高1で速単入門、高2でシス単、高3でDUO。これ最強
1 :
大学への名無しさん:
高校3年間で単語と熟語のカリキュラムを作るとしたら、これが最強の組み合わせだと思った。
高1で速単入門編と付属CDを使い、
入門的な単語を習得すると同時に、長文慣れやリスニング慣れをはかる。
高2ではシス単という一般的な単語帳を使い、受験単語を本格的に網羅していく。
高3ではそれを踏まえてDUOで熟語や会話表現を網羅し、英作文の能力も鍛えていく。
それぞれの単語帳の持ち味を最大限に活かし、英語の多面的な能力を育てるこの組み合わせこそが最強だ!
ぜひ全国の高校英語教師に参考にしてほしいと思い、スレを建てた。
以下、もっと魅力的な単語カリキュラムを思い浮かんだら書き込んで議論してくれ。
2 :
大学への名無しさん:2014/10/12(日) 22:10:07.90 ID:pqdDs3nn0
ちぇい
3 :
大学への名無しさん:2014/10/12(日) 22:11:11.93 ID:JXwaVe3B0
中学で長文、リスニング慣れ
高1でシス単
高2でシス単と並行してDUO
高3で過去問、模試
4 :
大学への名無しさん:2014/10/12(日) 22:56:42.79 ID:KuQTGymS0
個人的には、
中学文法→フォレスト→山口英文法→英語総合読解ゼミ
→ビジュアル英文解釈→英語構文詳解→英文解釈教室→長文演習 →赤本15年分
なんかもありだと思うんだ おススメ
5 :
大学への名無しさん:2014/10/13(月) 00:28:21.55 ID:WgrWpkrHi
あげ
6 :
大学への名無しさん:2014/10/13(月) 01:27:55.38 ID:kRmzXtpU0
糞雑魚底辺高なのにDUO配るとか死ねって思った
7 :
大学への名無しさん:2014/10/13(月) 01:33:48.66 ID:dEwzFchvi
世の中には偏差値50台の高校のくせに、高1からDUOを配る鬼畜な高校も存在するらしい
どう考えても挫折するだろwwwwwww
8 :
大学への名無しさん:2014/10/13(月) 01:56:15.14 ID:koC/LzJZ0
なんかスレタイが河合の伊藤先生の紹介欄みたい
どうでもいいね(笑)
9 :
大学への名無しさん:2014/10/13(月) 02:02:22.69 ID:qwvSEKCe0
現在高1だがやっぱ速単がいいの?学校で配布されたデータベース使ってんだけど、教師本人がこの単語帳はレベル低いって言ってたけど
10 :
大学への名無しさん:2014/10/13(月) 02:10:07.23 ID:W32Wgtz9I BE:477627306-2BP(0)
DUOの効果的な使い方がわからん。
いいな
13 :
大学への名無しさん:2014/10/13(月) 08:30:09.28 ID:DcSi2v0R0
文法は学校の授業の真似してたら自然と出来るようになったわ
単語は東進1800で必須事項マスターしてシスタンで被ってるところ復習しつつ難しい単語も覚える
あとはネクステとか網羅系
これでセンター170は取れる
14 :
大学への名無しさん:2014/10/13(月) 09:46:51.13 ID:9RngcBYI0
単熟語文法なんて長文数解けば身につく
単語帳なんてTOEIC受ける時に初めて買ったわ
とはいえそれでも速熟音読(シャドーイング)は本気でオススメする
>>9 高1の内はおとなしくデータベースやっておけ
速単は高2からでいい
16 :
大学への名無しさん:2014/10/13(月) 13:53:39.66 ID:Jan7h3nwi
>>9 データベース自体はまあまあいい単語帳だ。
今使ってるのがデータベース3000なら、高1で全部マスターして高2からシス単かDUOに進むのがいい。
今使ってるのがデータベース4500なら、高3まで使うといい。
高1 シス単
高2 シス単
高3 シス単を定着させつつ速単リンガ等で補強
18 :
大学への名無しさん:2014/10/13(月) 14:56:00.51 ID:Jan7h3nwi
>>17 高1ならシス単Basicの方がいいのでは?
最強なら、以下を思いつく。私大文系受験なら、数学無いから、これくらい楽にできるだろ。
高1 SVL vol3、4、ロイヤル英文法
高2〜3 ジャンル別トレンド日米表現辞典を全部覚える
20 :
大学への名無しさん:2014/10/13(月) 16:45:14.71 ID:qwvSEKCe0
21 :
大学への名無しさん:2014/10/13(月) 16:46:21.40 ID:qwvSEKCe0
>>16 4500です、けど高2から違う単語帳使うって学校は言って気がします
高3で単語帳やってたら受験敗者じゃない?
23 :
大学への名無しさん:2014/10/13(月) 18:00:33.92 ID:DcSi2v0R0
そもそもシスタン以上の単語は外大レベルじゃないと要らんだろ
>>21 英語の勉強で最も重要なのは数学だ。
たとえば2009年度センター試験の語彙の95%は頻出上位3000語でカバーできる。
http://www.taishukan.co.jp/gcdroom/gcd_tsuushin/pdf46/p10-11.pdf データベース4500をやりきったということは、センター試験のたった5%以下だ。
おまえの学校の英語の先生はアホなのか
あるいは中高一貫であえて進度を速くしているかどちらかだ。
難しい参考書に登場する単語よりも頻出上位3000語のほうが英文に登場しやすいのは、あたりまえのことである。
データベース4500は学習の段階や目標によっては悪くない本だが、他にやることがなくなってからでよい。
センター過去問筆記30回以上とリスニング15回をそのまま参考書として使えば
普通の参考書を使うのがばからしくなる。
値段でも効率でもコスパがよいに決まっている。
それが数学の観点というものだ。
英語の参考書は頭の悪いやつが難しい本をたくさん買うので
難しい本ばかり売れて有名になってしまうことが多い。
高校の教員でさえ頭が悪いのだからどうしようもない。
28 :
大学への名無しさん:2014/10/13(月) 20:11:28.34 ID:tftSmb0J0
>>13 東進1800とシス単も難しすぎて効率が悪い
頻出上位3000に絞れば95%なのに
余計なことをしているからたった170なのだ
ターゲットでいいじゃん
憶えやすいよ
ターゲット1200(黄)が3000語レベル
ターゲット1400(緑)が4500語レベル
ターゲット1900(青)が6000語レベル
悪いものではないが
売れ筋の青は難しすぎて効率が悪い
32 :
大学への名無しさん:2014/10/13(月) 21:41:27.43 ID:DcSi2v0R0
>>29 いや俺は今はセンター194だけどこれやった2年の4月の話だよ
だいたいセンター1800やシスタン難しいって受験やったことねーだろ
33 :
大学への名無しさん:2014/10/13(月) 21:45:58.40 ID:akC/+cbl0
単語なんかやるな
読んで自然に覚えろ
わいセンター196だけどターゲットの一章もほとんど例文約千
34 :
大学への名無しさん:2014/10/13(月) 21:47:00.23 ID:DcSi2v0R0
>>28 そらやった方が良いよ
ただ学校の授業とかでやるし、構造確認しながら長文読めばそれなりには出来るでしょ
高1 シスタンBasic
高2 メインはシスタン サブでDUO
英熟語に速読英熟語
高3 リンガメタリカ
単熟語は、これで大丈夫ですか? 京大理系を志望です。
鉄壁はだめですか
>>31 むしろ簡単だろう
ターゲット1900は最低限のレベル
高1だが速単欲しかったが書店になかったからしすたんBASICにしたわ
>>31 正直1900なんか全然たりんこれ覚えたらあとはひたすら英文回してそんなかで慣れて行くしかない
鉄壁一択
41 :
大学への名無しさん:2014/10/14(火) 18:28:44.46 ID:XW0FKh9QO
単語集は速単(入問必修上級)、リンダメタリカ、単語王、DUO
熟語はネクステ、桐原1000、英頻熟語編、英語の仕組み
あとはGoogle翻訳とかで出てきた関連語を覚えたら
ほとんど知らない単語に当たることはなくなった
42 :
大学への名無しさん:2014/10/14(火) 19:02:27.30 ID:9nuw6xSo0
鉄壁って難しい単語多いの?
複数の意味が詳しく載ってるイメージなんだが
>>43 見出し語だけなら結構すぐ終わるよ
標準以上の英語力があれば
見出し文章も別に苦労しないはず
47 :
大学への名無しさん:2014/10/15(水) 10:53:48.91 ID:upNZK42o0
受験の寒い季節
48 :
大学への名無しさん:2014/10/17(金) 00:39:24.41 ID:P6qPVviGi
あげ
おまいら馬鹿みたいだから教えてやるけど
DUOなんて役に立たんよ
50 :
大学への名無しさん:2014/10/17(金) 03:46:07.76 ID:0yBtPK8b0
個人的には
高1は合格英単語と合格英熟語(残りの熟語は高3でヴィンテージかネクステで補強)
高2で東進センター1800と速読英単語必修
高3でスーパー英単語・熟語2400(鉄壁・まるおぼえ英単語も可)と速読英単語上級
やるのが理想に思う
高2と高3の単語は自分の好みで
ターゲット、キクタン、単語王、シス単、英単語ピーナツ、データベース、DUO、AIO
あたりと差し替えてもおk
但し、高1と高2で単語やっている人は現実には少ないのでその場合は
高1と高2の箇所だけでも必ず覚えきることが大事になると思う
鉄壁とデータベースで迷ってるんだが
データベース買って、あの時鉄壁買っておけばってなりたくない
鉄壁ってそんなに覚えやすいの?
52 :
大学への名無しさん:2014/10/17(金) 07:57:51.41 ID:0yBtPK8b0
>>51 他の単語帳である程度単語覚えてきてると「総まとめ」的につかえるので
知識が有機的になるのがいいね
ゼロからこの分厚い本を覚え込むのはオススメしない
だったらデータベースから鉄壁でもいいってことか!
英文解釈教室やれば早慶で8割取れるけどな
シス単から速単上級に繋げるのがデフォ
56 :
大学への名無しさん:2014/10/17(金) 23:56:22.38 ID:0yBtPK8b0
>>55 「シス単全部覚えた後に速読上級編やって去年早稲田受かったお」
お約束なのでコピペしておく
57 :
大学への名無しさん:2014/10/18(土) 08:32:37.82 ID:K4aYj1by0
個人的には
高1は合格英単語と合格英熟語(残りの熟語は高3でヴィンテージかネクステで補強)
高2で東進センター1800と速読英単語必修
高3でスーパー英単語・熟語2400(鉄壁・まるおぼえ英単語も可)と速読英単語上級
やるのが理想に思う
高2と高3の単語は自分の好みで
ターゲット、キクタン、単語王、シス単、英単語ピーナツ、データベース、DUO、AIO
あたりと差し替えてもおk
但し、高2=基礎〜標準単語、 高3=標準〜やや難になるよう単語レベルを調整すること
学習順調ならばどんどん先にすすんでよいし、逆に遅れ気味ならば予定を繰り延べる必要がある
高1と高2で単語やっている人は現実には少ないのでその場合は
高1と高2の箇所だけでも必ず覚えきることが大事になると思う
浪人の人は現在の自分の語彙力を確認した上で学習プランを調整するとよい
58 :
大学への名無しさん:2014/10/18(土) 08:34:57.06 ID:K4aYj1by0
個人的には
高1は合格英単語と合格英熟語(残りの熟語は高3でヴィンテージかネクステで補強)
高2で東進センター1800と速読英単語必修
高3でスーパー英単語・熟語2400(鉄壁・まるおぼえ英単語も可)と速読英単語上級
やるのが理想に思う
高2と高3の単語は自分の好みで
ターゲット、キクタン、単語王、シス単、英単語ピーナツ、データベース、DUO、AIO
あたりと差し替えてもおk
但し、高2=基礎〜標準、 高3=標準〜やや難になるよう単語レベルを調整すること
学習順調ならばどんどん先にすすんでよいし、逆に遅れ気味ならば予定を繰り延べる必要がある
高1と高2で単語やっている人は現実には少ないのでその場合は
なるべく早く(夏休み終わりまでには終えたい)高1と高2の箇所だけでも必ず覚えきることが大事になると思う
浪人の人は現在の自分の語彙力を確認した上で学習プランを調整するとよい
59 :
大学への名無しさん:2014/10/18(土) 14:53:46.19 ID:jbzUzkr70
高1~2DUO
高3速単上級orリンガメタリカ
これでいいでしょ
何を躊躇する必要があるのか
61 :
大学への名無しさん:2014/10/18(土) 18:49:07.88 ID:TbMMF5Xqi
DUOはそこそこレベルの高い単語帳で、高1レベルの基礎単語はバッサリそぎ落とされてるからなあ
DUOより簡単な単語帳を最初に挟んだ方がいいかもしれない
DUOselectがあるじゃない
63 :
大学への名無しさん:2014/10/18(土) 19:05:22.24 ID:RwQ9Chz+0
三年間で速単(上級編除く)だけで十分だよ
受験生は単語に時間をかけないことが重要でないかな?疲れるだろ?
試験は語彙数を制限したうえで出題するから
単語帳に出てるような単語は長文に出現する頻度が高くて自然に身に付く
単語の丸暗記が避けられないのはSATとかのレベルになってからだと思うよ
あと受験用の単語帳は付属CDに日本語訳が挟まってるからリスニング対策には効率が非常に悪い
英検用のほうがいい
64 :
大学への名無しさん:2014/10/18(土) 20:29:46.56 ID:CdOQkqivO
でもある程度英語勉強し終えたら
後は語彙数増やすくらいしかなくね
受けるとこにもよると思うな
即単上級なんて15日ありゃ終わるしやってもいいと思うわ
66 :
大学への名無しさん:2014/10/18(土) 20:49:58.40 ID:K4aYj1by0
>>63 必修編だけじゃ単語足りなくないか?
標準レベル1冊とやや難しいレベル1冊の2冊はこなしておきたい
>>51 鉄壁は俺も迷ってる
単語帳で最初の一冊として買っちゃうかな
68 :
大学への名無しさん:2014/10/19(日) 00:20:15.10 ID:kiIZvscbi
DUOは文法を一通り全部やってることを前提にした例文が並んでるから
公立に通う高1には厳しい。
英文解釈教室やれば早慶で8割取れるけどな
シス単とかよりは、duoとか速読英単語の方が、文章なので
覚えやすい。個人的には。
フレーズがいい人はシス単やりゃいいだろ。
結局到達点はどの単語帳やっても変わらんと思うが、
センターレベルまでの単語
それ以降必要ならそれに応じてもう一冊
シリーズは揃えよう
速単なら 必修熟語上級 でセット
データベース DUO ターゲット
必修はどの本やっても変わらん
上級編も
73 :
大学への名無しさん:2014/10/21(火) 09:13:47.92 ID:NtVCmBNq0
網羅系(センターまで):東進センター1800、英単語フォーミュラ1700、キクタンBasic、データベース3000、パス単準2級
網羅系(難関大学レベルまで):ターゲット1900、英単語2001、キクタンAdvanced、データベース4500、パス単2級
網羅系(慶應など単語が難しい大学用):単語王・キクタンSuper、データベース5500、パス単準1級
DUO系:DUO、AIO、キーワード英単語・熟語2300(知名度低すぎだが良書)
速読英単語系:速読英単語必修・上級、文で覚える英単語(準2級〜準1級)
コロケーション系:システム英単語、英単語ピーナツ(銅メダル〜金メダル)
語源系:システム英単語PREMIUM、つむぐ英単語
語呂系:合格英単Vワード(基本・必修・上級・完結 -- 上級・完結は難しすぎなので避けた方が無難)、ダジャ単
英語ダジャレ系1:リズムと語源でスラスラ覚える英単語(One enemy is too many. -- みたいな例文で似た音の語を整理して覚える)
英語ダジャレ系2:Puntasy Worldへようこそ(セミ・ハイレベル・超 -- ハイレベル・超は難しすぎなので避けたほうが無難)
イメージイラスト系:ネイティブスピーカーの英単語(基本動詞・一般動詞・形容詞)
理解して覚える系:鉄壁、まるおぼえ英単語、スーパー英単語・熟語2400
TOEFL系:TOEFL3800(旺文社)、TOEFL4000(名前が紛らわしいがジャパンタイムズ、アルク、Z会版がある)
※TOEFL系は網羅系センター〜慶應まで1冊で対応するが後半は難語が多いので取捨選択が必要
※個人的には網羅系1冊 x DUO系・速読英単語系・ コロケーション系のどれか1冊の2刀流がオススメ
※2刀流終わってしまったなら理解して覚える系のどれか1冊つかって英作文用の単語知識をつけるとBEST
74 :
大学への名無しさん:2014/10/21(火) 09:15:26.66 ID:NtVCmBNq0
75 :
大学への名無しさん:2014/10/21(火) 22:20:01.60 ID:B5Cfp5BFO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
76 :
大学への名無しさん:2014/10/22(水) 10:25:10.06 ID:C+yr2l0q0
>>73 ゆめタンが無いけど、ゆめタンはどういう評価なのでしょうか。
本屋で一番目立つところに置いてありますが。
77 :
大学への名無しさん:2014/10/22(水) 11:58:39.00 ID:DSvPBwGX0
>>76 ユメタンいつかツッコミ来るとは思ってたよ(笑)
ユメタン0〜3までで3800単語カバーできるんで単語のセレクションは優れていると思う
特に3のセレクションはかなりツボをついているね
最大の特徴はCDが日本語→英語での収録なところになる
単語帳の大半はは英語→日本語で、たまに英語のみの収録なので日本語→英語の音声に利点を感じるかどうかがポイントになると思う
確かに、最終的には日本語から英語で言えるまでにしておくと単語がなかなか忘れなくなるのは事実なんだけど
日本語から英語で言えるようにするのって英語から日本語にするのに比べるとはるかに大変なんだよね
大半が東大狙う超進学校の灘高だと「本当の英語力?」みたいのを身につける正攻法がいいのかもしれないけど
個人的には読んでわかれば十分の単語(これを「認識語彙」という↔日本語から英語に直せて発信できるのは「活用語彙」)
を増やすのが大学受験読解のポイントと感じているので
日本語→英語での音声のユメタンよりは英語→日本語収録で音声に工夫がされているキクタンをリストではセレクトしている
78 :
大学への名無しさん:2014/10/22(水) 12:18:23.31 ID:C+yr2l0q0
>>76 では余裕があればユメタンがいいという事なのでしょうか?
ユメタンを始めてしまったので。(高1です。)
79 :
大学への名無しさん:2014/10/22(水) 12:33:30.03 ID:DSvPBwGX0
>>78 自分で「これで行こう」と決めたならユメタンで全然問題ないよ
単語リストそのものはしっかりしているし
あと学校指定で小テストか何かで使ってるならまして変える必要はない
覚えきるまでの過程において単語帳選択次第で「覚えやすさに」差がつくだけで、
「ひと通り大学受験に出る単語を抑える」という点では
本当にどの単語帳をつかっても大差ないのが事実(それくらい大学受験の単語帳は研究されつくされている)だよ
80 :
大学への名無しさん:2014/10/22(水) 12:35:37.88 ID:DSvPBwGX0
>>78 但し、つかっていてどうしても「覚えづらいな」とか「使いづらいな」
とおもったら
>>77のコメントを思い出して他の本も検討してみてほしい
CD全部は試聴できない以上単語帳って使ってみないとわからないんだよね
81 :
大学への名無しさん:2014/10/22(水) 13:00:30.59 ID:vi+m994S0
英文解釈教室やれば早慶で8割取れるけどな
高2の現在DUO使うってのは良いですかね
84 :
大学への名無しさん:2014/10/22(水) 22:26:37.57 ID:DSvPBwGX0
>>83 構文ある程度取れるなら全然問題ないよ
「基本はここだ」くらいは最低限でも余裕で分かるくらいが基準になる
DUO使うのは情弱だね
長文読み慣れて、文法も頭に入ってるなら好きなの使えばいい
長文慣れしてないなら速単オススメ
速単必修、シス単は中のうちに終わらせておいてください
DUOは高校入試が終わったらのんびり始めて高1の夏休みにちょっと
入ったところで終わる感じでいいです
「夏休み前」でなく、中途半端に「夏休みにちょっと入ったところで」と書いたのは
夏休み前に区切りを付けてしまうより、学習習慣とリズムがついたまま夏休みに突入
していくほうが(他科目も含めた)夏休みの学習効率とモチベを上げるからです
DUOが中3で終わっている人、そもそもこの程度の単語はやる必要がない人は、
TOEFL英単語に進むと語彙空間が一気に広がります
89 :
大学への名無しさん:2014/11/21(金) 20:51:05.63 ID:3gWgYUmw0
duoと速読英熟語でいい
90 :
大学への名無しさん:2015/01/17(土) 15:02:22.51 ID:TG91duUY0
両方やる必要は無いだろ・・・
91 :
大学への名無しさん:2015/01/25(日) 01:15:09.01 ID:ltSz/QMw0
頑張ればDUOって中3までに終わるよ。たいしたことない 単語より辞書だよ
中高一貫なら高校受験ないし、あとは知らない単語を引きながら英語の原書読んで、
高校でアメリカ人の先生に英作文とリスニング習うほうがいいとおもうけど
>>6 おま俺ww
んで数学はフォーカスゴールドwww
これ高1のとき配られたからなwww