化学の参考書・勉強の仕方★95 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙に行こう
化学の参考書・勉強の仕方スレです。

理論化学・無機・有機という単元の区切り方が解らない人は
・理論化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%86%E8%AB%96%E5%8C%96%E5%AD%A6
・無機化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6
・有機化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6

前スレ
化学の参考書・勉強の仕方★94
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1412849790/
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:54:39.62 ID:mKgaHhJF0
死ね
3前のテンプレ:2014/12/14(日) 13:57:20.03 ID:0q9y3bwY0
質問用テンプレ
【テンプレを読みましたか?】←はい・いいえ
【学年】←新・現、現・浪の区別をはっきりと書く
【学校レベル】←どこまで進んでいるかも書く
【偏差値】←どの予備校の何という模試かをきちんと書く
【志望校】←理系・文系、学部・学科を書く
【過去問】←どの年をやって何点or何%取れたかを書く
【今までやってきた本や相談したいこと(↓)】
4前のテンプレ:2014/12/14(日) 13:57:36.42 ID:0q9y3bwY0
【化学(独学or覚え直し)定番参考書】

●大学受験Doシリーズ(旺文社)
・鎌田真彰の化学・理論化学(必修知識編)
・鎌田真彰の化学・理論化学(計算問題解法編)
・福間智人の化学・無機化学
・鎌田真彰の化学・有機化学
で基礎固め可能。各本に暗記シート(赤下敷き)+切り離し可能別冊暗記帳付属で使える。

※定番だが、Doシリーズは独学ではキツイとの意見も多々あり。
これをした後、本屋で自分に合った問題集を使いましょう。

【入門:0からやる参考書】
・はじめからていねいに理論編/無機有機編(東進ブックス)
・鎌田真彰の化学・理論化学必修知識編(旺文社)

【初級:1からやる参考書】
・鎌田真彰の化学・理論化学計算問題解法編(旺文社)
・福間智人の化学・無機化学(旺文社)
・鎌田真彰の化学・有機化学(旺文社)
5前のテンプレ:2014/12/14(日) 13:57:49.70 ID:0q9y3bwY0
●入門〜初級問題集
・らくらくマスター(河合出版)
・大宮の明快解法講座(Doシリーズ)(旺文社)
・入門問題精講(旺文社)

●初級〜中級問題集
・基礎問題精講(旺文社)
・新標準演習(三省堂)

●中級問題集
・理系標準問題集(駿台文庫)
・原点からの化学 化学の理論/化学の計算/無機化学/有機化学/化学の発想法(駿台文庫)
・精選化学(旺文社)
・重要問題集(数研出版)

●中級〜上級問題集
・実力をつける化学 理論編/無機有機編(Z会出版)
・標準問題精講(旺文社)
・新演習(三省堂)

●上級問題集
・新理系の化学問題100選(駿台文庫)
6前のテンプレ:2014/12/14(日) 13:58:01.63 ID:0q9y3bwY0
化学の演習書

【セミナー化学(第一学習社)】(初級〜)
【リードα化学(数研)】(初級〜)
 学校で別冊解答をもらっている場合にはこれを授業の復習としてしっかりとやるべし。もの凄い基礎から
中級レベルはこれ一冊で十分に網羅できる。ただ総合演習(セミナー)/応用問題(リードα)には難問もあり、
それは無理にやらなくてもOK。

【化学T・Uの考え方解き方(文英堂)】(初級〜)
 化学の計算がどうも苦手という人に、化学の計算問題のみを詳しくたくさん扱った問題集。
数学のチャート式的な雰囲気が漂う紙面構成。意外とマイナーだが良書。

【基礎問題精講(旺文社)】(初級〜中級)
 地方国立2次・上位私大レベル。難関大の問題を解くための基礎体力も十分付けられる。
解説も詳しくセンターレベルを終えたら入れる。

【新標準演習(三省堂)】(初級〜中級)
 初級の基礎的な問題から重要問題集のA問題レベルまでを幅広くカバーしてある問題集。問題数は多い。
解説が詳しく、「初めて手にした入試問題集」であることを意識した解説がなされてある。
地方国立マーチ関関同立レベルの大学を目指す人に最適であり、また左の大学志望の人で重要問題集で躓いた人にも向く。
7前のテンプレ:2014/12/14(日) 13:58:31.83 ID:0q9y3bwY0
【重要問題集(数研)】(中級〜)
 定番の中級以上の演習用問題集。解説は十分量なされてあるが、基礎を終えたことを前提した解説であるので
ある程度のレベルになってから手をだした方がよい。医学部を除けば、東大京大東工大(阪大)志望の人以外は
この問題集を終えたら受験化学は一通りマスターしたと思ってよく、過去問やりましょう。

【頻出重要問題集(旺文社)】(中級〜)
 上の数研よりも問題数をしぼり、解答を詳しくしたような問題集。レベルも同じくらい。数研のやつの解説が
理解できない、化学に時間がとれないような人に合う。だが、普通に化学に時間がとれ、数研の解説が理解
できるのならそっちを選んだ方がいい。

【標準問題精講(旺文社)】(中上級〜)
 難易度の高い問題を問題数をしぼって、その分解説の量を増やした問題集。

【新演習(三省堂)】(上級〜)
 重要問題集よりも高めのレベルを中心に網羅している。が、普通の受験生はここまでやる必要ないし、
やる時間もないと思う。難関大学、医学部志望で化学を得点源にしたい人向け。

【図でわかる中学理科1分野(物理・化学)―中1〜中3 (未来を切り開く学力シリーズ)】
はじていすらわからない人・中学時代全く化学を勉強していない人がやる本。
8前のテンプレ:2014/12/14(日) 13:58:44.57 ID:0q9y3bwY0
【辞書】
化学T・Uの新研究(三省堂)

【やり方】
1.計算問題やイオン定性分析、構造決定などは5分考え、答えを見て、解けるようになるまで解きなおす。
2.知識問題は、すぐに答えを見て解けるようにする。
3.復習は問題を読んで、方針をイメージした後、解答を見る。理解度が浅い問題は、手を使って解きなおす。

☆別に初級から中級の演習書がセミナーである必要はない

中級までの網羅系なら他の市販の問題集で事足りるし、セミナーの参考書パートはそれらより数段劣っていることが多い。
また解答解説が特に解りやすいわけでもなければ、斬新な別解や受験に役立つ裏技的な解法がある訳でもない上に、市販ではその答えすらついていない

また毎年更新しているという問題部分にも、「これは良問!」と思わされたり、
「これからの受験に一層取り上げられるだろうなぁ」と関心を引かれるような問題もほとんど掲載されていない。

また学校で強制的にやらされるからよい、あるいは答えがないから自分で勉強することになる点がよいというなら、
他の傍用問題集アクセス、リードα等に「劣るとも勝らない」内容にとどまっている。

もちろん学校でセミナーを購入しなかったとしてもそれの代わりとなる傍用問題集を購入するなで、まったく問題はない。

やって損する問題集などないが、それをやることに特別なパフォーマンスがない問題集ならある。

セミナーとはまさにそれだ。
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:40:55.10 ID:fIniIZK+0
>.4
鎌田 理論Do 旧版載せても、、、そっちのほうが内容いいがw
10前のテンプレ:2014/12/14(日) 14:51:14.38 ID:0q9y3bwY0
【お勧め化学関連サイト】
「周期表の覚え方」
http://ime.nu/www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/goro.html

高校化学の内容を学びたい方、これらの内容についてチェックしたい方のための
「理論」「無機」「有機」3分野の解説を扱っているサイト
苦手分野あるいは理解できない分野などの補助にお勧め
「Chembase」
http://www.geocities.jp/chemacid/chembase/index.html
11大学への名無しさん:2014/12/14(日) 22:42:53.87 ID:T3A4dAjv0
化学基礎は、基礎だけである程度完結した体系になっているんですか?
12大学への名無しさん:2014/12/15(月) 00:11:19.51 ID:o5lmuZRT0
学校でセミナー化学基礎もらったんだけど、これをやってから化学は重問で良いかな?
高1の阪大歯学部志望です。
13大学への名無しさん:2014/12/15(月) 00:20:17.10 ID:fmoADW5u0
化学ちゅうのはウンウン唸って考えて、面倒がらずに手を動かして計算せな、自分のものにならんのよ。
14大学への名無しさん:2014/12/15(月) 01:32:30.23 ID:JzSgfnsH0
模試3割だったけど、重問3周したら8割まであがったぞ
15大学への名無しさん:2014/12/15(月) 07:13:48.58 ID:Jf6f+RN20
>>13
> 化学ちゅうのはウンウン唸って考えて、面倒がらずに手を動かして計算せな、自分のものにならんのよ。

不覚にも笑った
16大学への名無しさん:2014/12/15(月) 14:17:31.14 ID:e3+X4mfZ0
シグマ基本問題集やってるんですが、解答がサッパリしていて理解に苦しむ所が多々あります。例えば溶解度の所などです。
問題数が絞られてて、尚且つ解説が詳しい問題集はありませんか?
17大学への名無しさん:2014/12/15(月) 15:52:07.99 ID:el9FhEmx0
模試3割からセミナー一周で駿台センタープレ9割まで上がった
18大学への名無しさん:2014/12/15(月) 21:32:26.27 ID:o5lmuZRT0
坂田アキラの化学基礎の解法が面白いほどわかるってオススメですか?
学校の化学教師の授業がわかりにくいのでセミナーやる前にこれを読んでおこう
と思っているのですが。
19大学への名無しさん:2014/12/15(月) 23:02:59.12 ID:JR+qiIRp0
>>16
基礎問
20大学への名無しさん:2014/12/15(月) 23:12:35.07 ID:e3+X4mfZ0
>>19
基礎問は初学にはキツイです
21大学への名無しさん:2014/12/16(火) 00:38:16.99 ID:ry/GkYex0
いや、初学でもいけるぞ
22大学への名無しさん:2014/12/16(火) 03:04:48.22 ID:94t222Gg0
立ち読みした限りだとキツそうだったんですが
購入を検討してみます
1月末の自治医科大学の学科試験に間に合わせたいんですが、大丈夫でしょうか?
23大学への名無しさん:2014/12/16(火) 04:38:20.25 ID:qwfy7GVd0
初学で自治医科とか…
24大学への名無しさん:2014/12/16(火) 05:09:05.87 ID:94t222Gg0
旧過程では自治医科の学科は一応突破したことあるんで
数学、英語、生物は、それなりにできるんやわ
ただ化学2の範囲が初学なだけやし
25大学への名無しさん:2014/12/16(火) 07:40:18.70 ID:ry/GkYex0
面接で落とされ奴か
26大学への名無しさん:2014/12/16(火) 07:43:35.05 ID:94t222Gg0
学科すらパスできんよーなカスが黙れや
氏ねゴミ
27大学への名無しさん:2014/12/16(火) 07:54:10.39 ID:IIDTW/t60
>>22
もちろん再来年の1月末のことですよね?w
28大学への名無しさん:2014/12/16(火) 08:50:18.82 ID:vTj6AVkf0
3年後でしょ?がんばってね
29大学への名無しさん:2014/12/16(火) 10:09:06.33 ID:jtoNHegX0
化学の重要問題集って毎年改訂されてるけど、内容って変わってるの?
旧課程の奴でも国公立2次なら範囲変わらないから別に良いよね
30大学への名無しさん:2014/12/16(火) 14:31:02.44 ID:iML+LDzf0
31大学への名無しさん:2014/12/16(火) 16:32:21.87 ID:9rMGqa/OO
32大学への名無しさん:2014/12/16(火) 20:19:49.60 ID:6trWtGkZ0
33大学への名無しさん:2014/12/16(火) 20:31:51.64 ID:c36eBazo0
34大学への名無しさん:2014/12/16(火) 20:42:05.62 ID:ry/GkYex0
35大学への名無しさん:2014/12/16(火) 21:16:36.30 ID:oi+7LZa00
36大学への名無しさん:2014/12/16(火) 23:13:31.23 ID:94t222Gg0
>>27>>28
一カ月後に決まってるやろーが
37大学への名無しさん:2014/12/17(水) 00:14:34.75 ID:jTxzJilI0
過去の重要問題集、手元にいっぱいあるから調べてみようか?
38大学への名無しさん:2014/12/17(水) 11:11:08.79 ID:/wp/3Y1M0
>>37
2009年度版と最新版の違いが分かりましたら教えて下さい
39大学への名無しさん:2014/12/17(水) 13:15:22.20 ID:MmaJCNvI0
各章でいい問題あったら置換される、それだけ。
67 京都府立医大 連結コックの気体の問題はナイス。
40大学への名無しさん:2014/12/17(水) 22:01:34.42 ID:E/jcVCXr0
センター化学の問題集なんかないですか…?
41大学への名無しさん:2014/12/17(水) 23:01:31.17 ID:GgsWM60x0
>>40
各予備校のセンター模試過去問買えばそれで事足りるんとちゃいますか

尿素樹脂の構成がもうまどマギ好きの俺にはボーナスゲームと言えるくらい覚えやすくて草生える
42大学への名無しさん:2014/12/17(水) 23:52:17.24 ID:GwF15rVH0
>40実教出版のタイプ別。
43大学への名無しさん:2014/12/18(木) 15:41:11.81 ID:ap4czr6q0
最近伸び悩んでたから11月中問題演習全てやめて教科書の太字を人に短い文章で説明出来るように努めたら、化学の理解かなり深まってまた問題演習始めたんだけど、明らかに変わった気がする。
多分化学は基礎的な理解がかなり重要な気がした。
模試ないから本当に効果があったかは分からんがな。
44大学への名無しさん:2014/12/18(木) 17:04:14.46 ID:QOdR3gG90
>>43
まぁ化学に限らずだけど、定義やらをそこそこに、いきなり問題とりかかる人多いし、
そういう人は伸び悩んだり、模試で凡ミスするので、
あなたのやり方は正解だし、この時期よくそれに気付いてフィードバックできたと思う。
45大学への名無しさん:2014/12/18(木) 18:06:59.95 ID:pwrmPm75O
>>38
>>39の言う通り、各学習内容で一問ずつある問題が所々置き換わってるだけ。
わざわざ最新版に買い換える必要はない程度なので、
手元にあるのを使いませう。
46大学への名無しさん:2014/12/18(木) 18:30:18.72 ID:U5D//h3D0
>>44
定義そこそこにいきなり問題やっても偏差値70までは行くんだよなあ
化学は問題解けばいい
新標準演習のみ何回もやれば東大京大以外は雑魚
47大学への名無しさん:2014/12/18(木) 19:41:06.58 ID:Wpz4iDJX0
>>45
>>39
ありがとうございます!
48大学への名無しさん:2014/12/19(金) 04:49:53.08 ID:9YIroa7n0
センター化学の対策は過去問三年分だけで大丈夫ですか?
それとも何かセンター用に対策すべきですか?
できれば9割前後欲しいです
全統のマークは9割弱記述は5割弱です
49大学への名無しさん:2014/12/19(金) 08:47:34.56 ID:O7vjbOgV0
二次力次第
50大学への名無しさん:2014/12/19(金) 09:47:10.67 ID:CVrnL7UP0
全統記述で5割弱ってことは穴がかなりあるだろ
51大学への名無しさん:2014/12/19(金) 12:30:51.22 ID:z3w2vizW0
>>46
それって結局最初は定義そこそこでも問題を丁寧に解いて、丁寧な積み重ねがあるから
定義とか頭に入ってるんですよ。
入ってないと、例えば熱化学方程式書けって言われてるのに、化学反応式書いたりしちゃいますので。
52大学への名無しさん:2014/12/19(金) 15:35:04.51 ID:TPgvPrJyO
>>38
全部調べてみたよ。
トータルで40問くらいしか入れ替わってない。入れ替わっているのは流行の問題だけだから買い換える必要無し。
差がつく問題以外のオーソドックスな問題は網羅されてるから大丈夫だよ。
53大学への名無しさん:2014/12/19(金) 20:11:53.83 ID:1x0lnfkx0
>>38不安なら入試問題集買えば良くね?
54大学への名無しさん:2014/12/19(金) 20:44:28.33 ID:RkSd/bSz0
解答ショボイ
55大学への名無しさん:2014/12/19(金) 20:44:56.47 ID:9YIroa7n0
>>49-50
つまり二次の勉強をすれば問題ないということですか?
56大学への名無しさん:2014/12/20(土) 15:41:39.64 ID:rtueqbEIO
模試の結果からはっきり弱点が分かってんのに
あと数ヶ月をどう勉強したら良いか
戦略すら立てられないって
どういうことだよwww
57大学への名無しさん:2014/12/20(土) 17:48:21.07 ID:txbhhmKf0
硫酸銅五水和物の溶解度の問題みたいに
「知ってれば大したことないけど知ってないとなかなか解けない」
っていう問題を大量に網羅している問題集はないものかな?

それとも重問や漂問でこの辺もきちんと補完されてんのかな
58大学への名無しさん:2014/12/20(土) 18:53:57.37 ID:KOMc3Wfz0
>>57
重問にあるし、鎌田や宇宙一みたいな参考書にもある
知ってないとなかなか解けないじゃなくて絶対に知ってなきゃいけない基礎知識だからそれ
59大学への名無しさん:2014/12/21(日) 00:40:27.59 ID:wwBsq78O0
ここで初学者に進められてる岡野の理論化学の本の

・岡野の化学をはじめからていねいに
・岡野の化学が初歩からしっかり身につく

って、内容は同じなんですか?
60大学への名無しさん:2014/12/21(日) 01:10:03.82 ID:9CDlsYYf0
>>58
教わった時にその問題は知ってなきゃ解けないみたいなこと言われたからさ…
ニュアンスが上手く伝わらなかったな

数学で言うとΣ(k=1→n)k^2=1/6n(n+1)(2n+1)を証明せよとかそういう感じの
有名だけど事前にやっとかないとほぼ解けないみたいな感じの問題
61大学への名無しさん:2014/12/21(日) 01:43:17.72 ID:3aYSJEoe0
>59大抵は重問に、ほとんど載ってるから気にしなくていいと思う。
硫酸銅五水和物に関しては標問にも載ってたけど、あまりにも有名だったり基礎的だったりすると基礎問の方に載ってて標問では触れてないかもしれないから標問で全部補完されるかって言われるとなんともいえん。精講シリーズ二つ合わせてなら大体は大丈夫だと思う。
それに絶対知らないような知識を問う問題には、よく読めばわかるような誘導がつくと思うからそんなに気にしなくていいと思うけどね。一部の単科医大とかはしらないけど。
62大学への名無しさん:2014/12/21(日) 01:44:14.65 ID:3aYSJEoe0
安価ミス>60
63大学への名無しさん:2014/12/21(日) 11:46:21.52 ID:EeOYWlle0
>>59
両方持ってるけど
はじめからていねいには載ってない分野があるよ
初歩から身につくでは一応全範囲入ってる
64大学への名無しさん:2014/12/21(日) 16:38:45.06 ID:9CDlsYYf0
>>61
なら良かったよ
重問A一通りこなしたのに此間の駿台全国とかで6割くらいしか取れなくて凄く心配になってた
65大学への名無しさん:2014/12/21(日) 21:52:48.04 ID:ivtbdlkO0
いや、まあAを一通りやったくらいじゃそうだろうな。今年受験じゃないよね?
66大学への名無しさん:2014/12/22(月) 15:33:37.82 ID:gu2mAwwH0
>>63
なるほど、「岡野の化学が初歩からしっかり身につく」の方は追加版なんですね
遅くなりましたがどうも有り難うございました!助かりました!
67大学への名無しさん:2014/12/22(月) 22:12:12.65 ID:KC0Zz4R30
照井のパワーアップ版の無機ってまだ出てないんだな
無機だけ昔の奴とかでも問題無いよね?
無機有機はDoの方が良いとか色んな意見聞くんだけど
68大学への名無しさん:2014/12/23(火) 01:22:39.87 ID:oOAeaXWV0
セミナーのかわりになる問題集を教えて下さい
69大学への名無しさん:2014/12/23(火) 09:13:01.72 ID:Kbydr0iK0
>>68
実教出版のエクセル。
Amazonやブックサービスで買っても、別冊解答までついてくる。
70大学への名無しさん:2014/12/23(火) 10:02:44.99 ID:MA6TbZZM0
>>67
無機はDOのがいいんじゃないかな?
照井はカードの最後のページにイオンと化合物の色がたくさん載ってるけど
役に立ったのはそこぐらいだから無理して買わなくてもいいと思うよ

DOのほうはカードに化学式が100個ぐらい載っててそれ暗記すれば
傍線部の反応を書けみたいな問題は落とさなくなるかな

まあ使ってる最中だからあんまりあてにしないでくれ
71大学への名無しさん:2014/12/23(火) 12:51:31.18 ID:7CoF62Du0
標準問題精講の穴ってなにがある
とりあえずコロイドが無いっぽいのは分かったけど
72大学への名無しさん:2014/12/23(火) 13:35:47.98 ID:EBLwmexX0
>71よく網羅性が云々言われるけど、割とカバーできてるよな。問題にはなくても解説の方でちゃんと触れてることが多い。
73大学への名無しさん:2014/12/23(火) 16:03:43.18 ID:7CoF62Du0
>>72
あの解答の精講パートがかなり優秀だよな
この時期センター前の知識整理にもなってちょうどいいわ
74大学への名無しさん:2014/12/23(火) 19:14:36.78 ID:a0tXiKL80
センター化学4割〜7割の3年なんですけどセミナー基本問題もう一周するかマーク式問題集やるかどっちがいいですか?
75大学への名無しさん:2014/12/23(火) 19:31:14.98 ID:ViEXtgrO0
インプットが足りてないんじゃないか?
76大学への名無しさん:2014/12/23(火) 19:36:43.68 ID:a0tXiKL80
>>75
知識問題?も結構落とします…
77大学への名無しさん:2014/12/23(火) 20:49:28.19 ID:xl/rG2Go0
>>76
君インプットの意味理解してる?
78大学への名無しさん:2014/12/23(火) 21:04:44.02 ID:qUz9X0yW0
旧帝大非医学部志望です
最近センター対策で全く触ってないので、
何か回そうかと思うのですが何か良いのありますか? それとも、また重問覚え直した方が良いでしょうか?

偏差値は記述マーク共に65らへんです
79大学への名無しさん:2014/12/23(火) 21:05:09.11 ID:qUz9X0yW0
河合の全統です 偏差値
80大学への名無しさん:2014/12/23(火) 21:19:55.67 ID:a0tXiKL80
>>77
問題解くんじゃなくて参考書とか読んで暗記する感じかと思ってました
81大学への名無しさん:2014/12/23(火) 22:31:05.23 ID:XMYk4Ool0
奇問対策
82大学への名無しさん:2014/12/23(火) 22:37:45.91 ID:ViEXtgrO0
>>78
得意なら新演習とかどうよ
そうでないなら重門回したがいいかも
83大学への名無しさん:2014/12/23(火) 22:41:17.13 ID:vzNmFp6H0
>>82
全くと言って得意では無いです
眠たくなるし無駄な掛け算大っ嫌いです

大人しく典型問題回してた方が良さそうですね...
84大学への名無しさん:2014/12/24(水) 04:08:57.62 ID:tOK28Z5aO
えー化学楽しいのに
構造決定とかパズルだぞ?パーツの組み合わせだぞ?


メタンの製法とか還元性を示す例外的物質とか、重箱の隅をつつくような知識が載ってる本ってないかな
85名無しさん:2014/12/24(水) 06:47:03.24 ID:tBT+pl9k0
日本の大学の実力度(上位5大学)
★現役大学生の実力5大学(難関国家試験による評価)
@ 司法試験  東大、中大、早大、慶大、京大
A 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
B 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
C 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
D 技術士試験 日大、京大、中大、早大、東大
★大学卒業後の実力5大学(実績数による評価)
@ 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
A 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
B 国会議員数  東大、早大、慶大、中大、京大
C 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士  中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者   東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大
86大学への名無しさん:2014/12/24(水) 11:52:59.36 ID:M0D16cst0
>>84
化学図録ってやつにほんとにどーでもいいような製法まで図付きで沢山記載されてるのがあるぞ
まぁアレは資料集だから、そういった知識「のみ」を吸収するには効率悪いけど
87大学への名無しさん:2014/12/25(木) 20:56:21.39 ID:S9GxOOrh0
学校購入の問題集で基礎固めできるだろうか?
ちな、セミナーなんやが。
88大学への名無しさん:2014/12/25(木) 21:06:01.26 ID:A4GnSVZr0
セミナーは基礎固めには最高だよ
問題数もちょうどいいし大事なとこだけまとめてある
89大学への名無しさん:2014/12/25(木) 21:43:18.59 ID:8fLQcXQw0
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】現高3
【学校レベル】京都5〜10
【偏差値】東大実戦76
【志望校】東大理一
【今までやってきた本や相談したいこと(↓)】重問と標問をやってきました
本番で50/60欲しいのですが、ここからもう少し伸ばすにはなにをしたらいいですかね?
やっぱり100選しかないですかね?
90大学への名無しさん:2014/12/26(金) 15:13:53.10 ID:zokEJuBS0
東大化学で50点もほしいってことは相当他の科目がひどいのでしょうね。

苦手科目に時間をかけた方がいいのでは?
91大学への名無しさん:2014/12/26(金) 17:16:18.30 ID:nW6s9j9h0
>>89「志望校 東大理一」ドヤアアァァァ

くっさあああwwwwwwwwwww
Fランにも行けないような中卒低脳キモオタゴミニートがレスすんなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
92大学への名無しさん:2014/12/26(金) 17:24:32.57 ID:Q+OVmNNw0
>>88 そうですね、他の科目頑張ります
ありがとうございましたm(_ _)m
93大学への名無しさん:2014/12/26(金) 17:25:38.93 ID:Q+OVmNNw0
ミスった >>88>>90
94大学への名無しさん:2014/12/26(金) 18:08:52.87 ID:bJD7qoSH0
>>89「偏差値 東大実戦76」ドヤァシコシコシコ

ぶっひょおおぉぉぉぉwwwwwwwwwww
中1でイジメられ不登校で中卒ニートやってるゴミクズの妄想wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
95大学への名無しさん:2014/12/26(金) 18:53:02.90 ID:7zq1WdnK0
エクセル化学基礎+化学ってセミナーと大して変わらない?
96大学への名無しさん:2014/12/26(金) 19:43:42.21 ID:lQ8iykDx0
らくらくマスターってセミナーの代わりになんの?
97大学への名無しさん:2014/12/26(金) 20:23:20.86 ID:TRkFAJ7SO
傍用問題集はどれも大差ないよ。
と自称進学校で非常識講師してる
おっさんがマジレスしてみる。
98大学への名無しさん:2014/12/26(金) 20:28:06.34 ID:bcyHX1wx0
非常 識 講師だと説得力なさげにきこえるwww
99大学への名無しさん:2014/12/26(金) 20:49:12.58 ID:8d9qyJ430
化学のセンターがゴミなんだけどどうやったら伸びるかね

センターの過去問でごり押しするか参考書読んでいくかしか考えられないんだけど素晴らしい方法教えてくらパイ
100大学への名無しさん:2014/12/26(金) 21:03:11.26 ID:N5XEOorR0
やってること理解できてるレベルなら赤本ゴリゴリがいいと思いまし
巻頭の整理項目と解説きちんと読めば結構知識の確認出来ますよ
去年はこれで75くらい→95になりました
10197:2014/12/27(土) 03:31:23.56 ID:N7qzVdlaO
>>98
教育委員会に提出する書類に、
非常勤→非常識って書きそうになって焦ったことあるわw
102大学への名無しさん:2014/12/28(日) 11:22:36.80 ID:1octXLwG0
精選化学12問題演習 かなりいいわ 絶版とかおしいな旺文社さんよぉ
103大学への名無しさん:2014/12/28(日) 18:18:41.12 ID:0jqH+4ei0
ヒョウモン精講有機分野に入ったら一気に適当になったなこれ…
もうちょっと整理して欲しかった
104大学への名無しさん:2014/12/28(日) 18:47:42.51 ID:ZLrFKeLa0
物理の名門の森みたいな問題の後にすぐ解説あるのって標問くらいしかないのかな
105大学への名無しさん:2014/12/28(日) 19:07:58.33 ID:mNl+zu740
独学でセミナー持ってるから使おうと思ってますが参考書?みたいな物は何を選んだらいいでしょうか
なるべくお金がかからないようにしたいです
106大学への名無しさん:2014/12/28(日) 19:42:27.73 ID:g2Up6Eah0
>>105
ブックオフで適当に105円
107大学への名無しさん:2014/12/29(月) 01:36:05.52 ID:iIFDQJ8H0
セミナーから重問はいける?
108大学への名無しさん:2014/12/29(月) 01:39:40.30 ID:PSlYA6/Z0
余裕で行ける
109大学への名無しさん:2014/12/29(月) 04:40:09.32 ID:Fsv/Zc/b0
実験関連を見直したいんだが
教科書や図録にのってるような典型的な実験の見本動画ってないかしら
ああいうの、手順書いてあるだけだと流れイメージしにくくない?
110大学への名無しさん:2014/12/29(月) 07:11:03.73 ID:i/i+e4JV0
NHKの高校講座は?
意外と実験過程は詳しいよ
111大学への名無しさん:2014/12/29(月) 07:12:52.80 ID:i/i+e4JV0
HPに過去放送した動画、置いてあったよ
112大学への名無しさん:2014/12/29(月) 07:19:02.01 ID:lOIPXqKS0
実験は一度、図と手順確認して部屋の中でエア実験したりしてた。
刃牙の気持ちが体験できるからオススメ。
113大学への名無しさん:2014/12/29(月) 08:16:36.12 ID:LysR1+L60
橋爪の一問一答ってすべて網羅した?
114大学への名無しさん:2014/12/29(月) 10:19:51.53 ID:Fsv/Zc/b0
>>111
高校講座の存在忘れてた
ありがとう

>>112
イメトレは大事だよなw
115大学への名無しさん:2014/12/29(月) 14:05:38.87 ID:z87sgM4R0
今から全分野じゃ無いにしろ新研究やるのって自殺行為ですかね?
116大学への名無しさん:2014/12/29(月) 14:28:51.35 ID:v/90olR00
>>115
センター8割安定して2次あるならそうでもないよ
117大学への名無しさん:2014/12/29(月) 15:00:55.42 ID:7iIusOGQ0
むしろ新研究やらないのなら、理系の化学上下くらいしかやるもんないわ
118大学への名無しさん:2014/12/29(月) 15:29:50.96 ID:z87sgM4R0
すまない新研究じゃなくて新演習ですわ
センターなら8割はまず切らないと思う
119大学への名無しさん:2014/12/29(月) 22:48:53.26 ID:fYY44nOr0
テンプレの0からやる参考書と1からやる参考書どのくらいの差があるんですか?
それと岡野の化学がしっかりみにつくの三冊で0からやるのテンプレの対応できますか?
120大学への名無しさん:2014/12/29(月) 23:27:03.48 ID:ZC1FMvsL0
センター化学って計算問題捨てたら、何点くらいなの?
121大学への名無しさん:2014/12/30(火) 00:14:30.59 ID:4m2yOrUB0
センター新課程で受けるんだけど駿台の実践問題集買おうとしたら間違って過去問買ってしまった
過去問でも大丈夫?実践問題集かった方がいいかな
122大学への名無しさん:2014/12/30(火) 01:09:21.98 ID:E4D32rmB0
岡野の初歩をセミナーと平行して基礎的な部分いけはいけるようになりますか?
123大学への名無しさん:2014/12/30(火) 08:54:44.64 ID:/Poc+C0j0
来年度受験の高2ですが「新標準演習」の「生命の化学」とか「医薬品と肥料の化学」とかはやらなくていいのですか?

重問や新演習にこの分野はなかったので必要かどうか疑問なんですけど。
124大学への名無しさん:2014/12/30(火) 13:24:46.29 ID:KbT2E8Wl0
>>123
分野の名前が変わっただけで無機と有機に振り分けられて入ってるよ
125大学への名無しさん:2014/12/30(火) 13:40:57.84 ID:/Poc+C0j0
>>124

回答ありがとうございます^^

そんな分量も多くないそうですし一通りやってみます。
126大学への名無しさん:2014/12/30(火) 16:58:18.96 ID:gVkVj70W0
橋爪は執筆に専念してたとしか思えない
よくもまああれだけポンポン出せたもんだ
127大学への名無しさん:2014/12/30(火) 17:09:54.99 ID:i2WhSST80
駿台の理系標準問題集って新しい表紙になって出たけど三訂版と中身一緒じゃねーか
中古で三訂版買うわ
128大学への名無しさん:2014/12/30(火) 17:38:36.73 ID:G9uijiRO0
重問でセンター対策にはなりませんか
129大学への名無しさん:2014/12/30(火) 17:56:45.78 ID:i2WhSST80
精選化学問題演習 解説がまじいい 思考力つくわ
130大学への名無しさん:2014/12/30(火) 19:56:11.24 ID:Bv1NV/g90
>>126
完成度もなかなかだよな
まぁ前から構想はねってたんだろ
131大学への名無しさん:2014/12/31(水) 01:03:28.72 ID:bLZ1JYZi0
>>119
この返信お願いいたします
132大学への名無しさん:2014/12/31(水) 01:08:53.79 ID:hHw2AI0G0
もうそのテンプレ古いから参考にしないほうがいいよ
133大学への名無しさん:2014/12/31(水) 19:06:13.14 ID:dxVqNjqB0
>>131
>>119
別に岡野は必須書じゃない
134大学への名無しさん:2014/12/31(水) 19:55:52.78 ID:nQvA9tw60
センター存外にむずいよおおお
結構知識抜けて涙
135大学への名無しさん:2014/12/31(水) 22:35:01.12 ID:YNj65NFF0
化学基礎で暗記すべきことが分かんない
酸塩基や酸化還元って丸暗記なの?理解じゃダメ?
136大学への名無しさん:2014/12/31(水) 23:10:08.90 ID:ITuKcl9q0
丸暗記なんて必要ない。
酸化や還元で「酸素・水素・電子がどう変わるか」だけ覚えれば、後は元の物質と、酸化されるか還元されるかだけ分かれば変化後の物質を特定できるようになる。
137大学への名無しさん:2015/01/01(木) 05:39:35.61 ID:D0OGABDA0
化学基礎の三種の神器
高校とってもやさしい化学基礎
坂田アキラの化学基礎
橋爪の化学基礎 一問一答【完全版】

化学が苦手な人は是非本屋で見てほしい
138大学への名無しさん:2015/01/02(金) 16:13:16.41 ID:SfQGcpEN0
>>135
熱濃硫酸とかの一部の半反応式と何が不揮発性の酸かは覚えていないとダメかもしれない
139大学への名無しさん:2015/01/02(金) 20:23:17.69 ID:1UVGIf/p0
半反応式覚える人いるの?
140大学への名無しさん:2015/01/02(金) 20:23:40.18 ID:GXFecIp10
らくマス化学基礎・化学と橋爪の化学基礎 一問一答【完全版】&橋爪の化学 一問一答【完全版】ならどちらがいい?
141大学への名無しさん:2015/01/02(金) 23:00:17.93 ID:N/r2WjdH0
前者
142大学への名無しさん:2015/01/03(土) 01:54:49.75 ID:KeK8haFp0
半反応式ぐらいそりゃ覚えるでしょ仕組み理解したうえで
143大学への名無しさん:2015/01/03(土) 03:02:32.58 ID:S9O1UXoA0
半反応式丸ごと覚えるのはアホ
144大学への名無しさん:2015/01/03(土) 10:50:10.64 ID:KeK8haFp0
こういう馬鹿いるいるwww
145大学への名無しさん:2015/01/03(土) 12:10:56.31 ID:02mw8pPJ0
変化先さえ覚えとけばすぐ作れるだろ
丸暗記してんの?w
146大学への名無しさん:2015/01/03(土) 12:11:49.54 ID:c3FePqVm0
うん
147大学への名無しさん:2015/01/03(土) 12:15:23.57 ID:02mw8pPJ0
ご苦労様です
148大学への名無しさん:2015/01/03(土) 12:27:25.42 ID:Em/4ENHA0
>>139
反応前、反応後 暗記。
式は作り方さえ知ってればその場で作れる
149大学への名無しさん:2015/01/03(土) 12:52:48.30 ID:KeK8haFp0
むしろこの程度の式暗記する余裕もないのかとビビってる
まあ価数と反応条件さえ覚えてれば変化先すらおぼえなくてもほとんど解けるんだけどな
150大学への名無しさん:2015/01/03(土) 13:29:15.43 ID:ylzGgFZY0
金属イオンの色が覚えられない…
151大学への名無しさん:2015/01/03(土) 16:36:10.22 ID:BTwXc4pQ0
あんなのは問題解きまくって自然と覚えるもん
152大学への名無しさん:2015/01/03(土) 18:39:12.43 ID:uJZETQQd0
二見師の問題集やハンドブックには物質を色別に載せられていてまとめて載ってますよ。
153大学への名無しさん:2015/01/03(土) 19:00:00.33 ID:uJZETQQd0
なんか変な日本語になってる><
154大学への名無しさん:2015/01/03(土) 21:12:49.09 ID:FPVd9FZb0
反応前と反応後の物質覚えてたらその場で作れるじゃん
問題解いてるうちに覚えるかもだけど
155大学への名無しさん:2015/01/03(土) 21:42:49.04 ID:dsz9Vxo20
過マンガン酸カリウムは飽きるほどやったから係数自然に覚えた
156大学への名無しさん:2015/01/03(土) 23:18:41.98 ID:bP2i7TMb0
>>155
がんばれ!忘れるんだ!
157大学への名無しさん:2015/01/03(土) 23:45:37.69 ID:83nUgHBN0
他の教科はまあまあ8割取れてきたんだか化学だけ40そこそこ
もう全部3にマークしても変わらない気がしてきた
158大学への名無しさん:2015/01/04(日) 05:01:22.54 ID:EMSpyRXu0
化学に時間当てられるんならいまから基礎問題精講でもやれば?
約百問ほどあるけどわらかない奴だけなんども読めばまだ八割行くかもよ。
159大学への名無しさん:2015/01/04(日) 07:31:08.63 ID:4dmj8EqV0
センターの過去問やってて蒸気圧とか浸透圧とかほとんど見ないのってもしかして化学Uだから?
ってことは今年からは出るの?
160大学への名無しさん:2015/01/04(日) 10:30:50.66 ID:k3hNURjo0
理論分野より高分子が怖い
名前とか全然覚えてないよ
161大学への名無しさん:2015/01/04(日) 10:42:07.21 ID:Xh9H+pZH0
合成高分子はまだいいけど天然高分子が面倒くさい
162大学への名無しさん:2015/01/04(日) 10:48:32.53 ID:QSa1O3xI0
あれは一週間前に詰め込む物だろ
まぁ今までに詰め込んだ事あるから一週間で詰めれるっていう感じだけど
センターはそこまで濃い事聞いてこないと思うけどなぁ 過去問が無いだけに怖い
163大学への名無しさん:2015/01/04(日) 21:34:41.02 ID:XFdEWxer0
基礎門精巧の計算式がいちいちくどくてよく分からんのやけど、自分の立式で答え合ってればスルーでOK?
164大学への名無しさん:2015/01/04(日) 21:37:29.87 ID:Nvq8zwBE0
朝日新聞に脅迫文と小刀 慰安婦問題などで謝罪要求
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20141216/dms1412161418008-n1.htm
165大学への名無しさん:2015/01/04(日) 21:50:50.83 ID:1PXCqlga0
>>163
問題にもよるけど基本的にOK
こっちの方が効率ええなぁと思ったらそれを吸収すればいいだけや

クーロン力の公式知ったらイオン結晶の融沸点の違いが体系的に理解できまくりんぐ
何故教員は誰もクーロンの公式を用いてイオン結晶を説明しないのだろう、
頭空っぽな俺みたいな奴にはこういう法則だ!と暗記するより法則の成り立つ数式で教えてくれる方が暗記少なくて助かるのだが

他にも物理の公式を使えばいろいろ体系的に理解できそうだけど調べる時間がねえなあ
166大学への名無しさん:2015/01/04(日) 22:02:55.34 ID:csVfmphi0
そんな普通のことドヤ顔で言われても・・・・(´・ω・`)
167大学への名無しさん:2015/01/04(日) 22:53:46.10 ID:1PXCqlga0
その「普通のこと」を俺の学校では「普通」に教えてくれなかったんやで(´・ω・`)
168大学への名無しさん:2015/01/04(日) 23:09:38.79 ID:XFdEWxer0
>>165
ありがとう
化学が得意になるように頑張ろう
169大学への名無しさん:2015/01/04(日) 23:11:42.25 ID:oz4E3U1o0
高二です
セミナーあるけどセミナーにつなげる講義本?で一番は何がいい?
170大学への名無しさん:2015/01/05(月) 17:00:09.64 ID:UAzmwYAlO
>>167
それ、教科書の発展に普通に書いてあるし
171大学への名無しさん:2015/01/05(月) 21:13:13.81 ID:9Ua10DxH0
Doの後直接重問行って平気?
172大学への名無しさん:2015/01/05(月) 21:20:01.24 ID:dW3TnYRx0
>>171
君のアヌスのガバガバ具合によるとしか言えない
173大学への名無しさん:2015/01/06(火) 19:02:36.03 ID:c6gPWJAY0
センター試験の化学物理は過去問やっといた方がいいですか?
駿台の予想問題集だけでも十分対策できますか?
174大学への名無しさん:2015/01/06(火) 19:08:06.57 ID:Silc7UpC0
理科系は二次対策だけで点取れちゃったりするんだよな。
予想問題集だけやってセンターの形式になれればいいんじゃね?
個人的には駿台Z会河合の3つパック買ってそれやれば十分な気もする。
175大学への名無しさん:2015/01/06(火) 22:25:14.40 ID:i7mTh80H0
化学は二次対策だけだと結構抜けあると思う
176大学への名無しさん:2015/01/07(水) 11:54:00.17 ID:2wXG0LdK0
物理は二次しとけば余裕だけど 化学は合金とか怠い所ついてくる時あるからな
でも二次しとけば7割は安定すんじゃない?
177大学への名無しさん:2015/01/07(水) 14:08:27.12 ID:7ZAKXMEd0
新標準だけやってたら去年はセンター満点だった
178大学への名無しさん:2015/01/07(水) 14:14:22.15 ID:dIU1tWqR0
ダブル合格者はどちらに進学したか?2014年版(GMARCH)

○明治法 63−37 立教法●  ○立教法 92− 8 青学法●  ●青学法 31−69 学習法○
○明治文 65−35 立教文●  ○立教文 84−16 青学文●  ○青学文 75−25 学習文●
○明治政 74−26 立教経●  ○立教経 71−29 青学経●  ○青学経 82−18 学習経●
●明治営 17−83 立教営○  ○立教営 86−14 青学営●
                                           ●青学法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青学法●  ○立教法100− 0 学習法●  ○青学文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青学文●  ○立教文 89−11 学習文●  ○青学経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青学経●  ○立教経100− 0 学習経●  ○青学営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青学営●
                      ●立教法 10−90 中央法○  ○青学法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○  ○立教文 97− 3 中央文●  ○青学文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●  ○立教経 88−12 中央経●  ○青学経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                        ○青学営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●
                      ○中央法100− 0 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●  ●中央文 39−61 法政文○  ○学習法 77−23 法政法●
○明治文100− 0 法政文●  ○中央経 97− 3 法政経●  ○学習文 82−18 法政文●
○明治情100− 0 法政社●  ○中央商 77−23 法政営●  ○学習経 91− 9 法政経●

サンデー毎日2014年7月20日号
週刊ダイヤモンド2014年10月18日号&webデイリーダイヤモンド
179大学への名無しさん:2015/01/07(水) 14:14:53.59 ID:dIU1tWqR0
ダブル合格者はどちらに進学したか?2014年版(関関同立)

○同志社法100− 0 関学法●  ○関学法 78−22 立命法●  ○立命法 91− 9 関大法●
○同志社経 89−11 関学経●  ○関学経 71−29 立命経●  ○立命経 72−28 関大経●
○同志社文 95− 5 関学文●  ○関学文 57−43 立命文●  ○立命営 63−37 関大商●
○同志社社100− 0 関学社●                        ○立命文 83−17 関大文●
                       ○関学法 95− 5 関大法●  ○立命産 60−40 関大社●
○同志社法100− 0 立命法●  ○関学経 93− 7 関大経●
○同志社経 99− 1 立命経●  ○関学商 81−19 関大商●  
○同志社文 96− 4 立命文●  ○関学文 91− 9 関大文●
                       ○関学社 85−15 関大社●
○同志社社 96− 4 関大社●


サンデー毎日2014年7月20日号
週刊ダイヤモンド2014年10月18日号&webデイリーダイヤモンド
180大学への名無しさん:2015/01/07(水) 17:09:51.05 ID:ltoBRMpB0
基礎問のあと重問やってから標問だと無駄多いですか?重問のBだけやって標問のほうがいいですかね
181大学への名無しさん:2015/01/07(水) 17:51:46.76 ID:+v3RVLBJ0
時間あるなら全部やってみればいい
強いて言うなら、重問が面倒だと思ったらA問題は必須問題だけ解いてみて基礎問の穴がないかのチェックだけでいい
Bの為だけにやるのは流石に無駄と思う
182大学への名無しさん:2015/01/07(水) 17:57:29.56 ID:ltoBRMpB0
Bやるなら標問やるほうがいいってことですか?
183大学への名無しさん:2015/01/07(水) 18:40:18.76 ID:h2V/FIxc0
基礎問やって重問と標問やるくらいなら基礎問⇒新演習やればいいのに
旧帝や医学部以外なら基礎問⇒標問or重問の1つで充分だし、旧帝以上なら新演習やった方がいい
184大学への名無しさん:2015/01/07(水) 19:31:28.14 ID:0js5spj10
>176二次対策してれば九割は安定するんだよなぁ。
唯一センター対策するとしたら医薬品くらい。
185大学への名無しさん:2015/01/09(金) 08:10:13.46 ID:yByz7hsi0
鹿児島、琉球、熊本の化学は、重要問題集でいけますか?
医学科志望です
186大学への名無しさん:2015/01/09(金) 12:00:17.62 ID:j21eVhxH0
>>180
基礎問と標問って合わせて一冊の問題集みたいな感じだぞ
基礎問の問題を難しくしたのが標問ではないよ
基礎問だけだと抜けまくりのテーマあるし
標問だけだと基本的な有名テーマ抜けまくりだしな
187大学への名無しさん:2015/01/09(金) 12:21:34.07 ID:JHRA2zJO0
なら基礎問と標問でOKってことですかね
188大学への名無しさん:2015/01/09(金) 17:31:23.09 ID:l0yy2zI20
>>186
確かに化学は基礎問も標問も同じ著者だしね。
189大学への名無しさん:2015/01/11(日) 01:07:13.13 ID:Dqm9QB3p0
化学ってどこまで理解したらいいんですか?
例えば半反応式の作り方で
H2Oを加えていい理由などは理解していた方がいいですか?
190大学への名無しさん:2015/01/11(日) 01:08:19.56 ID:dR6hWPbi0
センター化学って基礎モンだけで8割行きますよね
191大学への名無しさん:2015/01/11(日) 04:03:20.99 ID:xKIfrE54O
これから一週間で終わらす気かよwww
192大学への名無しさん:2015/01/11(日) 15:08:45.52 ID:gqJ04mwr0
旧課程の基礎問やってるけどリンとかケイ素の問題ないだな
載ってる問題完璧なら8割はいけそうだけど
193大学への名無しさん:2015/01/11(日) 15:44:37.12 ID:kM+M9/0c0
新課程版ではリンやケイ素なのど元素別各論は標問のほうが担当してる
旧過程版は無機ほとんどスルーwで標問にも元素別各論なかった記憶がある
基礎問と標問を両方やるという前提なら
新課程版は旧より網羅度か結構あがってるから新課程版やったほうがいいと思う
194大学への名無しさん:2015/01/12(月) 11:43:17.02 ID:d/+DMaeG0
在日韓国・朝鮮人は、通名使用が認められているので、
いくつもの通名を使用することが可能であり、これを犯罪に
悪用すれば捜査の妨害をしやすいという点も見逃せません。
現に過去にそのような例がいくつもあったそうです。また、
他の外国人ならば犯罪を犯したらどんな軽犯罪でも本国に
強制送還されるのに、在日韓国・朝鮮人は、入管特例法によって、
内乱罪のような例外を除いて、強制送還されない規定になっています。
195大学への名無しさん:2015/01/12(月) 11:45:28.74 ID:nqcRKy0c0
003<br>004<BR>
196大学への名無しさん:2015/01/12(月) 13:45:43.68 ID:BZBIGvlc0
現在高二ですが岡野のはじていは新課程のほうがいいですよね
197大学への名無しさん:2015/01/12(月) 14:17:17.69 ID:VEipHzAL0
来年度単科医大受けようと考えているものです
今現在は基礎問題精講を勉強しています
基礎問を4月までに完成させるとしてその後はどんな問題集を積むつもりでいると良いのでしょうか?
198大学への名無しさん:2015/01/12(月) 14:25:58.48 ID:1e067MF20
>>191
センター化学と生物の簡単さは異常。
二科目一週間でも9割とれる。
化学は基礎問。生物は田部。

まあ新課程からは無理だろうがなw
199大学への名無しさん:2015/01/12(月) 14:45:00.60 ID:ml+9FWKP0
>>197
>>186にもあるが、基礎問やるなら標問。あの2冊はセットだ
その後は過去問とか、余力があるなら新演習とか、傾向の近い大学の過去問とか
200大学への名無しさん:2015/01/12(月) 15:03:01.01 ID:VEipHzAL0
>>199
基礎問+標問は基礎問+重要問題集より良い?
基礎問+重要問題集で網羅性気にするより基礎問+標問の後に必要だと思えば知識増やすのが正解?
201大学への名無しさん:2015/01/13(火) 08:15:37.19 ID:O9uJwNjM0
>>200
199じゃないけど
難易度的に基礎問<重問<標問
網羅性は標問<基礎問<重問
標問か重問じゃなくて基礎問か重問の天秤
基礎問は二次向けの最低限の知識確認で問題も最低限、どっちかというと参考書
重問は基礎からややひねくれた問題まで
標問は難問だが基礎的な問題、よく言えば本質をつく問題がメイン、知識問題が少ない
頭いいやつは基礎問+標問で問題ない、最短ルートを目指すならこれ
応用きかないというかほとんどのやつは重問+標問のほうが力はつく
202大学への名無しさん:2015/01/13(火) 08:33:36.96 ID:O9uJwNjM0
あ、ごめん基礎問すでにやってるんだね
なら基礎問で問題を解く上で(ここ重要)の知識抜けはほぼないから
不安なら重問かまして、先進むなら標問でいいと思う
203大学への名無しさん:2015/01/13(火) 15:13:07.62 ID:RO6CIJZK0
標問やって過去問やって足らないと思った部分だけ重問がベストでは
204大学への名無しさん:2015/01/13(火) 18:24:36.85 ID:epKCjUMw0
新標準→新演習が最強
205大学への名無しさん:2015/01/13(火) 19:04:51.36 ID:A+oZqyVl0
岡野の初歩からしっかり身につく → 鎌田真彰の化学・理論化学(計算問題解法編)

ときて、次に何か問題集をやってみようと思うのですがどれがいいのでしょうか
今のところ重要問題集を考えているのですが
何かオススメがあったら教えていただきたいです
よろしくお願いします
206大学への名無しさん:2015/01/13(火) 21:59:36.07 ID:qEJJqc880
基礎問→重問→新演習
でいったるばい
今基礎問やけどな
207大学への名無しさん:2015/01/13(火) 22:01:34.82 ID:+Esx9PPK0
>>205
俺は、岡野→Do→重問で偏差値70いったぞ
208大学への名無しさん:2015/01/14(水) 08:11:14.60 ID:F4CI/rZd0
基礎問→重問→標問と基礎問→標問→重問て、どっちのコースがいいの?
209大学への名無しさん:2015/01/14(水) 20:57:25.91 ID:F4CI/rZd0
208だけど誰か教えて
210大学への名無しさん:2015/01/14(水) 21:03:25.64 ID:zikhKsx90
全部使う前提なら難易度的に迷わず前者
なるべく化学に時間かけたくなければ重問を精講の穴を埋める感じで使って後者
精講2冊は化学最短ルートだと思う
211大学への名無しさん:2015/01/14(水) 21:48:39.03 ID:59K2kfKW0
てか、できるやつなら新研究よんで重問ー標問でいいんじゃね?
212大学への名無しさん:2015/01/14(水) 22:05:21.20 ID:F4CI/rZd0
>>210
さんくす
213大学への名無しさん:2015/01/14(水) 23:30:16.30 ID:KCiVTock0
来年度から受験生で東大理科志望です
目標点は7割5分なのですが、参考書はなにがいいでしょうか?
とりあえず今はdoシリーズ&宇宙一をこなしてます
個人的にはこの後は基礎問&標問をやろうと思ってます
214大学への名無しさん:2015/01/15(木) 05:58:10.85 ID:YgJvqkdV0
重問から新演習がいいと思います。お金があれば鉄緑会の過去問も欲しいところ。
215大学への名無しさん:2015/01/15(木) 11:55:49.29 ID:noYjM2za0
216大学への名無しさん:2015/01/15(木) 11:56:24.36 ID:noYjM2za0
え、基礎モンやんないで重問→ヒョウモンっていいの?
217大学への名無しさん:2015/01/15(木) 23:09:07.44 ID:9Siwj4dK0
化学の参考書で、学校の授業の代わりになるようなやつないですか?
一応、理解しやすい化学か鎌田のどっちかにしようかなと思ってます
218大学への名無しさん:2015/01/15(木) 23:23:45.55 ID:LncLdz4U0
化学と生物の標問買ってきたぞ
早く基礎問終わらして取りかかりたい、もちろん復習の為に三週はするけどね
219大学への名無しさん:2015/01/15(木) 23:33:29.72 ID:3N6p/ck90
>>217
岡野の初歩からしっかり身につくでいいよ
Doシリーズは基礎問スラスラ解けるレベルじゃないと挫折するよ
220大学への名無しさん:2015/01/15(木) 23:57:54.31 ID:9Siwj4dK0
217です。
岡野の初歩からしっかり身につくとセミナーの組み合わせは
アリですか?
221大学への名無しさん:2015/01/16(金) 02:28:12.68 ID:GsJ6/W9yO
最終的的な判断は
あんたが本屋に行って
読みやすそうなの選んだらいいじゃん
222大学への名無しさん:2015/01/16(金) 06:56:11.07 ID:2tkYuyOW0
216お願いします
223大学への名無しさん:2015/01/16(金) 07:49:54.65 ID:pb+QEuul0
>>222
ありだと思う
友達も初学から重問始めて偏差値70オーバーしてたし
224大学への名無しさん:2015/01/16(金) 08:13:33.55 ID:DyispGyE0
>>221
それが理想だが、大きな本屋へは交通費が2000円以上かかったり

あと、化学につきものの暗記について
気にしない:そこらへんの色々やっとけ
できるだけ避ける:新研究など
極力避ける:理系の化学など

個々人の性質や目標に従って方針建ててから本屋で見比べるよろし
オレは理系の化学+100選で無敵だったが、万人向けとはとても思えない
225大学への名無しさん:2015/01/16(金) 09:17:04.49 ID:x6KccOdM0
2000円で偏差値買えて、その偏差値で将来決まるかもしれないのに惜しむのか
意味不明だな
226大学への名無しさん:2015/01/16(金) 10:12:32.47 ID:wHus/w6c0
>>225
禿同
227大学への名無しさん:2015/01/16(金) 10:42:36.29 ID:DyispGyE0
>>225
禿同
228大学への名無しさん:2015/01/16(金) 11:28:53.36 ID:tc9zNvi40
いや異義あり!!
229大学への名無しさん:2015/01/16(金) 12:09:44.15 ID:GsJ6/W9yO
くれぐれも参考書コレクターにはならないで欲しいね
沢山買ってどれも中途半端じゃあねぇ〜
230大学への名無しさん:2015/01/16(金) 12:31:44.34 ID:nUdo8eYR0
>>219
それはない
計算編が難しいだけで他は初学者向け
231大学への名無しさん:2015/01/16(金) 17:07:21.01 ID:NGu6S8zk0
おい新標準演習amazonで18000円ってなんだこれ
足元見過ぎだろ
232大学への名無しさん:2015/01/16(金) 17:17:49.31 ID:5zjaCj5+0
頻出スタンダードやった方がいい
233大学への名無しさん:2015/01/16(金) 21:01:15.78 ID:BKEzCam50
234大学への名無しさん:2015/01/16(金) 23:12:45.57 ID:L2HZgsne0
>>232
あれってレベルどのくらい?
近大とかカバーしてるの?
235大学への名無しさん:2015/01/16(金) 23:44:07.30 ID:GhUlKLre0
俺は
チャート式→新研究で偏差値68行ったよ。

チャート式は、図形がダメだったね。
ダイヤモンドの結晶構造の説明が??だった。
236大学への名無しさん:2015/01/16(金) 23:47:20.99 ID:GhUlKLre0
図形説明がしっかりしてるのある?
大概の参考書は適当に羅列してあるだけだから、納得するまで考えるから時間かかってしょうがない。
237大学への名無しさん:2015/01/17(土) 00:36:17.35 ID:3/+J70ZU0
>>234
十問と比べると多少簡単な程度で解説が丁寧だからやりやすい
近大の問題見たことないから分からんけど日大と同レベルなら余裕でしょ
スタンダード終わったあとに新演習でもやれば宮廷医とかじゃない限りどこでも受かるんじゃね?
238大学への名無しさん:2015/01/17(土) 07:36:03.42 ID:fUYr4ahZ0
>>236
そもそも結晶格子って適当に羅列する程度でしかなくね?
少し考えるだろうと思うのは面心と六方の重なり方についてくらいか
ダイヤモンドは完全パターンな気がする

理論に関しては気体・溶液と平衡の分野のわかりやすさがその先生のレベルだと俺は思ってる
239205:2015/01/18(日) 15:44:26.47 ID:UpHDKmwe0
>>207
大変遅れましたがどうも有り難うございます
テンプレでは重要問題集は中級となっていたので、初級の問題集を飛ばして大丈夫かと心配になったのですが
やる必要はないですかね?
240大学への名無しさん:2015/01/18(日) 20:03:52.57 ID:+oMF+22t0
旧課程の新標準演習入手したけど、基礎問よりはるかに入門レベルから始まってるのな。問題数がすごいけど初心者の俺にはこれしかないって感じだわ。

そんな俺は新標演、重問、標問と行くつもりだが、量がとんでもないことになりそう。
241大学への名無しさん:2015/01/18(日) 20:08:53.51 ID:6e8r4xRh0
挫折するに300ペソ
242大学への名無しさん:2015/01/18(日) 21:49:37.24 ID:FUSyb6Ge0
化学の水酸化ナトリウムの濃度のやつどうやって出すの?あそこだけできんかった
243大学への名無しさん:2015/01/18(日) 21:58:31.64 ID:wzN6Tfeq0
ニューステップアップという問題集二冊を学校で配られたのですが、この難易度の問題集が終わったら次を何にしたら良いか悩んでいます。
上のテンプレにこの問題集の名前が無いのでよくわかりません
詳しい方お願いします。
244大学への名無しさん:2015/01/19(月) 00:08:09.02 ID:sqD4UWxJ0
新研究の改訂前と改訂版の違いを教えてくれ 
新しく買ったほうがいいんだろうか
245大学への名無しさん:2015/01/19(月) 02:03:27.80 ID:aZcy+NQy0
はじていクソ
246大学への名無しさん:2015/01/19(月) 06:54:26.98 ID:PUcxAQUI0
ダブル合格者はどちらに進学したか?2014年版(GMARCH)

○明治法 63−37 立教法●  ○立教法 92− 8 青学法●  ●青学法 31−69 学習法○
○明治文 65−35 立教文●  ○立教文 84−16 青学文●  ○青学文 75−25 学習文●
○明治政 74−26 立教経●  ○立教経 71−29 青学経●  ○青学経 82−18 学習経●
●明治営 17−83 立教営○  ○立教営 86−14 青学営●
                                           ●青学法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青学法●  ○立教法100− 0 学習法●  ○青学文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青学文●  ○立教文 89−11 学習文●  ○青学経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青学経●  ○立教経100− 0 学習経●  ○青学営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青学営●
                      ●立教法 10−90 中央法○  ○青学法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○  ○立教文 97− 3 中央文●  ○青学文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●  ○立教経 88−12 中央経●  ○青学経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                        ○青学営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●
                      ○中央法100− 0 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●  ●中央文 39−61 法政文○  ○学習法 77−23 法政法●
○明治文100− 0 法政文●  ○中央経 97− 3 法政経●  ○学習文 82−18 法政文●
○明治情100− 0 法政社●  ○中央商 77−23 法政営●  ○学習経 91− 9 法政経●

サンデー毎日2014年7月20日号
週刊ダイヤモンド2014年10月18日号&webデイリーダイヤモンド
247大学への名無しさん:2015/01/19(月) 06:55:00.54 ID:PUcxAQUI0
ダブル合格者はどちらに進学したか?2014年版(関関同立)

○同志社法100− 0 関学法●  ○関学法 78−22 立命法●  ○立命法 91− 9 関大法●
○同志社経 89−11 関学経●  ○関学経 71−29 立命経●  ○立命経 72−28 関大経●
○同志社文 95− 5 関学文●  ○関学文 57−43 立命文●  ○立命営 63−37 関大商●
○同志社社100− 0 関学社●                        ○立命文 83−17 関大文●
                       ○関学法 95− 5 関大法●  ○立命産 60−40 関大社●
○同志社法100− 0 立命法●  ○関学経 93− 7 関大経●
○同志社経 99− 1 立命経●  ○関学商 81−19 関大商●  
○同志社文 96− 4 立命文●  ○関学文 91− 9 関大文●
                       ○関学社 85−15 関大社●
○同志社社 96− 4 関大社●


サンデー毎日2014年7月20日号
週刊ダイヤモンド2014年10月18日号&webデイリーダイヤモンド
248大学への名無しさん:2015/01/19(月) 10:28:07.56 ID:jUZlyAbDO
>>243
東京書籍の問題集だね。
最初の一冊目の問題集としてはいいんじゃないの?
249大学への名無しさん:2015/01/19(月) 10:34:02.29 ID:sjmiAXY60
橋爪の化学 一問一答【完全版】やる前にこれの化学基礎版やったがいいの?

高1です
250大学への名無しさん:2015/01/19(月) 19:12:01.51 ID:Vv0sgKd40
>>248
返信ありがとうございます
ここから重問だとさすがに厳しいでしょうか?それか基礎問と標問で迷っています。上の方に精講は二冊セットにすべきと書いてあったので、標問もテンプレみると高くて悩んでいます
251大学への名無しさん:2015/01/19(月) 21:48:56.31 ID:JQWWKibO0
東工大しぼう 高2終了でdoの理論が終わって高3から有機無機を初めからって進度的に遅いですか?
252大学への名無しさん:2015/01/20(火) 14:21:59.89 ID:GqOWsYd80
>>244
サイエンスBOXの増加
細かい説明の改訂 アマゾンレビュー見て
253大学への名無しさん:2015/01/20(火) 15:59:45.70 ID:69snjCSG0
>>249
化学の一問一答は要らないと思うよ
普通にセミナー化学とかやろう そして重問でOK
254大学への名無しさん:2015/01/20(火) 18:05:23.32 ID:wpOri7EV0
化学の問題集の不飽和度のとこ見ても二重結合と環状だけで三重結合の可能性を書いてるのないんですけど
255大学への名無しさん:2015/01/20(火) 18:51:58.27 ID:GqOWsYd80
重問とかか?
定義考えれば2重結合2つと同等なのは明白、、、応用力ないんだろ
新研究、総合的化学 どこにでも書いてるよ
256大学への名無しさん:2015/01/20(火) 18:53:57.97 ID:wpOri7EV0
いや、三重結合の可能性あるのはわかるんですけどそうゆう記述が重問にないんで
257大学への名無しさん:2015/01/20(火) 20:15:56.54 ID:rAsfTHDx0
>>256
キツイ言い方がもう1度基礎の基礎からやり直せ
環状ってことはH(1重)との置換だからどうやってもC3重結合なんて出来ないだろ
俺の知らない化合物があるのかもしれないが重問は勿論、新演習にもない

まぁジアゾ化は別だけどそれはすぐ分かるよな
258大学への名無しさん:2015/01/20(火) 20:32:05.61 ID:wpOri7EV0
不飽和度が2だとすると

二重結合が2つ
二重結合が1つと環が1つ
三重結合が1つ

の3通りのうちのどれの可能性があるんじゃないんですか?
259大学への名無しさん:2015/01/20(火) 20:56:47.37 ID:rAsfTHDx0
>>258
悪い環とベンゼン環を勘違いしてた
だけど、改めて重問見てみたけど芳香化合物、アルコール、ニトロ基だったり何かしら手がかりがある
それでも間違いだと思うなら問題もしくは問題番号を書いてくれ
260大学への名無しさん:2015/01/20(火) 20:59:08.81 ID:wpOri7EV0
わざわざ詳しくありがとうございます
復習で見つけ次第また質問させていただきます。
261大学への名無しさん:2015/01/21(水) 12:34:00.10 ID:qPsV8W140
基礎モンから標モンにいっていいと上に書いてありますがさすがに難易度違いすぎませんか?重問とばすんですか?
262大学への名無しさん:2015/01/21(水) 13:32:20.71 ID:3rnT5i7s0
論述対策の本でいいのなんかない?
263大学への名無しさん:2015/01/21(水) 22:21:07.85 ID:HyYe1Ka00
教科書(基礎&化学):数研・啓林館・第一の3社6冊を読み比べたけれど感想は
理論:第一がすごく充実している。軌道&結合の説明もかなり詳しい
無機:啓林館がスッキリして読みやすい
有機:数研は読みづらい
高分子:第一は劣る
264大学への名無しさん:2015/01/21(水) 22:23:49.19 ID:qPsV8W140
261お願いします
265大学への名無しさん:2015/01/22(木) 00:14:27.02 ID:mih6uzDHO
そもそも一科目にそんなに問題集が必要?
そこら辺にある大学なら重要問題集で充分だろ?
266大学への名無しさん:2015/01/22(木) 01:38:26.19 ID:KyMRIYdz0
化学の参考書で物理の面白いほどレベルにわかりやすく書いてる参考書ない?
DO独学でやってるけど挫折した
新研究読むしかないのかなぁ
267大学への名無しさん:2015/01/22(木) 09:39:34.61 ID:ZJasbfta0
>>262
化学記述・論述問題の完全対策 (駿台受験シリーズ)
石川正明
268大学への名無しさん:2015/01/22(木) 13:44:33.40 ID:+A5q4pqF0
>>266
あんなの要らないぞ
269大学への名無しさん:2015/01/22(木) 13:59:44.41 ID:XJE/NUF/0
シグマベスト 理解しやすい化学は?
講義形式ではないけど、見やすいし辞書的に使える
270大学への名無しさん:2015/01/22(木) 23:18:51.51 ID:LCOEZK1V0
千葉大工学部の理科で七割とりたいんですが重問だけで足ります?
271大学への名無しさん:2015/01/22(木) 23:23:58.84 ID:vyFeXHHG0
ヒョウモンもやっとけ
272大学への名無しさん:2015/01/23(金) 13:46:49.99 ID:01bmhBHj0
>>269
シグマベストの理解しやすい化学はいいな。
ただし、古本屋で見たが旧版の化学1B、2時代の。
現行版はレイアウトがスカスカで中身も旧版より薄い感じ。
273大学への名無しさん:2015/01/23(金) 18:48:25.11 ID:gYRPQULt0
新標準演習って新課程版でないんですか?
274大学への名無しさん:2015/01/23(金) 20:53:58.89 ID:Cv5sJ2tb0
阪大化学6割以上取りたいんだけど重問だけで大丈夫ですか?
無理なら他にやったほうがいい薄い問題集教えてください
275大学への名無しさん:2015/01/23(金) 21:05:44.92 ID:syt2LYzx0
初学なんですがいきなりdoはきつそうなので岡野の理論(1)だけを挟もうと思うのですが岡野3冊やってからdoのほうがいいですかね?それとも理論(1)→do3冊で大丈夫ですか?
276大学への名無しさん:2015/01/23(金) 22:20:07.17 ID:WUWSZ8bO0
お金があるなら前者
なければ後者でいい

その程度の差
277大学への名無しさん:2015/01/24(土) 02:53:31.36 ID:iHsIIvWz0
浪人決定な感じで化学はセンター64点でした
今は橋爪のこれだけで合格3冊を予備校までにやり込もうとしています
とりあえず理論と無機は二周しました
有機は少し理解力が足りないので岡野の有機@を読んでいます
今のやり方についての意見や今後の浪人生活の見通しについてコメントお願いします
278大学への名無しさん:2015/01/24(土) 03:15:24.58 ID:tgJMND4N0
>>277
早く寝る事
279大学への名無しさん:2015/01/24(土) 08:35:32.29 ID:pWRnymG80
>>274
誰かこれ答えてください
280大学への名無しさん:2015/01/24(土) 08:45:47.26 ID:ArcHSSeh0
>>279
阪大は無理です
281大学への名無しさん:2015/01/24(土) 08:45:49.90 ID:pKefJLJN0
>>279
新演習がオヌヌメ
282大学への名無しさん:2015/01/24(土) 09:39:05.91 ID:fGO2zJ/h0
>>281
今から新演習やりきる時間がないので薄いおすすめのやつありますか?
283大学への名無しさん:2015/01/24(土) 09:46:03.15 ID:ArcHSSeh0
阪大受けるのに「記述・論述の完全対策」を終えてないということはないよな?まさか
284大学への名無しさん:2015/01/24(土) 09:57:10.86 ID:tgJMND4N0
過去問全部潰したんだよね?
285大学への名無しさん:2015/01/24(土) 16:07:30.06 ID:a29a95NT0
バカか、こいつ?
  
S☆2014 セミナー化学基礎+化学 解答付き 第一学習社 ほぼ新品
  
  現在の価格 :  53,000円  (税0円)
  
入札件数: 0
出品者: bookbook123dayo
286大学への名無しさん:2015/01/24(土) 17:47:18.90 ID:QsgoIkrl0
>>282
新演習かなあ
287大学への名無しさん:2015/01/24(土) 20:42:06.91 ID:pKefJLJN0
>>282
急ピッチで新演習を仕上げろ
頑張れ
288大学への名無しさん:2015/01/24(土) 21:21:44.05 ID:fGO2zJ/h0
>>287
新演習ランク分けされてるんだっけ?
重門やったから基本問題はやらなくていいよね?
289大学への名無しさん:2015/01/25(日) 00:07:14.41 ID:IAcwwt5b0
静大志望ですが、重問はオーバーワーク?
290大学への名無しさん:2015/01/25(日) 04:39:58.32 ID:aaRChp5h0
>>274
重問だけで大丈夫
ただ、人によるから、まずは重問やりきってから、過去問やって再検討すればいい
291大学への名無しさん:2015/01/25(日) 07:30:27.90 ID:fwgGfmNe0
>>288
星マークでランクが別れてる
問題読んで自分で取捨選択すればいい
簡単そうなやつは削ればよし
292大学への名無しさん:2015/01/25(日) 10:19:26.20 ID:1XkEp3jW0
>>291
わかった!ありがとうございます!
293大学への名無しさん:2015/01/25(日) 10:20:24.39 ID:1XkEp3jW0
>>290
わかりましたありがとうございます!
294大学への名無しさん:2015/01/25(日) 19:43:35.42 ID:Xfns8Y7Z0
亀田和久の面白いほどの無機って発売予定ないのですか?
295大学への名無しさん:2015/01/25(日) 19:55:05.01 ID:oWPFZWyL0
今執筆最中なんじゃね?
296大学への名無しさん:2015/01/25(日) 19:57:36.58 ID:bfYU0XEiO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。
297大学への名無しさん:2015/01/25(日) 20:03:43.78 ID:Xfns8Y7Z0
化学が0からのスタートで亀田の面白いか岡野の初歩からで迷ってるのですがどちらがオススメですか?
298239:2015/01/25(日) 20:50:25.19 ID:C3IYHJV30
>>239をよろしくお願いします
299大学への名無しさん:2015/01/25(日) 21:29:02.19 ID:NtXD2Z6s0
>>298
doくらいはやっとけ
300大学への名無しさん:2015/01/25(日) 22:45:40.13 ID:7fTMGdwO0
Doは問題は暗記する感じ?
それともまずはガチで解いたほうがいい?
301大学への名無しさん:2015/01/25(日) 22:52:41.14 ID:ahHr/BAP0
>>300
アナルファック
302大学への名無しさん:2015/01/26(月) 12:54:44.05 ID:I1kIfo0y0
基礎問→重問→標問を考えていますが、基礎問→標問でも可能ですか?
303大学への名無しさん:2015/01/26(月) 15:49:02.44 ID:VwlpEQ6T0
>>302
要領がいいやつなら精講シリーズのみでいける。
逆に重問やるなら精講シリーズいらない。
量で攻める→重問。
解答解説の質で攻める→精講。って感じ。
304大学への名無しさん:2015/01/26(月) 18:11:35.53 ID:4QbVn9zA0
今基礎問終わって復習してますが明治の一般入試理工で七割とりたいです。次にやるのは重問でいいですか?あと、センターよかったので国立は千葉工学部に出しましたがここでも七割とるには重問の繰り返しで大丈夫ですか?
305大学への名無しさん:2015/01/26(月) 18:36:34.21 ID:JC3+Wurs0
>>304
もう無理だよ
来年がんばれ
306大学への名無しさん:2015/01/26(月) 18:51:25.60 ID:If+8xXyy0
>>1-1000
もう無理だよ
来年がんばれ
307大学への名無しさん:2015/01/26(月) 18:51:25.67 ID:keOYarrc0
>>304
大丈夫ですが急いでください
308大学への名無しさん:2015/01/26(月) 21:10:13.99 ID:PvTePbre0
>>304
間に合うわけない
309大学への名無しさん:2015/01/26(月) 21:40:57.37 ID:4QbVn9zA0
なにに間に合わないんですか?
センターは理数9.5割でした
310大学への名無しさん:2015/01/26(月) 21:54:58.61 ID:PvTePbre0
>>309
そのセンター点数理系なら普通だと思うけど…。
重問やるよりは過去問と傾向が似た問題を制限時間付きで解かないともうだめでしょ?
311大学への名無しさん:2015/01/26(月) 21:57:54.12 ID:REOPOaey0
447 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2015/01/26(月) 18:12:33.66 ID:4QbVn9zA0
今物理教室終わって復習してますが明治の一般入試理工と理科大理工で七割とりたいです。次にやるのは重問でいいですか?あと、センターよかったので国立は千葉工学部に出しましたがここでも七割とるには重問の繰り返しで大丈夫ですか?
312大学への名無しさん:2015/01/26(月) 22:35:33.16 ID:PvTePbre0
化学の参考書・勉強の仕方★95 [転載禁止]??2ch.net
304:大学への名無しさん[sage]:2015/01/26(月) 18:11:35.53 ID:4QbVn9zA0
今基礎問終わって復習してますが明治の一般入試理工で七割とりたいです。次にやるのは重問でいいですか?あと、センターよかったので国立は千葉工学部に出しましたがここでも七割とるには重問の繰り返しで大丈夫ですか?

物理の参考書・勉強の仕方PART100
447:大学への名無しさん[sage]:2015/01/26(月) 18:12:33.66 ID:4QbVn9zA0
今物理教室終わって復習してますが明治の一般入試理工と理科大理工で七割とりたいです。次にやるのは重問でいいですか?あと、センターよかったので国立は千葉工学部に出しましたがここでも七割とるには重問の繰り返しで大丈夫ですか?

化学の参考書・勉強の仕方★95 [転載禁止]??2ch.net
309:大学への名無しさん[sage]:2015/01/26(月) 21:40:57.37 ID:4QbVn9zA0
なにに間に合わないんですか?
センターは理数9.5割でした

【京大】京都大学 理系総合#33【理系】 [転載禁止]??2ch.net
319:大学への名無しさん[sage]:2015/01/26(月) 22:12:20.56 ID:4QbVn9zA0
数学はつらいな、理科はそんくらい取れるけど
313大学への名無しさん:2015/01/26(月) 22:37:46.49 ID:JC3+Wurs0
>>309
だまってろくそガイジ
314大学への名無しさん:2015/01/27(火) 00:17:58.51 ID:IP0SZ3LM0
地方国公立なんだけど有機は

Do→重問だけでいいかな?
315239:2015/01/27(火) 01:59:52.54 ID:u779Vfhs0
>>299
申し訳ありません、説明不足でした
>>205では理論分野のことだけしか書いていませんでしたが
一応 岡野の初歩からしっかり身につく → Do3冊 を終えています
その後やる問題集として何かオススメがあれば教えていただきたくて質問させていただきました
重要問題集をやるのならその前に何かはさむべきでしょうか?
316大学への名無しさん:2015/01/27(火) 04:00:38.59 ID:R/AgGUeuO
重要問題集におちんちんでも挟んでシコシコしたら気持ちよいかも
317大学への名無しさん:2015/01/27(火) 07:21:19.17 ID:7XacMSiU0
岡野初歩の後に何続ければいい?
318大学への名無しさん:2015/01/27(火) 08:01:42.21 ID:sQqfy9G70
昨日の自治医科の化学壊滅でした
悔しいです、どうすればあの難易度であの分量を40分で完答できるようになりますか?
319大学への名無しさん:2015/01/27(火) 08:24:34.97 ID:qk9vK3pk0
>>318
ちんぽをしゃぶる
320大学への名無しさん:2015/01/27(火) 08:53:02.46 ID:Gx7nen8Z0
>>318
京大の化学をひたすら解く
321大学への名無しさん:2015/01/27(火) 09:22:47.08 ID:sQqfy9G70
>>319
>>320
死んで下さい
322大学への名無しさん:2015/01/27(火) 09:44:47.24 ID:Gx7nen8Z0
>>321
嫌です
323大学への名無しさん:2015/01/27(火) 12:25:00.03 ID:SjwddCGM0
>>310
今年のセンターで数学理科380/400が普通ってw
相手は明大の話をしているんだぞ?上出来じゃないか
324大学への名無しさん:2015/01/27(火) 12:50:42.95 ID:kJ+AkqWm0
逆に明治の入試で9.5割は普通なんかいな
325大学への名無しさん:2015/01/27(火) 13:06:39.55 ID:fx90A6JR0
ID:sQqfy9G70
こいつ去年面接で落とされた奴だろ
326大学への名無しさん:2015/01/27(火) 13:14:51.87 ID:qk9vK3pk0
>>325
また雑魚であることには変わらんよ
327大学への名無しさん:2015/01/27(火) 13:15:18.94 ID:qk9vK3pk0
>>326
また→まあ
328大学への名無しさん:2015/01/27(火) 16:58:27.48 ID:MRUVcim/0
さすがにいくら明治といえど9.5割はむりだわ
329大学への名無しさん:2015/01/27(火) 17:08:45.40 ID:6133UUQz0
センター理数で9.5割って医学部の平均より高いだろ……。
330大学への名無しさん:2015/01/27(火) 21:36:16.65 ID:De/Wf+od0
2次化学の「生物っぽい問題」の対策に最適な問題集ありますか??

受験予定の大学の2次には生命体の範囲で生物選択者じゃないと知ってなさそうな
内容がけっこうでます。
ビタミンA,B,Cが欠乏するとそれぞれどんな症状になるか、
とか抗生剤の詳しい知識だとか..
はっきりいって範囲を逸脱してるように思えるんですが。
普通の問題集にほとんど載っていないため苦戦しています。
331大学への名無しさん:2015/01/27(火) 22:16:59.33 ID:wAagfSia0
教えてやらない
332大学への名無しさん:2015/01/27(火) 23:10:30.20 ID:sQqfy9G70
>>326
誰と勘違してるか分からないけど、雑魚はあなたですよ
死んで下さい
切実にお願いします
頼むから死んで下さい
本当頼むから死んで下さい
だから本当頼むから死んで下さいよ
分かりますか?知的障害さん
お願いですので死んで下さい
以上
333大学への名無しさん:2015/01/28(水) 00:21:12.39 ID:y2ikhouI0
こんなのが大学に入っても周りの人とコミュニケーションとれないよな
334大学への名無しさん:2015/01/28(水) 02:48:42.05 ID:hO76iOqZ0
自治医科受けるのってこんな奴ばかりなのかよ
335大学への名無しさん:2015/01/28(水) 08:52:03.96 ID:T5qcqXLh0
自治医大の場合、学科1次はは学力よりも反射神経
336大学への名無しさん:2015/01/28(水) 17:31:27.57 ID:pDKbdwvx0
知れば知るほど“遠い異星の宇宙人” 「嫌韓本」に学ぶ韓国対応法
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140413/mca1404130712001-n1.htm
337ここ神かよ:2015/01/28(水) 17:36:36.73 ID:GE6u5vuf0
大学受験応援チャット http://www1.x-feeder.info/goukaku1/
338大学への名無しさん:2015/01/28(水) 18:29:03.84 ID:cuKSk+2F0
>>335
マジかよ
化学の計算考え方ってやつやってるけど効きそうだな
339大学への名無しさん:2015/01/28(水) 19:12:10.38 ID:/4zd2Pei0
学力より反射神経、というよりは学力≒反射神経でしょ
少なくとも受験理科ならね

理科で反射的に解けない問題は図や説明文をきちんと読まないといけない問題、
あるいは生物のセンターみたいな推理文以外は殆ど解けないと思った方がいいかと
340大学への名無しさん:2015/01/28(水) 23:12:28.08 ID:Zund2r2E0
反射神経をなんだと思ってんだこいつは・・・
江戸しぐさ世代ってまじ頭悪すぎだな
341大学への名無しさん:2015/01/29(木) 01:51:37.34 ID:1dtPnt8L0
大学入試にでる有機化学反応が面白いほどわかる本

これって新課程の有機化学の範囲を網羅してますか?
342大学への名無しさん:2015/01/29(木) 10:46:49.45 ID:Y4/4loFg0
>>341
選択って書いてあるところも全部やればOK
343大学への名無しさん:2015/01/29(木) 13:43:44.00 ID:1dtPnt8L0
>>342 逆に旧過程の範囲でやらなくていいとこってありますか?
344大学への名無しさん:2015/01/29(木) 14:20:25.56 ID:sK4hibvc0
>>343
ない
345大学への名無しさん:2015/01/29(木) 14:22:02.94 ID:sK4hibvc0
>>343
ごめん。少しあった。
今手元にないからわからない。
でも、教科書を出版している会社のホームページいけば、何をやらなくていいかわかるよ。
346大学への名無しさん:2015/01/29(木) 21:34:09.06 ID:8YmTREbO0
新演習と標準問題精巧ではどちらがレベル高いですか?
347大学への名無しさん:2015/01/30(金) 01:02:21.00 ID:vu41KW1M0
やる人の実力次第
旧帝なら標問のほうが問題数絞ってかつ解説いいのでインプットしやすい
新演習は過去問やりながら補強必要な分野のつまみ食い用やな
ある程度実力ないと淡泊な解説が仇になる
348大学への名無しさん:2015/01/30(金) 07:23:04.74 ID:95FmrNtl0
ダブル合格者はどちらに進学したか?2014年版(GMARCH)

○明治法 63−37 立教法●  ○立教法 92− 8 青学法●  ●青学法 31−69 学習法○
○明治文 65−35 立教文●  ○立教文 84−16 青学文●  ○青学文 75−25 学習文●
○明治政 74−26 立教経●  ○立教経 71−29 青学経●  ○青学経 82−18 学習経●
●明治営 17−83 立教営○  ○立教営 86−14 青学営●
                                           ●青学法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青学法●  ○立教法100− 0 学習法●  ○青学文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青学文●  ○立教文 89−11 学習文●  ○青学経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青学経●  ○立教経100− 0 学習経●  ○青学営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青学営●
                      ●立教法 10−90 中央法○  ○青学法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○  ○立教文 97− 3 中央文●  ○青学文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●  ○立教経 88−12 中央経●  ○青学経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                        ○青学営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●
                      ○中央法100− 0 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●  ●中央文 39−61 法政文○  ○学習法 77−23 法政法●
○明治文100− 0 法政文●  ○中央経 97− 3 法政経●  ○学習文 82−18 法政文●
○明治情100− 0 法政社●  ○中央商 77−23 法政営●  ○学習経 91− 9 法政経●

サンデー毎日2014年7月20日号
週刊ダイヤモンド2014年10月18日号&webデイリーダイヤモンド
349大学への名無しさん:2015/01/30(金) 07:23:41.47 ID:95FmrNtl0
ダブル合格者はどちらに進学したか?2014年版(関関同立)

○同志社法100− 0 関学法●  ○関学法 78−22 立命法●  ○立命法 91− 9 関大法●
○同志社経 89−11 関学経●  ○関学経 71−29 立命経●  ○立命経 72−28 関大経●
○同志社文 95− 5 関学文●  ○関学文 57−43 立命文●  ○立命営 63−37 関大商●
○同志社社100− 0 関学社●                        ○立命文 83−17 関大文●
                       ○関学法 95− 5 関大法●  ○立命産 60−40 関大社●
○同志社法100− 0 立命法●  ○関学経 93− 7 関大経●
○同志社経 99− 1 立命経●  ○関学商 81−19 関大商●  
○同志社文 96− 4 立命文●  ○関学文 91− 9 関大文●
                       ○関学社 85−15 関大社●
○同志社社 96− 4 関大社●


サンデー毎日2014年7月20日号
週刊ダイヤモンド2014年10月18日号&webデイリーダイヤモンド
350大学への名無しさん:2015/01/30(金) 07:27:30.03 ID:WehEDV+Q0
基礎問から標問へ繋ぐのがキツイのですが、間に何か挟むとしたら何が良いでしょうか?重問は問題数多過ぎるのがちょっと。
351大学への名無しさん:2015/01/30(金) 10:27:16.09 ID:WehEDV+Q0
DO理論やってて快調だったのですが、化学平衡に入った途端わけわかめ状態です。何度読んでもわけわかめです。化学平衡をもっと簡単に解説してくれてる参考書を教えて下さい。
352大学への名無しさん:2015/01/30(金) 16:51:01.11 ID:NZng0ma+0
>>351
参考書で詰まった時は割とマジで目の前の箱が一番オススメ
分からない言葉をググれば詳細な意味が一瞬で出てくる
353大学への名無しさん:2015/01/30(金) 22:52:49.85 ID:NnQvnVAj0
>>351
新研究を辞書に使うというのはそういうこと
354大学への名無しさん:2015/01/31(土) 13:01:04.73 ID:VkmLKsdM0
化学平衡については、河合の「新こだわって 無機、化学平衡編」が秀逸。
355大学への名無しさん:2015/01/31(土) 17:45:36.76 ID:WwGgdqBg0
>>315をよろしくお願いします
356大学への名無しさん:2015/01/31(土) 17:49:07.74 ID:+Sl0k5op0
>>355
岡野とDoが完璧なら何も挟まなくていい
357大学への名無しさん:2015/01/31(土) 22:29:50.23 ID:Hw93eWlH0
天然有機物と高分子が覚えられねえぇー(;>_<;)
358大学への名無しさん:2015/01/31(土) 22:38:02.97 ID:6CXByhrv0
>>357
覚えられないところをネットで検索かけると、語呂合わせとか覚え方なんかが意外に出てるもんだよ
359大学への名無しさん:2015/02/01(日) 16:26:51.36 ID:ljmV18wo0
無機のDOって本当に良いの?なんかごちゃごちゃ羅列してるだけの印象で。理論と有機は見やすいし、説明も良さそうだけど。
360大学への名無しさん:2015/02/01(日) 17:53:05.58 ID:Pcwtm7d80
>>359
自分に合わなければ悪書
自分に合えば良書
人それぞれ
361大学への名無しさん:2015/02/02(月) 12:08:19.25 ID:xKB0rXXe0
標準問題精講義と入試の核心はどちらが到達点高いですか?
362大学への名無しさん:2015/02/02(月) 13:02:41.66 ID:2ODaWfpj0
今高2で化学の基礎固めをしようと思っているところなんですが、兄から化学12の新標準演習という問題集をおすすめと言われてもらいました。
ここで相談なんですがこれ旧過程の問題集なんですけど、使っても大丈夫なんですか?
363大学への名無しさん:2015/02/02(月) 13:23:26.04 ID:8/JZwG7G0
新課程では、高分子が必修になって、あと生命と物質/生活と物質の範囲が削られただけだから、差し支えないよ。
364大学への名無しさん:2015/02/02(月) 14:38:47.52 ID:nA4UMy9m0
反体制を気取る癖に1番腐敗した古い体制のマスゴミに媚び諂う芸能人
365大学への名無しさん:2015/02/02(月) 16:01:14.22 ID:DRXG8nfH0
資料集についてですが、ニューステージ図表とフォトサイエンス図録ならどちらがお勧めですか?
366大学への名無しさん:2015/02/02(月) 17:57:47.32 ID:nSl3/toA0
>>365
自分にとって見やすいほうがおすすめです
367大学への名無しさん:2015/02/02(月) 19:20:22.63 ID:DRXG8nfH0
>>366
まあそうなんですが、ニューステージのほうが近場の本屋のどこにも置いてなくて現物が見られません。都内に行くことも考えましたが、電車賃でもう一冊買えてしまうのでやめました。

フォトサイエンス図録は見ましたが、印象としては普通でしたので、ニューステージの書評が聞きたいです。
368大学への名無しさん:2015/02/02(月) 23:54:22.65 ID:40cBvka30
ほぼ何も化学についてわからないのですが化学をやりながら化学基礎の知識も並行して付けていくみたいなことは可能だと思いますか?
369大学への名無しさん:2015/02/03(火) 01:32:08.71 ID:Mlowgdp00
微分積分やりながら 数Tやるのか 大変だな
370大学への名無しさん:2015/02/03(火) 01:54:04.19 ID:Cz0SMcJzO
思いません
371大学への名無しさん:2015/02/03(火) 04:55:34.94 ID:zIhn/XUK0
ほぼ何も物理についてわからないのですが物理をやりながら物理基礎の知識も並行して付けていくみたいなことは可能だと思いますか?
372大学への名無しさん:2015/02/03(火) 07:53:19.52 ID:Cz0SMcJzO
思いません
373大学への名無しさん:2015/02/03(火) 08:26:12.54 ID:t3ssJ2/v0
そうなりますよね
ありがとうございました
374大学への名無しさん:2015/02/03(火) 17:52:17.19 ID:Cz0SMcJzO
どういたしまして
375大学への名無しさん:2015/02/03(火) 23:46:51.93 ID:ah3WVovY0
>>333
普通に大学生活送ってんだけど
つーかここってうさばらしに書き込む落書き帳だろ?
普段は普通にしてるわ
そんなことも分かんないなんて阿保の極みだねwww死んじゃえwww
376大学への名無しさん:2015/02/04(水) 01:10:40.29 ID:S5Ag6rFv0
とゆとりが申しております。
377大学への名無しさん:2015/02/04(水) 11:10:06.18 ID:XVxNl03b0
化学の計算って参考書貰ったけどこれ完成させたら化学の計算問題は万全?
378大学への名無しさん:2015/02/04(水) 11:43:33.91 ID:h0oDxxr80
はい
379大学への名無しさん:2015/02/04(水) 13:33:05.80 ID:cjHkZAz40
化学の計算なんて公式暗記だから完成も糞もない
それよりも実験の考察を出来るようになんなさい
380大学への名無しさん:2015/02/04(水) 13:49:56.65 ID:h0oDxxr80
はい
381大学への名無しさん:2015/02/04(水) 15:42:41.95 ID:8uPImaHh0
>>376
黙れオッサンwww
ついでにお前も死んじゃえwww
382大学への名無しさん:2015/02/04(水) 15:46:15.15 ID:8uPImaHh0
>>376
苦しんで死んで欲しいから溺死がいいなーwww
海にとびこんでねーwww
383大学への名無しさん:2015/02/04(水) 15:55:33.96 ID:tQf9Fut+0
生化学覚えられん。きつい。
384大学への名無しさん:2015/02/04(水) 19:11:26.22 ID:UrJNTtS70
ID:8uPImaHh0

なんでこいつ一人で発狂してるの?
パワー系池沼?
385大学への名無しさん:2015/02/05(木) 02:30:44.96 ID:mgSfxiLZO
そいつはゆとり教育の最高傑作だよ
386大学への名無しさん:2015/02/05(木) 08:19:24.08 ID:Pbbp2SBG0
ドイツで移民のイスラム教徒排斥デモ
排斥デモが許されない日本
387大学への名無しさん:2015/02/05(木) 10:26:54.70 ID:CbrYXirV0
セミナーと重問は難易度違う?重問はやっとくべき?
388大学への名無しさん:2015/02/05(木) 12:25:32.92 ID:0BGhI2rN0
セミナーを終えて、過去問を終えてから考えよう
389大学への名無しさん:2015/02/05(木) 13:05:15.81 ID:4R7LkErD0
化学の計算が苦手だけど一番良いのは考え方解き方ってやつですか?
390大学への名無しさん:2015/02/05(木) 13:06:19.75 ID:4R7LkErD0
>>389
計算問題専用のやつを買うとしたら
ってのが抜けてましたすいません
391大学への名無しさん:2015/02/05(木) 18:47:17.15 ID:XnTCSQlp0
物理もそうだけど単位や定義をしっかり理解せず闇雲に解いたって無駄だよ
化学と物理の計算自体は超簡単なので単位や求めらてるもの(mol,質量%,収束率etc)に注意して解けば自然とわかって来る
392大学への名無しさん:2015/02/05(木) 21:37:13.24 ID:CSrn4cvZ0
>>390
セミナーが意外とお勧め
格子エネルギーとか圧平衡定数とか溶解度積を簡単な問題で練習できるのがおいしい
少なくとも重問ではB問題(ちょっと難しめ)に進まないとこの辺の話は出てこないからね、基礎問は知らないけど
393大学への名無しさん:2015/02/06(金) 00:18:00.41 ID:3hPNWCYE0
>>384
お前が知的障害やろwww
お前もついでに死んじゃえwww
お前は即死でいいから、線路の上に頭乗っけて電車ギロチンwww
394大学への名無しさん:2015/02/06(金) 01:36:09.42 ID:3zOPjDnL0
「阪大の化学 20ヵ年」解くぞ
「阪大の化学 20ヵ年」解くぞ
激しく「阪大の化学 20ヵ年」解くぞ
395大学への名無しさん:2015/02/06(金) 03:20:37.08 ID:FALFM9Ej0
>>394
おまえは挫折するぞ
挫折するぞ
絶対に挫折するぞ
396大学への名無しさん:2015/02/06(金) 06:32:32.37 ID:mMk9m6dU0
397大学への名無しさん:2015/02/06(金) 18:59:59.46 ID:3zOPjDnL0
徹底的に「阪大の化学 20ヵ年」解くぞ
徹底的に「阪大の化学 20ヵ年」解くぞ
徹底的に「阪大の化学 20ヵ年」解くぞ
398大学への名無しさん:2015/02/06(金) 19:25:11.98 ID:2TJUuFUI0
399大学への名無しさん:2015/02/07(土) 07:51:53.49 ID:5c5sNIaO0
新演習買ってきたわ
400大学への名無しさん:2015/02/07(土) 07:54:39.83 ID:5c5sNIaO0
基礎モンから、すっとばして新演習てあり?
401大学への名無しさん:2015/02/07(土) 14:16:45.95 ID:KfumLbz20
別にすっとばしじゃない
テンプレを基準にすな
402大学への名無しさん:2015/02/07(土) 14:32:06.33 ID:aEwnYzcr0
新標準って出るの?
403大学への名無しさん:2015/02/07(土) 15:16:18.57 ID:V/3LAL7P0
今高1で化学基礎の復習をしたいんですが、いい問題集教えてください
404大学への名無しさん:2015/02/07(土) 17:49:22.81 ID:5c5sNIaO0
>>401
はい
じゃあ、大丈夫ってことでいいんですね?
ちなみに基礎モン→新演習の流れはどう思いますか?
405大学への名無しさん:2015/02/07(土) 17:59:31.52 ID:Dc3AQZ/t0
>>403
学校で配られた問題集
下手に手を広げるよりはるかにいい。
406大学への名無しさん:2015/02/07(土) 19:09:47.01 ID:IGlU9Bth0
橋爪さんの新課程センター面白いほど化学買ったけど
イオン化エネルギーと電気親和力が出てこないんだが
しかもいきなり極性とかでてくるし
化学基礎からやれってことなんだろうか合計800ページ以上とかマジかよ・・・
407大学への名無しさん:2015/02/07(土) 19:18:40.32 ID:/n5bOnpv0
今年のセンター化学40点だったカスだけど河合のらくらくマスター化学→基礎問→重問で9割いける?
408大学への名無しさん:2015/02/07(土) 20:19:40.84 ID:+MPmRIwj0
>>406
イオン化エネルギー・電気親和力は化学基礎だろw
409大学への名無しさん:2015/02/07(土) 20:46:15.89 ID:X1PBCshQ0
>>407
センターだけなら重問やらんでいいけどスタートがらくマスて…
410大学への名無しさん:2015/02/07(土) 21:04:13.18 ID:/n5bOnpv0
>>409
スタートがらくらくマスターだと何かまずいんですか?
411大学への名無しさん:2015/02/07(土) 21:14:52.95 ID:4MrsKAZf0
もっと簡単なやつやれってことでしょ
412大学への名無しさん:2015/02/07(土) 22:01:13.23 ID:/n5bOnpv0
セミナー化学と同じくらいって聞いたからやろうと思ってたけど結構難しいんですね
413大学への名無しさん:2015/02/07(土) 23:24:25.29 ID:upr5IwH30
>>412
セミナー化学持っているなら、セミナー化学やれば
414大学への名無しさん:2015/02/07(土) 23:26:06.17 ID:4MrsKAZf0
4割レベルならセミナーの基本問題も抑えないとね
415大学への名無しさん:2015/02/08(日) 00:15:01.16 ID:ogFbwpaV0
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
416大学への名無しさん:2015/02/08(日) 00:15:55.26 ID:ogFbwpaV0
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
417大学への名無しさん:2015/02/08(日) 06:51:09.25 ID:hb0rqgIc0
【テンプレを読みましたか?】←はい
【学年】←新高3
【学校レベル】←1周
【偏差値】←河合63
【志望校】←東工大 5類
【過去問】←未
【今までやってきた本や相談したいこと(↓)】
問題集は何を使っていけばいいですか?
418大学への名無しさん:2015/02/08(日) 06:57:35.09 ID:FuocOVO60
>>417
まずは、学校で配られた問題集。
それをやってから、手を広げることを考える。

どうしても学校の問題集をやりたくなければ、ネットに出ている情報を参考にしながら、本屋で自分の目で確かめて決める。
結局好みがあるから一概には言えない。
419大学への名無しさん:2015/02/08(日) 07:03:19.20 ID:hb0rqgIc0
>>418
あれやこれや手を付けるよりも1つの問題集を仕上げた方がいいと思うので、1つあげてもらってもいいですか?(過去問系は除く)

学校で配られたのは重問ですが、新演習の方がいいのかなーっと
420大学への名無しさん:2015/02/08(日) 07:11:20.32 ID:PFJvSAd00
重問+過去問で良いんじゃね?
それ以上こなせそうな偏差値でもないし
421大学への名無しさん:2015/02/08(日) 07:38:29.74 ID:sB6AWAgL0
>>419
重問もいいよ。重問やればいい。
422大学への名無しさん:2015/02/08(日) 07:48:34.04 ID:0A+OapDj0
重要問題集と理系標準問題集とどちらがいいですか?基礎問題精巧が終わったとこです
423大学への名無しさん:2015/02/08(日) 09:58:19.86 ID:Mpz8zf1p0
>>422
復習がてら基礎問とレベルがかぶる問題を沢山解いてもいいのなら重問
そういうのはできるだけ少なめに抑えてちゃっちゃと次のステップに進みたいなら理標
424大学への名無しさん:2015/02/08(日) 10:22:31.07 ID:QjpTd3t20
セミナーやリードαを持ってないんですが化学学習の入りとして講義本+シグマ基本問題集でどのレベルまで達することができますか?
425大学への名無しさん:2015/02/08(日) 10:29:11.88 ID:4J4M8UBA0
>422普通に標準問題精講でいいと思うんだが。あれは作者同じだから二冊で一通り学べるように一応配慮されてる。
重問ならまだしも理標を選ぶ意味がよくわからない。
426大学への名無しさん:2015/02/08(日) 10:36:39.91 ID:JZ+zenn20
学校でセンサーっての配られてるんですけど、ここじゃ全く話にあがってなくって…
良いものなんでしょうか?
427大学への名無しさん:2015/02/08(日) 10:56:16.19 ID:EZ5yU0rG0
センサーは誤植多すぎ
もし使うなら、間違った知識を刷り込まされないように公式サイトをよく確認すべし
428大学への名無しさん:2015/02/08(日) 11:10:54.91 ID:uehNbbgOO
上の誤植の件を除けば、
傍用問題集なんてどれも似たようなもんだよ。
どうしても違いが気になるなら、
教師の手元に各出版社がもってきた
問題集の見本があるはずだから見せてもらえ。
429大学への名無しさん:2015/02/08(日) 11:20:07.63 ID:PFJvSAd00
センサーは2ちゃんで評価低いけど、学校シェアは高いんじゃね?
430大学への名無しさん:2015/02/08(日) 15:01:48.83 ID:eSPaqkTl0
431大学への名無しさん:2015/02/08(日) 15:05:19.24 ID:0ULJRZ2b0
学校シェアは教材の中身よりも営業マンの力
数研出版、第一学習社、実教出版、河合出版、桐原書店・・・・
432大学への名無しさん:2015/02/08(日) 15:10:06.15 ID:eSPaqkTl0
安価ミスすみません

>>427ー429
ありがとうございます。
誤植多いのはめんどくさいですね。

出来れば新しいの買いたいんですけど、兄に5年ほど前の旧課程のものを渡されたんですよ。それで足りますか?
それとも、おとなしく新課程の重問買った方がいいですか?
433大学への名無しさん:2015/02/08(日) 16:01:56.85 ID:0A+OapDj0
>>425
ありがとうございました
標準問題精巧頑張ります
434大学への名無しさん:2015/02/08(日) 16:15:56.73 ID:Ilz16EJI0
>>433
「原点からの化学」シリーズもいいぞ
435大学への名無しさん:2015/02/08(日) 16:52:29.46 ID:w9MbGK0E0
中学教科書で営業マンの力が凄いのは   東 ○ 書 籍
436大学への名無しさん:2015/02/08(日) 16:55:00.35 ID:hb0rqgIc0
原点からの化学時間かかりそう
437大学への名無しさん:2015/02/08(日) 19:37:49.05 ID:8uvm/ThH0
基礎できてないやつは問題解かないでまず基礎知識インプットしろよ
438大学への名無しさん:2015/02/08(日) 19:38:39.33 ID:294r2Mqt0
宇宙一わかりやすい化学理論無機有機の後に知識のまとめとしてDOの無機有機やろうと思ってますが、理論はDOをやるのは蛇足だと思うんで、卜部の計算の考え方やろうかと思ってます。
どうでしょうか?
439大学への名無しさん:2015/02/08(日) 20:26:59.01 ID:8uvm/ThH0
>>438
受験勉強の基本は一つの役割の本は一冊をやり込むだぞ
自分に合って一冊やり込めば大丈夫って思う本を慎重に選んで全知識吸収すれば本屋に並んでる参考書ならだいたい大丈夫だ
440大学への名無しさん:2015/02/08(日) 20:33:57.14 ID:294r2Mqt0
足りないところは演習で補えってことですかね?
441大学への名無しさん:2015/02/08(日) 20:52:04.54 ID:g6oaIVc70
高2で今から化学始めようと思ってる
兄弟が駿台昔行ってて化学特講って講座とってたらしくそのテキストで勉強した方がいいって勧めてくるんだけど
ぱっと見たら初学者にきつそうな気がしたんだがこれやってみてもいいのか
それとも簡単な参考書からやるべきなのか?
442大学への名無しさん:2015/02/08(日) 21:13:13.19 ID:OqdnQaau0
>>441
特講は中級者向き
ゼロからじゃ無理
443大学への名無しさん:2015/02/08(日) 21:14:53.97 ID:8dZRpsh40
じゃ他のやるわ
有難う
444大学への名無しさん:2015/02/08(日) 21:15:54.54 ID:w9MbGK0E0
>>441
無機化学の攻略、夏からの有機、天然有機物と合成高分子なら初級者向き
445大学への名無しさん:2015/02/08(日) 21:31:01.78 ID:hb0rqgIc0
サテネットの石川正明の講座って駿台で受けられる?
あれと原点からの化学ってどっちがいいんよ
446大学への名無しさん:2015/02/08(日) 22:17:26.42 ID:MvnJTWpB0
普通に受けられる、金に余裕あるなら絶対サテネットがオススメ
平衡は特講Tを超える
447大学への名無しさん:2015/02/08(日) 23:02:21.48 ID:hb0rqgIc0
>>445
講座内容どんな感じ?
問題どのぐらいやるとか、レベルとか、原点からの化学と比べてどうとか‥‥
あとは楽しい〜シリーズと石川正明先生のほかの講座との違いとか
448大学への名無しさん:2015/02/08(日) 23:22:18.30 ID:MvnJTWpB0
無機化学、有機化学、化学の計算は問題演習講座
楽しくしっかり学ぶ化学の授業は、ホントに原点からの化学を一からやっていく感じ、問題演習よりも化学理論の解説が中心、問題のレベルは一部を除いて普通

オススメは楽しく〜シリーズの理論分野、特に平衡はオススメ
石川担当じゃない浪人本科生は化学の授業全切りして、楽しく〜シリーズ受講した方がいいくらいに出来がいい
たぶん石川担当の高3スーパーとも内容たいして変わらないかもしれん、あの人の授業は講座で内容変わったりしないし
449大学への名無しさん:2015/02/08(日) 23:28:05.36 ID:hb0rqgIc0
>>448
全部でいくらぐらい?
問題集やめてこれにするかも
450大学への名無しさん:2015/02/08(日) 23:36:47.35 ID:MvnJTWpB0
理論の3つで6〜7万くらいじゃないかな?
楽しくシリーズは1講座だいたい2万くらいだった気がする
451大学への名無しさん:2015/02/08(日) 23:40:57.64 ID:hb0rqgIc0
>>450
いいかもな
これやったら参考書いらないかな?
452大学への名無しさん:2015/02/08(日) 23:45:15.53 ID:MvnJTWpB0
まあいらなんじゃねーかな?

後、楽しくシリーズ受講すると原点からの化学もらえるはず、来年度はわからんけど
理論の講座取ったら原点理論、無機の講座取ったら原点無機みたいに
453大学への名無しさん:2015/02/08(日) 23:46:06.98 ID:IRajafMl0
>>450
高くね?
454大学への名無しさん:2015/02/09(月) 00:15:47.95 ID:NOTkvZ/a0
単科だから仕方ないんじゃない
それで合格できれば安いもの
455大学への名無しさん:2015/02/09(月) 01:28:40.14 ID:o82fm7Gw0
受験サプリの化学なら月980円で受けられるぞw
化学の人石川の弟子らしいな
一応全教科の中では一番化学が評判良いみたいだ
見た目のせいもあるかもしれんけど
456大学への名無しさん:2015/02/09(月) 01:37:52.29 ID:CQN3JKSI0
石川の弟子はいっぱいいるわゴミサプリ
457大学への名無しさん:2015/02/09(月) 04:43:05.77 ID:CQN3JKSI0
>>448
あと石川正明先生問題演習講座の方って難易度殿ぐらいですか?
原点からの化学ぐらいですか?
458大学への名無しさん:2015/02/09(月) 05:20:42.03 ID:Fyxyt2jW0
駿台の予備校教材は予備校に通っていないやつは絶対にやめたほうがいい
なぜなら俺がそれで失敗した
459大学への名無しさん:2015/02/09(月) 05:23:06.99 ID:Fyxyt2jW0
それにもっとよい教材が市販されているから高い金出して買う意味なし
460大学への名無しさん:2015/02/09(月) 05:52:38.21 ID:kLQfesWb0
そりゃまあ、ある程度のレベルのおつむがないと、使いこなせないわな
万人向けではない
461大学への名無しさん:2015/02/09(月) 07:16:41.68 ID:4+3eUz4L0
誤 駿台の予備校教材は予備校に通っていないやつは絶対にやめたほうがいい
正 駿台の予備校教材は馬鹿なやつは絶対にやめたほうがいい
462大学への名無しさん:2015/02/09(月) 07:58:45.08 ID:h8GPzUcA0
>>432をお願いします
463大学への名無しさん:2015/02/09(月) 09:15:34.17 ID:Z8efJ+ix0
[Ni(NH3)6] 2+
ってどういう構造してるんですか?配位結合ならNiにくっつくNH3は四つだけですよね?
464大学への名無しさん:2015/02/09(月) 11:14:08.91 ID:hcOvZq670
465大学への名無しさん:2015/02/09(月) 11:19:53.88 ID:ozNbiwiJ0
化学が不得意なんですがセミナーは発展問題までやった方がいいですか?
セミナーの後に基礎問精巧やろうと思うんですが…
466大学への名無しさん:2015/02/09(月) 11:30:06.41 ID:hcOvZq670
何でもやるに越したことはないだろ。
時間があるなら全部やったほうがいいに決まっている。
時間や能力はその人次第なんだから、自分の事情に合わせて自分で考えてやっていけ。

>>465
発展問題やって身につきそうならやれ。
その場合、基礎問不要。
身につきそうにないなら、やらずに基礎問ないしそれまでの復習をしっかりやる。
467大学への名無しさん:2015/02/09(月) 12:22:56.08 ID:avDkiB4E0
>>463
Niの最外殻に入る電子って8個が最大ですか?
468大学への名無しさん:2015/02/09(月) 12:32:04.81 ID:SP/iwz+y0
のー
469大学への名無しさん:2015/02/09(月) 15:15:57.52 ID:ozNbiwiJ0
>>466
大学受験doシリーズ+やった範囲のセミナーを基本問題(出来れば発展問題)までやる→基礎問
でとりあえずやってみようと思います
470大学への名無しさん:2015/02/09(月) 15:56:26.38 ID:Y8TtV8TP0
2chってやたら参考書や問題集やる人多いね
doの後にセミナー+基礎問とかやりすぎな上にどれも中途半端になって途中で飽きるのが目に見えてる
471大学への名無しさん:2015/02/09(月) 16:15:16.48 ID:avDkiB4E0
>>470
既に問題集に取り組んでて難度と時間との兼ね合いで次何やろうってのじゃなく
はじていDoやるような初歩レベルの段階で先の先までプラン立ててる馬鹿いるよね
どの教科にも言えるけど(坂田これでわかる→青チャート→1対1いけますか?みたいな)

まあ>>469の場合だと一通りやった後の弱点を補うって感じに受け取れるし
時間もありそうだから大丈夫だと思う
472大学への名無しさん:2015/02/09(月) 16:35:43.25 ID:f4w40Xwi0
絶対1つのシリーズ絞った方がいいでしょ
多くとも2つ
473大学への名無しさん:2015/02/09(月) 19:42:35.34 ID:g77XiApY0
駿台の有機化学演習ってレベルどのくらい?
474大学への名無しさん:2015/02/09(月) 19:50:14.32 ID:lQL1W9Ls0
きちがい予備校だから
475大学への名無しさん:2015/02/09(月) 20:08:54.55 ID:CQN3JKSI0
いったいどうキチガイなのだろうか?
レベルが低すぎて認定が降りないだけなのだろうか?
476大学への名無しさん:2015/02/09(月) 20:58:16.34 ID:/8rz6pom0
高分子が覚えられません
いい方法ないですか?
477大学への名無しさん:2015/02/09(月) 21:38:45.54 ID:ki9Xtkj10
>>457
特講よりレベルは下がる、講義問題は普通くらい
まあ自習問題は06〜07年ので難しいのも入ってるはず、05年あたりに収録した講座だからね
有機化学だと東大、京大、阪大、医科歯科、京府医とかの問題収録してた
478大学への名無しさん:2015/02/09(月) 21:41:48.48 ID:ki9Xtkj10
06〜07年の問題で構成されてるのは、05年あたりに収録した講座で、収録した当時としては新しい問題に絞ったんだろう
479大学への名無しさん:2015/02/09(月) 21:42:47.28 ID:ki9Xtkj10
05年に収録→07年に収録
の間違い
480大学への名無しさん:2015/02/09(月) 22:32:11.38 ID:CQN3JKSI0
石川正明のサテネットに気づかずに鎌田のハイレベル化学をとってしまったからサテネットはいいや(内容は非常に似ている)
その代わり化学特講だな

サプリの坂田は本当に弟子なのか?w
481大学への名無しさん:2015/02/09(月) 22:39:03.84 ID:JM3Ca51v0
石川師は100選の新課程版はさすがにもう出さないのだろうか?
482大学への名無しさん:2015/02/09(月) 22:40:46.16 ID:CQN3JKSI0
新理系と原点からの化学の違いって何?
100選なー
483大学への名無しさん:2015/02/10(火) 09:03:40.83 ID:s/MJe19b0
>>476を誰かお願いします
484大学への名無しさん:2015/02/10(火) 09:14:53.42 ID:nB7zajS+0
485大学への名無しさん:2015/02/10(火) 12:18:12.65 ID:HQREb43Z0
>>481
新装版になるみたいだから出さないんだろうな
新理系は新装改訂版とか訳分んない名前になるが
486大学への名無しさん:2015/02/10(火) 12:20:32.85 ID:3F9ItdWm0
>>482を誰かお願いします
487大学への名無しさん:2015/02/10(火) 13:20:28.51 ID:PFCWwp8N0
>>482
Google先生に聞くといい
ついでにAmazonも見てくればいい
あと本屋で実物を自分の目で確認
488大学への名無しさん:2015/02/10(火) 13:48:01.32 ID:ebFIn2J90
愚問かもしれないけどセンター対策にセミナー、二次対策に重問ってどうですかね?
志望校は九州歯科大です。
489大学への名無しさん:2015/02/10(火) 13:59:14.66 ID:ViGx4l+l0
>>488
セミナーだけでいいよ。
あとは過去問。
490大学への名無しさん:2015/02/10(火) 14:48:55.49 ID:1Jz3Spfu0
>>488
まず過去問チラ見して普通の模試とかではあまり出ない知識が必要かどうか見た方がいいんじゃね
思考に要求されるレベルは低くても、特定の知識がないと解けないというのは理科ではよくある話
491大学への名無しさん:2015/02/10(火) 22:26:05.58 ID:4naEslcp0
浪人確定して来年は東工大志望です。
今まで化学の問題集持ってなくてずっと九大東北大の過去問やってたんだけどやり尽くしてしまって問題集初めて買おうと思ってる。
赤い方の新演習買おうか重要問題集どっちがいいでしょうか?東北大九大の過去問は初見でも8割くらいは平均して取れてました。
492大学への名無しさん:2015/02/10(火) 22:39:54.38 ID:eUA2nSNw0
>>491
諦めんなよ!
まだこれからだろ。二次試験全力で行け!
いいか、今全力で行けない奴なんか来年なんてない!
いいか、全力だぞ!全力でいけ!そして散ってこい!
493大学への名無しさん:2015/02/10(火) 23:26:45.94 ID:Lzq7uHQd0
>>491
3〜8月までは重要問題集2周、
9〜2月までは新演習を2周

これで偏差値75overぐらいの実力になる。
494大学への名無しさん:2015/02/10(火) 23:52:41.50 ID:3F9ItdWm0
重要問題集と新演習と化学特講と原点からの化学ってどれがいいよ
495大学への名無しさん:2015/02/10(火) 23:58:01.05 ID:hPAJf0I80
原点からの化学の計算編はいいよな!
496大学への名無しさん:2015/02/11(水) 00:01:48.80 ID:PFrtXoQv0
原点からの化学は、無機が地味に良い希ガス
497大学への名無しさん:2015/02/11(水) 00:18:06.08 ID:BTRmQEpl0
演習は化学の計算からの理標からの新演習をメイン
知識の補足としてはdoシリーズが丁度いい
新研究や原点は良い本だけど情報過多だからやっぱdoくらいが覚える知識の目安かな
498大学への名無しさん:2015/02/11(水) 00:22:38.11 ID:EG5DMBUT0
原点からの化学並のことを授業でやったのだが、演習は原点からの化学がいいのかな?

原点からの化学、重要問題集、理標ってどっちが難しい?
499大学への名無しさん:2015/02/11(水) 01:26:13.96 ID:EsZanGkE0
原点からの化学は有機もいいよ
500大学への名無しさん:2015/02/11(水) 07:19:35.37 ID:h24ZGEoo0
>>492
いやセンター国社英で200行かなくて足切りが…
501大学への名無しさん:2015/02/11(水) 07:23:26.21 ID:h24ZGEoo0
とりあえず重要問題集からやります。ありがとうございました。
502大学への名無しさん:2015/02/11(水) 07:54:43.69 ID:CED5u+Gq0
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
503大学への名無しさん:2015/02/11(水) 07:55:33.94 ID:CED5u+Gq0
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
504大学への名無しさん:2015/02/11(水) 08:45:53.09 ID:v6sCKHCC0
新・理系の化学を読みこなせない人は原点からの化学シリーズでいい
それすらも読みこなせない人は国語の勉強からやり直せ
505大学への名無しさん:2015/02/11(水) 09:07:55.04 ID:CasuH6t60
【日本国内の業界規模】 2014年会社四季報,業界動向
映画・アニメ.   1951億円
音楽       3,081億円
レジャー.     5,056億円
ゲーム(日本)  9,820億円
ゲーム(韓国)  9,343億円
防衛.     1兆5,000億円
出版.     1兆7,398億円
新聞テレビ 2兆2,501億円
スポーツ   3兆91,50億円
アパレル.  3兆1,004億円
ITサービス 4兆9,369億円
人材派遣  5兆3,468億円
運送      6兆1,516億円
鉄道.     7兆2,208億円
コンビニ.   9兆0,624億円
鉄鋼.    13兆8,834億円
スーパー.  12兆5,340億円
パチンコ  18兆8,960億円 ←この違法朝鮮麻薬私営賭博を潰して他の産業に回せるかが大きな分岐点
外食     23兆2,000億円
食品.    24兆1,984億円
建設.    44兆3,500億円
自動車   52兆4,615億円
506大学への名無しさん:2015/02/11(水) 10:07:52.05 ID:EG5DMBUT0
>>504
新理系と原点からの化学の違いって何?
新理系の方が難しいの?
507大学への名無しさん:2015/02/11(水) 11:22:14.76 ID:9fE+Vowv0
>>506
両書の前書き読んでこい
508大学への名無しさん:2015/02/11(水) 11:27:18.20 ID:ill1scLp0
新標準演習で北大いけますか?
509大学への名無しさん:2015/02/11(水) 11:44:31.67 ID:XCewpJJs0
岡野の理論2+有機2の評価はどう?
510大学への名無しさん:2015/02/11(水) 12:32:02.59 ID:EG5DMBUT0
>>507
有隣堂や紀伊国屋で新理系探してもなかったから教えて
511大学への名無しさん:2015/02/11(水) 13:04:01.84 ID:PFrtXoQv0
>>508
水産なら、おそらくは・・・という希ガス
512大学への名無しさん:2015/02/11(水) 13:09:55.50 ID:DSgwImzd0
亀田和久の面白いほどって良書ですか?
513大学への名無しさん:2015/02/11(水) 13:36:46.18 ID:PFrtXoQv0
>>500
>いやセンター国社英で200行かなくて足切りが…

これ圧縮してだよね?非圧縮550点満点中で200いかないなら、化学やってる場合ではないかも
514大学への名無しさん:2015/02/11(水) 13:40:29.90 ID:ill1scLp0
>>511
ありがとうございます
やっぱり重問のほうがいいですよね?
515大学への名無しさん:2015/02/11(水) 13:40:44.43 ID:cYgrPoD70
>>511
ありがとうございます
やっぱり重問のほうがいいですよね?
516大学への名無しさん:2015/02/11(水) 13:42:52.53 ID:EG5DMBUT0
>>506を誰かお願いします
517大学への名無しさん:2015/02/11(水) 13:56:55.62 ID:av+RI0+80
どうしてもセミナー化学が欲しいんだけどどこかで買えないだろうか...

代々木ライブラリーなら別冊解答付きで売ってくれるらしいのだけど本当なのかな?
518大学への名無しさん:2015/02/11(水) 14:16:16.59 ID:FRRW3LLZ0
学校で取り寄せてもらえよ
519大学への名無しさん:2015/02/11(水) 14:18:45.68 ID:av+RI0+80
>>518
社会人なんだよね
国公立薬学部再受験決意してなー
520大学への名無しさん:2015/02/11(水) 14:32:18.03 ID:I3i565Zu0
>>510
紀伊国屋にはあったぞ
残念だな
他の本屋を探せ
駿台行って見せてもらえ
521大学への名無しさん:2015/02/11(水) 14:34:27.03 ID:I3i565Zu0
>>517
ヤフオクか、Amazonあたりを見てみたら?
俺はそうして手に入れた
あと、高校近くの教科書を取り扱っている書店
当該高校がセミナーを使っていれば、場合によっては売ってくれる
522大学への名無しさん:2015/02/11(水) 15:20:18.49 ID:EG5DMBUT0
>>520
普通に首都圏内の大きな駅でなかったから、もう面倒だから教えて
523大学への名無しさん:2015/02/11(水) 15:27:42.58 ID:RrvLpLoH0
>>522
今年のセンターの国語の評論文を読んでこい。
あと、隣の駅まで行ってこい。
それでもなければ、ほかの駅に行ってこい。
面倒なら両方買って読み比べろ。
524大学への名無しさん:2015/02/11(水) 15:35:25.79 ID:EG5DMBUT0
>>523
おいおい君は評論読んだのか?
教える側主体で買いてただろ
525大学への名無しさん:2015/02/11(水) 15:36:19.43 ID:EG5DMBUT0
書いてた
526大学への名無しさん:2015/02/11(水) 15:37:29.97 ID:EG5DMBUT0
新理系改訂前だからねーとこはねーよ
だから教えて
527大学への名無しさん:2015/02/11(水) 15:41:57.66 ID:iRG17tFm0
528大学への名無しさん:2015/02/11(水) 15:49:17.26 ID:JFu95wRP0
>>526
>>523みたいな馬鹿はスルーしようね
529大学への名無しさん:2015/02/11(水) 16:19:39.17 ID:EG5DMBUT0
>>528
それもそーだな
530大学への名無しさん:2015/02/11(水) 17:40:58.12 ID:XCewpJJs0
原点から・有機化学の天然有機物と高分子がなにげに良さげ
531大学への名無しさん:2015/02/11(水) 18:06:47.50 ID:vYp0hGYF0
>>506
新理系をやればいい。
新理系をやれれば十分だし、そう書いてある。
532大学への名無しさん:2015/02/11(水) 18:59:11.21 ID:EG5DMBUT0
>>531
ほうほう
とりあえず違いを教えて
533大学への名無しさん:2015/02/11(水) 19:06:30.92 ID:pcaBODAa0
>>532
本のサイズが違う。
それだけ
534大学への名無しさん:2015/02/11(水) 19:08:25.31 ID:EG5DMBUT0
スルー
535大学への名無しさん:2015/02/11(水) 19:09:05.36 ID:EG5DMBUT0
>>533
サイズ違うだけならわけて売らないでしょ
536大学への名無しさん:2015/02/11(水) 19:18:34.51 ID:JFu95wRP0
後でジュンク堂行って見てきてやるから落ち着け
537大学への名無しさん:2015/02/11(水) 19:21:19.74 ID:LjIBV5IP0
NG推奨
ID:EG5DMBUT0
538大学への名無しさん:2015/02/11(水) 19:29:46.47 ID:KGsKkV1c0
>>506
グクレカス
539大学への名無しさん:2015/02/11(水) 19:53:20.11 ID:EG5DMBUT0
>>536
あざーっす

他はそもそも化学できなそうだからスルー
サプリでもやってろよ
540大学への名無しさん:2015/02/11(水) 19:56:29.41 ID:KGsKkV1c0
>>539
どうでもいいが、グクれば書いてあるぞ。書評とかに。
541大学への名無しさん:2015/02/11(水) 19:57:22.28 ID:EG5DMBUT0
>>540
特に違いが分かるような記述がなかった
542大学への名無しさん:2015/02/11(水) 20:03:18.05 ID:KGsKkV1c0
>>541
それは探し方が下手なんだよ。
543大学への名無しさん:2015/02/11(水) 20:10:49.48 ID:EG5DMBUT0
>>542
かもな
544大学への名無しさん:2015/02/11(水) 20:12:33.45 ID:EG5DMBUT0
まあ使ってるって奴聞いたことないからな
だいたい重問か新演習だもんな
545530:2015/02/11(水) 21:04:15.15 ID:XCewpJJs0
>>532
構造式がわかりやすい
まとめがいい
546大学への名無しさん:2015/02/11(水) 21:13:39.64 ID:JFu95wRP0
前書き読んできたが
どうすれば点に直結できるかってのを書いたのが新理系(ソフトカバー大判薄め)
それじゃわからんってやつのために書いたのが原点(ハードカバー)
原点のほうが易しいみたいね

ぱらっと目を通した感じ
新理系はスピンやらエントロピーやら大学の物理化学の範囲に及んでる
原点は馬鹿な俺でも頑張りゃ読める化学の参考書(物理の知識あったほうが良い)
どっちも並の高校生が完璧にこなすのは不可能

ただの感想ですまんな
てか数年前までの専用スレ過去ログ読めるぞ
547大学への名無しさん:2015/02/11(水) 21:38:21.85 ID:EG5DMBUT0
>>546
なるほど
より詳しい説明というよりは噛み砕いたって感じなんですね
ぼくのためにわざわざありがとうございます
ちなみに原点からの物理に付属している問題ってどのくらいでしたか?
548大学への名無しさん:2015/02/11(水) 21:39:06.12 ID:fk/u0mbA0
早く死ねばいいのに
549大学への名無しさん:2015/02/11(水) 21:39:11.88 ID:EG5DMBUT0
原点からの化学か
550大学への名無しさん:2015/02/11(水) 21:39:44.06 ID:EG5DMBUT0
>>548
化学基礎やってろ
551大学への名無しさん:2015/02/11(水) 21:49:44.88 ID:EG5DMBUT0
なるほどな
前スレ読んできたけど、少し駿台文庫や駿台の話したら予備校コンプレックスの貧乏人や田舎者や多浪どもが発狂しちゃうわけだ
552大学への名無しさん:2015/02/11(水) 21:58:29.62 ID:ghiA7+hQ0
うわぁw
553大学への名無しさん:2015/02/11(水) 22:04:03.28 ID:EG5DMBUT0
大変だぁw
554大学への名無しさん:2015/02/12(木) 07:49:09.62 ID:nnARxCdj0
世界一わかりやすい化学特別講座使ってるけど結構いい。
宇宙一からすんなりと重問につなげられそう。
ただ、誤植多すぎて糞。
555大学への名無しさん:2015/02/12(木) 07:52:27.12 ID:CXPQIuuP0
世界一とか宇宙一とかクソみたいなタイトルばっかだなw
556大学への名無しさん:2015/02/12(木) 13:27:46.09 ID:x7bzRuiO0
総合的研究はどうですか?新研究よりかなり情報量が落ちるのはわかるのですが。見やすいし、読んでいて楽しいし、なかなか良いかなと思っています。
でも不安なのが到達点です。東大化学で7-8割狙いたいんですが、総合的研究を辞書がわりにして、問題集を進めて行く感じで大丈夫でしょうか。
557大学への名無しさん:2015/02/12(木) 13:46:30.12 ID:gkcEgoCX0
大丈夫
558大学への名無しさん:2015/02/12(木) 13:50:36.31 ID:bEkPlwux0
doシリーズの無機と有機だけならどのくらいのレベルの大学まで大丈夫だと思いますか?
559大学への名無しさん:2015/02/12(木) 13:57:54.35 ID:ZisLmEfS0
>>558
Fラン
560大学への名無しさん:2015/02/12(木) 15:56:51.30 ID:z6ysu6SX0
>>559
Fランとは具体的にどこの大学のことですか?
561大学への名無しさん:2015/02/12(木) 17:22:39.69 ID:nmZgiUI50
>>558
理V京医でも、差がつくレベル
562大学への名無しさん:2015/02/12(木) 17:36:54.68 ID:bEkPlwux0
>>561
そんなにすごい参考書なんですね!
563大学への名無しさん:2015/02/12(木) 17:49:38.41 ID:nmZgiUI50
どっちに差が付くか、だけどねw
564大学への名無しさん:2015/02/12(木) 18:16:17.89 ID:3670EaIA0
>>558
短大か、専門学校。
いや、まじで。

化学は問題演習による慣れがどうしても必要。
本当にDOだけ、というのでは問題演習的に厳しい。
例えば、そのあと重問とかやるなら話は別。
565大学への名無しさん:2015/02/12(木) 19:10:41.21 ID:1bh73JJT0
無機有機はどっちから手をつけた方がいいかな?

生物選択です
566大学への名無しさん:2015/02/12(木) 19:23:23.60 ID:bEkPlwux0
>>564
理論化学では確かに問題演習による慣れが絶対必要ですよね!
doシリーズの無機と有機には1つのテーマ毎にちゃんとしっかりした問題があるのでこれだけで大丈夫かと思ってましたが私の考えは甘かったようです。
重問の無機有機分野もしっかりやります!
567大学への名無しさん:2015/02/12(木) 22:33:54.01 ID:oKFzYn0w0
doシリーズは化学基礎+化学?
それとも化学のみ?

誰か教えてくれんかの
568大学への名無しさん:2015/02/12(木) 22:36:08.13 ID:nnARxCdj0
普通に考えてわかるだろ
両方乗ってるわ
569大学への名無しさん:2015/02/12(木) 22:43:04.57 ID:mn6k7IVU0
分からねーよ
化学基礎事情なんて知ったことか
>>568ははじていでもやってろ
570大学への名無しさん:2015/02/12(木) 23:02:00.62 ID:Ks8qWObY0
普通に考えて
571大学への名無しさん:2015/02/12(木) 23:36:55.08 ID:KqbpWkhv0
ID:EG5DMBUT0=>>569
572大学への名無しさん:2015/02/12(木) 23:40:21.09 ID:Ks8qWObY0
そう思った
573大学への名無しさん:2015/02/13(金) 02:58:44.29 ID:gIslTpD60
物理でいう体系物理みたいな学参って化学には無いの?
574大学への名無しさん:2015/02/13(金) 07:38:06.31 ID:QeikFl/T0
体系化学
575大学への名無しさん:2015/02/13(金) 12:48:51.18 ID:u6K85ssn0
無機だけの問題を集めた問題集って無い?別に理論の問題含んでても良い
標準レベルからやや難ぐらいで
576大学への名無しさん:2015/02/13(金) 12:51:57.23 ID:u6K85ssn0
理論との複合問題の事ね
577大学への名無しさん:2015/02/13(金) 13:01:26.52 ID:Nyrt/nlv0
照井の問題集
578大学への名無しさん:2015/02/13(金) 13:09:11.48 ID:u6K85ssn0
age
>>577
テンプレに無いけど。無機化学知識の押え方照井式問題集ってやつ?駿台のとかどう?
579大学への名無しさん:2015/02/13(金) 13:47:10.75 ID:ho6NT0fh0
大体は理論と含めてくるよね
580大学への名無しさん:2015/02/13(金) 15:18:54.47 ID:PLcVbits0
照井の有機と理論の問題集は良いと思うけど問題数は少ないし旧課程しかない
581大学への名無しさん:2015/02/13(金) 15:56:13.57 ID:d882jUwr0
化学に関して言えば、旧課程と新課程にほとんど違いがない。
旧課程の選択分野である生命と化学以外のところを全部やればいいだけ。
582大学への名無しさん:2015/02/13(金) 21:45:56.78 ID:Fm2pn0IS0
>575
駿台分野別は?
583大学への名無しさん:2015/02/13(金) 23:04:44.63 ID:ho6NT0fh0
おいおいまた予備校コンプレックスが発狂し始めるぞ
584大学への名無しさん:2015/02/14(土) 00:22:10.73 ID:tUZ6vICZ0
重問の理論化学の分野だけ解説がわかりづらいから、重問の理論化学分野と同じ位の網羅度で、解説がもう少し丁寧な問題集はありますか?
585大学への名無しさん:2015/02/14(土) 00:32:08.73 ID:ZOBTWEiD0
全体的にわかり辛いのか
わからないところがあるがなんとかって場合とで違ってくるが
基礎問or新標準演習かな
ただどちらも酸塩基と平衡が弱い他にはCOD載ってなかったり
586大学への名無しさん:2015/02/14(土) 01:14:10.53 ID:tUZ6vICZ0
>>585
基礎問は問題なく解けますが、重問だと解けなくなって解説を見ても、どうしてそういう計算式になっているのかわからないことが多々あります。

理論の知識問題は大丈夫なのですが、計算問題だけ厳しいです。
587大学への名無しさん:2015/02/14(土) 01:32:47.98 ID:ZOBTWEiD0
確かに上げた二つは重問よりはやや易だったな
同じぐらいの難易度で解説が詳しいって思いつかんなー
手元に2014の重問しかないけど例えばどの問題がわからないとかある?
588大学への名無しさん:2015/02/14(土) 01:45:34.26 ID:Spun6djE0
俺理論は重門じゃなくて化学特講オクで落として使ってるよ
589大学への名無しさん:2015/02/14(土) 01:47:21.07 ID:y4DDhC6F0
>>584
頻出重要問題集 化学TU
590大学への名無しさん:2015/02/14(土) 02:24:17.43 ID:hLvOsaKM0
重問も平衡が弱くないか。
591大学への名無しさん:2015/02/14(土) 05:06:34.68 ID:FLk1Z4BA0
>>588
馬鹿の見本
592大学への名無しさん:2015/02/14(土) 07:03:50.78 ID:hLvOsaKM0
>>591
以前のカキコにもあったけれど
特講の自習問題は古典と言えるような古い問題だらけらしいね
593大学への名無しさん:2015/02/14(土) 07:11:41.62 ID:2u+oYtjd0
要は、入試で問われているのとが変わってないってことだろ
物理もそうだけど
594大学への名無しさん:2015/02/14(土) 07:41:24.90 ID:hLvOsaKM0
ただの手抜きでしょ
講習では前年度かその前くらいの問題を解説するんでしょ。
595大学への名無しさん:2015/02/14(土) 08:13:20.84 ID:FMy04qth0
マジレスすると、テキストを見比べてみたが毎年何割かは入れ換えているみたいだ。
あれを手抜きというなら、世の中に出てる問題集全部が手抜きになる。
それにゆとり世代の問題よりも、そうじゃない問題のほうが実力がつく。
596大学への名無しさん:2015/02/14(土) 08:23:27.97 ID:PmOCQNCu0
↑うるせー業者
スレチだってのわかんないの?
頭悪い奴らだな
597大学への名無しさん:2015/02/14(土) 08:28:09.00 ID:zen347Od0
頭悪いな
そんなこといっていたら、問題集や参考書に関するすべての書き込みが業者になってしまうぞ
598大学への名無しさん:2015/02/14(土) 08:28:59.95 ID:fbsmSCQE0
http://pbs.twimg.com/media/Bba4_3VCYAA9H4T.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00093391-1423814077.jpg

あやの汚染ケツ穴にワックソの猿顔障害フィンガーぶちこみてえよイイジマァ...
599大学への名無しさん:2015/02/14(土) 08:31:13.56 ID:hLvOsaKM0
>>595
>テキストを見比べてみたが毎年何割かは入れ換えているみたいだ。
特講何番で何年分を比べた?
600大学への名無しさん:2015/02/14(土) 08:32:39.70 ID:fbsmSCQE0
>>599
http://pbs.twimg.com/media/Bba4_3VCYAA9H4T.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00093391-1423814077.jpg

あやの汚染ケツ穴にワックソの猿顔障害フィンガーぶちこみてえよイイジマァ...
601大学への名無しさん:2015/02/14(土) 08:34:05.42 ID:wDS1+Ruv0
>>599
1で、受付に頼んで2、3年ぶん
602大学への名無しさん:2015/02/14(土) 08:35:27.14 ID:fbsmSCQE0
>>601
http://pbs.twimg.com/media/Bba4_3VCYAA9H4T.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00093391-1423814077.jpg

あやの汚染ケツ穴にワックソの猿顔障害フィンガーぶちこみてえよイイジマァ...
603大学への名無しさん:2015/02/14(土) 08:36:40.27 ID:PmOCQNCu0
きちがい予備校の話題はうんざりなんだが、ここは市販の参考書のスレだから
他にスレたててやれよ
604大学への名無しさん:2015/02/14(土) 08:39:46.72 ID:fbsmSCQE0
>>603
http://pbs.twimg.com/media/Bba4_3VCYAA9H4T.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00093391-1423814077.jpg

あやの汚染ケツ穴にワックソの猿顔障害フィンガーぶちこみてえよイイジマァ...
605大学への名無しさん:2015/02/14(土) 08:42:18.72 ID:9c3Ufh0L0
>>603
別に市販の参考書という限定はこのスレにない。
嫌ならスルーすればいいだけ。
606大学への名無しさん:2015/02/14(土) 08:51:11.65 ID:PmOCQNCu0
スレのタイトル見ればわかるでしょ?
予備校もイカレテルなら生徒もイカレテるなこりゃ
607大学への名無しさん:2015/02/14(土) 09:07:10.98 ID:otzp/TXw0
生物スレが急に良い流れになったのに、こっちがイカレててわろたw
数学スレ荒らしてくるわ
608大学への名無しさん:2015/02/14(土) 09:08:08.26 ID:fbsmSCQE0
http://pbs.twimg.com/media/Bba4_3VCYAA9H4T.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00093391-1423814077.jpg

あやの汚染ケツ穴にワックソの猿顔障害フィンガーぶちこみてえよイイジマァ...
609大学への名無しさん:2015/02/14(土) 09:32:36.32 ID:hLvOsaKM0
駿台化学講習テキストは参考書としては上出来だと思うよ。
610大学への名無しさん:2015/02/14(土) 11:09:32.88 ID:Spun6djE0
参考書以外にも勉強の仕方も語っていいんでしょ?
だったら馬鹿は君じゃ?
611大学への名無しさん:2015/02/14(土) 11:34:43.10 ID:ZOBTWEiD0
>>610
>>588見る限りではお前のほうが馬鹿だと思うよ
612大学への名無しさん:2015/02/14(土) 11:46:27.82 ID:VVOZ9V9s0
少し駿台文庫や駿台の話したら予備校コンプレックスの貧乏人や田舎者や多浪どもが発狂しちゃうわけだよ
613大学への名無しさん:2015/02/14(土) 11:47:32.92 ID:VVOZ9V9s0
講習も行けない貧乏なのかねw
614大学への名無しさん:2015/02/14(土) 11:51:30.72 ID:3F2cvR810
いやいや。
人それぞれ、勉強方法も人それぞれ。
自分に合わないからといって、相手を必要以上に蔑む必要はないじゃん。

予備校が合う人もいれば、合わない人もいる。
ヤフオクで買って、合格できたらそれはその人にとって価値があるわけだし、
重問だけで得意になって、合格していく人もいる。

スレを読む人は、その中で自分に合うものを取捨選択していけばいいのだから、それでいいじゃん。
615大学への名無しさん:2015/02/14(土) 11:52:12.60 ID:lLwgNS2y0
都会で実家に金があること以外になんの取り柄もないからって、
そこまで発狂しなくても良いぞ
616大学への名無しさん:2015/02/14(土) 11:58:45.60 ID:VVOZ9V9s0
>>615
まあ君の取り柄は他人に嫉妬することだけだ
617大学への名無しさん:2015/02/14(土) 12:01:41.73 ID:lLwgNS2y0
お前がいかに惨めな人生を歩んでるかはよく分かったが
そのうちいいことがある可能性もわずかにあるから、早ますなよ
618大学への名無しさん:2015/02/14(土) 12:02:09.46 ID:lLwgNS2y0
訂正 早まるなよ
619大学への名無しさん:2015/02/14(土) 12:04:48.58 ID:VVOZ9V9s0
いやいや多浪か貧乏か田舎暮らしの方が断然惨めだぞ
たぶん>>617みたいな奴は受験サプリとか言ってるんだよ
620大学への名無しさん:2015/02/14(土) 12:08:22.10 ID:VVOZ9V9s0
訂正してまで発狂
621大学への名無しさん:2015/02/14(土) 18:22:16.55 ID:23IZu6Fh0
駿台の先生が書いた文英堂の参考書は?
622大学への名無しさん:2015/02/14(土) 18:24:11.97 ID:fV3PTkA/0
学校ではリードαをやってきたけど、問題を解く前にまた理論化学の基礎、特に計算のやり方をやり直したい
照井式と鎌田の理論化学で迷ってるんだけど・・
623大学への名無しさん:2015/02/14(土) 19:10:52.73 ID:tsLBX5bP0
>>622
化学計算の考え方解き方
照井は各章に1、2題しか載ってないしまとめ方が微妙
鎌田は旧過程の計算編なら使えると思いますよ
624大学への名無しさん:2015/02/14(土) 19:53:11.89 ID:elXAggg+0
>>623
卜部の計算本、評判良いからやったけど題目の公式に当てはめるばっかで理解が伴わなかった。
深く理解したいときは何やったらいいかな?
原点からの化学 計算編とかどう?
625大学への名無しさん:2015/02/14(土) 19:54:24.46 ID:fbsmSCQE0
https://twitter.com/wafue
http://i.imgur.com/n6N3WXh.jpg
http://i.imgur.com/GIIW14i.gif
http://i.imgur.com/GcHqXIA.jpg

うっす!オレはTwitterで活動中のワッフェンって者だ!
最近彼氏とケンカしちゃって随分とご無沙汰でさ、
アナルが疼いて仕方ねーんだよ!
つーわけで、オレの相手をしてくれるナイスガイは居ないかな?
ホモセックスに興味があったらTwitterにDM送ってくれよなっ!そんじゃっ!
626大学への名無しさん:2015/02/14(土) 20:57:35.91 ID:fV3PTkA/0
>>623
レスありがとうございます
鎌田は知識編と計算編が一緒になって改訂されたやつしか置いて無かったのですがそれでは不十分ですかね?

あと学校では無機に入ったのですが、有機無機だとやはり照井式みたいなタイプは優れているのでしょうか?
627大学への名無しさん:2015/02/14(土) 22:06:24.35 ID:VgJQkViS0
無機は福間、有機は景安
628大学への名無しさん:2015/02/14(土) 22:08:30.29 ID:VVOZ9V9s0
有機は鎌田石川
629大学への名無しさん:2015/02/14(土) 22:10:49.04 ID:VgJQkViS0
鎌田の理論って別に悪いとは言わないが、初学者向けの割に練習問題が難しすぎて挫折しやすい&身に付きにくい
「化学計算の考え方解き方」は初学者向けでレベルが一定してて、その段階で身に着けるべきパターンが一通り網羅されてるのが利点
630大学への名無しさん:2015/02/14(土) 22:14:06.06 ID:VVOZ9V9s0
標準問題精巧
631大学への名無しさん:2015/02/14(土) 22:59:54.27 ID:mI5OUQF+0
新標準まだー?
632大学への名無しさん:2015/02/14(土) 23:07:01.98 ID:fV3PTkA/0
>>629
なるほど
633大学への名無しさん:2015/02/14(土) 23:24:17.82 ID:bmW4ZwQi0
基礎モンの有機終盤が暗記でやたら時間かかって先に進まない
助けて
634大学への名無しさん:2015/02/15(日) 00:28:16.53 ID:KeIAYR7S0
>>633
気合いか諦めるか暗記パン
635大学への名無しさん:2015/02/15(日) 00:44:54.43 ID:KD38H5dK0
有機の終盤か
サクッと終わりそうなゴムのとこだけどイソプレン=ジメチル1,3-ブタジエンだぞ〜
イソプレンの構造書けって言われて書けなかったら落るぞ
しっかりここは押さえろよ
636大学への名無しさん:2015/02/15(日) 00:45:53.62 ID:KD38H5dK0
ごめん
2-メチル-1,3-ブタジエン
637大学への名無しさん:2015/02/15(日) 01:13:11.82 ID:GrPMuIPq0
センター化学ってどのくらいで完成しますか?基礎しかしていなくて…1年あれば可能でしょうか?
638大学への名無しさん:2015/02/15(日) 01:15:10.86 ID:pVXurGz50
化学基礎(2単位)のこと?
639大学への名無しさん:2015/02/15(日) 01:44:18.92 ID:GrPMuIPq0
そうです!
640大学への名無しさん:2015/02/15(日) 01:47:01.23 ID:pVXurGz50
>>639
目安として数学1A(5単位)の3分の1ぐらいかと
641大学への名無しさん:2015/02/15(日) 02:40:17.90 ID:AAgYzJ3Q0
「実戦 化学重要問題集−化学基礎・化学」を学習した後に「化学入試問題集−化学基礎・化学」に取り組むという使い方がオススメ。

これ数研のサイトからの引用なんたけど入試問題集は全体を網羅しきれてないって認識でおっけー?
総点検に入試問題集やろうと思ってたけど重要問題集やった方が良いような気がしてきた
かなり詰めてかないと終わらなさそうだけど
642大学への名無しさん:2015/02/15(日) 04:41:14.83 ID:2e3e+ww+0
>>633
暗記は工夫がいる
俺も受験生なのでここで公開したくない
言えるのはいやだいやだと思っている間は暗記なかなか進まない
643大学への名無しさん:2015/02/15(日) 15:06:37.02 ID:5sQBrIJ60
化学計算の考え方解き方を買ってきた
新課程に伴って化学基礎と化学をあわせて「化学計算の考え方解き方」として発行しているっぽい
参考までに・・
644大学への名無しさん:2015/02/15(日) 17:27:00.56 ID:R4Ebhnd00
>>634
気合いで頑張る
>>642
工夫してやってみる
とにかく負のイメージから脱却しなきゃな
645大学への名無しさん:2015/02/15(日) 17:30:24.74 ID:qTB10qRe0
646大学への名無しさん:2015/02/15(日) 17:42:35.10 ID:w244WHjR0
有機の暗記がキツイは正直化学向いてないわ
647大学への名無しさん:2015/02/15(日) 17:43:12.65 ID:w244WHjR0
マジレスすると、丸暗記なのが悪い
648大学への名無しさん:2015/02/15(日) 17:46:30.78 ID:DMQN3pr80
親切に色つきのPDF上げてくれてる元受験生も多いな
649大学への名無しさん:2015/02/15(日) 18:39:49.85 ID:aO6fYLnE0
>>648
例えば教えて
650大学への名無しさん:2015/02/15(日) 18:41:18.78 ID:6bNwU2k40
有機とかもう全部丸暗記した
油脂の構造決定とかで、水酸化ナトリウムやらヨウ素やらの重さとか出ても
けん化価、ヨウ素価の公式で強引に解いてた
651大学への名無しさん:2015/02/15(日) 18:53:23.41 ID:w244WHjR0
応用が効かない上に時間の無駄
652大学への名無しさん:2015/02/15(日) 18:56:00.31 ID:w244WHjR0
そういう奴はどーせ数学も暗記
653大学への名無しさん:2015/02/15(日) 19:02:05.88 ID:ShO+DbX20
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
654大学への名無しさん:2015/02/15(日) 19:02:43.94 ID:ShO+DbX20
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
655大学への名無しさん:2015/02/15(日) 20:02:25.30 ID:6bNwU2k40
思考厨って理科にも湧くんだな
殆どの大学は理科なんて答えしか見ないというのに
656大学への名無しさん:2015/02/15(日) 20:04:18.95 ID:w244WHjR0
へー
計算は過程があっての答えだが
暗記脳くんは私文の方が向いてるよ
657大学への名無しさん:2015/02/15(日) 20:07:03.58 ID:w244WHjR0
答えだけだから暗記って理論がまず破綻してる
658大学への名無しさん:2015/02/15(日) 20:09:55.80 ID:w244WHjR0
思考するところまで暗記って言ってるのを指摘して思考厨は困るな〜
それは自分で自分をバカだと言ってるようなもんだ
659大学への名無しさん:2015/02/15(日) 20:23:19.12 ID:0oTNoEBd0
別に受かりゃなんでもいいよ。ただ研究者とか技術者を目指してんなら、将来それだけじゃ困るってだけ。
660大学への名無しさん:2015/02/15(日) 20:25:14.27 ID:w244WHjR0
そもそも研究者技術者目指す大学が無理だな
661大学への名無しさん:2015/02/15(日) 20:33:26.60 ID:6bNwU2k40
人のやり方を全否定するしか悦に浸る方法がないとは
悲しいねえ
662大学への名無しさん:2015/02/15(日) 20:35:17.76 ID:qTB10qRe0
人それぞれ。やり方も人それぞれ。
自分に合った方法をやればいい。
それを見つけるのも能力の一つ。
663大学への名無しさん:2015/02/15(日) 20:41:33.92 ID:w244WHjR0
>>661
あら化学基礎のやり方だったかい?
思考部分を暗記と言っている思考厨って否定してるのは君だが
人それぞれの幅にも限界があるわw
664大学への名無しさん:2015/02/15(日) 20:42:56.34 ID:w244WHjR0
日本語がおかしいw
>>661
あら化学基礎のやり方だったかい?
思考部分を暗記と言っているのを指摘したら思考厨って否定してるのは君だが
人それぞれの幅にも限界があるわw
665大学への名無しさん:2015/02/15(日) 20:43:50.51 ID:+9oHlvG00
結局何がどうなるか知らなかったら思考のしようも無いでしょうに
666大学への名無しさん:2015/02/15(日) 20:53:57.18 ID:w244WHjR0
>>665
電子で考えれは有機の反応機構は丸暗記ではなくとも済むが
まあ丸暗記だとヨードホルム反応の反応式も丸暗記してるのかね?
別に暗記0とは言ってないぞ
ただ考えるところまで暗記でもなっていう
667大学への名無しさん:2015/02/15(日) 22:10:45.04 ID:iq2WCSQd0
化学系の博士だけど、正直言うと高校化学の細かいところは覚えてませんwww
668大学への名無しさん:2015/02/15(日) 22:49:22.42 ID:OhiNNNpL0
まず暗記ってのはどこからどこまで言うのかねぇ…
669大学への名無しさん:2015/02/15(日) 22:55:59.34 ID:OhiNNNpL0
てかヨードホルム反応って丸暗記するものじゃ無いのか…ちゃんと思考すれば出て来るのものなのか
過去問解いてたら出てきてまずヨードホルムの化学式分からなくて書けなかったけど…
670大学への名無しさん:2015/02/15(日) 23:05:18.17 ID:w244WHjR0
>>669
思考というか理解だけどな
671大学への名無しさん:2015/02/16(月) 04:00:15.06 ID:iGu3F2q80
CHI3
672大学への名無しさん:2015/02/16(月) 10:58:26.28 ID:mhtB/oqt0
新標準まだかよー!
673大学への名無しさん:2015/02/16(月) 17:55:30.25 ID:aTzYD0Tu0
ヨーダホルム反応式は作るのが難しい
674大学への名無しさん:2015/02/16(月) 20:23:11.17 ID:PPDKrANG0
元素分析の簡単なやり方ないの?
675大学への名無しさん:2015/02/16(月) 20:26:41.70 ID:bqu6lFaB0
>>674
元素分析も分からない雑魚が医学部語るな
676大学への名無しさん:2015/02/16(月) 20:41:18.60 ID:8URQKJfk0
元素分析自体が簡単だろ
677大学への名無しさん:2015/02/16(月) 20:49:00.70 ID:PPDKrANG0
いやそれぞれの質量パーセントを原子質量で割って一番小さい数でそれぞれ割ってそれっぽい整数比にするってやり方は流石に出来るけどさ
もっとスパーンとでるようなやり方ないかなと
筆算がいちいち面倒くさいんだよ
678大学への名無しさん:2015/02/16(月) 21:02:23.28 ID:bqu6lFaB0
>>677
元素分析も分からない雑魚が医学部語るな
679大学への名無しさん:2015/02/16(月) 21:14:30.08 ID:8URQKJfk0
まあ確かに面倒だがそりゃ無理だな
680大学への名無しさん:2015/02/16(月) 22:03:04.53 ID:PPDKrANG0
ちまちまやるしかないか…
681大学への名無しさん:2015/02/16(月) 22:13:08.95 ID:bls7BtTc0
>>672
> 新標準まだかよー!

いやだから出ないと何度言えば
682大学への名無しさん:2015/02/16(月) 22:19:58.78 ID:WIa6jqde0
>>681
出るよ
出ないとかどこ情報だよ
683大学への名無しさん:2015/02/16(月) 22:55:41.18 ID:i9UHNc/p0
入試でいきなり無機の非金属の反応式しかも気体発生するものでない奴聞かれたけど書けたな
ああいう暗記は完全に運としか言いようがない。化学だけに時間かけて全部覚えるわけにもいかないし
684大学への名無しさん:2015/02/16(月) 23:07:57.75 ID:McCpK7pm0
元素分析とかしょっちゅうやり方ド忘れしたからそのたびになんとか自力で式を導出したっけなぁ
その結果炭素原子のパーセンテージである程度近似するテクニックを得たわ
>>683
学習院みたいに反応式そのものを問うてくる学校もある
全く運でないとは言わんが過去問をしっかり見ておけば、化学ばかりやらんでもある程度は潰しが効く
685大学への名無しさん:2015/02/16(月) 23:09:25.25 ID:lULZQW+r0
新標準出ないの?
686大学への名無しさん:2015/02/16(月) 23:12:45.88 ID:ugILUOwD0
流れぶった切って悪いんだけど、
文英堂「化学計算の考え方解き方」
どうやって1日の量を区切るのがいいだろうか・・・
type+練習問題だと量が多すぎるし、かといっても良い案も無し
使ってた人・使ってる人いませんか?
687大学への名無しさん:2015/02/17(火) 00:30:20.99 ID:TqHFNS6U0
>>686
それぐらい自分で考えろよ
sexとかも母親に手伝ってもらった人?
688大学への名無しさん:2015/02/17(火) 00:50:44.65 ID:KQDM92B30
>>686
まずいつまでに終わらせたいか決めよう
仮に3月末までだとだいたい40日223ページあるから1日6ページぐらいで
最初のほうとか簡単だから一気に進めてわかりにくいところに時間を割くようにすればいいぜ
689大学への名無しさん:2015/02/17(火) 07:13:49.37 ID:9W/+Snnm0
熊大にメントールの問題が出てたけどメントールって参考書に載ってる?
690大学への名無しさん:2015/02/17(火) 10:20:41.85 ID:B2wyxxi+0
>>686
そういうのって量より時間で区切った方がいいぞ
691大学への名無しさん:2015/02/17(火) 13:00:31.14 ID:lVQkzIto0
>>689
そういうのは導入があって、そこから導くもんだろ
692大学への名無しさん:2015/02/17(火) 14:06:58.69 ID:0C3Hs7o50
医薬品って新研究でいうとどこの部分なんですか?http://i.imgur.com/zo8bSii.jpg
693大学への名無しさん:2015/02/17(火) 16:31:11.28 ID:8+3zJk2f0
有機化合物の利用のとこだろ馬鹿か
694大学への名無しさん:2015/02/17(火) 17:26:22.60 ID:0C3Hs7o50
そんなとこないですけど
695大学への名無しさん:2015/02/17(火) 17:45:23.88 ID:KQDM92B30
>>694
610ページ
696大学への名無しさん:2015/02/17(火) 17:53:33.95 ID:0C3Hs7o50
>>695
ありがとうございます。
697大学への名無しさん:2015/02/17(火) 19:12:23.02 ID:vFKBXJUL0
今から化学始めるのに
岡野の初歩から〜→セミナー→重問
のルートでやっていこうと思っているんですが
偏差値50後半までいきますか?
セミナーのあとに重問は苦しくないですか?
698大学への名無しさん:2015/02/17(火) 19:17:02.22 ID:KQDM92B30
>>697
お前みたいなのよくいるけど
プランとかルートとか言ってないでまずは一冊やれよ
699大学への名無しさん:2015/02/17(火) 19:20:20.58 ID:9349z7dn0
>>697
自分でやって決めなさい(ニッコリ
700大学への名無しさん:2015/02/17(火) 19:21:01.54 ID:muQzm40I0
全体を俯瞰するためにもルート決めは必要だろ
701大学への名無しさん:2015/02/17(火) 19:38:35.89 ID:IIUJq6FE0
偏差値50後半なら
セミナー
おしまい
702大学への名無しさん:2015/02/17(火) 20:10:49.84 ID:CyRrFi+/0
>>688
>>690

なるほど
確かに闇雲にやってもダメだね
疲れて寝ちゃう時とかあるから、全時間からの割く割合を決めてやるよ
参考になった、ありがとう
703大学への名無しさん:2015/02/17(火) 21:52:37.71 ID:vFKBXJUL0
>>698
>>699
ありがとうございます
とりあえず岡野の初歩から〜を終わらせます
704大学への名無しさん:2015/02/17(火) 23:03:39.29 ID:lVQkzIto0
セミナーでも偏差値50後半と言わずかなり網羅出来るけどな
構造決定がちょっち物足りないが
705大学への名無しさん:2015/02/18(水) 00:00:17.45 ID:QQZKdj3I0
セミナーでも一冊完璧に理解したら偏差値70超えも全然いける
706大学への名無しさん:2015/02/18(水) 00:36:06.93 ID:GSlb3TIX0
>>705
何を根拠に言ってるの?
そんなの人それぞれだから
バカなの?アホなの?
707大学への名無しさん:2015/02/18(水) 00:49:13.92 ID:/NOirPCr0
>>706
※ただしバカは無理
708大学への名無しさん:2015/02/18(水) 01:24:59.19 ID:P0BAyJof0
化学はいきなり重要問題集でも問題なくやれると思うんだけどね
709大学への名無しさん:2015/02/18(水) 02:51:54.22 ID:s1bMobIT0
重問に載っててdo理論有機無機、セミナーに載ってないような問題ってありますか?
重問立ち読みしてみたらセミナーと同じような感じがして標問買おうかと思ったんですか...
710大学への名無しさん:2015/02/18(水) 02:52:46.13 ID:s1bMobIT0
>>709
do理論無機有機とセミナーは終えました
711大学への名無しさん:2015/02/18(水) 03:38:24.18 ID:12Bi5+ue0
>>709
ケイ素の問題とか
712大学への名無しさん:2015/02/18(水) 07:08:03.67 ID:rIMBbUtv0
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
713大学への名無しさん:2015/02/18(水) 07:51:01.46 ID:qoSFJSf+0
いきなり重問は重くて結局セミナーやったけど物足りなくて重問やりまくった
けど偏差値60くらいしか行かなかったwwwばかすww
B問題難しすwww
714大学への名無しさん:2015/02/18(水) 13:26:37.54 ID:9zZEJkxJ0
セミナーを一冊完璧にする暇があれば、
新・理系の化学、原点からの化学シリーズ、100選、記述論述、阪大過去問
を、そこそこ仕上げることができる。そこまで行けば敵なし
715大学への名無しさん:2015/02/18(水) 13:57:10.30 ID:TL5HIRHq0
セミナー完璧にしないとそれらはできないんですが
716大学への名無しさん:2015/02/18(水) 14:35:16.58 ID:KggPMkzf0
何故阪大過去問?
717大学への名無しさん:2015/02/18(水) 14:44:20.58 ID:3LGrWw850
阪大ネット工作員乙
718大学への名無しさん:2015/02/18(水) 14:47:05.21 ID:m/rqZ5vI0
工作員が阪大の過去問をすすめる理由ないだろwww
ただの例でしょ
719大学への名無しさん:2015/02/18(水) 15:30:45.57 ID:/NOirPCr0
なんでセミナーやって原点からの化学やるんだよw
720大学への名無しさん:2015/02/18(水) 15:32:11.30 ID:/NOirPCr0
>>715
日本語でおk
721大学への名無しさん:2015/02/18(水) 16:13:09.30 ID:QdJ9bns70
重問の物質量の計算が難しい
722大学への名無しさん:2015/02/18(水) 17:57:05.18 ID:gJ27eEA80
セミナーは無機が強いとおもう
723大学への名無しさん:2015/02/18(水) 22:09:43.13 ID:CwKBJM1d0
西村の世界一はあまり話題にならないが結構簡単な所から宮廷早計レベルまで行く良書だと思う。分厚いので面食らう人が多そう。
724大学への名無しさん:2015/02/18(水) 22:22:30.21 ID:JwUMtngC0
>>723
無機が少なすぎる気がするが
725大学への名無しさん:2015/02/18(水) 22:23:19.15 ID:LPN944w80
>>724
ただのステマバカだからほっといていいよ
726大学への名無しさん:2015/02/18(水) 22:37:35.37 ID:YImQw/nm0
自分が気に食わない意見を全部ステマにするのは、いかがかと思う。

テンプレが古くなっているから、改定すべきなんだけど、意見が一致しなくてなかなか改定しないね。
だから、賛成意見と反対意見の両方を載せるのがいいと思う。
727大学への名無しさん:2015/02/18(水) 22:47:42.11 ID:JwUMtngC0
>>723
西村は世界一じゃなく日本一
728大学への名無しさん:2015/02/18(水) 23:37:15.45 ID:OSeMyrWY0
セミナーと基礎問って内容被ってる?
729大学への名無しさん:2015/02/19(木) 01:08:59.17 ID:2YQSM5T/0
被ってなかったら両方とも不足が生じるんですが
730大学への名無しさん:2015/02/19(木) 02:02:59.07 ID:hyyeeXyz0
本当にめんどくさいのが「重問にはあるのに新演習には無い」ってパターン。
かなり細かい知識だけどセラミックスとかガラスとかの関係の所。無機の、重問の、ケイ素の結晶とかの問題。あれ新演習にないし、でも一度やっとくかやってないかでかなり大きく差がつく。組成分析ね。
ああいうのを見逃したくないから俺は新演習と重問やる時は必ず見比べながらやることにしてる。
必ずどんな問題集にも穴がある。そこが入試に出たりあうる。物理も同じだけどな。
731大学への名無しさん:2015/02/19(木) 02:09:33.77 ID:hyyeeXyz0
2015 重問172 ケイ素とケイ酸塩
これ新研究にはしっっかり記述あるのに新演習では問題が載ってない。「雲母の組成を書け」とか普通に出ないと思うだろ普通... 新演習全部読み込んでも普通は覚えない所。
逆に重要な問題なのに重要問題集に一切載ってないタイプ。古い新演習の190。白金(Pt)の問題とか。静岡大の。重要問題集にはPtの問題載ってないし。
732大学への名無しさん:2015/02/19(木) 06:50:20.06 ID:wpO1X7TN0
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
733大学への名無しさん:2015/02/19(木) 06:50:47.81 ID:wpO1X7TN0
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
734大学への名無しさん:2015/02/19(木) 07:21:13.63 ID:JGPhicRM0
基礎問+標問と重問だと網羅性と到達点では後者が良いの?初めやすさは前者かなと思うんだけど。
735大学への名無しさん:2015/02/19(木) 07:33:24.42 ID:eaURsFTM0
基礎問からストレートに標問に繋ぐのは難しいと思うが
736大学への名無しさん:2015/02/19(木) 07:42:29.96 ID:ELqw4Y9t0
>>730
そういう情報は助かるな
737大学への名無しさん:2015/02/19(木) 07:46:52.14 ID:JGPhicRM0
>>735
では、何をはさむのが良いですか?基礎問→重問→標問だと流石に重すぎて。
738大学への名無しさん:2015/02/19(木) 08:00:40.07 ID:L+FLrXj20
東大化学に対処したいんだけど6割狙う一冊を教えてください。基礎門は終えました
739大学への名無しさん:2015/02/19(木) 08:37:58.28 ID:DsEE/0R60
新演習以外考えられない
740大学への名無しさん:2015/02/19(木) 08:40:41.15 ID:LVpKlCn50
なんで?
741大学への名無しさん:2015/02/19(木) 08:50:16.70 ID:fz67DJUI0
新演習とか復習する気にならんわあれ
742大学への名無しさん:2015/02/19(木) 10:41:36.44 ID:UYAxfFs70
>>731
要するに重問と新演習を両方やれってことか
一冊を何週もするより何冊も一周づつするほうが良いってことだな
743大学への名無しさん:2015/02/19(木) 10:45:27.38 ID:CrHBH3SK0
ぐだぐだ言わずにとりあえずどっちかやっとけばいいんだよ
このクソスレには見たことある問題しか解けねえ頭ワッフェンのゴミしかいねえのかよ
744大学への名無しさん:2015/02/19(木) 11:27:48.78 ID:kY1QcFjr0
まあ、確かに準備しておいたほうが、していないのよりいいな。
ただ、マイナーな問題まで準備するとなると、どうしても時間がかかり、ほかの科目を含めて本当に重要なことに時間を割けなくなる。
その辺のバランスは重要。
パレート最適の法則。

テンプレの叩き台を少し。
ゼロから始めるとしたら、今テンプレにあるはじてい以外だと、
宇宙一、日本一、坂田
あたりなのかな。
ほかには?
745大学への名無しさん:2015/02/19(木) 12:08:55.82 ID:YSi4wyEg0
化学だと金と白金は無機でそんなに扱わないけどそれなりに重要だろうな
あとはドコサヘキサエン酸あたりが抑えられてればマイナー問題も大丈夫だろ
746大学への名無しさん:2015/02/19(木) 17:39:28.04 ID:wpO1X7TN0
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
747大学への名無しさん:2015/02/19(木) 17:40:13.16 ID:wpO1X7TN0
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
748大学への名無しさん:2015/02/19(木) 17:41:20.02 ID:s5lI0fkT0
新研究1冊まる覚えすりゃ済む話なのに
これには載ってないあれには載ってるって馬鹿かと
749大学への名無しさん:2015/02/19(木) 17:58:38.45 ID:UYAxfFs70
>>748
問題集を解きながら一緒に読んだほうが
まる覚えもしやすいもんだ
750大学への名無しさん:2015/02/19(木) 18:08:14.74 ID:CrHBH3SK0
新研究であれなんであれ辞書的な参考書の内容をぶちこんどけばわりとなんとかなった
まあその内容の定着とそれを引き出す訓練のために問題演習は多少は必要だが
751大学への名無しさん:2015/02/19(木) 21:37:57.29 ID:dr2aePun0
新高二です
4月あたりにセミナーが配られるらしいので
セミナーの一段階上の問題集を買っておきたいのですが、オススメはありますか?
752大学への名無しさん:2015/02/19(木) 21:44:03.27 ID:cNRMUGcb0
>>751
「重要問題集」か(の次に)「化学の新演習」
これ以外一切考えられない
悪いことは言わん、この二つが最強なんだ。
753大学への名無しさん:2015/02/19(木) 21:53:06.03 ID:n/cHRcCa0
理系の化学100だめなん?
754大学への名無しさん:2015/02/19(木) 22:25:41.71 ID:fz67DJUI0
ぼくはセミナーの総合までなんどもやって新演習いきました
755大学への名無しさん:2015/02/19(木) 22:40:48.34 ID:SsS4ssu+0
>>751
まずはセミナーをやったから買ったほうがいい。
セミナーやっても、到達点は人それぞれ。
だから、一つの分野だけでも完璧にして、それから本屋に行って自分の場合どれならつなげられそうか、を考えればいい。
756大学への名無しさん:2015/02/19(木) 23:42:05.19 ID:blyCctp50
原点からの化学計算編って良書?
757大学への名無しさん:2015/02/19(木) 23:52:12.81 ID:KKf03B9yO
>>756
いいよ
758大学への名無しさん:2015/02/19(木) 23:57:01.67 ID:s5lI0fkT0
この携帯ついに自演を覚えたか
759大学への名無しさん:2015/02/20(金) 01:08:00.43 ID:j9NZxvJj0
>>757
どれくらいのレベルの人がするべきだと思う?
760大学への名無しさん:2015/02/20(金) 06:21:16.96 ID:7EYk27Kf0
>>759
セミナーが肌に合わない人
教科書がわからないレベル〜京大満点レベル
761大学への名無しさん:2015/02/20(金) 10:33:06.97 ID:XgyIHTYS0
よく「新演習は東大向きではない」と言われてるわりに合格者の利用率が高いのが興味深い。
762大学への名無しさん:2015/02/20(金) 14:00:30.27 ID:rW0T+UHE0
化学にまともな演習書が少ない証左だとおもふ
763大学への名無しさん:2015/02/20(金) 14:14:17.61 ID:Ys6Sf3HH0
化学好きは多けれど、化学を教えるのが上手な人はかなり少ないと思う。
参考書のレベル(わかりやすく、理解しやすく、覚えやすいという意味でのレベル)も、ほかの教科に比べると全体的にかなり低い。
764大学への名無しさん:2015/02/20(金) 16:25:07.68 ID:RHLIZQ950
中学レベルから始めて旧帝レベルまで持っていくことはできますか?
授業で化学基礎やってる高1です
765大学への名無しさん:2015/02/20(金) 17:15:35.62 ID:0Zuaqy4x0
>>764
旧帝大行っているやつは、全員中学レベルからそこまで行って合格しているわけだが
766大学への名無しさん:2015/02/20(金) 17:30:04.44 ID:NdSQIRTg0
全部やってりゃ勝手に中学の範囲も抑えられるからわざわざ中学に出戻る必要もあるまい
767大学への名無しさん:2015/02/20(金) 17:42:55.47 ID:1sHXeXZx0
>>764
質問がバカ丸出しだわ(笑)
768大学への名無しさん:2015/02/20(金) 17:57:06.49 ID:QXcjirfH0
>>764
旧帝レベルの人にとって、中学化学は本当に「内容がないよう」なんだ
中学化学一生懸命やったのにダメだったなら、絶望的
さぼってただけなら、十分可能
769大学への名無しさん:2015/02/20(金) 23:56:15.60 ID:fcYjhe0+0
岡野の初歩から身につくの理論が終わったのですが、この後って基礎問題精巧
に繋げられるっものでしょうか?
770大学への名無しさん:2015/02/21(土) 00:03:38.59 ID:f9GLxCDh0
>>769
人それぞれだから、本屋行って自分の目で確認したほうがいい。
俺の個人的な意見としては、行けるけどな。
771大学への名無しさん:2015/02/21(土) 00:11:11.46 ID:9TVHZvf+0
浪人確定でらくらくマスターやってるんだけど
これ全問解けるようにしとけば予備校に向けての基礎固めとしては十分?
772大学への名無しさん:2015/02/21(土) 00:16:34.32 ID:uPRaC4Xu0
>>771
何でもやったほうがいいに決まっている。
目標がどこかもわからないから、足りるとも足りないとも言えない。
あと、4月までの可処分時間もわからない。

やれないことを書かれても困るだろうし、やれることをやっておけばいい。
773大学への名無しさん:2015/02/21(土) 00:42:43.22 ID:9TVHZvf+0
>>772
らくらくマスターは確実に終わると思う
後は予備校テキストと問題集何か一冊という感じ
目標偏差値は全統70だけどらくらくマスターの後は新標準演習と重要問題集のどちらがいいのかな
774大学への名無しさん:2015/02/21(土) 00:44:23.79 ID:4a9+wfXT0
予備校のせんせに聞けば?
775大学への名無しさん:2015/02/21(土) 00:45:18.55 ID:uPRaC4Xu0
>>773
予備校のテキストでいいと思う。
浪人は手を広げないのが鉄則。
776大学への名無しさん:2015/02/21(土) 00:51:00.72 ID:9TVHZvf+0
>>775
予備校のテキストと問題集一冊は確定してる
問題集一冊だけやるなら何かって質問
777大学への名無しさん:2015/02/21(土) 00:53:22.96 ID:4a9+wfXT0
予備校のテキストの性質が分からんとなんとも言えねえだろ
予備校とかクラスとか具体的に分かればOBが教えてくれるかもよ
778大学への名無しさん:2015/02/21(土) 00:58:42.45 ID:9TVHZvf+0
>>777
どこも大した違いはないんじゃないの?
779大学への名無しさん:2015/02/21(土) 01:12:57.38 ID:YLInfxfk0
>>778
論理中心(説明)と問題中心がある
780大学への名無しさん:2015/02/21(土) 01:14:13.45 ID:9TVHZvf+0
>>779
問題中心だとしても問題集一冊は同時にやるつもりなんだけども?
781大学への名無しさん:2015/02/21(土) 01:47:11.27 ID:YLInfxfk0
>>780
問題多めのテキストなら問題集はよっぽどの余裕がない限りいらないだろ
その分苦手科目に充てるか過去問演習で問題演習しろっていう
782大学への名無しさん:2015/02/21(土) 01:47:54.93 ID:YLInfxfk0
そこまで手を広げる前にテキストの問題を完璧に解けるようにしてからだな
783大学への名無しさん:2015/02/21(土) 06:02:45.41 ID:9TVHZvf+0
単元毎に同時進行するので
784大学への名無しさん:2015/02/21(土) 06:02:56.51 ID:uPRaC4Xu0
>>776
気持ちはわかるけど、テキストの分量等がわからない以上、それとのバランスを答えようがない。
もちろんあなたが設定した条件をはずして、問題集を何か1冊やるとしたら何か、というなら重問か新標問。

ただ、浪人して予備校通うの場合、一学期はテキストだけに集中したほうがいい。
一学期は基礎を固め、苦手科目を克服する期間。
テキスト以外に手を出せるということは、ほかの科目を含めたバランスを考えたとき、どこかでバランスを失しているということ。
化学が得意科目でテキストが早く終わるなら、浮いた時間を苦手科目克服に費やすべきだし、逆に化学が不得意科目なら、一学期は手を広げずにテキストを完璧にすべき。

苦手科目克服のタイムリミットは、夏休み終了まで。
一学期は全科目テキストだけに集中し、復習を完璧にすること。
それでも復習の積み残しが出てくるから、それを夏休み中に終わらせること。
そこまでやって、ほかの科目を含めて苦手科目がなくなったら、そのとき初めて化学の問題集をやることを考えたらいい。
そしてそのときに、自分の可処分時間と到達レベルを考えて、問題集を選べばいい。
785大学への名無しさん:2015/02/21(土) 06:16:00.61 ID:Pq/LJ10m0
>>783
そんなもん、どこでも一緒だろ。

悪いけど、おまえは浪人して失敗するタイプだから、今から二次募集なりを受けて、受かるところに行ったほうがいい。
もちろん後日おまえのタイプが変わる可能性もあるけど、今のままなら浪人して失敗する。
786大学への名無しさん:2015/02/21(土) 08:04:48.36 ID:xEJiqEvT0
ID:9TVHZvf+0の何を知ってると言うんだ
787大学への名無しさん:2015/02/21(土) 08:10:22.98 ID:Ds0BMJbI0
ただのひがみだろ
788大学への名無しさん:2015/02/21(土) 08:34:40.39 ID:TSIX8c3t0
浪人したやつにしかわからないと思うが、こういうやつが落ちていっているのは確か
789大学への名無しさん:2015/02/21(土) 10:23:58.41 ID:9TVHZvf+0
>>784
なるほどなあ
丁寧にありがとう

>>786
頭おかしいのに触れちゃあならねえ
790大学への名無しさん:2015/02/21(土) 11:31:36.33 ID:fOKzErbA0
>>788
現実が見えていないよな
同時進行なんてまず無理だし夏期講習取らないで
夏に2冊自分で仕上げられればいいほうだってのに
791大学への名無しさん:2015/02/21(土) 11:34:37.27 ID:QB/QSx8D0
>>790
善意の忠告だけど、わかる頃には時既に遅し、だったりする
でも、きっとそうなる前にわかってくれるでしょう
792大学への名無しさん:2015/02/21(土) 11:51:34.75 ID:qzB/1+mO0
この時期はだれでもそうゆう風に意気込んでるでしょ。この先できるかできないかはその人次第だから一概に落ちるなんて言えない。
793大学への名無しさん:2015/02/21(土) 11:57:52.45 ID:Ue3OFBZ50
>>792
俺には発破かけてるようにしか見えない
794大学への名無しさん:2015/02/21(土) 12:15:34.67 ID:YLInfxfk0
>>790
まあやって気付くよ
795大学への名無しさん:2015/02/21(土) 12:34:21.18 ID:Ue3OFBZ50
そろそろ話題を化学に戻そう。
話題を戻すために、話を提供。

橋爪先生の参考書や問題集を使っている人、いる?
ステマだとか騒がれるのが面倒だから、別スレ立てたほうがいいならそうする。

なお、俺は使っている。
このスレの過去ログをかなり昔まで読んで、それをきっかけに使っている。
796大学への名無しさん:2015/02/21(土) 13:32:23.25 ID:YLInfxfk0
予備校コンプレックスが多いから気をつけな
797大学への名無しさん:2015/02/21(土) 13:34:47.97 ID:eVCACSfo0
>>795
鎌田と共著でもいいなら標問使ってる
解説は良くできてるけど難易度が分野ごとに違うような気がするのがなぁ
798大学への名無しさん:2015/02/21(土) 13:48:27.25 ID:qzB/1+mO0
基礎問からつなげられる?あとどこらへんが難易度バラバラ?
799大学への名無しさん:2015/02/21(土) 13:56:48.42 ID:g7ahEPaX0
>>796
俺に向けてかな?
ありがとう。

>>797
レスありがとう。
なるほど。
基礎問は使ったけど、標問は使ってないんだ。ごめん。
でも、言わんとすることは基礎問をやっただけでもすごいよくわかる気がする。
やっぱり共著だとばらけるよね。
800大学への名無しさん:2015/02/21(土) 14:41:57.62 ID:eVCACSfo0
>>798
基礎問やってないから分からないけど重問からでも良いくらいには難しい
理論が特に難しくて無機有機は理論ほどじゃ無いように思える
801大学への名無しさん:2015/02/21(土) 20:58:51.40 ID:xp004yDZ0
>>798
現役時代に重問、浪人時代に基礎問、標問ってやったけど、標問はとくに難しい難しい言うほどは難しくないと思った。
自分的に難しいって思ったのは有機かな。重問がしっかりできるなら多分八割、人によっては全部できるかもしれない。
基礎問からも十分繋げられると思うよ。ってかあれは繋げる前提て書いてるはず。
802大学への名無しさん:2015/02/21(土) 23:28:40.08 ID:qzB/1+mO0
てことは基礎問やったなら重問飛ばして標問やってあとは100選なりしんえんしゅうやるべきってことですかね
803大学への名無しさん:2015/02/21(土) 23:48:42.11 ID:Vo0N1Xlk0
>>802
そういう空想計画は全く意味がない。
まずは一冊終わらせて、それから考えるべき。
人によって到達点が異なるから、終わった段階で本屋行って自分の目で確かめるべき。

どうしても計画を立てたいなら、初めから重問か新標準をやるべき。
大抵の場合、これと過去問で必要十分だから。
万一そこで挫折したら、ほかの問題集を検討したらいい。
804大学への名無しさん:2015/02/22(日) 00:40:31.09 ID:BTd52NQE0
らくらくマスター→チョイス→重問→過去問で東北大まで対応できますか?
805大学への名無しさん:2015/02/22(日) 01:10:51.55 ID:1Nb4vs+00
何故教科書をやる奴が少ないのか
教科書&資料集→重問
でさいつよ
806大学への名無しさん:2015/02/22(日) 02:15:34.58 ID:VOJgflRc0
参考書を兼ねる網羅系問題集(?)のフォントとか行間とか色づかいに慣れると、文字詰め詰めの教科書は見辛いと感じる
だから後で教科書読もうじゃなくて授業でちゃんと理解するのが重要・・

図説は大きいからすごく見やすいし、無機有機のところは見ていて楽しい
807大学への名無しさん:2015/02/22(日) 02:47:38.28 ID:x70I4tpL0
おまいらどうやってそんな量の参考書こなしてるんだ?
化学なんて数学の三分の一も勉強しない教科なのに2冊も三冊も参考書やるとか無理なんだが
重問を学校の授業に合わせて解くだけで半年復習するのに一ヶ月かかってだいぶ苦しい。
808大学への名無しさん:2015/02/22(日) 03:02:29.53 ID:DLi/w28GO
みんな立派なプランを立ててるけど、
大部分は傍用問題集とセンター対策問題集、重要問題集ぐらいしか手をつけられず、
しかもどれも中途半端な状態で入試本番を迎えてそうだな。
809大学への名無しさん:2015/02/22(日) 07:03:21.92 ID:NCmnilBr0
>>803
各科目のスレで問題集はこの順番でいいですか?って言ってる奴に見せたいレスだな
810大学への名無しさん:2015/02/22(日) 07:09:34.08 ID:qSdV9FvO0
合格体験記とかを参考にして、簡単な問題集→難しい問題集と進むのは当たり前の話なのにあえて否定する奴は何なの?
811大学への名無しさん:2015/02/22(日) 07:16:10.36 ID:1iQM169y0
進むことそれ自体を否定してる訳ではないだろ
お前の読解力はどうなってんだ
もう一度落ち着いてレスを読み直せ
812大学への名無しさん:2015/02/22(日) 07:34:20.34 ID:qSdV9FvO0
全体的な計画もたてずに、基礎的な問題集が完璧にならないと次に進んではいけないかのように書いてる奴がいるけど?
813大学への名無しさん:2015/02/22(日) 07:46:06.07 ID:/qxUm4Gm0
無責任な奴は、一冊を完璧にとか、教科書で十分とか言ってりゃ済むから楽だよな
そうすれば色々手を広げて失敗してる受験生を上から目線で批判できるもんな
田舎の公立の教師とか多そうだもんこのスレ
814大学への名無しさん:2015/02/22(日) 08:19:57.49 ID:NCmnilBr0
いや簡単な問題集から徐々に難易度を上げていくことは構わないんだが、まずその簡単なのを終わらせてから、次の難しいのどれがいいと思いますか?という質問がもっともらしいものだと思う
○○やって次は○○、そして最後に○○でいいですか?とか、はじめの簡単な問題集終わらせてから考えればいいんじゃ...ってなる
815大学への名無しさん:2015/02/22(日) 08:38:53.61 ID:/c8V+jtY0
>>812
よし。おまえは今すぐ総理大臣になる全体の計画を立てて実行するんだ!
そうすれば総理大臣になれるぞ!

といっているぐらい、無意味。
ちょっと過激に書いたけど、その人の応用力とか定着力によって同じもの使っても到達点が異なるのは自明。
人によっては教科書だけで東大に行けちゃう人もいるわけだし。
俺には絶対無理だけど。

それに計画に関する相談は、大抵抽象的すぎる。
テンプレ使ってないやつだらけ。
だから、回答も抽象的に正しいものが書かれるだけ。

ほとんどのやつが重問か新標準を通っていくのだろうから、高校の授業受けて傍用問題集やったら、まずは重問か新標準にチャレンジし、到達してないと感じたらその間に挟む何かを考えたらいい。
これはある意味、抽象的には正しいし「全体の計画」論にも合致していると思う。

ただし、もちろん正解は複数ある。
自分が正しいと思うアドバイスを書いていけば、読むやつが自分で取捨選択していくよ。
816大学への名無しさん:2015/02/22(日) 08:46:58.87 ID:/c8V+jtY0
>>810
悪いけど、たかだか一科目に簡単な問題集から難しい問題集まで5、6冊もこなして、かつ過去問もやって合格しているやつを見たことがない。
仮にいたとしてもかなりの少数派。
817大学への名無しさん:2015/02/22(日) 08:57:22.27 ID:HmlrRhu10
終わらせる、完璧にするっていうのが曖昧だな
ワンランク上の問題集やることで理解が深まることもあるだろうし
818大学への名無しさん:2015/02/22(日) 10:36:04.01 ID:SJQl2OGp0
【毎日新聞】北星学園大・元朝日記者雇用継続…脅迫を許さない社会を守るため、良き先例になればと思う[01/27](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1422328348/
819大学への名無しさん:2015/02/22(日) 11:03:40.64 ID:sM1lDy5u0
>>816
進学校でもだいたい二冊
セミナーと重要問題集
これでも医学部は十分だしな

セミナーの代わりにらくらくマスターや基礎問やるのは理解できるがらくらくマスターや基礎問やってさらにセミナーや新標準演習とかは理解できない
似たようなレベル帯の問題集は一冊にするのが普通
820大学への名無しさん:2015/02/22(日) 11:11:46.69 ID:lcpezw/50
最初から解法暗記するつもりで重要問題集やればよくね?
そのあとに新演習とか標問でアウトプットすればいい
821大学への名無しさん:2015/02/22(日) 11:27:49.89 ID:1iQM169y0
普通の受験生はそんなに暇もやる気も無いからな
医学部行くにしたって問題集は三冊やるかやらないか程度が平均でしょう
その一冊に新演習入れるかどうかでもこれまた必要な時間が大幅に変わるが
822大学への名無しさん:2015/02/22(日) 11:59:52.33 ID:VOJgflRc0
進学校は中学の段階から基礎をやってるところが多いから、すんなり終わらせて各自レベルアップに励めるんじゃないかな
公立は進度が遅いと聞くがどうなの?
823大学への名無しさん:2015/02/22(日) 12:12:11.80 ID:AaorY3w/0
中高一貫進学校は中3〜中5(高2)の3年間で化学をやるから中5(高2)終了時にはある程度の基礎力が付いている
俺のエリアの塾の難関大向けクラスは大抵中5(高2)1月から始まる。
824大学への名無しさん:2015/02/22(日) 13:17:10.65 ID:r3Todsjz0
>>822
公立進学校だけど先の通りにセミナーた重要問題集だけ
これでも国医は何十人出してる
825大学への名無しさん:2015/02/22(日) 14:41:21.25 ID:cdPagShR0
高校不登校だった俺はどうすれば
826大学への名無しさん:2015/02/22(日) 15:04:31.70 ID:cdPagShR0
高校不登校だった俺はどうすれば
827大学への名無しさん:2015/02/22(日) 15:08:24.61 ID:PY6cHjGW0
高校ですら不登校になる社会不適用者は大学に行っても就職ないよ
828大学への名無しさん:2015/02/22(日) 16:27:25.92 ID:QOE2ariq0
新標準待ってるんですが早く出してよ卜部先生
829大学への名無しさん:2015/02/22(日) 16:30:56.18 ID:1iQM169y0
新標準は出ないでFAだっただろ
830大学への名無しさん:2015/02/22(日) 17:03:31.81 ID:QOE2ariq0
>>829
うそだろおい根拠は?
831大学への名無しさん:2015/02/22(日) 17:23:12.34 ID:8jjCod9M0
新標準やるよりセミナーとかリード何とかやる方がよくね?
解答配られてないならドンマイ
832大学への名無しさん:2015/02/22(日) 17:31:27.34 ID:r3Todsjz0
それからくらくマスターからの重要問題集
833大学への名無しさん:2015/02/22(日) 17:54:06.52 ID:QOE2ariq0
>>832
調べたら結構いいじゃん!
らくらくマスター→原点からの化学→新演習でいくわ
834大学への名無しさん:2015/02/22(日) 18:03:37.14 ID:BZXEQVAV0
というか化学なんて旧課程とほとんど変わってないんだから持ってる新標準演習使えばいいのに
835大学への名無しさん:2015/02/22(日) 18:48:50.44 ID:r3Todsjz0
>>833
原点からの化学は多浪コース御用達参考書の一つ
月刊大学への数学、原点からの化学、理系の化学、物理入門、難問題などね
もちろんこなせる人もいるけども大抵は失敗する
836大学への名無しさん:2015/02/22(日) 20:00:30.28 ID:QOE2ariq0
>>835
物理入門が泥沼なのは知ってるけどそれと同じ扱いなのか
なら、らくらくマスター→重要問題集→できたら新演習でいくわ
837大学への名無しさん:2015/02/22(日) 20:36:00.77 ID:IIvOQ68L0
新演習wwwwwwww

よく次から次へと糞本繰り出すわwwwww
838大学への名無しさん:2015/02/22(日) 20:50:57.89 ID:N0pW51In0
物理入門つかってるけどこれでも内容足りないと思うわ
839大学への名無しさん:2015/02/22(日) 21:04:37.84 ID:bcIG5Y8+0
新標準と重問って同レベル帯の問題集なの?
??5みたら違うレベルだったから、今新標準やってて固まったら重問からの過去問でフィニッシュしようとしてんだけど
840大学への名無しさん:2015/02/22(日) 21:16:16.96 ID:r3Todsjz0
>>839
それぞれ2〜3周する時間あるならいいんじゃない?
841大学への名無しさん:2015/02/22(日) 21:23:01.90 ID:d9hp6UVI0
新・化学入門問題演習
842大学への名無しさん:2015/02/22(日) 22:21:16.75 ID:c4IOwT520
DOがも一つ端折ってる感じで合わないのですが、解法の焦点ってどうですか?本屋でみて、赤字が多くてチカチカして敬遠してたんですが、著者が著者だけに良いのかな?ちな、初学者です。
843大学への名無しさん:2015/02/22(日) 22:30:10.80 ID:XX8jpm3y0
重問は普通に難しいから
セミナーとか新標準みたいなの完璧にしてからだろ
844大学への名無しさん:2015/02/22(日) 22:33:50.26 ID:r3Todsjz0
>>843
今年受験生だと時間ないから俺はらくらくマスターか基礎問2周以上した後に重要問題集3周以上するのを勧める
高2以下ならセミナーか新標準演習でいいけども
845大学への名無しさん:2015/02/22(日) 23:07:46.87 ID:wSxrWXgH0
セミナー基本問題極める→重問A問題極める→セミナー発展問題極める→重問B&章末補充極める
これ以上に何をやれと言うのか
846大学への名無しさん:2015/02/22(日) 23:24:34.10 ID:y2znOnZ60
新演習って物理でいう「難系」だと勘違いしているやつ多いよなーほんと。難系は東大京大東工大早慶以外不要だけど、新演習はもっと下の地方国立医、旧帝非医受ける奴もザラにやってる。
MARCHニッコマの問題も入ってるし、7割以上が駅弁国立の問題。
東大京大の問題は300問中10題も入ってない。
地方旧帝大の非医学部を受ける奴が
化学で合格者平均点を取る為には必ずやるべき、というレベル。新演習では東大京大では、ギリギリ合格点に足りないぐらい。(4割ぐらい)
847大学への名無しさん:2015/02/22(日) 23:29:26.18 ID:y2znOnZ60
新演習のAmazonのレビュー見てみろよ
「ひねりのない問題が多い」「この本に対してとてつもなく難しいと思っている方がいるようですがそんな事はありません」
こんなレビューばっかだぞ
応用問題の超良問を凝縮してるんだから
ただ東大京大ではそれは解けるのが当たり前で発展まで何とかかじらなければならない
そこが合否を決めるんだから
848大学への名無しさん:2015/02/22(日) 23:31:09.21 ID:wz84J49p0
岡野の初歩からと鎌田のdoで電気分解した時に起こる変化違うんだけどどっちがいいの?
849大学への名無しさん:2015/02/22(日) 23:35:37.08 ID:lcpezw/50
>>847
適当ぬかすなよざこ
850大学への名無しさん:2015/02/22(日) 23:41:22.26 ID:Lr0N9kvI0
別に難系も新演習も必要ないけどな、同じレベルでもっといい問題集あるから

あの量完璧に復習して過去問まで解くとなったら1年かかる
851大学への名無しさん:2015/02/22(日) 23:49:02.78 ID:pkIRFfqS0
852大学への名無しさん:2015/02/22(日) 23:50:49.80 ID:lcpezw/50
>>850
適当ぬかすなよざこ
853大学への名無しさん:2015/02/22(日) 23:52:58.95 ID:pkIRFfqS0
東大京大東工大の化学の問題なんか見たことないんだろうなーお前らw
「東大京大東工大は新演習で十分」「旧帝は重問で十分」とか聞いて笑える
問題集のレベルすら見抜けないアホだと本当にどうしようもない
854大学への名無しさん:2015/02/22(日) 23:56:52.85 ID:T9B2v0WN0
以下の大学群の合格者平均点を取るには、(程度の差はあるにしても、)
「東大京大東工大」は新演習だけじゃ無理
新演習+αがいる
「旧帝国大非医」は重問だけじゃ無理
重問+αがいる
そのαまでやったかやらなかったが合格者平均点を取れるかどうかの分かれ目
855大学への名無しさん:2015/02/23(月) 00:10:21.51 ID:VH7SorSj0
東工の化学は友達がやってるの見たことあるがこんなん無理やんと思ったわ
後期?だっけかな?なんか化学なのに英語がびっしり書かれてた記憶が…
856大学への名無しさん:2015/02/23(月) 00:10:49.36 ID:Ac+T5t3c0
新演習とか気合い入れれば1カ月で終わるだろ。
全300題。1日10問。30日で終わる。1問20分で200分。3時間。センター終了後→1ヶ月で終わる。
857大学への名無しさん:2015/02/23(月) 00:13:52.53 ID:iRHZzBEj0
>>855
こんなのかな?余裕だろこんなの

http://i.imgur.com/gad5AnS.jpg

http://i.imgur.com/Wm16NzV.jpg
858大学への名無しさん:2015/02/23(月) 00:23:54.79 ID:Jjdk7ASX0
こ...こいつ...強い...(確信)
859大学への名無しさん:2015/02/23(月) 00:28:44.78 ID:Mv226LoO0
今高2で質問なんだか、福間無機doと原点からの化学無機どっちが良いと思う?
あと、駿台有機化学演習って基礎問レベルから繋げることできますか?
860大学への名無しさん:2015/02/23(月) 00:29:50.21 ID:NAdfk5xb0
宮廷医なんて目指すべきじゃないのが一瞬にして理解できた
凡人は凡人らしく地方医学部にしとこう
861大学への名無しさん:2015/02/23(月) 00:36:50.51 ID:RbxX+Kbj0
地方国立医も舐められると困るな。
あと言っとくが、地方国立医の合格者平均点を取るには重問じゃ足りないぞー。ただし新演習で足りる。みんなみんな新演習やってくるから。
地方国立医は凡人が普通に勉強して入れる所ではない。凡人が必死で勉強して入れる所だ。
地方国立医=東工大・阪大非医レベル。
旧帝医は東大理2と同じ。
862大学への名無しさん:2015/02/23(月) 00:40:01.34 ID:eDwX2TTG0
いや新演習は難しいし重いだろ
あれやんないと駅弁医受からないような奴は受験向いてない
皆が思ってるほど受験生はやる気も暇も無いぞ
もっと軽い問題集仕上げるだけで受けてくるような奴が殆どで受かるやつも同様
863大学への名無しさん:2015/02/23(月) 00:41:24.99 ID:MpeiMpXx0
東大京大東工大の問題は重問or新演習完璧にしてから過去問で演習するんだよ
よって重問新演習で十分
まあ捨て問はあるわけだし
864大学への名無しさん:2015/02/23(月) 00:41:57.79 ID:MpeiMpXx0
重問も新演習も変わんねーよ
865大学への名無しさん:2015/02/23(月) 00:43:08.88 ID:63LiZfLN0
重問or新演習<合格ライン<重問or新演習+過去問ってことかい?
866大学への名無しさん:2015/02/23(月) 00:43:19.79 ID:MpeiMpXx0
>>854
α=過去問演習
867大学への名無しさん:2015/02/23(月) 00:45:54.17 ID:MpeiMpXx0
>>865
重問完璧の条件下での過去問演習
重問or新演習≦重要問題or新演習+過去問<重問or新演習完璧≦合格ライン≦重問or新演習完璧+過去問ってことかい?
868大学への名無しさん:2015/02/23(月) 00:47:11.42 ID:MpeiMpXx0
ことかいはいらない
869大学への名無しさん:2015/02/23(月) 00:48:05.14 ID:NwaFgi350
まず「重問or新演習」をやめろWWWWWWWW

重問と新演習は全然レベルちげーよWWWWWWWW

新演習と重問見比べたことねーだろお前WWWWWWWW
870大学への名無しさん:2015/02/23(月) 00:49:49.15 ID:63LiZfLN0
重問or新演習(穴あり)≦重要問題or新演習+過去問(穴あり)<重問or新演習完璧(穴なし)≦合格ライン≦重問or新演習完璧+過去問(穴なし)
これでいい?

完璧ってのが何を指すのか良く分からんし。
871大学への名無しさん:2015/02/23(月) 00:50:30.13 ID:WItVDNeJ0
>>861は嘘な
重要問題集だけでいいよ
872大学への名無しさん:2015/02/23(月) 00:51:50.38 ID:R7DYNXR10
ゴミみたいな議論する暇あるなら勉強しろよ(笑)
873大学への名無しさん:2015/02/23(月) 00:53:16.73 ID:WItVDNeJ0
国立医学部は重要問題集でいいし東大でも理3じゃないなら重要問題集で大丈夫だし
後は過去問やればいい
重要問題集のやり方悪いと思考力付かないで更に問題集必要になる
数学とそこは似てる
874大学への名無しさん:2015/02/23(月) 01:00:17.03 ID:NAdfk5xb0
>>873
やり方について詳しく教えていただきたい
875大学への名無しさん:2015/02/23(月) 01:05:01.83 ID:WItVDNeJ0
>>874
すぐに答え見ない
876大学への名無しさん:2015/02/23(月) 01:22:45.06 ID:MpeiMpXx0
>>869
いやいや新演習難しそうに見えて意外と重問ぐらいだぞw
なるほど、新演習見た目に圧倒されて終わりか
しかも重問と新演習両方やる必要ねーだろWWWWWWWW
効率悪すぎる

>>870
そうそう
重問or新演習レベルならほぼ解けますよってこと
ほぼって8割9割とかじゃなくって例外ほぼなしの意
877大学への名無しさん:2015/02/23(月) 01:29:36.76 ID:MpeiMpXx0
まー新演習か重問両方持ってて載ってない分野というか種類というか、それは>>730のようにしろよ

新演習と重問はそんなにレベル差ないからねw
もっと簡単な問題集と重問or新演習ってステップ踏むのはまだ分かるが、中途半端に1冊やって難度大差ない問題集へ進むのがよっぽど馬鹿らしい
878大学への名無しさん:2015/02/23(月) 01:33:29.64 ID:63LiZfLN0
つまり
重問or新演習しっかり→過去問→(余裕ある・荒稼ぎしたい人限定)やってない方も目を通して漏れを失くす
って感じかい?
879大学への名無しさん:2015/02/23(月) 01:37:23.61 ID:MpeiMpXx0
>>878
でいいでしょ
漏れ少ないなら3番目を2番目に入れればいいし、4番目として100選でもいい
ただ過去問行けるレベルなら他教科やれっていう
880大学への名無しさん:2015/02/23(月) 05:10:15.29 ID:IAtqdV9C0
>>841
入門ではないんだな。
881大学への名無しさん:2015/02/23(月) 07:15:09.54 ID:idRB34ml0
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
882大学への名無しさん:2015/02/23(月) 07:16:07.40 ID:idRB34ml0
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
883大学への名無しさん:2015/02/23(月) 07:57:26.51 ID:zdtc81cX0
>>835が勉強できない子なのはよくわかった。
とりあえず教科書全部暗記してろ
884大学への名無しさん:2015/02/23(月) 09:38:18.73 ID:1sQMTINZ0
橋爪のゼロから劇的!にわかる 理論化学の授業 単行本 &amp;#8211; 2015/3/31
橋爪健作 (著)


ちょwwwwww橋爪の執筆力がすごすぎwwwww
885大学への名無しさん:2015/02/23(月) 09:39:07.89 ID:MpeiMpXx0
またかお前w
886大学への名無しさん:2015/02/23(月) 10:14:53.39 ID:7PgCyrkX0
>>884
執筆力っていうか、やったらわかるけど中身はほとんどコピペだよ。

今まで旧過程の化学1に関するものがほとんどで、旧過程の化学2のものがほとんどないと思ってたけど、
センターの面白いほど、を書いて高校化学の範囲が全部揃ったね。
だから一問一答完全版の解説も基本はコピペ。

こういうふうに一定程度、解説が全分野に渡って揃うと、同じ科目については執筆がかなり楽になる。
コピペを軸に進めていけばいいから。
ちなみに、レベル別問題集でコピペできないその問題特有の箇所では誤字脱字が頻発していたりする。

橋爪先生の参考書、問題集はある意味、解説に一貫性があって使いやすい。
もう少し早く出会いたかった。
ただ、若干書き方に癖があって、そこは非常に残念。
887大学への名無しさん:2015/02/23(月) 11:09:44.34 ID:1sQMTINZ0
岡野本が駆逐されれば満足です
888大学への名無しさん:2015/02/23(月) 11:20:25.86 ID:7PgCyrkX0
>>887
確かに、俺は岡野は合わなかった。
特に説明で書いていないことを突然問題で出題している部分。
前の部分を読み返してもわからないし、結局問題のどこがポイントなのかが全くわからなかった。
予め高校の講義とかで聞いているならまだしも、全く「初めからていねいに」ではなかった。
テンプレに騙されたような気分になった。

人によって感じ方が違うのかもしれないが。
889大学への名無しさん:2015/02/23(月) 11:55:25.07 ID:Wwn+Ka/l0
0から丸2日で千葉程度の有機解けるようになる?
890大学への名無しさん:2015/02/23(月) 12:24:29.11 ID:q2i1r+Mx0
>>889
無理
891大学への名無しさん:2015/02/23(月) 12:36:31.03 ID:Wwn+Ka/l0
まじかおワタ
892大学への名無しさん:2015/02/23(月) 12:43:50.90 ID:63LiZfLN0
せめて4日あれば。。。
893大学への名無しさん:2015/02/23(月) 12:46:38.60 ID:DtLGnf2l0
2日で有機0から千葉大レベルとか…
894大学への名無しさん:2015/02/23(月) 13:34:09.27 ID:2PZLZwym0
入試の核心ってどうですか?
895大学への名無しさん:2015/02/23(月) 14:05:00.76 ID:PBxNmlCn0
>>894
検索して書評を見つけよう
896大学への名無しさん:2015/02/23(月) 15:25:43.72 ID:BteCDLWt0
受験なめすぎだろ
馬鹿じゃねえの
897大学への名無しさん:2015/02/23(月) 15:42:20.55 ID:UIZoZtk10
そうカリカリするなよ
898大学への名無しさん:2015/02/23(月) 16:28:36.65 ID:BteCDLWt0
こういうカス本当に腹立つんだよね
899大学への名無しさん:2015/02/23(月) 16:38:36.89 ID:Wwn+Ka/l0
>>898
だれも今年受験なんて言ってないけど馬鹿なのかな?てか、受験なめてんだろっていうけど必死にやって千葉大程度もどうかと思うけど。高校で遊んでたやつがなあなあでいくとこでしょ?
900大学への名無しさん:2015/02/23(月) 16:42:17.83 ID:MpeiMpXx0
>>899
おいおいそれは怪しいなw
なぜなら国立は明後日だぜ
1年もあってなぜ2日でしかも千葉というすごい細かい設定で聞いてるんだ?w
901大学への名無しさん:2015/02/23(月) 16:44:26.01 ID:Wwn+Ka/l0
逆に国立に願書出す受験生が今の時点で化学0なわけないことくらいわかんだろ
902大学への名無しさん:2015/02/23(月) 16:45:57.25 ID:MpeiMpXx0
いやいや、だからなんで2日なんだよw
もっと時間あるなら有機ぐらいなら余裕で終わるじゃんwww
903大学への名無しさん:2015/02/23(月) 16:47:19.26 ID:MpeiMpXx0
まあ流石にネタだと思うけどね
904大学への名無しさん:2015/02/23(月) 16:51:43.30 ID:Wwn+Ka/l0
千葉大工学部受ける先輩が持ってくる問題その日に解いて勝負するから。物理も数3も終わってるある程度は解けるとおもうし
905大学への名無しさん:2015/02/23(月) 16:51:54.77 ID:MpeiMpXx0
しかも2日で仕上げないとオワるらしいw
906大学への名無しさん:2015/02/23(月) 16:55:00.79 ID:MpeiMpXx0
まあ終わってるのレベルがなんとも言えないからな〜
じゃあ有機は負けるんじゃない
ああでもその先輩は千葉大受けるから遊んでたわけだもんな
分からんのぅ
分からないな
907大学への名無しさん:2015/02/23(月) 16:56:41.15 ID:Wwn+Ka/l0
そりゃ勝負にならないからな
908大学への名無しさん:2015/02/23(月) 16:57:43.69 ID:Wwn+Ka/l0
受験生なら勉強すればいいんじゃないですか?大学生ならこんなとこいないで大学の友人と遊べばいいんじゃないですか?
909大学への名無しさん:2015/02/23(月) 16:59:55.27 ID:MpeiMpXx0
>>908
ブーメラン
有機やるか大学生なら遊びたまえ
論点ずらす奴がとても頭いいとは思えないよ〜
910大学への名無しさん:2015/02/23(月) 17:03:32.14 ID:Wwn+Ka/l0
いやだから受験生じゃないって書いてあんじゃんその後輩だって
911大学への名無しさん:2015/02/23(月) 17:08:09.02 ID:MpeiMpXx0
>>910
細かいねぇ〜
現高3と浪人だけを受験生って言ってるのかい?
この時期ならセンター1年切ってるし現高2も含んで言ってるわ
定義の食い違いだな
912大学への名無しさん:2015/02/23(月) 17:10:54.74 ID:Wwn+Ka/l0
そうでしたかすみませんでした。
913大学への名無しさん:2015/02/23(月) 19:00:28.16 ID:jbaAhGM/0
東工大志望です

高2の内に基礎門精巧の理論分野が終わって無機有機は未習なんですが
一般的に東工大志望の方は項の終わり頃に化学はどの程度まで終わっているのでしょうか?
914大学への名無しさん:2015/02/23(月) 21:31:02.44 ID:GSf6xHyn0
>>913
選択科目だからかなりバラけてはいるが、理論終わった位が最低ラインだろう

個人的には無機までは終わらせておくとひとまず良いだろうと思うが、
まあ早ければ早い程良いのも確か
915大学への名無しさん:2015/02/23(月) 22:16:19.10 ID:Mv226LoO0
誰か>>859お願いします
916大学への名無しさん:2015/02/23(月) 22:19:59.65 ID:DkzkGX+D0
>>859
どちらもいい
多分無理
917大学への名無しさん:2015/02/23(月) 22:57:30.35 ID:nPPPbsZ40
駿台の「有機化学演習」は極めて良書だから絶対にやったほうがいい。
問題も良質、網羅度もバツグン。得られるものが絶大。
918大学への名無しさん:2015/02/23(月) 22:59:00.46 ID:Wwn+Ka/l0
解説すくないじゃないですか
919大学への名無しさん:2015/02/23(月) 23:12:47.66 ID:GwRqOuO00
大宮の初歩からってどのくらいから始まるの?化学基礎レベル?
920大学への名無しさん:2015/02/23(月) 23:27:37.67 ID:3JQ16mSJ0
俺は藤王だぞ?
921大学への名無しさん:2015/02/23(月) 23:37:01.80 ID:WJV68vMH0
大宮の化学は知らないが、大宮っていう地名が埼玉にある事は知ってるぜby四国民
越谷、熊谷、長瀞。埼玉最高。(埼京なだけに)
922大学への名無しさん:2015/02/23(月) 23:41:19.32 ID:MpeiMpXx0
>>919
すごい簡単で助かったよ
理論の知識なくとも行けた
923大学への名無しさん:2015/02/23(月) 23:42:03.49 ID:MpeiMpXx0
↑有機編だった
924大学への名無しさん:2015/02/24(火) 01:35:52.14 ID:9KoBg5Ot0
いま高1で化学基礎が一通り終わったのですがそのまま理論化学に進んでも大丈夫でしょうか?きちんと化学基礎を理解してから理論化学に進むべきですか?
925大学への名無しさん:2015/02/24(火) 01:39:29.23 ID:oSeqKz8m0
化学は初学の浪人です
センターで8割9割以上とりたいのですがどの問題集もしくは参考書を最後にやりきればいいですか?
ちなみにセンターでしか化学は使いません
926大学への名無しさん:2015/02/24(火) 01:42:06.24 ID:rJ+imEKT0
セミナー化学か、新標準演習という問題集。
どちらも極めて入手が困難。(どちらも本屋には売っていない)
927大学への名無しさん:2015/02/24(火) 01:53:29.67 ID:dnF7+1bo0
>>924
高校化学についてあまり分かってないなおまいさんは。
「化学基礎」「化学(上位科目)」ってのをまず検索して意味を知ろう。高校化学には大きな分野が3つあってだな、理論無機有機って普通はいうの。んで、
理論っていうのはどっちにも入ってるの。
理論 + 無機 + 有機 = 化学基礎 + 化学(上位科目)ってこと。
「化学基礎」の理論、「化学(上位科目)」の理論というふうに、「化学基礎」「化学(上位科目)」にはどちらにも理論化学は含まれている。
具体的には、化学基礎の内容は、理論の一部、無機全部、有機の一部だ。
「化学(上位科目)」には、理論の残りと有機の残りが含まれる。
おまいさんは現在「化学基礎の理論だけ」を終わらせた状態であり、これから「化学(上位科目)の理論」に進んだほうがいいか、それとも、化学基礎を全て終わらせてから「化学(上位科目)」の理論にはいたほうはいいかって聞いてるの?もしそうなら答えはどっちでもいい。
928大学への名無しさん:2015/02/24(火) 01:56:51.73 ID:dnF7+1bo0
スマンスマン、寝ぼけて化学1+化学2の内容書いてたわwwwwwwwwwwwww
化学基礎には理論だけだったな
929大学への名無しさん:2015/02/24(火) 02:08:14.99 ID:UXijr5yG0
北大理系志望です
周期表って何周期まで
覚えればいいですか?
新標準演習やってます
930大学への名無しさん:2015/02/24(火) 02:30:43.10 ID:inVnPP9R0
新標準演習の無機の問題に載ってる元素は全部だ
穴場になりがちなのが「金属イオンの分離」のところ
具体的にはCo, Cr, Mn, Pt, Sn, Pb, Hgの検出法
特にこの辺りは特に手薄になりがちだから注意
クロム・マンガン、スズ、鉛は重要だからまだしも、水銀とか白金とか絶対普通やらないだろって思うようなところが旧帝は出るから注意な
Cuは遷移元素だけどZnは遷移元素ではない
Siは非金属元素である
リンの単体は天然には存在しない、(単体自体はある)とかこういう細かいけど間違いそうな所を意識して勉強しろ
931大学への名無しさん:2015/02/24(火) 02:35:13.05 ID:inVnPP9R0
何族を覚えたらいいですかならわかるけど
何周期までかwwwwww
1族では4周期まででいいが2族では6までとか全部バラバラだからwwwwww
932大学への名無しさん:2015/02/24(火) 02:39:17.44 ID:inVnPP9R0
2族で思い出したけど、2族で特に注意してほしいのが
Mgとアルカリ土類金属(Ca)との相違点、つまり
「MgとCaは似てるけどかなり色々と違う」ということ
MgとCaってにてるじゃん?なんとなく同じっぽく反応すると思うじゃん?実は色々と違うんだよ、ここ穴だから注意ね
933大学への名無しさん:2015/02/24(火) 02:49:09.50 ID:oSeqKz8m0
>>926
ありがとうございます
センターくらいだと重問やらずにも8割以上とれるんですね
そんなイメージなかったからいいこと聞けました
934大学への名無しさん:2015/02/24(火) 03:10:30.11 ID:T7fF+vzw0
イメージとしては
セミナー・新演習演習だけ = 8割、重問 = 9割
って感じ
(理論上はそれぞれ+1割だが極度の緊張など考えて)
935大学への名無しさん:2015/02/24(火) 03:18:20.44 ID:1hMDLVJ00
セミナー2週で今年のセンター85だったから確かにそれは言えてる
936大学への名無しさん:2015/02/24(火) 08:11:44.05 ID:3Pjb/bvX0
セミナーだけで二次でも戦えるって言うけど嘘なんだな
センター85とか計算ミス考えても酷い点数
937大学への名無しさん:2015/02/24(火) 08:16:33.49 ID:O94/jj6P0
化学と物理はセンター9割とれないと二次きつい気がする
938大学への名無しさん:2015/02/24(火) 08:24:23.83 ID:y/e3Nd0T0
俺京大卒のおっさんだけど
物理センター75二次100だったw
939大学への名無しさん:2015/02/24(火) 09:21:17.83 ID:8DhHBlJ20
「大学入試にでる無機化学反応が面白いほどわかる本」が古本屋に置いてたけど購入すべきか迷うわ。
940大学への名無しさん:2015/02/24(火) 11:26:38.55 ID:dnjxeorN0
啓林館の化学(基礎じゃない方)の教科書持ってる人に聞きたいんだけど章末問題の解説と答えって載ってる?
載ってるなら買おうと思うんだけど
941大学への名無しさん:2015/02/24(火) 12:01:38.03 ID:FOb7VcmG0
>>939
買っとけ。不要になったらヤフオクかAmazonに流せ
942大学への名無しさん:2015/02/24(火) 13:16:51.54 ID:8DhHBlJ20
>>941
さっき行ったらすでになくなっててワロタ。無機苦手だから買えばよかった。
943大学への名無しさん:2015/02/24(火) 18:55:33.04 ID:SNP7qHau0
>>940 
答えすら載っていない。
944大学への名無しさん:2015/02/24(火) 18:56:42.17 ID:NIwxsQ+D0
知っているとは思うが、教科書ガイドには載ってる
945大学への名無しさん:2015/02/24(火) 21:35:22.04 ID:g/yEmTRe0
>>943
マジですか
化学基礎には答えと解説載ってたのに・・・

初級者向けの傍用問題集代わりってらくらくマスターか新標準演習しかないんでしょうか?
あと数研のリードライトノートってリードαの代わりになりますかね?
946大学への名無しさん:2015/02/24(火) 23:33:01.13 ID:LgcDwfTb0
新研究の油脂の問題なのですが(2)の解説の右側の油脂の下線部の所ってCHじゃなくてCH2じゃないんですか?http://i.imgur.com/swHPauy.jpg
http://i.imgur.com/IROvSpr.jpg
947大学への名無しさん:2015/02/24(火) 23:53:56.06 ID:mCWskkJs0
誤植だね
その通りだな
948大学への名無しさん:2015/02/25(水) 00:33:44.71 ID:67vSPKcw0
化学計算の考え方解き方

リードα

(講習等の演習問題)

過去問


これって軽すぎるかな
難関国立理系
949大学への名無しさん:2015/02/25(水) 00:40:09.74 ID:FUXT6FGq0
>>948
おちんちんびろ〜ん
950大学への名無しさん:2015/02/25(水) 00:42:16.52 ID:Ha3V4/TF0
(講習等の演習問題)次第
951大学への名無しさん:2015/02/25(水) 01:27:41.09 ID:67vSPKcw0
>>950
大体私大の中堅〜レベルの入試問題
あとは学校オリジナル、たまに国公立大の融合問題
952大学への名無しさん:2015/02/25(水) 05:17:26.04 ID:7yOrWsgv0
>>947
ありがとうございます
953大学への名無しさん:2015/02/25(水) 06:36:28.88 ID:Jf4eV9oc0
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
954大学への名無しさん:2015/02/25(水) 06:36:57.53 ID:Jf4eV9oc0
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
955大学への名無しさん:2015/02/25(水) 13:26:44.35 ID:vq/AVB/m0
新標準演習と重要問題集と新演習やりこむつもり
956大学への名無しさん:2015/02/25(水) 13:38:34.23 ID:7HznINCv0
多すぎやろ。
957大学への名無しさん:2015/02/25(水) 14:14:47.06 ID:i+4ypg7/0
まぁこの時期は皆そのレベルの目標立てるんだよ
夏前に如何にアホだったか気付く
958大学への名無しさん:2015/02/25(水) 14:51:52.79 ID:KeOZ+ST00
セミナーと重要問題集でいいだろ
959大学への名無しさん:2015/02/25(水) 16:13:50.25 ID:xU7g4eO30
406 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2015/02/18(水) 17:29:41.14 ID:LyELOCVF0 [1/2]
入試の正誤問題で、
「エチレンに触媒を用いて水を付加させるとアセトアルデヒドが生じる」
というのが予備校さんの解答速報で◯になっていたんですが、エタノールではないのでしょうか
 
409 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2015/02/18(水) 19:05:27.14 ID:LyELOCVF0 [2/2]
>>407
だといいけど、ぐぐったらヘキストワッカー法って言うのがあるらしくて正直良くわからん
東京理科大の問題なんだけどさすがにそこまで聞いてこないよね・・・?
 
411 自分:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2015/02/18(水) 21:03:32.51 ID:JwUMtngC0
ワッカー酸化(ワッカーさんか、Wacker oxidation)は、
塩化パラジウムと塩化銅を触媒としてアルケンを酸素によってカルボニル化合物へ酸化する化学反応である。
ワッカー反応、ワッカー法、ヘキスト・ワッカー法とも呼ばれる。
塩化パラジウムの塩酸水溶液にエチレンガスを吹き込むと、塩化パラジウムが金属パラジウムに還元され、アセトアルデヒドが生成することは1894年にすでに報告されていた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E9%85%B8%E5%8C%96
 
420 自分:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2015/02/24(火) 19:06:54.58 ID:SNP7qHau0
>>406
数研教科書P300に
工業的には塩化パラジウム(U)PdCl2と塩化銅(U)CuCl2の水溶液を触媒にしてエチレンを酸化してつくられる
啓林館P302に
工業的には塩化パラジウム(U)PdCl2と塩化銅(U)CuCl2を触媒に用いてエチレンを酸素で酸化して製造している
 
化学の質問★15
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1408435614/ 👀
960大学への名無しさん:2015/02/25(水) 21:18:13.75 ID:ZATLkoqg0
>>955だけど、理論分野は新標準演習と重問終えましたから復習込みで考えても量的には悪くないと考えてます
5月までに化学は完成させたいという思いがあり、2月は1日6時間ぐらい時間をとって化学やりました
蒸気圧あたりが苦戦中ですが、何どもやって物にしたいと思ってます
961大学への名無しさん:2015/02/25(水) 21:38:11.50 ID:7HznINCv0
>>960
新標準やって新演習じゃダメなの?
962大学への名無しさん:2015/02/25(水) 21:40:41.45 ID:7jIxa/DF0
>>961
問題のレベルは新標準と10問もそんなに変わらないので、数をこなそうかと思って重問にも手を付けています
新演習に行ってもいいと思いますが、性格的に不安性なので量をこなしてます
963大学への名無しさん:2015/02/25(水) 22:31:11.64 ID:VOjr9ToJ0
新演習 3ヶ月
重問 2ヶ月
新標準 2ヶ月

7ヶ月で1週ずつ終わるんだがwww
一回やったこと忘れないヤツなら余裕だろ
964大学への名無しさん:2015/02/25(水) 22:33:28.64 ID:7HznINCv0
>>962
俺は新標準やったので、これから新演習の予定なんだけど、重問はさんだことで得たものは多い?かなり被ってるとおもうんだけど?
965大学への名無しさん:2015/02/25(水) 23:50:26.51 ID:cgVH2MeW0
問題集多すぎワロタwwwwwww
絶対身になってない
966大学への名無しさん:2015/02/26(木) 01:20:28.16 ID:zaKVVv+10
>>964
うーん、類題といて確かな実力にするのが目的ですかね。
違った角度で問われますから、復讐にもなりますし、練習にもなりますね。
身になってないんじゃないか、っていう不安感が常にありますから、それを払拭するためにやってますね。
化学は得意科目にしないと損だと思いますし、数学に比べたら大した量でもないとも思います。
967大学への名無しさん:2015/02/26(木) 02:15:10.88 ID:BcBXoE+k0
セミナー化学の解答に書かれてあることは直接その問題に関係しない内容でも暗記しておくべきですか?
例えばヨードホルム反応をするものを選べという問題で解答には
ヨードホルム反応の反応式や次亜ヨウ素酸イオンについてだとかが書いてあるのですがそれを暗記するかということです

今岡野の参考書と一緒にやっていてセミナー化学の基本例題と基本問題を身につけたら
新研究を参考にしつつ重問をやる予定です
968大学への名無しさん:2015/02/26(木) 02:18:22.40 ID:BcBXoE+k0
新高3東工大志望です
969大学への名無しさん:2015/02/26(木) 03:32:27.58 ID:0yjLesFr0
ヨードホルム反応の「式」は旧帝大以上の大学では書けるようにしておいたほうがいいね。式を書かせる問題稀にあるよ。難関大の発展問題だけど。
あとは銀鏡反応の式とかフェーリング反応の式も。
反応機構を理解して式の作り方も理解しよう。
東工大ならやるべき。
あともう一つのほうは酸化還元反応のところだと思うからもういっかいそこ復習して暗記じゃなくて式を作る方法を覚えるんよ。
970大学への名無しさん:2015/02/26(木) 14:48:03.14 ID:bnljy+0M0
浪人決定者です。
現役で旧過程の重問やってたのですが、今年の最新版を購入してやり直し
たほうがいいのでしょうか?内容があまり変わらないのであれば標問をやろうと思ってます
971大学への名無しさん:2015/02/26(木) 16:51:12.93 ID:1h2ZASC40
>>356
めちゃくちゃ遅れてしまいましたがどうも有り難うございました
重問でなんとかなりそうです
972大学への名無しさん:2015/02/26(木) 18:01:49.10 ID:fVi52N750
化学も物理も買い直す必要は一切無いぞ
全部やればの話だが
973大学への名無しさん:2015/02/26(木) 18:17:03.58 ID:G/iSbOiw0
化学は高分子多くなったんじゃないですか?
974大学への名無しさん:2015/02/26(木) 19:32:27.49 ID:HIJWRE7C0
>>973
旧課程の選択を全部含めた部分>新課程
だったはず
975大学への名無しさん:2015/02/26(木) 19:34:16.60 ID:fVi52N750
>>973
多くなったのではなく今まで必修ではなかったのが必修になった
つまり旧課程の問題集をちゃんと全部やれば問題ないって事です
976大学への名無しさん:2015/02/26(木) 21:59:15.43 ID:o8shcO2C0
リードαと重要問題集、どっちが最終到達レベル高いかな
977大学への名無しさん:2015/02/26(木) 22:05:41.63 ID:kzybV7Lt0
>>976
Your dick
978大学への名無しさん
じゅーもん