(水) 13:35
で、ななしの発言は1つの意見ということにして、
今、議論の対象になっているのは何なのでしょうか?
少なくとも「大学生の雑談排除」の方向にはいかない、ということで。
一通り、まとまったように感じるが。
あ、早稲法の言っている「大学生の常駐数を確保するためには、
煽り発言もやむを得ない」という問題があったな。
これに関しては、他の人の意見は?
俺としては、「煽り」が「格付け」や「不等号」を意味しているのなら、
絶対反対。以上。

「○○大学ってどうなの?」という、具体性のないスレに、
レスがつかなくなっていることから、
すでにある程度の正常化がなされているようにも思う。
レスのついているものに関しては、読んでて不快感のないマジレスだし。
今の状態に、問題点があるかな?
「人が少ない」というのが問題か?
早稲法はそう言ってるわけだよな。
376ニブン :2000/09/20(水) 13:37
>371
有効に機能している、って評価がこのスレで以前されていました。
実行可能性はある、というか既に実行に移されています。
何に対しての発言か、イマイチピントが絞れませんが。
とりあえず過去ログ見てください。
377168 :2000/09/20(水) 13:37
>370
うーん。あんまり露出し過ぎると、面白がって叩く人達も出てくるので^^;
あくまで議論を促すのがBLの役割です。それにここでの話し合いには基本的に
一住民として参加したいのです。私が名前を出して発言する事で、何かの
方向付けがなされてしまう事は本意でありません。

>関西ジン
それについては、何人かの(現役の)削除人さんに、板の様子を
見てもらっています。私から彼らと連絡を連絡をとることもできます
ので、問題ないと思います。
378関西ジン :2000/09/20(水) 13:39
>374
大物固定=2ch常連
だろ。
俺はそこまで気合いが入ってないヨ。

>375
だから、実際どうやって実行力を持つんだ。
コンセンサスだけで実行可能性が有るのか。
possibilityおよびworkabilityはあるのか。
それが問題だ、と思う。
379関西ジン :2000/09/20(水) 13:41
>377
おけおけ。なら問題ないんだけどさ。
具体的なコンセンサスが固まったら、
大変だけど、誰かに権限と責任もたせたほうがいいと思うよ。
煽るわけじゃないが、要するにこういうことでした。

以下、引用。

 ある人が無人島に漂流しました。
 手元には缶詰が一つありました。
 さし当たりこれを食糧にするほかありません。
 ところが缶詰を空ける缶切りがありませんでした。
 さあ、困りました。

ケースA:物理学者
 缶詰の缶を如何にして破壊するかを考えました。
ケースB:化学者
 缶詰の缶を如何にして変質させるかを考えました。
ケースC:経済学者
 まず缶切りが存在すると仮定してみました。

経済学者が一番簡単に缶詰の缶を開ける方法を考えついたらしいの。
経済学者ってだから一番偉いのよ。
でも、なぜか飢死にしちゃったの。不思議ね、世の中は。

380ニブン :2000/09/20(水) 13:45
>379
ボランティアで、その権限と責任を誰かに任せろ、と?
それは当事者の負担を全く考えていない発言ではないのでしょうか?
381"七資産" :2000/09/20(水) 13:48
>379
言ってる意味を誤解してるかもしれんが、
削除人に十分な権限があるんじゃないの?
責任はどうか知らないけど、
少なくとも、削除依頼したスレは、結構真摯に対応してくれてるよ。
382ニブン :2000/09/20(水) 13:54
関西ジンの発言は現状を見ずに、一般論的な視点で問題を語っているに過ぎないと思う。
過去ログを見ずに言い捨て、という印象を受けます。
自らが頭が良い、という事を誇っているのは分かります。
ただ、議論の場では同じ立場でものを言ってほしい。
煽りじゃないが、と言っているがネタにもならない最後の引用+コメントは、
煽りや、それを見通しているという自負心以外の何物をも示していないと思います。

マジレススレで個人についての個人的な見解を示してしまい、申し訳ありません。
383関西ジン :2000/09/20(水) 13:55
>380&381
ガイドラインを決めてコンセンサスが取れたんなら、
そのとった人達を受験板削除人のグループとして負担の軽減をはかる
事もできるのでは?
少なくとも、「良識」に任せるのは無理ではないか、というのが私の意見です。

>381
さすがに受験板のローカルルールで削除するってんなら匿名削除人じゃ、
creditabilityがあやふやって思われないかな?
思われないんならいいんだが、「必殺 受験板削除人!(仮名)」
とかでやっておけば、削除された人間のフラストレーションが
必要以上にたまらないじゃないですか。
384関西ジン :2000/09/20(水) 13:56
>ニブン

そりゃ勘繰り過ぎだよ、あんた・・・。
385"七資産" :2000/09/20(水) 14:02
>383
なるほど。言いたいことはわかった。
要するに、削除人はあくまでも「外部」の人間であって、
最終的に削除人の主観が入ってしまうのは危険だ、
と言いたいわけですね。

しかし、だからと言って、受験板住人にそういった権限と責任を
与えるのは、確かにその人にかかる負担の問題があるし、
削除人の削除に関する姿勢には、今のところ問題は感じられないので
(削除しなくてもいいスレは、依頼が出ていても、様子見をするなど)、
もし、削除に関して、「それはおかしいだろ!」といった状況が
生じてくれば、それはそれで議論すればいいのでは?
386"七資産" :2000/09/20(水) 14:05
>関西ジン
1つ言えることは、
削除人の行動は、あなたが憂えているよりもはるかに真摯です。
削除依頼板の「大学受験板削除依頼」スレを見てごらんよ。
387関西ジン :2000/09/20(水) 14:07
>385
らじゃ。
しかし、このスレを一通りは読んでみたんだが、
こんなに人がいるんなら分担すれば人的資源の面からは
可能じゃないか(つまりPossibilityがある)と思いました。
とりあえずは以上です。

388関西ジン :2000/09/20(水) 14:10
>386
まら、ますますPossibilityがなくなるだろうに。
今までの経緯からしたら、ここの削除の優先順位が低いのは
明白だと思う。
で、それがもし本当なら、どうしてもラグが出ちゃうだろ。
389関西ジン :2000/09/20(水) 14:11
訂正
× まら
○ なら

念のため
390"七資産" :2000/09/20(水) 14:25
>関西ジン
少なくとも俺は、削除人の行動に関しては、不満はない。
削除依頼を出したスレは、そのスレ内に「削除依頼出しました。」とでも
書いておけば、もし、削除反対派が多ければ、
「この板を削除するなんてとんでもない!ふざけるな!」という発言が
あるだろうし、それを見た削除人は削除を保留する。
逆に、そのスレの発言者が「このスレは削除されても仕方がないな」と
心のどこかで思っていれば、何の反論もないまま、
そのスレは放置状態となり、「削除も時間の問題」になるので、
問題はないと思うよ。
391>375 :2000/09/20(水) 14:43
>あ、早稲法の言っている「大学生の常駐数を確保するためには、
>煽り発言もやむを得ない」という問題があったな。
>これに関しては、他の人の意見は?

まあ、不等号や特定の大学に対する煽りは原則アウトでしょうね。
少なくともそれをルールとして(黙認含む)許してしまったら、少しマズイ^^;

ただ「人が少ない」って言うのは、ある限度を超えると、致命的な弊害を引き起こす
恐れがあると思います。例えば参考書や、勉強法の質問に対して、限られた人間のみが
レスをつけることはやはり危険だと思います。例の英語スレッドでも、東大生氏の
真摯で有効なレスに加えて、さらに他の人の意見が絡んできてくれたことで、
議論に幅が出ていたと思っています。

大学生や院生というのは受験のプロではないけれど、特定の立場を持たない
アドバイザーとしては非常に価値があると思うし、そういう人達が積極的レスを
つけていくというのが案外2ch的なことかもしれない。

これは1つ大事な事なんだけど、駄レスや駄スレは削除依頼でなんとかなるかも
しれません。ただ、有用な発言やスレッドという資源を、どこかから探して持って
くるのは、非常に困難だということです。これに関してはもう人数頼みなところがある。

ルール─つまり原則─を強化、整備した上で、今度はどれだけうまく(柔軟に)それを
運用できるかがポイントになると思います。
392168 :2000/09/20(水) 14:48
名前入れ忘れた。。391は168です。一両日中に試案(暫定最終案)
アップします。よろしくお願いします。
393関西ジン :2000/09/20(水) 19:32
>390
らじゃ。それ以上の抑止効果はあるので納得も得心もしました。

>391=168
メールボックスのほうは今も動いていらっしゃるのですか?
394ななし :2000/09/21(木) 01:02
先の発言では、極端なことを書いてしまい、ご批判を受けたみたいですね。
確かに「大学生の馴れ合い雑談は邪魔」的なことを書きました。
しかし、それはすべて、特定の大学を蔑むような序列や不等号が不愉快で仕方がなく、
そういった発言を防ぎたい、という気持ちからです。
でも今の状況を見る限り、8月以前のような腐った書き込みはほとんどなく、
良心的な書き込みばかりに見受けられるので、僕の心配は杞憂のようです。
というわけで、大学生たちが集まってわいわいと盛り上がることのできる
「大学生・院生板」としての性質を含めることには、異存はありません。
「煽りだけが楽しみ」でない大学生がたくさんいることを信じて・・・。

で、新たに提案をしたいと思うのですが、
ローカルルール掲載後は、一定の"削除基準"が明文化されるわけですが、
内容的に微妙なスレが立てられた時には、
削除依頼を出すかどうかを、このスレで議論するというのはいかがでしょうか?
有無を言わさず削除!でもいいのですが、
それだと、削除依頼人および削除人の主観で板が動かされてしまいます。
意味不明or明らかな煽りネタのスレは、速攻削除でいいと思いますが、
微妙なスレに関しては、たとえば、僕のように、多少違った立場をとっている人間が、
勝手に削除依頼を出したりした場合、ルールの解釈という問題が生じてきますよね。
この件に関してもご検討をお願いします。
395>394 :2000/09/21(木) 03:37
>微妙なスレに関しては、たとえば、僕のように、多少違った立場をとっている人間が、
>勝手に削除依頼を出したりした場合、ルールの解釈という問題が生じてきますよね。
>この件に関してもご検討をお願いします。
そのルールを決める話し合いをここでしてるんだろ?
で、削除人がそのルールに則ってスレッドを削除・移動する。
削除依頼するときも、このスレッドで得られた合意を基準に依頼する。

>削除依頼を出すかどうかを、このスレで議論するというのはいかがでしょうか?
この部分は、391の
>削除依頼を出したスレは、そのスレ内に「削除依頼出しました。」とでも
>書いておけば、
こっちの方が効果的だと思う。

>有無を言わさず削除!でもいいのですが、
>それだと、削除依頼人および削除人の主観で板が動かされてしまいます。
今、この板の削除人がこんなことをしているか?
削除依頼板に行って削除人の対応を良く見てこい。
将来の危険性について話しているとしたら、
そんな削除をした削除人を、削除議論板で吊るしあげれば良い。
396nanasi san>早稲法 :2000/09/21(木) 13:17
某スレで「板を殺す結果になるんじゃないか?」ってつっこまれたので。

人が減ることは確かに問題でしょう。アクセス数に付いては少し注意して見ていたけれど、
特に減ってはいないはず。他の板のようにリロードしまくる人は少ないと思うので、
まずまずの回転ではないだろうか(まあ確かにもうちょっと活気が欲しいけどな)。
ただ大学の夏休みが終わるので、昨日もそうだったがしばらく人は減る方向だと思う
(これは学歴と平行して観察すると良く分かる)。

基準に幅を持たせるということは、何も学歴ネタに限ることではないと思う。
反対に言えば、ささやかな学歴ネタを必要悪的な担保として、ここの人口を維持する
という考え方は、何か違うと思う。以前も書いたけれど、学歴ネタでしか
受験板を面白くできないというのは、あまりにも発想の貧困、というよりも<本末転倒>では
ないだろうか?

スレッド1〜100まで、ざっと見て感じる印象。「ここは少しソフトな学歴板」
という感じ。もし学歴ネタ板が2chに存在しなければ、なるほどこんなものかなと思う。
ところが例の「早稲田大・慶應大を蹴って行く大学って? 」スレ程度のネタは、
学歴ネタ板にはゴロゴロあって、それらは真偽の程はともかく「工作員によるネタ」
程度に扱われている。極端な話この類の話題を許容するのだったら、皮肉にも
学歴板の30〜40%くらいのスレッドは、大学受験板に移植可能ということになるのでは
ないだろうか?(両方の板のスレッドを冷静に見比べて、考えてみて欲しい)。

オレだっていちいち学歴板っぽいスレを見つけて、誘導したり削除依頼するのは面倒だし
無粋だからやりたくないよ。
これはオレの主観だけど、「誰かに頼りたい」スレ見つけて「人生相談板逝け!」とか
「¬¬ネプチューンの番組の企画で、¬¬ 」スレ見て「お笑い芸人板逝け!」とか言ってる
わけじゃないんだよ。別に多少ハメ外したって良いと思ってる。だけどさ「学歴ネタ」っぽい
のに関してだけは、ある程度厳しくいかないとキリが無くなってくるんじゃないの?
ここと向こうが同質化していくことは、両方の板の存在意義を危なくすると(現実に向こう
では着実に厨房化が進みつつある)思うんだが、どうよ?
397あげ :2000/09/22(金) 14:12
あげ
398168 :2000/09/22(金) 20:04
「大学受験板ローカル・ルール(最終案-暫定-)」

//////////////////////////////////////////////////////////////////

☆書きこみの際には、以下の注意を守って下さい☆

1.受験生に対する、煽り、中傷は原則禁止です。
2.特定の大学に対する、煽り、中傷はご遠慮下さい。
3.学歴ネタは全面的に禁止されています
(不等号又はそれに類する記号を使った序列表現は避けてください)。

4.受験生のための大学受験板に、ふさわしい話題をお願いします。
 ・序列、ランキング、学歴、学歴社会に関する話題→学歴ネタ板で
 ・中学、高校に関する話題→お受験板で
 ・特定の学校に対する、内情や暴露→ちくり裏事情板で
 ・教育制度、大学受験制度についての話題→教育、先生板で
 ・就職(研究職除く)に関する話題→就職、転職板で

5.特定大のスレは1つにまとめるよう誘導して下さい
(800程度で移動の布告を出し次のスレの準備をするのが望ましいです)。
特定の大学に関して質問する時は、"どうなの?"ではなく、なるべく具体的に。

6.雑談(馴れ合い)のレスは原則として下げで書いてください(雑談スレッドを除く)。

7.大学生同士や受験生と大学生の交流はOKです。ただし煽り、中傷等に
発展しないよう、十分に配慮してください。

これらのルールに反した、発言やスレッドは、移動もしくは削除される事があります。

また大学受験板にそぐわない内容の発言については、住人の皆さんで積極的に
削除依頼をお願いします。
399168 :2000/09/22(金) 20:13
一部隠れてしまいましたが、一応最終案(暫定)としてアップさせて
頂きます(改行減らした方がよいかも・・・)。
7.を追加した以外は殆どいじっていません^^;アクティブの方を
中心に、意見も一通り出てきたと思うので、特に問題がなければ、
これを批判要望板に持っていきます(全部が通るかどうかは分かりませんが)。
400テレホあげ :2000/09/22(金) 23:38
あげます。これではマズイという人はくれぐれも今のうちに
401皇国の虎 :2000/09/23(土) 00:01
辞世

神山勇      松島や木下風の寒さかな伊那のうら山あられふるらし


402皇国の虎 :2000/09/23(土) 00:02
共産主義は反対です、こんな主義をのさばらしていて良いとお思いですか?
共産主義の奴らは口先だけで実行力のない奴らです、こんな奴に信頼を懐いていたら痛い目に遭います、皆さんも共産主義国家の崩壊を見ればおわかりになると思います。
旧ソ連の崩壊と共に、東側諸国が次々と共産色を捨て去り資本主義に転身をしました。
そうです、共産主義は根も葉もない嘘だらけの主義なのです。
403皇国の虎 :2000/09/23(土) 00:07
日本は神国

当然だ。
仏の国でもキリストの国でもない。

創価学会の皆さんへ
日蓮も、日本は神国なり と本に書いている。


404天皇陛下 :2000/09/23(土) 01:15
>403
朕、汝のような低偏差値が「皇国」を名のることを許さず。
公明板に逝け。
405化学塾講師 :2000/09/23(土) 03:00
高校生ってそんなに賢くないから、大学についてすっごく曖昧な意識しかないんだよね。就職の事もほとんど考えていないし。だから、高校生の質問が曖昧になっちゃうのは結構しかたないんじゃないの?
自分達が高校生だったころ、はっきりとしたイメージ持っていた?

まあ今ぐらいの状態がいいと思うけど、これ以上きれいにするのもどうかと。俺は結構早稲法の言っていることが好きだ。もう、そんなにぐちゃぐちゃでもないんやし。
今頃になってこんなん言うんもなんやけど、明文化せずに、様子みたほうがいいんじゃない?これだけのボリュームのあるルールが明文化されると、相当威圧感あるよ。
406名無しさん :2000/09/23(土) 05:15
俺としては、今日、接続して、一通り気になるスレを見て回った感じでは、
「勉強法や参考書に関して受験生が質問しているスレに、
適当な1行レスしかついてない。」
という点が、かなり不快感を感じました。
結局、こういう風になってしまうんでしょうか?
具体的な参考書に関して、
「いつ頃やればいいんでしょうか?」
「どのように進めていけばいいんでしょうか?」
「これが終わったら、次は何をやるべきでしょうか?」
といった質問に、
「その本はやめとけ」
「今からやってるようじゃ落ちる(ワラ」
「お前には無理」
みたいなレスがつく状態が復活してきてるように感じます。
これじゃあ、学歴ヲタに占領されてた7月以前と同じだよ。

大学生の交流のための板としての性質を持たせることには反対しませんが、
ちょっと、調子に乗りすぎないようにしないと。
407名無しさん :2000/09/23(土) 05:22
ここに来てる人は、早稲田慶応マーチを始めとする、
関東の私立大生が中心だと思われます。
言っちゃあなんですが、この人たちは自分達さえ楽しければ、
それでいいんでしょうか?
"一流"大学の学生として、もう少し、考えて下さい。

あ、「マーチは一流じゃない」とかいうレスはなしね。

「本来は受験生のための板だが、大学生の数を確保するために
"大学生板"としての要素も含める」
なのか、
「大学生の交流がメインであって、
そのついでに受験生にアドバイスするのもいいかもねー」
なのか、きわどい状態になりつつありますよ。
正直な感想。

「断じて、後者が正しい!」とみなさんが言われるのなら、
俺はもう何も言うことはないですが。
408>407 :2000/09/23(土) 05:34
暇な大学生の巣窟でしょ、実際。
大体受験生で2チャンネラーって・・・オレ、大丈夫か?
もう9月だし、そろそろ止めよう。。。
409名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 05:42
>408
「2ちゃんねらー」の定義がよくわからんが、
「毎晩毎晩2chに入り浸り」はやめた方がいいだろうね。
でも、疑問点を2chで質問して、回答を待つ、ぐらいの姿勢なら、
受験生でも何の問題もないと思う。
そういう人に対して「2ch来てる受験生は落ちる(ワラ」とか
吐き捨てて相手にしないのは、どうかなあ?
「受験生は2chやめろ」とか言う人は、
「2chやってる」=「毎晩2chに入り浸って、正常な生活が乱れている」
と定義してるんだろうね。
自分がそうなもんだから。(ワラ
心のどこかで「自分も2ch、ほどほどにしとかなきゃなあ」と
人生を憂えてる節が読み取れる。(ワラ

なんか、スレの主旨とずれるので、sageで書きます。
410油山王 :2000/09/23(土) 05:51
>148
いまHPでみたけど、5号館の前の部活の更衣室?みたいな
校舎の一階に小さい食堂があったんだよ。
411油山王 :2000/09/23(土) 05:55
ごめん410は書き間違いです。
412名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 06:39
批判要望板に、ちょっと気になるスレがありました。
見てみて下さい。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=969594785
413168>405 :2000/09/23(土) 13:37
書きこむ人に対する、プレッシャーのようなものを心配されているようですが、
実際には、板の一番上ってみんなあまり見ないんですよ^^;
むしろスレッドタイトル一覧の下とかにあれば、威圧感あると思うんですが。。

逆にいえば明文化されたからといって、効果てきめん、雰囲気良好(?)となる様な
ものではないのです。むしろ雰囲気が明らかに悪くなって来たときに、住民の人が
自発的に雰囲気を変えるための拠り所・・・くらいに思って頂けると有り難いです。

例えば、半分荒らしのような人達がやってきて、大学受験と学歴社会、学歴差別は
関係のある問題だから、ここで慶応>>>>>早稲田(例に出しただけで他意はないです)
などと決め付けの序列をやることも、ひいては受験生の為であり、「当然許されるべきだ」
と開き直られた場合、ロジックとしてはいかに奇妙でも、それまでの2ちゃんねる全体向けに
作られたガイドラインでは、対処できなかったのです。

結果、当時は学歴板が隔離状態で、学歴系住人の人達にも同情すべき点はあったのですが、
ここは、固定HNの馴れ合い、特定の大学への罵倒、雑談、ありとあらゆる差別ネタで
9割が占められる、無法地帯となった過去の苦い体験があります。(受験板が「名無しさん」
使用不可であり、また半隔離サーバーであるsakiに置かれているのはその時代の名残です。)

ローカル・ルールは管理者や削除人のためにある「規制」ではなく、むしろ利用者が積極的に
(自治と呼ばれる所以です。哲学好きな方は<カント的自由>でも可^^;)板をコントロール
していく為の道具なのです(例えば「大学生板的」な要素は、文字通りの大学受験板の看板
からすると、正直ボーダーラインにあたると思います。しかしここの住人の方で無視できない
程度の方達がそれを望んでおられるので、今回はあえて項目に盛りこんであります)。

都合の良くない点が出て来たり、実情に合わない点が出てこれば、この場で話し合って
積極的に修正していけば良いと思います(「暫定案」にはその意味もあります)。
414168 :2000/09/23(土) 23:16
まだ意見の有る方もいらっしゃるかもしれませんので、今日、明日いっぱい告知も
兼ねて様子を見ようと思います。重要な意見のある方はお早めに。
415名無しさん :2000/09/23(土) 23:24
ネタスレ、煽りレスが増えてきた・・・。
もう何も言う気が起きない・・・。
これでみんなが楽しいのなら・・・。
416えなりかずこ :2000/09/23(土) 23:27
>>415
同感。すごく雰囲気を悪くしてる奴がいる。
417名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 23:29
低学歴が身のほどをわきまえずしゃしゃり出てきて、
受験相談になんか乗ろうとしてるからかw
418名無しさん :2000/09/23(土) 23:33
このスレの前の方で、
「煽りをしてる奴らも、雑談のついでに受験相談にのることがあるわけだから、
数が多い方がいい。」
みたいな意見があったけど、
ほんとかなあ??って思えてきた。
もう何も反論する気が起きないけど。。。
こうなることは、ある程度分かってた感もあるし・・。
419名無しさん :2000/09/23(土) 23:35
このスレでも散々発言したんだけど、
結局、こうなるのね。。。
もう疲れた・・・。
勝手にしてくれ・・・。
俺はこれからもマジレスしかせんから。
420168 :2000/09/23(土) 23:38
あんま。。弱気にならんといて下さい・・・
おいらも出来る限り、名無しでマジレスします。。
421168>418 :2000/09/23(土) 23:49
自分も割と古い住人なんで2ちゃんねる気質というか、そういう切り替え
みたいなものを信じてたクチなんですが、今の状況を見ると、結局冷静に考えて、
真剣にマジレスする人は、荒らし、煽りはしないんじゃないかって思ってしまいます。。
422418=419 :2000/09/24(日) 00:10
もう鬱だからsageる。
このスレに発言する人もめっきり減った。
今の状態をよしとしてる証拠でしょうか?
まあいいや。活気があって、ね。。。(ハァ・・
423422 :2000/09/24(日) 00:21
でも「学歴ネタは学歴板でやってね。」っていうレスを返す人が、まだ見かけられる。
それがせめてもの救い。
でもそういう書き込みに対して、「正義感ぶってんじゃねーよ、ヴァーカ」とかいう
レスを返してる人間がいる。
この2ヶ月ぐらい、見なかったのに・・・。
末期的。
424名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 00:39
>423
正義感ぶってんじゃねーよ、ヴァーカ(藁
425名無しさん :2000/09/24(日) 00:42
>423
消えてくれ、この世から
426御三家の3年生@ラストスパート :2000/09/24(日) 00:43
なんでもイイから、灯台に入る方法を伝授してください。
427ななしさま :2000/09/24(日) 00:45
この2時間、殆どが1〜2行レス。事実上のage荒らしですから、
あまり気にしないことですね。
428422 :2000/09/24(日) 00:51
>427
ここ2日ぐらいで一気に増えました。
424とか425みたいなのが。
何があったんですか?
学歴板で何かあったんでしょうか?
429ななしさま :2000/09/24(日) 00:58
同一人物かせいぜい便乗した1〜2人の人でしょうね。
コピペや連続投稿でかなり攻撃されてますし。
学歴板は廃止?というデマっぽい噂が流れた以外は、大きな動きは
なかったと思います。
430もっと議論してチョ :2000/09/24(日) 04:07
age
431at human.com :2000/09/24(日) 04:12
age
432名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 00:03
age
433ななしsan :2000/09/25(月) 01:29
もう議論することもないし、
議論する人もいないみたい。
とっととローカルルール掲げちゃっていいんじゃないでしょうか?
434名無しさん@データ収集屋さん :2000/09/25(月) 14:58
発言数の方にかなり問題がある様子。
正直、このままじゃ過疎板まっしぐらな感じがしなくもない(苦笑)。

大学受験板の発言数推移:http://server24.hypermart.net/xagebsse/image/statkouri8timeuniq.gif
(参考までに学歴板の方も:http://server24.hypermart.net/xagebsse/image/statjoke8timeuniq.gif

リンクが微妙な感じなのでトップページの方も。
http://server24.hypermart.net/xagebsse/

日に日に人が減って行くのが難しいところだな・・・・・・。
まぁ過渡期と言う事を考えればこのくらいは仕方がないのかもしれないが。
435>434さん :2000/09/25(月) 16:08
うーんそのデータの引用は少しどうかと思いますよ。

http://www.maido3click.com/2ch/viewstat.html?kouri

先月25日から今日まで、BBS=koriは5000〜6000アクセス程度で安定しています。
長期的にみれば板の(真の意味での)活性度は、ほぼ間違いなくアクセス数に、
比例するわけですから、この1ヶ月間に、人口の減少があったと考えるのは、
あまりにも短絡的だと思います。

そもそも「雑談系」である学歴ネタ板と、「受験、教育カテゴリー」である
大学受験板を単純に「発言数」で比較するのが、誤謬の元ではないでしょうか。
レスが実り多いものになるかどうかは、むしろ「露出」に掛かっています。
発言数ではありません(むしろ常識的にきちんと考えられたレスは、それほど多く付く
はずが無いのです)。チャット状態でじっくりと書かれた価値あるレスが、どんどん
下がっていくような状態なら、その方が問題かもしれません。

「発言数が大幅に減ったにもかかわらず、それを見る人は減っていない」

この状況が何を表すかは、賢明な人には自明だと思いますが?
436ななしさん :2000/09/25(月) 16:49
>435
いいこと言いますね。
発言数の多い板は、くだらないのが多いです。
読んでて面白くない。
しかもそういう「チャット状態」が「2chらしさ」だと思ってる人もいる。
バスジャック事件を境にして、そういう厨房が増えたみたいです。
長文レスで情報が凝縮されてる方が、僕は好きですね。
人によるのでしょうが。
大学受験板が後者のような板になることを祈ります。
437名無しさん :2000/09/25(月) 16:55
436は黙れ
438名無しさん :2000/09/25(月) 16:59
>435
「発言数が大幅に減ったにもかかわらず、それを見る人は減っていない」、か。
まずはあのアクセス数がリロードで増えるのかどうかが個人的には知りたいところだね。
(リロード無しであの数までとどくほどこの板が盛り上がっているとは思えないし)

しかしながら双方のデータを比較して読み取るにどちらの意見(434.435)も真相を捉えているとは思えないよ。
434に関してはまぁ435の指摘の通りだし、435についても片寄った方向に結論を帰着させようとしてるようにしか読み取れない。
(まぁ後者に関しては自分の文章読解能力の問題かもしれないけど)

まぁデータだけで物を語っても所詮は机上の空論、無意味極まりないけどね。
あんなデータはいくらでも操作できるわけで、板に関して語る上で常にプラスに働くわけではないし。
(ぶっちゃけた話、荒らし一人来ただけで役に立たなくなるデータだしね)
439>438さん :2000/09/25(月) 17:44
リロードで増えます(笑)。ただこの板はいわゆるリローダーは少ない方だと
思いますよ。なぜリロードするかというと、新規の発言やレスに対する期待感が
そうさせるわけですから、発言数が少なくなっている板では、リローダーはどんどん
減っていく傾向でしょう。

データは確かに目安の1つくらいにしかなりません(それについては賛成)。
というよりも大学受験というカテゴリーに、どのくらい活性度を求めるかも
人それぞれでしょう。ただ冷静に考えて「過疎板」ってことは無いと思いますよ。
440438 :2000/09/25(月) 18:19
今のこの板の住人を考えればリローダーは意外にいそうな気もするんだけど……(苦笑)。

現状で過疎板かどうかを考えるのは無意味じゃないかな?
ローカル・ルールを施行した後に起こりうる変化の1つとして「過疎化」が考えられるんだろうから。
まぁあのデータ推移を見ればそれを懸念した気持ちも分からなくはないけど。 <あくまで個人的な考えです>

現状で考えられる事はもうほとんどないと思うよ。
これ以降の事はローカル・ルールを部分的にでも施行してみた後にいろいろ考えるべきなんじゃないかな。
(もうこの話題が始まってからかなりの時間もたってるようだしね)
441七しい :2000/09/25(月) 23:25
そうですね。
次に168さんが戻ってきたら、ローカルルール、掲載してもらいましょう。
個人的には、過疎板になっても全然構わないです。
僕が行く板なんて、どこも過疎過疎だし。(藁
442学歴ってぉぃしぃ? :2000/09/25(月) 23:30
他所の板に、予備校の進学指導資料…なのかな、大学の偏差値一覧等を
突然貼りつけまくるのは止めてね。
先日など「あの漫画に出てくる大学はどこだろう」と馬鹿話に興じて
いた所、突然理科大生となのる奴がおっぱじめてね、参ったよ。
443ななくん :2000/09/25(月) 23:48
>442
学歴ヲタって、そういうコピペを見つけるたびに、
テキストで保存しまくってるんだろうね。
キモイ。
444sss :2000/09/26(火) 00:48
あげよう
445名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 05:21
今の大学受験板は見るも無惨な状態だ。
単なる低レベル私大生の馴れ合いの場になり下がってしまった。
まったく"読める"部分がない。
これは、おそらく、書き込んでいる人間にとっても同じではないだろうか?
きっと、この板は、誰もいなくなる。
今みたいな無能雑談では、所詮、先は見えている。
すぐにみんな飽きてしまって、書くことがなくなる。
ネタの相手をするのもそのうちあほらしくなるだろう。
雑談を容認していた連中自らが「雑談のつまらなさ」を
認めざるを得ないという皮肉な結果に至るだろう。

俺みたいなマジレス派の人間は今や邪魔者扱いだ。
俺からここを出ていくことにしよう。
このスレでの議論の意味もなかったみたいだ。
いや、このスレで議論していたメンバーは、
今の状況を見るに見かねて、すでにこの板を去っているのかも知れない。
このスレで発言する人もいなくなったし、
削除依頼もめっきり出されなくなった。
今、この板で我が物顔でのさばっている早慶マーチ+理科大などの
低能私大生(これらの大学の中でも最下層の落ちこぼれと見る)たちが、
飽きて出て行った頃に、戻ってきて、また参加することにする。

ばいちゃ。
446名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 05:27
というか、馬鹿書き込みしてる奴らは、みんな早稲田っぽい。
早稲田関係スレの無能さと言ったら、凄惨たるものだ。
早稲田というのは、これほどの無能学生のたまり場なのか。
言ってはなんだが、電通大スレの方がはるかにレベルが高い。
まあヴァカ駄はヴァカ駄で勝手にやってろ。
(この板に来て、初めて特定の大学を見下すような発言をした。
これでもうこの板に来ることはないだろう。)

バイバイキーン。
447168 :2000/09/27(水) 19:18
成文化が実現すれば影響力が大きいということで、少し様子を見ていましたが、
大きな反対も無く、議論も一段落した感があるので、ローカル・ルール施行に向けて批判要望へ
持っていこうと思います。
ここまで話し合いに参加してくださった皆さん、有難うございます。
448ななしっち :2000/09/28(木) 01:42
>447
よろしくお願いします。
お疲れさまです。
449いちおう :2000/09/28(木) 02:09
あげときます
450批判要望に持っていきました :2000/09/28(木) 18:25
451ななしさん :2000/09/29(金) 03:49
重要スレ上げ
452このスレッドの以後の活用方法 :2000/09/29(金) 23:42
ローカル・ルールも公示されたことですし、以後このスレッドは、
スレッドの削除に関する基準の話し合いスレッドにしてはどうでしょう。
大学受験板自治向上、という趣旨にも適っていると思います。

とりあえず、提案です。
就職ネタは削除基準に合致する、と私は思います。
「受験する段階でその大学の就職実績などを知っておくべきだ」
という意見が出ることも承知の上です。
しかし、現在この板に出来る就職スレッドの大半は、
就職実績に名を借りた大学ランキングです。
また、これらのランキングは学歴板から流れてきたコピペでもあり、
こういった就職ランキングスレッドが受験板にある必要は無い、と思います。
大学ごとの就職「ランキング」を知りたいなら学歴板へ行けばいい。
就職の実際を知りたいのなら「就職・転職」板へ行けばいい。

何にせよ、大学ランキングを招く現在の就職ネタは、削除されるべきだと考えます。
453名無しさん :2000/09/29(金) 23:47
有力企業420社採用実績(サンデー毎日より)420社/就職者数
1 阪大・・・0.696
2 一橋・・・0.583
3 京大・・・0.567
4 東大・・・0.505
5 名古屋・・0.504

6 慶応・・・0.461
7 東工大・・0.433
8 早稲田・・0.419
9 上智・・・0.408
10 神戸・・・0.392

11 同志社・・0.352
12 九州大・・0.350
13 青山・・・0.317
14 横浜国立・0.316
15 東京理科・0.311
16 立教・・・0.310
17 学習院・・0.297
18 関学・・・0.285
19 中央・・・0.263
20 明治・・・0.253
21 立命館・・0.212
22 関大・・・0.199
23 法政・・・0.191
24 広島・・・0.156
454ななし :2000/09/30(土) 00:04
>453
アホの見本。
みんな、こういう人間にはならないようにね。
455名無しさん :2000/10/01(日) 18:08
>454
あいあい
456>453 :2000/10/01(日) 18:18
こういうのが参考になるデータならまだ良いのですが、453は捏造
らしいです(まあ見りゃ分りますが)。
初心者の心得として、こうした掲示板に出るデータ類はまず引用元が
載っているものを重視すること、しかし最近は引用元をつけて平気で
捏造する違法な輩も多いので、信用したければ必ず自分の手で調べる
ことです。
あと、こうした板の常識として、関西系の書きこみはデマや捏造が多い
ですので注意すること。巧妙に仕組まれるケースも多いですので、
スレネタやデータのメインが別の大学であっても初心者であれば関西系
大学への記述は一度疑ってかかった方が良いです。(慣れれば見分けら
れる様になります。しかし受験生がそうなるくらいだとまずいですが)
457名無しさん :2000/10/01(日) 18:20
>456
関西人はアホだと言うことですな? わっかりましたっ!
458456 :2000/10/01(日) 18:37
>457
取り敢えず、こうした板にいる一部の人のことで全ての関西人のことを
言っている訳ではありませんです。
しかし、関西人の学歴への拘りは土地柄の様ですが(通説)。やはり
あの人達は独特。
アホというか、逆に狡猾で、初心者はかかりやすいと思う。流石商人の
血が流れているなと感心している部分もある。
459ななしさん :2000/10/01(日) 18:40
捏造が可能で、しかもそれを悪意を持ってやる人がいるなら、
データコピペの類は信頼できるサイトへのリンクなどを除いて、全面禁止するしかありませんね
・・・そもそもここは、データや数字を出して、
細かい分析をするのが目的の場ではないわけですから。
460>456 :2000/10/01(日) 19:02
2ちゃんねるどころか、ヤフーの掲示板にも同じのがかなり貼りつけて
あったよ。
だいたいどこの大学の関係者の仕業かわかるけどね。
関西系のK、Dあたりが怪しいね。
461うん :2000/10/01(日) 23:24
っていうか、データの貼り付けだけして、
何の理論的コメントも付してない書き込みは、
基本的に煽りなんじゃないでしょうか?
コメントが付いていても、!マークが入っているコメントは煽り。
462age :2000/10/04(水) 10:46
age
463この解釈って合ってんの? :2000/10/04(水) 18:06
「誘惑」とは、「教える−学ぶ」立場と同一のもの。
「教える−学ぶ」立場からしか対話は生じない。
独話的な「話す−聞く」立場からでは、他者を誘惑することは適わない。
他者とは、大学生にとってみれば受験生、
受験生にとってみれば大学生であろう。
「受験」という話題を中心とした「教える−学ぶ」関係。
それが今の大学受験板。
受験という話題で他者を誘惑したい者は書き込み、
誘惑されたものはレスを返す。

繰り返すが、モノローグで成立する対話というのは存在しない。
モノロジックな言説というのは一時期の受験板であり、今の学歴板だ。
その言説に留まっている限り、誘惑される者はいない。
受験生を誘惑するためには大学生には受験を中心とした対話が必要であった。
その為に特化されたのが、現在の受験板だ。

受験話に魅力を感じず、他者と記述言語によって誘惑し、誘惑されるような「対話」を望まないものは去れば良い。
それに魅力を感じる者が、今こうして残っているのだから。
必要最低限に止めるべきだと思います。そもそも単純な序列付けは、
禁止されていますし「どうしても必要な場合」は、対象の学校の部分のみ、
もしくは表へのリンクで十分のはずです(捏造も防げます)。例えば早稲田政経
の偏差値を参照させたい場合に、私大ランキングの全部や、
同じ偏差値の部分全部を引用するような引用するようなやり方は、馬鹿げていると
思います。