実戦数学重要問題集―数学123AB(理系)12AB(文系) [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
発売されたから立ててみたけど需要なかったからごめん
2大学への名無しさん 転載ダメ©2ch.net:2014/10/30(木) 23:58:22.20 ID:RRkMcYkS0
需要はあるだろうけど

どうせなら参考書ヲタクが数学参考書について語り合うスレ立てようぜ
個別スレのない本も多いし
3大学への名無しさん:2014/10/31(金) 00:07:17.65 ID:qxc1DEUx0
PLOS ONEについて語ろうぜ
4大学への名無しさん:2014/10/31(金) 00:07:28.27 ID:zKLPpWN/0
>>1


>>2
それなら通常の数学スレでいいような・・・
5大学への名無しさん:2014/10/31(金) 00:08:49.67 ID:zKLPpWN/0
6大学への名無しさん 転載ダメ©2ch.net:2014/10/31(金) 00:16:03.33 ID:l5di+aFA0
>>4
勉強法について語るのと数学の本について語るのは違うだろう

ところでスレタイの本はもう発売されているはずだが買った人はいないの?
7大学への名無しさん:2014/10/31(金) 00:22:23.83 ID:zhVzx9dh0
本屋で見てきたけど入試問題集と大して変わらなかった
8大学への名無しさん:2014/10/31(金) 00:22:41.37 ID:zKLPpWN/0
収録問題数を何問にしたのかは気になるね
9大学への名無しさん:2014/10/31(金) 00:24:21.84 ID:zhVzx9dh0
理系は300問、文系は200問ほど
10大学への名無しさん:2014/10/31(金) 00:29:39.40 ID:wvNYJxYm0
見た感じMARCHはA問題、早慶はB問題って感じがしたような
11大学への名無しさん 転載ダメ©2ch.net:2014/10/31(金) 00:30:04.81 ID:l5di+aFA0
入試問題集と変わらんってことは解答に傍注とかないの?
12大学への名無しさん:2014/10/31(金) 00:53:12.75 ID:zKLPpWN/0
端的に言えば、化学の重問と全く同じ解答編のつくりなの?

参考http://www.chart.co.jp/goods/item/contents/4775.html
13大学への名無しさん:2014/10/31(金) 14:22:00.54 ID:QjO7ry8V0
つか、オマエラ重問すきだなw
そんなに騒ぐほどいいか?
14大学への名無しさん:2014/10/31(金) 18:56:04.45 ID:R6u5ydoEO
解説は詳しい?
物理や化学と同じくらい?
15大学への名無しさん:2014/10/31(金) 19:48:56.59 ID:BZa/CsFB0
http://www.chart.co.jp/goods/item/contents/10742.html

なかなかいいんじゃない
16大学への名無しさん:2014/10/31(金) 19:58:16.80 ID:2c/x39bH0
立ち読みしてきたけど物理、化学と違って網羅的な問題集ではないから注意
17大学への名無しさん:2014/10/31(金) 20:38:49.85 ID:L0zXXLbY0
重問
18大学への名無しさん:2014/10/31(金) 22:28:54.61 ID:C+f07tDx0
ランダム演習的な感じ?
19大学への名無しさん:2014/10/31(金) 22:41:13.97 ID:QYwC0DZe0
>>16
というと?
20大学への名無しさん:2014/10/31(金) 23:33:16.69 ID:ONQA6ce00
良くも悪くも簡素だね。
21大学への名無しさん:2014/11/01(土) 00:27:27.66 ID:SsBWpWStO
見てきた

難易度
理系が大数レベルB7割、C3割くらいでスタ演よりやや難しめな印象
文系が1対1と同じくらい
解説は物理や化学の重問くらいで詳しくもなく、あっさりすぎなくもない

文系版は理系版の1A2B部分と似通った問題の易しめバージョンみたいな問題や典型的な問題が多い
理系版が出来る人なら文系版は必要なさそう
22大学への名無しさん:2014/11/01(土) 01:05:59.38 ID:H76UD2XT0
文系プラチカはB6割C4割くらいかな
23大学への名無しさん:2014/11/01(土) 02:50:49.15 ID:1PSOafg20
今年の受験生が買っても間に合うか微妙だな……。
24大学への名無しさん:2014/11/01(土) 08:30:27.18 ID:XuFe38uD0
>>21

ということは理系はもちろんのこと文系でも国立二次でも使うなら理系版の方が良さげだね
文系版はセンターだけとか私立文系専用になりそうだな
25大学への名無しさん:2014/11/01(土) 16:16:19.16 ID:LzZInW4M0
数学の重問は理科と違って年ごとに新しいのを出さないのかな?
26大学への名無しさん:2014/11/01(土) 16:42:45.35 ID:zabNfOjQ0
>>23
これ
今年の受験生はこれまで使ってきた問題集の総復習を掛ける方がコスパ良さそう
27大学への名無しさん:2014/11/01(土) 16:43:53.79 ID:GGFavXR9O
理系には2015って書いてあったから毎年改変するんだろう。
文系は無印だったからしばらくは改変しないかと。

しかし意外と簡単そうな問題が多いな。
化学の重問みたいなもんかなコレは。
簡単な問題が多めで、まれに鬼レベルがあるって感じ。
28大学への名無しさん:2014/11/01(土) 17:50:14.48 ID:4ZR6hftO0
>>27
mjk、難しい問題揃ってるなって感じがしたんだが全体の評価は簡単なのか?
29大学への名無しさん:2014/11/01(土) 18:38:11.60 ID:exhQvu3PO
見たが良問かなり多いな しかし解説はそんなに詳しくないから演習用として使うならかなりいい
これが出来れば理V以外は大丈夫だ
京医や阪大医も大丈夫
30大学への名無しさん:2014/11/01(土) 18:56:15.58 ID:o0TWp29n0
過去問を10年分やるのと、過去問五年分プラス重問ならどっちだろうか。
志望校は北大。今までは標問と過去問二年分ほどやってそこそこ解ける(三完半程度)レベル。医学部志望なので四完プラスα欲しい。
31大学への名無しさん 転載ダメ©2ch.net:2014/11/01(土) 19:11:32.35 ID:sUayuU/m0
過去問15年に足りない・特に補強したいところを本で補う
32大学への名無しさん:2014/11/01(土) 19:15:47.84 ID:BCHnUJQx0
>>30
過去問5年分と重問じゃかかる時間が違いすぎるような・・・
33大学への名無しさん:2014/11/01(土) 19:21:58.55 ID:o0TWp29n0
全部やったらそうだろうけど、一目で分かるような解かなくていい問題はとばす。たぶんそれで大体100〜150問くらいになると思うんだけど、やっぱそれでも重いかな。
34大学への名無しさん:2014/11/01(土) 19:23:32.40 ID:o0TWp29n0
あとごめん。10年じゃなくて15ヶ年って言いたかった。普通の赤本プラス重要問題集か、15ヶ年かってこと。
35大学への名無しさん:2014/11/01(土) 20:05:39.00 ID:H76UD2XT0
プラチカのがいいかな
36大学への名無しさん:2014/11/01(土) 21:10:35.70 ID:wAhqZhZZ0
一目で分かるような問題って3〜5分で解けるよな
ならちゃんとやった方が良くないか
37大学への名無しさん:2014/11/01(土) 21:55:53.97 ID:J3wfcdOx0
厳選とあんま変わらんくね?
38大学への名無しさん:2014/11/02(日) 00:45:46.31 ID:xeSFGjvs0
理系がスタ演で文系が文プラくらいって感じ?
39大学への名無しさん:2014/11/02(日) 12:03:28.45 ID:Ec4ecTi+O
難易度
理系がスタ演よりやや上で新数演よりは確実に下
文系は文系プラチカよりもやや易しめ

問題数
文系が約200、理系が約300
40大学への名無しさん:2014/11/02(日) 14:20:14.28 ID:OPV5yvYO0
>>15を見る限り問題簡単そうだが、そんなにムズイのか?
41 【東電 71.2 %】 :2014/11/02(日) 16:46:49.41 ID:wlphF8T50
1章の計算問やからな
42大学への名無しさん:2014/11/02(日) 17:50:42.52 ID:yNfI2vWP0
難しい問題は数学苦手な人には解説が足りないと感じるかも
43大学への名無しさん:2014/11/02(日) 20:44:35.09 ID:OwK2dzDo0
理系しか見てないけど、問題は結構いい感じだと思った
ただ解説がちょっと物足りないような気がした
レベルはやや高めだね
高三の早い時期にこれに決めて取り組むならいい問題集だと思う
44大学への名無しさん:2014/11/03(月) 09:35:45.47 ID:iNiKDLQZ0
学校採用もありそうな難易度だしいいね
45大学への名無しさん:2014/11/03(月) 19:40:21.02 ID:asczUQcw0
教科書読んで理解できる人ならチャートの代わりに使うというのでもいけそう
チャートをやり込んでいる人には必要ない
46大学への名無しさん:2014/11/03(月) 20:41:03.58 ID:24+IShCd0
そんな簡単なの?
47大学への名無しさん:2014/11/03(月) 20:55:52.35 ID:asczUQcw0
青チャートと同じくらい
48大学への名無しさん:2014/11/03(月) 21:14:26.74 ID:72LPE1JJO
最初の15問を解いてみた限りではやや簡単。C問題以外は。
あとから難しくなるのかなコレ。
49大学への名無しさん:2014/11/03(月) 21:17:38.39 ID:24+IShCd0
上の方にスタ演以上って書いてあるけどな
50大学への名無しさん:2014/11/03(月) 22:11:17.52 ID:ntyf6ZODO
自分は立ち読みした限りじゃ理系はスタ演より簡単気味に感じたな
文系は理系プラチカ1A2Bくらいの難易度に感じた
51大学への名無しさん:2014/11/03(月) 22:52:38.72 ID:72LPE1JJO
やってるのは理系だけど、解答がテクニカル。
なんかこう、「お前ら頭柔らかくしろよ」みたいな解答が多い。
おれは計算に自信あるから計算でごり押しで解いてるけども。
最初の15問やった感じ、なめてかかるとやられる問題が揃ってる感じ。
逆に言えばなめてかからずちゃんと考えてやれば問題なく迷わず解ける。
52大学への名無しさん:2014/11/04(火) 00:41:37.83 ID:Khb7ao8D0
>>51
これまでどんな参考書といてきた人?
53大学への名無しさん:2014/11/04(火) 05:29:08.06 ID:Cr8CZ0/t0
C問題の収録数分かったら教えてください
54大学への名無しさん:2014/11/04(火) 08:19:35.28 ID:C6XfIEnR0
>>53
A問題168
B問題117
C問題14
総数299(必解177)

C問題
京大、東工大、大阪教育大、鳥取大・地域、宮崎大・理系、横国大、秋田大・医、横国大・経,工、東工大・改、東大・理系、京大・理系、東大・理系、名古屋市大・医、京大・理系
55大学への名無しさん:2014/11/04(火) 09:07:05.19 ID:fGdamLw30
理系と文系両方買ったけど文系が簡単すぎる
また1A2Bと3で分けて作り直すべきだと思った
56大学への名無しさん:2014/11/04(火) 12:18:22.78 ID:C6XfIEnR0
別冊の公式集?は実践的でよくまとまってるわ
57大学への名無しさん:2014/11/04(火) 13:05:54.15 ID:xK4LV4ce0
>>55
数3の問題数はどのくらいなの
58大学への名無しさん:2014/11/04(火) 13:11:04.10 ID:C1kmJvzD0
そんなに内容知りたいなら自分で買った方がええんちゃう
59 【東電 76.3 %】 :2014/11/04(火) 13:21:06.63 ID:+sR6ZX240
>53
本書の特色をみたら問題収録数とかわかるやろ
60大学への名無しさん:2014/11/04(火) 15:06:43.69 ID:3zM6fZnbO
理系の299問中、数3が130問くらい
61大学への名無しさん:2014/11/04(火) 20:13:21.56 ID:OwnJof+l0
アマゾンで買えない状況になってるな
人気はあるんだな
62大学への名無しさん:2014/11/05(水) 00:06:07.64 ID:K/5Sy3IL0
まあ高校生よりは塾や予備校の講師が買ってる数が多いだろうな。
学校の先生には数研から見本が配られてそう。
63大学への名無しさん:2014/11/05(水) 13:16:38.30 ID:uSiekDzi0
もう少し下のレベルを網羅するためにも168とセットで使った方がいいね
64大学への名無しさん:2014/11/05(水) 13:59:31.74 ID:K/5Sy3IL0
>>55で文系が簡単すぎると書いてあるけど、
全国のほぼすべての文系数学にとっては絶妙なレベルだよ。

東大か一橋を受験する人はプラチカをやればよい。
65大学への名無しさん:2014/11/05(水) 14:01:56.23 ID:H2GMMZLv0
わざわざ、168とセットにしてまで、数研の本を使う理由があるのだろうか?
プラチカ、厳選、理系標準とか予備校出版社の本でよくね?
66大学への名無しさん:2014/11/05(水) 14:11:59.87 ID:dTvxlLWF0
文系はまずセンター過去問を全部やるのがいいと思うんだけどなぁ。コスパ良いし。
67大学への名無しさん:2014/11/05(水) 14:21:06.44 ID:3BKhLxI30
センターは固まる上、ほとんどの大学はあとは書き方の練習だけになるから、
俺もコスパ良いと思う
68大学への名無しさん:2014/11/05(水) 14:34:12.46 ID:Pi8mBfIj0
168は今いち 特に理系は買っては駄目
理系の人も買うなら文系用で数Vは駿台の基本演習などのほうがいい
文系範囲は河合の重要事項完全習得編のほうがまし これも一部説明が下手糞だが
69大学への名無しさん:2014/11/05(水) 14:46:14.85 ID:uSiekDzi0
初めから解ける123ab+168理系が教科書〜入試基礎にいい感じ
70大学への名無しさん:2014/11/05(水) 16:52:13.48 ID:SnSYShZCO
初めからってマセマだろ?マセマなんかやっちゃだめだろ
71大学への名無しさん:2014/11/05(水) 19:34:58.56 ID:iyrBAf7Q0
マセマ普通にいいぞ
72大学への名無しさん:2014/11/05(水) 20:16:43.84 ID:QNoouOZ+0
マセマはおっさんキモいからやめとけ
73大学への名無しさん:2014/11/05(水) 20:38:50.68 ID:p6EFl1zd0
マセマの人の教科書の口調きもすぎ
74大学への名無しさん:2014/11/05(水) 20:49:15.45 ID:rb7YAz6S0
300題って量が半端だよな。良問のチョイスと網羅性の両方を狙って妥協した感じ。
数学は一冊で仕上げるのほとんど無理だからこの問題集は定番にならない予感する。
75大学への名無しさん:2014/11/05(水) 23:15:31.09 ID:xgKlzegg0
私見だが、それらの本よりも河合の厳選をライバルにすえてるのでは
76大日本☆忠君邦死:2014/11/07(金) 00:58:11.08 ID:KWeypLka0
【7億円】業界激震!!超有名アイドルグループ所属の美少女が衝撃のAVデビュー オファー契約金は破格の7億円
本誌独占!緊急記者会見 
  
https://www.youtube.com/watch?v=XmP1TRsAe88
77大学への名無しさん:2014/11/07(金) 01:51:14.47 ID:qsnpE6Hf0
そもそもチョイスとプラチカはコンセプトが全然違うんだけどな
78大学への名無しさん:2014/11/07(金) 05:27:24.20 ID:wq2OtN890
そのとおり
一方この本と厳選やプラチカが同類項かな
79大学への名無しさん:2014/11/07(金) 19:37:16.77 ID:zFFUkB1A0
ぱらっと確認したけど理系と文系で被ってる問題ほとんどないみたいね
つーか場合の数の最初の1問くらいしか被ってない感じ
80大学への名無しさん:2014/11/08(土) 00:14:28.44 ID:UcjdZJlv0
ハッキリ言って理系を1A2Bと3の2分冊にする方が数研にとってもいいだろうね
文系は絶版で問題なし
つーか文系はセンターのみとか私文しか使いどころないわ
81大学への名無しさん:2014/11/08(土) 04:29:07.02 ID:kgl4FybI0
年度版になるようだけど、収録問題は古い問題も含まれてるんだよな?
82大学への名無しさん:2014/11/08(土) 09:31:37.83 ID:iyFZjCBw0
>>81
夏 数学入試問題集
直近の入試問題から精選

秋 数学重要問題集
過去の入試問題から精選
最新の問題に一部差し替え
83大学への名無しさん:2014/11/10(月) 22:21:54.72 ID:sjbzVvaLO
83番まで来た。B問題しかやってないけど。
有名問題が多い。トレミーの証明とか、完全順列とか、二項係数恒等式とか。
理系プラチカといくらか被ってるかもしんない。
84大学への名無しさん:2014/11/11(火) 17:54:38.20 ID:sPN771Fw0
理系用は数Uの微積と数Vの微積が一緒に収録されてるから文系の人が理系用を使うのは無理だと思う
85大学への名無しさん:2014/11/13(木) 23:39:34.91 ID:2zRj1hXb0
もっと使用報告がバンバン来るかと思ったらそうでもないんだな
86大学への名無しさん:2014/11/14(金) 00:18:11.64 ID:+jJv7m1j0
書店でも売れ残ったままやった
87大学への名無しさん:2014/11/14(金) 01:02:50.14 ID:OHYQxdEi0
この時期から手をだす受験生はそりゃ多くないやろ
かといって2年で手をだす奴も多くないに決まってるし
88大学への名無しさん:2014/11/14(金) 01:12:33.96 ID:sy9WugaQ0
重問は毎年2月頃に出てたのになんで今年から変えたのかね
89大学への名無しさん:2014/11/14(金) 01:35:34.43 ID:syUTWB0u0
少なくとも書店販売用のやつは10年以上前から変わらず秋発売だ。
90大学への名無しさん:2014/11/14(金) 08:02:21.38 ID:FPqHmlBw0
ぶっちゃけ物理や化学のそれのように、数学重問は受験界のレジェンドに今後なれそう?
91大学への名無しさん:2014/11/14(金) 09:49:07.40 ID:KNh8YSAeO
全20章の内、第8章まで来た。B問題しかやってないけど。
いい問題が揃ってる。問題の質が高い。
質で選ぶならコレ。難易度で選ぶならやさ理とか。
92大学への名無しさん:2014/11/14(金) 10:05:01.37 ID:Ot9JPQPn0
問題の質って言われてもなあ
93大学への名無しさん:2014/11/14(金) 16:15:47.75 ID:dkLFTQ/Q0
選定が良いのはわかったが、解説の質はどうなのさ
94大学への名無しさん:2014/11/14(金) 16:43:43.77 ID:kSF7pkx00
チャートの指針みたいなのと解答が載ってる。

ぶっちゃけ、特別、この問題集が優れているといったことは無いな。
好みの問題
95大学への名無しさん:2014/11/14(金) 18:27:22.28 ID:ldJevVi40
ハイ選と比べてどっちがいい?
96大学への名無しさん:2014/11/14(金) 23:40:59.61 ID:Y7WXeN520
そもそもハイ選は重問のC問題レベル
比べようがない
97大学への名無しさん:2014/11/15(土) 00:04:00.21 ID:Ma3hq7rPO
解説は不親切な部分もたまにある。
全統で偏差値60切ってるならやらない方がいい。
98大学への名無しさん:2014/11/15(土) 00:21:35.28 ID:wO/qRrll0
やはりA問題は簡単過ぎる?
99大学への名無しさん:2014/11/15(土) 17:15:53.97 ID:asNDixDZ0
参考程度にA問題にある今年の北大の問題は大数評価でB
100大学への名無しさん:2014/11/16(日) 01:46:52.60 ID:d7ho4PAI0
A問題といっても168問あるようなので、上から下までありそう
101大学への名無しさん:2014/11/16(日) 08:14:21.30 ID:rZN64rbmO
少なくともA問題の半分は簡単。
1つの章に1問か2問くらいBに移すべき問題がある。
上記の北大のやつはギリギリB問題にしていいと思う。
102大学への名無しさん:2014/11/16(日) 08:50:28.93 ID:jOB0xRU/O
数研出版のHPからダウンロードできるというチャートとの対応表は
まだ、出てないよね?
いくら探してもない
103大学への名無しさん:2014/11/17(月) 18:42:59.38 ID:9NedxnxlO
理系のほうは一部難しい問題もあるけど総じてスタ演よりは簡単だな
104大学への名無しさん:2014/11/17(月) 19:01:55.44 ID:9iKRLQ4Y0
入試問題集の下という位置づけだからあんなものだろう。
105大学への名無しさん:2014/11/18(火) 04:31:54.15 ID:6twtwffw0
これ、旧帝大下位対策にはちょうどいいくらい?
106大学への名無しさん:2014/11/20(木) 20:23:09.93 ID:ioQckrIP0
一対一やってるんだけどどっちが難しいですか?
というか一対一だけじゃ不安になってきた、良問って感じだけど簡単過ぎる気がする
107大学への名無しさん:2014/11/20(木) 20:54:29.87 ID:xM+TZ6Bp0
1対1はゴミ
完全にオワコン
108大学への名無しさん:2014/11/20(木) 21:37:42.86 ID:FrdlzxMa0
難関校の問題を解くための足固めが目的らしいからな
物理のエッセンスみたいなもんで、1対1が簡単なのは仕方ないよ
109大学への名無しさん:2014/11/20(木) 22:09:40.84 ID:u4GGI4LeO
やっとチャートとの対応表が出たね
110大学への名無しさん:2014/11/20(木) 22:16:03.62 ID:/qu8Cmbz0
じゃあ買うかなー
C問題やり応えありそうだし、あと2.3ヶ月・・・うへぇ
というか難関受かった先輩たちは結構一対一使ってる人多かったけど板ではそういう扱いなのか
111大学への名無しさん:2014/11/21(金) 07:30:21.19 ID:ok5Cv+tk0
一対一はアンチがたまにひょっこり現れるだけでそんな悪いもんではないと思うぞ
俺つかったことないけどさ
112大学への名無しさん:2014/11/21(金) 16:04:19.24 ID:qVHk3T330
新課程で簡単になりすぎたんだよねぇ、あれは
113大学への名無しさん:2014/11/22(土) 01:15:18.04 ID:yLdMyux90
110だけどザ・良問って感じで問題が解き方見え見えで足固め教材だなと思うよ
ただちゃんと力は付いたと思う、解説がド直球で俺好みだった

やさ理と迷ったが、とりあえず重要買ってきたから明日からやるわぁ
114大学への名無しさん:2014/11/22(土) 07:36:40.39 ID:O5rPS7L50
報告ヨロ
115大学への名無しさん:2014/11/22(土) 08:18:37.80 ID:yIW3XgEP0
FGのチャレンジ編みたいなもんか
116大学への名無しさん:2014/11/22(土) 20:52:33.21 ID:yLdMyux90
適当に1日やった感想(微分、応用微分、数列、関数、ベクトル)
A問題は正直簡単過ぎ問題も短い基本要素多め、B問題は基礎が分かればそこそこ解けるレベル、C問題は完答は無理、解答読んでそんな解き方が!みたいな

難易度はA→基本レベル、B→一対一の演習問題レベル、C→それ以上(ハイ理とか?やってないけど)
これ高3にはいらないかな、でも単元毎が少ないから一単元をさらっと復習出来て良い
基本から応用まであって場合によっては取捨選択が必要、逆に基本から見直したい人にはおすすめ
高2とかがある程度の基礎から底上げするために買った方がいい、高2で仕上げて次の問題集行きな
一対一の融合/総合問題の方が力付くと思う(小声)、せっかく買ったし同時並行で進めるわぁ
句点多用と長文失礼
117大学への名無しさん:2014/11/22(土) 21:19:05.73 ID:KACrJ/Pu0
>>116
1日でそんなに解けるの?尊敬する
118大学への名無しさん:2014/11/23(日) 17:02:21.47 ID:SJb040EY0
>>116
スゲェ
さらなるレポ期待してるわw
119大学への名無しさん:2014/11/29(土) 18:30:46.27 ID:tB4Aaeph0
対応表は青チャートのみだし
難易度は青チャートレベルって感じかな
120大学への名無しさん:2014/11/29(土) 20:15:21.16 ID:JnujBbfoO
一周し終えた。
B問題しかやってないけど。
121大学への名無しさん:2014/12/04(木) 00:36:20.70 ID:AnpF8n1u0
感想は?
122大学への名無しさん:2014/12/04(木) 08:42:01.26 ID:KRhFeqMI0
有名問題が多かった。
学習効果もそれなりに高い。
11月くらいから始めての大量演習に向いてると思った。
基礎固めよりは演習向きだと思う。
A問題、C問題は時間がなければやる必要なし。
ポジション的には化学の重問みたいな感覚。

整数と複素数平面が難しかった。
数Vの難易度があまり高くなくてちょっと残念かな。

トレミーの証明、二項展開、極限値=e、直線回りの回転体あたりは良問だった。
編集者の意気込みが伝わった。
123大学への名無しさん:2014/12/04(木) 22:04:30.89 ID:LKBeT1uT0
3本のくじのうちで2本が当たりくじである。この3本から2本をひくとき、2本とも当たる確率を求めよ。
124大学への名無しさん:2014/12/04(木) 23:21:06.62 ID:b/WiSJT90
>>123
質問キチガイこないでね
125大学への名無しさん:2014/12/10(水) 02:56:10.72 ID:/Y9/tjxhO
今まで『勇者を育てる…』とかやってきたからかもしれないが、数学重問は頻出テーマの欠落が目立つ。
例えば伸開線とか。
126大学への名無しさん:2014/12/10(水) 03:01:33.07 ID:EbPAfMei0
伸開線が頻出だとする判断基準は何だ
127大学への名無しさん:2014/12/10(水) 05:39:21.23 ID:/Y9/tjxhO
例えば、大抵の予備校のレギュラーテキストには必ず入ってる問題じゃん。
河合のにもあったし、駿台行ってる友達にテキスト見せて貰ったけどやっぱり入ってた。

そのくせ274みたいな、汎用性や広がりの無い問題も入ってるから、気を付けた方がいいよコレ。
一次近似なんて優先順位低いし、どうせこれ載せるなら解説で一次近似について一言触れてくれてもいいと思うんだが。いや、一次近似について言及がなきゃ、この問題の存在意義が無い。
何をやってるのか言ってくれれば、モノグラフでも使って一人で調べられるのに。

ざっと目についただけでも他にも結構ある。

やっぱり教師が傍らにいること前提なんだよな数研は。
こう、教師や学校を否定しないための余計な配慮が無ければ、もっといい本になるんだが…。
128大学への名無しさん:2014/12/10(水) 06:23:40.14 ID:QQYiW6Xv0
それよりも俺は誘導の親切さが気になったな。
時期も時期だから手を出すの迷ったが、書店で見かけて美味しそうな問題ばかりだったから買ったんだけど、つい5日前に買ったのにもう全問終わっちゃった。
「何でだろ?」って考えてたら、誘導が多くて解きやすいことに気づいた。
難関大だと(1)(2)が外された形で出されて、もう一歩踏み込んだ設問が追加されるだろうから、その辺は理解しとくべき。
129大学への名無しさん:2014/12/10(水) 12:17:51.03 ID:EbPAfMei0
>>127
伸開線なんてほとんど出ないよ。
予備校のテキストとは問題の選定基準が違うとしか言いようがないな。
274番は「曲線と接線の上下関係から関数の値を評価する」という手法を
学ばせたかったんだろう。
それ自体はよくある手法だから、汎用性はある。
ただそれをやらせるのに、この東大の問題でなくてもよかったとは思う。
数研って東大の問題載せときゃ問題集として品格が高いと思ってる節があるからな。

>>128
実際の入試問題をそのまま載せてるんだから、
誘導が多いとすれば、それが今の入試の実状だ。
難関大の数学はあと一歩踏み込んでくるってのは正しいかな。
そのへんを狙う人がこの時期にやる問題集ではないだろうね。
130大学への名無しさん:2014/12/10(水) 12:45:45.23 ID:uyTcYfX80
>>128
これは鋭いレス
131大学への名無しさん:2014/12/10(水) 18:32:35.16 ID:XBpaO7Ru0
誘導が多いから解きやすいよね、の一言で済むのを5行も使ってるレスがか?
132大学への名無しさん:2014/12/10(水) 20:25:08.76 ID:oyHqZHE30
ひょーもん
重問
の順番でやっていこうと思うんだけどこれでよかかね?

一対一
スタ演
のイメージで考えてる
133大学への名無しさん:2014/12/10(水) 20:46:27.17 ID:pjqNrIwT0
早く終わっちゃう人が結構いるみたいだけど、誘導の多さだけでなく計算が平易ってのもあると思う。
特に微積極限。素直すぎる。
置換や式変形で一工夫を要するものはチャートでやれってことなのか?
134大学への名無しさん:2014/12/10(水) 21:17:58.60 ID:/Y9/tjxhO
ベクトルの正射影に関連した問題も無いな
中途半端にC問題とか載せないでB問題を拡充して欲しいな
135大学への名無しさん:2014/12/10(水) 21:28:04.49 ID:oyHqZHE30
そんな全部を全部網羅とか無理でしょ
Bを充実させすぎたら逆に一対一だのと差別化できなくなるし
136大学への名無しさん:2014/12/10(水) 22:18:49.52 ID:pI/hyBcG0
300問もあるのにねぇ
137大学への名無しさん:2014/12/10(水) 22:23:52.74 ID:oyHqZHE30
受験数学を300問で網羅なんて絶対に無理
標問の例題だけ集めたとしても350問以上ある
標準問題だけを網羅ならまぁ可能かもしれないけど
そんな問題集作ったところで
じゃあ一対一やるわ
っていう風になるのは目に見えてる

重要問題集は見たこと無いからあれなんだけど
要するにスタンダード演習みたいな位置づけなんじゃないの?
標準問題をあらかた網羅した人間が手を出す参考書
138大学への名無しさん:2014/12/10(水) 22:36:24.35 ID:OGfsItpP0
なんか不安になってきた

確かに数学苦手な自分でもいい感じにこなせてるんだが、これは錯覚なんだろうか?
139大学への名無しさん:2014/12/10(水) 22:38:44.02 ID:oyHqZHE30
いや、いいと思うよ
レベルにもよるけど、(ぱらっとしか)見れてない俺が言うのもなんだけど
これを全部やりこなして、それで無理な大学なんてほっとんど無いと思う

網羅は無理、とは言ったけど、
そもそも数学に網羅なんて必要ないし、意味がそこまでないし、どこまで言っても無理な気がするし
140大学への名無しさん:2014/12/11(木) 11:32:00.77 ID:lwR2mjFfO
しかし基本極限の(e^x−1)/xが出てくる問題も無いのはちょっと…
「全部入れたらチャート様の立場が無くなるから」的な大人の事情でも働いたのか?
141大学への名無しさん:2014/12/11(木) 12:44:11.41 ID:baiwRBlD0
基本だけど頻出ではないからね。
ぶっちゃけ、そういう滅多に出ない知識は忘れてても受かる。
演習の段階になると解法や知識の網羅なんか重要じゃないんだよ。

まあ試しに国公立の問題を100セットぐらい実際に解いてみればいい。
合格に必要な知識レベルと、知識以外に必要な力が分かるから。

たとえを挙げれば、lim(e^x-1)/xを求めろと言われて、忘れてても
「e^xのx=0における微分係数に等しいはずだから1だろうなあ・・・」とか
「指数は扱いづらいからx=logtと置いてみるか・・・あ、-1が邪魔だ・・・、x=log(t+1)なら・・・」
という風にその場で臨機応変に考えられるのが得点力のある奴。
142大学への名無しさん:2014/12/11(木) 13:31:50.75 ID:3Iq5NRPI0
>>140
だから(チャート例題などを終えた人間からしたら)そういう知ってて当然の知識を網羅する気はないんでしょ?
要は一対一や標問など、標準問題をあらかた追えた人が、知識の整理、上級頻出問題の補完に使う本なんじゃないの?

逆にそういうところまでいれこんだら500、600問になって
他の標準問題集を終えた人間からしたら「無駄多すぎ」
一冊で終えようと考えてる人からしたら「導入ないし使いにくい、それならチャートでよくない?」
っていうこんな感じの誰得参考書になるでしょ

おそらく物理化学の重問の印象で語ってるんだろうが、そもそも物化みたいにほぼ全網羅は無理なんだよ
範囲も広いし、科目特性上かなりひねることができるから
143大学への名無しさん:2014/12/11(木) 13:36:54.47 ID:3Iq5NRPI0
だから俺は上にも書いたけど
標問→重問→・・・
っていう感じで進んでいこうと思ってる

スタ演みたいな参考書大数意外からでないかな?
って思ってたからちょうどよかった



重問のスタ演くらいっていう推定難易度、使い方があってるかは知らん
144大学への名無しさん:2014/12/11(木) 19:54:37.91 ID:ulZnWVPF0
自由用問題集
自由問
145名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 04:08:43.18 ID:tegTWRjK0
えっ
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:42:06.38 ID:TnNiefrF0
河合厳選の勝ちw
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:08:14.00 ID:5hyQZI3m0
なんで?
148大学への名無しさん:2014/12/15(月) 15:32:18.46 ID:3e/+p5Ac0
とりあえずサクッとやった感想
夏までに基礎固めて弱点補強の片手間にやるのが良いかな
この内容なら11月に終わらせるぐらいの難易度としては理想だなと少し思った
でも良くも悪くもまとまってるので、数学だけ復習したい人はまだ間に合うかもよ?仮面浪人でも普通に一通り出来たので浪人なら尚更ね。Aの中でも簡単過ぎるのは見ただけでほぼ暗算で行けるし。
あと、小冊子は割と良い
149大学への名無しさん:2014/12/15(月) 15:39:54.94 ID:3e/+p5Ac0
11月じゃなくて10月の間違いです!
志望校次第でそこら辺は前後かな
医学部とか宮廷は夏にやればいいんじゃないかな?
150大学への名無しさん:2014/12/16(火) 06:42:54.26 ID:ueSs0yYs0
難易度はスタ演とくらべてどう?
151大学への名無しさん:2014/12/16(火) 08:11:59.20 ID:FZNPlKn2O
難易度の包括範囲も内容の濃さもスタ演の方がはるかに高い。

しかし、スタ演やその他ハイレベルな問題集を完全消化できた優秀な受験生でも、試験本番で発揮できるパフォーマンスは重問程度。
そういった現実を踏まえて、あの形になってるんではないかと。
152大学への名無しさん:2014/12/16(火) 12:53:46.31 ID:HhvNQJXb0
なら厳選の方がいいな
問題はほぼ似たようなもんだが、解答が応用利く感じになってて優れてる
153大学への名無しさん:2014/12/16(火) 13:53:24.28 ID:Yx8Q+Gtb0
重問の解答は単調ということ?
154大学への名無しさん:2014/12/16(火) 19:49:53.68 ID:/ueUg8JO0
実直な感じでいい
155大学への名無しさん:2014/12/19(金) 07:41:49.50 ID:KGERpDnr0
最高
156大学への名無しさん:2014/12/19(金) 16:31:32.32 ID:0Muqf8Nz0
でもスレ伸びないね
157大学への名無しさん:2014/12/19(金) 19:33:50.84 ID:nFea32Fq0
10月語呂に出されても
新書を評判聞かずにやってみようと思う受験生
この難易度の問題集を解き始めることのできる高2生

はほとんどいないだろうからね
158大学への名無しさん:2014/12/22(月) 03:57:57.94 ID:ac1jHkSN0
同意
159大学への名無しさん:2014/12/31(水) 02:42:49.69 ID:bk6RL6+x0
数学スレのテンプレだと重問理系はB程度ってことでいいのかな?
160大学への名無しさん:2014/12/31(水) 07:25:03.61 ID:/oOuDxps0
この問題集はA問題とC問題で問題レベルが大きく違うので、何ともいいにくいよね
161大学への名無しさん:2015/01/05(月) 10:13:00.59 ID:UyKNgNSC0
うむ
162大学への名無しさん:2015/01/05(月) 10:29:37.99 ID:PaltDH6T0
うちの学校はこれを採用するらしい
163大学への名無しさん:2015/01/05(月) 10:44:52.26 ID:xqNLzJMM0
その学校がどの程度の学校かにもよるけどな
164大学への名無しさん:2015/01/07(水) 04:16:58.72 ID:4NBSr0lfO
物化の重問程度の立ち位置で落ち着きそうね
165大学への名無しさん:2015/01/07(水) 08:03:35.84 ID:mM4keE4U0
それって結構立派な立ち居地じゃん
166大学への名無しさん:2015/01/07(水) 08:40:53.95 ID:JV5CRLg40
一応はこれ網羅系っていうくくりになるの?
167大学への名無しさん:2015/01/07(水) 08:53:45.52 ID:2wgWi4x+0
ここまでの難易度講評を見る限り、

やさしい理系数学よりは若干易しく
1対1対応や標準問題精講あたりのレベルの難易度でしょうか。
(東大京大以外の旧帝大志望者や、上位地方国立大受験生が使うようなもの。)
168大学への名無しさん:2015/01/14(水) 13:08:50.98 ID:hz6pDLHJ0
収録問題の難易度のこと?
169大学への名無しさん:2015/01/16(金) 21:33:15.73 ID:sGSkk7ke0
>>168
そういうことです。
問題眺めてみましたが、化学や物理の重要問題集よりも
若干レベルが高いと感じた。
中身は全体的に優良なので、近いうちに売上上位に顔を出す
ことは間違い無さそうですが。
170大学への名無しさん:2015/01/18(日) 21:00:57.10 ID:8dEyBYDa0
一対一レベルって、レベル高いことになるのかな・・・
171大学への名無しさん:2015/01/20(火) 13:58:12.17 ID:ZEq9O1350
使いこなすのには偏差値はどれぐらい必要?
172大学への名無しさん:2015/01/26(月) 00:15:56.70 ID:G6z/tcZH0
これとやさ理とスタ演を難易度順にならべると?
173大学への名無しさん:2015/01/26(月) 00:33:09.83 ID:ENsbhYYQ0
アウトプット用?
174大学への名無しさん:2015/01/30(金) 18:37:04.34 ID:gD1vmICO0
175大学への名無しさん:2015/01/31(土) 09:26:39.31 ID:+fVdY2NY0
>>172
やさ理>スタ演≧重問
という印象
176大学への名無しさん:2015/01/31(土) 18:50:27.13 ID:wARJio530
やさ理ってスタ演より難しいんだ
同レベルだと思ってた
177大学への名無しさん:2015/02/01(日) 12:15:31.28 ID:BvZFqs400
スタ演はむずかしくない 
重要問題集は網羅系でこれと一対一はオーバーワーク 
網羅系は一冊でいいしほかは分野別問題集で弱点補強するのが絶対
効率いい
178大学への名無しさん:2015/02/01(日) 16:39:29.18 ID:a7LinDOQ0
スタ演は確実にやさ理より簡単
けど量が稼げる
179大学への名無しさん:2015/02/01(日) 19:42:22.67 ID:ylXsKBq70
解説もあるだけやさ理より親切だしな
180大学への名無しさん:2015/02/01(日) 19:59:52.56 ID:/1qValSc0
俺は大数みたくスマートでエキセントリックな解き方が必ずしも
いいとわ思わない
むしろ正攻法がおれ(みたいな凡人)には合ってるんだよな 
181大学への名無しさん:2015/02/03(火) 22:45:43.29 ID:mNlGqOAd0
わかるw
182大学への名無しさん:2015/02/05(木) 07:06:28.94 ID:aMFVbmmf0
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
183大学への名無しさん:2015/02/05(木) 07:07:19.51 ID:aMFVbmmf0
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
184大学への名無しさん:2015/02/05(木) 22:41:17.01 ID:fKFtC8Ag0
駅弁医対策に使おうと思ってるんだけどどうなの
B問題は1対1の例題と同じくらい?
185大学への名無しさん:2015/02/06(金) 19:17:26.21 ID:vXS8+c7o0
そんな簡単じゃないだろ
186大学への名無しさん:2015/02/07(土) 01:21:10.47 ID:MSV6IJMC0
ならば駅弁医志望ならちょうどいいのでは
187大学への名無しさん:2015/02/08(日) 03:24:40.48 ID:yLEyNFoz0
白チャート完璧にしたら入れる?ちな理系
188大学への名無しさん:2015/02/08(日) 08:02:03.72 ID:0A+OapDj0
>>187
シロ茶で駅弁医はキツすぎるだろ
せめて黄茶を完璧にだな
189大学への名無しさん:2015/02/08(日) 21:53:01.98 ID:u9X8y+jh0
184だけど187は同一人物じゃないよ
俺はチェクリピやってるんだけど、次に重問か核心標準かプラチカで悩んでるとこ
190大学への名無しさん:2015/02/08(日) 22:48:57.55 ID:Jl4jLM+d0
>>189
志望校にもよるが易しめの問題から入って典型題を押さえたいってんなら重問か河合厳選
191大学への名無しさん:2015/02/08(日) 23:01:45.94 ID:u9X8y+jh0
厳選か
プラチカと似たようなものらしいけど3の難易度が違うのかな
192大学への名無しさん:2015/02/09(月) 00:47:34.58 ID:gL/IpDpp0
似たようなものらしいって?
193大学への名無しさん:2015/02/09(月) 00:57:24.63 ID:hFcLQnX40
厳選スレでどうぞ
194大学への名無しさん:2015/02/14(土) 01:25:42.92 ID:ChZ8HUnn0
187の者だけど白チャート完璧→重問理系って入れるもんなの?
195大学への名無しさん:2015/02/14(土) 01:29:35.57 ID:k/hqrU5t0
>>194
1周目は解答読んで理解するという使い方でいいならいける
196大学への名無しさん:2015/02/14(土) 01:36:43.40 ID:jBU4HFMS0
いけると思うよ
197大学への名無しさん:2015/02/14(土) 02:53:29.04 ID:ChZ8HUnn0
>>195
>>196

正直1対1は演習題の計算量がおおくて6冊も繰り返し演習できなかったので良かったです
仮に全て網羅出来なくても標準的な大学なら十分戦えますよね?
198大学への名無しさん:2015/02/14(土) 03:18:53.20 ID:jBU4HFMS0
戦える
受験数学で網羅とかあまり気にしすぎないほうがいいと思うよ
重要問題集でもよく見る標準問題や手法はあらかた固められると思うし
一対一やチャートでも完全に網羅してるわけでもない
199大学への名無しさん:2015/02/14(土) 03:28:18.14 ID:ChZ8HUnn0
>>198
こんな時間にありがとうございます
数学の不確定さを考えれば数学は重問レベルにとどめて安定性の高い英語や理科に時間を注ぎます
200大学への名無しさん:2015/02/14(土) 12:14:59.40 ID:fBpgYxuC0
ていうか、どこ大志望だよw
201大学への名無しさん:2015/02/14(土) 12:57:17.59 ID:2DzS5xq40
来年受験で中堅〜上位駅弁志望とだけ
202大学への名無しさん:2015/02/14(土) 13:15:44.36 ID:fBpgYxuC0
非医ならいいんじゃね
203大学への名無しさん:2015/02/21(土) 14:40:07.82 ID:GBx+eOX/0
本屋で見たけど意外と難しいね
A問題でも
204大学への名無しさん:2015/03/02(月) 18:47:09.68 ID:icvqve9C0
神戸大理系対策にちょうどいい感じですか?
205大学への名無しさん:2015/03/02(月) 18:50:26.36 ID:ar8cnzkt0
>>204
おちんぽ
206大学への名無しさん:2015/03/02(月) 18:56:07.45 ID:vfpYux/00
>>205
みるく
207大学への名無しさん:2015/03/04(水) 00:03:46.96 ID:9RXXZ/hT0
何このスレ・・・
208大学への名無しさん:2015/03/08(日) 00:11:19.78 ID:q2UMPqYt0
神戸大はレベル低いしもっと簡単なのでもいい
てか絶対オーバーワークになる
教科書傍用問題集だけで十分な気が
209大学への名無しさん:2015/03/08(日) 00:19:40.71 ID:iILrRG220
今年は神戸大の文系は例年と比べて難しかったようだが
重問のA問題程度はやっておいたほうがいいんじゃね
210大学への名無しさん:2015/03/08(日) 01:03:23.14 ID:b14B4d2v0
神戸は青チャートやっときゃ十分だろ
211大学への名無しさん:2015/03/08(日) 01:17:14.50 ID:vKYY9ITW0
>>210
決めつけんなよゴミクズ
212大学への名無しさん:2015/03/08(日) 01:26:52.26 ID:iILrRG220
融合問題が多いから単元割の青茶では試験当日に困る人もいるだろう
213大学への名無しさん:2015/03/08(日) 01:29:11.01 ID:vKYY9ITW0
>>212
>>210みたいなのはただの知的障害者だからほっといていいよ
214大学への名無しさん:2015/03/08(日) 01:33:07.66 ID:fdT6oC8x0
>>211
コンプまみれの糞神戸大生かな?
215大学への名無しさん:2015/03/08(日) 01:34:02.51 ID:vKYY9ITW0
>>214
どうしたのクソガイジ?
216大学への名無しさん:2015/03/08(日) 01:44:05.60 ID:fdT6oC8x0
>>215
やっぱ神戸大生っていけぬまだわwwww
217大学への名無しさん:2015/03/08(日) 01:44:40.65 ID:vKYY9ITW0
>>216
??????????
そうですね(о´∀`о)
218大学への名無しさん:2015/03/08(日) 01:48:03.14 ID:fdT6oC8x0
>>217
ちゃんと自覚してて偉いぞゴミ神大君
219大学への名無しさん:2015/03/08(日) 01:49:52.80 ID:vKYY9ITW0
>>218
はいはい(^o^;)
よかったですねU^ェ^U
220大学への名無しさん
クッサwwww