夏まで標問やって九月からスタ演と過去問やってけば大丈夫ですよ
953 :
大学への名無しさん:2014/04/02(水) 23:50:34.17 ID:Ymt+DEc2O
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
マセマやってるやつ見たことないんだけど
955 :
大学への名無しさん:2014/04/03(木) 01:59:51.12 ID:dyl6m35N0
>>955 大学3年だが高一の頃からこの書き込み見た事あるわ
実際この書き込みでマセマの売り上げだいぶ変わったよな
>>951 そうだね
標問が完璧じゃないのに高望みしてもしょうがないから
標問頑張るわ
>>952 ホントに完璧っていえるぐらい出来たら
手だしてみる
>>959 標問が本当に完璧なら東大京大も合格最低点いける(理三京医は除く)
頑張れ
標問だけやってたときは偏差値が全統記述80 駿台ハイレベル70でた
あとは月刊大数をくまなくやってた
結果 センター国社と二次英語壊滅して落ちた(笑)
県立入試47点のものです
数学の集合と論証とか連立不等式から
絶望的に理解できません
勉強のコツというより、
理解するコツを教えてください
>>962 教科書を読む→解いてみる→教科書を読む→の繰り返し。
繰り返せば一連の話の流れが分かる。
>>960 お前、京医受けたことないだろ?
受けたことあるけど数学はそこまで難しくない
>>964 それは京医っていうか京大数学が難しくなかったんじゃないですか?
受けた年にもよるかもしれません
自分は今年の京医受けましたが数学は大問1以外五完でした
あえなく宅浪人突入でしたが(笑)
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新1浪
【学校レベル】偏差値70以上、学校でも割と上の方らしい。
【偏差値】見たことがない。2014年度入試は横市・慶應・慈恵・順天は不合格、日医は補欠190番台。
【志望校】医学部志望。国立は千葉≧横市=筑波、私立は慶應・慈恵・順天・日医あたりまでを受験の予定。予備校は駿台市ヶ谷。
【今までやってきた本や相談したいこと】本人ではなく家庭教師をする者なのでスレチであれば無視して下さい。
一通り解いた本:オリジナル数学演習I・II・A・B、オリジナル・スタンダード数学演習III・C
部分的にやっていた本:合否を決めたこの一題、新数学演習
駿台のテキスト以外に何か1冊通して解かせ、加えて千葉医で頻出の確率と整数を月刊大数やマスター整数などで強化したいと思います。
新数演・ハイ理レベルではなく、スタ演・やさ理・医学部攻略・医学部への数学あたりの気がしますが、私自身がこれらの問題集を解いた経験がなく、どれがいいのかイマイチ分かりません。
アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。
慶応医と千葉医って併願できるレベル?
>>967 予備校いくならテキストと模試の復習と過去問だけでいいとおもうよ
FGのマスター編(StepUpと章末含む)だけで旧帝文系数学合格点って届きますか?
972 :
大学への名無しさん:2014/04/03(木) 12:45:18.64 ID:ur6LsWoc0
文系の受ける数学の試験って
難しいの?
>>972 県立入試47点なら、センターは限りなく0点に近くなると思われる
>>973自分でも
一問も当たらないと思うw
高校の数と式から全く分からん
びっくりした 学校の偏差値が70か
976 :
大学への名無しさん:2014/04/03(木) 13:09:14.87 ID:TTHYWKL00
新高3地方国医志望なんだけど、青チャート終わった後にやるべき参考書教えて下さい
青チャートは夏に終わると思います
>>974 マジレスすると、可能なかぎり早く私立文系狙いにすべき
数学は赤点喰らわない程度にして、英語国語社会の強化にあてた方がいい
979 :
大学への名無しさん:2014/04/03(木) 13:17:18.92 ID:9yNyeCyO0
>>974 数学の勉強をする気があるなら
学校の勉強とは別に
中学の参考書を今のうちに読み返して
高校受験の問題を解けるようにしておいた方がいい。
中学の事もできていないのに高校3年生になっちゃって
伸び悩む奴は少なくない
足場ができていないから上に伸びにくいんだ
>>979実力テストでは8割
取れてたんですけど、
当日計算すら外しまくって
47点を取ってしまいました(^。^)
ちなみに、茨城だから
問題はかなり簡単なはずです!
>>965 一浪して京医に合格したよ
現役の時は難しめだったかもしれんが一浪して受けた時は易化だった
その分化学が難しかったよ
何にせよ頑張って
982 :
大学への名無しさん:2014/04/03(木) 13:56:21.31 ID:2FdMPz5W0
高校生活が始まる前にたすきがけの達人になっておけ
>>982たすきがけでも
頑張るかー
つか、高1の一学期の序盤で数学
無理そうなんだけど、
俺ってやってけるの?
>>969 >>970 ありがとうございます。巣鴨ではないです(笑)
必要ないですかね?やや計算力が不足している気がするので、テキスト以外にもやった方がいいかなとは思ったのですが。
>>983 茨城の問題やってみたけど、
0〜67点 高校数学は無理
68〜81点 高校数学やっていける可能性はある
82〜94点 高校数学やっていける可能性が高い
95点〜 まず大丈夫
って感じ
>>985 ぼくも医学部落ちたんですけど宅浪なんで去年の月刊大数の総復習と新数演をやってねあとは過去問と模試過去問くらいしかやりません
ぼくは来年は工学部はいりたいんでそこまで数学やんなくてもいいかなとおもってます
>>986 俺も無理だと思うわw
さすがにキツイw
集合と論証からパッパラパー
中学の数学がわかる本とかやったら?
やさ理レベルの問題の解法はほぼ全部わかるのに半分くらい何か見落としたり計算ミスしたりする
みんなケアレスミスの発生率どれくらい?
>>962 水戸近郊なら俺の塾で
教えてやれるんだがw
理解しようと思わず
教科書〜白チャートレベルの問題解法を暗記する
暗記していくうち、はっきり理解できた、言語化できたという実感はないが
腑に落ちたという感覚が芽生えてくる。
これで道が開ける
>>990 「解法が分かる」のを、「数学ができる」ことであると考える人はよくいるけど、それは大きな勘違いだよ。
数学の本質は計算力。
センター1A78 2B65
だったものです。
予備校は河合塾のハイレベル理系コースに通おうと思っています。
神戸大工学部を目指しています。
しかし、どの問題集から始めるのがいいのかわかりません…
よろしくお願いします
>>992 よく分からないけど大学受験の数学の出来不出来を大方左右するのは計算力だよな
みなさん
県立入試47の俺に数学を教えるスレ
みたいなスレ近頃立てるんで
よかったら来てください
底辺なの承知ですがお願いします!
このスレでの番号?
みたいなの言ってくれると
誰か分かるんで助かります
999 :
大学への名無しさん:2014/04/03(木) 20:59:28.99 ID:9yNyeCyO0
10'0'80'
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。