【大学への】1対1対応の演習 part32【数学】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
【新課程版・例題数】
数学T(53)
数学A(54)
数学U(83)
数学B(59)
数学V微積分編(75)
数学V曲線・複素数編(?)

【旧課程版・例題数】
数学T(57)
数学A(46)
数学U(102)
数学B(59)
数学V(81)
数学C(54)

※原則として例題1題につき演習題1題がありますが、新課程版では一部に演習題のない例題があります。

東京出版
http://www.tokyo-s.jp/index.shtml

前スレ
【大学への】1対1対応の演習 part31【数学】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1383228843/
2大学への名無しさん:2014/04/05(土) 20:31:47.66 ID:MUXfuSnQ0
【次スレを立てる方へ伝言】
【新課程版・例題数】の「数学V曲線・複素数編(?)」の「?」に例題数を入れてください。
3大学への名無しさん:2014/04/05(土) 21:49:04.74 ID:/rgHNfi40
>>1
旧課程版のはもういらんだろ
4大学への名無しさん:2014/04/05(土) 21:49:58.25 ID:qwoZI9kPI
5大学への名無しさん:2014/04/05(土) 22:14:09.88 ID:ORAFV+tj0
合同式における四則演算(新課程の数A)は、

a≡b (mod m)、a'≡b' (mod m)ならば、
・a±a'≡b±b' (mod m)
・aa'≡bb' (mod m)
・ac≡bc (mod m)のとき、
(c,m)=dならば、m=dm'とおいて、
a≡b (mod m')
6大学への名無しさん:2014/04/05(土) 22:51:59.19 ID:Q/JhaC6o0
新課程版は難易度上がってるの?
7大学への名無しさん:2014/04/05(土) 23:29:43.73 ID:9zGhatgY0
合同式って許可なく使っていいの?
8大学への名無しさん:2014/04/06(日) 00:57:47.16 ID:xfXdiJzh0
新課程の数Uは、やる事の変更はほぼ無いはずなのになんで20問近く例題数が減ってるの
9大学への名無しさん:2014/04/06(日) 07:25:36.19 ID:raOEATOV0
>>7
旧課程時代に合同式使って難関大に合格していた奴らの立場は?
10大学への名無しさん:2014/04/06(日) 08:15:25.11 ID:CP4XW4DV0
許可?
何を言っているんだ君は
11大学への名無しさん:2014/04/06(日) 12:47:47.16 ID:paxNfIw30
>>7
合同式って今の過程では普通に教科書にのってんじゃないの?
もしそうなら使ってはいけない理由はないと思うけど
もっとも教科書にのってないから使ってはいけないなんてのも怪しいけどな
12大学への名無しさん:2014/04/06(日) 13:08:20.31 ID:6h/zg3JT0
>>7
法についてコメントすりゃ使っていいですよ
メリットは答案が書き易くなる程度であって、
それほど威力のある道具でもないですしね
13大学への名無しさん:2014/04/06(日) 13:33:03.25 ID:Szw0zQ6I0
青茶に指導要領外って乗ってたから気になった
ロピタルとかも禁じ手らしいしどうなんだろうと思ったけど定義に触れれば使っていいのか
14大学への名無しさん:2014/04/06(日) 14:40:33.61 ID:N3uXWXpy0
a=bq+r
の一意性は、0≦r<bとしたもの前提の議論であり、合同式を議論するには不十分です。

例えば、合同式では

10≡8≡6≡4≡2≡0
(いづれも法は2)

ですが、これはa=bq+r(0≦r<b)では説明できません。
15大学への名無しさん:2014/04/07(月) 01:27:55.59 ID:t3oHEwNn0
>>13
ロピタルは微分可能なのをしっかり書いとけば良い、みたいな印象ある
というかロピタル使わなきゃ解けない問題って出るのかしら…?
16 【東電 78.5 %】 :2014/04/07(月) 10:48:41.44 ID:81EqF2V10
www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/kosu/entrance
17大学への名無しさん:2014/04/07(月) 11:53:10.57 ID:AP16UfsdI
微積分って許可なく使っていいの?(とぼけ顏)
18大学への名無しさん:2014/04/07(月) 15:31:47.24 ID:w7iujCB+I
例題は読むだけにして演習問題やってる人いますか?
19大学への名無しさん:2014/04/07(月) 16:32:01.14 ID:rzc2rAcI0
さすがにそれはいないんじゃね
20大学への名無しさん:2014/04/07(月) 16:38:43.22 ID:5TSr0MQU0
>>18
一対一に限らず、例題と類題になってるものは全部そうやってる
21大学への名無しさん:2014/04/07(月) 18:55:58.49 ID:s877SR770
自演か
22大学への名無しさん:2014/04/07(月) 20:24:46.07 ID:gHWbg/Bx0
そんなの力がつかない筆頭みたいなやり方だなw
時間の無駄
23大学への名無しさん:2014/04/07(月) 21:27:47.66 ID:5TSr0MQU0
>>21
心療内科にでも行けば?
24大学への名無しさん:2014/04/07(月) 22:02:35.07 ID:QGJwF+od0
チャートとか傍用やってりゃ例題の7〜8割程度は初見で解けるのにな
25大学への名無しさん:2014/04/07(月) 22:35:01.56 ID:6wVD7x/i0
一対一は問題の難易度云々より解法が面白いからやってる
26大学への名無しさん:2014/04/07(月) 23:20:29.03 ID:w7iujCB+I
例題は解けるのがほとんどだから読むだけでいいかなと
27大学への名無しさん:2014/04/07(月) 23:33:30.75 ID:QGJwF+od0
実際に解いてみないと解けるかどうか分からんだろ
受験数学舐めすぎじゃね
28大学への名無しさん:2014/04/07(月) 23:37:24.31 ID:5TSr0MQU0
解答読めば、解けたかどうかぐらい分かるだろw
29大学への名無しさん:2014/04/08(火) 01:05:18.36 ID:dv8RBtkZ0
じゃあお前はセンター過去問も解答を読むのかよw
30大学への名無しさん:2014/04/08(火) 07:04:00.54 ID:Exx7t1Q0I
どんな進め方が妥当ですか?
31大学への名無しさん:2014/04/08(火) 14:30:14.96 ID:2cMl0Bxa0
>>30
お好きな順に全部やる
32大学への名無しさん:2014/04/08(火) 15:01:27.42 ID:ISzSA6sO0
数学、合同式を使って解いてくれませんか?

今高3です。 学校の授業でいきなり難しめの証明問題をやらされました・・・。それがかなり難しく、理解しがたいものです。

合同式を使うというのは○を法とする(mod ○)ということらしく、それを使うと良いらしいですが・・・。

(問題)

nが整数のとき、f(n)=n(n^3+1){(n^3+1)^3+1} は、6の倍数であることを示せ。
33大学への名無しさん:2014/04/08(火) 15:26:16.54 ID:leY5959e0
>>32
ここでやるなクソバカ
34大学への名無しさん:2014/04/08(火) 15:37:56.73 ID:HaG9fzME0
>>32
合同式を使ったところで大して良くなるような問題ではないが

f(n)=n(n^3+1){(n^3+1)^3+1}
=n(n+1)(n^2-n+1){(n^3+1)^3+1}
で、n(n+1)は偶数だからf(n)は偶数

n≡0 or 2(mod3)の時は
n(n+1)≡0(mod3)

n≡1(mod3)の時は
(n^3+1)^3+1≡0(mod3)

なので常にf(n)は3の倍数とわかりf(n)は6の倍数


そもそも
(n^3+1)^3+1=(n^3+2){(n^3+1)^2-(n^3+1)+1}
n^3+2 =n^3-1+3=(n-1)(n^2-n+1)+3
なのだから
f(n)=n(n+1)(n^3+2)(n^2-n+1){(n^3+1)^3+1}{(n^3+1)^2-(n^3+1)+1}
としてn(n+1)(n^3+2)を調べると

n(n+1)(n^3+2)=n(n+1)(n-1)(n^2-n+1)+3n(n+1)
n(n+1)は偶数だしn(n+1)(n-1)は3の倍数だからということで6の倍数になるというのは
普通に高校1年生くらいでできるんじゃないか?
35大学への名無しさん:2014/04/08(火) 16:46:20.09 ID:9D4QdBTA0
合同式って今も昔も高校の範囲外なんでしょ?
こういうテクニック系の本の功罪だな。
36大学への名無しさん:2014/04/08(火) 23:45:18.23 ID:HaG9fzME0
>>35
意味不明
新課程ではやるんじゃなかったかな。

功罪という言葉の意味を調べた方がいいかもな。
37大学への名無しさん:2014/04/09(水) 16:51:26.59 ID:siZKvy+O0
東大数学で1点でも多く取る方法って本の新課程に伴っての改訂の予定って聞いたことある人いますか?
38大学への名無しさん:2014/04/09(水) 17:17:56.65 ID:2Rfm6qnG0
数学は正しければ何使っても大丈夫だよ
ただ、合同式は東大の採点官が、使う時は定義位は書いて欲しいって言ったってだけ
だから定義書いとけば良い
東大受験スレでちょっと前に話題になってた
39大学への名無しさん:2014/04/09(水) 18:00:21.34 ID:FG4tgroq0
合同式って教科書に書いてあるじゃん
学校行ってないの?
40大学への名無しさん:2014/04/09(水) 18:49:49.73 ID:Sm21L/X90
>>39
書いてある教科書も存在するってだけで、レベルの低い教科書では書いてないらしい。
41大学への名無しさん:2014/04/09(水) 19:14:03.00 ID:pFJZmmx90
教科書にレベルってあるのか
知らなかった
42大学への名無しさん:2014/04/09(水) 19:29:20.95 ID:u49y9Dkc0
だいたい発展で扱ってる気がする
43大学への名無しさん:2014/04/09(水) 19:36:35.46 ID:FG4tgroq0
>>40
チャートやフォーカスゴールドみたいな網羅系にもあるのに知らないってことは絶対にありえない
浪人生だとしても今年から新課程入試なんだからチェックぐらいしてるだろう
44大学への名無しさん:2014/04/09(水) 22:56:46.55 ID:LBLgNEmqQ
>>43
底辺校では網羅系の参考書なんて買わせないよ、そういう受験とは縁遠い世界が存在する事を知らないとは、
ずいぶんオメデタイ環境を生きてるんだね、そういう環境じゃないと上位の大学を狙うのは難しいのだが、
特に大学への数学をやる層なら、なおさらの事。
45大学への名無しさん:2014/04/09(水) 23:54:47.89 ID:w3WRRZLu0
数V新しいのでてたね〜( *・ω・)ノ
46大学への名無しさん:2014/04/10(木) 06:22:14.51 ID:+YlwxEyz0
例題数何問だった?
47大学への名無しさん:2014/04/10(木) 08:11:50.18 ID:VQ1kveY90
>>46
36問だよ〜( *・ω・)ノ
48大学への名無しさん:2014/04/10(木) 08:47:50.01 ID:3EFnC8n50
複素数編あった。問題数すくねぇww
でもまぁ、旧課程の数C基準で考えるとこんなもんか。
49大学への名無しさん:2014/04/10(木) 09:42:07.36 ID:Hw4mMQjf0
微積分の総合問題も合わせて36問なの?
50大学への名無しさん:2014/04/10(木) 09:43:02.24 ID:FdAfITrS0
複素数曲線編の話だろ
51大学への名無しさん:2014/04/10(木) 09:44:44.92 ID:VQ1kveY90
例題なしの演習題もいれたら50問
52大学への名無しさん:2014/04/10(木) 09:48:29.64 ID:Hw4mMQjf0
>>50
数3総合問題は曲線・複素数編に収録なんだけど

>>51
ありがとう
53大学への名無しさん:2014/04/10(木) 10:04:27.15 ID:eXrPUBTZ0
合同式における四則演算は、

a≡b (mod m)、a'≡b' (mod m)ならば、
・a±a'≡b±b' (mod m)
・aa'≡bb' (mod m)
・ac≡bc (mod m)のとき、
(c,m)=dならば、m=dm'とおいて、
a≡b (mod m')
54大学への名無しさん:2014/04/10(木) 11:31:24.83 ID:FdAfITrS0
>>51
>>52
まじか、知らなかった
すまん
55大学への名無しさん:2014/04/10(木) 11:34:44.94 ID:Hw4mMQjf0
>>54
別に謝らなくても…イイ奴そうなのはわかった…///
56大学への名無しさん:2014/04/10(木) 15:13:13.80 ID:AP61phuU0
Cは行列のウェイトが大きかった。
57大学への名無しさん:2014/04/10(木) 16:22:13.02 ID:AP61phuU0
あと数学2にも内容が振り分けられたし、
本当ならフクソと曲線も込みで数3なんだから
この分野の問題数は、あまり意味が無いのかもしれない。
58大学への名無しさん:2014/04/10(木) 19:22:27.50 ID:Yh5c2TK/0
あれ、
なんで新課程のほうがTの例題数へってるの?
整数系がAにうつった?
59大学への名無しさん:2014/04/10(木) 19:23:25.76 ID:qh5cwow60
一対一より青チャートのほうが断絶良くね?
60大学への名無しさん:2014/04/10(木) 19:59:24.27 ID:KijgtqDr0
>>59
笑わせんな

FGならともかくチャート()はねえよ
61大学への名無しさん:2014/04/10(木) 20:15:08.11 ID:ugeBK6SP0
>>59
完全に網羅できるのは青チャートのほうだよ
1対1は時間がない人ようだね
>>60は適当なことしか言わないからほっとけ
62大学への名無しさん:2014/04/10(木) 21:05:15.37 ID:jF2tP0co0
とりあえずチャートみたいな風潮はなくした方がいい
63大学への名無しさん:2014/04/10(木) 21:23:30.72 ID:KijgtqDr0
>>61
まーたチャートバカか
64大学への名無しさん:2014/04/10(木) 21:31:21.89 ID:ugeBK6SP0
>>63
まーたFGバカか
65大学への名無しさん:2014/04/10(木) 21:32:48.82 ID:KijgtqDr0
今の時代にチャートなんてやってるから数学が出来ねえんだよ
浅い解説で完璧に理解出来ずに結局解法暗記に陥りたければどうぞ^^
66大学への名無しさん:2014/04/10(木) 21:33:48.42 ID:KijgtqDr0
>>64
ん?
同じ網羅系でチャートの上位互換であるFGを例示しただけだが?
>>60のレスからでは読み取れなかったのかな?
67大学への名無しさん:2014/04/10(木) 21:34:34.80 ID:etDkejdH0
好きな方やれよ
68大学への名無しさん:2014/04/10(木) 21:37:46.29 ID:KijgtqDr0
こういうバカが網羅性()とか抜かしてるのが笑えるんだよな
事実ほとんどのチャート使用してる奴らは使いこなせてないからなあ
チャートレベルがこなせれば1対1なんていらないはずなのに次の参考書として1対1に走るのがその証拠
69大学への名無しさん:2014/04/10(木) 21:39:39.79 ID:VQ1kveY90
>>68
煽ってるわけではないけど根拠は?
教えてほしい
70大学への名無しさん:2014/04/10(木) 21:41:25.12 ID:KijgtqDr0
>>69
ん?
その証拠ってどの証拠?
チャートを使いこなせてないということかな?
それはその下に書いてあるが
71大学への名無しさん:2014/04/10(木) 21:42:07.11 ID:KijgtqDr0
936 名前:大学への名無しさん [sage] :2014/04/10(木) 19:32:59.20 ID:ugeBK6SP0
俺いま青茶やってるんだけど、フォーカスゴールドってやつのほうがいいの?

937 名前:大学への名無しさん :2014/04/10(木) 20:02:40.59 ID:hDBkqzkQ0
青チャでいいよ。
英語でいうならネクステとアプグレどっちがいいぐらいの誤差範囲

938 名前:大学への名無しさん [sage] :2014/04/10(木) 20:11:11.19 ID:ugeBK6SP0
>>937
そうなんだ、ありがとう
72大学への名無しさん:2014/04/10(木) 21:42:58.69 ID:b4zV7GQVO
チャートに親を殺された男かな?
73大学への名無しさん:2014/04/10(木) 21:43:50.34 ID:KijgtqDr0
>>72
はいはい^^
74大学への名無しさん:2014/04/10(木) 21:45:03.83 ID:VQ1kveY90
>>70
違う違う
チャートレベルこなせてれば1対1なんていらないということについて
赤と青だったら東大理系とかでもいけそうだけどさすがに黄と白だけじゃきつくないかな〜って思って
75大学への名無しさん:2014/04/10(木) 21:46:25.48 ID:KijgtqDr0
>>74
上の方で受験生くんが青チャをあげてたから青チャ基準で話してた
情報が足りてなくてすまんな
76大学への名無しさん:2014/04/10(木) 21:46:58.61 ID:wVngrPbq0
ところでチャートとフォーカスゴールドと一対一をやった上でそれを言ってるの?
77大学への名無しさん:2014/04/10(木) 21:47:36.02 ID:VQ1kveY90
>>75
僕のほうこそちゃんと読んでなかったようだね
ごめんごめん
返事ありがとう!
78大学への名無しさん:2014/04/10(木) 21:49:12.19 ID:AP61phuU0
1対1が半網羅系とも言えるからな。
白意外はチャートと重ねがける意味は薄いと思われる。
79大学への名無しさん:2014/04/10(木) 21:50:40.19 ID:VQ1kveY90
>>78
1対1やる前に教科書+基礎問題精講はどう?
80大学への名無しさん:2014/04/10(木) 21:51:16.08 ID:KijgtqDr0
>>76
1Aはチャートやって他はFG使ってた
1対1は3Cの確認でやった
旧課程だから新課程のことは知らんが
81大学への名無しさん:2014/04/10(木) 21:52:17.52 ID:KijgtqDr0
というか1対1に繋ぎたいならベストは
4STEPなどの傍用問題集のあとかな
82大学への名無しさん:2014/04/10(木) 21:54:26.83 ID:VQ1kveY90
>>81
傍用問題集に基礎問題精講使おうと思うんだが
83大学への名無しさん:2014/04/10(木) 22:00:39.74 ID:siyfnK6y0
学校で傍用問題集か網羅系(あるいは両方)やらされたりしないの?
84大学への名無しさん:2014/04/10(木) 22:02:13.69 ID:VQ1kveY90
>>83
捨てちゃったんだ...
85大学への名無しさん:2014/04/10(木) 22:03:10.98 ID:wVngrPbq0
>>80
なるほどね
fgのあと一対一やって効果感じた
86大学への名無しさん:2014/04/10(木) 22:03:53.58 ID:wVngrPbq0
>>85
下の文質問ね
87大学への名無しさん:2014/04/10(木) 22:08:32.79 ID:mYWQlqXJQ
和田式では基礎が完璧な人は1対1を解法暗記用の本として使って良いとされていたりする。
恐らく定理公式を当てはめるだけのレベルの問題だと思われる。
そのレベルは1対1ではカットされてるから。



>>83
全ての学校が教科書意外の参考書等を生徒に持たせる訳では無い。
ヒドい所だと最低限必修の数学1しか、やらない。
88大学への名無しさん:2014/04/10(木) 22:11:33.13 ID:KijgtqDr0
>>85
FGのマスターだけだったらやる意味あるけどチャレンジまでやったらやる意味ないと思う
ただ問題数少なめである程度のレベルの問題を回せるからそこはいい
89大学への名無しさん:2014/04/10(木) 22:23:03.62 ID:alDm0Lwm0
>>87
そんな学校じゃ受験自体諦めた方がいいだろ
しかも予備校にはいかない、自分では何も調べられないってその時点でもう詰んでる
独学とか人より出来る奴がやるもの
90大学への名無しさん:2014/04/10(木) 22:44:21.18 ID:Hw4mMQjf0
>>85
俺も似たようなもんで青→1対1で効果感じた(感じてる)口
91大学への名無しさん:2014/04/10(木) 22:51:29.10 ID:qtC/ebMz0
和田式()
92大学への名無しさん:2014/04/10(木) 23:21:23.33 ID:eXrPUBTZ0
合同式における四則演算は、

a≡b (mod m)、a'≡b' (mod m)ならば、
・a±a'≡b±b' (mod m)
・aa'≡bb' (mod m)
・ac≡bc (mod m)のとき、
(c,m)=dならば、m=dm'とおいて、
a≡b (mod m')
93大学への名無しさん:2014/04/11(金) 07:59:34.91 ID:fIv6vxsO0
数3の曲線複素数は例題数は何問だった?
94大学への名無しさん:2014/04/11(金) 08:20:47.82 ID:8ExKu5UY0
>>47-50
ということはV極限・複素数編は例題36題・演習題14題ってことか
95大学への名無しさん:2014/04/11(金) 09:19:32.30 ID:obytimlA0
>>94
最後に総合問題があって例題ありの演習題が6問、例題なしの演習題が14問だよん
96大学への名無しさん:2014/04/11(金) 12:25:51.39 ID:116akb7B0
アマゾンで半日で売り切れわろす
11月号まで待つよろし
ま、オレは旧旧課程の7、8月号から抜粋で授業に使ってるけど
97大学への名無しさん:2014/04/11(金) 15:01:30.34 ID:H2UfJos00
一対一の新課程版って前書きの所に難易度表みたいなのが追加されてるけど、これ変じゃね?
一対一と新スタ演が同じってことは無いだろ
98大学への名無しさん:2014/04/11(金) 15:17:38.25 ID:obytimlA0
>>97
1対1は例題のすぐ下に演習題があるけど、スタ演はランダムに演習題がランダムに配置されてるからどの方法を使うか考えなくてはいけない。
まあその程度の違いだからあまり難易度に差はないんじゃないかな?
99大学への名無しさん:2014/04/11(金) 15:50:34.18 ID:H2UfJos00
>>98
なるほど
難易度的にはスタ演は飛ばしても良いのか
一対一後の腕試しみたいな感じで挑んでみるかな
ありがとう
100大学への名無しさん:2014/04/11(金) 16:14:15.64 ID:obytimlA0
>>99
参考程度に聞いてほしいんだが、個人的にはスタ演は量が多いからやさ理(200問)の方がいいと思う。
解説がさっぱりしてるが基礎をがっちり固めた人たちにとってはあれくらいが丁度いい。
101大学への名無しさん:2014/04/11(金) 16:32:20.08 ID:1hR/eS7L0
>>100
やさ理も手をつけてる最中だけど、1対1で学んだ筋が使えると嬉しくなるw 

スレチですが、理科ヤバイのに先月末から月刊までやってるんだけど、
これは思い返してアウトプットはスタ演にした方がいいでしょうか?
4月号は分野が分野で、必須手法の扱いだからB**くらいでも5分とかで解けちゃっうものも少なくなかったけど、
来月再来月くらいから厳しくなるもの?
102大学への名無しさん:2014/04/11(金) 16:38:41.07 ID:1hR/eS7L0
サーセン補足で、東大理系数学60〜70欲しいです。
103大学への名無しさん:2014/04/11(金) 16:42:36.11 ID:obytimlA0
>>101
数学は1対1までを反射的に手が動くようになるまでやりこめばいいと思う。
そこから先は君の実力がどんなもんか分からないから助言できないけど過去問やりつつ補強でやさ理でいい感じに仕上がるんじゃない?
月刊はやったことないから分からないごめん。
104大学への名無しさん:2014/04/11(金) 16:45:55.41 ID:igK01h3d0
東大理系数学60〜70って、
一対一だけでなんとかなる気もするし微妙だなぁ

とりあえず理科を重要問題集レベルまで片付ければ?
105大学への名無しさん:2014/04/11(金) 16:55:41.20 ID:1hR/eS7L0
>>103
ありがとうございました。
たしかに過去問を優先した方がいいのかもしれませんね。
月刊買い続けるにしても取捨選択しようかと思い直しました。

>>104
> 東大理系数学60〜70って、一対一だけでなんとかなる気もするし微妙だなぁ
マヂですか!そういうことなら尚更過去問に早期着手した方が良さそうですね。
曲線・複素数編は明日届くので早く片付けて過去問逝きます!
未だ物理は名門の力学()後半で、化学は重問の理論後半で…急ぎます。ありがとうございました。
106大学への名無しさん:2014/04/11(金) 17:04:25.57 ID:obytimlA0
>>105
基礎固めは8月までに終えればgoodなので焦らず確実にやっていこう!
107大学への名無しさん:2014/04/11(金) 17:14:23.33 ID:1hR/eS7L0
>>106
それこそ「8月には合格レベルまで達成」を目標にして確かに焦っている感があります。
アドバイス、肝に銘じます。ありがとうございます。
108大学への名無しさん:2014/04/11(金) 17:23:45.75 ID:munp16jQ0
一対一だけで何とかならんだろ・・・・
109大学への名無しさん:2014/04/11(金) 17:27:14.34 ID:ztMfhSGQ0
数学授業以外無勉だけど東大現段階で平均4完できるから一対一やってるなら4完以上はできるでしょww
110大学への名無しさん:2014/04/11(金) 17:48:04.39 ID:igK01h3d0
>>105
いずれにしても
一対一→過去問→スタ演かやさ理で気の向いた分野を強化→過去問→(ry
で良いと思うよ。

理科も名門重問→過去問→難系・新演習とかで気の向いた分野を強化→過去問→(ry
で良いと思うよ。東大なら物理・有機が優先だろうけど。
111大学への名無しさん:2014/04/11(金) 18:27:05.77 ID:FFotXoOp0
俺みたいな凡人には1対1から東大過去問は無理だったな
「本当に完璧にする」ってのもよくわからなかったから適当に量こなした
112大学への名無しさん:2014/04/11(金) 18:32:27.48 ID:sl4zIuiBO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
113大学への名無しさん:2014/04/11(金) 18:32:51.84 ID:QjNTGph2O
1対1だけで4完?
天才かお前!だが信じる
そういう奴も居ると思う
114大学への名無しさん:2014/04/11(金) 19:35:54.91 ID:czsgQlvW0
>>111
完璧の定義って難しく、細かい事を、こだわりだしたら恐らく永久に次に進めない。
115大学への名無しさん:2014/04/11(金) 19:49:43.51 ID:igK01h3d0
一対一完璧にすれば4完行くとは思うけど、
ぼちぼちやって次に行くほうが楽しい
116大学への名無しさん:2014/04/11(金) 20:26:04.81 ID:FFotXoOp0
完璧になったかどうかの確認は結局他の奴でアウトプットしなきゃ無理な気がする

完璧にしなきゃって強迫観念にかられていつまでも次に進めずに沈没した人は割といそう
117大学への名無しさん:2014/04/11(金) 21:04:07.92 ID:aUszi9vr0
個人的には本番で解かなくていいやや難~難レベルもある程度やって置くべきだと思うけどな
1対1で合格ライン越えるといっても実力を100%出し切ること前提だよね?
数学で合格ラインが5割なら7割くらい取れるようにすべき
118大学への名無しさん:2014/04/11(金) 21:27:21.70 ID:ztMfhSGQ0
>>117
そんなことする暇あったら理科やった方がいいよ
東大物理は対策してれば絶対満点とれる
化学はちょっと厳しいけど8割は取れる

数学は基本的に失敗してもいいようにしておいた方がいい
大体失敗する人は理科を疎かにして数学やって本場で数学に時間費やした割にいうほど高得点とれないで落ちるんだよ
119大学への名無しさん:2014/04/11(金) 21:36:28.48 ID:FFotXoOp0
まあ時間はまだあるし今から失敗想定した勉強をすることもないしょ
120大学への名無しさん:2014/04/11(金) 21:54:03.80 ID:igK01h3d0
勉強時間あたりの得点の伸びが良いところからやっていけばいい。
121大学への名無しさん:2014/04/11(金) 22:02:07.04 ID:QjNTGph2O
逃げ切り戦法なら 1対1&安田1点でも多く かな
1対1&スタ演がよく効くのはむしろ地方医とかなのでは
122大学への名無しさん:2014/04/11(金) 23:11:40.76 ID:116akb7B0
月刊大数をやったことがないアドバイザー・・・
123大学への名無しさん:2014/04/11(金) 23:57:55.48 ID:czsgQlvW0
身も蓋も無い話だが数学は水物。
124大学への名無しさん:2014/04/12(土) 00:03:24.27 ID:uT+ixlFR0
やっと今1対1曲複編が発送された!
楽しみだなー
125大学への名無しさん:2014/04/12(土) 01:55:35.48 ID:2FGJf+EF0
届いたら報告ヨロ!
126大学への名無しさん:2014/04/12(土) 02:18:17.59 ID:nZZ4m47L0
>>121
地方医志望なんでそれ信じて1対1とスタ演頑張るわ
127大学への名無しさん:2014/04/12(土) 06:28:41.29 ID:CIziljsl0
1対1で東大合格ラインを超えるとか4完したとういう人はよくいるが
それはあくまで実践演習まえの問題集としてっていう前提だと思うよ
夏前に1対1を終わらせてそのあと過去問や模試問題を200から300問ほど問いて
研究してるからなw
1対1がセンター試験直前に終わりそのまま本番に突入すると確実に死ぬと思うよ
128大学への名無しさん:2014/04/12(土) 07:52:45.09 ID:yVn4OiaQ0
>>127
あと学校でちゃんとした授業をしてもらえてる人も多いだろうな
1対1は決して実戦的ではないと思う
土台としては最高だろうけど

網羅系の徹底ばかり推す人はマジで鬼かよって思うわ
129大学への名無しさん:2014/04/12(土) 10:22:09.39 ID:6m0ex/Jk0
1対1で東大4完(文系は3完)とか無理ゲーだろ。
東大3完(文系は2完)で万々歳。
130大学への名無しさん:2014/04/12(土) 11:26:10.51 ID:uT+ixlFR0
>>125
届きました!
旧課程と比べて総合問題の問題数が半端無く上がってます!
これはかなり強化されてて凄い…
前年度スタ演IIIC、極意が要らなくなりそうです…1対1III微積より買うべきかもw
131大学への名無しさん:2014/04/12(土) 12:19:49.28 ID:MyYRIC8T0
合同式についてです。
x≡a(mod m) x≡b(mod n)
という式のxを求めるときに、mとnが互いに素でない時はどう求めればよいのでしょうか?
132大学への名無しさん:2014/04/12(土) 13:19:14.32 ID:y60QrUpl0
>>131
数学板の質問スレでやれ
133大学への名無しさん:2014/04/12(土) 13:26:06.76 ID:66fQwvcV0
悪いけど
一対一だけで4完いけるよ
逆にその程度もできなくて東大理系でやって行けると思ってんの
134大学への名無しさん:2014/04/12(土) 13:31:24.22 ID:y60QrUpl0
>>133
参考書や問題集をやっても人によって達成度は違う
その程度もわからないの?
135大学への名無しさん:2014/04/12(土) 13:40:03.73 ID:2giidxqKO
悪いけど
一対一だけで4完いけるよ(実際の入試で出来たとは言ってない)
136大学への名無しさん:2014/04/12(土) 13:45:04.96 ID:BPigZLPa0
一対一ってやってる人多いけど使いこなせてる人は数学が得意な人だけ?
137大学への名無しさん:2014/04/12(土) 13:46:56.96 ID:66fQwvcV0
数学得意な人は一対一なんか使わん
138大学への名無しさん:2014/04/12(土) 13:57:39.07 ID:glQdL3mZ0
数学科や理論物理じゃなければ数学的素養っつーより応用数学が必要なんだけどね基本は
139大学への名無しさん:2014/04/12(土) 14:51:42.35 ID:y60QrUpl0
>>137
もうギャグやな
140大学への名無しさん:2014/04/12(土) 17:22:21.65 ID:n86W/LqPO
今回の曲線編の構成は…例題しかやらない派を殺しに来たなw
141大学への名無しさん:2014/04/12(土) 17:24:12.63 ID:66fQwvcV0
一対一やる前に青チャートやってたほうがいい?
142大学への名無しさん:2014/04/12(土) 17:25:23.53 ID:4yJ5sFu60
>>141
(笑)
143大学への名無しさん:2014/04/12(土) 18:02:03.52 ID:y60QrUpl0
>>141
おっ昨日か一昨日の馬鹿か?
144大学への名無しさん:2014/04/12(土) 18:23:14.40 ID:SA56po4J0
青茶完璧なら1対1からやってもいいと思う
完璧じゃないんなら青茶からやるべき
145大学への名無しさん:2014/04/12(土) 18:30:41.50 ID:bAFyzuse0
>>141
一対一やったことないのに東大4完可能なんて言えちゃうんだな
146大学への名無しさん:2014/04/12(土) 18:38:24.93 ID:SA56po4J0
133 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2014/04/12(土) 13:26:06.76 ID:66fQwvcV0 [1/3]
悪いけど
一対一だけで4完いけるよ
逆にその程度もできなくて東大理系でやって行けると思ってんの

137 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2014/04/12(土) 13:46:56.96 ID:66fQwvcV0 [2/3]
数学得意な人は一対一なんか使わん

141 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2014/04/12(土) 17:24:12.63 ID:66fQwvcV0 [3/3]
一対一やる前に青チャートやってたほうがいい?


え、なにこれは・・・(困惑)
147大学への名無しさん:2014/04/12(土) 19:34:10.89 ID:66fQwvcV0
あーID被りかw
よりのよってこんなやつとw
148大学への名無しさん:2014/04/12(土) 19:55:13.88 ID:c5hRXJEq0
これはww
149大学への名無しさん:2014/04/12(土) 20:06:58.30 ID:v1BE+FSw0
同一人物だとバレバレなのにバックレんなってのwww
150大学への名無しさん:2014/04/12(土) 20:22:57.79 ID:ay0YlDb80
うんこ漏れるわ
151大学への名無しさん:2014/04/12(土) 20:31:26.30 ID:glQdL3mZ0
あーあやっちまったなあ!
152大学への名無しさん:2014/04/12(土) 20:43:28.41 ID:iTCIv3wu0
>>110
追加でのアドバイスありがとうございました。
既にやさ理とマスターオブ整数に手を付けてもいるのと、極意も買ってありますので、
1対1+極意+やさ理+MO整数+月刊の月講義と通年講義(確率)+スタ演&日日演習摘要、過去問って感じでいこうと思います。

今日曲線・複素編届きました。
153大学への名無しさん:2014/04/12(土) 20:45:57.79 ID:iTCIv3wu0
青茶は、図形の性質、整数の性質、集合+命題、場合の数、確率、数列、複素数平面、無理・合成関数とやった
154大学への名無しさん:2014/04/12(土) 20:49:39.27 ID:iTCIv3wu0
連投…スタ演って月刊のもの。ドリルは5月号以降にもあるのかな?あるなら寝覚めに良し。
155大学への名無しさん:2014/04/12(土) 20:53:36.86 ID:shsmtCi9I
みんなやることはやいなー
今から1対1って遅すぎですかねー?高3ですけど
156大学への名無しさん:2014/04/12(土) 20:53:59.71 ID:66fQwvcV0
なんか君たち痛いな
157大学への名無しさん:2014/04/12(土) 20:57:03.59 ID:n86W/LqPO
>>155
今からでいいよー
158大学への名無しさん:2014/04/12(土) 20:57:37.91 ID:hHII4biI0
>>155
今年受験なら遅すぎる。
159大学への名無しさん:2014/04/12(土) 21:04:35.55 ID:shsmtCi9I
>>157
>>158
学校の課題程度で青チャはやってました!
160大学への名無しさん:2014/04/12(土) 21:07:20.99 ID:Kqt5ktGH0
俺なんて夏から1対1やって現役で第1受かったから安心しろ
161大学への名無しさん:2014/04/12(土) 21:12:15.54 ID:Y20ovt0a0
青茶とかガッツリやってたなら、
一対一はまず解答解説読んで必要なところだけ気合入れればおk
十分間にあう
162大学への名無しさん:2014/04/12(土) 21:30:21.65 ID:shsmtCi9I
>>160
>>161
ありがとうございます がんばります!
とりあえず夏までやって、夏休みくらいからスタ演かやさ理やろうと思うんですけど
どうですかね?
163大学への名無しさん:2014/04/12(土) 21:35:13.00 ID:Kqt5ktGH0
>>162
志望校による
あと1対1はしっかりやったほうがいい
中途半端にスタ演やるよりも

3ヶ月じゃしっかりできるか微妙だしな
164大学への名無しさん:2014/04/12(土) 21:56:58.75 ID:iTCIv3wu0
数学だけは晩夏以降焦りながら詰めるような事態に絶対に陥りたくない
そんな境遇で数学に取り組めるような精神力ないわー
165大学への名無しさん:2014/04/12(土) 22:50:42.65 ID:n86W/LqPO
敢えてそれが可能な分野があるとすれば なんだろうな
すくなくとも関数系ではない気がする
166大学への名無しさん:2014/04/12(土) 23:33:50.71 ID:iTCIv3wu0
>>165
数3必要ならそこは数1A2B大前提だし、基本的にその道は全力で避けたい気分w
たとえ数1A2B範囲の全称命題の証明や求値、通過領域なんか当たってても、
「式と証明」だけ「座標」だけみたいに対処できないわけで、
数と式、2次関数、集合と論理、座標(逆像法は2次関数でもちょっとやるけども)、微分、
指数・対数・三角関数、数列、整数、場合の数…と実際続々と必要になってるしなぁ。

データの分析くらいじゃなかろうか…
167大学への名無しさん:2014/04/13(日) 00:08:20.93 ID:47qE0tgK0
東大理系60〜70目標で>>152のメニューってどうなんだろうなぁ
168大学への名無しさん:2014/04/13(日) 00:37:00.61 ID:aAdcxglc0
何冊やる気だよ…

他の教科との兼ね合いもあるしあり得んわ
169大学への名無しさん:2014/04/13(日) 01:39:11.56 ID:91tg2cEk0
>>152
曲線複素数の例題数はいくつだった?
170大学への名無しさん:2014/04/13(日) 02:41:14.87 ID:DEL2rgel0
2次曲線 8
いろいろな関数・曲線 8
複素数平面 14
数V総合問題 6
171大学への名無しさん:2014/04/13(日) 02:53:38.76 ID:9rrbtEoc0
で、数V総合問題の演習題が20題
172大学への名無しさん:2014/04/13(日) 03:26:11.48 ID:XE7hoEP60
つまり全56問か
173大学への名無しさん:2014/04/13(日) 03:27:18.29 ID:XE7hoEP60
ゴメン例題が36問で、演習は50問ということかな
174大学への名無しさん:2014/04/13(日) 04:46:51.75 ID:4AXlVF39O
だな
しかしなんと型破りな
データ分析のときも思ったが
もはや1対1にあらず
175大学への名無しさん:2014/04/13(日) 04:55:42.81 ID:K6Vj1/jh0
データの分析と曲線複素数編の数V総合問題以外で、例題と演習の問題数が一致しない所ってあるっけ
176大学への名無しさん:2014/04/13(日) 07:49:09.66 ID:aaqeJpHp0
大島 理森 自民 青森3
大野 功統 自民 香川3
小里 泰弘 自民 鹿児島4
小野寺 五典 自民 宮城6
小渕 優子 自民 群馬5
梶山 弘志 自民 茨城4
加藤 勝信 自民 岡山5
加藤 紘一 自民 山形3
金子 一義 自民 岐阜4
金子 恭之 自民 熊本5
金田 勝年 自民 (比)東北
鴨下 一郎 自民 (比)東京都
河井 克行 自民 (比)中国
川越 信隆 自民 (比)東海
河村 建夫 自民 山口3
城内 実 自民 静岡7
岸田 文雄 自民 広島1
北村 茂男 自民 (比)北陸信越
北村 誠吾 自民 (比)九州
木村 太郎 自民 青森4
177大学への名無しさん:2014/04/13(日) 09:45:54.89 ID:f2Lr48D30
nが正の整数でn≡7(mod 8)であるとき、
nは3つの平方の和とはならないことを証明せよ
解き方がわかりません・・・。
178大学への名無しさん:2014/04/13(日) 09:50:43.95 ID:mWChKQtB0
179大学への名無しさん:2014/04/13(日) 11:45:10.53 ID:buHTY/z/0
>>174 >>175
ちなみに、旧課程の数3総合問題と数C総合問題も演習題なかった。
180大学への名無しさん:2014/04/13(日) 12:16:58.67 ID:Btf5tUsq0
長岡先生の数学ぐんぐん応用編やってるんですけどそれ完璧にしたら一対一やらなくていいですかね
181大学への名無しさん:2014/04/13(日) 12:36:38.70 ID:cZGlsK4+0
>>180
おれもぐんぐん応用やってるけど
1対1一応やってるよ
182大学への名無しさん:2014/04/13(日) 13:40:38.11 ID:Zkdbqest0
>>179
一応新課程で追加されたのか・・・
183大学への名無しさん:2014/04/13(日) 18:25:02.30 ID:tHWIArYF0
一周終わって直後に間違えた所だけ2周目やるとほとんど合ってるんだけど、長期記憶に入ってない気がしてきた
皆どれくらいの周期で復習してる?
1ヶ月位?
184大学への名無しさん:2014/04/13(日) 19:03:38.97 ID:Btf5tUsq0
東大数学は青チャートで十分な気がしてきた
185大学への名無しさん:2014/04/13(日) 19:10:11.76 ID:CnW0kIvo0
はいはいわろすわろす
186大学への名無しさん:2014/04/13(日) 19:54:35.58 ID:hWu/VM+i0
>>183
読む⇒解く⇒読む……⇒解くって繰り返してる
IAを一通り解いたらU以降を解きながらIAを読んで復習してる
数学2時間やるとしたら20~30分くらいを読む復習に使ってる感じ
記憶を維持するのもあるけどやっぱりUとかだけやってると触れる問題に偏りが出るしね
187大学への名無しさん:2014/04/13(日) 20:02:20.60 ID:Btf5tUsq0
>>185
まあ個々の能力によって差はあると思うけど
結局のところ青チャートより上位の問題集で出てくる新たな知識とかほぼないに等しいわけで応用力が既にある人にとっては青チャートやったらもう過去問研究に時間さいたほうがいいと思う
188大学への名無しさん:2014/04/13(日) 20:13:53.65 ID:CnW0kIvo0
いいと思うっていうお前の感想はどうでもいいんだよ、知りたいのはお前の結果w
189大学への名無しさん:2014/04/13(日) 20:27:05.59 ID:tHWIArYF0
>>186
読むのは空き時間にやってたけど本格的にはやってなかったわ
ありがとう、試してみる
190大学への名無しさん:2014/04/13(日) 20:41:00.88 ID:Btf5tUsq0
>>188
新高3で東大当時受験的なやつで数学97です
青チャートと青本しか使ってない
駿台東大れべる模試も数学182
191大学への名無しさん:2014/04/13(日) 21:06:50.75 ID:gimqAtxz0
>>190
今日はどういう趣向なの?


180 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2014/04/13(日) 12:16:58.67 ID:Btf5tUsq0 [1/4]
長岡先生の数学ぐんぐん応用編やってるんですけどそれ完璧にしたら一対一やらなくていいですかね

184 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2014/04/13(日) 19:03:38.97 ID:Btf5tUsq0 [2/4]
東大数学は青チャートで十分な気がしてきた

187 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2014/04/13(日) 20:02:20.60 ID:Btf5tUsq0 [3/4]
>>185
まあ個々の能力によって差はあると思うけど
結局のところ青チャートより上位の問題集で出てくる新たな知識とかほぼないに等しいわけで応用力が既にある人にとっては青チャートやったらもう過去問研究に時間さいたほうがいいと思う

190 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2014/04/13(日) 20:41:00.88 ID:Btf5tUsq0 [4/4]
>>188
新高3で東大当時受験的なやつで数学97です
青チャートと青本しか使ってない
駿台東大れべる模試も数学182
192大学への名無しさん:2014/04/13(日) 21:21:16.94 ID:aAdcxglc0
>>191
青チャート君って呼ぼうぜ
193大学への名無しさん:2014/04/13(日) 21:38:14.95 ID:Btf5tUsq0
かわいそうに君たちは勉強しても伸びないタイプか
きっと勉強の仕方が悪いんだよ
なんなら教えてあげようか?
194大学への名無しさん:2014/04/13(日) 21:41:01.37 ID:cZGlsK4+0
ぼくはじゅうぶんのびつづけてるのでいいです
195大学への名無しさん:2014/04/13(日) 21:50:08.68 ID:aMyhyh+G0
>新高3で東大当時受験的なやつで数学97です
196大学への名無しさん:2014/04/13(日) 21:55:15.47 ID:Btf5tUsq0
>>195
当日の間違いです
197大学への名無しさん:2014/04/14(月) 04:50:58.78 ID:cQdkFsWWO
国立医志望なら
荒川英輔いわく
・黄チャ例題→(マセマ実戦)→1対1例題→過去問→やさ理
和田秀樹いわく
・黄チャ例題→Z会核心標準→河合入試攻略→過去問→やさ理
らしいぞ

1対1が合わない人は和田プランにすればいいんじゃね(テキトー)
俺は荒川プランでマセマやらず1対1演習題やってやさ理は半分くらいで本番むかえた
結果前期おちて後期うかった
198大学への名無しさん:2014/04/14(月) 04:59:31.35 ID:4h3EB95O0
やさ理ってそんなによい本かなぁ・・・

てか197はどうだった?
199大学への名無しさん:2014/04/14(月) 05:08:44.89 ID:2Lfn1zTl0
ってか1対1が合わないって議論がスレのどっかであったの?
200大学への名無しさん:2014/04/14(月) 05:21:01.01 ID:flv0SiuP0
>>190
ネットで自称するだけなら誰でもできるから結果うpしようよww
201大学への名無しさん:2014/04/14(月) 05:33:16.09 ID:2Lfn1zTl0
>>200
ってかそもそも嘘かホントか関心ある?
虚言だろうがなんだろうが俺たち何も困らないし、
好きにさせとけばいいと思われ。
202大学への名無しさん:2014/04/14(月) 05:36:05.64 ID:4h3EB95O0
>>197
前期どこダメだったの?
203大学への名無しさん:2014/04/14(月) 05:38:33.42 ID:AHzy03/A0
どうしても東大理1に受かりたい高3です
数学は青チャート→一対一→過去問→やさしい理系数学
でいいですかね?
204大学への名無しさん:2014/04/14(月) 05:47:13.16 ID:cQdkFsWWO
>>198
問題の選定はいいんじゃないかな
でも俺には1対1の演習題こなしてもちょとムズかったし解説は良くないね

>>199
いやちょっと上に1対1やらない派みたいな人がいたりしたから

>>202
前期は旧六 後期は下位地方国立
205大学への名無しさん:2014/04/14(月) 08:11:48.71 ID:6+KVZsCA0
>>204
やさ理は実質解説ほぼ0だけど、やはりわかりにくい?
206大学への名無しさん:2014/04/14(月) 08:18:06.90 ID:2Lfn1zTl0
やさ理ハイ理、新スタ・3スタ演スレの3つ合併しちゃえよもう
207大学への名無しさん:2014/04/14(月) 08:19:42.64 ID:XA+e989f0
これでわかる〜いろいろ〜新数演まで合併でおk
208大学への名無しさん:2014/04/14(月) 09:44:45.20 ID:KsP4RAIe0
長岡さんが旺文社で基礎から難関まで1冊にまとめたら1000ページ越えしました^q^

なんでやさ理って定番化してるのかな。1対1からつなげるなら、スタ演のほうがまだいいような気がするんだけど。
209大学への名無しさん:2014/04/14(月) 14:38:19.54 ID:6JRVWwzO0
新課程1対1って簡単になったの?
210大学への名無しさん:2014/04/14(月) 15:25:29.98 ID:aOz9livYO
そんなに旧課程版と難易度は変わらん気がするけどね
複素数、曲線編は最後が総合問題が20題くらい集められてたな
211大学への名無しさん:2014/04/14(月) 15:54:14.67 ID:ulgfZVG80
河合偏差60くらいの浪人生なんだけど1対1やってもおk?
212大学への名無しさん:2014/04/14(月) 15:59:24.62 ID:XA+e989f0
>>211
微妙すぎるw
213大学への名無しさん:2014/04/14(月) 16:11:05.10 ID:pcKj5DEf0
>>211
黄チャートの出来ないとこだけやってからの方がスムーズに行くと思うよ。
214大学への名無しさん:2014/04/14(月) 16:35:44.78 ID:6JRVWwzO0
ほうほう

やっぱ基礎問題精講1周したくらいで1対1はまずいかな?
215大学への名無しさん:2014/04/14(月) 16:46:29.29 ID:Acwatv050
学校の教科書と4STEPから直接一対一に移ったけど問題無いよ
216大学への名無しさん:2014/04/14(月) 16:48:25.80 ID:cQdkFsWWO
>>205
うん あの問題で別の解説が欲しいね

>>211
河合60からでちょうどいいと思う
例題の半分弱くらいは瞬殺できるだろ
217大学への名無しさん:2014/04/14(月) 17:17:59.11 ID:XrV8iNlG0
学校の授業が受験に対応してるのであればチャートは要らないと思われる。
218大学への名無しさん:2014/04/14(月) 17:35:47.94 ID:cQdkFsWWO
学校でチャート配られるってのは聞いたことあるが
1対1を配る学校は無いんだろうか
219大学への名無しさん:2014/04/15(火) 03:50:36.76 ID:HPB0gKXi0
東京出版は学校に営業してないし、その営業力もないんじゃないかな
教材利権にはたぶんそれほど食い込んでない
220大学への名無しさん:2014/04/16(水) 14:52:54.40 ID:hSD6cryd0
啓林館も数研も「基本〜標準をこれ一冊」としたような副教材作りで一定の成果を上げてる状況だもんね
学校・教員-出版社間の色んな利害絡むと、尚更高校で一括採用されることが難しそう
221大学への名無しさん:2014/04/16(水) 15:13:36.90 ID:PAl7VDHW0
そりゃチャートのほうが実績もあるし優れてるからね
222大学への名無しさん:2014/04/16(水) 16:11:45.71 ID:EZZGi36Z0
灘の修学旅行のしおりの表紙が一対一だったなw
223大学への名無しさん:2014/04/16(水) 18:13:34.09 ID:7DBrw1VO0
>>218
灘中学で配られてたと思う
224大学への名無しさん:2014/04/16(水) 20:24:24.15 ID:eCuBMrFg0
灘、というか中高一貫は違うなw
高3の春に手を出し始めた俺とは雲泥の差
225大学への名無しさん:2014/04/16(水) 20:35:02.14 ID:RHedSZ9N0
灘ってどんなだ・・・
226大学への名無しさん:2014/04/16(水) 20:44:50.00 ID:APLMPDQd0
中学で一対一とか高校ですることあんのか
227大学への名無しさん:2014/04/16(水) 21:24:40.87 ID:ieW7CRSi0
>>218
俺の学校では数Vは一対一使ってるよ
228大学への名無しさん:2014/04/16(水) 21:43:33.79 ID:tNg9Cxyb0
基礎問題精講から1対1って繋げられるものなの?

新課程1対1は簡単になったそうだけど
229大学への名無しさん:2014/04/16(水) 21:45:11.80 ID:by0b/h330
うちの高校は
青茶IAIIBIII
スタンダードIAIIB(数研出版)
オリジナルスタンダードIII(数研出版)
を無理やりやらされる
230大学への名無しさん:2014/04/17(木) 05:45:47.77 ID:ua+c7k4C0
早稲田商政経って例題だけでなんとかなる?
231大学への名無しさん:2014/04/17(木) 05:53:59.83 ID:7UkZNSqY0
どこの大学にしても青チャ例題だけでなんとかなるかと聞かれればイエスだ

だがあなたが例題だけでなんとかなるかは知らない
あなたの勉強方法や応用力の差が出るから
232大学への名無しさん:2014/04/17(木) 22:19:38.05 ID:LhTl6Nxx0
一対一やるなら青チャートいらない
233大学への名無しさん:2014/04/17(木) 22:50:57.12 ID:7UkZNSqY0
>>232
それはないわ
一対一から入るとか伸びないよ
234大学への名無しさん:2014/04/17(木) 22:54:18.05 ID:5FFtoWTX0
正直青茶やれば1対1は必要ない
むしろ青茶やれ
235大学への名無しさん:2014/04/17(木) 23:13:45.74 ID:kFx2crvV0
時間が有り余ってるなら青+1対1でいいと思うよ
236大学への名無しさん:2014/04/17(木) 23:15:35.58 ID:7UkZNSqY0
一対一は模範解答にクセがあるから暗記数学が好きな人は向かないかもね
237大学への名無しさん:2014/04/17(木) 23:57:23.84 ID:mPtYfQMc0
クセというのは論法が独特というだけの事で
相対的なものだから
暗記数学としては問題無い
1対1を暗記するなら、逆にチャートとかがクセがある論法になる

チャートと合わせて使う場合は
その分、論法が増えるというだけ

1対1だけでも問題無い。
238大学への名無しさん:2014/04/18(金) 00:50:42.58 ID:hkWUXpL50
チャートの方がクセがあるわ
239大学への名無しさん:2014/04/18(金) 02:10:02.66 ID:ceq4JFdN0
一対一の演習の横に書いてあるヒント的な奴を移動させてほしいわ
なるべく見ないようにしてるけど、つい見えた時は見ないでも解けたのか不安になる
付箋紙でも貼っとくか
240大学への名無しさん:2014/04/18(金) 02:32:15.07 ID:aRwNbj0o0
1対1先やって分かんないとこだけ青チャートで埋めてるわ
241大学への名無しさん:2014/04/18(金) 05:31:21.93 ID:N/uB90DW0
青チャートやってから一対一がいいという流れはどこにいったの
242大学への名無しさん:2014/04/18(金) 07:08:51.77 ID:aWUnrHvC0
チャートは癖があるっていうか解説が不親切
1対1は癖が強い
243大学への名無しさん:2014/04/18(金) 10:13:55.58 ID:/TShVy440
純粋に聞きたいんだが、青チャートのあとに一対一いるいらないかは問題のレベルに差があるかどうかで言ってるんだろうけど現時点でどっちもやったことがある人ってここにいるの?
少なくともそんな人は少数だと思うからどっちもやっていて意見を言いたい人はあらかじめ断って欲しいな
244大学への名無しさん:2014/04/18(金) 10:31:30.40 ID:nWs1ID1J0
少人数なわけないだろ
高3になる前に学校で青茶全部やらされたわ
春休みで1対1一通り終わってこれから2週目に入るんだよ、普通に勉強してる受験生は
少なくても自分の学校の生徒はそうだ
245大学への名無しさん:2014/04/18(金) 10:35:12.00 ID:/ZZU2Nr+0
てか青チャート終わった人は、一対一以外で何やるの
特に理系

いきなり新スタやるの
246大学への名無しさん:2014/04/18(金) 12:13:06.45 ID:/TShVy440
>>244
君みたいな人は上のことについて語れる資格はあると思う
現時点でどっちもやったことがある人が少ないってのは俺の予想だから否定されてもしょうがないと思うすまん
そこで聞きたいんだけど結局のところ一対一は青チャートの部分集合なのか共通部分なのか
それによって青チャートのあとに一対一をやる意義があるのかがはっきりすると思う
247大学への名無しさん:2014/04/18(金) 15:11:57.53 ID:hkWUXpL50
青チャートなんかで筋の悪い解答を暗記するくらいなら、
早めに新スタンダード演習行くよろし。
難関狙うオレの教え子はみんなそう。

逆に、中堅目指す数学苦手な子は、黄・白チャートも悪くない
青は糞、赤はギャグ
248大学への名無しさん:2014/04/18(金) 15:32:05.50 ID:cRgBrfaN0
一昨年理1受かってカテキョと塾講やってるものだけど、難関志望の人はあんまりチャートはやってないみたいだよ。
学校の授業+塾がメインで、1対1が家での自習用ってひとがかなり多い。
まぁある程度まともな進学校にいるってことが前提なんだろうけど。

個人的には、チャートは悪い意味で総花的かつ解説が天下り的だから、受験には向かないと思う。
1〜2年次に授業の復習としてやるのにはいいかも。
249大学への名無しさん:2014/04/18(金) 15:36:29.68 ID:/TShVy440
>>247
青チャートの具体的にどこの解説が悪いの?
むしろ指針に基本的に5行以上は費やしてるし解説の横の少し高度な計算の補足も丁寧でたまにある検討も参考になるし新スタ演がどの程度詳しいかわからないから今度見てこようと思うけどやってて不都合を感じたことはないな
250大学への名無しさん:2014/04/18(金) 15:40:57.21 ID:aWUnrHvC0
青茶の後に1対1やってる奴が少ないとか笑わせんな
青茶やってる奴はほとんど次に1対1やるんだよ

青茶レベルをしっかり理解できてるなら1対1なんていらないの
でもほとんどの奴が1対1に走る

というのは青茶は愚直な解法暗記に陥りやすいから
その理由は解説が悪いから
251大学への名無しさん:2014/04/18(金) 15:42:30.99 ID:aWUnrHvC0
>>249
指針?高度な計算?
ギャグか?
そこじゃねえよ
よく青茶の解説悪いっていうと「余計な計算は省いてるからなキリッ」とか言ってくる馬鹿がいるけど
そこじゃねえよ

解説だよ解説!
252大学への名無しさん:2014/04/18(金) 15:52:07.26 ID:/TShVy440
>>251
できれば具体的に頼む
問題でも単元でもいいしこれに限らず
253大学への名無しさん:2014/04/18(金) 15:53:34.36 ID:aWUnrHvC0
>>252
問題というか単元というか

必要なプロセスが省かれてることが多いってことだよ

同じ網羅系のFGでも見てみろ
254大学への名無しさん:2014/04/18(金) 15:54:39.28 ID:aWUnrHvC0
というか
Yahoo知恵遅とか質問スレでチャートの問題の解説して系の投稿多いって時点でお察しだろ
255大学への名無しさん:2014/04/18(金) 16:24:44.95 ID:YgWKS0eP0
amazonで曲線・複素数編 買おうとしたら無いじゃないか
256大学への名無しさん:2014/04/18(金) 16:31:23.59 ID:mAVlGVDB0
公式サイトで買えるよ
257大学への名無しさん:2014/04/18(金) 16:32:29.56 ID:/TShVy440
フォーカスゴールドは持ってないけど解説が詳しいとは聞くね
画像から指摘してもらおうと思ったがレベル足りないわ
>>254
質問してる人たまにいるけど参考書名あんまだしてないし基礎力もないのにレベルの高い参考書に手を出してるように見受けられる質問多くない?
258大学への名無しさん:2014/04/18(金) 17:22:46.72 ID:N/uB90DW0
一対一って完全に青チャートの上位互換ってことでオッケー?
259大学への名無しさん:2014/04/18(金) 17:26:24.23 ID:a0BBxK500
ノー
260大学への名無しさん:2014/04/18(金) 17:38:51.12 ID:N/uB90DW0
なんでやねん
261大学への名無しさん:2014/04/18(金) 17:45:23.69 ID:aWUnrHvC0
チャートの上位互換はFG

1対1はタイプがチャートとは違う
262大学への名無しさん:2014/04/18(金) 17:51:19.45 ID:N/uB90DW0
FGは誤植多いからないわ
ページ数も多いし
263大学への名無しさん:2014/04/18(金) 21:07:34.32 ID:LjV5KRxa0
青から1対1へ進んだ派です。この間はここで和田式()と煽られたw
264大学への名無しさん:2014/04/18(金) 21:21:23.25 ID:DY9/f6KQ0
>>262
1A2Bの例題の数なら青チャートの方がFGより多いよ
265大学への名無しさん:2014/04/18(金) 22:10:39.10 ID:kCzGDPG10
青から1対1って人多いけど、どっちかでよくない?
どんな効果を狙ってやってるの?ただ問題多く解いておきたいとか?
266大学への名無しさん:2014/04/18(金) 22:38:53.69 ID:mAVlGVDB0
青茶の代わりに基礎問+1対1やってる
267大学への名無しさん:2014/04/18(金) 22:51:09.85 ID:kNdXJn6W0
書き込みレス一覧

古文漢文スレ Part47
552 :大学への名無しさん[]:2014/04/18(金) 05:29:55.41 ID:N/uB90DW0
>>549
なんでゴロゴだめなの?

【大学への】1対1対応の演習 part32【数学】
241 :大学への名無しさん[]:2014/04/18(金) 05:31:21.93 ID:N/uB90DW0
青チャートやってから一対一がいいという流れはどこにいったの

古文漢文スレ Part47
559 :大学への名無しさん[]:2014/04/18(金) 17:13:42.36 ID:N/uB90DW0
565手帖全単語にイラストと説明あるからいいと思うけどな

古文漢文スレ Part47
561 :大学への名無しさん[]:2014/04/18(金) 17:21:42.88 ID:N/uB90DW0
565手帖全単語にイラストと説明あるからいいと思うけどな

【大学への】1対1対応の演習 part32【数学】
258 :大学への名無しさん[]:2014/04/18(金) 17:22:46.72 ID:N/uB90DW0
一対一って完全に青チャートの上位互換ってことでオッケー?

【大学への】1対1対応の演習 part32【数学】
260 :大学への名無しさん[]:2014/04/18(金) 17:38:51.12 ID:N/uB90DW0
なんでやねん

古文漢文スレ Part47
563 :大学への名無しさん[]:2014/04/18(金) 17:39:46.92 ID:N/uB90DW0
2chの奴らが言うことなんて当てにならんわ
268大学への名無しさん:2014/04/18(金) 22:52:21.51 ID:kNdXJn6W0
【大学への】1対1対応の演習 part32【数学】
262 :大学への名無しさん[]:2014/04/18(金) 17:51:19.45 ID:N/uB90DW0
FGは誤植多いからないわ
ページ数も多いし

古文漢文スレ Part47
565 :大学への名無しさん[]:2014/04/18(金) 18:15:10.70 ID:N/uB90DW0
>>564
大部分ってなに?
所詮2chの565アンチだけだろ参考書叩きとかしてるの

普通に565は評判いいわ

古文漢文スレ Part47
567 :大学への名無しさん[]:2014/04/18(金) 18:45:18.15 ID:N/uB90DW0
東大目指してる俺が565使ってるから間違いないよ

古文漢文スレ Part47
570 :大学への名無しさん[]:2014/04/18(金) 19:18:59.62 ID:N/uB90DW0
ネタに決まってんだろw

古文漢文スレ Part47
572 :大学への名無しさん[]:2014/04/18(金) 19:28:57.33 ID:N/uB90DW0
>>571
でも東大合格者が使ってた古典教材部門1位なんだよな
不思議だね
269大学への名無しさん:2014/04/18(金) 22:56:05.04 ID:aWUnrHvC0
ゴミ
270大学への名無しさん:2014/04/18(金) 23:20:37.93 ID:XLSYQfGM0
>>264
数2Bは、青チャは統計分野が入ってるけど、FGは統計分野が無い。
統計無しだとFGの例題のほうが多い。
あと、FGはレベルアップ問題も例題に含まれるという認識だから、結果的に
FGの例題数のほうがかなり多いはず。
271大学への名無しさん:2014/04/19(土) 01:02:04.42 ID:g8HU1dhz0
青チャートの★5とフォーカスゴールドの*4ではどっちが難しいんだろうな
それによってFGのチャレンジ編のLevelUp問題を例題としてカウントに入れるかどうかが変わる
272大学への名無しさん:2014/04/19(土) 01:19:47.93 ID:dVHBIsjC0
青チャートやるの面倒いと思ってたけど始めてみると意外とすぐ終わるものだな
1A例題全問6時間くらいで終わった
273大学への名無しさん:2014/04/19(土) 02:33:35.57 ID:0pKQ5L2OQ
>>271
最近ではフォーカスゴールドというのが台頭してるみたいだが
10年以上先とかなら格付けも済んでるのだろうが
今は「そういうの」の炙り出しとか過渡期と言えるので
何を使うのが良いかは言い切れないと思う。

>>272
それが本当であり、いい加減じゃなく「ちゃんと」やったのであるならば、
やる意味なんか無かったな。
274大学への名無しさん:2014/04/19(土) 03:06:57.51 ID:dv4lD0ym0
どのスレも青チャート話題で持ちきりだな
ステマを疑うレベル
275大学への名無しさん:2014/04/19(土) 06:16:23.37 ID:MRTpbRvR0
>>272
それ一問40秒程度で処理してることになるぞ
現実的に考えにくいわ
276大学への名無しさん:2014/04/19(土) 06:23:08.27 ID:6K+aZ4lK0
>>267
そんなもんいらんし書くなキチガイ
暇人だねおまえ
277大学への名無しさん:2014/04/19(土) 06:26:16.05 ID:6K+aZ4lK0
>>275
真に受けるなよ他人の勉強を混乱させる戦略じゃないの?
278大学への名無しさん:2014/04/19(土) 08:44:23.97 ID:JoAqt8ap0
279大学への名無しさん:2014/04/19(土) 11:13:33.29 ID:dVHBIsjC0
>>275
明らかに暗算で出る問題とかは回答みてあってたら飛ばしたからね
280大学への名無しさん:2014/04/19(土) 11:17:27.01 ID:dVHBIsjC0
>>273
一対一2週してるからかもしれんけど解き方がわからない問題はガウス記号あたりだけだった
281大学への名無しさん:2014/04/19(土) 17:10:55.15 ID:JoAqt8ap0
旧過程数TのP71演習題ヒントが敬語になってるのはなんなんだw
282大学への名無しさん:2014/04/19(土) 23:17:16.05 ID:J7kJUMpU0
ヒントうざいわぁ。
283大学への名無しさん:2014/04/19(土) 23:30:20.25 ID:dVHBIsjC0
青チャートVS一対一
よろしくお願いします
284大学への名無しさん:2014/04/19(土) 23:43:23.64 ID:g8HU1dhz0
青チャートの比較対象はフォーカスゴールドだし
1対1の比較対象は標準問題精講
性質の違う参考書同士で比べても意味が無い
285大学への名無しさん:2014/04/20(日) 01:38:32.92 ID:TSeQ22mx0
1対1終わって学校でもらったセンター本やってるんだけどところどころ1対1だけじゃ漏れあるよね
286大学への名無しさん:2014/04/20(日) 02:49:08.71 ID:k8bVKMpr0
ここ3年ぐらいのセンター数学の過去問やって

IA・・・70〜75
UB・・・60〜65

ぐらいだったんだけど1対1に着手していいんかな?
287大学への名無しさん:2014/04/20(日) 02:50:18.01 ID:5EOB7kRh0
>>286
黄チャートやれ
288大学への名無しさん:2014/04/20(日) 03:11:21.68 ID:FF0Na3wN0
さすがに、そこから一対一は挫折すると思う
289大学への名無しさん:2014/04/20(日) 04:07:55.69 ID:bMwUYq/70
>>286
これまでは何をしてきたの
290大学への名無しさん:2014/04/20(日) 07:26:59.85 ID:tcDk6YDP0
青チャートやってるものだが、本屋で一対一見て見たけど青茶の重要問題レベルがいくらが乗ってて他の問題は青茶より少しレベルが高いくらいだったよ
演習のほうはよく見なかったけどよく聞く意見では演習問題のほうがレベル高いらしいし青茶から繋げるのに結構適切だと思ったよ
鵜呑みにせずあくまで参考までにね
まあ本買う前に中身を確かめるのは誰もがやることとは思うけど
291大学への名無しさん:2014/04/20(日) 13:00:06.14 ID:bNzIQrMW0
裏技的な1;1にしか通用しないテクニックをひけらかして自己満オナニーしているだけだろ。
抵脳は有り難がって持ち上げるかもしれないが、
冷静に見れば最近の入試とはますます乖離していることに全く気づいていないご機嫌な奴だ。
292大学への名無しさん:2014/04/20(日) 13:10:15.13 ID:QiAcrQYq0
確かに一文字固定法とかって使う場面見たことない気がする
使えるのに気付いていないのもあるのかもしれないけど
293大学への名無しさん:2014/04/20(日) 13:17:33.08 ID:CpELElBe0
何言ってんだ一文字固定とか使いまくるだろ
受験したことないのか
294大学への名無しさん:2014/04/20(日) 15:45:48.31 ID:ygloAEUL0
一文字固定は超頻出手法だし、大数固有のものではない。
逆手法も、その名前は大数固有のものだが、その手法自体は逆像法としてどの
参考書にも載ってる超頻出手法だ。
1対1にはそれほど裏技的なテクニックは載ってない。
ベクトルを外積で解くようなことも、FGには載ってるが1対1には載ってない。
295大学への名無しさん:2014/04/20(日) 16:01:21.19 ID:Ru5CTt8g0
近所の本屋三軒回っても一対一の数3の微積じゃないほうがない...
296大学への名無しさん:2014/04/20(日) 16:22:22.42 ID:L0K5U2Nu0
さあ今すぐamazonで買え
297大学への名無しさん:2014/04/20(日) 17:50:55.86 ID:Ru5CTt8g0
Amazonにある?
今楽天ブックス見たけど在庫確認中ってなってた
298大学への名無しさん:2014/04/20(日) 18:06:30.45 ID:5EOB7kRh0
Amazonにはない
299大学への名無しさん:2014/04/20(日) 18:09:46.55 ID:Ru5CTt8g0
みんな店頭で買った?
東京出版のホームページで買おうかなと考え中
300大学への名無しさん:2014/04/20(日) 18:13:31.66 ID:cvQtAkEf0
発売日に即買った
本屋で
301大学への名無しさん:2014/04/20(日) 19:51:31.60 ID:qMTjAwv0I
そのうちAmazonでも入荷されるでしょ
302大学への名無しさん:2014/04/20(日) 23:27:42.02 ID:+ZGmKNXz0
>>263
和田式()小津
303大学への名無しさん:2014/04/21(月) 01:51:10.27 ID:xLEWW0GK0
例題の簡単では無いけど難しくも無い絶妙なバランスがいいね
それにその例題の解き方が理解ったら下の難しい問題もなんとか解けるようになるし
304大学への名無しさん:2014/04/21(月) 05:56:08.31 ID:Uq5NgWAe0
センター模試
数1A 65
2B 45
だったんですけど一対一いけますか?
305大学への名無しさん:2014/04/21(月) 06:48:59.69 ID:4jEU4Dxa0
なぜ実力がないのにレベルの高い問題集をやりたがるんだろう
馬鹿が背伸びしてやってもいいこと少ないのに
306大学への名無しさん:2014/04/21(月) 07:00:42.93 ID:HGIwZpro0
さすがに釣りじゃね
307大学への名無しさん:2014/04/21(月) 17:33:16.52 ID:Uq5NgWAe0
>>305
ではどういう問題集がお勧めですか?
308大学への名無しさん:2014/04/21(月) 17:48:01.20 ID:lNjnkrJR0
1対1はセンター8.5〜9割レベルでないときついと思う
チャートやれば?
309大学への名無しさん:2014/04/21(月) 18:07:38.89 ID:4jEU4Dxa0
>>307
あのスレで黄チャートって言われてたんだし素直に黄チャートやれよ
310大学への名無しさん:2014/04/21(月) 18:09:14.67 ID:/0mySnYy0
センターは制限時間50分で切ると得点85%位で、60分位かけると大体100%に届く
解く速度を上げたいんだけど、ひたすら演習しかないよね?
311大学への名無しさん:2014/04/21(月) 18:10:45.30 ID:9ZMw0vtF0
そりゃ時間かければ満点とれるだろ
312大学への名無しさん:2014/04/21(月) 18:15:45.32 ID:GGhCPxw+0
取れない奴もいるし、どちらにせよ無益なことを書くなよ
313大学への名無しさん:2014/04/21(月) 18:16:07.67 ID:Uq5NgWAe0
>>308
何色がいいと思いますか?
>>309
あのスレってどこですか?
他のスレで聞いた覚えがないのですが
人違いではないでしょうか?
314大学への名無しさん:2014/04/21(月) 18:48:15.31 ID:4jEU4Dxa0
>>313
人違いだったかな、すまんね
これと色々似ててさ
848 名前:名無しなのに合格 [sage] :2014/04/20(日) 20:55:18.99 ID:ijkegife0
今高3で
センター模試の点数が
数1A 65
数2B 45
英語 165
国語 110
くらいなんですけど東大今から頑張って受かりますかね?
またこのレベルにあった参考書や問題集などオススメがありましたら教えてください
315大学への名無しさん:2014/04/21(月) 18:55:13.94 ID:Uq5NgWAe0
>>314
人違いですね…
東大なんて今の自分には…

志望大学は旧帝の東大京大以外のどこかにしようと思っています
316大学への名無しさん:2014/04/21(月) 23:13:38.09 ID:yKcwE+gR0
数Tの「不等式は怖い」のところで
最初のがダメな理由って
XとYを分けてから更に数値を変えたから?
317大学への名無しさん:2014/04/21(月) 23:19:17.28 ID:FZo3nyKG0
一対一は教科書と4ステップ等、傍用問題集を仕上げた者がやるものだと思う。
出版社もそれを狙ってるだろ。
教科書や傍用なんて、どうせ学校や課題でやるんだから、
一対一やりたきゃ、それを完ぺきにするのが最短だろ。
なんでチャートとか寄り道するかね?あんな辞書みたいに分厚いの。
318大学への名無しさん:2014/04/21(月) 23:38:03.32 ID:OG9eXYrT0
チャートが最高?
319大学への名無しさん:2014/04/21(月) 23:40:29.84 ID:o+q8wC7G0
大数ラインとチャートのラインは別なのにムリヤリ合体させてるような人が多いよね、良い所取りしてるつもりなのかもしれないけど。
チャートは受験界で有名で、大数は玄人っぽい雰囲気があるから起きてる現象かもしれないけど。
320大学への名無しさん:2014/04/22(火) 00:03:09.81 ID:cCCRIf+t0
数学が苦手すぎてやばいんだけど教科書レベルは大丈夫として何から入ればいいと思う?白チャ?
一応学校指定が青なんだけど学校側も配りっぱなしで完全に放ったらかしてる
定期テスト範囲とかにもならない
学校の課題は4ステップででてる
321大学への名無しさん:2014/04/22(火) 00:08:41.56 ID:0Q/WezRk0
チャートで頭ガチガチに詰め込んできた奴が大数シリーズをこなせるとはとても思えない
322大学への名無しさん:2014/04/22(火) 00:13:49.37 ID:1IJZQS8m0
大数シリーズはそんな高尚なものじゃないぞw
323大学への名無しさん:2014/04/22(火) 00:17:59.72 ID:Coe0rmPl0
クリアーと4ステップってどれくらい難易度違うの?
324大学への名無しさん:2014/04/22(火) 02:33:33.98 ID:EWWxvMZQ0
学校の授業から1対1始めたのは俺だけじゃないはず
325大学への名無しさん:2014/04/22(火) 08:21:23.90 ID:+Qkr46mA0
これまでのところ新訂版で誤植あった?
326大学への名無しさん:2014/04/22(火) 10:16:34.56 ID:JXBuKuv+0
誤植ゼロです
327大学への名無しさん:2014/04/22(火) 10:20:26.51 ID:5k3FiBhC0
そうならばやるじゃん
328大学への名無しさん:2014/04/22(火) 17:19:36.30 ID:JeyYYfxd0
>>319
ほんとそれ
329大学への名無しさん:2014/04/22(火) 17:22:29.95 ID:RghReAtG0
チャートと1対1を両方やるならフォーカスゴールドで良い気もするが
今はマダ答えが出ないんだろうな。
10年とか後になれば、また情勢は変わってるかもしれん。
330大学への名無しさん:2014/04/22(火) 19:44:05.90 ID:9PB4yppi0
青チャートとやさ理の決定的な代替本を誰も出してこないのが、ホント不思議
不満に思ってる人は多いだろうに。
331大学への名無しさん:2014/04/22(火) 19:46:02.97 ID:JeyYYfxd0
>>330
書くまでもなく自明だけど、
要望されたから「月刊大学への数学」で必要十分
332大学への名無しさん:2014/04/22(火) 19:47:39.81 ID:cCCRIf+t0
あの…
理系なのに数学が苦手だったりするんですけど青チャから入っても大丈夫かな
333大学への名無しさん:2014/04/22(火) 21:23:21.70 ID:0UoShh9e0
なんでこのスレで訊いてるの
教科書完璧なら青チャできるでしょ
わからないとこあったら教師に質問しまくれ
334大学への名無しさん:2014/04/22(火) 21:31:26.57 ID:kZJp6L4j0
>>313
>>332
どんなに数学ができなくても割と基本から叩き込めるし青で大丈夫かも

ただし、解答で所々細かいところを端折ってる。
ので疑問に思ったところを聞ける人を持たないときつい。
あと、量が半端じゃないから分野ごとに本体を分割しないときつい。

チャートは一冊100時間レベルの参考書。ちょいと長いスパンで潰していくことになるだろうから、黄も考慮に入れてよく考えてね。白はいらん
335オラエモン:2014/04/23(水) 19:02:11.65 ID:uPJ6RyrG0
336大学への名無しさん:2014/04/23(水) 20:30:33.21 ID:68j/8CE50
>>41
ttp://www.katekyo.co.jp/gakuin/miyagi/area-news/miyagi1206kg-02/index.php
Q.子どもが通う高校で使っている教科書がセンター試験に対応していないと聞きました。
本当にそのようなことはあるのでしょうか?もしそうであれば、どうすればいいのでしょうか?


A.はい、本当です。公立中学校と異なり、高校では学校によって使っている教科書の難易度は異なっていることがあります。
仙台市内のナンバースクールや中堅進学校、地域トップ校では、センター試験に対応できる難易度の教科書と問題集を用いています。
一方、比較的難易度の低い教科書を使っている高校では、センター試験への対応が困難です。
あまり高校選びの際は意識されない部分ですのでご注意ください。
337大学への名無しさん:2014/04/24(木) 00:49:46.50 ID:1Q1Opoq10
こういう本をやる人には縁遠い低偏差値な世界が本当に存在する。
338大学への名無しさん:2014/04/24(木) 00:53:47.53 ID:mtb5YYxd0
アホな教科書使ってると参考書にも繋げにくくなるんだろうなぁ
教科書レベルって書いてあるのにそんな事習ってないみたいな
339大学への名無しさん:2014/04/24(木) 01:27:28.19 ID:jKJJTVKH0
アホな教科書+白チャート→なにか
で普通に繋げられる

問題は、そういう学校の生徒が
「アホな教科書+白チャート」
なんてこなせるわけがないってところ。
340大学への名無しさん:2014/04/24(木) 01:45:13.98 ID:w+LZD6JX0
ほんとそれ

というかアホな教科書って例えばどこの?
341大学への名無しさん:2014/04/24(木) 01:50:44.57 ID:jKJJTVKH0
各社で難しいの〜簡単なのと3種類ぐらい用意してある。
網羅性が高いのは啓林館の一番難しいやつ。
342大学への名無しさん:2014/04/24(木) 02:54:13.23 ID:Q/BKwiFzi
やはり啓林館最強か
343大学への名無しさん:2014/04/24(木) 12:01:35.54 ID:Iw2Wz5ph0
昔は三省堂最強だったんだがな
344大学への名無しさん:2014/04/24(木) 15:29:29.84 ID:p01Ym5GG0
一対一って何で解答のページの頭に目安時間載ってるんだろうな
しかも*と゜で置換されて表記されてるし
普通に問題のタイトルの横か大学名付近に数字で(15分)とか書いとけばよくね
345大学への名無しさん:2014/04/24(木) 21:04:14.30 ID:C5NBKK3q0
>>344
本番で難易度の見極めがきくようにしてくれ
ということでは?
346大学への名無しさん:2014/04/24(木) 22:06:48.05 ID:m2oMpzE30
東大の問題とかだと解く前から解ける気がしなくなるみたいに
難易度Cで***とかだと解く気失せちゃう様な人が多いからじゃね だったら出典大学も後ろに載せろよって話だが
347大学への名無しさん:2014/04/24(木) 22:14:20.91 ID:sTKV+s1N0
難易度と時間自体が重要なヒントになってしまうからじゃね?
348大学への名無しさん:2014/04/24(木) 23:15:04.28 ID:ICcwlgUj0
著者の気分じゃね?
349大学への名無しさん:2014/04/25(金) 00:05:47.23 ID:9tljgO8e0
スペースがないだけじゃね?
350大学への名無しさん:2014/04/25(金) 02:47:06.13 ID:IU/BKG4q0
難易度見分ける力も重要な力
351大学への名無しさん:2014/04/26(土) 02:02:48.05 ID:sslrbV1T0
物は言いよう。
352大学への名無しさん:2014/04/26(土) 09:42:29.46 ID:049YN0TT0
1対1数Vの極限の章で、極限値を求めるときに、limが省略された書き方をしていますが、
模試や2次試験でそういう書き方をしても減点されませんか?
353大学への名無しさん:2014/04/26(土) 09:57:54.57 ID:26TDskpm0
されないよ
354大学への名無しさん:2014/04/26(土) 16:06:00.56 ID:WxmcmPbz0
東大志望でもう1年ないし消化不良になりそうだから青チャートか一対一に絞ってやろうと思うんだけどどっちがおすすめ?
355大学への名無しさん:2014/04/26(土) 16:20:34.42 ID:JpDzX4s00
そのくらい自分で考えろ
東大志望でそれはさすがにアホ過ぎ
356大学への名無しさん:2014/04/26(土) 16:21:32.40 ID:t+NzJplO0
あと1年無いところで今頃そんなwww
357大学への名無しさん:2014/04/26(土) 16:39:09.99 ID:WxmcmPbz0
別に部活引退してから青チャート始めて東大受かるやつとか普通にいるやろ
358大学への名無しさん:2014/04/26(土) 16:55:05.52 ID:JpDzX4s00
お前馬鹿そうだな
諦めろ雑魚
359大学への名無しさん:2014/04/26(土) 17:01:29.89 ID:WxmcmPbz0
>>358
口が悪いね君
なんでそんなに偉そうなんですか?
よほど頭がいいのでしょうね
360大学への名無しさん:2014/04/26(土) 18:00:34.13 ID:oUwR9WGk0
三年で青茶すらやってないって真面目にヤバイだろ
煽り抜きで余程の地頭がない限り東大は厳しいぞ 数学以外ができるなら知らんけども
361大学への名無しさん:2014/04/26(土) 19:39:58.66 ID:9cTcGMyy0
>>357みたいな事たまに聞くけど、そういうのって絶対に学校の授業でアレコレやってるよね
362大学への名無しさん:2014/04/26(土) 19:50:33.23 ID:yI9G8ilQ0
そいつに触れるな

チャート当番さまだぞ
363大学への名無しさん:2014/04/26(土) 22:07:08.95 ID:WxmcmPbz0
俺は地頭がいいから君たちとはレベルが違うんだよね
バカは勉強量で勝負しないといけないから辛いよな
煽りたくなるのわかるよ
364大学への名無しさん:2014/04/26(土) 22:11:07.79 ID:oUwR9WGk0
教科書NEXTだと図形と方程式なのになんで一対一は座標って章名にしてるんだろう
個人的には座標の方が好きだけど
365大学への名無しさん:2014/04/26(土) 22:22:48.50 ID:VvXgIGEE0
>>363
地頭が良いなら
1:1やチャートしないで
教科書終わったら直に過去問でいい。
時間も無いし25カ年だけこなせば十分やろ。
366大学への名無しさん:2014/04/26(土) 22:26:42.06 ID:WxmcmPbz0
>>365
25カ年かー
過去15年分はもう学校の特別クラスの授業で解いたんだよね
だから暇だしよく名前があがる青チャートか一対一やろうと思ってね
367大学への名無しさん:2014/04/26(土) 22:28:45.64 ID:v5Qp0wEk0
学校で聞いたほうが絶対いいだろ
368大学への名無しさん:2014/04/26(土) 22:29:03.22 ID:9pNJv3XC0
>>364
教科書NEXTって使えるの?
369大学への名無しさん:2014/04/26(土) 22:29:08.32 ID:t+NzJplO0
なんか香ばしいキャラが誕生したな
370大学への名無しさん:2014/04/26(土) 22:30:43.53 ID:WxmcmPbz0
学校の奴は指定のやつやってるわ
俺もだけど
フォーカスゴールドってやつ
でももうそれやり尽くしたしな
371大学への名無しさん:2014/04/26(土) 22:41:40.71 ID:t+NzJplO0
大学への数学(一対一)VS青チャート
数学の勉強の仕方 Part189
ここ

じゃなくておーぷんやミルク逝くともっとモテるぞ
372大学への名無しさん:2014/04/26(土) 22:42:58.51 ID:RhlWZJz10
FOCUSやり尽くしてチャートと一対一で迷ってんすか^^;
373大学への名無しさん:2014/04/26(土) 22:44:37.42 ID:tqqhW/DV0
>>361
本当の無勉だったら学校を卒業できなくて受験資格が得られないからな。

>>366
本当に痔頭が良くって過去問の多くを消化済みなら数学の勉強時間を減らして他の科目の勉強時間を増やす、
月刊大数をやる、大学レベルの数学を先取りして行う、などがある。
374大学への名無しさん:2014/04/26(土) 23:00:56.66 ID:yI9G8ilQ0
>>373
触れるな
375大学への名無しさん:2014/04/27(日) 06:46:34.81 ID:yGeI8O3C0
変なのは放置でたのむよ
376大学への名無しさん:2014/04/27(日) 09:41:03.79 ID:mvXTsu9A0
>>368
期待して買ったんだけど、大数の解説がわからない人への補助教材という感じ
否、もっと手前のレベルかも。
騙されて解法暗記に走って、諦め始めた人が蘇生するのには良書
377大学への名無しさん:2014/04/27(日) 10:49:14.17 ID:HkMBAs2h0
>>376
貴方的にはどうだったの?
378大学への名無しさん:2014/04/27(日) 12:55:22.81 ID:pVQ8Y1bp0
ようやく一対一の曲線複素数編買えた
なんか問題数少ないね
379大学への名無しさん:2014/04/27(日) 19:11:56.81 ID:pCfl6/910
1対1(新U)に三角関数の合成の所に値域に制限がある場合はsinよりcosにした方が簡単になる事があるよ的な事書いてあるけど、理由は?
cosは0からπにかけて単調減少だからとか?
380大学への名無しさん:2014/04/27(日) 22:22:08.58 ID:7Yu55lWz0
>>377
使えそうなネタを探して読んでみたけど、全部知ってた。
381大学への名無しさん:2014/04/27(日) 22:22:54.80 ID:7Yu55lWz0
>>379
完全にその通り
382大学への名無しさん:2014/04/27(日) 22:50:57.14 ID:DABp1fN+0
>>378
といっても本当なら数学3で全体の1カタマリだし。
383大学への名無しさん:2014/04/28(月) 04:06:21.41 ID:9x2SBFYp0
そんなことよりlineやろうぜぇあ
http://i.imgur.com/QNofG2c.jpg
384大学への名無しさん:2014/04/28(月) 15:58:25.83 ID:Ln0Lu79J0
lineやろうlineやろう
http://www.diy-tool.com/fs/diy/m05-1264
385大学への名無しさん:2014/04/28(月) 19:51:38.28 ID:V2NopcXg0
一対一終わったらなにすればいいの?
もう三週くらいやったから、飽きたんだけど
386大学への名無しさん:2014/04/28(月) 19:53:50.72 ID:Ln0Lu79J0
>>385
過去問やったら。
387大学への名無しさん:2014/04/28(月) 19:55:52.36 ID:pR82T1Po0
次はスタ演だろ
そしてやさ理からのハイ理からの25ヶ年
これで理Vもいける
388大学への名無しさん:2014/04/28(月) 19:57:09.23 ID:V2NopcXg0
>>387
もう時間もないからあんなに問題多いの嫌なんだけど
いきなりやさしい数学はだめなの?
389大学への名無しさん:2014/04/28(月) 20:00:56.93 ID:pR82T1Po0
>>388
ごめん適当に言っただけ
俺は5月中に終わらせてやさ理と心中するつもり
390大学への名無しさん:2014/04/28(月) 20:08:43.53 ID:Ln0Lu79J0
時間が無いと分かってるならなおさら
さっさと過去問やれよ。
391大学への名無しさん:2014/04/28(月) 20:14:05.82 ID:UbMCS96K0
やさしい理系は解答が舌足らずだから、指導者つけて進める方がいいぞ
392大学への名無しさん:2014/04/28(月) 20:20:36.66 ID:Ln0Lu79J0
詳しい解説無いと解けないくらいレベルが低いなら
やさ理に行かずにまだ1:1を繰り返した方がいい。
馬鹿が無理してもしょうがない。
393大学への名無しさん:2014/04/28(月) 20:25:01.40 ID:he7i58ec0
>>392だよな
394大学への名無しさん:2014/04/28(月) 20:32:56.83 ID:UbMCS96K0
いや、技法そのものに対する解説が不足してるんであって、レベルの問題ではないよ
講義なら20〜30分かけて解説するような特殊技法をやさしい理系では多用してるのだし
言うほど受験生は使いこなしてはいないと思う
395大学への名無しさん:2014/04/28(月) 20:36:34.85 ID:V/OpaLzr0
えっ
396大学への名無しさん:2014/04/28(月) 20:51:07.78 ID:sZ26moV80
やさ理が難しいって言ってる人はヒントや題名書いてないからどう解いていいか分からないだけだろ
1対1や青チャがしっかり終わってたら半分くらいは初見で解ける
まぁ整数や確率、数列は1対1だけじゃ厳しいかも知れないが
397大学への名無しさん:2014/04/28(月) 20:59:00.46 ID:Ln0Lu79J0
>>394
技法そのものに対する理解なんてのは
チャートなり1:1でやってくる事であって
それらが満足にこなせていれば十分分かるものしか使われていない。
だからレベルの低さの問題。
受験生が使いこなせていないのは
その前段階で既に躓いているのに無理して突撃するからなわけで
指導者つけないとわからないくらい馬鹿な受験生は
チャートや1:1の段階をもっと繰り返して、体に染みこませた方が良い。
398大学への名無しさん:2014/04/28(月) 21:00:29.89 ID:3jIaaVKe0
一対一を使いこなしてる人そうそういないよな
399大学への名無しさん:2014/04/28(月) 21:03:25.30 ID:UbMCS96K0
1対1をしっかりやったら初見で解けるような問題を解いてもしょうがないw
標準問題を最速で解けるように鍵束に通す鍵を増やしておこうって趣旨の問題集だろ?<やさしい理系
肝心の別解の技法が腑に落ちない受験生が現実には相当いると言っているんだよ
そういう受験生の模試成績や受験結果から判断するに、レベルの問題ではないと思う
400大学への名無しさん:2014/04/28(月) 21:13:36.30 ID:3jIaaVKe0
てか一対一終わったらやさ理なんてやらずに宮廷の過去問やれよなって思うわ
401大学への名無しさん:2014/04/28(月) 21:14:23.78 ID:Ln0Lu79J0
>>399
鍵自体はチャートや1:1で仕入れるもので
やさ理とかは、その何百個もある鍵から合致するのを選び出す能力を付けるためのもの。
技法が腑に落ちない受験生は鍵自体をどこかに置き忘れたまま
来ちゃってるだけなんだよ。
そもそもがチャートや1:1を完璧にできる受験生なんてほとんどいないという事から理解しないとな。
全体的にそこまで達成できている受験生が少ないから
やさ理に手を出せないレベルの受験生でも模試の成績や受験結果でそれなりの成果が出せている。

馬鹿な受験生が、焦ってやる必要は無い。
402大学への名無しさん:2014/04/28(月) 21:17:53.91 ID:XjCR15yC0
一対一→過去問→やさ理が大安定な気がする
403大学への名無しさん:2014/04/28(月) 21:19:27.24 ID:UbMCS96K0
>>400
だな
正直言って国立難関大は東京出版系とかやさしい理系の解法が必要な出題ではない
そういう類の難しさではなく、題意の翻訳が難しいのと、処理後の踊り場で二枚腰が
必要なのが難易度を高めているわけだから4
404大学への名無しさん:2014/04/28(月) 21:24:20.64 ID:GqiBYGDl0
やさ理は京大東大以外では要らないって思ってる人は結構多いって感じなのか?
405大学への名無しさん:2014/04/28(月) 21:31:52.55 ID:UbMCS96K0
>>404
東大はやさしい理系不要、京大は得をすることも多少はあるかな程度
あれが有効なのは駅弁医学部一般入試だろう
題意がとりやすい問題が多いせいで出題合格ラインが高く、
標準問題を見通しよく最短で解けると有利だからな
406大学への名無しさん:2014/04/28(月) 21:36:11.16 ID:GqiBYGDl0
>>405
なるほど
教師にやさ理勧められたけど、やさ理は解説が雑って感じがした
407大学への名無しさん:2014/04/28(月) 21:42:02.37 ID:Ln0Lu79J0
駅弁医学部程度のレベルが低い人がやるようなもんじゃないから
そこで変な齟齬が生まれてしまうんだよね。
408大学への名無しさん:2014/04/28(月) 21:43:22.33 ID:UbMCS96K0
>>406
別解の技法につき同値すりかえが成り立つ理由がしっくりこないという訴えが多い
東大京大理系に現役合格するような優秀な人間ほどそう感じるようだ
409大学への名無しさん:2014/04/28(月) 21:52:08.17 ID:Ln0Lu79J0
東大京大でも数学苦手で数学に頼らない受験をする人にとってはつらいかもな。
やさ理が分からないくらいの馬鹿が優秀ってのは無理がある。
410大学への名無しさん:2014/04/28(月) 22:05:23.95 ID:UbMCS96K0
東大理学部物理学科進学者に対して馬鹿と言い切れる勇気は俺にゃないねw
411大学への名無しさん:2014/04/28(月) 22:06:14.94 ID:qVCu/2lx0
月刊大数が一番安定
412大学への名無しさん:2014/04/28(月) 22:16:12.48 ID:Ln0Lu79J0
>>410
入試も進振りも数学の学力の高さで選ばれるわけではないからな。
少なくとも数学が得意という事を示しているわけではない。
そこを取り違えてはいけない。
413大学への名無しさん:2014/04/29(火) 09:14:40.60 ID:0WkjfVfFI
地方医志望なんですけど
夏まで1対1 夏から過去問やってその後なにやればいいですかね?
414大学への名無しさん:2014/04/29(火) 09:14:50.86 ID:hlfUZYMJI
地方医志望なんですけど
夏まで1対1 夏から過去問やってその後なにやればいいですかね?
415大学への名無しさん:2014/04/29(火) 09:21:39.61 ID:306D2ZSH0
>>414
やさ理を夏から冬にかけてやって春から一年通して過去問やればよいよ
416大学への名無しさん:2014/04/29(火) 10:36:37.06 ID:18TMl3VP0
東北大学薬学部目指しているこう3です。
今一対一2Bと微積もぐんぐん基本編やってます。
センターで6割くらいしか1Aとれないんですけど1Aもやったほうがいいですかね?
スケジュールは一対一2B3を夏休みまで微積もぐんぐん基本編をGw明けまで
応用編を7月まで
秋は過去問とやさり
です。
アドバイスよろです。
417大学への名無しさん:2014/04/29(火) 11:02:03.81 ID:FibB/hgl0
センターがその点数なら1Aはおそらく全然基礎ができていない気がする
418大学への名無しさん:2014/04/29(火) 11:02:45.81 ID:LiGTffVWI
遅すぎないか?
吸収力次第だけど
419大学への名無しさん:2014/04/29(火) 11:15:09.91 ID:OTOoN/gj0
現高3で東大を目指しているものです
青チャートはそこそこ初見でも解けるのですが
センター模試が
1A 70
2B 50でした

マークに特化した勉強をした方がいいですかね?
420大学への名無しさん:2014/04/29(火) 11:36:49.76 ID:OTOoN/gj0
すれちでしたねすみません
421大学への名無しさん:2014/04/29(火) 11:38:57.62 ID:kFQE+d490
青チャート解けてセンター解けない意味がわからん
単純に頭が悪い可能性が大
422大学への名無しさん:2014/04/29(火) 11:44:31.37 ID:OTOoN/gj0
>>421
やっぱりセンターの方が難しいんですか…

一対一あたりをやってみようかなー
423大学への名無しさん:2014/04/29(火) 11:46:14.31 ID:LDFGUixH0
なにいってんだコイツ
424大学への名無しさん:2014/04/29(火) 11:46:47.66 ID:FibB/hgl0
これはでかい釣り針だな
425大学への名無しさん:2014/04/29(火) 11:54:27.62 ID:wFSEqA1b0
かいほうあんき
426大学への名無しさん:2014/04/29(火) 11:59:30.82 ID:rq54Fpwg0
>>422
だったら赤チャートでもやってろ
427大学への名無しさん:2014/04/29(火) 11:59:41.38 ID:kFQE+d490
>>422
こいつやべえな
例の地頭青チャート君か
428大学への名無しさん:2014/04/29(火) 12:02:23.31 ID:OTOoN/gj0
え…
だというのならどうしろと言うんですか?
青チャートが不十分だというから上の問題集をやろうと思っただけです
429大学への名無しさん:2014/04/29(火) 12:04:26.76 ID:kFQE+d490
>>428
青チャートで不十分って誰が言ったんだよ
落ち着いて上のレス全部見返してこい
430大学への名無しさん:2014/04/29(火) 12:09:26.70 ID:AO1G65KL0
センターがなぜ解けなかったかを分析すると分かると思うが
青チャートがそこそこ解けるからといってセンターが解けるとは限らない。
1対1も案外解けたり、十分理解できるからといって
センターが解けるとは限らない。
毎年、センターをなめてた難関志望者が
センター後に志望変更される悲劇が繰り返されることからも分かるだろう。
>>422みたいなのがやるべきことは、
センター過去問から自分の課題を見つけるという作業であり
新たに評判のいい参考書をあさることではないだろう。
431大学への名無しさん:2014/04/29(火) 12:12:53.58 ID:dZD8UuHl0
>>428
そんな馬鹿でなんで東大志望なの?
志望してるだけの人?
432大学への名無しさん:2014/04/29(火) 12:16:03.15 ID:OTOoN/gj0
>>430
やはり苦手分野の課題分析が重要ですかね
おそらく1Aはデータの分析とメネラウスの定理とチェバの定理を度忘れしてたことに敗因がありましたね
433大学への名無しさん:2014/04/29(火) 12:21:06.79 ID:AO1G65KL0
>>432
課題分析から、まず自分が今使っている参考書をどう仕上げるか
どういうことに対して即答レベルが求められているか
を割り出すべきだろう。
センターを避けることはできないので、
センターの東大合格者平均を検索してこれだけ必要なんだと直視し
真剣に取り組むべき。
434大学への名無しさん:2014/04/29(火) 12:23:15.38 ID:LwTLiBgk0
上の方の話、大変参考になりました。
旧帝の次レベルの地方医志望ですが、苦手意識のある数学で最低でも85%はとりたいです。ハイレベル問題ではないとは思いますが、落とせないというプレッシャーを強く感じてしまいます。今度の本番こそはある程度の自信をもって望みたいです。
今、新課程1対1を3周+苦手分野の旧過程分をしています。
2浪目なので、今まで過去問は候補3大学分の8年近く+九大北大あたりの過去問には当たってきました。候補の中に医専用問題を出すところもあります。
大問(1)(2)はなんとかいけても(3)が上手くいかないことが多いので、まだまだやりこみが足りないのですよね?点で解法がわかっても線で繋がらない感じで困っています。
435大学への名無しさん:2014/04/29(火) 18:31:49.01 ID:QxMuTroz0
1Aにメネラウスチェバの定理を使わないと解けない問題とか出たっけ
436大学への名無しさん:2014/04/29(火) 18:33:58.85 ID:OFfDey9x0
>>435
今回のセンター模試で出てたね
あそこ定理知らなかったら10点は落ちる
437大学への名無しさん:2014/04/29(火) 18:34:18.35 ID:QxMuTroz0
あまりにもアホな奴を煽りたいが為の発言でしたが、スレチにもほどがありましたね失礼
438大学への名無しさん:2014/04/29(火) 18:58:58.46 ID:uP8vXdhd0
いや別に流れに沿うなら1レス程度スレチではないだろ
その煽りが不発だっただけで
439大学への名無しさん:2014/04/29(火) 20:12:01.78 ID:URW89SXt0
いつものチャート&ゴロゴ君が以下のスレに出没w

書き込みレス一覧

英語の勉強の仕方269
958 :大学への名無しさん[sage]:2014/04/29(火) 18:22:02.84 ID:ddLKn4Y30
私立底辺医大がほざくな

数学の勉強の仕方 Part190
62 :大学への名無しさん[sage]:2014/04/29(火) 18:23:17.36 ID:ddLKn4Y30
一対一ってやはり青チャートの例題一通りやってからの方がいいかね

古文漢文スレ Part47
720 :大学への名無しさん[sage]:2014/04/29(火) 18:24:37.63 ID:ddLKn4Y30
東大二次とセンターで古典使うんだけど
今565とステップアップノートとヤマのヤマやってるんだけど他に追加した方がいいものある?
440大学への名無しさん:2014/04/29(火) 21:16:21.66 ID:oWWZckRo0
もう許してやれ
441大学への名無しさん:2014/04/30(水) 14:29:26.62 ID:EPbtdpwU0
>>41>>336


27 名無しなのに合格 2014/04/29(火) 13:03:03.40 ID:0ErixBEd0
ぶっちゃけ数研の教科書完璧に理解できればチャートとかいらんだろ

36 名無しなのに合格 sage 2014/04/29(火) 20:39:53.49 ID:tr+KLODd0
>>27
数研の教科書って難易度別に5種類くらいあったような
どの難易度までなら大丈夫だろうか

数学の参考書チャート以外使うやつwww
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1398684070/
442大学への名無しさん:2014/04/30(水) 18:32:58.78 ID:ADYyV8FQ0
参考書にはそれぞれ用途がある
もちろん青茶と一対一は違う
扱ってる問題のレベルが違えば網羅度も違う
それらは各出版社のサイトに出てる
まず自分で調べろ
ここで聞くよりよっぽどあてになる
443大学への名無しさん:2014/04/30(水) 23:28:53.56 ID:1PtxqBdt0
理系駅弁志望で今黄茶やってるのだが一対一までやったほうがいいよね?
444大学への名無しさん:2014/05/01(木) 00:01:00.89 ID:d2ko2pQ10
いつもの子じゃないけど駅弁なら一対一までいかなくてもいい気がする
まあ少なくともやって損はないとは思うが
445大学への名無しさん:2014/05/01(木) 00:34:15.57 ID:iy6CbRLz0
一対一までやるとどっちもおろそかになる可能性大
446大学への名無しさん:2014/05/01(木) 00:34:51.42 ID:iy6CbRLz0
チャートやれば全統65はいくよな
447大学への名無しさん:2014/05/01(木) 01:12:51.79 ID:RaDJ0oKO0
筑波横国でもない限り黄茶が完璧なら余裕じゃね
448大学への名無しさん:2014/05/01(木) 03:11:04.06 ID:ZDKd5KeY0
チャートの例題終わって例題以外の問題やるんだったら1対1移ったほうがいいと思うけどな
449大学への名無しさん:2014/05/01(木) 04:01:29.61 ID:DbJbDwPL0
プラクティスくらいはちゃんとやった方がいいよ
450大学への名無しさん:2014/05/01(木) 06:54:52.19 ID:MzWurarv0
わかりました
451大学への名無しさん:2014/05/01(木) 19:22:44.31 ID:CgjubiZK0
黄チャの例題終わらして一対一に行くというが
黄のプラクティスやエクササイズ終わらせ完全にマスターしたらなら、
易化した一対一と到達点は変わらなくないか?
なら黄全部やって、まだ志望校レベルに届かないなら、
ハイ選、プラチカ、スタ演に行けばよい。
それらの問題集を解く、必要な道具となる解法は、
さすがに黄でマスター出来ているはず。
それらの問題集は、その解法を組み合わせたり、ひとひねりの発想で
解法の組み合わせに持ち込めば解けるし、その訓練のための演習書。
道具となる解法は黄でそろう。
452大学への名無しさん:2014/05/01(木) 19:50:32.56 ID:yssB/+2q0
白茶でいいだろ
はしがきに教科書終わってからやれって書いてあった気がするし
453大学への名無しさん:2014/05/01(木) 20:06:38.51 ID:CgjubiZK0
教科書もレベル色々だし、
4ステップや傍用スタンダード位仕上げないと
一対一に行くのは無理だろ。
その証拠に、教科書からつなげるためのもう一つ下のテキスト大数からでたよな。
454大学への名無しさん:2014/05/01(木) 20:12:45.64 ID:yssB/+2q0
>>453
数学あまりできない人向けじゃない?
あと文系とか
455大学への名無しさん:2014/05/01(木) 21:58:11.98 ID:iy6CbRLz0
すたえんもチャートや一対一やったら正直時間の無駄だよな
456大学への名無しさん:2014/05/01(木) 22:25:27.91 ID:BIV1P7JA0
なぜみんな入試数学基礎演習を使わないんだ?
チャートやって1対1やって、数学に何時間ウエイト置くつもりなんだ
457大学への名無しさん:2014/05/01(木) 22:36:25.74 ID:tHgkDeYn0
ゴメン、何を言いたいのかわからない
458大学への名無しさん:2014/05/01(木) 22:37:12.15 ID:JgX1HrPf0
数学に使う時間を理科や英語に使う方が受かる
ぶっちゃけ数学とか授業聞いてたらノー勉でも東大受かる20点くらい取れれば十分だからな
まあ理科と英語やればだけど
459大学への名無しさん:2014/05/01(木) 22:42:55.68 ID:B3e3mnGh0
難しい教材を使いこなせるというのはステータスだからな。
だから背伸びして青チャートとか1対1をやるんだよ。
意識の部分では間違ってないが。
460大学への名無しさん:2014/05/01(木) 22:45:00.92 ID:BIV1P7JA0
>>457
わざわざチャートを挟んでまで1対1をやりたい人は
教科書と1対1の溝を埋める役割を果たす入試数学基礎演習を使えば良いと思う
薄いし速攻で終わる
Vはたしか出てないからそこだけチャート使えばいい
461大学への名無しさん:2014/05/01(木) 22:59:37.31 ID:qh7N8Xl50
入試数学基礎演習はあんまり出来よくないよ
やったからって1対1がスムーズに進むわけでもないし
462大学への名無しさん:2014/05/01(木) 23:48:55.23 ID:l6hr7PZ+0
基礎問or教科書傍用から繋げるのが1番無駄がなくて良いと思う
463大学への名無しさん:2014/05/01(木) 23:54:54.53 ID:l6hr7PZ+0
やったことないけどチョイスってのはどうなんだ?
464大学への名無しさん:2014/05/01(木) 23:56:43.37 ID:yssB/+2q0
白茶だろ
465大学への名無しさん:2014/05/02(金) 00:09:57.08 ID:IbstSXr+0
>>461>>462
じゃあやっぱり基礎問かなぁ
あれもコンセプトは入試数学基礎演習と同じだからな
466大学への名無しさん:2014/05/02(金) 03:44:20.18 ID:O1aQa8gC0
1対1解けないくせにチャートから逃げるやつって数学が嫌いなんだろうな
467大学への名無しさん:2014/05/02(金) 16:07:02.81 ID:iZKWwSX40
普通科や進学科で使ってる教科書から繋げて問題ないと思うけどな
チャートと被ってる所がかなりあるし、チャートと1対1どっちでやるかの違いじゃん
旧課程版は知らないけど、新課程の1対1はチャートから繋ぐほど差が無い
468大学への名無しさん:2014/05/02(金) 16:09:59.79 ID:hYgcQLID0
東京出版のサイトにも書いてあるのだが
1対1は上位向けではない
2ちゃんねるの過去ログや
知恵袋とか各種ブログとかアマゾンレビューとかに
1対1は難しいから青チャートの後でなどと書いてあるのは
現代の話ではない

 参考…東京出版(大学への数学)による同社参考書・問題集の位置づけ
 http://www.tokyo-s.jp/products/d_zoukan/d_pattern/index.html
469大学への名無しさん:2014/05/02(金) 16:18:18.31 ID:YMYOeNg20
久しぶりw
470大学への名無しさん:2014/05/02(金) 20:47:47.39 ID:yFCfuRuT0
教科書から一対一繋げない人は正直センスないから諦めた方がいい
471大学への名無しさん:2014/05/02(金) 20:52:10.52 ID:zWL99nEB0
さすがにそれは言い過ぎ
472大学への名無しさん:2014/05/02(金) 20:56:40.60 ID:j0lEm9m80
数学なんて教科書理解してれば問題集やらなくてもセンターレベルなら満点とれるだろ
それができないやつは正直センスないから諦めた方がいい
473大学への名無しさん:2014/05/02(金) 20:57:57.02 ID:cDeJPwN60
はいはい、ワロスワロス
474大学への名無しさん:2014/05/02(金) 21:10:40.74 ID:8Yf2kouz0
>>470の言葉は冷たいようだが、指摘の内容はあながち間違っていないどころか実際そうだとは思うよ
475大学への名無しさん:2014/05/02(金) 21:27:52.76 ID:zWL99nEB0
傍用問題集をこなさないときついと思うが
476大学への名無しさん:2014/05/02(金) 21:38:01.55 ID:gWZRy9tT0
物凄い低レベルな教科書だと小学校低学年で使うような大判サイズで薄い。
しかも中身は行間スカスカで低レベルな事を難しく載せてる。
低レベルな学校だと必修である数学1以外は履修しない事が多く
低レベルな教科書すら持っていないという事態すら普通にありうる。
477大学への名無しさん:2014/05/02(金) 22:10:28.97 ID:Ei5+kU/H0
基礎精講やって一対一が情強

センス云々言ってる馬鹿は無視でOK
478大学への名無しさん:2014/05/02(金) 22:37:41.30 ID:AGi2svZ60
基礎精講でもいいかもな
479大学への名無しさん:2014/05/02(金) 22:39:38.72 ID:+qcTJuVWQ
基礎精構を入れちゃったら分量としてはチャートだけと同じかも。
学校の授業との相性で選ぶべし。
480大学への名無しさん:2014/05/02(金) 22:54:14.66 ID:AGi2svZ60
チャートは解答いまひとつだし、基礎精講+1対1のが到達点は高いと思うぞ
481大学への名無しさん:2014/05/02(金) 23:03:34.27 ID:DEBEz3yG0
白茶のほうがやりやすくない?
482大学への名無しさん:2014/05/02(金) 23:12:49.40 ID:+AMFH+ve0
黙って教科書傍用→1対1でいいと思うんだよなあ…
よほどレベルの低い傍用問題集使っていない限り
483大学への名無しさん:2014/05/02(金) 23:36:35.77 ID:n3PJqafG0
教科書傍用の解答配られてれば
教科書傍用→1対1でいいと思う
484大学への名無しさん:2014/05/03(土) 00:44:22.54 ID:izkj+Gii0
>>482
まあ教科書傍用も基礎精講も同じようなものですよ
基礎精講はあくまで一例です
教科書傍用系問題集は解説薄くて使いにくいという人もいるでしょうし
485大学への名無しさん:2014/05/03(土) 03:18:49.12 ID:4bz3zpxi0
教科書から1対1に繋いでほぼ全滅するような奴は間に何挟もうが1対1を完璧にできるレベルには到達しない
そこは数学的センスの有り無しだからしょうがない。諦めるしかないと思う
486大学への名無しさん:2014/05/03(土) 04:07:20.61 ID:UnhH10kk0
>>485
受験数学にせんすもくそもねえよ
487大学への名無しさん:2014/05/03(土) 04:16:01.38 ID:J16gU/K40
参考書マニアって固定観念強いよな
こういうやつはこうだとか断定しちゃうやつ
そいつのキャリアがどうとか知らんけどなんかバカっぽく見えちゃうな
488大学への名無しさん:2014/05/03(土) 09:32:58.26 ID:Lme3GHcr0
一対一できないやつは才能がないとか言う奴は一対一やってる自分に自惚れてるだけだろ
そういう奴に限って大したことないw
489大学への名無しさん:2014/05/03(土) 10:44:38.69 ID:plR0oPid0
てか、一対一も所詮通過範囲ですよね
基礎学力の確認程度

唸りながら学コン1問やると、チャート100問くらいの力はつく
490大学への名無しさん:2014/05/03(土) 10:59:30.32 ID:Z+NWbrHQ0
現役生はどうも一対一を神格化する傾向にあるよな
491大学への名無しさん:2014/05/03(土) 11:40:59.46 ID:mWv/+PW/0
もはや「教典」と化してるよね。
目的と手段が逆になっちゃってるの。
しかし、そこまで没頭出来るのならば
492大学への名無しさん:2014/05/03(土) 14:22:31.77 ID:ASYc4ppR0
というか、代替物がない
標問は3冊でレベルが統一されてないし

代替物があればこうはならない
493大学への名無しさん:2014/05/03(土) 15:47:56.40 ID:CDXUtL4s0
実際教科書から一対一に繋げないセンスないやつはいるから
494大学への名無しさん:2014/05/03(土) 15:49:48.92 ID:aYsyIkup0
私立大学向けの問題集のイメージが強かったけど、なんか読んでると国立向けでも利用する人がいるっぽいな
認識違いだったのかな・・・
495大学への名無しさん:2014/05/03(土) 15:53:58.60 ID:CDXUtL4s0
問題の選定と解説がいい標準問題集
受験数学はどんな大学を受けるにしろまず標準問題をこなすのが普通
496大学への名無しさん:2014/05/03(土) 16:00:53.27 ID:RHwEW2Q30
扇子扇子言ってるバカは教科書飛ばして一対一の要点の整理から過去問にでも繋げてろよ
497大学への名無しさん:2014/05/03(土) 16:16:22.83 ID:aYsyIkup0
新課程の数学Vは無いんだな
国公立理系の2次には使えないじゃないの
498大学への名無しさん:2014/05/03(土) 16:22:32.31 ID:hbXGKIVP0
>>497
あるよ
499大学への名無しさん:2014/05/03(土) 17:34:02.24 ID:aYsyIkup0
500大学への名無しさん:2014/05/03(土) 17:36:23.21 ID:aYsyIkup0
ごめんなさい
あった。
http://www.tokyo-s.jp/products/d_zoukan/1to1_2014/index.html

あるなら、もう一度書店で確認してみるわ。
501大学への名無しさん:2014/05/03(土) 18:21:38.82 ID:mmYKckdL0
一対一推し多いけどなんでこんなに勧められてるのかよくわからない…
解説も独学ではわかりづらいし

標問の方が良くない?
502大学への名無しさん:2014/05/03(土) 18:26:17.25 ID:XwQf8bG00
いつ見ても出版工作員の宣伝が多くて笑える
503大学への名無しさん:2014/05/03(土) 18:27:50.02 ID:s2Dn5Rtn0
標問終わって一対一やってる俺からすると問題レベルも解説の良し悪しもほぼ同じだと思う
一対一の方がやってる人が多いから安心感はあるが
504大学への名無しさん:2014/05/03(土) 19:29:42.53 ID:RHwEW2Q30
ここでする質問じゃないかもしれないけど入試とかでいきなりフェルマーの小定理使うのってまずいかな
たとえば新課程整数の章の演習12の(2)とかは使ったら一瞬で解けるけど
505大学への名無しさん:2014/05/03(土) 19:45:39.13 ID:wCKZj4T90
ウィルソンもフェルマ小も証明してから使えってんなら面倒過ぎる
506大学への名無しさん:2014/05/04(日) 01:29:22.88 ID:5p+HHO8n0
一対一は小道具としてはかなりいいと思う。それだけ。
素直に月刊やればいいのに、何で遠回りするかね?
507大学への名無しさん:2014/05/04(日) 02:26:48.46 ID:vniGl5C10
多くの先輩の攻略法に従っているだけ
月刊が近道とも思えない
508大学への名無しさん:2014/05/04(日) 02:56:17.58 ID:Ct06lyWI0
センター模試7割なんだけど一対一やっていいかな?
509大学への名無しさん:2014/05/04(日) 03:30:41.75 ID:dudOBLc+0
月刊ってもともと勉強出来る以外むしろ不要だろ
趣味に近くなる
510大学への名無しさん:2014/05/04(日) 04:01:10.77 ID:9YU/Uo/u0
>>506
どう考えても一対一の方が効率いいだろ・・・
511大学への名無しさん:2014/05/04(日) 07:42:30.70 ID:LZXxhogp0
新課程数A整数の要点の整理4で081と45を繰り返してるのって狙ってるのかな?
512匿名希望:2014/05/04(日) 12:52:44.20 ID:zkZhwYsZ0
「1対1対応」の勉強法のコツは、解法パターンを
暗記すること。つまり、数学は暗記科目なんです。
考えて解く科目ではありません。このことは、
医学的に正しいことが証明されています。
たとえば、下記の本。

医学的な根拠のある、効率的で正しい勉強法については、
「東大に2回合格した医者が教える 脳を一番効率よく使う
勉強法」(中経出版/KADOKAWA)福井一成・著に
具体的に詳しく分かりやすく書かれています。

詳細は、下記のブログ(読者のホームページ)をご覧ください。
この本のエッセンスが、かなり詳しく紹介されていますよ。 
http://smoothfoxxx.livedoor.biz/archives/52125423.html 
 
513大学への名無しさん:2014/05/04(日) 13:01:58.77 ID:vniGl5C10
数学が暗記科目であると医学的に証明()
「医学的」を誤用してんじゃないのw
514大学への名無しさん:2014/05/04(日) 14:43:43.14 ID:fsHY9Ldg0
>>504
問題が分からないから何とも言えないが
フェラ小とほとんど同値で
その証明を要求するような基本的な問題の場合は証明がいる。
一瞬で解けるというのは大抵そういうものだろうけど。

ただ、フェラ小の証明なんて簡単だし書いてもそんな時間取らないと思うが。
515大学への名無しさん:2014/05/04(日) 14:50:49.90 ID:fsHY9Ldg0
>>512
右脳左脳論というアホ科学を取り入れてる時点でアウトだ。
医学的でもなんでもないオカルト本だと思っていい。

「医学的な根拠のある」というのは言ってしまえば
「体には塩分が必要です」という根拠を元に
塩分を沢山取りましょうと言ってるようなもの。
物事の一面だけを持って来て、拡大解釈を重ねて
全然別物にしてしまっても、根拠があるから正しいんだと主張してるだけ。
516大学への名無しさん:2014/05/04(日) 18:40:33.44 ID:cQzs7QLX0
微積分基礎の極意の評判が凄くよかったから買った
夏までに終わらせよう
517大学への名無しさん:2014/05/04(日) 18:46:10.28 ID:RtLRugP20
報告ヨロ
518大学への名無しさん:2014/05/04(日) 18:46:22.74 ID:DYP/iQQs0
やっぱ中経ってクソだわ
519大学への名無しさん:2014/05/04(日) 18:55:45.85 ID:RtLRugP20
なんで?
520大学への名無しさん:2014/05/04(日) 19:06:36.38 ID:Ct06lyWI0
東大理科1.2目指してるなら
数学は一対一程度までにして理科英語に力入れた方がいいと思う
理科英語はやれば8割安定するけど
数学はよほどできるやつじゃない限り安定しないからな
521大学への名無しさん:2014/05/04(日) 19:08:07.96 ID:JQfvSdiN0
一対一ってどの程度のレベルの人がやるべきなの?
522大学への名無しさん:2014/05/04(日) 19:29:03.01 ID:Rlk2avb30
>>520
センター模試7割の子がなにいってんだ(笑)
523大学への名無しさん:2014/05/04(日) 19:58:57.95 ID:5p+HHO8n0
標準
524大学への名無しさん:2014/05/04(日) 20:02:16.17 ID:JQfvSdiN0
>>523
その標準がよくわからん…
模試とかセンターでいうとどの程度?
525大学への名無しさん:2014/05/04(日) 20:16:49.87 ID:fsHY9Ldg0
>>520
笑った。落ちこぼれが背伸びしすぎ。
526大学への名無しさん:2014/05/04(日) 20:18:51.41 ID:fNTwXEBs0
一対一やってもいないセンター7割が良く言うわなww


508 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2014/05/04(日) 02:56:17.58 ID:Ct06lyWI0
センター模試7割なんだけど一対一やっていいかな?

520 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2014/05/04(日) 19:06:36.38 ID:Ct06lyWI0
東大理科1.2目指してるなら
数学は一対一程度までにして理科英語に力入れた方がいいと思う
理科英語はやれば8割安定するけど
数学はよほどできるやつじゃない限り安定しないからな
527大学への名無しさん:2014/05/04(日) 20:19:03.58 ID:JQfvSdiN0
もはやIDかぶりと思いたい
528大学への名無しさん:2014/05/04(日) 20:34:53.47 ID:DYP/iQQs0
ワロタ
529大学への名無しさん:2014/05/04(日) 21:00:15.17 ID:5BTL6Fcr0
最近どうしたの?ちょっと糖質っぽい人の自演頻度多いね
530大学への名無しさん:2014/05/05(月) 00:47:52.92 ID:ftnnvuwO0
1対1を使う基準ってセンター8割以上取れるくらいじゃね?
531大学への名無しさん:2014/05/05(月) 01:37:22.95 ID:sacx8dD00
そのセンターっていうのも近年レベルがインフレしててなぁ
532大学への名無しさん:2014/05/05(月) 01:50:32.27 ID:hw7Ix2lw0
誘導形式に慣れてなければ0点もありうる。
533大学への名無しさん:2014/05/05(月) 01:51:10.27 ID:dbBVT28S0
0点はないだろ
なんでも極端に言いすぎ
534大学への名無しさん:2014/05/05(月) 02:52:02.02 ID:49y2pYXC0
センターは、難しい問題はより難しく、簡単な問題はより簡単に、
分量は多くって傾向じゃね。
70%ぐらいでいいなら、昔のほうが難しい。
535大学への名無しさん:2014/05/05(月) 05:44:29.32 ID:+PK7rmLR0
それはない
昔のセンターは簡単
536大学への名無しさん:2014/05/05(月) 10:39:50.61 ID:4/MK3kRB0
セミナー7割で一対一は厳しい?
537大学への名無しさん:2014/05/05(月) 13:51:59.53 ID:JQvliPpT0
ヘーキヘーキ
538大学への名無しさん:2014/05/05(月) 19:26:28.73 ID:r6YJnjSQ0
初 等 数 学 入 門 旧「こなみせんせの数学教室」
http://www.math-konami.com

高校数学教材 ikemath
http://www.geocities.jp/ikemath/index.html

大学数学へのかけ橋!『高校数学+α:基礎と論理の物語』
http://www.h6.dion.ne.jp/~hsbook_a/

大学教員が求める基礎力がつく『数学は言葉』
http://www.anlyznews.com/2014/04/blog-post_5.html

ここが違う 数学が苦手な人、得意な人の「考え方」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2001A_Q3A520C1000000/
539大学への名無しさん:2014/05/05(月) 20:00:32.59 ID:ttpkGfgD0
1対1より青茶の方が言ってることがわかんないことある
540大学への名無しさん:2014/05/05(月) 20:47:26.71 ID:m+RuSJV/0
チャートというか数研は表現が硬い気がする
541大学への名無しさん:2014/05/05(月) 20:48:29.69 ID:Yu8C527Q0
数研は簡単なことをもったいぶってわざわざわかりにくく説明する癖がある
542大学への名無しさん:2014/05/05(月) 20:57:18.55 ID:GpCGiaPh0
書き込みレス一覧

古文漢文スレ Part47
827 :大学への名無しさん[sage]:2014/05/05(月) 01:16:38.92 ID:4/MK3kRB0
>>826
高3の春休み

古文漢文スレ Part47
828 :大学への名無しさん[sage]:2014/05/05(月) 01:22:29.42 ID:4/MK3kRB0
>>825
そんなことだろうと思ったけど実にわかりやすいなw
何の恨みがあるんだろうな
良い参考書を他人に使わせたくないとか?

化学の勉強91
212 :大学への名無しさん[sage]:2014/05/05(月) 10:12:07.04 ID:4/MK3kRB0
化学を自主的に勉強したことが一度もない東大志望の高3です
持っている問題集はセミナーと重問です
何か追加すべきものはありますか?

【大学への】1対1対応の演習 part32【数学】
536 :大学への名無しさん[sage]:2014/05/05(月) 10:39:50.61 ID:4/MK3kRB0
セミナー7割で一対一は厳しい?
543大学への名無しさん:2014/05/05(月) 21:28:28.96 ID:N79fpyAE0
>>536
お前に東大なんか到底無理w
それ以前にセンター足切りすら無理www
544大学への名無しさん:2014/05/05(月) 21:47:08.30 ID:4/MK3kRB0
書き込みレス一覧

古文漢文スレ Part47
879 :大学への名無しさん[sage]:2014/05/05(月) 21:27:22.58 ID:N79fpyAE0
ID:4/MK3kRB0
お前に東大なんか到底無理w
それ以前にセンター足切りすら無理www
化学の勉強91
222 :大学への名無しさん[sage]:2014/05/05(月) 21:27:47.93 ID:N79fpyAE0
>>221
お前に東大なんか到底無理w
それ以前にセンター足切りすら無理www
【大学への】1対1対応の演習 part32【数学】
543 :大学への名無しさん[sage]:2014/05/05(月) 21:28:28.96 ID:N79fpyAE0
>>536
お前に東大なんか到底無理w
それ以前にセンター足切りすら無理www
545大学への名無しさん:2014/05/05(月) 21:49:57.69 ID:OS/jLzLA0
両方キモいな
546大学への名無しさん:2014/05/05(月) 22:22:25.02 ID:SFezrS9V0
>>544
マジレスするとお前マジで足切り危ういと思うよ。脅しじゃなくて。
東大志望の高3なのに(おそらく理系だというのに)化学を自主的に勉強したことが一度もないとか釣りとしか思えんわ。
センターでも東大二次でも必要なのに。

質問内容もハッキリ言って遅くとも春休みまでのレベルの初歩のモノ。
もうGWも終わるというのに。
理系で理科がセンターレベルすら自主的に勉強できないとか真剣に取り組んでるとは到底思えん。

来春の結果が楽しみだわ(笑)。
547大学への名無しさん:2014/05/08(木) 06:03:31.91 ID:UUqtt08S0
新課程複素数編のp12の例題の三角形
求める式間違ってるよな?
548大学への名無しさん:2014/05/08(木) 06:27:39.29 ID:HaGpvh3r0
新課程は俺が見つけただけでも8箇所ある
549大学への名無しさん:2014/05/08(木) 06:52:14.73 ID:j3RCLx8k0
>>548
頼む
550大学への名無しさん:2014/05/08(木) 16:47:14.33 ID:Mze547QP0
>>547
これやっぱり間違えてるよな
551大学への名無しさん:2014/05/08(木) 17:37:47.51 ID:wja4oJBa0
なんか青チャート真面目にやってる奴に限って成績悪かったりするよな
552大学への名無しさん:2014/05/08(木) 18:18:30.37 ID:VPHk1xrw0
それはここで言うべきじゃないと思うけど、あえて答えるとそれは使い方を間違ってるか1Aからやり始めたから出題の主要となる3に手をつけれてないかだとおもう
553大学への名無しさん:2014/05/08(木) 18:58:22.79 ID:SjSgQ4FR0
>>552
そいつは無視しろ
それより>>547はマジなの?
確認したところそれっぽいんだがまだ手つけてないからなんともいえん
554大学への名無しさん:2014/05/08(木) 19:07:53.34 ID:gEOiha990
誤植を見抜ける程度の実力がないと東京出版を使うのは難しい
555大学への名無しさん:2014/05/08(木) 19:15:34.30 ID:gOMn46RF0
>>552
そうか?
大学にもよるがそんなに数3からの出題率が高いとは思わないがな
556大学への名無しさん:2014/05/08(木) 20:59:32.32 ID:Wq6e2Its0
苦手意識強いしとにかくやらなくちゃって信じてやりこんじゃうから、誤植は何とかして欲しい
まとめてくれる方がいたら、よろしくお願いします
557大学への名無しさん:2014/05/09(金) 00:01:22.11 ID:jL6QnoEh0
今は亡きSEG出版の誤植も面白かった
558大学への名無しさん:2014/05/10(土) 10:27:34.41 ID:IszGzZrZ0
一対一ってなんか解答下手じゃない?
559大学への名無しさん:2014/05/10(土) 10:55:10.50 ID:0O5BDfvO0
>>558
執筆者一人じゃないしほぼ全て1ページに収めようとしているわけだし一概には言えないな
どういう所でそう感じたか具体的に言ってくれなきゃ話にならん
560大学への名無しさん:2014/05/10(土) 11:22:40.38 ID:Ri4vm91D0
>>547
1/2×2×2√3かな?答えは同じみたいね
561大学への名無しさん:2014/05/10(土) 15:17:40.31 ID:EmXfk8QN0
>>560
答え同じじゃなくね?
562大学への名無しさん:2014/05/10(土) 15:18:36.71 ID:EmXfk8QN0
ついでに複素数編の例題7なぜ−90−θなの?
563大学への名無しさん:2014/05/10(土) 21:21:54.77 ID:NBSPW7S70
誤植とかやだなぁ
誰か誤植一覧まとめてよ
もしくはまとめてるところあるなら教えて
564大学への名無しさん:2014/05/10(土) 21:30:22.21 ID:Z9fx35rU0
>>547
>>561
底辺4、高さ√3で何も間違ってないと思うんだが
PじゃなくてP'で出した後で縦比考えて半分にしてるからいいんじゃないの

>>562
俺の持ってる複素数編の例題7にそんな表記はないんだが
聞くならちゃんと問題番号確認してその表記の場所まで示してから聞け
565大学への名無しさん:2014/05/10(土) 22:43:49.67 ID:AUPlhlxe0
これだから第一刷は面白い
566大学への名無しさん:2014/05/10(土) 23:34:34.65 ID:0O5BDfvO0
いや旧課程版は最後まで誤植全ては直らなかったからなww
今回もそうだと思うから一々気にかけるほうが馬鹿らしい
567大学への名無しさん:2014/05/11(日) 02:54:16.37 ID:zzRNmu/M0
でも一応ここHPで誤植開示してなかったっけ
それをやってくれない出版社が殆どなんだから、そういう意味では偉いよ
568大学への名無しさん:2014/05/11(日) 07:55:59.26 ID:LzIebnbJ0
質問です。
高3で北大総合理系を志望しています。
夏休みに一対一数3(微積)か微積分基礎の極意をやろうと思っています。
どちらの方がいいと思いますか。
ちなみに夏休み始まるまでには河合のテキストと講師からもらった演習問題をやるつもりです。
569大学への名無しさん:2014/05/11(日) 09:46:11.74 ID:BgK6zHKw0
>>564
載ってるだろ
文盲か?
570大学への名無しさん:2014/05/11(日) 09:46:50.69 ID:BgK6zHKw0
>>568
基礎の極意
571大学への名無しさん:2014/05/11(日) 10:08:54.31 ID:GAO2x2wL0
>>569
質問してる分際でホントゴミだな
分野毎に1から例題番号振ってあるんだからどの分野か書けっていってんだよ低脳
何でこっちが探さなきゃいけないんだカス
572大学への名無しさん:2014/05/11(日) 11:17:26.11 ID:lPbfM1Mn0
新課程の数3曲線・複素数編の54ページ、複素数平面の例題5で、
(2)の(イ)で実部=0になっているけれど、虚部=0の間違いだな。
573大学への名無しさん:2014/05/11(日) 11:20:24.11 ID:lPbfM1Mn0
>>572
(2)の(イ)じゃなくて(イ)の(2)。
虚部が打ち消し合って0になるから実部だけで計算できる。
574大学への名無しさん:2014/05/11(日) 12:20:32.46 ID:FeE3xIKY0
>>568
基礎の極意〜1:1〜スタ演〜基礎の極意
575大学への名無しさん:2014/05/11(日) 12:53:19.34 ID:1gwYwLzM0
スレの勢い的にやっぱ1対1って人気なんだな
576大学への名無しさん:2014/05/11(日) 12:56:20.54 ID:SPsqpKHe0
2ch民ってなぜか一対一を好むよな
なんでだろう
一対一とか世間的に見たら言うほど人気じゃないのに
577大学への名無しさん:2014/05/11(日) 13:10:39.37 ID:a2SYWj9P0
>>571
俺は質問したのとは別人なんだがな
それに載ってないってのに反論したのであるのだからそのレスはおかしいときづけよ
578大学への名無しさん:2014/05/11(日) 14:03:52.88 ID:FeE3xIKY0
1対1はそんなに好きじゃないんだけど、
ここが1対1スレだから肯定的に書いてるだけ。
579大学への名無しさん:2014/05/11(日) 14:36:27.87 ID:2/Nk/7iN0
>>577
載ってないってのに反論した?
俺は「質問するならするで記載場所なりを詳細に記せ」って皮肉っただけなんだが?
その程度も読み取れない馬鹿は書き込むのやめたほうが良いね
580大学への名無しさん:2014/05/11(日) 18:30:21.94 ID:sZDldO7z0
>>579

俺の持ってる複素数編の例題7にそんな表記はないんだが
聞くならちゃんと問題番号確認してその表記の場所まで示してから聞け

そろそろ記憶障害まで出てきたか?
581大学への名無しさん:2014/05/11(日) 19:23:54.66 ID:BKT1cEnx0
喧嘩なら余所でやれよ
おまえら二人ともどうせ多浪ニートのカスなんだからVIPで参考書スレたてて遊んどけ
582大学への名無しさん:2014/05/11(日) 19:32:41.19 ID:O/Db3ODH0
休日に半日かけて煽り合いとか
583大学への名無しさん:2014/05/11(日) 19:37:44.72 ID:BKT1cEnx0
バカげてるな
そんなことする暇あるなら勉強しろよ
まあだから多浪なんだろうがな
584大学への名無しさん:2014/05/11(日) 20:39:47.33 ID:F4lKJjBK0
>>580
それが皮肉に見えないんならお前の頭はその程度なんだろ低脳
「複素数編」にも分野毎に例題番号振ってあるんだからきっちり示せってな
どうみてもお前が質問者本人だろしつこすぎだわカス
585大学への名無しさん:2014/05/11(日) 20:45:07.45 ID:BKT1cEnx0
ID変えてまで荒らすなよゴミども
586大学への名無しさん:2014/05/11(日) 20:47:22.91 ID:F4lKJjBK0
俺が皮肉った質問者本人でもないのにクドクドと噛み付いてくる神経が理解できない
数学はお得意なのかも知れんが日本語の行間読むのは苦手なようだな
587大学への名無しさん:2014/05/11(日) 20:48:58.17 ID:Isa6muVr0
>>585
オマエモナー
588大学への名無しさん:2014/05/11(日) 20:55:29.77 ID:BKT1cEnx0
これだからバカは
バカはバカらしくままのおっぱいすってろよ
589大学への名無しさん:2014/05/11(日) 21:15:31.32 ID:7G3eJqjs0
1対1使ってるやつにプライド高い馬鹿が多いことがよく分かる流れ
590大学への名無しさん:2014/05/11(日) 22:22:21.89 ID:1fiMbrPm0
もうこのスレもおしまいか
591大学への名無しさん:2014/05/11(日) 23:14:31.78 ID:FeE3xIKY0
月刊大数できない奴らのたまり場が1対1
592大学への名無しさん:2014/05/11(日) 23:17:16.47 ID:ohbCSXX70
ただの変態
593大学への名無しさん:2014/05/12(月) 16:58:55.44 ID:M1hUVoJG0
【肉の豆知識】
ちなみに中国の鶏肉は日本の鶏肉とは形が違う
http://i.imgur.com/nTOCRnL.jpg
594大学への名無しさん:2014/05/14(水) 02:49:58.95 ID:WkLRNOjO0
>>591
両者の方向性が違うのでそんなことはないだろ・・・
595大学への名無しさん:2014/05/16(金) 20:15:27.14 ID:fnBQjeQH0
月刊は趣味に近いな
余裕があればいいけどないなら手を付けないほうがいい
596大学への名無しさん:2014/05/16(金) 23:41:57.32 ID:HFDX8WIZ0
>>576
チャート、FG辺りの網羅系を今更やる気力、時間もなく、でも情強振りたい奴がネットを鵜呑みにして飛び付いてる
総体終わった後〜二学期になってから
「今から死ぬ気で一対一とスタ演やって間に合いますか(>_<)」と馬鹿が毎回湧くよな
597大学への名無しさん:2014/05/17(土) 00:05:58.96 ID:GqDqsZ5M0
一対一は薄いし、問題も少ないから一発逆転の魔法の杖のように思われてるよなぁ
598大学への名無しさん:2014/05/17(土) 01:08:24.73 ID:GDpldplH0
でも6冊で800問もあるっていうねw
599大学への名無しさん:2014/05/17(土) 09:19:30.21 ID:7JOcpVCT0
センターでどのくらいとれたら、一対一に手を出してもいい頃合いかな?
600大学への名無しさん:2014/05/17(土) 09:46:55.69 ID:ir6+MbnM0
時間無制限で満点
601大学への名無しさん:2014/05/17(土) 10:21:38.12 ID:0Zi5+bTg0
>>600
これ
602大学への名無しさん:2014/05/17(土) 14:00:21.82 ID:sFWQ+HYV0
センターって難しい問題もたまにあるから、
時間1.5倍9割で良いと思うよ。
603大学への名無しさん:2014/05/17(土) 14:04:14.31 ID:+/y/ldrA0
そんな微妙なのぶっちゃけどうでもいいからw
とりあえずセンターの内容殆ど理解してるなら大丈夫ってことなw
604大学への名無しさん:2014/05/17(土) 14:11:21.14 ID:qHSxU7ej0
>>600
的を射てる気がする
605大学への名無しさん:2014/05/17(土) 14:46:20.44 ID:IGz4bfal0
1Aの図形以外は満点じゃないと
606大学への名無しさん:2014/05/17(土) 16:22:44.63 ID:ir6+MbnM0
>>605
図形できねえのかよw
ざっこwwwwwwwwwwww
607大学への名無しさん:2014/05/17(土) 17:13:40.95 ID:IGz4bfal0
お受験組じゃないから図形問題苦手だわ
608大学への名無しさん:2014/05/17(土) 17:57:04.26 ID:kPQPZa1Y0
御受験組w
関係ねえから
自分の頭の悪さ棚に上げた言い訳w
滑稽過ぎワロチ
609大学への名無しさん:2014/05/17(土) 18:23:23.11 ID:PRQXR/+/0
センターならセンスもクソもない
定理が頭に入ってれば普通に解ける
610大学への名無しさん:2014/05/17(土) 18:33:19.64 ID:IGz4bfal0
えっ みんな図形得意なのかよ
最後の二三問位結構できないんだか何やってきた?
611大学への名無しさん:2014/05/17(土) 21:49:49.73 ID:cmEZLdIY0
今高2で文系です。一年の十一月の偏差値は56程度でした。一対一は難しいですか?青チャートをやってからの方がいいでしょうか。センターレベルは8割解けるようになりたいです。
612大学への名無しさん:2014/05/17(土) 21:58:00.86 ID:ndg17FvK0
何の模試で偏差値56だったの?
というか個人的には、センター8割目指すなら青チャートでもいいけど、1対1じゃなくて基礎問題精巧とかやった方がいいよ
志望校にもよるけど高2の間は基礎固めでいいと思う
613大学への名無しさん:2014/05/17(土) 22:27:14.39 ID:HTeWQ/vV0
図形を強化したいなら高校受験の難しい問題集やるといいぞ
614大学への名無しさん:2014/05/17(土) 22:49:52.68 ID:IGz4bfal0
大数の高校への数学なら持ってるわ
615大学への名無しさん:2014/05/17(土) 23:01:25.97 ID:NPrd7Lhc0
図形は特に中学での積み重ねが大切だよね
616大学への名無しさん:2014/05/17(土) 23:26:47.88 ID:sFWQ+HYV0
図形はぶっちゃけ公立高校入試でもかなり難しい。
難しいの落としても高校には受かるけどw
617大学への名無しさん:2014/05/17(土) 23:33:50.98 ID:8eOUHvRw0
でも公立中学の授業は入試直前に図形分野を詰め込む模様
618大学への名無しさん:2014/05/17(土) 23:48:37.59 ID:1Yymy9a+0
センターのほうがパターンで解きやすいし、武器も多いから高校入試より解きやすいかな
他の県はわからないが福岡だと図形が公立入試の鬼門になってる
619大学への名無しさん:2014/05/18(日) 01:35:55.95 ID:Rq962hof0
俺ん所も図形が一番難しくて
俺が満点逃すのもだいたい図形のせいだった
620大学への名無しさん:2014/05/18(日) 07:25:40.29 ID:AffWppd30
図形って正弦とか余弦のとこ?
621大学への名無しさん:2014/05/18(日) 09:59:18.63 ID:gmSNTMc80
>>620
違う、平面幾何だろ
高校への数学「図形のエッセンス」が最強
622大学への名無しさん:2014/05/18(日) 16:32:57.90 ID:VGpdqeir0
>>612 返信遅れました。進研模試です。
623大学への名無しさん:2014/05/18(日) 18:26:15.36 ID:j0OB9+lp0
>>622
横レスながらその実力だと一対一も青茶も無理。
黄茶も無理かもしれない。
624大学への名無しさん:2014/05/18(日) 18:29:52.57 ID:z+9bEmBv0
進研模試56だと教科書やったほうがいいんじゃないかな
625大学への名無しさん:2014/05/18(日) 19:23:54.80 ID:pTi6DTEB0
基礎固め基礎固め
626大学への名無しさん:2014/05/18(日) 19:29:56.91 ID:Rq962hof0
高校受験時ももう少し参考書に詳しかったらなぁ
高校への数学とか使いたかった
627大学への名無しさん:2014/05/18(日) 20:33:44.92 ID:AffWppd30
>>623 >>624 今高2で文系です。大学は地元で近いので岡山大学経済学部に行きたいと思っています。大学の偏差値は61です。青チャをするにあたって偏差値はどれくらいあればいいのでしょうか。
628大学への名無しさん:2014/05/18(日) 20:40:25.06 ID:QHc25yf50
青チャでいいと思うけどね。 しっかり基礎から書いてあるし。
そこから青チャの章末以外3周すりゃ十分。頑張れ。
629大学への名無しさん:2014/05/18(日) 21:23:53.40 ID:j0OB9+lp0
そもそも岡山経済なら黄ですらオーバーワークっぽいのに・・・

>>627
岡山朝日に楽勝で入れるレベル
630大学への名無しさん:2014/05/18(日) 23:14:49.24 ID:c0f0SCKZ0
ぶっちゃけ図形と相似は高校入ってから本格的に理解したわ
ろくに理解してないまま高校受験突入した
631大学への名無しさん:2014/05/18(日) 23:36:00.79 ID:BZ29KjK20
大学受験の図形はほぼ○○定理とかベクトルとか座標で解けても中学受験高校受験の図形は何故か解けないんだな
632大学への名無しさん:2014/05/18(日) 23:43:19.83 ID:3a+e/cyj0
座標置いて強引に計算しようとしても時間切れになるような問題が設定されてること多いからなぁ
高校入試までは初等幾何で解かないと修羅の道に
633大学への名無しさん:2014/05/18(日) 23:48:07.98 ID:fOLDqKuR0
センター最後もそんな感じじゃね∽見つけて出すみたいな
634大学への名無しさん:2014/05/18(日) 23:52:04.77 ID:Rq962hof0
高校受験と大学受験
たった3年で人間の思考力が劇的に発達するわけないからな
635大学への名無しさん:2014/05/18(日) 23:53:06.92 ID:3a+e/cyj0
センターのほうが若干ゴリ押しが効くことが多いかなってレベルだな
合同相似を上手いこと見つけるほうがはるかに有効
636大学への名無しさん:2014/05/19(月) 01:43:18.29 ID:MmlI/UCi0
>>108
あそこには典型例の解法・別解など、
おおよそ合格受験層が持ってるテクがあるから
それを共有するという感じで。

何もかも本に全部頼り切っちゃいかんよな
問題の本質、自分の理解できてない部分は
自分で見つけ出さないと
637大学への名無しさん:2014/05/19(月) 17:31:29.26 ID:Fl7Y/YcX0
文系です。センター数学レベルなら黄チャートか青チャートを何周もした方がいいですか?
638大学への名無しさん:2014/05/19(月) 17:38:50.87 ID:a4HQie040
文系がチャート()なんてやったら大変なことになるわww
639大学への名無しさん:2014/05/20(火) 03:00:00.33 ID:hJJahK+H0
>>638 なら何をやればいいのですか?
640大学への名無しさん:2014/05/20(火) 09:45:05.85 ID:Ft04cEgr0
センターなら黄でも青でも例題を即答できればいいよ 青の重要例題はせんでいいと思う
試しに直近のセンター解いてみればいいよ
641大学への名無しさん:2014/05/20(火) 12:38:25.13 ID:3KFEyde70
>>640
> 試しに直近のセンター解いてみればいいよ

真に受けて実行したらこわいねーw
642大学への名無しさん:2014/05/20(火) 14:39:26.47 ID:Ft04cEgr0
いや、あくまでもレベルを知るという目的でね・・・
643大学への名無しさん:2014/05/20(火) 15:47:08.67 ID:l7dRRZrt0
そろそろ真面目に過去問やっとけよ。
過去問なんてギリギリ直前まで残しても意味無いし。
644大学への名無しさん:2014/05/20(火) 17:37:27.87 ID:eqBFPAON0
>>407
ずいぶん視野の狭くてレベルの低い生き物だなお前(ぷ
645大学への名無しさん:2014/05/21(水) 00:30:12.05 ID:t4Plbmbe0
曲線編は媒介変数表示が弱い気がする
646大学への名無しさん:2014/05/21(水) 04:43:51.42 ID:gPHGkVRP0
もっといろんな解法と種類のせてくれないとね・・・
647大学への名無しさん:2014/05/21(水) 11:34:05.57 ID:nY5ExB860
その話kwsk
648大学への名無しさん:2014/05/23(金) 01:01:21.66 ID:rihcuuL90
オイラーの定理なんか皆当然のように知ってるんだろうね
649大学への名無しさん:2014/05/23(金) 04:23:33.26 ID:+8O5XEzw0
うん
650大学への名無しさん:2014/05/23(金) 19:46:00.99 ID:Y4Vq2ibx0
当然
651大学への名無しさん:2014/05/25(日) 02:11:37.34 ID:8mjQ1HG60
阪大志望の進研偏差値50の高3ですが今から一対一を1a2b3その後スタ演過去問って間に合いますか?
652大学への名無しさん:2014/05/25(日) 02:14:33.06 ID:ktkG0bb+0
予言されててワロタw

596 名前:大学への名無しさん [sage] :2014/05/16(金) 23:41:57.32 ID:HFDX8WIZ0
>>576
チャート、FG辺りの網羅系を今更やる気力、時間もなく、でも情強振りたい奴がネットを鵜呑みにして飛び付いてる
総体終わった後〜二学期になってから
「今から死ぬ気で一対一とスタ演やって間に合いますか(>_<)」と馬鹿が毎回湧くよな
653大学への名無しさん:2014/05/25(日) 02:21:53.64 ID:ntweoYmV0
予言というか受験生の典型的なパターンだからなw
654大学への名無しさん:2014/05/25(日) 09:42:33.25 ID:rWAVSuaM0
ワロタw
655大学への名無しさん:2014/05/25(日) 13:16:56.44 ID:rMqEEazK0
コピペ化決定の瞬間である
656大学への名無しさん:2014/05/25(日) 13:58:37.34 ID:2rgJbvgq0
今から死ぬ気で、○○やって間に合いますか?

あちこちで使われてるじゃん
657大学への名無しさん:2014/05/25(日) 15:01:46.90 ID:Dgs+UGuP0
だいたいそう言う奴は間に合う云々の前に死ぬ気でやることすらしないからな
658大学への名無しさん:2014/05/25(日) 15:04:49.18 ID:O0NPmBzL0
そういうやつは偏差値65未満の雑魚
659大学への名無しさん:2014/05/25(日) 16:17:21.58 ID:FDOq876K0
>>652>>658
頑張ろうとしてる人間を茶化して笑うとかお前らのこと人として嫌いだわ
そうやって人を見下す事でしか自分のアイデンティティを保てない奴に色々言われたくない
660大学への名無しさん:2014/05/25(日) 16:24:55.38 ID:Ek6N6uLo0
阪大志望でこの時期にシンケン()偏差値50w
今から一対一だろうがスタ演だろうがチャートだろうがちゃんとやりゃ間に合うけどお前は無理やろw
本当に本気なら2chなんか見ない
ましてや書き込むなんて以ての外




あ き ら め ろ
661大学への名無しさん:2014/05/25(日) 16:31:09.08 ID:6foQ1OOx0
>>659
お前さぁ進研で偏差値50って今までほとんど勉強してないだろ
自分が勉強してこなかったことは棚に上げて勝手にブチ切れるの止めろ
ここでグダグダ喚く暇あったらさっさと本屋で一対一買ってこいや
662大学への名無しさん:2014/05/25(日) 16:34:15.63 ID:O0NPmBzL0
その通り まぁ一対一に万能感は感じられないと思うが
663大学への名無しさん:2014/05/25(日) 16:34:25.83 ID:W/5ia13c0
待て待て、進研模試で偏差値50で一対一は意味ないだろう
もっと基本的なものを買わないと
664大学への名無しさん:2014/05/25(日) 16:35:46.46 ID:Dgs+UGuP0
>>659
どんな世界に生きてんのかしらんけど受験に於いては頑張った人間すら結果が出せなければゴミ以下
ましてこれから頑張ろう(爆笑)としてる人間なんて何言われても文句言えるような立場じゃない
665大学への名無しさん:2014/05/25(日) 16:36:45.82 ID:CMOsdb9V0
さすがに651は釣りだろ
666大学への名無しさん:2014/05/25(日) 16:49:07.61 ID:kuFejWzj0
頑張ろうとしている(まだ何も頑張ってないゴミ)
667大学への名無しさん:2014/05/25(日) 17:49:04.48 ID:iY5aIAYV0
あのー
ホリエモンは
半年で
東大合格
してますが

阪大なら
4ヶ月あれば
間に合い
ますが
668大学への名無しさん:2014/05/25(日) 17:50:37.51 ID:iY5aIAYV0
>>651
間に合う
どころか
お釣りが
きます
669大学への名無しさん:2014/05/25(日) 17:53:08.51 ID:B8yk+0Sm0
元の頭が良ければそりゃどこでも受かるだろうな
670大学への名無しさん:2014/05/25(日) 20:56:16.14 ID:czlENnWE0
ホリエモンは超進学校じゃなかったか?
下地があったんやろw
671大学への名無しさん:2014/05/26(月) 00:21:18.63 ID:fyAQj/6a0
ホリエモンは勉強しなくてもセンター8割ぐらいとるからな
672大学への名無しさん:2014/05/26(月) 01:00:56.99 ID:Fm9e0tdx0
天才中の天才と比べても無意味
673大学への名無しさん:2014/05/26(月) 19:28:50.05 ID:rg6s4ofc0
進研の偏差値50で阪大とか意地張りすぎだろwwwwww

旧帝というネームバリューにつられてるんだろうが、
進研偏差値50が旧帝非医を目指すのは
駿台偏差値50が国立医学科目指すの同じようなもんじゃね
674大学への名無しさん:2014/05/26(月) 22:16:09.61 ID:eYh0Y2L90
>>673
いやそんなレベルじゃない
俺の居た高校だと今の時期駿台50のやつでも結構国立医学部通ってた
進研50で阪大とかそれの比じゃないと思う
675大学への名無しさん:2014/05/26(月) 22:19:49.85 ID:5hvAyHZ80
駿台でそれはありうるとしても進研はない
676大学への名無しさん:2014/05/26(月) 23:13:57.64 ID:mVncSpFl0
進研なんて受けたことねぇよ
677大学への名無しさん:2014/05/27(火) 01:32:34.39 ID:MMTNJTbZ0
難易度 駿台>>全統≒進研
678大学への名無しさん:2014/05/27(火) 01:35:07.81 ID:JpLLA0NP0
模試は時期で難易度変わるし
駿台って名前がつく模試はたくさんあるんですけどねえww
それをまとめて駿台とかやってるのがまさに馬鹿
679大学への名無しさん:2014/05/27(火) 06:36:41.56 ID:jUFLqrAY0
単純に駿台って言ったら駿台全国に決まってんだろ
他はベネすんとか判定とかって呼ぶわ
そんなのもわからないバカがなに人のこと笑ってんだよ
680大学への名無しさん:2014/05/27(火) 06:37:36.41 ID:ZFs7PxpT0
話題のレベルが低いですね
681大学への名無しさん:2014/05/27(火) 06:56:56.16 ID:JpLLA0NP0
>>679
^^
682大学への名無しさん:2014/05/27(火) 08:20:07.64 ID:MMTNJTbZ0
>>680
高いレベルの話題をどうぞ
683大学への名無しさん:2014/05/27(火) 13:13:39.13 ID:ZNd2YlXV0
もしかして大数系の参考書って中学と高校とで内容が被ってる部分は全部中学の所に載せてる感じ?
数Aがそこまで充実してないのもそれが原因じゃ…
684大学への名無しさん:2014/05/27(火) 13:23:28.95 ID:CBPn+4H80
単に難関高校入試で出やすい事柄を中学生用の本に載せ、
難関大学入試で出にくい事柄を高校生用の本から省いた結果。
685大学への名無しさん:2014/05/27(火) 15:29:06.21 ID:cUI0mW6A0
高3で黄チャートやってて次FGか一対一か悩んでるんだけどどっちがいいだろう。
志望校はMARCHです
686大学への名無しさん:2014/05/27(火) 15:51:48.32 ID:CWr6u+Ts0
どう考えても一対一です
687大学への名無しさん:2014/05/27(火) 23:17:00.66 ID:cUI0mW6A0
>>686
ありがとう。

ちなみに青茶から一対一がオススメって書いてあったけど、黄からでもいいのかな?重要例題含めたら黄も青もそんなに変わらないと思うけど
688大学への名無しさん:2014/05/27(火) 23:32:37.87 ID:fEOPIN9O0
志望校MARCHレベルが一対一やる事に何の意味があるのか・・・
689大学への名無しさん:2014/05/28(水) 00:06:45.13 ID:fLX8lS/U0
何でMARCHを目指すのに一対一をやるのかが謎
英語やろうぜ英語
690大学への名無しさん:2014/05/28(水) 00:34:22.56 ID:fQjYidOe0
ホリエモンは東大中退だし、前科あるし。

受験勉強だけして社会勉強しないとそうなるよ。気をつけな。
691大学への名無しさん:2014/05/28(水) 00:55:41.36 ID:MwiCTAzU0
あのレベルで10年位豪遊できるってんなら
別に前科ついてもいいんじゃねとは思う。
前科ついて困るのは
誰かの下で勤めることしか頭に無い人で
ああいう起業家や自営業みたいな人にとっては
あまり関係無いと思うよ。
692大学への名無しさん:2014/05/28(水) 01:52:06.93 ID:2gs08ujZ0
Marchにはオーバーワークなのか…スレチかもしれんがオススメあったら教えてください
693大学への名無しさん:2014/05/28(水) 04:27:37.74 ID:SoO3ndAF0
黄色の問題から解けない問題をなくしたら過去問でいいと思う
黄色が8月前に終わるならマーチに留まらず志望校上げて一対一やってみるなんてどうかな
694大学への名無しさん:2014/05/28(水) 20:59:38.48 ID:VQLVNkUK0
マーチってそんなに問題簡単なの?
695大学への名無しさん:2014/05/28(水) 22:54:30.26 ID:F52BEnMw0
っていうか、難しい問題だしてもほとんどできない。
696大学への名無しさん:2014/05/28(水) 23:03:23.54 ID:HBHPd+wb0
最近の易化傾向で早慶でさえいらないだろ。
697大学への名無しさん:2014/05/29(木) 00:33:22.23 ID:pWjEVVQH0
マーチが黄チャでいいなんてさすがにウソでしょ
698大学への名無しさん:2014/05/29(木) 01:03:27.58 ID:2sfK1bZg0
マーチは偏差値も低いし黄茶でいい。
難しい問題も出るかも知れないが解けなくても大丈夫。
マーチを受けにくるライバルに勝てればいいわけだから。
699大学への名無しさん:2014/05/29(木) 01:20:19.17 ID:40CWTA5O0
マーチなら白で十分。
黄は相当余裕を見てある。
700大学への名無しさん:2014/05/29(木) 03:24:40.61 ID:/WZ22eXV0
マーチは1対1の例題レベルってばっちゃがいってた
701大学への名無しさん:2014/05/29(木) 07:31:39.63 ID:t4uyOTrw0
俺チャート分厚くてだるいからそれだけの理由で一対一使ってる
702大学への名無しさん:2014/05/29(木) 07:56:16.65 ID:9QsKf1QJ0
本の厚さって結構大事な要素だからなぁ
薄いほうがいいって人も多い
703大学への名無しさん:2014/05/29(木) 12:54:48.81 ID:Dy3NK21A0
質問失礼します
旧課程の数Bの平面ベクトル2 分点の公式(p9)なのですが、
解答の最後でOIベクトルを示す必要性がわかりません
式変形自体はわかるのですが…どなたかお願い致します
704大学への名無しさん:2014/05/29(木) 17:54:34.99 ID:w/Ld4wMc0
自演すんな  

バカ 出てけwww
705大学への名無しさん:2014/05/29(木) 18:50:27.21 ID:/WZ22eXV0
数列と図形弱くね?
センター過去問やってて思った
706大学への名無しさん:2014/05/29(木) 20:06:07.44 ID:VJUHwhAE0
センターの図形はともかく数列は教科書で十分だろ…
707大学への名無しさん:2014/05/29(木) 22:11:45.67 ID:yKGZ85fE0
図形はしょうがない
708大学への名無しさん:2014/05/29(木) 22:32:01.95 ID:cxzOydT90
中学生向けの図形の問題集はあんなに充実してるのにね
どうしてこうなった
709大学への名無しさん:2014/05/29(木) 22:57:29.58 ID:ciuXL1rz0
頻出度で問題選定してるからベクトルや数列メインになる。
図形や2次曲線は・・・
710大学への名無しさん:2014/05/29(木) 23:06:44.31 ID:YeMbZNN70
Marchに関しては意見が揺らぐね、河合塾のチューターは青茶レベルまで抑えないとキツイって言ってたけど。
とりあえず黄色を夏休み前までに何周かして、過去問解いてみて決めますありがとう!
711大学への名無しさん:2014/05/29(木) 23:17:49.41 ID:uY6cQjpk0
高校入試の花形:図形
大学入試の花形:微積

かな
712大学への名無しさん:2014/05/30(金) 00:58:44.41 ID:Od7ROX/B0
さすがに黄色で受かると言うのは信じがたい
713大学への名無しさん:2014/05/30(金) 01:29:17.51 ID:tbtMUIrh0
MARCHって数学に関しては一括りに出来るレベル差なのかな
あとは青と黄ってそんな大きな差があるっけ
714大学への名無しさん:2014/05/30(金) 01:37:59.52 ID:0O3FgA1r0
黄色できついって言うけど
黄色を完璧にしてるやつがどれだけいるのか
715大学への名無しさん:2014/05/30(金) 04:17:06.62 ID:qcYTZCux0
なにをもってきついと言うのかは知らんがMARCHレベルで網羅系やること自体が
戦略ミスなわけで・・頻出典型に留めて英理で得点を稼ぐのが正道。
網羅系なんていたずらに時間を浪費するだけで難関狙いだけでしょ必要なのは
716大学への名無しさん:2014/05/30(金) 05:44:00.42 ID:IvG+HMqi0
数学専門塾Lumiere

元河合塾超A級講師「愛海里奈」によるDVD授業

「私大医学部への数学(学研)」の著者。

(推薦参考書として他書籍でも紹介された)

丁寧でわかりやすいと好評で、購入した人は必ずリピーターになるという。

低価格だけど充実の内容。

(その分、画質が少し悪い)

http://www.lumiere.rexw.jp/
717大学への名無しさん:2014/05/30(金) 07:46:56.46 ID:TyLQU7Ct0
>>708
改訂と重版を繰り返しているから
日本国憲法とは違う
718大学への名無しさん:2014/05/30(金) 11:20:11.52 ID:7+bC2hy30
理系様=文系(失笑)+VC+物理U+化学U

理系様は二次試験にVC物理があるので文系(失笑)とは難易度が比較にならない
719大学への名無しさん:2014/05/30(金) 11:48:03.25 ID:Hz/mrIBk0
しかし官僚に有利なのは文系
技術官僚に出世はない
720大学への名無しさん:2014/05/30(金) 20:05:18.33 ID:tC3gqrns0
やっぱ文系って空気読めない奴多いんだな
721大学への名無しさん:2014/05/30(金) 20:07:02.58 ID:I9vYFrxu0
>>718
3塁以外は英語の点数同じくらいだし
文系も理系も大差ないだろ
722大学への名無しさん:2014/05/30(金) 20:08:19.79 ID:2VNkYY6C0
>>719
そんな超絶一部の人間の話をされても
723大学への名無しさん:2014/05/30(金) 21:26:26.60 ID:S4gOOwqr0
理系の負担は文系の比じゃないのは確か

まぁ文系の科目って俺はとっつきにくいものばかりだけど
724大学への名無しさん:2014/05/30(金) 22:16:25.74 ID:j0YOX/Uj0
理系は数学とか物理とかヌルイ科目の比率が大きいからそれほどでもない。
これを否定する奴は理系には向いてない。
725大学への名無しさん:2014/05/30(金) 22:18:20.71 ID:2VNkYY6C0
数学をぬるいなんて言ってる初めて見たわ
726大学への名無しさん:2014/05/30(金) 22:20:53.13 ID:KE0inHdP0
心からそう言えるのは東大トップ層ぐらいじゃない?
大抵は上を見てないだけ
727大学への名無しさん:2014/05/30(金) 23:16:59.46 ID:8GzgtRMZ0
理系科目は根を理解すればその分野の問題は基本解けるようになるから楽
化学の無機有機も規則を理解すれば大体は問題ない
それに比べて文系科目は暗記しなければならないからキツイ。特に歴史系
国語は国語で問題作成者の意図を理解しなければいけないから嫌い。解釈なんて人それぞれだろといつも思う
728大学への名無しさん:2014/05/30(金) 23:31:20.95 ID:2VNkYY6C0
逆に言えば文系科目は暗記だから、どんなアホな奴でも時間をかければかけるだけ点数に繋がる
729大学への名無しさん:2014/05/30(金) 23:49:00.78 ID:j0YOX/Uj0
数学や物理は、そこそこ適正があればあまり時間かけなくても点数に繋がる
文系科目は暗記だから、時間かけないと点数に繋がらない
730大学への名無しさん:2014/05/31(土) 00:02:13.83 ID:5tjMo4jY0
1対1って何気に定理の証明も載ってるんだな、気に入った
731大学への名無しさん:2014/05/31(土) 00:04:04.93 ID:3Ws0QQPt0
要点の整理がかなりいい
732大学への名無しさん:2014/05/31(土) 00:30:55.30 ID:q72HGmy50
大学になると数学が一番時間使わないと理解できなくなる科目になるんだよなぁ
面白い
733大学への名無しさん:2014/05/31(土) 05:31:55.66 ID:o2Hfx90d0
高校レベルでも、一番時間を食うのが数学だと思いますが
理系の場合
734大学への名無しさん:2014/05/31(土) 05:48:44.10 ID:dsQR1si+0
>>733
まじで?
735大学への名無しさん:2014/05/31(土) 05:52:48.54 ID:q72HGmy50
受験だと志望校によって戦略が変わるからどの教科が一番時間食うとかははっきりしないと思うわ
736大学への名無しさん:2014/05/31(土) 07:49:57.17 ID:igwOa2pY0
ここのメンツは殆ど宮廷クラス志望だよね?
737大学への名無しさん:2014/05/31(土) 07:50:27.58 ID:igwOa2pY0
まさか私大はいないよね?
738大学への名無しさん:2014/05/31(土) 08:08:29.68 ID:q72HGmy50
医学部早慶理科大ぐらいか?
上智やMARCHの数学の難易度はあまり知らないからなんとも言えない
739大学への名無しさん:2014/05/31(土) 10:28:34.82 ID:yXqadfh/0
来年1月ごろに未だにこういう話しができることを祈ってるよ
740大学への名無しさん:2014/05/31(土) 11:56:24.30 ID:cUgk6u1T0
>>724
お前の偏差値教えてw
数学ヌルいとか言う天才はどのくらい出来るのかな?w
741大学への名無しさん:2014/05/31(土) 14:20:49.06 ID:Vo7v6L1i0
俺、数学の偏差値は80あったけど、受験で数学が一番大変だと思うよ
742大学への名無しさん:2014/05/31(土) 15:10:45.59 ID:WXE4pGqd0
何と言うか、時間がかかるんだよね
数学ってどうしても
743大学への名無しさん:2014/05/31(土) 15:16:34.85 ID:AQyKMVz70
1年の頃からこつこつやらないとしんどいよなあ
744大学への名無しさん:2014/05/31(土) 15:43:19.93 ID:URO26Vu/0
数学偏差値40から1年で合格って話きくけどむちゃくちゃ大変じゃないか…。
745大学への名無しさん:2014/05/31(土) 15:56:13.08 ID:3xMBH0OR0
日本語からしてどうせ偏差値40か30台でしょ?
746大学への名無しさん:2014/05/31(土) 17:16:17.41 ID:rOYYUta40
でもやれば馬鹿でもある程度までできるようになるから
そういう意味では楽っちゃ楽
747大学への名無しさん:2014/05/31(土) 17:55:39.65 ID:wkeiGG1O0
>>744
理系ならかなりきついよな。
文系ならまじめにやれば偏差値すぐ上がるし、東大一橋以外結構簡単だからどうにでもなるけど。
748大学への名無しさん:2014/05/31(土) 18:01:24.24 ID:do7xwz9A0
>>747
そんな文系が
>>724>>729
749大学への名無しさん:2014/05/31(土) 18:21:57.93 ID:dsQR1si+0
>>724>>729だけど、英語古典ダメダメな理系だぞw
750大学への名無しさん:2014/05/31(土) 18:23:21.92 ID:A+CHimRH0
「ここのメンツ」って、長くここにいるような奴なんてそんなにいないだろ?3周したってどんなに長くても半年かからないし。
751大学への名無しさん:2014/05/31(土) 19:41:55.57 ID:F5RtBqUv0
俺は高1の時から今まで4年間見てるよ
752大学への名無しさん:2014/05/31(土) 19:45:10.17 ID:XqiWikTB0
>>750いや、予備校(塾)関係者や、それ志望の人達が昔からそれなりにいる
753大学への名無しさん:2014/06/01(日) 02:06:36.97 ID:QQdRglym0
大体の学生は一対一もスタンダード演習やってるん?
754大学への名無しさん:2014/06/01(日) 05:55:30.94 ID:s4zv9CaT0
やってはいても身につくほどの復習をやってない人が多いんじゃない?
755大学への名無しさん:2014/06/01(日) 09:37:47.45 ID:t01W7K4B0
少なくとも俺の周りだとなんとなくスタ演やってる奴が多い
全然復習できてない
ただ解いてるだけ
そもそもスタ演終わればそれだけで本来東大で4完出来るはずなのに(ここ数年は厳しいけど)みんな平気で新数演やんねーとなぁとか言ってる…
お前ホントにスタ演に載ってる事どれを質問されても困らないぐらいには勉強したのかと問い詰めたい
756 【だん吉】 :2014/06/01(日) 10:42:36.75 ID:uboUDFcW0
>みんな平気で新数演やんねーとなぁとか言ってる…

凄いなw
757大学への名無しさん:2014/06/01(日) 10:55:11.40 ID:wggoqYT30
ニッコマなら理系学部なら数学物理実験レポートがあるのでFランじゃないという言い分は分かる
工学部なら就職いいしそれ以外でも行く大学院私大で一流大学と勝負ができるからね

ニッコマ文系は正真正銘のFラン
758大学への名無しさん:2014/06/01(日) 11:15:27.57 ID:KFEJAXoQ0
低偏差値私大の院出ても工場の生産ラインだよマジの話
759大学への名無しさん:2014/06/01(日) 11:16:57.48 ID:KFEJAXoQ0
何故なら俺の会社がそうだから
760大学への名無しさん:2014/06/01(日) 11:57:56.60 ID:s4zv9CaT0
お前の会社がそうなだけじゃんw
761大学への名無しさん:2014/06/01(日) 12:23:31.73 ID:iu+EK4Au0
貴重な休日を大学受験板で過ごす社会人の図
762大学への名無しさん:2014/06/01(日) 19:24:04.38 ID:CoQt6Bg00
>>755
俺のところと一緒だ
だけど合格校は宇都宮大学だったりする不思議
763大学への名無しさん:2014/06/01(日) 20:30:15.82 ID:Ho5lG/sZ0
いやいやスた演程度じゃそんなに取れないだろ
764大学への名無しさん:2014/06/01(日) 20:45:08.45 ID:QQdRglym0
一対一の数列マスターしたんだけど、これだけでは足りませんか?
765大学への名無しさん:2014/06/01(日) 20:47:40.79 ID:QQdRglym0
新課程で簡単になりすぎたと聞いたんですが旧課程よりも簡単なんですか?
766大学への名無しさん:2014/06/01(日) 21:24:56.91 ID:loORV+UZ0
>>764過去問と、後は最後どうしても解けない漸化式は帰納法で証明する根性かな
767大学への名無しさん:2014/06/02(月) 01:09:18.56 ID:W9DPUgDu0
>>764
どこ大志望かにもよるような・・・
768大学への名無しさん:2014/06/02(月) 03:30:49.64 ID:fVaHkXuj0
お前ら1対1、スタ演以外で東京出版の参考書何か使ってる?
769大学への名無しさん:2014/06/02(月) 05:14:10.38 ID:fvCW/DQh0
浪人の俺にはこの新課程の整数は特にむずい。そして結局は青チャートに帰ってきた。
770大学への名無しさん:2014/06/02(月) 08:02:53.54 ID:fvCW/DQh0
新課程A p.90 @番だけど、kは整数としていいの?mが自然数だからkも自然数としなきゃ駄目では?自信ないけど・・
771大学への名無しさん:2014/06/02(月) 11:36:36.59 ID:lSXiym1s0
新課程1の62ページ19番の解答

〜1≦a≦4
Aのとき、これは成り立つ〜

ってあるけど成り立たなくね?
誤植かな?
勘違いだったらすまん
ちょっと確認お願いします
772大学への名無しさん:2014/06/02(月) 17:34:16.94 ID:8pNzrHvV0
>>771
成り立つ
773大学への名無しさん:2014/06/02(月) 23:50:31.48 ID:E4HIKFwR0
>>768
ほとんど何でも使って授業してる
丸ごとコピーではなく、ちょっと拝借。。。
774大学への名無しさん:2014/06/03(火) 02:34:40.00 ID:2gHU3Jvm0
>>769
整数って出る大学なら徹底的にやらないといけないけど
でない大学のためにやってもしゃーないからね。
そこを見極めないと。
775大学への名無しさん:2014/06/04(水) 21:53:13.36 ID:5AJDSGQO0
整数の性質は
やっぱり演習量が大事?
776大学への名無しさん:2014/06/05(木) 01:07:58.06 ID:x05UrA050
整数ばっかりはテクニックしらないと
太刀打ちできないからね。
数こなすことがとにかく大事
整数本(安田とか)1冊終えてなんでもこい、になっておかないと。

適当に整数問題10か20やりました、くらいじゃ
入試で使えない問題が出たとき終わりだよ
その場で新しい解法思いつくなんてまずないから
777大学への名無しさん:2014/06/05(木) 14:19:22.13 ID:6vCCDuoC0
数学が得意な人は自分で思いつけるが
そうじゃない人は無理なのはどんな分野でも同じ
778大学への名無しさん:2014/06/05(木) 18:57:13.70 ID:hTW/K4uC0
整数も一対一のあとにスタ演やれば東大とかでない限り、大抵の大学では大丈夫なんじゃないの
779大学への名無しさん:2014/06/05(木) 19:05:14.90 ID:F4yN2uzL0
できるやつはそれこそ何もしなくてもできる
できないやつはその分多くの問題を解く
1対1をやって足りなかったら新スタそれでも足りなかったら新数演それでも足りなかったら…残念ながら不向きのようです諦めましょう
780大学への名無しさん:2014/06/05(木) 20:55:40.88 ID:ozfMs+wM0
マスター・オブ・整数まで・・・大数ファンなら
781大学への名無しさん:2014/06/05(木) 21:55:50.23 ID:UiZr/fMy0
得意なやつでも思いつくわけないじゃん 馬鹿なの?
782大学への名無しさん:2014/06/05(木) 23:58:35.48 ID:6vCCDuoC0
大学入試レベルだと
思いつくような問題しか出ない
思いつかない人は馬鹿というか
数学は合わない、苦手ということを自覚して
諦めて勉強しれ
783大学への名無しさん:2014/06/06(金) 00:25:02.80 ID:hxYzZrk50
784大学への名無しさん:2014/06/06(金) 07:51:18.48 ID:lMgJqdvo0
>>782
お前偏差値どれぐらいなん?
785大学への名無しさん:2014/06/07(土) 00:08:47.54 ID:yTTHw0Py0
むしろ俺は入試数学において自分が思いつけるものなんてホントは一つもなくて、多かれ少なかれ自分が蓄えてきた知識からしか何も生まれないと思って日々勉強してる
おそらく自分の内からは1+1=2も生まれてこない、ましてや整数の問題で何か思いつくなんて絶対に有り得ないと思ってる
786大学への名無しさん:2014/06/07(土) 00:19:58.15 ID:jNcNesRl0
1を聞いて10を知るなんてことはほとんどないと思うけど、
10を聞いて10を知る奴と10を聞いて1を知る奴の差はある。
787大学への名無しさん:2014/06/07(土) 00:20:09.19 ID:gx9xhlKf0
>>785
安心しろ
東大生でもだいたいがお前と同じだから。
現におれもそんな感じだったし。

でも数オリの本選で戦ってたようなやつらは違うかもしれないな。興味ないからなんとも言えんが。
788大学への名無しさん:2014/06/07(土) 06:46:51.67 ID:dWqvhoAT0
旧版の数3の微分の章の演習題の(3)(4)が分からん。答え見ても答えにかいてあることが納得できない。誰か解説してくれると嬉しい。
789大学への名無しさん:2014/06/07(土) 08:18:33.23 ID:AomtY71e0
>>788
当時の教科書ガイドをヤフオクで購入するか
知恵袋に携帯画像はりつけて解いてもらうとか
いろいろ方法はあるよ
790大学への名無しさん:2014/06/08(日) 05:28:24.72 ID:BjvPlAkh0
今年から行列が消え複素数平面になるわけだけど、複素数って行列と同じくらい入試問題作りやすいの?
791大学への名無しさん:2014/06/08(日) 08:31:48.46 ID:qiQQJF0h0
あんなものは回転と倍にするだけの話だから
792大学への名無しさん:2014/06/08(日) 08:37:21.80 ID:dYJ4i6jV0
複素積分ぐらいまでいかないと複素解析あんまりおもしろくないしなぁ
だったら行列のほうがマシと思う
793大学への名無しさん:2014/06/08(日) 08:59:19.93 ID:KsIg4YJ00
(4)は厳密には間違いだから気にしなくていいよ

(3)は書いてあることが全てとしか
794大学への名無しさん:2014/06/08(日) 19:12:17.29 ID:kgdkZlGf0
新訂版の数3の積分(体積・弧長)例題7がわからないんだけど√3→2のところを引くのはなんで?y≦1以下の体積をどう求めたか教えてください
795大学への名無しさん:2014/06/09(月) 06:43:16.70 ID:iFb4C+7c0
>>793
何の話?
796大学への名無しさん:2014/06/09(月) 09:49:02.87 ID:eOMbL8j10
図形と方程式は国立二次対策で重要?苦手なんだよね特に軌跡とか
797大学への名無しさん:2014/06/09(月) 16:07:38.75 ID:+Wflxb530
>>796
大学によっては出るとこに偏りが滅茶苦茶あるからまずは受けたいとこがどんな分野出してきてんのかを調べて来いよ
受験生なら当たり前だろ
798大学への名無しさん:2014/06/09(月) 18:47:33.91 ID:hLx2XBFg0
>>796
クソ重要っていわれたよ
799大学への名無しさん:2014/06/09(月) 20:23:03.11 ID:9hWJMxNy0
図形と方程式知らないで、どうやって領域絡み解くんだよ(笑)
800大学への名無しさん:2014/06/09(月) 20:23:57.45 ID:Mk7rDuRH0
>>795
788へのレス
801大学への名無しさん:2014/06/10(火) 02:33:39.64 ID:QLFqvUoz0
解析幾何はじゅうようじゃないですかね
802大学への名無しさん:2014/06/10(火) 06:08:43.71 ID:/Qx7zudy0
>>797
>>798
>>799
レス感謝
803大学への名無しさん:2014/06/19(木) 20:18:21.43 ID:73Ec2o7g0
入試の実践演習はこれで決まり!

厳選!大学入試数学問題集 文系142/理系262
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1402844920/
804大学への名無しさん:2014/06/19(木) 22:53:07.82 ID:MWs+c4nk0
センター試作問題を解いてみるといいよ。(入試センターHPで公開)
今後は統計・整数・作図(図形)の問題を重視しますという意味だから。
805大学への名無しさん:2014/06/21(土) 00:08:57.08 ID:1/tymxXU0
数Aの場合の数に載ってるように試験でnCrを順列って書いても減点されない?
これって普通みんなしってること?
806大学への名無しさん:2014/06/21(土) 04:59:30.85 ID:VNoMpanX0
>>804センターってもともと図形多くないか?
807大学への名無しさん:2014/06/21(土) 08:22:56.37 ID:UyxUtgPv0
データの分析は学校で確率分布までやつたよ
808大学への名無しさん:2014/06/21(土) 09:17:26.19 ID:Tcqy31Y+0
>>803
河合のステマは結構です
809大学への名無しさん:2014/06/21(土) 11:46:00.85 ID:vAWaAf810
それのどこがステルスなんだ?
810大学への名無しさん:2014/06/21(土) 15:33:45.33 ID:DD4xb/IS0
浪人生だけど、ひとおおり終わったー。
旧課程より問題がシンプルになった感じがした。
難易度は、枝葉がなくなったという意味では下がってるけど、
結果的に学ぶことになる内容は変わんないかな。
まぁいい復習になったわ。

上の人も行ってたけど、複素数平面より行列のほうが面白かったなぁ。
811大学への名無しさん:2014/06/21(土) 16:14:50.06 ID:R0dYDzcz0
例題のレベルが下がったのは言われてるけど、演習題もそうなの?
812大学への名無しさん:2014/06/21(土) 23:34:45.94 ID:UyxUtgPv0
100円硬貨1枚、50円硬貨2枚を同時に投げるとき、
表の出た硬貨の金額の和の分散を求めよ。
813大学への名無しさん:2014/06/22(日) 01:39:19.12 ID:ISLirADq0
黄色チャート終わらしてから一対一来たもんだけど、なんか全然ちがって楽しいな!別の教科みたいだ
814大学への名無しさん:2014/06/22(日) 03:43:18.73 ID:jnzNooUw0
どう違う?w
815大学への名無しさん:2014/06/22(日) 08:14:23.45 ID:prPcFoK70
100円硬貨1枚、50円硬貨2枚を同時に投げるとき、
表の出た硬貨の金額の和の分散を求めよ。
816大学への名無しさん:2014/06/23(月) 18:28:21.69 ID:2ddwMh0S0
確率分布と統計はやっとくべきだよね?
817大学への名無しさん:2014/06/23(月) 20:44:40.78 ID:KdjPka7a0
もちろん
818大学への名無しさん:2014/06/23(月) 22:58:33.23 ID:hD2096g30
マーケットプレイスで買ったら画像は旧課程なのに新課程が来やがったクソ
これ旧課程の勉強で十分に使えるかな
819大学への名無しさん:2014/06/24(火) 15:54:46.94 ID:/sZNuVsk0
なんで旧課程の勉強するんだよw
820大学への名無しさん:2014/06/24(火) 18:23:24.68 ID:9QhOt+7g0
旧旧課程はいいよ
新課程と問題の難易度が1〜2ランク違うからちょうどいい
マケプレで激安価格で売ってるし
821大学への名無しさん:2014/06/25(水) 04:52:06.34 ID:m17gg9Xz0
旧課程のVが微分積分編、Cが曲線・複素数編になったてことでいいんだよな
822大学への名無しさん:2014/06/26(木) 06:12:24.45 ID:AsoIozxq0
>>820
複素数もっと解きたいからその旧旧課程の1対1買いたいんだけど
何年から何年までのが旧旧課程用のなのか教えてくれないか
823大学への名無しさん:2014/06/26(木) 11:59:11.59 ID:bUxVfBvh0
1995〜1996
824大学への名無しさん:2014/06/26(木) 18:37:57.58 ID:AsoIozxq0
ありがとう
825大学への名無しさん:2014/06/26(木) 20:11:53.70 ID:Qbe6+1vt0
>>820
1〜2ランク違うって旧旧課程のほうが上ってこと?
826大学への名無しさん:2014/06/26(木) 23:56:27.54 ID:ifIwib5IQ
>>701>>702
この業界では薄い問題集を何回もやる事に変な信仰があるけど、
薄い問題集てのは解説も薄かったり限られたスペースに問題を詰め込みまくりで
単純に分厚い参考書より楽とは言い切れないから注意な?

1対1はチャートみたいに1例題に1ページつかってるけど
簡単な問題をカットして薄くしてるから敷居の部分が高い

この板でありがちな高3から網羅系をやる時間がないとか1対1とか
でも、それを可能にするには別の本で簡単な問題は出来てなければならない。
結局総トータルだと
827大学への名無しさん:2014/06/27(金) 00:30:47.81 ID:egnWh+ph0
1対1は傍用をがっつりこなしてきた人用に作られてると思うの
828大学への名無しさん:2014/06/27(金) 00:37:23.60 ID:PRNMB+SF0
教科書→傍用問題集→1対1→新スタ
これしっかりこなせば合格点取れるもんな
829大学への名無しさん:2014/06/27(金) 01:10:57.39 ID:B53ZcHNr0
一対一→過去問 でいいと思うわ
830大学への名無しさん:2014/06/27(金) 05:59:24.78 ID:x168/lkK0
どこ大志望かにもよるだろw
831大学への名無しさん:2014/06/27(金) 06:25:55.81 ID:egnWh+ph0
一対一→過去問で問題あるのは理3ぐらいじゃないか?
832大学への名無しさん:2014/06/27(金) 07:35:56.19 ID:UC/wXnsE0
理三はむしろ教科書のみで受かる。
東大は京大とちがって教科書範囲内からしか出題されない。
教科書をしっかりやれば受かるように試験問題は作られている。
833大学への名無しさん:2014/06/27(金) 08:30:01.37 ID:B53ZcHNr0
受かってもないのに適当な事言うな
834大学への名無しさん:2014/06/27(金) 08:38:49.76 ID:KvuLxb7G0
個人差あるが、俺は一対一から東大過去問は結構しんどかったな
835大学への名無しさん:2014/06/27(金) 08:55:46.95 ID:tPsNnBEZ0
教科書だけで受かってから言えよバカ
836大学への名無しさん:2014/06/27(金) 09:55:27.34 ID:ON19E+Bi0
センター試作問題を解いてみるといいよ。(入試センターHPで公開)
今後は統計・整数・図形の問題を重視しますという意味だから。
837大学への名無しさん:2014/06/27(金) 16:15:48.09 ID:B53ZcHNr0
てか教科書範囲なのはどの大学も同じだろ、逆に大学範囲の問題出ると思ってんの?
838大学への名無しさん:2014/06/27(金) 16:32:22.15 ID:egnWh+ph0
一対一済めば、東大過去問を利用して学習できるレベルにはなると思うんだがなぁ。
839大学への名無しさん:2014/06/27(金) 17:31:16.54 ID:C2xmM5TM0
>>837
教科書と言っても五段階ぐらいあるし、
そもそも必修である数学1以外は履修しない学校もあるから
教科書すら持ってない場合もあるし

1998年の東大後期は大学の範囲が出たんだっけ?
840 【東電 80.7 %】 :2014/06/27(金) 17:37:48.78 ID:C336XBb90
>820
課程ごとに選題と解説はよくなっとる
たとえば回転体の体積とか
難しいのやりたいなら新数演やほかの出版社にしる
841大学への名無しさん:2014/06/27(金) 18:05:23.35 ID:4fseoYdx0
白チャでも京大文系なら余裕とか、一対一で理3以外は東大おkとか、ほんと受験板って面白いなw
842大学への名無しさん:2014/06/27(金) 18:42:30.49 ID:egnWh+ph0
ぶっちゃけ
白茶+過去問だけでも、そこそこの頭なら京大理系余裕だが
青チャ+一対一+スタ演+新演習+過去問でも馬鹿には京大理系は無理
843大学への名無しさん:2014/06/27(金) 18:49:42.86 ID:ON19E+Bi0
 
センター試作問題はどこにある?
844大学への名無しさん:2014/06/27(金) 19:11:11.92 ID:B53ZcHNr0
>>839
批評が的を射てないと思うんだけど

教科書∈文科省が定めた範囲
そして大学もその範囲に準じて出題

だから教科書レベルが高かろうが低かろうが、掲載されてる問題は範囲外なわけない
845大学への名無しさん:2014/06/27(金) 19:12:32.42 ID:B53ZcHNr0
>>843
大学入試センターHPにあるはずだけど
お前試問も見ずにその講評したの?
846大学への名無しさん:2014/06/27(金) 19:17:13.22 ID:dARszD1C0
>>844
確かに
どれだけ難しくても線形代数やら高木関数やらは出たことがないな
847大学への名無しさん:2014/06/27(金) 21:05:58.37 ID:C2xmM5TM0
>>844
墓穴掘るから無理して数学記号を使うなよ。
それを言うなら「高校の指導要領の範囲内」だろ。
こういう本をやるような層とは縁遠い
レベルの低いような教科書を使うようなDQNな世界が本当に存在する。
848大学への名無しさん:2014/06/27(金) 23:50:21.87 ID:NQ2vkZxpQ
>>846
ただし例の東大後期では問題文で説明はしたんだろうが「グラフ理論」が出た。

「場合の数は、やり方を説明すれば小学生だって出きる」と似たような発想なんだろうけどね。
849大学への名無しさん:2014/06/27(金) 23:52:24.71 ID:cZqbsM+30
そういや中学受験でCやらPやら教えられたなあ
850大学への名無しさん:2014/06/28(土) 21:52:22.38 ID:ycosdHOw0
a/b=±i のとき △0ab は直角二等辺三角形
851大学への名無しさん:2014/06/29(日) 03:51:18.90 ID:weTSDr1c0
エクササイズ回すのと一対一回すのとを比べると、難易度、かかる時間ってどんなもの?
852大学への名無しさん:2014/06/29(日) 10:37:52.70 ID:3A1uh0vu0
エクササイズが悪いとは言わない(むしろ俺はそこそこ良い素材だと思う)
けど、1対1はすごく良いから、こっち回す方が力がつく
っていう俺の見解
時間はしらん
853大学への名無しさん:2014/06/29(日) 21:11:23.12 ID:aw4E9+H70
一対一で東大の標準問題なんて解けるわけない

チャート(笑)、一対一じゃ駿台全国模試もまともに解けるわけない
854大学への名無しさん:2014/06/29(日) 21:13:35.04 ID:5CVKq+e50
地頭による(総てを捩じ伏せる最強の言葉)
855大学への名無しさん:2014/06/29(日) 21:45:50.66 ID:0DDJm2CY0
>>853
例えば今年の東大理系1問目はどこまでやれば解けるの?
856大学への名無しさん:2014/06/30(月) 01:04:41.96 ID:zdgdv/rp0
>>852
ありがとうございます
本屋で見て確認して見ます!
857大学への名無しさん:2014/06/30(月) 11:53:45.70 ID:6Ap3eKX80
(0,0) (4,3) を頂点とする正三角形の他の頂点ってなんだっけ?
858大学への名無しさん:2014/06/30(月) 13:49:55.46 ID:XZf2Ei940
複素数or回転行列
859大学への名無しさん:2014/06/30(月) 15:49:24.95 ID:69fce4K20
二点の中点を通る垂直二等分線上の原点との距離が5となるx,yでもいける
860大学への名無しさん:2014/06/30(月) 16:01:47.10 ID:K9IixXWJ0
芸がないけど座標で普通に解いちゃいかんの?
861大学への名無しさん:2014/06/30(月) 16:12:26.11 ID:oro04GrD0
数Bの最後の融合問題はやるべき?
862大学への名無しさん:2014/06/30(月) 17:12:27.86 ID:n+stEDbx0
>>860
芸が無い
863大学への名無しさん:2014/06/30(月) 17:20:22.40 ID:K9IixXWJ0
芸満載の解き方教えて
864大学への名無しさん:2014/06/30(月) 18:44:46.82 ID:n+stEDbx0
他の頂点をB(s.t)とおくと
↑OA•↑OB=25/2=4s+3t
また、OB^2=25=s^2+t^2 あとは計算





芸が無い
865大学への名無しさん:2014/06/30(月) 21:01:28.31 ID:K9IixXWJ0
ワロタw
お前の解法も大概じゃねえかw'
866大学への名無しさん:2014/06/30(月) 21:15:55.06 ID:YhOLmFk60
理系なら複素数利用だけど
文系なら>>864でよくね?
867大学への名無しさん:2014/06/30(月) 22:04:25.10 ID:n+stEDbx0
それっぽいのはあったけど一番下のがいまいちわからん

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1352631873
868大学への名無しさん:2014/06/30(月) 22:52:47.18 ID:hQe8DUz/0
1/2(4,5)±√3/2(-5,4)じゃね?
869大学への名無しさん:2014/07/01(火) 09:21:47.53 ID:VnC+HEaI0
>>867
一番下の回答は
ABがy=x上の点だから
y=-x+4上の点でM(2,2)から√6離れた所
つまりx座標(またはy座標)で±√3離れた所を取ればよいという事をしているのだろう。
870大学への名無しさん:2014/07/01(火) 19:20:11.59 ID:uhHwmoSM0
>>855
青茶
871大学への名無しさん:2014/07/06(日) 02:41:05.51 ID:cxB1uQmI0
おっ
872大学への名無しさん:2014/07/07(月) 15:01:37.43 ID:MkFeEpU70
新課程1のP14の(ウ)の根号を外すときの場合分けで
x≧1、-2≦x≦1、x≦-2の3通りで分けられてるんですが
これってx≧1、-2≦x<1、x<-2で場合分けしても正解になりますか?
873大学への名無しさん:2014/07/07(月) 16:01:06.56 ID:mxeRhTou0
大丈夫だよ
874大学への名無しさん:2014/07/07(月) 18:20:31.88 ID:ad+BHlrL0
マイフレンド
875大学への名無しさん:2014/07/09(水) 04:59:20.41 ID:2+x0W/0D0
強力さん何やってるんすか
876大学への名無しさん:2014/07/10(木) 21:53:20.82 ID:Q2Yyf10F0
ベンゼン系内容重い...
877大学への名無しさん:2014/07/10(木) 22:16:10.73 ID:z6RnRKc50
今日本屋言ったら栗田さんの本で不等式のなんたらとかいうのがあったんだけど買った人いる?6月30日初版の新作らしい
878大学への名無しさん:2014/07/11(金) 08:37:02.69 ID:hL+7uecQ0
極限の例題8の新潟大学の問題難しくね
879大学への名無しさん:2014/07/11(金) 17:52:29.86 ID:7Wfq7E7N0
不等式の本なんて需要あるのかね
880大学への名無しさん:2014/07/12(土) 06:12:32.26 ID:1BvWs90z0
複素数二次にはでないよね?
881大学への名無しさん
なぜ?