1 :
大学への名無しさん :
2013/11/11(月) 19:06:21.27 ID:X0NhErHA0
2 :
大学への名無しさん :2013/11/11(月) 19:06:55.24 ID:X0NhErHA0
【FAQ】 ■「○○持ってるけど、△△を買う必要ありますか?」 自分で考えなさい。 ■「○○終わったけど次どうすればいい?」 自分で考えなさい。 ■「○○と△△、どっちがいい?」 レベルや相性や志望校などでベスト参考書は変わります。 ■「○○をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」 どんな参考書でも完璧にやれば最強になります。完璧にやれば、ね。 ■「○○をやったら偏差値70いきますか?」 能力の個人差があるので一概に言えません。 ■「○○大学に△△は必要?」 自分で考えなさい。 ■「自分の学習法が正しいのか不安なんだけど」 受験生は誰もが不安です。 ■「単語、熟語、文法、解釈、長文読解、作文、リスニングの対策本はどれがいいのですか?」 各専門スレッドを参考にして下さい。
3 :
大学への名無しさん :2013/11/11(月) 19:07:37.35 ID:X0NhErHA0
【学習計画の立て方】 まず受験勉強のはじめに志望校の過去問を見て、問題傾向を把握しましょう。 ポイント 1.問題の形式→記述問題が多いか記号問題が多いか 2.問題の種類→発音・アクセント・会話・英作文などは出るか? 3.長文の傾向→単熟語/構文のレベルはどの程度か・長さはどれくらいか・テーマに偏りはないか 4.配点の傾向→どの問題が配点が高いか ※配点が掲載されていない場合もある 5.合格ライン→他の教科との兼ね合いも考えて、何を何割正解できれば入試を突破できるか考える。 以上のような傾向と現在の自分の能力を把握し、どんな勉強をしたらいいか、 どの参考書をどれだけやればいいかを考えましょう。 【復習について】 どんな良い参考書でも一回やっただけでは身につきません。一度覚えたことでも時間が経つうちに忘れてしまいます。 せっかく理解したこともきちんと定着させなければ意味がありません。定着させるためには復習が必要です。 復習のときははじめてやるときよりも手早く効率よくできるので、やらなきゃ損です。 あれこれ手を広げるよりも、これと決めた参考書を何度も反復しましょう。
4 :
大学への名無しさん :2013/11/11(月) 19:08:20.62 ID:X0NhErHA0
【魅惑のモデルプラン】 参考書に迷ったら次のコースを参考に組み立てよう。 プラン例はあくまで「参考」にするにとどめましょう。 最後は自分で考え、自分で決める。これも「自己責任」。 〔偏差値65を目指す基本コース〕 英ナビ or 山口実況中継 → 新・英頻 or ネクステ + ターゲット or 速単 or シス単 → ビジュアル英文解釈T+U or 英文解釈教室入門編+基礎編 → 過去問 〔ゼロから始める偏差値70突破コース〕 フォレスト + 中学レベルの単語集 → 英ナビ or 山口実況中継 → 新・英頻 or ネクステ + ターゲット or 速単 or シス単 → ビジュアル英文解釈T+U or 英文解釈教室入門編+基礎編 → テーマ別英文読解教室 or 英文和訳演習中級編+英語総合問題演習中級編 → 過去問 〔やれるもんなら偏差値80突破を狙う神コース〕 英ナビ or 山口実況中継 → 新・英頻 or ネクステ + ターゲット or 速単 or シス単 → ビジュアル英文解釈T+U or 英文解釈教室入門編+基礎編 → テーマ別英文読解教室 or 英文和訳演習中級編+英語総合問題演習中級編 → 英文解釈教室正編 → 英語長文読解教室 or 英文和訳演習上級編+英語総合問題演習上級編+英語要旨大意問題演習 → 思考訓練の場としての英文解釈 → 解脱 〔学校で受験指導がある人向けコース〕 学校配布の参考書・問題集や単語集など →(解釈力をつけたい人は、ビジュアル英文解釈T+U or 英文解釈教室入門編+基礎編) →(実戦力をつけたい人は、テーマ別英文読解教室 or 英文和訳演習中級編+英語総合問題演習中級編) → 過去問(先生の指導に従おう) テンプレは以上。
5 :
大学への名無しさん :2013/11/11(月) 22:23:06.20 ID:tv34fqJi0
↓以下に貼られるであろうコピペはテンプレではないのでスルー推奨
6 :
大学への名無しさん :2013/11/11(月) 22:48:15.40 ID:dzQIXEdZ0
公募に向けて文法の仕上げとして 英文法ファイナルの標準編をやろうと 思ってますがそれでいいでしょうか?
7 :
大学への名無しさん :2013/11/11(月) 23:25:20.86 ID:8wsiL15U0
テンプレの伊藤和夫押しはちょっと…
8 :
大学への名無しさん :2013/11/11(月) 23:41:32.94 ID:QphfONBP0
長文読解の時に、ひとつの文にコンマがいくつも入っていて挿入句が多くなるとどう訳すればいいのかわからなくなります コツとかあったら教えてください
9 :
大学への名無しさん :2013/11/11(月) 23:55:27.29 ID:zKnIbn8+i
東大第1問は「まとめ」と「読みつなぎ」
要約の記述は多方面でお得なのでやり込もう。
要約は英語だけでなく現代文も含めたあらゆる読解問題の基礎となるからだ。
参考書は『英語要旨大意問題演習』か『英文要旨要約問題の解法』を使う。
『現代文と格闘する』などの参考書も参考になる。
東大第2問は自由英作文プラスアルファ
東大の難易度は意外にも低い。例えば一橋だと語数が東大の2倍以上ある。
東大の難しさは、個々の問題で難しいというより多様さと全体の問題量にある。
また、新趣向の問題もよく出る。対策には、平常心を養うとよい。
http://www.traditionalshotokankarate.co.uk/heijoshin.html 東大第4問は文法と解釈・和訳
古い人間が大好きな、英頻やネクステなどのクイズ文法や英文解釈本が大活躍する。
ここも特別にレベルが高いわけではない。文法なら早慶、解釈なら京大のほうが難しい。
伊藤和夫の英文和訳演習シリーズを使うなら中級が適度だ。
文法問題では正誤と整序の出現回数が多いので、英頻やネクステに加えて正誤や整序の特化問題集をやるのもよい。
2ちゃんねるのスレでは、この手の出題に注力しすぎてしまう人が散見されるのだが、
バランスを見失わないよう注意しよう。
* * * + うそです n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y *
論理にばかりこだわるのは 古い欧米の合理思想にすぎない。 いまでは欧米でも空気やイメージを読んでいる。 欧米ではZENなるものが人気でスティーブジョブズもやっていたらしい そいつを修得すると合理思想ににこだわらなくなるのでよい。 鈴木大拙の洋書で英語を学び、道元の正法眼蔵で古文を学ぶとちょうどいい。 あらゆる英語教員の弱点は、欧米が好きであることだ。 欧米が嫌いならこの職業を選ばない可能性が高い。 年配の人が好む欧米の論理は古いものであり、現在ではダサい。
前スレの最後酷すぎだろ… 当事者各位、新スレに持ち込むなよ
quick starterになることが重要だよね 鉄緑会のやつらは中3の終わりでセンター7割取れるレベルやからなあ
quick starterになることを考えるのは無駄である。 なぜなら、ここを見ている者の大半は中三より上の年齢だろうから 考えるだけ無駄な行為なのだ。 論理を使えばどんな無駄なことでも重要だと言うことが一応はできる。 むかし王様や教会が無駄なことを重要だと言って人を動かしたので 欧米では大規模な戦争が絶えなかった。 このように争いを起こす人間は論理的に思考している。 前スレ最後のひどすぎる奴らも、本人が自覚しているとおり 確かに論理的な思考を行っている。
【テンプレorまとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】高校一年 【現在の実力】進研模試65前後 【志望校】A京大経済@早稲田政経 【今までやってきた本】シスタンのみ 【相談したいこと】 シスタンと進研65でした テンプレ読んだ限りでは(単語熟語)→文法→解釈→長文→英作やら…のようです。 一応学校で貰ったForestとネクステ 兄の持っているベストポイント740と桐原1000があります。 文法はあまり力をいれるべきでないと聞きます。実際何をやるべきなんでしょうか? ちなみに英語を差をつける科目にしたいです。あと解釈と長文と英作のやらなければならない参考書を教えて欲しいです。
文法の問題集は1冊でいいよ。 学校がネクステならそれでいい。 そもそも京大では文法の問題が一切出ないので あくまで暗唱例文として用いればよい。 そこまでやれば解釈と英作とリスニングはだいたいやり終えたのと同じになる。 次は過去問が25年分たっぷり手に入るのでそれをやり込めばいい。 何を足せばいいかは過去問をやりながら考えればよい。
リスニングの対策ってみんななにやってる?
>>4 このテンプレは完全に伊藤のステマだぞw
注意したほうがいいよ、酷すぎる
>>990 >だから、じゃあ何が言いたいの?
>文法は時代によって変わるから、何?
>君の話はだから何?っていうのが多いわ。
>簡潔に言いたい事を言ってくれる?
英語は文法が絶対ではないということ。君は英語は文法が絶対だと言ったわけだから、その点は君が間違っている。大学側がそういうものを選んでるというのはむしろこちらが最初から指摘してたこと。
文法は論理的ではない。日本語より厳格であっても、破格もあれば、規則の中にもいくらでも例外事項があるのだから論理的とは言えない。
また、
>そして、完全な客観性がないなら、どうやって全ての問題を作るのか?と聞いてるでしょ?
問題を大学の教授が考えて作ってるのは大学入試の一部のみだし、記述式の問題であれば完全な客観性は担保されないはずだけど。
>英語に限らず出題者の箱庭のなかでしか通用しないような問題を、どうやって客観性を持たせるの?
大学入試は模範解答を公表してないわけで、記述式の問題は客観性が担保されてるわけではないはずだけど?
君が正解だと思っている答えが正解だという保証はないよ?
だから伊藤の時代から大学側は解答を出せと言ってきたわけでね。
まあ最近は解答分析も進んでるだろうけど。
本当の正解がわからない以上、文法が正解を担保するわけじゃない。
英作文や長文なら鼻から文法が正解を決めるわけでもない。
>OK。その文の解釈はできないんだね。
その解釈をしても意味はないからね。
そもそも英文を読むのに、文法は要らないと言った覚えはない。
君は自分を有利にするために人が言ってもないことを勝手に思い込む。
君は作法を使う必要がないと言ってはないと同じように文法を使わないと言った覚えは全くないね。
東城 富田 クイック、瞬間英作 このみっつはNGワード推奨 _| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|_| ̄| |_ _|| | ̄ | | | | ̄ | |  ̄| r┘└へ| |二コ ┌'| |二コ ┌| |二コ ┌'| |二コ ┌┘ 〈 〈] ゚,、〈| | o ヽ| | o ヽ| | o ヽ| | o └「 ̄\ ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ /⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\ o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ /::::::⌒(__人__)⌒:::: \ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ , -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_). |r┬-| | l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | / `lr‐ーr‐ー-`l、__ ,r‐ー-、 | 東城 ) /" ̄ ̄ ̄\ / ガラ ヽ、 l ,r'"" ̄ニ、 .,// 富田 ヽ、 / バカす i / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l ,rー--−ヽ、 l / ,,r 、 ゙l <" ,,r'" l 、___`_|. | / ,,/" ``ヽl l/ ,,,,ノ" ,,ハ ゙l `>i`|.l ヒーーーラli. |.i´l.| '⌒ L ⌒ l/ l" ニ= r-‐ l l 〈 ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔 r、 !、 ヽ l 丿 vヘ、 ヽ、 ヽ==l,,ハ,, ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' // ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.// l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_ . / l,,l,,厂 l\∧l'''''l∧l ヽ \`ー-' イ ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l l'",,,ヽ
>>990 俺も書くか
@英語は文法が絶対でも全てでもない。
英語が文法が絶対であり、全てであるなら文法を極めれば話し、書き、読めるようになるはずだが、現実はそうではない。
A一部の参考書にしかない解法よりも英文ライティングの作法を学ぶべき。
英米人にとって、書くということには作法がある。代表的なのはパラグラフライティングやアカデミックライティングだが、その他にも文章の形式や文体に法則はある。
それは現代の英米人が書いたもので形式則って書かれたものが8割近くあると言われてるから、学ぶ意義は大きい。
書く作法を学ぶことで読む際にそれらの知識を活かせるようになり、深く理解できるようになるはずだ。
また少なくともパラグラフライティングは公教育で学ぶべきものになってるのだから学ぶべきとも言える。
書くということは思考することだと言われている。つまり、書く方法を学ぶのは英米人の思考様式を学べるわけで意義は大きい。
書く作法は大学入試の自由英作文、その他の資格試験、大学進学後でも使える。公教育でもパラグラフライティングを始めとして作法を学ぶことになってるのだから、一部の参考書にしかない解法を学ぶよりも書く作法を学ぶべき。
持ち込むなって言ってんだろバカどもが お前らの御高説の真偽争いの場じゃねえぞここは 別のとこでやって、受験生のためになる結論が出たらこっちに持ってきて還元しろ 作法作法ぬかしておきながら「場所を弁える」なんて人間として最低限のマナーさえできてないバカどもの遊び場じゃねえぞ 遊びたいならなんJにでも行け
書くことを思考とするのはいまやダサい。 かわりにZENなるものが欧米でも人気だ。 よけいなものを書いて争いの火種を撒き散らすことに意義があると思っているのか。
とっちらかってんなー。笑
そんなに語りたいなら英語で語ったら? こんだけ偉そうに受験英語を評価してるんだし英語を書いたり喋ったりなんて造作ないよな?
>>23 >文法はあまり力をいれるべきでない
ネクステのような文法問題集をやりまくって長文が疎かになってはいけない、という意味なら正解
文法そのものは長文にも文法問題にも英作文にも必要だからしっかり理解する必要がある
京大ならフォレストの全例文(600文くらいだったか)を文法的な説明付きで和訳できる、ってくらいは出来ないとだな
で、まず何をやるべきか、という質問だが、
学校の授業はきっちりやっているという前提なら『英語の構文150 UPGRADE99Lessons』はどうだろうか
最終的に英作文の例文暗記にも使えるし、練習問題もやれば解釈の基礎も見につく非常に有用な参考書
見につく→身につく
>>36 レスありがとうございます。
Forestの例文だけでおkですか?
Forestに拘りはないのでこれをやれば安心!といえるものを教えて欲しいです。
あと英語の構文150明日早速買ってきます!
>>38 完璧な「これ」って参考書はないと思った方がいいよ
フォレスト、150が身につけばマニアックな文法、表現以外はかなりの程度網羅できたことになる
加えてシス単を覚え、コミュ1の教科書を最低30回は音読し(もちろんCDも聞く)、
英表の教科書も例文を「英語⇄日本語」が瞬時にできるようにし、練習問題も完璧に解く
そうやって少しずつ英語力を高めていくことだね
ここのスレはリスニングの話題になるとガン無視きめこむよなw
音読ってどうやるんですか?
42 :
大学への名無しさん :2013/11/12(火) 21:48:56.46 ID:odpOMeSH0
今日、富田の本を本屋で立ち読みしてきた。品詞分解してて説明が クドイだけだった。そんな徹底しているのに、統語論的にSVOなものを SVOCとしていたり、不完全な学校文法の品詞分解を、グダグダ書いている だけな昔の参考書だったよ。無駄話も多いし受験英語の悪い見本だったね。
>>40 リスニングは参考書を立ち読みで比較できないからな
Z会、駿台、旺文社あたりの定番をやっときゃ間違いないだろって話になる
>>41 声出して英文読むだけ
音声付きの教材ならできるだけ発音やリズムを真似して読む
リスニングにはリスニングのお医者さんだっけ?そんな名前の参考書すげえおすすめ
45 :
大学への名無しさん :2013/11/12(火) 22:43:27.38 ID:odpOMeSH0
センター向けの基礎力強化にはDUOもいいけどな。
最近、河合からリスニングの素とかいうすごい分厚いのが出てた
NHKラジオで十分 ただし、中学時代から聴いてないと、ダメ
48 :
久しぶりの東城 :2013/11/12(火) 23:07:25.31 ID:4YHzemfO0
>>42 統語論的にSVOなものを SVOCとしていたり、不完全な学校文法の品詞分解を、グダグダ書いている
具体的にどこ?
ちなみに富田は意味を取ることが目的だから、意味を取れる文をまださらに詳しく追及するのは学者だけでいいと断言して構文主義を批判しているけど。
具体的にどこがSVOなのにSVOCにしているのか。さらにそうすることによってどのような実害があるのか。
二点を詳しく説明文お願いしたい。
まとめると
@具体的にどの箇所か
Aそれによってどのような実害が生じるのか
説明よろしく。
富田を推している俺にしてはわざわざちら見してくれたかたに返さないのは失礼だと思うので返しました。
東城は予備校行ってたの?それとも完全独学?
50 :
大学への名無しさん :2013/11/12(火) 23:34:41.32 ID:odpOMeSH0
>>48 意味取れるだけなら、富田みたいな学校文法の品詞分解を徹底なんて
そもそもアホらしい。VPの構造を重視するなら、さいしょから俺は7文型、
それか8文型で行きます、8品詞句でやればいいじゃん。お前の話を聞いて
本屋で読んだら、単に品詞分解と構文を延々しているだけで驚いたわ。説明が
ダラダラというオリジナリティはあって、それを好む人間だけが読むべきだな。
学校文法を連呼するやつは大体英語出来ない法則
52 :
大学への名無しさん :2013/11/12(火) 23:43:12.01 ID:z0zQwTbP0
逆だろ 学校文法をないがしろにする奴は基本カス
NGワード推奨 東城 富田 クイック、瞬間英作 糞コテの糞レスで糞スレ化 _| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|_| ̄| |_ _|| | ̄ | | | | ̄ | |  ̄| r┘└へ| |二コ ┌'| |二コ ┌| |二コ ┌'| |二コ ┌┘ 〈 〈] ゚,、〈| | o ヽ| | o ヽ| | o ヽ| | o └「 ̄\ ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ /⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\ o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ /::::::⌒(__人__)⌒:::: \ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ , -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_). |r┬-| | l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | / `lr‐ーr‐ー-`l、__ ,r‐ー-、 | 東城 ) /" ̄ ̄ ̄\ / ガラ ヽ、 l ,r'"" ̄ニ、 .,// 富田 ヽ、 / バカす i / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l ,rー--−ヽ、 l / ,,r 、 ゙l <" ,,r'" l 、___`_|. | / ,,/" ``ヽl l/ ,,,,ノ" ,,ハ ゙l `>i`|.l ヒーーーラli. |.i´l.| '⌒ L ⌒ l/ l" ニ= r-‐ l l 〈 ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔 r、 !、 ヽ l 丿 vヘ、 ヽ、 ヽ==l,,ハ,, ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' // ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.// l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_ . / l,,l,,厂 l\∧l'''''l∧l ヽ \`ー-' イ ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l l'",,,ヽ
伊藤を推す理由語れないお前らの負けだよ
伊藤が推される理由なんて語りつくされてるだろうに
>>40 聞き方を考えろよ。
みんなと聞くなら、ここで聞くことではないし友達にでも聞く方が早い。
キク人が現状そもそもどれだけできるか書きこまないし、
実際必要なのは一部難関大だけ。
センターリスに関しては、過去問+α位で筆記やや下の点は取れるだろうし、
結局積極的に対策する価値があるかと言えばまさに微妙。
57 :
久しぶりの東城 :2013/11/12(火) 23:58:49.91 ID:4YHzemfO0
>>49 行ってたよー。代ゼミの単科だけだけどね。
>>50 ほうほう。君の考えは分かった。色々とやり方はあるのだろう。
して、俺の@Aの質問に答えてもらいたいんだけど、無理っぽいかな?
58 :
大学への名無しさん :2013/11/13(水) 00:05:39.20 ID:odpOMeSH0
昔と違い、入試ではTOEICやTOEFLのように、前から順に意味をとれる現代英語の 論説が多くなった。読むスピードの重視もあるし、そもそも凝った動詞は使われない。 そういった環境では、前から意味をとりながら柔軟に意味とりを進めていくアタマが必要。 伊藤のビジュアル英文解釈は、その人の読めるレベルに見合う道具立てしか用意しない。 つまり、達成度にあわせ、それぞれが、それぞれの文の意味を正確にとれるに足る読みを 身につけられる。富田のは解釈勉強した人間が後付で全部説明するような、コミュ障の 押し付け知識。話している方は気分がいい。
国立難関は日本語力だからな TOEICやTOEFLのような穴埋めなんて関係ない 京大なんてそのまま和訳&英作で穴埋めなんてほとんどないからな
60 :
大学への名無しさん :2013/11/13(水) 00:15:59.00 ID:ZxMIXWZL0
>>57 立ち読みでオタクのお前の質問に答えてどうなるんだ?
俺が本屋で確認したのは、単なる品詞分解を延々とやっているだけで、
それが学術的にも不完全だし、受験にも、たいして用をなさないという
ことが確認できたというだけだ。一方、例えばリー教は、節の構成と、
その展開を読めば現代の英文の見通しが非常によくなる、という点に
絞ったところが慧眼だったので、やりなおし組にも支持されているんだろう。
慧眼の意味知らないのに使う人って…
>>58 昔から、前から順に読んで意味取れないと
英語じゃないんだよ
英語は前から順に読んでいくことに、深い意味のある言語
富田はただの馬鹿、低脳
細かいことだけど100原だったかな know less about 〜のless を名詞と解説してたけどこれは副詞じゃないかな ただ何ページとかは知らん本屋でパラパラと見て見たらそうだったってだけだから
逆だよ伊藤の時代はパズルのような変な日本人英語で溢れてた 伊藤はその攻略方法を独自に開発した だからネイティブの読み方とは違う 最近は昔の受験英語は批判されて実用英語に近くなったから 伊藤のやり方は古いと言われている
65 :
大学への名無しさん :2013/11/13(水) 00:29:05.23 ID:ZxMIXWZL0
解釈書のスレやなんやらでも、当然、English板では富田の名はほとんど見ない。 それは動詞の語法を調べて、品詞分解してそれを作文にすることには、さほど 意味はないと知っているからである。だから柴田解釈や佐々木の評価が高いのである。
66 :
!ninja :2013/11/13(水) 00:37:15.97 ID:doiW+njI0
山口英文法の実況中継を読み終えました。 明日からネクステをやろうと思うのですが大丈夫ですか? ネクステの後はファイナルか桐原1000をやって文法を終えようと思います。 またセンターはネクステ完璧にすれば満点近くとれますか?また具体的な大学名でいうとどのようなところのレベルに到達しますか?(文法のみ) ファイナル緑赤と桐原1000の到達点も教えて貰いたいです。 また他の参考書をやるべきだという場合はそちらも教えて貰いたいです。
>>66 ネクステ自体が受験レベルだからなー
文法のみなら早慶常置東大兄弟以外はいけるよ
ファイナル緑はランダム演習用
桐原1000とファイナル赤は早慶常置東大兄弟用。あと一部の大学
68 :
!ninja :2013/11/13(水) 01:04:15.05 ID:doiW+njI0
>>67 山口→ネクステは問題ないでしょうか?
またシスタン終わったのですが次は何をやればよいですか?シスタン以外にやってる方って単語王であったりリンガメタリカ?だったりとバラバラなので。
またネクステ→桐原1000→ファイナル赤
をやれば文法に関してはまぁどこでも行ける状態ってことでおkですか?
69 :
大学への名無しさん :2013/11/13(水) 01:07:57.52 ID:ZxMIXWZL0
そうだな。山口実況中継から、ネクステ一周目はきついだろうな。 設問が読めないとかありそうだ。まあ文法はそれ一冊くらいにして別の勉強しろ。 どの大学にも難問はある。そのための難問対策は時間のムダ。
70 :
大学への名無しさん :2013/11/13(水) 01:10:27.94 ID:ZxMIXWZL0
>>68 山口読んでる奴がシス単つぶしてるわけないだろ。
嘘いってもなんにもならんし、自分に甘い性格か。
71 :
大学への名無しさん :2013/11/13(水) 01:16:42.65 ID:QrXUBHuq0
山口ネクステは問題ない 次に何をってのはわからん せめてどの程度の学力かってのがないと答えようがないし、そもそももう寝るし、 さらに言うとこんなスレにはもう来ない 文法に関してはネクステ→緑→赤でいいと思う それ以前にどうせ文法なんて形だけでいかに慣らすかってもんだから、ネクステ終わったらさっさと解釈なり読解を仕上げたほうがいいよ 主に読解に使う文法は揃ってるはずだからね あと桐原1000やりたかセンター対策本とかでセンター8割ぐらいまで持ち上げてからネクステ飛ばしてやればいいよ ただここらへんってほとんど語法とか熟語だから熟語帳の例文暗記とかやったほうが手っ取り早い。どうせい英作あるとこばっかだし とまあ、gdgd言ってみたけど、真面目に考えると流れありきだからなんとも言えない 無難にフォレストネクステやって過去問題で実力測定しつつ、次のレベルのものに手を付けていけばいいと思う フォレストネクステやれば立ち読みでどういったレベルのものなのかの判断もできるようになるしね えー一応お勧め的には ネクステやったら解釈やって長文やって、目標タイム内で目標得点以上を取れるようになったら文法かな あとは各種鯛s買うって流れが基本になると思う。おわり
72 :
!ninja :2013/11/13(水) 01:16:51.57 ID:doiW+njI0
>>69 ネクステのみ徹底しようと思います。
とりあえずネクステ始めてネクステが終われば次は何するか考えます。
>>70 いえシスタンは個別指導で無理矢理小テストやらされてるので完璧です。
一応文法も勉強してきましたが小テストなどないのでサボってしまったため、一からやり直してます。嘘ではないですよ。
73 :
大学への名無しさん :2013/11/13(水) 01:20:38.84 ID:ZxMIXWZL0
>>72 完璧って、本当に全部コロケーションまでパッと定訳がでてくんの?
音源をランダムに聞いて書き取れるの?それなら英検準一級並の語彙力が
あることになる。
>>71 詳しくありがとうございます!
是非今後ともこのスレでアドバイスして頂きたいのでどうか去らないで貰いたいです、、。暇な時でも僕を含め皆さんにアドバイスして頂けると嬉しいです。
その他アドバイスして下さった方々にも感謝しております。ありがとうございます
>>73 一瞬でといわれると無理ですが数秒考えれば全部分かります。数個抜けてるかもですが…。前の河合模試では長文は高得点とれてるはずです。それ以外はボロボロでしたが…、特に英作文とか…;A;
76 :
久しぶりの東城 :2013/11/13(水) 01:27:45.86 ID:5OTO0R4T0
>>60 なるほど分かった。
具体的には批判できないんだな。
ちなみに、リー教と富田がやっていることは同じ。ルールもかぶっているし、品詞分解をしている所も同様。
つまり、立ち読み(したのなすらアヤシイ)をした程度で決めつけて、具体的な批判もできず、ただわめいているだけだと。
そゆことでいいか?まぁどっちゃにしろ立ち読み程度でぐだぐだわかったようなこと抜かす輩に信用性もなにもないけどな。
はい。君OK。もう還さんから後は好き勝手にわめいてストレス発散してや。
>>65 嘘はいかんな。
100の原則かなんかが入っていたはずだよテンプレに。
ちなみに俺がいた頃はちょくちょく話題にも上がっていたし。
嘘はあかんやろ。君もOK。
77 :
大学への名無しさん :2013/11/13(水) 01:28:22.53 ID:QrXUBHuq0
>各種鯛s買う 各種対策 とりあえず、返答の前に目標の大学とか現在の学力答えないとどうしようもない そして、寝る おやすみ
>>77 すみません。
おやすみになられるようですが一応、
河合模試英語偏差値55〜60ぐらいです。
志望は東大京大早慶や最低阪大神大志望です。ざっくりですみません。。
おやすみなさい
79 :
久しぶりの東城 :2013/11/13(水) 01:35:37.81 ID:5OTO0R4T0
>>63 なるほど。
じゃあLittle is known ほにゃらら
どうやって解釈する?
>>76 東城はバカ相手にキレなきゃいいんだよ。
頑張ってくれ。
もっともこのスレはガラパゴスが跋扈しまくってるようなので
スレそのものをNGにしたほうがよさそうだwww
ああknowに自動詞があること知らないのか
>>82 何故、このスレの方々は喧嘩腰なのだろうか…。
他動詞が自動詞化するときって、目的語が自明のときだと思っていたのですが…。たとえば、oneselfとかthereとかthenとかで言い換え可能なものみたいな。
うーん。
>>78 単語必須 リンガメタリカ、 選択 速読速聴core 速読英単語上級
熟語必須選択 解体英熟語 always1001 システム英熟語
文法必須 桐原1000、選択 英文法語法正誤(河合出版)
解釈 基本はここだ 透視図
伊藤の読み方はネイティブの読み方ってどっかのHPでよんだんだけど嘘だったのか
>>85 前から後ろへ、予測と訂正を行いながら、意味を取って行くってのはネイティブと同じなのでは?
でも、意識的か無意識的かって点では違うのかもしれませんね。まあ、一般論ですが…。
青学経営志望だけど、今の時期やっておきたい500と単語、熟語しかやってないけどまずい? 桐原の英頻1000はやりこんだからもうやってない。やっておきたい300も終わらせてる。
>>87 あなたの実力(何が出来て、何が出来ないか)によるのではないでしょうか。
一文一文を正確に読む力があり、なおかつ文と文との関係や段落間の関係を読む力があるのであれば、別になにもやばいことはないと思いますよ。
でも、そうでないなら、対策しないとやばいかもしれませんね。
【乞食速報】 今、ロックジョイというアプリをダウンロードして 招待コードのところに『crjbvftjk』と入力すると itunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えます iPhone、Androidどっちでもオッケーです
富田とやらはリー教と同じらしいが リー教には面白いことがいくつか書いてある まず、この本で勉強する生徒は筆記用具を使わないよう指示している。 説明が長くてもこれなら負担にはならない。 かわりにクイックな回答をトレーニングするよう指示がある。 また、リー教著者の昔の勤務先は駿台なのだが 同僚から理不尽な扱いを受けた体験が書いてあり、 品詞分解の批判や構文主義に対する反論が見事である。 伊藤の構文主義は人道的にみてもろくでもないのだ。 後に伊藤は降格し、駿台の英語は別の人が主導するネオ構文主義によって人気を復活させた。 リー教は現在でもアマゾンランキングでビジュアル英文解釈を上回るランキングを叩き出している。 リー教は仮定法や比較が弱いため マークピーターセン著『日本人の英語』とタッグを組ませるのが定番の使い方だ。
ちょっと日本語がカラパゴス状態だが リー教著者は品詞分解を批判しているわけではなく その批判に対する反論をしているということだよ
お前ら参考書の話好きだなw普通の人は学校の勉強と自習用教材で十分過ぎるだろw 富田?伊藤?リー教?んなもん必要ないだろw そりゃあ教科書も理解できない、授業にもついていけないならもっと簡単な参考書や問題集が必要だったり、偏差値70以上あって学校の勉強が簡単過ぎて余裕があるなら他の教材が必要なんかもしれないけどもw 今年受験生なら今はもう過去問とかやってないといけないんだから、伊藤や富田なんか既に手遅れ、高1、高2ならまず学校で習ったことを完璧に近づけることだろw 大学はどれだけ参考書やったかをチェックするわけじゃないんだぞw
>ちょっと日本語がカラパゴス状態だが こんな日本語使うやつがこのスレに複数いるってことかよwww ふざけんなボケ こんなバカはガラパゴスお前だけだよ。 働けバカ
まあさ、参考書や予備校講師に関してやたら詳しかったりする奴って、出版社や予備校の良いカモなんだろうなw まあ趣味で勉強するためや仕事で参考書を集めざる得ない奴は別にしてさw まあ親に金をドブに捨てさせるバカがたくさんいるから予備校や出版社って儲かるんだろうけどなw で、行く末は東大京大に行けたわけでもなく参考書、予備校講師評論家って、もはやコメディだろw
>>57 代ゼミの単科ってまさか富田の授業受けてたの?
もしそうならここで富田の理論を推すのはずるいよ
問題体験数が参考書だけやる人よりも多いんだから
もし違う単科だったらすまん
代ゼミに金を貢いだ奴がいるとはwww
日日是決算! 代々木ゼニナ〜ル!!
予備校講師の信者はこれだから気持ち悪い いちいち長文でレスすんなよ 他のスレでやってろ
100 :
大学への名無しさん :2013/11/13(水) 10:34:58.53 ID:ZxMIXWZL0
自分の勉強法が間違ってなかったと正当化したいために、他人を 説得しようとしているだけだからしょうがないよ。受験に見合った負荷と 努力が、ズルにみえてしまうんだろうな。
高校英語を独学しています 参考書は一億人の英文法で勉強しています 問題集はなにがいいのでしょうか
102 :
大学への名無しさん :2013/11/13(水) 16:52:30.09 ID:ZxMIXWZLI
一億人のセンター文法問題あるでしょ
もし大学受験生なら大西本は一切おすすめしない。
104 :
大学への名無しさん :2013/11/13(水) 16:57:32.65 ID:T7Ci6FLY0
>>102 ワロタ
101は少しは調べて書き込めよ
それだと、筑波文学部か東洋女子大しか逝けないけどなね
106 :
大学への名無しさん :2013/11/13(水) 17:11:36.85 ID:Rhg8UiSu0
>>105 否定ばっかりするお前は
ホグワーツにでも行ってろ
107 :
大学への名無しさん :2013/11/13(水) 17:17:26.60 ID:ZxMIXWZL0
センターのみ受験、ねらいという意味では、大西だけというのは ありえるな。一億人で解けないセンターの読解問題はないだろうし、 自然なアメリカ英語の聴解力は、英文解釈とはあんまり関係ない。
108 :
大学への名無しさん :2013/11/13(水) 17:26:22.37 ID:AQQ25lc2i
>>71 さんの言うとおりに文法は
センター対策をして八割以上とれるようになってから桐原1000に移りたいと思うのですが、この一冊を完璧に仕上げればセンター八割以上とれるという対策本などありますか?
皆さんにアドバイス頂きたいです。
去年のセンターの第二問?文法問題では半分ちょいぐらいしかとれませんでした。
なんかここ来たけどなんも役立たないわ。変なテンプレばっかだし。
>>1-4 とまとめwikiを見てある程度自分で判断できる人じゃないとここは役立たないだろうね
自習に向いてない人もいるから予備校や家庭教師に勉強法を決めてもらったほうがいい
>>111 2chて便所の落書きて言われてるから仕方ない
当たり前だけどステマだらけのテンプレだよ
英語関係のスレはどこもステマ酷い、他の科目もテンプレは酷い
人生かかる入試なんだから先生や塾の講師、合格した先輩とかから
情報集めたほうがいいよ
114 :
久しぶりの東城 :2013/11/13(水) 19:46:03.97 ID:5OTO0R4T0
>>96 正気か?
そんなこと言い出したら合格(不合格)体験記なんか全く無意味になるね。
ちなみに、君のそのかんがえが通用する上記は
@その講師は参考書には書いてないやり方で実は授業を行っている。つまり出し惜しみをしている。
かつ
Aそれがその講師の最大の武器であり魅力であり、その授業を受けなければ参考書だけでは全く意味がない
こういう状況なら富田を押すのは無責任極まるよな。
でも富田のやり方は一定だから。
参考書だけでいい人はそれでいいし、授業も受けてみたいなと思ったなら受ければいいだけじゃない?
何か参考書だけじゃ完結しないといういいかたしてるけど、それはとみたにのみ当てはまるもんじゃないよ
115 :
大学への名無しさん :2013/11/13(水) 20:01:05.11 ID:T5Wcci9y0
予備校に通って金を捨て、参考書を買い漁って金を捨てた方は言うことが違いますなあw で、どこの大学に行かれたんでしたっけw 貴方の親御さんが可哀想ですなあw
富田のやり方は一定だからwwww 予備校に金を捨てた人間じゃないと言えない書きこみwwww
>>104 すいませんそれはいっしょに買ったのですが選択問題だけでさらに難しかったので返品しました
>>110 東大京大志望する奴がこれ1冊でセンター8割は考えるな
前スレの945だろ?
とりあえず例文暗記開始しろ、単語集1冊目を終わらせろ
ネクステ程度山口読まなくても解説読めば解けるから関係ない
解説全て読んで納得した後に、すぐに2周回せ
その志望先全部合格できる力欲しいなら全て正月明けまで終わらせろ
東大京大志望で今の時点でセンターの文法問題が半分ちょいな奴はもう諦めろwまず合格しないからw 志望校を変える方がよっぽど現実的な対応方法だろw
文法半分ならセンター8割は簡単だ 長文の配点で140点は取れるので文法半分と確率25%で取れる分を足せば 8割は余裕で越えられる
121 :
久しぶりの東城 :2013/11/13(水) 20:39:48.63 ID:5OTO0R4T0
参考書や問題集でわからんとこがあったら聞いてくれたら答えるよ。 ただし俺がやったことかありかつてもとにある教材にかぎるけど。 そして気分だけど。
東大二次も文法の配点が少ないので読解とリスニングで稼げはよい。 東大二次はドラゴン桜に出てきたように、数学2完という戦術が可能だ。 英語の点数が低くても可能性はいくらでもある。
>>118 了解です。
年末までにネクステ二周して、構文150とドライン100を暗記して、シスタンやりまくろうと思います。
センター長文音読派の人ってお手本英語無しで自分の拙い英語で読んでて効果あるの? それとも学校の教師とかの録音してそれお手本にしてよんでるの?
>>113 覚えたての言葉を使いたいのは分かるが、
何か参考書を勧めればステマとかちょっと頭が足りない人に見えるからやめとけ
これはステマでは「ない」という証明は悪魔の証明といって事実上不可能なんだよ
ここは所詮は無料の掲示板で、便所の落書きなんて揶揄されることもあるんだし、聞いてるやつもその辺は割り引いて聞いてるでしょ
みんながみんな、お前みたいに書いてあることにコロっと騙されるバカじゃないからな。心配しなくていいぞ
wikiに文法→英文解釈→長文読解、多読とありましたが、 文法を完璧にしてから英文解釈に入る 毎日文法と英文解釈をやる のはどちらがいいのですか?
長文が解けない理由に解釈がダメだと気付き、 基本はここだ、とビジュアル1を購入したのですがどちらか一方で十分でしょうか? どちらもやるべきでしょうか? センター120点程度の実力で、ほとんど長文問題で失点しています。
128 :
大学への名無しさん :2013/11/13(水) 22:39:46.24 ID:ZxMIXWZL0
>>126 普通にいろいろやったほうがいいだろ。完璧なんて無理だし。
ただ語彙が決定的に不足している場合、どうにもならんから気をつけて。
>>127 そんな薄くて簡単な本、さっさとどっちも読んじまえ
それでどっちが一方で十分と思えば、いいと思うほうだけやっとけ
どっちも得るものがあると思えば両方やれっとけばいい
>>126 いろいろやる方がいいよ。
具体的には読む書く聞く話すという四技能の並行をする方がいい。
文法から段階的に進む方法はよくないとされて世論で批判されている。
楽天の社長がメディアで正しい発言をしているので参考にしよう。
131 :
大学への名無しさん :2013/11/13(水) 23:46:03.24 ID:W2QIW/m00
熟語とか文法とかって全部ネクステで足りないの? marchとか
132 :
大学への名無しさん :2013/11/13(水) 23:46:56.85 ID:W2QIW/m00
熟語とか文法とかって全部ネクステで足りないの? marchとか
>>125 俺は騙されないがここのステマテンプレを信じる学生もいると思うよ
どうせネットだから騙されるほうが悪いて思ってるんだろうけど
そうやって悪いことしてると必ず自分に帰ってくる
受験は人の人生左右するからやめたほうがいいよ
>>127 もう今更何をやっても無駄だから諦めたまえw
この時期に解釈が弱いからだなんて気づくのが遅すぎるw
もう勉強は諦めて働けw
>>126 まずは学校で習うことを完璧にしてから悩めやw
目の前のことを半端にしてるから頭が悪いんじゃないのか?w
受験生なら今頃そんなこと考えてももう遅いしムダだから来春からは働けw
>>126 短期間で仕上げるならあれこれ手を出してる時間はないので
まず文法をやって解釈→長文と進む方が効率的
高1とかなら偏りなく文法・解釈(できればリスニングも)をコツコツやっていくのがいい
>>127 もちろんやらないよりはどっちもやったほうがいい
ただ来年入試なら両方やってる時間はないので基本はここだを完璧に
センター120点のヤツが今更基本はここだをやって何点になると思ってるんだ? ここは正直に、もう何をやっても無駄だから現状で入れそうな大学で我慢するか、働くか、就職に有利な専門学校にでも行くように言うべきだろうよw もう11月よ?過去問を解いていって実践力をつける時期に基本はここだ?アホかとw
東城に質問だけど、富田の同じ形の反復について不満に思ったことない?言われてみれば確かにそうだけど、なんか10行くらい離れたところから同じ形の反復持ってくる時あるじゃん。
もうさ、受験生は基本はここだとか、ビジュアルだの、100の原則だのをやる時期じゃないわけw にも関わらず、過去ログ見ても、この時期にやる参考書じゃないものを勧めていてアホかとw 今更そんなものをやらないといけない時点で大学受験はもう負けだろw 予備校に金を捨てたヤツが長々色々書いてるが、東大京大ならまだしも、その他の大学に浪人して予備校まで行って行く価値がある大学なんか皆無だろw そりゃ大学の数よりも受験生が溢れていた時代ならまだしも、今の時代に浪人して予備校行くって単なる恥だろw もうさ、今の時点で、過去問を解いて実践力をつける勉強に取り組めないヤツは来春からは働けw
>>133 他人を悪者と決めつける前に、まずステマの証明してからモノを言いなよ
そういう卑怯な態度は必ず自分に返ってくるよ
ていうか、こんな所に相談しに来た時点で負けだろw そんなヤツの心配なんかしなくても良いんだよw
>>136 文法やって解釈やるのは間違った方法なので世論で批判されている
楽天の社長がメディアで正しいことを言っているので参考にしよう
楽天の社長てあれか、いきなり discuss about〜とか言っていろんな人に失笑買った人か?
多少の言い間違いはどうでもいい 社長だってまさか自動詞と他動詞を知らないわけではあるまい 受験の答案なら一瞬間違えそうになったとしても後から消しゴムで消すことさえできればそれでいいんだよ
147 :
大学への名無しさん :2013/11/14(木) 11:04:42.81 ID:6XgT+uND0
日高レポートといい、discuss aboutは、いっそ日本国が承認すればいいじゃないのw?
discuss aboutと言ってしまうのは、恐らくその社長は日本語で考えてから英語喋ってるんだね 頭の中に貯まってる英語表現を繋ぎ合わせて喋ればこういう間違いは起こらない(もちろん貯金の多寡にもよるが) 受験生も英作文を書くときの参考になると思うよ
高校二年生です。 センター 二次でリスニングを使うのですが手の付け方がよくわかりません。 おすすめの本やメソッドなどはありますか? 近くの大学にある施設で英検やTOEICの参考書やスピードラーニングなどは借りることができます。
150 :
大学への名無しさん :2013/11/14(木) 13:17:00.05 ID:fJaYRDFm0
ネイティブは、思っている以上に文法的に正しく話せるかを気にしてるみたいだけどな 特にビジネスシーンでは
深めて解ける、に alive は もと on life が一語になったものだから後置修飾って書いてあったけど、 ネイティブの感覚では、aliveとかasleepみたら、aを前置詞ってみなす感覚が今もあるのかな?
152 :
大学への名無しさん :2013/11/14(木) 13:38:41.98 ID:Wps8Q8m50
once a week
読み違えた。無視して。
単語の語源は覚えた方がいい。 語源が詳しい本としてかつて『試験に出る英単語』という伝説の良書があったのだが 旺文社などが時代遅れと叩いてステマしたのでいつのまにか忘れ去られてしまった。 最近では語源の単語本が復活し始めている。
昔の旺文社は合計4000語収録の単語本を売っていて 4000語暗記にはターゲットシリーズの全制覇と同程度の労力が必要だったのだが そんな労力を使わなくていいと伝えた伝説の名著が『試験に出る英単語』である。
ガラバカスってなんでこんなに分かりやすい文体なんだろうな
語源で覚える単語なんて限りがあるだろw まずは日々学校で勉強した教材で出てきた単語を覚える、覚え直すことからだろw バカほど色々手をつけて中途半端に終わるんだよw
いつの時代も旺文社のステマはしつこい
NGワード推奨 東城 富田 クイック、瞬間英作 糞コテの糞レスで糞スレ化 _| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|_| ̄| |_ _|| | ̄ | | | | ̄ | |  ̄| r┘└へ| |二コ ┌'| |二コ ┌| |二コ ┌'| |二コ ┌┘ 〈 〈] ゚,、〈| | o ヽ| | o ヽ| | o ヽ| | o └「 ̄\ ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ /⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\ o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ /::::::⌒(__人__)⌒:::: \ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ , -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_). |r┬-| | l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | / `lr‐ーr‐ー-`l、__ ,r‐ー-、 | 東城 ) /" ̄ ̄ ̄\ / ガラ ヽ、 l ,r'"" ̄ニ、 .,// 富田 ヽ、 / バカす i / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l ,rー--−ヽ、 l / ,,r 、 ゙l <" ,,r'" l 、___`_|. | / ,,/" ``ヽl l/ ,,,,ノ" ,,ハ ゙l `>i`|.l ヒーーーラli. |.i´l.| '⌒ L ⌒ l/ l" ニ= r-‐ l l 〈 ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔 r、 !、 ヽ l 丿 vヘ、 ヽ、 ヽ==l,,ハ,, ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' // ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.// l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_ . / l,,l,,厂 l\∧l'''''l∧l ヽ \`ー-' イ ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l l'",,,ヽ
音読のメリット教えて
etst
センターの追試って解かなくてもいいの?本紙だけで十分?
164 :
大学への名無しさん :2013/11/14(木) 23:46:51.96 ID:ID9JIVP30
結局のとこネクステを丸々極めるとどうなるの? あんなん一週間あれば二週くらいは出来そうだけど。
165 :
大学への名無しさん :2013/11/14(木) 23:53:54.25 ID:NvSd3Piq0
168 :
久しぶりの東城 :2013/11/15(金) 06:52:38.57 ID:H4St6L0k0
>>138 あるよ。つか、最初はその一点でアンチだったからね。
結果論にすぎないんじゃないか?と。
でも、やっていくにつれて納得できた。
例えば現代文にしても同じ構文やかきかたがあるとどんだけ離れていても関連性を考えるしね。
それがもしAという本からBという表現、Cとという本からDという表現を抜き出してBとDが似ているから意味は同意か反意だとするのは乱暴だけど、同じ著者の本でさらに何百ページあるなかの1、2ページ分ぐらいを入試では読むわけで、比較的近いよね。
関わりがないと考える法がおかしいな
こういう事に気付いてからは常にそういう視点を意識してるよ。
169 :
久しぶりの東城 :2013/11/15(金) 07:06:02.94 ID:H4St6L0k0
>>160 反応速度が上がる。
つまり、文型、文法、意味(論理)、この3点がはっきり分かっている文章を音読することで、頭の中で無意識に同じ様な文章の中に含まれる文を素早く処理できるようになる。
それが音読の効果だから、全くわからない文および文章を音読するのは無意味に近い。
なぜならそれから得られる事に普遍性が見いだせない。
そらそうやろ。文型という英語の型、文法という例外の少ないルール
これらにそってやるから、普遍性が出てくるわけで。
型も知らんしルールもしらん
これは一つ一つの繋がりが見えないということやから、次ぎにも繋がらんし、それを分かっていてやっている人に較べると圧倒的に得るものは少ない。
>>168 そんな学校でも学ぶようなことを当たり前のことを予備校に金を捨てて学んだのかと思うと、涙が出てきますねw
しかも二次的だとか言っておきながら結局は作文法にしっかり頼ってるのが笑えますw
NGワード強く推奨 東城 富田 クイック、瞬間英作 糞コテの糞レスで糞スレ化 _| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|_| ̄| |_ _|| | ̄ | | | | ̄ | |  ̄| r┘└へ| |二コ ┌'| |二コ ┌| |二コ ┌'| |二コ ┌┘ 〈 〈] ゚,、〈| | o ヽ| | o ヽ| | o ヽ| | o └「 ̄\ ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ /⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\ o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ /::::::⌒(__人__)⌒:::: \ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ , -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_). |r┬-| | l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | / `lr‐ーr‐ー-`l、__ ,r‐ー-、 | 東城 ) /" ̄ ̄ ̄\ / ガラ ヽ、 l ,r'"" ̄ニ、 .,// 富田 ヽ、 / バカす i / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l ,rー--−ヽ、 l / ,,r 、 ゙l <" ,,r'" l 、___`_|. | / ,,/" ``ヽl l/ ,,,,ノ" ,,ハ ゙l `>i`|.l ヒーーーラli. |.i´l.| '⌒ L ⌒ l/ l" ニ= r-‐ l l 〈 ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔 r、 !、 ヽ l 丿 vヘ、 ヽ、 ヽ==l,,ハ,, ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' // ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.// l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_ . / l,,l,,厂 l\∧l'''''l∧l ヽ \`ー-' イ ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l l'",,,ヽ
172 :
久しぶりの東城 :2013/11/15(金) 08:27:41.63 ID:H4St6L0k0
>>170 どこが?
都合良い頭してて羨ましいわ。
俺もお前みたいに責任感が全くなく、嘘も平気でつけて他人を貶める事ができるようになりたいもんだわ。
それがたとえネットでも。いや、ネットだからこそその人の本性がわかるとも言えるか。
まぁ、俺はお前みたいにくだらない奴に反論しているんじゃない事を忘れないで欲しいね。
俺は富田をすすめたわけで、それは伊藤をすすめる理由を誰も詳しく書かなかったそれとは違う。
それで、一人でも富田でやってみようと思った人がいるのなら俺はその人のためには、君のような曲解や嘘の発言をする人間には言っておく必要があるということだな。
でも書き方からして上の方で今から基本はここだやるぐらいなら働けとか言っていたあほと同一だと思うから君にはもう返さない。
まあ、そうでなくともこれ以上返す価値もないしな。では
>>172 富田を勧めたw理由を詳しく書いたw
富田?伊藤?んなもん、大学行くのに必要ねえのw
池沼ってかわいそうだよねえwアホみたいに参考書って買ったり、予備校に行かないといけないからw
同じ形の反復だっけ?文と文の関連性を考える?作文法の範疇じゃねえかw
そんなこともわからない池沼が親に金をドブに捨てさせるw
お前みたいな奴こそ大学に行かずに働くべきだったじゃねえのwww?
まあ親もバカだったから金を捨てたんだから仕方ないかw
人格攻撃(笑) こういうのは明らかにスルーの対象だよ東城ちゃん
175 :
大学への名無しさん :2013/11/15(金) 10:54:12.55 ID:fG36kaed0
wを多用する奴は例外なくコミュ力ない奴 英語スレとは関係ないが
アホが寄ってきたなw
>>176 そーだよ、アホが寄ってきたぞ
昼飯前で暇だから遊んでくれ。
もっと俺を罵倒してくれ、おねがい。
>>176 君の意見は正しい
読みやすさで人気獲得することを最優先するタイプの予備校講師は
簡潔明瞭に語ることが出来ないので無駄が多い。富田も伊藤も関も山口もこのタイプ。
しかし、文法の説明をするたびにいちいち感動させる必要がどこにあるというのだろう。
余計なものを捨てれば効率も到達点も向上するはずだ。
地味ながら堅実なフォレストやチャートなどを使う方がよい。
文法の根本的に固めるには、まず世論の批判により100種類ていどの英文を自分の中に組み込むとよい これは正義は必ず勝つので漫画『ドラゴン桜』のなかでいわれていたことで、 伊藤信者の薦める文法訳読だ淘汰され 『ドラゴンイングリッシュ基本英文100』の出版に繋がった。 そもそも高校英語の基礎知識は中学英語とほとんどそもそも同じものであり、 高校用の参考書にも3単現の解説などがそもそも詳しく書いてある。 違いを例えて言うと、そもそも中学ではラケットの握り方と振り方を知識として教わり、高校で反復練習に移行するようなもの。 中学英語の知識が頭の中にあるだけでは、できているうちにそもそも入らない。 いま本当に大事なのはそもそも反射神経のように知識を使えるようそもそも数多く反復することだ。
多読が根本的に自明なのが現実にそうなっていることが明らかになってしまったのか。 ビジュアルはたしかにその程度のものだ。 伊藤和夫信者が薦める参考書はデタラメだよ。 構文を取る勉強は間違っているので実力が伸びず、シャドウイングさえできなくなる。 結果がそうなっている。 多読と音読は有用な方法論だ。 それ以外の要素は、あまり考えなくてもわりと大丈夫なのが現実だ。
181 :
久しぶりの東城 :2013/11/15(金) 14:02:19.01 ID:H4St6L0k0
それだと、どれぐらい読めばいいんですか?という質問に答えられないでしょ。 構文を取る勉強が間違いならどうやって意味を取るのか?という質問にも答えられないな。 ネイティブじゃないんだから。 このスレでいつも思うのは、自分の体験とか経験とか書く人が少なすぎる。 そして、なぜそれを推すのか、それの良い点はどこなのかもきちんと書かないと。 構文をとらずに多読したらなぜできるようになるのか。 それを言わない限り誰も実行にうつせないじゃない。 俺もね、英語ができなかった時にここじゃないけどある人に聞いた事があってね。 横山ロジリーをすすめられたんだね。で、やってみたんたけどね。 所詮は付け焼き刃にすぎないんだよ。そもそも、文型とれて文法も分かるなら後は単語と思考力だけなんだよな。 それをロジリーでごまかそうとしていただけやったんやな。ようわからんけど、まぁ、こんなもんちゃうかと。 そしたら、やっぱり成績は安定しないし伸びへんかったわ。 ロジリーが悪いとかじゃなく(タイミングもあるし)結局は基本的なこと分かってからの話やということやな。 だから、二項対立、弁証法、三段論法…結構やな。でも、まずは読めてからや。 それでもわからんかったら読めてる所をヒントに文法や上で言ったような技法を意識したらええねん。 最初から型にはめようとはしたらあかんわけや。 その知識を見たいんやったら数学も型にはまる問題だけ出せばいいという話になるやん。 でもそんな問題は上に行くほど少なくなるやろ。 大学はそんな型にはまった人間かどうかは別に興味ないんやな。 つまり、まず読むという事を考えて欲しいな。 俺みたいになんかわけわからん時間は過ごして欲しくないね
182 :
大学への名無しさん :2013/11/15(金) 14:30:48.61 ID:mPKAy0J6I
俺の経験から言うと、読解法なんてどれも同じ。 異常にひとつのものに執着し、推薦するのは大した意味 はない。
>>182 どのような経験をお持ちなのでしょうか?
184 :
大学への名無しさん :2013/11/15(金) 15:15:46.32 ID:mPKAy0J60
>>183 留学したずっと後になって、読解をしっかりと勉強したタイプ。
品詞分解が自己目的化するような学習は、高校生には危険。中学の
教科書のように、適切な負荷のもとで相互連携的に4技能を高める
ことが重要。自分の力にあったものを選ぶのが、個人名よりもはるかに
難しく、重要。というわけで、誰々おすすめとは、ポイントが違う。
>>184 ざっくりと質問なのですが、あなた自身は、どのような順序で勉強して行くのが正解だと思いますか?テキストの選択ではなく。
たとえば、
1.最低限の文法
2.一文を読めるようにする
3.文と文のつながりを読めるようにする
4.
5.
みたいな。仮に自分が英語を勉強する前に戻るとして、どうやっていくのが、最短ルートだと思いますか?
あ、一応、日本国内でできることに絞ってもらえるとありがたいですー。
たった一つの経験をもとに「意味はない」とか「危険」とか、留学先で本当に学問やったのか まあ語学学校に3ヶ月でも留学は留学だから、そういうことだったらすまんが
>どれぐらい読めばいいんですか?という質問
答え;100万語
>構文を取る勉強が間違いならどうやって意味を取るのか?
答え;構文をとらずに意味を取れるものだけを大量に読む
東城とやらは全国展開する大手予備校が好きなようだが、
その大手予備校をさらに上回る進学実績をたたき出す塾もある。
参考にしよう。
http://www.seg.co.jp/tadoku/
語法の問題ってヴィンテージで十分かな? とうじょうの話聞いてたら不安になってきたぞ
190 :
久しぶりの東城 :2013/11/15(金) 16:27:45.86 ID:H4St6L0k0
>>187 いや、予備校なんて単科しか行ってないしね。
好きでも嫌いでもないわ。
そのサイトをいちいち隅から隅まで見るのが面倒くさいから見てないけど、精読はしないのかな?
精読をしようとしたらまず文型や文法が必要になるわけだけど(でなければそもそも客観的な説明ができない。つまり、これはこうなんやという説明しかできない)
構文をとらないで多読しまくる。
一応チェックしとかないとそこに迷惑かかっちゃうよ。
>>189 十分十分。ヴィンテージ知らんけど、十分やろ(無責任)
俺、語法とか勉強したことないし
>>181 灘は学校で長文を300文は読ませるらしいよ
これに塾や自習の長文足したらさらに増えそう
193 :
184 :2013/11/15(金) 16:53:10.40 ID:mPKAy0J60
>>185 適切な負荷のテキストというのが一番難しいので、それは置いておく。
ここのチョイスが非常に難しいから、掲示板でのアドバイスはどこまでも
限界がある。
ただ試験対策以前に、その基礎をなすトレーニングはあって、それは
「聴いて内容を理解できるか」ということ。高校生一年生は、中学教科書の
スクリプトを聴いて、書き取りして内容を理解できるだろうか?たとえば
高校はここがスタートラインになる。(この段階では)このために文法があり
語彙があり発音がある(そして音読以下のトレーニングがある)といっていい。
その意味では、君の上げた並びは、少々単純だが間違ってはいない。
この蓄積は、センターが示す現代英語への対応力や、東大の目指す英語力と
直結していく。速読の練習や文を前から読むコツもごく自然に身につく。
この力がどこまであるかということと比較すると、解釈書選びという悩みは、
極めて瑣末。実際、再学習者向けの有名教材というのは、ほぼこれに集中している。
>>193 えーっと、僕の並べたんはてきとーなんで、あなたのやり方を教えて欲しいのですが…。
できれば、
1.
2.
3.
みたいにできる限り分けて、順序を見えやすくしてくれるとありがたいです。
>>193 どのテキストを使うかではなく、どの順序で新しいことをできるようにするか…みたいな。
196 :
184 :2013/11/15(金) 17:46:59.72 ID:mPKAy0J60
>>195 自分の力に見合うテキストがあるという前提で
1. まず文の意味取りをし、読解できるようにする。その文を読解できるだけの
文法でいい。たとえば法助動詞は分類ではなく、フレーズで意味を汲み取る。
中学程度で五文型からはみ出るものもままあるが、気にしない。
2. 音読、シャドーイングで文の内容を覚え、聴き取れるようにする。
3. すっかり覚えたと思ったら、書き取りをしてみる。これが完璧ならば一旦ok。
4. 別の教材をやりながら復習。聴き取れるかを確認するから非常に効率的。
高校生は、まずはホライゾン3年でやるのがいい。特に最後のreading教材は、
きちんとやっていない学校もあるだろうからオススメ。
音源は高いが大した問題ではない。この時、発音は短期間でもESL的なものを
習いに行く必要がある。
197 :
久しぶりの東城 :2013/11/15(金) 17:59:19.92 ID:H4St6L0k0
>>192 200文ぐらいなら俺もしたな。
ただし文法、文型、意味の全てが分かっている文章に限るけど。
音から英語覚えて後から文法やったから 文法から勉強する方法が自分には参考にならない。
>>196 なるほどねー。
参考になりましたー。
ありがとう。
>>190 そうなの
富田の参考書の読解とか文法やってたら覚えられるもんなの?
解釈教室正編って読むだけじゃ意味ない?やっぱり手書きで全訳しないとダメ?
>>201 頭がいいなら、いちいち書かなくても
頭の中で自分の訳と本の指摘を照合できるから
得るものはそれほど変わらない
しかし、頭が鈍いタイプなら、
書いた方がずっと的確に齟齬を比べられるので
得るものが断然違ってくる
頭脳と時間があるなら、教室は一度は読破してみる価値は
現在でも断然ある。
ただ、脳と時間がなければ、やらなくても今の入試なら何とかなる
空欄補充問題の対策としては何をすれば良いのでしょうか? やはり前後の文脈から推測するしかありませんかね?
204 :
大学への名無しさん :2013/11/15(金) 20:09:13.63 ID:3mPinqYv0
単語力はある程度ありますが文法はめちゃくちゃです 大岩のはじめの英文法を呼んでいますが、何週かすれば身につくでしょうか
205 :
久しぶりの東城 :2013/11/15(金) 20:15:37.66 ID:H4St6L0k0
>>203 前後の文脈から推測するしかない
英文がきちんと精読出来ていることが前提
>>204 どうせ単語も微妙だろうからまず速単の例文暗記からドゾ
>>204 単語力はある程度あるけど文法ボロボロ
嘘嘘 単語力もないと思うよ
だから大岩なんてやってるんだろうし
~周したら身に付くなんてのが分かったら苦労しないよw
英語長文200題やったからそろそろ過去問行きたいんだが 日東駒専の英語の過去問がたくさん載ってる参考書があったら教えてくれ
>>209 日東駒専の過去問が載ってる参考書?
問題集ではなくて?
いずれにしろないよ 聞いたことがないし存在しないだろう
英検2級の長文が日東駒専より少し簡単だから英検2級の問題集やったら?
>>210 やっぱり「明治大学の英語」みたいなのは日東駒専にないのか
英検2級の問題なら「英検2級 長文読解問題150」を朝から晩まで狂ったようにやってるよ
でも過去問にそろそろ入りたいんや・・・
212 :
久しぶりの東城 :2013/11/15(金) 21:12:14.70 ID:H4St6L0k0
>>203 @その空所に何が入るのかを文型や文法に照らして確定する
Aその文と同じまたは逆の論理関係の文を見つけ出す
Bその両者を比較する
例外としてそこに入るべき語句の意味が決まる場合がある。
例えばstealの目的語なら盗まれたもの…など。
文脈でというのは所詮はフィーリングにすぎない。
ちなみに、現代文でもABは同じ。
こうやって記述解を作ります
>>204 単語力だけ>単語暗記だけ
このパターンが実は一番時間がかかる、という驚きの事実
いまこの段階だったら、大学受験は止めとけ
>>211 それなら日大前統一テストの問題集やったら?
内部生が受ける試験なんだけど大きい書店なら売ってるはず
難易度も同じくらいだしちょうどいいのでは?
というか受けない学部の赤本やったらいいんじゃないかね
全部の学部受けるわけじゃないんでしょ?
215 :
久しぶりの東城 :2013/11/15(金) 21:15:11.94 ID:H4St6L0k0
>>212 ちなみに@の何が入るのかというのはどの品詞が入るのか
ということね。
>>214 そうか、他の学部の問題をやればいいんだ
そのことに気づかなかった
217 :
大学への名無しさん :2013/11/15(金) 21:41:36.35 ID:Scdv583o0
なんか今日はちょっとまともな奴が来てるなw 予備校まで行って自分が何を学んで、どのような技術を身につけたのか全く分からないバカも相変わらず居るみたいだがw 自分が学んだ技術の大元も知らずに、些末なことであれがどうだとかこだわるなんて愚の骨頂w まあアホ程、ロジリーがどうの二項対立、弁証法、三段論法がどうのとか語りたがるから仕方ないかw 文章を読むのに必要なのは文法と文型と単語力と思考力?w さすがにアホすぎる考えで笑ったwww じゃあ人間はどうやって思考するんだ?wうん?www 二項対立や弁証法、三段論法を使って思考するんか?www やっぱりアホが言うことは面白いわwww 大学行くだけ無駄っていうのはこういうやつのことを言うんだろwwwwwww
>>205 これは自動詞だー
これは他動詞だー
こいつは第三文型をとるぞー
こいつは第四だー的な
山口みたいな文法の急所(学生の間違いやすいポイント)を解説してる参考書または問題集ありますか?
221 :
大学への名無しさん :2013/11/15(金) 23:22:33.55 ID:xeghbQTP0
英語はセンターだけで長文だけ過去問を終わらせました やておきやろうと思いますが300,500どっちがいいでしょうか 過去問で間違えるのは文整序だけです
300
>>220 学生に限らないが
マークピーターセン著『日本人の英語』シリーズが急所を突きまくっている。
>>221 やておきいらんから河合の黒本(マーク式総合問題集)買ってそれやり続ければいいよ
ビジュアル英文解釈パート1と2 やるのと 基本はここだ→基礎 英文解釈の技術100→ポレポレ だとどちらが網羅されている、かつ到達点も高いですか? ポレポレは先輩方がとてもオススメしてたのですがビジュアルはやってないらしく上のどっちのルートがよいのかイマイチ分かりません… この後に透視図か英文解釈教室をやろうと思ってます。
ターゲットpart2までと、やっておきたい300やったらセンター8割イケるって聞いたから終わらせたけど6割ちょっとしか点数取れん、 一体何をしたらいいんだ。
>>229 やておき300をやったとありますが、文と文の関係性などがきちんとわかるまでやり込みましたか?
たとえば、この文とこの文は同じことを言ってるな、こっちとこっちは反対の内容だとか、あの文とあの文は一部被ってるけど新しい情報が出てきてるなとか。
要は、一文が分かるだけでなく、文章としての流れを捉えられるほど、やり込みましたかってことです。
>>228 伊藤の本なんて2chのオッサンか多浪しか勧めてないからやめとけ
先輩の言うこと聞いとけ
あと解釈教室と論外
東城煽ってる奴は現代文スレの”つうか”みたいな野郎らしいなwww ガラパゴスに加えて2人目の常連バカ、まあ頑張ってくれたまえ。 受験生は2ちゃん離れする良い機会だ。
>>228 受験まであと何年あるかによるが
時間がないならポレポレ飛ばして透視図
>>228 ビジュアル1,2だけだと、内容はいいけど網羅性に欠ける
この後に解釈教室をやってほぼ網羅できる
ここまでやれば、読めない英文はほぼ無くなる
しかし、かなり高度なのでそれなりに時間がかかる
(頭いい奴ならひと月あれば十分征服できるけど、
通常のやつは数ヶ月かかる)
手っ取り早くなら、
(基本はここだ→)基礎 英文解釈の技術100→透視図
これでだいたいカバーできる
235 :
久しぶりの東城 :2013/11/16(土) 05:31:34.25 ID:vBSLbr1t0
>>218 なるほど
それは必要だね。俺は語法=helpのOには何がくるか
みたいな話だと思ってたわ。
全ての動詞について、何文型を取るかを覚えるのは無理だよね。
だから、基本的なものだけていいと思う。後は読解なりなんなりで知識は吸収できるし、まず品詞分解した時に語句の並びで慣れてくると分かる。
@無意識に品詞分解ができるようになること。
A無意識に文型がとれるようになること(比較や倒置や仮定法などの難解なものも含む)
これだけできると骨格は掴めたことになる。
B論理関係に注意して意味を確定する
この@ABを数秒で行うために音読をするんだね。
Agriculture made possible an immense increase in the number of the human species in the regions where it could be successfully practiced.
これは即座に分かるけど、possibleがCだ!SVCだな。と考えるとan…increase(名詞)があふれるよね。
前と同格にしようにも同格になれる名詞はない。beingを補って分詞構文にしてみてもagriculture be increaseになっておかしい。
つうことはこの名詞は役割を与えないといけないわけで、OかCしかない。
しかし、possibleがCであることは変えられない(冠詞を飛び越えて形容詞がかかることは普通はない)ので、possibleはCでincreaseはOつまり、SVCOの倒置だということになる
さらにSVOCの原則からagriculture(原因)increase(S)→possible(P)
だと分かるからagricultureのおかげで、が原因で、人口増加が可能になった。と意味を取る。
全ての可能性を考える必要はないよ。
まぁ、こういうことちゃうかー的にやっていってあかんかったら考えたらいい。
たから、これは透視図の問題やけど、ここまで言及していない。意味がないからね。
つまり、わからんかったらとりあえず品詞分解して、その品詞がとる役目を考えていったら大きく外れることはないわ
>>230 センターレベルでそんなこと考えなくても9割とれるだろ
いいか
>>229 、ここのやつらのアドバイスなんてロクなもんがないから自分で探っていけ
そっちのほうが絶対いい、俺は身をもって体験した
このアドバイスがさらにろくでもないなw
NGワード強く推奨 東城 富田 クイック、瞬間英作 糞コテの糞レスで糞スレ化 _| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|_| ̄| |_ _|| | ̄ | | | | ̄ | |  ̄| r┘└へ| |二コ ┌'| |二コ ┌| |二コ ┌'| |二コ ┌┘ 〈 〈] ゚,、〈| | o ヽ| | o ヽ| | o ヽ| | o └「 ̄\ ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ /⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\ o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ /::::::⌒(__人__)⌒:::: \ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ , -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_). |r┬-| | l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | / `lr‐ーr‐ー-`l、__ ,r‐ー-、 | 東城 ) /" ̄ ̄ ̄\ / ガラ ヽ、 l ,r'"" ̄ニ、 .,// 富田 ヽ、 / バカす i / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l ,rー--−ヽ、 l / ,,r 、 ゙l <" ,,r'" l 、___`_|. | / ,,/" ``ヽl l/ ,,,,ノ" ,,ハ ゙l `>i`|.l ヒーーーラli. |.i´l.| '⌒ L ⌒ l/ l" ニ= r-‐ l l <天プレ読んで、あとは自分でプラン考えろ 〈 ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔 r、 !、 ヽ l 丿 vヘ、 ヽ、 ヽ==l,,ハ,, ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //<質問しても、まともな回答なんか糞コテ糞スレで来ねえよ ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.// l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_ . / l,,l,,厂 l\∧l'''''l∧l ヽ \`ー-' イ ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l l'",,,ヽ
センターレベルで9割取れん奴が一番ロクでもない
シス単basicと無印9割り覚えたから抜けてる部分を埋めるために確認用の単語帳買いたいんだけどアドバイス下さいな もちろんシスの復習もしつつ長文読解もやりながら使うんですが単語王と最強の英単語1.2だとどっちがオススメですかね その他にもいいのあったら教えてください
確認したら何かメリットがあるか。 抜けをなくす確認をしろという書き込みは出版社のステマで 最強の王や受験英語の神様などを売りたいだけだ。 中二病キーワードにあっさり釣られるのはそろそろ卒業して 闇の炎に焼かれて消えろ。
どうしても確認したければ アルクのサイトに最強のリストが公開されているから 本まで買う必要はない
>>241 目が覚めました
単語帳などやらずに多読していこうと思います
なんでもかんでもすぐ人の意見に流されるんだなお前は
小学校アメリカでESLがある現地校いってたけどSVCOなんて習わなかった。subjectとかのことでしょ? 日本で英語勉強する人ってそんな事すんの?
日本人は日本語でも主語述語修飾語とか小学校の時に習うけどな
でもそれ習う前にすでに文法理解して日本語話してるよね。 日本人文法ばっかこだわるから英語ひどい!terrible lol
これはひどいアメリカかぶれ(笑)
かぶれちゃわるいか?説明しろ。
しかももはや化石クラスの日本人の英語下手の理由w
日本語の文法は古文をやるためのものだ そもそも、現代日本語では主語はないとされている
You are a jerk (:
日本語の文法の授業は古文をやるためのものだということ
化石クラス? LMAO
255 :
大学への名無しさん :2013/11/16(土) 11:07:28.53 ID:tnpmwehg0
ちなみに五文型はネイティヴ向けの文章指南本でも 登場するくらい便利な概念なのだ。所詮道具なのだから、 使いやすいものを使えばいいのである。
東城これ解いてみ。お前なら解けるだろ。 One of the greatest mistakes in our quest to understand bee behavior is the tendency to be anthropomorphic when interpreting observations of bee activities. anthropomorphicという言葉を説明するのに最も適切なものはどれか。 a. we are inherently prejudiced b. we often ascribe human attributes to bees c. bees work intensively during the summer d. a shortage of honey may lead to the death of the colony e. one attempts to interpret human behavior by mentally transferring the attributes of bees to humans
257 :
久しぶりの東城 :2013/11/16(土) 11:19:18.78 ID:vBSLbr1t0
アメリカで、学ばなかったから何だというのか教えて欲しい。 外国人が日本語を学ぶ場合に主語述語、修飾被修飾、補助被補助を学ばないでどうやって理解するというのか。 ネイティブは〜していないとかいう戯れ言は第二言語を学ぶものにとっちゃ無意味に近い。
258 :
久しぶりの東城 :2013/11/16(土) 11:23:14.22 ID:vBSLbr1t0
残念だけど、それだけじゃ答えられないな。 ヒントがその文中にあるのなら別だが、ないのならその単語を知っているかいないのか それだけの問題になるよ
東城じゃないけど、、b?
>>257 まじめな話、外国人向け日本語教育では
主語は無い説に基づく教材が使われている。
像は鼻が長いという有名な話があるのだが、聞いたことはないだろうか。
>>257 文法ばっかやるのはどうかと思うだけで全く不要なんて言ってないよメーンw
u got what i mean?
センターの青本って本番のレベルと比べてどうですか? 本番よりもちょっと難しいくらい?
>>257 たとえ主語がなくても
たとえ5文型がなくても
結果的に理解できて正しくアウトプットも出来れば
何の問題も無いと思わないか
それが出来るようになるためのショートカットが文法ってことも分からんのか
>>259 正解。なんでbにしたか教えてほしいです。
>>264 そんなことはあたりまえである
しかし、古くから伝わる文法の説明は本当にベストなのだろうか
いまでは別の体系があり得る
267 :
久しぶりの東城 :2013/11/16(土) 11:39:58.04 ID:vBSLbr1t0
>>260 ないなー。
>>261 じゃあ何がいいたかったの?
5文型なんか習ってない→文法にこだわるから英語がひどい
この流れで考えると5文型は不要以外に君の言いたいことがあるとは思えないけど。
日本語OK?
>>256 擬人化のこといってるのがbかなと思ったので
何か今日はいつも異常に変なのがいるなw
俺はanthropologyという単語からanthropomorphicを人類に関係するものだと判断した。 その後文の要旨からcdeを除外 aとbで迷ったがどちらも当てはめた時にbの方が意味が通るのでbと判断
i hate the way you're looking down on me. Fine! まあ文法頑張って下さい。
俺もbだとおもう まずacdを除外してからunderstand bee behavior からhuman→bee だからeではなくbだなとなった
>>274 青本ってセンターよりはるかに簡単だって聞いたぞ
そもそも駿台の模試って一番レベル低いし
anthropomorphicが何かというのはぶっちゃけ tendency to be anthropomorphic の部分がわかればいいわけ。 で、tendency to be は tend to be と動詞化できる。そしたら tend to be の主語は?となる。 目に見える形で示してあるところがある。in our quest の our だ。すると tendency の主語は our 主格に変えれば we tend to be anthropomorphic になる。(ちなみにこの our は mistakes, to understand, interpreting の主語にもなる) この時点で選択肢が we になっていない c,d,e は排除できる。 残った2つの選択肢から選ぶわけだが、tend は頻度を表すので頻度を含む often を選んで終了。
>>276 inherentlyが頻度を示さない副詞であるって大学受験生が判断できるの?
受験生はできなくても東城ならというなら
そもそも擬人観という意味知ってるのでbという方法でもいいね
>>234 解釈教室というのは基礎編入門編無印編全部ですか?
また東城は馬脚を露わしたのかw
ショートカット機能としての文法を考えるときは、5文型の教え方にこだわる必要は無い。
この考えはNHK三か月トピック英会話というテレビ番組でブームとなったものだ。
冒頭にあるとおり5文型なんか粉々に砕いたって別にかまわない。
結果的に英語が出来ればいいのである。
【神授業1日目】ちょっと英語が好きになる動画【アイコタン萌え】 ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2360190
キモい動画はんなカス
答えられた人たちはどんな勉強方やってきた?
ビジュアル英文解釈part1と2をやった場合英文解釈教室をやるべきだそうですが、 英文解釈教室 改訂版でおkですか? それとも英文解釈教室入門編や基礎編も必要ですか? もし以上の五冊をやるなら基本はここだ→基礎 英文解釈の技術100→ポレポレ→透視図の方が手っ取り早いはずですよね? 網羅度、到達点はやはり変わってくるのでしょうか?
284 :
大学への名無しさん :2013/11/16(土) 14:30:50.20 ID:tnpmwehgI
京大志望以外は必要ないよ。 そんなやってる受験生はいないよ。 脳内で考えても無意味だよ。
>>283 解釈教室はいらない。
ビジュアル後に伊藤でやるとすればテーマ別とか総合問題演習とか
>>285 ビジュアルの後は伊藤本にした方がいいですか?
>>286 伊藤が気に入ったのなら。
でも伊藤以外でビジュアルの力試しにポレポレとか
最難関英文解釈とかやってみてもいい。好みとか相性の問題。
288 :
大学への名無しさん :2013/11/16(土) 16:56:56.65 ID:fD/k5WYb0
劣等受験生ですMarchにどこでもいいから入りたいです ハイトレ2が読みにくく長文が本当に苦手ですもう時間がなく長文問題集をやらずに解釈の参考書をやってセンター過去問や赤本にいきなり入るのはどう思いますか? 基本はここだはやりました 基礎技術100を12月までにマスターし過去問に入る形です
289 :
大学への名無しさん :2013/11/16(土) 17:30:08.83 ID:gRfnrgmn0
基本はここだやれば、ハイトレ読めるでしょ
まずなんで読みにくいの?単語がわからないのか、文の構造がわからないのか ハイトレ2はマーチの過去問よりずっと簡単だから赤本やっても読めないと思うけど
なんで代々木とベネッセと河合塾の実践問題集あるのにみんな河合塾のだけすすめるん? 河合塾が1番センターに近いの?
>>258 東城わからなかったか。一応この問題は富田が授業で扱ったやつなんだが
富田を受けてる人が全員が必ずしもその解法で解けるってわけじゃないんだな。
まあ富田だろうが伊藤だろうがパラリーだろうが情報構造だろうが
どんな読解法でもその流儀で解ける時は解けるし解けない時は解けない。
>>288 むかしの安河内は中途半端な文法訳読なので
世論によって批判されるタイプの講師だ。
よってハイパートレーニングに書いてあることをそのまま参考にすると読みにくい。
ハイトレに書いてあるように音読がたった10回だったり
文法訳読をごちゃごちゃやったりする使い方ではだめだ。
音声と音読はすばらしい効果が期待できる。
ハイパートレーニングはそのように使えばすばらしい良書だ。
覚醒した安河内は正しいことを言っているので参考にしよう
英語は机で勉強するな!音読はこうやるべし | 英語教育2.0 日本の教育をこう変えよ!
http://toyokeizai.net/articles/-/18077
>>283 時間と脳があるなら、いきなり教室正編だけでいい(そもそも入門や基礎を必要とするレベルなら、正編は止めとくのが無難)
そこまでやれば、ほぼ英文も網羅できるし、入試離れた生の英文(原書)も読めるようになる(むしろこの点がメリット)。
ただ、ある程度知能がないと、読み切るのにかなり時間がかかる
(本当に頭がいいやつは、半月から3週間あれば十分完読できるが)
ただ、教室正編レベルの難解な英文の読解は、今の易しい入試英語では
必ずしも要求されていない
ビジュアルやったら、総合問題とか長文にとりかかる
というやり方も、現在ならそれなりに合理的
>>295 解釈のやり方の基礎などが身につけてないのに正編やっても大丈夫ですか?
抜けが沢山ありそうで若干怖いんですが
>>201 なのですが、手書きの訳を作らない場合、解釈教室正編と英文標準問題精講ってどちらのほうが良いですか?
298 :
久しぶりの東城 :2013/11/16(土) 21:02:10.17 ID:vBSLbr1t0
>>292 もちろんその解説は考えた。
でもその部分だけで何かを考えるというのを放棄していたな。
富田がその一文のみでそれをそう解説したの?
>>298 本当は選択肢の文は文章中の色々なところに置かれていて文脈から考えることもできる。
ただ富田はこの提示した問題を一文だけで解いていた。
この文章は富田の冬期最後のファイナルチェックリスト読解編から。
>>297 自分で判断できないならやらない方が良い
301 :
久しぶりの東城 :2013/11/16(土) 22:05:07.42 ID:vBSLbr1t0
>>299 そうか
富田をらしいスマートな解説だね。
意味上のSへの意識、名詞を動詞化、またそのさいの後続要素のケア、未知の単語への処理
素晴らしい良問やったね。俺が力及ばずでした
お前がアホなだけだろw
>>245 5文型て日本だけらしいよ教えるの
あと伊藤のやり方ももちろん日本だけw
ネイティブはやらない読み方
英会話問題のトレーニング3周やったんだがこれより難しいわ問題集ってないかね?もう過去問行っていいのかな
まあ単純な5文型でカバー出来る英文は少ないから、7文型や8文型とか出てきてるけど、そうした文型論で英語を理解しようとするのは日本だけだね。 品詞分解して理解する方法も古くて、今やあまり採用されてない。
306 :
大学への名無しさん :2013/11/16(土) 23:16:49.41 ID:tnpmwehg0
>>306 恥ずかしいのはどっちかな?
じゃあ日本以外で5文型を使って英語を理解してる国を挙げてもらおうか。
308 :
久しぶりの東城 :2013/11/16(土) 23:28:52.49 ID:vBSLbr1t0
ネイティブがどうとかは関係ないでしょ。 ネイティブじゃない人が異国の地でどうやって体系的に学ぶのかが問題なんだから。 それに、日本「だけ」という根拠は? 全ての国を調べあげた上で言っているのか? ちなみに、日本語には助詞があってこれがつく事で役割が定まる。だから各々の要素の置かれる場所はどこでもいい。意味は通る。 しかし英語はどうだ?助詞があって更に置かれる場所もどこでもいいのだろうか? 中国語はどうだ?中国語にも日本語みたいな便利な助詞はないぞ。 そうなると、中国で英語を学ぶ場合はもう思考回路が同じなわけだから。 わざわざ5文型とか教えなくてもいいって話になるでしょ。既に中国語でそうなんだから。 そういう話もしないとフェアじゃないよね。 何か日本だけ変なことしてるみたいなね。 背景もきちんと言ってほしいと思います
チョムスキー文法って何? チョムスキーって日本人じゃないでしょ?
日本語と韓国語は文型が同じ 英語と中国語は文型が同じ という事実
>>291 代ゼミはレベル低めで質もいまいち、ベネッセはマイナー
それで河合を使う人が多いんじゃないかと
>>296 基礎ができてないレベルじゃ本屋で立ち読みするだけで頭痛くなると思う
ビジュアルや基礎技術100でいいよ
>>297 どっちも訳を作ってじっくりやる本でしょ
手書きじゃなくてパソコンでもスマホでもいいけどw
>>303 日本人が英語を理解するための方法だからそりゃ日本だけだろ
314 :
大学への名無しさん :2013/11/16(土) 23:50:57.85 ID:tnpmwehg0
>>307 主語の次に動詞があって、その次に別の役割の語がくる。これが英語。
ここから生まれる無限の文のなかの一部を、5つにわけると日本人には便利。
これだけ。もっと別のものが便利ならそれを使えばいいし、何文型でもよい。
が、主語動詞という並びは変わらない。そして5文型は、"It Was the Best of
Sentences, It Was the Worst of Sentences: A Writer's Guide to Crafting
Killer Sentences" 他、いろいろなネイティブ向けのレクチャーでも登場する概念。
便利だから使われる。君にはまず洞察力が必要だ。
315 :
久しぶりの東城 :2013/11/17(日) 00:00:00.61 ID:Il6YL5nm0
>>312 バカはなんやらせんとなおらんちゅうやつやね。
場所によって役割が決まるという発想がない日本人はそう学ばないとしゃあないやろという話をしてるねん。
例えばかわいい彼女って時に、日本人はわざわざ連体修飾語とか活用を考えないでかわいいとできる。
でも、何でかわいく彼女とか、かわいさ彼女とかがだめなのかは説明できるヒトの方が少ないだろ。
逆に外国人はそういうのを学んで、活用も一応学ばないと変になっちゃうでしょ。
でも日本人はそんなこと意識していないっていうんやったらどうやって説明すんねんって話になるわな。
ひとつひとつアホみたいに覚えていかなあかんのかと。
それが、いややから文法ちゅうルールをまなんで楽するんちゃうんか?
ちなみにや、文型を教えていないという主張も結構やが、ほんならどうやって一文一文読むのか。さらに文型にわけることでどのような実害が発生するのか。
これをきちんと言ってくれないとやなぁ。そら話にならんで君
法政とか中央の英語ってどんな対策すればいい? それともセンターオンリー対策でいける?
質問に見当たるスレが無かったのでスレチですが失礼します。 同志社文英→58 神戸文→57(駿台2014) 神戸に受かっても同志社に落ちるということもあり得るのでしょうか?
>>315 >
>>312 バカはなんやらせんとなおらんちゅうやつやね。
その言葉はそのまま君に返そう。
君は自分では気づいてないかもしれないが、バカだよ。
>でも、何でかわいく彼女とか、かわいさ彼女とかがだめなのかは説明できるヒトの方が少ないだろ。
そんなの誰もそう使わないからって言えばいいだけ。
そもそも文法は、実際に人が使っているのを後から分類したり、理由付けをするに過ぎないんだから、どう説明しても所詮は後付けの理論。
文法的には合っていても実際には使わない言い回しなんかもあるし。
>ひとつひとつアホみたいに覚えていかなあかんのかと。
語学の基本は暗記と絶え間ない繰り返しなんだから、楽を求める方がおかしい。
というか、そもそも文法は外国人が楽して言語を習得するためにあるわけでもないし。
>それが、いややから文法ちゅうルールをまなんで楽するんちゃうんか?
文法と単語がわかれば英語が出来るならもう少し日本人も英語が出来てるはずだろ?
文法で楽はできないというのは現実が示してるだろ?
>ちなみにや、文型を教えていないという主張も結構やが、ほんならどうやって一文一文読むのか。さらに文型にわけることでどのような実害が発生するのか。
実害?5文型の習熟が英語自体の理解に繋がってないんだから、それはまずいだろ。
5文型で英語を説明出来るなら後から色々理論は出てこないわけだしな。
>これをきちんと言ってくれないとやなぁ。そら話にならんで君
君があまりに物を知らないくせに自分が知らない物を理解しようという気持ち、謙虚さがないのが問題なのでは?
君は参考書よりももっと英語そのものを学ぶ必要があるんじゃないでしょうかねえ。
受験生はともかく、あなたは大学生なんだし。
320 :
久しぶりの東城 :2013/11/17(日) 01:07:10.95 ID:Il6YL5nm0
>>318 あぁ君あれか。
前のスレで終わらそうねって話して一旦はとばしたのにまたここに書いちゃった大人気ないあいつか。
誰もそう使わないから
これは説明になってないな。じゃあかっこよく彼氏は?かっこよし彼氏は?
となるな。その度にそうは言わないからと言っているんじゃまず外国語学習は無理。
そういうルールをまとめたのが文法なわけだから。君は本当に頭がいかれてるわ。
だから、文法って何なの?ルールですよね。
で?そのルールを、学んだ方が君にいちいちかっこよく彼氏って合ってる?って聞いてそんな表現はないという説明能力のなさを露呈されるだけの時間の浪費をせずにすむだろって話ね。
英語自体の理解にどうつながってないの?具体的に言ってくれないと。
何度も言ってるよね。具体的に言えと。
I want you to go thereをSVOCと考えて解釈してどういう実害が発生するのか聞いているんだよ。
他の理論ってなんですか?詳しく説明してもらいたいね。
ただしそれが、5文型の範囲で理解出来るものだったり、句動詞関連の話をしているなら大声で笑うけどね。
はい。もういいね、君。俺は君のストレス発散に付き合うつもりはない。
君の話には具体性が全くない。そしてならばどうするか?というのもない。
これはそういう表現はないと説明するという発言に全て現れている。
そして最後にまた根拠のない罵倒でしょ?(笑)呆れるんだよそういうネットでしかできないことされると。
以上。もう返さないので、後はわめきちらしとけや
そうだね だから具体的に言えば大西にするといい それが他の理論だ
322 :
大学への名無しさん :2013/11/17(日) 01:27:23.30 ID:C4ZHvCpQ0
大西は説明がうまいだけで、別に学校文法と違うことなんて いってないよ。だって日本人がどうしようがこうしようが、 目の前の英文は変化しないもん。
>>317 たしか神戸大合格者で同志社併願成功率5割だった気がす
>>316 過去問解いてみては?
コンスタントに過去問全教科8割取れれば確実に受かるよ
また東城が帰ってきたのか。 もうここには来なかったんじゃないの?
>>322 大西は説明がうまいんじゃなくて無理やりな説明でゴリ押して「ほら、簡単でしょ?」で〆てるだけだろ
327 :
大学への名無しさん :2013/11/17(日) 07:25:25.27 ID:vqboeYqfi
>>320 >
>>318 あぁ君あれか。
>前のスレで終わらそうねって話して一旦はとばしたのにまたここに書いちゃった大人気ないあいつか。
誰と勘違いしてるかは知らんが、大人気ないのは君だろ。
>誰もそう使わないから
>これは説明になってないな。じゃあかっこよく彼氏は?かっこよし彼氏は?
へえ。じゃあ君に聞こう。
英語で誰かに質問する時にMy question is...が良くて、My question is that節...がなず誤りなのか説明してもらおうか?
さぞかし頭がいい君は文法的に説明が出来るのだろう(笑)
>だから、文法って何なの?ルールですよね。
ルールだよ。後付けのね。
英語だってコーパスとか使って、そういう表現があるか、よく使われるかを調べるわけだし、文法で言語を理解出来るのはほんの一部分。5文型みたいな未熟な理論ならますますカバー出来る範囲は狭いのに、たいして短縮されないね。
>英語自体の理解にどうつながってないの?具体的に言ってくれないと。
>何度も言ってるよね。具体的に言えと。
>I want you to go thereをSVOCと考えて解釈してどういう実害が発生するのか聞いているんだよ。
それがSVOCとわかることと、英語が使えることには関連性がない。君自身が試験問題は解けても英語を使えないようにね(笑)。
>他の理論ってなんですか?詳しく説明してもらいたいね。
>ただしそれが、5文型の範囲で理解出来るものだったり、句動詞関連の話をしているなら大声で笑うけどね。
はいはい。自分で調べようね。おバカさんにいちいち文法の理論をここで説明出来ると思う?
しかし君はスゴイね、Quirkや安藤貞雄をはじめとした英文法学者を笑うんだから
(笑)
>>327 ここは受験板だからなあ
お勧めの勉強教えて
短い分は読めるのに長い文は読めなくなる不思議
ID:vqboeYqfi 必死すぎだろ^^;
ID:vqboeYqfi 必死なうえにバカである
>>324 過去問ってやっぱりあの赤本だよね?
過去問といてもいいんだけどあれ結構解説雑だなぁと思ってためらってたんだ
解説詳しい赤本とかないよね。。。
>>329 z会rise2指示語の講を読み
10個くらいのcd付き英文音読しなくていいから30回くらいcdとともに黙読
>>333 買ってやってみるよ。ありがとう(??ω??)
>>330 ,
>>331 はいはい、じゃあ賢い君達にMy question is...が正しくて、My question is that節がなぜ間違いなのか説明してもらおうか?
君達、知ってる?外国人力士は文法なんか学ばずに、日本のドラマとかを見させるわけ。
で、そこで学んだ言葉を使って適切でない場合は先輩の日本人力士に直してもらう。
文型や文法を学ばなくても、君達が英語を話したり書いたりするよりは外国人力士の方が日本語が出来るのはなぜか?
語学は所詮は暗記と経験だからだよ。
かつてアメリカ軍の日本語速習法も徹底的な口語訓練と毎日、新聞を読ませて学ばせたわけだが、文法の学習なんかほとんどしてない。
その代表なのがドナルド•キーン。
文法を知れば楽が出来るとか考える奴は外国語なんて出来るようにはならんよ。
所詮、文法なんか補助に過ぎない。
>>332 難しく感じるってことは赤本をやるレベルにまだ達してないってこと
英文解釈のお勉強あんましてこなかったでしょ?
337 :
大学への名無しさん :2013/11/17(日) 13:03:52.90 ID:wPQIgpSti
英文解釈の参考書をやりきると、後は多読の海だと言われてしまう そんなにやることがたくさん残っているなら英文解釈をたくさんやった意味は一体何なのだろう 本や予備校の授業が売れて儲かっただけである
>>335 俺は文法肯定派だけど経験や暗記否定派じゃないぜ。
そんなこと書いてないけどなwww
335で挙げた学習法は高校生や受験生に可能な方法か説明できる?
立花隆は語学取得には1対1を100とした場合1対2なら50、1対4なら25ぐらいに
能率が下がると言ってる。
ましてネイティブ講師が日本に何人いるの?
費用や現実無視した空論を主張しても無意味だよ。
>>336 センター過去問8割は取れるから結構得意意識あったんだけど私立の過去問むずすぎてびびった
どう対策すればいい?
やておきとか?
>>339 >修者の報告によると、
授業は読解2時間、会話1時間、ディクテーション1時間の計4時間で、
それにプラスして、1日8時間の予習と復習が義務づけられていたそうです。
しかも毎週土曜日は4時間の試験が待っており、週64時間は日本語に触れることになります。
時期によって履修期間が違っていたようですが、11ヶ月から15ヶ月とされていますから、
少なくとも2800時間、最長3800時間は反復練習の生活です。
受験生が英語に使える時間は1000時間ないだろうな。
でも大学生、社会人には役立つ話だと認めますよ。
>>340 中央法政の何学部志望?
むずすぎるといったら中央の法くらいだと思うんだけど
記述式問題が苦手ってこと?
あるいは英文が難しく感じるってこと?
時間が足りない?
解釈本やらずに英文読みあさったのは今思えば時間の無駄だった
受験生や高校中学生は普通に文法を基礎にして英語学習すればいいと思うよ。 英字新聞や映画ドラマを丸暗記して文法構造は帰納的に習得なんて辛すぎるからねェ。 伊藤和夫は英文法はについて 文法に基づい論理の極限に英文があるのではなく、 慣習法から帰納して最大公約数として作り上げた便法と説いている。 文法が100%どころか、60〜70%程度の網羅率なのは仕方ない。 5文型でも何でもいいが、受験生はある程度能率的な方法を取らざるを得ない。
>>343 ガラパゴスを口寄せするのはよしなさいよwww
うっとうしい(笑)
347 :
大学への名無しさん :2013/11/17(日) 15:09:36.29 ID:eCed+yCb0
桐原の文法語法1000 今からでも遅くないですか? ネクステはほぼ完璧。西南英専志望。
348 :
大学への名無しさん :2013/11/17(日) 15:30:53.12 ID:C4ZHvCpQ0
好きならやれば?ネクステと過去問でいいと思うよ。 MARCH関関同立なら、これくらいでいいだろっていう 私大向け問題集だもん。何冊学参やるんだお前ってはなし。
>>344 全くもって伊藤和夫氏は正しい。
文法はルールでも論理でもなんでもなく、単なる慣習法からの最大公約数に過ぎず、そもそも網羅率も高くはない。
だから彼は英文解釈の参考書を書き、英作文の本は書かなかった。
それは恥でも何でもなく、それを認識していたというのが彼の凄さだろう。
どこかの誰かさんみたいに、文法はルール、論理とかみたいな間違った認識を喚き散らすよりは遥かに偉大だと言えるね。
>>342 記述もそうだしターゲット1400で対応出来ない単語がわからないこととあとは文法が点数落とす所かな
中央商学部経営と法政経営志望です
351 :
久しぶりの東城 :2013/11/17(日) 16:11:35.26 ID:Il6YL5nm0
>>344 それは当たり前でしょ?
文法が無から存在しているかのように設定してそれを批判しているようだが、それはおかしいね。
そもそも、「どうすれば誤解なく相手に真意を伝えられるのか」という事を考えると、文法というルールが必要なのは自明。
アホみたいにこれはそう言わないだのなんだのいちいちひとつひとつ覚えていくようでは普遍性が全くない。
さらに、ルールがないなら無法地帯で枠組みがないのと同値。どうやって同じ言語を共有するのか。甚だ疑問。
そして、その文法というルールを守ってバカにされることはないのだから、何を批判することがあるのだろうか。
逆に文法を守らないとバカにされるけどね。俺の友達でUCLAのやつも文法きちんとやってて良かったとことあるごとに言ってるわ。
まぁそいつは英語で論文書いてるぐらいだからここにいる中途半端な奴とはわけが違うけどね。
まぁ、別になんでもいいけどね。
薬袋とか富田を批判することはつまり古谷専三や行方や朱牟田を批判するのと同じわけで。
大好きなENGLISH板でゼッサンされている人達を批判しているのと同じわけよ。
予備校講師を批判しつつ行方昭夫を絶賛するのは簡単だ。 『解釈につよくなるための英文50』が参考になる。 この本は受験参考書ふうの訳や読み方をする生徒を修正していくものだ。 行方は東大の入試担当経験者なのでどんな予備校の講師よりも信頼できる。 受験参考書ふうの訳でもだいたいいいのだが、大学の先生が考える訳はもっとレベルが高いということが本を読むとわかる。 予備校講師がレベル低いという批判はある意味真実だ。 もっとも、受験は合格さえすればいいので 予備校講師が示しているレベルでだいたいいいとするのも今だけなら悪くはない。
>>351 >
>>344 それは当たり前でしょ?
>文法が無から存在しているかのように設定してそれを批判しているようだが、それはおかしいね。
誰もそんなことをしてませんが?
>そもそも、「どうすれば誤解なく相手に真意を伝えられるのか」という事を考えると、文法というルールが必要なのは自明。
そうじゃなくて、慣習法からの最大公約数をとって出来ただけ。
>アホみたいにこれはそう言わないだのなんだのいちいちひとつひとつ覚えていくようでは普遍性が全くない。
普遍性はまとめたり分類されるからではなくて、多くの人が使うようになるから。ルールがあって普遍性を持つんじゃなくて、普遍性があるから、ルールになるの。わかる?
>さらに、ルールがないなら無法地帯で枠組みがないのと同値。どうやって同じ言語を共有するのか。甚だ疑問。
文法がない時代から同じ言語を共有できてたよ?文法がいつできたかわかっていて言ってるの?
>そして、その文法というルールを守ってバカにされることはないのだから、何を批判することがあるのだろうか。
誰も文法自体は批判してませんが?
>まぁそいつは英語で論文書いてるぐらいだからここにいる中途半端な奴とはわけが違うけどね。
君も十分に中途半端だよ、何も知らないじゃない(笑)君は間違いなく英語で論文書けないだろうしね(笑)
>薬袋とか富田を批判することはつまり古谷専三や行方や朱牟田を批判するのと同じわけで。
>大好きなENGLISH板でゼッサンされている人達を批判しているのと同じわけよ。
まあ君は安藤貞雄やQuirkを批判するくらいだからたいして変わらん気がしますが(笑)
この人たちは、大学受験生のための板だって分かってんのかね どっちも
大学受験には『解釈につよくなるための英文50』がいいよ。 ついていけそうになかったら普通の予備校講師本でもだいたいいい。
ていうか、English板の英文解釈スレを見たが、伊藤はともかく、富田は絶賛されてないじゃないか。
そろそろお開きにしよう。
>>351 English板の何スレ?少なくとも英文解釈スレでは
古谷の名前は出てこないし朱牟田の本は
あまり良くないって書かれてたこともあったぞ
山口のトークで攻略英文法と 山口英文法の実況中継ならどっちの方がいいですか? 山口英文法の実況中継は立ち読みしたとき凄くいいと思いましたがもし内容が同じでCD付きならトークで攻略を買おうと思います。
古谷と薬袋は師弟関係だろうし、矢牟田と行方もそうだろうけど、古谷薬袋と矢牟田行方は異なるのに、富田を批判したらこの4名を批判したのと同じというのはおかしいわな。 権威のある名前を出しとけば納得するだろうという浅知恵じゃないかね?
All IN ONE を何週もシャドーイングして、問題集精読すれば大抵の問題に対策出来るでしょ(´・_・`) 何か一冊を潰すまで読めば嫌でも成績は上がるでしょ
362 :
久しぶりの東城 :2013/11/17(日) 17:28:01.93 ID:Il6YL5nm0
>>356 誰も富田を絶賛しているとは書いてない。
さらに伊藤も絶賛されてない。まぁEnglish板もここもそう変わらんけど。
>>358 俺がいた頃は出てきていたという話。
解釈スレでもテンプレに100原とか古谷の著書とか載ってたはずだけど。
朱牟田の本は何かあほどもが誤訳しているとかなんだかんだで騒いでた時期があったね。
まぁ、お前らはどんなもんやねんって話やけど。
>>360 大枠は同じでしょ。
英文をいかに読むかの最初の段階で、この程度の構文が取れないようではうんたらかんたらと書いてあったはず。
さらに、文法を使って説明がなされている。
俺が言ってるのは、文法を使って説明することを批判するなら、こういう人達も批判していることになりますよ。と言っているだけ。
こいつってただ煽るだけの能無しだからこいつには返してないつもりだったのに面倒くさい事になったなぁ
ちょっと書くの控えるわ。
精神異常者を、相手にするほど暇じゃないんで。まぁはなから相手にしてないつもりだったけど。
>ちょっと書くの控えるわ。 そうしてください。
364 :
大学への名無しさん :2013/11/17(日) 17:40:11.20 ID:C4ZHvCpQ0
English板の英文解釈スレでは、品詞分解の細かさはあんまり評価されない。 受験テクとかももちろん。語義、文意の追求とか解釈書としてつくりのよさが 重視される。だから富田も(ありえないけど)、たとえば動物農場全部を ガッツリ行方みたいな翻訳読み+徹底品詞分解して、それが美しい本造りになって いれば評価されるだろう。まあそんな需要はないからアレだけど。
英語板で評価高いのは柴田とか佐々木の本。ついで伊藤。
>>350 駿台と学研からGMARCH英語の対策本が出てるから見てみたら
>>359 本のほうが気軽に読み返して復習できるから「実況中継」のほうがいいと思う
「トークで攻略」は聞き直すのが面倒(テキストには解説文がない)
耳で聞いたほうが頭に入りやすいというなら「トークで攻略」でいいけど
参照用に「実況中継」も必要になりそう
367 :
大学への名無しさん :2013/11/17(日) 18:05:25.17 ID:C4ZHvCpQ0
高校一年向けの良質な英語教材で有名なものはありますか? リードとかはいらないです。
>>365 あと英標とか荒茶、山茶とかだね
英文を味わうって感じのスレだから英文解釈教室とかはあまり評価されない
369 :
344 :2013/11/17(日) 18:08:30.50 ID:XCD5OUr30
>>344 これ東城への援護レスだよ。
>文法が無から存在しているかのように設定してそれを批判しているようだが、それはおかしいね。
批判してないよ。
品詞論、統語論などは初学者が当然知っておくべきもの。
そのうえで頻度の高い慣用表現は憶えなけりゃいけないという
全くありきたりのことを書いただけ。
原則と例外をごちゃまぜにして暗記すればいずれ分かるなんて暴論をオブラートしてレスしたの。
受験生は文法を基礎にして徐々に慣用法は徐々に覚えなさいって話。
まあガラパゴスが喜んでるみたいだから俺の表現力も酷かったかなwww
反省しましょう。
東城のアホさがよくわかったわ。 まあ動詞を数える(笑)富田大好きな時点でお察しだったが。 まあ解答ありきのこじ付け理論満載の富田なんか辞めて、英語、文法を正しく認識した伊藤を素直にやっとけば良いんだよ。
>原則と例外をごちゃまぜにして暗記すればいずれ分かるなんて暴論をオブラートしてレスしたの。 暴論に対してをオブラートして批判したの。に訂正
>>369 大丈夫。東城君は書いてもないことを勝手に思い込む国語ができない、いや日本語が不自由な方だから(笑)。
今まで数学物理ばっかやって来て英語は全然勉強してなかったので最近始めたものです 現在の英語レベルはセンター模試8割程度 京大全然読めない 九大まあまあ読める って感じです やって来た参考書はシス単と速塾で2週間ほど前に富田ビジュアルルールを買って定着してない部分は10週ほどしました ルールをやったところ富田のやり方でいこうと思いました 次に富田ビジュアル構文か100の原則買おうと思ってるのですがどちらがオススメでしょうか どちらも近くの書店になかったので比較できません 一応浪人はせず今回受かる予定です 英語に一日3時間以上はかけられます
志望校どこだよ
和訳問題ってどんな勉強すればいいんですか? やっぱ普通に長文もんだい解くだけですかね
学年:3 偏差値:全統64、センター過去問140~170 志望校:横国、早稲田社学 使用済参考書:Forest、基本はここだ!、速単、学校の長文と英作テキスト 質問:地歴が伸びてきたのと数学に苦戦してるので第一志望を早稲田社に変えました。 今までは教科書や長文に出てくる基本的な熟語、語法だけを覚えていたのですが、私文ともなると熟語を覚えないと話にならないと思い焦ってます。 単語を速単で覚えていたので速熟を使っていたら先生からネクステみたいな文法問題をバリバリ解いた法が頭に入ると言われました。 既に速熟を20長文読んでいる(熟語暗記はまだ)のですが、ネクステなどに変えるべきでしょうか?
>>206 >>213 遅れましたが回答ありがとうございました。教えてもらったことを意識して取り組みたいと思います。
>>376 両方やればいい。両方の方法を取ることで色々なことが同時に身につく。
>>375 普通の長文問題集もやりつつ
『解釈につよくなるための英文50』をやるがいいよ。
普通の長文本は構文取って素直に考えるだけの和訳がほとんどだが、
本当の入試問題だとそれだけではちょっと不十分であり、大学の先生はもっともっとこなれた日本語訳を求めている。
そのための対策ができる数少ない本が『解釈につよくなるための英文50』だ。
ただ、本にも書いてあるように構文取って直訳するだけでもだいたいよいとされているので
ついていけそうになかったら普通の長文だけでもだいたいよい。
大学受験生に行方すすめる人って…
>>380 無理にはすすめない
できそうになかったらやらなくてもだいたいよい
訳に関する本では『村上春樹ハイブ・リット』もよい 村上春樹のように書くことができればすばらしいことなのでやりがいはあるのだが たとえ出来なくてもだいたいよい。
センター2週目おわってこれからなにしようかとおもってるんですけど河合の黒本ベネッセの青本やておき500どれやればいいですかね?
あ、ちなみに終わったのは10年分です
やっぱり英文解釈ってやった方が長い文は読みやすくなるんですかね?
リスニングでも学べる英会話対策になりそうな本ってない?
388 :
大学への名無しさん :2013/11/17(日) 21:28:41.52 ID:ygKYocGf0
明治法志望何だけどやっておきたい500っているかな
河合塾と桐原書店にCDつき英会話がある。 英会話は世論でも強く推されていて大学入試での出題も増え続けている。 しっかり勉強しよう。
>>388 普通の長文もいいけどそこの大学で英会話は出るのだろうか
出るなら忘れずに対策しよう
>>388 来年受験予定?
やっておき〜は基本的には夏休み前に終えてるべきものだよ
今からやる理由は皆無
明治法志望なら明治の他学部の過去問とかやれば?
>>387 結構傾向とか変わってるし簡単になってるけど90年代の過去問とかもやった方がいいの?
393 :
大学への名無しさん :2013/11/17(日) 22:09:52.78 ID:bdvN4TG00
>>392 過去問どれくらい解けるようになったのか書いてないけど、9割以上解けるのなら、
もう他の科目の勉強をしたほうがいいんじゃないかな。
>>393 過去問は一回やっちゃったからきちんとした点数図る機会がなくて正確な点数書けないんだよね
模擬試験だと8割くらいのレベルです
センター利用で志望MARCHで3強化だから英語詰められるところまで詰めたい
>>393 そっかー。
それなら、河合の本をやってみれば。
これが一番無難だと思う。
396 :
大学への名無しさん :2013/11/17(日) 22:29:17.38 ID:eCed+yCb0
時間無制限だとセンター9割いくんだけど 80分だと7割。この二割をあと2ヶ月で 縮める方法を具体的に教えてください。
>>395 やっぱり黒本のほうがいいんだ
ありがとう買ってみる
>>396 二割どこで落とすのか書くとレスがもらえるかも。
399 :
大学への名無しさん :2013/11/17(日) 22:57:15.71 ID:eCed+yCb0
>>398 参考に さっき345612の順番でしたんですが
6にきた時点で残り20分で焦って急いで解いて
見事に全問不正解。12はあせりながらも、合わせて-6点
あとは3456で4ミスくらいです。
最初から最後まで常に焦ってます。
分からない単語が出て、詰まってしまうことが
あるので、速読を買ってみました。
まだ20までしかしてませんが、
単語で詰まることはありません。
やはり問題解いて分からない単語は何かに書いて毎日暗記の
時間を作ったりしたほうがいいのでしょうか。
特にグラフがある長文は
分からない単語が出て混乱します。
結構単語に引っかかるところが目立ちました。
一応学校配布の単語帳は終わらせて
今速読必修してるんですが、
ほとんど単語に引っかかるということはありません。
>>384 過去ログみたらビジュアル極めてセンター80点だったやつがいたなw
伊藤てもう入試傾向とズレまくってるのかもね
>>378 わかりました。
ちゃっちゃと速熟読み込んで、ネクステの熟語問題だけやりまくってみようと思います
単語とか覚えてもすぐに忘れちゃうのはどうしたらいいんだろう
404 :
大学への名無しさん :2013/11/18(月) 00:10:14.32 ID:rCDZKKZg0
それは繰り返すしかないです。weblioとか、情報カード、音読の複合技で 徐々に浸透させていく感じ。基本、語彙習得は時間がかかるものなので、 長く付き合える覚え方をいろいろ試して、見つけるといいです。
センター式の演習で8割とれるようになってきたりしてるのですが 残りの2割がほぼ全て文法での間違いです これからネクステなどを購入するべきか、今やってる英文法ファイナルを極めるか悩んでます
>>403 1日に50個ずつ
朝起きて、昼に、夕方、晩飯前後(ここで特に覚えられなかったもの、単語カード化)、風呂(単語カード)、寝る前
とにかく反復しまくろう
>>400 単に頭が悪いだけ
ビジュアル極めれば、東大でも受かる
(もっともリスニング、英作は別にやらないかんけど)
>>405 ネクステかなぁ
問題を解く直前にforestなりなんなりで該当箇所を読んでからとく
なんだかんだでこれが一番の近道だと思う
最近のセンターて慣れたらいいだけの内容で英語より情報処理という感じがするなあ。
>>403 覚えにくい単語をリスト化したりとかも有用
coから始まるものとか
ターゲットそろそろ一通り読み終わらないとまずいな
>>407 英作とリスニングとあとは速読ができれば東大にうかるだろうけど
それはつまりビジュアルのほうにはあまりやる意義がないという結論に行き着くのではないか
速読は英語と日本語を問わず 要約を記述できる技術に直結しているので ビジュアルよりも現代文と格闘するのほうがいいだろう
>>408 >>413 つまりforestとネクステを両方手元に揃えるということですか?
ネクステは問題集と文法書の2種類あると聞きました
ファイナルはネクステと同等なので ネクステを買い足す必要は無い
418 :
大学への名無しさん :2013/11/18(月) 10:19:57.92 ID:rCDZKKZgI
ネクステの文法書て見たことないけど
あの薄さと暑さが同等なのかなあ 確かにファイナルを回す方が遥かに効率がいいっていう先生もいる
ネクステはいいものだが、どうでもよさそうな問題もあるので 若干薄い問題集と同等と考えてもだいたいいい
本日のガラバカス ID:7e1MPcVU0
リスニングの素ってどう?
>>416 すまん見逃してた
ファイナル持ってたのね
ファイナル知らないから俺の意見なかったことに
>>413 です僕
ファイナルそんないいのか がんばろ
425 :
大学への名無しさん :2013/11/18(月) 14:58:10.83 ID:rCDZKKZg0
今なら、ファイナルをパクった旺文社のやつのほうがいいけどな。
kwsk
センターの追試と黒本だったらどっち解いたほうがいいですか?
>>422 良くも悪くもリスニング問題が大量に並んでるだけ
あとは演習だけって人には向いてるし、リスニング学習最初の一歩には不向き
>>426 ファイナルと同じ大きさ、体裁、コンセプトで旺文社から類似品が出た
最新の入試問題が解ける、という意味ではこっちの方が有用(ざっと見ただけなので解説の質とかまではまだ分からない)
>>428 標準編と難関編だろ?
桐原ファイナルの隣にすぐ置いてあったw
ライバル視してんのかね?
ファイナルってさあ制限時間設けてるよな
文法35分とか苦痛以外の何者でもない
赤ファイナルよりマイルドな難易度の問題を解きたかったら田村のセレクト600の方がいいよ
センターでしか英語使わないんだけどシス単basic#でおけ?
>>373 叩かれるの覚悟で京大です、、、
誰か富田の参考書やったことある方いればアドバイス下され
塔上さんいたら名無しでもいいので宜しくです
国公立医学部の英語 医学部攻略の英語 どっちが難易度高いかな? 知ってる人いたらkwsk 書店に置いてなかったから確認できない
よくさ、英語はまず基本単語を完璧にして長文読解を中心に勉強し、文法や構文はそれに並行して浅くやれっていう奴いるけどそれって大丈夫なの? 文法も構文も曖昧で長文読めるの? ただ単語だけ知っててもちゃんと意味とれない気がするんだが
>>433 そもそもそんなこと言ってるやついるか?
基本ラインは、基礎文法(+単語)→構文・解釈→長文→文法語法問題集、だぞ
もちろん文法構文があいまいじゃ正確には読めないから解釈をきっちりやるわけだ
>>433 もちろん読めないので
あくまで読めそうなものだけを多読するのがポイント
例えばラノベやマンガなら原作を少し知っていれば話の流れがわからなくなることはない
アニメはネイティブ向け音声になるので少し難易度が高いが
これも話の流れがわからなくなることはない
>>434 文法訳読はよくないやり方だとわかったので高校などでもやっていないのだ
誰か東京外大受けるやついないのかよ
>>438 人にもの頼むのに「お前」はないだろ
まあマイナーアフィサイトのステマだったようなのでもう相手にする気はないが
>>439 すまんwwwついvipのノリだった
申し訳ないが俺はステマではないww
現役高2生です
>>438 >>9-17 が参考になるよ
古文、漢文、数学、物理、現代文の勉強も一部兼ねている
たいへんお得なプランだ
>>441 がらぱなんちゃら
の妄言と言われてますが…
>>441 はガラバカスが自分で自分の妄言を推してるだけだろ
メガバカス
ギガバカス
テラバカス
と順調に進化していきそうな大バカのキチガイだ
444 :
久しぶりの東城 :2013/11/18(月) 21:28:06.78 ID:rX29aQgh0
>>431 両方やればいいと思います。
100原則はビジュアルやった後ならサクサクすすむだろうし、ビジュアル構文は明らかに透視図より難しいです。やると相当力つくと思いますよ。
ビジュアル構文は2週間ぐらいでまわせます。
時間がないなら100原が優先されると思います。
445 :
439 :2013/11/18(月) 21:38:45.24 ID:7+kvWD7V0
>>440 草はどうかと思うがちゃんと謝れるのはいいと思うよ
で、見ないで批判するのもアレなので一応目は通して見たが、
一冊目に出てくる参考書が『基礎英語長文問題精構』の時点で普通の受験生向けじゃないみたいだね
かなりの進学校で学校の勉強にもしっかりついていってる人が、自宅でも勉強しようかな、ってパターンなら使えるとは思う
そうではない大半の人には無用のサイトだろうね
基礎英文2冊とビジュアル2冊を取り除けばバランスのいいプランだと思う 不足する分にマンガとラノベとアニメを入れて古文漢文や数学の対策を兼ねればちょうどいい
あと速読英単語は音声CDが高すぎて最悪だ 以下のものを見れば速単なんか買う気が失せるだろう 1,050円{CD付} 「西きょうじのリーディング&ボキャブラリー」 「英語単熟構文Elements 1300」 「英語単熟構文Elements plus1400」 882円{DL} 「読んで覚える英単語 標準編」 「読んで覚える英単語 発展編」
>>446 ラノベとアニメはより不要では?
そんなの使ってる受験生見たことないですし逆に基礎成功とビジュアル使ってる方が多いような
>>449 もう一度だけ注意してやるが、その末尾iはガラバカスというキチガイだ
最近指摘されるとID変えることを覚えたが、そんな小手先に騙されんなよ
>>448 2次対策どんなことやってる(やってきた)?
英作文の参考書買ってやってるけどこんなんでいいのかな
>>444 ありがとうございます
構文そんなに難いんですか
最近案外読めるようになってきたのに絶望しそうだ
センターの第二もんって竹岡の面白いやっとけば満点いけますかね?
>>438 の高2だけど
>>438 のサイトの通りやってみて、今から頑張って早慶行きたい。。。
現状は河合で英語は50ぐらいwww
けど
>>438 はいきなり長文強いるしムリポ
誰かプラン考えて欲しいどすm(___)m
お願いします
>>451 二次対策でやってるのは英作文の参考書で使えそうなフレーズを覚えてる。
長文は上智も受けるから私大の過去問解いたり。
あとは海外ドラマをみたりネイティブの友達にtextしたり(受験に関係ないかもw)
外大といえど英作文はみんな苦手みたいね。
>>454 長文がきついならとりあえず単語一冊と文法から初めてみたらどうでしょ?
ある程度基礎が固まったら簡単な英文から読解。
>>416 ネクステより桐原1100の方がいいかも
二種類あるのはforestかな 文法書で
今高2で英作のために例文暗記しようと思うんだが何をやればいいかな? とりまドラインは完璧。兄弟志望
>>458 フォレストの基本例文全部暗記
あと今やってる英文法の問題集の問題文を選択肢見ずに英訳して全部暗記
それでやっとスタート地点
>>459 それって意味あんの?
元から英作専用の例文集覚えた方が確実な気がするんだが
フォレスト暗記したあとに文法問題の暗記とか二度手間やん 例文集は何でもいいと思うけどよくばり英作文、 300題がオススメ つかドラインやったならその時点である程度かけないの?
462 :
大学への名無しさん :2013/11/19(火) 06:12:49.75 ID:yo/aRWfk0
463 :
大学への名無しさん :2013/11/19(火) 07:38:17.98 ID:n5eUMyvk0
桐原1100したら 長文にも効果ある? ネクステ大体終わったから買おうと思うんだけど
ガラバカス ID:a2iaUWTVi
文法問題弱いんだけど、センター過去問の文法問題やったらMARCHの文法問題と戦えるようになるかな? ネクステを何周かした
>>466 なる、と思ってやってみて
ダメだったらまた質問すればいいんじゃないかな?
入試まで3か月しかないんだぜ?
追試解くのと黒本とくのどっちいいの
追試のほう できる限り本物を解くのが原則
>>463 やらんでいいからネクステ完璧にしな
桐原のが解説が丁寧なだけで中身は変わらない
評判良かったから大岩と仲本の文法書買ってみた。 大岩の方はすごく分かりやすくてまさに入門って感じ。 仲本の方で大岩では触れることができなかったとこ理解していこうと思ったんだけど、結構抜けてるとこありました…。 仲本の方で抜けてる部分を補える参考書ってありますか?
>>471 フォレストやチャートやその類似品など
高校で配布されているものにしておくと抜けがない。
高校の文法書について、厚すぎて通読するのがムダという説は
予備校のステマである。
きみの場合も、大岩の本と仲本の本が売れたので大成功だった。
予備校の本で集中的に取り扱われる内容は、 日本人にとって説明しやすく理解もしやすい文法事項に限られる。 日本人講師にとって説明しづらいものは マークピーターセン著『日本人の英語』でカバーするのが定番だ。
予備校の本は無駄話が多い。 たとえばビジュアル英文解釈は漫才が書いてある。 無駄話をプレッシャーを感じずに読めるのは、あたりまえのことである。 これでは読みやすく優れた参考書とはいえない。
ガラパゴス三連発 さすが無職www
ガラバカスはID変えても変えても文体が特徴的すぎていつも丸分かりだわ 同じことしか言わんし
>>476 君は違いがわからないのは要約ができてない。現代文と格闘するをしよう。
東大卒のアドバイスだ。
>>471 「導入系」の文法入門書はそれ以上重ねなくていいと思うよ
そこまでの知識で解釈入れるから、解釈→長文とやって、
それなりの量の英語に触れたらネクステや桐原1000などの文法問題集をやれば細かいところも補完できる
あえて言うなら英ナビとか山口実況中継とかが補える参考書かな
【テンプレorまとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】高校3年 【現在の実力】偏差値60程度 【志望校】中央大学経済学部 【今までやってきた本】 ・英単語ターゲット1900 ・速読英熟語 ・Vintage 【相談したいこと】 過去問の下線部訳・英作問題であまり取れません これまでは学校の授業である程度はやってきたのですが、今月からセンター演習に入ったため自力で学習するほかない状況です 何かお薦めの参考書がありましたら教えていただきたいです
>>479 和訳は何が分からないんだ?
使われてる構文・文法が分からない、見抜けないのか、単語が分からないのか、代名詞の内容を特定するのが苦手なのか
英作文も、和文英訳か自由英作で話は全然違う
自己分析が足りないし、アドバイスするための情報も足りない
竹岡の面白いの文法やっとけば第二もん8わりこえる?
>>480 単語はわかるのですが、構造や挿入が見抜けず、ただ単語を並べただけのようなとんちんかんな訳になってしまいます
英作文は和訳で文自体は複雑ではないのですが、いざ書くとなるとそれに必要な構文が思い浮かびません
医科歯科志望でやっておきたい1000終わったんですけど、医科歯科の過去問以外で1000語こえるような長文でやっておくべきものありますか?
ガラバカスにとってはこれが「専門書」なのか いやーイタいを通り越して 何かもうデムパゆんゆんだなw
>>482 単純に基礎力不足っぽいね
基礎的な構文を網羅した参考書を一冊完璧にするのが第一かな
『英語の構文UPGRADE 99LESSONS』が構文集の中ではベスト
例文とその和訳だけでなく、演習問題もきちんと載ってるので、入試が迫ったこの時期でも使う意味はあると思う
>>483 Amazonで中古買えるならZ会の『英語総合問題のトレーニング』
現行品なら旺文社の『読み解き英語長文800』に1k以上の英文がいくつか載ってる
あとは一橋とか東工大とか、超長文出すところの過去問くらいじゃないかな
488 :
大学への名無しさん :2013/11/20(水) 22:15:10.37 ID:odrQ6qDb0
センターの英文を苦なく読むには英文解釈は何をやればいいかな? センターしか英語使わない
>>488 センターのみなら、
むしろ中学英語のむずかしめの長文問題集を
カンペキにしたほうがいいかもしれない。
センターで5、6を完璧にしたいです 二次でも似たような問題です 何かいい問題集・参考書はないでしょうか? 今使ってるのだと模試問題集・all in one ぐらいです
センターの6の長文しんどい...
英作文の添削って、外国人の先生と日本人の先生、どっちにしてもらうのがいいんだろう 添削してもらってる人いたらどうしてるか教えて
>>486 明日書店で見てみます
ありがとうございました
494 :
大学への名無しさん :2013/11/20(水) 23:24:25.25 ID:1ASrFkJp0
>>489 そんなの売ってる!?
明日見てみるけど
>>480 アドバイスするための情報が足りないのは君の勉強不足だろう(笑)
東城さんいますか? もし富田の解釈本やるならどういう順番でやっていけばいいですか? 京大・高1
センター過去問解く 読めなかった文章、選択肢にマーカー 自分で文法書引いて調べる、その解釈があっているかどうか教師なり英語のできる友達に聞く
>>488 「基本はここだ」「入門英文解釈の技術70」「入門英文問題精講」
このあたり
>>490 センター過去問は当然やるとして
駿台の短期攻略センター英語「長文読解」「ビジュアル問題」
あと河合と旺文社も分野別のセンター対策問題集があったと思う
>>492 ネイティブの先生に見てもらえるならそっちのほうがいいだろね
もちろんその人の指導力にもよるけど
>>490 駿台のセンター長文は要約の記述を重視しているのでとてもいい
竹岡のセンター本も同じことをやっているけど上司のやっていることをそのまま取り入れているということ
また、ここは『現代文と格闘する』を併用するとより理解しやすい
【テンプレorまとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】現高2 【現在の実力】48 【志望校】一橋法学部 【今までやってきた本】理解しやすい高校英語 【相談したいこと】 もうすぐ理解しやすいが終わるのですが、次になにをするべきでしょうか? 単語はシス単語basicやってます
502 :
大学への名無しさん :2013/11/21(木) 08:48:03.86 ID:AMAM52Ss0
>>498 488だけど、どうもです。
どれか一冊やってみる
英文解釈をやるより竹岡のセンター本のほうがいい 竹岡本のコラムに書いてあるように、 asの用法だの何だのという英文解釈の知識は センター問題を解く際にはまったく必要ない
>>501 竹岡のセンター読解本がいいだろう
英文解釈の知識はひとまずおいといて要約の記述を重視するのが基本だ
『現代文と格闘する』を併用するとより理解しやすい
>>504 現代文とですか?格闘するは難しいって聞いた覚えがあります。
>>503 竹岡のセンター本見てみます。
補足すると一橋の問題を解くには英文解釈の知識がいるぞ これを言っておかないと、英文解釈を売り込みにくるやらに文句を言われる口実にされてしまう まあ、いまは後回しで問題ないと言うだけだ 要約が難しくて一文一文の解釈が基本とする説は 解釈を売る側にとって都合がいいだけであり、根拠は全くない
508 :
大学への名無しさん :2013/11/21(木) 11:13:38.26 ID:sVOzLG/u0
宣伝にダマされて入学した学生の真実・・・これが東京のバカ私学(日東駒賤,大東亜帝国など)だ! ・やくざ風やチンピラ風のDQNがすごく多い ・喫煙者が多い ・ホスト風DQNやキャバ嬢風DQNがすごく多い ・学内で毎日、窃盗・恐喝・傷害事件が発生している無秩序の無法地帯。もはや大学とは言えないただの知障とDQN刑務所 ・握り箸や、クチャクチャ食う奴が多く、食事中帽子も脱がない ・食堂で喫煙し、皿を灰皿代わりにしている ・禁煙のはずの食堂がタバコ煙い ・校内でサッカーやスケボー、花火をやってる低脳非常識DQNや講義中に携帯電話でエロサイトを見ながらオナニーしてる低脳変態DQNがいる ・教職員もそれらを見ても見ぬ振りをする ・学生の学力が皆無か小学生並にすごく低い ・メンヘル系の学生が多い ・教員の質も低い ・教員が研究もしないし論文も書かない ・退学者や中退率がすごく高い 追加 ・チンピラDQNが集団で地べたに座りたむろあげくのはてに寝る ・ベンチ=DQNのたまり場 ・喫煙場所以外で平気で喫煙、最後はポイ捨て ・DQNがすぐタンを吐き地面が汚い ・特に全学共通の講義は私語/ゲーム/携帯だらけ ・教師に注意されて逆ギレ ・監視カメラがそこらじゅうにある ・構内に入るときも出るときも警備員の詰め所の脇を通る ・天下り教員多数 ・就職は全く無い ・若い優秀な講師はサッサと逃げ、残っているのはろくなのがいない ・教授は論文の業績がほとんど無く、講義だけしてとっとと帰る
名刺構文がいまいち理解できないんだがいい参考書とかないですかね
>>507 可哀想なので指摘するけど、君が会話してる相手(
>>504 、
>>506 )はガラバカスって荒らしだよ
英語力はその辺の受験生より低いことが証明されてるので、肝に銘じてもいいことはない
で、BASICは3月までに完璧にするとして、
次にやるのは学んだ英文法の知識を英文読解にどう生かすか、という英文解釈の訓練だろうね
西の『基本はここだ!』はその生かし方がコンパクトにまとまってるから、まずそこからやってみるといい
次にビジュアルでも技術100でも西実況中継でも好きなのやって、それで解釈の勉強はいったん終了する
その次はリスニング対策も兼ねて、速単の音読。偏差値48なら入門編からやっていいかも。もしくは高校の教科書でもいい。CDは必ず併用する。
2年終了時に英2の教科書が完璧に音読できるようになっていればきちんとした基礎力を持って3年に臨める。
その後の勉強はそのときまた聞きにくるか考えるかすればいい。
>>509 竹岡が言っているとおり
構文なんかわからなくても問題は解ける
難関大の入試には構文が必要だが
それについての心配は難関大を狙える位置についてからでないと根本的に意味がない
ステマをしてもいいが 以下のものを見れば速単なんかで対策しろと言っているのがいかにばからしいかわかるだろう 1,050円{CD付} 「西きょうじのリーディング&ボキャブラリー」 「英語単熟構文Elements 1300」 「英語単熟構文Elements plus1400」 882円{DL} 「読んで覚える英単語 標準編」 「読んで覚える英単語 発展編」 西きょうじにとっていい話もしてあげたから これで引き下がって満足してもいいはずだ
ステマをする僕の立場で無理強いはできないから 書店で参考書をじっくり見て選ぶといいよ
>>509 総合英語のテキスト(forestとか)持ってるなら、まずは名詞構文のところ読んでみたら?
すでに読んだ後なら、ポレポレとかかな。でも、基本的に掲載英文がムズイからな…。
ID:tWmXj6Rti ガラバカスくん 自分の学力のなさ(おそらく中2レベル以下)を棚上げすることから脱し まずは自宅警備員をやめて額に汗して労働するか 実はどこの大学にも(おそらく高校中退)行ったことがないのだろうから 自分が推薦している英語勉強法を駆使して大学に進学して世間を知りたまへ
517 :
大学への名無しさん :2013/11/21(木) 15:11:56.12 ID:xAicJKDC0
名詞構文は、英文法解説の名詞構文か、思考訓練の名詞構文、 「英語のしくみと訳し方」の動作名詞の項などがいい。今どき、 そこの精読を強いるのは、よほどのイジワル設問だけどな。
>>514 バカの宣伝はステマじゃなくてイヤガラセだよ
>>509 俺もフォレストの該当頁に一票。
あれはよくまとまってると思う。
名詞に落とし込むイメージが持てればすぐ分かるようになると思うんだけどね。
一億人の英文法で勉強してるんだけど、これひとつで大丈夫かな? 読みやすいんだが逆に不安だ てもとにデュアルスコープという参考書もあるんだが これもやった方がいい? 教えてエロい人
>>520 大丈夫ではないな
あれは学校文法がある程度分かってる人用の副読本であって、
受験的には読んでも読まなくてもいいって位置づけの本だよ(一般的にもそうだけど)
逆に、デュアルスコープに書いてあるようなことは受験に必須
特にデュアルは中堅層向けの本なのでやたらと難しいものはカットされてるから尚更
>>501 一橋志望ならビジュアル英文解釈とかかな
本屋で読んでみて合わないと感じたら「基本はここだ」や「入門英文解釈の技術70」でもいい
>>520 一億人の英文法は抜けが多いので全部やってもセンターレベル未満
デュアルスコープをメインに使ったほうが無難だろうね
そうなのか この本は英語アレルギーの俺にとってかなり良かったんだがな 一億人やったあとにデュアルはどうかな? 時間は腐るほどある
524 :
大学への名無しさん :2013/11/21(木) 18:52:39.42 ID:Fkjevd9v0
英語の長文は一般的に長文を全部読んでから問題をみるか 問題をざっと一通り見てから答えるかどっちですか? ちなみに関係あるか分かりませんが現代文では後者で解いてます
基礎英文解釈の技術100を1周読んだけど大体わかるが訳せないのがある 構文の説明はあるが訳の説明がないからしっかり読んでもよくわからん これは構文とるための参考書だと感じた なので和訳に向いてる参考書教えてください 偏差値は60程度です
解釈教室がいいよ 名詞構文のところだけでいいから立ち読みしてみな 正直難しいことでもないけど知らなきゃできない系なだけだから
そもそも一億人は蛇足みたいな副読本 よほどの暇人なら読んでもいいが、受験にはタダの寄り道の道草
>>525 駿台英文和訳演習は?
河合の構文把握のプラチカもいいと思う
有り難うございます。 いまポレポレやってていまいち理解できなかったのですがフォレストも解釈教室も手元にあるので見てみます。
減点されない英文解釈って、「和訳の」参考書としてはどうなの?
後1週間で完璧にするとしたら、単語帳と問題集どっちやればいいかな?
一億人はそういう扱いなのか みんなありがとう せっかく買っちゃったし一億人読んだあとにデュアルスコープやるわ
単語帳の例文暗記 あるいは過去問か模試のやり直し
基本はここだ、とセレクト構文70ってどっちを先にやるべきでしょうか? 高校偏差値40前半ですが、日東駒専レベルか成成レベルを受ける予定です。
どっちかだけでいいです
537 :
大学への名無しさん :2013/11/22(金) 12:29:01.15 ID:P5cKZYIw0
国公立医学部目指してるDQN高校の高2です。ALL IN ONEという教材の4分の3が終わりました。模試を受けてないので偏差値は不明です。 上記の教材以外にポレポレのライオンマークまでロイヤル片手に理解し、その上で50回くらい音読しました。 相談したいことは国公立医学部の語彙はAIOで足りるのかということが一つ目です。 進学校の友達でAIOしてるひとがいないので不安です。進学校ではDUOか速単が多いようです。 AIOをこのまま進めた方がいいのかDUOにしたほうがいいのか迷ってます。 また、文法・語彙・解釈が終わったら長文と作文をすると思います。 そこでオススメの参考書・問題集を教えて欲しいというのが二つ目です。 一応やっておき500と700というのを買ったのですが500はかなり易しいと感じました。 700も満点は取れませんが文は難しく感じません。作文はずっと苦手で何をしたらいいのかわかりません。 高校の授業はDQN高校なので中学の復習ばっかりで受験対策みたいなのは何もしてくれません。 志望校は筑波か横市か札幌医ですが、DQN高校なので国公立ならいければどこでもいいです。 私立は慶應医のみ受けようと考えてます。
>>537 模試を受けよう。
とりあえずセンター過去問を解いてみよう。
ある程度客観的なデータがないとアドバイスし辛い。
541 :
大学への名無しさん :2013/11/22(金) 14:50:22.64 ID:P5cKZYIw0
>>539 (笑)
>>540 センター一年分解いてみました
190点でした
落としたのはアクセントと文法
英文解釈技術100三冊 ビジュアル解釈二冊 解釈教室三冊 100の原則二冊 英文精講一冊 どれがいいかな? それぞれやったことある人レビュー欲しい
解釈教室入門が良かったよ。でも基礎編ならビジュアルの方が良かった。 なので解釈教室入門→ルールとパターンの英文解釈(復刊版)をネットで買うかな。 ちょっと高いけど1冊でコンパクト。それで仕上げにテーマ別英文読解。 まぁでもビジュアル1,2でもいいと思うけど。
理解しやすい高校英語終わったらビジュアル溶けるかな 入門英語長文問題精講あるんだけど並行してやってもいいかな?
546 :
大学への名無しさん :2013/11/22(金) 18:20:37.15 ID:P5cKZYIw0
>>542 高校偏差値40くらいのFラン高校
四六時中SEXの話してる
授業崩壊
もう動物園ですよ
自分はスポーツ推薦で入学したけど怪我で退部
こんなバカ学校行っててもお先真っ暗だから受験を決意
今に至るって感じですよ
>>537 のアドバイスお願いします
>>545 読んだだけではどの程度出来るかわからない。その感じだと基礎も危うそうなので
レベル別英文法1,2あたりの高校入門の確認をした方がいい。
出来なければフォレスト用意してつまづきを調べる。
そんな感じでとりあえず基礎でいいので文法問題を解く。ビジュアル解釈はそのあと。
長文は少なくともビジュアル1が終わるまで使わなくていい。
それならビジュアルに絞ってさっさと内容を吸収した方がいい。
>>547 レベル別英文法って東進のですか?
それなら見た感じは簡単でした
一応理解しやすい高校英語は極めるつもりです
中学まではできてるんですけど、高校の英語はじしんないです
>>546 国立医学部なのに解釈がポレポレだけ(?なのは少ない気がする。
2年だし他にやっていいと思う。500700も易しく感じるぐらいだから透視図とかかなぁ
語彙はAIOが終わった後にターゲットあたりを使ってバーっと進めて
知らない単語なり熟語なりが出てきたら覚えるとかやればとりあえず安心だと思うけど。
>>548 それならアプグレでもネクステでも桐原1100でもいいので
網羅系とか呼ばれるのを1冊やってみてはどうだろう?
それとビジュアルを並行してもいいんだろうけど
個人的には文法が出来ていないとビジュアルは役に立たないと思うので
網羅系の英文法1周目→ビジュアル&文法2周目(復習繰り返し)の並行がいいと思います。
>>550 学校のがビンテージなんですけどこれって網羅系の代用になりますか?
あと1100も持ってます
552 :
大学への名無しさん :2013/11/22(金) 18:53:22.72 ID:P5cKZYIw0
>>549 ありがとうございます
解釈がポレポレだけっていうのはやっぱり甘かったようですね
透視図見てきます
AIOが終わったらターゲットあたりでヌケモレが無いかチェックしてみます
英作文はその後って感じですかね?
桐原1000完璧にして早慶レベルの文法問題でも解けるんですが、英文解釈本は何がいいですかね?英語の構文150ってやつも完璧にしました。 文法できてるなら富田のがいいと聞いたのですがビジュアルや解釈教室や基本はここだとポレポレを、あとは精講とか使う人も多くて悩みます〜〜
>>553 です
あと栄作のための例文も覚えようと思うんでなんかオススメあったら教えて欲しいどす
英作でした、申し訳ないです
なんかイラっとくるなお前
>>552 英作文はいますぐ始めること
>>12 が参考になる
いまある教材で十分クイックなトレーニングができるので英作文専用教材にこだわらなくていい
ただし、AIOのiPhone用にタダで配布しているやつは音声が遅すぎるのでやめること
>>554 同様に英作はいまあるやつでクイックをやること
0から始めるのですが くもんの中学英文法でも大丈夫ですか?
アルファベットは書ける?
書けます 中1の英語レベルぐらいしかありません
英語長文は一日に何題解くのが理想ですか?
>>561 くもんの英文法ひと通り終えたら英検3級の問題集を1冊買って終わらせること(リスニングは除く)
9割未満ならまだ中学英語が足りてないってことだから目安になる
どうしても分からない箇所があったら旺文社から出てる中学英語総合的研究ってやつ買って弱点を補いましょう
>>562 高3なら1日1題ペースでいいと思うよ
英語って数学と違って基本鈍らないし2日に1題でも問題ないと思うけどね
567 :
大学への名無しさん :2013/11/22(金) 22:55:37.29 ID:P5cKZYIw0
>>557 ありがとうございます
AIOがんばります
志望校未定の高二です。 速単上級とやっておきたい700を終えました。 英検準一級を持っているので簡単な英作文はできるのですが、長文も慣れてきたので英作文の対策を始めたいです。 参考書に詳しくないのですが、最初の一冊目にオススメな参考書などはありますか?
志望校未定の高二です。 速単上級とやっておきたい700を終えました。 英検準一級を持っているので簡単な英作文はできるのですが、長文も慣れてきたので英作文の対策を始めたいです。 参考書に詳しくないのですが、最初の一冊目にオススメな参考書などはありますか?
複数レスになってしまいすいません。
>>537 札幌医みたいなところを受けると、専門系の英文を読むことになる可能性があるから、
医学部の英語的な参考書、単語集で関連語彙を増やしておく方がいいかもしれんね。
英作に関しては、面白いほどとか、ハイパートレーニングとか有名どころをやってみると
良いと思う。根気がある方なら、Z会の英語でも取って添削利用するのも状況には適してると思う。
この前の河合の模試で英語偏差値41しかありませんでした。 文法問題はほぼわからなく、長文はちょこちょこしか読めません。 あと二ヶ月で、優先してやるべきことはなんでしょうか? 単語、熟語、文法…どうすればいいでしょうか? 英語の偏差値を50にもっていきたいです。
577 :
大学への名無しさん :2013/11/22(金) 23:42:45.01 ID:P5cKZYIw0
>>574 ありがとうございます
では、医療系単語はリンガメタリカかアカデミックあたりで該当分野を押さえることを考えます
背景知識も知っておいた方が良いと思いますし
英作文はAIOが仕上がってからZ会を検討してみます
Z会は敬遠してましたが「状況に適する」という第三者(574さん)からの言葉で納得しました
親に交渉してみます
まずはAIOがんばります 答えてくれた皆様ありがとうございました
>>576 優先順位
1・志望校の過去問 どんな問題が出るか知っておかないと対策が立てられない
2・単語 単語がわからないと話にならない。まず中学の英単語のチェック
3・熟語 偏差値40台の大学は熟語さえ知ってれば答えられる問題が結構ある。100個でも200個でも覚える
4・文法、構文、会話表現 超薄い問題集でいいから1冊覚える。過去問見て出そうなところを重点的に
そして平行して長文
入試まで1問でも多く解いて、英文と訳を照らし合わせてチェック
579 :
大学への名無しさん :2013/11/23(土) 00:50:47.09 ID:5M0KVZuH0
大学行かずに家を出て働けよ。そういう気合もなく、 勉強もしてなかったって人間としてどうかと思う。
>>576 偏差値41ってことは中学英語もままならない状態だろう
志望校はどこ?
君がやるべきなのは中学英文法だよ
単語、熟語、長文がどうのこうの言ってる段階にはない
>>572 最初の一冊はいまある参考書の音声を再利用してクイックなトレーニングをすること
どうせ英作文参考書やっても最初は例文暗記と文法の復習だから
再利用のほうが圧倒的に覚えやすくて定着しやすい
>>533 だけど、確かに一億人では抜けと言うのがあるみたいだね
よくforestって言うのを目にするけど、デュアルスコープとどっちがいい?
それとネクステというのはどのタイミングですればいいのでしょうか
このスレを見るとなんか頭が痛くなってくるな
センター試験はZ会の速単(必修編)と解体英熟語で対応できますか? 英語は二次では使わないです
>>583 圧倒的にForest
大岩のいちばんはじめの英文法(簡単ならとばす。)の重要事項暗記→山口英文法実況中継上下通読→ネクステを何周もして完璧に。
受験サプリなどを使うのもいいかもしれない。
分からない部分があれば2chで質問したりForestを読んだり、知恵袋とか。
つまりForestは文法辞典として使い日常的に使うものではない。時間の無駄である。
一億人の英文法も然り。
ただし時間が腐る程あるようなので、これらの辞書を完璧に覚えれるなら大岩のいちばんはじめの英文法を暗記するより何倍もの力は当然つく。しかし、それを実践する必要があるのでネクステやらを解く。
一億を文法辞典として使うワロタwww 読んだことないの丸わかりw
>>584 参照用の文法本はforestでもロイヤルでもなんでもいいよ
ネクステや桐原1000等の分厚い問題集は基本的に後回しで可
それよりも読むために必要な文法事項の基礎を押さえたら、さっさと解釈本に移って、その上で実際に英文をどんどん読んでいった方がいい
そうして読解力が向上してきた頃にネクステ等をやれば、割と短期間でマスターできる(というか初見で出来る問題も多い)
英語に慣れていない段階でネクステ等をやるのは効率が悪いからお薦めしない
1100とビンテージどっちがいいですかね
591 :
大学への名無しさん :2013/11/23(土) 20:17:16.78 ID:zLPSnVjTI
ビンテージ学校で買わされたけどネクステのが 信頼と実績あるから学校で一人だけネクステ使ってる
変わらないよ
学校で使ってる方のが小テストとかやるだろうし良いと思うけど
>>590 1100をオススメする
1100のほうには何か変わったオススメポイントでもあるのか つまるところどれも大して変わらんだろ 学校で使ってるやつがあればそれでいい
学校ではビンテージ買わされました、 小テストはありますが、どうでもいいと思ってます
おまえら的にアップグレードってどうなの? 学校で配られたから普通にやりまくってるんだが
結局使い方だよ ネクステ持っててもビンテージ持ってても使わなきゃ意味ないんだから 自分が持ってる参考書を効率よく使う方法を考えた方がまし 自分がやってる参考書が完璧に頭に入ったなら次の買えばいいけどさ
>>593 参考書オタク的な目線で1100のほうが解説がまとまってて勉強しやすいと思ってね
>>590 はどっちを学校で使ってるとは言わなかったから
>>594 どうでも良くないよ
一日数分の小テストでも1年続ければ数周分の演習量になる
せっかく学校でやってくれてるんだから活用しない手はないよ
>>597 なんかもう学校信じられないんですよね。
リーダーもビンテージと内容被ってるのに別のやりますし、その上答えくれないから冬休みにたたみかけもできません。
それに、他の科目手一杯で学校の復習なんてできそうにありませんから
ネクステ、アップグレード、ヴィンテージはどれやってもいいよ ヴィンテージはあまり一般書店で見かけないけど、youtubeの動画講義があるから 独学には一番便利だったりする 学校で使わないなら後回しでもいいけど、文法のところだけは文法書と平行してやったほうが覚えやすい
>>595 語法や熟語のまとめがわかりやすいし赤シートが使えてかなり良いよね
でも文法はFORESTや英ナビ、山口実況中継で理解しなきゃダメだよ
>>598 まあそれでもいいけど先生に嫌われると色々面倒臭いから賢くやりなよ
内容被ってたなスマン
602 :
大学への名無しさん :2013/11/23(土) 21:33:47.66 ID:27Zr4Knf0
赤本やってて単語・熟語帳に載っていない語句が出た時の焦りが 異常なんだが、この精神的動揺をどうやって昇華してる?例えば過去問で outward appearance(外見)が出てきたけど俺が使ってるシス単や熟語帳には 載っていない。
予備校講師を信用するのも考えものだ。 学校が信じられない人から見れば山口や英ナビは感動的だろうけど 話がいちいち長いこととよい解説であることは全く別のことなので 長い話を聞くことに満足感を得たとしても成績はさほど伸びずに 予備校や参考書出版社が儲かるだけ。
>>602 それ、普通に基礎単語だよ
シス単basicになら載ってるんじゃないかな?
>>602 言葉の論理に囚われるのではなくイメージを感じることが大切。
一億人の英文法などはよい。
西欧人の考え方は論理的だと思い込んでいる人は多いだろうけど
それはひと昔前の老害タイプの西欧人にすぎない。
スターウォーズのようにフォースを使うのは現代的だけど
スタートレックは老害専用SFドラマだ。
>>602 待て待て君はappearanceを見て激しく動揺してしまうのかい?
最重要基本単語じゃないか
まさかoutwardが付いただけでびびっちゃってるの?
afterwardやonwardやbackwardやforwardなど、前置詞/副詞+wardの形は覚えておいたほうがいいぞ
てか電子辞書で調べれば載ってるはずなんだがな
outwardなるがわからなかったから理解できないと考えてしまうのは 論理的だがアホだ。 それぞれの語のイメージを大切にすればどうということはない。
もうガラパゴスが何言ってるかわかんねーよ!なんだこいつ こいつの文章読むとこっちまで頭おかしくなりそう
609 :
大学への名無しさん :2013/11/23(土) 22:03:16.22 ID:27Zr4Knf0
outwardがどこにも載っでない。電子辞書で調べて該当ページに自分で 書き加えたじょ。
考えるな。感じろ。 現代的な英語圏の人々はそんな言葉が出てくる映画を好む。 まあ、現代的といっても十分古いけどね。 山口や伊藤について話が長いからいい解説だとするのは論理的な考え方だが じっさいのところ、そこに有用なイメージは感じられるだろうか。
辞書に乗ってないからわからない言葉だと考えるのは論理的な老害だ
彼は精神的動揺をどう昇華するかと聞いているのにお前らは例として出した単語に言及して本来の質問の主旨からずれてしまっている 本当に自分の知識を見せびらかしたいバカばっかりだな、ここは 便所の落書きとはまさにこのことだよ
まあ知らないならしかたないよ 実際outwardは単語帳にはあまり載らないけどでないわけじゃない単語だから覚えな
>>598 ビンテージの答えくれないってどういうこっちゃ…
横に答えと解説書いてあるだろう
その小テストはペースメーカーとして使えばいい。ツールや道具に信用も何もない
あとはまあ卒業できる程度に適当にやればいいさ
>>615 リーダーの本の答えです。
このリーダーの本終わるのが3月なので、なら最初から授業でビンテージ使えって思うと、やる意味を感じないんです
見たことない単語だなと思い調べたら基本的な単語の派成語だった時の絶望感 接尾語とか接頭語がある奴は推測できても短くなるやつは無理です
ああoutwardがわからなかったのか 重要ではあるんだけどたしかに単語帳にはあまり掲載されない単語かも 文法や長文の勉強してたら自然と覚えてると思うけどね 俺もどのタイミングで覚えたか忘れたな 愛用してたフォーミュラには一応載ってたけど
>>616 どこ受けるのか知らんが、センター大問2の対策するならビンテージ的な問題集は結局やることになる
それなら学校の小テストをペースメーカーにしたらどうだ、って提案
まあそこまで学校の授業が嫌なら自分でペース作って自分でやればいいさ
>>609 wardで検索すれば載ってるよ
-wardで出る
あと動揺した場合の対処法だが、
その単語以外の文の要素から推測するしかない
それでも推測出来ないなら諦めるしかないだろう
どれだけ勉強しても知らない単語は出てくると理解して過去問を辞書使わずに解くことだね シス単やっておけば良いなんて甘い甘い
>>616 公立高校なら普通の進め方だよ
偏差値70ちょいの県立高だったけどだいたい同じだ
学校側からしてもいきなり受験レベルの演習は難しいとわかってるんでしょ
そんな変なことはやってないから毛嫌いするなってww
英単語を見て聞いて覚えてるんだが 単語1つ1つにストーリーを関連付ければ楽しいから続けられる。 誰か自分みたいに勉強してるやつはいないのか。
>>602 「単語集に載ってないものは他の受験生もわからないはず」
「載っていない単語なら類推できるようになっているはず」と考えれば落ち着くかな
outward appearanceがわからなかったとしてもappearがわかれば
なんとなく意味は推理できるでしょ
まあ推理がいつも当たるとは限らないのが困るがw
どなたか英文解釈のおすすめルート教えて下さい
626 :
大学への名無しさん :2013/11/24(日) 07:05:34.13 ID:pSzE3r0E0
このテンプレ伊藤和夫のステマ言われてるけど実際やれば実力つくのかな?
当たり前だろ 参考書の吟味ばっかしてないでさっさと勉強はじめろ
【テンプレorまとめwikiを読みましたか?】はい・いいえ 【学年】高3 【現在の実力】東大実戦50、東大OP48、駿台全国59 【志望校】東大文三 【今までやってきた本】 新英頻T・U、シス単、英文解釈教室入門編・基礎編、英文和訳演習中級編、 英語総合問題演習中級編、英作文のトレーニング入門編、リスニングのトレーニング入門編・必修編 【相談したいこと】 センター過去問(筆記)を13年→06年(現行課程分全部)までやりました。 良いときは180点台ですが、悪いときは150点台です。 もう少し(04年ぐらいまで)過去問をやるべきか、それともきちんと復習した上でもう1度13年→06年まで解くべきか…。 アドバイスお願いします。
どこで点を落としているのか
>>627 伊藤の参考書は6冊やりきったとしてもセンター150点だ
まぐれで180点ぐらい
寝ているよりましな程度の実力はつく
まあ明らかに労力と釣り合わないね
伊藤尽くしコースの人体実験結果は定期的に投稿されるのでこれからも見ものだ
>>629 そんだけやってできないのは、今までこんなゴミスレに頼って全部鵜呑みにしてきたせいじゃないかな
とにかくこんなところに頼るのは直ちにやめた方がいい
同年代の奴らが知ったような顔して役に立たないアドバイスしてるだけだからな、俺は身をもって経験した
高2の時こいつらのアドバイス信じたが伸びなかったよ
結局自分で考えてやってたら今は英語190以上安定してる
ちなみに俺も伊藤和夫の本(ビジュアル英文解釈)やったけど、正直特に役に立った気はしない
そんな長々とテンプレ書いてる暇あったら勉強した方がいい、どうせろくな返事返ってこないから
お互い頑張ろう、あなたより志望大のレベルは低いけどね
>633は同年代の奴らが知ったような顔して役に立たないアドバイスしてる例です
まあ、ここのテンプレよりは
現役で志望大受かったひとが丁寧に勉強法書いたブログのほうが100倍ためになる
>>629 にも教えてあげたいが確実にこのスレ民に荒らされるので自分で探してくれ
たぶん和訳ができてないんじゃないかな 伊藤和夫は読むことと和訳することは別の次元と言ってるけど、和訳に拘るようになると読みが一歩深まって今まで単語の言い換えとかに無関心だったのが注意が向くようになるよ まあ参考書としてはスーパー英文読解法がおすすめ
文体からすぐわかるわww
>>636 伊藤のステマ(笑)やガラパゴスの妄想より役立つでしょう。
ググって5,6件ブログ読めば妥当な方法が見つかるよ。
>>629 まずどんな問題で落としているのかをチェックして自分の弱点を探る
発音や語法など苦手な分野があるならその対策が急務になる
あと復習は当然やるとして、その後で一度やった過去問を解き直すよりは
河合や駿台のセンター実戦問題集のようなものをどんどん解いていくべきだと思う
伊藤和夫も言うように理屈を押さえたらあとは演習量を積んで慣れることが大事
古い過去問も多少傾向は変わるけど04年ぐらいまでなら解いたほうがいいかな
英文法レベル別問題集ってどうなの? 来週からやろうと思ってる
6分冊だぜ?
644 :
大学への名無しさん :2013/11/24(日) 23:22:12.03 ID:KtvQ1GDV0
1日1冊やれば1週間かからん
>>642 六冊あるけど1と2は中学生レベル。
俺は2からやった。
薄いから毎日少しずつやっても一週間で終わる。
頑張れば一日でも終わる。
分厚いネクステとかが苦手ならこっちが良いかもしれない。
点数チェック表もあるので楽しくはあるかな。
やりやすい印象。
ビジュアル意味ないとかマジかよ
難関大学長文対策って文法単語力は十分として英文解釈はどうやって力あげればいいの?
なんかビジュアル意味ないとか言うやつもいるしどの解釈本挙げてもステマ乙やら批判浴びるよね 解釈本だけ異常だ…
649 :
大学への名無しさん :2013/11/25(月) 00:42:51.88 ID:rorTjLkO0
おれは基礎100やった
例文暗記だけでおkよ。
例文暗記をして長文問題適当にしとけば偏差値65まではいく。 英文和訳は京大の入試攻略問題集を使えばいい。
>>648 2ちゃんのバカ相手にステマするメリットなんて皆無だとおもうがwww
まあとにかく伊藤和夫、富田一彦以外の本をやればいいんじゃない。
伊藤、富田で落ちこぼれて2ちゃん狂いになった奴は多数いるじゃろう。
このスレ見ればわかるはず。
英文解釈て要は構文暗記だよね? 英語の構文150を完璧に覚えたら解釈本て要る?要るなら何するべきですか? 京大志望の高校二年です。
>>652 んじゃ技術100とか西きょうじの奴とかリー教とかそんなん?
京大志望で解釈教室かポレポレ+透視図のどっちかやってないやつはアホ
ポレポレと透視図やろうと思うんだけどもその前に何をするかが一番悩む
スマートリーディングとハイパー英文読解が最強でしょw
>>629 英熟語、シスたん関連語まで覚えているか
>>602 大学受験用の単語帳だけで単語覚えようとすると、
大切な基本語の生きた英文での意味や活用が
意外にごっそりおろそかになってしまう、という典型例
多くの英文を読みながら、それらを自然に身につける
のが一番の良策だが
たくさん英文読む時間が無い場合には、
中学・高校基本語をカバーしてる単語帳で漏れをチェックしたり、
SVLレベル1-5や北大英語彙レベル1-4などで漏れがないか辞書片手にチェックする
というのもいい方法
>>602 なんてことはない。
シス単の語彙レベルが全体に低いだけ。
ついでに シス単は語義(一語一義というわりに)がよくない単語帳の典型 あれは、たぶん実際の英文を読むのに戸惑うはず
やっぱ小倉の丸覚え英単語は神やでえ
>>661 そうか
語義がよくない例を出してくれよ
俺がただ一つ今の高1、2生に言っておきたいのは単語を覚える時は全ての意味に目を通して、全部覚える気持ちでやること、また、その語のイメージをつかむこと 早慶上智や外語大などの難しい大学の英文を読んでみると、単語は知っているのに文脈的に自分が知っている意味だと当てはまらないことがよくある、たとえばschool(学派)とかな 俺は楽をしようと単語の意味を赤文字ばかり意識して覚えてきたことを今更ながら激しく後悔している ちなみに俺はシス単とデータベース5500を終えている とにかく単語を覚えるなら徹底してやってほしい
今高2だけど、単語帳は3冊完全に終えて 電子辞書の新英和でひたすら単語の全ての用法と意味を調べている段階だわ getとかtakeとか中学で習う動詞は意味が多杉て鬱になる 中学で習う英単語こそ難しいし奥が深い
>>653 英文解釈=構文暗記ではないよ
英文解釈は初見の英文を読み解くためのもので構文暗記だけではない
英語の構文150の解説を理解した上で完璧に覚えればかなり力はつくけど
京大志望なら透視図か英文解釈教室はやっとかないときついだろうね
>>667 学校で英文解釈なんて聞いたこともなかったので初めて知りました。
構文150完璧にしても解釈とはあんまり関係ないみたいですね(泣)
英文解釈は透視図と英文解釈教室の前になにか挟むべきですか?
それともいきなりでいいでしょうか?
なるべく基本からしっかり固めていきたいです。ちなみに英語は駿台で55程度です
いきなり読めるなら、透視図、教室でいいよ でも、55だとたぶんキツイ
まじですか…笑
基本から固めたいならどちらもダメだ
672 :
大学への名無しさん :2013/11/25(月) 21:01:25.70 ID:1nQ2s/6A0
ビジュアル英文解釈やるしかないだろうな。 ただ、透視図系の本は、読解でしかでてこないが、しかし知らないと まともに読めない部分を集めているから、コツさえつかめばいうほど 辛くない。例えば先行詞と関係代名詞が離れている、とか、糞長い主部とか、 読解以外(発信型英語やリスニング)だと触れる機会がほとんどないから 面食らう。形容詞節のwhen〜、had倒置、特殊な分裂文とか項目は限られている。
高校2年で偏差値55じゃあ 解釈教室入門基礎ってやって正編やるぐらいの段階だな。
では基礎固めるならビジュアルから取り組むべきですか? さっさと透視図もやって解釈教室もやりたいとかいう気持ちはないのでビジュアルからじっくりやっていこうと思います。 解釈教室入門基礎はあまり聞かないのでやめときます
675 :
大学への名無しさん :2013/11/25(月) 21:34:16.08 ID:1nQ2s/6A0
さっさとビジュアル上下やりなよ。下は旧帝以上の過去問をじっくり 読んでいくんだから、結構面白いよ。
全統記述偏差値55くらい(マークは150前後)の現役生です 名大レベルの長文を読めるようになるにはどんな勉強すればいいですか?夏は割りと読めたのに今回の名大オープンが全然読めなくて絶望した 英語でやった勉強は塾の精読の授業受けたのと基礎長文せいこうとシス単2章までです
677 :
大学への名無しさん :2013/11/25(月) 21:58:52.69 ID:1nQ2s/6A0
>>676 そもそも基礎長文精講読めてないだろ。そっからだ。国語的な知識が
足りない場合はとにかく日本中の大学の過去問の全訳だけ読みまくって勘を鍛えろ。
今英語69てん(河合マーク)だけどなにしたら本番190てんとれますか?
>>677 あ、ばれましたか?読めるやつもありましたがだいたい読めませんでしたね
国語力はたぶんある?と思うので(まぐれかなんかで一回記述70取りました)もう一周してみます
>>678 単語と熟語と文法と構文覚えて
センター過去問20年分くらい解けばいい
大問1対策に単語はCD使って覚えること
>>678 今高1なら
素晴らしい!高1なのにセンター系の筆記やっているとはさぞかし受験に燃えてるんだろう
文法、単語、熟語、構文を極めたら解釈に進みそれが終わったら長文読解やね
今高2なら
焦った方がいいけどどうにでもなるよ 190は無理かもしれんが180なら全然間に合う 1日10時間英語に割こう
浪人可能な高3なら
浪人を前提にしないと無理だね
1日10時間は英語と睨めっこしよう!
今浪人不可能な高3なら
高卒で就職した方が明るい未来が待ってるよ(^-^)
今浪人生なら
このまま何浪出来るか挑戦してみたら?
なんでそんなテンション高いかわからんが 高2からちょくちょく勉強始めりゃ全然余裕だろ 10時間はオーバーすぎ
レスくれたひとありがとうございます!今高3です!むりそうなんかじですね。なんとか120てんほしいです。
>>683 自分は四月の頃100点でしたが精読の勉強したら八月で150まで延びましたよ!そこからうごいていませんが・・・
今からやっても努力次第で120くらならいくんじゃないですかね
単語覚えてなくても90はいくだろ 69ってそもそも中学レベルできてないんじゃね?
工業高校で中2レベルの英語力なんだが あと1年で大学受験に対応できますか。 目指す大学は偏差値50程です
構文150って岡田のと鷹家の2つあるけどどっちがいいのですか?
単語はシス単(関連語も入れたら3500近く載っている)に上級で十分 もっと覚えたいならduoこれは8000語近く載っている
>>686 クラスのひとにもおなじようなことをいわれたのでやってみす。ありがとうございます。
>>668 構文150もある意味、解釈本の一種だし関係ないってことはない(構文を覚えただけでもそこそこ読めるようにはなる)
だから構文150→英文解釈教室or透視図でもいけなくはないだろうけど、
ビジュアルとか基礎技術100とかやったほうがスムーズだろうね
>>690 その代わり
解き終わったら分からない単語には線を引いて覚えたり、表にして暗記したり、軽く頭の中で通して内容が完璧に理解できるようにし、その後五回以上音読してその問題だけでも英語を英語のまま理解できるように、復習しながら毎日やった方が良いと思います。
復習は同じ問題を解く必要はありませんが、3日連続してやったほうが良いかと。
>>692 わざわざすみません。こんなに丁寧におしえてくれて嬉しいです。
>>688 鷹家ってのがよくわからんけど、美誠社から岡田バージョンと大原バージョンが出てる(前者はもう品切れかも)
このスレでたまに勧められてるのは大原バージョン
ちなみに大原バージョンは俺も名著だと思う
696 :
大学への名無しさん :2013/11/26(火) 02:22:22.12 ID:Ip6nMpgq0
>>694 大原って名前で出してたのを鷹家秀史って改名(?)したのが今出てる。
多分内容は変わらないと思うけどなぜ名前を変えたのかが謎。
精読尽くしの英語教育による人体実験結果は この掲示板にも定期的に投稿されるのでこれからも見ものだ
基礎長文せいこうって精読の長文集だったんですか?勘違いしてさっさと読んでました・・・もっと丁寧に読みます
末期的教育グループwwwwwwww 多読はじめてから実績落ちてる
>>700 丁寧にならないのは絶対にだめだ
伊藤和夫の信者ならここで、漫才をしながらゆっくり読めと言って自分の本を売りつけるだろう
しかし実際はゆっくり読むのもだめだ
時間が足りなくなるので現代の入試に通用しない
正しい方法は丁寧かつさっさと読める英文のところまで参考書のレベルを落とすこと
大学への数学の広告などで有名な某塾では子供向け絵本なども使っている
その成果は進学実績の数字に反映されている
某塾の進学実績は 雑誌『大学への数学』の広告でおなじみだ 落ちているかどうか知らんが低くはない
ID:ijuqJbju0 ←本日のガラバカス
「やさ理&ハイ理」スレでの評判は以下の通り↓
156 :大学への名無しさん:2013/11/26(火) 01:36:22.68 ID:L95XFJli0
>>145 良い感してるな
湧いてきたのはガラパゴスという英語スレ名物のバカだよ
自称東大卒で、実は高校中退無職の役立たずだ。
【テンプレorまとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】高2 【現在の実力】駿台全国55 【志望校】東大理二 【今までやってきた本】 シス単、速単、Vintage 【相談したいこと】 英語が苦手で、文法があまり頭に入っていないため1から復習しようと思っているのですが、現在学校で購入したブレイクスルーが手元にあります。 これを項目ごとに追っていく形で大丈夫でしょうか?これ以外で他にオススメの参考書があれば教えてください。
>>700 基礎「長文」(水色)は精読の本じゃないぞ
基礎「英文」(緑色)の方が精読の本な
>>706 Vintageをすでにやってるなら、ブレイクスルーを1章読む→Vintageの該当部分をもう一度解いて復習、で捗るよ
1日1章やってけば年内に文法終わって解釈に入れる
710 :
大学への名無しさん :2013/11/27(水) 08:44:02.43 ID:4tkPiS0g0
東大の第一問の要約対策ってなにやればいい? 25カ年はやった
25カ年やりきるのは当然として それで困っていないなら特に何もしなくていい 伊藤の本はサブでいいよ
正統派の東大対策
>>13-15 に伊藤やキムタツや河合塾の参考書をいくつか挙げたが
これらの参考書が必須というわけではなく
25カ年で対策しきれなかった弱点のフォローにだけ使えばいい
基礎英語長文問題精構と 基礎解釈100のセット
714 :
大学への名無しさん :2013/11/27(水) 18:38:21.29 ID:k0BLdoZUi
>>709 ありがとうございます。1日1章ペースで頑張ってみます
716 :
大学への名無しさん :2013/11/27(水) 19:14:21.46 ID:4tkPiS0g0
>>712 ありがとう。不安だから伊藤の本もするよ
英語で90点以上目指してるし
>>716 >>712 はガラバカス
東大の要約ならZ会のディスコースマーカーがいいよ
25年終えてるなら、不安ならディスコやって、後は河合の『東京大学英語 5 要約』やればいいんじゃね
加えて読み込み量増やして読むスピードを少しでも上げることだね
718 :
大学への名無しさん :2013/11/27(水) 20:33:58.22 ID:4tkPiS0g0
>>717 ありがとう。それもやるよ
河合が東大英語の問題集とか出してたんだね
キムタツといい東大に特化した問題集据えてきてるんだね
抽象的な文章を読むのって慣れなのかな やっておきたい700の明大やったけどおそらく半分くらいしか点取れなかった
今偏差値63なんだけど これ以上伸ばすにはどうしたらいい? ひたすら長文問題集でおk? 今使ってるのは700選 解体 単語王だけなんだけど。 後長文問題集の使い方教えてください。 いきなり訳を見て音読すればいいかな?
721 :
バカの見本 :2013/11/28(木) 08:38:33.41 ID:g2MqBPIe0
quick starterになることを考えるのは無駄である。 なぜなら、ここを見ている者の大半は中三より上の年齢だろうから 考えるだけ無駄な行為なのだ。 論理を使えばどんな無駄なことでも重要だと言うことが一応はできる。 むかし王様や教会が無駄なことを重要だと言って人を動かしたので 欧米では大規模な戦争が絶えなかった。 このように争いを起こす人間は論理的に思考している。 前スレ最後のひどすぎる奴らも、本人が自覚しているとおり 確かに論理的な思考を行っている。
言葉の論理に囚われるのではなくイメージを感じることが大切。 一億人の英文法などはよい教材だ。 西欧人の考え方は論理的だと思い込んでいる人は多いだろうけど それはひと昔前の老害タイプの西欧人にすぎない。 スターウォーズのようにフォースを使うのは現代的だけど スタートレックは老害専用SFドラマだ。
ID:g2MqBPIe0 ID:k/YGFMyh0 今日も複数の機器を操りながらデムパ発信中のガラバカス先生 文脈を無視した上記の2つの日本語はまったくもって意味不明 でも本人は年がら年中ご託宣を述べて♪いい気分♪なんだよね 英語も日本語も不自由な高校中退無職さんの精勤ぶりに拍手w
抽象的な言葉を意味不明とするのは老害の思想パターン 心の奥底で老害パターンを肯定してしまっている人は いつまでたっても成長せずガラバカスだの何だのと不平不満を垂れ流すだけ
726 :
大学への名無しさん :2013/11/28(木) 11:58:55.30 ID:MY8HA9po0
普段日本語で読まないような文章を英語で学ぶのはツライからな。 やっぱり、内容の傾向や論じ方のパターンは、日本語で量読んで おくのがベスト。その意味では共通一次からセンターまでの 全訳ぜんぶを読み込んでおくのはそれなりに負荷が軽くて役に立つ。
これわか英文の次は70でいいですか?
ガラバカスって言われることが不平不満なのか? 抽象的なことなんか何一つ理解できないだろうに
ネクステのようなものはやらなくてもいい! センターで問われる文法・語法の問題は極めて限られるので センター用のものでやれば、それよりも10分の1程度の労力で済む また、二次試験ではそのような問題は出ない もちろん文法を理解していないと解けないが、それはセンターで問われる程度の知識で十分 最近、センターと志望校(国公立医医)の過去問をやって気づいたww ネクステとかアプグレとか英文法・語法問題1000とか英頻とか英語標準問題1100とか・・・ なんでみんなやってるんだよww 時間と労力を返せ! 落ちたら、そんなネクステ(のようなもの)をやらなきゃいけないっていう風潮を作ったお前らのせいだから!
>>729 対象をよく見て分析して対策を練る
医者として最も重要な能力が欠けてるみたいなのでぜひそのまま不合格になって別の道を歩んでくれ
731 :
大学への名無しさん :2013/11/28(木) 15:20:04.84 ID:MY8HA9po0
ネクステって私大march関関同立むけに、これ一冊で文法は どうにかなるっていう良教材だよ。イジワル問題ないし、音源ついてるし 会話問題もカバーしてる。だからネクステやりながら語法とか構文、 和訳まで覚えるんだよ。ネクステでやったはずの構文を長文で取れない とかよくあるのは使い方間違えてる。
>>730 いや・・・まあおれが悪いんだがw
>>731 ネクステ(のようなもの)を受験生の大半がやってるけど、
未だにマニアックな文法問題なんか出すような私立受けるような奴ばっかりじゃないと思うんだが
ネクステには、現在大半の受験生には、マニアックなイジワル問題が山のようにある
勉強するわw
マニアックなイジワル問題 ねえよ・・・
あるんだよバカww、過去問見ろ そしてもう構うなw
>>732 ねぇよw
医学部志望ならネクステなんて高1、遅くとも高2の夏休みまでに完全に終わらすべきものだからな
>>734 お前がバカなんやで
ネクステ一冊でピーピー言ってるやつとかマジで医者なんて向いてないと思うんだが
737 :
大学への名無しさん :2013/11/28(木) 15:48:53.68 ID:MY8HA9po0
私大ではマニアックな問題がでることがあるが、それは解けなくても 合格できるから問題ない。問題なのは、クソ遅いネクステの音源聴いて きちっと意味とりができないような問題集の使い方。難問対策ほど 時間の無駄はない。
The beautiful lies are not so hard to tell as before 誰かこれ訳してみて
以前は簡単に方便を使った 変な文だな
綺麗な嘘は前より話すのは難しくない 馬鹿だから分からん
>>738 きれいな嘘をつくのが以前より辛くなくなった
見事な嘘を付くのは以前ほどは難しくない
書き換えると It is not so hard to tell the beautiful lies as before. かな?
きれいな嘘をつくのは以前と違って難しくない
やっぱ英語スレも馬鹿ばっかだな このスレでアドバイスもらう奴はもっと馬鹿 同年代の落ちこぼれ受験生にアドバイスされてるんだぜ?
中央法受ける人は学科が3つあって全て違う問題だから1年分だけでも3回分出来るぞ 既に知ってるかもしれんが あと中央法の和訳と英訳に関しては青学文にも全く同じくらいの難易度の和訳英訳があるからピンポイントでやりたい人はそれでやるといいよ
英語って八割語彙だわ 英頻の熟語1,000やったら世界変わった
【テンプレorまとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】社会人15年目 【現在の実力】模試は受けていません。学生時代繰り返し使っていた桐原書店の文法1100をやってみた ところ解説を読んでも理解出来なくなってるところが多々あり途中で挫折 【志望校】理系。栄養学科(大学1、短大1)自己調査したところボーダーは35と40あたりらしいです。 【今までやってきた本】学生時代は理系で主に英語3冊数学2冊化学1冊を何度も繰り返し偏差値は60前後でした 。 【相談したいこと】受験まで残り2ヶ月間ありますが、勉強を開始して1週間も経過しておりません。出題範囲に英語Tと古文漢文をのぞいた国語総合とあります。 上記のことをふまえて、使用する参考書は『英単語ターゲット1200』『くもんの中学英文法』『田村のやさしく語る現代文』でよろしいでしょうか?
749 :
大学への名無しさん :2013/11/29(金) 16:58:24.93 ID:0kdhu6NC0
まあ、単語力は絶対的に必要だし、それだけでも通用するレベルの問題がたくさんあるしね 俺は英語苦手でセンター過去問とか140点くらいしかとれなかった。 でも、単語を集中して覚えまくったらセンター本番余裕の9割超えだった。
>>645 サンクス、やって見るわ
てかネクステを英語の塾講師がボロクソ言ってたんだが
751 :
大学への名無しさん :2013/11/29(金) 17:34:33.21 ID:JGP+JAwPI
ボロクソも何も過去問並べたもんだからなw
高2です 旧帝大志望なんですが、単語は速単必修で足りるでしょうか もし足りないようなら速単上級の購入を考えていますが他におすすめがあれば教えていただきたいです
過去問を自分で確認するのが一番確実かと 不確実なこと言われてホイホイ納得できるの?
高2、進研模試で偏差値68、センター8.5割、英検2級レベルなんだが 総合英語be updateってどうなの? 学校でもらったからやってみようかと思うんだが あと旧帝は速単でいいですか
755 :
大学への名無しさん :2013/11/29(金) 18:36:03.14 ID:JGP+JAwP0
>>752 上級はやめとけ。それからターゲット1900と実践問題集でおk。
なににせよ単語は高3夏までにこのレベルが完璧に終わっていれば、
すごく充実して過去問対策ができるからな。
ネクステは良いと思うが基礎の基礎が抜けているから、あれで本当に一から文法学ぶにはかなり無理あるよな。 と俺は思うのだが、批判する講師って大体その理由を言わない気がする。
基本的に分厚い文法書って土台の基礎は出来てる前提で進んでいくからね つっても普通に授業聞いてりゃ二年くらいから出来るけどな
英作文スレ誰か立てて
>>748 過去問、英単語ターゲット1200、薄い文法問題集(英文法・語法基礎問題要点88項目など)
ついでにやさしく語る現代文の前半と中学生用の漢字ドリル
元々偏差値60あった人なら地頭はいいから
偏差値35〜40の大学ならこれぐらいやっておけばまず落ちないはず
>>759 どうも有難う御座います。詰込み暗記型だったので頭はよくありませんが
とても勇気付けられました。
提案して頂いたラインナップを丸パクリして本番に備えたいと思います。
761 :
大学への名無しさん :2013/11/29(金) 21:54:16.55 ID:2mTl0nuZ0
センターの大問2の並び替えが全然できないんだがなにやったらいい?
>>756 例えば公立高校入試で偏差値60だと得点率9割いかない都道府県が多い
偏差値60以上は全体の約15.9%
統計上進学率50%切っているので乱暴に50以下は大学行かない前提なら約31.8%
60以上あっても中学時代の復習が必要だから即ネクステはできない
中学時代の復習も含めて一から学ぶには無理がある
かと思えば中2でセンター英語160取れるように訓練されているやつらがいるんだもんな 鉄緑のやつらとかそうだし
764 :
大学への名無しさん :2013/11/29(金) 22:10:01.23 ID:JGP+JAwPI
ひととおり高校で総合英語の内容をやらないと ネクステできないよ。例えば高校一年に進行形で 繰り返しの行為を表現できるとか、ifの代用表現 なんて理解していない。こういう人間にリードとか 糞教材やらせても非効率。
765 :
大学への名無しさん :2013/11/29(金) 22:12:41.66 ID:JGP+JAwPI
中2で英検二級ならそりゃすごいな
>>761 センター試験の点数が面白いほどとれるの文法オススメ
解説丁寧だからいいよ!あと読解も結構いい!
赤本解いたんだけど、間違えたとこの見直し?ってどうやるのが効果的ですかね?
東大の二次試験にz会の速読英単語上級編の単語はいりますか? そうでなくても、2次試験対策として読むのはありですか?
>>768 どの単語帳で勉強したかにもよる。
速単必修、シス単とか語彙レベルが低いならプラスやった方がいいと思う。
でも速単上級でなくてもいいと思うけど。
センターの第二門の文法、会話表現、並び替えでいつも点を落とします センター8割狙っています 現時点では7割5部から8割取れてて第二もんさえできれば8割安定しそうなのですがこの一ヶ月で身について最低7割ほどとれるようになる参考書や問題集教えてください
あ
ネクステやってるんですが、並行して基本はここだやった方がいいですか? 基本はここだ、をやれば和訳問題などには多少強くなれたり、読解の姿勢や意味の取り方なども変わってきますかね?
センターも読めないって人なら効果ある 文法の参考書(FORESTとか)を読んだあとなら全部知ってる内容なので効果薄い 地方上位国立やマーチkkdr狙うなら基礎英文解釈の技術100を完璧にしたほうがいい
>>774 今高1なのですが河合模試と進研模試に越えられない壁があり、正答率が大きく変わってきます。
前者の場合6〜8割程度しかとれませんが、後者ならほぼ満点とれます。
センターは読んだことないので、分からないです
フォレストのほうがいいよ 学校で使っている文法の本があればフォレストでなくてもそいつでいい
777 :
ピアノマンチャールズ :2013/11/30(土) 20:26:44.18 ID:+sddWrgJ0
>>701 から
>>775 英語も含めて、勉強は速読、いわゆる基礎が当たり前ですが基本です。
自分が作った学問ではないので、その学問の範囲内でどれだけ速読して、
さらに応用、問題を解く、繰り返しの日々です。
その日々はまるで毎日ピアノの名も無い練習曲を弾くような
感じかもしれません。
その名も無い日々の繰り返しが英語に置き換えても、
成果を上げる近道のひとつだと思います。
基礎を疎かにしないで、さらに、精進してください。
では。
高野文仁
単語力に穴があるんだけど 読解の勉強は、質の良い英文を丁寧にやるorとにかく滝に打たれるが如く英文を読みまくる のどっちがいいと思う?
学校でもらった教材で行くなんてかっこいい考えは捨てろ
>>722 ネクステって会話表現も網羅可能ですか?
あとあと2ヶ月で努力次第でものにできる量でしょうか?
単語の覚え方なんだけどみんなは音声聞きながらシャドーイングしてるだけで覚えられる? それとも、それとは別に単語帳だけ眺めてる時間もうけてる?
>>783 単語帳は声に出したな
何回も何回も読んで、口に覚え込ませた。
意味がわかんなかったら、とりあえず読んでみると、口が覚えてるから意味を自分の口が教えてくれるようになった
基礎的な英文法が終わったのですが、次になにをやるべきでしょうか? 単語はシス単ベーシックやってて、文法問題はビンテージやってます
786 :
大学への名無しさん :2013/11/30(土) 21:28:37.84 ID:ETIz0d6P0
>>785 構文150系の教材か、音声付きのやさしい読解教材だな。なににせよ、
内容はやさしくていいので、必須構文の入った文を、音声で聞いて
書き取って意味をとれるまで、トレーニングしてください。
>>786 和田式だと英文解釈70やれって書いてあったんですけど、それってどうなんですか?
キムタツの速読ゼミも読解教材のテキストの認識で良いでしょうか
fomula1700完璧にしたんですが次に何すべきですかね? fomula1700は中途半端に網羅してるようで心配です。センターや東大二次でも単語カバー率は95%程度と書いてあるのですがさすがに抜けがボロボロありそうで。。 DUO3.0と単語王(またはリンガメタリカ)はいつか必ずやりたいと思ってます。 自分の選択肢の中では1700の次に ユメタン0〜3 速読英単語入門、必修、上級 シスタンbasic→シスタン 以上のどれかが終わったあとにDUO3.0と単語王をやりたいです。 どれがいいでしょうか、他にいいのがあれば教えてください。
フォーミュラ1700完璧にしたならそのまま単語王かDUO フォーミュラ→単語王でも見出し語の半分近くは知ってる単語だと思います
単語の綴り間違えてるのに完璧()とか笑わせるよな
>>791 すみませんwww
formulaでしたねww
focus に r がいらないので最近formula書くときよく間違えてたんです、すみません笑
いちいち揚げ足とる奴ってうがいよな 友達いないんだろうな
今英語の偏差値58〜65くらいでさまよっていて 2次とセンターでの配点が高く すごく教科も絞れるのでこの2年の冬に 挽回しようと思っています そこでこれからは 少し進めているduo(学校指定単語帳) アップグレード(学校指定) 基礎英文解釈100→ポレポレ ドラゴンイングリッシュ をしていこうと思っています そこで偏差値を目標は高く75 センターで190点を目指します これをしていくうえでの 注意、アドバイスがあればよろしくおねがいします
796 :
大学への名無しさん :2013/12/01(日) 01:14:22.34 ID:4CXfCn3bI
しっかり聴解中心でトレーニング。ここのレベルが足りないと センター高得点は無理。DUOくらいさっさと仕上げろ。遅い。 ポレポレは悪書だから触るな。ビジュアルと透視図やれ。
797 :
大学への名無しさん :2013/12/01(日) 15:38:21.01 ID:8p8a+bm2i
構文150ってどうなんですか?
英検2級 文で覚える単熟語でセンター試験の語彙カバーできますかね?
>>798 こんなスレの無責任なレス当てにしないで書店に行って自分の目で確かめろ
>>800 いや、読んだことあるんだけど、そんな印象受けなかったからさ。
でも、それって、あくまで俺の感覚なわけだから、視点が違えば悪書に見えるのかーって思ったんだよね。
んで、その視点の違いを知りたかったから、質問してみた。
何を根拠にした発言なのか。
悪書ではないけどポレポレは大問ごとの英文が短すぎる
>>802 ああ…。でも、構文取る目的なら、良くね?
ターゲット1900は持っているのですがどうも覚えにくくて、速読上級を買おうと思っているのですがこの二つのレベル差はどんなものですかね?
>>805 ありがとうございます!
英検2級のときに基本的なものは覚えたので速読上級を買うことにします
適当なゴミブログなんて役に立たない
解釈やってないやつ多いな。解釈教室とは言わんが 入門英文問題精講とか英語の構文150程度のは1冊やっとけよ。
809 :
大学への名無しさん :2013/12/01(日) 18:48:08.09 ID:4CXfCn3b0
>>801 ポレポレは、90年代に書かれた、難文和訳対策という極一部の難関向け
のテキストなわけだ。それなのに構文解析が行き当たりばったりで、
訳出の技術が酷いのでダメ。受験生はまだ子供でなにも知らないので
しょうがないが、薄いからといってパッとやって試験に生かせて得点できる
ような内容を扱っているわけではない。黙って透視図と最難関やりなさい。
最新脳科学の成果 テストステロン(男性ホルモン)分泌大の人の特徴 ・理系脳(数学・空間能力発達)平均所得大 ・スポーツ・音楽得意 ・男性器大・精子の量多い ・著名トレーダー 著名スポーツ選手はテストステロンの分泌は必ず大 エンドロゲン(女性ホルモン)分泌大の人の特徴 ・文系脳(言語能力発達) 平均所得小 ・スポーツ・音楽苦手 ・男性器小・精子の量少ない
>>809 >構文解析が行き当たりばったり
そうなん?
修飾語をカッコでくくって、文の要素を見やすくしてからってのは、割合正統派な印象だけど…。もちろん、全文をそれやっちゃうとダメだけど、意味の分からない文を読むときは必須だよね?
行き当たりバッタリってのは、具体的には何を指すの?
>訳出の技術が酷い
受験生が可能なレベルの訳出を心がけたって書いてあったと思うのだけど…。訳がキレイじゃないのは、仕方ないのでは?というか、受験生レベルの参考書に、そんなに完璧な訳って、逆効果な気が…。
うーん。透視図と比較して、ポレポレの落ち度を探るとすれば、むしろ比較構文についての言及がないとかじゃないの??
まあポレポレのレベルの構造を経験するのはいいことだと思う さすれば好きになるだろう英文解釈を
比較はマークピーターセン著『日本人の英語』を読むといい ポレポレに限らず昔の日本人による参考書では解説していない文法が山ほどある その弱点を突きまくって英語教育に衝撃を与えた
ポレポレは西きょうじが30の時に書いた参考書だから勢いに任せた部分もある
というかあれ解釈教室のダイジェスト版みたいなもんだろ。
最新脳科学の成果 テストステロン(男性ホルモン)分泌大の人の特徴 ・理系脳(数学・空間能力発達)平均所得大 ・スポーツ・音楽得意 ・男性器大・精子の量多い ・コミュニケーション能力は弱い ・著名トレーダー 著名スポーツ選手はテストステロンの分泌は必ず大 ・胎児期に母の異常(薬物・病気)でテストステロンの浴びが弱いと、必ずおネエになる。 エストロゲン(女性ホルモン)分泌大の人の特徴 ・文系脳(言語能力発達) 平均所得小 ・スポーツ・音楽苦手 ・男性器小・精子の量少ない ・口達者でコミュニケーション能力は高い(年収の低いB to C サービス業向き) ソース 「テストステロン 理系」「テストステロン 薬指」でググれ
問2の文法、会話、並べ替えを底上げしたいんですがあと2ヶ月足らずで何をやるのが一番いいでしょうか? 竹岡?ネクステ?ベストポイント? オススメを教えてください ちなみに今のレベルは問2全体で5割です
ネクステのイディオムがあれば、他の熟語帳はいりませんか?
解釈本って何をやればいいんですか??
820 :
大学への名無しさん :2013/12/01(日) 21:15:50.27 ID:YCKsISMS0
821 :
大学への名無しさん :2013/12/01(日) 21:16:40.59 ID:YCKsISMS0
>>818 ネクステだけで充分な人もいれば、ネクステ以外にも熟語帳やってる人もいるよ
822 :
大学への名無しさん :2013/12/01(日) 21:19:01.18 ID:YCKsISMS0
>>822 ポレポレっていきなり始めてもいいんですか?
824 :
大学への名無しさん :2013/12/01(日) 21:28:02.17 ID:YCKsISMS0
>>823 ポレポレの前なら
絶版しちゃったけど乙会の英文解釈のトレーニング必修編とか
英文解釈教室入門編とか
入門技術とか
個人的には味岡の英文精読トレーニングがオススメだけど君にはおそらく無理だろう 時間的にも偏差値的にも
>>824 英文精読トレーニングってどんな参考書?
>>824 英文精読ってトップ校のですか。
こう2なので時間は大丈夫だと思いますけど、やっぱり偏差値面で厳しいです
以前質問した者ですが再度失礼します。 難関宮廷志望高1です。 ネクステがほぼ終わり英語の構文150を完璧にしました。英文解釈の勉強に入ろうと思うのですがまず何からすればよいでしょうか? テンプレや他サイト見る限り一番はじめは基本はここだ!や入門英文解釈の技術70をやるべきなようですがどっちがいいですか?とりあえずどっちかが終わればビジュアルやってポレポレやって透視図やって解釈教室やるのは決めてます。
828 :
大学への名無しさん :2013/12/01(日) 23:34:27.68 ID:4CXfCn3bI
それだけやる気あるなら全部やれ
ビジュアルやるなら最初からビジュアルで良いよ
>>783 音で覚えるのはいいけど、単語帳も見ないとスペルが覚えられないでしょ
>>787 入門技術70で問題ない
速読ゼミとかは読む量を増やす用で解釈本の後でいい
>>795 当面やる参考書はそれでいいとして、偏差値75、センター190安定を目指すなら
かなりの量の問題演習が必要になる
アプグレ、ポレポレを来年早い時期に終わらせて長文問題を始めよう
>>826 基本はここだか入門技術70でいいんじゃない
>>827 構文150が完璧ならビジュアルでも基礎技術100でもすぐいけるよ
vitamin Cplays an important role
速読か
>>823 入門英文問題精講がいいよ。技術とか基本はここだとかよりおすすめ。
特にセンターレベルを手っ取り早くやりたいならベスト。
Vintageを6周したけど、今からネクステ始めるのはあり?
>>834 入門技術70の前に入門英文問題精講をやるのか後にやったほうがいいでしょうか
837 :
大学への名無しさん :2013/12/02(月) 10:54:42.87 ID:7Sz/oEI70
入門英文問題精講は、読解に必要なだけの適度な構造分析がうまいよな。
良書。基礎精講は、少し古めの受験英語臭い文が多い。ガッツリやれば力になるが、
宮廷未満にはあまり意味はない。
>>836 入門英文問題精講のほうがいい。というか普通の入試問題なら、長文や読解本を
やればいいんで、短文集めただけの解釈本は基本的には要らない。
>>811 だからいちいち説明するのは大変なんだよ。信じたくなければそうすれば。
それからわざわざ和訳出してる難関校は、学生に自然な翻訳的な日本語を要求しているから。
どこが行き当たりばったりなのかはマークピーターセン著『日本人の英語』を読むとだいたいわかる ポレポレに限らず昔の日本人による参考書では解説していない文法が山ほどあって ほとんど全て行き当たりばったりだったと言ってもいい
なお『日本人の英語』は単体で英語の文法を網羅するものではなく 弱点を突くだけのコンパクトな本なので ポレポレなども引き続き使用する価値がある。
>>837 入門英文問題の次は入門英語長文でいいでしょうか?
また、基礎精講はやるべきでしょうか(一橋志望)
841 :
大学への名無しさん :2013/12/02(月) 11:58:10.36 ID:7Sz/oEI70
>>840 やるべき。まさに基礎精講、基礎長文が基礎になるし、このレベルのものをたくさん
読むのが前提。それから精読の極意もやるといい。ビジュアル英文解釈もIIまでやる
必要がある。「書き手の存在が大きく文彩があるが、論理的なエッセイ」を読めないと
いけない。
それから英検2級文単や、このレベルの聴解教材をたくさんこなすこと。2級文単を
リスニングすれば、速読力もつくし、入試対策にもなる。
たしかにあの入門の2冊は良書 古いのをやるより良いかも
>>841 それなら入門英文→入門長文兼ビジュアル1→基礎精講兼基礎長文兼ビジュアル2
空き時間にリスニング系を入れれは良いでしょうか
やりすぎじゃないですかね?
844 :
大学への名無しさん :2013/12/02(月) 12:26:41.47 ID:7Sz/oEI70
>>843 まあそういう感じいいと思う。量は学校や予備校との兼ね合いがあるからひとそれぞれ。
ただ、その流れで量が多すぎるということは全然ない。基礎精講兼基礎長文兼ビジュアル2
を夏いっぱいで仕上げる(何周かできてる)くらいで大丈夫。一橋なら、単語は鉄緑会がいい。
>>844 予備校は行かないので、終わらせられる自信はあります。夏で仕上げた後は過去問ですか?
シスタンbasicをやっているのですが、それが終わったらすぐ鉄禄会やるかシスタンの普通の方やるのはどちらが優先的ですかね
受けた質問に対してちゃんと答えず、根拠を求められても応じない。 答えるのがしんどくなると、じゃあ適当にやればとか言っちゃう。 こういうのって信じても大丈夫なのかなって心配にならないの?みんな。
847 :
大学への名無しさん :2013/12/02(月) 13:01:58.95 ID:7Sz/oEI70
>>846 え、ポレポレのこと?俺はアマゾンにThe sheer numbers of Europeansの
誤訳を自分で見つけて指摘してるから、あのレビューで勘弁してよ。
ダメ認定した事物を何度も語りたい奴なんて厭なやつだよ。
>>845 予備校いかなくても、レベル高い環境に身をおくのは必要だから注意して。
進学校ならいいけど。シス単は、少しだけ私大上位向き。鉄禄会は簡単な語彙で
思考力を試してくるっていう根暗な国立向き。まあ好きな方でいいよ。
夏終わったら過去問。これはまずは自分の弱点を炙りだすため。分析して駄目な部分は
最悪なにか新しい学参やる必要がでるかもしれない。そういうとき秋の時間があると、
焦らずじっくり取り組める。英作用の例文暗記は計画的にね。
>>847 自称進学校なので、自分でレベル高い環境におかないといけません。
鉄緑会東大英単語熟語鉄壁が鉄禄会のですよね。シスタンと見比べて見たいと思います。
上のを終わらせて時間あったらやってみたい等をやればいいのでしょうか?
終わらせてから言え どっちか完璧にしたらほとんどの大学入試で通用する
>>849 そうですね。すみませんでした
どっちとはどれですか?
クソワロタ
852 :
大学への名無しさん :2013/12/02(月) 14:01:42.50 ID:7Sz/oEI70
>>848 まあ大した出費じゃないから両方単語帳買って、気に入ったほうをやるとか
でもいい。秋以降のテキストは過去問を別にしたら人によって千差万別だよ。
それは本当に信頼できる身近な人にがっつりアドバイスもらったほうがいい。
>>852 身近にいないんですよ(T . T)
テンプレだと英文標準は受験生に適してないと書いてありましたが、どうなんでしょうか
854 :
大学への名無しさん :2013/12/02(月) 14:34:06.16 ID:7Sz/oEI70
>>853 原の英標のこと?それははっきり向いていない。柴田解釈とか山貞と同じ。
まず語彙が違うからストレス溜まるだけだよ。industry勤勉(シス単はこういう
のはカバーしないと謳っているのは有名)とかそういう古い語義がいっぱいでてくる。
透視図より難しいんだから。透視図とビジュアルで無理な和訳は一橋は出ないだろう。
透視図は団塊ジュニア世代で一番難化してた時期の本だ。精読の極意は高3の冬に
必ずやりなさい。
>>854 入門英文→入門長文andビジュアル1→基礎精講兼基礎長文兼ビジュアル2→透視図→精読の極意
シスタン&鉄禄会
これでいいですか?
基礎精講を英文問題標準精講だと思ってました。すみません
>>854 おまえの言っている英文解釈なるものは
老害の勉強方法で成果が上がらないことが確定しているのではないか
英文解釈すなわち文法訳読マシーンの勉強は現代の文部科学省の方針と大幅にずれているのだが
この点について突っ込まれたときはどう切り返して返答しているのか
ともかく
2ちゃんねるではあらゆる英語の話題に老害が出しゃばるので
炎上しないよう気をつけろよ
857 :
大学への名無しさん :2013/12/02(月) 14:53:39.59 ID:KfEGENTS0
ポレポレの使い方教えてください 例文をノートに書いて、訳を書いて、解説みるだけでいいんすか?
ノートはいらないから解説を見るだけでいいよ
859 :
大学への名無しさん :2013/12/02(月) 14:58:33.17 ID:7Sz/oEI70
>>856 上位国立は、聴解トレーニングだけではどうしても読めない、昔ながらの読解がでる。
TOEIC900英検準一級の聴解力でも、読めない骨のあるものがでるからしょうがない。
(それらの試験では絶対に出ない精読が要求される)それが現実。センターはひたすら
速読速聴的なトレーニングだけで8割行く。それは否定しないし、そういうものを中心に
すべき。しかし理想の価値と、目の前の事実を混同してはいけない。
>>855 それだけでいいけど、それだけっていうのは、読解についてだけね。英作もリスニングも、
複雑な構文取りのトレーニングだけでは、まったく対応できないから気をつけて。
>>859 英作とリスニングはしっかり別にやります
。
複雑な構文取りは基礎ができた後、それ用の物を探したいと思います。(あとイディオムも)
>>859 上位国立というか正確に言うと京都大学のみだね
その京都大学も近い将来に方針を変える可能性がある
文法訳読よりも先に英語で授業を受けられる学生にしないといけない
あと、基礎精講は基礎英文問題精講 であってますよね?
863 :
大学への名無しさん :2013/12/02(月) 15:08:19.88 ID:7Sz/oEI70
高校生偏差値54くらいです。英語の長文読解にいつも苦しみます。長文を解くうえで必要なことはなんでしょうか?
>>864 54じゃそんな難しいわけでもない英文も
スムーズに読めないとかじゃ?文法とか構文とかを丁寧に勉強するとかじゃないの
やっぱりそうなんですか。いつも長文の中でこれを並びかえろとか日本語に訳せが長文すぎて難しいんですよね。
↑うまくリンクしていないのでコピペしてください
即ゼミ3の英頻の効果的な使い方ないかな?いままではカッコ内の単語だけ覚えるようにしてたんだけど、いまいち身についた気がしない。
文法事項意識しながら何回か英文まるごと音読しな
874 :
大学への名無しさん :2013/12/02(月) 19:22:02.19 ID:YwsSzutQi
>>872 音読はたしかにいい方法だ
別売りCDを用いてクイックにやるといい
>>12 の方法が参考になる
内容一致もんだいや筆者がいいたいことがわからないのですが、どうすればよいでしょうか? 問題慣れをすればいいでしょうか?
長文に興味をもつことが大切
877 :
大学への名無しさん :2013/12/02(月) 19:50:49.09 ID:YBkcnj/10
筆者が言いたいことなんてどうでもいい 問題に正答することを優先して下さい 英文を正しく読めていれば悪問以外は正答出来るように作られてる
内容一致は基本的に本文との対応具体的には本文との書き換えを意識すると解きやすい 助動詞→副詞とか最上級→比較級などなどに書き換えられたりしやすい
現国の問題で 試験に採用された著者の元に、入試が終わった後に、 大学側から問題採用の挨拶とお礼の通知とともに 問題が送られてくる。 で、面白いのでやってみたら 「著者が言いたいことはどれか」という選択問題で 著者当人が選択肢を何回読んでもどれも当てはまらずさっぱり分からないため、 やむなく正解肢と解説を見て「へぇ〜〜〜そうなんだ」と驚いた、 というコラムがある それぐらい現国や英語の「著者が言いたいこと」を選べ、という問題は あくまで”著者”じゃなく、問題作成者がきわめて主観で「著者が言いたい」と勝手に思った のはどれか選べという問題なので、仮に間違えても「この問題と解答は違う、おかしい」と思えば あまり深刻に考える必要はない。 大切なのは、あくまで正確に英文が読めること、 これに尽きる
高1で進学校に通ってるんだけどDUOと速単の違いとそれぞれのメリットデメリットを教えてほしい 今学校で速単の入門編とかいうの使ってんだけど自分でやるようにもう少し上の使えるやつを買いたいんだ
テンプレ読め 読む気ないならDUOにしとけ
基礎問終わったけど標問はフォントがうざいからやだ 透視図とか解釈教室に直接入っても問題ないかな?東大志望高2
>>879 勝手に思ったのではなく、本文の記述からはそう思うしかないということ
速単は単語覚える用じゃないからduoにしとけ あれは速読鍛えるための本又は二冊目の単語帳 俺はduoより百式オススメするよ
>>885 高一で単語固めたら後がものすごく楽だから頑張れよ
>>883 いや、作成者が勝手に思った、だけなんだよ
「著者が言いたいことはどれか」
という設問に対し、
著者当人は「oooが言いたい」と思ってるのに、
それにまったく当てはまらない記述は、
疑いなく不正解
「著者が言いたいこと」と本大学の問題作成者が主観で勝手に思ったのはどれか、
という設問に対しては、
入試作成者がそう思うしかない、と主観的に勝手に思った選択肢=正解でいい
>>887 そうとしか読み取れない記述してりゃあ本人の気持ちとはズレるわな
889 :
大学への名無しさん :2013/12/02(月) 23:22:30.09 ID:7Sz/oEI7I
中二病か。テクストを読むってことを もっと真剣に考えろ。
穴埋めと正誤の問題集で良いのありますか? 上智志望です
中学受験の塾でも行ってこいや その辺消防でもわかるように解説してくれる
>>880 速単、覚えにくい(英文を二回ほど読んでから覚えるようにすると改善) 長文を読みこなすことで得られるもの
duo、見出し語だけじゃお話にならない関連語も覚えると単語帳最高峰レベルだが約8000単語挫折必死
速単は8戦後も無い せいぜい6戦後レベル 単語レベルはDUOと同等 ただ、単文で覚えるか、そこそこの文章で覚えるか という違いだけ。もちろん校舎のほうがいい(時間がたっぷり余ってれば)
どっちでもいいし、どうでもいいよ。 英語のクイズ文法と単語暗記は、高等学校の勉強の中で最も思考を使わない。 国数社理が壊滅しているような奴がはまることが多いのだ。 サルのオナニーみたいなものだから、あまりこだわるな。
好みにもよるが、解釈系は旺文社の英文精講がベスト。 易しいほうから必修<基礎<標準の3種類。 標準は難関高得点狙いでない限りオーバーワーク。 似たタイトルの参考書が多すぎるので注意しよう。ここで言っているのは長文や文法でなくて英文精講。 他の参考書はテクニック解説に特化しているのに対し、楽しく読書する感覚で取り組めるのが特長。 それでいてテクニック的にも十分だ。 楽しさなどいらないという人は、テクニック系にすればいい。 優先するのは好みのフィーリングでいいと思う。
最も万能な方法論は要約を記述することだよ。 『現代文と格闘する』が登場して以来 いまやほとんどすべての現代文参考書は 要約することを重要なプロセスとしている。 だめな方法論はひたすら精読することだ。 英語でもそんなやり方は終わった。それで正しい。 格闘が高すぎる。格闘はむしろ基本的だ。 難しすぎるという評判が批判されるけど、 年配の偏屈な人たちが格闘のやり方を認めないだけだか若輩者らは気にしなくていい。 これは英語のパラグラフリーディングと作業内容がほとんど同じなので 英語の長文問題集と格闘の長文問題を同時に取り組むとむしろ基本的なので非常に理解しやすいので言い訳の余地は無い。 文法訳読を好む老害はしつこく掲示板を荒らして 受験生に害悪をもたらすので、 しっかり迎え撃とうと考えている。
ビジュアルと透視図推しまくってる奴いるな。これがステマか。
【テンプレorまとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】一浪 【現在の実力】センター5割 【志望校】目標センター7割 【相談したいこと】 いったいどれほどの努力をしたら良いでしょうか 漠然とした質問ですがどうかオススメの勉強法とか問題集とか教えて下さい シス単は二章までと5章を7割くらい覚えたくらいです センター第五問はいつも満点か一問落とす程度なのですが 第六問がさっぱりです あと毎日センターレベルの英語読みたいのですが、なにか良い問題集はないでしょうか? また過去問を何度もやれといいますが、そのように同じ問題を何回も解くのでも効果はありますか?
899 :
大学への名無しさん :2013/12/03(火) 09:39:40.33 ID:5hKlxR5pI
素直に好きなFラン行って。
900 :
大学への名無しさん :2013/12/03(火) 10:04:57.15 ID:5hKlxR5p0
>>898 あ、なんで論説を読めないかというとだね。問題を解こうとして、英文を
読んでないからだよ。問題集じゃない。読書しながら内容についてあれこれ
思いを巡らせるという習慣がないから。センターの長文本文部分だけあつめて、
紙の辞書片手に、天気のいい日にひたすらボーっと読みなさい。それで読書を
「楽しめたら」、それで点数は上がるのだ。
センター問6は一段落ごとに問題解けば中学生でも満点取れる
>>898 駿台のセンター長文は要約の記述を重視しているのでとてもいい
竹岡のセンター本も同じことをやっているけど上司のやっていることをそのまま取り入れているということ
また、ここは『現代文と格闘する』を併用するとより理解しやすい
>>900 つまりとにかく読まなきゃダメということなんですね
>>902 その駿台のセンター長文というのは問題集ですか?
もしそうならそれの書名を教えてください
>>903 『決定版 センター試験 英語[読解]の点数が面白いほどとれる本』
>>904 わかりました
計画立てるためにお聞きしたいのですが
これ何日で終わらせるものなのでしょうか?
結構ボリュームあるので本番までに2周が限界っぽいですけどもっとやるべきですか?
センターで要約なんてしてたらそれこそ時間足らないだろ そいつはガラパゴスっていう荒らしだから真に受けるな
>>906 そうなのですか?
では代わりに何をやればよいでしょうか
要約ってのは話の展開を追っているかの確認であって 実際の試験でもやれって言ってるわけではないと思うが。 これは現代文の参考書に要旨要約がついてるのと同じ。
あくまでトレーニングとして要約を書くのはいいことだよ
長文の練習がしたいんだけど、英文和訳とか下線部解釈の採点基準が詳しい問題集ってないかな? 赤本の15ヶ年とかは採点基準無いし、解答もこなれた感じすぎて参考にならない レベル的には地方宮廷ぐらいです
>>910 伊藤和夫の英文和訳演習シリーズがよい
解説がまわりくどくなくて漫才もないからビジュアルと違って安心だ
伊藤はやれば出来る子なのだ
だろうな、試験中に要約始めたら試験時間が終わるわ
テンプレにある ゼロから というのは 本当にすっかり忘れた頭からでもその参考書からいけるということでしょうか?
誰の作ったテンプレか知らないけどそうだろうね いきなりFOREST読むのは挫折しやすいから大岩英文法を最初にやるといいかも
英文精講と英文解釈の技術シリーズはどっちがいいのかね
>>875 構文がちゃんとわかってるなら、接続詞に注目して読むとか基本的なことを押さえとけば大丈夫
何か参考書をやるなら長文読解のナビゲーターあたり
>>882 ちょっときついかもしれないけどやってみてもいいんじゃない
>>898 もうどれぐらいの努力とか言ってる場合じゃないので、あと1ヶ月毎日やるしかない
過去問と河合・駿台・代ゼミのセンター実戦問題集
過去問の復習は語彙・構文の確認と、どうやって答えを導くかを見直す
>>910 駿台の英文和訳問題演習の基礎篇か中級篇かな
>>915 CDある分、技術シリーズのほうが使いやすいかもしれないけど
好みでどっちを選んでもいいよ
ただ標準英文精講は不要
917 :
大学への名無しさん :2013/12/03(火) 21:03:11.13 ID:N3fk9Z3qi
毎日文法書をシャドーイングしてるだけで、一ヶ月でセンター6割から7割行ったけど 8割まで上がらない 長文チョロチョロこぼしちゃうアンド文法発音が2、4点 発音で10確保出来ればいいんだど 何か無いですかね?
>>916 わかりましたありがとうございます
あと単語なんですけど、シス単どこまでやれば7割安定しますか?
それとセンター英語の時間配分も教えて下さい
>>917 普段使ってる単語帳があるならその単語帳の別売りCD買って毎日聴くといい
>>919 2章
921 :
大学への名無しさん :2013/12/03(火) 23:35:33.61 ID:m9hKuhN70
今センター6割から7割ぐらいなんだけど文法が全然できないんだが何を買ったらいいかな?
>>917 シャドーイングの効果、期間的にどのくらいで出てきた?
924 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/04(水) 00:33:21.46 ID:j33tanlE0
今高2でセンター英語が5〜6割なんですけど来年までに8〜9割を安定してとれるくらいの実力をつけるのには間に合いますか? センター国数1A英地理と2次は英語だけです
ビジュアル二冊やるのと技術100ふたつやるのと精講ふたつやるのとどれがいいんすか 各々の長所短所教えてください
926 :
大学への名無しさん :2013/12/04(水) 00:44:28.00 ID:JU94QxwP0
>>924 いまからきっちりやれば全然間に合う
しっかりさぼらずコツコツやれ
最初から英語長文問題精講でいいよ 基礎の方はいらない
なんでこんなに伊藤のステマが多いんだ? 俺が駿台行ってる時は全く名前聞かなかったけど
竹岡のセンターの読解の面白いほどとれるって今からやっても十分間に合う量ですか? 10時間くらいで読み終わる量なら買ってみようかと思うんですが
そんな早く読み終われないけどあの本はこの時期からやるのが正解だと思うからやったほうがいいよ
短期攻略センター英語「長文読解」 (駿台受験シリーズ) もいいよ 竹岡の上司で教え方もだいたい同じ
>>932 発売が2009年になってますけど今年のセンターにも対応できますか?
その頃の問題みたら結構違ってた気がするのですが
たった数年で変わるかよ
変わったのは2000年跨ぐぐらいだろ 2009に変わってたら過去問当てにならなくて笑えるわ
【追記】↑には、このスレが終わってから書き込んでください。
>>935 いい加減なことを言うなよ。
>>933 大きく変わったのは2006、2007あたり
第6問が物語→評論になったり、リスニングが追加されたりと新課程になった。
なのでそれ以降に出ている参考書ならば、基本最近の傾向を踏まえていると言える。
ただし、「短期攻略の長文編」は、
出版早い分たしか物語のものも含まれていたと思うので
参考書としては一番良いとは言い難いところもある。
補足としては、
物語だろうと評論だろうときちんと読む練習になる、
形式が変わっただけで、センターで問われる英語能力の根本が変わるわけではないので
過去問に関しては古いのも練習と思ってやるといい。
(ただし、形式慣れしてもしかたないので、やるなら古いのからやろう。)
最後に、センター英語はマイナーチェンジはよくおこるので、
形式には気にしすぎず、いつでも同じように解ける力をつけていこう。
長文の傾向違いはあまり気にする必要は無いのだが どうしてもいやなら 短期攻略センター英語「意味推測・要約・文補充」にしよう これも竹岡の上司が書いている
シス単は2章までをしっかりやればセンター5割いけますか?
シス単程度の単語帳ぐらい1冊覚えろよ
慶應経済の英語の配点おかしくね? 2013年の1〜4の合計が90点って偏りすぎだろ 解ききるのに70分はかかるぞこれ 残りの110点分は30分でやらないといけないとかw 東大英語より鬼畜だわこれ
943 :
大学への名無しさん :2013/12/04(水) 16:27:45.24 ID:0YPv653D0
TOEICより量少ないし、英検2級レベルだろ。その水準を多読してないと間に 合わないようになっている。だけどこのレベルは読めば読むほどスピードつく からやってて楽しいはず。京大とは対照的なタイプだな。
東大英語より鬼畜とかどの面下げて言ってるんだよ
早慶法志望です。 英ナビ、英語構文詳解、 ビジュアル、テーマ別、英語総合問題演習入門〜上級、やておき300〜1000 が終わりました。 次に英文解釈教室正編をやろうと思うのですが、 これは現在発売されている英文解釈教室改訂版のことでしょうか?
>>943 たしかに英文も問題も難しくないんだよなあ
ただ時間が足りねぇ 見直しの時間がない
自由英作何語で書けばええんやこれ
マーク箇所満点でも90点にしかならないし、本番間に合わなくて最後の自由英作白紙で出したら−50〜60は確定 オソロシス
軽量未熟大学は頭が高くて困るわw
速読と発信は英語の基本だ 文法訳読マシーンのほうが異常な問題である
マジでアホすぎだろ 東大英語より鬼畜wwwwwwww糞私立の癖して思い上がんなwwwwwww
英語が難しいのって強大だよな?
>>940 単語やるだけっていう意味なら無理。鉛筆転がしてマークするのと大差ない
>>945 そうだよ
入門篇、基礎篇が後からできたから正篇と呼ばれてる
慶應叩かれすぎw ただ慶應経済より慶應法のほうが断然ムズくね? 05と04はやはり全体的に見てきつかったと思う 特に架空の国の話のやつはやばい
英語のセンター過去問本試験を2000年までやったんだけどこれから2000年以降の本試験をやるか2013年からの追試験をやるか実践問題集をやるか悩んでます どれをやればいいでしょうか 今のレベルは大体8割安定くらいです
954 :
大学への名無しさん :2013/12/04(水) 22:23:55.29 ID:0YPv653D0
うーん、問題集よりもミスを分析して攻めないと。それだけ 数こなして、自分の弱点が統計的にクリアになっていないなら、 やり方間違えてるよ。それだと8割から9割までもってくのは、 果てしないと思う。
>>954 弱点は完全に問2ってわかってるよ
今のところアクセントは運
問2は50%
問3456で間違えて4つって感じになってるから文法並び替えはベストポイント買って今基礎から洗い直してる
聞き方が悪かったかもしれないけど文法の弱点を補ってる間も一日1年分は解こうと思ってるからそれやるならこの中でどの長文よんどけばいいかなと思って聞いた
ちなみに2000年までは3週してるからほぼ頭に入ってる
>>955 そんだけ第2問で間違えるなら、明らかに知識不足だろうし
それが長文の正解率も下げ取るのではないかな。
>>955 過去問の分析が終わってるならあとはどれやってもいいといえばいいんだけど
本番と似た形式のをやりたいなら実戦問題集かな
>>956 その可能性もあるかも
問2は文法5/10会話2/3並び替え1/3みたいな感じだから本当に文法は知識不足
3456で間違える理由は読み間違えじゃなくて選択肢にわかんない単語が出てきて2から絞れないミスがめちゃくちゃ多いてかそれしかない
>>957 実戦問題集がいいのか
なんか先生に聞いても模試は所詮1000円で8回分の価値しかないとか追試は本試験から抜かれた悪もんばかりだとか2000年以降の問題は傾向が変わって易学してるから云々で全部disられて困ってた
さんくす
959 :
大学への名無しさん :2013/12/04(水) 23:24:14.94 ID:Rj/wd8so0
現在センター4割5分くらいなのですが、今から6割を目指すとしたら文法と長文のどちらに集中すればいいでしょうか
ビジュアルやっとけ 長文が読めたらセンターはとれる 俺はビジュアルやって1ヶ月で5割が8.5割になった
長文を解くスピードが遅いんだが、どういう勉強すればいいんだ?
>>959 ターゲット1400とセンター過去問だけやれば文法捨てても間違いなく8割は安定する
ターゲットは毎日2週はした方がいい
センターの長文なんて全部丁寧に読む必要ないよ まさか本文を全部じっくり読んでからさあ問題を解きますか!ってスタイルで解いてないよね? 正解に繋がりそうな英文の該当箇所にアクセスするのが手っ取り早い解き方 勿論該当箇所は丁寧に読むのが当たり前 段落毎に何が言いたいかっていう問題は大抵は段落の最初と最後読めば分かる もし分からなければ選択肢を吟味して論外な選択肢を捨象していけばOK 選択肢なんて正解以外は意味不明なものばかりだからな
965 :
大学への名無しさん :2013/12/05(木) 00:18:16.91 ID:lM9bYx8Q0
河合の整序600の問題集の改訂版前の物をここまでやってきたんだけど、改訂版との違いってどこにあるかわかる人いますか?
966 :
大学への名無しさん :2013/12/05(木) 00:35:38.48 ID:DZLemI1w0
それは読める奴のやり方。TOEICのpart7と同じく、 ガチ読みしないと伸び悩むのは必須。設問だけ読んで、 重要なポイントを想像するのは必要だが、ストラテジー と語彙力だけでどうにかなると思ったら大間違い。
東大は問題の難易度自体は意外と高くはないはず 意外と、だけど でも量多いしピンポイントで結構なところ突っ込んでくることもあるから実力差は出る 単語の難易度とか構文のややこしさとかは早慶上智文系のほうがひどいと思う
宮廷目指してる高1なんですがネクステ→ビジュアル→rizeまでやったらあと何したらよいでしょうか
シス単5章って3章よりも大事なんですか?
>>969 まあどっちも大事だけど、センターのみとかだったら5章の方が大事なんじゃないかな
つまり優先度は1>2>5ですか? いままで5章ほっといたから急いでやらなきゃ… 5章はどうやって覚えればいいんですか? ミニマルフレーズを覚えるのは苦手なんですが とにかく読むみたいな感じでやるしかないですかね?
>>971 今更する質問ではないだろう。
覚えやすい方法を探すのも勉強。
声出す、書きなぐる、ノートにまとめ直す。
どのやり方にせよ、覚えるならなんでもいい。
一つの方法に固執する必要すらない。
>>972 ですよねぇ
自分はいままでは赤いシートで隠して覚える普通のやり方でしたけど
5章もこの調子でいくしかないですよねぇ…
ただどうも他の章と違っていまいち頭に入ってこないんです
>>968 riseの最難関編まで終わったらまた考えればいい
自分でやるべきことを見つけられるだろう
日本代表 イレブン 【最強ツートップ】 東京連合[一工医=東京医科歯科大] 東京大(旧制一高) 【 司令塔 】 東北大(旧制二高) 【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家) 【サイドアタッカー】 北海道九州(離島コンビ) 【センターバック】 名古屋(第9番目設立帝大) 飯大(第8番目設立帝大) 【キーパー】 京都(旧制3高) ベンチ 兵庫県こーべ
>>964 そういう弱者のやり方をさも常識のように語られてもなあ…
全部きっちり読んで解いてなおかつ30分時間が余るのがセンター英語だと思うんだけど。
そういう技巧をこらさないといけない人が勉強法なんて語っちゃだめだよ。ガラバカスと同類だぜ。
新宿の紀伊國屋書店行ったら英語の構文150が鷹家のと 岡田の2つあったんだけど どっちが良いんだろう? 内容少し見たけど好みの問題になってくるのかな?
全部きっちり読んでなおかつ30分余っても170点とかだとねぇ 5分余って190点以上のほうが高尚
30分余って何もしない訳じゃないだろ…… 見直しした方が得点率上がるんじゃ?
>>973 他の章もそうだけど赤シートじゃなくて、折った紙かなんかで訳を丸ごと隠して覚えた方がいい
それから多義語は特にフレーズで覚えないと駄目だよ
>>977 鷹家のがお勧め。
岡田のは練習問題が二昔くらい前の入試英文を集めた感じでちと古くさい。
あと鷹家の方は基本の例文150だけじゃなくて類例の音声もDLできて
全部で650くらいになるからボリュームも十分。
まあ音声なしで例文150だけ使うならそこまで大差はないけど。
そういえばForest 7thがそろそろ発売されるな
高校二年です。 長文はできるんですが模試で語法、発音問題が全く取れない状態です。これから苦手な語法、発音問題を対策するつもりなんですがvintageを買ったのでそれを進めるつもりです。 暗記する要領で進めていけばよいのでしょうか? 日東駒専志望です
>>981 詳しくありがとう。鷹家の方やり込んでみる
大岩が理解できてればネクステやっていいですよね?
高二なんだからニッコマ以上目指せよ
まだ1年あるんだから私立なら早慶目指せ
東大京大クラス目指してる奴が早慶に 早慶目指してる奴がマーチに マーチ目指してる奴がニッコマに ニッコマ目指してる奴は… ってのが受験の現実だぞ
底辺高からなんでいまいち自信がなくて…
>>988 さんの通りですよね 目標は高く持てますし、持つべきですよね
テンプレの英単語帳にDUOがないのは、 どういう理由ですか?
接頭語、接尾語、語幹で単語覚えた方が染み付くし覚えやすいし最高の暗記方と思うんだけど、そういう風に書かれてる英単語帳ってないの? 上に書いたようなものでなくても圧倒的に覚えやすかったり嫌でも覚えれたりする単語帳教えて下さい。
圧倒的に覚えやすいのは百式
>>991 あーキミが思っているような魔法はないな。語源、接頭辞、接尾辞を知ってるからといって意味が分かるようには殆どならんよ。
そんな質問するって事は単語覚えるのに苦労する語学のセンスないんだと思うけど、諦めて丸暗記するしかないよ。
例えば
「下に」「投げる」
って意味でどんな名詞想像するよ?
単語の意味に直で通じるような事は殆どねぇからトリビアにしかならんぞ。
>>993 確かに連想はできないかも知れんけど、取っ掛かりにはなるかもしれないじゃん。
そんなトゲトゲすんなって。
>>991 世界一わかりやすい英単語の授業
軽いので受験生の自覚ないひとでもサクサク読めて覚えやすい
400単語しか載ってないけど
>>991 鉄緑の「鉄壁」
青沼英語塾とか言う所がだしてる「永久記憶の英単語」
一般書として「英単語マニア」
残念ながら語源には詳しくなれるが単語が覚えやすくなったりはしない。
>>993 日本語→英語は勿論無理だろうけど英語→日本語ではかなり思い出しやすくなると思うんだよね。てか俺だけかもしれないけど。
しかも語呂合わせではなくちゃんとした英語のルールだから損はしないだろうし。
個人的には、初見の英語と初見の意味を思考停止状態で暗記するよりは圧倒的にいい方法だと思って。
>>998 subjectがsub下にject投げる
なこんなもんでsubjectの意味覚えるこじつけ考えるよりそのまま単語として覚えた方が早い。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。