1 :
大学への名無しさん:2014/07/12(土) 16:13:18.18 ID:fO6RleMo0
やっぱ数学と英語?
2 :
大学への名無しさん:2014/07/12(土) 16:41:02.16 ID:0pjPB8yg0
むしろ社会と理科。
早くから受験で選択する科目を決めて勉強を開始しておいたら超有利。
暗記科目だから早くから始めたら有利なのは当然。
3 :
大学への名無しさん:2014/07/12(土) 16:41:51.18 ID:eYAb0bqq0
英語だろ。文系でも理系でも避けることはできないから。
4 :
大学への名無しさん:2014/07/12(土) 16:53:04.30 ID:IV6WA8CW0
理科なんか授業聞いてりゃ一年で終わらせられる
5 :
大学への名無しさん:2014/07/12(土) 17:09:22.28 ID:sdpeytp20
英語
6 :
大学への名無しさん:2014/07/12(土) 17:12:45.59 ID:OrR4yDTs0
数学
7 :
大学への名無しさん:2014/07/12(土) 17:43:00.02 ID:1X35ka8p0
8 :
大学への名無しさん:2014/07/12(土) 17:44:16.76 ID:gKML/bKD0
むしろ暗記科目は忘れるから高1からやる必要はない
9 :
大学への名無しさん:2014/07/12(土) 17:56:34.65 ID:FMM89VZW0
全部コツコツやっとこ
とりあえず苦手科目無くすのが先
10 :
大学への名無しさん:2014/07/12(土) 18:01:28.60 ID:wPdTyRrO0
英語が苦手だとハイレベルの大学に行くのが困難になる
数学が苦手だと理系の大学に行くのが困難になる
進路の選択肢を狭めないためにも英数をしっかりやっておく
全部やれ。
受験までに英語を英検準1級レベルにしときゃ無双状態だよ
英語と国語
一年のうちに完成させる勢いで、英語とかは単語覚えまくった方がいい
英語と数学と国語は高1から重視した方がいい。
英語は英文法のテキストの例文を日本語から英語に瞬間英作文できるようにしとくことが大事。
教科書は教科書ガイドを使って、ひたすら音読する。
数学は2次関数は全分野の基礎になるからこの分野だけでも完璧にしとくべき。
理科と社会はあまり重視しなくていいけど
しいていえば、理科は物理、社会は世界史なら多少時間かけてもいいと思う
16 :
大学への名無しさん:2014/07/13(日) 09:09:22.02 ID:G6GOuw1V0
例文暗記散々やらされたな
国語は勉強するんじゃなくて小説(この際ラノベでもなんでもいい)読むのが大事よ
18 :
大学への名無しさん:2014/07/13(日) 17:52:20.20 ID:gLCIX2BT0
ラノベとかキモ過ぎる
たとえラノベでも何も読まないよりかはマシって言いたいんだろ
それでも禁書みたいな駄文ラノベだったら読まないほうがずっといいだろ
>>20 そういうこと
文章を読む力は大事だから、
>>19みたいにならないようにね
ちなみに俺はラノベは読まないよ
何が言いたいかって本読まないやつは長文読んでも頭に入ってこないってこと
ラノベだろうとなんだろうと本読む習慣つけてたら文章の理解力は上がるよ
ラノベ読んだことないのに勧めるなんて無責任すぎるww
>>23 ラノベってそんなひどいの?
一部だけじゃなくて?
学校の定期テストを真面目に勉強して受ける
26 :
大学への名無しさん:2014/07/15(火) 00:20:51.91 ID:Cl5Dd8GP0
進研ゼミをやる
英数古漢は全範囲手を出す勢いで良いと思う
理科は基礎付きの範囲を完璧にしとけばいいと思う
地歴公民現文はしらね
28 :
大学への名無しさん:2014/07/16(水) 00:50:07.14 ID:hFWa3SJs0
英数だね、文系国立か理系か選べるし
かなり高い水準まで持ってけば東大も夢じゃないと思うよ
国語もやるなら絶対古漢やね
29 :
大学への名無しさん:2014/07/18(金) 13:42:55.32 ID:bL0kcdoq0
結論言いますね
どれでも変わらない
なので手前が確実に受験に使う科目をやるのがいいよ
中学から新数演解いてた
31 :
大学への名無しさん:2014/07/19(土) 21:52:57.79 ID:BRuH3O+G0
上位大学行きたいなら高1から全教科やっておけって
現代文英語
理系か文系かによる
どちらにせよ東大あたり目指すなら国数英やる必要あるだろ
そうじゃなかったら英語やっとけ
34 :
大学への名無しさん:
高校に新科目「公共」、秋にも中教審諮問へ 2014.7.22
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140722/edc14072221570002-n1.htm 文部科学省は22日、平成28年度の全面改定を目指す小・中・高校の学習指導要領について、
今年秋にも中央教育審議会に諮問する方針を決めた。下村博文文科相が同日の会見で明らかにした。
高校では新科目「公共」の導入や大学入試改革に対応した教科のあり方、日本史必修化などが目玉に。
小中では、英語教育の充実などが柱となりそうだ。
高校の新科目「公共」は昨年夏、自民党が下村文科相に提言。現在、「公民」や「家庭科」などにまた
がって教えられる規範意識や社会制度について新科目にまとめ、若者の自立心を育むのが狙い。就労や
結婚、家族、納税、政治参加などについて、ディベートや体験学習を通じて実践的に学ぶ教科となりそうだ。