★W合格選択、同志社100-0立命、関学80-20立命 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
立命と関大は五分五分。
2大学への名無しさん:2015/02/17(火) 12:46:47.75 ID:UMD/C5/s0
立命館は河合塾の偏差値が低いからなあ。
3大学への名無しさん:2015/02/17(火) 12:53:40.06 ID:IOb/kFBRO
神戸と同志社なら?
4大学への名無しさん:2015/02/17(火) 12:55:30.74 ID:vv3URy8z0
サンデー毎日の併願進学先比較

【立命館 vs 関西大】
・経済72% 経済28%
・経営63% 商学38%
・産社60% 社会40%

立命館最弱の産社相手にも勝ててない
この年度のデータは見つからなかったが、別の年度では法や文だと8:2ぐらいで立命だったはず
5大学への名無しさん:2015/02/17(火) 12:59:50.64 ID:UMD/C5/s0
母校の評判は気になるな。
中でもダブル合格がいちばん気になる。
大げさにいうと人生の重大な分岐点だからね。
それまでやってきた大学の学術評価、経済への貢献などの
集大成と言っていい。
立命館国際関係が新設の同志社グロコに100対0で負けた。
新設の立命館薬学部が京都薬科大に100対0で負けた。

ごちゃごちゃ科研費等を書き込むよりこの事実だけで十分だw

かつてR大の理事長長田某氏が事務職員を
前に

D大にダブル合格で勝て!

と叫んだそうだが、彼は世間の大学の評価がどこに表れるかを
よく知っている。
6大学への名無しさん:2015/02/17(火) 13:03:09.15 ID:HowgWgMJ0
受験生はこれを見て進学先をきめてもらいたい。
大きな図書館へいってスタッフさんに
去年のサンデー毎日のダブル合格特集号をお願いします。って
言えば見せてもらえるよ。

サンデー毎日参照

・同志社大法 100%>>立命館大法 0%
・同志社GC 100%>>立命館大国関 0%
・同志社GRS 100%>>立命館大国関 0%
・関西学院法78% >> 立命館大法 22%
・関西学院経71% >> 立命館大経 29%

【立命館 vs 関西大】
・経済72% 経済28%
・経営63% 商学38%
・産社60% 社会40%
7大学への名無しさん:2015/02/17(火) 13:10:22.69 ID:vv3URy8z0
>>6 いつも思うんだけど、なんで関大相手の時は立命優位な法や文のデータを載せないの?
写真か何かで載っけてみてよ
8大学への名無しさん:2015/02/17(火) 13:36:08.82 ID:A3QEn41m0
>>7
>>6は立命落ちたんだよ
かわいそうだからそんなこと言ってやるなよ
9大学への名無しさん:2015/02/17(火) 14:41:00.09 ID:dGz0+H9W0
今年は関大社会と立命館産業社会では逆転して、
関大60-40立命ぐらいになるんじゃないか?
そのくらい立命館のボーダーと偏差値は低い。
10大学への名無しさん:2015/02/17(火) 14:58:49.56 ID:Xk1HYfKt0
なんだかんだ言っても昔の序列のままかよ
11大学への名無しさん:2015/02/17(火) 16:06:05.52 ID:gNMjF0fv0
関大の外国語学部か文学部 vs 関学の文学部

どうしましょう…(´・ω・`)
意見ください。
12大学への名無しさん:2015/02/17(火) 16:32:24.07 ID:7bDhgenh0
受験生はこれを見て進学先をきめてもらいたい。
大きな図書館へいってスタッフさんに
去年のサンデー毎日のダブル合格特集号をお願いします。って
言えば見せてもらえるよ。

サンデー毎日参照

・同志社大法 100%>>立命館大法 0%
・同志社GC 100%>>立命館大国関 0%
・同志社GRS 100%>>立命館大国関 0%
・関西学院法78% >> 立命館大法 22%
・関西学院経71% >> 立命館大経 29%

【立命館 vs 関西大】
・経済72% 経済28%
・経営63% 商学38%
・産社60% 社会40%
13大学への名無しさん:2015/02/17(火) 16:43:10.28 ID:b91i5xcY0
>>11
絶対に関大。関学(笑)とか集団窃盗事件の影響で就職大変だぞ。知名度、
就職実績、偏差値、立地、学生の質どれをとっても関学は関大の足元にも及ばない。>>11
は現役か?ならば、一浪して立命や同志社を目指しても良い。就職実績は
文系 同志社>立命>>>関大>>>>>>関学(笑)
理系 同志社>立命>>関大>>>>>>>関学(笑)
また、>>11が男なら関学には絶対に行かないほうが良い。関学の就職は金融女子
一般職ばかりで男は悲惨。男にとって関学は将来のフリーター養成所。関学では
総合職での就職の際、大手企業の学歴フィルターに引っかかる。女でも金融以外
での就職はかなり厳しい(フィルターにかかる事も多い)。
14大学への名無しさん:2015/02/17(火) 17:30:21.55 ID:AqyACV630
ダブル合格で
立命館より関大はけっこういる。マジで。
15大学への名無しさん:2015/02/17(火) 17:42:31.38 ID:BriqVWuM0
同レベルなんだから近い方選んでるだけじゃないの
16大学への名無しさん:2015/02/17(火) 18:18:37.90 ID:FtzDPO5g0
おお、おお、関学アンチも立命アンチも沸いてきてカオスになっとる
マジレスすると同志社以外なら通いやすいところでいいよ
17大学への名無しさん:2015/02/17(火) 18:57:47.24 ID:YsiA/4ha0
関大と立命館はいい勝負だよ。
18大学への名無しさん:2015/02/17(火) 19:50:52.10 ID:UOhnWdzb0
両方とも落ちたらどうすればいいんだ!!!!!!
19大学への名無しさん:2015/02/17(火) 20:59:43.52 ID:YsiA/4ha0
受験生はこれを見て進学先をきめてもらいたい。
大きな図書館へいってスタッフさんに
去年のサンデー毎日のダブル合格特集号をお願いします。って
言えば見せてもらえるよ。

サンデー毎日参照

・同志社大法 100%>>立命館大法 0%
・同志社GC 100%>>立命館大国関 0%
・同志社GRS 100%>>立命館大国関 0%
・関西学院法78% >> 立命館大法 22%
・関西学院経71% >> 立命館大経 29%

【立命館 vs 関西大】
・経済72% 経済28%
・経営63% 商学38%
・産社60% 社会40%
20大学への名無しさん:2015/02/17(火) 22:40:24.54 ID:0ppqrD/F0
関大善戦、、、

サンデー毎日の併願進学先比較

【立命館 vs 関西大】
・経済72% 経済28%
・経営63% 商学38%
・産社60% 社会40%
21大学への名無しさん:2015/02/17(火) 23:27:13.07 ID:0ppqrD/F0
立命館は
三月のどこにも合格しなかった受験生向けの入試をやめたほうがいいよ。

なんか合格大安売りみたいな気がする。
22大学への名無しさん:2015/02/17(火) 23:40:30.98 ID:hdWNmPNAO
>>21
センターと一般入試2月の合格者歩留まり率が芳しかっら実施してなかろ
それに、受験料はガッツリ入る訳でもあるし、そりゃ止められないだろう
23大学への名無しさん:2015/02/18(水) 00:49:56.61 ID:+ivyBQNg0
関西学院の学生が集団スリ事件を起こしたらしいが東京には伝わってこないよね。
これが同志社や立命館のような全国区の大学ならマスコミも食いつくだろうが
関西学院という東京では全く無名の関西ローカル大学にはニュースバリューが無いんだろうね。
24大学への名無しさん:2015/02/18(水) 01:14:49.81 ID:TbLmbdoYO
もともと関学の創立者自体が中国名 藍華徳と称する上海生まれ
父親の誕生日も不明な男。
25大学への名無しさん:2015/02/18(水) 04:19:19.49 ID:Jazh7REz0
関東学院?
26大学への名無しさん:2015/02/18(水) 06:28:17.09 ID:iuYSax7+0
立命館って同志社と関西学院にけっこう蹴られてるんだな。
27大学への名無しさん:2015/02/18(水) 10:53:02.63 ID:usLab1rC0
立命館は後期募集中、w

どこにも受からなかった人。
オールマークシート。

古文ないよ。数学、社会もない。


現国、英語だけだよ。

ノボリ立てて大募集中だよ。
28大学への名無しさん:2015/02/18(水) 12:03:11.70 ID:p869rBrr0
立命館はダブル合格で関大に逆転されるよ。まちがいないだろう。
29大学への名無しさん:2015/02/18(水) 12:25:09.42 ID:HeOOaPhS0
関学が焦ってるのかなWWW
立命館は関学にW合格2000年代勝っていたもんな。
30大学への名無しさん:2015/02/18(水) 13:25:01.76 ID:BlPBAgGa0
ボーダーと偏差値がマーチ関関同率で最低の立命館は
サンキンコウリュウの併願校になってしまってるしな。
31大学への名無しさん:2015/02/18(水) 15:10:09.69 ID:YDdDjvtk0
立命館って関西では人気ないんだろ?
32大学への名無しさん:2015/02/18(水) 15:36:41.83 ID:zHLw1wEN0
自分で考えろ
33大学への名無しさん:2015/02/18(水) 17:54:02.10 ID:YavPjkM50
立命薬学部0-100京都薬科大


立命なんてこんなもんw
34大学への名無しさん:2015/02/18(水) 20:08:31.78 ID:vwR/Nc4q0
立命館は全国的に人気ないよ。

歩留まりが14%ぐらい、つまり合格者七人に六人が蹴ってるんだよ。
35大学への名無しさん:2015/02/18(水) 22:55:08.16 ID:9kC7a4c50
立命館は日本一蹴られる大学なんだよね。
36大学への名無しさん:2015/02/19(木) 02:19:24.28 ID:YUaOvV4d0
同志社にもグローバルな学部が真似事のように置かれているようだが(笑)

国際関係学をやる以上は立命館のように
APSIAの正会員でないと、この世界では
お話にならない

国際関係大学院協会(こくさいかんけいだいがくいんきょうかい、
英語表記:Association of Professional Schools of International Affairs、略称:APSIA)は、
国際関係学(International Relations)を専門とする学部・大学院を持つアメリカ合衆国の大学によって設立された非営利組織。
1985年に設立された。

国際関係・安全保障・平和問題といった国際関係学が取り扱う諸問題に関する教育の実施と、
この分野における高度専門知識を持つ人材の養成を目的に設立された。

コロンビア大学、プリンストン大学、ハーバード大学、ジョージ・ワシントン大学、
イェール大学、ジョージタウン大学、パリ政治学院、ロンドン大学などの著名大学が加盟する。

日本からは、立命館大学国際関係研究科(京都市北区)が唯一の正規会員として加盟している。

また、国際大学国際関係学研究科(新潟県南魚沼市)と、早稲田大学アジア太平洋研究科(東京都新宿区)の2校が
準会員として加盟している。

アホの関学(苦笑)は勿論外w
37大学への名無しさん:2015/02/19(木) 06:10:35.62 ID:3geQGXqw0
でも同志社グロコ100-0立命館国際関係なんだよね。w
38大学への名無しさん:2015/02/19(木) 09:16:20.40 ID:XmzzYrA+0
受験生はこれを見て進学先をきめてもらいたい。
大きな図書館へいってスタッフさんに
去年のサンデー毎日のダブル合格特集号をお願いします。って
言えば見せてもらえるよ。

サンデー毎日参照

・同志社大法 100%>>立命館大法 0%
・同志社GC 100%>>立命館大国関 0%
・同志社GRS 100%>>立命館大国関 0%
・関西学院法78% >> 立命館大法 22%
・関西学院経71% >> 立命館大経 29%

【立命館 vs 関西大】
・経済72% 経済28%
・経営63% 商学38%
・産社60% 社会40%
39大学への名無しさん:2015/02/19(木) 11:34:15.10 ID:S13q+He3O
国による大学序列化
文科省科研費とSGU
全国トップ10入り分野数 有名私立
       理系   文系    合計
早稲田   40    50    90   SGU−A
慶應大   57    11    68   SGU−A
★立命館  19    22    41   SGU−B W
明治大    5    12    17   SGU−B W
★同志社   5    10    15
東理科   14     0    14
★関西大   7     6    13
法政大    3     7    10   SGU−B
中央大    6     2     8
★関学大   0     4     4   SGU−B
立教大    0     4     4   SGU−B
青学大    2     1     3
学習院    0     2     2
国基大    0     2     2   SGU−B
上智大    0     0     0   SGU−B
://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/ho
40大学への名無しさん:2015/02/19(木) 19:10:24.31 ID:jo+JoG3b0
京都薬科大100-0立命館薬学部

これも重要。
41大学への名無しさん:2015/02/19(木) 23:17:16.19 ID:jSIpM3fO0
>>40 定員的にデータが少ないんだろうな、実際は立命の薬学部は人気で難易度高いよ
42大学への名無しさん:2015/02/19(木) 23:27:10.63 ID:jSIpM3fO0
スーパーグローバル大学等事業
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014092600328

【タイプA】 トップ型 
〔認可〕 国立11 私立2
北海道大 東北大 筑波大 東京大 東京医科歯科大 東京工業大 名古屋大 京都大 大阪大 広島大 九州大
慶應義塾大 早稲田大

【タイプB】 グローバル化牽引型 
〔認可〕 国立9 公立2 私立12
千葉大 東京外国語大 東京芸術大 金沢大 豊橋技術科学大 京都工芸繊維大 奈良先端科学技術大学院大 岡山大 熊本大
国際教養大 会津大
国際基督教大 芝浦工業大 上智大 創価大 東洋大 法政大 明治大 立教大 国際大 立命館大 関西学院大 立命館アジア太平洋大
43大学への名無しさん:2015/02/20(金) 09:55:48.05 ID:ALCDKUUj0
母校の評判は気になるな。
中でもダブル合格がいちばん気になる。
大げさにいうと人生の重大な分岐点だからね。
それまでやってきた大学の学術評価、経済への貢献などの
集大成と言っていい。
立命館国際関係が新設の同志社グロコに100対0で負けた。
新設の立命館薬学部が京都薬科大に100対0で負けた。

ごちゃごちゃ科研費等を書き込むよりこの事実だけで十分だw

かつてR大の理事長長田某氏が事務職員を
前に

D大にダブル合格で勝て!

と叫んだそうだが、彼は世間の大学の評価がどこに表れるかを
よく知っている。
44大学への名無しさん:2015/02/20(金) 10:11:47.68 ID:OtOeOXp30
立命館禁衛特戦隊:2015/01/27(火) 10:58:05.45 ID:ruo/8vpm0
http://www.geocities.jp/gakureki_ita/
上記リンク、よく読むべし。
その上で反論ある者レスするがよい。
45大学への名無しさん:2015/02/20(金) 12:51:59.87 ID:eBg6ST/e0
設置計画履行状況等調査の結果等について(平成26年度)
同志社大に改善要求。

同志社大学大学院:脳科学研究発達加齢脳専攻(D)(5年制)において、
定年規定に定める退職年齢を超える専任教員数の割合が比較的高いことから
定年規定の趣旨を踏まえた適切な運用を務めるとともに、
教員組織編制の将来構想について検討すること。

http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ninka/__icsFiles/afieldfile/2015/02/19/1355057_01_1_1.pdf

同志社って3流大学ってことですか。
46大学への名無しさん:2015/02/20(金) 13:09:38.81 ID:+EJuHNNr0
>>43 薬学部は伝統重視な上、京都薬科大は私大薬学系の中でもトップクラスに学費が安いからな
47大学への名無しさん:2015/02/20(金) 16:55:52.12 ID:YmmGf9+50
立命館ってけっこう蹴られてるんだな。
48大学への名無しさん:2015/02/20(金) 18:53:04.33 ID:TtzU2x0Y0
同志社や薬科大相手だとね
この時期は立命落ちた人らがそういうデータしか貼らないから余計に目立つ
49大学への名無しさん:2015/02/20(金) 20:01:21.45 ID:ME/HHZh20
立命館は日本一蹴られる大学なんだよね。
50大学への名無しさん:2015/02/20(金) 20:17:25.73 ID:LCupx09A0
今年はどこかの学部では関大が立命館をダブル合格で逆転するだろう。

経済と社会は可能性あり。
51大学への名無しさん:2015/02/20(金) 20:34:18.39 ID:JskvH4EAO
国による大学序列化
文科省科研費とSGU
全国トップ10入り分野数 有名私立
       理系   文系    合計
早稲田   40    50    90   SGU−A
慶應大   57    11    68   SGU−A
★立命館  19    22    41   SGU−B W
明治大    5    12    17   SGU−B W
★同志社   5    10    15
東理科   14     0    14
★関西大   7     6    13
法政大    3     7    10   SGU−B
中央大    6     2     8
★関学大   0     4     4   SGU−B
立教大    0     4     4   SGU−B
青学大    2     1     3
学習院    0     2     2
国基大    0     2     2   SGU−B
上智大    0     0     0   SGU−B
http://www.sankei.com/west/news/140712/wst1407120032-n1.html
52大学への名無しさん:2015/02/20(金) 20:40:27.77 ID:JskvH4EAO
<大学別科研費研究案件年平均本数(2010年度〜2014年度内新規及び継続計)順位 私立大学上位20位>

【科研費研究案件全体(文理合計)】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_2.html
@慶應義塾、A早稲田、B日本、C立命館、D東海、E近畿、F順天堂、G東京理科、H北里、I明治、J同志社、K関西、L昭和、M法政、N福岡、O関西学院、P久留米、Q中央、R日本医科、S上智

【文系(人文社会系)合計】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_4.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C関西、D明治、E同志社、F法政、G関西学院、H日本、I立教、J上智、K東洋、L青山学院、M中央、N京都産業、O東海、P専修、Q近畿、R学習院、S龍谷

【人文学分野合計】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_8.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C明治、D関西、E同志社、F法政、G立教、H日本、I関西学院、J上智、K学習院
53大学への名無しさん:2015/02/20(金) 22:41:59.41 ID:9hV2zjqA0
立命館は合格者が日本一の数を誇るんだよね。

蹴られる数も日本一なんだね。
54大学への名無しさん:2015/02/21(土) 00:03:14.12 ID:kaHKMZYM0
関西私学の入学優先度は

同志社>関学>立命館>関大

です。
55大学への名無しさん:2015/02/21(土) 02:25:43.69 ID:boU8TS6p0
相変わらず立命アンチの多いスレだな
56大学への名無しさん:2015/02/21(土) 08:43:38.65 ID:1MFk2qoV0
立命館ってほとんど選ばれてないじゃん。
57大学への名無しさん:2015/02/21(土) 10:16:14.15 ID:jDRWB9ad0
今年のダブル合格、、、、俺の予想

関大社会55-45立命館産業社会


これは間違いないない。
58大学への名無しさん:2015/02/21(土) 10:33:29.30 ID:boU8TS6p0
法学部や文学部だと8-2ぐらいで立命なんじゃなかったっけ?
59大学への名無しさん:2015/02/21(土) 11:20:05.97 ID:4jHPQRSd0
同志社>関学>立命館>関大

です。
60大学への名無しさん:2015/02/21(土) 11:51:53.28 ID:/PlnCw+lO
さすがにNHKとしては歴史を考証すると
新島を創立推進者としか表現しえなかった。

明治初期は出自を隠してのしあがり立身出世した連中が多かったから
当時は新島の英語力が買われ
過去の犯罪の前科が問われず不問にされただけ。
しかし同志社の歴史の淵源を辿っていくと
「創立者新島」だけでなく
そこかしこに 捏造、偽装、隠蔽の痕跡があり、

これが同志社のアイデンティティーともなって
現在に至るまで生き続け鼠色の薄暗い校風を醸成するのに一役かっている。

http://www.sankei.com/west/news/140712/wst1407120032-n1.html
61大学への名無しさん:2015/02/21(土) 12:20:20.46 ID:x19rjGWB0
>>21
>三月のどこにも合格しなかった受験生向けの入試をやめたほうがいいよ。
>
>なんか合格大安売りみたいな気がする。

これをやめろというのは、サメに肉食はやめろというようなもの。
立命の入試の幹部は、四六時中、どうやったら、実を伴わない入試ができるかを考えている。
労少なくして、最大の数を集め、推薦でバカを取ることで、一般で優秀層を引っかける、
これしか考えていない。後期は、腰の据わらない受験者の足元を見る入試として重宝されている。

しかし、こいつらは、その態度そのものが、大学の信用を無くしていることには気づいていない
らしい。また、新たな系列校を増やして、一般を削ろうとしている。

絶対懲りないやつら。これが立命の諸悪の根源。
62大学への名無しさん:2015/02/21(土) 13:22:13.05 ID:6wNw39c60
受験生はこれを見て進学先をきめてもらいたい。
大きな図書館へいってスタッフさんに
去年のサンデー毎日のダブル合格特集号をお願いします。って
言えば見せてもらえるよ。

サンデー毎日参照

・同志社大法 100%>>立命館大法 0%
・同志社GC 100%>>立命館大国関 0%
・同志社GRS 100%>>立命館大国関 0%
・関西学院法78% >> 立命館大法 22%
・関西学院経71% >> 立命館大経 29%

【立命館 vs 関西大】
・経済72% 経済28%
・経営63% 商学38%
・産社60% 社会40%
63大学への名無しさん:2015/02/21(土) 15:11:41.53 ID:5UnPGJxJ0
~年26度グローバルアントレプレナー育成促進事業認定校

下記の13大学です。

東京大学
東京農工大
東京工業大
滋賀医科大学
京都大学
大阪大学
奈良先端科学技術大学院大学
広島大学
九州大学
大阪府立大学
慶応義塾大学★
早稲田大学★
立命館大学★

平成26年度大学の世界展開力強化事業の採択結果

北海道大学
東北大学
筑波大学
東京大学
新潟大学
長岡技術科学大学
北陸先端科学技術大学院大学
立命館大学★

同志社が見当たらないんですが、何かの間違いでは?
64大学への名無しさん:2015/02/21(土) 16:04:35.21 ID:Uj9mE4tM0
母校の評判は気になるな。
中でもダブル合格がいちばん気になる。
大げさにいうと人生の重大な分岐点だからね。
それまでやってきた大学の学術評価、経済への貢献などの
集大成と言っていい。


立命館国際関係が新設の同志社グロコに100対0で負けた。
新設の立命館薬学部が京都薬科大に100対0で負けた。

ごちゃごちゃ科研費等を書き込むよりこの事実だけで十分だw

かつてR大の理事長長田某氏が事務職員を
前に

D大にダブル合格で勝て!

と叫んだそうだが、

彼は世間の大学の評価がどこに表れるかを
よく知っている。
ID:ALCDKUUj0(1
65大学への名無しさん:2015/02/21(土) 17:26:30.09 ID:mq72mO0t0
今年は立命館がダブル合格で関大に逆転されると思うよ。

経済、社会学部では、まず間違いないよ。
66大学への名無しさん:2015/02/21(土) 18:19:46.99 ID:/PlnCw+lO
国による大学序列化
文科省科研費とSGU
全国トップ10入り分野数 有名私立
       理系   文系    合計
早稲田   40    50    90   SGU−A
慶應大   57    11    68   SGU−A
★立命館  19    22    41   SGU−B W
明治大    5    12    17   SGU−B W
★同志社   5    10    15
東理科   14     0    14
★関西大   7     6    13
法政大    3     7    10   SGU−B
中央大    6     2     8
★関学大   0     4     4   SGU−B
立教大    0     4     4   SGU−B
青学大    2     1     3
学習院    0     2     2
国基大    0     2     2   SGU−B
上智大    0     0     0   SGU−B
http://www.sankei.com/west/news/140712/wst1407120032-n1.html
67大学への名無しさん:2015/02/21(土) 18:53:21.27 ID:/PlnCw+lO
<大学別科研費研究案件年平均本数(2010年度〜2014年度内新規及び継続計)順位 私立大学上位20位>

【科研費研究案件全体(文理合計)】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_2.html
@慶應義塾、A早稲田、B日本、C立命館、D東海、E近畿、F順天堂、G東京理科、H北里、I明治、J同志社、K関西、L昭和、M法政、N福岡、O関西学院、P久留米、Q中央、R日本医科、S上智

【文系(人文社会系)合計】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_4.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C関西、D明治、E同志社、F法政、G関西学院、H日本、I立教、J上智、K東洋、L青山学院、M中央、N京都産業、O東海、P専修、Q近畿、R学習院、S龍谷

【人文学分野合計】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_8.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C明治、D関西、E同志社、F法政、G立教、H日本、I関西学院、J上智、K学習院、L東海、
68大学への名無しさん:2015/02/21(土) 19:56:41.01 ID:8vCRDH7d0
受験生はこれを見て進学先をきめてもらいたい。
大きな図書館へいってスタッフさんに
去年のサンデー毎日のダブル合格特集号をお願いします。って
言えば見せてもらえるよ。

サンデー毎日参照

・同志社大法 100%>>立命館大法 0%
・同志社GC 100%>>立命館大国関 0%
・同志社GRS 100%>>立命館大国関 0%
・関西学院法78% >> 立命館大法 22%
・関西学院経71% >> 立命館大経 29%

【立命館 vs 関西大】
・経済72% 経済28%
・経営63% 商学38%
・産社60% 社会40%
69大学への名無しさん:2015/02/21(土) 20:02:36.58 ID:/PlnCw+lO
国による大学序列化
文科省科研費とSGU
全国トップ10入り分野数 有名私立
       理系   文系    合計
早稲田   40    50    90   SGU−A
慶應大   57    11    68   SGU−A
★立命館  19    22    41   SGU−B W
明治大    5    12    17   SGU−B W
★同志社   5    10    15
東理科   14     0    14
★関西大   7     6    13
法政大    3     7    10   SGU−B
中央大    6     2     8
★関学大   0     4     4   SGU−B
立教大    0     4     4   SGU−B
青学大    2     1     3
学習院    0     2     2
国基大    0     2     2   SGU−B
上智大    0     0     0   SGU−B
://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/ho
http://www.sankei.com/west/news/140712/wst1407120032-n1.html
70大学への名無しさん:2015/02/21(土) 22:24:24.03 ID:7ZbeUlHS0
母校の評判は気になるな。
中でもダブル合格がいちばん気になる。
大げさにいうと人生の重大な分岐点だからね。
それまでやってきた大学の学術評価、経済への貢献などの
集大成と言っていい。


立命館国際関係が新設の同志社グロコに100対0で負けた。
新設の立命館薬学部が京都薬科大に100対0で負けた。

ごちゃごちゃ科研費等を書き込むよりこの事実だけで十分だw

かつてR大の理事長長田某氏が事務職員を
前に

D大にダブル合格で勝て!

と叫んだそうだが、

彼は世間の大学の評価がどこに表れるかを
よく知っている。
71大学への名無しさん:2015/02/21(土) 23:39:29.56 ID:7ZbeUlHS0
同志社と立命館なら、当然、同志社に進学する
72大学への名無しさん:2015/02/21(土) 23:57:45.54 ID:/PlnCw+lO
>>71
今日び、それは愚鈍な選択だと思います

就職も研究も教育も
学内環境、施設、課外活動すべてにおいて
今や立命館>>>同志社だから。

同志社が立命館に優れているのは交通の利便性ぐらいだ。
73大学への名無しさん:2015/02/22(日) 09:36:14.64 ID:f73n/e760
立命館国際関係が新設の同志社グロコに100対0で負けた。
新設の立命館薬学部が京都薬科大に100対0で負けた。

ごちゃごちゃ科研費等を書き込むよりこの事実だけで十分だw
74大学への名無しさん:2015/02/22(日) 11:10:06.96 ID:dPDE8AI40
立命館って関大ぐらいなんだな、実際は。
75大学への名無しさん:2015/02/22(日) 11:29:04.23 ID:NsXwiyFXO
>>74
俺がDQN校から立命法に一浪で入って喜んでた時、相手の年代によって反応がまちまちだったな
御老人組からすれば、関大や立命は夜学のイメージが残ってて、昔から京阪神の滑り止めだった同志社関学と一緒のグループにされてるのが理解不能だと言われたよ
76大学への名無しさん:2015/02/22(日) 11:52:15.23 ID:2hGdgpKzO
政府系資料を加味

【大学ランキング2015・確定版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=================
〔AT〕大阪大・東京工業大・慶應義塾大・早稲田大
〔AU〕北海道大・東北大・名古屋大・九州大・広島大・筑波大・立命館大
〔AV〕国際教養・東京外国語大・金沢大・上智大・明治大 ・立教大学・=====================================================================================
〔BT〕一橋大・神戸大 ・千葉大・岡山大・熊本大・京都工芸繊維大・東京学芸大・法政大
〔BU〕首都大・横浜国立大・お茶の水女子大・奈良女子大・大阪市立大・東京農工大・青山学院大
〔BV〕横浜市立大・名古屋工業大・京都府立大・東京理科大・中央大学・学習院・大阪府立大・同志社大
〔BW〕滋賀大・静岡大・三重大・埼玉大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大・関西大・津田塾大
=====================================================================================
〔CT〕神戸市外国語大・新潟大・信州大・東京海洋大・日本女子大・東京女子大
以下略
77大学への名無しさん:2015/02/22(日) 12:25:48.37 ID:dPDE8AI40
立命館後期募集中w
78大学への名無しさん:2015/02/22(日) 14:08:24.24 ID:StWHNr1p0
立命が勝ってるデータだけは載せないのな・・・
79大学への名無しさん:2015/02/22(日) 14:18:43.68 ID:StWHNr1p0
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
80大学への名無しさん:2015/02/22(日) 15:14:27.71 ID:VYKap7mF0
立命館が勝ってるのは関大だけじゃん。
81大学への名無しさん:2015/02/22(日) 17:11:31.98 ID:MUxQPwyS0
山手線内の液晶CMで立命館CM流してたけど首都圏ではFラン大学としか見てなかったなあ。NHK大河ドラマになる同志社位しか知らんわな。
82大学への名無しさん:2015/02/22(日) 17:19:15.95 ID:G7yXVhlN0
立命館は歩留まりが悪いんだよ。

なかなか入学手続きとってくれないのが、大学当局の悩みの種なんだよ。

ずっとね。
83大学への名無しさん:2015/02/22(日) 22:19:56.77 ID:XzICuyRc0
入学優先順位はだいたい
同志社>関学>立命>関大だよ。
84大学への名無しさん:2015/02/23(月) 07:47:03.82 ID:ZrLbARBR0
そうだなあ。
85大学への名無しさん:2015/02/23(月) 10:32:09.20 ID:ZrLbARBR0
受験生はこれを見て進学先をきめてもらいたい。
大きな図書館へいってスタッフさんに
去年のサンデー毎日のダブル合格特集号をお願いします。って
言えば見せてもらえるよ。

サンデー毎日参照

・同志社大法 100%>>立命館大法 0%
・同志社GC 100%>>立命館大国関 0%
・同志社GRS 100%>>立命館大国関 0%
・関西学院法78% >> 立命館大法 22%
・関西学院経71% >> 立命館大経 29%

【立命館 vs 関西大】
・経済72% 経済28%
・経営63% 商学38%
・産社60% 社会40%
86大学への名無しさん:2015/02/23(月) 10:42:51.43 ID:fHT/xyaP0
30年くらい前と全然変わってないんだな
87大学への名無しさん:2015/02/23(月) 14:40:46.36 ID:binDB1RE0
立命館は同志社に劣等感というか何か複雑なものを持っている

by佐藤優
88大学への名無しさん:2015/02/23(月) 19:56:53.76 ID:binDB1RE0
同志社と立命館なら、よほどのものずきでも同志社選ぶよ

by俺
89大学への名無しさん:2015/02/23(月) 21:28:35.41 ID:wuw7lYGtO
>>75の者だけど、そりゃ同志社の方がより行きたかったよ
高校が高校だったから、立命でもめちゃくちゃ嬉しかったけどね
90大学への名無しさん:2015/02/24(火) 08:31:08.55 ID:r030jGqd0
立命館は関大となら、迷うって程度の大学だよ。
91大学への名無しさん:2015/02/24(火) 09:16:03.58 ID:MJSIUnx8O
現実はこう。

同志社・関学を圧倒的に引き離しにかかる立命館
■過去5年間の科研費採択件数全国トップ分野数 有名私大ランキング(全分野)

1位 早稲田大学 10 分野(教育工学、日本文学、中国文学、日本語教育、
外国語教育、民事法学、政治学、金融・ファイナンス、商学、教育心理学)
2位 慶應義塾大学 4 分野(呼吸器外科学、産婦人科学、眼科学、形成外科学)
3位 立命館大学  3 分野(経営学、社会学、人文地理学)

立命館が神大の経営学や 一橋の社会学や筑波大の人文地理学を上回っていることは特筆に値する

上理Gマーチ関関同はゼロ
※参考
神戸大学  2(環境モデリング・保全修復技術、会計学)
一橋大学  1(財政・公共経済)
首都大学東京1(地理学)
横浜国立大学1(環境リスク制御・評価)
92大学への名無しさん:2015/02/24(火) 10:20:12.99 ID:r030jGqd0
文部省のコネでなんとでもなる数字。w


来年も同志社商100-0立命経営
だろうw
93大学への名無しさん:2015/02/24(火) 12:11:54.23 ID:18AXbDe+0
立命館って関大ぐらいなんだなあ。。。。。
94大学への名無しさん:2015/02/24(火) 15:41:32.99 ID:JR2zJ9Jl0
今年は関大は立命館を逆転するよ。
95大学への名無しさん:2015/02/24(火) 21:30:18.40 ID:F1eKPUhv0
学歴フィルターで除外される立命館の現実。間違うなよ
96大学への名無しさん:2015/02/25(水) 00:53:33.55 ID:SqWd4yBN0
関西学院の学生が集団スリ事件を起こしたらしいが東京には伝わってこないよね。
これが同志社や立命館のような全国区の大学ならマスコミも食いつくだろうが
関西学院という東京では全く無名の関西ローカル大学にはニュースバリューが無いんだろうね。
97大学への名無しさん:2015/02/25(水) 05:13:30.52 ID:IndpBgEFO
学歴フィルター恐るべし
有力企業325社 就職者数ゼロの企業数
http://2chreport.net/n11_c00.htm

早稲田大30
慶應義塾45
明治大学70
立命館大73
法政大学96
同志社大96
中央大学99
東京理科105
上智大学122
青山学院133
関西学院137★
立教大学138
関西大学140
学習院大204
成蹊大学219
南山大学224
成城大学241

↑この順位が大学の就職力の強さを表している。
就職が強いと自称する関学だが
有力企業の3割に門前払いにされているのが実情
98大学への名無しさん:2015/02/25(水) 08:49:15.42 ID:t9WV/aPy0
関西私学の入学優先度は

同志社>関学>立命館>関大

です。
99大学への名無しさん:2015/02/25(水) 12:00:26.04 ID:t9WV/aPy0
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
ID:StWHNr1p0(2
100大学への名無しさん:2015/02/25(水) 17:42:22.30 ID:IebDNb7q0
立命館w
101大学への名無しさん:2015/02/25(水) 18:28:39.43 ID:IebDNb7q0
立命館w
102大学への名無しさん:2015/02/25(水) 22:12:07.04 ID:exPryt5E0
立命館は同志社に劣等感というか何か複雑なものを持っている

by佐藤優
103大学への名無しさん:2015/02/26(木) 01:34:05.17 ID:EDWjymmo0
       ,..-──- 、
     /. : : : : : : : : :: \
   /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   ,!::: : : : : :,-…-…-ミ: : :', 同志社に入りたいなら
   {:: : : : :: : :i '⌒' '⌒'i: : :} 裏口だよな
   {:: : : : : : |   ェェ ェェ | : :}      ∩___∩
   { : : : : : :|    ,.、  |: ::;!      /       ヽ まじで?!
__ヾ: : : :: :i  r‐-ニ-┐| :ノ       |●   ●   | おまえ七割下駄だろ
    ゞ : :イ! ヽ 二゙ノイ‐′     |( _●_)      ミ
        ` ー一'´ヽ \  ,,-''"彡 |∪| __/`''--、
  )     |@      |ヽ/     ヽノ ̄       ヽ
  |      |     ノ / ⊂)            メ  ヽ_,,,---、
  |     .|@    | |_ノ  ,へ        / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |        |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/  /     ,────''''''''''''''"""""
    ~フ⌒ ̄ ̄  ~ヽ ヽ   ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
    /       ̄''、|ノ           )ヽ
___/       ̄ ̄)           / |___
104大学への名無しさん:2015/02/26(木) 05:52:10.18 ID:0++BVAM/0
同志社と関学と関西が立命叩き知ってるのはみてわかるけど
それ以外の3校は仲良しだよな(例えば同志社が関大を叩くことはないし関学が同志社を叩くことはない)
105大学への名無しさん:2015/02/26(木) 10:30:34.27 ID:NXLMomW0O
>>104
というか、主に明治と立命の関係者があちらこちらで暴れ過ぎなのではないか
最近は龍谷と近大も目立つけど
106大学への名無しさん:2015/02/26(木) 12:08:45.43 ID:zgmiLLsL0
立命館w
107大学への名無しさん:2015/02/26(木) 12:25:13.16 ID:0D6naVAsO
学歴フィルター復活

http://mxt.nikkei.com/?4_32642_1253957_1
108大学への名無しさん:2015/02/26(木) 20:54:11.26 ID:FjQl8Xqp0
>>107
今年から更に明確に線引きされるみたいね。
109大学への名無しさん:2015/02/26(木) 22:46:03.41 ID:rJF+y35l0
母校の評判は気になるな。
中でもダブル合格がいちばん気になる。
大げさにいうと人生の重大な分岐点だからね。
それまでやってきた大学の学術評価、経済への貢献などの
集大成と言っていい。


立命館国際関係が新設の同志社グロコに100対0で負けた。
新設の立命館薬学部が京都薬科大に100対0で負けた。

ごちゃごちゃ科研費等を書き込むよりこの事実だけで十分だw

かつてR大の理事長長田某氏が事務職員を
前に

D大にダブル合格で勝て!

と叫んだそうだが、

彼は世間の大学の評価がどこに表れるかを
よく知っている。
110大学への名無しさん:2015/02/26(木) 22:49:37.86 ID:0D6naVAsO
勝負は完全にあったな

【法学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_17.html
@早稲田、A立命館、B明治、C慶應義塾、D同志社、E法政、F中央、G関西、H立教、I龍谷、J東海、K上智、L専修、M近畿、N東洋、O学習院、P関西学院、Q南山、R京都産業、S成城

【政治学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_18.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C同志社、D明治、E法政、F中央、G立教、H学習院、I上智、J関西、K国際基督教、L関西学院、M立命館アジア太平洋、N専修、O関西外国語、P大東文化、Q東海、R龍谷、S日本

【経済学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_19.html
@早稲田、A慶應義塾、B立命館、C関西、D日本、E法政、F関西学院、G京都産業、H近畿、I同志社、J青山学院、K東洋、L中央、M国際(院)、N明治、O龍谷、P上智、Q専修、R大阪経済、S中京
111大学への名無しさん:2015/02/27(金) 00:07:20.02 ID:wbJ3OFko0
全国区知名度とW合格、学歴フィルターで同志社に完敗。関関同立の最下位の立命館はここ30年以上追いつくことさえできず越えられない壁が出来たのみ。
112大学への名無しさん:2015/02/27(金) 00:59:41.47 ID:9cHejcBIO
【総合理工分野】大学別科研費研究案件年平均本数
(2010年度〜2014年度内新規及び継続計)私大順位()内単位:本/年
 http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_46.html

 1.慶応大  (16) 
 2.東理大  (12) 
 3.立命館★ (10) 
 4.早稲田  ( 9) 
 5.名城大  ( 6) 
 5.上智大  ( 6) 
 7.日本大  ( 5) 
 7.近畿大★ ( 5) 
 9.中央大  ( 5) 
10.明治大  ( 4) 
10.関西大★ ( 4) 
10.青学大  ( 4) 
10.豊田工大 ( 4)
10.東海大  ( 4) 
15.大阪電通★( 3) 
15.龍谷大★ ( 3)他2校             
19.成蹊大  ( 2) 
19.東洋大  ( 2) 
19.甲南大★ ( 2) 
19.関西学院★( 2) 
19.同志社★ ( 2)他7校

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1420007352/294
113大学への名無しさん:2015/02/27(金) 06:07:17.20 ID:IgAz1qG10
受験生はこれを見て進学先をきめてもらいたい。
大きな図書館へいってスタッフさんに
去年のサンデー毎日のダブル合格特集号をお願いします。って
言えば見せてもらえるよ。

サンデー毎日参照

・同志社大法 100%>>立命館大法 0%
・同志社GC 100%>>立命館大国関 0%
・同志社GRS 100%>>立命館大国関 0%
・関西学院法78% >> 立命館大法 22%
・関西学院経71% >> 立命館大経 29%

【立命館 vs 関西大】
・経済72% 経済28%
・経営63% 商学38%
・産社60% 社会40%
114大学への名無しさん:2015/02/27(金) 12:23:58.05 ID:wXvoITBn0
受験生はこれを見て進学先をきめてもらいたい。
大きな図書館へいってスタッフさんに
去年のサンデー毎日のダブル合格特集号をお願いします。って
言えば見せてもらえるよ。

サンデー毎日参照

・同志社大法 100%>>立命館大法 0%
・同志社GC 100%>>立命館大国関 0%
・同志社GRS 100%>>立命館大国関 0%
・関西学院法78% >> 立命館大法 22%
・関西学院経71% >> 立命館大経 29%

【立命館 vs 関西大】
・経済72% 経済28%
・経営63% 商学38%
・産社60% 社会40%
115大学への名無しさん:2015/02/28(土) 00:21:19.45 ID:0XvpODr80
今年は立命館がダブル合格で関大に逆転されると思うよ。

経済、社会学部では、まず間違いないよ。
116大学への名無しさん:2015/02/28(土) 02:00:19.22 ID:6JyQg9Hp0
はいはいw

同志社の実力は関大以下
関学はまだそれより酷い
大学だから論文の発表数で競うべきだろ、もっと差がつくから

日本の論文をさがす 国立情報学研究所
http://ci.nii.ac.jp/

著者所属  出版年2010年から2013年まで で検索
早稲田7286件
慶応大5863件
立命館5064件
----------------
関西大2361件
同志社2054件
関学大 968件

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1394328125/279
117大学への名無しさん:2015/02/28(土) 07:47:34.52 ID:0XvpODr80
同志社ダメだったら関学、

関学もダメだったら立命館か関大



こんな感じだな。
118大学への名無しさん:2015/02/28(土) 10:59:56.29 ID:6MIhnN6R0
W合格 貼られてるデータは2013年度のもの 2014年度のものは
数学部関大に逆転されたので 週刊朝日に働きかけて 掲載見送りさせたの
119大学への名無しさん:2015/03/01(日) 10:20:24.19 ID:+bOL2kun0
・マジに推薦の評定やセンターのボーダーは関大>立命館だよ 。
近立というのが受験生の感覚

・茨木キャンパスで関大底辺層の受け皿になり 近大のチャレンジ層を
かき集める立命館は転げ落ちてるな。経営的にはそれでいいんじゃね
。理工と生命系以外の8学部で関大以下とは
創立者で明治の元勲である西園寺公望が泣いておられるぞww
・関大底辺が立命に流れてるのは事実だぞ 近大狙いが立命受けて
合格してるのも事実 立命はかなり落ちてきてる
・河合を見れば47.5の入試方式が増え出した。あれ見て立命館なんか
怖くて受けれない。
立命館はセンターで気違いみたいに合格乱発して
個別を絞りまくってるのに 信じられんほどの低偏差値入試がある。
だから近大や龍谷志望者が立命館を併願してきてる。
・りっつさんの個別3教科A合格者数
現社 89 国際 34 法律 62 国経 22 経済 127
なんじゃこりゃあああああw
ニッコマですらこの5倍〜10倍は個別から合格者出してるというのにw
・りつさん、ここまでやって55.0とかだぞww 立命館、いやこれマジで
立正より下だわ立命館、法律が2教科47.5、経済がベスト2で75%
これニッコマどころの話じゃないw
・河合塾の偏差値も最低 立命館のボーダーは低い。サンキンコウリュウの
併願校ってサンデー毎日にかつて 書かれてたが、まさにそのとおり。
志願者増えて、大学は大喜びなんじゃね?
立命館はここ二、三年で底が抜けたって感じ
120大学への名無しさん:2015/03/01(日) 12:36:59.39 ID:Wf2839cT0
立命館って対同志社や関学ではほとんど選ばれてないんだな。
121大学への名無しさん:2015/03/01(日) 14:25:55.22 ID:OPlJFjXq0
立命館も関大も良いイメージあるよ
でも立命館と関大は大衆的なイメージで
関学と同志社は高いところにあるイメージかな
122大学への名無しさん:2015/03/01(日) 18:39:29.55 ID:c1RGx9Rr0
立命館と関大は庶民的。

同志社と関学はちゅっとお高くとまった感じ。
123大学への名無しさん:2015/03/02(月) 00:22:57.53 ID:6cGBUc8U0
立命館はイマイチ。
124大学への名無しさん:2015/03/02(月) 01:58:48.02 ID:ATNOvIU60
★私立大学は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)★

         文部科学省による
26年・グローバルアントプレナー育成促進事業に採択される。

★東洋経済   2014.8.2号(P47)★


           関関同立で
「立命館が頭一つ抜きん出たというのが教育界での評価だ。」
125大学への名無しさん:2015/03/02(月) 09:22:28.32 ID:6cGBUc8U0
立命館蹴って関大はかなりいるよ。
126大学への名無しさん:2015/03/02(月) 12:22:14.89 ID:HPifMEeNO
立命と関大なら近い方でいい
127大学への名無しさん:2015/03/02(月) 16:13:24.55 ID:6cGBUc8U0
明治法政≒立命館関大

上智立教≒同志社関学

イメージはこんなものかな。
128大学への名無しさん:2015/03/03(火) 01:49:21.86 ID:j+mYaCzg0
完全に勝負ついてるじゃないか

【法学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_17.html
@早稲田、A立命館、B明治、C慶應義塾、D同志社、E法政、F中央、G関西、H立教、I龍谷、J東海、K上智、L専修、M近畿、N東洋、O学習院、P関西学院、Q南山、R京都産業、S成城

【政治学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_18.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C同志社、D明治、E法政、F中央、G立教、H学習院、I上智、J関西、K国際基督教、L関西学院、M立命館アジア太平洋、N専修、O関西外国語、P大東文化、Q東海、R龍谷、S日本

【経済学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_19.html
@早稲田、A慶應義塾、B立命館、C関西、D日本、E法政、F関西学院、G京都産業、H近畿、I同志社、J青山学院、K東洋、L中央、M国際(院)、N明治、O龍谷、P上智、Q専修、R大阪経済、S中京

法学  立命館>同志社>関大>龍谷>近大>関学
政治学 立命館>同志社>関大>関学
経済学 立命館>関大>関学>京産>近大>同志社
129大学への名無しさん:2015/03/03(火) 05:50:53.93 ID:k0ulAUj10
入学優先

同志社>関学>立命≧関大


以上!
130大学への名無しさん:2015/03/03(火) 09:46:31.11 ID:k0ulAUj10
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
131大学への名無しさん:2015/03/04(水) 06:11:37.53 ID:1Ash/KKZ0
立命館w
132大学への名無しさん:2015/03/04(水) 07:43:45.77 ID:xchCHS6M0
同志社>関学>立命>関大
133大学への名無しさん:2015/03/04(水) 11:23:49.89 ID:LfB1qV5N0
立命館ってイマイチだな。
134大学への名無しさん:2015/03/04(水) 14:53:47.34 ID:LfB1qV5N0
入学優先

同志社>関学>立命≧関大


以上!
135大学への名無しさん:2015/03/04(水) 15:49:35.13 ID:5Y04Ay6A0
関大落ち 関学立命合格 これけつこうな数いるんだ 誰も口外しないが
136大学への名無しさん:2015/03/04(水) 16:34:45.96 ID:LfB1qV5N0
立命館と関大は庶民的。

同志社と関学はちゅっとお高くとまった感じ。
137大学への名無しさん:2015/03/04(水) 16:45:11.40 ID:glngMibx0
アンチスレ
138大学への名無しさん:2015/03/04(水) 20:51:08.41 ID:LfB1qV5N0
立命館は
ダサい
139大学への名無しさん:2015/03/05(木) 08:59:20.75 ID:smmsb43U0
立命館はみんな
あんまり
いきたがらないな。なんで?
140大学への名無しさん:2015/03/05(木) 09:07:21.16 ID:RPP1Yh1A0
同志社スレ
141大学への名無しさん:2015/03/05(木) 14:16:35.52 ID:smmsb43U0
立命館ってなんかカッコ悪いよな。
142大学への名無しさん:2015/03/06(金) 01:37:56.98 ID:b7J0o8Hu0
_((ノ/ ̄ー 、 
      ,,ィ'"´ ヾソ彡ソ三二ミヽー__
    /   ミミ从彳彡二ーヽヾミ、
    ミミ彡三ミヾ州彡三二ミ   \
    彡ソr'彡ヾ` "`  ヾミミヾー=彡,ミ{
   { 彡彡,/ -ー‐ニニー-‐、`ヾミミ、=-ミ}       ふ〜ん、SGUに落選したくせに工作ばかりしておるな
    .}彡"/ _ィェョュ、  _,,、,,、、  彡ミミミ}
    ヾミj  "r'⌒`ヽ  "¨`ミヾ 丶ミミノ
    {ヾミ|.  ,ィrUヽ, i i ,rUヽ、  .}ミ./_
    { うリ    ̄ ノノ  .丶 ̄_ノ  }./ら )    同志社ははオワコンだな
    ヽ | -ー'' /   :、 ー-   〉rケ/
  .,ィーヽ_!   / `ー'` '、     { .ソ
_/ン厂/ヘ.  ,/ _ij_ ヽ   ノr'ー、_
:::::::::::∨:::::fヘ  r' ̄ー‐,,/,`'ヘ、ノ}ヽ:::::::::::   
:::::::::::/:::::::::| ヘ  r'"ノ//_,,,_ィ`、::::ヽ:::::::::::::::  
:::::::::::{:::::::::::ヘ .` 、_/   / _,`ヽ_ゝ::ヘ::::}:::::::::::::::  
:::::::::::}::::::::::::::|  /     ,r'" `ー'\:::::ヘ}:::::::::::::::::::::: 
:::::::::〈:::::::::::::::ハ ./     ノ      \ 〉:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::\_/::y      /_(r      ヽ ::::::::::::::::
:::::::、-ー'":::::/     ノ`ー-"|ヽ、     `,マヽ ::::::
:::::::::}:::::/ヽ     ,r'"    }::::`ーヘ   /:::::::::ヽ::::::
143大学への名無しさん:2015/03/06(金) 08:56:10.89 ID:gHWjDvV50
立命館は、ダサい。
田舎からやって来た修行中の舞妓はんでも知っている。
144大学への名無しさん:2015/03/06(金) 23:44:49.18 ID:GKcxiltk0
立命館w
145大学への名無しさん:2015/03/07(土) 00:03:33.46 ID:nB4xH0sJ0
                      /   /
                     /   /
         ((  ,, - === - ィ   /   スパグロに落ちたの?
          ,,-´-- ー-y    /  .  悔しいねー悔しいねー
         /    ⊂二___ ィ´  ))  もう泣かなくていいからねー
        :/  _ ,  、_  :::|:
        :|  o●) 三 (●o ::::|:
        :|  ///  し  /// ::::|:
        :|    -ー―-   ::::/:
      , ― \   ` ̄´   /ー 、
     /      ̄      ̄    :::ヽ
    :|                   :::|:
    :|   |             |  ::::|:
    :|   |             |  ::::|:同痴者
146大学への名無しさん:2015/03/07(土) 08:11:52.65 ID:7GAStL980
立命館w
147大学への名無しさん:2015/03/07(土) 09:11:37.72 ID:fyLS/MQ50
ちなみに滋賀と同志社ならどっち?
148大学への名無しさん:2015/03/07(土) 09:23:14.28 ID:iH9kpOlMO
<毎日・朝日・産経・日経・読売5大紙+ 共同通信> 西日本分 2014年

京都大 9
立命館 7
大阪大 6
神戸大 6
同志社 5
149大学への名無しさん:2015/03/07(土) 09:25:38.91 ID:fyLS/MQ50
>>147
ちな経済
150大学への名無しさん:2015/03/07(土) 14:51:16.55 ID:qqM1dtUZ0
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
151大学への名無しさん:2015/03/08(日) 11:13:07.50 ID:sR0AO5d00
立命館は
偏差値、ダブル合格対決、就職で同志社にまったく相手にならず。

かつては、理事長さんが『時代は早稲田慶應立命館!』
と豪語したが、
今では『ライバルは関大』って大学当局も言い出したw
152大学への名無しさん
灯台・鏡台・立命館!