物理の参考書・勉強の仕方PART94

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
☆物理の勉強法を話し合うスレです。テンプレは>>1-6です。
※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。
※明らかに読んでないくだらない質問は基本的に放置。

■質問用テンプレ
【テンプレを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】     ←新、現、浪の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←どこまで進んでいるかも書く、不正確だけど目安→ http://momotaro.boy.jp/
【偏差値】    ←どの予備校の何という模試かをきちんと書く
【志望校】    ←文系・理系、学部学科を書く
【過去問】    ←どの年をやって何点or何%取れたかを書く
【今までやってきた本や相談したいこと】

※携帯ユーザーもコピペして質問用テンプレを使ってください。
※既出の質問のページ内検索は Windowsの方は【Ctrl + F】で、Macの方は【Command + F】
☆「微積分の要・不要」についての議論は荒れる原因となるので必要ならば別スレを立ててください。

☆前スレ
物理の参考書・勉強の仕方PART93
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1378740950/
2大学への名無しさん:2013/11/19(火) 13:57:50.24 ID:rAM9QlPH0
☆分からない問題についての質問などは以下の質問スレなどでどうぞ。
物理の質問 第3巻
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1323733996/

【明快解法】漆原の物理part6.6【応用実戦】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1323781285/

物理のエッセンス&名問の森&物理教室part7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1316842110/

新・物理入門&新・物理入門問題演習(駿台文庫)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1277331250/

『勉強法サイト』
・大学への物理
http://doraneco.com/physics/
・微積物理の誘惑(コラム)
http://hamastar.sakura.ne.jp/science/_old_dirs/science/jyuken8.html
・物理の勉強法
http://tokyotech.net/pukiwiki/index.php?%C5%EC%B9%A9%C2%E7%BC%F5%B8%B3%B3%D8%BD%AC%CA%FD%CB%A1#zda558e5

『参考書・問題集サイト』
・物理の参考書・問題集の評価
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/5593/physics/physics.html
・物理参考書レビュー(2003年度版)
http://hamastar.sakura.ne.jp/science/_old_dirs/science/jyuken12.html
・参考書レビュー
http://web.archive.org/web/20030501191142/www.ii-park.net/~crescens/butsuri.html
3大学への名無しさん:2013/11/19(火) 13:58:40.34 ID:rAM9QlPH0
『入門〜基礎』の勉強法について(上のサイトを是非参照してください)
多くの人にとって物理は敷居の高い科目です。つまり独学は困難であるということです。
その反面、初めの困難を乗り越え、基本的な考え方と解き方を身に付けて演習すれば、一見難しい問題や
見たことが無いタイプの問題も解けるようになります。本を何冊も買い漁るより一冊を丁寧にやろう。

(A) 【オーソドックスな勉強法】
・教科書+傍用問題集+学校の授業+授業ノート
 物理は独学が難しいので、学校(予備校生は予備校)の授業が基本です。
 もし授業が最悪で、聞く意味が無いとします。その場合でも、傍用問題集のAレベル(基本問題)くらいは、
 やっておかないと受験勉強の取っ掛かりになりません。独学の人も教科書は手に入れた方が良いでしょう。

(B)【エッセンス+物理教室】((A)の代替案)
・ エッセンス(二冊):問題を解きながら理解を深める。
 導入に「教科書と併用」して使うといいと書いてある。つまり傍用問題集の代わりです。
・物理教室:説明が正確でしっかりしていてお勧め。つまり教科書の代わりです。ただ例題が急に難しい。

(C)【為近の物理T・U解法の発想とルール】((A)の代替案)
・力学・電磁気編、熱学・波動・原子編
・エッセンスは小問で学べるし、為近は入試問題で学べるって感じかな

(D)【比喩とイメージによる解説:橋元流物理】
 電荷を自動車で説明したりするなど比喩による解説は分かりやすいという一方で、否定的意見も多いようです。
 まともな勉強をしたい人は「参考程度」にするのがよいでしょう。
・はじてい(二冊):物理の苦手意識を無くしたい人向け。講義形式。万有引力、モーメント、浮力などがない。
 不正確との指摘があるので要注意(下記参照)。
「はじてい、1ページに5個所の間違い?」
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/tousin/1075210028/374-379
・大原則(二冊):「はじてい」と同じ著者。値段も内容もあまり変わらないが、こちらは理系基礎という感じか。
4大学への名無しさん:2013/11/19(火) 13:59:12.43 ID:rAM9QlPH0
『実戦演習』用の問題集
・難系:東大志望に人気。応用レベル。難しい問題を微積を使わずに解く。まずは例題だけ解くのがお勧め。
 全部が超難問という訳ではなく、例題の四分の一が「やや易」、二分の一が「標準的」、四分の一が「やや難」
 といった感じです。

・名問の森(二冊):問題の難易度は高めだが、解説が丁寧なため、基礎を確認しながら演習ができる。
 最初は目次の赤い問題からやると良い。

・漆原晃の物理「明快解法講座」「応用実戦講座」
 どんな問題にもあてはまる解き方の手順を『漆原の解法』として解説している。
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[電磁気編]が面白いほどわかる本
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[力学・熱力学編]が面白いほどわかる本
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[波動・原子編]が面白いほどわかる本

・重要問題集(数研出版):基本から応用まで。これ一冊で済ますのも手。

・新体系物理:基本から応用まで。問題数が多い。安い。とっつきにくいが、やればそれなりに実力がつく。

・精選物理:基礎:網羅系のような構成だが、講義部分は理解が深まると定評。繰り返し読んで身に付けるべし。

・基礎問題精講:テンプレでは低めに設定されているが文句なしの地方国立2次レベル。網羅性はかなり高く、
 難関大の問題を解くための基礎体力も十分付けられる。解説も詳しくセンターレベルを終えたら入れる。

・標準問題精講:物理で難問を出す有名私立や旧帝を視野に据えた問題集。基本的な解説は無し。
 基礎問題精講や重要問題集レベル終了後にすべき問題集。問題は東大、京大、東工大など。

・新物理入門問題演習
 実戦演習は半数が「標準的」、半数が「やや難」といった感じ。
 記述演習は半数が「難」。でも記述演習をやると、たとえ解けなくても頭の中の「問題を解くスイッチ」が
 切り替わり、なぜか他の問題が解けるようになるという意見もある。
5大学への名無しさん:2013/11/19(火) 13:59:53.21 ID:rAM9QlPH0
目標大学のランク
【A】東大理三、京大医
【B】阪大医、旧帝医、難関国公立単科医、慶應医
【C】東大理一、理二、京大非医、東工大、阪大非医、中堅国公立単科医、地方国公立医、私立難関医
【D】地方旧帝非医、早慶理工
【E】地方上中位国公立非医、東京理科、上智、MARCH、関々同立、私立中堅医歯薬
【F】地方下位国公立非医、日東駒専、大東亜帝国、Fランク

参考書の難易度ランク(括弧内は目安となる偏差値)
【A】(東大模試60〜)
〔微積分使用系〕理論物理への道標(河合出版) 物理入門問題演習(駿台文庫)
〔微積分非使用系〕難問題の系統とその解き方(ニュートンプレス) 標準問題精講(旺文社)
 分野別問題集(駿台文庫) 為近物理演習(代々木ライブラリー)
【B】(東大模試55〜) お医者さんになろう医学部への物理(駿台文庫) 入試物理プラス (東京出版)
【C】(東大模試50〜/河合全統記述65〜) 名問の森(河合出版) 重要問題集(数研出版) 理系標準問題集(駿台文庫)
 精選物理問題集(旺文社) 漆原応用(旺文社) 新こだわって国公立二次対策問題集(河合出版)
 為近物理講義ノート(代々木ライブラリー)
【D】(河合全統記述60〜) 良問の風(河合出版) 実力をつける物理(Z会出版) 新体系物理(教学社)
 為近基礎物理(代々木ライブラリー) 基礎問題精講(旺文社) 頻出重要問題集(旺文社) 
 苦手問題60題の解き方(旺文社) 橋元流解法の大原則問題集(学研) 橋元理系頻出問題集(学研)
【E】(河合全統記述55〜) 物理のエッセンス(河合出版) らくらくマスター(河合出版) 漆原明快(旺文社)
 入門問題精講(旺文社※品切れ重版未定) 為近の解法と発想のルール(学研)
【F】(河合全統記述50未満〜55) 橋元流解法の大原則(学研) はじめからていねいに(ナガセ)
6大学への名無しさん:2013/11/19(火) 14:00:35.06 ID:rAM9QlPH0
スタートレベルでソートしてある。

□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□入門□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□ 大原則
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□ エッセンス・ルール・入門問題精講
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 漆原明快・理系標準問題集
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 新体系物理
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 基礎問題精講
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 精選物理
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 名問の森・漆原応用
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ 重要問題集
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 難系
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理入門問題演習
□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 為近物理演習
□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 究める物理
□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入試物理プラス
■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理の道標

テンプレ終わり。
7大学への名無しさん:2013/11/19(火) 14:06:38.19 ID:mtukv8iO0
ここでいいのか
8大学への名無しさん:2013/11/19(火) 14:32:16.22 ID:7N/7ZIIn0
9大学への名無しさん:2013/11/19(火) 18:52:22.85 ID:SzI77TA80
【S】小出物理学
10大学への名無しさん:2013/11/19(火) 19:03:23.93 ID:1IkNBcBd0
高2なんだけど、為近の物理演習は普通に使えますかね?
11大学への名無しさん:2013/11/19(火) 19:12:13.22 ID:1IkNBcBd0
新課程だけど大丈夫かな?ってことです
12大学への名無しさん:2013/11/19(火) 20:52:14.21 ID:h3aaT2F60
>>11
知らん
ただ物理の事象は文科省によって定められるものではない、とは思う
13大学への名無しさん:2013/11/20(水) 15:00:21.65 ID:DDKjcFPF0
14大学への名無しさん:2013/11/20(水) 16:36:21.45 ID:0FyBQUnO0
かるーい物理の意見交換は下記スレへ

みんなの物理スレ(ニンビン)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1384603317/
15大学への名無しさん:2013/11/20(水) 17:04:14.89 ID:4/A4HDoe0
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】現高2
【学校レベル】偏差値50半ば
【偏差値】まだ模試を受けたことが無いのでわかりません
【志望校】埼玉大学理学部 、明治大学理工学部
【過去問】まだやったことがありません
【今までやってきた本や相談したいこと】
物理の受験勉強をするにあたり、「物理のエッセンス」を使うか「漆原の面白いほど」を使うかで迷っています。アドバイスお願いします
16大学への名無しさん:2013/11/20(水) 17:24:12.02 ID:CWQbn9VuP
二物体の電荷があるとき、この系全体の位置エネルギーは公式通りなんですが、
自分は片方の片方に対する電位、片方の片方に対する電位とか考えて二倍してしまいます
なんか納得のいく説明お願いします
17大学への名無しさん:2013/11/20(水) 17:43:08.05 ID:l9BaopcV0
>>15
電磁気は漆原買っといて損はない。めっちゃ分かりやすいから

力学、熱、波動はどっちも大して変わらないと思う
とりあえず電磁気で漆原本試してみて自分に合うようなら残りも買えば?
合わないようならエッセンス買えばいいし
18大学への名無しさん:2013/11/20(水) 18:22:35.21 ID:993y7yisi
>>15
エッセンスは使ってたけど、俺には向いてなかった 説明が簡素すぎた
問題は悪くないだけど、基礎ないときついかも 特に電磁気 熱の方
19大学への名無しさん:2013/11/20(水) 20:48:04.67 ID:ube3v1/u0
電荷1個を無限遠から何もないところへ引っ張ってくるとき
力が働いていないからその仕事は0でその電荷を固定しておく
そこにもう1個無限遠から電荷を引っ張ってくるとき最初に固定した電荷から受ける
静電気力(保存力)が働くからその分外力の仕事が発生しそれが静電エネルギーに等しい
20大学への名無しさん:2013/11/20(水) 21:54:49.24 ID:CWQbn9VuP
>>19
解説と全く同じ説明でしたwww
やっぱり、こう考えるんですね
ありがとうございました
21大学への名無しさん:2013/11/21(木) 01:44:23.64 ID:V0NJyvYJ0
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】現高3
【偏差値】駿台全国65
【志望校】東工
【過去問】だいたい50%くらい
【今までやってきた本や相談したいこと】
標準レベルだといけるんですが東工レベルになると力学があまりとれなくて、今から理論物理への道標やるか標問やるかまよっています
22大学への名無しさん:2013/11/21(木) 07:30:25.93 ID:ewKk+tjYP
>>21
道標オススメ
23大学への名無しさん:2013/11/21(木) 08:52:43.69 ID:u6uW488m0
入試物理プラス (東京出版)
重要問題集(数研出版) 
実力をつける物理(Z会出版)
新体系物理(教学社)この4冊のうち好きなの選べ
24大学への名無しさん:2013/11/21(木) 23:32:19.79 ID:YYgr3rv30
近くの書店に物理のエッセンスを取り扱っていないため、中身がどのような感じがわかりません。
お手数ですが画像載せられる方、載せていただけないでしょうか?
25大学への名無しさん:2013/11/22(金) 10:03:20.34 ID:wUWMHjad0
>>21
究める物理やればいいのに
26大学への名無しさん:2013/11/22(金) 10:20:28.86 ID:Niz8xQlG0
阪大の15ヶ年か東工大やっとけば間違いない
27大学への名無しさん:2013/11/22(金) 12:42:30.77 ID:PGLQZ+jIP
摩擦があるバネの単振動で、振動中心だからといって、位置エネルギーはそこ基準ではなく、自然長?
28 【東電 75.7 %】 :2013/11/22(金) 13:12:29.84 ID:eFigl3kS0
>24
どの項目を見たいか言わないと意味ないやん
ttp://www.kawai-publishing.jp
29大学への名無しさん:2013/11/22(金) 20:15:11.18 ID:x2f90XEX0
そろそろセンター演習しようと青本見てみたけど実践問題集と過去問ってどっちにしたらいいの?
7割から9割以上にしたい
30大学への名無しさん:2013/11/22(金) 20:37:17.95 ID:ct+PAswui
>>29
過去問の方がいいよ
9割以上狙ってるのに今までやってないって事が意味不明だけど

過去問の方が良問多いし
模試は難し目だから、自分の弱点発見でるしその点では良い

どっちもやることやな 先センターの方がいいけど
31大学への名無しさん:2013/11/22(金) 20:49:51.09 ID:x2f90XEX0
>>30
過去問やって余裕あったら実践考えてみます
他教科安定させるまで時間かかって後は物理だけだから頑張ります
32大学への名無しさん:2013/11/22(金) 23:00:34.05 ID:1E7MEvrC0
重問やって過去問やってるんだけど重心から見た単振動がわからない
重心系全くやってなかった

重心の問題を基礎から入試レベルまでやりたい
おすすめ教えてください
33大学への名無しさん:2013/11/22(金) 23:19:51.07 ID:18duc54y0
>>32
重心から見た単振動ってどういう問題?
どこの大学の何年度の過去問?
34大学への名無しさん:2013/11/23(土) 00:23:12.68 ID:pKQnMFOk0
ゴムで繋がった2物体を衝突させる問題です
2002年京大第1問
35大学への名無しさん:2013/11/23(土) 16:02:58.76 ID:nrMPCAs00
誰か>>27お願いします
水平での摩擦のある単振動では仕事とエネルギーの式を立てるとき、弾性エネルギーの基準は力のつりあいの位置(振動中心)ではなく、自然長なんですよね?
なんとなく、位置エネルギーがないからなのは分かるのですが、鉛直での単振動で見かけのつり合いで見かけの自然長とするのはオーケーでこっちは駄目なのか教えてくれますか?
36大学への名無しさん:2013/11/23(土) 16:29:15.37 ID:qaohM4a90
>>35
人に質問して的確な説明が欲しいのなら、
もうちょっと他人が理解できる文章で書いたら?
37大学への名無しさん:2013/11/23(土) 16:31:53.33 ID:Qjqbr2IYi
摩擦だから(適当)
38大学への名無しさん:2013/11/23(土) 17:01:16.49 ID:pKQnMFOk0
>>35
全部自然長からの変位をxとしてやればできる
つりあいの位置からの変位をxとしてやるのはそれができてからだと思うよ
39大学への名無しさん:2013/11/23(土) 17:25:45.25 ID:XsRFttfv0
>>32
わざわざなんか買うほどか?自分でネットやら漁って調べてみれば?
2002の京大の力学見てみたけど、あれは相対運動の単振動(自然長になるときが振動中心になるやつ)が
わかってればできるぞ。よく力学でバネつないだ2物体がイモムシみたいに進む問題あるじゃん。
あれ使って相対的に見ると単振動をしていることをまず証明してみたらいいと思う。
40大学への名無しさん:2013/11/23(土) 17:54:48.62 ID:PveF8R5p0
摩擦の仕事の逆符号を形式上のエネルギーとみなしてまとめるかどうかだから
別に釣り合い中心基準で弾性エネルギーを考えてもいい
ただ運動方向によって運動方程式が変わるからそのつど保存量が変わり、初期条件もそれぞれ違う
めんどくさいから普通そんなことしないってだけ
運動方程式をちゃんと立式すればわかる
41大学への名無しさん:2013/11/23(土) 18:33:09.06 ID:nrMPCAs00
ちょっと自分が勘違いしてたのかもしれません
もし、摩擦のある水平方向の単振動で、
つりあいの位置を見かけの自然長として弾性エネルギー基準にしたとき、
手を放したのときの弾性エネルギー マイナス 止まったときの弾性エネルギーは ゼロ ですよね?
失ったエネルギーを求めよという問題で、
それをやってしまい、解答と違うので、どうしてだろうと思ったのです 文字だったので、ゼロだとは分かりませんでした
42 【東電 88.0 %】 :2013/11/23(土) 19:23:16.67 ID:kzX0UDQP0
弾性Eは伸びでも縮みでも正やろ
どういう問題でどういう解答をしたのか
43大学への名無しさん:2013/11/23(土) 21:28:31.97 ID:nrMPCAs00
>>42
マイナス の部分は 四則演算の 引く です
わかりにくくてすみません
44大学への名無しさん:2013/11/24(日) 01:52:15.72 ID:T4d0AsQp0
35を見る限り釣り合いの位置は振動中心のことを指しているようなので以下そのもとで進める
そもそも釣り合いの位置(振動中心)を基準にするのと自然長を基準にするのとでは位置エネルギーの性質が違う
前者は単振動が持つ位置エネルギーで後者はバネの持つ位置エネルギー(弾性エネルギー)だ
振動中心を基準にした場合
鉛直方向の話は単振動の持つ位置エネルギー(弾性エネルギーではない)は振動中心からの変位をxとしてkx^2/2と書ける
振動中心も振幅も変化しないので以後もこの形
摩擦ありの水平方向の話では手を放した瞬間の単振動の位置エネルギーは振動中心からの変位をxとしてkx^2/2と書ける
しかし振動中心は変化するので基準が変わる(から普通は振動中心を基準にしない)
また振幅が小さくなっていくことから(運動方程式と初期条件から分かる)位置エネルギーは減少していると分かり
最終的に止まった時の位置エネルギーも初期よりは小さい
だから位置エネルギーの変化量は負の値である
45大学への名無しさん:2013/11/24(日) 07:36:17.82 ID:cmOCVaKJi
>>44
振動中心を基準にしてたら、振幅は同じだから変化は0じゃないんですか?

あくまで、半周期での話です
46大学への名無しさん:2013/11/24(日) 21:21:51.27 ID:T4d0AsQp0
言い方が悪かった
振幅が減るというのは静止時から次の静止までにおいて摩擦が無いと仮定した時の場合と比べてだ
t=0から一度目の静止までについて動摩擦係数μ'としてt=0のときx=l(l>μmg/k)で放したとする
t=0での単振動の位置エネルギーはkl^2/2
摩擦がなければ振幅はlだが摩擦がある場合は振幅がl-(μ'mg/k)<lとなり単振動の位置エネルギーは静止時に最大値
k{l-(μ'mg/k)}^2/2であるがこれはkl^2/2より明らかに小さい
47大学への名無しさん:2013/11/26(火) 04:59:37.85 ID:a2w6ga930
Z会の入試の確信標準編と難関校編って評価はどうなの?
アマゾンのレビューも全くないんだが。
実力をつける物理が公式とその適用ばかり強調してあまり良くないのは聞いてるけど。
48大学への名無しさん:2013/11/26(火) 05:01:25.73 ID:a2w6ga930
間違い。
入試の確信→入試の核心でしたw
49 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/11/26(火) 07:14:36.10 ID:K1oBdEO00
>>48
なんけいっていうバイブルがあるからな
50大学への名無しさん:2013/11/26(火) 19:14:33.26 ID:SHDiebUS0
>>49
大体の人は最後に難系を選んじゃうんだろうねえ。
51大学への名無しさん:2013/11/30(土) 10:34:45.05 ID:LuUW68iB0
2013年のセンター物理第2問、問2の電磁誘導のグラフの問題なんですが、

BがAより電圧が大きくなってるのって、
BのほうがAより磁石が通過する速度が速い→φ-tグラフにおける傾きが大きい→電圧Vが大きい(V=dφ/dtより)
っていう理解でいいですよね?

磁束φはAもBも変わらないよね・・?
52大学への名無しさん:2013/11/30(土) 15:52:08.73 ID:oHMYBe/oi
そうじゃないの? グラフの時間も短くなってるし
53大学への名無しさん:2013/11/30(土) 17:15:34.00 ID:TJhH+fa40
こんばんは
近大公募薬学落ちで、建築学部のセンター利用に切り替えようと決め、物理が必要になりました。
センター物理の対策もしていかなければならないのですが、ほぼ初めから物理Iを始めるなら、どの参考書がお薦めでしょうか?
54大学への名無しさん:2013/11/30(土) 18:16:56.13 ID:w65bl1ae0
チャート式新物理。
もしくはシグマの物理TU
55大学への名無しさん:2013/11/30(土) 21:52:25.81 ID:QTbf7AiF0
名門の森ってエッセンスやってるのを前提で作ってあるんですか?それともエ
ッセンスやってなくてもそのレベルやってれば全然気にしなくて良い感じですか?
56大学への名無しさん:2013/11/30(土) 23:46:59.50 ID:P85NYKfK0
今から物理やるとかお前絶対舐めてるだろwww
57大学への名無しさん:2013/11/30(土) 23:54:20.95 ID:bht0lbEv0
>>56
なんでそうなるんだよ
58大学への名無しさん:2013/12/01(日) 00:13:04.23 ID:r8DIl0mx0
今から物理勉強しても偏差値は上がらないでしょう。

確かに>>56の言うとおりです。入試には間に合いません。
59大学への名無しさん:2013/12/01(日) 01:20:13.58 ID:45SXpkgv0
>>57

すでに他のとこが不合格。
しかも薬学から建築に変更というアクロバットさ。
さらには物理をほぼ初めやり直し。
絶対終わらねーよ。
60大学への名無しさん:2013/12/01(日) 10:32:50.34 ID:Q7NqXMtKi
今から力学の勉強したとしてもキツイだろうなぁ 覚えることが少ない分 演習の量が必要だし
来年だな 頑張れ
61大学への名無しさん:2013/12/01(日) 12:52:04.30 ID:VGXXtzqS0
素質があれば、今から一日6時間やって7割ぐらいはとれるかもしれないが、
それができるようなら、一浪して京大行った方が良いな。
62大学への名無しさん:2013/12/01(日) 18:21:52.08 ID:k6ZwpDtF0
>>61
 近大の公募落ちたやつに無茶言うな(w
63大学への名無しさん:2013/12/01(日) 22:52:14.31 ID:lLjCxBm10
物理1、2は一年で独学できますか? 偏差値50下の私立工学部にいきたいです
64大学への名無しさん:2013/12/01(日) 22:52:50.98 ID:lLjCxBm10
学校には行ってないです
65 【東電 69.9 %】 :2013/12/01(日) 23:44:51.29 ID:HsMbvLjs0
新課程に変わったで
66大学への名無しさん:2013/12/01(日) 23:49:10.77 ID:a8cK7x6q0
偏差値50なら一年アレば独学でもいけるよ
67大学への名無しさん:2013/12/02(月) 07:13:04.98 ID:dsr/JbHl0
名門の森で★★は解けて、★は2割くらいで間違えて☆は3割くらいの正答率なんですがエッセンスにもどった方がいいですかね?(^◇^;)
☆は黒星です
68大学への名無しさん:2013/12/02(月) 07:52:18.30 ID:A/p4D6kHi
良問した?
69大学への名無しさん:2013/12/02(月) 08:49:16.88 ID:gESjLXCv0
もう25年ぐらい前だけど、物理独学でなんとかなったよ。
ただ、偏差値50→偏差値75はあまり苦労しなかったけど、
初学→偏差値50はそれなりに苦労した。
70大学への名無しさん:2013/12/02(月) 10:31:50.76 ID:A/p4D6kHi
今はええ参考書もあるから多少楽じゃない?
71大学への名無しさん:2013/12/02(月) 11:21:21.10 ID:gESjLXCv0
参考書自体は昔もよいのがあった。
むしろ2ちゃんのような場所で相談して適切なプランを組めるのが大きい。

まぁ最初に必修物理やって挫折した俺が馬鹿なだけだがw
72大学への名無しさん:2013/12/02(月) 15:54:05.40 ID:WWE42baR0
独学できる?という質問をする人がよくいるけど、んなもん人によるんだから答えようがねえよ
俺は教科書を何回も読んでいまいちわからん所は参考書でじっくり確認と、
普通のことを普通にやって理解したが、今の人はそういう根性がない、
教科書ちょっと読んだだけで挫折する人が多いからそういう人には予備校に行く事を奨めるよ。
73大学への名無しさん:2013/12/02(月) 18:51:51.47 ID:vku5TTAKi
>>68
してないです
ちなみにルールと重問ももらったので一応あります
74大学への名無しさん:2013/12/02(月) 19:55:20.20 ID:Vt/XBC3v0
数学はテクニックが必要だと思うので独習は難しいですが、物理など理科はむしろ独習の方が身に付くと思う。
そうやって物理の偏差値を上げました。
75大学への名無しさん:2013/12/02(月) 20:05:51.14 ID:KPnhbBrE0
数学も物理も独学より人に習った方が普通の人なら早いとは思う
物理で独学で最大の山場は波動のあたりだと思う。
それ以外は割りと参考書もうまく説明してるし普通の授業よりわかりやすい
76大学への名無しさん:2013/12/02(月) 20:45:05.41 ID:lZDJOrto0
>>6の入試+って過大評価だろ
これって名問や難系と大して変わりない
標準問題精講の方が遥かに難しい問題が揃っている
1問目から難しいしこの問題集の中では東大の問題が最も優しい部類
77大学への名無しさん:2013/12/02(月) 21:06:51.62 ID:fTVYZuRqO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。
78大学への名無しさん:2013/12/02(月) 21:09:44.78 ID:yo3ViJmk0
最新脳科学の成果

テストステロン(男性ホルモン)分泌大の人の特徴

・理系脳(数学・空間能力発達)
・平均所得大
・スポーツ・音楽(空間能力と関係)得意
・男性器大・精子の量多い
・コミュニケーション能力は弱い
・著名トレーダー 著名スポーツ選手はテストステロンの分泌は必ず大



エストロゲン(女性ホルモン)分泌大の人の特徴

・文系脳(言語能力発達) 
・平均所得小
・スポーツ・音楽苦手
・男性器小・精子の量少ない
・口達者でコミュニケーション能力は高い(年収の低いB to C サービス業向き)
・胎児期に母の異常(薬物・病気)でテストステロンの浴びが弱いと、必ずおネエになる。
・おネエは全部文系(假屋崎 クリス 尾木ママ ミッツ)

ソース
「テストステロン 理系」「テストステロン 薬指」でググれ
79大学への名無しさん:2013/12/02(月) 21:33:44.50 ID:lZDJOrto0
脳科学とか言い出す時点で医学の素養ゼロやで
医学部だけど普通は神経科学か脳神経学って言う
80大学への名無しさん:2013/12/03(火) 00:01:36.96 ID:2ffi5FBT0
ダメだ・・・ うちにあった物理基礎の教科書じゃ話が飛び過ぎてわからん

漆原って人の本は初学者に分かりやすいってよくめにしますがどうですか?

あと平行してやる問題集も教えてください・・・ 簡単なものを・・・
81大学への名無しさん:2013/12/03(火) 00:06:47.89 ID:d3tC4vxQ0
>>80
漆原はかなりわかりやすいよ
82大学への名無しさん:2013/12/03(火) 00:54:25.32 ID:4v0FpWat0
文系でセンターだけ基礎受けるなら絶対化学基礎がいいと思うけね
化学基礎は化学1と違って有機も無機もなくて理論だけだし内容めっちゃ少ない
83大学への名無しさん:2013/12/03(火) 01:02:21.74 ID:xG0kKzdE0
スイマセン私立理系なんです あまり難しくはないらしいけど
高認生なもので・・・ 問題集はラクラクマスターはどんな感じでしょうか
84大学への名無しさん:2013/12/03(火) 01:17:25.54 ID:pOe8JuG70
教科書が理解しにくいならEテレの物理基礎見て講義形式の参考書やれば誰でも導入は出来ると思うよ
ラクラクマスターも良いけどエッセンスの方が早く終わるし標準問題まで到達可能なのでお勧め
85大学への名無しさん:2013/12/03(火) 11:59:52.00 ID:ErFXuxWrO
NHKの高校講座はネットに過去放送分が誰でも見れる。
実験メインだから教科書の理解には良いよ。
テキストはない。
テキストは学校の教科書を前提にしている。

一回20分で全部で40回ほどだったはず。
毎日一回分見て教科書やれば1ヶ月半で終わる。
86大学への名無しさん:2013/12/03(火) 12:32:12.21 ID:ErFXuxWrO
理系科目は考え方、見方をもてるかどうかが鍵。
それができたら後は知識を増やして演習で確実にして時間内に解ける訓練。
最初の掴みができるかでその後の学習効果が変わる。
独学は最初の掴みが難しい。
いい先生につくと見方、考え方を教えてくれるから延びていく。
独学なら高校講座と本で補完すればいいよ。

まずは物理学とは何かを本から学ぶ。
理工系の本は難しいが読み慣れると国語の読解力も上がる。
文学書と違い勝手な解釈では進まないから嫌でも正しく読解する力がつく。
一石二鳥。
87大学への名無しさん:2013/12/03(火) 21:29:50.03 ID:xG0kKzdE0
皆さんありがとうございます

漆原の面白いほどとnhkの物理基礎、エッセンスですね

・・・これで東京電気大レベルまでいきますか?
88大学への名無しさん:2013/12/03(火) 22:24:20.88 ID:xG0kKzdE0
あれ? 新過程になっても漆原の面白いほどは使えるのか?
89大学への名無しさん:2013/12/03(火) 23:03:47.45 ID:D6VG7G680
新課程版でるぞ
90大学への名無しさん:2013/12/04(水) 19:57:14.49 ID:LYx09axG0
道標レベルで代替になる問題集ない?
河合出版に問い合わせても在庫ないって言われた
91大学への名無しさん:2013/12/04(水) 20:34:45.81 ID:PiYaIu2n0
>>90
坂間おじさん推奨の「坂間の物理(オンデマンド版)」とか。
92大学への名無しさん:2013/12/04(水) 20:48:17.31 ID:qppFwAIt0
>>90
東大京大阪大の過去問やったら?
道標のコラムは読み物としては幾分面白いけど、問題の解き方に他の問題集に無い新鮮さがあるかっていったらないぜ。
93大学への名無しさん:2013/12/04(水) 20:49:28.90 ID:D2us5Hf40
坂間の物理って意外と凶悪な難易度でもないんだよなあ
94大学への名無しさん:2013/12/04(水) 22:11:14.53 ID:JEreGMh90
「坂間の物理」は解説が高校レベルを超えている。しかし、坂間自身はそこはざっと読めと言っている。
坂間ジジイ(生きとるんだろうか?)のせいで印象があまりよくないが(w、物理が好きで数学が得意なら
持っていて悪くはない。
95大学への名無しさん:2013/12/05(木) 02:42:17.22 ID:OXe77ZxY0
センター物理や化学って教科書にしか載ってないような実験や身の回りの応用製品が出題されるから
普通の参考書や予備校の教科書では満点は難しいな
190くらいまでは有名どころの参考書や予備校の授業で行くと思うけど+10点が意外と大変
96大学への名無しさん:2013/12/05(木) 02:58:13.23 ID:N2msucm00
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合[一工医=東京医科歯科大] 東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)       飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫県こーべ
97大学への名無しさん:2013/12/05(木) 05:54:45.11 ID:GS5LqMaw0
あれ?
坂間おじさん本当にもういないんだw
98大学への名無しさん:2013/12/05(木) 20:59:21.25 ID:CpwqeBRs0
名問新課程まだかな
99大学への名無しさん:2013/12/06(金) 11:15:12.24 ID:+4ysNhqG0
>>97
こらこら召喚すんなよw
100大学への名無しさん:2013/12/06(金) 17:59:35.29 ID:FWD3TEpl0
坂間の物理でググったらめっちゃ荒れてるスレ出てきたんだが…
これホントに大丈夫なのか
101大学への名無しさん:2013/12/06(金) 19:33:50.62 ID:mPEIZh2s0
俺受験生の時に東大の問題で7〜8割取れるレベルだったけど、
物理特講90(坂間の物理みたいなもの)は難しすぎて挫折した。
102大学への名無しさん:2013/12/06(金) 21:41:55.99 ID:kmEbmnCK0
>>101
東大の問題より阪大や東工大の方が難しい
103大学への名無しさん:2013/12/06(金) 23:50:58.55 ID:3ilfZejO0
>>102
東工大は難しいし多いが阪大はそうでもないぞ
104大学への名無しさん:2013/12/07(土) 12:47:53.27 ID:jUTGza6U0
究める物理と為近物理演習
どっちがおすすめ?
105大学への名無しさん:2013/12/07(土) 14:29:35.58 ID:dM4Y2hxB0
>>104
テクニック集やるか普通の演習やるかの違い
106大学への名無しさん:2013/12/07(土) 16:16:13.90 ID:cBnM/yKm0
坂間の物理は、物理苦手な人にやって欲しいなぁ…w
昔の僕のように… この本が見方を変えてくれるはず…
107大学への名無しさん:2013/12/07(土) 19:04:04.24 ID:aZQgof26i
現在高二なのですが、旧旧課程(1b2とかいうやつ)は、新課程とどのくらいちがいますか?
108大学への名無しさん:2013/12/07(土) 19:33:46.47 ID:a+uiVjKU0
>>106
カエレ!
109大学への名無しさん:2013/12/07(土) 19:53:21.56 ID:GTOPSrSO0
>>107
全範囲やるなら殆どかわらん。
110大学への名無しさん:2013/12/07(土) 19:53:59.68 ID:dM4Y2hxB0
>>107
全体としてはたいして変わってないが文系範囲とか選択かどうかとかは結構かわってる
あと生物地学はこの10年弱いろいろあったから1b2は古い
111大学への名無しさん:2013/12/07(土) 19:59:15.16 ID:GTOPSrSO0
生物は現行過程と新課程が大分ちがうなぁ
旧過程と現行過程の差はトータルではあんま無いと思う。
112大学への名無しさん:2013/12/07(土) 21:07:58.54 ID:MfjxQ6/ni
物理の新課程ってガラッと変わるもんかな?
113大学への名無しさん:2013/12/08(日) 00:19:21.33 ID:9225wPKO0
範囲の区分けががらっと。
114大学への名無しさん:2013/12/08(日) 02:46:44.44 ID:RstEXULM0
センターだけで物理とる奴なんかレア過ぎて殆どいないから関係ないんじゃ?
115大学への名無しさん:2013/12/08(日) 02:52:15.19 ID:9225wPKO0
物理基礎くっそ簡単だからそこそこいるでしょ
116大学への名無しさん:2013/12/08(日) 02:56:00.63 ID:FquJ22lI0
現行過程でも一番覚える事少なくて簡単だと思ったけど、あんま取られないからな。
なぜか生物と化学に流れる。
生物なんて実験データ読んだり、一番論理的思考力問われるのに何で人気なのかよくわからない。
117大学への名無しさん:2013/12/08(日) 09:34:37.12 ID:pWmnheOr0
>>116
物理はその最初の取っ付きにくさ(数式の多さと分かりにくい現象)で倦厭されるんだろう。
本当は高校理科の中では一番簡単でスッキリしている科目なのにね。
118大学への名無しさん:2013/12/08(日) 10:45:35.44 ID:9225wPKO0
めんどくさい計算が数問あるのがネックだね
119大学への名無しさん:2013/12/08(日) 11:34:39.03 ID:iNll5rqdi
数学よりかは目で見える分はときやすい
120大学への名無しさん:2013/12/08(日) 12:51:02.05 ID:DzOVJ3DB0
化学が一番努力が報われる教科だと思う
121大学への名無しさん:2013/12/08(日) 13:27:50.99 ID:pWmnheOr0
>>120
そうなんだが、その必要とされる努力の量が理科では一番多いのも化学。
122大学への名無しさん:2013/12/08(日) 15:15:56.62 ID:vOxS+5N50
めんどくさい計算って言ったら化学の代名詞だと思うが…
123大学への名無しさん:2013/12/08(日) 15:24:05.99 ID:pWmnheOr0
その点、物理は文字計算が多いから化学ほど面倒じゃないね。
124大学への名無しさん:2013/12/08(日) 16:51:27.82 ID:7/tbgNTP0
125大学への名無しさん:2013/12/08(日) 16:56:29.79 ID:pWmnheOr0
独学で浜島ラインと為近ラインならどちらが京大向き?
126大学への名無しさん:2013/12/08(日) 19:48:31.40 ID:KT7JBB5ei
>>109
>>110
ありがとうございます!
127大学への名無しさん:2013/12/09(月) 16:02:48.36 ID:VOZua6Vz0
新過程の物理は、基礎の部分は物理基礎、応用部分が物理ということでいいのでしょうか

もしそうなら、nhkの高校講座で基礎の部分をやり、そのまま物理の範囲までやることは可能ですか

それと、宇宙T分かりやすい物理は独学には向いてますか? よければそれと平行し使う問題集も教えてください!!
128大学への名無しさん:2013/12/09(月) 16:43:52.17 ID:YxFt9IfE0
宇宙1とかタイトルで吊るような厚い本は買わないほうが身の為ですどうせ途中で投げるだけ
まず薄くてやりやすいものを自分で大きい書店で探したほうがいい
129大学への名無しさん:2013/12/09(月) 16:57:14.17 ID:LIxPbc550
>タイトルで吊るような厚い本

おっと!
秘伝の物理の悪口はそこまでだ
130大学への名無しさん:2013/12/09(月) 17:08:02.18 ID:RWIJBn1w0
物理基礎は基礎以下の当たり前な話だけ
物理も基礎的なことは含む
131大学への名無しさん:2013/12/09(月) 17:28:47.73 ID:VOZua6Vz0
あまり評判のいいものじゃないのか 分かりやすいと思ったんだがな
132大学への名無しさん:2013/12/09(月) 17:34:42.45 ID:VOZua6Vz0
やはり漆原先生の方がいいですか? あちらはまだ旧課程しかないんですが・・・
133大学への名無しさん:2013/12/09(月) 18:24:19.70 ID:RWIJBn1w0
自分で学習指導要領読んで区分け理解すれば旧課程でも全く問題ないよ
134大学への名無しさん:2013/12/09(月) 19:25:30.22 ID:K8/3JjL8i
漆原さん クセが凄いのよ
分かり易かったけど
135大学への名無しさん:2013/12/09(月) 23:26:04.50 ID:xalbu2P90
坂田アキラの物理よさそう
136大学への名無しさん:2013/12/09(月) 23:31:25.14 ID:VMq/hd4vi
物理基礎独学でセンター85%目指せるかな?

ちな文系で数学は駿台58
137大学への名無しさん:2013/12/09(月) 23:42:32.04 ID:849oxYmO0
期待値85%は余裕で目指せるけど、
100%〜70%までばらついたりする。
138大学への名無しさん:2013/12/09(月) 23:58:23.76 ID:VMq/hd4vi
生物基礎と化学基礎も地学基礎と物理基礎の中だとどれがいいかなぁ。。。

センター全科目平均85%欲しいから悪くても80%切りたくないわ…
しかもニ教科に増えるからなぁ
139大学への名無しさん:2013/12/10(火) 01:47:09.07 ID:g94la/2K0
今の人じゃ絶対に独学は無理
教科書をじっくり読む忍耐力、読解力がないから
おとなしく授業受けなさい
140大学への名無しさん:2013/12/10(火) 02:38:51.16 ID:cMfTvfNR0
漆原「右手のパー」
そこそこ物理得意な奴(パーなのはお前の頭じゃねぇのか?)
141大学への名無しさん:2013/12/10(火) 06:40:01.32 ID:FzDSQysX0
独学辞めた方がいいよ時間かかるだけ塾へ行けよ
金使わないでやろうなんて甘いって
そりゃー頭が良ければいいけどさ独学しようなった奴にそんなのいないよw
塾へいけって
142大学への名無しさん:2013/12/10(火) 06:41:19.73 ID:FzDSQysX0
訂正 なった奴→なんて奴
143大学への名無しさん:2013/12/10(火) 21:53:14.85 ID:BaLtqbUYi
予備校の講座一つ取るより本屋に置いてある参考書全部買う方がずっと安い
今は分かりやすい参考書がどんどん出版されてるから独学可能
ただ、為近のハイレベル物理だけは金払って受ける価値ある
後は駿台の石川のスーパー化学、山下の化学特講、岡本の化学特講
は是非受講しておきたい
144大学への名無しさん:2013/12/10(火) 22:47:35.27 ID:X928aRqV0
>>143
来年から為近受けようと思ってるんだけどハイレベル物理ってオリジナルじゃない、二限続きのやつですか?
145大学への名無しさん:2013/12/10(火) 23:11:22.88 ID:BaLtqbUYi
>>144
そうだよ
ただ、予習復習をしっかりやらないと効果半減するので注意
講義受ける前にルールで予習しとくと効果倍増
146大学への名無しさん:2013/12/10(火) 23:29:32.61 ID:bPsQd+fU0
ステマだろこれ
147大学への名無しさん:2013/12/10(火) 23:37:32.30 ID:X928aRqV0
>>145
ルールは持ってない…
漆原はあるんでそれで予習しようと思います
148大学への名無しさん:2013/12/11(水) 00:30:59.83 ID:pt51Nl0M0
>>146
ステルスしてない ダイレクトだろ
149大学への名無しさん:2013/12/11(水) 00:33:27.17 ID:1YrGGkwG0
>>148
つまりマか
150大学への名無しさん:2013/12/11(水) 01:21:01.51 ID:Gyoh7MXy0
物理基礎でおすすめの解説が超詳しい問題集、あるいは解説本などおすすめあれば教えて下さい。
151大学への名無しさん:2013/12/11(水) 08:40:48.91 ID:GzlRoisWi
学校で配られる奴がいいに決まってるだろ
基礎はそれで作れ
152大学への名無しさん:2013/12/11(水) 09:41:04.95 ID:YnMXzj8m0
>>143
独学できると言っておきながら予備校の講座を薦めるとは・・・・
それは独学とは言わない、あんたは「独学」の意味知ってる?
日本語勉強してくれ
153大学への名無しさん:2013/12/11(水) 11:52:42.57 ID:BU1ckJKz0
■■■■資金力豊富な大企業をバックに就職も好調 お買い得大学■■■■

☆東京都市大学 (旧・武蔵工業大学)
================================
1929年に東京急行電鉄(東急)の創始者が武蔵工業大学を設立。東急は255社8法人で
構成されている。2009年に東京都市大学に校名を変更。2010年に最先端研究、産学連携に実績を持つ
東京大学生産技術研究所と提携。東急グループで就活前のインターン制度を活用し
東急電鉄・東急不動産・東急百貨店・東急建設・東急ホテルズグループなどで就業体験ができ、
企業との結びつきを深めることができる。就職率は92.8%と好調を持続(サンデー毎日)。
154大学への名無しさん:2013/12/11(水) 15:20:39.93 ID:aMmObEyM0
物理の面白いほど点が取れるhttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4796122672

これ、使ってた人感想聞かせて欲しい
155大学への名無しさん:2013/12/11(水) 15:21:56.37 ID:aMmObEyM0
156大学への名無しさん:2013/12/11(水) 18:35:30.33 ID:zseQUR+X0
>>155
わかりやすいよ
苦手な人が八割目指すのには最適
157大学への名無しさん:2013/12/11(水) 20:15:11.80 ID:E11itLZo0
>>143は池沼
158大学への名無しさん:2013/12/11(水) 23:13:14.79 ID:aMmObEyM0
>>156 なるほど!ありがとう〜〜
159大学への名無しさん:2013/12/12(木) 00:01:55.08 ID:gzIkaVq0i
国語の勉強してきます。
160のの:2013/12/12(木) 20:26:21.21 ID:RyvyR8wF0
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】現高2
【学校レベル】偏差値45前後
【偏差値】まだ模試を受けたことがないのでわかりません。
【志望校】慶應理工
【過去問】まだやったことがありません
【今までやってきた本や相談したいこと】
ほぼなし。

物理を独学で今から行けますか??厳しく行ってもらいたい。毎日4時間なら間に合うらしいが、そんなにかけれないので捨てるべきか。
教えてください
161大学への名無しさん:2013/12/12(木) 20:38:44.32 ID:fsQy2MIH0
>>160
数学はどれぐらいできる?
すでにセンター満点安定ぐらいならなんとかなるが・・・
162大学への名無しさん:2013/12/12(木) 20:44:42.92 ID:pPUcc/hl0
物理の出来に数学は関係ない(ソースは自分)
どっちも別々のコツを掴めるかにかかってる
金あるなら塾行きな
163大学への名無しさん:2013/12/12(木) 20:55:16.30 ID:L8nK8xmAO
数学がさっぱりだと物理はできないが、数学が得意だからといって物理が出来るとは限らないな
164のの:2013/12/12(木) 21:11:27.70 ID:RyvyR8wF0
数学は進研ですが65ぐらいです。英語は今から死ぬ気でして偏差値上げるつもりですが、
物理の独学はやっぱりやめといた方がいいのでしょうか?
塾は高2の夏前にやめました。そこまで数学はお世話になっていました。
165大学への名無しさん:2013/12/12(木) 21:21:57.92 ID:fsQy2MIH0
物理は独学と塾どちらがいいかって事なら、どちらでもいい。
あと、物理は今からなら1日1〜2時間で十分間にあう。
っていうか、それだけ時間かけて間に合わないようなら向いてない。
166大学への名無しさん:2013/12/12(木) 22:16:58.22 ID:krLwkCkb0
センターまで残り36日
物理の演習は過去問(赤本)+αで何をやるべきでしょうか?

手持ちにはエッセンス(2冊)、重要問題集、センサー物理があります。
167大学への名無しさん:2013/12/12(木) 22:52:07.44 ID:tnScM/h+0
ちんちんみるく
168大学への名無しさん:2013/12/13(金) 03:11:48.80 ID:d+2/4Xps0
>>166
あなたの志望がどこかわからないしなぁ、まぁ重問かセンサーだね
169大学への名無しさん:2013/12/13(金) 03:13:42.64 ID:DQiU4FNG0
教科書で単元確認しつつ、補充しきれないところはエッセンスで補い、センサーと重要問題集で実戦
170大学への名無しさん:2013/12/13(金) 05:34:16.80 ID:scPXVMKb0
>>168
最低でも7割は越えておきたいです

>>168
>>169
ありがとうございます。
171大学への名無しさん:2013/12/13(金) 06:02:43.26 ID:Qu/rzN6I0
お前らだいじょうぶか?

国民年金滞納者、差し押さえ…予告督促状送付へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131212-00001037-yom-pol
172大学への名無しさん:2013/12/13(金) 17:49:18.59 ID:HAucCw1u0
新課程範囲変わりすぎ・・・
173大学への名無しさん:2013/12/13(金) 19:48:51.90 ID:dXxWKIKLO
>>172
同情する。
新課程だと過去問も役に立たないし対策本もいつ出るんだろな。
波乱を呼ぶのは新課程理科だな。
174大学への名無しさん:2013/12/13(金) 20:08:03.94 ID:dXxWKIKLO
あ、センターの話
175大学への名無しさん:2013/12/13(金) 20:39:40.25 ID:DQiU4FNG0
新過程理科どこが変わったん?
物理はTの波の分野が少しUに移されるのは知ってるが
176大学への名無しさん:2013/12/13(金) 20:44:22.67 ID:tayMboxwi
新課程の理科は明らかに難しくなる

円運動がセンターで出たりと…
どうなることやら
177大学への名無しさん:2013/12/13(金) 20:46:34.00 ID:ZKYoXD6W0
範囲が広がった分簡単なのしか出なさそう
特に原子とかは最初は基礎中の基礎からしか出ないから確実に得点源になるだろ
178大学への名無しさん:2013/12/13(金) 21:02:31.91 ID:hP7zzw/3i
センターも初年度は、模試とかに若干合わせるんじゃないの?
179大学への名無しさん:2013/12/13(金) 21:10:03.39 ID:DQiU4FNG0
円運動とか楽でしょ。
180のの:2013/12/13(金) 21:27:06.71 ID:Y6Xfo2gX0
センター受けない私立の僕はひたすら物理の勉強したらいいのですよね??
新課程は量が増えたのではなく移動しただけですか?
181大学への名無しさん:2013/12/13(金) 21:27:52.95 ID:dXxWKIKLO
広く浅くか、狭く深くが確かにセンターだな。
現在大学入試センターでは選択問題も継続して議論中。五問中四問選択だとかだと難易度は下がらない。
まだ決まってないみないだな。
182大学への名無しさん:2013/12/13(金) 21:28:06.58 ID:DQiU4FNG0
今年浪人したら文系は苦労するだろうな特に国文とか
物理受けるやつはあんまいないだろうけど
183大学への名無しさん:2013/12/13(金) 22:03:51.90 ID:kKhkm4HT0
新家庭は基礎は楽だがセンターの専門分野は実質基礎の範囲も含む
と予備校の教師に言われ高校の教師にはお前らはキツイと言われるが
旧課程を経験してない俺らにとってはそれが普通だからきついかどうかなんてわからん
ゆとりと呼ばれなくなるだけまだマシ
それでもさらに下の世代には負けるけど
184大学への名無しさん:2013/12/14(土) 00:33:40.92 ID:catDGHccO
>>183
センターに限れば物理、化学、生物など基礎の付かない科目は現行課程の倍の学習時間になる。

単元の選択がないなら負荷は現行課程より増える。
これは他の科目にかける時間にも影響する。
過去問もなく全般を勉強していくのは大変だよ。

文系も理科二科目になる。
大変だよな。
185大学への名無しさん:2013/12/14(土) 01:55:51.42 ID:tvQbYaKQ0
現高2
為近の発想とルール、新課程版の発売を待たずに現行課程版使っても問題ないでしょうか
186大学への名無しさん:2013/12/14(土) 04:46:53.79 ID:7VALDAsr0
>>185
俺はそれとエッセンス併用してるけど
多少並べ方が違う程度
エッセンスにある重要な箇所がルールで抜けてたことはまだない
少なくとも力学電磁気学はそんなのはない
187大学への名無しさん:2013/12/14(土) 09:10:46.34 ID:AyvPQey20
私立理系はどのくらいキツくなった訳よ
188大学への名無しさん:2013/12/14(土) 12:44:56.69 ID:MtF8quBk0
底辺国立の理系の二次も理科2科目必須なの?
189大学への名無しさん:2013/12/14(土) 16:25:17.53 ID:EQUEr7Wz0
文英堂の盲点チェックいいな
190大学への名無しさん:2013/12/14(土) 19:16:26.76 ID:7Sz+uV9s0
>>186
有難う、とりあえず始めてみるわ
191大学への名無しさん:2013/12/14(土) 19:59:31.50 ID:/VrLoN/2i
今年の私立理系はかなり増えてるから私立専願はきついぞ。
逆に国公立は少し志願者減ってる
192大学への名無しさん:2013/12/14(土) 20:41:49.16 ID:laK+FxlgO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。
193大学への名無しさん:2013/12/14(土) 21:36:39.00 ID:+UMCzsmR0
エッセンスだけでどれくらい力つくもんなの?
194大学への名無しさん:2013/12/14(土) 21:37:10.74 ID:+UMCzsmR0
すまんミスった
195大学への名無しさん:2013/12/14(土) 21:48:51.23 ID:rKoalTcy0
地方駅弁はいける
196大学への名無しさん:2013/12/14(土) 22:07:27.31 ID:g8hOz0EB0
教科書を一通り理解した後に駿台の理系標準問題集で演習は可能?
197大学への名無しさん:2013/12/15(日) 00:23:24.34 ID:mrJNom5z0
>>196
可能
教科書を本当に理解したと言うならばな
個人的にはエッセンスより癖がなくてやりやすい本だと思う
198大学への名無しさん:2013/12/15(日) 01:09:43.05 ID:gXSzFqUr0
漆原の面白いほどシリーズ力学・熱力学編だけ持ってて、後の範囲は明快だけでなんとかしようと
してるけど行けますか?

それとも、面白いほどシリーズ全部集めてから明快行った方が良いですか?
199大学への名無しさん:2013/12/15(日) 01:54:42.85 ID:+lAMUdYd0
頭が悪そうな質問だな
200大学への名無しさん:2013/12/15(日) 05:20:21.73 ID:aj/o8aPl0
>>197
ありがとう。
理系標準問題集買って来ます。
教科書単体で「本当に」理解するのはちょっと厳しいかも知れないので、
もうちょっと丁寧に書いてある本(物理教室とか宇宙一とか)も本屋で見てみます。
201大学への名無しさん:2013/12/15(日) 11:12:09.36 ID:gXSzFqUr0
独学で物理をやるにはやっぱりエッセンスが一番なのか?
202大学への名無しさん:2013/12/15(日) 22:08:17.51 ID:GbZbYwD00
エッセンス、秘伝の物理(youtube)、NHK高校講座物理基礎
センター試験では普通の参考書や問題集が扱ってなくて
教科書や資料集にしか載ってないような物理の生活への応用が問われるから
ちゃんと教科書か高校講座を見ておいた方がいいと思う
203大学への名無しさん:2013/12/16(月) 00:16:59.82 ID:Z6kGjoNci
それはあるなぁ
100点目指すなら必要かもな
204大学への名無しさん:2013/12/16(月) 05:20:18.01 ID:5V2uREHq0
秘伝の物理って過去スレでボロカスにけなされていたけどどうなん?
本屋で立ち読みした限りではそれほど悪い本じゃないと思ったんだが。
205大学への名無しさん:2013/12/16(月) 17:12:51.64 ID:3+TGloYt0
NHK高校講座物理基礎が役に立つのかわからん・・・
206大学への名無しさん:2013/12/17(火) 15:20:00.31 ID:OBR4E7IyO
橋元のはじていや大原則を使っている人って今はあまりいないんだね
読書感覚で読める数少ない参考書で個人的には悪くはないと思うのだが
まあ、誤った表現が少々あるみたいだけど、実際の入試でそれが原因で失点することはおそらく無いでしょ
漆原も分かりやすいが、読書感覚で読める橋元が個人的には好きだな
207大学への名無しさん:2013/12/17(火) 18:11:21.22 ID:BxESLAro0
体系物理ってどうですか
208大学への名無しさん:2013/12/17(火) 21:10:28.70 ID:oyFtqJA90
センターに、シグマの基本問題集って使えるかな?英数8割安定してるから、70くらい確保できたらいいんだけど(´・ω・`)
209大学への名無しさん:2013/12/17(火) 21:23:52.05 ID:6PDImMUEi
その頭あれば過去問と模試問題集だけで済むと思うよ。
物理は時間勝負じゃないし、ルーチンに慣れれば8割安定
210大学への名無しさん:2013/12/17(火) 21:39:40.76 ID:h3B3oIG/0
センター面白いほど物理
駿台のセンター物理

評判は駿台のやつがいいですが初学ならどちらがいいですか?
211大学への名無しさん:2013/12/17(火) 23:12:06.15 ID:OBmu3FVY0
駿台のセンター短期攻略はなかなか難易度あるから前者だろうな
212大学への名無しさん:2013/12/17(火) 23:49:39.02 ID:NvYGpyv80
良問と要点
213大学への名無しさん:2013/12/18(水) 01:19:36.03 ID:/CuaoOC30
体系物理微妙
214大学への名無しさん:2013/12/18(水) 05:54:34.67 ID:yalPfyUl0
>>206
橋元流は楽に力がつくようなこと言って買わせて、
中身はいいかげんだから嫌い。
215大学への名無しさん:2013/12/18(水) 09:36:53.04 ID:mYmbbJfu0
>>206
 橋本の大原則は教科書・参考書を一通やり、入試レベルの問題が解けるようになってから
物理の通俗本でも読むような感じで読めばそれなりにおもしろい。
216大学への名無しさん:2013/12/18(水) 10:41:16.45 ID:YZ9DndlZP
>>160
とりあえずまずは模試受けろ。
個人的には河合がいいと思うが、代ゼミでもOK
物理独学はできないことはないが難しいと知るべし。
慶應理工か私の時代なら今の段階で物理全部勉強し終わってたな。
217大学への名無しさん:2013/12/18(水) 11:54:02.35 ID:qZoIl7EzO
数学、物理は比較的独学しやすい。物理はまず暗記量が少ない科目。
すなわち、理解力がものをいう科目。
いかに物理の法則の本質的な部分を理解できるかで決まる。
独学はそこがポイント。
また、実験で感覚的に理解することも問題をイメージするのに必要。

この二点をカバーできれば独学でいける。

受験だけ考えて問題解くことに集中するとこの二点がおろそかになり、問題も結果的に解けない。
じっくり物理とは何かを焦らずやればいい。
実験はNHKの高校講座と図録でカバーする。
物理法則の本質は物理を語る受験参考書以外の本で理解する。
受験参考書だけやっても物理はできるようにはならない。
218大学への名無しさん:2013/12/18(水) 12:08:19.80 ID:SqJNquKz0
物理って数学がわかってないとできませんよね。

物理も高校数学もちんぷんかんぷんなんですが、どの参考書がいいのですか。
219大学への名無しさん:2013/12/19(木) 00:14:53.35 ID:h8uM1Nnb0
難系だけどもう紀伊国屋に2版がおいてあったよ
あいかわらず固い誌面なんだけね
問題の選定や到達点は最高みたいだけど
220大学への名無しさん:2013/12/19(木) 00:58:24.49 ID:KKDFfvi90
例題の解説も特にこれが優れているというところはないし、
解答の量を増やして化学の新演習みたいな問題集にしてくれ。
221大学への名無しさん:2013/12/19(木) 03:55:44.59 ID:h8uM1Nnb0
>>220
解答の量ってのが理解しかねるけど
おおむね例題についての答案形式の解答であれだけかいていれば
試験で満点近くとれますよ、ってのを想定しているんじゃない?
演習問題みたいのは解答がそっけないようだけど
ある程度自力で答案の復元ができる学力の使用者を想定しているみたいで
222大学への名無しさん:2013/12/19(木) 08:09:16.85 ID:DJKIrXfX0
>>215
それはおかしい。
物理がかなり出来る人間が、橋元流を読んだら
「しょーもない本」という感想になるはず。
223大学への名無しさん:2013/12/19(木) 08:15:37.48 ID:yfj4fz780
俺のようにかなりできる人間は高校の学参なんて読まないので
無意味な仮定ではある
224大学への名無しさん:2013/12/19(木) 14:31:02.22 ID:aOe6SnfF0
ホンマヤン
難系新課程出とる
225大学への名無しさん:2013/12/19(木) 15:31:12.44 ID:c4kDWGPr0
中身全く変わってないけどな
226大学への名無しさん:2013/12/19(木) 19:07:40.30 ID:VQ2iCue7i
タイトルが変わったの?難系
227大学への名無しさん:2013/12/19(木) 20:55:40.97 ID:wFZuopj50
>>222
同意
下手に橋下やって変な知識入れると後で学習に支障きたすよな
228大学への名無しさん:2013/12/19(木) 21:30:14.65 ID:JYXIdbGwi
東大志望なんですが名問の森だけで東大物理はこなせますか?
難系やら標準問題精講やらを始めたほうがいいんでしょうか?
229大学への名無しさん:2013/12/19(木) 21:31:49.54 ID:wFZuopj50
何系やった方がいい
230大学への名無しさん:2013/12/19(木) 21:34:10.42 ID:rS43Voxn0
231大学への名無しさん:2013/12/19(木) 21:59:58.61 ID:e4bgVc6xi
新課程って書いてる難系買ってしまった。
例題だけするつもりだけど、大丈夫すかね?
232大学への名無しさん:2013/12/19(木) 22:26:40.80 ID:wFZuopj50
演習もやった方がいいよ
余裕があればね
233大学への名無しさん:2013/12/19(木) 22:40:45.95 ID:qnTKUPfli
今年落ちたら演習もするかな?
志望校もあげるつもりやし、今の志望校は中堅国公立だからね。例題だけでいいかなと
234大学への名無しさん:2013/12/19(木) 22:42:27.66 ID:wFZuopj50
中堅だったら何系やらなくてよい
235大学への名無しさん:2013/12/19(木) 23:15:23.35 ID:hWK34TbJ0
東大でも理三以外は難系やらなくても合格点取れるのに中堅国立なら絶対必要ない
名問か重問を繰り返し解いたほうがいいよ
236大学への名無しさん:2013/12/20(金) 06:16:19.17 ID:kjTS8y5i0
>>223
「俺のように」は個別の事例。

自分のように本を読まない人間がいるから、
別の誰かが本を読んだ場合について考えるのは無意味だ、
と言ってるわけで、支離滅裂。
237大学への名無しさん:2013/12/20(金) 06:24:58.94 ID:PnTBJsOC0
>>236
「かなり出来る人間」の例を挙げただけであって
あくまで一般論
238大学への名無しさん:2013/12/20(金) 07:40:54.43 ID:kjTS8y5i0
おまえ、かなり頭悪いんじゃないか?
個別の例をひとつあげても、一般論にはならない、
ということを>>236で書いたんだよ。
239大学への名無しさん:2013/12/20(金) 07:49:00.32 ID:tayWEPiM0
あるいは
>>223から「俺のように」を取ってしまえばレスとしては成り立つ。
しかしその場合、
「物理のできる人間はすべて、高校の参考書など読まない」
という意味になるので、それはそれでおかしい。

ま、橋元流は受験生のために書いた本ではなくて、
金儲けのために書いた本なので、
宣伝はバッチリ、中身はいろいろ問題あり。
240大学への名無しさん:2013/12/20(金) 07:56:35.82 ID:PnTBJsOC0
馬鹿はマジで皮肉が通じないな
241大学への名無しさん:2013/12/20(金) 08:05:54.12 ID:tayWEPiM0
どう見ても馬鹿はお前。
>>237の何がどう皮肉なのか、
きちんと説明してごらん。
242大学への名無しさん:2013/12/20(金) 09:25:01.70 ID:IwG83owC0
もういいから余所でやってくれ
しつこいんだよ
243大学への名無しさん:2013/12/20(金) 10:57:37.71 ID:tayWEPiM0
自演臭いな、242はもしかして240?

いずれにしろ橋元流は、受験生のために書いた本ではなくて、
金儲けのために書いた本なので、
宣伝はバッチリ、中身はいろいろ問題あり、ということ。

なぜなら
「コンデンサーは駐車場、分かりやすいでしょ!」
「そうかコンデンサーは駐車場なんだ、さすが橋元流!」
って調子では、さすがにまずい。
それなら、抵抗はすべり台で、コイルは風車ってことで、
これで電磁気が理解出来たことにはならない、あたりまえだけど。
244大学への名無しさん:2013/12/20(金) 11:13:16.78 ID:eSDHXjVJ0
こいつアホか?
何を根拠に自演とか言ってんだよ
お前がそう思うならそれでいいから
>>240ともどもさっさと消えろ
245大学への名無しさん:2013/12/20(金) 12:47:54.71 ID:tayWEPiM0
>>244
よく考えろ。
いちばん内容のない書き込みをしているのはお前だぞ。
スレのためにさっさと消えた方がいいのは244。

あと橋元流は、本の帯に「新課程」と書いてあっても、
中身は書き直していなくて旧課程だし、
説明しにくい話はそもそも書いていなかったりするので、
元々内容的に足りない。
もっと真面目にやれと言いたい。
246大学への名無しさん:2013/12/20(金) 13:10:48.15 ID:eSDHXjVJ0
あーはいはいわかったわかったごめんなー
247大学への名無しさん:2013/12/20(金) 13:30:46.35 ID:pQFzbigHi
難系 新課程って2004年版じゃ?
248大学への名無しさん:2013/12/20(金) 23:31:19.62 ID:+EGAn6a50
難系をやれ。異論は認めない
249大学への名無しさん:2013/12/21(土) 01:22:59.92 ID:BukKVymC0
世界を変える電池?新開発の量子電池が異次元すぎる。
http://matome.naver.jp/odai/2138735407947171701
250大学への名無しさん:2013/12/21(土) 07:06:56.47 ID:ZhAJBimBi
二版が出ただろ。
251大学への名無しさん:2013/12/22(日) 07:21:54.76 ID:zqemjsQO0
タケ先生 波動の講義始めたの知ってますか?w
252大学への名無しさん:2013/12/22(日) 07:25:49.77 ID:zqemjsQO0
電磁気みたいに高度な授業ではなく、ごく基本的な事を
丁寧に解説してるので、センター対策にいいぞぉー(笑)
253大学への名無しさん:2013/12/22(日) 07:31:34.69 ID:zqemjsQO0
推測…
今春manavee卒業ってつべに動画上がってたでしょ?
多分高校教師になって、ボラで復活じゃないかな?w
254大学への名無しさん:2013/12/22(日) 07:37:27.49 ID:zqemjsQO0
もう一つ考えられるの、は東北物理の院に行ってるかも…
こっちが濃厚?
垢抜けて、イケメンになったよなぁー(笑)
255大学への名無しさん:2013/12/22(日) 22:34:52.09 ID:X3JnhR+k0
物理に挫折した人間は数学に挫折した人間より多いかもしれない。
文系も含めれば最初から選択しない者も多いが大半が理解出来ない科目。
物理はいつの間にか全く分からなくなってしまう。
少し応用的な問題を出されるとちんぷんかんぷんになる。
仮に教科書の内容が理解出来ても入試問題が全く解けるようにならない。
問題を解ける連中は解けない連中に教えられない。
この壁は一体何が原因なのだろうか。
256大学への名無しさん:2013/12/22(日) 22:40:08.83 ID:6nauC1E90
逆にちんぷんかんぷんなのに何故か得点できる科目だったような。
257大学への名無しさん:2013/12/23(月) 00:40:00.28 ID:7um3Ds1E0
>>255
  入試物理というのは大学に入るためだけの特別な物理と割り切って、できるだけ
たくさんの問題を解いて解放パターンを暗記すればいいじゃないか。
 宮廷以外の国立理学部・工学部ならそれでいける。
258大学への名無しさん:2013/12/23(月) 00:44:01.84 ID:oMdSwWGN0
センター物理の大問2がほとんど解けないのですがおすすめの勉強法or参考書を
ご教授いただけないでしょうか?ちなみに現時点での得点は電磁気が足を引っ張り
7,8割くらいです。
259大学への名無しさん:2013/12/23(月) 01:37:26.15 ID:GGcearAV0
私は大問3が取れないです…どのように勉強しなおせばよろしいんでしょうか
現段階で6〜7割ぐらいです
260大学への名無しさん:2013/12/23(月) 14:21:17.82 ID:Vy2hM7mUO
>>255
教科書レベルの問題は法則の理解なくとも当てはめたら答えが出てしまう。
それでわかったと勘違いして思考が止まる。
物理法則は単純な数式であらわせるが、意味するところが概念的だから説明しにくい。
例えば、力とは何かを説明するのは難しい。

問題は複雑になろうとも脳内実験でしかなく、測定誤差が出ない理論値が答えとなる。
脳内で物理法則に基づき実験してシュミレートできれば理論値の答えは数式で叩きだせる。

単純な物理法則を概念的に理解して脳内シュミレートできるかに尽きる。
そのセンスしだいで問題は解ける。
数式変換パズルになるとブラックホールに捕まって破綻する。
しかし物理は理解してしまえば簡単。
261大学への名無しさん:2013/12/23(月) 14:35:59.21 ID:Vy2hM7mUO
物理が苦手な人は問題を見ると与えられた数値、条件に公式当てはめて答えを式変換で出そうとしがち。
単純な問題ならそれでも答えは出るが、複雑な問題になると当てはめる公式はすんなり見つからない。
そこで詰まる。
まずは問題を物理法則、公式の意味から脳内シュミレートして動き、状態を再現するのが大事。
完全にシュミレートできれば答えは出ている。
そのからくりを論理的に数式使って説明すれば解答となる。

問題をいかにシュミレートできるかが物理の理解の確認になる。
苦手な人はそれができない人が多い。
262大学への名無しさん:2013/12/23(月) 15:48:25.78 ID:znoHyYbP0
>>261
>物理が苦手な人は問題を見ると与えられた数値、条件に公式当てはめて答えを式変換で出そうとしがち。

は?それ以外にどうやって答え出すんだよ。

>問題をいかにシュミレートできるかが物理の理解の確認になる。
>苦手な人はそれができない人が多い。

関係が逆だから。
法則や公式の正しい理解→正しく使える→現象が理解出来る→経験を積むと条件みて無意識にある程度現象がイメージできる。

であって
現象がシミュレート出来る→解ける

あっシミュレーションを「シュミレーション」だと思ってるらしいしアレな人でしたね
263大学への名無しさん:2013/12/23(月) 16:29:50.89 ID:TzU+/7Mx0
河合のマーク式基礎で目安としてセンター何割狙えますか?
264大学への名無しさん:2013/12/23(月) 20:23:30.87 ID:SWDCtVn10
>>263
知らんよ
数学もそうだけど考えさせる問題増えたから出来る奴は100点も取れるだろ
265大学への名無しさん:2013/12/23(月) 20:35:16.08 ID:DP0yJK+b0
数学はセンター試験の問題が解けないけど何となく理解はできた。
ここの人達的には全然理解ができていないレベルなんだろうけど。
だけど物理は参考書や教科書を読み漁ったけど全然分からない。
266大学への名無しさん:2013/12/23(月) 20:41:34.56 ID:U/Nk6mHk0
> 数学はセンター試験の問題が解けないけど何となく理解はできた。
 理解できてないのといっしょ。入試数学ないし受験数学というのは問題が解けなければ
無意味。
267大学への名無しさん:2013/12/23(月) 22:37:20.42 ID:Xoz32/9Gi
受験勉強なんてルーチン覚えれば、なんとか行けると思ってる

難関大学はあれだけどね
268大学への名無しさん:2013/12/23(月) 22:45:44.89 ID:ovRfO3++0
物理はルーチンだけで偏差値80越える。
269大学への名無しさん:2013/12/23(月) 23:33:16.68 ID:oLajVmeBP
>>262
>>261はあってるよ。
まあ残念なのは、東工京阪以外の大学入試ではあなたの言う感じで解けるんだよね。
あとね、2chでは「シュミレーション」に対するツッコミはあれだから。
ふいんきと同じ。
270大学への名無しさん:2013/12/23(月) 23:53:59.81 ID:znoHyYbP0
>>269
>>261はあってるよ。
>まあ残念なのは、東工京阪以外の大学入試ではあなたの言う感じで解けるんだよね。

どこだろうと同じだ。
難問だろうとクソ問題だろうとやること同じなんだよ。それを難問だから〜しなきゃとかやってるからできねーんだよwww

>あとね、2chでは「シュミレーション」に対するツッコミはあれだから。
>ふいんきと同じ。

何度も間違って使用ですか?wwww
271269:2013/12/24(火) 01:10:58.50 ID:uBjZIAaNP
>>270
いやいいんだけどさ。
高校生?
「シミュレーション」を「シュミレーション」と書くのは2chでは昔からあるんだよ
で、突っ込むのが野暮なのが2chなの、変換ミスとか突っ込むのは基本2ch初心者なんだよ。
って説明するのすら基本的に野暮なんだよ。
だから「ふいんき」ってわざと間違いを書いただろ()。
私の書き方も実は2chのルールからは少し違う。

あなたの主張は別に間違ってないんだよ。
ただ、そこで止まり?
っていうだけで。

あなたの言っているのは勉強の仕方であってそれを超えるものではない。
物理の理解とは程遠い。わかる?
上位大学で合格ラインを分ける問題が解けないよ。それじゃ。
272大学への名無しさん:2013/12/24(火) 02:54:11.20 ID:4vcAtwkw0
センターの科目の中で9割取るのが一番簡単なのは物理
必須の暗記事項や問題のパターンもずば抜けて少ない
教科書傍用問題集さえ何周かやっとけば余裕でクリアできる
273大学への名無しさん:2013/12/24(火) 03:12:27.83 ID:3FISUNXg0
東大京大の合格者平均までって事なら物理が1番簡単だけど、
センター9割なら化学かなぁ。
274大学への名無しさん:2013/12/24(火) 05:33:22.66 ID:8Bh8TMFa0
句点を多用するのも基本的に2ch初心者だと思うけどな
275大学への名無しさん:2013/12/24(火) 10:01:52.78 ID:7BrIUvCG0
改行しまくり句読点使いまくりな時点でお察し。俺2ちゃんは慣れてんだぜ〜とか思ってんのかね。
そもそもふいんきとか痛すぎて誰も使わんだろ
276大学への名無しさん:2013/12/24(火) 10:48:49.46 ID:uBjZIAaNP
例をだしただけなんだけどね
一応この板大学受験板だから普通に句点使ってるだけ
277大学への名無しさん:2013/12/24(火) 11:13:46.02 ID:gEHzBGcvO
物理苦手なら、朝永先生の『物理学とはなんだろう』って文庫本を現代文の勉強だと思って読んでみたほうがいい。
上巻だけでもいい。
読んでる途中で物理に対する見方が変わるはず。
内容は難しいかもだが、雰囲気だけでも掴むとがらっと物理が見えてくる。

受験のためだけでなくちゃんと物理と向き合うほうが勉強は楽しくなる。
楽しくなれば嫌でも成績は上がる。
物理はボタンをかけ違うとわからなくなるから最初が肝心。
278大学への名無しさん:2013/12/24(火) 11:19:19.67 ID:HZeBZnwY0
>>260

>脳内で物理法則に基づき実験してシュミレートできれば理論値の答えは数式で叩きだせる。

如何にクソな主張なのか

シミュレーションする物理法則が、そもそも数式なんですけどね!トートロジーもいいところだろwww

解けるからシミュレーション出来るのであって、シミュレーション出来るから解けるわけじゃねぇからwwww
279大学への名無しさん:2013/12/25(水) 08:13:08.53 ID:orgeqdFoI
句読点は相手が読みやすいようにつけるための記号なんだが
文章を書くときのマナーだよ
280大学への名無しさん:2013/12/25(水) 19:50:09.91 ID:lUaYDw5L0
新物理入門演習と名問の森は同じくらいの難易度ですか?
281大学への名無しさん:2013/12/25(水) 21:06:49.00 ID:qc+RSJPP0
歯槽膿漏が違うからな…w
282大学への名無しさん:2013/12/27(金) 02:52:55.94 ID:WnuzY3Oe0
句読点使っただけで叩かれるのかw
いつ2ちゃんでは句読点禁止なんてルールができたんだ?w
それとも句読点を必要としない1行レスしかできない低知能のゴミが吠えてんの?ww
283大学への名無しさん:2013/12/27(金) 07:31:12.85 ID:JaQUO4Oc0
うろ覚えだけど句読点は転送量を少しでも減らすためだっけ
284大学への名無しさん:2013/12/27(金) 10:45:21.47 ID:sweG1KXn0
ふいんきとは
285大学への名無しさん:2013/12/27(金) 23:29:42.59 ID:cLn6Cxxq0
うる覚え、な
286大学への名無しさん:2013/12/28(土) 00:41:47.42 ID:OJ3h6j1s0
■質問用テンプレ
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】     現役3年
【学校レベル】  偏差値55前後
【偏差値】    河合塾 北大オープン 物48英72化41数50
【志望校】    北海道大学 総合入試理系物理重点
【過去問】    まだあまりやってません。
【今までやってきた本や相談したいこと】
残りわずかの時間を、二次物理にあてようと思っています
(センターは8割弱予想)。
北大のレベルの問題集1冊を数周して身に付けたいのですが、お薦めは何でしょう?
既出でしたら済みません。
287大学への名無しさん:2013/12/28(土) 00:59:41.01 ID:OJ3h6j1s0
>>286
連続書き込み済みません。
今までは教科書の公式導出や例題やってました。
288大学への名無しさん:2013/12/28(土) 04:36:10.53 ID:ehxEXGyJ0
大学受験板だからといって普段つけない句読点はつけるのに
明らかな言葉の間違いは開き直って直さない矛盾よ
289大学への名無しさん:2013/12/28(土) 14:09:51.58 ID:2g8KnpnJP
>>288
何言ってんの?
290大学への名無しさん:2013/12/29(日) 02:20:15.30 ID:Dd6gu/i00
話にならん
291大学への名無しさん:2013/12/29(日) 21:45:14.76 ID:TA6RbIiG0
いつも下らないことでケンカばかりして質問は放置。
本当に役に立たんスレだな
292大学への名無しさん:2013/12/29(日) 22:58:58.73 ID:eBmqA+YA0
名門やっとけばいいよ
293大学への名無しさん:2013/12/30(月) 00:10:53.68 ID:rUEXdhwKi
それは思う 数学とかもそうだけどな
294大学への名無しさん:2013/12/30(月) 08:51:51.59 ID:gep6aHKI0
物理は諦めた。生物と化学で受験するわ。
295大学への名無しさん:2013/12/30(月) 17:26:12.90 ID:Tcy90qjK0
文系だけど生物化学が大嫌い過ぎて物理にしたもののセンター過去問30点助けて…
今から7割取るには何したらいい?
国英社は8〜9割いけるから物理に時間割けるはず…
296大学への名無しさん:2013/12/30(月) 19:13:55.54 ID:DPwAC0GJ0
物理Tだけってのは始末が悪いな
学習指導要領のせいで物理Tに絞った対策はとりづらいんだよ
9割とる連中は物理T・U全範囲やってるのが当たり前だし
7割でいいなら明快解法の熱力学や原子は捨てて力学、波動、電磁気分野に絞って朝から晩までやればいいんでない?
297大学への名無しさん:2013/12/30(月) 19:57:59.48 ID:5+HWOC+j0
>>296に同意
物理って@Aって区別じゃなく力学や波動などで分けてるから@だけで学ぶのが難しい
中経のセンター対策本やれば7割なら大丈夫だと思う
けど、生物や化学を曲がりなりにも一通りやったのなら物理変更は薦めない

覚えることが少ない物理だけどエネルギーの分解や書き出しが思ったよりも慣れが必要だし
298大学への名無しさん:2013/12/30(月) 20:57:04.47 ID:2m6goSS5i
>>296>>297
レスありがと
物理しかやってないからアドバイス参考に最低7割取れるよう頑張ってみる!
299大学への名無しさん:2013/12/30(月) 21:12:35.27 ID:6qXKgADti
7割か
俺が高2の時にそれぐらいだったから、取れるんじゃないかな?
300大学への名無しさん:2013/12/30(月) 22:46:35.95 ID:3s1HCQfZ0
漆原の面白いほどシリーズ使ってるけど通読だけして明快行っても大丈夫ですか?
チェック問題はしっかりやった方が良いですか?
301大学への名無しさん:2013/12/30(月) 23:13:04.86 ID:B1o0vKD4i
解けよwwwwwどんだけ時間ないんだよwwwww標準問題一個だけじゃん
302大学への名無しさん:2013/12/31(火) 14:30:23.55 ID:V7OqNK6G0
独学に適している物理の参考書教えて下さい!
自分はエッセンスが良いと聞きました
303大学への名無しさん:2013/12/31(火) 15:08:30.45 ID:nOeTYSiE0
名門新課程まだ?
304大学への名無しさん:2013/12/31(火) 15:50:01.37 ID:C9C4RBnp0
独学で最初にやるのは宇宙一シリーズの2冊がいいよ
最初にエッセンス薦めるのはおっさんだから無視しとけ
305大学への名無しさん:2013/12/31(火) 15:57:03.46 ID:pnDPtzn80
宇宙一は無駄に分厚いくせに分かりにくい
俺はルール+エッセンスでやって3ヶ月だらだらとやって一周した
このあと3ヶ月で三周する予定
306大学への名無しさん:2013/12/31(火) 15:58:16.89 ID:pnDPtzn80
すまんあと一つ
エッセンス単体はおすすめしない
307大学への名無しさん:2013/12/31(火) 16:40:10.80 ID:trdKpjWo0
>>305
確かにエッセンス単体は良くないらしいよね。
ルールと浜島の本は考え方が違うから併用はお勧めしないとアマゾンに書いてあったけど、
実際に使ってみてどうなの?
あと、宇宙一が分かりにくい理由も教えて。
俺は数研の教科書を読んでいるけど、
併用するなら何がいいかまだ決めかねている。
308大学への名無しさん:2013/12/31(火) 17:02:05.48 ID:pnDPtzn80
>>307
考え方に関しては分かりやすい方を選択
ルールの考え方でエッセンス解いても問題はなかった
宇宙一は立ち読みしたけど全然頭に入って来なかった
恐らく独学には向いてない
まあ立ち読みで決めるといいよ
数研の教科書は授業あってこそって感じだった
309大学への名無しさん:2013/12/31(火) 17:04:14.99 ID:aCCDfEev0
受験勉強の大敵
自慰をなんとかやめてその時間、勉強等に使いたい人におすすめ

http://dansha-juku.com/dansha_program/

http://onakin-secret.blogspot.jp/
310大学への名無しさん:2013/12/31(火) 17:20:59.69 ID:trdKpjWo0
>>308
ありがとう!
全部立ち読みしてみるね。
311大学への名無しさん:2013/12/31(火) 20:58:52.93 ID:sqIU4sD/0
先週本屋で漆原面白いほど力学と電磁気買ったけど
しばらくしてアマゾン見たら改訂版一気に三種出るみたいで萎えた。
312大学への名無しさん:2013/12/31(火) 22:03:59.83 ID:fxvz5Pr+0
漆原面白いほどの新課程って本当にamazonの日付に発売するのかな。
俺も現課程の面白いほど途中までやっちゃってるんだけどどうしようか迷うわ。
313大学への名無しさん:2013/12/31(火) 22:12:33.70 ID:wXqLYhVS0
物理と化学の新課程って内容の順番イジっただけってよく聞くけどどうなんだろうな
314大学への名無しさん:2013/12/31(火) 23:02:46.35 ID:uVHdbu4Ui
学校の先生が言ってたけど、大学側の発表によるし一概に不利になるとか分からんだってよ
315大学への名無しさん:2014/01/01(水) 03:32:06.84 ID:3rYzO3io0
ルールも新過程版になったら講義系になって全三冊になるようだね
316大学への名無しさん:2014/01/01(水) 07:32:04.23 ID:UnuepXUh0
ルールって立ち位置的には明快エッセンスみたいなポジションだよね
漆原面白いほどのように初学から取り組めるようになるのだろうか
317 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2014/01/01(水) 07:50:08.77 ID:cBP7RBNy0
>>315
ソースは?
318大学への名無しさん:2014/01/01(水) 10:43:20.67 ID:nvFZCyPoi BE:2143037164-2BP(0)
現高2
センターで9割ぐらい取りたいですが
手元に参考書がないので何か買おうと思います、
何が良いでしょうか?
319大学への名無しさん:2014/01/01(水) 11:48:29.45 ID:7UPBpO+8i
センター過去問
ゴール地点分かってから、参考書や問題集にかかろう
320大学への名無しさん:2014/01/01(水) 22:22:05.25 ID:VnFMa8uz0
リードアルファの応用問題ってどのくらいのレベルの位置付けですか?
京大入試とどのくらい差がありますか?
あと、いま高2なんですけど、京大志望ならどのくらいまで進んでいたら、いいペースですか?
学校では二学期で全分野を終えると言ってました。
ちなみに、進研模試では物理は満点ちかかったです。
321大学への名無しさん:2014/01/02(木) 17:02:02.10 ID:8alg5J290
東大とか最難関目指すなら漆原面白いほど三冊、明快、応用、究めるじゃあ足りないって書いてあってビックリした。
まぁ一人の意見だからあまり鵜呑みにし過ぎるのも良くないんだろうけど。
322大学への名無しさん:2014/01/02(木) 17:45:42.27 ID:nz3Atgfs0
漆原フルコースで東大に合格しないとか...
いくらなんでも漆原先生に失礼だろ
あの人東大卒なのに
323大学への名無しさん:2014/01/02(木) 18:14:22.85 ID:rrNJCXsw0
橋元フルコースで東大は無理


異論は認めない
324大学への名無しさん:2014/01/02(木) 20:28:43.10 ID:oUspNb5J0
物理30点でよきゃ橋元でも十分、ぶっちゃけ漆原と点差の到達点なんてあんま変わらない。
325大学への名無しさん:2014/01/02(木) 22:05:33.76 ID:YNGRfqDw0
物理基礎すらつまづいててわらえない
326大学への名無しさん:2014/01/02(木) 23:57:33.75 ID:w6r2rgCT0
漆原の授業映像で受けたけどわかりやすすぎる
327大学への名無しさん:2014/01/03(金) 05:18:37.67 ID:ISltwJJP0
ぶっちゃけ、この先生(本)はわかりやすくて他は同じ内容でも難しく感じる!

とかいってるやつは大学に行っても留年すれすれで死ぬ思いするだけだよ。
淡々と事実を述べてあるような教材を自分で理解できないなら文系行って下さい
328大学への名無しさん:2014/01/03(金) 15:56:33.21 ID:J1edovRw0
漆原の応用までやったら地底でも通用する?
329大学への名無しさん:2014/01/03(金) 15:59:09.27 ID:kWGEhSbB0
>>320
だれか教えて下さい、なんでもするので
330大学への名無しさん:2014/01/03(金) 16:41:45.86 ID:/Gqn52gu0
>>327
いやどす
331大学への名無しさん:2014/01/03(金) 19:44:43.28 ID:q3L0EeNB0
>>327
教科書だけとかどこのマゾですか
332大学への名無しさん:2014/01/03(金) 22:43:18.79 ID:CnCz7fly0
参考書で問題解く力つけたあと教科書読はじめたんだけど、はじめはよくわからなかったとこが今ではすごくよくわかる。センター直前に教科書通読するだけでも大いに意味があると思われる。
333大学への名無しさん:2014/01/03(金) 22:56:23.46 ID:kWGEhSbB0
>>332
同意。
理解力が増すよね、勉強すると
334大学への名無しさん:2014/01/03(金) 23:34:30.37 ID:wQVt+Bfj0
>>328
地底なら大丈夫だと思うよ
335大学への名無しさん:2014/01/04(土) 00:11:25.03 ID:yUTNje4/0
ここのおすすめを見て、「新こだわって」の力学を買いました。
なんとか一周目を解き終わりましたが、特に後半は名門より明らかに難度が上だと感じました。

テンプレではCランクに入ってますが、評価した方は本当に全問を解いたなのでしょうか?
著者の一人は道標書いた人ですから、そのあたりも考慮して再評価していただきたいと思います。
336大学への名無しさん:2014/01/04(土) 00:18:57.15 ID:84FGLTGa0
テンプレに載ってるような参考書を全部やり尽くしたアホなんていないだろ
337大学への名無しさん:2014/01/04(土) 00:37:00.26 ID:yUTNje4/0
誰か特定の一人がランクをつくったわけではないでしょうが、
評価ランクが実際の難易度と違う場合はどこかで再評価する機会があってもよいのではないでしょうか。
ま、ちょうど新課程版の切り替え時ですから、次がどうなるのかは知りませんが。
338大学への名無しさん:2014/01/04(土) 01:55:21.23 ID:tbkcQArh0
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】現高2
【学校レベル】中学から入ったのでわかりません
【偏差値】まだ模試を受けたことが無いのでわかりません
【志望校】東工大 第5類
【過去問】まだやったことがありません
【今までやってきた本や相談したいこと】今物理のエッセンスとリードαを持っているのですがまだ手をつけていません この二冊はどの位の期間で終わらすべきでしょうか? またこの参考書がダメでしたら他のものをあげてもらえると幸いです
339大学への名無しさん:2014/01/04(土) 02:07:14.48 ID:PRidT+xu0
・エッセンスかリードαは一方で良い
・3年夏休み開始前に終われば良い感じ
・3年夏休み夏休み終了前に終わればギリギリ間に合う
340大学への名無しさん:2014/01/04(土) 02:18:43.17 ID:AVkO2l4z0
>>311
アマゾン見ても改訂なんてどこにも書いてないんだけどどこに書いてあるの?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/480613080X
341大学への名無しさん:2014/01/04(土) 02:44:24.18 ID:kGQSSPQV0
342大学への名無しさん:2014/01/04(土) 02:48:23.93 ID:LCzIdGJ90
今までの漆原本の改訂を見る限り、内容的には大して変わらんでしょ。
343大学への名無しさん:2014/01/04(土) 19:32:37.79 ID:P0XGVLmC0
リードαを持っていますが、どのくらいのこの参考書はどのくらいのレベルですか?
344大学への名無しさん:2014/01/04(土) 21:19:01.15 ID:nCTdmJnC0
九大とか北大狙うなら漆原の明快はいつぐらいまでには仕上げておくべき?(現高2)
345大学への名無しさん:2014/01/04(土) 22:58:51.30 ID:4EyrXpSA0
ぶっちゃけ非医なら当日仕上がって無くても受かるレベル

医学部で模試でA判定並べたいなら夏前
346大学への名無しさん:2014/01/04(土) 23:38:44.24 ID:EF7frPEiP
国内研究機関の総合トップ20
http://ip-science.thomsonreuters.jp/press/release/2013/esi2013/ranking/

順位 世界順位 機関名 被引用数 論文数 平均被引用数
1 17 東京大学 1,190,750 78,420 15.18
2 35 京都大学 829,201 57,581 14.40
3 47 大阪大学 685,095 47,523 14.42
4 59 (独)科学技術振興機構 601,105 28,424 21.15
5 77 東北大学 543,629 46,469 11.70
6 114 (独)理化学研究所 423,587 21,767 19.46
7 133 名古屋大学 388,409 30,071 12.92
8 146 九州大学 359,697 31,530 11.41
9 150 (独)産業技術総合研究所 347,738 27,699 12.55
10 162 北海道大学 333,882 30,833 10.83
11 191 東京工業大学 296,097 26,142 11.33
12 251 筑波大学 233,051 19,401 12.01
13 320 広島大学 188,640 17,263 10.93
347大学への名無しさん:2014/01/06(月) 22:18:29.92 ID:Ok7yP6pn0
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】高3     
【学校レベル】偏差値70ぐらい
【偏差値】河合のマーク模試で55〜
【志望校】一橋
【過去問】センター過去問85前後
【今までやってきた本や相談したいこと】
センターの過去問を一通り解き終わったんですが(現行課程)、いまから問題集やるとしたら何がいいでしょうか。
できればセンターを一問ミスぐらいに抑えたいです。
ちなみに授業とかは全く受けてません、「決定版 センター試験 物理Iの点数が面白いほどとれる本」を2周ほど読みました。
348大学への名無しさん:2014/01/06(月) 22:19:11.91 ID:ire5MZ0x0
どうでもいいけど【テンプレを読みましたか?】っていらねーよな
349大学への名無しさん:2014/01/06(月) 22:21:31.07 ID:Ok7yP6pn0
連投すいません、>>347ですが高2まで理系でした。
単振動とか万有引力とかも少しやりました。
350大学への名無しさん:2014/01/07(火) 00:58:14.99 ID:7w59lO5A0
今からならひたすらセンター形式の問題やった方がいい
予備校の模試過去問とか、色々ネタはあるはず
答え合わせきちんと
あとは祈れ
351大学への名無しさん:2014/01/07(火) 22:48:05.10 ID:k8vKPtyr0
ありがとうございます、とりあえず河合の問題集やってみます
352大学への名無しさん:2014/01/08(水) 00:03:29.90 ID:VWaqrALM0
今年のセンター易化すると思う?
353大学への名無しさん:2014/01/08(水) 02:45:29.63 ID:LD/J0Ld90
漆原の面白いほどわかる物理が結構微妙だった・・・

初学者でも理解できる本で他に良いのない?
354大学への名無しさん:2014/01/08(水) 06:41:53.39 ID:1i7a86P/0
ない
355大学への名無しさん:2014/01/08(水) 07:10:03.11 ID:gg9PrDZcO
はじてい
356大学への名無しさん:2014/01/08(水) 11:58:27.02 ID:EH42DDwA0
漆が嫌で橋が良いと言った人など見たことがない
357大学への名無しさん:2014/01/08(水) 13:38:11.85 ID:buBD+Ont0
質問スレに書き込めないのでここでお聞きします。
 X1-G間の電位差を求める。
+-------------(X3)----[R/2]----(X2)----[(R/4)]----(X1)
|           |           |             |
|           |           |             |
[R]         [R]         [R]           [3R/4]
|           |           |             |
|           |           |             |
|           (+)          (+)           (+)
|           [E]          [E]           [E]
|           (-)          (-)           (-)
|           |           |             |
|           |           |             |
+--------------+---------------+-----------------+--(G)
 これキルヒでやると大変ですよね。重ね合わせの定理を使っていいのかな?
358大学への名無しさん:2014/01/08(水) 15:00:34.19 ID:UybknEDj0
>>353
教科書使ったら?
漆原3冊は厚すぎて覚える箇所が印象に残らないから面白いほど通読した後に教科書読むとすっきりまとまってるし良いと思う
カラー写真が実験などが豊富なので化学と物理の教科書は参考書にない知識を得られる
359大学への名無しさん:2014/01/08(水) 15:30:32.72 ID:R06ZzMNX0
まあルールを1冊目に使った俺は失敗した
演習問題がきついよあれ
360大学への名無しさん:2014/01/08(水) 15:56:32.30 ID:J1NyGkqZ0
>>357
記述の解答は書きたく無いけど、答えだすだけなら、わりとすぐじゃないかな
361大学への名無しさん:2014/01/08(水) 18:23:59.22 ID:LD/J0Ld90
理科科目の教科書って最悪だろ
解説も分かりにくいしな

初学者でも理解できるようには作られてない
362大学への名無しさん:2014/01/08(水) 19:16:52.66 ID:EH42DDwA0
>>359
なぜルールが一冊目なのに演習問題に手を出すのか
初学ならルールは基礎例題までだ
一目で見極めろよ
363大学への名無しさん:2014/01/08(水) 19:31:58.34 ID:UstWlUby0
ルールの演習問題がスラスラ解ける状態だと
どの大学受けても物理で足を引っ張ることがないレベル
364大学への名無しさん:2014/01/08(水) 19:42:15.28 ID:GzEyjFpS0
浜島はやめとけ
ただのゴミ
漆原にしとけ
365大学への名無しさん:2014/01/08(水) 19:46:13.70 ID:Yp6aFvlB0
授業遅すぎたから夏休みにルールで電磁気独学出来たぞ
366大学への名無しさん:2014/01/08(水) 21:24:44.63 ID:iv0Xl+/P0
何だか意見がバラバラw
367大学への名無しさん:2014/01/08(水) 23:56:18.89 ID:gg9PrDZcO
橋元はえらい叩かれているが、最後まで飽きずに読める物理の参考書なんてあれくらいだろ
368大学への名無しさん:2014/01/08(水) 23:59:27.79 ID:J1NyGkqZ0
アレな子たちには丁度いい。
369大学への名無しさん:2014/01/09(木) 07:39:52.42 ID:fzXw4Q5k0
この擦れでは人気ないよなー、ハッシー
わかりやすいと思うんだが
370大学への名無しさん:2014/01/09(木) 08:35:18.76 ID:gWw9jIIu0
学校の定期テストで、
20点だった奴が40点を目指すための本。
371大学への名無しさん:2014/01/09(木) 09:45:58.43 ID:SFVtxWRD0
橋元本は問題集のデキが悪いよ
372大学への名無しさん:2014/01/09(木) 17:28:25.17 ID:Oj0ArkvL0
難関大じゃないなら橋元で十分な気がする
373大学への名無しさん:2014/01/09(木) 17:53:18.88 ID:y4nyh2ly0
まぁいいんじゃないか?もちろん合うあわないはあるだろうし...
しかし橋元で固めてきた奴に物理で負ける気がしねぇ(特に電磁気)ww
374大学への名無しさん:2014/01/09(木) 17:54:43.41 ID:aZJSrvvW0
>>373
ジェットコースターだの右手のパーだの言ってる奴を信奉してる奴にも負ける気はしないけどwww
375大学への名無しさん:2014/01/09(木) 18:17:05.71 ID:0g10ZVlQ0
>>357
 7E/8 だよね?
376大学への名無しさん:2014/01/09(木) 19:39:04.32 ID:hFU8SR6g0
>☆物理の勉強法
580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 04:24:46.45 ID:RTG8/kPH0
予習:問題を全文暗記するぐらいによく読んでくること。
授業中:ノートを執ること禁止。その場で納得すること。
復習:1題につき、10枚の計算用紙を使うこと。数式よりもむしろ、様々な絵、図、グラフを
描く必要がある。それが済んでから、できたところまでの答案を清書する。次週、それを持って
質問にくる。その先、どうすればよいか教えます。
◇そうやって、何度訊きにきてもよいから、とにかく自分の手で答案を作ること。それ以外に
物理の学習法はありません。
377大学への名無しさん:2014/01/09(木) 19:55:55.56 ID:OQgzZJ3LO
昔、はじていと大原則の橋元本と啓林館の標準問題集を使用し、駿台の平均偏差値が約70になったんだが

ただ、はじていの力学編と問題集は買っていない
378大学への名無しさん:2014/01/09(木) 19:56:22.60 ID:ENENKaWX0
>>376
これって駿台の坂間勇の話だろ?
379大学への名無しさん:2014/01/09(木) 19:59:24.26 ID:MPPWqGhj0
>>376
何それw笑わせようとしてるの?それともマジ?
高校物理1題に計算用紙10枚とか有り得ないし
380大学への名無しさん:2014/01/09(木) 20:03:40.94 ID:aZJSrvvW0
それぐらい試行錯誤して色々考えろって事だろ。文字通りの意味にしかとらないってアスペなの?
381大学への名無しさん:2014/01/09(木) 20:13:37.29 ID:3qKCqZITP
>>380
アスペ認定は低レベルの証拠
382大学への名無しさん:2014/01/09(木) 20:58:31.39 ID:y4nyh2ly0
なぜすぐアスペという言葉を使おうとするのか
383大学への名無しさん:2014/01/09(木) 22:09:45.43 ID:gWw9jIIu0
「コンデンサーは駐車場です!」
という本で勉強するのか?
384大学への名無しさん:2014/01/09(木) 23:03:02.17 ID:aZJSrvvW0
回路はジェットコースターっていう奴をベタ褒めしてるなら、コンデンサーが駐車場なのも多いに結構だろ
385大学への名無しさん:2014/01/10(金) 00:50:29.00 ID:1tQV0qNmO
このスレを一言で言うと
「橋元よりも圧倒的に馬鹿な奴が橋元をディスることにより上級者気分が味わえるスレ」
ですね
386大学への名無しさん:2014/01/10(金) 05:37:14.38 ID:o06uskwc0
橋元は馬鹿を演じているだけで馬鹿ではないという可能性があるからな
その演技を真に受ける信者は馬鹿だが
387大学への名無しさん:2014/01/10(金) 05:58:00.21 ID:/EJjbbHB0
演じてるという以前に
書いてることが間違ってるからな。
388大学への名無しさん:2014/01/11(土) 00:46:59.43 ID:R3lTR8B+0
なんだか橋元本disってる奴多いけど、初学者には丁寧でいい本だよ
俺なんか橋元本で基礎をしっかり固めたから、その後の標準〜応用もすんなりいった
ちなみに現在旧六医学部医学科3年
物理偏差値は河合記述模試で75〜80 センター96
389大学への名無しさん:2014/01/11(土) 05:53:29.97 ID:2kzPtLfK0
橋元で基礎がしっかり固まるかどうかという問題。
テンプレのリンク先を読んだか?
390大学への名無しさん:2014/01/11(土) 07:16:04.25 ID:9LgTnOvy0
物理アレルギーを克服するためならいいんじゃね?
精々それだけのもの。
391大学への名無しさん:2014/01/11(土) 08:49:25.10 ID:1CM4h5wm0
ちゃんと授業聞いて傍用やってれば基礎的な参考書は買う必要ないと思うけど
392大学への名無しさん:2014/01/11(土) 16:30:44.51 ID:9LgTnOvy0
>>391
高校の物理の授業がどうしようもないクソで困っている奴が結構いるみたいだよ。
393大学への名無しさん:2014/01/11(土) 19:05:52.96 ID:5SiH0bB40
最初の入り口は何だっていい
394大学への名無しさん:2014/01/11(土) 20:57:53.50 ID:l62akTYF0
独学で橋元→エッセンスでやってるけど橋下流とか言う奴はなんも使ってない
395大学への名無しさん:2014/01/12(日) 03:30:34.18 ID:Pg4FQAfd0
レンズのテストでレンズを動かした時の像の動く早さを求めよ
みたいな問題を見たのですが 参考書でこの問題が載ってるものはありますか? 

エッセンス 橋本 良問にはありませんでした;;
396大学への名無しさん:2014/01/12(日) 04:23:09.83 ID:hIfM8spN0
そのものズバリの形式を探してるんだろうけど

それってレンズを動かした時に出来る像の位置聞いてる問題と同じだよ。
397大学への名無しさん:2014/01/12(日) 07:38:17.40 ID:mZaM85D10
公式つかってaをvtとかに変えればいいんじゃないの
398大学への名無しさん:2014/01/12(日) 12:03:35.94 ID:JYY1F5s+0
>>396 >>397
そうなんですか
自分の頭は応用力なくて・・ ちょっと自分で考えて見ます
399大学への名無しさん:2014/01/12(日) 13:35:21.72 ID:jk8jOycQ0
>>395
河合塾記述かね
400大学への名無しさん:2014/01/12(日) 14:00:46.43 ID:wwbTx/+90
これから河合、駿台を解くかセンター過去問を解くか迷っているのですが、どちらが効果的でしょうか?

周りにセンター過去問解いて伸びなかった人が結構いるので不安になります
401大学への名無しさん:2014/01/12(日) 15:29:35.63 ID:Ew+l97En0
過去問を解いて伸びる伸びないという話はいささか首を傾げるな
1過去問を解く→2苦手や穴を見つける→3問題集でそれらを埋めて克服→4点数、偏差値上昇が一連の学習プロセス
過去問は2を目的にしているのであってそれ自体に4の効果はないと俺は考えている
センターの実践問題集は言わば自宅で受ける模試のようなもの
重要度は模試<過去問だから過去問が終わっていないなら過去問をやれ
そして誤答箇所を手持ちの問題集で反復練習しろ
402大学への名無しさん:2014/01/12(日) 16:47:42.68 ID:hIfM8spN0
今取れる点数によって全然違うと思うけどな
去年の問題なら5番を落として満点逃した奴は模試問なんかより教科書斜め読み推奨だし
11,18,21はあってるかどうかでなくて、正しい根拠をもって即答出来たかが重要だと思うからね。
>>400みたいな質問する奴は、そういう判断自分じゃ出来ないと思うから1人でやるなら何やってもかわんなそう。

1でもうなりの数なら知ってるけど周波数って言われたらわからなくなった人と、高い低いと周波数の関係を忘れて間違えた人って処方箋違うもの。
403大学への名無しさん:2014/01/12(日) 19:51:23.12 ID:O6esJI1u0
発想とルールは旧課程版でも大丈夫ですか
404大学への名無しさん:2014/01/12(日) 23:31:42.36 ID:iFosNnlS0
過去問に映像授業ついてると楽でいいねえ
参考書読むの辛すぎ
405大学への名無しさん:2014/01/13(月) 02:21:08.41 ID:SV0ysHV30
センター物理は水物だから高得点とってる人は過去問やったって伸びない
406大学への名無しさん:2014/01/13(月) 10:05:25.56 ID:7FQD6gjC0
>>405
センター物理が何たるかを全く理解できていない真性キチガイ
407大学への名無しさん:2014/01/13(月) 14:53:13.88 ID:A6NTzXGC0
エッセンスは解説がクソだとかよく聞くが初学者でやるのは無謀だよね?
408大学への名無しさん:2014/01/13(月) 16:13:10.39 ID:u2YnaBwD0
(まともな)教師or講師付き→可能
独学(数学得意)→可能
独学(数学不得意)→なんで生物を選択しないのか
409大学への名無しさん:2014/01/13(月) 17:17:49.69 ID:Qswpgy+y0
教科書&エッセンスでも独学はできる
地頭がよければね
馬鹿には無理
410大学への名無しさん:2014/01/13(月) 18:39:48.91 ID:blje4U3V0
残り数日で過去問5ヶ年分と問題集やるのどちらがいいでしょうか?
7割確保が目標です。
411大学への名無しさん:2014/01/13(月) 18:40:58.59 ID:JdIB3l3r0
今までやったことの復習。一切自力で解かずに読むだけ。
412大学への名無しさん:2014/01/13(月) 22:40:47.06 ID:SV0ysHV30
>>406
あんな天下りみたいな内容に意味を見いだしてるのかwwww
それこそキチガイwwwww
413大学への名無しさん:2014/01/13(月) 22:41:30.58 ID:QO8BszeW0
えぇ…
414大学への名無しさん:2014/01/14(火) 00:19:26.44 ID:V6ErydKO0
エッセンスと定義があやふやなとこを教科書で補強すれば独学でも余裕だろ。これで無理なら物理は諦めろ
415大学への名無しさん:2014/01/14(火) 21:40:53.65 ID:IG23sX+/0
そこで、宇宙一シリーズが登場
416大学への名無しさん:2014/01/15(水) 21:06:48.47 ID:E35ndeX00
浪人だけどUBの分野(特に電気)がヤバイから
そこそこ優し目の参考書探してるんだけどなんかおすすめ無い?
エッセンス以外で
417大学への名無しさん:2014/01/15(水) 21:12:31.39 ID:uhZ1G9tw0
>>416
電気なら漆原の面白いほど
418大学への名無しさん:2014/01/15(水) 21:23:35.54 ID:yHEmtsEX0
>>416
ルール
419大学への名無しさん:2014/01/15(水) 21:36:30.64 ID:E35ndeX00
助かったサンキュ
420大学への名無しさん:2014/01/15(水) 23:57:15.52 ID:Uo0cXovC0
底辺高校で理科選択が一科目しかできないので物理は独学しているのですが
物理のエッセンスを解こうにも俺の頭が悪すぎて
とてもじゃないですができないです

それで橋元流かはじめからていねいに
どちらかの参考書を買おうと思うのですが
どちらにすべきですか?

それとも買わずに物理のエッセンスに拘るべきなのでしょうか?
421大学への名無しさん:2014/01/16(木) 00:01:45.20 ID:bCwIsdA50
同じ河合の物理教室は?
それか教師にきくとか
422大学への名無しさん:2014/01/16(木) 00:04:40.87 ID:7zJxbi5K0
>>421
物理教室いいんですか?
教師はめんどくさがって教えてくれないので塾の先生に教えてもらってます
塾の先生も物理のエッセンスを推しているのですが俺には難しすぎてorz
423大学への名無しさん:2014/01/16(木) 00:04:56.08 ID:SeLrZF0/0
家庭教師雇ったら?ダメなら学校で物理教えれる先生に頭下げて個別に分からない所教えて貰えばいいと思うよ。

橋元見て見て相性良さそうなら買って見れば?
424大学への名無しさん:2014/01/16(木) 00:09:09.16 ID:7zJxbi5K0
>>423
一応塾(個別)には通っているんですが家庭教師に切り替えるべきですか?

>>423には橋元>はじめから、ですか?
425大学への名無しさん:2014/01/16(木) 00:19:54.64 ID:SeLrZF0/0
>>424
どの程度分からなくて止まってるかか分からないけど
少なくとも君の悩みを相談出来る雰囲気ないと思ってるぐらいなら、君にとってその塾なんてろくなもんじゃない。

物理の超低レベルの所で分からないっていうなら、慣れるまで橋元(はじていでも大原則でもいいけど自分で目を通した方がいいよ。)とかを使うのは悪くない。文体が多少かたくても問題無いというのならシグマベストとかの物理も読んで見て、気に入った方を使ってみるといい。
426大学への名無しさん:2014/01/16(木) 00:27:22.15 ID:SeLrZF0/0
>>424
あーあと質問の仕方さえわきまえているなら、ネットでたくさん質問する所あるし
この問題のここがわかりませんとか、この解説の意味がわかりませんとか聞けば暇人が沢山レス付けてくれるよ。
427大学への名無しさん:2014/01/16(木) 00:42:57.90 ID:7zJxbi5K0
>>425
了解です、買うか否かはおいておき、両方の参考書に目を通します
ありがとうございます

>>426
あまりにも初歩的な質問なのでスルーされる希ガスorz
ありがとうございます
428大学への名無しさん:2014/01/16(木) 02:10:57.86 ID:SeLrZF0/0
多少はバカにされるかもしれないけど、ちゃんと丁寧に聞いたら答えてくれるよ。

問題丸投げしてわかりませんとかやるとスルーされるかオモチャにされるな。
429大学への名無しさん:2014/01/16(木) 11:36:36.85 ID:7o+V4J5u0
これから演習をするなら追試か駿台の問題かどちらがいいのでしょうか?
430大学への名無しさん:2014/01/16(木) 14:16:22.36 ID:sNLKS1lt0
物理最初からはじめる人向きの本で良いのある?
オススメされてるやつって大半がある程度の学力があること前提なんだよな

はじめからわかる物理だっけ?はじはじって略すやつ、あれはなんか違う
431大学への名無しさん:2014/01/16(木) 14:17:18.35 ID:bCwIsdA50
エッセンスと物理教室でダメなら何やってもダメ
あとは漆原Doとか?
432大学への名無しさん:2014/01/16(木) 20:50:56.99 ID:v0CcjqeJ0
初学者なら漆原の面白いほどが一番いい。来週新課程用の出るみたいだしね。
433大学への名無しさん:2014/01/17(金) 00:27:16.95 ID:BFmSMPro0
21日に一気に3冊出るね
434大学への名無しさん:2014/01/17(金) 15:06:30.67 ID:x0M6Mhuu0
漆原微妙だったぞ
力学のヤツやったけど
最初に運動のところはいいが水圧のところとかいきなり初見の記号出てきて絶対戸惑う
しかも記号の説明一切ないし
435大学への名無しさん:2014/01/17(金) 15:55:27.22 ID:mH12wdGU0
教科書持ってないのかよ
436大学への名無しさん:2014/01/17(金) 17:44:58.40 ID:v6RNstke0
物理独学なら教科書を持ってない場合もあるだろうな。

結局、面白いほどもエッセンスもルールも、
分からなくなったら教科書で調べる前提で書いていることになる。
やっぱり独学でも教科書で勉強するのが一番の近道か。
437大学への名無しさん:2014/01/17(金) 17:52:50.20 ID:PoWXhuZX0
分からなくなっても教科書なしでおkっていう前提で書いてるのはないのか?
438大学への名無しさん:2014/01/17(金) 18:17:10.36 ID:mH12wdGU0
教科書代わりならチャート式新物理や理解しやすい物理があるだろ
あれが教科書代わりにならないならもう物理やめなさい
何やっても無理です
439大学への名無しさん:2014/01/17(金) 19:03:10.97 ID:v6RNstke0
チャート式物理を持っているけど、本文から図表まで数研の教科書とほとんど同じでワロタw
教科書があればあの本いらないよ。
440大学への名無しさん:2014/01/17(金) 19:36:49.71 ID:PoWXhuZX0
>>438
thx
441大学への名無しさん:2014/01/17(金) 23:30:05.69 ID:dzQ6XKlwO
無理せずはじてい使えよ
それでも半分以上理解できないようなら物理は選択するなって
442大学への名無しさん:2014/01/18(土) 00:19:48.58 ID:ZxtGSVbF0
橋元淳一郎の物理橋元流解法の大​原則
ってどうなのよ?
初学者でもいける?
443大学への名無しさん:2014/01/18(土) 01:02:32.34 ID:YIa8bRRn0
>>442
 だめです。妙な比喩が初心者を惑わす。
 初学者なら理解しやすい物理を進める。教科書ライクな参考書なので
なじみにくいかもしれないが、繰り返して読めばいい。演習問題も最初は
さっさと答えを見ればいい。何回も何回も繰り返すうちに物理的な表現
に慣れてくる。
444大学への名無しさん:2014/01/18(土) 08:02:00.33 ID:ZxtGSVbF0
>>443
そうか、ありがとう
445大学への名無しさん:2014/01/18(土) 09:51:51.36 ID:XUeUAis90
定理について詳しく書かれた参考書はありませんか?
446大学への名無しさん:2014/01/18(土) 10:49:37.82 ID:msOQQrec0
教科書
447大学への名無しさん:2014/01/18(土) 20:40:18.42 ID:OxGejlGz0
センターを物理と生物で受ける方、どちらを先にしますか?
私は両方100点取ったことがあるのですが、どうしようか決めかねています。
なお、第一、第二で変わるようなところを受ける予定はありません。
448大学への名無しさん:2014/01/18(土) 21:36:17.84 ID:XUeUAis90
教科書以上に詳しく解説されているものはありませんか?
449大学への名無しさん:2014/01/18(土) 21:38:49.93 ID:dKoaYSvc0
>>448
ないな。
450大学への名無しさん:2014/01/18(土) 21:40:21.65 ID:YIa8bRRn0
>>448
 万人向きなのは物理教室。ただし教科書・普通の参考書を一通りこなしてないと難しいかも。
 数学に万全の自信があるなら新物理入門。
451大学への名無しさん:2014/01/18(土) 21:55:52.90 ID:XUeUAis90
ありがとうございます
452大学への名無しさん:2014/01/18(土) 21:57:46.00 ID:oq6L60rb0
新物理入門だろうな、がっつり微積物理を展開してくる物理の正統派参考書として有名
物理が好きで好きでたまらなくて三度の飯より物理が勉強したい人にはぴったりだ
453大学への名無しさん:2014/01/18(土) 21:58:40.72 ID:msOQQrec0
そう言えば、おれは教科書で分からないところはネットでしらべてたなあ。
分かりやすい高校物理とかなんとかのやつ
454大学への名無しさん:2014/01/18(土) 22:06:11.16 ID:EGXpgk3s0
道標もおすすめだけどちょっとレベル高すぎるかな
455大学への名無しさん:2014/01/18(土) 22:14:19.54 ID:wtE9+jbR0
>>452
なら学部生向けの本読めばいいんじゃねえの
456大学への名無しさん:2014/01/19(日) 19:44:46.16 ID:8VBCEuFD0
やっぱり教科書とエッセンスの組み合わせが一番効率的かな。
457大学への名無しさん:2014/01/19(日) 20:48:44.73 ID:281Gads60
おまいら今年のセンターやってみたか?
458大学への名無しさん:2014/01/19(日) 21:40:22.71 ID:KTxK1YH60
9割狙ってたけど結局80だわ
459大学への名無しさん:2014/01/19(日) 21:54:59.26 ID:T8P7EFW20
95レンズ1,3か悩んで自分を信じ抜けなかった
460大学への名無しさん:2014/01/19(日) 22:29:32.08 ID:5g2m5QG30
ルールをやってた奴は得したな
461大学への名無しさん:2014/01/19(日) 22:40:28.57 ID:v1Lslrrj0
2点を与えるって舐めてるな
462大学への名無しさん:2014/01/19(日) 23:45:54.80 ID:bY1Xcf3Xi
一番最後の気体の分野はこれはあかんなぁって思ったけど全部合っててもう歓喜よ

滑車のとこで加速度の係数に右側のMを足し忘れたのは凄くダサい
463大学への名無しさん:2014/01/20(月) 01:46:30.67 ID:4xl33BEr0
>>459
屈折率が大きいってリード文にほぼ答え書いて有るのに何で間違うのか理解出来ない。
464大学への名無しさん:2014/01/20(月) 08:30:13.06 ID:gKPiYF5Ui
虹を思い出しつつレンズに垂線引いて確かめた
465大学への名無しさん:2014/01/20(月) 08:47:06.12 ID:4xl33BEr0
そもそも屈折率が変わっても焦点の位置が変わんないっていう1の選択肢は
材質が何でも形状で焦点距離が一意的に決まるっていう結果になると言ってるようなもん。どう考えてもおかしいだろ。

屈折率が大きいっていうぐらいだからレンズの任意の点で屈折率が大きくなる図書いてみたら像が近くなるのも分かる。
466大学への名無しさん:2014/01/20(月) 08:48:43.22 ID:IzC5QVH60
交流とか電気振動をこれから始めるんだけど、何から手をつけたほうがいいかな?
(ほんの少しだけ知識はあるけど・・・)
2/1に芝浦がある
467大学への名無しさん:2014/01/20(月) 11:43:05.41 ID:Ri4K40CK0
RCL直列回路とブラウン管あたりにヤマを張っとけ。
468大学への名無しさん:2014/01/20(月) 19:10:04.01 ID:HzucvuXr0
地方国立(Fラン)工学部志望なのですが、重要問題集などは身の丈にあっていませんか?
エッセンス2冊、重要問題集が手元にあります。
469大学への名無しさん:2014/01/20(月) 19:30:58.38 ID:Q2IjXzD70
地方国立でFランっておかしくないですかね?
470大学への名無しさん:2014/01/20(月) 19:32:47.20 ID:HzucvuXr0
>>469
>>5を参考にしました

ボーダーは例年60%の学部・学科です。
471大学への名無しさん:2014/01/20(月) 22:20:28.74 ID:2vdXsYsw0
新課程ってどこが追加されたの?
ググったけどわかりにくくて結局どこが追加されてどこが消されたのか分からん
数学に比べりゃ全然変わってないらしいけど
472大学への名無しさん:2014/01/20(月) 23:11:20.04 ID:IVLMAdSt0
教科書の内容はそれほど変わっていないが
おおくの大学で原子(前期量子論)が出題範囲になる
473大学への名無しさん:2014/01/20(月) 23:33:09.31 ID:2vdXsYsw0
マジかよそれってかなり難易度上がったんじゃねーのか
原子って得意不得意にもよるが一番むずいとこじゃん
474大学への名無しさん:2014/01/20(月) 23:36:58.82 ID:aKZJGuHL0
以前の形に戻っただけだろ?
ご丁寧に原子の項目を載せなかった参考書もあるが、
ほとんどはそれでも載せていた。
475大学への名無しさん:2014/01/21(火) 00:25:01.93 ID:v/6p6rZg0
>>468
 エッセンスをすべて(* や ** も含めて)スラスラこなせるのなら、「重問」や「名問の森」より
もう少し易しめの「良問の風」とか「新体系物理」をやって後は過去問だけでいいと思うよ。
476大学への名無しさん:2014/01/21(火) 01:23:57.52 ID:7q428hYF0
原子物理分野が出題範囲内?だからどうした...慶医の過去問を貪る俺に死角はない!
477大学への名無しさん:2014/01/21(火) 01:45:17.12 ID:QTp4bR1L0
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】現高2
【学校レベル】コンデンサーが終わり抵抗に入りました
【志望校】東工大
【今までやってきた本や相談したいこと】センターがひどかったのでそろそろやろうと思い物理のエッセンスをやろうと思います どれくらいの期間で何週終わらすのがベストですか?教えてください またこのあと名門にもつなげたいと思っています
478大学への名無しさん:2014/01/21(火) 15:53:51.24 ID:rxGdUNSsO
漆原の面白いほど〜 新課程版の表紙がパワーアップしててワロタ
479大学への名無しさん:2014/01/21(火) 16:33:18.08 ID:7q428hYF0
漆原面白いほどシリーズの表紙のロリ度が上がってるw
現役生は学校で開けないなこれ...
480大学への名無しさん:2014/01/21(火) 17:15:12.23 ID:H9jeYhph0
481大学への名無しさん:2014/01/21(火) 17:15:30.93 ID:k/UAwGiR0
>>475
アドバイスありがとうございます。
まずはエッセンスからやってみようと思います。
482大学への名無しさん:2014/01/21(火) 17:16:41.60 ID:HNl7JdXBO
レジ通過の難易度だけ上げてどうする
483 【東電 81.7 %】 :2014/01/21(火) 17:23:37.49 ID:JYcOzFSO0
>471
www.chart.co.jp/goods/kyokasho/24kyokasho/rika/butsuri/10
www.kawai-juku.ac.jp/analysis
www.keinet.ne.jp/gl/09/11/toku_0911.pdf
484大学への名無しさん:2014/01/21(火) 18:28:52.18 ID:TXkhz21T0
漆原面白いほどシリーズの新課程板「原子と波動」って出ないの?
485大学への名無しさん:2014/01/21(火) 20:04:47.22 ID:ORAcC53d0
検索もできないのかよ
486大学への名無しさん:2014/01/21(火) 23:35:39.42 ID:QTp4bR1L0
物理のエッセンス旧課程版持ってるんだけど高2だったら新課程版買うべき?そんな変わらないなら買わないんですが
487大学への名無しさん:2014/01/21(火) 23:45:34.63 ID:3TdqLhDM0
>>486
そんなに変わらない
488大学への名無しさん:2014/01/21(火) 23:46:09.77 ID:TdUH3rlO0
橋元はじてい分かりやすすぎワロタ
ここのスレの人たちに感謝感激
489大学への名無しさん:2014/01/22(水) 01:04:33.06 ID:w26bMUo60
やっぱ初学者ははじていやるべきなのか?
490大学への名無しさん:2014/01/22(水) 02:02:10.60 ID:MX7mMcmpO
教科書やエッセンスで脱落した人の最後の頼みの綱がはじてい
はじていですら半分以上理解出来ない場合は物理は選択すべきではない
ただ、はじていで分かりにくい部分や扱っていない単元を漆原で補完するというのも一つの方法
491大学への名無しさん:2014/01/22(水) 06:03:49.94 ID:zQnBbAli0
馬鹿は「はじてい」でわかった気になる
492大学への名無しさん:2014/01/22(水) 06:29:58.83 ID:5KDTfuVB0
>>491
橋元系の本を叩くとdisられるぞ、気をつけろよ
493大学への名無しさん:2014/01/22(水) 09:44:40.49 ID:w26bMUo60
エッセンスやれば関関同立マーチクラスは狙えるらしいがそこにつなげるまでにどうしたものかな

はじはじ→エッセンス だといきなり難易度上がりすぎてる感じも否めない
494大学への名無しさん:2014/01/22(水) 10:35:47.98 ID:SBjbzEvW0
物理の問題集で今一番ムズイのって何? 道標絶版だし…
難系演習? 標問は言われてるほどむずくなかったし、
入門演習は難しいのは記述演習くらいで問題数えるほどしかないし


それともどっかの過去問でもやったほうがいいんだろうか?滋賀医大とか。
495大学への名無しさん:2014/01/22(水) 11:22:42.61 ID:kAmiHtEj0
いまだと駿台の分野別かなぁ・・・
496大学への名無しさん:2014/01/22(水) 18:13:06.19 ID:kfqBS+SX0
東工大志望の高2で今勉強出来ておらず悲惨な状態です
手元に学校配布のセミナーと重問があるのですがとりあえずこの2つを仕上げるのが先決でしょうか
497大学への名無しさん:2014/01/22(水) 18:46:46.70 ID:ANZnUvAI0
教科書を読むのが先決だな
498大学への名無しさん:2014/01/22(水) 23:06:37.76 ID:wr3jDisb0
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】一浪
【学校レベル】高校は偏差値72ぐらい 現在は駿台在籍
【偏差値】駿台全国模試75程度
【志望校】京都大学工学部
【過去問】京大2010以降でおよそ7割〜8割
【今までやってきた本や相談したいこと】
難しい問題集を探していますが、難系では解説が不親切すぎます。丁寧な解説の載っている問題集は何かありますか?
499大学への名無しさん:2014/01/23(木) 00:08:38.67 ID:I+GAZbKc0
難しくて解説が詳しいものといっても為近の物理演習や標準問題精講くらいしか思いつかない
500大学への名無しさん:2014/01/23(木) 00:59:11.71 ID:PTnFHmc70
他の教科やった方がいいんじゃね?
501大学への名無しさん:2014/01/23(木) 02:34:55.01 ID:HH2gzCFB0
京都の工とか物理7割8割取れれば余裕じゃん。やる意味ねえだろ
502大学への名無しさん:2014/01/23(木) 06:45:46.34 ID:m9shn+F50
Z会の入試の核心難関大編
503大学への名無しさん:2014/01/23(木) 07:38:26.99 ID:k+3+wrxs0
自慢したいだけやろ…
504大学への名無しさん:2014/01/23(木) 12:30:23.82 ID:oipSSf2W0
高度?な心理戦か、単に得意科目にみがきをかけたいか
ただ、それぐらいできるのなら、自分で判断できると思うんだけどな
505大学への名無しさん:2014/01/23(木) 12:54:41.86 ID:MFayF41f0
物理のエッセンスってほんとにいいんですね

ちょっとお堅い感じだとおもってたんですが、むしろ逆でした
506大学への名無しさん:2014/01/23(木) 13:12:13.12 ID:OQsR3mYy0
電気と波動の解説がクセ強くでダメって人多いけど、どう?
507大学への名無しさん:2014/01/23(木) 13:22:52.38 ID:MFayF41f0
あ、まだ力学です 癖が強いんですか 気を付けます
508大学への名無しさん:2014/01/23(木) 17:32:42.56 ID:v3Y6XdfL0
一浪確定の理系高3です。
二次の問題は解き安い一方センター物理が苦手です。特に第一問。

来年も受験しようにも範囲が広がる上に過去問が無いので勉強したら良いのか分からず…。
どうすればいいですかね?
509大学への名無しさん:2014/01/23(木) 17:59:08.18 ID:cyq1ZCkV0
>>508
教科書を読む
510大学への名無しさん:2014/01/23(木) 18:27:07.67 ID:v3Y6XdfL0
>>509
センターの練習でですか?
511大学への名無しさん:2014/01/23(木) 18:36:23.31 ID:VTCiBj660
>>510
そうだよ。やってなかったの?
やってなかったんだったら、そういうところで落としているんじゃないの?
既にご存じかとは思うが、(第1問じゃないけど)ベルトコンベアの話なんかは教科書そのまま。
為近先生なんかも、教科書読めって言っているよ。
512大学への名無しさん:2014/01/23(木) 18:51:06.03 ID:I+GAZbKc0
見落としがちだが範囲の広さは

センター物理T > センター物理基礎
513大学への名無しさん:2014/01/23(木) 18:53:51.84 ID:06b3HBEL0
そもそも今年の一番なんて、何のひねりもない問題しかなかったじゃん。
一番に限らず物理得意じゃない奴にはちょっと重めかなって問題には詳しいリード文があって、ヒントになってるから読めば答えがわかるような問題ばっかり
514大学への名無しさん:2014/01/23(木) 18:55:08.59 ID:06b3HBEL0
>>512
見落としてるのはお前だろwww
物理基礎で問題ない大学なんて理系なんて言わんわ
515大学への名無しさん:2014/01/23(木) 19:15:36.96 ID:P8y+KUv70
はじめからていねいに2冊買ったんですけどこれって内容物理Tの範囲ですか?

これをやれば物理Tは完璧でしょうか?
516大学への名無しさん:2014/01/23(木) 20:36:36.68 ID:POBVz8hU0
完璧です。
脳内で理三余裕で合格します。
なにせ、橋元によれば
位置エネルギー=電位、電場=力
ですから、
何でも正解です。
517大学への名無しさん:2014/01/23(木) 21:24:42.22 ID:P8y+KUv70
本当ですか?
ぱっと見物理T範囲の浮力やモーメントが無いように見えますが
518大学への名無しさん:2014/01/23(木) 21:39:06.80 ID:MFayF41f0
これははじていのネガキャンですね
519大学への名無しさん:2014/01/23(木) 21:50:09.24 ID:P8y+KUv70
そんなつもりないですよ
今日買いましたし
分かる人いたら質問答えてください
520大学への名無しさん:2014/01/24(金) 05:58:13.42 ID:+sryfsxk0
>>516
テンプレに詳しく書いてあります
521大学への名無しさん:2014/01/24(金) 05:59:04.11 ID:+sryfsxk0
間違えた
>>517です
522大学への名無しさん:2014/01/24(金) 11:31:10.09 ID:f1ruFegk0
>>516

>位置エネルギー=電位、電場=力

「電気量+1Cの電荷に対する」って意味では合ってるじゃん。
523大学への名無しさん:2014/01/24(金) 17:35:32.30 ID:+sryfsxk0
>>522
合ってないだろ。
次元を比べてみな。
524大学への名無しさん:2014/01/24(金) 18:08:34.74 ID:+sryfsxk0
そういう部分を丁寧に説明するのが
本来の「はじめからていねいに」だと思うけど、
橋元のはじていは
「位置エネルギー=電位、電場=力。これで完璧!」
だからな。
馬鹿を分かった気にさせる本、と言うより、
売って儲けるための本。
525大学への名無しさん:2014/01/24(金) 18:14:48.01 ID:8wc2nqcI0
本は売ってなんぼだろ
受験生は気分が良くなって本を誉める→売り上げが伸びる→著者や出版社が喜ぶ
みんな幸せ!
526大学への名無しさん:2014/01/24(金) 19:14:46.24 ID:kmKlbQ3z0
「位置エネルギー=電位、電場=力。これで完璧!」

はじめから思いっきり間違ってんじゃんwwww
527大学への名無しさん:2014/01/24(金) 19:39:28.97 ID:rlIkfl/w0
今は宇宙一や坂田があるのに、はじていにこだわる理由がわからない
528大学への名無しさん:2014/01/24(金) 23:57:49.38 ID:+fG9HKufO
喩え話を額面通りに受け取って、鬼の首でも取ったかのような書き込みをする高尚な人達のスレはここですが?
529大学への名無しさん:2014/01/25(土) 00:10:49.25 ID:nXpJCbvt0
底辺国立医学部に受かった俺は初め物理クソ苦手だったけど
橋元のはじてい始めて物理の苦手意識は吹っ飛んだわ
感じ方は人それぞれだと思うけど俺的には橋元はじていは素晴らしいと思う
530大学への名無しさん:2014/01/25(土) 06:19:23.98 ID:5HYwpop/0
>>525
中身がいろいろ間違っていて、
読んだ人間は幸せなのか?

>>529
テンプレにあるリンク先を読んだか?
他に過去スレでも、橋元流の間違いが何度も話題になっていた。
とりあえず分かりやすそうに見せかけているけれど、
書いている内容には、しばしば嘘が含まれている。
出鱈目な説明を読んで、
苦手意識がなくなったと言って喜ぶのはどんなものかな。
531大学への名無しさん:2014/01/25(土) 06:24:51.30 ID:5HYwpop/0
>>528
たとえ話もかなり不適切だが、
それ以上に、橋元流では物理的に間違った説明がなされている。
532大学への名無しさん:2014/01/25(土) 06:31:02.63 ID:pA73X83e0
「コンデンサーは駐車場」
533大学への名無しさん:2014/01/25(土) 07:49:16.61 ID:5HYwpop/0
橋元のはじてい p143
「あらゆる物体は電気からできているんです。教卓もボクもみなさんもですよ。」

あらゆる物体が電気とは、確かに分かりやすい、
間違ってるけど。
534大学への名無しさん:2014/01/25(土) 07:49:58.60 ID:5HYwpop/0
試験官「面接を始めます、水はH2Oですが、水は水素と何からできていますか」
受験生「電気です」
試験官「原子は何からできていますか、例えば酸素は?」
受験生「電気です」
試験官「では、原子核は陽子と何からできていますか」
受験生「電気です」
試験官「親子丼はトリ肉と何からできていますか」
受験生「電気です」
試験官「君、ちょっと病院に行ってきなさい」
535大学への名無しさん:2014/01/25(土) 08:22:51.46 ID:qo0gGyVfO
んな事言ったら、中学の教科書とかに出てくる凸レンズの光の屈折の作図とか完全に間違ってるだろ
何でレンズとの境界面でないところで光が屈折してるの?
ねえねえ、あれは放置でいいの?
536大学への名無しさん:2014/01/25(土) 08:50:25.47 ID:6G1cwOQz0
文句言う暇あったらはじてい以上の参考書でも出版しとけゴミ
537大学への名無しさん:2014/01/25(土) 09:17:31.28 ID:5HYwpop/0
橋元のはじてい p.26
「mは物体の重さ、すなわち「質量」とよばれています。」

地球上で質量mの物体は、月の上でも質量mだが、
重さすなわち受ける重力は、月面上で約1/6になると思っていたのだが、
さすが橋元流、「重さすなわち質量」なら、
そんな心配は無用、わかりやすいなあ、
間違ってるけど。
538大学への名無しさん:2014/01/25(土) 09:44:59.11 ID:vSrdLHxd0
「mは物体の重さ、すなわち「質量」とよばれています。」

おいおい、これはいくらなんでもひどすぎだろwwwwww
539大学への名無しさん:2014/01/25(土) 09:57:21.10 ID:bIpKH7Nj0
橋元って大学で物理の勉強してないんか
540大学への名無しさん:2014/01/25(土) 11:17:49.12 ID:kHUFc7Yu0
別に質量って解釈しても問題とくのに支障でないからいいんじゃね
541大学への名無しさん:2014/01/25(土) 11:24:58.72 ID:4D9GXmDs0
おい
小牧占術館に行くと
合格率がupすって
みんな行っているゾ
「小牧占術館」検索してみな
542大学への名無しさん:2014/01/25(土) 12:04:45.51 ID:bIpKH7Nj0
>>540
重さと質量じゃ次元が違うんだから困るやろ
543大学への名無しさん:2014/01/25(土) 19:06:10.88 ID:kHUFc7Yu0
良問の風ってどの辺まで対応できるんだろ
物理ははエッセンスの後に良問の風いこうと思ってます

名門の森ではないです
544大学への名無しさん:2014/01/25(土) 23:09:48.96 ID:RgVxViGD0
信州大物理学科志望なんだけど
良問の風中心で大丈夫?
545大学への名無しさん:2014/01/25(土) 23:55:05.65 ID:NYUvnBw50
過去問もな
546大学への名無しさん:2014/01/26(日) 00:16:02.79 ID:ayQQkyjd0
>>544
 入試に合格するだけなら>>545の言うとおり追加で過去問を仕上げれば十分だろうが
理学部の物理学科を目指すのであればもう少し難しい問題集をやるのも悪くない。
547大学への名無しさん:2014/01/26(日) 10:05:07.99 ID:E816JkHe0
>>545,546
ありがとう
時間もあるしもう少し上のにも手出してみる
548大学への名無しさん:2014/01/26(日) 10:05:31.97 ID:feo2It/oO
内容に間違いがあったらだめなの?
わかりやすければいいんじゃない?
という視点で考える時期だと思った
549大学への名無しさん:2014/01/26(日) 14:34:23.80 ID:q2bDAtzIO
いくらなんでも橋元がm=mgだなんて思っている筈がない
ただ、質量という言葉にアレルギーを起こすくらいなら「まあ重さということで考えてみ」ってことだろ
その区別はいずれ付くからってことで
それを鬼の首でも取ったかのように「はい、間違い〜」なんて言っているレベルの人間は相手にする必要はない
550大学への名無しさん:2014/01/26(日) 14:37:32.88 ID:GQ/5+HWT0
質量と重さの違いなんて中学レベル、下手すると小学レベル

そんなことすらわからないバカ専用の本ということですねw
551大学への名無しさん:2014/01/26(日) 14:51:12.15 ID:SjLDfBGs0
なんか頭悪い奴が湧いてるな
552大学への名無しさん:2014/01/26(日) 15:12:45.43 ID:WKXro9Zc0
さりげなくビジュアルアプローチをお勧めしてみる
553大学への名無しさん:2014/01/26(日) 15:29:10.56 ID:pC5agRY20
橋元のはじていは物理に対しての苦手意識を取り払ってくれるだけでもおkというつもりで買った
その後、漆原やればなんの問題もないやろ?
554大学への名無しさん:2014/01/26(日) 16:31:17.01 ID:8uvRNNXP0
>>549
たぶん真面目に書いていない。
受験生にウケそうなことをその場のノリで書いている。

「重さすなわち質量」については、
次元自体が違うので、読んだ瞬間に気持ちが悪い。
「まあ重さということで」というつもりなら、
他にいくらでも書き方がある。
「重さすなわち質量」と書いて、自分で何も感じないなら、
教える側としては、実力的にかなり問題があるかな。
555大学への名無しさん:2014/01/26(日) 16:39:52.62 ID:QDHskUcfP
>>554
今はそんな参考書がまかり通っているのか?

私の時代には難系と坂間が主流で数研の重問やった後に、これらを回せば怖いもの知らずだったが…
556大学への名無しさん:2014/01/26(日) 16:43:28.93 ID:8uvRNNXP0
>>553
橋元流で勉強してしまったというなら、
すべて間違っているわけではないので、
それはそれでいいとして、
次は問題集なり過去問なりを自分の手で解いてみて、
分からない部分があったら別の参考書でよく確認して、
それで自分で勉強して行けば大丈夫。

ただしこれから物理を勉強する人に参考書を薦める場合には、
橋元流は論外。
質量=重さ
電位=位置エネルギー
電界=力
だからな。
これは売れさえすればばそれでいいという種類の参考書。
557大学への名無しさん:2014/01/26(日) 16:46:34.44 ID:8uvRNNXP0
>>555
本屋に行くと「橋元流、これで完璧!」
という調子の、見た瞬間に疑わしい参考書を売っていますよ。
普通はそういうものには手を出さないんだけどな。
558大学への名無しさん:2014/01/26(日) 16:48:18.79 ID:QDHskUcfP
>>556
>ただしこれから物理を勉強する人に参考書を薦める場合には、
>橋元流は論外。
>質量=重さ
>電位=位置エネルギー
>電界=力
>だからな。
なんだこれは?‼︎
ブルーバックスでも書かないレベルだろ?
ホントに参考書なのか?
559大学への名無しさん:2014/01/26(日) 17:00:00.34 ID:8uvRNNXP0
>>558
橋元のはじていp169
「電界という、電気の力の流れのようなものがあるのです」
という調子の参考書。
560大学への名無しさん:2014/01/26(日) 17:03:32.62 ID:pC5agRY20
>>556
橋元ははじていだけを頼る
漆原の面白いほど3冊と、あとは確認とかのために物理教室買って
問題集はエッセンスからやり始めるつもり
そのあと基礎問題行った後、名門とテンプレに精選物理は理解が深まるとあったので、購入予定
561大学への名無しさん:2014/01/26(日) 17:04:47.89 ID:8uvRNNXP0
そもそも電界は流れていないし、
「電気の力」って何だ?

物理は基本的な概念を理解するのに苦労するので、
苦手な人は多いけれど、
楽をしてこれで完璧!というわけにはいかない。
562大学への名無しさん:2014/01/26(日) 17:11:59.88 ID:8uvRNNXP0
>>560
問題を解いて、わからないところは物理教室で調べればいいと思うよ。
たくさん買っても使わないので、
いいもので自分に合ったものを選ぶことが大事。
563大学への名無しさん:2014/01/26(日) 17:39:57.68 ID:4Wso29Rt0
新・物理入門と入試物理プラスのセットが最強
564大学への名無しさん:2014/01/26(日) 18:18:28.41 ID:CghPm/8m0
はじていの話題が出てるけど、大原則ってどうなのよ?
565大学への名無しさん:2014/01/26(日) 18:38:44.14 ID:SjLDfBGs0
はじていやった後ってなにするべきなんだろうね
やっぱエッセンスか
566大学への名無しさん:2014/01/26(日) 19:46:58.69 ID:8uvRNNXP0
はじていをやったあとは、
自分探しの旅に出るといいと思うよ。
567大学への名無しさん:2014/01/26(日) 21:11:06.18 ID:q2bDAtzIO
大原則も分かりやすくてかなりいい(寧ろ大原則が一番のお勧め)
ただ、問題集は今一つなので、基礎から発展まで掲載されている問題数が多くて網羅性の高い別のものを使用した方がいい
何れにせよ合う合わないはあるので、書店で実物を確認すべき
568大学への名無しさん:2014/01/27(月) 05:53:59.44 ID:+XHQ3R4/0
橋元流「電界という、電気の力の流れ」
わかりやすくないと思う。
569大学への名無しさん:2014/01/27(月) 08:31:39.85 ID:tpLY1BOI0
要するに、橋元に頼らなきゃいけないような奴は、大学なんて行くべきじゃないってことだろ
570大学への名無しさん:2014/01/27(月) 21:17:34.03 ID:e9uqrR+10
エッセンスに載っていて物理教室に載ってない事柄ってありますか?
571大学への名無しさん:2014/01/27(月) 21:18:28.44 ID:bfFGvX730
よく話題に出てるタケ先生ってどこで見れるの?
あと大学の物理や数学の授業をネットで見られるとこってどこ?
572大学への名無しさん:2014/01/27(月) 22:09:45.08 ID:qUsa2AkI0
>>571
放送大学
573大学への名無しさん:2014/01/27(月) 22:21:37.03 ID:SGsDFYOq0
新体系物理ってどうですか?
574大学への名無しさん:2014/01/27(月) 22:33:17.84 ID:RWEVT6n50
エッセンスは解けるようになる参考書で分かるようになる参考書が別に欲しいね
公式の成り立ちとかが優しく丁寧に書いてあるような
575大学への名無しさん:2014/01/27(月) 22:58:15.52 ID:dyvgB+LL0
>>574
っていったら橋元のはじていなのでは?
576大学への名無しさん:2014/01/27(月) 23:02:22.71 ID:nhVYYKEF0
>>574
親切な物理とか読んだら?
577大学への名無しさん:2014/01/27(月) 23:03:14.38 ID:RWEVT6n50
>>575
はじていって公式とかも掘り下げて書いてるのかー
併用できるならそれが望ましいかもね
578大学への名無しさん:2014/01/27(月) 23:08:54.87 ID:dyvgB+LL0
>>577
ここでは結構橋元の参考書ボコられてるし
やっぱり自分で見て買った方がいいと思いますよ
579大学への名無しさん:2014/01/28(火) 01:31:35.91 ID:vT5byRME0
鉄緑会 物理攻略のヒントてどんな感じですか?
580大学への名無しさん:2014/01/29(水) 08:34:20.01 ID:GL29jRTO0
>>574
数学得意なら道標
581大学への名無しさん:2014/01/29(水) 09:31:20.67 ID:9P0GHYUk0
>>574
為近の
解放とルールだったかなんだか
582大学への名無しさん:2014/01/30(木) 21:58:59.42 ID:qHUofNfY0
■質問用テンプレ
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】     新高三
【学校レベル】 偏差値60 の公立です
【偏差値】    ←まだ受けたことないですく
【志望校】    ←東北 理学部
【過去問】    
【今までやってきた本や相談したいこと】
一応リードαのc問題までは解けるようになりましたが本格的に物理を勉強しようと思いました
最近はD問題に取り組んでいます
東北の物理は難しいと聞き、加えて授業の進行も遅いのでかなり焦っています
テンプレにある名門の森までやるとしてリードαの次に買う問題集は何がよろしいでしょうか?
次の問題集を買う時期や基準も教えていただけるとありがたいです
せっかく理科二科目勉強して使わないのはもったいないので頑張りたいです
よろしくお願いします
583大学への名無しさん:2014/01/30(木) 21:59:35.57 ID:EEzsD5ty0
旧過程の良問の風の75番の(3)なんですけど。
何で点Aと点Oの電位が同じなんですか?
Oのほうが点Pに近いから大きいと思うんですけど
584大学への名無しさん:2014/01/31(金) 01:51:17.29 ID:nWExuY5K0
公式だけじゃなく、その公式が意味してること、何故そういう式になっているのかを教えてくれる参考書教えてください。
585大学への名無しさん:2014/01/31(金) 02:09:44.94 ID:/V2X2ivq0
>>584
だから道標
586大学への名無しさん:2014/01/31(金) 05:38:39.77 ID:IlAiFtSB0
>>584
教科書
587大学への名無しさん:2014/01/31(金) 06:15:40.10 ID:AxLM4KiT0
>>584
新物理入門
588大学への名無しさん:2014/01/31(金) 07:47:50.68 ID:aHTZl/We0
>>584
新・物理入門
589大学への名無しさん:2014/01/31(金) 10:06:19.28 ID:TPmUlrrQ0
>>584
親切な物理
590大学への名無しさん:2014/01/31(金) 11:44:56.27 ID:bSA27N0R0
>>584
教科書
591大学への名無しさん:2014/01/31(金) 11:46:40.03 ID:3XzZhUhA0
ある程度勉強終わった人が試験を解くという目的で勉強するのに最適なのは
明快だと思うだがどう?
592大学への名無しさん:2014/01/31(金) 19:03:13.53 ID:IkZIlLzh0
エッセンス→良問の風でやってるけど全くわからなくてワロタ
俺物理向いてないのかもしれん
593大学への名無しさん:2014/01/31(金) 21:10:52.28 ID:gE1JcuZt0
漆原面白いほどを10回読み返して例題全部解けるようにしたら重問もスイスイ進んだ
漆原の解き方は物理苦手な人にとって使いやすいと思う
594大学への名無しさん:2014/01/31(金) 21:34:21.99 ID:cdH6QMdf0
地方駅弁受けるんだけどこれから対策してくのにいい問題集ない?

新体系物理とか良問の風とかが無難?
595大学への名無しさん:2014/01/31(金) 21:43:57.07 ID:0y0+8ttq0
良問でええやろ
596大学への名無しさん:2014/01/31(金) 22:04:13.85 ID:cdH6QMdf0
>>595

下位地方駅弁
597大学への名無しさん:2014/01/31(金) 23:00:27.59 ID:vSSl14cL0
>>593
マジですか、はじていからの漆原だとレベル上がるかな?
598大学への名無しさん:2014/01/31(金) 23:07:32.55 ID:gE1JcuZt0
>>597
はじていやったことないから分からん
セミナー物理の基本問題は七割解けるくらいの学力の時に漆原はじめた
599大学への名無しさん:2014/01/31(金) 23:49:28.51 ID:uBhA4KTd0
>>596
センサー
600大学への名無しさん:2014/02/01(土) 10:31:34.91 ID:TSXjrX7I0
新体系物理った凄い本なのか?
601大学への名無しさん:2014/02/01(土) 12:59:16.75 ID:81q7n3+gO
物理は基礎的な事が理解出来れば殆ど解けるよ
自分ははじていから始めて、最終的に駿台の偏差値で75辺りまでは行くようになった
行き詰まっている人は、はじていや漆原を使った方がいいよ
602大学への名無しさん:2014/02/01(土) 17:29:29.03 ID:N19T4S3j0
弟が物理の参考書のお下がりを欲しいって言ってるんだけど
漆原面白いほど3冊の旧課程でも問題ないよな?調べてみたところ実際使う範囲自体は変わってないみたいだし
603大学への名無しさん:2014/02/01(土) 17:31:54.23 ID:N19T4S3j0
連レスすみません。自分があげようと思ってるのは3年前に買ったものです
弟は現在高2です
604大学への名無しさん:2014/02/01(土) 19:52:25.56 ID:rbdMYAs/0
>>602
物理I+物理II=物理基礎+物理
なので全然問題ないよ〜。
劇的に変わったのは表紙だけだw
605大学への名無しさん:2014/02/01(土) 20:32:22.30 ID:noJAf2Cr0
元から原子もちゃんと収録されていたからな。
606大学への名無しさん:2014/02/01(土) 22:07:10.74 ID:q7k/6wa+0
息子に、漆原の明快解法講座という参考書を買ったのですが、これだけで近大で物理6割を取ることはできるのでしょうか?
他は9割は余裕なんぞ言っておりますが。。
607大学への名無しさん:2014/02/01(土) 22:10:28.86 ID:N19T4S3j0
ありがとう
俺はゆとり世代ど真ん中だったけど、こういう谷間(と言ったらいいのかわからんが)世代は大変だな
上から目線っぽくなるけど受験頑張れよ。何だかんだ大学って楽しいし今頑張っとけば絶対いつか報われるから
608大学への名無しさん:2014/02/01(土) 22:33:14.46 ID:c1aCGxoW0
>>607
急になんだよ
















ありがとう、頑張るわ
609大学への名無しさん:2014/02/02(日) 11:11:05.01 ID:yzmY3z1t0
>>6のテンプレによると、名問の森より精選問題演習の方が到達点が高くなっているけど、あれって正しいの?
610大学への名無しさん:2014/02/02(日) 11:32:26.74 ID:Nc14LiaJ0
はじていと大原則ってどっちがいいんすか
611大学への名無しさん:2014/02/02(日) 13:23:14.34 ID:Dvv+JQ+L0
>>610
圧倒的にはじてい
橋元は苦手意識克服のための教材なので
読み物として活用した方がいい
612大学への名無しさん:2014/02/02(日) 17:02:22.41 ID:X5lIZi+k0
レンズのところが凄い苦手なんだが
虚像が出てきたり、レンズが複数個になったり、〜面鏡とか出てくると
途端に意味がわからなくなる

なんかいい参考書ないですか?つかこの分野で覚えるべき公式?って1/a+1/b=1/f以外にも結構あるん?
613大学への名無しさん:2014/02/02(日) 17:21:21.92 ID:jBqzwbgJ0
>>610
橋元流は、変な知識を身につけて、
おかしなことになるけどな。
テンプレ読め。

というか、
このごろ橋元のステマらしき書き込みが目立つな。
参考書探す時期だからな。
614大学への名無しさん:2014/02/02(日) 17:42:03.51 ID:YkROiCbVO
確定要素となると知識と喩え話の区別がつかない人がいるみたいですね
615大学への名無しさん:2014/02/02(日) 18:12:13.06 ID:jBqzwbgJ0
>>614
やっぱり関係者か。それとも本人?

誤解する可能性満載の比喩は有害です。
例えば、次元がめちゃくちゃな説明をまず頭に入れてから、
あとで勉強しなおせばいい、というのは無理。
はじめに勉強した間違いのために、
あとで混乱することになる。

そもそもあの本、
売れればいいというつもりで書いたんでしょ?
616大学への名無しさん:2014/02/02(日) 18:19:18.49 ID:jBqzwbgJ0
以前、東進の掲示板に、
橋元を褒めちぎる書き込みが、
数年間にわたって続いたことがあったけれど、
あれもたぶん本人。
617大学への名無しさん:2014/02/02(日) 18:24:33.68 ID:/4Xn7IrL0
新課程の良問の風と名門の森出ないのかね…
618大学への名無しさん:2014/02/02(日) 18:25:13.38 ID:jBqzwbgJ0
>>614
はじていの電磁気の説明では、
最初は式のあとにその式の両辺の次元が書いてあるのに、
「電位=位置エネルギー」
という次元からして間違った説明をした所を境にして、
そこから先は次元を書かなくなっているのだけど、
なぜですか?
途中から自分でもわからなくなったのかな。
619大学への名無しさん:2014/02/02(日) 18:33:04.57 ID:lK2dTMDS0
>>617
風はでてる
620大学への名無しさん:2014/02/02(日) 18:38:36.74 ID:/4Xn7IrL0
>>619
良問の風 物理 頻出・標準 入試問題集 改訂版
これか
621大学への名無しさん:2014/02/02(日) 18:42:07.68 ID:/4Xn7IrL0
読み物としてはじてい買ったんだけど
橋元のはじていで間違ってる(比喩が怪しいとか、この例えは鵜呑みにしない方が良い)というとこのをページで教えてもらえませんかね?
622 【東電 81.0 %】 :2014/02/02(日) 18:43:53.82 ID:UGaWh6d80
>559
623大学への名無しさん:2014/02/02(日) 18:46:40.57 ID:b3Ud3yYZ0
電位と位置エネルギーの例え話は
教科書にもでてるがな
624大学への名無しさん:2014/02/02(日) 19:12:07.28 ID:ZrfoinG50
わくわく物理探検隊はまじで最高
625大学への名無しさん:2014/02/02(日) 19:49:48.42 ID:Dvv+JQ+L0
漆原の面白いほど読破したら大抵の問題は解けると思われ
626大学への名無しさん:2014/02/02(日) 19:53:29.36 ID:/PzsfiwR0
名門の改訂を待つか出てるのを買おうか迷う
改訂をするのかどうかも分からないしなぁ
627大学への名無しさん:2014/02/02(日) 20:17:58.19 ID:9fOXoJyy0
二次試験まであまり時間ないけどなにすればいい?
628大学への名無しさん:2014/02/02(日) 20:23:59.03 ID:jBqzwbgJ0
>>623
よく読め。
もし橋元のように「電位=位置エネルギー」と書いてあるなら、
文科省に問い合わせろ。
629大学への名無しさん:2014/02/02(日) 20:24:39.95 ID:Nc14LiaJ0
オナニー
630大学への名無しさん:2014/02/02(日) 21:51:12.54 ID:2sCRy6No0
漆原の明快解法講座だけで私大7割とか取れんの?
631大学への名無しさん:2014/02/02(日) 21:59:46.36 ID:Dvv+JQ+L0
>>630
学部にもよるでしょ
私立医なら当然無理
632大学への名無しさん:2014/02/02(日) 22:15:28.69 ID:bh1CavKv0
東進の面談でルール薦めてきたのは笑った
633大学への名無しさん:2014/02/02(日) 22:15:53.86 ID:uNbnCHOO0
物理一時期全く分かんなくて挫折しそうになったけど分かってくると楽しいな
最高の学問だと思うわ
634大学への名無しさん:2014/02/03(月) 00:06:28.87 ID:2YHzE17l0
そして僕は単位の名前の由来になるほどの成果を挙げた
635大学への名無しさん:2014/02/03(月) 08:38:46.93 ID:AAQNvJmc0
物理はまじで最高
636大学への名無しさん:2014/02/03(月) 08:44:40.15 ID:mWnGLP+W0
数学と物理はわかって楽しい解けて嬉しい学問だからな
理系人間の嗜好品ですよ
637大学への名無しさん:2014/02/03(月) 09:10:00.08 ID:i7CmHurR0
はじていって新課程対応してなくね
638大学への名無しさん:2014/02/03(月) 10:28:03.88 ID:oxjJk/up0
>>637
新課程の物理基礎+物理は旧課程の物理1+物理2と内容は変わってない
639大学への名無しさん:2014/02/03(月) 11:19:10.87 ID:i7CmHurR0
まじか原子が見当たらない気がしたが気のせいだったかもう一度確認してくるわ
640大学への名無しさん:2014/02/03(月) 14:58:08.80 ID:oxjJk/up0
>>639
あー、すまん
原子とかモーメントはもともとはじていにはなかったよな
大原則には載ってるんだが
641大学への名無しさん:2014/02/03(月) 15:32:20.10 ID:w6oN8ZQ70
漆の面白いほど 現行課程版と新課程版を見比べたが
新課程版力学編に浮力が載った
新課程版電磁気編は物理基礎と物理に別れ現行課程版の方が名著
波動編は新課程版でも回折格子がない
 
エッセンスの「ビンタの法則」は「右手のパー」のパクリだろwヽ(*´∀`)ノ
 
名問新課程版はいつ出る?
642大学への名無しさん:2014/02/03(月) 20:27:18.57 ID:TtIpN5lz0
漆原も結局ある程度知識があること前提だからなぁ
643大学への名無しさん:2014/02/03(月) 21:05:55.84 ID:mWnGLP+W0
浜島、為近、漆原どれを選ぶにしてもそれら全てに共通して言えるのは、その本単独で学習を進めることを前提としていないということ
定性的な理解をするために教科書やそれに類する参考書(チャートや理解しやすい等)で口語体ではなく文章体の説明を常に頭の中に置いておく必要がある
644大学への名無しさん:2014/02/03(月) 22:25:36.27 ID:8k7hiBzH0
独学するなら
はじてい→漆原の面白いほど→エッセンス→良問の風→名門の森
ではないかな
645大学への名無しさん:2014/02/03(月) 22:40:23.79 ID:vA5c18P/0
坂田()
646大学への名無しさん:2014/02/03(月) 23:00:06.26 ID:dRAXN+JE0
はじてい読んだけどわからない人はどうしたらいいですか?
力とかエネルギーとかって何??って感じで意味がわからない
647大学への名無しさん:2014/02/03(月) 23:05:05.71 ID:2Li5PuYhO
>>646
物理を選択しない方がいい
無理に物理で受験する必要もないでしょ
648大学への名無しさん:2014/02/03(月) 23:24:30.30 ID:mWnGLP+W0
>>646
人には向き不向きがある。単純に物理に向いてないだけだから生物選択にすればいいんでない?
649大学への名無しさん:2014/02/03(月) 23:34:10.35 ID:iAv0b2+n0
>>641
古いほうの漆原 力学に浮力のってるけど どういうこと?
650大学への名無しさん:2014/02/03(月) 23:43:21.61 ID:8k7hiBzH0
>>646
ネタだと思うけど
みんなも言ってるように物理選択やめた方がいいと思う
俺も物理クソ苦手だったけどはじていのおかげ?か物理嫌いは直ったよ
あくまで読み物として使うべし
はじていはよくわからない知識を植え込んだりしちゃうからね
651大学への名無しさん:2014/02/04(火) 06:15:37.42 ID:pCnKGN3p0
>>646ははじていなんか読んだから逆に分からなかった可能性はないのか?
652大学への名無しさん:2014/02/05(水) 00:30:31.51 ID:fcqEkHaa0
エッセンスってどのくらいの学力がないときつい?
653大学への名無しさん:2014/02/05(水) 00:53:24.54 ID:b6IZloXc0
分からなくてもやりゃあいいんだよ
大体初見で解ける問題なんかやる価値ないだろ
654大学への名無しさん:2014/02/05(水) 04:51:45.44 ID:BAui6Tg5P
>>652
やってみてダメならレベル落とせばいい
655大学への名無しさん:2014/02/05(水) 14:05:20.18 ID:1xFe5i0k0
>>652
本屋で立ち読みしてみて、
実際に問題解いてみたらいいじゃん
656大学への名無しさん:2014/02/05(水) 14:33:55.32 ID:ro6+NK5U0
現在高2
理V志望です。東大模試の物理の結果は30~40/60ぐらいです。

重問を一通り解き終わりました。
微積系の問題集に手を出したいんだけど、新入門物理演習と理論物理への道標、どっちがいいですか?
657大学への名無しさん:2014/02/05(水) 15:08:03.17 ID:D/6tKbuY0
>>656
逆聞きたいんですがそこまでなにやったんすか??
658大学への名無しさん:2014/02/05(水) 17:18:51.57 ID:gRUUslOK0
>>612頼む
ここの奴らもレンズ苦手なのか?
659大学への名無しさん:2014/02/05(水) 17:27:01.26 ID:4zxJcoonP
>>656
>現在高2
>理V志望です。東大模試の物理の結果は30~40/60ぐらいです。
宮廷医にしなよ。
660大学への名無しさん:2014/02/05(水) 17:33:21.75 ID:46kOjkFy0
>>658
レンズが増えると分からなくなる理由がわからない。頭悪いんだから一個のレンズ毎に出来る像の位置確認してけよ。
661大学への名無しさん:2014/02/05(水) 19:27:46.97 ID:BAui6Tg5P
>>658
公式覚えようってのが間違ってる
662大学への名無しさん:2014/02/05(水) 19:34:39.49 ID:BAui6Tg5P
>>656
離散落ちの人のブログでは入門演習が紹介されてるが
663大学への名無しさん:2014/02/05(水) 21:40:04.42 ID:skJASzjN0
>>657
エッセンスと重問

>>662
やっぱ入門か。ありがとうございます!
664大学への名無しさん:2014/02/05(水) 23:03:46.84 ID:gRUUslOK0
>>660
そりゃ頭良いならわからないでしょうね
1個のレンズ(凹と凸)は出来ると思う。ただ文字にぶち込めばいいだけだし
ただ本来像が出来る位置に再びレンズがあったり、○面鏡が登場したりすると出来なくなる
>>661
じゃあ何が正しいん。レンズや像の原理・仕組みを理解しろってこと?
665大学への名無しさん:2014/02/05(水) 23:10:07.29 ID:46kOjkFy0
>>664
>>661
>じゃあ何が正しいん。レンズや像の原理・仕組みを理解しろってこと?

何当たり前の事言って逆切れしてるの?
お前実像が何で実像なのか分かって無いだろ。
666大学への名無しさん:2014/02/05(水) 23:18:50.39 ID:gRUUslOK0
>>665
そりゃ理解の部分で賄える部分があるなら大助かりだけど・・・
必要最低限覚えるべき公式は実際他にあるの?ってことが聞きたくて>>612に書いた

「実際」の光が集まってるから?
667大学への名無しさん:2014/02/05(水) 23:18:56.17 ID:YwQmvYrS0
つーかレンズの問題に公式なんて必要ないだろ
作図しろよ
668大学への名無しさん:2014/02/05(水) 23:19:30.58 ID:YwQmvYrS0
必要最低限覚える公式→ナッシング
669大学への名無しさん:2014/02/05(水) 23:25:04.29 ID:gRUUslOK0
>>667
試験本番も全部作図から考えるの?
670大学への名無しさん:2014/02/05(水) 23:25:18.45 ID:skJASzjN0
レンズが分からないっていう概念が分からないんだが...

作図以外方法なくね?
671大学への名無しさん:2014/02/05(水) 23:28:11.45 ID:UkChdtmSO
駿台ベネッセ偏差値50だったのに、ほぼ同時期に開催された駿台全国で偏差値65取れた俺は、基礎ができてないのに応用ができる天才肌だな
もちろん、はじていレベルもあまりできなかった
672大学への名無しさん:2014/02/05(水) 23:29:47.90 ID:YwQmvYrS0
そんな公式に意味も分からず当てはめる方法は応用利かないなって気づかなかったのか?
レンズの公式が通用しなかったときになんで
違う公式を覚えよう!
っていう発想になるんだよ
673大学への名無しさん:2014/02/05(水) 23:31:25.15 ID:YwQmvYrS0
>>671
意味を分からず森レベルの問題を暗記してるだけじゃないか?
同じような典型が出たときは解けるっていう
674大学への名無しさん:2014/02/05(水) 23:34:59.82 ID:UkChdtmSO
>>673
もしかしたらそうかもしれんなw
675大学への名無しさん:2014/02/05(水) 23:41:57.30 ID:gRUUslOK0
1/a+1/b〜の公式導くときに作図して三角形の相似使ってるのはわかる
そんな感じ?
まあこのスレで問答するのもあれだし皆さんみたいにレンズがわからないがわからない、に至れるのに
おすすめな参考書などを教えてもらえるとありがたいす
676大学への名無しさん:2014/02/05(水) 23:46:59.27 ID:YwQmvYrS0
それでいいじゃん
それですべて解けるだろ
677大学への名無しさん:2014/02/05(水) 23:48:39.63 ID:YwQmvYrS0
漆原の本でも読んでみたら?
678大学への名無しさん:2014/02/06(木) 00:11:02.97 ID:FDv9vfUk0
まじですか。なら意識してやってみる
漆原も書店で見てきます
679大学への名無しさん:2014/02/06(木) 14:49:57.66 ID:R/xfOHAI0
>>675
http://homepage1.nifty.com/kuwajima/lens/
 一般向けに書かれたレンズの通俗書。よって高校生でも読める。
 2枚のレンズを通る光という章もある。望遠鏡や顕微鏡の原理の解説が
役に立つだろう。
680大学への名無しさん:2014/02/06(木) 17:46:59.94 ID:aW7R1oXv0
物理のエッセンスの電磁気・熱・原子ってそんなに微妙な本なの?
681大学への名無しさん:2014/02/06(木) 17:56:35.11 ID:LIrF6xYY0
エッセンス自体・・・
682大学への名無しさん:2014/02/06(木) 18:04:17.98 ID:tEwo2TU60
お前らの脳自体…
683大学への名無しさん:2014/02/06(木) 18:54:58.07 ID:60CS3R080
立ち読みぐらい出来るんだからある程度評価見たら自分で目を通しなさい
684大学への名無しさん:2014/02/06(木) 19:08:47.90 ID:aW7R1oXv0
>>683
すんません
電磁気・熱・原子自体にまだ手出してなかったもんで立ち読みしてもよくわからんどす・・・
685大学への名無しさん:2014/02/06(木) 19:22:31.09 ID:LIrF6xYY0
エッセンスの形式自体に疑問を感じないのなら別に使えばいいんじゃない?
686大学への名無しさん:2014/02/06(木) 20:02:58.78 ID:d4NPkbLq0
エッセンスは単なる問題集として使用すれば良書
687大学への名無しさん:2014/02/06(木) 20:59:36.29 ID:60CS3R080
>>684
難しいって人もいるし簡単すぎる、って人もいる
エッセンスは難易度的に初学者用だからエッセンス読んであまり理解できなかったらやめといた方がいいかもね

俺は良書だと思うよ
授業とか教科書とかだとさっぱりだったけどエッセンス読んで分かるようになったし
688大学への名無しさん:2014/02/06(木) 21:20:17.65 ID:yuEoxegp0
エッセンス初学用とか言われてるけど
俺も高校時代、独学でエッセンス始めた時は何が何やらで全くわからんかったぞ
689大学への名無しさん:2014/02/06(木) 22:50:27.97 ID:60CS3R080
俺はわからんとこは為近の解法の発想とルール読んでたよ
理屈や公式の導き方読んで問題はエッセンスだけで
エッセンスだけでわかるとこは読んでなかったけど
690大学への名無しさん:2014/02/06(木) 23:18:03.61 ID:Hc9czATI0
近大の物理って漆原の明快だけで満点取れんのな(笑)
691大学への名無しさん:2014/02/06(木) 23:53:30.03 ID:2JjmIyvmO
はじてい及び大原則→センサー物理(類似書として学校でよく配られる“セミナー物理”や“リードα”など)
で、立命館理工を受験したが、間違えたのは1問だけ(名称を答える問題のみ不正解)

はっきり言って名門の森とかいらんよ
692大学への名無しさん:2014/02/06(木) 23:53:59.73 ID:d4NPkbLq0
KKDRでも+重問・必解で余裕
693大学への名無しさん:2014/02/07(金) 00:53:53.75 ID:BUlQSDz40
エッセンスのみでやってきたが今日立命を受ける
エッセンスが良書か田舎試してきてやるよ
694大学への名無しさん:2014/02/07(金) 01:30:31.14 ID:oCBfkHd20
同立は物理も数学も簡単すぎるよな
ただ英語は (汗
695大学への名無しさん:2014/02/07(金) 11:47:06.93 ID:luzqvDlv0
>>690
 ということは近大の物理の問題は教科書の章末問題レベルということか。
696大学への名無しさん:2014/02/07(金) 17:31:37.34 ID:1BFAnWhrO
《なぜ勉強するのですか》

東大さま…勉強は更なる勉強のためにするのですよ。目的効果など有りません。

東京医科歯科大さま…生命の不規則性を克服するために、勉強しています。

東京芸大さま…人間の思念や情念を、あらゆる方法で表現するために勉強しています。

防衛大学さま…国家の平和的存続と、国際的な平和保持と、人命の確保のために勉強しています。

慶應義塾さま…いやあ、みなさん凄いですね〜。でも我々も、大抵の実践的な知識を理論化していますよ。

早稲田さま…我々だって、みなさんと張り合いますよ。理論の応用力なら慶應などには後れをとりません。

上智くん…あのぅ、みなさんのお話が難し過ぎて、よく分からないんですが…

明治くんと拓大くん…あのぅ、そろそろお料理をお運びしてもよろしかったでしょうか?
697大学への名無しさん:2014/02/07(金) 17:42:30.98 ID:83rb6oaA0
>>695
教科書の章末問題レベルって結構ハイレベルだと思うんだが
さすがに章末レベルばっかりではなさそう
698大学への名無しさん:2014/02/07(金) 18:01:12.65 ID:6zg5xW6O0
物理は才能さえあれば明快レベルでも結構戦えるからな
それだけ明快が良書ってことなんだろうけど
明快完璧にしたら名問の8割型は解けるようになってたわ
699大学への名無しさん:2014/02/07(金) 23:43:35.08 ID:83rb6oaA0
エッセンスの新課程版と旧課程版って何か変わったの?
700大学への名無しさん:2014/02/08(土) 00:05:57.92 ID:7RC5Gs0K0
コンデンサーの必殺の技
解法が回路方程式から電荷量保存に変わった
漆の右手のパーをビンタの法則という名前で載せている。
701大学への名無しさん:2014/02/08(土) 00:07:09.92 ID:iEtE3bBh0
立ち読みしたけど見た感じ全然変わってなかった
順番変わってたぐらい
詳しくは知らん
702大学への名無しさん:2014/02/08(土) 01:58:01.41 ID:Ks8psSFH0
>>700-701
センクス

一応新課程で買っておいた方がいいのかね
703大学への名無しさん:2014/02/08(土) 07:09:35.74 ID:tmUk3huk0
http://i.imgur.com/VOUOpge.jpg
この問題の(4)がわかりません
数が減るのはわかったのですが、なぜPに近づくのでしょう??
誰か教えてください
704大学への名無しさん:2014/02/08(土) 07:28:17.65 ID:qJuBK8ZP0
こっちで聞け。
ここじゃ、スレチだ。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1391168049/
705大学への名無しさん:2014/02/08(土) 09:47:54.43 ID:3RY3OyH00
>>695 まさにそんな感じだと思う
706大学への名無しさん:2014/02/08(土) 11:39:24.00 ID:7Xf7Ml9v0
>>695
教科書や参考書の前半に載ってる分野はそこそこ出来ても後半ボロボロみたいな人が割と居るからね。
数学3とか物理2の後ろの方なら教科書レベルでも試験問題として使える正解率になるんだろう
707大学への名無しさん:2014/02/08(土) 15:10:44.48 ID:9/k5/meE0
エッセンスにビンタの法則は昔からQ&Aの部分に載ってたぞ
それでも、電磁気(特に交流)は漆原の明快以上のレベルが微積でやり方載ってるから立ち読みする価値はあると思うよ
俺自身が理解力無くてエッセンスの電磁気わからんかっただけだろうが…
708大学への名無しさん:2014/02/08(土) 16:33:06.81 ID:IuhhQ9OK0
電磁気で微積ねぇ…
なんかドヤ顔でビオサバールの法則とか持ち出す奴いるけど、本番でも勝手に自滅してろと思いますね。

ビンタだの右手のパーだの言ってるクルクルパーは外積も積分に見えるのかな
709大学への名無しさん:2014/02/08(土) 18:45:47.42 ID:Ks8psSFH0
物理で微積で使うのってどうなの?
710大学への名無しさん:2014/02/08(土) 18:57:09.00 ID:XUJvSm1Y0
微積を使う物理→普通の物理学
微積を使わない物理→受験物理
711大学への名無しさん:2014/02/08(土) 19:07:34.84 ID:yiHu5/AP0
>>709
テンプレにもあるように、スレチ。
一応、高校の物理は微積なしで解けるようになっている。
712大学への名無しさん:2014/02/08(土) 23:38:51.92 ID:xxfDpcSG0
まぁ物理は運動方程式からどうこうするってやつだから微積は不可欠だけど高校物理ではいらんな
713大学への名無しさん:2014/02/08(土) 23:40:26.10 ID:qJuBK8ZP0
微積物理を勉強したら、ニュートンがいかに偉大な数学者だったのかが分かるよな。
714大学への名無しさん:2014/02/08(土) 23:47:11.00 ID:LurvEUYa0
>>713
ニュートンのどの点が?
715大学への名無しさん:2014/02/09(日) 01:24:15.37 ID:Cdd+8wyz0
>>714
まず、古典物理を体系化したこととかじゃね?
716大学への名無しさん:2014/02/09(日) 01:29:54.65 ID:voKvpGmP0
ニュートンの力学(「ニュートン力学」ではない)では個別具体的な問題に対して一般的な解法というものは無かったけど
「古典物理を体系化」とはどういうことを指しているの?

関係ないけど古典物理と言ってしまうと熱力学や電磁気学も含まれてしまうね
717大学への名無しさん:2014/02/09(日) 09:59:04.19 ID:H/MSy92z0
自然現象を微積で表現できることに感動する
718大学への名無しさん:2014/02/09(日) 13:52:46.84 ID:sss0KsczO
小学校で習った算数からここまで繋がる事に感動する
719大学への名無しさん:2014/02/09(日) 16:26:59.99 ID:bwb287Np0
エッセンスってぶっちゃけ難しくね?
偏差値50後半くらいまでだよなこれ
720大学への名無しさん:2014/02/09(日) 17:24:58.78 ID:OC3am0+l0
というか微積作ったのニュートンだろ
721大学への名無しさん:2014/02/09(日) 20:25:50.99 ID:VByqAfeb0
ニュートンはいじめられっこだったらしい
722大学への名無しさん:2014/02/09(日) 21:36:23.70 ID:/7KbB9I90
俺もいじめられっこだった
よって俺は天才
Q.E.D.
723大学への名無しさん:2014/02/09(日) 21:45:14.25 ID:i8bxNSb40
>>722
じゃあ素素粒子物理学(素粒子じゃないぞ!)理論を発表してくれ
724大学への名無しさん:2014/02/09(日) 22:13:25.99 ID:yD1tsMwS0
物理のエッセンスは予習用として使ってるわ
725大学への名無しさん:2014/02/09(日) 23:15:07.80 ID:bSO/KV/s0
漆原明快が終わったら良問に入っても問題ないですか?
夏までに終わらせて夏からは上位問題集がある基礎問題か良問に取り掛かる計画を立てています
最終的に物理を得意にしたいです
726大学への名無しさん:2014/02/10(月) 07:51:48.33 ID:uUxs4uEo0
物質は根源的にはひもでできていて
この世界は12次元から成っているらしい
宇宙の膨張の速度はビッグバン後
徐々に遅くなっていると思われていたが
逆に加速して膨張していってるらしい
その膨張を支えるエネルギーが暗黒エネルギーで
異次元宇宙から流れ込んでいるらしい
727大学への名無しさん:2014/02/10(月) 11:06:27.06 ID:I2LSOF9T0
>>725
別に入っても全然良いと思う。
ただ、大事なのは参考書終わらせる事ではなく、きちんとテストで点取れる事だからね。
明解だけで偏差値60くらい行くはずだから、そこまでいってから次のステップて感じで。
728大学への名無しさん:2014/02/10(月) 12:24:06.49 ID:N/Z6SV7Y0
明快はすごいと思うわ
夏までは偏差値40だったけどこれだけで気付いたら58いったときは焦った
729大学への名無しさん:2014/02/10(月) 14:09:12.21 ID:CpFX++h00
受験サプリどうなんだろ
730大学への名無しさん:2014/02/10(月) 17:55:52.20 ID:RSjNxU6b0
>>727
学校でもらった問題集が何かとっつきにくくて色々な問題集を見て明快を選んだので一蓮托生的な感じで取り組みます
ありがとうございました
731大学への名無しさん:2014/02/10(月) 19:43:22.31 ID:s7w/ZD840
実況中継わかりやすいwwwなんであんなに定期テストできなかったんだwww
732大学への名無しさん:2014/02/11(火) 01:04:43.46 ID:GvJbl/Vq0
○○大の物理って何年毎に改訂されてますか?
733大学への名無しさん:2014/02/11(火) 01:08:18.69 ID:z19ZnAbe0
>>732
ggrks
734大学への名無しさん:2014/02/11(火) 01:29:20.00 ID:kIfcg3ha0
>>732
京大3訂、阪大改訂
735大学への名無しさん:2014/02/11(火) 04:32:24.76 ID:e4nf8aLn0
新物理入門演習終わったんだけど、次はなにしたらいい?

坂間の物理とか良さげだけど。
736大学への名無しさん:2014/02/11(火) 13:00:52.36 ID:xcCo+XdG0
エッセンスって買い換えたほうがいいですかね?
737大学への名無しさん:2014/02/11(火) 13:33:05.81 ID:GGTKFjzKP
>>735
他の科目
738大学への名無しさん:2014/02/11(火) 13:45:27.49 ID:e4nf8aLn0
>>737
もちろん他の科目もやってるよ?
その上で物理は強化しておこうと思って。
739大学への名無しさん:2014/02/11(火) 13:50:35.33 ID:e4nf8aLn0
坂間の物理って評判どうなの?
本屋に置いてないから中身確認できないし......

演習問題の質とか教えてください!
740大学への名無しさん:2014/02/11(火) 14:04:30.18 ID:GGTKFjzKP
>>739
そういう参考書が今はあるのか
俺の頃はなかったから知らん
坂間先生って駿台の?
741大学への名無しさん:2014/02/11(火) 14:20:00.28 ID:e4nf8aLn0
>>740
そうみたい。
一回絶版になったけど、オンデマンド出版の形で復活したそうで。
742大学への名無しさん:2014/02/11(火) 14:20:07.76 ID:i2JZ5xR40
坂間推しのおっさんは消えたか。
いい傾向だ。
743大学への名無しさん:2014/02/11(火) 14:32:36.66 ID:kIfcg3ha0
斎藤なんとかという人も推してなかったっけ?
744大学への名無しさん:2014/02/11(火) 16:16:36.14 ID:N4DnQ+jP0
気体分野の解答の書き方で参考になる参考書はあるでしょうか?
記述でどうやっても解答の説明がビシッと書けず時間がかかってしまうので参考にしたいのですが
745大学への名無しさん:2014/02/11(火) 18:22:36.95 ID:GGTKFjzKP
>>741
俺は坂間先生の最後の生徒なのだ
俺が受験の年に突然亡くなったから…
参考書は使ったことないけど本屋行ってみよっと
参考にならなくてすまんな
道標はどう?
746大学への名無しさん:2014/02/11(火) 19:24:33.77 ID:dJDGF9pu0
>>736
アマゾンのレビュー見ると新旧で内容はほとんど変わってないらしいよ
747大学への名無しさん:2014/02/11(火) 20:01:15.64 ID:GGTKFjzKP
>>741
と思ったらオンデマンド出版か
一部の坂間ファンにしか売れないだろうから正解だけど
748大学への名無しさん:2014/02/11(火) 22:08:45.53 ID:e4nf8aLn0
>>745
道標...!
あれもなかなか面白いと聞きましたが、やっぱりいいですか?

んなん解けるか!ってぐらいの問題を解けるようになりたいです(´・ω・`)
749大学への名無しさん:2014/02/11(火) 23:37:54.07 ID:GGTKFjzKP
>>748
受験に関してはあんまり良くないかと
入門演習まででしょ
面白さで言えば入門演習より多分面白いが
750310 ◆c0ra1MuPlWve :2014/02/12(水) 02:02:03.51 ID:BE9VVIQR0
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】現高2
【偏差値】模試を受けたことが無いので不明
【志望校】東大理学部
【過去問】まだやったことがありません
【今までやってきた本や相談したいこと】
今迄は教科書の問題を解いてました
東大模試の上位レベルまで、実力を上げたいのですが、先ずは何から始めれば良いでしょうか?
今手元にある問題集は名門の森と重要問題集です
また、微積は微分方程式を解いたり、簡単な線積分の計算程度なら出来ます
751大学への名無しさん:2014/02/12(水) 02:21:04.68 ID:sA9jrGxs0
秘伝の物理てYouTubeで検索すりゃ基礎の問題集はいらないね。あれ分かりやすい。
752大学への名無しさん:2014/02/13(木) 21:13:20.41 ID:WwVVNERC0
参考書
物理教室と物理入門を忘れている。
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】現高1
【学校レベル】偏差値60前後 (中高一貫なので現在高2分野)
【偏差値】進研で75〜80程度
【志望校】京都経済(理)
【過去問】まだやったことがありません
【今までやってきた本や相談したいこと】
本は道標と物理入門。
東京の物理を軽く見た感じ道標と物理入門出来てたら大体わかりそうですな。
753大学への名無しさん:2014/02/13(木) 21:33:57.53 ID:4GlBzi08P
>>752
何を相談したいのか分からん
754大学への名無しさん:2014/02/13(木) 21:36:09.08 ID:Gsy5+Rig0
>>752
高1で物理の模試って受けれるの?
755大学への名無しさん:2014/02/13(木) 21:40:20.23 ID:IngOQYo+0
分かりそうですな。じゃねぇよ(笑)
756大学への名無しさん:2014/02/13(木) 21:52:31.71 ID:Gsy5+Rig0
再度読み直したらツッコミどころ大杉て吹いた
757大学への名無しさん:2014/02/13(木) 21:58:42.64 ID:PjCUvmie0
自 己 完 結
758大学への名無しさん:2014/02/13(木) 23:24:29.65 ID:8VrLOOeT0
分かりやすそうですなワロタwwwwwwww
759大学への名無しさん:2014/02/13(木) 23:55:42.47 ID:4/zSZ8WV0
>>750
重問持ってるなら、それやれ。
どうも難しくて手に終えないなら、エッセンスを解けばいい。

本番、物理で稼ぐ必要がないなら重問だけで十分。

+αを目指すなら森か新入門演習を、重問のあとにいれたらいいさ。
760大学への名無しさん:2014/02/14(金) 01:23:17.95 ID:qE+rrKKm0
エッセンスやればセンター物理基礎で何割ぐらい目指せる?

物理基礎でいい問題集がないからエッセンスやろうと思う。
761大学への名無しさん:2014/02/14(金) 07:19:59.62 ID:rSL1erc80
>>760
100点
ただしその人による
762大学への名無しさん:2014/02/14(金) 17:37:46.70 ID:ePHHwW/20
大学受験Doシリーズ 漆原の物理 明快解法講座
を独学で使用して勉強するには厳しいでしょうか?
763大学への名無しさん:2014/02/14(金) 17:54:39.61 ID:bkLmS+4N0
>>762
できるか否かはその人による
764大学への名無しさん:2014/02/14(金) 18:40:40.31 ID:/Im226e10
>>762
ムズイと思えば、導入に漆原の面白いほど・3冊を読めばいい
765大学への名無しさん:2014/02/14(金) 18:46:10.63 ID:ePHHwW/20
>>763
>>764
ありがとうございます
書店で少し立ち読みしてみます
766大学への名無しさん:2014/02/14(金) 19:17:00.65 ID:U0lHI9qZ0
良問の風買った

どれくらい時間かかるかな
767大学への名無しさん:2014/02/14(金) 21:46:43.85 ID:SIOgipVC0
中心力の問題(円運動の面積速度一定を使う)が入試問題として出題されたことがありますか?
768大学への名無しさん:2014/02/14(金) 21:58:10.64 ID:CVAU7pIdP
>>767
ある、いっぱいある。
769大学への名無しさん:2014/02/14(金) 21:58:51.72 ID:GqsEhaQZ0
楕円のやつなら万有引力でしばしば
770大学への名無しさん:2014/02/14(金) 22:48:47.62 ID:bUmhKfKs0
でも大抵長軸の両端じゃねえの
それ以外見たことない
771大学への名無しさん:2014/02/14(金) 23:03:51.62 ID:cvcNgeb90
漆原レベルの問題できてりゃエッセンス入っても大丈夫かと思ったけど
やっぱり穴だらけの漆原知識じゃ読んでも分からんとこ出てくるよな
特に熱とはかなり手薄だし・・
772大学への名無しさん:2014/02/14(金) 23:05:54.84 ID:VXLPLj0B0
それお前がアホなだけだろwww
明快やりこんだら溶けない問題は大方なくなったぞ
名問の森もほとんど間違えなかったし
773767:2014/02/14(金) 23:07:15.62 ID:SIOgipVC0
いや、ケプラーはいっぱいあるでしょう。
それ以外の、等速円運動をしているときの面積速度の問題のことです。
あまり参考書では取り上げられてないのではと思いました。
774大学への名無しさん:2014/02/14(金) 23:16:50.35 ID:uNi62ATu0
かなりよくある質問だとは思いますが
質問させてください

熱力学で気体の内部エネルギーの変化
儷 = n・Cv・儺
これが定積変化ではない場合でも、成り立つのはなぜでしょうか?

ggったり教科書で調べてみても
「内部エネルギーの変化は温度変化によって決まる」
という説明ですが自分にはよくわからなかったです
775大学への名無しさん:2014/02/14(金) 23:26:22.74 ID:VXLPLj0B0
>>774
御幣もあるだろうが簡単なイメージとしてな
内部エネルギーってのは中の気体分子のエネルギーの総量
エネルギーってのはmv^2/2だよな?
気体は温度が高けりゃ高いほど活発に動き回るし、低ければあんまり動き回らない

要するに気体のエネルギー量ってのは温度によるし、つまり内部エネルギーの総量もおんどによる
ってわけ

あくまでイメージな
776大学への名無しさん:2014/02/14(金) 23:36:39.15 ID:SUHRwLWZ0
>>774
理想気体の温度を1K上げるのに必要なエネルギーのうち、内部エネルギーの増加に使われるエネルギーは状況によらない

ってこと

経済でたとえたら

円高で1ドル80円でも、うまい棒一本10円

円安で1ドル150円でもうまい棒一本10円

円高のときに100円稼ぐのと、円安のときに100円稼ぐのでは、円高のときの方が大変。

だけど、うまい棒は一本10円

いつでも10円

わかりにくいかwww

まあ円高は定圧、円安は定積のかんじ
777大学への名無しさん:2014/02/14(金) 23:44:46.62 ID:cvcNgeb90
>>772
マジで?
お前がセンスあるんだけじゃね?
確かに地頭はあんまり良くないが
778大学への名無しさん:2014/02/14(金) 23:56:24.67 ID:VXLPLj0B0
>>777
まぁかもな
仮にも旧帝医志望だし

明快名問ナンケイとやったら解けない問題なくなったわ
779大学への名無しさん:2014/02/14(金) 23:58:17.66 ID:VXLPLj0B0
>>777
でも、地頭というよりやりこみ不足なんだと思うけどな
しゃぶりつくすように明快やりこんだぞ俺
あれは名作だわ
あんなにいい参考書はない
例題も必要十分の量で最適のレベル
780大学への名無しさん:2014/02/15(土) 01:49:49.84 ID:RhfAbv4O0
熱力学第一法則とCvの定義から自明だと思うけど
Cvの定義は儼=0のもとでCv=儔/(n儺)
第一法則より儔=儷+W
儼=0のときW=0よりCv=儷/(n儺)
781大学への名無しさん:2014/02/15(土) 04:45:27.91 ID:MDEImIzV0
>>775
質問の答えにはなってないな
782大学への名無しさん:2014/02/15(土) 04:59:37.50 ID:etalm/Tc0
>>771
エッセンス前知識なしでやったけど普通に全部理解できたお
783大学への名無しさん:2014/02/15(土) 05:00:26.96 ID:LFKRs75k0
>>780
THX!
784大学への名無しさん:2014/02/15(土) 06:25:40.15 ID:6bSXXT/20
てす
785大学への名無しさん:2014/02/15(土) 06:26:43.83 ID:6bSXXT/20
>>780
よく考えたら、「定積変化でない場合も成り立つ」を証明してないぞ
786大学への名無しさん:2014/02/15(土) 06:47:58.86 ID:BJiBOu3J0
>>774
『なぜですか』が質問なんだろ


理想気体だから

これで十分なんじゃないのか

てか、どんな式だったら納得できるんだよ
787大学への名無しさん:2014/02/15(土) 06:51:50.01 ID:NsWQS0UE0
dU(T, V) = (∂U/∂T) dT + (∂U/∂V) dV = C_V dT + (∂U/∂V) dV
理想気体の場合は (∂U/∂V) = 0 だから dU = C_V dT と書ける

>>780は定積熱容量 C_V ≡ d'Q/dT が常に C_V = ∂U/∂T と書けることの証明であって
>>774への回答ではないと思われる
788大学への名無しさん:2014/02/15(土) 15:29:40.97 ID:A67VB49P0
>>785
儼=0のときW=0
が定積変化でなくても成り立つことを示している
789大学への名無しさん:2014/02/15(土) 22:56:58.66 ID:XBvtOu6p0
(∂。∂)ウッフーン
790大学への名無しさん:2014/02/16(日) 09:47:24.46 ID:xQQuKAKg0
┌(┌^o^)┐
791大学への名無しさん:2014/02/16(日) 10:22:00.38 ID:szQK0k1S0
漆原の物理の旧バージョンと新バージョン具体的にどう違うん?
792大学への名無しさん:2014/02/16(日) 15:30:27.78 ID:SOeB0Cf/P
新高3なんですけど、今年は過去問って買った方がいいのかな
物理T・U全部入って、傾向が大きく変わると予想されてるらしいし
793大学への名無しさん:2014/02/16(日) 15:38:21.64 ID:QCR+is2E0
センターの話か?
まぁ一応買っておいてもいいんじゃないか?
794大学への名無しさん:2014/02/16(日) 16:01:29.36 ID:TV9DnxZb0
ゆとりの前はTBだったから参考になるかも
TBの前は磁場の一部とモーメント以外が範囲
795大学への名無しさん:2014/02/16(日) 16:02:36.17 ID:pAEfVhGy0
どちらにしろ来年は新課程だから簡単になるよ
796大学への名無しさん:2014/02/16(日) 16:07:49.51 ID:CqLx0dJIP
>>792
赤本も黒本もその辺考慮して編集してくれるよ
797大学への名無しさん:2014/02/16(日) 16:45:03.51 ID:TV9DnxZb0
ゆとりのセンター試験物理Tはカスだったな。
798大学への名無しさん:2014/02/16(日) 17:08:02.47 ID:010RC6LF0
産廃レベルの時代に比べたら大分マシになった
あの頃は英語も数学もゴミだったから楽だった
799大学への名無しさん:2014/02/16(日) 18:06:02.17 ID:jR/KcLKq0
いや難易度だけで考えたら、物理Iになってからのほうが高いよ

IBは、Iと比べて範囲が広い分、浅かった

Iは初期は簡単だったけど、どんどん難しくなっていった。狭く深くって感じ

とくに、変に凝った問題とか、日常生活との関わり合いとかがあるせいで

式を覚えて、典型問題をこなすだけでは100点は難しくなってる

手回し発電機とかがいい例

これからは高校物理全範囲となるけど、60分っていう時間が変わらない以上、IBのような浅く広くに戻るとおもうよ
800大学への名無しさん:2014/02/16(日) 18:34:35.74 ID:SOeB0Cf/P
>>792です
返答ありがとうございます
買ってみることにしますー、がんばります
801大学への名無しさん:2014/02/16(日) 20:29:10.35 ID:jcdru/uj0
> とくに、変に凝った問題とか、日常生活との関わり合いとかがあるせいで

評価書分析してないだろ
あれらは良問とされているし、教科書読んでいれば解ける

>手回し発電機とかがいい例

普通に勉強していれば特に難しい点はないと思うが

というか、勉強の仕方がズレているんだと思う
物理を得意と思っていながら実は穴だらけなんじゃねえの
802大学への名無しさん:2014/02/17(月) 01:55:22.94 ID:MKMyakMi0
>>801
俺が言いたいことが伝わって無いのかもしれない

良問っていうのは、単なる公式当てはめで簡単だってことでなく、考察させる問題ってことだろ?


iB …広く浅く
典型問題または、公式当てはめ問題90%それ以外10%

I…狭く深く
典型問題、公式当てはめ問題70%それ以外30%

良問って言われる問題は大体それ以外の方に含まれてるはず

俺が言いたいのは二つは平均点自体には差は小さいけど、満点狙うのが難しくなり得るのが、Tってこと

まあ、俺が物理の過去問過去から順に解いて行って感じたことだけどな

俺は物理に関して絶対の自信があるわけではないが、高校物理までならどうにかなると思ってるんだがな
803大学への名無しさん:2014/02/17(月) 01:59:45.19 ID:7FYCPuNA0
>>802
まさにその通りだと思う
しかも力学電磁気範囲が増えるってことだからより一層解きやすくもなるだろうね
804大学への名無しさん:2014/02/17(月) 02:00:57.87 ID:MKMyakMi0
水力発電でどの位置にタービンをつけるのがいいでしょうって問題があるんだけど、

上の方がいい

下の方がいい

変わらない

みたいな選択肢だったと思うけど

難しくない?これは駿台のマーク過去問だけどさ

iの範囲で25問近く作ろうとすると、出題者も凝りたくなるんじゃない?
805大学への名無しさん:2014/02/17(月) 02:19:07.42 ID:7FYCPuNA0
>>804
まぁそれはすげー簡単だけどさ
典型ではないわな

俺思考力はあるほうだ(と思う)からそういう問題はすげー簡単に感じる
けど、典型だけのほうが安心できる分ありがたいっちゃありがたいよやっぱり
806大学への名無しさん:2014/02/17(月) 02:32:46.82 ID:MKMyakMi0
まあ、答えは変わらないなんだけどさ

位置エネルギーの問題とおもいきや…みたいな問題なわけさ

思考問題はコツとかないわけで

これからのセンター物理で、

ヤングがなぜ、一度スリットをとおしてから複スリットに通すのかとかのIの問題や、

2であっても単振動が出るからといって、減衰振動とか、ベルトコンベア単振動とか


思考重視問題は出しにくいから、満点は取りやすいんでないか?

ってことを伝えたかっただけなんだよ

長くなって申し訳ない

手回しは難しいとおもったんだけどなー
807大学への名無しさん:2014/02/17(月) 16:56:58.09 ID:xrlGiIlW0
入門演習と難系やるならどっちからがいいかな
808大学への名無しさん:2014/02/18(火) 07:09:46.51 ID:4ltwHoab0
坂間鉄板 斎藤正徳先生は神 タケ先生は救世主
809大学への名無しさん:2014/02/18(火) 07:46:45.76 ID:+8IxaUxH0
ぶいくろすびー
810九大オアヤジ:2014/02/18(火) 08:37:07.32 ID:ZlT/EeAJ0
旧課程版エッセンスのコンデンサーはわかりにくかったが
あれは前田の物理で詳しく説明されていたのをおもいだしたわw
説明が簡潔すぎるんだよなー
811九大オヤジ:2014/02/18(火) 08:38:46.53 ID:ZlT/EeAJ0
旧課程版エッセンスのコンデンサーはわかりにくかったが
あれは前田の物理で詳しく説明されていたのをおもいだしたわw
説明が簡潔すぎるんだよなー
812大学への名無しさん:2014/02/18(火) 12:50:54.85 ID:4ltwHoab0
↑ このおじさん、やばくね?
物理塾やってるらしいけど…w
813大学への名無しさん:2014/02/18(火) 13:05:09.35 ID:4ltwHoab0
坂間で力ずくを覚え
斎藤先生で天才の閃きに感動し
タケ先生の電磁気で救われた方も多いことでしょう
814大学への名無しさん:2014/02/18(火) 17:19:47.42 ID:ZlT/EeAJ0
> ID:4ltwHoab0
 
黙れ、○ビジョン!
815大学への名無しさん:2014/02/18(火) 19:41:00.43 ID:BN0cdYqm0
えっせんすって説明が簡潔すぎてわかりにくいとか
凄く分かりやすい参考書だとか意見割れすぎ
816大学への名無しさん:2014/02/18(火) 20:38:26.11 ID:Dbtmldlk0
エッセンスはある程度物理できてるやつが使うものでしょ
初学用には向いてない
817大学への名無しさん:2014/02/18(火) 21:36:52.29 ID:Ub9I4m4q0
他の参考書を知らないやつ→すごくわかりやすい!
頭のあまりよろしくない、もしくは忍耐のない人→わかりにくい

本当はどちらでもない、割と普通の参考書
818大学への名無しさん:2014/02/18(火) 22:08:34.16 ID:FULb1/nR0
問題のレベルもショボく、典型問題やるにしてはレパートリーも少ないクソ本の間違いじゃねぇのか?
あの本やってご利益ある層ってのが高3とか浪人で、こういう勉強してると物理出来なくなりますよね。
って予備校教師に言われて衝撃を受ける為の前座じゃないか感が半端ないんだけど。
819大学への名無しさん:2014/02/18(火) 22:40:11.80 ID:0pGhfyFs0
>問題のレベルもショボく、典型問題やるにしてはレパートリーも少ないクソ本の間違いじゃねぇのか?
結構当たってる
820大学への名無しさん:2014/02/18(火) 23:03:05.97 ID:k6r642n40
エッセンス2冊かうなら、物理教室の方がいい

らくらくマスターは全然らくらくじゃないし
821大学への名無しさん:2014/02/19(水) 16:55:53.90 ID:ntnviIUn0
エッセンスは数学の1対1対応みたいに基礎力つける問題集。
エッセンス完璧にすれば良問、重問必解なんか簡単にクリアー。
822大学への名無しさん:2014/02/19(水) 20:02:47.93 ID:av2jGlTH0
エッセンス買っちゃうけどいいの?
823大学への名無しさん:2014/02/19(水) 22:56:17.70 ID:wmw3PDJg0
エッセンス買う意味なんてほとんどないでしょ
初学者には説明が硬くて分かり辛いし、かといって参考書1冊終わらせた後だと問題数&難易度ともに中途半端
824大学への名無しさん:2014/02/19(水) 22:59:42.42 ID:ntnviIUn0
漆の面白いほど⇒エッセンス⇒重問or名問
825大学への名無しさん:2014/02/19(水) 23:01:54.31 ID:BT1YKKVo0
面白いほどのあとにエッセンスはないでしょ
演習量増やしたいんだとしても風か新体系だわ
普通に応用実戦か森にいけばいいと思うけど
826大学への名無しさん:2014/02/19(水) 23:06:48.82 ID:BT1YKKVo0
あぁ面白いほどか 明快と勘違いしてたわ
827大学への名無しさん:2014/02/19(水) 23:14:26.47 ID:gLqRD+Lb0
面白いほど→明快→応用実戦→究める 
全国どこの大学でも対応可能
828大学への名無しさん:2014/02/19(水) 23:24:51.16 ID:ntnviIUn0
→究める
物理1科目にそこまで時間避けられないでしょ?
829大学への名無しさん:2014/02/19(水) 23:26:00.86 ID:ntnviIUn0
訂正
避けられないでしょ? →割けられないでしょ
830大学への名無しさん:2014/02/19(水) 23:31:52.63 ID:aLFk+O+L0
面白い程やって明快って要るのだろうか
確認用に良いのかもしれんけど
831大学への名無しさん:2014/02/20(木) 00:03:43.74 ID:O22cQp5V0
832大学への名無しさん:2014/02/20(木) 02:07:22.22 ID:8zW6NkZd0
面白いほどの電磁を今やってて、>804の水力発電のタービンのつけ方とかわからない
考察問題っていうものにどう対処したらよいかわからないわ・・・・

宅浪の予定だから進研ゼミでもやろうかしら
833大学への名無しさん:2014/02/20(木) 02:43:52.80 ID:jx/DIlEE0
世の中には低落差発電というものがあってだな。
834大学への名無しさん:2014/02/20(木) 18:40:22.89 ID:zLYUc2nc0
セミナーの基本問題〜応用例題くらいが全部解けるようになればエッセンスはレベル的に不要で重問とかにいけるでしょうか?
両方持ってて極めるならどっちか迷ってます
835大学への名無しさん:2014/02/20(木) 19:49:53.67 ID:ljFddYST0
324 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2014/01/12(日) 10:58:28.85 ID:+GC+Mv500
わくわく物理探検隊の新課程まだかな。
本人が出すって言ってるから、出るのは間違いないんだろうけど。
 
伝説の参考書・幻のテキスト4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1338095297/324
836大学への名無しさん:2014/02/21(金) 04:57:37.06 ID:7DhghXNO0
漆の面白いほどって新課程でどれくらい変わったの?旧版なら譲ってもらえそうなんだけど
ページ数見てみると波動原子編だけ全然違うっぽい?
837 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(2+0:8) :2014/02/21(金) 12:47:54.25 ID:K9/uA/h70
>>836
変わってない
838大学への名無しさん:2014/02/21(金) 13:26:54.77 ID:8sahhSNH0
原子編だけ増えてるっぽいけど
839大学への名無しさん:2014/02/21(金) 19:46:42.17 ID:b43bvaj60
てことは波動原子だけは新課程買ったほうが良いんか
840大学への名無しさん:2014/02/21(金) 20:39:33.16 ID:rEr1F27c0
光は粒子なのか波なのか
最新の物理学では物質は根源的にはひもでできていて
この世界は13次元から成っているらしい
宇宙の膨張の速度はビッグバン後
徐々に遅くなっていると思われていたが
最新の観測データでは逆に加速して膨張していってるらしい
その膨張を支えるエネルギーが暗黒エネルギーと呼ばれる正体不明のエネルギーで
異次元宇宙から流れ込んでいるらしい
841大学への名無しさん:2014/02/21(金) 20:44:37.26 ID:D9jd0iPg0
>832です>>833ありがとう
宅浪予定で物理おばかさんだから質問できる進研ゼミやることにするわ
一応、ルール持ってるからそれを併せてやることにする
842大学への名無しさん:2014/02/21(金) 20:54:11.51 ID:YgGznq+J0
>>840
超弦理論は数理物理学屋の妄想
843大学への名無しさん:2014/02/21(金) 22:01:18.69 ID:ykajhdzw0
超ヒモ理論

自分では働かないで、女の稼ぎで養ってもらっている、物理学者は大成する
844大学への名無しさん:2014/02/21(金) 22:19:01.92 ID:SRQLzHIx0
原子も含まれてる参考書なら旧課程でも大丈夫って解釈していいのかな・・
845大学への名無しさん:2014/02/21(金) 22:29:02.99 ID:U4pfNWQZ0
旧課程でも原子を完全に載せなかったのってほとんどないと思う。
846大学への名無しさん:2014/02/22(土) 00:52:03.51 ID:tMcyNPcz0
旧々課程の教科書には原子の記述あったけど、
入試で出題する大学ほとんど無かったけどな。
847大学への名無しさん:2014/02/22(土) 00:53:13.27 ID:tMcyNPcz0
まぁ、新課程の入試で絶対出題されないという保証はどこにもないけど。
848大学への名無しさん:2014/02/22(土) 00:58:24.87 ID:XZ9DS6OR0
来年は移行措置もあってガッツリ出すとは考えづらいけど
徐々に出されるんじゃない?
849大学への名無しさん:2014/02/22(土) 01:04:14.22 ID:/orZd8hE0
文英堂の基礎からしっかりわかる本には原子が一切収録されていなかった。
850大学への名無しさん:2014/02/22(土) 01:54:41.54 ID:+nBKF0r70
>>847-848
多くの国立大学で出題範囲に含まれる
十年ほど前の状態に戻ると考えるべき
851大学への名無しさん:2014/02/22(土) 02:03:36.69 ID:XZ9DS6OR0
その十年前のこと言ってるんじゃないの?
まあ実際の所はしらんけどさ
852大学への名無しさん:2014/02/22(土) 11:59:07.97 ID:kMzSeZAM0
徐々に原子が出てくるから多分100%最低一問は出るはず
853大学への名無しさん:2014/02/22(土) 14:22:49.89 ID:ePZfVTt70
>>814
この人危なくね?w
854大学への名無しさん:2014/02/22(土) 15:33:44.63 ID:Y/+vjVjaP
>>852
あ?
855大学への名無しさん:2014/02/22(土) 20:25:55.21 ID:mCAKRHIZ0
超ひも理論から出るな
856大学への名無しさん:2014/02/23(日) 00:24:56.90 ID:1Cp9G9IU0
>>807
どっちでも良いんじゃね?新課程版は難系も
解答でも解説でも微積をバシバシ使ってるし
857大学への名無しさん:2014/02/23(日) 00:28:35.76 ID:E1jhqyvO0
難系、山本より坂間でしょ?w
858大学への名無しさん:2014/02/23(日) 00:43:48.22 ID:1Cp9G9IU0
それは知らんが、今「基本から学べる物理1B・2」を読んでて
これは最高とは言わんが、中々の良書だ
物理を一通り勉強した人向けだが、新物理入門よりは分かりやすい

ただ微積記号をバシバシ使っての言葉での解説はしてるが微積での導出、証明はしてないので
運動方程式からどう微積したらこの式が出てくるのかが分からないのが難点だ

ただチャートだけだと分からなかったことが分かったりしたんで満足してる
859大学への名無しさん:2014/02/23(日) 00:48:27.76 ID:UvNHgFNb0
>>856
新課程版と旧課程版って順序の入れ替え以外は何も変わってないでしょ?
860大学への名無しさん:2014/02/23(日) 09:37:45.06 ID:1Cp9G9IU0
>>859
そうだったのか。実は旧課程版は見てなくてな
テンプレに難系は微積を使わないって書いてあったもんだから
新課程版は微分記号やインテグラル記号がガンガン書いてあったから
旧課程と新課程で違うのかと思ってた
特に解説で多用してた。もちろん解答でも使ってた(問題によっては有効だということだろうな)
861大学への名無しさん:2014/02/23(日) 09:50:05.57 ID:E1jhqyvO0
昔から、難系には微積使用のまとめとかはあったな…
解説では、見た記憶ないけど…

どうせ、中途半端なんだろうから、
オンデマンド出版で「坂間の物理」買ってやったほうがいいよ
862大学への名無しさん:2014/02/23(日) 14:53:32.38 ID:Oaasredf0
漆原の波動原子のページ20ちょい増えてるみたいだけど一章くらい追加されたんだろうか
旧版しか持ってないから気になってる
旧版は波動11章(200p)原子3章(55p)なんだけど
863大学への名無しさん:2014/02/23(日) 15:13:40.09 ID:1Cp9G9IU0
>>856>>860のレスを少し訂正させてくれ
解説ではバシバシ微積を使ってるが解答ではそこそこ使ってるが正解だ
俺の最初の書き方では解説、解答ともにバシバシ使ってるように読めてしまうな
864大学への名無しさん:2014/02/23(日) 16:38:47.24 ID:E1jhqyvO0
>>863
使っていたってうんこ微積だろ?w
坂間にしておけよw
865大学への名無しさん:2014/02/23(日) 18:25:07.58 ID:grICTQRD0
漆原は力学、熱力学は微妙だと思う
電磁気は神だけど
866大学への名無しさん:2014/02/23(日) 18:39:14.07 ID:1Cp9G9IU0
>>864
いや、坂間については知らないが
俺は受験に役立つ範囲内での微積物理の理解で今は良い
どうせ新物理入門でも大学物理に比べたら不十分だろうしな

そういう意味で難系の模範解答で使われてる程度の微積物理が入試問題で役立つんだろう
あとは入門演習や漆原の究める物理や田原の日本一の模範解答で使われてるくらいで十分なんだろう
867大学への名無しさん:2014/02/23(日) 18:45:25.01 ID:rStjsmyG0
「微積物理」ってだけで悦に入る奴w
868大学への名無しさん:2014/02/23(日) 20:02:34.86 ID:E1jhqyvO0
今の、いわゆる「微積物理」の礎を築いたのは坂間師w
山本でさえ、それを参考に物理入門を書いた…

未だオリジナルを超える書物はない…
それ程、完成度が高いのが、坂間の物理だよ

一度見てみることを推奨します
869大学への名無しさん:2014/02/23(日) 20:04:40.96 ID:1Cp9G9IU0
そうか
機会があったら読んでみるよ
870大学への名無しさん:2014/02/23(日) 21:41:26.41 ID:a9s/wz9G0
>>862
旧版持ってるなら本屋行って新版見てみれば?
多分原子必修化による増補だと思うけど
871大学への名無しさん:2014/02/24(月) 07:18:59.10 ID:dx7PW1BJ0
投射された物体は水平方向では等速度運動をするので…
みたいに数学の証明っぽく逐一しっかり日本語書いて解くのいいね。
てか物理得意な人にとってはそれがスタンダードなのか?笑
どうにも物理出来ないんで意見求む
872大学への名無しさん:2014/02/24(月) 08:37:22.75 ID:djLDQ1QC0
>>871
大学によるけど、そんな説明いらん。

あきらかにそれと分かる法則の立式してあれば問題ない。

次に重要なのは文字の定義な。
873大学への名無しさん:2014/02/24(月) 09:06:32.52 ID:7tO1+GIZ0
記述欄あるからそんくらいは書くな
874大学への名無しさん:2014/02/24(月) 13:11:23.37 ID:Lt1+MJ9j0
ちょっと聞きたいんだけど、物理って二次試験でもだいたいの大学が文字計算中心?
学校のテストが実数計算でよく計算ミスして文字計算の模試より点数下がって困ってる
875大学への名無しさん:2014/02/24(月) 19:16:50.82 ID:BOuVG/M20
>>874
何で過去問題見ればすぐに分かるようなこと質問するの?
876大学への名無しさん:2014/02/24(月) 20:08:06.30 ID:9MmQP0j00
名問の森物理が尼から消えている。
そろそろ新課程版が発売か?
877大学への名無しさん:2014/02/24(月) 21:21:42.60 ID:PsvuT0kb0
計算ミスをバカにするヤツは伸びないよ
878大学への名無しさん:2014/02/24(月) 23:28:47.67 ID:zA2O4qo/0
やまぐち健一の わくわく物理探検隊NEO 「力学・熱力学・波動編」
http://www.amazon.co.jp/dp/4774163511/
やまぐち健一の わくわく物理探検隊NEO 「電磁気・原子編」
http://www.amazon.co.jp/dp/477416352X/
879大学への名無しさん:2014/02/25(火) 17:52:07.71 ID:Ldd+/HPt0
京大理系志望だが、
物理を得点源にしたいと思ってる
どのようなルートをたどればいい?
漆原の面白いほど→明快→応用実践をやったあと難系で大丈夫ですかね?
しかし、重問やエッセンスや名門も捨て難い…
その辺は個人の好みで選ぶべき?
880大学への名無しさん:2014/02/25(火) 19:01:17.20 ID:1sQm8TvN0
>>879
自頭に自信があるなら、斎藤正徳の昔の傾向と対策を古本屋で探せw
じゃなきゃ、坂間の物理を推奨するよ…
881大学への名無しさん:2014/02/25(火) 22:31:09.84 ID:Lsvn2egO0
 振れ角θが微小な単振り子による振動(質量 m の小球を長さ L の糸に付ける)を単振動と
見なした場合の張力 S を求める問題(近似値が与えられている)が載っている参考書を教えて
ください。
 自分が持っている「理解しやすい物理」、「エッセンス」、「為近頻出問題50」には載っていませんでした。
 これ、θが大きいときの単振り子の張力
  S = mg・cosθ
じゃまずいですよね? 円錐振り子を正射影したようなイメージだから
  S・cosθ = mg. S = mg/cosθ≒ mg/(1 - θ^2/2)
でいいのかな?
882大学への名無しさん:2014/02/25(火) 22:33:18.47 ID:CinMlTPR0
単振り子は円錐振り子の正射影ではない
重力と遠心力の和が張力と釣り合う
883大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:00:40.15 ID:tOKBt7cx0
来年旧六医あたりを受ける者です。
解法の発想とルール→名門までで8割くらいはいけそうでしょうか?
884大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:09:51.47 ID:sw7i0+USP
>>883
センスあればな
885大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:25:16.06 ID:tOKBt7cx0
>>884残念ながらセンスは無さそうです。何をどこにはさめば得点源と言えるくらい稼げるでしょうか・・・?
886大学への名無しさん:2014/02/27(木) 01:00:19.36 ID:afSjOQLC0
センスないんだから得点源にしようとするなよ
名門までやって解けない分は解けなくても足引っ張りはしないだろう
887大学への名無しさん:2014/02/27(木) 01:26:13.51 ID:FHfufHE60
重要問題か名門から難問題の系統につなぐことってできます?
888大学への名無しさん:2014/02/27(木) 01:29:38.65 ID:0IU15hl00
むしろできないって言われたらほかに何を挟むつもりなの?
889大学への名無しさん:2014/02/27(木) 01:32:18.06 ID:FHfufHE60
無理だとあらばテンプレのBにあるどれかを挟むつもりです
でも大丈夫そうですね
重問早めに仕上げよう
890大学への名無しさん:2014/02/27(木) 01:36:19.72 ID:WMp+nI+b0
>>879
最後は難系でなく、究める物理の方がいいよ
究める物理は名著
891大学への名無しさん:2014/02/27(木) 01:59:48.03 ID:DAl/b6jf0
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】新浪人(新課程
【学校レベル】物理2の途中まで
【偏差値】進研43
【志望校】理系中堅国立
【今までやってきた本や相談したいこと】
サボりにサボってました 教科書を見ても何もわかりません 浪人を機に最初からやろうと思ってます おすすめの参考書を教えていただけると嬉しいです
892大学への名無しさん:2014/02/27(木) 03:12:39.40 ID:rRunoJLP0
教科書を見ても何もわからないのであれば、まず国語の勉強をすることだ。
893大学への名無しさん:2014/02/27(木) 04:20:23.76 ID:9u0pqNoXP
>>887
できるけど現役ならオーバーワーク
894大学への名無しさん:2014/02/27(木) 04:23:20.48 ID:9u0pqNoXP
>>885
残念ながら物理はセンス重視だからセンスない人は他の科目頑張るべき
895大学への名無しさん:2014/02/27(木) 07:14:28.29 ID:RA5vwY630
物理のセンス磨くには、斎藤正徳著
傾向と対策物理の他をおいてはない…

古本屋に玉があるうちに是非押さえておきたい逸品w
896大学への名無しさん:2014/02/27(木) 07:16:26.94 ID:RA5vwY630
まさに、君らのお父さん世代のものだから、相談してみろよ?w
897大学への名無しさん:2014/02/27(木) 07:17:03.50 ID:n1rzm1JC0
>>883
為近先生で始めるならば、為近先生の問題集につなげたほうがいい気がする

>>894
ある意味同意するけど、他の科目というのは言い過ぎのような気がする
センスがあれば参考書で自習して何とかなる
センスがなければお金がかかるけど予備校の講義を受けるべきだと思う
高校物理なんて、センスがなくてもその程度で何とかなると思う
898大学への名無しさん:2014/02/27(木) 07:19:48.52 ID:RA5vwY630
ある意味、今の問題集の多くは、斎藤オリジナル解答に
うんこな枝葉をつけた、まがいもの…w が多いね?
899大学への名無しさん:2014/02/27(木) 07:22:22.44 ID:RA5vwY630
それくらい、高校の範囲を守ってのあの解答は神すぎた…
その解答の真意を自力で汲むのが、いい勉強になったわw
900大学への名無しさん:2014/02/27(木) 07:35:33.32 ID:IDAz8Psz0
それぐらいの良書であるにも関わらず現在無名であるということは、その評価が一般的には受け入れられていないということだ
評価は人によって変わるから、間違っているとは書かないけどね

あと、話をまとめられずに五月雨的に書くと、信用を落とすことになる
901大学への名無しさん:2014/02/27(木) 07:35:38.60 ID:1eJfWraJ0
淫行講師はNG
902大学への名無しさん:2014/02/27(木) 07:44:06.71 ID:oGGLny7G0
去年もいたけどそういう時期なの?
903大学への名無しさん:2014/02/27(木) 07:47:52.59 ID:xmJTQ6M90
流れぶった切って悪いが、映像授業で@willってやつがあるんだけど、それの授業で、ハイレベル物理っていうのがあって、

@内容がほぼ名門の森

A講師による、わかりやすい(俺にとって)解説

B別解が豊富

いいところは大体こんなもんなんだけど、
悪いところは

@教材費が高い

Aわかったつもりになる可能性がある

ってかんじ

名門の森は余裕って人はいらないと思うが


もし、名門の森にいってみたいけど、そこまで自身がなかったり、少しでも時間を節約したいなら、@willを使ってみるべきだと思う

おまえらが通ってる塾、予備校が@will導入してるなら一考してみてくれ
904大学への名無しさん:2014/02/27(木) 07:51:23.45 ID:1eJfWraJ0
この時期はステマがどうしても多くなるな
905大学への名無しさん:2014/02/27(木) 07:57:03.49 ID:xmJTQ6M90
まあ、@willを導入してない塾とかなら、諦めろ

@willは中にはクソみたいな授業が紛れ込んでて、腹が立つこともあるけど、

有名どころでいえば、安田亨先生、数理鉄人先生がいるから、その辺の人の授業を一回受けてみたいなら考えてみてくれ

ステマのつもりは無いが、俺がやってることはほぼステマだなwww
906大学への名無しさん:2014/02/27(木) 08:02:33.57 ID:RA5vwY630
要は定評ある大学向け参考書なりを書いた方の、
書物は、高校生向けといっても全然違いますね…

古くは、学生社の砂川重信が高校生向けに書いた「精講物理」
これが、高校生向け「微積物理」の原本とされています

これに引き続き、必修物理 坂間の物理 物理入門…
と系譜が繋がるわけです…

この流れと一線を確して、解説に微妙に学術をほのめかす
正統派(高校の範囲内)斎藤が存在し、一時代を築かれました…
907大学への名無しさん:2014/02/27(木) 08:10:47.45 ID:1eJfWraJ0
淫行講師はNG
908大学への名無しさん:2014/02/27(木) 08:10:52.93 ID:RA5vwY630
安田亨も前田和貞(前田の物理で著名)もリアルでうけたなぁー

安田はすごかった…w
一次変換や、空間直線や平面の縦ベクトル表示は当時斬新だった…
前田もわかりやすかったなぁー

話がズレました…w
909大学への名無しさん:2014/02/27(木) 08:21:56.06 ID:GQaulaC30
910大学への名無しさん:2014/02/27(木) 08:49:10.04 ID:LKgTyPzNI
>>886>>894言われてみればそうですけどどうしても7,8割は確保したいんです。

>>895>>896ずいぶん古い本ですね…気になるので古本屋はしごしてきます。

>>897著者が違うので問題へのアプローチが多少違うからでしょうか?
独学で頑張ってきつそうなら駿台いきます。
911大学への名無しさん:2014/02/27(木) 08:49:42.12 ID:RA5vwY630
物理学習には、本物を見極める目がどうしても必要
でも初心者にこれを求めるのは無理…
俺の言うことを聞いておけば、大きな過ちははないぞ?w
912897:2014/02/27(木) 09:21:56.17 ID:qVX7Mn1Z0
>>910
そういうこと。
俺は独学で限界を感じて為近先生の講義を受けた。
そしたら目から鱗だった。
その上で解法とルールをもう一度見たら、以前と全く違う印象で自分の中に入ってきて、地となり肉となった。
今では物理が一番安定して得意科目となっている。

上の変なおっさんも含めて、誰しも自分の経験しか伝えられない。
俺の書き込みはステマに見える人がいても仕方ないけど、俺は俺の経験に基づいてしか書き込めない。
だから、俺の経験していないもっといい方法もあるのかもしれない。
そういう目で読んでください。
913大学への名無しさん:2014/02/27(木) 13:39:47.26 ID:RA5vwY630
ぶっちゃけ坂間さんの授業は受けてみたかった…
坂間の物理を通してしかわからないが、大好きな方です

山本さんはまだ現役だから、今の内に受けておくとよいよ…
間違いなく、レジェンドが確約されている方ですからね
914大学への名無しさん:2014/02/27(木) 14:20:59.19 ID:T9fpsdpi0
>>912
私は受験ブログで物理やってたりしますが
考え方が同じ人がここにいたとは!

結局なにが最高なのかは自分で決断することが求められてる様に思うんですよね
915大学への名無しさん:2014/02/27(木) 15:25:36.79 ID:RA5vwY630
>>914
それをいうには、年が若すぎる…w
山本さんのような方の講義を受けておけば、間違いなく将来の大きな
モチベーションになるからね

大事なのは、結果を伴う今だけではなく、将来が大切なんだよ…
916大学への名無しさん:2014/02/27(木) 15:49:48.13 ID:1eJfWraJ0
でも淫行講師はNG
917大学への名無しさん:2014/02/27(木) 17:51:32.08 ID:pELwPbDO0
物理の参考書ってよく分野で上下巻などで分かれてるけど
原子が含まれていないところは旧課程でいいのかな?
918大学への名無しさん:2014/02/27(木) 22:34:28.55 ID:RA5vwY630
将来的に考えれば、大学受験なんてどうでも良かったことに
気づく時が、遅かれ早かれ来る…

大学や学歴が全てではないことは、いつかわかるさ…w
919大学への名無しさん:2014/02/27(木) 22:35:59.76 ID:xmJTQ6M90
全てではないけど、0ではないんだろ

なら頑張る意味はあるんじゃないのか?
920大学への名無しさん:2014/02/27(木) 22:44:06.93 ID:RA5vwY630
中途半端に頑張るなら、働けとだけは言っておくw
921大学への名無しさん:2014/02/27(木) 22:45:00.61 ID:1eJfWraJ0
犯罪歴がある人の本はちょっとね
922大学への名無しさん:2014/02/27(木) 22:47:12.85 ID:91prR+sb0
全てではないけど人生に大きく関わるピースの一つでっせ
923大学への名無しさん:2014/02/27(木) 22:53:50.62 ID:RA5vwY630
人生の大きなパズルの中の、端の欠けても問題ないピース
の場合が多いんじゃないかな?w
924大学への名無しさん:2014/02/27(木) 22:57:40.26 ID:91prR+sb0
ピースというより入場券かな
925大学への名無しさん:2014/02/27(木) 23:05:18.87 ID:1eJfWraJ0
淫行講師はNGです
926大学への名無しさん:2014/02/27(木) 23:08:02.56 ID:RA5vwY630
まぁーともあれ、何事に対しても頑張ることだ
じゃーな…
927大学への名無しさん:2014/02/27(木) 23:11:03.45 ID:1eJfWraJ0
淫行に精を出す講師w
928大学への名無しさん:2014/02/27(木) 23:16:15.27 ID:91prR+sb0
>>926
ばいちゃノシ
929大学への名無しさん:2014/02/28(金) 00:04:08.73 ID:CIgMZFX80
物理全く分かってないから1からやり直そうと思います はじてい二冊→エッセンスで新課程対応できますかね? 新浪人です
930大学への名無しさん:2014/02/28(金) 00:12:12.54 ID:4YM0mBgN0
テンプレ読んだ上でそう思ったんだったらその程度の頭ということでそれでいいんじゃね
931大学への名無しさん:2014/02/28(金) 00:17:01.03 ID:/qJr0wQM0
はじていは物理アレルギーの人が読むもの
そうでなければ言っちゃ悪いが立ち読みで終わらす程度のもの
932大学への名無しさん:2014/02/28(金) 06:47:40.57 ID:/v78CbvO0
マジで分量的に、はじていは立ち読み出来るよ。

絵本みたいな

参考書と言っていいのかわからんな
933大学への名無しさん:2014/02/28(金) 16:10:29.49 ID:GGNFExXL0
やまぐち健一の わくわく物理探検隊NEO 「力学・熱力学・波動編」
http://www.amazon.co.jp/dp/4774163511/
やまぐち健一の わくわく物理探検隊NEO 「電磁気・原子編」
http://www.amazon.co.jp/dp/477416352X/
934大学への名無しさん:2014/03/01(土) 21:34:41.33 ID:RH21YI7H0
物理初学なんだけど、ルールと漆原の面白いほど〜ってどっちが初学の独学向き?
935大学への名無しさん:2014/03/01(土) 22:22:26.20 ID:yP3x4UQs0
面白いほど
936大学への名無しさん:2014/03/01(土) 23:00:41.98 ID:5bsmFoxaO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
937大学への名無しさん:2014/03/02(日) 01:51:08.50 ID:Yfa8Q4VI0
物理はリードα→名門の森で
基礎からいけますか?
938大学への名無しさん:2014/03/02(日) 07:09:38.81 ID:poa8RZja0
物理を0から始めて全部マスターした人っている?
もしいたら全部理解するのにどれだけの時間がかかった?
939大学への名無しさん:2014/03/02(日) 10:13:58.80 ID:541nWfrH0
医科歯科に原子の問題が出題 新課程を踏まえてか?
http://imgur.com/VqSVrcC
940大学への名無しさん:2014/03/02(日) 12:13:20.45 ID:H1hYoWMP0
チャートってどうなの?
941大学への名無しさん:2014/03/02(日) 12:54:02.68 ID:mxk2rzzR0
>>940
お前のレベルにもよるけど
エッセンス 良問 名問
で事足りるから別にいらない
942大学への名無しさん:2014/03/02(日) 13:55:15.82 ID:H1hYoWMP0
難易度を知りたかったんだが…
まあ、重問よりは易しいのかな
943大学への名無しさん:2014/03/02(日) 14:18:40.77 ID:o0AoHIdg0
教科書と同じカテゴリだから重要問題集とは比較できないだろ。
944大学への名無しさん:2014/03/02(日) 17:45:40.99 ID:61ZpAoTY0
スレチかもしれませんが、今まで生物選択だったのですが物理やっとかないと大学で死にます?
945大学への名無しさん:2014/03/02(日) 17:51:56.14 ID:k8EYPJlP0
君の目指すのが動物学科だったらだいじょうぶだろう。
946大学への名無しさん:2014/03/02(日) 18:00:34.79 ID:iZBC/iKx0
>>944
大丈夫
胸を張って生きてください
947大学への名無しさん:2014/03/02(日) 19:31:26.95 ID:DhiXtpEM0
理科って1ヶ月もあれば充分だし受かってからやっても間に合うでしょ
まぁ手を動かす必要のない生物はまだしも、ある程度計算しなきゃいけない物理を大学受かった後にやる気になれなけど
948大学への名無しさん:2014/03/02(日) 23:16:36.95 ID:61ZpAoTY0
ちょっと物理やってみます

ありがとうございました
949大学への名無しさん:2014/03/03(月) 09:56:03.12 ID:cj6+3OzLI
>>938
独学で物理教室を写経しながらエッセンスを解いて大体2ヶ月半くらいかな
俺みたいな凡人なら少なくとも半年は見積もっておいたほうがいいな
950大学への名無しさん:2014/03/03(月) 17:13:52.75 ID:XAKXysWV0
志望 京医
新高2
エッセンス→体系物理→名門の森→難系
(教科書としては物理教室を使用)
と行こうと思ってますが何ヶ月くらい見積もればいいでしょうか?
経験則から教えていただけると嬉しいです…
951大学への名無しさん:2014/03/03(月) 17:38:11.00 ID:SEY1B4Dy0
5年
952大学への名無しさん:2014/03/03(月) 17:52:16.88 ID:XAKXysWV0
いや、さすがに難系全ては出来ないと想定してるぞ…
953大学への名無しさん:2014/03/03(月) 17:59:52.40 ID:P7GLRKN+0
個人的にはエッセンスから名門、後は過去問研究で十分だと思うけど・・・
954大学への名無しさん:2014/03/03(月) 18:23:27.71 ID:XAKXysWV0
>>953
京医ですし、京大東大受けてる人は難系の例題だけでもやってるようなので、、
955大学への名無しさん:2014/03/03(月) 18:25:22.30 ID:XAKXysWV0
それにあと23ヶ月残ってるので、きつめの2年間の計画を立てようかなと
エッセンスまでを2ヶ月 体系物理4ヶ月 名門3ヶ月 取りこぼしないか復習に最大2ヶ月まで難系6ヶ月 過去問 と言った感じを想定 勉強時間は一日6時間は絶対確保できますし、他教科との兼ね合いからしていけますよね
956 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/03(月) 18:28:00.48 ID:2Q4GZX280
>>955
15か月くらいだと思う
957 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(2+0:8) :2014/03/03(月) 18:29:19.13 ID:2Q4GZX280
>>955
エッセンスに時間かけたほうがええよ
958大学への名無しさん:2014/03/03(月) 18:35:10.80 ID:kqupFTFW0
いきなり体系にいけるだろ?
その準備運動にしてもエッセンスは量が多い。
959大学への名無しさん:2014/03/03(月) 19:04:47.33 ID:YT4/Tytu0
難系の演習やってる人いるの
960大学への名無しさん:2014/03/03(月) 21:14:49.98 ID:zriqehM30
物理初学で為近のルールをやっているのですが、理解はできるものの問題数が少ないと感じます。ルールと並行するのに良い問題集を教えてください。
961 【東電 82.0 %】 :2014/03/03(月) 21:22:10.49 ID:aWxW4tRj0

www.kawai-publishing.jp
962大学への名無しさん:2014/03/03(月) 21:32:17.19 ID:2PdWT16N0
ルールと森並行とか行けんの?
963大学への名無しさん:2014/03/03(月) 21:34:39.14 ID:pt/UHxuZ0
河合のらくらくマスターとかはどう?
964大学への名無しさん:2014/03/03(月) 21:37:41.27 ID:G29To3YS0
965大学への名無しさん:2014/03/03(月) 21:44:20.65 ID:hg7yR9r20
標準問題精講ってAなの?
標準なのに?
966大学への名無しさん:2014/03/03(月) 21:48:00.83 ID:YT4/Tytu0
あんなの標準じゃねえ
967大学への名無しさん:2014/03/03(月) 22:21:35.93 ID:G29To3YS0
>>965
基礎問題精講が標準
標準問題精講が応用ってか奇問・悪問が多い
968大学への名無しさん:2014/03/03(月) 22:21:49.87 ID:RpJckkVp0
高2なんだが電磁気意味わからん

エッセンスのコンデンサーとか直流あたりは解けるんだが、そもそも電位がきちんと理解できてない気がする
969大学への名無しさん:2014/03/03(月) 22:33:54.24 ID:hg7yR9r20
>>967
なるほど、ありがとう
東大レベルなら名門で十分かな?
970大学への名無しさん:2014/03/03(月) 22:55:59.71 ID:G29To3YS0
>>969
+難系例題or究める
971大学への名無しさん:2014/03/04(火) 00:02:52.37 ID:hg7yR9r20
>>970
出来るならやった方がいいレベル?
それとも必ず?
972ID:G29To3YS0:2014/03/04(火) 00:16:18.93 ID:WVoXQq0K0
>>971
東大レベルならするべき
973大学への名無しさん:2014/03/04(火) 00:36:07.03 ID:hvSkJeiq0
>>956-957
ありがとうございます
参考にさせていただきます
974大学への名無しさん:2014/03/04(火) 01:20:39.72 ID:+vQZW7A10
東大受験生で25カ年やってるのって一部なんかな
975大学への名無しさん:2014/03/04(火) 02:24:20.01 ID:8HN38+9T0
>>972
マジか…ありがとう
976大学への名無しさん:2014/03/04(火) 02:38:17.20 ID:9uovbeXo0
(難関大にとっての)標準問題精講
だから仕方ない
977大学への名無しさん:2014/03/04(火) 07:24:15.83 ID:WVoXQq0K0
そろそろ次スレを誰かお願いします。
978大学への名無しさん:2014/03/04(火) 18:15:10.54 ID:x1KPMPBD0
セミナーと重問を持っているのですが
面白いほどわかるってこのはじめや間に挟めるようなものでしょうか
979大学への名無しさん:2014/03/04(火) 18:23:25.49 ID:WVoXQq0K0
面白いほどわかる⇒セミナー⇒重問
980大学への名無しさん:2014/03/04(火) 18:40:30.96 ID:x1KPMPBD0
ありがとうございます
次スレ建てようと思うのですがテンプレはこのスレのままでいいでしょうか?
981大学への名無しさん:2014/03/04(火) 19:00:53.61 ID:x1KPMPBD0
立てました

物理の参考書・勉強の仕方PART95
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1393926512/
982大学への名無しさん:2014/03/04(火) 20:02:01.01 ID:hvSkJeiq0
>>981
乙あり
983大学への名無しさん:2014/03/05(水) 18:26:18.52 ID:6vnwPyIu0
984大学への名無しさん:2014/03/05(水) 18:30:14.15 ID:6ZJWx1gQP
>>981
乙です
では梅ですか?
985大学への名無しさん:2014/03/05(水) 18:57:57.66 ID:hyt6VZqw0
エッセンスわからないお……

どうしたらいいんだお……
986大学への名無しさん:2014/03/05(水) 19:19:44.51 ID:3fSuZQqA0
投げ捨てろ。
987大学への名無しさん:2014/03/05(水) 19:20:08.12 ID:iRUZGRr00
>>985
家庭教師
学校の先生
学校の授業
988大学への名無しさん:2014/03/05(水) 19:42:42.54 ID:ZP1MJc5a0
>>985
物理教室+らくらくマスターおすすめ
公式適用するだけの小問と基本的な例題だけ扱ってるから初学者でもできるとおもう
989大学への名無しさん:2014/03/05(水) 20:42:14.65 ID:hyt6VZqw0
皆さんマジありがとう。

やっぱ初学でエッセンスむりだったかな

投げ捨ててらくらくマスターやってみます
990大学への名無しさん:2014/03/05(水) 21:25:17.86 ID:Uq8buxgQ0
エッセンスもmissとかhighとかは
役立つ時もあるだろうから
文字通り投げ捨てるなよwww
991大学への名無しさん:2014/03/06(木) 03:07:44.47 ID:cRE+w60K0
992大学への名無しさん
ようやく森の新課程版がでるのか
待ち侘びたぜ!
旧課程からどう変わったのかな