あえて新課程の勉強をする浪人生の集まるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
7大学への名無しさん:2014/03/24(月) 06:34:38.07 ID:0drnRJoG0
大学のサイトで試験は現役、浪人ともに不利にならないようにしますと書いてあったけど複素数や統計が出ないってこと?
8大学への名無しさん:2014/03/24(月) 14:45:29.60 ID:LMsf7ovT0
新課程版が出ないシグマトライをメインとしてやりこみまくった私涙目www
問題数が物凄く多いのを何周も頑張ったのにw費やした時間は膨大。
これから一年は何をメインに使えばいいんでしょうか?
新課程版の網羅系をまたやるのかと思うとボリュームに凹むわ。
9大学への名無しさん:2014/03/24(月) 14:49:34.09 ID:1l7OTCnf0
マイナー参考書、問題集はそういうリスクがつきものだからな。
でも、本当に力がついているなら、ほかに移っても短時間でこなせるはずだ。
10大学への名無しさん:2014/03/24(月) 22:35:27.64 ID:FqWkV6ZD0
生物とかも地味に細かくなってるから困る
11大学への名無しさん:2014/03/24(月) 22:54:20.63 ID:WpAIppGJ0
数学は新課程で 理科は旧課程で
12大学への名無しさん:2014/03/27(木) 23:10:28.98 ID:M/YyZTep0
生物の参考書全然出てないから困ってる
13大学への名無しさん:2014/03/28(金) 08:46:58.75 ID:xUWbPyPji
優秀なやつは両方やって本試で選択する
14大学への名無しさん:2014/03/28(金) 08:47:52.27 ID:jRlxLA9J0
データの分析と複素平面やるだけだし
15大学への名無しさん:2014/03/28(金) 09:09:49.72 ID:2gXVXdAK0
数学と理系理科は新課程
センター理科は旧課程

でやるのが無難
16大学への名無しさん:2014/03/28(金) 10:06:32.23 ID:t/Gsc4BZ0
17大学への名無しさん:2014/03/28(金) 10:53:56.14 ID:ttIWTBZ+0
>>12
教科書やればいい
旧課程で一通りやっているのだから、自力で読めるはず
俺はセンター前に生物1だけだけど、3時間で読み終えたぞ
18大学への名無しさん:2014/03/28(金) 12:26:56.69 ID:2mYw+ov40
>>15
センター理科はなんで旧のほうがいいの?
19大学への名無しさん:2014/03/28(金) 13:28:07.26 ID:lphZaanf0
>>18
範囲が狭いからじゃねえか
20大学への名無しさん:2014/03/28(金) 22:07:20.09 ID:ecBuQvdz0
>>18-19
範囲は旧課程の方が若干広めだが新課程だと2科目選択しなければならないから
21大学への名無しさん:2014/03/28(金) 22:11:41.38 ID:2mYw+ov40
>>20
旧課程難しくなるって予測あるから怖いwww
22大学への名無しさん:2014/03/29(土) 07:00:54.58 ID:FBuWVQdA0
>>20
ピントがずれていると思ったら、文系か
23大学への名無しさん:2014/03/29(土) 10:54:41.33 ID:NIUJlwgY0
参考書買い替え問題が生じるわけですが…皆さんどうしますか?
新課程も出てるやつはケチらず買い替えがベストでしょうがまだ出ないのもあるし
旧時代のを使いまわし出来るのならそれに越したことはないですよね(単に節約て
わけじゃなくて書き込みとかマーカーとかで使いやすくしてありますから)。
24大学への名無しさん:2014/03/29(土) 12:42:17.15 ID:xmtJZHem0
>>23
化学は旧課程のセミナーと重問でやるつもり
数学も旧課程のやつ使って、新課程だけの本が出たら買う
生物は習ってない範囲とか詳しいのがあるから、新課程の買うかな
25大学への名無しさん:2014/04/03(木) 11:12:27.76 ID:uHRssQ3F0
新課程では整数が正規課程となって、
教科書で合同式について触れられるようになったのね
来年の入試では、旧課程でも出題されていて、新課程で公式に採用されて拡充した、
整数分野が重視されそうだな
26大学への名無しさん:2014/04/08(火) 15:37:37.85 ID:hIqgKm6i0
前々回の課程変更ではセンター数学が浪人(旧課程を勉強)に超絶不利な難問で
浪人が壊滅で現役有利だったらしい。
27大学への名無しさん:2014/04/08(火) 16:16:18.83 ID:ISzSA6sO0
合同式における四則演算は、

a≡b (mod m)、a'≡b' (mod m)ならば、
・a±a'≡b±b' (mod m)
・aa'≡bb' (mod m)
・ac≡bc (mod m)のとき、
(c,m)=dならば、m=dm'とおいて、
a≡b (mod m')
28大学への名無しさん:2014/04/08(火) 22:13:31.79 ID:UaYzxxVG0
合同式は教科書に載ってるのもあれば載ってないのもある、そして載っててもそれはあくまで発展のコラム。
だから胸張って使えるほどの市民権を得てるわけじゃないんだよ。
結局いままでと何も変わらん。
29大学への名無しさん:2014/04/09(水) 22:10:23.12 ID:fQTKtAcM0
センター試験についてだが、例えば数学は新課程、理科は旧課程、みたいに新課程と旧課程を使い分けることってできる?
30大学への名無しさん:2014/04/09(水) 22:26:44.13 ID:Uw1y1mSs0
無理だから受験あきらめよう
31大学への名無しさん:2014/04/09(水) 22:57:23.07 ID:fQTKtAcM0
やっぱ無理か、そりゃそうだわな
32大学への名無しさん:2014/04/09(水) 22:58:19.63 ID:Uw1y1mSs0
>>31
ネットの情報鵜呑みにするなバカ
新旧いけるよ
33大学への名無しさん:2014/04/10(木) 00:06:25.96 ID:Th3YNmGB0
親切にどうも。ググるという一手間を惜しんだがために一瞬偽情報を信じてしまったじゃないか。
34大学への名無しさん:2014/04/10(木) 14:01:58.80 ID:+2fuNCYg0
TAは新しく買ったけどUBも買い換えたほうがいいの?
変更点見たけどUBは同じっぽいけど
35大学への名無しさん:2014/04/12(土) 10:31:26.08 ID:C4IGlqFU0
数学はデータの分析と複素数平面と整数の性質をやればいいの?
36大学への名無しさん:2014/05/08(木) 00:39:45.54 ID:yxGwS3JF0
現役時に使った参考書をメインに使って、新課程で追加された単元だけ中経シリーズとかで
補完っていうのは?
37:2014/05/08(木) 00:48:14.17 ID:rMUGG7bK0
複素数平面はほぼやる必要がないはず。
38大学への名無しさん:2014/05/08(木) 01:10:44.74 ID:C/mzW4+00
新課程の教科書持ってる人に聞きたいんだけど
数Vの教科書の初めの章って2次曲線なの?
39大学への名無しさん:2014/05/08(木) 04:37:51.71 ID:FlefP3Hp0
>>38
教科書を出版しているとこのHPを見てくるといいよ
40大学への名無しさん:2014/05/09(金) 21:49:10.51 ID:kLQ3Yx+y0
複素数平面が入って行列が抜けた、基本的にそれだけの違いじゃん

整数なんてもとから勉強してたでしょ?

あとは空間図形が2次試験でどう試されるかっていうのもあるけど
旧のベクトル中心の空間問題程度だったら、変化はないと考えていいね
41大学への名無しさん:2014/05/14(水) 16:15:26.78 ID:lmHrUuih0
独学(私文)なんだが、現行課程の参考書が無い。
多分今使ってる参考書も買った教科書も新課程なはずだ。。 どうしたらいいのか分からない。
42大学への名無しさん:2014/05/15(木) 07:22:50.63 ID:46zHfmd20
>>41
そんなことでどうしようもないなら、大学行くのやめておけ
43大学への名無しさん:2014/05/16(金) 15:37:57.28 ID:GvE+8d+n0
>>41
文系は変化なし
理系が変わっただけ
44大学への名無しさん:2014/05/19(月) 21:41:52.50 ID:4ySZupO/0
そうでしょうか?
日本史の単語とか結構変わってるんじゃありませんか?
45大学への名無しさん:2014/05/19(月) 23:29:32.90 ID:wnoA9XuZ0
整数は旧帝下位レベルの受験生には触れたことがあんまりない奴がいてかわいそう
整数はそこまで意識するほどでもない
46大学への名無しさん:2014/05/19(月) 23:43:35.32 ID:R8hComcr0
>>44
来年は旧課程だろ
それとも再来年の話か?
47大学への名無しさん:2014/05/20(火) 06:03:38.63 ID:V7tpk10v0
いや、だから来年旧課程を受けるつもりだけど、メジャーどころの参考書がもう新課程しか出回ってないから困ってる。
果たしてどれぐらい違うのかな。
48大学への名無しさん:2014/05/20(火) 06:21:17.04 ID:EPM2hPvA0
試験の話か、参考書の話か、ズレが生じてる
49大学への名無しさん:2014/05/20(火) 07:03:58.32 ID:kHDkD4KE0
来年新課程になるのは数学と理科だけ
ほかの科目は再来年に新課程となる
50大学への名無しさん:2014/05/20(火) 12:49:49.34 ID:V7tpk10v0
>>48>>49
知ってるよ。
試験は来年なので俺は旧課程を受ける。でも参考書買おうと思ったら全部新課程用になってるんじゃないか?という不安があるって話。

http://www.yamakawa.co.jp/textbook/textbookH26.html#で確認したところ、日本史の教科書は、 (日B012)ということでちゃんと旧課程だったが、
参考書は課程が新課程用か旧課程用か書いてないやつが多くて。
試験から問題を引用してる一問一答などは全部過去のものが出てるわけだから必然的に旧課程のものと言えるだろうけど。

まぁ、ここは「新課程の勉強をするスレ」なのでスレにそぐわないね。スマン。
51大学への名無しさん:2014/05/20(火) 13:28:11.30 ID:Oe/VLg030
52大学への名無しさん:2014/06/21(土) 22:50:48.96 ID:2S39/0Lg0
数学は結構代わってるから新課程
物理学はどうせ全部やったら一緒だから旧課程
53大学への名無しさん:2014/06/22(日) 22:22:00.29 ID:vF1CmE7n0
数学はUBだけ買い換える必要ないな
54大学への名無しさん:2014/06/29(日) 13:31:56.82 ID:S4RuQ0kk0
>>53
2Bはそんなにそのままなんですか。
55大学への名無しさん:2014/06/29(日) 18:20:04.98 ID:RJiufvvH0
旧課程にこだわって多郎する奴が急増しそうだし
そりゃいいね 予備校も儲かるから賢いわ
56大学への名無しさん
30代後半で童貞ひきこもり低収入イラストレーターを発見
足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html