〜旧高商はビジネスエリート養成校です〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
バブルが弾け、march関関同立などの就職実績ががた落ちの中、これら
実業界と深く結びついている大学は逆に強みを発揮している。
名門復活の時が来たのだ。
2名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 12:47
これからは大阪市立大学の時代です。
3香川大学の時代到来:2000/07/25(火) 12:49
中四国NO1の就職実績&経済学の伝統を誇る香大は帝大に順ずる
評価である。
4名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 12:50
少なくとも中大商には負けてるけどな。
5ど〜やん:2000/07/25(火) 12:51
同志社高商って昔あったんやけどダメ?
6名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 12:52
中大(プッ 問題外やな
7名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 12:53
これからの九州経済は長崎大学経済学部がリードする。
8名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 12:55
典型的中大生の末路。
一流企業に就職を目指すが相手にされず挫折。今度は資格取得に励み
浪人を繰り返す、が、結局合格できずプー。
中大はプー養成校(プッ
9名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 12:56
チョーさん頑張れ!
10名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 12:58
中国経済(チャイナちゃうで)は山口大学経済学部のものだ。
11 香川大学の時代到来 :2000/07/25(火) 13:00
中国は山口、お主に譲ろう。四国は我々の領土だ。
12名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 13:03
山口とか香川って旧高商なの??
13香川大学の時代到来:2000/07/25(火) 13:04
高松高商は四国経済界を牛耳り、中国、関西にまで進出しております。
14名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 13:06
北海道経済は樽商に、東北経済は福島大経済学部に任せろ。
北大経済・東北大経済は控えて結構。
15名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 13:08
諸君、華麗なる高商人脈を披露してみてくれ。
16名大経:2000/07/25(火) 13:14
東海地区は名大経済(旧名古屋高商)だぜ。
17名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 13:17
日大以下軍団座談会大盛況、藁。
18彦根高商:2000/07/25(火) 13:24
数のみに頼るマンモスに用無し。
日大などアリの群れ、ひとひねりでござる(わら
19旧横浜高商:2000/07/25(火) 13:26
伝統が違うよ。横国経済。
20名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 13:26
日大以下洋ナシ
21和歌山大経済:2000/07/25(火) 13:32
同志社には負けんよ。
22名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 14:05
妄想。また、ベー(神戸)大野郎かなぁ。哀れ。
23名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 14:20
北から 小樽・福島・東京・横浜・名古屋・彦根・大阪・和歌山・神戸・高松
    山口・長崎 でいいのか。
24>23:2000/07/25(火) 14:22
並べると、一層寒いな。バシ大以外は、単なる駅弁じゃん。
オレの地元、長崎で、長大逝く奴って、嘲笑の対象なんですけど。
25名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 14:48
名門青雲では、東大か、九大、長崎の医学部。
26名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 18:23
戦前は、商業学校(いまの商業高校)の成績優秀者(たいてい首席)は
ほとんど無条件で高商へ入学が許可されるしくみでした。東京高商(いま
の一橋)は、こういうルートから優秀なビジネスエリートを育成していたんです。

いまはどうですか、小樽商科大学とか、一橋には、商業高校から優秀な学生
が進学するルートはあるんですか?

普通の高校を偏重しすぎて、職業高校がすたれたのは、こういうルートを
ないがしろにしたからでしょうねぇ。
27名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 18:25
バシ大商学部には商業高校枠はあるよ。
28福島高商:2000/07/25(火) 20:00
東北地区の経済活動は俺達に任せておけば
間違いはない。
29福島高商:2000/07/25(火) 20:01
東北地区の経済活動は俺達に任せておけば
間違いはない。
30福島高商:2000/07/25(火) 20:02
東北地区の経済活動は俺達に任せておけば
間違いはない。
31鳥大生:2000/07/25(火) 20:18
東北地方の地銀の頭取全てが福大経済(福島高商、福島経専含む)だった時代もあったそうな。
32名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 20:28
今でも小樽出身の東大・一橋教授はおる。
また神戸の一次の合格最高は770台だそうだ。駅弁とはいえ上はまだ優秀なんが残っとるのかもしれんな。
ちなみに私立でも、松山高商なんか東北大教授を出しとるぞ。
33官立高商:2000/07/25(火) 20:53
私立大には我々のソルジャーとしての
奮闘を期待しておる。
34名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 20:54
神戸経営のHP見たけど、教官は高商勢が多勢を
占めていたな。私大のでる幕はない。
35>30,31:2000/07/25(火) 20:54
>31
ウソだよそんなの。

○東邦銀行(福島市)役員出身大学
中大5、福島大3、慶大2、東大,新潟大1.

地元なのに全国型大学で少数派の中大に負けてんじゃん。
36鳥大生:2000/07/25(火) 20:56
>35
昔だよ。厨台クン。
37名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 21:17
楽天の社長はバシ大商だが、ご両親はドキュソ神戸経済(しかも親父は教授)だそうだ。息子だけはせめてバシ大って思ったんだろうな。

>32 一次じゃなくてセンターだろうよ。
3835>36:2000/07/25(火) 21:25
中大じゃないけど、昔話でもそんな話は聞いたことが無いな。
大体、鳥取のあんたがなんでそんなこと知ってるワケ?
39名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 23:04
age
40名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 23:27
>1
当然じゃないか。
41神戸最強:2000/07/26(水) 00:27
>35
貴様、寒いデータだしたな。何故そうなったか考えてみたことあるかい?
東○銀行は同族企業、その現在のオーナーが中央卒であるため、現在そう
なっているにすぎん。
慶応のように同窓会経営で破綻させるか?(ワラ
42>41:2000/07/26(水) 00:33
でもさあ、地銀ってどこいってもも中大卒が多いよ。
41自体がネタだろうけど。ま、神戸最強(プ
が言ってもね・・・
43神戸最強:2000/07/26(水) 00:33
>38
現在でも福島経済OBの役員は東北地方のすべての上場銀行に存在する。
岩手、七十七、東邦、山形、秋田、そして北関東の足利、関東そして
信託銀行では中央三井におる。

高商は金融界でもエリート、次第はソルジャー(ワラ
44華麗なる彦根高商OB人脈:2000/07/26(水) 01:09
住友銀行、大和銀行、東海銀行、東洋信託銀行に重役います。
45名無しさん:2000/07/26(水) 02:00
今では、ほとんどが私大の滑り止めだね。
滋賀大、和歌山大は関関同立の滑り止め。
私大型3教科入試なので併願しやすい。
46Kobe鎖異郷:2000/07/26(水) 02:06
一橋>神戸
よって、旧高商ナンバーワンは
Kobe!!!
47>41:2000/07/26(水) 03:09
東邦銀行の役員、役員四季報で調べてみたけど、とても同族企業には思えなかった。
苗字が同じ人一人もいないし。
自説をぶちまけるのはあんたの勝手だが、でっち上げや捏造だけは勘弁してくれ。
48名無しさん:2000/07/26(水) 03:19
福岡大は旧高商の流れを汲む名門です。
首都圏ではよく旧帝大の国立に間違えられ、非常にお得です。
49>48:2000/07/26(水) 03:49
そうだといいよね。
50名無しさん:2000/07/26(水) 03:51
よって福岡大>九大となる。
51名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 03:59
カチョー予備軍一橋大万歳!
52名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 04:01
重役とか役員つってもソルジャーだろ
アメリカとは違うべ
53第七三一部隊:2000/07/26(水) 04:04
ソルジャーじゃないよマルタだよ
54名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 06:27
俺はとある高商だが、兄貴分の神戸最強を全面的に指示しよう。
55一橋だが:2000/07/26(水) 06:30
>54 神戸にしてもその他の大学にしても一橋大学にあやかって、やたらと「旧高商」を標榜するのはやめていただきたい。
きみたちはその冠以外にすがるものはないのか?一橋大学は、「旧高商」という文字がなくても生きていけるぞ。
56神戸最強:2000/07/26(水) 07:05
>47
低能君、貴様の無能ぶりを吐露してしまったようだな(ワラ
このことは金融界の常識、苗字が同じだから同族ではない
というのはまさに低能の証左に他ならない。

具体的に教えてやろう、地銀には同属企業が多く、破綻した東京相和銀行は
長○会長の同族企業、ワンマン経営ぶりは有名であった。
また駿河銀行の岡○もワンマン経営、強力なリーダーシップがある。
しかし、こちらは富士銀行出身の実力派で経営は現在のところ良好である。
貴様、金融・経済関係の雑誌、新聞もみてないのか?
役員四季報ごとき一読した程度の幼稚な知識を披露しいい気になるな。
57神戸最強:2000/07/26(水) 07:12
これらはほんの一例である。また大株主であり経営に大きな影響を与えることのでき
る人物であっても役員になっているとは限らない。
金融・経営学の基礎もしらぬ低能はここでほえている場合ではない。
一刻も早く勉強したまえ。落ちこぼれになりたくなければな。もう遅いか?(ワラ
58名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 08:30
age
59名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 08:34
ここは学歴ヲタの巣窟。他の分野でまともに議論できる者はオリマセン。
60>59:2000/07/26(水) 08:46
その通り。
61高岡高商:2000/07/26(水) 09:04
北陸の雄、富大経済もお忘れなく。
62>56:2000/07/26(水) 09:35
だからといって類推適用は出来ないじゃん。
相変わらずマジレスなんだか判断に苦しむ馬鹿レスしか付けられないね。
63名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 09:37
56は乏しい知識(知ったか)を列挙しただけ。
それも自分の主張に沿う様に解釈しただけ。
64名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 09:57
61>高岡高商はその後高岡工専に転換と富大のHPに出てるぞ。
だめじゃん富大経済
65千葉高商:2000/07/26(水) 09:58
千葉の雄、千葉商科大もお忘れなく。
66名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 00:01
age
67名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 00:53
>64
戦時中に商業はけしからんという政府の政策によって名称が変わっただけです。
68名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 05:25
今こそ古豪復活の時が来たのだ。
集え、高商健児よ!!
69名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 06:21
国立大学工学部(旧高等工業学校)の設立史

1. 東京帝国大学(東京大学):明治19年
2. 京都帝国大学(京都大学):明治30年
3. 大阪高等工業学校(大阪大学):明治34年
3 東京高等工業学校(東京工業大学):明治34年
5. ●京都高等工芸学校(京都工芸繊維大学):明治35年
6. ●名古屋高等工業学校(名古屋工業大学):明治38年

7. 熊本高等工業学校(熊本大学):明治39年
8. 仙台高等工業学校(東北大学):明治40年
9. 明治専門学校(九州工業大学):明治42年
10. 秋田鉱山専門学校(秋田大学):明治43年
10. 米沢高等工業学校(山形大学):明治43年
12. 九州帝国大学(九州大学):明治44年
13. 広島高等工業学校(広島大学):大正9年
13. 金沢高等工業学校(金沢大学):大正9年
13. 横浜高等工業学校(横浜国立大学):大正9年
16. 神戸高等工業学校(神戸大学):大正10年
16. 東京高等工芸学校(千葉大学):大正10年
18. 徳島高等工業学校(徳島大学):大正11年
18. 浜松高等工業学校(静岡大学):大正11年
22. 北海道帝国大学(北海道大学):大正13年
70神戸最強:2000/07/27(木) 07:27
>63 論理的に反論したまえ、低能くん。
71名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 07:56
旧高商の設立史

1. 高等商業学校 明治20年 →東京商業大学(一橋大学)大正9年
2. 市立高等商業明治34年→大阪商業大学(大阪市立大学)昭和3年
3. 神戸高等商業学校 明治35年→神戸商業大学(神戸大学)昭和4年
4. 長崎高等商業学校 (長崎大学)明治38年
5. 山口高等商業学校(山口大学)明治38年
6. 小樽高等商業学校(小樽商業大学)明治43年
7. 名古屋高等商業学校(名古屋大学)大正9年
8. 福島高等商業学校(福島大学)大正10年
9. 大分高等商業学校(大分大学)大正10年
10. 和歌山高等商業学校(和歌山大学)大正11年
11. 彦根高等商業学校(滋賀大学)大正12年
12. 富山高等商業学校 (富山大学)大正13年
13. 高松高等商業学校大正(香川大学)13年
72名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 08:08
大分大経済が旧高商とは。一番印象が薄いよ。
73名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 08:16
横浜市大(昭和3年)、県立神戸商大(昭和4年)も高商。

千葉商大(巣鴨高商)、高千穂商大(高千穂高商)、大阪経済大(昭和高商)、松山大(松山高商)、福岡大(福岡高商)、鹿児島経済大(鹿児島高商)もお忘れなく。

官立で台北高商、私立で青学高商、同志社高商、関学高商、甲陽高商(廃校、中等部は現高校で有名進学校)なんてのもあったぞ。

74名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 08:22
大阪帝大と神戸経済大が合併して阪神大学になる話が戦後進んでいたそうだ。
阪大の要求:経済経営は神戸、法文理系は大阪キャンパス。
神戸の要求:法文経済経営は神戸、理系は大阪キャンパス。
どっちにしろ蛸足大学。GHQの帝大設置県以外は一県一国立大という政策で廃案。
75>71:2000/07/27(木) 08:57
やはり歴史の長さが一番なのかな。バシ大以外、全滅だな。
76ケツからきしめん:2000/07/27(木) 09:43
名古屋の経済はどうよ。神戸は地元でも京大阪大の陰に隠れるが、名大は倒壊三軒という絶対国防圏をもっとるぞよ。
77〉74:2000/07/27(木) 09:52
そのとき既に設立されていた阪神大学野球部は昭和25年にセ・リーグ加盟。
78名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 09:57
名大経済 帝大の中で唯一の高商上がり 自慢していいのかどうかな。
79>74:2000/07/27(木) 09:59
なぞの阪神大学>京大>>>>バシ芋
80たるしょう:2000/07/27(木) 10:15
名古屋高商は名大経済になったけど、樽商は北大経済になるのを拒んだ。
81名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 10:17
気骨のある奴・・その名は樽商(カッコイイ)
82阪神大学:2000/07/27(木) 10:20
>阪大の要求:経済経営は神戸、法文理系は大阪キャンパス。
>神戸の要求:法文経済経営は神戸、理系は大阪キャンパス。

で、結局は中を取って甲子園。
早稲田卒業後の岡田を推薦で入学させた。
83>73:2000/07/27(木) 10:30
大倉グループ設立の大倉高商(大正8年)ありまっせ。東京経済大学。

藪けいいちの母校。卒後阪神大学ね。
84名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 11:22
 同学年で滋賀大経済から興銀に行った奴がおったがどうなったか。。。
85名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 11:41
>84
今頃富山支店当たりでワリコー売り歩いてるんだろう。
86名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 11:51
84>資本市場部あたりで為替のディーラーとしてバリバリやってんじゃないかな。
87>71:2000/07/27(木) 11:56
富山は旧高岡高商だよ。あと横浜高商が抜けてるよん。
88名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 11:58
同学年で大分経済からそごうに行った奴がおったがどうなったか…
89名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 12:01
確かに大分経済は国立高商の中で実績に乏しく、九州内でも存在感が薄い。
他に長崎経済があるからだろうか?
長崎は戦前三大高商の一角であり高商の中でも地位が高かった。
90名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 12:02
戦時措置で、
東京商大⇒東京産業大学(いけてる名前)
神戸商大⇒神戸経済大学
その他の高商⇒○○経済専門学校
一部の高商(高岡、和歌山?)は高等工業学校へ転換。
山本56の6機の護衛戦闘機の隊長は県立神戸高商出の予備仕官だったそうです。
91名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 12:03
>81
たるしょうは、現在でも北大経済に負けていません。
92名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 12:05
3商大:一橋、神戸、大阪市立
3高商:樽商、横国、長崎

たまにごっちゃにして言う人もいます。
例)3商大:樽商、一橋、横国
93名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 12:06
みんな良く知ってるな。
感心していいのか、あきれていいのか(わら

どっちにしろ、歴史に詳しい点は評価できるな。
94名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 12:09
皆さん文学部学歴史学科の出身です。
95名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 12:10
2期校時代は灘校から樽商に毎年2,3人行ってたもんなぁ。。。
96名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 12:12
みなみらんぼうは灘から大阪芸大です
97名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 12:12
>94
はは、マジで学歴学なら教授クラスだな(わら
98>96:2000/07/27(木) 12:13
みなみしんぼうはどうよ。
99>95:2000/07/27(木) 12:14
マジ?樽商って最北なのに関西にまで権威届いてたのか。
それって、小樽高商の時代じゃなくて、小樽商大になってからだよね?
そんなに遠い昔の話でもないな。
100名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 12:16
うちの爺さんの時代、20歳で卒業する樽商と、23歳で卒業する早稲田の学生の初任給は一緒だといってました。よって樽商>早稲田。ちなみに爺さんの会社は三井物産。
101名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 12:21
>100
爺さんは東大?一橋大?
102名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 12:28
バブルちょい前の小樽商大の典型的な就職先(一学年、就職希望300いくら)。
10人以上:
 北海道拓銀、北海道銀行
5〜10人:なぜか富士通(たぶん管理出身のエンジニア)、道庁
3〜4人:日立、NEC,都銀各行、上位各信託銀行、ニッセイ、住生、東海上、大正海上、その他大手生保損保、味の素、雪印、ほくれん、札幌市。
総合商社は物産、菱商に1か2、丸紅1、伊藤忠1ってかんじ。

拓銀がなくなってキツイだろうなぁ。
103名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 12:32
就職良いじゃん。さすが旧高商筆頭だ。
104名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 12:39
大正6年日本郵船高学歴者初任給表
東大工45円>東大法、東京高商専攻部40円>東京・神戸高商35円>早慶、小樽・長崎高商30円>MARCH、閑閑同率25円>東北学院23円。(天野郁夫東大教授書、『旧制専門学校』、日経新書から)

したがって100はおおむね正しいかもしれん。
105名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 12:42
このスレためになる。定期的にageよう。
106>104:2000/07/27(木) 12:42
いつから高商が没落したんでしょうね。やっぱ共通一次後か。。。
107名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 12:45
悪名高き共通一次。独法化で独自の一次試験をやるようになれば
案外生き残るレベルを超えて、名門復活するのではないか?
108>101:2000/07/27(木) 12:51
爺さんは商業学校卒。でも海外のどっかの支店長になりました(マニラだったかシンガポールだったか)。爺さんはえらい。ガダルカナル戦で生き残ったし。
109名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 12:52
すばらしい!強豪だな。
110政治家:2000/07/27(木) 13:45
自民党
ワタナベミッチー(東京商大専門部)
大平正芳(高松高商→東京商大)
宇野宗佑(彦根高商→神戸商大)

社会党
江田五月(官神戸高商)
石橋正嗣(台北高商)
長洲一二(横浜高商→東京商大)

少ないですな。どなたか教えて。
111>104:2000/07/27(木) 14:52
その時代にMARCH関関同立なんか無い。
やっぱりあんた神戸最強=同大商6年か?

>その時代の新卒初任給(三菱)
東京帝大40円
東京高商40円
神戸高商35円
山口・長崎・小樽高商30円
早稲田・慶応30円

中央・明治・同志社・法政・専修・日本・立教25円
東北学院23円

住友ではmarchがなく関大などがある。

http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kouri&key=964380233

じゃないのか?
112111:2000/07/27(木) 14:53
14 名前: 昭和初期の学歴格付 投稿日: 2000/07/24(月) 04:37

19 名前:こんなのもある 投稿日:2000/03/01(水) 18:01

帝国大学
  医科、工科90円
  法科、文科80円
商科大学   80円
商科大学専門部75円
早慶、神戸高商75円
地方高商   65−70円
法中明大学部 65−70円
私大各専門部 50−60円
中学程度   35円

三菱合資会社関係の初任給(昭和3年)
113同大商6年:2000/07/27(木) 14:59
>111
それ俺じゃないね。
同志社は名門だね。
114東北医:2000/07/27(木) 15:01
そうだったんだ〜
115>112:2000/07/27(木) 15:12
大学令後の卒業生が出たころですな。早慶明法中は既に大学、同志社が大学になったかどうかで、関学はまだだろう。国立では一橋は大学になったが神戸はまだ。
卒業年齢は帝大、上記私大が23、4年制高商の神戸が21、3年制高商(他の全て)は20。
それでその給与序列ということは、
帝大文系=一橋の学部>一橋の専門部=神戸>早慶>=地方高商>法中明大学部>私大各専門部
となる。
神戸と大阪市立が昭和4年と3年にそれぞれ商大に昇格したとき、一橋の学部や帝大と同じ給与になったかどうか。
116名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 15:22
やっぱ同大商6年=神戸最強じゃん。
117神戸の凋落:2000/07/27(木) 15:30
神戸高商は昭和4年に商大に昇格したとき、国が貧乏で
一橋の昇格時みたいに安定的な学生の供給元(予科&専門部)を
作ってもらえなかった。
その結果神戸商大に行く人は、良くて地方官立高商、地方高校、
悪いところでは私立高商になってしまい、レベルが急落した。
また昇格後予科&専門部が設置されなかったなったということは、
中卒・商業卒の進学先が兵庫県から消えたのと同じ。
そこで県は自腹を切って昇格してしまった官立神戸高商の後釜校を作った。
これが県立神戸高商(現神戸商科大学)である。
中内功みたいに、県神戸高商→神戸商大はおおかったらしい。
神戸商大に余暇が出来たのはようやく昭和15年、専門部が出来たのは
昭和22年であった。
118官立高商:2000/07/27(木) 15:49
民間は俺たちに任せとけって。
帝大は官でがんばってくれ。
119旧制帝大:2000/07/27(木) 15:57
サンクス。
地方のお代官(ノンキャリ)として頑張ります。
120鳥大生:2000/07/27(木) 18:32
和大経済前期は滋大経済と異なり二次数学必須。
滋大も後期は数学選択の定員の方が多い。
121名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 19:16
>110
>社会党
>江田五月(官神戸高商)

間違いじゃないの?
社会党
江田三郎(官神戸高商→東京商大)
民主党
江田五月(東大法学部主席卒業)
122名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 20:40
旧高商の設立史 (一部修正)
明治期
1. 高等商業学校 明治20年 →東京商業大学(一橋大学)大正9年
2. 市立高等商業学校 明治34年→大阪商業大学(大阪市立大学)昭和3年
3. 神戸高等商業学校 明治35年→神戸商業大学(神戸大学)昭和4年
4. 長崎高等商業学校 (長崎大学)明治38年
5. 山口高等商業学校(山口大学)明治38年
6. 小樽高等商業学校(小樽商業大学)明治43年
大正期
7. 名古屋高等商業学校(名古屋大学)大正9年
8. 福島高等商業学校(福島大学)大正10年
9. 大分高等商業学校(大分大学)大正10年
10. 和歌山高等商業学校(和歌山大学)大正11年
11. 横浜高等商業学校 (横浜国立大学)大正12年
12. 彦根高等商業学校(滋賀大学)大正12年
13. 高岡高等商業学校 (富山大学)大正13年
14. 高松高等商業学校(香川大学)大正13年
123日大商1年:2000/07/27(木) 20:52
124森弘行:2000/07/27(木) 21:07
>122
一橋、横国、名大を除けば全滅だな(わら
125名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 00:03
すべての官立高商は現在でもMARCHより上です。
126>125:2000/07/28(金) 00:08
地方の妄想だよ。124以外はな。
127名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 00:14
>110
神戸高商は江田三郎だろ
128名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 00:53
むかし朝日新聞に「青春風土記」という連載があって、主に旧制高校の人物誌や歴史が紹介されてました。
その中に旧制専門学校もいくつか混じってました。それが北大予科、東京商大予科、神戸高商、小樽高商、
長崎高商、横浜高商、大阪外語でした。それによると今より交通機関の発達してない時代に、
東京の人が横浜高商を蹴ってわざわざ小樽高商に行ってたらしいですなぁ。一橋が伸びきれなかった理由は、
入試に商業学校では習わない幾何を課したためで、商業学校での秀才は実質一橋を受験できなかった。
そこに目をつけたのが神戸の校長で、商業学校出に門戸を開放して全国の商業学校首席をほぼ独占的に集め、
幾何など足りない分は入学後に教えたそうです(だから神戸だけ4年制だった)。
129>128:2000/07/28(金) 00:55
長レスご苦労だが。ここは昔話板ではない。
130>128:2000/07/28(金) 00:59
でも今は一橋は形式上商業出に道を開いてるけど、神戸は閉じとるぞよ。

簿記の出題は結構大変です。
131名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 01:03
>130
小樽も現在商業出特別選抜があります。人数は極わずかですが。
132名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 01:07
結構大学の先生がここ見てるよな。
133>130:2000/07/28(金) 01:13
県立神戸商大にもあります。和歌山にもあったかもしれん。

昔から県立商大出で商大で教鞭をとる優秀な先生が神戸大に引き抜かれてきてて、商大は結構苦労してるみたいです。
134名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 01:17
今の商業卒の上位層ってどうよ? 入学後の成績は良いと聞くが。
135名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 06:02
情報誌名:UNI-PLATZ
発行元:株式会社メディア21
対象大学:東京、京都、一橋、東京工業、大阪、神戸

情報誌:ANSATZ
発行元:株式会社メディア21
対象大学:北海道、東北、東京、東京外国語、早稲田、慶應、上智、横浜国立、
名古屋、金沢、京都、大阪、神戸、広島、九州

情報誌:excellence
発行:学生就職情報センター
対象大学:東京、一橋、東京工業、北海道、東北、名古屋、京都、大阪、神戸、九州

哀れ!マーチ君、君たちは就職する機会すら与えられてないんだね。
 せいぜい一般職目指してがんばりたまえ。ゲラゲラ(`∀´)
 一般職さえ無理だったりして…。
 受験勉強さぼったツケだね。
 真面目に勉強してのマーチだったらごめん。
 そんなヤツいないだろうけど。  
東大京大>>>早慶阪大>>東工一橋/地底その他/上智/マーチ看板学部
エリート・エリート併願・準エリート・・・準エリート・二流上位・・

>>マーチ/駅弁上位>>駅弁=日東駒専>=無名単科国立>=大東亜帝国
・・・・・二流・・・・・・・三流・・・・・・ノーコメント・・・・・
137名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 14:04
age
138抗議age:2000/07/28(金) 22:42
東大京大>>>東工一橋>>>早慶>>>阪大>地底その他/上智/マーチ看板学部
スーパーエリート・エリート・エリート併願・準エリート・・・プチエリート・二流上位・・

>>マーチ/駅弁上位>>駅弁=日東駒専>=無名単科国立>=大東亜帝国
・・・・・二流・・・・・・・三流・・・・・・ノーコメント・・・・・
139名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 23:18
age
140神戸最強:2000/07/29(土) 00:47
神戸は民間では関西最強であるとともに、西日本、いやわが国最強のビジネスエリート
、経営学部である。
141>140:2000/07/29(土) 00:56
で、君の実力は?
142神戸最強:2000/07/29(土) 01:07
さぁ、今のところ不明。ビジネス界は学力のみのものさしで測れないからね。
143>142:2000/07/29(土) 01:13
ちょー弱気だね。自分に自信がないのかな?
144神戸最強:2000/07/29(土) 01:22
周囲の期待が大きすぎてね、少しナーバスになってるのさ。(ワラ
エリート特有だな。凡人にはわかるまい(ワラ
145>1:2000/07/29(土) 01:39
このスレ立てたのは、一連の小樽商科大学のスレ立てた奴だと思いますが、どうでしょう。

あと、どうでもいいことですが、同大商6年と中大商はうざいので、逝け!
146>4:2000/07/29(土) 01:47

中央商は3流のくせに、うざすぎ。引っ込んでろ!!!
147名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 01:58
お、べー(神戸)最強じゃん。懲りないなぁ。
148神戸大は:2000/07/29(土) 02:19
文系はまともらしいが
農学部は超ドキュン。
早川紀代秀死刑囚なんか出しやがったのがその証拠。
149名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 02:22
>145 そのスレどこにあるの?もうないかな?
150名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 17:28
age
151名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 22:49
旧実業専門学校設立史(年表/明治期限定)
1. ●東京帝国大学(東京大学):明治19年
2. ●高等商業学校 明治20年 →東京商業大学(一橋大学)大正9年
3. ●京都帝国大学(京都大学):明治30年
4. ●市立高等商業学校 明治34年→大阪商業大学(大阪市立大学)昭和3年
5. ●大阪高等工業学校 明治34年→大阪工業大学(大阪大学)昭和4年
6. ●東京高等工業学校 明治34年→東京工業大学(東京工業大学)昭和4年
7. 盛岡高等農林学校(岩手大学)明治35年
8. 京都高等工芸学校(京都工芸繊維大学):明治35年
9. ●神戸高等商業学校 明治35年→神戸商業大学(神戸大学)昭和4年
10. 長崎高等商業学校 (長崎大学)明治38年
11. 名古屋高等工業学校(名古屋工業大学):明治38年
12. 山口高等商業学校(山口大学)明治38年
13. 熊本高等工業学校(熊本大学):明治39年
14. ●東北帝国大学/仙台高等工業学校(東北大学)明治40年
15. 鹿児島高等農林学校(鹿児島大学)明治41年
16. 県立千葉園芸専門学校 (千葉大学)明治42年
17. 明治専門学校(九州工業大学):明治42年
18. 小樽高等商業学校(小樽商科大学)明治43年
19. 秋田鉱山専門学校(秋田大学):明治43年
20. 米沢高等工業学校(山形大学):明治43年
21. 上田 蚕糸専門学校(信州大学)明治43年
22. ●九州帝国大学(九州大学):明治44年

帝大4、高農系4、高工系7、高商6、計22校
旧制大学:9校
152名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 22:50
旧実業専門学校設立史(地域版/明治期限定)
北海道・東北
1. ●東北帝国大学/仙台高等工業学校(東北大学)明治40年
2. 小樽高等商業学校(小樽商科大学)明治43年
3. 盛岡高等農林学校(岩手大学)明治35年
4. 秋田鉱山専門学校(秋田大学):明治43年
5. 米沢高等工業学校(山形大学):明治43年
関東
1. ●東京帝国大学(東京大学):明治19年
2. ●高等商業学校 明治20年 →東京商業大学(一橋大学)大正9年
3. ●東京高等工業学校 明治34年→東京工業大学(東京工業大学)昭和4年
4. 県立千葉園芸専門学校 (千葉大学)明治42年
東海・北陸・甲信越
1. 名古屋高等工業学校(名古屋工業大学):明治38年
2. 上田 蚕糸専門学校(信州大学)明治43年
関西
1. ●京都帝国大学(京都大学):明治30年
2. ●市立高等商業学校 明治34年→大阪商業大学(大阪市立大学)昭和3年
3. ●大阪高等工業学校 明治34年→大阪工業大学(大阪大学)昭和4年
4. ●神戸高等商業学校 明治35年→神戸商業大学(神戸大学)昭和4年
5. 京都高等工芸学校(京都工芸繊維大学):明治35年
中国・四国
1. 山口高等商業学校(山口大学)明治38年
九州
1. ●九州帝国大学(九州大学):明治44年
2. 長崎高等商業学校 (長崎大学)明治38年
3. 熊本高等工業学校(熊本大学):明治39年
4. 鹿児島高等農林学校(鹿児島大学)明治41年
5. 明治専門学校(九州工業大学):明治42年

帝大4、高農系4、高工系7、高商6、計22校
旧制大学:9校
153名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 23:58
でも帝大は別にして、実業学校の中では高商が別格的扱い受けてきただろ。
役員になるもの多いし。次いで高工、つまり工学部系か。
154名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 07:13
就職した後、華麗なる高商人脈に驚くなよ>私大君。
155名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 07:15
あぼーん。
156>154:2000/07/30(日) 07:27
妄想は辞めましょう。さぁ、日常へと回帰するときがやってきました。
157>154:2000/07/30(日) 07:33
人脈こそ数の力、そして幅の広がり層の厚さなんだよな。
勘違いしちゃいかんな。輩出率なんぞその個人にとっては重要だが、大学
の影響力を決めるのは社会の上層、または一線で活躍する人の「数」だ。
率なんぞ気休めに過ぎん。

158名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 10:31
今だめならだめだよ
159>157:2000/07/30(日) 10:37
同感。
160名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 15:01
age
161名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 22:28
おい、同大商6年の奴!
同志社大学商学部の前身が同志社高商ってことを全然指摘
しとらんじゃないか。おまえやっぱり同志社ってのウソだろ。
やっぱり京園大か。
162名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 02:02
同志社高商<<彦根高商・和歌山高商
よって滋賀大、和歌山大経済>同志社経済商
163神戸最強:2000/07/31(月) 03:53
研究レベルによるランキング

農学系:
1 神戸大(4.9)
2 東大(4.6)
3 東北大(4.1)
164名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 11:29
>162
それは30年前の話。今は、
神戸経営>神戸経済=同志社経済>同志社商>>>死蛾>馬鹿山

16530年前:2000/07/31(月) 11:37
そりゃ国立の授業料、月1000円でしたもん。国立に流れまっせ。
166名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 12:31
>163
妄想は止めろ。悪いことは言わないから。
167名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 19:44
age
168名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 20:25
=  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 =(´∀`) < 高商はエリートだね
= ( つ=つ  |
 =| | |\ |
 =(__)_) \_____
= ◎ ̄ ̄ ̄ ̄◎


169水霜談話会:2000/07/31(月) 22:45
 講演会、ゴルフ、飲み会。爺さんばっかり。
神戸大(経済・経営・法)のOBOG、如水会館特別割引料金で使えるから使ってね。
170>168:2000/07/31(月) 23:14
いや、「昔はエリートだった。」が正解。
171名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 23:17
一橋、横国、神戸は今でもエリ−ト。
172名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 23:33
神戸農学部はドキュン
173名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 23:46
>169
他の高商生ではダメですか?
174名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 07:16
旧医専
1. 千葉医学専門学校(明治34年)→千葉医科大学(千葉大学)(大正11年)
2. 金沢医学専門学校(明治34年)→金沢医科大学(金沢大学)(大正11年)
3. 県立愛知医学専門学校(明治36年)→愛知医科大学(名古屋大学)(大正9年)
4. 岡山医学専門学校(明治34年)→岡山医科大学(岡山大学)(大正11年)
5. 長崎医学専門学校(明治34年)→長崎医科大学(長崎大学)(大正11年)
175>174:2000/08/01(火) 09:08
マーチの方がよっぽど歴史あるじゃん(青学除く)
176名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 11:23
旧六最高!
177名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 12:14
長崎医学部の前身は江戸時代。
日本初の西洋医学伝習所
帝大医学部の創生期には現東大・京大医学部にも人材を派遣していた。
マーチの歴史とは雲泥の差。
178名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 12:28
旧医専の自慢
千葉医:偏差値No1(旧六で)
金沢医:裏日本の帝大
名古屋医:泣く子も黙る帝大
岡山医:中四の帝大
長崎医:医学の歴史No1

179>177:2000/08/01(火) 12:30
んなこと言い出したら、種智院大学が日本最古になってしまうので、却下。
いまだにオランダ式外科施術なら、認めるけど・・・。
180名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 12:32
旧六って
千葉、金沢、岡山、長崎、あと2つはどこ?
新潟かな?あとは?
181>179:2000/08/01(火) 12:51
まあしかし、長崎が(日本における)西洋医学の本家であったのは
時代劇からも有名というか認知されているんじゃない?
182名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 12:58
阪大の起源の適塾と長崎ではどっちが歴史があるの。
183初心者へFAQ(医学部編):2000/08/01(火) 13:12
1)歴史と伝統
QT(七帝):北大、東北、東大、阪大、京大、九大
Q6(旧六):千葉、新大、金大、岡大、長大、熊大
(Q6に京府医を加えてQ7と呼ぶこともある)
私立御三家:慶医、日医、慈恵

2)その他
半官御三家:防衛医、自治医、産業医
U8(八勇):帝京、聖マリ、埼医、金医、愛医、藤田、杏林、北里
184180:2000/08/01(火) 13:28
>183
ありがとう。よくわかったよ。
東医ってどこにも入らないんだね。
185名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 20:24
>145
おまえが一番うざいんじゃ。
おまえが去れボケ。
186名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 21:20
旧医専設立史
旧6
1. 新潟医学専門学校(明治34年)→新潟医科大学(新潟大学)(大正11年)
2. 千葉医学専門学校(明治34年)→千葉医科大学(千葉大学)(大正11年)
3. 金沢医学専門学校(明治34年)→金沢医科大学(金沢大学)(大正11年)
4. 岡山医学専門学校(明治34年)→岡山医科大学(岡山大学)(大正11年)
5. 長崎医学専門学校(明治34年)→長崎医科大学(長崎大学)(大正11年)
6. 県立熊本医学専門学校(明治37年)→熊本医科大学(熊本大学)(昭和4年)
昭和期
7. 松本医学専門学校(昭和18年)→松本医科大学(信州大学)(昭和23年)
8. 前橋医学専門学校(昭和18年)→前橋医科大学(群馬大学)(昭和23年)
9. 鹿児島医学専門学校(昭和18年)→県立鹿児島医科大学(鹿児島大学)(昭和22年)
10. 青森医学専門学校(昭和19年)→弘前医科大学(弘前大学)(昭和23年)
11. 兵庫県立医学専門学校(昭和19年)→兵庫県立医科大学(神戸大学)(昭和21年)
12. 米子医学専門学校(昭和19年)→米子医科大学(鳥取大学)(昭和23年)
13. 徳島医学専門学校(昭和19年)→徳島医科大学(徳島大学)(昭和23年)
14. 山口県立医学専門学校(昭和19年)→山口県立医科大学(山口大学)(昭和23年)
187帝京:2000/08/01(火) 21:22
我が帝京も入ってますね。
188>186:2000/08/01(火) 22:33
三重県立、岐阜県立とかは?

道立札幌医専、福島県立、横浜市立、名古屋市立、和歌山県立、奈良県立、広島なんかも戦時中に軍医突貫養成のためにできた医専。多くが女子医専。

フェラーレンス・女医ナー
189名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 17:54
あげようか。
190名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 22:19
北海道ではビジネスエリートである小樽商科大学。
それは、ビジネスエキスプレスといわれている、アドレスV100のようなもの
なのかもしれない。
191名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 00:40
樽商>>北大経済は定説です。
192名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 01:00
age
193名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 11:27
age
194名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 22:48
>190
日本全体でもビジネスエリートと認知されています。
195名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 17:35
fw
196名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 17:38
小樽商大を知りません。
東京で知っている人は少ないと思います。
そんなに優秀ですか?
197名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 17:47
196>東京人なら誰でも樽商は知っています。
198名無しさん@1周年:2000/08/15(火) 04:32
神戸大学・・早慶水準のなかでは経済界で強い
(概略)総合大学。神戸経大が中心になっているが
途中でいくつかの専門学校なども統合している。
(難易 76)かなり高い。
(伝統・実績)かなりある。特に、経済界では抜群の実績を誇る。
(実力)かなり高い。
(就職)かなり強い。早慶水準のなかでは、慶大と共に最も強い。
ただし、それほどの大差があるわけではない。関西圏だけではない。
(競争相手)早慶水準の他大学。なかでも阪大か。
(おススメ度)特になし。東北の項参照。ただし、何度も言うようだが早慶水準のなか
では経済界で強い方なので、経済界に行きたい者は東北、名古屋、大阪、九州より優先
した方がよい。特に社会科学系。
 関係ないが、神戸商科大というのもある。これは神戸大の前身の一つである、神戸商
業大とは違う。だが、名前は似ているし、あえて省略すれば、どちらも神戸商大になっ
てしまう。実に紛らわしい。こういう例は、東京工大と東京工科大など、他にもいくつ
かある。
199名無しさん@1周年:2000/08/15(火) 07:58
age
200名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 05:28
樽商は旧高商最強であり、三大高商の一角を形成。
その活躍振りから財界では、北に一星あり〜と謡われていました。
201地方国立医:2000/08/18(金) 05:37
神戸って文系の大学だな
202名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 11:22
マーチ君たちのほうが役員数とか多いけど、
昇進率は高商のほうがいいなら、高商のほう
がいい。自分自身にとっては。
203名無しさん@一周年:2000/08/24(木) 12:28
age
204国立卒 :2000/08/25(金) 09:38
数年前、三井、三菱の人事採用担当者方々と
お食事をしたとき、「今でも旧高商系の採用枠は存在し、
実際、小樽等々に足を運んで生徒を勧誘する」とおっしゃっていた。
しかし、肝心要の学生が
「僕らには、、、、結構です」と
辞退者が異様に多いと嘆いていた。
早計のアホ学生ならよだれたらして飛びつくだろうね
205:2000/08/25(金) 09:47
この女、当然外英だよな?
その他は逝ってよし
206国立卒 :2000/08/25(金) 18:41
>205
外英ってなんだ?
207名無し :2000/08/25(金) 22:58
情報誌名:UNI-PLATZ
発行元:株式会社メディア21
対象大学:東京、京都、一橋、東京工業、大阪、神戸

情報誌:ANSATZ
発行元:株式会社メディア21
対象大学:北海道、東北、東京、東京外国語、早稲田、慶應、上智、横浜国立、
名古屋、金沢、京都、大阪、神戸、広島、九州

情報誌:excellence
発行:学生就職情報センター
対象大学:東京、一橋、東京工業、北海道、東北、名古屋、京都、大阪、神戸、九州

哀れ!駅弁君、君たちは就職する機会すら与えられてないんだね。
 せいぜい一般職目指してがんばりたまえ。ゲラゲラ(`∀´)
 一般職さえ無理だったりして…。
 受験勉強さぼったツケだね。
 真面目に勉強しての駅弁だったらごめん。
 そんなヤツいないだろうけど。 

208名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 00:30
小樽っていいな。
209名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 18:56

小樽商科大学は、北の一橋Death!!!!
210ななし
イヒヒヒヒ