英語の文法問題集だけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
フォレストの問題集とネクステだったらどっちやったほうがいい?

ちなみに英語の偏差値45
2大学への名無しさん:2014/06/19(木) 23:34:01.45 ID:XzYDu79y0
「高校英語」や「総合英語」の本と、
「英文法」の本って何が違うの?

例えば文英堂「理解しやすい」は、
「英文法」と「高校英語」があるが、
どちらも中身は英文法なのだが…。

学研マイベストも、「総合英語」と「英文法」があるが、
「総合英語」の1章は英文法だし…。

特に文英堂のはほとんど差がないように思うのですが、
一本化しないってことは違いがあるんでしょうか?

そういえば、フォレストも英文法の本ですが
書名自体は「総合英語」ですよね。
ほかにも、「総合英語」という書名でも中身は実質英文法の本は多いですが…。

(ちなみに文英堂のは、参考書の準拠問題集に、
英文法問題集は何も書いてないけど
高校英語準拠問題集は長文問題とかもあって「この本はあくまで日常学習用ですがこの本をしっかりやればセンターで75点は確実に取れます」
と書いてあったかも。
ん?75点じゃなくて7割って書いてあったのかも。今手元にないから確認できないが、200点満点で75点ってw)
3大学への名無しさん:2014/06/20(金) 00:11:16.83 ID:Ctjc6Ivu0
単語って受験用のちゃんと使わないと駄目なのかな?
俺は高校入って英検用の準2の単語帳やって、次に2級用のやって…。
中学ん時に英検4級パス単と英検3級のジャパンタイムズの単語集使ってたからその流れでやっていたんだが…。
●熟語と単語が1冊にまとまっている●英検2級と大学入試がほぼ同じレベル
がだし、いいと思っていたが・・

大学受験用のを買うと、単語だけで2冊(システム英単語にしろ速単にしろターゲットにしろ入門編と通常編で2〜3分冊)いる上に、
さらには熟語も必要になり、結果、単熟語だけで3〜4冊いるから、だったら英検用の2冊でいいのかなと思ったんだけど。
単語と熟語が同じ本にまとまっているってのも個人的に好きだし。

あと、俺は「英単語側が悪シートで隠せないと覚えられない」のだが、なぜかほぼ全ての単語集は、
「日本語側が赤字印刷で赤シートで隠せ、英単語側はふつうに黒字印刷」ばかりだったり、
あげく、「日本語訳で第一語義のみ赤字で、黒字の第二語義から第一語義が類推できてしまう」とか「英単語側が赤字印刷で赤シートで隠せるのに、なぜか英単語のカナ発音が黒字で書かれていて、赤字の意味がなーい」
だったり、なんか使いにくいのばかりだったので受験用のは・・・。

でもこれらの理屈なら、そもそもDUOやオールインワンをやれば良かったのかな?と思ったこともあるけど、もうやっちゃったんだから仕方ない。

あと、単語集の使い方で、
「長文や文法問題で出てきた未知単語と単語帳は並行して覚える」っていうけど、そういうもんなの?
「長文で出会った未知単語をいちいち覚えていたらキリがないから単語は単語帳に絞って、単語帳に載ってない単語は覚える必要ない」ってことじゃないの?

ちなみに
俺は完璧主義だから、、
1日目 1〜10 を覚えたら、
2日目 1〜20
3日目 1〜30
とやっていた(だから後半は大変だった)が、
みんなは、
1日目 1〜10
2日目 11〜20
3日目 21〜30
とやってるみたいだけど、それだと最初のほうの忘れないの?
4大学への名無しさん:2014/06/20(金) 03:22:59.76 ID:KzCLG+W70
ネクステは分量少ないか、文法の所何回かやったら同じ筆者がだしてる頻出英文法語法問題1000をやった方がいいよ
5大学への名無しさん:2014/06/20(金) 03:30:52.38 ID:KzCLG+W70
>>3
俺は単語覚える時は一回ざっと全部見てそれを何回も繰り返してる、よく書いて覚えろとか言われてるけど別に受験の場合は書けなくても意味さえ分かればいいから書くことはしてない。
ついでに使った方るのはターゲット1900で大体この単語帳で網羅できるけど分からん単語があったときは直接単語帳に書き加えてる。試験の時、意味とかぶっちゃけ正確に分からなくてもなんとなく分かればいいし
6大学への名無しさん:2014/06/20(金) 09:02:22.71 ID:wH/pEwp40
フォレストとネクステって全く用途が違うような気がするんだが
7大学への名無しさん:2014/06/20(金) 09:02:51.13 ID:wH/pEwp40
ああ、フォレストの問題集があるのか
すまんね
8大学への名無しさん:2014/06/20(金) 09:55:09.27 ID:6Lg8ZdFV0
参考書やれや
9大学への名無しさん:2014/06/20(金) 10:22:59.36 ID:xLHmKldx0
>>3
忘却曲線に合わせて復習しろ
1日後に復習したら次は3日後その次1週間後みたいに間を広げる
10大学への名無しさん:2014/06/20(金) 17:37:50.84 ID:ht4GWmqy0
【テンプレ】英文法の勉強の仕方8【必読】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1381777362/l50

こっちでやれ
11大学への名無しさん:2014/06/22(日) 11:19:42.78 ID:dM54zvXO0
中学文法からやり直せ
12大学への名無しさん:2014/06/22(日) 23:26:34.61 ID:QpLuaGqK0
日本橋学館大学というFランク大の授業内容が凄まじいと話題に ニュース2ちゃんねる
http://news020.b★log13.fc2.com/b★log-entry-1796.html
> ◇使用教材◇ 『学研 ニューコース 中学(1〜3年)英文法』 (学習研究社) ¥1,300


くもんの中学英文法 は、
やり直し英語の推奨本とされるが、
上記大学では大学の授業で使う教科書は
「ニューコース中学英文法」だね。

俺もくもんよりニューコースのほうが使いやすいと思う。
13大学への名無しさん:2014/06/23(月) 06:07:15.13 ID:ag7Qw5RX0
14大学への名無しさん:2014/07/04(金) 07:39:30.15 ID:FSvxJEgy0
疑問文の作り方などの中1レベルから早慶レベルまで
東進の山中1000って本1冊でカバーできるぞ

ただし隅々まで覚えないとダメ
15大学への名無しさん:2014/07/04(金) 23:53:28.19 ID:uce4wMey0
英頻ってネクステよりどれくらい難しいの?
16大学への名無しさん:2014/07/05(土) 13:56:11.89 ID:D9F9EqlK0
馬鹿が普通より上の難易度の問題集やったってなにもみにつかねーよ
フォレスト完璧にしてからネクステやれ
習得率が段違いだから
17大学への名無しさん:2014/07/05(土) 17:18:19.04 ID:tnjsOSrx0
偏差値45でフォレストもネクステもやるのは害悪でしかない
くもんの本で中学英語の復習したほうがいい

そもそもフォレストもネクステも対時間効率悪すぎ
英語苦手なやつがこれやったって全部覚えようとして頭パンクして何も残らないのが関の山
そんなのやったって英語が苦手な状態から絶対に脱却できない
18大学への名無しさん:2014/07/06(日) 07:51:14.13 ID:OZYUsvsI0
4択問題集はどうしても番号で覚えてしまうから、理解が大切。そのためには正解以外の選択肢がなぜ不正解なのか把握するのが手っ取り早い。正誤にも使える。
19大学への名無しさん:2014/07/07(月) 15:04:19.38 ID:avw+JFh40
>>18
結局これなんだよね
1日何時間も英語やってんのにのびないって奴は答えの暗記してるだけ
ちゃんと理解があって理由が説明できるくらいにならないと勉強したって言えない
20大学への名無しさん:2014/07/07(月) 21:25:36.75 ID:T9oyDGwe0
>>19
そういう点だと講義系の参考書は便利だよね
21大学への名無しさん:2014/07/08(火) 01:21:29.50 ID:EuiJo+to0
フォレスト通読なんてのは、
現代文で理解しやすい現代文とかマイベスト現代文を通読しろと言ってるようなものだ。
せっかく、田村のやさしく語る現代文など方法論を凝縮した本があるというのに。
22大学への名無しさん:2014/07/17(木) 07:02:42.02 ID:4qCVDVsq0
フォレストって化学の新研究の英語版といっていいよね。
あのレベルとボリュームのものを偏差値50未満の人がやって、
パンクしないのだろうか。
23大学への名無しさん:2014/07/17(木) 07:18:50.13 ID:SzzVdAwt0
新研究と比べるならロイヤルとかだろ
24大学への名無しさん:2014/07/17(木) 09:12:04.49 ID:HmGRj9Kfi
実践ロイヤルの問題集いいね
25大学への名無しさん:2014/07/21(月) 12:26:40.37 ID:9IbN4U3T0
大岩英文法は、
東進ブックスと旺文社から出てるのだと、
東進ブックスのほうがいいな。

東進ブックス→参考書
旺文社の→(参考書要素はあるが)問題集

だから、そもそも比較するのもおかしな話かもだが、
大岩流の時制の説明が東進ブックスのだとちゃんと説明されているが、
旺文社のだと理由説明がなくいきなり大岩流の図が載ってるから、大岩を知らない人がやると混乱するかもしれない。

「問題と解答が同じページにある」というレイアウトが好きな人でなければ、
旺文社版を使う理由は見当たらないか。

あ、東進ブックスの大岩を参考書として使い、
旺文社のを問題集として使えば、
どちらも説明の仕方が同じだからいいかも。
26大学への名無しさん:2014/07/21(月) 12:30:49.62 ID:GaLIwfGS0
現在浪人中なんですが、この夏休みに中学英語の穴埋めをしたいと思っています。
フォレストで中学範囲を確認するだけではなく、くもんや学研のをやったほうがいいのでしょうか?
27大学への名無しさん:2014/07/21(月) 13:17:48.27 ID:vRP41ZYD0
>>26
学研のってのは、ニューコース中学英文法のこと?


学研なら、
中学英語をひとつひとつわかりやすく
でもやれば
28大学への名無しさん:2014/07/21(月) 22:16:54.04 ID:r2l2g6Ks0
中学英語なら塾とかのテキストのしんちゅうもんってやつがおすすめ
29大学への名無しさん:2014/07/23(水) 01:13:09.80 ID:vza2GtjW0
塾のテキストじゃ一般入手不可では
30大学への名無しさん
新中学問題集だろ?
一般販売してんじゃないの