1 :
大学への名無しさん:2013/10/22(火) 21:37:07.89 ID:yKC6bQLG0
しないだろどうせ
2 :
大学への名無しさん:2013/10/25(金) 00:46:03.17 ID:QuNWkJ1B0
うんしないと思う
3 :
大学への名無しさん:2013/10/25(金) 04:08:00.20 ID:9Bg71qnT0
というか、これまで意味のある「面接」受けたやついるか?
個人的好き嫌いと印象一発で判断されるだけだろ
こんなのが二次試験の代わりとかあり得ないわ
4 :
大学への名無しさん:2013/10/25(金) 11:24:41.58 ID:k5l4zrea0
たぶん、高校在学時の成績や人柄の評価と、海外の大学のような基本的な試験
と面接と当大学受験理由および論文で、入ったあとが恐ろしく難しいって
感じになるのでは?全くしらんけど。
5 :
大学への名無しさん:2013/10/25(金) 11:25:15.77 ID:k5l4zrea0
6 :
大学への名無しさん:2013/10/25(金) 21:32:39.68 ID:ZkqoRfxC0
残念、首相に提出されたわ
7 :
大学への名無しさん:2013/10/25(金) 22:35:57.13 ID:QuNWkJ1B0
もう決定事項なの?(ΦωΦ)
8 :
大学への名無しさん:2013/10/25(金) 22:40:38.65 ID:9es9MN4c0
細部をこれから詰めていくところでしょ
9 :
大学への名無しさん:2013/10/25(金) 22:42:36.17 ID:QuNWkJ1B0
センター試験が廃止されたら浪人生や社会人etcはどうなるわけ?
まじで
10 :
大学への名無しさん:2013/10/25(金) 22:47:47.13 ID:NIV8lJ6q0
今よりきつくなるのは確か
社会人も絶対無理ってわけじゃない、それなりの経歴あるなら
11 :
大学への名無しさん:2013/10/25(金) 22:56:29.15 ID:4w9wFkX30
>>9 反対派が沈黙してるところが笑える
着々とことは進んでるんだぞ
あっさり改革されるだろうよ
12 :
名無し募集中。。。:2013/10/25(金) 23:09:19.14 ID:2eqI5jKaO
センター一発勝負がだめってのは同意
特に理系におけるセンター国語がくせ者
だからセンター試験は20日間10回の平均にすべき
その間受けられなかった者は全て追試でカバー
13 :
大学への名無しさん:2013/10/25(金) 23:10:08.18 ID:QuNWkJ1B0
そういえば国公立大学二次試験廃止論もどうなるんやろう
14 :
大学への名無しさん:2013/10/25(金) 23:16:46.31 ID:Qsw9yTFu0
センター試験を複数回受験できるようにする
ペーパーは二度も必要ない、よって二次廃止
この二つを同時にやるからおかしくなるだろ
改革会議大丈夫か?
15 :
大学への名無しさん:2013/10/25(金) 23:31:50.27 ID:kaEwx3zp0
共通一次試験から引き継いで
20年余りに渡って続いてきた「大学入試センター試験」も
功罪半ばするような試験であったとは思うな。
「大学入試センター試験」は
全国一斉に受験生を振い落とすことが目的であったから
少子化で大学全入時代にはそぐわなくなってきた
というのはあると思う。
(°_°)
この委員長の鎌田薫
Wikipedia で…
称号「韓国高麗大学名誉法学博士号(2012年)」
…やはり朝鮮のさしがねだ!第二のゆとりで日本が破壊される!
教育破壊活動をやめさせろ!
18 :
大学への名無しさん:2013/11/04(月) 18:40:26.28 ID:DCQCyDTi0
人間性を重視しても日本前進にはならないよな
結局高度な研究とかはクソほど頭がいいヒネくれた研究者がするんだから
19 :
大学への名無しさん:2013/11/04(月) 20:07:35.63 ID:Qjj39eCy0
国公立の2次試験を廃止というなら、なぜ私立大の個別試験の廃止にという話題をしないのだろうか。
国公立がやめるなら私立も当然辞めるべきだ。
20 :
大学への名無しさん:2013/11/04(月) 21:01:56.22 ID:6qIAx43v0
推薦入試でいいのか 甘やかしが日本の若者の学力を落とす
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/education/641521/ 東大が平成28年度から、現在の2次試験の後期日程を廃止し、推薦入試制度を導入すると発表した。
推薦の対象になるのは100人、全入学者の3%程度だから、これまでの入試制度はほぼ維持されると
考えていいだろう。
だが、私は推薦入試制度の広がりに大きな危機感をもっている。
入試は学力をみるものだから、学力が足りていれば、入試をせず、推薦で入学して何の不都合もないと
考えがちだろう。
多くの入試は一発制度だから、試験当日の体調やアクシデントなどでハンディを負った場合、本来なら
合格できる者が不合格になり、公平性が失われると考えられてもいる。
だが、入試には学力をみる以外に大きな要素がある。
日本の入試の多くは1月か2月に行われるが、受験生は入試に向け、集中力を高め、不得意科目の克服
など、スケジュールを決めて対策を練る。当然、体調をふくめた自分自身の維持管理を行い、時に負け
そうになる自分の精神を奮い立たせて試験日を迎える。
こうした努力を通して、10代後半の若者は、やや大げさにいえば、精神力を鍛えて、大人への階段を
上るのだ。だからこそ、合格したときの喜び、家族や学校への感謝の気持ちも大きくなる。
21 :
大学への名無しさん:2013/11/04(月) 22:29:52.82 ID:sHHmxZAtO
今まで通り、難しいセンターで足切りして、個別二次試験にしないと倍率が物凄いことになる。到達度テストは全国共通試験になるから難易度が軽くなる、つまり満点者が続出する。
さらに全ての大学の一般入試で面接試験導入して合否を決めるなんて納得しない不合格者が大量にわくだろう。
日本の高校は3年制で過密スケジュール。到達度テストは学校のカリキュラム進行を阻害するし卒業単位に影響する。
夏休み冬休み春休みを廃止すれば上手くいくかな(失笑)。
早稲田の学長の暴走に振り回されるな!欠陥があり過ぎる。
22 :
大学への名無しさん:2013/11/04(月) 22:44:24.26 ID:sHHmxZAtO
>>12 馬鹿か?試験というのは何事も一発勝負だ。これは就職試験や資格試験などあらゆる試験で同じ。甘やかすな。昔と比べたら今の大学入試の倍率なんか軽い。自宅学習で難関大学に入れる時代。
お前の考えを百歩譲って賛同するなら、科目数を増やせば解決。6教科9科目制の試験にし、完全なる総合力で競えば良い。
結論、今の制度で問題ない。来年から国立文系は理科2科目必須になるから素晴らしい改革。
試験は落とすためにあるんだ。大学の入学定員は何しても変わらない。本番に弱い奴や、本番でミスった奴にチャンス与える?本番に強い奴や本番に成功した奴を悪者みたいにする意義は?引いて引いて考えておかしい考えだと気付け。
色々やろうが結局今やってるセンターの方式に戻ると思う
何の不満もないし平等だし誰からも出来不出来が一目瞭然だし
24 :
大学への名無しさん:2013/11/05(火) 21:15:45.68 ID:70+GBwUw0
ちょうど複数の国公立大学を受けられるようにA・B・Cの連続方式を導入したのが、
これじゃダメだとすぐに気づいて、2年で新しい制度(現在の前期・後期)を導入したときと同じようにまた何か打ち出すんじゃないか。
25 :
大学への名無しさん:2013/11/07(木) 14:42:49.31 ID:jUO5lpja0
確か到達テストってさぁ、年によって難易度とかあるのかなぁ。
つーかなんでセンターって年によって難易度の差がそんなにあるのー
高校教師ごときに尻尾ふって内申上げるだけが取り柄の連中が東大生となり
卒業後は官僚や学者になって今度は政治家に尻尾降るようになるんだな
27 :
大学への名無しさん:2013/11/10(日) 21:55:35.06 ID:m5MJNxI+0
1期校・2期校時代の選抜の方がまだ単純で受験生の負担も軽くて良かったような気がする。
後になるほど負担が増えていく入試選抜方法。
28 :
大学への名無しさん:2013/11/12(火) 15:41:38.75 ID:1EyHGM6w0
今までの試験方法では答えの決まっている問題を1人でしか解けない奴しか選別できないのが欠陥だな。
29 :
大学への名無しさん:2013/11/12(火) 15:44:09.10 ID:1EyHGM6w0
尻尾の振り方もしらない教科書例題バカが社会にでても使えない。
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率 読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28%
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
31 :
大学への名無しさん:2014/01/09(木) 03:47:41.46 ID:GwLbzs/TO
へー
私立の大学だって5000人も6000人も受ける所で問題が記述な所あるし
いっそ国立も試験日バラバラにしてもいいと思うんだよね