1 :
人事院:
行政官(高等文官行政科)合格者の学歴内訳(明治27年〜昭和22年)
1位 東京帝国大学 5,969名
2位 京都帝国大学 795名
3位 中央大学 444名
4位 日本大学 306名
5位 東京商大(高商) 211名
6位 東北帝国大学 188名
7位 早稲田大学 182名
8位 通信官吏練習所 173名
9位 明治大学 144名
10位 九州帝国大学 137名
11位 京城帝国大学 85名
12位 東京文理大(高師) 56名
12位 鉄道省教習所 56名
14位 法政大学 49名
15位 関西大学 48名
16位 東京外語 45名
17位 立命館大学 26名
18位 広島文理大(高師) 21名
19位 慶応大学 18名
20位 神戸商大(高商) 15名
21位 専修大学 13名
22位 大阪商大(高商) 12名
23位 台北帝国大学 10名
24位 北海道帝国大学 3名
秦郁彦著「官僚の研究」講談社より
2 :
名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 04:38
北大は昔からダメだな。
専修>北大だった昔よりはマシになったようだが。
3 :
名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 04:49
>1
また古いのもってきたねぇ,キミは"官僚の研究"を読んで
オナニーしてんの?
4 :
名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 04:52
古くて、古くて、どうしようも無いけど、みゃー大(名大)無いな。
出来たの遅すぎ?
5 :
名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 04:57
でも面白いよ。うざい飯がいない世界って気持ちいいだろう。
この時点で、旧帝3番の「古さ」を自慢するトンペーが芋の
後塵を拝してるのもなるほどだね。
飯やトンペーがこれからだなんてほざくのは笑止ってことだ。
6 :
>2:2000/08/05(土) 04:58
それは、北大に文系が無かったからでしょ。
7 :
名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 04:59
高師と高商って何?
8 :
名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 05:08
日大って実はすごくない?
9 :
名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 05:12
な〜んだ、昔も旧帝ってたいした事ないじゃん。
圧倒的に私大より上って思ってた。
10 :
名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 05:14
日大すげえな。
11 :
名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 05:14
ドラゴンボールで思い出しましたが
僕の学校では単位取得において
単位が取れない事、D判定を食らう事を
ドラ食らうと比喩的に言い、3っつ食らうとドラ身ちゃん、
7つ集めればドラゴンボールなどというわけです。
僕はドラゴンボール、もうゆうに二回はかき集めたとゆーのに
なんの願いもかなっていません(プ
それはさておき今日は怪現象に出くわしました。
冷凍庫に入れてヒヤしておいたポカリを
取り出した瞬間に内容物の9割がゲル状に
凍りついたのです。「ヨノイユキメ説」
などとバカな理由で片付けたくわ無いですが
僕の科学力では説明が付きません@`@`@`
本当にあれはなんだったのでしょう?
12 :
>8:2000/08/05(土) 05:14
当時、人口の半分が日大生でした
13 :
名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 05:34
ものすごく意外で面白いね、この資料。
日大は本当にすごかったんだね見直したよ。
14 :
名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 05:37
高等師範、高等商科
15 :
名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 05:45
日本大学っていうだけの事はあったんですねぇ。
日大はどこで間違ったのでしょう。
16 :
名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 05:47
>14
ありがと
17 :
名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 05:54
逓信官吏練習所は、決して「高級官吏」を輩出する
所ではないが・・・今でいう国V郵政事務みたいなもんで。
でも、戦前は 旧制中学卒の者にとっては、郵便局員は
ステータスの高い職業だったらしい。
逓信大臣と、あと2人の大臣だけが天皇勅命でなれたから。
18 :
名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 09:40
東北とか北大って
昔から低レベルだったのね。
今と同じだね。
バカぞろい。
19 :
>18:2000/08/05(土) 10:21
北大の文系は戦後設立されました。理系の人が、文官行政科を受験するでしょうか。
東北の文系は大正11年に出来たようです。
ちなみに、日本大学は明治26年に初の卒業生を出しています。初期のころは
130人程度の卒業生だったようです。このころ学士を取った人は、日大であれ
エリートであることには違いないですよね。
20 :
名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 10:25
ださっ
21 :
名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 10:26
昔エリート,今ヘボ大学。
上智と逆だね。
22 :
名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 11:10
昔は
関東私立一流 中日
関東私立二流 聡明包茎戦
だったって事ね。
23 :
名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 11:27
北大の文系はバカなんだな。
今も昔も将来も。
あっ、理系も大したことないか。
24 :
>23:2000/08/05(土) 11:36
だから北大文系がなかった時代なんだって。
25 :
名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 11:38
ん?そうか。北大は文系がなかったのか。
いや、阪大や名大はどうした?大学すらなかったのか?
26 :
北大文:2000/08/05(土) 12:00
>23
法文学部が昭和22年らしい
どうでもいいが、文学部は今年で創立50年、というわけで
9月28日に研究室ごとに大体ビール1ダースプレゼントされる予定
27 :
名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 12:02
>1
しかし暇だね。どっからそんなデータ持ち出すのか知らんけど。
んなこと議論してどうなるというわけでもあるまいに。
ここの人たちがキ○ガイが多いのかな?
28 :
名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 12:08
日大の復活はあるのか?
29 :
名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 12:31
===================================================-
| ̄\ ||
|(*)| _____凸____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ |\ ∧_∧\ < 学歴オタは学歴板へ帰れ
\ | \( ´∀`)\ \______
\ \___\ _ ) \
_______/ \  ̄ ̄ ̄\_____
// ̄\ ̄ ̄ ̄\ ̄\ \__ \  ̄\ ̄\\
 ̄ \((器)) \((器)) \マーダー | |\((器))  ̄
\__ |_____|
☆
\ ∧=∧ダー!
\ (゚Д゚ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇□┛∈∧=∧ < 学歴オタは学歴板へ帰れ
_┗ _∩(゚Д゚ )__\________
____ / ̄ ̄> 7 / /==|=== ̄||
〇 )))) )) ̄ ̄ ̄ ̄ ) ̄)) / Г/〇) / ▽ | ⇒⊥______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|回 ̄] (( /_7 / | ☆ / \ > ヽ
__ >――ゝ____/____ |__\_ ノ__ ノ__ノ
∠__ / ̄ ̄ ̄∠__ / ̄ ̄◎ ̄ ̄◎ ̄ ̄ ̄◎ ̄ ̄ ¬}
〈==={\ ̄ ̄ ̄ 〈==={ (◎) (◎)/
ゝ==\\_ ゝ== > (◎) (◎) (◎) (◎) (◎) (◎)/
ゝ==ヽー ̄ ̄ ̄ ゝ==ヽ=========^
30 :
名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 15:32
あげ
31 :
1:2000/08/05(土) 15:41
>19
>理系の人が、文官行政科を受験するでしょうか。
高等文官の受験資格は満20歳以上の男子(明治42年以降女子もOK)ですが
本試験出題科目が
必須:憲法、刑法、民法、行政法、経済学、国際法
選択:財政学、商法、刑事訴訟法、民事訴訟法のうちひとつ
なので、理系で受験することは難しかったようです。
なお、無学歴者で合格しているものは69名います。
また、昭和16年に明治法から、戦前高文試験を唯一突破した女子が出ています。
明治40年の高文行政合格者学歴内訳(78名、受験者343名、競争率4.4倍)
@東京帝国大学 58名(受験者105名程度)
A日本大学 5名(受験者 30名程度)
A早稲田大学 5名(受験者 60名程度)
C明治大学 3名(受験者 25名程度)
D京都帝国大学 2名(受験者 50名程度)
D中央大学 2名(受験者 25名程度)
その他 3名
明治時代、日大からの合格率は京大より高かったようです。
32 :
>31:2000/08/05(土) 15:45
日大すげ〜。
今ではすっかり落ちぶれたね。ププッ
33 :
>32:2000/08/05(土) 18:09
■出身大学別社長数■
資料:帝国データバンク
社長の8割が私立大学出身者
トップは5年連続で日本大学
順位 大学名 人数
1 日本大学 27@`881
2 早稲田大学 18@`575
3 慶応義塾大学 17@`597
4 明治大学 14@`936
5 中央大学 13@`879
6 法政大学 10@`272
7 同志社大学 7@`856
8 関西大学 6@`269
9 立教大学 5@`982
10 東京大学 5@`563
帝国データバンクによると、97年の出身大学別社長数ランキングのトップは、15年連続で日本大学。次いで早稲田、慶応、明治など私学勢が続き、大卒社長全体の77.9%を占めた。平均年齢は56歳8カ月で、前年に比べて4カ月上がった。ちなみに女性社長の出身大学は1位日本大学、2位日本女子大学、3位青山学院大学の順。女性社長の占める割合は5. 5 %だが、調査を始めた80年以来、わずかずつ上昇しており、女性の社会進出を反映した結果に。
http://www.php.co.jp/cgi-web/page.cgi?select=ranking2&page=98-4-2.html
34 :
>12:2000/08/05(土) 18:16
当時は今の私大よりずっと帝国大学の人数の方が多いのです。東京帝国大学は日大
の数倍の学生数がおりました。合格率では日大の方が高いくらいなのです。ちなみに
東京帝国大学をけって日大に行くって人もかなりいました。オレのじーちゃんもその
1人です。もう故人ですが。
35 :
名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 19:21
asage
36 :
1:2000/08/05(土) 19:58
一高出身行政官の学歴(大学)内訳(1771人)
@東大 1,725人(法1668、経53、文3、医1)
A京大 31人(法28、経2、文1)
B東北法 11人
C九大法 1人
D早稲田法 1人
E京城大法 1人
E不明 1人
三高出身行政官の学歴(大学)内訳(732人)
@東大 567人(法549、経18)
A京大 157人(法134、経23)
B中央大 4人
C東北法 2人
D九大法 1人
C早稲田法 1人
>34
>東京帝国大学をけって日大に行くって人もかなりいました。
帝国大学に必ず進学できる旧制高校から、帝国大学入学を蹴って
帝国大学以外に進むものは、
中央大と早稲田大ぐらいだったようです。
37 :
>36:2000/08/05(土) 20:07
これって何年前のデータですかね?オレのじーちゃんは生きてれば93〜94
歳ですが、時代が少々ずれてるかも・・・それともただじーちゃんアンチ東大
だっただけか?
38 :
1:2000/08/05(土) 20:20
>37
このデータはあくまでも一高と三高出身の官僚の内訳です。
旧制高校は全部で35校ありますので・・・
東大蹴り日大はありえないことではないですけど
そういうデータは持っていないということです。
39 :
>38:2000/08/05(土) 20:21
そうですか。ありがとう
40 :
1:2000/08/05(土) 20:34
>39
小沢一郎や小泉純一郎の父親は
日大出て大臣になっています。
ちょうどあなたのジイちゃんと同じ世代でしょう。
私学の中では優秀な学生が集まっていたのは
いろんなデータ見ればわかりますけど。
今の学生も立派な先輩達に負けないようがんばってほしいですね。
41 :
名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 00:04
通信官吏練習所って電気通信大学の前身と関係あるのかな?
たしか逓信省と関係あったきがする。
42 :
名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 00:45
電通大の前身は無線電信講習所。
>1
正:逓信官吏練習所
誤:通信官吏練習所
逓信官吏練習所は逓信省にあった郵便局員のための学校でしょ。
43 :
名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 02:11
旧帝大って東大以外は昔はレベル低かったのね。
だまされるとこだった。
神戸も言うほどたいしたことないな。
関学や同志社はどこにいったんだろう。
慶応は法学部ができたのは最近なんだろうね。
44 :
東工大の凡人:
>それはさておき今日は怪現象に出くわしました。
>冷凍庫に入れてヒヤしておいたポカリを
>取り出した瞬間に内容物の9割がゲル状に
>凍りついたのです。「ヨノイユキメ説」
>などとバカな理由で片付けたくわ無いですが
>僕の科学力では説明が付きません@`@`@`
>本当にあれはなんだったのでしょう?
凝固点以下の温度でも静かに冷やしていくと液体状態を
保つ事が出来ます。
それを過冷却と呼びます。
過冷却状態の液体に振動を与えると一気に凝固を始めます。
ポカリを取り出す時の振動がその引き金となったのでしょうね。