物理の参考書・勉強の仕方PART97

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
☆物理の勉強法を話し合うスレです。テンプレは>>1-6です。
※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。
※明らかに読んでないくだらない質問は基本的に放置。

■質問用テンプレ
【テンプレを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】     ←新、現、浪の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←どこまで進んでいるかも書く、不正確だけど目安→ http://momotaro.boy.jp/
【偏差値】    ←どの予備校の何という模試かをきちんと書く
【志望校】    ←文系・理系、学部学科を書く
【過去問】    ←どの年をやって何点or何%取れたかを書く
【今までやってきた本や相談したいこと】

※携帯ユーザーもコピペして質問用テンプレを使ってください。
※既出の質問のページ内検索は Windowsの方は【Ctrl + F】で、Macの方は【Command + F】
☆「微積分の要・不要」についての議論は荒れる原因となるので必要ならば別スレを立ててください。

☆前スレ
物理の参考書・勉強の仕方PART95
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1399186899/
2大学への名無しさん:2014/06/25(水) 23:06:28.16 ID:KbhBJWcN0
>>1
いちもつー
3大学への名無しさん:2014/06/26(木) 01:34:00.20 ID:+/LktVcc0
いちょつ
4大学への名無しさん:2014/06/26(木) 03:29:06.34 ID:AE+LG2cd0
5大学への名無しさん:2014/06/26(木) 05:55:50.70 ID:MgteHQqq0
「ウルトラの母」が初の水着姿を披露したCMが公開。ビキニにパレオを巻いた
リゾート感満載の姿がやけにセクシー。これが「オトナの女」の色気なのか!?
http://www.youtube.com/watch?v=PC_3YwcSj0k
6大学への名無しさん:2014/06/26(木) 07:01:29.78 ID:RIhaESk/0
学校の傍用問題集(リードα)からそのまま名問はきつい?
ちなみに物理はあまり得意な方ではない
7大学への名無しさん:2014/06/26(木) 08:28:26.79 ID:39D5rGI00
テンプレはってないのか
8大学への名無しさん:2014/06/26(木) 10:08:13.51 ID:BpPrLaTc0
模試受けたけど新課程で受けてる奴のほうが圧倒的に多い
9大学への名無しさん:2014/06/26(木) 10:15:06.74 ID:jKy7/Jvt0
>>8
当たり前だろ
現役と既卒の比率って
例えばセンター試験だと4:1だぞ
10大学への名無しさん:2014/06/26(木) 10:25:12.08 ID:X4fwiqqQ0
本田が代表の癌、何様だこいつw
本田「俺よりうまくなったら(お前らの意見を)聞いてやる」
ttp://i.imgur.com/eCK6oZu.jpg 
ttp://i.imgur.com/H842iKP.jpg
美容整形しまくり本田、「(プレミア)吉田麻也や(ブンデス)内田篤人に言ってます」「俺よりうまくなったらお前らのこと"さん"付けしてやる」
ttp://livedoor.blogimg.jp/samuraigoal/imgs/9/c/9c86fe32.jpg
【ザックジャパンなぜ負けたか、連載@】腐ったミカン

【俺よりうまくなったら聞いてやる】横柄さ目立つ本田組
ザックジャパン1次リーグ敗退。史上最強と期待サッカーは通じなかった
スポーツ報知では連載「ザックJAPANはなぜ負けたのか」7回、敗因分析
第1回は本田依存の落とし穴──
《先輩川島と本田が衝突》
ロッカーに怒号が響いた。昨年10月東欧遠征。セルビアに続きW杯出場ないベラルーシも完敗
頭に来た本田は試合後、整列加わらずはるばる応援駆けつけたサポーターにあいさつせず、
ロッカーにさっさと戻った。
 それを見た川島がユニホーム姿のまま注意。「なんであいさつに行かないんだ。プロだろ。行けよ!」
本田は悪びれもせず、不満そうに答えた。「(サポーターやつらあいさつ行かなくても、感謝の)
気持ちだけもってれば十分だ。気持ちあるから。(お前に)言われたくないわ。」
 川島は本田の胸ぐらつかんだ。本田も一歩も引かず、前に出た
心配した周囲が割って入らなければ、殴り合いになっていた
試合は0−1で、内容も悪かった。不満はみんな一緒。なのに、ひとりだけ身勝手な行動とり
注意する先輩に傲慢な本田の言動は非常識きわまった
《3人だけで意見交換》
当初、選手は競い合うよう努力していた。だが、ブラジルW杯出場決めた前後から、本田は横柄に
なった。他の選手の意見は「俺より上手くなったら聞いてやるから」と耳を貸さず、
長友や香川と3人だけで戦術的な意見を交換。試合中のパス回しもこの”本田組”の3人中心
 ベラルーシ戦直後、中継テレビ局インタピュー予定だった長友は「他の選手やればいい」と急きょ断った
合宿で朝食に遅刻する香川は、チームメイトに「マンUでも遅刻するのか」とたしなめられたが、
「(マンUでは)しませんよ」と言っただけで頭下げなかった
チーム歯車は少しずつ狂った
11大学への名無しさん:2014/06/26(木) 10:35:02.99 ID:6XOLd8RNi
為近か面白本かエッセンスならどれがいいかな?
12大学への名無しさん:2014/06/26(木) 12:33:36.36 ID:quY4zr2I0
このときは波長=πですよね?

yの位置を出しやすいように2πを使ってるんですよね?
13大学への名無しさん:2014/06/26(木) 15:23:49.89 ID:95bYycs50
物理が得意な人間が物理最強になれるコースは
14大学への名無しさん:2014/06/26(木) 19:32:37.28 ID:A+F/bV9c0
わくわく物理からの難系がいいんじゃない?
15大学への名無しさん:2014/06/26(木) 20:18:05.25 ID:rX9jjncS0
明快講座で関大いけるかな?
16大学への名無しさん:2014/06/26(木) 20:20:22.50 ID:Ft+0lQEj0
物理は、NHK MIT白熱教室でおなじみとなったルーウィン先生の授業を、動画や原書や翻訳書を駆使して理解するといい。
NHK MIT白熱教室 http://www.nhk.or.jp/hakunetsu/mit.html
http://www.amazon.co.jp/FOR-THE-LOVE-OF-PHYSICS/dp/145160713X
http://video.mit.edu/watch/walter-lewin-for-the-love-of-physics-8085/

無料公開中のファインマン物理学もよい。
http://feynmanlectures.caltech.edu

科学に関連する英語を特にしっかりやっておくべきだ。心に刻んだ夢を放て。
http://animetranscripts.wikispaces.com/A+Certain+Scientific+Railgun
http://www.watchcartoononline.com/a-certain-scientific-railgun-episode-1-english-dubbed
http://www.mangahere.co/manga/to_aru_kagaku_no_rail_gun/
 英語で読む日経サイエンス http://www.nikkei-science.com/?cat=8

たとえば、きみはエントロピーという言葉を知っているかい。
エントロピーと生命の神秘を結びつけるフィクション作品の元ネタは
物理学者シュレーディンガーである。
理系なら知っておくべき背景知識だ。
http://www.nicovideo.jp/mylist/31801148#+sort=0
http://www.mangahere.co/manga/mahou_shoujo_madoka_magica/
http://www.mangahere.co/manga/mahou_shoujo_madoka_magica_the_different_story/
http://www.mangahere.co/manga/gekijouban_madoka_magica_magica_shinpen_hangyaku_no_monogatari/

CDやダウンロード音声のある参考書および
アニメ音声などの使い方は『英語上達完全マップ』を参考にするといいよ。
書籍もあるけどウェブサイトで同じ内容が公開されているから検索するといい
単語本や文法本などは瞬間英作文
長文やアニメは音読パッケージにつかえる
17大学への名無しさん:2014/06/26(木) 20:24:47.97 ID:e2MPWqxk0
エッセンスは単振動を端折ってない?
エッセンスだけじゃ分からなかったから分かりやすい物理の教室見た
18大学への名無しさん:2014/06/26(木) 20:25:55.97 ID:Ft+0lQEj0
微分方程式を図解する
http://irobutsu.a.la9.jp/mybook/ykwkrMC/sim/DE.html

高校生にお勧めする30冊の物理学、数学書籍
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/f79ac08392742c60193081800ea718e7

スパイダーマンの「糸」にまつわる本気の物理学
http://wired.jp/2014/05/18/the-physics-of-spider-mans-webs/

The Physics of Spider-Man’s Webs
http://www.wired.com/2014/04/the-physics-of-spider-mans-webs/

首都大学東京システムデザイン学部航空宇宙システム工学コース・宇宙システム研究室
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
冒頭6分38秒 宇宙考証の解説
http://www.comp.sd.tmu.ac.jp/ssl/discussion_q.html
19大学への名無しさん:2014/06/26(木) 20:30:32.27 ID:Ft+0lQEj0
理系の英語についてはカーンアカデミーもよい
海外だと経済は理系なので経済もある
http://digitalcast.jp/v/11658/

アニメや動画講義などの音声のある英文はいろんなトレーニングができる。
音声のない英文はリード アンド ルックアップと加速トレーニングを重点的にやればいいと思う。
http://www.yasukochi.jp/blog/files/94f32288fefa7df7bd721dff6fabc642-3.html
20大学への名無しさん:2014/06/26(木) 20:51:29.24 ID:quY4zr2I0
入試物理プラスが難系とかと並んで有名にならないのはなんで?
21大学への名無しさん:2014/06/26(木) 21:05:33.73 ID:7ZZkrXm00
>>20
面白い問題選んであると思うけど
立ち位置微妙だからじゃん。
これだけはやっとかなきゃいけないって感じの問題でないしな。

難系の中のこれだけはやっといた方がいいって問題をチョイスしたのが名問。浜島のおっさん難系の中から問題選んだだろってレベルだからな。
22大学への名無しさん:2014/06/26(木) 21:18:45.82 ID:quY4zr2I0
>>21
立ち読み程度なんですが、問題の前の導入は硬い文で良さげでした

典型問題を扱ってるわけではないんですね、その意味では駿台の分野別もそうですね駿台の分野別は難易度最高峰とききます

為近分野演習のあとなにやるか迷ってるんですが、同じ為近つながりで七月にでる標問やればいいですかね
23大学への名無しさん:2014/06/27(金) 07:59:26.91 ID:7nlYSoPt0
原子とか万有引力ってやらないといけないのかね?
24大学への名無しさん:2014/06/27(金) 08:54:48.65 ID:CdXtvUL60
は?
25大学への名無しさん:2014/06/27(金) 08:59:47.60 ID:wFT8KXCf0
今こそ坂間をやれ
逆に斬新さを感じると思うよ
26大学への名無しさん:2014/06/27(金) 09:01:53.42 ID:wFT8KXCf0
坂間の物理も理解できないのであれば、大学の物理なんて到底無理w
27大学への名無しさん:2014/06/27(金) 14:45:34.54 ID:EJlH9mea0
大学の物理ってw
大学の勉強がそんなに高尚なのかよw
28大学への名無しさん:2014/06/27(金) 18:39:01.47 ID:30LrbvnQ0
割とその通りだが
29大学への名無しさん:2014/06/27(金) 19:02:41.10 ID:SnuHahlN0
大数好きには入試物理プラスをやろうか悩むな
30大学への名無しさん:2014/06/27(金) 21:17:54.22 ID:UuT63+q10
電気公式多すぎてこんがらがってくる
やっぱ問題解くしかないのかな?
31大学への名無しさん:2014/06/27(金) 23:58:38.67 ID:7nlYSoPt0
コンデンサーがクソむずいって聞いたんだけどやっぱりきつい?
32大学への名無しさん:2014/06/28(土) 05:40:16.42 ID:2yujLtpM0
>>31
コンデンサーというか電磁気の超特急入門はタケ先生で決まり
基礎からかなり高度なことまで学べますよ

素養として微積の本当の初歩はチョイ必要かもね

http://manavee.com/classroom?cur_id=73
33大学への名無しさん:2014/06/28(土) 06:15:05.13 ID:2yujLtpM0
>>30
公式やないだろ?
考え方の問題だよ

公式なんて
F = qE
F = qV x B

くらいしかないやんか…
34大学への名無しさん:2014/06/28(土) 07:23:17.71 ID:AuD+Ae+t0
>>33
電気分野
ローレンツ力とかΦとか多くない?
35大学への名無しさん:2014/06/28(土) 07:31:36.08 ID:jYefLuWT0
【テンプレを読みましたか?】
【学年】     高2
【学校レベル】 県トップ進学校
【偏差値】    知らね
【志望校】    旧帝文系
【過去問】    知らね
【今までやってきた本や相談したいこと】 センター理科基礎で化学基礎とあと1つを何にするか迷っている。やっぱ物理基礎の方が生物基礎より点は取りやすいのか?
36大学への名無しさん:2014/06/28(土) 07:42:14.54 ID:Dx3JYZuo0
九大医学部志望の高3です
九大の物理は素直な問題が多いと聞くのですが対策は重問と過去問だけで大丈夫でしょうか
37大学への名無しさん:2014/06/28(土) 08:07:48.61 ID:mmnSUg4Qi
電磁気単体でやりたいんだけど参考書はどれがいいの?
セミナーの基本問題程度は解けるんだが応用問題行くと微妙
38大学への名無しさん:2014/06/28(土) 08:29:11.43 ID:NcblZKtJ0
>>37
漆の面白いほど・電磁気編
39大学への名無しさん:2014/06/28(土) 08:34:23.38 ID:NcblZKtJ0
CG10-6426駿台 入試物理へのアプローチV、W 2013 夏期 計2冊
http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q20076761
H0092 駿台 電磁気B徹底攻略 高橋和浩講師 2013夏
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j288120169
B0616 駿台 電磁気A徹底攻略 2013夏期 高橋和浩
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c457820025
40大学への名無しさん:2014/06/28(土) 08:51:55.77 ID:zIdx7w6I0
漆原は俺が使ってるんだからみんなは使うなよ
何で他人に有益な情報を簡単に与えてしまうん
何にもメリットないだろ
41大学への名無しさん:2014/06/28(土) 09:09:58.48 ID:mmnSUg4Qi
エッセンスはだめなん?
42大学への名無しさん:2014/06/28(土) 11:26:45.68 ID:2yujLtpM0
>>41
ダメです…
タケ先生をまず見て、感覚掴んでから坂間の物理で深めろよ
43大学への名無しさん:2014/06/28(土) 11:34:42.06 ID:2yujLtpM0
電磁気なんて場のEとBが存在して、そこに電荷を置いたら上記の力を受ける
これが自然界の法則でそれでお終いでしょ?
44大学への名無しさん:2014/06/28(土) 12:52:48.42 ID:Dx3JYZuo0
電磁気は苑田が最高
45大学への名無しさん:2014/06/28(土) 14:01:03.11 ID:2yujLtpM0
>>44
二アリーイコール坂間やんか?
46大学への名無しさん:2014/06/28(土) 14:31:00.71 ID:Dx3JYZuo0
>>45
そこんところはあんまり知らないけど
苑田の電磁気は相当いいよ
力学は難しいところまで入りすぎで時間かかるけど電磁気は高校電磁気の内容がエレガントに体系的にまとめられててわかりやすい

波動とか熱力学はぶっちゃ高校範囲じゃパターンが決まった問題かちょっとパターンを組み合わせて複雑にした問題しか作れないからパターン暗記でいいと思うよ
47大学への名無しさん:2014/06/28(土) 15:46:06.19 ID:NcblZKtJ0
>>40
面白いほど・電磁気編は
新課程版の物理基礎・物理より旧課程版の物理1・2のほうがいいんだよ。
48大学への名無しさん:2014/06/28(土) 15:48:13.08 ID:4cWxPgdy0
どういう所?
49大学への名無しさん:2014/06/28(土) 16:11:52.02 ID:pM5wzaIW0
内容一緒じゃね
50大学への名無しさん:2014/06/28(土) 16:27:10.40 ID:mfbDH6jg0
エッセンスで全統55程度なんだが名問入ってよろしいか?
51大学への名無しさん:2014/06/28(土) 16:29:02.84 ID:oiedIoSW0
学習塾・予備校板の物理スレに出てた
代々木ライブラリーの
為近の物理ノート 基本編 必修編 難関理工医系対策編
ってどうなのかな
重問持ってれば要らないかな
52大学への名無しさん:2014/06/28(土) 16:41:25.20 ID:h9N+fJwi0
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ 重要問題集
□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 為近物理演習(難関理工医系対策編)
53大学への名無しさん:2014/06/28(土) 17:35:15.38 ID:xBTNxIqm0
テンプレがなぜか貼れない。
誰か頼む。
54大学への名無しさん:2014/06/28(土) 17:51:10.43 ID:IsmerW8b0
>>50
エッセンス完璧なら偏差値60ギリまではいくよ
55大学への名無しさん:2014/06/28(土) 17:53:15.91 ID:fViQez620
>>51
旧課程のを名称変更した物と考えると、
難関のは重問でカバーできない場合は必要だし、
その他二冊は重問に入る前のウオーミングアップにちょうどいい。
56大学への名無しさん:2014/06/28(土) 21:36:24.22 ID:PKtgUWBj0
重要問題集と名門の森両方持ってるんですけどどっちやったほうがいいですか?
57大学への名無しさん:2014/06/28(土) 22:29:51.98 ID:h+ZjlERI0
>>56
どっちやった方がいいって聞くって事は
片方しかやりたくないんだろ?
なら名問の方が問題数少ないし名問やったら
58大学への名無しさん:2014/06/28(土) 23:01:57.08 ID:pM5wzaIW0
物理って明快解法講座で十分かな

志望校の偏差値は58くらい
59大学への名無しさん:2014/06/28(土) 23:53:19.41 ID:F+XlrpmY0
>>27
高校でやるのはニュートンより前の時代の古典物理
大学ではニュートン以後の現代物理

単純に範囲の問題
60大学への名無しさん:2014/06/28(土) 23:56:56.25 ID:7C/+YTTM0
個人的に物理が高校の範囲の中で一番簡単だと思うわ

勉強時間少なくてもすぐに伸びるし微積とか外積とかほんの少し大学で勉強することやってみれば物理は楽しくなる.

物理の一番いい勉強方法は同じ参考書3周すること
オススメは精選物理
61大学への名無しさん:2014/06/28(土) 23:57:47.44 ID:7C/+YTTM0
物理は楽しいと思えるようになるまでが大変だけど
62大学への名無しさん:2014/06/29(日) 00:06:23.88 ID:gOU1Vu9G0
物理はある線超えると苦行になる
どれもただの計算問題にしか思えなくてつまらんくなった
63大学への名無しさん:2014/06/29(日) 00:09:10.33 ID:reNSTc4u0
ある一線って偏差値70超えとかその辺じゃないの?
64大学への名無しさん:2014/06/29(日) 00:11:51.61 ID:nmgImxge0
大学入って物理勉強するとわかると思うよ
65大学への名無しさん:2014/06/29(日) 00:15:24.53 ID:UKm62rhCO
計算っていうか暗記勝負な気がするな
そこそこ面白い問題に取り組む時間を作る為にも
よくある典型問題の結果暗記してるぐらいじゃないと時間足りない
66大学への名無しさん:2014/06/29(日) 00:18:50.72 ID:ymk0HKcq0
物理学者って延々と繰り返される計算に忍耐強く付き合った人に贈られる称号
67大学への名無しさん:2014/06/29(日) 00:20:58.76 ID:w22qOKY20
>>59
ニュートン以前に物理学はほとんどない
現代物理に対して古典物理と言ったときにはニュートン以後相対論量子論以前を指す

もっとも「現代物理学」なるものは啓蒙書だけで使われるような表現であって
古典物理,古典論といえば量子論でない物理学を指す
68大学への名無しさん:2014/06/29(日) 00:30:23.43 ID:nmgImxge0
物理学者に物理は難しすぎるって言葉あながち間違いじゃないって大学は言って思い知った
69大学への名無しさん:2014/06/29(日) 00:44:55.47 ID:4KyZeM0s0
第一回全統記述の偏差値が63.8だったんですが名問の森をやっていっても大丈夫ですか?
70大学への名無しさん:2014/06/29(日) 00:46:26.39 ID:4KyZeM0s0
第一回全統記述の偏差値が70.8だったんですが新演習をやっていっても大丈夫ですか?
71大学への名無しさん:2014/06/29(日) 00:53:44.89 ID:K72+qaK00
問題ない やれ
72大学への名無しさん:2014/06/29(日) 01:10:50.42 ID:4KyZeM0s0
>>70
すいません化学スレとまちがえました
73大学への名無しさん:2014/06/29(日) 02:29:57.21 ID:ymk0HKcq0
まぁー大学入って物理やれば(専門)わかるけど、
数学出来なきゃまずお話にもなりません
それも半端ない計算を地道にこなせる人しか、物理は絶対に無理です
74大学への名無しさん:2014/06/29(日) 02:39:05.08 ID:OjVRV4wL0
代ゼミなんで微積使った物理は習ってないんで駿台の分野別やろうかなって思うんですけど、A問題とB問題の難易度教えてください

為近物理演習は終えました

京大理学部志望の宅浪です
75大学への名無しさん:2014/06/29(日) 02:39:54.11 ID:OjVRV4wL0
代ゼミっていうのは去年通って習ってたってことです、宅浪と矛盾がありましたね
76大学への名無しさん:2014/06/29(日) 02:45:13.24 ID:ymk0HKcq0
物理 = 数学
物理学科を目指す方は、そう認識しておかないと大変な事になるよ
高校までのお遊び物理と訳が違いますから
77大学への名無しさん:2014/06/29(日) 02:48:41.36 ID:ymk0HKcq0
だから、高校数学すらまともに出来ない奴が行く場所じゃ無いからな
78大学への名無しさん:2014/06/29(日) 03:09:09.08 ID:YIm3Dbxi0
>>74
駿台の分野別は誤植が多いって聞いたけど
79大学への名無しさん:2014/06/29(日) 03:30:47.55 ID:ymk0HKcq0
>>78
誰に聞いたの?
80大学への名無しさん:2014/06/29(日) 08:51:09.17 ID:zhbT5Lc30
未知数の整理の視点で説明する参考書ってない?あったら苑田の熱力学の価値下がるのに
81大学への名無しさん:2014/06/29(日) 09:05:59.89 ID:ymk0HKcq0
苑田が坂間の弟子ってことは結構知られた事実
82大学への名無しさん:2014/06/29(日) 09:29:03.21 ID:YIm3Dbxi0
>>79
以前のカキコ
83大学への名無しさん:2014/06/29(日) 10:23:04.04 ID:ymk0HKcq0
>>82
それくらいの誤植見抜けない間はアマチャンだぞ
84大学への名無しさん:2014/06/29(日) 10:51:12.21 ID:N5dIDC5N0
上位6医か下位宮廷医狙ってるんですが物理は名門レベルまでで足りますか?
85大学への名無しさん:2014/06/29(日) 11:24:08.63 ID:OjVRV4wL0
>>78
誤植は駿台に電話したら正誤表くれました

A.Bの難易度は他の問題集で言うとどれくらいですか?
86大学への名無しさん:2014/06/29(日) 12:25:36.04 ID:YIm3Dbxi0
>>84
過去問を見て判断してください
87大学への名無しさん:2014/06/29(日) 14:32:30.91 ID:FdH/pDVY0
良問と名門ってどっちやったらいいと思う?
駅弁工学部志望だけど
88大学への名無しさん:2014/06/29(日) 14:37:49.05 ID:ymk0HKcq0
両方共にクソ
斎藤正徳を古本屋でさがせ…ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
89大学への名無しさん:2014/06/29(日) 14:40:43.28 ID:z1gTZceI0
良問と重問が同等レベル?
名門はどの程度?
90大学への名無しさん:2014/06/29(日) 14:45:46.41 ID:xu7tTo9s0
物理だけで決まるわけじゃないし他の科目とも相談だな。
91大学への名無しさん:2014/06/29(日) 15:12:46.76 ID:DzRKc1js0
>>85
へえ誤植表くれんのか
92大学への名無しさん:2014/06/29(日) 15:14:56.21 ID:xu7tTo9s0
そんな手間をかけるくらいならwebサイトに載せてくれればいいのに。
93大学への名無しさん:2014/06/29(日) 16:07:47.70 ID:OjVRV4wL0
難易度教えてください
94大学への名無しさん:2014/06/29(日) 16:51:57.82 ID:joilEOuG0
>>86
まだ志望校決めてないので無理です
95大学への名無しさん:2014/06/29(日) 17:03:08.17 ID:xu7tTo9s0
名問までこなして実際の入試問題をやってみればいい。
96大学への名無しさん:2014/06/29(日) 23:16:53.02 ID:sw7V6w7P0
まったくの初学が物理教室とエッセンスで力学のみ独学するとして
一日一時間費やせるならだいたいどれぐらいの期間で終わるでしょうか
97大学への名無しさん:2014/06/29(日) 23:22:31.09 ID:3kl0aiQs0
1ヶ月
98大学への名無しさん:2014/06/29(日) 23:37:43.92 ID:sw7V6w7P0
まじか
そんなに早いんだ
3ヶ月ありゃ全範囲できるかな
この内1ヶ月ぐらいは毎日2ぐらい確保できるだろうし
物理全くしたことないからわかんないんだ
99大学への名無しさん:2014/06/30(月) 00:03:05.03 ID:oro04GrD0
初学で一ヶ月とか釣りか?
100大学への名無しさん:2014/06/30(月) 00:04:39.33 ID:OYafBLwf0
俺はグダグダやりーの分からないとこは説明してもらいーので1ヶ月半くらいかな?
熱は本気出せば1日で一回読み終われると思う
101大学への名無しさん:2014/06/30(月) 00:16:24.64 ID:cjZRB0oN0
>>96
内容とはズレるがな、物理に限らずどんな教科も初学のビルドアップの時には纏まった時間つかってやった方がいいぞ。
コツコツ一時間毎日ってのはある程度の下地が出来てる奴が忘れないようにする作業であって、知識を入れる時にする事じゃない。

雰囲気としては、中間期末前に一夜漬けするのがビルドアップ。コツコツ勉強ってのは中間期末の後にその一夜漬けした知識を忘れないようにする作業。
最初からコツ勉でなんとかなるなんてのは高1どころか小学生から毎日コツコツやってる奴で
毎日少しづつ新規の知識増やしてくだけで間にあうペースで勉強してきた奴だけ
102大学への名無しさん:2014/06/30(月) 00:18:51.58 ID:0zfTEoFX0
>>98
こんな何が根拠か分からないレスを信用して見通しを立てるお前が心配だわ
103大学への名無しさん:2014/06/30(月) 02:33:04.41 ID:FWLsZ7310
高3のこの時期に物理の参考書はじめるのであれば、セミナーかエッセンスだったらどちらのほうがよいですか?
104大学への名無しさん:2014/06/30(月) 05:17:18.78 ID:6qYca+kS0
>>103
二冊とも問題集である
参考書ならチャートか理解しやすい、これでわかるがお勧め
得意な人とかが理解を深めたいなら物理教室がいい
105大学への名無しさん:2014/06/30(月) 15:52:22.87 ID:n/O67hYd0
明快解放と基礎問と過去問だけで東北or名古屋の工学部って可能ですか?
106大学への名無しさん:2014/06/30(月) 16:00:47.14 ID:K9IixXWJ0
>>105
絶対無理
今何年?
三年なら諦めた方がいいよ
107大学への名無しさん:2014/06/30(月) 16:08:18.98 ID:loGaMIO70
三年でも余裕だろ
108大学への名無しさん:2014/06/30(月) 16:40:43.27 ID:n/O67hYd0
浪人です。去年まで生物選択で物理は今年始めてです。化学と英語はすでに合格点プラスαくらいとれるので、物理は最小限でかまいません。明快と基礎問終えたらなにやればいいですか?八月前までには終わると思います。
ちなみに去年の偏差値は河合の全国記述模試で65程度です。
109大学への名無しさん:2014/06/30(月) 16:44:43.71 ID:n/O67hYd0
浪人→仮面浪人ですね。大学受験失敗したわけではありません。理学部なのですが、物理は大学入って始めてやりました。そこで物理がとても面白いと思い、宇宙工学に興味がでて目指したいと思ったのがきっかけです。
東北、名古屋が無理なら筑波、首都大あたりも考えています。
110大学への名無しさん:2014/06/30(月) 16:58:01.17 ID:K9IixXWJ0
>>109
大学どこ?
111大学への名無しさん:2014/06/30(月) 17:02:31.49 ID:K9IixXWJ0
名古屋は物理易し目で化学は量が多い
東北は化学は普通だけど物理は難し目

名古屋なら基礎問で6割〜とれるかもしれないけど東北は無理だよ

化学得意で且つ数学が足引っ張らないなら名古屋受かると思う
112大学への名無しさん:2014/06/30(月) 18:04:51.81 ID:9+A45XS50
九大物理って名門で足りる?
113大学への名無しさん:2014/06/30(月) 18:04:59.33 ID:n/O67hYd0
>110
大学は勘弁してください。聞かれても答えるつもりはありません。
基礎問精講終わってからはどうすれば良いでしょう。難系とやらにすすんでも終わりますかね。
114大学への名無しさん:2014/06/30(月) 18:07:54.03 ID:FMU5BAHq0
猛烈ボイン大学!
無料キャンペーン中です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00LDCDNDK
115大学への名無しさん:2014/06/30(月) 19:41:16.15 ID:K9IixXWJ0
>>113
大学のレベル教えろよw
どこ行ってるかじゃなくてどのレベルなのかを知りたいんだよw

なん系はやったことないから分からん
ネットだとなん系は難しいらしいから初学ならきついんじゃん?
名古屋なら基礎問→重問か名門までやれれば7〜8割取れるよ
116大学への名無しさん:2014/06/30(月) 19:53:59.33 ID:n/O67hYd0
>115
どの辺といったらいいんでしょう。
非旧帝上位国立当たりとしか言い様がないです。
117大学への名無しさん:2014/06/30(月) 19:55:57.82 ID:n/O67hYd0
去年は河合全国記述模試65、駿台全国模試?(なんかレベル高いやつ)で53程度でした。
118大学への名無しさん:2014/06/30(月) 20:00:30.56 ID:K9IixXWJ0
>>117
はっきり言って河合記述なんて当てにならないよ
当時生物受験なら尚更
119大学への名無しさん:2014/06/30(月) 20:05:37.70 ID:n/O67hYd0
>118そうなんですか?
あんま予備校のテストとか詳しくないんですいません。
大学自体にあんま興味なくてたいして勉強もせずに受けたのがその二つだけなんです。物理がこんな楽しいなんて思ってませんでした。
名門とかエッセンスは書き方あんまり好きじゃないんで、標問やってみようと思います。ありがとうございます。
120大学への名無しさん:2014/06/30(月) 20:16:27.93 ID:LxXsafZd0
テンプレ見ろよって思ったけどテンプレがなかった
121大学への名無しさん:2014/06/30(月) 20:17:27.61 ID:LxXsafZd0
目標大学のランク
【A】東大理三、京大医
【B】阪大医、旧帝医、難関国公立単科医、慶應医
【C】東大理一、理二、京大非医、東工大、阪大非医、中堅国公立単科医、地方国公立医、私立難関医
【D】地方旧帝非医、早慶理工
【E】地方上中位国公立非医、東京理科、上智、MARCH、関々同立、私立中堅医歯薬
【F】地方下位国公立非医、日東駒専、大東亜帝国、Fランク

参考書の難易度ランク(括弧内は目安となる偏差値)
【A】(東大模試60〜)
〔微積分使用系〕理論物理への道標(河合出版) 物理入門問題演習(駿台文庫)
〔微積分非使用系〕難問題の系統とその解き方(ニュートンプレス) 標準問題精講(旺文社)
 分野別問題集(駿台文庫) 為近物理演習(代々木ライブラリー)
【B】(東大模試55〜) お医者さんになろう医学部への物理(駿台文庫) 入試物理プラス (東京出版)
【C】(東大模試50〜/河合全統記述65〜) 名問の森(河合出版) 重要問題集(数研出版) 理系標準問題集(駿台文庫)
 精選物理問題集(旺文社) 漆原応用(旺文社) 新こだわって国公立二次対策問題集(河合出版)
 為近物理講義ノート(代々木ライブラリー)
【D】(河合全統記述60〜) 良問の風(河合出版) 実力をつける物理(Z会出版) 新体系物理(教学社)
 為近基礎物理(代々木ライブラリー) 基礎問題精講(旺文社) 頻出重要問題集(旺文社)
 苦手問題60題の解き方(旺文社) 橋元流解法の大原則問題集(学研) 橋元理系頻出問題集(学研)
【E】(河合全統記述55〜) 物理のエッセンス(河合出版) らくらくマスター(河合出版) 漆原明快(旺文社)
 入門問題精講(旺文社※品切れ重版未定) 為近の解法と発想のルール(学研)
【F】(河合全統記述50未満〜55) 橋元流解法の大原則(学研) はじめからていねいに(ナガセ)
122大学への名無しさん:2014/06/30(月) 20:22:12.13 ID:2FyX2sXY0
旧 為近物理演習
新 為近の物理ノート 難関理工医系対策編

旧 為近物理講義ノート
新 為近の物理ノート 必修編

旧 為近基礎物理
新 為近の物理ノート 基本編
123大学への名無しさん:2014/06/30(月) 20:24:05.26 ID:2FyX2sXY0
□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□入門□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□ 大原則
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□ エッセンス・ルール・入門問題精講
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 漆原明快・理系標準問題集
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 新体系物理
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 基礎問題精講
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 精選物理
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 名問の森・漆原応用
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ 重要問題集
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 難系
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理入門問題演習
□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 為近物理演習
□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 究める物理
□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入試物理プラス
■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 理論物理への道標
124大学への名無しさん:2014/06/30(月) 20:28:58.66 ID:/q+vwOgb0
名門と重問だったらどっちがいい?
125大学への名無しさん:2014/06/30(月) 20:36:58.42 ID:+ciL0d/i0
難系
126大学への名無しさん:2014/06/30(月) 20:42:08.67 ID:tEhHZanE0
アプグレ空いたけど
ジャンプかゴレムかペッカちゃんか迷うわ
127大学への名無しさん:2014/06/30(月) 20:47:09.41 ID:ZmMi01hw0
このテンプレ信用していいのかな

マーチ志望だから明快の解法だけで一年通すつもりだけど
128大学への名無しさん:2014/06/30(月) 20:57:24.19 ID:K9IixXWJ0
>>119
いちいち嫌味なレスだなw
来年同じ大学かもしれないしまあ頑張れよw
129大学への名無しさん:2014/06/30(月) 21:50:36.45 ID:9+A45XS50
苑田の授業受けてるんだけど
ノートはルーズリーフにまとめるべきかな
130大学への名無しさん:2014/06/30(月) 21:57:46.84 ID:6qbMUuQe0
高3で独学で物理をしています
物理の全統マークで偏差値50前半なんですが、物理の問題演習量が少ないと自負しています
らくらくマスターの問題量は多いでしょうか?

一応エッセンスは既に持っているのですが自分にはあの解説があまり合わないなーと感じています、漆原明快は問題数が少ないので買うのをやめてしまいました
131大学への名無しさん:2014/06/30(月) 22:08:52.80 ID:hQe8DUz/0
あるクラスの学生の通学方法をしらべたところ、バスを利用している人が30名、
自転車を利用している人が20名、バスも自転車も利用していない人が12名であった。
このクラスの学生から任意に1人選び出すとき、その学生がバスの利用者であるという事象をA、
自転車の利用者であるという事象をBとすると、AとBは独立事象であった。
次を求めよ。
1.全学生数を求めよ。
2.P(A)、P(A∪B)
132大学への名無しさん:2014/07/01(火) 11:00:04.34 ID:kbEKMFqJ0
駿台全国で68だったので名問やります
133大学への名無しさん:2014/07/01(火) 12:05:45.22 ID:48Ygs17f0
勝手にやれよ
そんな偏差値で自慢しにくんな恥ずかしい
134大学への名無しさん:2014/07/01(火) 12:49:53.30 ID:vQay+g4m0
68が自慢できない恥ずかしい偏差値ですって?
135大学への名無しさん:2014/07/01(火) 13:47:52.85 ID:oNEcqwMni
マーチ位なら重問、セミナー、明快やれば大丈夫だよな
136大学への名無しさん:2014/07/01(火) 19:36:54.80 ID:xH4QVotl0
マーチに十問っているか?w
137大学への名無しさん:2014/07/01(火) 19:50:01.84 ID:xECUXc5I0
>>135,136
重問・必解か良問
138大学への名無しさん:2014/07/01(火) 20:03:25.96 ID:xH4QVotl0
良問と十問ってどっちが難しいの?
139大学への名無しさん:2014/07/01(火) 20:29:53.36 ID:6VorGp9T0
物理の重問ってやたら難しいよな
化学とは大違い
140大学への名無しさん:2014/07/01(火) 21:17:08.73 ID:2KkILFa30
今高3の人授業どれくらい進んでる?
こっち電磁気に入ったばっかりなんだけど遅いのかな
141大学への名無しさん:2014/07/01(火) 21:48:01.71 ID:CtZytciz0
エッセンスだけでこれ大丈夫なんか?
これ一冊だけで修得した人いる?
142大学への名無しさん:2014/07/01(火) 22:54:35.54 ID:uk9w3Xep0
はじていと大原則、教科書傍用問題集(啓林館)で駿台の偏差値75までいったよ
物理は意外と教科書傍用が入試でも使える
143大学への名無しさん:2014/07/01(火) 23:00:23.23 ID:ZVpUhilE0
物理は予備校が一番
予備校のテキストだけで先月の東大模試満点でしたよ
化学は悲惨だったけど…
144大学への名無しさん:2014/07/01(火) 23:15:42.76 ID:QU4SrZLI0
電磁気の分野を独学したいんですがわかりやすい参考書と適当な演習問題集を教えていただきたいです。
というかそもそも電磁気って独学出来る分野なんでしょうか?
偏差値は全統で60後半程度です
145大学への名無しさん:2014/07/01(火) 23:46:41.90 ID:CtZytciz0
教科書某用の問題集なんて無い
146大学への名無しさん:2014/07/02(水) 00:00:37.46 ID:zQTbpGcK0
教科某用問題集ならあるがな。。。
147大学への名無しさん:2014/07/02(水) 00:55:29.20 ID:QQ20QH2x0
物理教室の例題のレベルってどれくらい?
148大学への名無しさん:2014/07/02(水) 01:22:34.88 ID:aLEiYt/c0
marchだったらエッセンスとリードαで十分ですよね?
149大学への名無しさん:2014/07/02(水) 01:43:17.43 ID:zQTbpGcK0
927 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/07/02(水) 01:20:23.33 ID:aLEiYt/c0
march志望ですがセミナー一冊のみで足りますか?
150大学への名無しさん:2014/07/02(水) 01:57:17.27 ID:7XkvnRHU0
>>148
明治wは難問題の系統が必要です。クライスに入るには新演習が必要です。
151大学への名無しさん:2014/07/02(水) 02:11:24.98 ID:z3nWx3VA0
マルチを見つけてきてドヤ顔で貼る

極めて暇人
152大学への名無しさん:2014/07/02(水) 07:22:21.26 ID:7w6nQJTm0
脱糞大学明治w
153大学への名無しさん:2014/07/02(水) 10:17:06.70 ID:DCoBozSri
道標はよ
154大学への名無しさん:2014/07/02(水) 17:00:50.13 ID:x0FzWxvo0
>>130
らくらくマスターはやらないほうがいいよ
やってもエッセンス
155大学への名無しさん:2014/07/02(水) 19:52:15.14 ID:LTMUle5k0
エッセンスと併用してTから物理学ぶなら
浜島の実況中継と物理教室どっちがいいかな
それとも他にいいのある?
156大学への名無しさん:2014/07/02(水) 19:57:40.46 ID:hVIgOwAk0
実況中継だな
157大学への名無しさん:2014/07/02(水) 20:36:23.21 ID:x0FzWxvo0
物理教室は結構分量多い
物理は問題で覚えたほうが効率いいから実況中継でいい
158宅十六浪:2014/07/02(水) 21:25:11.97 ID:hs2u/25z0
物理に効率とか阿呆の証明してるようなもの
159大学への名無しさん:2014/07/02(水) 21:27:01.01 ID:x0FzWxvo0
宅十六浪
160大学への名無しさん:2014/07/02(水) 23:38:58.95 ID:uN2bawGk0
為近また新刊出すんだな。
代ゼミとルールの改訂版か。
161大学への名無しさん:2014/07/03(木) 03:29:13.25 ID:5+jQqz0z0
エッセンス+良門か、セミナーだったらどっちの方が強くなれますか?
162大学への名無しさん:2014/07/03(木) 08:30:17.67 ID:JBw+cD3V0
>>161
強くなるってw
163大学への名無しさん:2014/07/03(木) 11:29:36.10 ID:Sb2wbSaV0
基礎用にエッセンス買ってきた。基礎問題精講でつまった分野はエッセンスからやり直すつもり
164大学への名無しさん:2014/07/03(木) 11:37:33.37 ID:l6jsCbos0
ワロタw
今頃エッセンスかよ
三年なら間に合わねえよ
165大学への名無しさん:2014/07/03(木) 11:40:24.94 ID:Sb2wbSaV0
大丈夫、大丈夫〜。受験とかどうでもいい〜。
166大学への名無しさん:2014/07/03(木) 11:56:56.01 ID:l6jsCbos0
どういうことだよw
167大学への名無しさん:2014/07/03(木) 12:17:43.10 ID:Sb2wbSaV0
教えてやるよ。いいか?俺みたいなクズが大学いっても得ることはなにもない。
168大学への名無しさん:2014/07/03(木) 12:59:49.37 ID:CBJRHEBk0
169大学への名無しさん:2014/07/03(木) 13:02:13.24 ID:QQMgxyPZ0
2浪だけど普通にエッセンス使ってる
今年から国立目指すから2年間手をつけていなかった物理を勉強し始めた
170大学への名無しさん:2014/07/03(木) 13:03:21.70 ID:JBw+cD3V0
ぶっちゃけエッセンスとか一、二ヶ月あれば終わる
171大学への名無しさん:2014/07/03(木) 13:42:56.12 ID:N9jSqp4H0
>>167
ごめんワロタww
172大学への名無しさん:2014/07/03(木) 14:25:49.67 ID:IFWUclZt0
エッセンスで偏差値58くらい?
173大学への名無しさん:2014/07/03(木) 19:34:15.91 ID:By2XDbyB0
エッセンスってそこまで到達点低い参考書じゃないと思うが
174大学への名無しさん:2014/07/03(木) 19:42:47.80 ID:dwEVtNwH0
いわゆる私大タイプの問題やそういう系統の良問の風なら解けるのに
センター物理になると35点くらいしか取れないんやけど…
175大学への名無しさん:2014/07/03(木) 20:17:31.87 ID:IFWUclZt0
>>173
そうなの?
結構基礎的な参考書ってイメージだが

>>174
公式暗記してるだけじゃね?とマジレス
176大学への名無しさん:2014/07/03(木) 20:54:40.61 ID:JBw+cD3V0
>>174
物理は暗記ものだと思うの
てかうちの学校の先生が言ってたけどセンター物と二次の物理とは別物だってよ
土台は一緒なんだけどね
177大学への名無しさん:2014/07/03(木) 21:01:38.98 ID:+Np+/4Si0
現役のころ60点台だったけどめちゃ演習したら90近くまであがったよ
さぼって60点に戻ったが
178大学への名無しさん:2014/07/03(木) 22:14:49.48 ID:V/sYzdbI0
>>174
センター物理は二次とはまったく毛色が違う
センターとれなくても二次でがっつり点取れる人がいるのはそのため

教科書読んでセンター系の問題集やりまくれば8割9割のる

センター利用で滑り止めもできるからある程度とっておいたほうがいいよ
179大学への名無しさん:2014/07/03(木) 23:06:12.79 ID:osJRlzax0
ようやくやる気になったからやるわ
エッセンス周回してから重問と教室やればいい感じだろ?
とんぺー受かるわ
180大学への名無しさん:2014/07/03(木) 23:38:35.57 ID:jPLF4V330
センターが一番怖い
181大学への名無しさん:2014/07/04(金) 00:59:07.65 ID:ThxR1WzT0
阪大って鳳・テブナンの定理出題してたんだな
阪大は侮れんな
182大学への名無しさん:2014/07/04(金) 01:01:01.68 ID:eEDJUItk0
そういう問題は問題文に沿ってやって行けば大体解けるようにできてる
183大学への名無しさん:2014/07/04(金) 01:03:18.95 ID:ThxR1WzT0
確かにそうなんだけどね
自分にとっては重ね合わせの原理とか初耳だったからためになったわ
184大学への名無しさん:2014/07/04(金) 05:31:00.64 ID:NvbAjHa40
重問とセミナーどっちやればいい?
185大学への名無しさん:2014/07/04(金) 12:21:03.25 ID:K66FP1vb0
じゅうもん
186大学への名無しさん:2014/07/04(金) 13:17:25.29 ID:eEDJUItk0
重要問題集→過去問、模試

これだけやれば物理の勉強はおしまい
187大学への名無しさん:2014/07/04(金) 13:59:50.34 ID:NvbAjHa40
基礎身についてない(公式うろ覚えとか)奴でも重問やって大丈夫?
188大学への名無しさん:2014/07/04(金) 14:07:13.06 ID:eEDJUItk0
問題ないけどB問とばしてやったほうがいいそれなら教科書ボウヨーの奴もやっておくと完璧
189大学への名無しさん:2014/07/04(金) 15:25:00.21 ID:YGStM+Zh0
既に大学生で物理とってなかったから授業についてくためにエッセンスやってるけど楽し過ぎ。転科、もしくは受験し直しを考えるレベル。
190大学への名無しさん:2014/07/04(金) 15:53:12.00 ID:eEDJUItk0
大学の物理は高校でいう数学みたいなものだから楽しくはないと思うよ
191大学への名無しさん:2014/07/04(金) 15:56:59.38 ID:6S2ScILb0
まずは微分積分・線型代数・微分方程式・ベクトル解析・複素解析やろうねって感じだし
192大学への名無しさん:2014/07/04(金) 16:06:20.36 ID:YGStM+Zh0
数学楽しくない理系辞めた方がよくね?
物理科ってよりもどっちかってーと宇宙科学とか機械工とかに興味出てきた。
193大学への名無しさん:2014/07/04(金) 16:07:11.78 ID:YGStM+Zh0
ミス、数学楽しくないって理系辞めた方がよくね?
194 【東電 79.2 %】 :2014/07/04(金) 16:30:45.95 ID:UFjOyw4c0
www.bookservice.jp/SearchItem?CID=-1&LAYER=1&LINK_NO=2&FREE_WORD=%E6%B2%B3%E5%90%88%E5%87%BA%E7%89%88
195大学への名無しさん:2014/07/04(金) 17:35:51.86 ID:eEDJUItk0
絶版したのにまただすのあれw
196大学への名無しさん:2014/07/04(金) 17:44:31.20 ID:m2iHCT390
改訂版が出るから旧版が絶版になったとは考えられないのか
197大学への名無しさん:2014/07/04(金) 18:12:02.95 ID:iC4M8nmv0
名大理系志望なら
重要問題集と名問の森どちらがいいですか?
198大学への名無しさん:2014/07/04(金) 18:26:37.59 ID:eEDJUItk0
>>196
それはない
だってかなり前に絶版してたからw
199大学への名無しさん:2014/07/04(金) 18:38:10.32 ID:JNjB/qR7i
>>194
名著キタ━━(゚∀゚)━━!!
200大学への名無しさん:2014/07/04(金) 19:00:39.05 ID:+zMXd2X5O
マセマはやめとけ。応用力がつかない。
201大学への名無しさん:2014/07/04(金) 20:43:02.54 ID:QM7+fclg0
明快の解法講座と88題って何が違うの?
202大学への名無しさん:2014/07/04(金) 21:01:18.78 ID:kWg8ZVx40
レベル
88は名門レベル
203大学への名無しさん:2014/07/04(金) 22:08:16.14 ID:95ErmWXt0
センター理科の〜基礎は志望校で受験不可なので、好きな物理にしようとおもいます。センターのみで60%目標です。はじていと大原則は新課程版ないし、実践型の参考書の体裁をとれていないようなので
らくらくマスター 物理基礎・物理 (河合塾SERIES)にしようかと思いますが、過不足ありますでしょうか。それとも、教科書+過去問の方がいいでしょうか。
204大学への名無しさん:2014/07/04(金) 22:25:26.15 ID:/bQstVHn0
面白いほどがあるよ
205大学への名無しさん:2014/07/05(土) 00:21:46.82 ID:2oKjaE2k0
いくらセンターと二次が違うといっても二次の勉強がちゃんとできてればセンターは安定しますよね?
206大学への名無しさん:2014/07/05(土) 00:28:34.85 ID:TJeo+iOj0
初学だけどエッセンス五時間くらいで、1/3くらい終わった。身についてるか不安。
207大学への名無しさん:2014/07/05(土) 06:17:57.04 ID:hmMxCHsL0
>>203
理解しやすいかこれでわかるの方がいいよ
問題集もあるし
208大学への名無しさん:2014/07/05(土) 16:19:28.76 ID:jrqWqNhki
高校一年生です。
先日あった期末テストで物理の点数が良くなかったです…
まったくわからない訳ではないのですが、時間が足りなくなってしまって、間違いに気づいたのに直しきれませんでした。
ひたすら問題集を解いていればスピードをあげられるでしょうか?
209大学への名無しさん:2014/07/05(土) 18:15:15.80 ID:/kiENy8Z0
法政よりちょびっとだけ難しいレベルの大学志望なんですが
明快の解法講座で事足りますか?
210大学への名無しさん:2014/07/05(土) 18:20:36.57 ID:HmuRFoYE0
あくまでも基本的な考え方を学ぶ参考書なので、
もう一冊実際の入試形式の問題集をやってください。
211大学への名無しさん:2014/07/05(土) 18:26:05.15 ID:btySQ7ui0
新体系
212大学への名無しさん:2014/07/05(土) 19:29:07.20 ID:hYvPUkmk0
独学で物理やってんだけど、ニューグローバルが安いから買おうと思うんだけどセミナーと比べてどう?
213大学への名無しさん:2014/07/05(土) 21:02:34.00 ID:oWqrAi6Z0
>>208
高一ならそんなに心配しなくていいよ
英数をとにかくやればいい
物理化学は2年3学期からでなんとかなる
214大学への名無しさん:2014/07/05(土) 21:33:04.62 ID:oGLYqUoSi
>>213
そうなのですか!安心しました!
あまりに理系科目の点数が悪いと文系に行かされるらしいのでもう少し頑張ってみます。
215大学への名無しさん:2014/07/05(土) 23:08:57.29 ID:qleyMIgi0
>>178
センター系の問題集でなんかいいのある?
216大学への名無しさん:2014/07/05(土) 23:33:38.20 ID:nMEN+yKQ0
物理に限っていえばセンターと二次差はない
217大学への名無しさん:2014/07/05(土) 23:43:56.30 ID:wr3MWUOY0
>214物理初学の俺が言うのもなんだけど、あんまり一年でなんとかなるってのは信じない方がいい。
というか弱点は早くから克服しとけばいいに決まってるし、地頭によってはどれだけ習得できるのかも変わってくるもんだよ。
今勉強しとけば、それこそ三年になる頃には焦らなくていいかもしんないしね。
218大学への名無しさん:2014/07/06(日) 00:11:37.29 ID:yf66epMt0
>>217
数Vやってないと微積での証明とか分からんやろ
219大学への名無しさん:2014/07/06(日) 00:21:26.39 ID:HXMzSXGH0
数2の微積で理解できると思うけれど。
220大学への名無しさん:2014/07/06(日) 00:24:23.56 ID:yf66epMt0
>>219
区分求積法
221大学への名無しさん:2014/07/06(日) 00:48:18.51 ID:qDEJcSIW0
>218この場合は微積分云々は関係ないでしょ。
学校の定期テストで点が取れてないってことは、授業で習ったことが上手くできてないってことだから勉強するべき。
それに発展して進めろってことじゃなくて俺が言ってるのはできなかったとこの弱点を克服した方がいいってだけよ。
222大学への名無しさん:2014/07/06(日) 09:16:58.17 ID:8At9ea/E0
>>219
ただし、微分方程式という概念は必要かと
運動方程式がそれですからね
223大学への名無しさん:2014/07/06(日) 09:27:33.00 ID:EnzhOxWZ0
理系で二次まで物理を使うなら参考書は買い直す必要ない?
224大学への名無しさん:2014/07/06(日) 11:04:26.90 ID:zLVD7RYt0
漆原シリーズは明快解法だけやってそれ以降は他シリーズの本で固めるという
のもアリですか?
体系、良問、名問など。
225大学への名無しさん:2014/07/06(日) 11:18:30.69 ID:RPiN9yir0
うちの教師微分使った解方で授業するんだけどなんなの
226大学への名無しさん:2014/07/06(日) 11:49:30.88 ID:8At9ea/E0
>>225
それ違法ですよ
227大学への名無しさん:2014/07/06(日) 11:55:22.20 ID:5ugB3vhq0
1980年以前は物理で微分積分使うのは当たり前だったと聞いたけど
228大学への名無しさん:2014/07/06(日) 11:57:17.07 ID:9un+ppvP0
微分使った解法ってどんな?
自分で座標設定してそれを2回微分して加速度出して...って感じで解くのを見たときは感心したな
229大学への名無しさん:2014/07/06(日) 11:58:06.83 ID:9un+ppvP0
>>227
たしか数学で微分方程式が必修だった時代じゃない?
230大学への名無しさん:2014/07/06(日) 11:58:25.97 ID:mstvZIAV0
>>228
そんな感じ
力積が運動量変化っていうのを積分使ったりとか
231大学への名無しさん:2014/07/06(日) 12:02:00.47 ID:9un+ppvP0
>>230
俺の通ってる予備校のテキストにもその手の問題あるから、力はつくと思うし良い先生なんじゃないかな
232大学への名無しさん:2014/07/06(日) 12:14:07.98 ID:JFxrN0Hv0
自分の自己満で人に教えるのは違うでしょ
微積がわからない相手に微積で教えるのは教育者としてどうかと思うけど
233大学への名無しさん:2014/07/06(日) 12:47:13.98 ID:8AfkXCV20
微積を使わないで問題が解けるようになった人に教えるべきだと思う
駿台だと底辺クラスでも微積でやるって聞いたけどほんと?
234大学への名無しさん:2014/07/06(日) 13:11:38.19 ID:HXMzSXGH0
>>233
昔は駿台は微積物理にこだわってたらしいけれど
最近はそうでもないらしい。
関西の下川講師は夏期講習で重心系をやってる。
235大学への名無しさん:2014/07/06(日) 13:16:14.80 ID:8At9ea/E0
公立の正規カリキュラムだとしたら明らかな指導要領違反で
通報されたらヤバイな その先生
236大学への名無しさん:2014/07/06(日) 14:12:31.82 ID:5ugB3vhq0
1980年以前でも
普通高校 微分積分物理
工業商業 使わない物理
だったとか聞いた
今の物理は工業高校版なのか
237大学への名無しさん:2014/07/06(日) 14:42:40.86 ID:8At9ea/E0
戦後カリキュラムで、高校物理に微積分の導入は無いはず
工業高校には、工業数理という科目があって、簡単な微積分を使います

いわば、高校版物理数学みたいなものです

この戦後カリキュラムで、高校生向けに初めて風穴を開けたのが
砂川重信氏と言われていて、高校微積物理の始まりです

以降、必須物理に繋がり、坂間・山本時代が到来するのです
238大学への名無しさん:2014/07/06(日) 14:43:55.25 ID:JrPiNbOf0
どうでもいい
邪魔
消えろ
239大学への名無しさん:2014/07/06(日) 15:19:45.04 ID:yf66epMt0
第一学習社のには発展で微積を使った証明方法載ってるから問題無いんじゃないか?
240大学への名無しさん:2014/07/06(日) 15:58:36.78 ID:jMz4Bu1C0
高3名古屋大理志望です。
漆原の面白いほどで物理を習得したので、重問や名問ではなく、漆原系列の参考書でまずは本番レベルまで持っていきたいのですが、それ相応レベルの本はありますか?応用実践講座は持ってます。
241大学への名無しさん:2014/07/06(日) 19:52:29.88 ID:ynblBROW0
究める物理
242大学への名無しさん:2014/07/06(日) 20:01:25.80 ID:JrPiNbOf0
それって問題数すくなくね?

意味あるの?
243大学への名無しさん:2014/07/06(日) 20:01:46.66 ID:zEKbHpAp0
旧課程でゼミノート物理Tを使っていたんだけど、浪人しました。
ゼミノート物理Tの新課程版を探していたのだけど、ないのですね?
このレベルの(センター対策レベル)物理は何か良いものはありませんか?

今回の全統模試でも、偏差値は40台の物理です。
244大学への名無しさん:2014/07/06(日) 20:41:23.55 ID:NhFegkoZ0
浪人生と現役生の差は物化生なのに2浪目突入じゃん
245大学への名無しさん:2014/07/06(日) 21:07:14.46 ID:zEKbHpAp0
いや、そんな高いところを狙ってはないので、
今回の全統記述模試でも、センター利用で偏差値45でA判定の大学です。
ただ、物理が42.5のB判定ラインもなくて、C判定なんですわ。
246大学への名無しさん:2014/07/06(日) 21:08:58.25 ID:ixD3d2ED0
ゼミノート使ってて40だったのに何でまた同じの使うんだよw
少しは学習しろよww
247大学への名無しさん:2014/07/06(日) 21:58:54.41 ID:cG13hZIw0
はじてい(旧過程)で新課程に対応してない分野って原子意外にある?
248大学への名無しさん:2014/07/06(日) 22:31:26.41 ID:zEKbHpAp0
少しは伸びたんだぜ?30だった偏差値が40台に上がった快感。
ゼミノートでなければ、他に何かありますかね?
ないのでしょう?
249大学への名無しさん:2014/07/06(日) 22:38:20.92 ID:dKRKMjjv0
>>248
らくらくマスターかなー
エッセンスは偏差値40には難しいと思う
俺も偏差値40代だったけどらくらくマスターで偏差値55は安定して取れるようになってその後に良問の風で偏差値上がったよ
250大学への名無しさん:2014/07/07(月) 02:54:24.01 ID:4V786SKn0
ニューグローバルとリードα どちらが良書?
251大学への名無しさん:2014/07/07(月) 10:34:30.27 ID:CgoTIrI80
>>73
独り言連投して虚しくならないか?
252大学への名無しさん:2014/07/07(月) 12:43:30.34 ID:JKb3C7el0
物理のエッセンスから京大過去問行く人いるけどエッセンスから東大過去問はどうなん?
253大学への名無しさん:2014/07/07(月) 12:45:14.79 ID:G8bORM5N0
>>252
京大もないだろ
254大学への名無しさん:2014/07/07(月) 12:50:46.13 ID:ryWfAkHc0
>>252エッセンスだけじゃ厳しいだろ
255大学への名無しさん:2014/07/07(月) 12:57:11.53 ID:wZKEkG0E0
エッセンスの旧課程版は電磁波載ってないけどここって新課程でも詳しくやらないの?
256大学への名無しさん:2014/07/07(月) 13:58:32.73 ID:QcPPKu6D0
電磁波は公式だけ
257大学への名無しさん:2014/07/07(月) 14:15:55.43 ID:wfEmjPsj0
講義型の授業の板書ってルーズリーフと普通のノートどっちがいいと思う?
258大学への名無しさん:2014/07/07(月) 15:21:40.48 ID:W0/GCo/L0
>>253
前のスレか他の物理スレで京大過去問に行くみたいなこと結構書かれてたの
259大学への名無しさん:2014/07/07(月) 17:52:00.67 ID:VOTYFAQW0
>>254
なんでエッセンスだけじゃ無理なの?
260大学への名無しさん:2014/07/07(月) 18:06:38.75 ID:QcPPKu6D0
>>259
問題のレベルじゃね
やっぱり名門の森、重問がラインなんじゃないの?
261大学への名無しさん:2014/07/07(月) 18:09:09.04 ID:TgSbREgt0
夏休みから名問入るのって丁度いいよな?
262大学への名無しさん:2014/07/07(月) 19:10:26.68 ID:zXCX2pRj0
いろんな物理の参考書やってきて思うけど、エッセンスってよく出来てるね
評価されるべきだよ特に力学
263大学への名無しさん:2014/07/07(月) 19:47:44.16 ID:m27YApmJ0
名問の森から東大の過去問って厳しいと思う
名問って問題文も短いものが多いし簡単だろ
264大学への名無しさん:2014/07/07(月) 20:08:00.31 ID:mH7Vs/B30
為近先生のハイレベル物理もうすぐ終わるんだけど
標問
究める物理
為近物理ノート(難関理工)
ルール読み込んで25ヶ年
のどれがいいと思う?
漆原先生の本もやりたいと思いつつもどっちつかずになりそう
25ヶ年は東大京大がある
それ以外はまだ買ってない
京大脂肪
265大学への名無しさん:2014/07/07(月) 20:47:02.87 ID:+LX34+e00
いろんな参考書やってるやつってまずおちるよw
266大学への名無しさん:2014/07/07(月) 20:49:50.79 ID:mH7Vs/B30
どれかをやるって意味で全部やる訳がない
267大学への名無しさん:2014/07/07(月) 20:59:52.55 ID:KsB7dmkp0
独学するなら漆原面白3冊とらくらくマスターでおk
268大学への名無しさん:2014/07/07(月) 22:12:03.02 ID:4V786SKn0
>>264
新課程版標問⇒25ヶ年、過去問
269大学への名無しさん:2014/07/07(月) 22:32:58.46 ID:G8bORM5N0
新課程版の標問問題自体は全然変わってませんでした

演習問題と例題を合体させたものになっており、解答が別冊に分かれてました
270大学への名無しさん:2014/07/07(月) 22:35:50.89 ID:BgR+gcjI0
>>269
問題数増えてないの?
271大学への名無しさん:2014/07/07(月) 22:44:47.30 ID:G8bORM5N0
16題だけ増えてました
272大学への名無しさん:2014/07/07(月) 22:55:43.49 ID:4V786SKn0
>>269
>新課程版の標問問題自体は全然変わってませんでした
嘘じゃねえか?
   
>16題だけ増えてました
  
名門のほとんど変わってなかったんだよな。手抜きなのか?
273大学への名無しさん:2014/07/07(月) 22:58:07.50 ID:G8bORM5N0
>>272
なにが嘘なの?
274大学への名無しさん:2014/07/07(月) 23:22:02.16 ID:SqWJda1R0
>>273
解説は詳しくなってなかった?
俺も今日標問見たんだが
275 【東電 66.8 %】 :2014/07/07(月) 23:28:36.58 ID:rCPNSY6a0
53+33=86
90
もんだいもソコソコちがうし
276大学への名無しさん:2014/07/07(月) 23:45:59.08 ID:BJOp6Fpg0
物理の実況中継で独学してて
やっぱ定義とか文字の意味とかの基本事項が書いてないから
物理基礎の教科書を辞書代わりに使ってて
物理の教科書はないからなにか買わないといけないんだけど
物理教室に文字や言葉の意味とか公式の証明とかの基本事項書いてある?
それか教科書代わりになる他の参考書教えて
あと物理基礎→物理と
力学→波動…
ならどっちがいいかな
277大学への名無しさん:2014/07/07(月) 23:52:47.58 ID:W8a8/7cH0
>>276
何でそんなに分かりにくい文章がかけるんだ
278大学への名無しさん:2014/07/07(月) 23:53:36.37 ID:BJOp6Fpg0
>>277
アホでそーりー
279大学への名無しさん:2014/07/08(火) 00:03:13.42 ID:kI8FusoY0
エクセル物理→難系
この先は何がいいのだろうか
東大志望です。
280大学への名無しさん:2014/07/08(火) 00:22:55.69 ID:WvkbZA5N0
25ヵ年
281京大工:2014/07/08(火) 00:30:10.89 ID:HbNhXLQ00
みんな色々やってんだな
俺は漆原の面白ほどと坂田本と体系物理を繰り返した後は過去問しかやらんかったわ
282大学への名無しさん:2014/07/08(火) 00:35:28.89 ID:TQi2eip40
標問精講のアドバンテージってすぐ解答見られるところだったのに別冊にしてどうするんだ
283大学への名無しさん:2014/07/08(火) 00:36:33.33 ID:c/lwRSUe0
東北工学部志望で重問所持(学校配布)
名問か標準問題精講かどっちがいい?
284 【東電 57.8 %】 :2014/07/08(火) 01:27:16.72 ID:8s8Qw6kn0
>271
除15:39 42 1 3 12 13 14 18 20 21 24 29 31 32 33
追19:10 19 29 32 35 36 41 42 44 50 52 55 60 63 67 69 75 82 85
285大学への名無しさん:2014/07/08(火) 01:45:11.91 ID:2XGJpXKE0
物理基礎+物理で体系が無茶苦茶になったけど
数研の総合物理という教科書は物理基礎+物理を
体系化して1冊にしているから教科書ではオヌヌメ
286大学への名無しさん:2014/07/08(火) 01:45:39.75 ID:wrVUENvv0
すみません、改訂まえのものを把握できてませんでした

改訂まえの演習問題含めたら今回新たに入ったものは何問ほどですか?

見た感じ改訂まえの演習問題も結構入ってました
287大学への名無しさん:2014/07/08(火) 02:06:42.43 ID:DI3kLXZl0
基礎問題精講って結構難しくない?
重問と同程度くらい?
288大学への名無しさん:2014/07/08(火) 13:56:22.17 ID:wrVUENvv0
標問見てきました

問題の入れ換えは5,6題でした

解説はほぼ変わってません

旧演習問題も解説はそのままで精講の部分が少し加わった程度でした

前の持ってるひとは新たに買い直す必要はないでしょう

なにより自分としては解答が別冊になったのが不満です
289大学への名無しさん:2014/07/08(火) 14:09:40.34 ID:UjSrGB4i0
わざわざ空白行入れる意味は何?
290大学への名無しさん:2014/07/08(火) 14:11:17.56 ID:kkqHEBfo0
新しい問題がやりたいなら最近の過去問やるしかないね
291大学への名無しさん:2014/07/08(火) 15:52:37.80 ID:WvkbZA5N0
標問って難系より難しいの?
292大学への名無しさん:2014/07/08(火) 15:57:45.34 ID:wrVUENvv0
難系の例題よりはむずい
293大学への名無しさん:2014/07/08(火) 23:02:45.24 ID:B7qaTbf50
>>276
分かりにくいって言われたし書き直す
1.
基本事項の定義や公式の証明を載ってる本が欲しいのだけど物理教室には載ってる?
それとも他の参考書か教科書の方がいい?
2.あと勉強の順番どれがいいかな
a.物理基礎力学→物理力学→...
b.物理基礎→物理
c.力学→波動→...
294大学への名無しさん:2014/07/08(火) 23:20:18.71 ID:WvkbZA5N0
ルールのパワーアップ版が今月末に発売されるからそれを買うんだ
295大学への名無しさん:2014/07/08(火) 23:35:31.87 ID:wrVUENvv0
為近の今までの3冊の新刊もう出てたよ

てか、標問といい為近は問題全然変えないなー
296大学への名無しさん:2014/07/08(火) 23:40:16.68 ID:Ed/irvkM0
まあ物理は問題が新しいからどうとか無いしな
297大学への名無しさん:2014/07/09(水) 00:15:39.02 ID:bI9VSACr0
皆さん、各分野の苦手なとことかどうやって勉強したんですか?
自分だったら力学の単振動と慣性力がよくわからないのですが....
298大学への名無しさん:2014/07/09(水) 00:18:02.96 ID:E178QN7P0
物理初学者なんだが何をすればいい?
一応、教科書と傍用と資料集は持ってる
高2の東大志望。
299大学への名無しさん:2014/07/09(水) 05:25:56.27 ID:d5J48RXc0
>>293
1について物理教室に公式の証明などは載ってる
2については個人的に
力学、電磁気、熱力、波動、原子
の順番がいいと思う
力学電磁気は頻出なんで最初のほうに、熱力学は範囲が短めなので3番目、波動は原子でも使うからつながりがいいように原子の前、原子は力学電磁気波動の知識も使うから最後
300大学への名無しさん:2014/07/09(水) 05:37:41.64 ID:d5J48RXc0
ちなみに初学には漆原面白いほどを最初に1、2周することを勧めたい
2冊目以降に為近ルールか、漆原の解法に合うと思ったなら漆原明快
301大学への名無しさん:2014/07/09(水) 06:45:17.48 ID:oyTnCekc0
らくらくマスターの方が初学向き
漆原明快は問題量が少ない
302大学への名無しさん:2014/07/09(水) 07:38:58.01 ID:SohpZ6y60
二年です。漆原の明快・応用実戦と為近のルールでどちらを選ぶか迷っています。判断の
材料が欲しいのでお願いします。

漆原の明快・応用実戦と為近のルールは両方でどんな特徴と違いがありますか?

漆原先生の本は中経に面白いほどと究めるがあって為近先生の本は代ライと旺文社に
スタンダードな本と難問集がありますが、役割もレベルも本によって違うみたいなので
出版社は違ってもほぼ全冊やってようやく完成という感じですか?

>>123を見ると明快とルールでは明快の方が難しくて理系標準と同じとされていますが
見た印象では本当?明快と応用を合わせての間違い?と思いました。明快はオリジナル問題なのか出典は書いていませんが
ルールは有名大の問題も多いです。まだ大して習っていないのに生意気ですみませんが。
303大学への名無しさん:2014/07/09(水) 08:06:34.38 ID:d5J48RXc0
俺が思うに基礎や標準の段階なら知らない問題をたくさんこなすより限られた問題数を周回させることのほうが得られるものが多いんじゃないかと思う
その点で明快やルールはいいと考える
明快とルールのそれぞれの特徴は、
まず漆原は漆原の解法なるものがあってどんな問題にもその解法の手順に従っていくことで対応できる
手順を示してくれてる分、苦手な人でもとっつきやすいかも
ルールはこう聞かれたらこう答えるみたいな着眼点を示してくれてる
どちらも解説は丁寧だけど入試問題を扱ってることもあって到達点としてはルールのほうが上だと思う
物理が苦手で入試問題にギャップを感じそうな人は明快のほうがいいかもしれない
304大学への名無しさん:2014/07/09(水) 08:27:16.92 ID:DyIzElsF0
明快のあとにルールやるより最強やって究めるやったほうがいい?
標問もちょっと気になってる
305大学への名無しさん:2014/07/09(水) 08:37:51.16 ID:6ecRMSuM0
斎藤正憲を古本屋でゲッツしな
玉がもうそろそろ限界だぞ
そこには深い理論があります
306大学への名無しさん:2014/07/09(水) 08:40:28.54 ID:6ecRMSuM0
誤植 正 斎藤正徳
307大学への名無しさん:2014/07/09(水) 08:55:13.86 ID:E178QN7P0
物理初学者なんだが何をすればいい?
一応、教科書と傍用と資料集は持ってる
高2の東大志望。
308大学への名無しさん:2014/07/09(水) 09:05:20.64 ID:6ecRMSuM0
物理学とは何だろうか
物理学はいかに創られたか

この辺りを読んでしっかりモチベーションを持つことです
309大学への名無しさん:2014/07/09(水) 12:14:43.28 ID:b2CiyKxN0
>>123だと坂田のレベルってどれくらい?
310大学への名無しさん:2014/07/09(水) 13:51:06.49 ID:ztql5W9W0
考査でケアレスミスして大問丸々1個おとしたああああああああ


ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
311大学への名無しさん:2014/07/09(水) 13:58:49.41 ID:su+5aWyB0
そういうのケアレスミスって言わないから
312大学への名無しさん:2014/07/09(水) 14:00:47.71 ID:CiC9xOgo0
>>311
一問目で計算間違えればあと全部間違える可能性だってあるやん?
313大学への名無しさん:2014/07/09(水) 14:20:02.16 ID:p38OBmtM0
定義とかから考えて明らかにおかしいもの(正負とか大小)を間違ってるのはケアレスミスと言わない
314大学への名無しさん:2014/07/09(水) 14:22:55.53 ID:ztql5W9W0
与えられてない文字勝手に使って全部といてたああああああああああうわあああああしにたあああああああああああ
315大学への名無しさん:2014/07/09(水) 14:26:42.50 ID:su+5aWyB0
>>312
何か途中でケアレスミスやらかすのはわからんでもないが
序盤からやらかしてずっと気がつかないって、問題取り組む姿勢が間違ってる。
物理は雪崩失点が怖いの百も承知なのに一歩目から明後日な方向走っていて平気なのってねぇ
それをケアレスミスって思ってる奴は余計に実力だと思うよ。平気で本番で同じ事するだろうし
316大学への名無しさん:2014/07/09(水) 14:30:04.04 ID:VJLVyJIv0
>>314
俺もたまにやるよ
317大学への名無しさん:2014/07/09(水) 14:42:42.88 ID:ztql5W9W0
「間隔dの2枚の極板にVの電圧をかk」
俺「よっしゃwwwwF=eEだから加速度eE/m wwww楽勝wwwwwww」

うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
318大学への名無しさん:2014/07/09(水) 14:48:58.61 ID:ARnRjVIO0
お前がアホなだけ
319大学への名無しさん:2014/07/09(水) 14:49:24.82 ID:Lt3bZiDci
スレチですよ?
320大学への名無しさん:2014/07/09(水) 18:54:40.71 ID:2L9e5kvq0
>>281
自分も先輩に体系物理勧められたんだけど
漆原とか坂田の中経出版本から体系物理って繋げられるの?
結構ムズいって聞いたんだけど
321大学への名無しさん:2014/07/09(水) 18:55:33.25 ID:wVon6kGJ0
体系物理なんて時代遅れの見にくい参考書やっちゃいけないよ
322大学への名無しさん:2014/07/09(水) 19:14:27.54 ID:UoAtlTkY0
>>320
問題にかなり癖ある
合うやつにはものすごく合うけど逆もまた然りだから
書店で眺めて見たりしたらいいかも
323大学への名無しさん:2014/07/09(水) 19:38:41.25 ID:+7NQ9MZA0
おれやったけど癖ありました?

解説は何回もやると理解できました
324大学への名無しさん:2014/07/09(水) 19:46:25.32 ID:8g1VbbPz0
物理の参考書ってどれも計算式を簡潔に書きすぎてる感じはするな
定義の説明とかは結構詳しいんだが

最終的には数学なんだからそこ詳しく頼みたいね
そんな本ある?
325大学への名無しさん:2014/07/09(水) 20:47:27.76 ID:iw4W0Bus0
標問のデザインってなんか微妙になった気がする
前のほうがかっこよかったような

今の高校生にはウケが良いのかな
326大学への名無しさん:2014/07/09(水) 20:48:22.05 ID:W2MVcUEU0
名門が一番劣化がひどい
前の方が絶対かっこよかった
327大学への名無しさん:2014/07/09(水) 23:15:49.37 ID:HfaB8DvU0
電磁気を独学中で、漆原面白(読むだけ)→セミナー基本問題(公式や考え方の適用法を覚える)とやっているんですが、次はどの本に行けばいいのでしょうか?
また、その本で力学など他分野の基礎固めもしてパートナーの一冊にしたいと思っています。ちなみにエッセンスは持っていますが早い時期に解き散らかしてしまった関係でもうあまり触れたくないです。
河合全統物理は偏差値60後半くらいでした。
328大学への名無しさん:2014/07/09(水) 23:33:12.74 ID:ztql5W9W0
>>326
わかる
名問のデザインは変えないで欲しかった
329大学への名無しさん:2014/07/09(水) 23:58:53.71 ID:A8uM9VWLi
>>327
おま俺
330大学への名無しさん:2014/07/10(木) 00:24:08.30 ID:NLjRGF680
>>327
重問⇒過去問
331大学への名無しさん:2014/07/10(木) 00:36:30.90 ID:3VNfi7wh0
60後半いってるのになんで自分で勉強の道筋たてて勉強できないのか
332大学への名無しさん:2014/07/10(木) 00:42:08.19 ID:UuRDIwZa0
勉強できてもプラン立てれない奴なんて普通に居るよ
予備校の課題しかやらん奴とか
333大学への名無しさん:2014/07/10(木) 01:27:59.63 ID:NLjRGF680
そういう奴は大学へ入ってから苦労するね。
334大学への名無しさん:2014/07/10(木) 01:48:22.76 ID:+k1oWsIf0
>>320
微積物理やるとき程でなくていいけど、数学がある程度得意なら中経の漆原本や坂田本から問題なく繋げられる
時間のある1年生や2年生には漆原坂田中経本→体系物理のルートはむしろお薦め
合わない有名本やるよりよっぽど力付く

ただ、時間のない3年生には体系物理はあまりお薦めしない
335大学への名無しさん:2014/07/10(木) 08:04:38.01 ID:TdKp5Jdv0
エッセンスって改訂版(青と赤のやつ)に買い直す必要はないよね?
336大学への名無しさん:2014/07/10(木) 12:29:16.93 ID:UuRDIwZa0
>>333
友達から過去問貰えば問題ない
むしろなんでも自分でこなそうとする奴が苦労する
337大学への名無しさん:2014/07/10(木) 13:17:44.59 ID:PC796FAm0
エッセンス自体必要ない
338大学への名無しさん:2014/07/10(木) 16:13:00.32 ID:QLcMjrFO0
化学でいう新研究みたいな辞書的に使える参考書ってある?
339大学への名無しさん:2014/07/10(木) 16:16:31.49 ID:97/FVzvH0
物理に辞書なんていらないだろ
340大学への名無しさん:2014/07/10(木) 16:47:16.50 ID:pQo2YaR60
物理教室かルール
341大学への名無しさん:2014/07/10(木) 16:47:57.66 ID:Nbpuw+jd0
電位(電界)が苦手で全く理解できません
ここを詳しく解説している参考書はありますか?
342大学への名無しさん:2014/07/10(木) 17:24:47.08 ID:C2ynE1L70
面白いほどわかるシリーズとかは?
個人的には学校とかで配られる図説とかもいいと思うけど
343大学への名無しさん:2014/07/10(木) 17:28:49.95 ID:MRJcmslN0
電場とはそこに電荷qを置くとqEの力を受けるような性質の空間のこと
重力場との類推で簡単に理解できますが
344大学への名無しさん:2014/07/11(金) 07:48:35.94 ID:uZFRezjM0
エッセンスって何か基礎の本ってイメージだが
あれやればマーチ・関関の下位くらいならいけるレベルつかないか?
345大学への名無しさん:2014/07/11(金) 08:18:49.83 ID:bf8xuQIS0
Gマーチ・KKDRの入試問題を小問に分解したようなもの
346大学への名無しさん:2014/07/11(金) 17:29:41.36 ID:bf8xuQIS0
広島大学の断熱微小単振動の問題は何年か教えてください。
347大学への名無しさん:2014/07/11(金) 18:48:04.52 ID:XJZjFmsq0
愛媛大ならこれでしょ?
http://www.riruraru.com/cfv21/phys/gnp09eh1.htm

あっ!広島大は知りませんw
348大学への名無しさん:2014/07/11(金) 18:51:24.19 ID:bf8xuQIS0
愛媛大があったのか。THX!
349大学への名無しさん:2014/07/11(金) 23:58:33.45 ID:uZFRezjM0
エッセンスの※マークが2個つくともう解説理解できねーな
簡潔すぎて意味わからん
350大学への名無しさん:2014/07/12(土) 00:26:23.33 ID:cxtTZ/510
>>349
斎藤やなw
351大学への名無しさん:2014/07/12(土) 09:17:20.26 ID:QhZx0qiN0
>>349
マジでこれ
解説見にくいし初学には辛すぎる
352大学への名無しさん:2014/07/12(土) 12:09:06.33 ID:cOsV/k2P0
為近の解法の発想とルールを二冊仕上げるのに皆さんはどのような状態でスタート
してどれくらいの時間を要されましたか?
戦略の参考にしたいので体験談をお願いします。
353大学への名無しさん:2014/07/12(土) 15:04:43.14 ID:Y/oLQ1Xc0
エッセンスと良問の風の難易度ってどれくらい違いますか?
似たりよったりですか?
>>349
それはありますね
自分は漆原の面白いほどで基礎固めたので
漆原解法に落とし込んで答えだけあってれば解説は見ません
354大学への名無しさん:2014/07/12(土) 16:13:43.73 ID:i47WKzoX0
エッセンスって力学以外でも買う価値ありますか
355大学への名無しさん:2014/07/12(土) 16:14:18.25 ID:5VRGjQpD0
エッセンスの勉強の仕方ってどんな感じがいいですか?例えば一周目は解説を読んで二周目は実際に解くとか。
あと、エッセンスと良問はレベル的に同じくらいですか?
356大学への名無しさん:2014/07/12(土) 16:40:46.93 ID:Z+OM1rnq0
エッセンスははじめにも書いてあるけど、教科書に書いてあるような用語とか定義とかの説明はさらっと説明してると

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10のうち教科書に書かれてる3~7のレベルは省いてるから、
1 2 & 8 9 10になる
357大学への名無しさん:2014/07/12(土) 16:55:53.29 ID:Z7QeREmE0
3〜7の部分が大半が躓いてるとこだと思うんだけどww
358大学への名無しさん:2014/07/12(土) 18:01:56.31 ID:TKd+M4iz0
エッセンス以外に基礎的な問題集ないしな
あるっけ
ちなみにこのスレで基礎認定されてる漆原明快はそこそこレベル高いよあれ
以前初学で漆原明快から始めて偏差値70行ったとか豪語してたやついたけど
ありえねえわ
359大学への名無しさん:2014/07/12(土) 18:18:07.25 ID:xSZDAymd0
センターでだけ物理基礎やるような奴は何をやればいいの
360大学への名無しさん:2014/07/12(土) 18:18:31.15 ID:ADHdNpUR0
初学から明快はキツいね。達成振動は初学にはほぼ理解ムリボ。
面白いほど3冊→エッセンス:ただし問題集として使用→名問、重問等お好きなものを
361大学への名無しさん:2014/07/12(土) 18:20:55.59 ID:cxtTZ/510
クソエッセンスばかりw
Hがそんなに信用置けますか?

K卒かも知れないが?、研究者でも何でも無いやろ、こいつわw
362大学への名無しさん:2014/07/12(土) 18:23:27.79 ID:DgRxHzCW0
>>358
物理教室よんで例題といて新体系応用実戦やってあとなんか難系レベルの百題くらいの2冊くらいやったら物理は大丈夫

ぼくですか?えぇ、おちました
363大学への名無しさん:2014/07/12(土) 18:30:34.59 ID:cxtTZ/510
ギャグにもなってないな、お前w
364大学への名無しさん:2014/07/12(土) 18:33:59.28 ID:S2CMSj7w0
物理教室は例題のレベルが高くて参考にならん
365大学への名無しさん:2014/07/12(土) 18:45:17.68 ID:DgRxHzCW0
物理と数学ばっかやって落ちた
366大学への名無しさん:2014/07/12(土) 18:57:22.38 ID:cxtTZ/510
>>364
逆…w
物理教室系は本質の理解を削ぐものですw
367大学への名無しさん:2014/07/12(土) 18:59:44.35 ID:cxtTZ/510
内容と言えば過去に発売された書物からの寄せ集めプラス改悪がその実態w
368大学への名無しさん:2014/07/12(土) 19:00:25.35 ID:DrPTdzTl0
ID:cxtTZ/510
いつものキチガイねこれ
369大学への名無しさん:2014/07/12(土) 19:00:56.55 ID:cxtTZ/510
お前ら信者は専用スレに消えろ
布教するな、害悪をw
370大学への名無しさん:2014/07/12(土) 19:28:08.21 ID:DrPTdzTl0
お前の存在のほうが害悪じゃね?
371大学への名無しさん:2014/07/12(土) 19:42:43.20 ID:cxtTZ/510
エッセンスのオリジナル解答なんてみんな斎藤氏が作った物の改悪w
372大学への名無しさん:2014/07/12(土) 19:49:00.90 ID:cxtTZ/510
凄い人だったよなぁー斎藤先生は
当時バリ現役の学者でしたからね

そのテープ(傾向と対策・ 物理オリジナル教材・有料)で聞いたニヒルな声が今も脳裏を駆け巡る
373大学への名無しさん:2014/07/12(土) 19:57:20.13 ID:cxtTZ/510
斎藤氏の名公式

U = -G・Mm/r + 定数
374大学への名無しさん:2014/07/12(土) 21:06:46.48 ID:d+fcFyei0
らくらくマスターはエッセンスよりレベル低いしいい参考書だと思う
375大学への名無しさん:2014/07/12(土) 21:42:51.24 ID:S2CMSj7w0
解説ちょっと雑じゃね
らくらく
376大学への名無しさん:2014/07/13(日) 08:03:17.25 ID:6Ajxe2/w0
合格へ導く解法の発想とルールってほぼ初学者でも理解できるかな?
電磁気詰んだからかなり焦ってる


でかい本屋にも置いてないしマイナーな本なのかね
377大学への名無しさん:2014/07/13(日) 08:12:17.79 ID:Cyz+CgL70
>>376
電磁気詰んだ方は、速攻タケ先生やるべき
まずこれから入れば必ず救われます 焦りは禁物
378大学への名無しさん:2014/07/13(日) 08:13:27.75 ID:mGETg3U70
>>376
Amazonで値段とか発売日見たりしないのかな?(^^;
379大学への名無しさん:2014/07/13(日) 08:16:29.84 ID:Cyz+CgL70
高校の電磁気は教科書的入り方をすると詰むようにできています
理由は秘密w
380大学への名無しさん:2014/07/13(日) 08:18:19.90 ID:L4HIi4Q+0
高校の物理の教科書で一番ゴミな分野ってやっぱり電磁気だよな

物理を専門でやってる俺からしたらあり得ない
381大学への名無しさん:2014/07/13(日) 08:27:34.23 ID:Cyz+CgL70
あんな理念もクソも無い導入では普通に逝くわなw
この分野に関しては、新・物理入門から入った方が余程近道で良く書けていますね
382大学への名無しさん:2014/07/13(日) 08:32:54.16 ID:MLdZ5rM80
>>379
でたー、謎の無名講師押す奴www
NGが捗る
383大学への名無しさん:2014/07/13(日) 08:40:53.30 ID:yhTI9pjG0
>>374
テンプレエッセンスの下だよな
384大学への名無しさん:2014/07/13(日) 08:43:47.95 ID:Cyz+CgL70
>>382
普通に最高だと思いますけどね 高校生の諸君にはw
あれだけ纏まっていて、筋が通った解説はある意味奇跡です
それも短時間で入門できてしまう所が凄すぎ

流石専門ですわw
385大学への名無しさん:2014/07/13(日) 08:50:47.26 ID:Cyz+CgL70
彼はT大の物理学科へ一芸で入ってたはず
どんだけ高校時代から理数系の才能があったかという事の証明
386大学への名無しさん:2014/07/13(日) 10:55:34.31 ID:0tzxOQx/0
大学の電磁気とは全くの別物高校の電磁気を無理やり作った文科省が悪い
387大学への名無しさん:2014/07/13(日) 11:12:02.35 ID:HBnfC9uC0
才能があるならなぜ学者にならなかったんですかね
388大学への名無しさん:2014/07/13(日) 11:16:02.21 ID:Cyz+CgL70
当然学者になるやろ?w
389大学への名無しさん:2014/07/13(日) 11:19:50.57 ID:aBrMoCWT0
T大は東大じゃなくて東北な
390大学への名無しさん:2014/07/13(日) 11:32:23.54 ID:KoQgUOWF0
高校の電磁気で無能なのは磁場のとこらへん以外あるか?
391大学への名無しさん:2014/07/13(日) 11:36:19.50 ID:Cyz+CgL70
S氏とT君には凄い共通項があります
喋り方が似ているw

間違いなく将来は大物学者でしょうね?w
392大学への名無しさん:2014/07/13(日) 12:02:38.09 ID:YdOqFf6u0
>>391
お前、前も湧いてたろ?
スレに粘着しててキモいな
393大学への名無しさん:2014/07/13(日) 12:08:09.30 ID:Cyz+CgL70
ここに常駐してるK信者よりはまともじゃないの?w
いつもいつも同じことばかり書いて

専用スレに逝けって思うは
K室なんて最悪ですw
394大学への名無しさん:2014/07/13(日) 14:15:12.57 ID:0tzxOQx/0
大学の電磁気は最初の電場で躓くんだよ。地場の方が理解しやすい。
395大学への名無しさん:2014/07/13(日) 20:40:16.61 ID:6Ajxe2/w0
良問の風ってやっぱり解説かなり簡潔って感じ?
396大学への名無しさん:2014/07/13(日) 20:48:38.19 ID:K/gkRhOL0
エッセンスの回答の解説よりはマシ
397大学への名無しさん:2014/07/13(日) 20:52:40.55 ID:6Ajxe2/w0
エッセンスよりはマシ程度か
問題のレベルも風の方が高いしあれよりマシ程度じゃちょっとキツそうだな
398大学への名無しさん:2014/07/13(日) 21:40:41.72 ID:zcbFK/sH0
マジでエッセンスはゴミだと思う
らくマス→良問or漆原冥界ってつなげられるし
エッセンス買うなら物理教室買った方がいい
399大学への名無しさん:2014/07/13(日) 21:44:45.48 ID:YXNrSzJS0
エッセンスも良問も名問も作者一緒なのにな
400大学への名無しさん:2014/07/13(日) 22:22:32.79 ID:tPYS8Ckd0
エッセンスそんな悪いかな。
初学でエッセンスと物理教室やってるけどエッセンス解説が悪いって思ったことないわ。理解力の問題じゃないのか?
401大学への名無しさん:2014/07/13(日) 22:24:11.83 ID:6Ajxe2/w0
>>400
完全に独学なら君は頭良いんだと思うよ
初心者にとって物理教室は辞書にもならんしな
402大学への名無しさん:2014/07/13(日) 23:15:09.48 ID:0tzxOQx/0
漆と為で前田の物理のような「漆&為の物理」という名著を書けよ。
403大学への名無しさん:2014/07/13(日) 23:32:30.92 ID:aBrMoCWT0
>>401
物理教室は初学者用だろ

例題も最初はむずいけど何回も繰り返してやるといいぞ
404大学への名無しさん:2014/07/13(日) 23:33:58.64 ID:aBrMoCWT0
初学者用というか
初学者から入試レベルまでつかえる
405大学への名無しさん:2014/07/13(日) 23:35:25.64 ID:6Ajxe2/w0
>>403
例題あんなに難しかったら要領つかめなくないか?
406大学への名無しさん:2014/07/13(日) 23:48:23.57 ID:tPYS8Ckd0
物理教室の例題が難しかったからエッセンス買ったんよ。
ちなみに物理教室の例題って難易度的にはどのくらい?他の参考書でいうと。
407大学への名無しさん:2014/07/14(月) 00:02:27.61 ID:szmu4NsA0
>>406
物理教室の説明読んでエッセンス解けちゃったのか、よくやるなぁ
408大学への名無しさん:2014/07/14(月) 00:25:24.46 ID:Ina5YGpj0
名問二冊は夏休みから始めて一日5時間使えるとして夏休み中に終わりますかね?
409大学への名無しさん:2014/07/14(月) 00:34:49.48 ID:7Un6EI710
2ヶ月で化学は偏差値70到達したが
物理は5ヶ月やっても偏差値50程度

エッセンスむずいし、やる気おこらん
漆原冥界もむずい

らくらくマスターで今の偏差値上げたようなもん
410大学への名無しさん:2014/07/14(月) 00:43:33.97 ID:fTWYzsx/0
浜島、漆原で上げれなかったんなら為近やってみたら?
411大学への名無しさん:2014/07/14(月) 01:32:49.82 ID:AkJUd2U10
漆原が〜為近が〜っていうけど駿台の微積使う人以外は書いてあることはことは同じだからな

漆原の解法がテクニックっぽくてやだとかいうやついるけど、物理できるやつはわざわざ教わらずともあの解き方は当たり前ようににやる

物理できないやつのために解法を公式化させてるだけだからな
412大学への名無しさん:2014/07/14(月) 06:27:34.09 ID:79/oQaSa0
とりあえず簡単な大学の「◯◯大学15ヶ年」みたいなやつやった方が無駄に細かい単元に縛られずオールマイティに対応できていいと思うんだが…
最終的には志望校のやつやればいいし…。
あとは反復…。
っていう案を考えたんだがどうかな?
413大学への名無しさん:2014/07/14(月) 07:43:55.15 ID:qbhoqycJ0
第1回駿台全国模試の物理偏差値61の京大工学部志望なんですが、駿台の新物理入門演習(一周はしました)+過去問だけでいいのでしょうか
難系とかもした方がいいですか?
ちなみに苑田のハイ物は受けました
414大学への名無しさん:2014/07/14(月) 09:28:39.19 ID:MUozOapP0
>>413
苑田やったらその適当な問題集全部できるでしょ。もうそんなウェイトかけずに、過去問でええやろ。そのうち模試で結果出るよ。
415大学への名無しさん:2014/07/14(月) 16:23:45.78 ID:qbhoqycJ0
>>414
ありがとう
>>129
すげー遅いけど
俺は解説部分をまとめたノート作ったよ
書いてる段階で割と頭に入るしおすすめ
416大学への名無しさん:2014/07/14(月) 17:12:27.03 ID:szmu4NsA0
エッセンスの※マークがついてない問題→良問 って大丈夫だと思いますか?
417大学への名無しさん:2014/07/14(月) 17:14:45.40 ID:4VDbIYyD0
>>129
懐かしいな。
俺はノートの最初の見開きの左の空白に、苑田が議論したトピックを目次みたいに並べて、完全に同じ流れを実現できる小問題集にしたな。
授業内の極板間引力のモデルを2つ書け、収支かけ、公式を導出せよ、とかね。誘導をつけすぎると意味ないから結構考えて作ったw

あと解説した問題は、最小限の情報とモデル図にしてしまってルーズリーフオリジナル問題集作った。モデルとか現象に未知数か既知数かだけを与えるだけ。
それをノートにくっつけておけば即復習できるわけ。
最強のノートが出来上がったぜ!みんなそれぞれやってると思うけどww
418大学への名無しさん:2014/07/14(月) 19:18:22.87 ID:VM0ctH2t0
これだけ入門書が充実してきたのに
エッセンスを超えるアウトプット教材が出てこないのは何でだろうか?
419大学への名無しさん:2014/07/14(月) 19:50:15.55 ID:szmu4NsA0
エッセンスのいいところってどこよ?
問題の質?
解説は明らかに終わってる
420大学への名無しさん:2014/07/14(月) 20:56:30.07 ID:7Un6EI710
エッセンスはみんなが勧めるから勧めてるって人が大多数だと思うの!



騙されたこっちの身にもなれや
漆原冥界の方が分かりやすいんじゃ
でも問題数は漆原冥界の方が少ない
421大学への名無しさん:2014/07/14(月) 21:38:26.52 ID:qfXr2Ogk0
駿台のテキストで微積が出てきたんだけど学校でそういうのを教わったことがないから全然わからん 微積って習得しておいた方がいいものなの?
422大学への名無しさん:2014/07/14(月) 22:03:36.00 ID:AkJUd2U10
これはまた荒れますねぇ
423大学への名無しさん:2014/07/14(月) 22:10:25.46 ID:5MBrb7u20
>>421
余力があれば
424大学への名無しさん:2014/07/14(月) 22:29:29.92 ID:4EYbUKaE0
エッセンスは復習としてはいい本だと思う
425大学への名無しさん:2014/07/14(月) 23:04:43.61 ID:X5LtfJVm0
名門の電磁誘導で35(改訂版)のQ2間違ってね?
V(I+i)=mgv2+R1(I+i)^2+R2i^2-v2BLI
だと思うんだが
426大学への名無しさん:2014/07/14(月) 23:37:25.08 ID:nzSJXlf60
漆原明快はなんか合わなかった。問題難易度的にも初学でやるもんじゃないわ。エッセンスはもっと基礎的な問題からあるから問題解きながら結構理解できてわかりやすい。
まあ、あくまで個人的な感想ね。合うか合わないかはあるから今の参考書が詰まってる人は買ってみるといいと思う。
427大学への名無しさん:2014/07/14(月) 23:42:02.91 ID:Img2la8Y0
何故みんな漆原面白いを無視するのか
428大学への名無しさん:2014/07/15(火) 00:00:09.94 ID:rHb+0hAg0
漆原は説明がていねいなように見えて実はあんまり丁寧じゃない
429大学への名無しさん:2014/07/15(火) 07:07:01.03 ID:C6XOPQ3v0
>>425

旧版だと、その問題が25で、28(九州大+お茶の水女子大)のところの
解説で、電磁力の仕事と誘導起電力の仕事の和が0になるから、
考慮する必要はないとの説明がある。
430大学への名無しさん:2014/07/15(火) 11:17:25.14 ID:5tT4wzxn0
どう考えても基本出来てなさそうなのに難しめの問題集に
取り組む人もいるのね。冷静に考えたら
教科書+教科書ガイド あるいは
リードLight物理基礎から始めたほうが効率良くなるのにね
431大学への名無しさん:2014/07/15(火) 11:22:39.45 ID:6Ifb2O1F0
和田とか荒川とかの勉強法書いてるやつは
親が金持ちの中学お受験組
有名私立中高一貫なのに
地方県立の田舎高校生に独学パターン暗記すすめて金もうけ
432大学への名無しさん:2014/07/15(火) 14:30:32.70 ID:rHb+0hAg0
マイベストのよくわかる物理基礎・物理

を教科書変わりにするのはどうかなー?
433大学への名無しさん:2014/07/15(火) 19:23:56.98 ID:Z5qPiAzT0
漆の面白いと為近のルールって初学者から東大目標(今高2)でどっちが良いの?
書店で軽く見た感じ漆のが分かりやすかったけど、為近のが公式の根本を説いてるって意見が多くて実際そう思う。

漆原から重問とかやって、その後に為近で根本理解してから難系とか二度手間なのは効率悪いだろうし、其の辺色々意見が聞きたい。
434大学への名無しさん:2014/07/15(火) 19:28:17.13 ID:7i9VfTXW0
>>433
死ね
435大学への名無しさん:2014/07/15(火) 19:39:10.31 ID:Z5qPiAzT0
>>434
落ち着けよwww
436大学への名無しさん:2014/07/15(火) 19:48:47.03 ID:PGH/FMwz0
ここまで質問テンプレ使ったの1人とかもう形骸化してるな…
437大学への名無しさん:2014/07/15(火) 20:00:38.41 ID:2dnGYIOKI
>>433
俺は何度も読み返して為近で始めた方が良いと思うぞ。

>>436
>>434みたいな日本語使えない奴すら書き込んでるんだから、>>1読めない奴くらい可愛く見えるな。
438大学への名無しさん:2014/07/15(火) 20:53:38.95 ID:4dTmSRiE0
為近のルールを演習題までやれば難系はいらないぞ
439大学への名無しさん:2014/07/15(火) 20:56:14.19 ID:iVAtHaY00
今はわくわく物理探検隊neoをやってます
そろそろ終わりそうなので次は難系か新物理入門問題演習をやろうと思うのですが、どちらがいいですかね?
高3の東大理二志望です
440大学への名無しさん:2014/07/15(火) 22:10:57.68 ID:5tT4wzxn0
>>438
難系は解説の最後に微積用いた別解があって、
それまたすごい為になる別解だからそこだけ読む為に
購入しても全然損はない。

あの微小変位に対する考察はホント素晴らしいと思う。
441大学への名無しさん:2014/07/16(水) 00:07:31.53 ID:pWvHOaIC0
道標はいつ出るんでしたっけ?
442大学への名無しさん:2014/07/16(水) 00:38:02.19 ID:lshlOKiG0
入試の核心はどうなんだろ。レイアウトがいいから買おうかと思ったんだけど、テンプレにレベルのってないよね。
使ってる人いたら標準編、難関編それぞれのレベル教えて欲しい。
標準が良問、難関が名門くらいかな?
443大学への名無しさん:2014/07/16(水) 01:56:51.70 ID:FTpR+tna0
難関はもっとむずい、難系例題
444大学への名無しさん:2014/07/16(水) 02:21:54.84 ID:2cj9NaOk0
漆原も浜島も、掲載問題は殆ど一緒なんだな
解き方は全く違うけど
445大学への名無しさん:2014/07/16(水) 02:36:44.56 ID:FTpR+tna0
漆原は誰もがやる当たり前の解き方をするけどな

浜島はシラネ
446大学への名無しさん:2014/07/16(水) 03:02:04.55 ID:i7Ul/D070
>>442
>標準が良問、難関が名門くらいかな?
443の言うとおり難関校では名問が基礎力作り
難系例題もしくは25or15ヶ年が必要
447大学への名無しさん:2014/07/16(水) 03:07:31.18 ID:i7Ul/D070
2010・阪大後期・[1]
http://www.riruraru.com/cfv21/phys/gnp10os2.htm
Tは名問で対応できるけれどUはムズイ
448大学への名無しさん:2014/07/16(水) 03:17:46.18 ID:FTpR+tna0
>>447
それってなんてサイト?
449大学への名無しさん:2014/07/16(水) 03:37:20.35 ID:i7Ul/D070
450大学への名無しさん:2014/07/16(水) 11:48:58.45 ID:P7QayWYi0
>>447
名門に1と殆ど全く同じ問題でてる上に1ができてりゃ2も同じルーチンで問題解くだけなんだが
451大学への名無しさん:2014/07/16(水) 14:21:13.92 ID:tHvv+ho90
良問の風だけじゃ足りないかな?
関西大学志望
452大学への名無しさん:2014/07/16(水) 14:26:07.79 ID:rptKABee0
やってから考えれ
453大学への名無しさん:2014/07/16(水) 14:34:52.17 ID:mVktZMbFi
>>451
しっかり公式の意味理解してればお釣来るよ
俺はエッセンス→名問でいったが公式名答える問題以外は全部合ってた
454大学への名無しさん:2014/07/16(水) 14:50:32.73 ID:tHvv+ho90
>>453
それは授業と並行だったから解けたのでは?
455大学への名無しさん:2014/07/16(水) 16:31:10.52 ID:dVDWFZyQ0
>>447
このサイトいいな、1日1,、2題やってみようかな
456大学への名無しさん:2014/07/16(水) 19:17:09.76 ID:p6xC/dsii
高校一年生です
物理基礎の授業で今力のつりあいのところをやっているのですが直角三角形の角度がうまく見つけられなくて困っています
解説をみてもsinとかcosとか使われててわかりません
丁寧に図を書いたほうがいいんでしょうか?いつも定期テストはいつも問題が多くてそんなことをしていると時間が足りなくなってしまうのです
問題を沢山解いていくしかないのでしょうか
457大学への名無しさん:2014/07/16(水) 19:45:01.67 ID:SEP8FODk0
教科書にsin,cos,tanについて書いてあるだろうし30°、45°、60°は三角比から分かるし覚えておきたい
多分問題文に直接書いてなくても何らかの形で角度が分かるようにはしてある
458大学への名無しさん:2014/07/16(水) 19:55:49.81 ID:tyKVLQnn0
>>456
相似の三角形を上手く見つける
459大学への名無しさん:2014/07/16(水) 22:12:59.90 ID:BwKTL2Sx0
>>456
単位円書いても20秒もかからないと思うが
460大学への名無しさん:2014/07/16(水) 22:26:14.88 ID:kdgWthsH0
>>456
わかるようになってからでも図は丁寧に書け
461大学への名無しさん:2014/07/17(木) 01:38:26.13 ID:YFn/Hb/+0
>443
ありがとう。
>446
文ちゃんと読んだ?話通じてない気がする。
462大学への名無しさん:2014/07/17(木) 01:46:42.81 ID:5ihNZPAW0
Zの難関って少し河合より上だからね。
レイアウトはすっきりして俺も好きだけど
解説も最低限で愛想ないからそこは覚悟して使えば
問題ないんじゃないかな
463大学への名無しさん:2014/07/17(木) 08:25:26.98 ID:kE641i4k0
円運動になるとθの設定が難しくなるんだよな
464大学への名無しさん:2014/07/17(木) 09:34:37.21 ID:S7nmxVcy0
そうか?
どこでも良いんじゃねえの?
465大学への名無しさん:2014/07/17(木) 09:41:08.68 ID:HmGRj9Kfi
為近の物理基礎&物理 合格へ導く解法の発想とルール(力学・電磁気)【パワーアップ版】
http://hon.gakken.jp/book/1130415300
為近の物理基礎&物理 合格へ導く解法の発想とルール(波動・熱・原子)【パワーアップ版】
http://hon.gakken.jp/book/1130415400
466大学への名無しさん:2014/07/17(木) 15:45:13.68 ID:yyzw74GX0
パワーアップ改装中
467大学への名無しさん:2014/07/17(木) 16:21:06.98 ID:z4nm2TWB0
ルール買おうかな
468大学への名無しさん:2014/07/17(木) 16:25:28.87 ID:AZ9ObWRq0
俺も買うわ
469大学への名無しさん:2014/07/17(木) 16:28:11.47 ID:14AFczCF0
あの半端な大きさだけはやめてくれ。
470456:2014/07/17(木) 16:48:01.75 ID:Jz1/jnIUi
>>457
>>458
>>459
>>460
お返事ありがとうございます
ノートに大きく丁寧に図を書きながらやってみます
時間かけてもしっかり解けるようにしるところから頑張ります
471大学への名無しさん:2014/07/17(木) 17:24:51.43 ID:a9pjJOyn0
道標って新課程でるんかい
472大学への名無しさん:2014/07/17(木) 17:27:14.36 ID:nVYGSb1ni
一万以上でぼったくってる転売屋涙目だな。
473大学への名無しさん:2014/07/17(木) 17:55:45.80 ID:Xlf2yvIX0
名問の森、本屋で見てみたけど問題と解答解説が同一ページなのが嫌だな。
解答部分を隠しながらやるのが面倒に感じる。
良問の風みたいに別冊になってると良かったのに。
474大学への名無しさん:2014/07/17(木) 17:59:28.26 ID:PD8z2ltx0
>>473
別に気にならないし別冊の方が一々確認するのが面倒だと思う
475大学への名無しさん:2014/07/17(木) 18:07:20.20 ID:0hK4cSpd0
別冊であればなあって時と見開きん中に答えくれよって時とどっちも思うわ
476大学への名無しさん:2014/07/17(木) 18:49:52.20 ID:kE641i4k0
問題ページに解説乗ってると回答が目についちゃうから別冊派かな
確かにいちいち確認するの面倒だし無くす可能性もあるけど
477大学への名無しさん:2014/07/17(木) 19:11:14.05 ID:Xlf2yvIX0
そっかー。気にならない人もいるんだな。
らくマス、良問の風とやってきて、次に名問の森をやるか、
解答が別冊になってる重問をやるかで迷ってるんだよね。
478大学への名無しさん:2014/07/17(木) 20:10:41.46 ID:HI+frcry0
>>446
どこが名問が基礎つくりなんだよw重要問題集だけで東大うかるのもいるのに
479大学への名無しさん:2014/07/17(木) 21:34:23.62 ID:eV+KL571i
ルール買いなおすべき?
480大学への名無しさん:2014/07/17(木) 22:28:35.69 ID:PD8z2ltx0
>>478
名問だけでも相当できるようになるのは確かだが重問の方が難しいぞ
481大学への名無しさん:2014/07/17(木) 23:42:00.70 ID:r038vHPn0
>>471
何情報だよ
482大学への名無しさん:2014/07/18(金) 00:10:34.88 ID:3yuLWW/Q0
>>481
自分で調べろハゲ
483大学への名無しさん:2014/07/18(金) 00:13:30.31 ID:2BahaLBW0
20に出るけどたいした変更もないだろ二冊で2000円もだすなら大学の本でもかったほうがいい
484大学への名無しさん:2014/07/18(金) 00:18:59.65 ID:8Ri6DU1x0
>>479
新課程用に改訂したって言ってるのに中身ほぼ変わってない参考書もあるから実物見て考えれば?
485大学への名無しさん:2014/07/18(金) 00:22:00.62 ID:2BahaLBW0
ルールは中身かわらずにまとめブックついただけ
486大学への名無しさん:2014/07/18(金) 00:33:01.08 ID:ii9w9xqi0
重問だけだと、東大や京大でよく出る、見たことないような問題はちょっと難しいかも
487大学への名無しさん:2014/07/18(金) 00:33:08.19 ID:SvnVnzhi0
物理って新課程ってもほとんど変わらないよね
488大学への名無しさん:2014/07/18(金) 00:34:43.94 ID:2BahaLBW0
見たことないような問題は問題文に答え書いてあるんだから楽だろう
489大学への名無しさん:2014/07/18(金) 00:46:45.92 ID:iobGEc8S0
ほとんどどころか何も変わってない
490大学への名無しさん:2014/07/18(金) 01:01:02.84 ID:PaO8FFeA0
重問だけだと厳しいと思う
重心系使う問題無いし単振動の複雑なのも無いし熱は簡単なのしか無いし...
まぁ重問で十分って思える奴は、そりゃ受かっちゃうよな
491大学への名無しさん:2014/07/18(金) 01:18:03.16 ID:Zfw38KvC0
>>490
「原子」分野必修になったから慶応受ける人は要注意だね。
492大学への名無しさん:2014/07/18(金) 01:25:28.12 ID:TweLYWHD0
柴崎勇太(開智高校、明治大学出身)は死ね。なんでまだ生きてるんだよ。早く死ねよ!!!。早く死なねーと殺すぞ!!!!!!!
493大学への名無しさん:2014/07/18(金) 01:26:09.71 ID:2BahaLBW0
あれだこれだと参考書に手だしてないで志望校の過去問やりゃまずうかるわ
494大学への名無しさん:2014/07/18(金) 01:28:28.68 ID:4Fht57VM0
>>490
>重問だけだと厳しいと思う
>重心系使う問題無いし単振動の複雑なのも無いし熱は簡単なのしか無いし...

例えば何にある問題が重問に無いっていってるの?
普通に二体問題の問題重問にものってるが。
単振動の複雑なのって例えばどんなのよ?

確かに言うように熱の単振動絡む定番問題が何故か載ってないってのはある。
でもそんな事言ってたら完璧な問題集なんて無くね?何冊やらなきゃならんのよ。

それと物理で点数引っ張るってつもりでもなきゃ理一理二なら半分死守すればいいからな。
欲かかなきゃ素直な問題拾うだけでいい手前、下手な駅弁医狙うよりある意味楽になるぞ。
東大は多少の弱点科目あっても何とかなりやすいシステムだからな。
495大学への名無しさん:2014/07/18(金) 02:23:19.28 ID:Zfw38KvC0
>>494
> 例えば何にある問題が重問に無いっていってるの?
> 普通に二体問題の問題重問にものってるが。
> 単振動の複雑なのって例えばどんなのよ?

回転する円周上にある物体の単振動[2008滋賀医大]
円弧形の溝表面上にある小球,溝はθ傾きあり[2010千葉大]
496大学への名無しさん:2014/07/18(金) 04:30:03.95 ID:7uykykix0
名問って★★レベルもできるようにするべき?
497大学への名無しさん:2014/07/18(金) 04:49:12.65 ID:2BahaLBW0
回転する円周上にある物体の単振動なんて普通の単振動と変わらないのに・・・
設定変えられただけで問題が載ってないとかいうのはさすがに勉強してないというようなもの
498大学への名無しさん:2014/07/18(金) 04:57:46.09 ID:8i12JtqQ0
名門か難系か標問か入試の核心難関編か物理入門演習か分野別物理(駿台)か。エッセンスと基礎問精講のあとにどれやろうか悩むな。
499大学への名無しさん:2014/07/18(金) 04:59:15.47 ID:8i12JtqQ0
これらの参考書にこれがすごいみたいな特徴ってあんのかな。
500大学への名無しさん:2014/07/18(金) 05:02:15.91 ID:kl7Bk/yG0
名問
必要なら難系・例題
501大学への名無しさん:2014/07/18(金) 05:39:35.22 ID:sqqRxnjU0
重心速度ってなに?
あれ公式として決まってるの?
それとも出し方があるの?
502大学への名無しさん:2014/07/18(金) 05:45:44.45 ID:2BahaLBW0
単純に複数物体をひとつの物体とみなして外から力加わったりしなければ重心の速度は変わらないからそういうので使われるだけ
503大学への名無しさん:2014/07/18(金) 07:29:15.27 ID:kl7Bk/yG0
難関大は 名問+難系・例題か究める が普通になってきましたね
504大学への名無しさん:2014/07/18(金) 07:43:42.95 ID:wEAsiLMc0
今から坂田やってて筑波大学レベルまであげられると思いますか?
もちろん今年度受験します
505大学への名無しさん:2014/07/18(金) 08:11:59.01 ID:V7hEaol10
>>495
>> 例えば何にある問題が重問に無いっていってるの?

>回転する円周上にある物体の単振動[2008滋賀医大]
>円弧形の溝表面上にある小球,溝はθ傾きあり[2010千葉大]

で、その問題はどの問題集に載ってるのさ
506大学への名無しさん:2014/07/18(金) 08:44:36.66 ID:Zfw38KvC0
>>502
剛体のつりあいだろ、一言でいえば。しっかりしろ。
507大学への名無しさん:2014/07/18(金) 08:45:02.75 ID:Zfw38KvC0
>>505
入試問題集 物理 2008/2010
508大学への名無しさん:2014/07/18(金) 08:57:09.08 ID:Zfw38KvC0
>>497
おまえさんが言う程簡単な運動じゃないぜ。

エレベーター内での単振動[2003京大]とか
斜面上で衝突した後での単振動
摩擦ある円筒内での単振動[2010阪大]とか
509大学への名無しさん:2014/07/18(金) 09:40:59.04 ID:2BahaLBW0
減衰振動が簡単な運動じゃないとか
510大学への名無しさん:2014/07/18(金) 10:02:22.60 ID:SvnVnzhi0
>>508
簡単ってことはないけど普通の問題
511大学への名無しさん:2014/07/18(金) 10:51:16.36 ID:hlGO5ks50
>>360
現役で落ちてから浪人直後に理転したけど明快は白紙から行けましたよ。
ただし電磁気の後半あたりは確かに厳しかったですね。
物理は高校で赤点回避レベルでしたが。
模試などでも東北大も圏内に入ってきました。

ところで、白紙から明快をやって応用実戦も終えて二冊復習中なんですが、
いくらなんでも問題数が足りなさすぎですよね。
体系物理でも追加して網羅性を強化するのは必須かと思っています。エッセンスは漆原二冊とは
レベルが被りすぎだし解法が特に電磁気で変だと聞きます。分量は体系の方が多そうですね。

また、明快にいきなり行きましたが初歩を省略しすぎて(今のところボロは出ていないが)
問題は一応解けるけど漆原式の解法ステップに乗ることができて上手く出来ているだけで
ひねられたら死んだりする予感もあります。
漆原面白いほどをやろうかと思いつつも残り半年では無理そうだなと思います。

今の漆原二冊に追加するとすれば何でしょうか?
512大学への名無しさん:2014/07/18(金) 11:20:57.45 ID:E07nvbT+0
そんだけ出来るなら多分初歩部分も大丈夫だろうし
面白いほどだってすぐ終わるだろうからさらっと確認してあとは名門に100票
513大学への名無しさん:2014/07/18(金) 12:06:42.43 ID:M+atNxVEi
名門+難系例題or名門+標問。
どっちがいい?
514大学への名無しさん:2014/07/18(金) 12:08:49.64 ID:3yuLWW/Q0
>>513
名問or重要問題集で基本的な型を覚えてからひたすら過去問解いたほうがいい
515大学への名無しさん:2014/07/18(金) 15:37:26.62 ID:jZ0UoBmR0
>>504
中経出版の漆原や坂田の本は最初の一冊としては非常に優れた本であることは確かだが
中経の本だけで二次まで賄おうなんて横着者に物理は向かないよ
ましてや今年受験なのに無計画すぎるわ・・・
516大学への名無しさん:2014/07/18(金) 15:41:34.29 ID:wEAsiLMc0
>>515
すまん 言葉足らずでした…
坂田は基礎固めに使ってその後は適当な問題集をやるつもりです
その人次第だと思いますが間に合うものなのかなと…
517大学への名無しさん:2014/07/18(金) 15:53:37.40 ID:jZ0UoBmR0
>>516
筑波レベルなら数学力があれば確実な得点源とまでは行かなくとも
最低ライン確保は不可能じゃないよ
518大学への名無しさん:2014/07/18(金) 15:59:13.73 ID:wEAsiLMc0
>>517
ありがとう 間に合う可能性があるなら
数学力あるかは怪しいけど、とりあえず夏休み中に坂田終わらせるのを目標に頑張ります
519大学への名無しさん:2014/07/18(金) 16:01:32.45 ID:aG0mtxpCi
わくわく、道標と今年は絶版本の復刊ラッシュだな。
520大学への名無しさん:2014/07/18(金) 16:23:25.21 ID:4Fht57VM0
>>507
マジでさ何冊問題集やる計画なんだよwww
521大学への名無しさん:2014/07/18(金) 16:50:26.67 ID:45uvt5ry0
とりあえず教科書をやっていますが問題の解答などはわからないので読むだけです
問題集としては最近で為近の基本ノートを持っています
教科書→為近の流れでやればいいですか?
522大学への名無しさん:2014/07/18(金) 17:20:56.58 ID:ZTv1DumOi
一回なんかやれ
523大学への名無しさん:2014/07/18(金) 19:23:52.89 ID:szObL3Oq0
教科書→セミナー物理→重要問題集→過去問

これだけで十分
524360:2014/07/19(土) 07:14:51.86 ID:7Cg4/+KL0
>>511
基礎の確認には漆原の面白いほど3冊
分厚いけれど内容はそんなにないし明快・応用をこなしたんだったらすぐに終わる
体系は応用問題が応用実戦レベルだから標問精講やったら?
525大学への名無しさん:2014/07/19(土) 12:34:42.41 ID:my9PjKzm0
物理完全に独学でやってできてるって人居る?
526大学への名無しさん:2014/07/19(土) 12:48:19.29 ID:gtUtaIy/0
>>525
完全に独学で偏差値60の俺が通りますよっと

偏差値39→60までなんとかあげたよ
使った参考書は漆3冊と体系物理
527大学への名無しさん:2014/07/19(土) 14:03:33.61 ID:my9PjKzm0
>>526
凄いなアナタ
やっぱ結構キツかった?
528526:2014/07/19(土) 14:49:28.24 ID:nOmLd6vo0
ID変わってると思うけど>>526

詳しく書くと漆3冊を軽く読み流して体系物理と重問のA問題やったよ
これだけでおそらく偏差値55以上は狙えるはず

体系物理は解説微妙だからはじめはあんまりやらずに重問のAだけひたすらやってた
重問のAをある程度溶けるようになったので今から体系物理と重問のB問題にうつるつもり

個人差はあると思うよ、俺は物理超嫌いだったし、分かりやすい参考書買いまくったけど結局重問で落ち着いた感じ
サボり癖もあって重問のAだけやるのに5ヶ月ぐらいかかった

並行でやってた化学はすぐに偏差値上がったから理科なんてやればいくらでも上がるよ
529大学への名無しさん:2014/07/19(土) 18:06:35.69 ID:yBR3ISlS0
為近の物理ノートってのが最近出てたから買ってしまった
ルールのほうが良かったかな
530大学への名無しさん:2014/07/19(土) 20:55:39.18 ID:AyU8nqW60
ルールがあれば代ゼミから出てる為近本はいらない 
本人もルールは集大成って言ってるぐらいだし
531大学への名無しさん:2014/07/19(土) 21:21:35.59 ID:yBR3ISlS0
>>530
あぁ、じゃあ失敗したかも
532大学への名無しさん:2014/07/19(土) 23:22:36.93 ID:bLs1zsQ00
代々木ライブラリーの為近3部作は基本編・必修編・難関理工医系対策編
とステップアップしていけるのがいい

ルールはかなりいいんだけど基礎例題と入試問題演習のレベル差が結構あっておしい
533大学への名無しさん:2014/07/19(土) 23:40:52.44 ID:aaMZGGUf0
>>532
全部3冊ともやったの?
534大学への名無しさん:2014/07/19(土) 23:52:23.48 ID:7Cg4/+KL0
難関理工医系対策編(旧版)の時
波の回折と波の式(神戸大)に感動した
535大学への名無しさん:2014/07/20(日) 00:11:24.11 ID:hc6kQx8W0
今から重問のA問題するとしてどれくらいかかりますか?
536大学への名無しさん:2014/07/20(日) 00:29:26.22 ID:tK5Yz7OR0
>>535
1日3問程度なら1ヶ月ちょっとで終わるよ
537大学への名無しさん:2014/07/20(日) 00:46:14.09 ID:iaRqYVyo0
東工大志望だけど名門終わったら何やればいいかな
538大学への名無しさん:2014/07/20(日) 01:15:04.07 ID:JpBJ7r+qI
自分はエッセンス→良問の風→名門の森という王道でした。
学校のテスト前は一応、配られたセミナーも一通りやりました。
エッセンスは授業で進んだ分だけその都度やって、良問は高2の秋くらいから始めに、名門は高3の5月くらいに始めました。
高2の途中までは、学校で配られた問題とセミナーとエッセンスくらいしかやってません。
名門終わらせるのは結構辛かったですが、何とか10月くらいに一通り終わらせました。
どの参考書(セミナー以外)も2〜3周しました。
特にエッセンスは模試前に必ず見直し、どれがどのページにあるかも大体覚えてました。
センターは失敗して86点しかとれませんでしたが、2次の物理は自分の受けるところのレベルには十分達してました。
今年の3月に受験を終え、無事国立に受かりました。現役です。
大切なのは、反復です。本当にいろんな参考書に手を出してもしょうがないと思います。
エッセンスは電磁気が微妙に感じたので、そこだけ他の基礎参考書に手を出しました。
エッセンスの力学はかなり良いと思います。
539大学への名無しさん:2014/07/20(日) 01:17:05.82 ID:JpBJ7r+qI
538の者だけど、Z会も高3から始めてやってました。
センターの赤本も12月に6年分くらいはやりました。
540大学への名無しさん:2014/07/20(日) 01:23:20.48 ID:JpBJ7r+qI
>>537
今までの参考書の2、3周目(分からないのだけ)やるか、もうMARCH、理科大(結構ムズイ)の赤本問いてみたら?
参考書と違って、過去問は結構慣れるまで問きにくいと自分は感じた。
東工大の赤本もやってみて、自分にはあとどれくらい力が必要か1度夏休み前には確認しておくのも大事。
ただし、全部はやらないで、残りは受験近づいてから。
難しめの国立の赤本を学校から借りてやってみるのも、実践力つくと思うよ
自分はそこまでやれなかったけど
541大学への名無しさん:2014/07/20(日) 01:29:23.96 ID:tK5Yz7OR0
>>537
東工大模試過去問を集められるなら集めてきたほうが・・・。
542大学への名無しさん:2014/07/20(日) 02:14:12.06 ID:848RSvPM0
これから物理独学で来年の受験に間に合わせようと思って漆原買ったんだけど、まず何周か読んだ方がいいのかな.....
543大学への名無しさん:2014/07/20(日) 03:13:43.65 ID:IjXsU5Ak0
読まなくていいよ。本棚に置いとくだけで学力は上がる
544大学への名無しさん:2014/07/20(日) 08:38:10.11 ID:mKQxuXrg0
良問の風って結構到達点高い気がする
545大学への名無しさん:2014/07/20(日) 09:59:58.05 ID:J20xTdEL0
エッセンスの解説で理解できる人がいることに驚きだわ
546大学への名無しさん:2014/07/20(日) 10:14:20.43 ID:hc6kQx8W0
>>545
もうさ、エッセンスの問題解かなくてもいいよね?
547大学への名無しさん:2014/07/20(日) 10:38:14.38 ID:uCXZf8S00
デザイン統一したのか、うるし
548大学への名無しさん:2014/07/20(日) 10:41:44.15 ID:JpBJ7r+qI
>>546
自分の学年によるんじゃない?
高3のこの時期にわざわざやるのは効率悪い
自分は高2に授業の進度に合わせながらやった
授業はちゃんと聞いてたので、その時点で割と理解してるから、エッセンスも普通に理解できたよ。
ただ、電磁気はよく分からないとこがあったので、他の基礎参考書に手を出した
549大学への名無しさん:2014/07/20(日) 10:55:47.68 ID:J20xTdEL0
電磁気はどれ参考にしてた?
550大学への名無しさん:2014/07/20(日) 11:31:38.45 ID:848RSvPM0
>>543
それまじ?
551大学への名無しさん:2014/07/20(日) 12:16:16.78 ID:LM491i/40
漆原面白いほどとらくらくマスターを併用→漆原明快→良問→重要問題集
の順でやろうと思っているのですが、何か無駄とか変えたほうが良い点はありますか?
志望はとんぺーの理学部です。
552大学への名無しさん:2014/07/20(日) 12:24:54.53 ID:txwrYjVH0
らくらくと良問が明らかに無駄
553大学への名無しさん:2014/07/20(日) 12:31:02.33 ID:vy3XYkM70
重問のA問題はエッセンスよりほんのちょっと難しいぐらいだから
難しい問題とくのが目的なら重問やらずに名森移るかぐらいにしとけ

俺は漆原冥界と重問入らないと思う
らくますは演習量多いし中々の良書だと思うよ
554大学への名無しさん:2014/07/20(日) 13:33:21.57 ID:eh6VLQnd0
電磁気分かる本ってないの?苑田以外で
555大学への名無しさん:2014/07/20(日) 14:13:50.86 ID:9MB/L85q0
>>554
この分野と力学分野に限っては新・物理入門が秀逸でかつ基本的
導入をしていますw
556大学への名無しさん:2014/07/20(日) 14:35:29.19 ID:eh6VLQnd0
>>555
じゃ電磁気は新物理入門が最短ルートじゃね
それ使って先生に質問しながら自学自習で終わりだろ
エッセンスは文系の人向け、これで何か問題ある?
557大学への名無しさん:2014/07/20(日) 15:01:02.08 ID:AaDw9y300
あ、いつものひとだこれ
558大学への名無しさん:2014/07/20(日) 16:17:36.18 ID:WUkeZj6U0
>>554
改訂カラー版 理系なら知っておきたい 物理の基本ノート[電磁気学編]

為近が高校物理と大学物理の橋渡しやってる本
559大学への名無しさん:2014/07/20(日) 16:28:34.03 ID:5nsuClBz0
>>554
受験生向けだと解法の発想とルールが今のところ一番分かりやすいはず

物理 入試の核心 難関大編 50題(Z会出版)
やったことある人いるかね?
テンプレにないから
これどれぐらいのレベルか知りたいんだが
本屋で見て良い感じだった
560大学への名無しさん:2014/07/20(日) 16:34:20.79 ID:5nsuClBz0
電磁気で忘れてたがDoシリーズにもあったな
高橋和浩の物理電磁気必出問題の解法
561大学への名無しさん:2014/07/20(日) 17:07:49.31 ID:s+G9i8LB0
あん?

電磁気が、分かる、だっての

電磁気の問題で分からなくなることが無くなる程の質を保った良書がそんなにあんの??じゃあなんでこんなに物理できない奴量産されてんの??
562大学への名無しさん:2014/07/20(日) 23:46:53.56 ID:5nsuClBz0
563大学への名無しさん:2014/07/21(月) 03:08:17.43 ID:WVFpkMVj0
そこまで思いつめるなら工業高校の教科書やろうぜ
564大学への名無しさん:2014/07/21(月) 05:09:21.40 ID:ZeiYzfDU0
工業高校の教科書、電気関連は特に分かりやすいみたいだね
ほとんどの高校が実教出版の使ってるみたいだけど
565大学への名無しさん:2014/07/21(月) 06:51:30.60 ID:JZH+R+Mb0
電検とか受けるから、電気数学(複素数使って
交流を解く)もやるからね。
566大学への名無しさん:2014/07/21(月) 15:57:43.87 ID:IzpXsDT70
実教よりオームの方が初学向きだよ
実教がシェア占めてるってことで、先生が解説すること前提に難しめに作られてる
たぶん実教の電気基礎の教科書見てもイマイチ分かりにくいと思う
実教の到達点が電気主任技術者で、オームは電気工事士みたいな感じ
567大学への名無しさん:2014/07/21(月) 16:18:38.08 ID:3v56lhMs0
>>560
まだ売ってる
高橋和浩の物理電磁気必出問題の解法―合格点への最短距離 (大学受験Do Series)
http://www.amazon.co.jp/dp/4010342099/
568大学への名無しさん:2014/07/21(月) 16:28:42.76 ID:qQvp1tg80
ブックサービスだけしか道標の新課程版売ってないな 
569大学への名無しさん:2014/07/21(月) 17:53:34.84 ID:vhLCEJ5c0
漆原明快って良書だよなー
独学の俺には難易度は高かったけど問題とこうとせず
解答を一言一句ノートに書き記してたら
重問の問題が解けるようになったわ
570大学への名無しさん:2014/07/21(月) 18:47:15.41 ID:7ETudtf6i
道標いつ出るんだろ
571大学への名無しさん:2014/07/21(月) 18:54:17.01 ID:SX4XD/9K0
>>569
そのやり方と似たようなこと俺もやってんだけど、実力つくか不安だわ。
572大学への名無しさん:2014/07/21(月) 19:45:24.44 ID:dJGMTQ1Y0
>>570
7月中

東大模試過去問の収録復活、レイアウト・解答解説等の補強がされてたら
良いなあ
573大学への名無しさん:2014/07/21(月) 23:39:02.24 ID:mpYDJDXG0
セミナー、エッセンス2冊それぞれ一周やりました
次はどの問題集が良いでしょうか?
重問だけ持ってますがA問題が易しい気がします
駿台全国記述で偏差値56
神戸大志望です
574大学への名無しさん:2014/07/21(月) 23:50:42.94 ID:3v56lhMs0
為近の物理ノート難関大対策編に
2010・阪大後期・[1]
http://www.riruraru.com/cfv21/phys/gnp10os2.htm
が載ってた。問題は多少入れ替えてあるのか?
575大学への名無しさん:2014/07/22(火) 00:22:52.50 ID:E1DEuGiq0
何回見てもええ問題やわ・・・
576574:2014/07/22(火) 00:29:20.08 ID:scFNc+tR0
演習用のオリジナル東大問題がレベル3に対し
阪大後期はレベル5だった。良問なんでしょうね。
個人的には波の回折と式(神戸)も良かった。
577大学への名無しさん:2014/07/22(火) 01:12:20.91 ID:oK1AbuiB0
>>574
この問題とかの練習問題が追加されてあとは数問変わってたかなんも変わってなかったか

この問題難しくなくね?
578大学への名無しさん:2014/07/22(火) 01:25:01.61 ID:E1DEuGiq0
もっとx軸y軸両方考察させる問題なら尚良かったのに。

「これじゃあ、板がこすれるだけでしょ」みたいな設定から入るのは
あんまり面白くない。
579大学への名無しさん:2014/07/22(火) 04:32:34.11 ID:scFNc+tR0
為近の物理ノート難関大対策編
旧版とどのていどかわったか、わかる人教えてくれませんか?
580大学への名無しさん:2014/07/22(火) 04:51:46.60 ID:Rp7/7tIB0
わざわざ後期の問題引っ張ってきてる時点でナンセンスなんだよなあ
581大学への名無しさん:2014/07/22(火) 05:20:23.39 ID:scFNc+tR0
標問は入れ替えが何問あった?名問も数問だよね。
582大学への名無しさん:2014/07/22(火) 06:29:24.85 ID:Rp7/7tIB0
新しい問題やりたいやつは過去問か数研の2014入試問題集かえ
583大学への名無しさん:2014/07/22(火) 06:46:21.83 ID:rBfvoc8K0
旧版の標問から削除された標問が電磁気分野の2題、削除された演習問題が13題、
演習問題から標問に移ったのが20題、新しい標問が19題で、(53+33)-2-13+19=90。

演習問題から標問に移った20題についてはすべて精講が書き加えられている。
力学は問題数はそのまま、熱力学と電磁気は1問ずつ増えているが、
波動の問題が4題も増えた代わりに原子が2題減っている。
584大学への名無しさん:2014/07/22(火) 08:48:53.42 ID:scFNc+tR0
物理[物理基礎・物理] 標準問題精講 五訂版
5 人中、5人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

5つ星のうち 4.0 大学受験物理の最難問題集 2014/7/11 By コスモス

微積分不使用(一部の解説には使っている)の物理の問題集では最も難度が高い問題集です。
全90問のうち東大が約20問、京大や東大より難しい出題が多い東北大・東工大・阪大・慶応などの過去問が10問前後収録されています。(ここ数年は東大の方が難問が多いです)
4訂版との違いは
1解答・解説が別冊になって、問題を読みながら解答が確認できること
2演習問題が無くなり、すべて標問に統一されたこと(総問題数は4問増加)
3(名問の森のように)小問ごとに難易度の目安がつき、自分の実力に応じて取捨選択できるようになったこと
が改良点になりますが、逆にマイナス点としては
4余白が増え、本シリーズの特長であったコンパクトさや持ち運びやすさがなくなった点
があります。基礎問題精講の方が薄くて標準レベルの問題が多いので、そちらに10問くらい移しても良かったと思います。

比較に挙がる問題集として、理論物理への道標(河合出版)と難問題の系統とその解き方(ニュートンプレス)がありますが、
前者は2005年の改訂版では良問が多かった東大模試過去問が無くなり、レイアウトも前半に概念の説明を割いており、問題との連動が図れなくなり使いにくくなりました。
後者は問題が簡単なうえに解答が雑なので、独学には向いていません。
この二つよりは、本書をお勧めしますが、難問が多いですから、名問の森などが解けるようになってから手を出すべきだと思います。
585大学への名無しさん:2014/07/22(火) 08:51:03.44 ID:scFNc+tR0
>新しい標問が19題
買う価値ありだな
586大学への名無しさん:2014/07/22(火) 10:44:55.37 ID:OoHefJVu0
初版前田の焼き直しに過ぎません
587大学への名無しさん:2014/07/22(火) 11:28:06.84 ID:owMhpYu+i
前田とは全然解き方違うじゃん
588大学への名無しさん:2014/07/22(火) 14:31:11.07 ID:iJi/XdQU0
>>579
旧為近の物理演習 新為近の物理ノート難関大対策編
ばねなしの単振動の例題1題(たしか阪大)とそれの練習問題1題(たしか東大)
光の回折と干渉の例題1題とそれの練習問題1題
のみ追加
38例題→40例題の2例題追加で
例題についてはこの他全く差し替えがなかったと思う
練習問題も然りだと思う
つまり殆ど変わってない
解答・解説も含めて

中古の為近の物理演習格安で買っといて良かった
589大学への名無しさん:2014/07/22(火) 14:37:27.92 ID:iJi/XdQU0
>>574
ばねなしの単振動の例題1題はこれだった
590大学への名無しさん:2014/07/22(火) 14:47:00.73 ID:hTRsLnTT0
漆原面白いほどから良問の風に移っても問題ないよね?
明快は少ない問題でパターン覚える感じらしいのがちょっとなあ
591大学への名無しさん:2014/07/22(火) 14:54:27.67 ID:tqItyzkB0
明快から重問がオススメだけどな
592大学への名無しさん:2014/07/22(火) 14:55:54.25 ID:JTHxxW500
バネなしの単振動の問題が1,2問って事は重問以下って事ですか?
593大学への名無しさん:2014/07/22(火) 15:07:50.54 ID:iJi/XdQU0
>>592
?
そもそも重問と為近の物理演習って用途も難易度も違うんだが
594大学への名無しさん:2014/07/22(火) 15:35:08.03 ID:IhZ78j6n0
参考書をセミナー、理標、重問持っているんですが、どういう順番ですればいいですか?
595大学への名無しさん:2014/07/22(火) 15:45:46.88 ID:Rp7/7tIB0
セミナー→重要問題集→過去問
596大学への名無しさん:2014/07/22(火) 16:02:32.60 ID:scFNc+tR0
ばねなしの単振動は2010阪府大工でも出題されてるんなヽ(*´∀`)ノ
597大学への名無しさん:2014/07/22(火) 17:37:20.55 ID:LqdJ69880
ばねの有無自体はそこまで問題でもないっしょー
確かに近似が絡むことが多いから多少勝手が異なる部分はあるけど、
要するに運動方程式がアレになればいいんだしアレに
598大学への名無しさん:2014/07/22(火) 18:50:22.33 ID:hTRsLnTT0
漆原の面白いほどを問題までしっかりやれば明快は要らないんじゃないかと思ったけどどうかな
599大学への名無しさん:2014/07/22(火) 19:27:55.14 ID:iJi/XdQU0
いや演習しないと身に付かない
600大学への名無しさん:2014/07/22(火) 19:34:37.33 ID:NND4n2qJ0
明快の次何やるかはまじで迷うなー。
名問、重問、最強。

てか明快で解放インプット、その後に演習じゃないの?
学校で習ってない人を除いて。
601大学への名無しさん:2014/07/22(火) 19:52:52.70 ID:Rp7/7tIB0
基本的に物理は100問くらいやれば十分戦える
問題数こなすだけのひとは結局身についてない場合が多い
602大学への名無しさん:2014/07/22(火) 19:55:04.10 ID:hTRsLnTT0
面白いほどで学んだことを身につけるために明快をやる感じ?
明快やるとすると>>591のとおりそのあと重問かなあ

ちなみに俺は怠け過ぎて波動以外未習同然なので面白いほどからやってる
603大学への名無しさん:2014/07/22(火) 21:09:17.08 ID:wFyW40Cy0
>>601
じゃあどうすればいいの?
604大学への名無しさん:2014/07/22(火) 21:12:05.27 ID:KEbvo4XU0
>>601
実は数学も慎重に良問を選べば150問程度の暗記っていうね
605大学への名無しさん:2014/07/22(火) 21:20:59.54 ID:B9NB3H8k0
雑魚の妄想ワロス
つーか、新数演だけで300問あるわ
606大学への名無しさん:2014/07/22(火) 22:40:30.14 ID:7v7j2SuB0
数学は300題ぐらいパターンあるんじゃね
607大学への名無しさん:2014/07/23(水) 00:14:52.68 ID:1U9Gl6zV0
離散的なのだとパターン化しんどいよ
608大学への名無しさん:2014/07/23(水) 11:35:01.09 ID:Xu63IyZQ0
駿台の三森が1000題くらい覚えちゃえば予備校講師なんてできちゃうとか言ってる
理三だったらそんくらいじゃね
609大学への名無しさん:2014/07/23(水) 11:39:32.07 ID:Xu63IyZQ0
離散的って文字通りの意味か
610大学への名無しさん:2014/07/23(水) 14:01:39.23 ID:KYWG2HrK0
道標の表紙がかっこよくなってて草
611大学への名無しさん:2014/07/23(水) 14:08:49.10 ID:xu9DVjlX0
為近の本をフラゲ出来るやろか?
612大学への名無しさん:2014/07/23(水) 14:12:08.36 ID:Xu63IyZQ0
旧過程の名問っぽい表紙だな、道標
逆に名問は旧過程の道標っぽい表紙になった
613大学への名無しさん:2014/07/23(水) 14:13:25.02 ID:KYWG2HrK0
東大実戦までには入手できるかなあ
614大学への名無しさん:2014/07/23(水) 15:50:54.28 ID:1U9Gl6zV0
amazonにはなかったから楽天ですまんが、
漆原の新刊
難関大入試 漆原晃の 物理[物理基礎・物理]解法研究
http://books.rakuten.co.jp/rb/12853955/
ページ数考えると究める物理の新課程版ってぽい
615大学への名無しさん:2014/07/23(水) 15:53:46.33 ID:bdCsRMLY0
ちょっとだけ増えただけだなw
616大学への名無しさん:2014/07/23(水) 16:49:09.01 ID:FoIACS7Oi
新しい道標かっこよすぎる…
買ったら持ち歩くわ
617大学への名無しさん:2014/07/23(水) 17:11:13.08 ID:Vo1Qs2OL0
カッコよすぎワロタ
618大学への名無しさん:2014/07/23(水) 18:00:13.49 ID:KOD8goT10
確かに前の名門っぽいな
かっこよくなった
619大学への名無しさん:2014/07/23(水) 21:07:58.76 ID:bfToC6mC0
教科書3周して漆原面白いほど10周してその後に漆原面白いほどの例題全部解けるようにしたらセンター模試の点数が50点上がった。元が酷すぎたけど
重要問題集もだいたい解けるようになった
反復って大切なんだね
東大法主席だった人の勉強本立ち読みして何十周も教科書参考書読み返すとか書いてあったから試してみた
620 【東電 76.8 %】 :2014/07/23(水) 21:21:23.37 ID:5HCRDc8l0
首席
621大学への名無しさん:2014/07/23(水) 21:24:38.26 ID:tH2cXxKG0
元がひどすぎたつっても10点→60点とかだったらさすがにコスパ悪すぎる気がするぞ
40点から90点になったとかならともかく
622大学への名無しさん:2014/07/23(水) 21:36:32.14 ID:bfToC6mC0
>>621
30後半→90ちょいだ
今まではテスト前にセミナー基本問題丸暗記してそれでも定期テストで撃沈してたレベルだった
623大学への名無しさん:2014/07/23(水) 21:55:29.63 ID:WBXrZYEi0
7回読みなおすってやつか
今平積みされてるな

俺も立ち読みするかなw
624大学への名無しさん:2014/07/23(水) 22:26:53.47 ID:d+PRFpgO0
てかさ東大首席の親って教授だから
東大の定期テストの傾向わかってたから首席とれただけだろ
625大学への名無しさん:2014/07/23(水) 22:39:50.55 ID:bdCsRMLY0
反復して読んでいけば相当頭悪くても戦える
626大学への名無しさん:2014/07/23(水) 23:05:47.77 ID:H3qAyZSO0
エッセンス完璧なら何処ら辺狙えます?
627大学への名無しさん:2014/07/23(水) 23:42:51.77 ID:+uwfQ4rf0
九大北大くらいならなんとかなる
ただし本当に何とかなるとかいうレベル
628大学への名無しさん:2014/07/24(木) 00:00:42.75 ID:pIarH3qi0
>>624
頭の悪い典型的なレスだね
629大学への名無しさん:2014/07/24(木) 00:34:28.41 ID:UtCM3ebv0
やはり為近は人気なのね
物理は代ゼミいって為近の授業か受けるのが得策だろ
630大学への名無しさん:2014/07/24(木) 00:59:14.06 ID:PF1vcHyH0
漆原で物理独学した人に質問なんどけど、チェック問題前の説明読んで初見で解けた?
631大学への名無しさん:2014/07/24(木) 01:26:03.51 ID:lNEceApE0
3周もしなきゃ点取れないバカさ加減に呆れた。
センター満点取れないいい加減さにも。
丸暗記してその程度じゃ伸びしろも期待できないな。
可哀想すぎる。
632大学への名無しさん:2014/07/24(木) 02:06:14.99 ID:OsLGYT6z0
部活があったので、全然物理やっなく、高校の授業も進度が遅いので、夏休みに物理の問題集を1冊しっかりと思うのですが、セミナーとエッセンスがあります。どっちを使っていくべきでしょうか?
633大学への名無しさん:2014/07/24(木) 02:10:39.61 ID:Uu60fUp00
エッセンス
634大学への名無しさん:2014/07/24(木) 03:28:27.62 ID:W5/Obygo0
今から基礎すらできて無い自分が毎日6時間物理に費やすとしたら日東駒専狙える?
635大学への名無しさん:2014/07/24(木) 05:57:50.60 ID:GfkUoDq80
>>631
こういうのって何が目的なの
コンプゆえ?
636大学への名無しさん:2014/07/24(木) 06:23:34.12 ID:sNbSUj3J0
どんな教科のどの教科書・参考書でも凡人がマスターするには最低3周掛かる
逆に言うと3周あるいは10周やり切れる根気こそが重要なんだわ
むしろ大いに伸びしろがあると思うね
637大学への名無しさん:2014/07/24(木) 06:39:13.98 ID:N/dEw/e80
3周やって理解できない参考書はやめて代わりを探せ。
あんたの実力じゃその参考書を10周やっても無理ですよと。
638大学への名無しさん:2014/07/24(木) 06:52:07.25 ID:sNbSUj3J0
実力に見合う参考書を使うのは当然だが3周10周やれば嫌でも解法が身につくんだよ
重問解けるなら何も心配いらない
639大学への名無しさん:2014/07/24(木) 07:08:04.93 ID:k3fPpCdB0
>>630
8割くらい解けなかったと思う
力学の簡単な問題以外は殆ど解けなかった
640大学への名無しさん:2014/07/24(木) 07:47:56.92 ID:OH1poIZ60
>>634
今からそんだけやれるなら日東と言わずMARCH以上のかなりハイレベルに仕上げられると思う
勿論その時間配分では物理一辺倒になってしまうのは避けられないからその半分以下でも充分だろう
初学→一通り完成って物理だとだいたい100時間くらいだとかなんとか言われてた気がするし
641大学への名無しさん:2014/07/24(木) 08:23:17.59 ID:ePZcx5n10
物理チャート→理標ってしてきたんですがまだしっかりと定着してるか怪しいです。
もう一回物理チャートするべきでしょうか?それとも問題を解いていって慣れるべきでしょうか?アドバイスください。
642大学への名無しさん:2014/07/24(木) 08:46:11.69 ID:NBL1GKEt0
解法がぱっと思いつかないなら理標をやり直したほうがいい。

思いつくなら、難系の例題に挑戦してみて、解けるようならそのまま例題で演習、解けないなら解法の理解に努めればどこの大学でも受かる基礎力はつくと思うよ。

理標の理解度があやしいなら、基礎の基礎をエッセンスか為近ルールできっちり身につければいいんじゃないかな。
643大学への名無しさん:2014/07/24(木) 08:49:21.94 ID:ePZcx5n10
>>642
問題集は難系を重問にしても構いませんか?
644大学への名無しさん:2014/07/24(木) 09:06:16.91 ID:NBL1GKEt0
>>643
個人的な感想だから、話半分に聞いて下さい。
経験上、物理という教科は難問の骨格を理解すれば簡単な問題も同時に解けるようになります。
簡単なものから始める下積み方式より、難系のやや難の問題に玉砕しながら問題を進めたほうが、理解度が飛躍的に伸びました。そのため「私は」難系を勧めます。

重問も一通りこなしましたが、あんまり得るところはなかったですし、ぶっちゃけつまらんです。そのため「私は」重問を勧めません。重問やるならまだ名問の森を勧めます。こっちも面白くありませんけど。

とはいえ、受験は総合力なので、目指す大学と他教科との兼ね合いを見て、重問で最低限勉強するというのもありですね。
その辺りは自己判断でお願いします。
645大学への名無しさん:2014/07/24(木) 09:14:57.71 ID:ePZcx5n10
問題集の簡単な問題しても入試には出ないわけですしどうせ解くなら難しい問題をした方が良さそうですね。
わざわざ朝早くからありがとうございました。頑張ります。
646大学への名無しさん:2014/07/24(木) 09:55:47.72 ID:PF1vcHyH0
>>639
なるほど....やってどうだった?
647大学への名無しさん
為近の解法の発想とルールパワーアップ版
発売日延期らしいけど
誰か発売日知ってる?