【鉄門】東京大学・理科三類part23【東大理V】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
・理三鉄門、東大医学部の話題はこの理三スレで。
・理科総合スレで、東大以外の医学部の話題は禁止。




前スレ
【鉄門】東京大学・理科三類part22【東大理V】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1369549672/
2大学への名無しさん:2013/10/01(火) 16:36:33.50 ID:Hlh+5oBK0
o(*`ω´*)o 2Get
3大学への名無しさん:2013/10/01(火) 17:09:39.61 ID:LsoXj0AY0
2012年国立医学科合格者平均偏差値 (英数理2型の偏差値 ★非医)
2011年第1回駿台全国模試
http://z.upup.be/d/V4JO73kNc5

76 理三
75
74
73 京医
72
71 阪医
70
69
68
67 医歯 名大 ★理一
66 阪市
65 九大 京府 ★理二
64 東北 神戸
63 ★京理
62 北大 筑波 千葉 横市 奈良 ★京薬
61 金沢 岡山
60 富山 岐阜 滋賀 熊本 琉球 名市 和歌 ★京工
59 福井 山口
58 新潟 広島 徳島 愛媛 長崎 札幌 ★京農
57 弘前 山形 群馬 信州 三重 香川 ★東工(一類) ★阪薬
56 浜松 高知 大分 宮崎
55 鳥取 島根 鹿児 福島
54 秋田 ★阪工
53 ★京教 ★東工(二類)
52 旭川 ★阪理
51
50 佐賀
4大学への名無しさん:2013/10/02(水) 10:24:00.80 ID:8Iq76sYdO
>>1
スレ立てありがとぉ〜♪
5大学への名無しさん:2013/10/05(土) 00:59:11.67 ID:mDxdPfIa0
>>3
古すぎww 消えろ基地外w
6大学への名無しさん:2013/10/05(土) 17:45:52.17 ID:u6LaAWlj0
ようやくサーバー復活したか
7大学への名無しさん:2013/10/07(月) 15:04:55.08 ID:RXhMwrJ40
学歴厨
行き着く先は
理科三類
8大学への名無しさん:2013/10/07(月) 15:12:08.57 ID:9tqsW74M0
と低学歴ストーカーが申してます
9大学への名無しさん:2013/10/07(月) 17:55:33.62 ID:r62oVdZV0
事実だと思うよ
偏差値高いからとりあえず入った人が多いんだから
10大学への名無しさん:2013/10/07(月) 23:54:02.58 ID:/RmyQsVr0
で、地元に帰っても外様医だから
地元地底医にこき使われる
11大学への名無しさん:2013/10/08(火) 07:57:06.39 ID:Mvy0g11L0
小学生のときから「お勉強できる人が一番偉い」という価値観を刷り込まれてるからな
この価値観から脱却して、受験勉強と本当の知性とは全く別種であることに気付く人、
気付いていても完全に脱却できる人、はマイノリティかも。
12大学への名無しさん:2013/10/08(火) 15:53:27.52 ID:qRm+7Rio0
体操や水泳がいくら強くてもスポーツ界しか変えられんが
勉強ができれば日本を変えられる(可能性がある)
13大学への名無しさん:2013/10/08(火) 16:40:31.80 ID:OM62qP370
本当の知性といっても、
受験を突破して、その教育環境や研究環境のもとでないと、
その原石は発掘されないだろ。
受験と知性は、まったく別のベクトルの能力ではないよ。

自分が受験で楽したやつに限って、
ごく少数の例外である天才伝説にすがりついて、
天才を担ぎ上げて秀才をバカにしたりするよな。
そういうやつに限って、秀才以下の俗人、凡人なんだよ。
典型的な学歴コンプレックスが透けて見えて、恥ずかしい。
14大学への名無しさん:2013/10/08(火) 16:42:30.14 ID:OM62qP370
東大出身でないのにノーベル賞とったぞ!
やっぱ学歴なんて関係ないんだ!とか・・・
その必死さが浅ましくて見ていられないんだ。
15大学への名無しさん:2013/10/08(火) 16:45:15.82 ID:OM62qP370
独創的な外科手術を考案し、
テレビでゴッドハンドと呼ばれて有名になった、
福島孝徳とかも、東大理3出身の外科医なのにね。
そういうケースを見ようとしないんだな、なぜか。
結局、学歴コンプレックスなんだよ。
16大学への名無しさん:2013/10/08(火) 17:19:03.57 ID:0lFqOCmA0
>>15
福島先生は理科三類の第一期生だね。
17大学への名無しさん:2013/10/08(火) 18:00:46.82 ID:n+KAWC7g0
>>15
すべて「コンプレックス」で片付けるのがこの手の議論の典型だね。
理Vの内部から、出身者からもこのような批判が時々あるのだから謙虚になってもいいのでは。

それと、日本のような偏差値教育が必要ないのはアメリカを初め欧米が証明している。
18大学への名無しさん:2013/10/08(火) 18:04:12.55 ID:n+KAWC7g0
ちなみに理V出身者で名医もいるのは俺もよく知ってるよ。幕内雅敏先生とか。
ただ、理Vでもしょーもないのがたくさんいるのが現実。そこは分けて考えて、本当に日本に良い教育とは
何かを議論できればいいのでは。
19大学への名無しさん:2013/10/08(火) 18:31:28.87 ID:OM62qP370
>>17
そういうあんたは何様なんだ?っていう。
理三の内部から批判があるとかそういうときだけダシに使うが、
そういうおまえは理3じゃないんだろう?
それこそ謙虚になって理3に安易に口出しするべきではないのでは?
自分も理3に入るほどの覚悟と努力をしたわけでもないのに、
上から目線で「謙虚になってもいいのでは」とか、傲慢だろうよ。
外国を持ち出してまで、なんとかこきおろして、
自分の思想の支配下に置こうとしてて、
結局、こけおどしのフレーズばっかで、稚拙で意地汚い。
20大学への名無しさん:2013/10/08(火) 18:37:41.44 ID:OM62qP370
>>18
> 理Vでもしょーもないのがたくさんいるのが現実。

へえ、そんな風にいえるほど、あんたは賢いんだ?
まるでノーベル賞受賞者の提言みたいだが、
それほどの本物の知性を、あなたはお持ちなのかね?
それにしては劣等感の裏返しのような、
使い古された稚拙な意見だけど。

> 本当に日本に良い教育とは
> 何かを議論できればいいのでは。

結局、自分が受験で成功しなかった、学生時代に
良い教育を受けなかったという、
劣等化の裏返しで、教育問題が語りたいなら、
そんなことは、おまえが自分でスレ立ててやればいい。
21大学への名無しさん:2013/10/08(火) 18:54:41.76 ID:qRm+7Rio0
理Vいって医師免許もって受験指導したりテレビで偉そうなこといってるやつはしょーもない
22大学への名無しさん:2013/10/08(火) 19:14:23.89 ID:OM62qP370
そんなんでも、2ちゃんねるのような場末の掲示板でしか
偉そうなこと言えない身分なのに、評論家のように他人を
こきおろそうとして自分の価値を低めてる、おまえみたいな
クズの存在よりはマシ。
23大学への名無しさん:2013/10/08(火) 19:23:47.30 ID:OM62qP370
やっぱ学歴って大切なんだな・・・。
トップに行けなくて、それでも学歴的な自尊心を維持したい負け犬が、
いつまでも「理3はトップでも大したこと無い」みたいな言い訳を
場末の掲示板で愚痴のように繰り返して、そうした言い訳や未練や
嫉妬を引きずって、一生を終えるわけだろ?

お金が無いほどお金のことばかり考えざるをえなくて
お金から自由でいられないのと同じで、
学歴で妥協したやつほど、大学以降も、
学歴のことばかり考えるようになるんだよ。

そんなに学歴にこだわっているようなやつなら、
理3に入って、学歴コンプレックスからフリーになって、
あとは作家になったり、好きに自由に生きたほうがいいだろうな・・・。

学歴社会での「負け」というのは、学歴が低いことではなく、
たいした学歴でもないのにプライドだけは一人前で、
自分より学歴の高いやつにも自分以下の欠点があるはずだって、
必死に他人に嫉妬してこきおろしたり、叩いたりして、
人間として見苦しい醜態をさらしてしまうこと、それが負けだ。
自分があきらめたはずのものにこだわって、
言い訳するほどかっこわるいものはない。
理3の価値を低めれば、自分が上に立てると思っている。

学歴コンプレックスが無いやつは、こんなスレにこないし、
そこで教育問題を語ろうとはしないよ。全部、自分の劣等感を、
外部に投影しているだけ。
24大学への名無しさん:2013/10/08(火) 19:39:50.84 ID:qRm+7Rio0
2ちゃんねるのような場末の掲示板でしか
偉そうなこと言えない身分なのに

お互い様やんけ
25大学への名無しさん:2013/10/08(火) 19:53:42.38 ID:3tje/goe0
ヒント:大学受験板
26大学への名無しさん:2013/10/08(火) 19:55:37.44 ID:e/odj2FO0
>>17
欧米の多くの国よりも、日本の方が教育レベルも研究業績も上だよ。
日本より優れているのってUSAとドイツくらいじゃない?
それで、なんで日本の教育を否定する?
27大学への名無しさん:2013/10/08(火) 19:57:26.08 ID:e/odj2FO0
>>15 >>18
理三出身という言い方をするけど、なんでその先生が理科三類出身だと知っているの?
東大医学部卒のはそこらに書いてあるだろうけど、理科三類入学ってのはいちいち
書いていないことが多いのに。

(というか、東大と縁がないから、理科三類=医学部医学科と思っているんでしょう。)
28大学への名無しさん:2013/10/08(火) 20:02:34.29 ID:XriWHfLp0
>>27
そんなんちょっと調べりゃすぐわかるだろ
29大学への名無しさん:2013/10/08(火) 20:23:54.95 ID:e/odj2FO0
>>28
そうなの?
鉄門名簿を見てもわからないのに。
古いサンデー毎日を保存していたりするの?
30大学への名無しさん:2013/10/08(火) 21:14:07.35 ID:0iruVL0f0
東大理三はマジですごいよ
高校の頃、本当に感心するほど勉強熱心で成績もよい同級生がいたけど東大理三の受験に失敗したからな…
東大理三でも〜とか言ってる奴いるけど理三に受かった時点でその実力と努力量を考えたら、相当な人材だわ
31大学への名無しさん:2013/10/08(火) 21:45:16.56 ID:PeVJKu9D0
たいしたことないでしょう
18歳時点で受験勉強ができただけだから、人類の知識のフロンティアを拡張したわけでもなし
年間100人も受かるし、試験も研究され尽くしてもはや情報戦になってる
それで医者にも医学にも興味がないのに偏差値と安定だけで入学する俗人を多数輩出
32大学への名無しさん:2013/10/09(水) 00:52:29.46 ID:ruC4P99c0
18の時の勉強ですら、あまり多浪しても上がらないよ。要するに卒業した大学がそいつの実力、あくまで大学受験でのね。
あと欧米っていうけど、フランスとかのグランゼコールはポリテク、ENS,ENAとか日本の大学受験型じゃないの?
33大学への名無しさん:2013/10/09(水) 06:58:25.96 ID:rbQmWIc10
大学受験での実力は研究にはほとんど寄与しないがな。
この点はほとんどの学者が言っている。

研究は創造で、受験は暗記、全然別の能力なのはサルでも分かる。
もちろん研究も知識が必要だが、それは論文読む能力と専攻で事足りる。

理三は結局はほとんど全員が臨床医になるわけだし、臨床は創造性と真逆の位置にあるわけ
だから、ある意味アカデミックと最も遠い位置に存在している。究極の実学だね。
34大学への名無しさん:2013/10/09(水) 06:59:35.68 ID:nMxGECYl0
理三に現役で入っても>>31の言うようにそれだけじゃすごくないので、
入学後も卒業後も頑張って勉強したり研究したりして頑張ろう。
35大学への名無しさん:2013/10/09(水) 07:17:38.84 ID:nMxGECYl0
>>34
ほとんど全員が臨床医?
そんなことないと思うけど。
うちの臨床実習の班は5人だったけど、卒後すぐは全員が臨床に出たけど、
2人は大学院以降臨床をやめて研究に専念、1人は大学院修了後臨床に戻ったけど大学病院でラボを持っているよ。
あとの2人は大学院で博士を取って臨床に戻ったけど、臨床論文はそこそこ書いている。
アカデミックと最も遠いってのは、開業の先生とかはそうかも知れないけど、
東大卒の医師はただの臨床だけやっている人は少ないよ。
36大学への名無しさん:2013/10/09(水) 07:35:41.90 ID:afbPdbQS0
>>33の言ってる事も分かるが
理三に合格するまでに身につけた学習習慣、態度は少なからずその後にも影響する
Fラン大生に理三の研究させてもついていけないでしょう
37大学への名無しさん:2013/10/09(水) 09:06:54.10 ID:N0dtsLaV0
わあぁキチガイの巣窟だww
38大学への名無しさん:2013/10/09(水) 09:48:38.72 ID:dwtjA3bi0
>>27
ほとんどが理三=医学科だけどなw
39大学への名無しさん:2013/10/09(水) 09:50:15.90 ID:/8RJFda/0
今年の春に週刊現代で南渕明宏か誰かが「受験勉強ができるのはクイズが出来るという
だけのようなもので、医師の適性とは関係ない」と言っていたが、どうなんだろう。
福島孝徳氏も大学受験や大学生のときはあまり勉強しなかったと言っているからな。
もっとも南渕氏は自分があまり勉強ができなかった(医学部生としては)から
負け惜しみを言っているともとれるが。
40大学への名無しさん:2013/10/09(水) 10:53:48.55 ID:sfZslCRjO
>>39
医師の適性なんて、学生のうちは全員ないでしょ。
職業の適性って卒後、働きながら身に付くものよ。
医師だけでなく他の職種でもね。
41大学への名無しさん:2013/10/09(水) 15:55:02.74 ID:laqKBjua0
ここで、理3はたいしたことない、って言っているやつも、
自分は東大で博士課程まで出て現役研究者になっている
わけでもなく、単なるサラリーマンやってそうだな。

まさに、「おまえが言うな」ってやつ。

そんなに理3受験が大したこと無いと言うなら、
自分が今からでも理3受けて入学辞退でもしてみろよw
そのくらいやったら、聞く耳持ってやるが、
そうでない以上、負け犬の遠吠えだろうね。

自分の劣等感を、他人に押し付けて、
自分をなぐさめようとしているだけ。よくある学歴コンプ。
42大学への名無しさん:2013/10/09(水) 19:47:47.85 ID:Ue0UpSsV0
>>39
受験勉強さえできないってのは、医師の適性はないよ。
43大学への名無しさん:2013/10/09(水) 21:55:45.07 ID:fvg5a01D0
>>36
Fランとはまた極論に持っていきたがるなあ笑
かつて研究に従事した実感としては、医学、というか生命科学の研究には理三並みの受験能力は
必要ないですよ。東大京大(の医学部以外)入れるならお釣りがくる。

高校生はあんまり知らないと思うけれど、医学部の研究は予算をどれだけ持ってこれるかとか、
人をどれだけ集められるかとか、いわゆる政治力が非常に重要。

まぁ、実際に大学なり大学院なり行って、この世界を見なければ、高校生や受験生は偏差値こそが
すべてという価値観に陥り易いと思う、私もかつてそうだった。
44大学への名無しさん:2013/10/09(水) 22:40:22.78 ID:WJEQRQUs0
政治力はなんか分かる気がするな。
現行の入試じゃ研究力のあるやつを取るには適切とは言えないのだろう。
だから東大・京大が推薦を始めた。
45大学への名無しさん:2013/10/09(水) 22:46:00.57 ID:laqKBjua0
ようするに、負けたんだろ。理3でもないのに理3スレきて
そこで自分の思想を語って、”若者”を洗脳しようとしている
ってことは。
46大学への名無しさん:2013/10/10(木) 00:41:10.95 ID:knZ4VLEc0
>>43の意見は妥当だと思う。
ある程度の大学なら学部入試の成績とその後ってあんまり関係ないよね。
47大学への名無しさん:2013/10/10(木) 17:09:21.26 ID:2pfLeQiu0
関係あるよ。学歴社会だから。
48大学への名無しさん:2013/10/10(木) 18:40:16.65 ID:d/jwDOyW0
>>39
福島孝徳は1浪してたときに人生で一番勉強したってくらい勉強したって
本に書いてあったぞ
49大学への名無しさん:2013/10/10(木) 20:30:28.76 ID:fn9lH1Xn0
>>47
さては吉永賢一や渕上さん
最近では湘南の佐藤さんのような
理3までの人に魅せられたのかな?
気持ちはよくわかる
50大学への名無しさん:2013/10/10(木) 21:00:32.47 ID:9ZOmY6Cd0
35歳超えてセンター試験3分で解いた(ドヤァしてる人もいるからな・・・
51大学への名無しさん:2013/10/11(金) 05:51:30.34 ID:DQQT3pzO0
どうも安倍自民党は馬鹿でも東大に入れるように
二次試験を廃止するみたいだね

ソースは今朝の毎日新聞
52大学への名無しさん:2013/10/11(金) 07:14:21.00 ID:FhBMMP0A0
何を以てバカというのか
もしそれが試験で点数を極限まで高める行為を基準にしているとすれば
その考えこそが古い価値観では
53大学への名無しさん:2013/10/11(金) 07:24:12.01 ID:xIvOEvXxO
コネで決まるようになったら、いよいよ東大も終わりだな

二次試験は大学に入学するに価するか試す最低限のハードルだよ
54大学への名無しさん:2013/10/11(金) 07:55:56.14 ID:Y+Sav+c90
<国公立大入試>2次の学力試験廃止 人物評価重視に
毎日新聞 10月11日(金)7時1分配信

 政府の教育再生実行会議(座長、鎌田薫・早稲田大総長)が、国公立大入試の2次試験から
「1点刻みで採点する教科型ペーパー試験」を原則廃止する方向で検討することが分かった。
同会議の大学入試改革原案では、1次試験で大学入試センター試験を基にした新テストを創設。
結果を点数グループでランク分けして学力水準の目安とする考えだ。2次試験からペーパー試験を廃し、
面接など「人物評価」を重視することで、各大学に抜本的な入試改革を強く促す狙いがある。
実行する大学には補助金などで財政支援する方針だ。

 同会議のメンバーである下村博文文部科学相が、毎日新聞の単独インタビューで明らかにした。

(中略)

 同会議の改革原案では、各大学がアドミッションポリシー(入学者受け入れ方針)に基づき
多面的・総合的に判断する入試を行うよう求めている。だが、面接や論文、課外活動の評価を重視する
新しい2次試験では、従来のペーパー試験に比べ、人手など膨大なコストが発生する。
下村文科相は「改革を進める大学には、補助金などでバックアップしたい」と述べ、国が費用面で
支援する考えを示した。【福田隆、三木陽介】
55大学への名無しさん:2013/10/11(金) 11:06:24.76 ID:ap7WAgFH0
でもただでさえ学力低下が大問題になっているのに、2次を廃止なんて
本当にあり得るんだろうか
56大学への名無しさん:2013/10/11(金) 11:40:33.95 ID:c7ln0TW00
東大が二次を廃止しない限り、旧帝やその次のランクの大学群は
学力で選抜するでしょ

ただ、元々レベルの低い駅弁大では主流になるかもね
補助金もあるみたいだし

大半の私立じゃすでにAOや推薦がほとんどだし、国立も
そうなるんだろう

これじゃ日本はますます駄目になるな
努力せずに大学生になれるならそりゃ進学率は上がるわ
でも就職に結びつかなくて当然
57大学への名無しさん:2013/10/11(金) 12:59:48.68 ID:KbOSwNqGI
東大理三に推薦合格?
58大学への名無しさん:2013/10/11(金) 14:52:06.97 ID:0pcbG04M0
>>53
海外を見ろよ
59大学への名無しさん:2013/10/11(金) 14:53:18.00 ID:8Wmch9690
2012年国立医学科合格者平均偏差値 (英数理2型の偏差値 ★非医)2011年第1回駿台全国模試
http://z.upup.be/d/V4JO73kNc5

76 理三
75
74
73 京医
72
71 阪医
70
69
68
67 医歯 名大 ★理一
66 阪市
65 九大 京府 ★理二
64 東北 神戸
63 ★京理
62 北大 筑波 千葉 横市 奈良 ★京薬
61 金沢 岡山
60 富山 岐阜 滋賀 熊本 琉球 名市 和歌 ★京工
59 福井 山口
58 新潟 広島 徳島 愛媛 長崎 札幌 ★京農
57 弘前 山形 群馬 信州 三重 香川 ★東工(一類) ★阪薬
56 浜松 高知 大分 宮崎
55 鳥取 島根 鹿児 福島
54 秋田 ★阪工
53 ★京教 ★東工(二類)
52 旭川 ★阪理
51
50 佐賀
60大学への名無しさん:2013/10/11(金) 17:30:51.65 ID:AQG8O9py0
>>31
お前ほど優秀なら立正大学でも合格するんじゃねえか。凄いな。

>>50
3分もかかってるのか。信じられないな。
俺なんか数学の第一問は暗算で20秒だったぞ。
61大学への名無しさん:2013/10/11(金) 18:03:01.23 ID:us0duccg0
理V>京医>>>>>>>>>>>>>>>>>理U←東大医学科最下層(笑)

東大は理Uに医学科定員振り分けてまで偏差値維持w
まるで東電
62大学への名無しさん:2013/10/11(金) 19:32:45.73 ID:doU1erXL0
学力試験廃止

学力入試実施する早慶附属一人勝ちになるな

東大進学とか、対策の仕方が無くなり
進学校崩壊、底辺校の進学実績上がって
私大附属以外カオスになる
63大学への名無しさん:2013/10/11(金) 21:01:27.59 ID:doU1erXL0
【悲報】面接重視の新卒採用試験を大学生とモデルが受験した結果wwwwwwwww(画像あり)

大学の入学試験において二次試験が廃止され、面接重視になろうとしてるらしいと話題ですが、
ここで同じく面接を重視している就職試験でどのような弊害が起きているか見てみましょう。
http://livedoor.blogimg.jp/si_er/imgs/4/3/436967d7.jpg

https://twitter.com/Pitakan1/status/388440025047633920
64大学への名無しさん:2013/10/11(金) 23:08:33.06 ID:PLo7UZI10
ところで京大医スレでも聞いたけどここから最近シアトルのワシントン大には
留学できるんでしょうか?
65大学への名無しさん:2013/10/12(土) 00:12:55.64 ID:g4lMUnUE0
66大学への名無しさん:2013/10/12(土) 17:01:29.23 ID:i+9rBtpW0
理三も偏差値トップじゃなくなるわけか
偏差値教育という概念がそもそもなくなるのかw
67大学への名無しさん:2013/10/12(土) 19:19:25.38 ID:laZ/cA460
偏差値だなんてここ50年で表像した概念にすぎんからな
実にくだらん基準でしかない
68大学への名無しさん:2013/10/12(土) 19:49:08.18 ID:Ea2YiFsF0
>>63
これから先の理Vは美男美女だらけになるってことか
69大学への名無しさん:2013/10/12(土) 20:14:28.10 ID:kt3BztBR0
2012年国立医学科合格者平均偏差値

76 理三
73 京医
71 阪医
67 医歯 名大 ★理一
66 阪市
65 九大 京府 ★理二
64 東北 神戸
63 ★京理
62 北大 筑波 千葉 横市 奈良 ★京薬
61 金沢 岡山
60 富山 岐阜 滋賀 熊本 琉球 名市 和歌 ★京工
59 福井 山口
58 新潟 広島 徳島 愛媛 長崎 札幌 ★京農
57 弘前 山形 群馬 信州 三重 香川 ★東工(一類) ★阪薬
56 浜松 高知 大分 宮崎
55 鳥取 島根 鹿児 福島
54 秋田 ★阪工
53 ★京教 ★東工(二類)
52 旭川 ★阪理
50 佐賀
70大学への名無しさん:2013/10/12(土) 21:18:54.04 ID:WIok58si0
<国公立大入試>2次の学力試験廃止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131011-00000014-mai-life

これから理三マニアは予備校で点取コンペでも開催して貰って
純粋に趣味でやって下さいまし(^m^)
71大学への名無しさん:2013/10/12(土) 21:59:05.51 ID:WIok58si0
>>68
>これから先の理Vは美男美女だらけになるってことか

偏差値しか旨味のなかったとこに
偏差値の価値が崩壊した後に美男美女が来るわけない
72大学への名無しさん:2013/10/12(土) 23:26:19.71 ID:6+PnlDWY0
>>53
「最低限の学力」は確保するんでしょう。
その上で、人物評価を踏まえる。

>>55
確かに学力が下がるかも知れないが、
それよりも実社会に必要な能力を伸ばす事を優先したいんじゃないかい。
だからたぶんこのままいくんじゃない。

人物評価を踏まえたら、美男美女が多くなるのは必然じゃないか?
学力だけの入試だからこそ、受験生は学力以外を捨てるのかと。
73大学への名無しさん:2013/10/12(土) 23:36:26.02 ID:fTvXw11h0
理三京医を受験する前に絶対見ておくべきスレ

低迷する医学部医学科の偏差値★11
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1375536268/l50

低迷する医学部医学科の偏差値★12
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1380897886/l50
74大学への名無しさん:2013/10/12(土) 23:42:56.61 ID:QfStk+CPP
セシウムまみれトンキン
75大学への名無しさん:2013/10/13(日) 00:59:57.80 ID:O4EtTRq70
という医学部廃止してメディカルスクールでええよ
東大は医学部は4年制みたいなもんだし
76大学への名無しさん:2013/10/13(日) 05:05:11.24 ID:bIdAyaUY0
同意
てかもうMDとPhDは分けた方がいいだろう
77大学への名無しさん:2013/10/13(日) 10:25:53.16 ID:WxzdhUEaI
偏差値すらないのに世界で役立つ研究なんか出来るわけがない
78大学への名無しさん:2013/10/13(日) 12:01:11.65 ID:GmgNvOLq0
>>70
和田秀樹がアップを始めました
79大学への名無しさん:2013/10/13(日) 15:25:05.95 ID:ppdklD1m0
>>77
欧米に大学入試用の偏差値ってあるのかよw
80大学への名無しさん:2013/10/13(日) 15:52:09.39 ID:e3a5L2axO
偏差値って昔は無くて、東大の安田講堂抗争の事件などがきっかけで出来たんだって。
って大前研一が書いてた。
大前研一は、偏差値教育によって行きたい大学に行かせない害を言ってるね。
81大学への名無しさん:2013/10/13(日) 16:07:22.66 ID:OfYoP4Zz0
大学には収容可能な定員があるんだから偏差値が発生するのは当たり前だ
82大学への名無しさん:2013/10/13(日) 16:13:12.54 ID:e3a5L2axO
>>81
そういうことでなく、偏差値がいくつだから東大とかマーチ、Fランと教師が生徒を判別してしまうことが害と言う話。
生徒が行きたい大学でなく、偏差値により進路決められてしまうことが害。

偏差値教育が害であると世間は感じてるからこそ、ドラゴン桜がヒットしたんじゃないの。
83大学への名無しさん:2013/10/13(日) 16:24:15.49 ID:e3a5L2axO
進路を決める際、偏差値がいくつであっても関係ない話であって。
大学の定員が何人だからというのは、偏差値で決まるわけでなく何点得点あったか?で合格者が決まるわけでしょ。
偏差値は必要ないよ、模試の偏差値発表などくだらないと思う。
84大学への名無しさん:2013/10/13(日) 19:21:57.59 ID:CCa/DbWz0
>>77
これが受験脳か・・・
85大学への名無しさん:2013/10/13(日) 20:15:38.09 ID:Jh4UKDaJ0
ノーベル賞受賞者やフィールズ賞受賞者は全て上位国立大学なんだよねえ
やっぱ偏差値は関係あるよ
86大学への名無しさん:2013/10/13(日) 22:11:23.34 ID:H9LKGTKb0
>>85
でも偏差値最高峰の東大医学部(理V)出身のノーベル賞受賞者は居ないんだよね
87大学への名無しさん:2013/10/14(月) 00:48:48.99 ID:0KWdEyXq0
◎河合塾◎2014年度入試の動向【東大は大幅減、医学部人気継続】

東京大は志望者前年比93%と、10大学中で最も減少率が高くなりました。

文系では法・政治学系、経済・経営・商学系の志望者が約1割減少しています。
法学系志望者は幅広い成績層で志望者の減少がみられ、旧帝大など難関大でも
軒並み志望者が減少しています。

医学科で志望者が前年並みを保っており、人気となっています。
一方、歯・薬学系の志望者は、現時点ではどちらも前年を下回っています。

www.keinet.ne.jp/dnj/14/bunseki/02/14bunseki_02.html
88大学への名無しさん:2013/10/14(月) 09:13:23.26 ID:LMaxCpUO0
>>86
シーッ!!それ言っちゃダメ笑
89大学への名無しさん:2013/10/14(月) 09:29:50.57 ID:GDlMRkR90
候補ならいた
北里
山極
森鴎外
安倍公房
90大学への名無しさん:2013/10/14(月) 10:48:04.44 ID:r7bQxdx10
その時代偏差値の概念ないだろw
91大学への名無しさん:2013/10/14(月) 12:40:55.42 ID:LCkavHjo0
学歴コンプがなければ、理3でもないのにこんなスレ来て、
必死で学歴を無効化しようとしないだろうし、そう考えると、
学歴コンプな人って多いんだな・・・学歴トップというだけで
受験する人もいれば、学歴トップというだけで、そのスレに
来て学歴否定をしてしまう人もいる・・・まさに学歴に振り
回されている人ばかりだw
92大学への名無しさん:2013/10/14(月) 14:13:51.38 ID:GDlMRkR90
93大学への名無しさん:2013/10/14(月) 14:30:15.72 ID:A90971s/P
日本のヨハネストンキン
94大学への名無しさん:2013/10/14(月) 15:39:10.67 ID:/9as0iW8O
>>91
理三の魅力は最低レベルにあるよ。
経費がもっともかからない最安値。
95大学への名無しさん:2013/10/14(月) 15:45:03.54 ID:PjaQ79eJ0
>>94
学費は安いけど、家賃が高いので、生活費は他大学よりもかかるよ。
都会は物価も高いし。
でも、家庭教師とか塾講師のバイト代がずば抜けているから、
バイトすれば生活は十分できる。
96大学への名無しさん:2013/10/14(月) 15:50:28.06 ID:/9as0iW8O
>>95
生活費は変わらないよ。
クルマ不要だから。
97大学への名無しさん:2013/10/14(月) 15:52:22.72 ID:/9as0iW8O
都会の物価は高いというのは、高い店だけを見てるから。
高い店は東京も地方も高いわけ。
東京だからって高い店でなく、安い店で買えばいい。
98大学への名無しさん:2013/10/14(月) 15:55:00.69 ID:/9as0iW8O
ちなみに小売り業界トップの7&iホールディングスは高いと感じる。
いトーヨーカードー、商品高すぎ。
99大学への名無しさん:2013/10/14(月) 17:21:19.85 ID:7AjEL/O50
偏差値教育も問題だけど勉強できない医者も問題だな
天才というよりコツコツ努力が出来る資質が無い医者はヤブ医者や
どんどん医学は進歩するから勉強は欠かせない
医師免許も更新性にするのは割と有りだと思う。
その変わり医者の激務も改善しないと駄目だけど
偏差値が1番高いからという理由で理科三類目指すのも間違いだが
教員が判断する人間性とやらで選ぶのも間違いだろうな。
やっぱ医学みたいな特殊な学部は院課程にするのがベスト
100大学への名無しさん:2013/10/14(月) 18:02:31.59 ID:7AjEL/O50
追加
というか東大(他も?)元々理科三類は無くて医学部進学はテストして決めてたんだよな
101大学への名無しさん:2013/10/14(月) 18:05:54.32 ID:PjaQ79eJ0
>>97
本郷とか湯島に住むと安いスーパーが近くにないよ。
102大学への名無しさん:2013/10/14(月) 18:42:06.02 ID:+aCP0Z/x0
>>97
世間知らず乙
103大学への名無しさん:2013/10/14(月) 19:01:36.37 ID:ghlAXzIm0
>>92 平岡 美樹子さん、理3としては確かに美人。
videoでみると、優しさと共に、頭脳の鋭さが感じられる。
才媛中の才媛だな。
104大学への名無しさん:2013/10/14(月) 19:03:48.07 ID:/9as0iW8O
>>101
> 本郷とか湯島に住むと安いスーパーが近くにないよ。


東大浅野キャンパス下、根津の赤札堂があるよ。
不忍通り、言問通りの商店街とか。
あと上野アメ横もチャリで行けるでしょ。
文京側でなく台東側にいろいろあるよ。
文京は金持ち多いけど、台東は下町庶民の町だから。
105大学への名無しさん:2013/10/14(月) 19:09:13.49 ID:/9as0iW8O
住まいも台東側なら安いとこあるよ。
東大って文京台東の境だからね。
物価が安い地域よ。

あと都心、例えば六本木、麻布あたりも商店街で安い店あるよ。
地元住民は高い店は使わない。
106大学への名無しさん:2013/10/14(月) 19:12:36.90 ID:1ZflVcxb0
しかし朝のあの満員電車の動画を見ると東京に住むのは躊躇われる
107大学への名無しさん:2013/10/14(月) 19:14:35.44 ID:/9as0iW8O
東大近所でお薦めは谷中あたりかな?
落ち着いた寺町でよい場所よ。
電動アシスト自転車あれば本郷、弥生すぐ行けるし。
108大学への名無しさん:2013/10/14(月) 19:16:28.21 ID:/9as0iW8O
>>106
> しかし朝のあの満員電車の動画を見ると東京に住むのは躊躇われる



東京メトロ、朝の都心は乗車率減る。
109大学への名無しさん:2013/10/14(月) 19:17:45.27 ID:ghlAXzIm0
谷中ねぇ。悪くないねぇ。

昔のバンカラ東大生の雰囲気も維持できるし。
お金かけずに学生生活送れそう。
110大学への名無しさん:2013/10/14(月) 19:24:01.50 ID:/9as0iW8O
>>109
> 谷中ねぇ。悪くないねぇ。




お寺の鐘がゴーンと響いて、心落ち着くよ。
あと花見は谷中霊園がお薦め。
上野公園みたいなうるささないし。
また山手線線路向こう側に行くと雰囲気変わるけどね。
ホームレス増えたり。
山手線と千代田線の間がいいんじゃないの?

親がお金あって外食で済ませるなら、湯島あたりがよいと思うけどね。
111大学への名無しさん:2013/10/14(月) 19:38:43.50 ID:ghlAXzIm0
>>110さんに同意です。

たしかに<旧き佳き東京>が残っていますね、谷中は。
112大学への名無しさん:2013/10/14(月) 21:55:29.90 ID:/9as0iW8O
>>111
谷中、谷根千あたりいいですよね。
http://www.rurubu.com/sight/detail.aspx?BookID=J0056928
この裏も賃貸物件あったりして、大家さんが同じですが。

あと、わたしが好きな観光スポットは、本郷キャンパスの三四郎池です。
上野公園の不忍池より、三四郎池でぼぉ〜っとしてると心が落ち着きます。
本郷キャンパスは、車椅子の高齢者、保育園児が散歩や遊びに来てたり、犬の散歩してる人がいたり。
歴史ある建造物や、今も帝国大学の文字が刻んであるマンホールの蓋など本郷キャンパスが好きです。
わたしにとっては国立大学以前に、国立公園本郷キャンパスのイメージw
そんなすぐ傍の本郷キャンパスで学べたらいいなと思いますね。

東大行きたいと話したら、友達からは「あんたが東大?気が狂ったの?」と言われましたw
でも難関だから東大でなく、地元の素敵なキャンパスある東京大学に行きたいだけなんですけどね。

こんなに本郷が好き過ぎると、合格したら駒場の2年がキツそうですが。
駒場キャンパスも訊ねてみたいな。
113大学への名無しさん:2013/10/15(火) 03:05:54.08 ID:0OTYAom20
>>91
>学歴コンプがなければ、理3でもないのにこんなスレ来て、
>必死で学歴を無効化しようとしないだろうし、そう考えると、
>学歴コンプな人って多いんだな

バカバカしすぎてバカにしに来てるんだろ。
医者なんて結局単純労働者。
コンプとか羨ましいとか、そんな感情これのぽっちも沸かない。
114大学への名無しさん:2013/10/15(火) 03:09:12.48 ID:0OTYAom20
>>99
そういう資質とテストの点数取る能力は無関係。
病院の情報公開をもっと積極的にやりゃいいだけ。
115大学への名無しさん:2013/10/15(火) 06:15:05.71 ID:I2GlDmvI0
午前3時台に必死すぎますよ。

http://hissi.org/read.php/kouri/20131015/ME9UWUFvbTIw.html
116大学への名無しさん:2013/10/15(火) 23:32:10.77 ID:u+p+fxAP0
ってか理V生ってみんな金持ちなの?
117大学への名無しさん:2013/10/15(火) 23:56:52.41 ID:gzKulYqt0
全てじゃないだろうけど、離散に限らずどこの医学部でも金持ちの子息の巣窟だよ
ただluciferさんなんかは留学する金が無いとか言ってたし、せいぜい庶民から小金持ち程度の家庭だろう
アラサーのあの人の場合親が定年退職している可能性もあけど
118大学への名無しさん:2013/10/16(水) 00:22:28.33 ID:Qqm8LACXO
物理と生物ならどっちが有利なんですか?
119大学への名無しさん:2013/10/16(水) 10:04:19.20 ID:7CSNWQJH0
1987年頃に灘から離散に行った人が「灘は東京の進学校よりも生徒の親の収入は
ずっと低い。灘から離散に行くのはほとんどサラリーマンの子どもだ」と言って
いたが、最近のデータハウス「東大理三」を見ると、灘も医者の子どもが多いな。
120大学への名無しさん:2013/10/16(水) 10:26:21.27 ID:vZlPN8DU0
現に俺は医学部受験拒否されててしかも浪人もできないというスレスレ人生だからな
121大学への名無しさん:2013/10/16(水) 19:13:03.92 ID:7Gb/eKef0
■理科類 センター試験教科別平均点
【グラフ8】では理科各類合格者の教科別の平均点をまとめました。
数学と理科は満点を目標にしましょう。英語も9割は最低でも取れる力をつけましょう。
なお、2013年度入試は理一と理二の差が大きくなりました。
センター試験の成績でも、各科目で少しずつ差が開いている状況がわかります。
122大学への名無しさん:2013/10/16(水) 19:15:40.48 ID:7Gb/eKef0
■理科類 センター試験教科別平均点
【グラフ8】では理科各類合格者の教科別の平均点をまとめました。
数学と理科は満点を目標にしましょう。
英語も9割は最低でも取れる力をつけましょう。
なお、2013年度入試は理一と理二の差が大きくなりました。
センター試験の成績でも、各科目で少しずつ差が開いている状況がわかります。
123大学への名無しさん:2013/10/16(水) 19:20:30.08 ID:7Gb/eKef0
2013年合格者平均点
センター試験
理一 英-191 数A-94 数B-98 国-156 理-188 社-82 総合-809点
理二 英-189 数A-91 数B-96 国-154 理-186 社-81 総合-797点
理三 英-195 数A-98 数B-99 国-164 理-192 社-84 総合-835点
124大学への名無しさん:2013/10/16(水) 19:26:47.50 ID:7Gb/eKef0
結論

やっぱ理三すげええええええええええ
125大学への名無しさん:2013/10/16(水) 19:48:43.04 ID:tHJuSvxx0
東大理三合格者平均点
センター試験 835/900点 (102.0556/110点)
二次試験 294/440点
総合 396.0556/550点
126大学への名無しさん:2013/10/16(水) 21:30:23.87 ID:fx9rVdYk0
学生のできることといったら勉強しかない
から勉強によって争わせてるだけ
その勉強が出来ない奴に診察なんてされたくないだろうし、信頼を得るためには学力は必要
一般人の感情もあるだろうけど、医者の適性として高偏差値があるのは事実かもね
127大学への名無しさん:2013/10/16(水) 21:34:18.52 ID:QYDNFK870
>>126
国語をもう少し勉強しましょう
128大学への名無しさん:2013/10/16(水) 23:12:04.46 ID:xziNhGH90
理三に限らず医学部進学実績の高い高校は
医者の息子比率が高い。まあ、当たり前なんだけどな。
129大学への名無しさん:2013/10/16(水) 23:38:47.97 ID:Tp7kZFiSP
セシウムまみれトンキン
130大学への名無しさん:2013/10/16(水) 23:39:42.91 ID:gBYz+SvR0
>>121-124
あまりセンターにこだわっても仕方ないんだけどな
131大学への名無しさん:2013/10/16(水) 23:54:26.67 ID:HHcHghXS0
87年といえば富永が銀行員岡田がサラリーマンの子供だったな
籠谷さんも親は医者でも研究職でもないと聞いてる
132大学への名無しさん:2013/10/17(木) 00:31:36.52 ID:nHexRcBD0
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】                      飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸
133大学への名無しさん:2013/10/17(木) 08:13:29.44 ID:ajs13Q/KI
>>130
理三合格者はセンターもしっかり取るんだよ
134大学への名無しさん:2013/10/17(木) 19:00:23.71 ID:OybHA0TP0
>>123
理一理二は昨年よりかなり下がったが理三はあまり下がらなかったな
135大学への名無しさん:2013/10/18(金) 02:18:04.62 ID:FloAJ/Wl0
たしかに二次が取れないような馬鹿は
センターでしっかり得点して何とか合格するんだろうな
136大学への名無しさん:2013/10/18(金) 07:18:20.92 ID:E1t3nnfq0
東大を受けた事がある人ならわかるが、東大の配点じゃセンターで得点して合格というわけにはいかん。
>>135は僻地駅弁大学の感覚で語っているな。
137大学への名無しさん:2013/10/18(金) 10:08:29.62 ID:DJG2WdTY0
>>133 も同類だな
138大学への名無しさん:2013/10/18(金) 10:14:59.27 ID:POPl0pb80
今年はセンター716/900点の理三合格者がいるくらいだし
センターはあまり重要じゃないのは確か。
でも、普通は無勉でもこれ以上取れるんじゃないですか?ワロス
139大学への名無しさん:2013/10/18(金) 10:38:34.75 ID:/r2JZIivP
修羅の国トンキン
140大学への名無しさん:2013/10/18(金) 22:46:41.23 ID:y2nfKdCrI
>>138
二次重視の東大や京大や東北医でも合格率はセンター得点率に比例してるよ(笑)
141大学への名無しさん:2013/10/19(土) 19:12:28.96 ID:NWfU7Hp20
>>131
石川は1ヶ月以上放置されカビだらけになったそばの生麺を、「ちょっとすっぱいけど、何とかいけますね」と食べるなど、熱心な信仰を持っていた[3]。 なお、この生麺には麻原・上祐・村井の精液が混ざっていた。
142大学への名無しさん:2013/10/19(土) 20:52:42.67 ID:a/+5dvyI0
2013年度 東大合格者平均点 センター試験
河合塾集計

理一 英-191 数A-94 数B-98 国-156 理-188 社-82 総合-809点
理二 英-189 数A-91 数B-96 国-154 理-186 社-81 総合-797点
理三 英-195 数A-98 数B-99 国-164 理-192 社-84 総合-835点
文一 英-194 数A-88 数B-93 国-163 社-182 理-91 総合-812点
文二 英-192 数A-85 数B-92 国-160 社-181 理-91 総合-801点
文三 英-191 数A-79 数B-88 国-164 社-180 理-89 総合-792点
143大学への名無しさん:2013/10/19(土) 21:05:47.95 ID:viX5LKvXI
東京大学はやはり最高峰の学力集団!!
144大学への名無しさん:2013/10/19(土) 21:50:27.46 ID:vel4vnz50
>>141
東大医学部在学中だったオウム幹部は、オウムによる被害を拡大させる役割を担ったのに、
なぜか逮捕も起訴もされなかったよな。理学部出身だった豊田だけが死刑判決を食らった。
145大学への名無しさん:2013/10/19(土) 22:06:19.31 ID:ZAHaORgu0
>>138
今年は国語がちょっと癖あったからでしょ
146大学への名無しさん:2013/10/19(土) 22:23:20.66 ID:Qw+wypOf0
というか「比例」してはいないだろw
「比例の傾向がある」ともいえないぐらいだと思うが。
147大学への名無しさん:2013/10/20(日) 00:13:31.44 ID:3oOnwanA0
>>144
石川公一のことか?かれは出家して東大を中退してるよ。それになぜか起訴されなかったのは事実だけど、逮捕はされてるよ。
ぼくは、石川公一が起訴されなかったのは、彼が公安のスパイだったからだと思う。
148大学への名無しさん:2013/10/20(日) 00:44:46.86 ID:+E4ovyZq0
149大学への名無しさん:2013/10/20(日) 01:31:25.05 ID:JVl5wWa30
石川が起訴されなかったのは、金丸の政治生命さえたった超大物議員の後援会長を
父親がやってたからだという噂だ

破防法適応されなかったのもB落出身の議員が邪魔をしたせいだろ


金丸の金庫から見つかった金塊には刻印がなく、刻印のない金塊を
作ってるのは北朝鮮とオウムだけ


陰謀論者じゃないけど政治家が複雑に絡んだ事件なんだろう
150大学への名無しさん:2013/10/20(日) 01:45:27.37 ID:cZxT24vV0
皆はさぁ、若いから灘や筑駒の天才を誰々と書くが
彼らは先取り学習としてサイボーグ化されたんぢゃねーのか

ナゴヤスレに書いてくれた灘0Bも言うように(歴代で見ると?)
ドーピング無しの秀才だったのはD大准さんやろ
オレも彼の才能の1/10位あれば簡単に理三に入っていたわ@50代

あと人伝で聞いたところでは、
京数で若くして教授になった〇〇さんももう50代だわ(名前は知らない)
151大学への名無しさん:2013/10/20(日) 09:37:03.36 ID:3oOnwanA0
>>149破防法適応されなかったのは、破防法が明らかに違憲だから法曹・法学者たちがみんな反対したし、オウム取り締まりにも逆効果しかなかったからだよ。
152大学への名無しさん:2013/10/20(日) 13:27:13.51 ID:3hy2Fm310
>>3
北大医って、理TU以下なのか???
153大学への名無しさん:2013/10/20(日) 14:00:45.23 ID:79maROFS0
何をいまさら
154大学への名無しさん:2013/10/20(日) 14:12:21.39 ID:QVvJOIkN0
平均ではな、底辺は
理一底辺=北医底辺だけどな
155大学への名無しさん:2013/10/20(日) 18:24:59.47 ID:x1tMF30V0
>>154
来た来た医学部信者の妄想
理一は定員が多いから底辺は低いという願望
定員の少ない京大理や薬では決して議論しないアホ
156大学への名無しさん:2013/10/20(日) 22:16:15.88 ID:Sffpuhky0
>>155
理一には馬鹿がいっぱい含まれてるし関わりあいたくないから
このスレから出て行けや知恵遅れ
157大学への名無しさん:2013/10/20(日) 22:31:49.22 ID:U5jiXhksP
トンキン弁はオカマ言葉w
158大学への名無しさん:2013/10/20(日) 22:52:20.78 ID:bjEWjol60
理三より下の人間が理一には95%くらいいるんだろ?
159大学への名無しさん:2013/10/20(日) 23:00:16.68 ID:Soa3B8RU0
灘>>>>>筑駒>>>開成=東大寺>麻布
160大学への名無しさん:2013/10/20(日) 23:17:28.37 ID:jRfuA/Ng0
理三京医を受験する前に絶対見ておくべきスレ

低迷する医学部医学科の偏差値★11
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1375536268/l50

低迷する医学部医学科の偏差値★12
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1380897886/l50
161大学への名無しさん:2013/10/20(日) 23:53:00.58 ID:5CvoH/qo0
あらやだわ、必死だわ↑
162大学への名無しさん:2013/10/20(日) 23:59:13.73 ID:U5jiXhksP
トンキンヒトモドキ
163大学への名無しさん:2013/10/21(月) 00:08:11.24 ID:fQGv/DU90
何語?
164大学への名無しさん:2013/10/21(月) 12:39:19.71 ID:G/dt2FbL0
科学技術工業大国だから工学>医学
165大学への名無しさん:2013/10/21(月) 16:48:59.75 ID:QmwlA9aPI
>>142
2013年センターでも平均的理一生は9割取るのな。
166大学への名無しさん:2013/10/21(月) 21:15:22.68 ID:B7958bXU0
下村大臣「学力試験なんて運だから意味がない」
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1382308161/
167大学への名無しさん:2013/10/21(月) 21:43:42.81 ID:HrEnaKsn0
>>166
さすが、かつて武蔵関の塾長w
168大学への名無しさん:2013/10/21(月) 21:50:00.10 ID:tStXE0+HP
トンキンヒトモドキ
169大学への名無しさん:2013/10/21(月) 22:12:20.19 ID:REQ+Gvg50
医学部はどこも難関だし理三が医学部として格別に優れているってのはないと思う
実際、国立医に行ける頭あるならほぼ国家試験は受かるしね
ただ理三は偏差値的な方向で絶大な人気があるから大学受験においては最強のブランドであることには変わりない
人の価値観によって評価が大きく変わる不思議な学部、それが理三
170大学への名無しさん:2013/10/22(火) 00:30:24.13 ID:26POjRAB0
かつての帰国って後期と並んで叩かれるけど
どんな入試だったの?まさか試験科目が英語だけとか?
171大学への名無しさん:2013/10/22(火) 00:57:36.23 ID:gEeCt8K5P
岡山大学工学部レベルでも各学科の最高得点者は医学部も入れる点数取ってるよな。
医学部ならわかるけど、工学部ならもう少し上の大学目指せよって感じだな。
理一も受かるだろうに。
172大学への名無しさん:2013/10/22(火) 10:35:46.66 ID:YZc6dp470
>>171
実家から通える大学以外はダメ、って家もあるだろう。

それに簡単な問題はいい点取れても、ちょっと難しくなると全然ダメ、って奴もいる。
岡山大医学部レベルだとしても東大理系に受かるかどうかは一概には言えんよ。
俺の同級生にもいたよ。
進研模試とかならいい成績とるんだが、東大実戦とか駿台模試だとさっぱりで、
結局東大(理1志望だった)諦めて旧六の医学部に行った奴がいた。
もちろん、逆の事例もある。
173大学への名無しさん:2013/10/22(火) 13:55:31.34 ID:mURRUR+y0
>>171
岡山大学工学部前期の首席はセンター764/900点じゃんwww
理一も岡山医も無理だろwww
174大学への名無しさん:2013/10/22(火) 14:59:55.85 ID:xqLEbyW70
東北大学工学部レベルになってくると首席は東北大医医も受かるレベルになってるが流石に岡山大学はないわ
175大学への名無しさん:2013/10/22(火) 18:08:36.20 ID:uykl6Hzk0
>>170
一応、理三の場合は二次学力テストはあったようだが
176大学への名無しさん:2013/10/22(火) 18:47:40.32 ID:f/8gmTt+0
>>170
前期試験から国語抜きで小論文ありみたいな感じだった。
ただ、志願者も定員も少ないので当たり外れあり。
すんごい優秀で英語もできるから卒業後はアメリカで活躍している人もいれば、
英語以外はヤバいので留年を繰り返す人もいた。
177大学への名無しさん:2013/10/22(火) 18:51:20.41 ID:M5NkRa3J0
理三は知らんが東大非医の後期入学者は留年率が3割と前期入学者より極めて高かった。
理三後期は二次に生物が必須で大学で生物専攻の人には超有利だった。
178大学への名無しさん:2013/10/22(火) 20:15:57.08 ID:4Q9lKLM50
2013年医学部医学科合格者平均偏差値 駿台『★医学部を語る2013/2014★』
2012年第1回駿台全国模試 全大学 英数理2型

東京78.1 京都73.0 大阪69.0 医科歯科68.7 九州67.2 名古屋67.0 京都府立医科65.2 大阪市立64.3 東北64.2 神戸64.1
山梨63.7 千葉63.5 岡山63.5 横浜63.4 北海道62.7 三重62.6 金沢62.1 岐阜61.5 名市61.5 和歌山61.3  
筑波61.2 長崎61.1 弘前61.0 新潟60.8 滋賀60.0 広島59.8 札幌59.8 福島59.6 奈良59.6 信州59.1 
徳島58.9 富山58.7 鳥取58.0 熊本58.0 福井57.6 香川57.6 鹿児島57.6 山形57.2 山口57.1 高知57.0 
愛媛56.9 浜松56.9 大分56.7 群馬56.5 宮崎56.3 島根56.1 琉球54.4 旭川54.2 秋田54.1 佐賀54.0
179大学への名無しさん:2013/10/22(火) 20:18:56.30 ID:NhT40yuV0
>>178
いろんな所に貼るなカス
180大学への名無しさん:2013/10/23(水) 13:35:32.01 ID:cG5LLZpG0
>>177
なにしろ後期理3は前期三重大医学部落ち、前期横浜市立大医学部とかも来ていたからね。
もうとてもじゃないが理3とは思えんくらいに頭の切れの悪い奴ばっかりだった。
前期でも受かりそうだったがたまたま落ちて後期で合格した人はそれなりだったけど、そんなの学年に一人か二人。
181大学への名無しさん:2013/10/23(水) 13:52:43.29 ID:fJ/O9uga0
>>180
そうか?
うちの学年は前期理三落ちの生物選択者が多かったよ。
前期で他大学を受けた人っていたのかな。
入学後も卒業後もちゃんとしているよ。
182大学への名無しさん:2013/10/23(水) 15:02:40.15 ID:pBbE6uzX0
>>181
理三コンプ含め東大コンプは旧後期時代ずーっと>>180みたいに妄想してたんだよ
例外的合格者を一般的に語ってね
自分は受からないのにね(笑)
だから許してあげてね
183大学への名無しさん:2013/10/23(水) 17:39:43.57 ID:Qk6Pa/ho0
センター試験廃止で今後どうなるやら
184大学への名無しさん:2013/10/23(水) 20:09:40.36 ID:Gq9iPq1n0
ホントそれ
偏差値という概念がなくなるのかな?

そうしたら予備校業界がくたばるだろうなwww
185大学への名無しさん:2013/10/23(水) 20:55:36.76 ID:n4FgYfFLI
1994年入学組で1番出世したのは後期入学者
現在、38歳。
186大学への名無しさん:2013/10/23(水) 21:48:35.49 ID:kX0coE2e0
上田泰己さんか
187大学への名無しさん:2013/10/23(水) 21:55:01.33 ID:I4javgdS0
38歳じゃ一番出世したって判断できる年齢じゃなかろう。
基礎系の人なら早い人はラボを持っているけど、
臨床系なら指導医も取れるかどうかくらい。
留学している人もまだ多い。
188大学への名無しさん:2013/10/23(水) 23:14:04.46 ID:n4FgYfFLI
まだまだ若造だな、確かに
189大学への名無しさん:2013/10/23(水) 23:23:33.39 ID:z8tMNMOV0
あと10年したら

@18歳人口も減って
A新しい医学部もたくさんできて
B文系出身者が病院経営を支配して
C海外の医学部卒も日本で働けて
D外国人医師も入り放題
190大学への名無しさん:2013/10/24(木) 08:48:30.63 ID:fYk2xnuhI
鉄門には関係ない話
191大学への名無しさん:2013/10/24(木) 09:06:44.95 ID:OAF2fCt4O
>>186
> 上田泰己さんか


Wikipediaを見たらNHKでも放送された方なのですね!
今度放送あったら観てみたいです。
192大学への名無しさん:2013/10/24(木) 14:11:24.51 ID:hio6cp+k0
久留米大附設出身か
193大学への名無しさん:2013/10/24(木) 14:23:05.51 ID:F+RMZ9rF0
>>182
おっとセンター数学ゼロ点の東大文系後期の悪口はそこまでだ
194480:2013/10/24(木) 14:25:22.83 ID:9nDBdQKK0
到達度テストになる事で難問が出題されなくなると、
大手予備校の仕事が減るな。

そうなると、小規模な塾にも生徒が流れる気がする。
塾・予備校にいく生徒自体が減るという事はありそうだが。
逆にレベルの低い層の勉強を促す可能性もある。
195大学への名無しさん:2013/10/25(金) 00:25:04.62 ID:qEu6x3bW0
>>170 なるほど数英理と小論か。
他大学でも帰国枠ってあったんかな?一応理三では現在でも続けてるみたいだが・・・・
当たり外れが大きいって慶應医のny校内部推薦みたいだねw

到達度テスト導入&2次試験廃止(両方予定)でどうなるかな?
正直勉強できないのが来ても留年&国試受からずで散々な事になりそうだが
アメリカ見習うなら医学部共通試験での足切りシステムなんかも見習ってくれないと
196大学への名無しさん:2013/10/25(金) 18:39:55.37 ID:GqaQgBx10
大学受験の偏差値という概念がなくなると高校生は勉強しなくなるな
197大学への名無しさん:2013/10/25(金) 19:35:13.76 ID:0p3bReGT0
理三が圧倒的偏差値という日があと数年で終わりか
198大学への名無しさん:2013/10/25(金) 19:35:21.01 ID:zC6hOxzO0
>>170 かつての後期は
生物150点 化学150点 英語100点 (詳しくは忘れた)
といった理科偏重でマニアックな出題がされていた

そのため、理系博士に有利で
理科大卒の博士崩れの使えない奴(悪い意味で著名人)とかが
理Vに合格した
199大学への名無しさん:2013/10/25(金) 19:48:54.61 ID:VzLOSFXn0
>>198
英語じゃなくて総合問題Tでした。
200大学への名無しさん:2013/10/25(金) 20:19:59.39 ID:oJ0kn8jk0
>>196
それで勉強しなくなる奴らなんてそもそも学問など必要ないだろ
201大学への名無しさん:2013/10/25(金) 20:35:01.86 ID:ye8QPF9t0
鉄○会つぶれるよね
202大学への名無しさん:2013/10/25(金) 21:09:22.37 ID:dvnY+esm0
学力試験がなくなったら、専門分野だけ自由に学べるから専門力は
あがるんじゃないか?良い事だと思うけどな。
203大学への名無しさん:2013/10/25(金) 21:55:02.26 ID:5fMfB3z60
>>201
潰しちまえよ、あんなクソ塾
東大側はパターン化された受験カリキュラムを受けたマシーンみたいな鉄緑出身者より地方の公立出身者を欲しがってるんだよ
204大学への名無しさん:2013/10/25(金) 22:04:18.79 ID:EXf+jsF+0
筆記試験が無いのって大学創設以来初じゃね?
塾やら予備校やらは面接小論専門塾をめざすのかな
205大学への名無しさん:2013/10/25(金) 22:17:18.48 ID:clWYaEmR0
名称は変わっても共通テストは残すんじゃないの
206大学への名無しさん:2013/10/25(金) 22:55:17.08 ID:cIyvpzDI0
単なる受験マシーンになってる人間が多すぎるわな
受験問題も完全にパターン化されてるから幼少期からトレーニング受けてるやつが圧倒的に有利
207大学への名無しさん:2013/10/26(土) 00:07:00.60 ID:Byaq99oW0
どんな入試にしてもお金持ちが有利なのは揺るがないだろう。
アメリカ式の入試にするなら法学部と医学部は独立した方がいいな。
両方院課程で共通試験で足切りしてどうぞ
208大学への名無しさん:2013/10/26(土) 11:03:39.47 ID:ujb+LwAd0
科学技術工業大国だから理工学>医学


世界レベルでの話しです。ノウベル賞も法学は無いし。
209大学への名無しさん:2013/10/26(土) 15:47:14.39 ID:IxvrFCvz0
>>203
でもどんな中学・高校の出身者だろうが、大学入試を効率よく突破するためには
同じような勉強法を経てきたような人間になると思うが。
東大側がマシーンを欲しくないのなら、入試問題を変えればいいだろう。
210大学への名無しさん:2013/10/26(土) 16:23:47.53 ID:RatuRlRDP
セシウムまみれトンキン
211大学への名無しさん:2013/10/26(土) 17:02:16.25 ID:mQL9je1Ki
ゲンパツガーが来たw
212大学への名無しさん:2013/10/26(土) 19:36:51.74 ID:Byaq99oW0
>>208
アメリカお手本にするならそうなる
もちろん工学系も独立してどうぞ
学部段階では教養科目で良いと思う
世代の半分が大学行く時代だし
かつての大学の役目は院で良いよ
アメリカはそんな感じでエリートは院卒が普通だしね
213大学への名無しさん:2013/10/26(土) 20:17:32.14 ID:twmiWL2D0
>>204
戦前はどうだったんだろうね
214大学への名無しさん:2013/10/27(日) 08:37:36.42 ID:XeidLL0ti
まあ福島孝徳はアレな事で有名だけどねww
簡単な手術しかやらん
215大学への名無しさん:2013/10/27(日) 09:34:51.78 ID:T33a6NhO0
テレビでまくるのは基本アレって思った方がいい
216大学への名無しさん:2013/10/27(日) 10:18:52.32 ID:U9GCHCvkP
トンキン弁はオカマ言葉w
217大学への名無しさん:2013/10/27(日) 16:27:16.03 ID:U0QYexLqi
そうそうアレだよねアレ
218大学への名無しさん:2013/10/28(月) 11:28:03.11 ID:/zpQfOke0
>>211
ケツゲバーカーと見間違えたw
219大学への名無しさん:2013/10/28(月) 18:32:50.79 ID:04xxz5Lq0
今年の灘はマジで弱い
第二回駿台全国模試も惨敗だろうな
220大学への名無しさん:2013/10/28(月) 19:16:05.41 ID:CBdFpPGd0
しかし灘はこっから伸びてくるからな〜
221大学への名無しさん:2013/10/28(月) 23:52:02.82 ID:Gyh4PSO30
灘の学生は腐っても鯛だと思う
駿台に通っていた時に灘の落ちこぼれ(たぶん学年最下位?)がいて、英語なんか偏差値40代だったが、
1年間で成績を伸ばし、慶應の経済に合格したな
222大学への名無しさん:2013/10/29(火) 03:39:36.30 ID:wXqqVjFR0
慶應の経済w 腐ったイワシくらいじゃね?
223大学への名無しさん:2013/10/29(火) 09:32:28.58 ID:yIUFPXH00
灘は範囲でも肩身が狭いくらいだぞ
224大学への名無しさん:2013/10/29(火) 09:39:04.38 ID:wumaeRGA0
死ぬまで学歴で人と優劣を決めるんだろうな・・・悲しい人生だ
225大学への名無しさん:2013/10/29(火) 11:24:50.86 ID:9X0c0Nsk0
昨今の東大や受験ブロイラー高校なんて人を偏差値でしか見ない人間性の腐った奴の溜まり場だよ。
だから原発安全詐欺みたいな事や、被災地はどうせ滅んでた場所だとか老人は早く死ねと
ブログに書いてた官僚とか、カジノで165億円も溶かした御曹司とかが輩出される。
ノーベル賞の小柴先生とか根岸先生みたいな偉人は、もう今の東大には存在しない古い世代。
226大学への名無しさん:2013/10/29(火) 12:04:45.79 ID:c518zaMo0
>>209
変えたらお前ら暴れるじゃん…
227大学への名無しさん:2013/10/29(火) 14:40:22.20 ID:yIUFPXH00
でも暗記主体の入試だからこそ、上流階級と庶民が平等に勝負できるんだぞ。
入試制度を変えたら、ますます庶民ははいあがれなくなるだけ。
また、暗記だからこそ生まれつき素質のない人でも努力次第で一流大学にも
合格できる。
228大学への名無しさん:2013/10/29(火) 16:04:00.08 ID:7Xlo00Dw0
上流階級と庶民が平等にって、全然平等でもなんでもねぇしな。
229大学への名無しさん:2013/10/29(火) 16:11:16.85 ID:MpG5vWLoP
修羅の国トンキン
230大学への名無しさん:2013/10/29(火) 17:32:03.98 ID:abXVCUg00
言うほど暗記主体でもない
酷いのは早慶
暗記&暗記
医学部は昔は理科三類がなくて理科二類入学後2年間たってから試験で選抜してたんだよな
他の大学もそうで理学部乙類とか医学進学課程があって2年間教養やって医学部進学と
アメリカのメディカルスクールみたいな事やってた訳だし
今世代の半分が大学行く時代で大学に求められてるのは専門性より教養だし
医学部は院課程にした方が良い
どう思ってんだろうな?教員は
231大学への名無しさん:2013/10/30(水) 09:18:23.97 ID:lczxe7En0
そりゃ早慶などの私大入試より国立大学の問題の方が、暗記だけじゃなくて
考える問題が多くてましだと思うよ。
232大学への名無しさん:2013/10/30(水) 12:08:58.85 ID:ToXzK+yk0
2013年医学部医学科合格者平均偏差値 駿台『医学部を語る2013/2014』
2012年第1回駿台全国模試 全大学 英数理2型 (★非医)

東京78.1 京都73.0 大阪69.0 医科歯科68.7 ★理一68.0 九州67.2 名古屋67.0 
京都府立医科65.2 ★理二65.2 大阪市立64.3 東北64.2 神戸64.1
山梨63.7 千葉63.5 岡山63.5 横浜63.4 北海道62.7 三重62.6 金沢62.1 岐阜61.5 名市61.5 和歌山61.3  
筑波61.2 長崎61.1 弘前61.0 新潟60.8 滋賀60.0 広島59.8 札幌59.8 福島59.6 奈良59.6 信州59.1 
徳島58.9 富山58.7 鳥取58.0 熊本58.0 福井57.6 香川57.6 鹿児島57.6 山形57.2 山口57.1 高知57.0 
愛媛56.9 浜松56.9 大分56.7 群馬56.5 宮崎56.3 島根56.1 琉球54.4 旭川54.2 秋田54.1 佐賀54.0
233大学への名無しさん:2013/10/31(木) 21:17:10.46 ID:4n5Cm0Oq0
>>231
早慶理工の問題は良問だぞ
偏差値順に合格率が上がっている
234大学への名無しさん:2013/10/31(木) 23:23:11.91 ID:4ctXA3ZG0
【規制緩和】医学部終了のお知らせ【競争社会】

ハンガリー国立医卒業生が
医師国家試験受験資格を認定されました

10月中旬に行われました日本語診療能力調査に6名全員が合格しました。
これで書類審査および日本語診療能力調査の両方の認定基準を満たしましたので、
医師国家試験(本試験)の受検資格を得ることができました。

http://www.hungarymedical.org/news/index.html#2013-10-29

今後はチェコ、スロバキア、ポーランド、ルーマニア、中国、フィリピン、中南米・・・
その他世界中の医学部を卒業した日本人が続々と受験資格を得るのは確実
235大学への名無しさん:2013/11/01(金) 02:15:31.40 ID:dNplN50h0
★暗記バカの薬漬け、レントゲン漬け詐欺師の養成所と化した医学部★

医師国家試験は、択一式試験であり、
合格率も95パーセントを超え、国家試験中最易クラスであり、
クソ真面目に暗記すれば、
寄付金で裏口入学した底辺私大バカでも受かる。

医学部での6年間の勉強は、高度の数学や物理は不要で、
ひたすら暗記に明け暮れるのみであり、
寄付金で裏口入学した底辺私大バカでも付いてこれるレベルである。

日本の健保財政の破綻は、
クソ暗記のために莫大な時間を費やした暗記バカ医師が銭儲けのために
押し付ける詐欺まがいの世界一の薬漬け、レントゲン漬け診療に原因がある。
236大学への名無しさん:2013/11/01(金) 03:22:32.80 ID:q/uzBBwH0
医学部の勉強が暗記なのはその通りなんだよな
医者の仕事自体が頭の良し悪しがほとんど関係ない
やることが決まっているもの
むしろ独自の方法を追及するのはご法度の世界
237大学への名無しさん:2013/11/01(金) 07:07:20.33 ID:AETBUpvA0
>>236
膨大な知識の中から目の前の患者の診断をして適切な治療を選択するというのは、
数学や理科の問題を解くのと似たような過程をたどる訳であって、
結局は受験で優秀だった人が得意とすることなんだよ。
医療の現場でも東大卒と私大卒では実力が明らかに違う。
238大学への名無しさん:2013/11/01(金) 09:32:52.08 ID:g5lZ9aAgI
10月28日更新  2013年第2回駿台全国模試 ★は非医

78 東大理三
77
76
75 京都
74 大阪
73 東京医科歯科
72
71 東北、名古屋、九州
70 神戸
69 ★東大理一、千葉、京都府立医科
68 広島
67 ★東大理二、北海道、筑波、横市、阪市、岡山
66 金沢、熊本、名古屋市立、奈良県立医科
65 新潟、三重、滋賀、徳島、長崎、和歌山
64 ★京大理、群馬、岐阜、鹿児島、札幌医科、
63 ★京大工(物理)、富山、浜松、山口
62 ★京大工(建築・工業化学・情報・電気電子)、京大農(生命)、弘前、信州、香川、愛媛、大分
61 ★京大農(資源・食料)、★東工大(1類・4類)、旭川医科、山形、福井、鳥取、島根、高知、佐賀、宮崎、琉球、福島県立医科
60 ★京大工(地球)、★京大農(食料・森林)、東工大(2・3・5・6・7類)
59 ★京大農(地域環境)
239大学への名無しさん:2013/11/01(金) 10:10:07.39 ID:vOreORdJ0
74 東大
73 東京医科歯科
72 京都
71 北海道、東北、千葉、名古屋、大阪
九州
70 筑波、神戸
69 ★東大理一
68、★東大理二
67 横市、 新潟、金沢、 広島 岡山 、阪市、京都府立
66 熊本、名古屋市立、奈良県立医科
65三重、滋賀、徳島、長崎、和歌山
240大学への名無しさん:2013/11/01(金) 10:33:56.80 ID:YOZZLpMLP
日本のヨハネストンキン
241大学への名無しさん:2013/11/01(金) 11:55:56.30 ID:g5lZ9aAgI
http://s.ameblo.jp/masato-juken/entry-11427138662.html


理三の壁
理三落ち名大医後期合格者のブログ
242大学への名無しさん:2013/11/01(金) 12:26:22.95 ID:WF2/eKsY0
>>237
妄想が凄いな。高校生だとこれくらいの視野しかないのかな。
何かを覚えてマニュアル通り実行するというのはそれほど高尚な作業ではないよ。
結局医師というのは頭の良し悪しよりも人格だろう。
243大学への名無しさん:2013/11/01(金) 12:30:32.12 ID:+TpPEw5C0
>>242
医療にマニュアルがあると思っているんだ。
人間には個人差があって、ガイドラインだって当てはまらない人がたくさんいるというのにね。
マニュアル通りで済むのだったら楽でいいね。君でもできるんじゃない?やってみたら?
244大学への名無しさん:2013/11/01(金) 17:14:23.89 ID:qSGtGAQX0
型(マニュアル)があるから、その先の「型破り」もあるのに、
高尚じゃないとかいう愚かな理由で、マニュアルを見下すのは、
「型破り」ではなく、「形無し」に過ぎない。
それこそ凡人が抱きやすい平凡な発想だ。
245大学への名無しさん:2013/11/01(金) 18:00:33.07 ID:ijv1AO+Y0
実際そんな高度な数学や物理は使わないしな
東大も9割は臨床医だし
もっとも生物系の研究自体もそんな頭は使わない
ただ基礎的な知識はもちろん必要だろうけど
246大学への名無しさん:2013/11/01(金) 18:01:41.11 ID:HQI98iUf0
マニュアルがないと思ってるやつがいてびっくりなんだが。
247大学への名無しさん:2013/11/01(金) 20:03:06.96 ID:8u1vpIKh0
マニュアルがあって、その通りにやればいいのだったら、楽でいいなあ。
今時、ガイドラインだって教科書だって、書いてある通りにやってうまくいかなくても
責任は取らないって書いてあるのに。
248大学への名無しさん:2013/11/01(金) 20:45:17.78 ID:6ddvC5Ej0
>>241
英物化が悪すぎだなー 理二でも危ない
名大医ってこんなもんか
249大学への名無しさん:2013/11/01(金) 21:05:35.96 ID:us7Rayy70
2013年国公立医学科等合格目標ライン最新版(2013年第2回駿台全国模試)

78 理三
77
76
75 京医
74 阪医
73 医歯(医)
72
71 東北 名大 九大
70 神戸
69 千葉 山梨(後) 京府 奈良(後) ★理一
68 岐阜(後) 広島
67 北大 筑波 岡山 熊本 横市 阪市 ★理二
66 金沢 信州(後) 熊本 名市 奈良
65 新潟 三重 滋賀 徳島 長崎 和歌
64 群馬 岐阜 鹿児 札幌 ★京理 ★北大獣
63 富山 浜松 山口 ★京薬 ★京工
62 弘前 信州 香川 愛媛 大分 ★京農 ★阪薬
61 旭川 秋田 山形 福井 鳥取 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 福島 ★東工(一類)
60 ★医歯(歯)
59
58 ★ 阪歯
57 ★ 阪工
250大学への名無しさん:2013/11/01(金) 21:41:22.73 ID:vOreORdJ0
74 東大
73 東京医科歯科
72 京都
71 北海道、東北、千葉、名古屋、大阪
九州
70 筑波、神戸
69 ★東大理一
68、★東大理二
67 横市、 新潟、金沢、 広島 岡山
66 熊本、名古屋市立、、阪市、京都府立 奈良県立医科
65三重、滋賀、徳島、長崎、和歌山
251大学への名無しさん:2013/11/01(金) 21:44:58.46 ID:uGT6qy5L0
実際臨床ってやることほぼ決まってるからね。
これは多くの臨床家が同意すると思うがだいたい10年くらい立つと臨床的な能力は
フラットになっていく。
自身の知識を他者に還元できる悦びがある一方で、何かを創造したい人には窮屈な仕事かもしれない。
252大学への名無しさん:2013/11/01(金) 22:27:03.19 ID:8u1vpIKh0
診療科にもよるけど、10年じゃならないな。
中小病院なら病院設備の都合でやれることが限られるけど、
大病院なら新技術の導入もできるから、目新しいことがなくなりはしないよ。
東大卒ならそこそこ大きな病院で働くことが多いから、臨床を一生楽しむことも可能だよ。
253大学への名無しさん:2013/11/01(金) 22:58:33.04 ID:SBdllGamO
>>252
東大卒で中小民間なら管理職を楽しめるでしょ。
東京大学医学部卒が院長なら、塾講の理三合格以上に病院の看板、客寄せになるでしょう。
254大学への名無しさん:2013/11/01(金) 23:07:36.57 ID:hVlXgj7b0
255大学への名無しさん:2013/11/01(金) 23:09:10.19 ID:hVlXgj7b0
ちなみに俺はハンガリー医を目指す予定w
256大学への名無しさん:2013/11/01(金) 23:14:37.34 ID:SBdllGamO
朝日の医進ムックよね、ハンガリー推してるのは。
あんなの当てにならないわ。
日経の医進ムックはハンガリーの言葉なかったでしょ?

今後世界は日本が中心かかなり要になるから、東大がいいわ。
257大学への名無しさん:2013/11/01(金) 23:31:06.52 ID:lGwyzT9I0
ハンガリー医VS東大医

屈指の好カード
258大学への名無しさん:2013/11/01(金) 23:34:35.06 ID:hVlXgj7b0
>>257
話しが早い
259大学への名無しさん:2013/11/02(土) 07:18:40.44 ID:XQWwBkW+0
>>253
中小民間病院ってのは、要はちょっと大きめの開業医であって、
中枢を占めているのは創業者一族だよ。
一族でもない東大卒なんてただの雇われ。私大卒に仕えるだけ。
経営第一で、やりたい医療もできないよ。
東大卒が客寄せなんて、何か勘違いしているよ。
260大学への名無しさん:2013/11/02(土) 09:43:16.67 ID:n2Lsohrt0
>>247
楽でいいだろw

ガイドラインからはずれたやり方で医療過誤になったとき
寒いことになるよ
261大学への名無しさん:2013/11/02(土) 11:26:37.93 ID:6PY4+Mwt0
ベテランの指導医も専門医取り立ての医師もやること変わらんぞ。
標準的な治療があってそれに沿って実行することは恥ずかしいことじゃない。
むしろ患者はもちろん医者をも守る物だろう。
262大学への名無しさん:2013/11/02(土) 12:34:58.53 ID:O0+N2sF70
ただマニュアル通りにいかないことも多いから
経験とかが大事になるんだろう。
そして医者は物理数学はともかく勤勉で真面目じゃないと無理だよ
どんどん医学は進歩するから勉強は成ってからも必要だ。
免許を更新性にしてもいいかもな
>>259
医師会とかは幹部は殆ど民間の100〜200床くらい病院のオーナーだね。
日本は病院多すぎて医師が分散してるから統廃合してどうぞ
医師会がTPP反対なのも自分達の病院の経営上の理由だよな
263大学への名無しさん:2013/11/02(土) 12:42:12.44 ID:K+HUjDeuP
トンキン弁はオカマ言葉w
264大学への名無しさん:2013/11/02(土) 16:16:53.04 ID:wBYTyf3Y0
>>262を読んでいると、この人は医者でないようだし、
素人が外部から医療改革の提言しているようで、滑稽だな。
>>262と医学の世界になんの関係が潜んでいるのだろうな。
医者コンプレックスで、自分の認識の支配下に置きたい
から、知ったかで、代弁で説教したがってるんだろうか。
2chの医学部関係のスレって、こういう医者でもないのに
医者の世界に中途半端に詳しく、ことあるごとに、
得意げにまるで先輩医師が上から目線でアドバイスする
かのように声を大きくしてる必死なやつが多いよな。
はっきり言って、うさんくさい。
土曜の昼間にこんなこと書いているんだから、
ニートか底辺サラリーマンってところなのだろうな。
265大学への名無しさん:2013/11/02(土) 18:41:57.82 ID:JXtJfeEO0
>>239-250 デタラメ貼るな!
266大学への名無しさん:2013/11/02(土) 20:16:42.71 ID:veHUpTlO0
>>264
あんたも土曜日の昼間に書いているから、ニートか底辺サラリーマンなの?
267大学への名無しさん:2013/11/02(土) 23:53:15.85 ID:b+PQLyJu0
駅弁医だろ
長文で言い返す必死さがスゴイ
268大学への名無しさん:2013/11/03(日) 13:50:22.62 ID:2kpYjcX+0
岡田康志を敬え
269大学への名無しさん:2013/11/04(月) 01:21:10.40 ID:UBteeeX60
924 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/03(日) 23:24:24.72 ID:Tn+1/n4Ai
>>863
自慢じゃないけど偏差値60の高校だは
お前は?あ、引きこもりニートだから学校行ってないか、ごめんごめんww
270大学への名無しさん:2013/11/04(月) 19:48:11.12 ID:mPLIehDs0
>>260
鉄門医さんか?
前医を守るために、患者を見殺しにする医者もいるからな
医者だから傷害致死罪は免れて、過失致死罪というのは甘すぎる@係争中
271大学への名無しさん:2013/11/04(月) 21:27:26.11 ID:avhI8+f80
2013年医学部医学科合格者平均偏差値
2012年第1回駿台全国模試 全大学 英数理2型 (★非医)

東京78.1 京都73.0 
大阪69.0 医歯68.7 ★理一68.0 九州67.2 名古屋67.0  京府医65.2 ★理二65.2 

阪市64.3 東北64.2 神戸64.1
山梨63.7 千葉63.5 岡山63.5 横市63.4 ★京理63.2 
北海道62.7 ★京薬62.7 三重62.6 金沢62.1 
岐阜61.5 名市61.5 和歌山61.3 筑波61.2 長崎61.1 弘前61.0 
新潟60.8 滋賀60.0 
広島59.8 札幌59.8 ★京工59.8 福島59.6 奈良59.6 信州59.1 
徳島58.9 富山58.7 鳥取58.0 熊本58.0 
★京農57.9 福井57.6 香川57.6 鹿児島57.6 山形57.2 山口57.1 高知57.0 
愛媛56.9 浜松56.9 大分56.7 群馬56.5 宮崎56.3 島根56.1 
琉球54.4 旭川54.2 秋田54.1 佐賀54.0
272大学への名無しさん:2013/11/04(月) 21:45:14.44 ID:TvYdyylj0
医者になっても受験生時代の東大模試の成績の話で盛り上がる東大の医者たち(笑
273大学への名無しさん:2013/11/04(月) 23:08:14.40 ID:UnPKfF2W0
>>272
あれは本当に痛い
入学後に話してるのも痛いのに
274大学への名無しさん:2013/11/04(月) 23:10:53.41 ID:eBr9Y4VjO
私立医はもっとくだらない話ばかり。
275大学への名無しさん:2013/11/05(火) 03:41:20.64 ID:GpW2lyNH0
>>272
見たことない。
医者になったらなったで、論文が掲載された雑誌のIFとか、
獲得した科研費とかで争ってるよ。
276大学への名無しさん:2013/11/05(火) 05:50:57.08 ID:J2HYcdiN0
俺SUGEEEEEEEEEEEEな人多いよね、基本
277大学への名無しさん:2013/11/05(火) 06:57:15.08 ID:GpW2lyNH0
そりゃ、一番を目指して争っている人たちだもん。
278大学への名無しさん:2013/11/05(火) 07:18:44.82 ID:QwtAfpOv0
虚しい生き方だ。
279大学への名無しさん:2013/11/05(火) 07:34:08.16 ID:o6rIH9ql0
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】                      飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸
280大学への名無しさん:2013/11/05(火) 07:38:38.96 ID:GpW2lyNH0
>>278
落ちこぼれ人生って楽しいの?
281大学への名無しさん:2013/11/05(火) 09:27:37.83 ID:avG+pCXI0
でも難関大学に合格するのは一種の受験オタクにでもならなければ難しい。
282大学への名無しさん:2013/11/05(火) 10:58:04.92 ID:EyrCGg+e0
東大出身の医者の頭の中にあるのは受験競争に勝ったという自己満足と
自分の立身出世と予算の分捕りやカネ稼ぎだけ。
医学に貢献しようとか患者を救いたいという思いは無い。
言葉では適当なことを言うが。
283大学への名無しさん:2013/11/05(火) 11:01:30.86 ID:TjUuEAN10
司法試験受けるとか
284大学への名無しさん:2013/11/05(火) 11:21:06.75 ID:o91lZZoOI
>>272
一番痛かったのは2011年東大理三首席がまた東大実戦模試を受けて全国4位に終わってたことだな。

ダントツ首席がただの模試マニアに成り下がった瞬間。
285大学への名無しさん:2013/11/05(火) 12:25:49.37 ID:Medxft0X0
返り討ちにした3名の猛者は
いま何してるのかなぁ
286大学への名無しさん:2013/11/05(火) 14:21:20.30 ID:maDBCSN+0
A山(桜蔭)
S水(灘)
I田(灘)
287大学への名無しさん:2013/11/05(火) 17:30:24.25 ID:4HSarE2P0
>>282
科研費を獲得するのに研究業績が必要やん。
科研費と縁のないあんたは政治力で獲得すると思っているのだろうけど。
288大学への名無しさん:2013/11/05(火) 18:37:17.27 ID:daToEqs20
2013年第2回駿台全国模試 成績優秀者の志望大学

【東京大学】
理科一類 47人
理科二類 10人
理科三類 41人


【京都大学】
医学部 18人
薬学部 01人
工学部 02人



理三志望が減り過ぎwwwww
理一志望が激増wwwwwww
289大学への名無しさん:2013/11/05(火) 18:49:01.83 ID:gx6TGKd40
ID:daToEqs20
ゴミはゴミ箱に入ってろ
290大学への名無しさん:2013/11/05(火) 18:49:58.34 ID:daToEqs20
291大学への名無しさん:2013/11/05(火) 18:51:54.53 ID:uJctojXc0
犬将軍は模試のたびにこうやって理三コンプを晴らすんだよな
292大学への名無しさん:2013/11/05(火) 19:04:29.44 ID:7rIGb9060
ちょっと前

理三志望 55人
理一志望 25人
293大学への名無しさん:2013/11/05(火) 19:10:58.30 ID:DvA3VFuJ0
理一の話は理系スレでやれば?
理三スレにわざわざ書き込むのはコンプの表れ
医学部スレに出張してる馬鹿と同一人物だろうね
自分が上という自信があるのなら敢えて主張する必要もない
294大学への名無しさん:2013/11/05(火) 20:42:22.15 ID:Dgim6bIS0
>>282
大学受験にいつまでもこだわっているのは、大学受験での敗者だけですよ。
勝者はいつまでも勝利に浸らないで、次に向かっていますよ。
一回戦負けは負けたことにいつまでもこだわりますが、トップ争いする人は
一回戦で勝った事なんてあまり記憶に残っていないのです。
295大学への名無しさん:2013/11/05(火) 21:15:21.76 ID:PT/28+is0
>>286
濃ゆい面々だな

A山 O筋と再受験中傷
S水 東進中傷(その後クビww)
I田 不可った科目の教授に抗議
296大学への名無しさん:2013/11/05(火) 21:42:36.10 ID:b4NEPlvM0
>>295
再受験生を中傷て何?w
kwsk
297大学への名無しさん:2013/11/05(火) 21:47:38.13 ID:b4NEPlvM0
俺らのルシファーをこのアマ達が中傷したとかか?
298大学への名無しさん:2013/11/05(火) 21:49:04.59 ID:4CeR6UpT0
シュバイツァーみたいな方向転換した偉人もたくさんいるのに
299大学への名無しさん:2013/11/05(火) 21:56:17.14 ID:VRagQnE9I
東進は東大首席合格者も容赦無くクビにするんだな。
S水は社会の厳しさを知っただろうな。
300大学への名無しさん:2013/11/05(火) 22:15:25.41 ID:PT/28+is0
>>297
「あのピザにコクられたんだけどwwきんもーっ☆」
⇒挨拶程度のメール送られただけ
301大学への名無しさん:2013/11/05(火) 22:47:22.86 ID:VRagQnE9I
ピザって誰や。
ルシファーか?
302大学への名無しさん:2013/11/05(火) 22:48:40.53 ID:VRagQnE9I
あ、よく見たらルシファーを中傷してたのか。
303大学への名無しさん:2013/11/05(火) 22:49:14.38 ID:5hZydaFIP
Oさんってミス東大候補の人?
304大学への名無しさん:2013/11/05(火) 22:59:53.17 ID:VRagQnE9I
>>303
O筋て>>295にイニシャル書かれてるじゃん。

でっちあげ女ということだな。

ルシファーはMMさんにしか興味ないのに何をでっち上げてるんだか。
305大学への名無しさん:2013/11/05(火) 23:05:37.95 ID:bdjHT1aL0
>>299
知ってどうすんのw
次いこう次
306大学への名無しさん:2013/11/05(火) 23:17:20.69 ID:tbLI0h0H0
O筋よりカホタンの方がかわいい
307大学への名無しさん:2013/11/05(火) 23:42:21.31 ID:VRagQnE9I
>>305
あれだ。
例えば、病院の看護婦の悪口を言うと看護婦達からのイジメが始まるとかを予測出来るようになる。
308大学への名無しさん:2013/11/06(水) 00:12:34.34 ID:YarZRlL20
>>280
視野が狭いって話。
309大学への名無しさん:2013/11/06(水) 01:38:39.69 ID:t0YVdpwZ0
>>298←希かよ
加藤周一の羊の歌でも読めや
どれだけの偽善者かよく解るから
310大学への名無しさん:2013/11/06(水) 07:08:16.76 ID:HCSMlxOz0
>>307
無理無理
俺の能力に嫉妬するからこいつら俺をいじめるんだよなって
他責して終わり

格下の人間の感情なんて
灘から理三合格者が理解する必要なぞないw
311大学への名無しさん:2013/11/06(水) 07:38:07.07 ID:bs7azH2I0
東大卒の医師は自分のことを偉いと思っている、と想像で言っているのだろうが、
実はそんなことなくて、学生時代にたくさんの優秀な人を見ているから、
たいていの人は謙虚だよ。
田舎県立高校卒で駅弁医学部を出た医師の方が、優秀な人を見た事がなくて、
自分が一番賢いと思っているよ。
312大学への名無しさん:2013/11/06(水) 10:06:35.90 ID:fButOAzcI
http://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
この前、ある女の子からこんな話を聞きました。この子、この前、期待感まんまんで、
東大の医学部学生たちとの合コンに行ったんだそうです。で、

「めちゃくちゃがっかり。もう二度とあんな奴らとの合コンには行きません!」

「なんで」と聞くと、顛末はこうでした。

男子は、東大医学部の5回生3人。女の子は、友達つながりの普通の女子大生3人の計6人。
で、合コンは、普通に自己紹介みたいなことから始まったのですが、この男子連中、
エリート意識ぷんぷんで、最初っから上から目線。「まあ、僕ら東大だからさ」とか
「理科三類(医学部)じゃなきゃ本当の東大とは言えないからね」とかぬかし、医学用語を振り回し、
「まあ、キミタチには難しくてわかんないだろうけどねえ」とか、インテリの内輪話とかばかり言いやがって、
男子たちだけで、クスクス笑いとかしやがっていて、非常に不愉快だったのだそうです。
で、挙句の果てには、「僕たちと合コンできるなんて、キミタチ、ラッキーじゃん。携帯交換してあげようか?」

あまりにもベタな展開なので、最初、この男どもは、冗談で言ってるんだろう、と思ったんだけど、
どうやら本気で鼻にかけているらしい。で、来る前に期待感を持っていた自分にさえ、腹が立って、
しばらくは、平常心を取り戻せなかったのだそうです。

東大医学部と言えば、受験戦争を勝ち抜いてきたエリート中のエリート。彼女になって、結婚できれば、
将来は、いい暮らしが待っているかもしれません。だから、こんな侮辱を我慢しても、いい暮らしのために、
こんな連中と付き合おうする女の子がいないとも限りませんが、この子は、そうは思わなかったんでしょうねえ。

一方、男子の側からすれば、受験戦争に勝ち抜いてきた、将来を約束された身。
別に、ふかしたわけでもなく、自分たちのことをごく普通に話した、という意識だったのかもしれない。
(まあ、そうじゃないだろうけど)

記事を抜粋しました
http://himo2.jp/4537000
313大学への名無しさん:2013/11/06(水) 10:16:17.57 ID:c3yMlwyV0
>>311
田舎県立高校卒で駅弁医学部を出た医師の方が、優秀な人を見た事がなくて、
自分が一番賢いと思っているよ





これこそ君の憶測じゃね?
実際に見たのか?
314大学への名無しさん:2013/11/06(水) 10:16:38.00 ID:D9mXfXB/0
>>312
理3の人が、
「こういういけ好かないやつらだったらいいなー」っていう願望だな
頭いいうえに性格も良かったら、対抗しようがないからねw
315大学への名無しさん:2013/11/06(水) 10:31:51.95 ID:U4ubgA8KP
セシウムまみれトンキン
316大学への名無しさん:2013/11/06(水) 10:34:00.34 ID:YcKoKqOZ0
>>314
全部が全部性格まともとは思わないけどな
どこにだってその手の人間はいる
仲間内ではそうでなくても外部と接触するとそうなる人間もいる
主に学内落ちこぼれグループのやつらだけどな
317大学への名無しさん:2013/11/06(水) 11:22:25.13 ID:fButOAzcI
そら100人もいるわけだし。
318大学への名無しさん:2013/11/06(水) 11:37:17.47 ID:FZSiuHrN0
>>314
理三にはこういうウザイ人なんか絶対にいない
という君の願望だなw
319大学への名無しさん:2013/11/06(水) 13:59:59.86 ID:Vax3YqIT0
>>312
こんな躾のなっていないメス豚
薬飲まされて中出し決められても
文句言えねえよw
320大学への名無しさん:2013/11/06(水) 14:32:32.68 ID:U4ubgA8KP
トンキン弁はオカマ言葉w
321大学への名無しさん:2013/11/06(水) 17:50:48.11 ID:JAwj6XK30
>>319
聖心女子大に鉄門狙いのメス豚が大量にいる模様
322大学への名無しさん:2013/11/06(水) 18:22:11.75 ID:pHmACzMp0
2013年第2回駿台全国模試 理系総合
http://v.upup.be/d/cKgS2tYmqF



2013年第1回東大実戦模試 理系
http://m2.upup.be/d/VNhjcCmy1c




ルシファーってブログで東大実戦はイニシャルから判断して289/440点とか言ってたよな?
今回の第2回駿台全国模試では理系3位じゃん?

また駿台全国模試を受けてるのか?
それともルシファーとこの掲載されている289/440点さんは別人?

別人なら実はルシファーって東大実戦は冊子に掲載されなかったんじゃね?
ブログでは模試の成績表の記事は書いてなかったから多分、非掲載だろうな。
323大学への名無しさん:2013/11/06(水) 18:44:19.55 ID:bLMjtJre0
2012年第2回東大実戦模試
http://m2.upup.be/d/jLGIwQXhwM



2013年第2回東大実戦模試
http://m2.upup.be/d/VNhjcCmy1c


模試順位
2012年理三22位→2013年理三30位
2012年理三33位→理三落ち東大後期合格(ソース 駿台サクセスボイス)
2012年理三35位→2013年理三43位
2012年理三38位→2013年理三09位




秋の模試でもボロボロ落ちまくっている理三はやはり異常な難易度だな
324大学への名無しさん:2013/11/06(水) 18:52:50.39 ID:bLMjtJre0
http://v.upup.be/d/cKgS2tYmqF

模試順位
2012年理三21位→2013年第2回駿台全国模試95位
2012年理三22位→2013年理三30位
2012年理三33位→理三落ち東大後期合格(ソース 駿台サクセスボイス)
2012年理三35位→2013年理三43位
2012年理三38位→2013年理三09位



秋の模試掲載でもバンバン理三に落ちている
325大学への名無しさん:2013/11/06(水) 18:55:55.60 ID:R6fSv0OfI
>>322
別人です。
ルシファーは掲載されてなかった。
326大学への名無しさん:2013/11/06(水) 19:00:27.32 ID:qphg1PNc0
理三の女ってどんなセックスするんだろうな
327大学への名無しさん:2013/11/06(水) 19:35:43.04 ID:GynTb+XB0
模試に掲載されずに受かる人達ってどんな人?
冬休みに一気に伸びるのかい?
328大学への名無しさん:2013/11/06(水) 20:08:22.50 ID:R6fSv0OfI
てか、秋に掲載されてない理三合格者のほうが多いよ。
329大学への名無しさん:2013/11/06(水) 20:39:25.20 ID:6yXGC+0m0
浪人率は受験者で62%、合格者で29%ってw
これで浪人差別は行われてないと言われても信じられるかいwww
330大学への名無しさん:2013/11/06(水) 20:46:45.05 ID:vCRsWrTc0
>>312
「東大医学部の5回生」っていう時点で関西人の作り話であることがわかる。
331大学への名無しさん:2013/11/06(水) 21:21:49.31 ID:H+8uFkAG0
>>312
>>330
笑た

確かに東大の中にいて「〜回生」を聞く機会は皆無ww

記者も東大コンプのプロならもうちょい調べてから書けよな
332大学への名無しさん:2013/11/06(水) 22:39:54.02 ID:T0Du+ZBO0
>>329
模試でも現役が上位じゃん。
333大学への名無しさん:2013/11/06(水) 22:45:51.07 ID:YarZRlL20
>>310
人格障害者っぽい思考だな。
334大学への名無しさん:2013/11/06(水) 23:35:05.53 ID:EsFwL9zr0
昨日の朝から今日の昼まで28時間連続勤務終わりました。夜中も認知症
の高齢の患者が暴れたり,点滴引き抜いたり,転倒したりで対応に
追われ,家族からそれでも病院かとどなられて一睡もできませんした。
世間の人が休日を楽しんでるのに,病院に缶詰になり認知症の高齢者の
対応や急変にバタバタしても,家族からは感謝されず 病気が悪くなると
家族は病気のせいではなく病院のせいだとクレームをつけてきます。
一方で当直のない開業医は飽和状態で生活ができないそうです。安易に
医者を増やせば解決すると考えるこの国ではもはやいつまでもこのままでしょう
もう限界です。医師が24時間連続勤務の間に看護師は3交代で8時間ずつ
交代し勤務後は帰りますが,医師は平日の場合通常勤務がはじまります。
335大学への名無しさん:2013/11/07(木) 00:01:57.71 ID:9SdZ99YSO
>>334
> の高齢の患者が暴れたり,点滴引き抜いたり,転倒したり


抑制しないのですか?
胴抑だけでも必要では?
転落事故につながりかねませんよ。
また点滴時は針刺してる箇所も抑制必要でしょう。
事前に家族に、事故防止のため抑制必要あること話せば納得されますよ。
336大学への名無しさん:2013/11/07(木) 00:05:42.07 ID:9SdZ99YSO
>>334
> もう限界です。医師が24時間連続勤務の間に看護師は3交代で8時間ずつ



医師は寝当直できますが、看護師はできません。
また今は2交代が多いですよ。
わたしは連続20時間近い勤務ざらにありました。
しかし医師と看護師では、年棒が雲泥の差、天と地の開きあることご存じですよね。
337大学への名無しさん:2013/11/07(木) 00:25:45.57 ID:9SdZ99YSO
>>334
> 家族は病気のせいではなく病院のせいだとクレームをつけてきます。



それは地域差がかなりあります。
つまり客層、患者層による違いです。
金持ちが集まる地域、下町地域ではまったく違いますよ。
例えば東京都内では港区と台東区では、患者の家族に大きく差があります。
金持ちが多い地域の病院では金を払ってるからという態度されますが、下町地域では昔からの白衣に感謝する客層です。

でも時代とともに患者は全体的に変わりましたよね。
昔は白衣着て院内歩いてれば患者が避けてくれましたが、今は下町地域でもそのようなことはなくなりました。
338大学への名無しさん:2013/11/07(木) 00:41:24.53 ID:ApqP7xew0
医者の特権意識が昔は凄かった
まるで神のような振る舞いの人間も
339大学への名無しさん:2013/11/07(木) 08:49:57.97 ID:zcyvPqIoI
特にキャリアウーマンみたいな患者は医師のアドバイスをあまり聞かない
340大学への名無しさん:2013/11/07(木) 15:50:54.80 ID:zq2cE64J0
>>329>>332
所詮浪人は落ちこぼれだからな
341大学への名無しさん:2013/11/07(木) 18:45:19.20 ID:dHC2D3f80
3位ルシファーさんだ。うけてるんだなあ、駿台全国。
342大学への名無しさん:2013/11/07(木) 19:04:41.14 ID:vIiAv1iB0
人違いだよ
343大学への名無しさん:2013/11/07(木) 19:08:33.04 ID:vIiAv1iB0
夏の実戦ではたまたまイニシャルが一致しただけだ
344大学への名無しさん:2013/11/07(木) 19:49:19.26 ID:zcyvPqIoI
駿台全国3位の人は
>>323に貼られている2012年第二回東大実戦に現役生として名前載ってるから人違い。
345大学への名無しさん:2013/11/07(木) 21:04:28.13 ID:c6ZPU+T60
理Vが学力試験を廃止したらこれくらいの子が理Vに入ってくるのかな

http://media.tumblr.com/74d8891de238e0e18a49653e45deab4d/tumblr_mv6cf3I4wR1qj4hd0o1_1280.jpg
346大学への名無しさん:2013/11/07(木) 21:13:27.42 ID:vIiAv1iB0
偏差値の高さが売りだった理三が学力試験廃止とはなw
347大学への名無しさん:2013/11/07(木) 21:23:52.54 ID:jxHsZ1w1P
セシウムまみれトンキン
348大学への名無しさん:2013/11/07(木) 23:22:22.41 ID:OpR1cMHf0
今一浪で医科歯科(横市)目指してるけど理Vに行きたくなってから2浪するか迷ってる
来年から新課程だからどうしようかなあ、同じ人居ない?
349大学への名無しさん:2013/11/07(木) 23:36:26.80 ID:2sQZvhtK0
>>348
一浪してやっと医科歯科とか横市狙う奴が二浪して理三レベルに伸びる訳ねーだろ
350大学への名無しさん:2013/11/07(木) 23:47:33.13 ID:2sQZvhtK0
>>348
マジレスしとくと理三に浪人して受かる奴の大半は現役時京大医なら受かった連中
最近理三のハードルが下がったとは言え1年余分に努力して理三目指すなんて考えてたら多浪で人生終わる
受かる奴は現役か一浪で受かるのが東大(特に理三)
頭の良い悪いで大体合格者は決まってる
本当に医科歯科受かりそうならそれに甘んじて医科歯科で我慢しとけ
351大学への名無しさん:2013/11/08(金) 00:08:08.24 ID:P8NQXREpP
トンキンヒトモドキ
352大学への名無しさん:2013/11/08(金) 02:41:32.93 ID:n80xLyYh0
頭の良し悪しというより、短期間での異常な詰め込み。
353大学への名無しさん:2013/11/08(金) 03:34:46.44 ID:wR6UAKNF0
さすが宗教に簡単に落ちる東大理科
354大学への名無しさん:2013/11/08(金) 06:56:42.91 ID:yBh1o3210
>>350
そうだね京大保健なら受かるね
355大学への名無しさん:2013/11/08(金) 08:01:04.75 ID:FesmLo160
ワロタw
356大学への名無しさん:2013/11/08(金) 09:36:33.47 ID:LoxKYU7l0
離散レベルになると、浪人して余程正しい勉強法に目覚めて、劇的に学力
が伸びる少数の人以外は、浪人してもあまり見込みないのかもね。
本当にできる人はほとんど現役で合格しているんだろう。
予備校模試の成績優秀者を見ても、上位の数人はほとんど現役だったと思う。
357大学への名無しさん:2013/11/08(金) 10:17:29.26 ID:bKpAb+eW0
>>353
嫌儲の低学歴朝鮮人はおとなしく大腸菌塗れのキムチでも食ってろよ
358大学への名無しさん:2013/11/08(金) 10:17:31.16 ID:CfTAq/C2O
>>356
> 本当にできる人はほとんど現役で合格しているんだろう。



できる人は現役、できない人は浪人、当たり前の論理でしょう。
何をわざわざ書く必要あるの?
359大学への名無しさん:2013/11/08(金) 10:25:06.42 ID:vYmidGEm0
たぶん馬鹿だからじゃね?
360大学への名無しさん:2013/11/08(金) 10:26:10.86 ID:P8NQXREpP
修羅の国トンキン
361大学への名無しさん:2013/11/08(金) 12:21:50.26 ID:0nK7oSFs0
淀君役の樋口可南子さんの手や腕を舐める、しゃぶるシーン
凄すぎです。

※第36回1987年9月6日天下分け目

↓下記にて閲覧できます。
こんなにもエロイ淀殿
http://dodonga.tv/watch/nc%3Asm11147505/
362大学への名無しさん:2013/11/08(金) 12:41:04.48 ID:LoxKYU7l0
>>358
当たり前と言うが、もし離散が誰にとっても浪人してやっと合格に達するぐらいのレベルなら
当たり前ではないだろう。
現在の入試では浪人しても現役上位陣と並ぶくらいまでに伸びる人はほとんど
いないと書いているだけだ。
当たり前のことは書くなというのなら、2ちゃんなんか必要ない。
このHORSE DEERが。
363大学への名無しさん:2013/11/08(金) 13:21:18.94 ID:CfTAq/C2O
今、駿河台下、天気いいから願書もらいに散歩でもと思ったら、15日から配布だってね。
本郷でお昼ご飯と思ったけど近くで食べよう。
364大学への名無しさん:2013/11/08(金) 16:56:13.94 ID:vpY8wVP5I
>>350
理一理二落ちが1浪で受かってるじゃん。
しかも、複数。
365大学への名無しさん:2013/11/08(金) 18:18:12.67 ID:HjE+0WZH0
366大学への名無しさん:2013/11/08(金) 18:53:04.15 ID:+g/MWDtlI
【2013年東大合格者最高点の内訳】
文一:センター845+二次357 
文二:センター815+二次320 
文三:センター861+二次329
 
理一:センター834+二次358 
理二:センター843+二次336 
理三:センター842+二次366 
367大学への名無しさん:2013/11/08(金) 19:06:06.60 ID:GNnvo1Sb0
>>365
1位の京大工志望は多分ネタバレ
国語170点とか第1回京大実戦模試非掲載とか怪しすぎる
368大学への名無しさん:2013/11/08(金) 20:15:58.36 ID:CfTAq/C2O
今、神田明神でドラマのロケやってる。
和田秀樹先生、事務所から近いから見に来たらいいのに。
三作目の映画作りに参考になるかもw
369大学への名無しさん:2013/11/08(金) 20:18:45.57 ID:CfTAq/C2O
ケータイ出してたら、写真撮影はしないでくださいってスタッフに言われた。
今から湯島天神に行くけど、そっちもなにかやってないかな?
370大学への名無しさん:2013/11/08(金) 20:39:11.67 ID:CfTAq/C2O
東大でも何かやってないかな?って今、龍岡門をつい覗いちゃった。
やってたのは、なんかの工事だけw
371大学への名無しさん:2013/11/08(金) 22:38:42.60 ID:tZkeMVit0
>>370
ずいぶん今日はごきげんだねえ
ネカマさんw
372352:2013/11/08(金) 23:25:02.94 ID:n80xLyYh0
理Tにも受からないオレがいうんだから間違いないけど、
理V合格の秘訣は短期の詰め込みだと思う。

浪人しても「短期の詰め込み量」はそうそう変わらない。
だから成績もさして伸びない。
373大学への名無しさん:2013/11/09(土) 00:42:00.18 ID:zUXJKmvWO
>>372
理三合格者が18年かけてきたことを短期詰め込み無理。
まず基礎の基礎からやらないと。
それは幼稚園お受験の作法から始まるの。
幼稚園お受験書を読んで、理三合格にはまずこれって思ったよ。
374大学への名無しさん:2013/11/09(土) 00:59:53.30 ID:zUXJKmvWO
幼稚園お受験書の基本となることは、大学受験生向けに東大生が別な表現で著書に記してる。
東大教育学部卒の清水さん、同医学部卒の小橋さん。
大学受験書の中では、エール出版発行の小橋さん著書が最重要なバイブルと思ってる。
375352:2013/11/09(土) 01:06:18.99 ID:YQwanx170
>>373
まあどうやらオレがいった事は通じてないな。そういう意図ではないぞ。
もちろん積み重ねも必要だがな。
376大学への名無しさん:2013/11/09(土) 01:15:02.45 ID:zUXJKmvWO
>>375
> まあどうやらオレがいった事は通じてないな。


通じてる、だから書いてる。
理三は学力では受からないよ、基礎となる脳力がないと。
377大学への名無しさん:2013/11/09(土) 01:20:12.66 ID:zUXJKmvWO
吉永さんが学習以前に脳力つける基礎本を何冊も参考図書として挙げてるでしょう。

東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法
吉永賢一/中経の文庫
187ページ
378大学への名無しさん:2013/11/09(土) 01:24:12.52 ID:zUXJKmvWO
吉永さんが挙げてる参考図書に斎藤一人さんがいるけど。
斎藤さんは、順天堂外科医の天野先生と同じことを言ってる。

学習以前に脳力つける基礎本は大切よ。
379352:2013/11/09(土) 01:25:28.21 ID:YQwanx170
>>376
基礎力となる脳力はいるが、それはたいしたものではない。
大事なのは「短期の詰め込み」と、まぁいうなればその継続。
380大学への名無しさん:2013/11/09(土) 01:28:27.30 ID:zUXJKmvWO
>>379
詰め込みや継続を可能にするのは、脳力あればこそ。

子供って、基礎をばかにし過ぎ。
381大学への名無しさん:2013/11/09(土) 02:24:16.33 ID:eCmBL94F0
何でセンター200/900も取れなかった奴が理三スレで偉そうに語っているんだ?
382大学への名無しさん:2013/11/09(土) 03:09:41.68 ID:8dX7q0yy0
3歳から勝負は始まってるということ?
脳力の鍛え方について興味あるなぁ
383大学への名無しさん:2013/11/09(土) 03:43:22.46 ID:eCmBL94F0
>>380は幼稚園のお受験書や勉強法の本を大量に読んで研究していながら、
二年前のセンター試験で200点も取れなかったアホののぞみちゃんw
384大学への名無しさん:2013/11/09(土) 08:24:21.18 ID:zUXJKmvWO
>>382
3歳以前からでしょう。
でも勝負とかそういうことでなく、人格形成ということで。
人は、勝ち負けのために生まれてきたのと違うわ。

難関大学合格も、他のことでも基礎は人格からでしょう。

国語をやれば数学も伸びるとは、ただ文章設問理解が早いからだけでなく。
国語を学ぶことで、先人の生き方から学びよい人格形成に繋がるからと思う。
385大学への名無しさん:2013/11/09(土) 08:30:01.13 ID:zUXJKmvWO
>>382
> 脳力の鍛え方について興味あるなぁ


昨日購入した本

「東進ブックス・つたえたい夢の伝記」
東進ハイスクール東進衛星予備校講師斎藤整
株式会社ナガセ東進ブックス

「ストイックなんて無用だ」
原田泳幸
ポプラ新書
386大学への名無しさん:2013/11/09(土) 08:41:44.75 ID:zUXJKmvWO
東進の斎藤先生の本は、とても良い本。
三省堂書店神保町本店、ジュンク堂書店池袋本店、どちらも1冊在庫あり。
丸善御茶ノ水店にはなかった。

東進ハイスクールって受験科目以前に、こういった受験に向かう心構え学ぶ本を何冊も出してるよね。
数学学ぶ以前に大切。
387大学への名無しさん:2013/11/09(土) 08:43:40.24 ID:QFxdYG+I0
因みに>>382>>385です
アホのぞみ最近誰からも相手されなくなったから携帯とパソで自分にパス出すようになってきた
哀れ
388大学への名無しさん:2013/11/09(土) 10:16:59.16 ID:8K5AgqON0
>>379
どの分野でも、集中が楽しい人とそうでない人の差だろうな
オレは集中が怖いので〇〇神経症になった
389大学への名無しさん:2013/11/09(土) 10:27:50.29 ID:WkkKXXKzP
セシウムまみれトンキン
390大学への名無しさん:2013/11/09(土) 10:34:21.60 ID:zUXJKmvWO
>>388
> オレは集中が怖いので〇〇神経症になった


それは嫌なことに集中したからでしょう。
誰でも集中する楽しさは、からだで感じてるはずよ。
391大学への名無しさん:2013/11/09(土) 10:39:31.79 ID:8dX7q0yy0
>>385
本を紹介してくれてありがとう
ちょっくら書店行って来るわ
392大学への名無しさん:2013/11/09(土) 10:45:16.35 ID:0PyTTUmG0
>>386
数学学ぶ以前にって、数学なんて中学生の頃から勉強しているんものなんだよ。
あんたはおばさんになっても数学ができなくて、これから勉強する予定なんかも知れないけどね。
393大学への名無しさん:2013/11/09(土) 10:46:38.89 ID:zUXJKmvWO
>>391
マクドナルドの原田さん、150ページに「非常識を常識にするのがビジネス」と書かれてるけど。

わたしは「非常識を常識にするのが大学受験」と思ってる。
バカが楽々理三合格、成し遂げてみせる。
394大学への名無しさん:2013/11/09(土) 10:48:31.04 ID:zUXJKmvWO
>>392
小学生時代までに、高三までの数学終了が理三生。
395大学への名無しさん:2013/11/09(土) 11:26:41.64 ID:zUXJKmvWO
>>391
あとね理三スレでなく、理系スレには何度も書いてるけど。

脳力を学ぶ基本は、日本経済新聞。

日経は月極4383円と他紙より高いけど、高いだけのことはある。
例えばきょうの文化面、私の履歴書、積水ハウス会長が営業について書いてるけど、大学受験の技法にも大いに参考になる。
わたしが東大理三目指す原因は、日本経済新聞を読み続けたからだし。

日経新聞は、自分がポジティブになれて、学ぶことがたくさん。
396大学への名無しさん:2013/11/09(土) 11:27:32.87 ID:Ph06+VqTI
んなアホな(笑)
今はそこまでじゃないわ
397大学への名無しさん:2013/11/09(土) 11:33:35.07 ID:zUXJKmvWO
このCMとても好き。
http://www.youtube.com/watch?v=vAbBM0padbs
日経は自分が成長できる、マンガ読むバカにはなりたくない!
398大学への名無しさん:2013/11/09(土) 11:37:34.97 ID:YcowwDFJO
>>397
心配せんでもお前は既に大馬鹿やん
399大学への名無しさん:2013/11/09(土) 13:38:13.06 ID:Hox5HqCd0
>>397
いろんなところでキチガイぶりを発揮してるんだねアンタw
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1379520592/
400大学への名無しさん:2013/11/09(土) 15:52:52.01 ID:vYI0G5YC0
1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/09(土) 14:29:49.03 ID:71WaWAPyP [1/5回(p2.2ch.net)]
@nipponichi8 元海保犯罪者一色正春()

自民党がHPで特定秘密保護法案に関する「特定秘密」として例示した
潜水艦の性能 テロ情報の情報源 公電に使う暗号 などを「知る権利の侵害だ」と言
って、知りたがる人ってどんな人



@genkinanodesu 東大理三主席清水元喜さん

https://twitter.com/nipponichi8/status/398295643732471808
悪質な詭弁か、何も争点を理解できてないバカかのどっちか。


超エリートに虐げられる底辺ネトウヨ一色ざまぁwwww
401大学への名無しさん:2013/11/10(日) 01:04:14.48 ID:91Md1+1o0
さすがに東大主席は一般人と格が違うな







馬鹿さの格が
402大学への名無しさん:2013/11/10(日) 02:04:52.39 ID:w2ReSdt+0
学力高いだけなのに自分は何でも分かってると思っちゃったんだろうなw
社会性もないから思ったことを安易に口にしてクビになるw
どんだけ学力高かろうと所詮は子供ってことだわなw

皆が皆そうとは思わんが、こいつは社会に出たとしたら苦労する典型w
403大学への名無しさん:2013/11/10(日) 02:40:52.52 ID:kR2pEpbG0
大学受験突破したくらいで世の中のすべてが分かったかのような奴いるよね。痛すぎ。
新書読んだくらいで経済のことをブログで語ってた痛い理三生がいたなそういえばw
404大学への名無しさん:2013/11/10(日) 02:52:22.63 ID:91Md1+1o0
清水の存在が知れ渡ったら志望者減って理三入りやすくなるなw
405大学への名無しさん:2013/11/10(日) 07:06:03.18 ID:DS8WmZpl0
灘の偉大なる先輩

受験勉強を通じて心の健康を得られるのだ。
ttp://ameblo.jp/wadahideki/day-20101201.html

私がそれなりの美人と結婚できたのは、東大の医学部を出ているから
ttp://ameblo.jp/wadahideki/day-20101225.html

私も曲がりなりにも理科V類に入ったので、経済学者の連中よりは数学でそう負けるとは思わない。
ttp://ameblo.jp/wadahideki/day-20081212.html

東大にも体育一類とかいうのを作ればいいのだ。
スポーツだけで東大に入れるなら、早稲田が入れてやるといっても、こっちにくる人間のほうが多いだろう。
ttp://ameblo.jp/wadahideki/day-20110103.html

私の夢は、いつか、試験に受かった人だけの六大学野球とか、駅伝とかの大会を実現することだ。
ttp://ameblo.jp/wadahideki/day-20110106.html

こっちが映画を撮るために医学部に入るための勉強を必死でやっているのに、東京の付属校の人間は、受験勉強もしないで映画を撮れることが、その才能を妬む以上に悔しかった。
ttp://ameblo.jp/wadahideki/day-20091117.html
406大学への名無しさん:2013/11/10(日) 08:47:35.32 ID:TqZdAcjo0
多くの人は大学入ってから気づくよね
受験勉強自体にそれほど価値はないということに

で、そこしかすがることがない人間は死ぬまで受験の時の価値観を引きずると
407大学への名無しさん:2013/11/10(日) 09:35:04.38 ID:mESsNEe9P
もう分かったから清水に言ってこい
408大学への名無しさん:2013/11/10(日) 13:53:34.76 ID:jPDwN6W40
>>403
LKかwww
409大学への名無しさん:2013/11/10(日) 15:17:37.84 ID:ADt3DjXx0
なんというか「俺を崇めろ」「俺は理三だぞ」みたいな雰囲が言葉には出なくても伝わってくる人多いよね。
他人が誉められると機嫌が悪くなるみたいな。
こっちもメンドクサイから適当に持ち上げるんだけど、内心みんな学歴なんてどうでもいいと思ってる。
いい加減裸の王様みたいなのは卒業したらいいのに。そんな子供じみたものが許されるのせいぜい大学受験までだ。
410大学への名無しさん:2013/11/10(日) 15:45:56.53 ID:nyPB12bX0
>>409
それは君がコンプレックスを持っているからそう感じているだけだよ。
頑張って東大コンプレックスから脱出しよう。
411大学への名無しさん:2013/11/10(日) 16:12:31.50 ID:ZI6UFKnz0
>>410
万が一
多浪で理三受かっても現役ばかりで今度は年齢コンプになるwwww
412大学への名無しさん:2013/11/10(日) 17:07:13.73 ID:yfzvEwB30
>>399
今日はここで暴れてるぞ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1383809043/
ID:9dphcNhFO
413大学への名無しさん:2013/11/10(日) 19:08:30.44 ID:Oc2B6Z9i0
http://y.upup.be/d/Zz5pWVnqbU


駿台『東大志望者数は2年前より減ってるがD判定以下の記念受験雑魚が減っただけ』
414大学への名無しさん:2013/11/10(日) 21:52:12.91 ID:WLC5HsP70
>>406
そのとおり。
大学受験の学力というのは、野球の世界で言えば、高校の県大会での実力ぐらいだな。
それ以降の伸び方は個人によって全然違って行く。大事なのはそれ以降なのだ。
415大学への名無しさん:2013/11/10(日) 22:25:50.08 ID:RJ+QimWd0
解答速報はmasさんに作ってもらって、講評とかそういう受験産業側の情報は後で予備校講師に書かせればいいのにとおもった
genkinanodesu 2013-02-26 02:49:39
なんだろう、予備校講師の側に「学生だけに任せるわけにはいかない」とかいうプライドが仮にあったら大爆笑するんだけどさすがにそれはないか。
でも僕の勤務してる某予備校も看板講師がスタッフより無能なのにその講師の承認を待たないと公開できないとかいう話らしいし案外あるかもね。
genkinanodesu 2013-02-26 02:51:43
だいたい少なくとも数学の予備校講師って数学の能力はせいぜい優秀な高校生から少し鍛錬積んだ程度で止まっていて、
受験に関する情報をひたすら収集蓄積してパフォーマンスたっぷりに発信することで差別化をはかってるのではないか。
genkinanodesu 2013-02-26 02:54:01
人生いろいろ落ちて行っても塾講師くらいには踏みとどまれるだろってのは小学生の頃からわりとおもってたかも。「あれ、これ今の時点の
自分の能力で(これ以上成長できなくても)わりと対応できる仕事じゃね?」って。実際には生徒対応が塾講師の本質なのだろうけど。
返信 RT お気に入り
genkinanodesu 2013-02-26 02:56:48

塾講師くらいにも踏みとどまれなかったんですがそれは
416大学への名無しさん:2013/11/10(日) 22:37:30.11 ID:EDdldEWy0
【画像あり】慶應義塾法卒女「面接200社落ちた。理由が分からない・・・」

http://livedoor.blogimg.jp/negigasuki/imgs/c/9/c9f59756.jpg
417大学への名無しさん:2013/11/10(日) 22:47:39.17 ID:5YyP700T0
>>416 俺も理由が分からないな(棒読)
418大学への名無しさん:2013/11/10(日) 22:50:09.82 ID:livAdmtUI
ブサイクだから。
419大学への名無しさん:2013/11/10(日) 22:55:43.87 ID:ZxwTOOFzP
修羅の国トンキン
420大学への名無しさん:2013/11/10(日) 23:25:56.73 ID:hrOj/z060
低迷する医学部医学科の偏差値★12

不況なのに医学部はなぜ易化するのか?その理由を真面目に考えるスレ

医学部の将来予想

入試・・・医療制度改革や医師飽和の不安により易化
進級・・・学力低下のため締付けが強まる
国試・・・医師免許が国外で取得可能に
卒後・・・規制緩和に伴い競争激化

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1380897886/l50
421大学への名無しさん:2013/11/11(月) 17:50:16.92 ID:FMCOXRizI
>>416
顔が全て。
422大学への名無しさん:2013/11/11(月) 19:21:37.97 ID:Jqg++heQ0
>>416
かなりブス
雇いたくない
見たくもない
423大学への名無しさん:2013/11/11(月) 20:24:15.65 ID:xmV/nyeh0
一票のお願い。

facebookでは一切触れてこなかったのですが,
実は私今年度のミス東大コンテストに出ています。

あら,びっくり。どうして出たかとかはまた追々書くか書かないかわかりませんが,
キラキラした世界とあまり相性の良くない自分がこういうものに出ていることが未だに謎です。

でも,出なかったらできなかった様々な経験ができました。

前より美容院に行く頻度があがったり,
生タモリさんを見たり,
theカメラマンな人に写真を撮ってもらったり,
食べ物の写真ツイートでいっぱいfavをもらったり,

東大生であること,医学部であること,女子であること,私であることについて考えたり,

普段の生活では関わらないままであった自分とぜんぜん違う世界の人と会ったり…

まだ先のことはわからないし,出たことで面倒なこともきっとあるとは思うのですが,
出てよかったなと思えるくらいに色々させてもらいました。

そして来る11/24に本番が行われます。
過程だけでもう十分満足ではあるのですが,
最後も是非一票を入れてもらえると嬉しいです。

(あとアウェイ感つらいので応援してもらえるととても嬉しいです。)

皆さんのご来場お待ちしています。
424大学への名無しさん:2013/11/11(月) 22:02:26.52 ID:pcgMTjgu0
アベが御茶高から理三だったなんて
425大学への名無しさん:2013/11/12(火) 01:18:56.67 ID:PwMfGeks0
>>415
俺は学生バイトだけど、上司である無能な正社員(A部長)よりはるかに仕事が出来る。
だから俺が大丈夫と判断した案件は、A部長の机にある未決箱から既決箱に移してよい。

ぐらいの暴論だね(笑)。
講師より良い解答速報を書けるとかより遥かに大事な事あるだろ(笑)。

誰が責任を負うのかを全くわかってないというか、
社会に出たことのないお子ちゃまとはいえこれはひどいな・・・・・
426大学への名無しさん:2013/11/12(火) 01:22:29.31 ID:A7JdKCWJ0
受験勉強の世界に人生の大半の期間身を置いてきたんだから仕方ない。
他人を認められない、あらゆる価値観を認められない人が相当数いるのも事実だ。
本当に人から慕われる人間というのは理知的であることもある程度必要だが、人格がほとんどすべて。
427大学への名無しさん:2013/11/12(火) 11:48:50.24 ID:iYJ1ZYXK0
>>426
だまって理三合格者の靴の裏でも舐めとけよw
428大学への名無しさん:2013/11/12(火) 11:59:04.10 ID:LeenJxNE0
>>427
言ってて虚しくならない?
429大学への名無しさん:2013/11/12(火) 14:53:48.79 ID:V9Aa8s4q0
>>426
まさに>>427みたいな人間のことだね
430大学への名無しさん:2013/11/12(火) 17:09:28.03 ID:VkiIQjBL0
>>426
東大は現役が多いのだから、平均すると受験勉強の世界に身を置く期間も短いよ。
多浪とか再受験とかして入っている駅弁医学部とか私大医学部の人たちの方が
受験の世界にどっぷりだよ。
431大学への名無しさん:2013/11/12(火) 18:31:58.59 ID:Jx9uUZx60
>>425
主席がこんなカスって2012年入学オhルな
432大学への名無しさん:2013/11/12(火) 18:40:29.41 ID:1T/hzSHL0
山中伸也もジョン・ガードンも学生時代はパッとしなかったからねぇ
ガードンに至っては生物学の試験で最下位、他のサイエンス科目もそれに近い成績だったみたい。
433大学への名無しさん:2013/11/12(火) 18:59:18.50 ID:OoXD2Klo0
生物学の発見なんて、運や偶然に左右されるし、
狙って取れるもんじゃないんだから当然でしょ。
ノーベル賞でその人のスペックを計れるという発想が俗っぽい。
ノーベル賞を取った人=成功法というわけでもない。
そのひとたちの生き方を真似して、ノーベル賞が取れるわけではない。
434大学への名無しさん:2013/11/12(火) 19:03:58.21 ID:Jx9uUZx60
灯台までの人清水乙wwww
435大学への名無しさん:2013/11/12(火) 19:07:13.63 ID:OoXD2Klo0
ノーベル賞から他人が学び取れることはない、
興味のあることに地道に努力して
天命を待つしかない、ってのなら分かるが、

ノーベル賞受賞者は学歴は大したことなかった、
学歴や学歴トップの理3には意味が無い、
才能は勉強や学歴からは生まれない、
オレの学歴コンプレックスも少し和らいだ、ってのはな・・・。
436大学への名無しさん:2013/11/12(火) 19:11:16.72 ID:Jx9uUZx60
ワロタwwwww
437大学への名無しさん:2013/11/12(火) 19:40:20.82 ID:iYJ1ZYXK0
>>425
しかし学生のバイトに責任や良識を期待するのもどうだろうw
実際にバイト先解雇されて報いを受けているわけだし

もっとも研究室に入ってから大ボスの逆鱗に触れて
一生を棒に振る展開の方がメシウマだけどねw
438大学への名無しさん:2013/11/12(火) 22:26:10.92 ID:PbuBrpLF0
物理の問題集探してるんですが、
名門の森と道標を2週ずつ終えて、あと1冊やりたいので何かオススメないですか?
正直、道標は受験生に解ける必要のない難問もチラホラあったので、ここまで難しくない物がいいです。
439大学への名無しさん:2013/11/13(水) 04:36:32.50 ID:8dPB8SGx0
>>433
ほうほう、受験勉強のスペックとやらを何に生かすおつもりで?
440大学への名無しさん:2013/11/13(水) 07:22:35.93 ID:weDSxuIc0
東進批判した奴も、冷蔵庫に入ってツイに画像アップするDQN学生と本質は何も変わらん。
(教育)サービス業なのに、その会社のサービスに泥を塗る。
なーんの責任も負ってない学生バイト、いつクビになっても困らない、
だからそういう無責任な行動が出来るのさ。

その一方で「俺たちは有能だ。責任のある仕事をさせろ。決定権を与えろ。」だからねえ(笑)。
身の程知らずという意味で、冷蔵庫に入るDQN学生よりもタチが悪いよ。
441大学への名無しさん:2013/11/13(水) 07:26:36.08 ID:xsYpfORS0
社会的に何かを成し遂げたわけでもなく、単に教科書や参考書で受験テクニックや知識を
習得しただけにも関わらず、何か自分は偉くなったかのような勘違い君が多い。
とりあえずその場では煽てておいて、裸の王様にして裏でバカにするのもまた一興。
442大学への名無しさん:2013/11/13(水) 07:52:04.37 ID:3grFR3ia0
清水のダメさが突き抜けてるが地味に秋山も社会性無い。
教養のクラスで自分をおだててくれる相手にはいつもニコニコ不自然な笑みしてたけど
気に入らない相手は話しかけられてもガン無視。3人くらい無視してたな。
443大学への名無しさん:2013/11/13(水) 08:32:29.13 ID:dzvQJadw0
>>442
2ちゃんでそこまで調べあげて人格攻撃するストーカーっぷり
君の社会性も中々のもんだね(・∀・)
444大学への名無しさん:2013/11/13(水) 12:35:39.38 ID:8r40bCT30
>>430
中学受験組は小4から受験勉強してるだろ
445大学への名無しさん:2013/11/13(水) 17:43:50.78 ID:pJtSYCiZ0
446大学への名無しさん:2013/11/13(水) 18:20:03.68 ID:sij8gWObI
理三生の場合は幼稚園から大学受験に備えてた奴も多い。
447大学への名無しさん:2013/11/13(水) 18:45:57.52 ID:nsuhQSjO0
>>444
中高一貫の中学生の勉強しなさを知らないな。
高校受験のある中学生の方がずっと受験勉強はしているよ。

そもそも昨今は中学受験なんて東大に入るような人じゃなくてもしているよ。
駅弁医学部だって私大医学部だって中学受験経験者がかなり多いよ。
448大学への名無しさん:2013/11/13(水) 19:08:30.68 ID:cBwlFGkg0
中学受験経験者は小4からがり勉しているよ
449大学への名無しさん:2013/11/13(水) 21:29:40.03 ID:Tl9vf9ge0
知り合いの理三生は胎児から
東大受験に向けて勉強してるぞ
450大学への名無しさん:2013/11/13(水) 21:33:34.04 ID:pl29vZl40
そこまでする価値は何もないよね、正直
451大学への名無しさん:2013/11/13(水) 21:33:37.63 ID:9SLt72dcO
巷で話題の胎児教育ってやつか
音楽や呼び掛けやら
452大学への名無しさん:2013/11/13(水) 21:40:30.37 ID:ZGsrJJtKP
セシウムまみれトンキン
453大学への名無しさん:2013/11/13(水) 23:41:03.57 ID:EGuuuJCE0
低迷する医学部医学科の偏差値★12
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1380897886/l50

低迷する医学部医学科の偏差値★13
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1384178187/l50
454大学への名無しさん:2013/11/14(木) 01:06:54.12 ID:kOBpLKzq0
ここから確認してみてください!!
https://www.facebook.com/profile.php?id=100007049798877


ネットビジネスをやっているあなた。

この男は知っていますか?

ノウハウコレクターを極めて
借金にまみれた男が
ネットビジネスの無駄を完全に公開しています。

もし、あなたがネットビジネスで
稼げていない。

もっと稼ぎたいのなら
20歳ながら1億円をたった1年で
売り上げた男の、最短最速の手法を盗んでください。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100007049798877
455大学への名無しさん:2013/11/14(木) 19:16:09.72 ID:h2IrvgcF0
再受験有名コピペを作ったのは、あの眼医者さん?
簡単に理一に入り、蝶のように舞い理三合格は地頭の違い?
456大学への名無しさん:2013/11/14(木) 19:17:23.77 ID:+VkhZji1I
今年は何で駿台全国模試掲載レベルの理三志望者が少ないの?
457大学への名無しさん:2013/11/14(木) 19:34:19.50 ID:cdMdV0nW0
>>415
何でこんな内容を全国に公開するのか
せいぜいスタッフ同士で愚痴るだけにとどめればいいのに
458大学への名無しさん:2013/11/14(木) 19:38:14.01 ID:LYWZ4Ea/0
>>455
どのコピペ?
459大学への名無しさん:2013/11/14(木) 21:22:50.32 ID:zFw4EhzT0
秋山と山本の桜蔭コンビ、ついに取っ組み合いのキャットファイトしたな
460大学への名無しさん:2013/11/14(木) 21:29:04.42 ID:8cijOpA40
偏差値とかどうでもいいから天才なら何か発見してくれよ
461大学への名無しさん:2013/11/14(木) 23:01:04.66 ID:+PEraskS0
>>459
kwsk
462大学への名無しさん:2013/11/15(金) 07:21:11.41 ID:YWhAVdFO0
中学3年なんですが東大理科三類目指してるんですが
理科は学年1位、数学は10番くらいなんですがいけますかね
463大学への名無しさん:2013/11/15(金) 07:36:36.03 ID:tlPRaN700
>>462
このまま頑張れば行けそうだね。
もちろん、学年1位とか10番ってのは全国模試での話だよね。
464大学への名無しさん:2013/11/15(金) 07:44:30.64 ID:xuuUSnCpO
>>462
国語がまるっきりなってないよ。
>>462の書き込み、書き直し。
465大学への名無しさん:2013/11/15(金) 08:06:57.48 ID:DvKhxqZd0
900点満点のセンター試験で200点も取れなかった30代後半のババアが、
何で東大や医学部スレに常駐し、しかも上から目線で説教するの?
466大学への名無しさん:2013/11/15(金) 08:29:05.94 ID:AWkJGkoH0
受験生コンプのネカマが受験生に嫌がらせしてるだけ
467大学への名無しさん:2013/11/15(金) 08:34:23.45 ID:xuuUSnCpO
火曜の日経新聞でわかるでしょ。
理系でも研究より国語力が今後は重視される。
468大学への名無しさん:2013/11/15(金) 09:46:58.94 ID:DvKhxqZd0
>>466
詳しくは知らないけど、キリスト教関連の板に出入りしていた、
宮崎某と言う生保詐欺のオッサンのことだよね?
のぞみ=理香の正体がそいつだとの書き込みがたくさんあったけど、
間違いないの?
どうもこいつの書き込みはリアル女じゃないかと思うんだけどねえ。
たまにいるでしょ?
無教養無学で知能が低く、しかもブサイクで性格が捻じ曲がっている女。
469大学への名無しさん:2013/11/15(金) 10:37:53.21 ID:vP896A8kO
>>462

貴方の中学が灘・筑駒・開成なら圏内、それ以外で理三に毎年合格者を出している学校なら今後の努力次第ですね。

公立中学なら論外。理一も怪しい。
470大学への名無しさん:2013/11/15(金) 13:39:30.79 ID:Y3Hsul5j0
>>465
メンヘラはほっといた方がいいよ。どうせ一生ニートのまま死ぬんだし。
ちなみにそいつは30代後半じゃなくて40代後半らしいよ。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1380526445/738
大学への名無しさん:2013/11/15(金) 00:36:02.47 ID:xuuUSnCpO
生まれ変わったら、来世は桜蔭お受験するよっ!
安川先生みたいに、桜蔭入学して「東大脳」を作る!
471大学への名無しさん:2013/11/15(金) 13:58:07.47 ID:Y3Hsul5j0
>>468
そいつは巷の受験ネタ本を信じ込んじゃうタイプの馬鹿だからね。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1379520592/
上のスレの前スレでも、東大にたくさんの生徒を合格させてる有能な家庭教師が東大を再受験すると知った途端、
「あんたじゃ無理」と断言する馬鹿っぷりを披露。
そいつは自分が信仰してる受験ネタ本通りにやらないと東大に合格できないと信じ込んでるメンヘラだから。
472大学への名無しさん:2013/11/15(金) 16:23:54.75 ID:lUbChQb60
理香って本物の精神病なんですね。
473大学への名無しさん:2013/11/15(金) 17:26:23.08 ID:9FaFQMkn0
I was 19 years old happy birthday. I'm happy everyone was and spend the last 10 generations.
東大入試問題で歴代トップクラスの難易度の英文和訳問題。海外の哲学誌の一節らしい
474大学への名無しさん:2013/11/15(金) 17:31:32.47 ID:hKlf103O0
模範英文だね。 素晴らしい!
475大学への名無しさん:2013/11/15(金) 23:13:24.28 ID:D/bEZJaE0
>>471
ログ見たwマジで終わってるババアだなw
優秀なうえにめちゃめちゃ受験知識あって親切に学習アドバイスまでしてくれるカテキョに向かって何様だよって感じだなw
自分は東大どころか東洋大さえ夢のまた夢のレベルの分際でw
476大学への名無しさん:2013/11/16(土) 11:28:08.53 ID:VemGCSDT0
秋山さんにdisられたい
477大学への名無しさん:2013/11/16(土) 14:48:22.70 ID:oMnSF6X00
サラリーマン辞めてやることがないから狙うかな。
478大学への名無しさん:2013/11/16(土) 19:37:08.65 ID:1rQSp7ZU0
>>477
一生楽しめるからいいと思うよ。
479大学への名無しさん:2013/11/16(土) 20:48:41.18 ID:gCJdDiM7I
理三病とは

『東大理三以外は大学じゃねぇ!』って、割とマイノリティな目的意識を持って多浪してる社会のゴミ。
医者になりたいというより、受験問題を制覇し、全ての受験生の頂点に立った事に快感を覚えるようだ。
受験に絶対の価値観がある。
本人の意志によるものなので周囲は批判、指摘は特にしないが、その行動は奇怪に映るようで、軽蔑というより同情、賛同と言うより放置されることが多い。


理三生の多くは↑こーゆー人種とは無縁のようだ。
自分が見えないようなヤツが将来メスを握る事は永遠にないので、その点は安心して大丈夫だ。
480大学への名無しさん:2013/11/16(土) 23:34:29.50 ID:2DqEKvU00
低迷する医学部医学科の偏差値★13
不況なのに医学部はなぜ易化するのか?その理由を真面目に考えるスレ

医学部の将来予想

入試・・・医療制度改革や医師飽和の不安により易化
進級・・・学力低下のため締付けが強まる
国試・・・医師免許が国外で取得可能に
卒後・・・規制緩和に伴い競争激化

祝!医学部2校 新設へ
祝!ハンガリー国立医 医師国家試験 受験資格認定
祝!TPP交渉正式参加

低迷する医学部医学科の偏差値★13
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1384178187/l50
481大学への名無しさん:2013/11/17(日) 02:10:49.29 ID:maERzl+40
>>478
死に寸くらいで受かりたい

幸せに死ねそうだ
482大学への名無しさん:2013/11/17(日) 15:51:44.78 ID:c8jV23qa0
中野ブロードウエーの上の億ションに住んでるK氏とか個性の塊の回り道の天才の
S氏は今どうしてるんだろうな

95年合格で一人精神年齢が非常に高い寄稿をてんめつにしてた
F上氏とか
483大学への名無しさん:2013/11/17(日) 18:15:46.86 ID:9NCl8aKB0
カホタン愛してる
484大学への名無しさん:2013/11/18(月) 14:26:08.58 ID:X7zzgZd8O
>>482

F上氏は駒場から脱出することさえ出来なかったようだ。
485大学への名無しさん:2013/11/18(月) 15:47:43.80 ID:IbGAn6af0
F上氏とか、吉永賢一とか、せっかく理3入ったのに、
受験産業にのめりこんで、退学だもんな・・・
486大学への名無しさん:2013/11/18(月) 16:23:03.61 ID:IbGAn6af0
そう考えると、N村氏は立派だよ。
30代後半で理3入って、留年することなく、
ストレートで卒業し、40代で研修医やってる。
産業医の資格も取ったようだ。

妻や子供がいる人は違うなと思ったよ。
487大学への名無しさん:2013/11/18(月) 18:04:42.16 ID:eJlh6Xxx0
>>465
今日はこちらで大暴れ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1383809043/
ID:UPcj0loVO

マジ病気ですなこいつは
514 :大学への名無しさん:2013/11/18(月) 14:43:31.39 ID:UPcj0loVO
わたし開業すれば、他から患者奪う自信あるけどね。
開業医多い場所でも。
488大学への名無しさん:2013/11/18(月) 18:54:15.95 ID:Mo5uoa240
>>487
こいつの根拠無き自信は強烈な知的劣等感の裏返しだからな
ここまで馬鹿が進行すると死ななきゃ治らない
憧れの東大病院精神科でも手に負えまい
489大学への名無しさん:2013/11/18(月) 21:19:52.21 ID:2tJYUFCD0
山下さんと田村さんの陰に隠れてるが模試でいろいろすごいS学院のK野くんは帰国子女で親が数学者らしい
学校も帰国入試ではいれるからそこにしたんだな
やっぱり環境と才能
490大学への名無しさん:2013/11/18(月) 22:36:26.16 ID:8iulXER90
なんか最近の神奈川はE光よりS光の方が目立ってるような気がするんだが気のせい?
491大学への名無しさん:2013/11/18(月) 22:39:36.04 ID:ygIvo4HN0
いい加減模試で凄いとか低次元な話はやめればいいのに

野球選手が高校時代の打率で競ってるようなもんだよ
492大学への名無しさん:2013/11/18(月) 22:43:53.45 ID:L7a4HbBb0
>>491
受験生のスレで何言ってんだオッサン
493大学への名無しさん:2013/11/18(月) 23:49:59.90 ID:U5wUQkV90
東京帝国大学1886年 
京都帝国大学1897年 
東北帝国大学1907年 
九州帝国大学1911年 
北海道帝国大学1918年
官立
東京商科大学1920年
新潟医科大学1922年 
千葉医科大学1923年 
金沢医科大学1923年 
東京工業大学1929年
神戸商業大学1929年
東京文理科大学1929年
広島文理科大学1929年
大阪帝国大学1931年wwwwww
名古屋帝国大学1939年
494大学への名無しさん:2013/11/18(月) 23:52:42.11 ID:NkzThmsC0
大学入れば気付くよ
今までの競争が何の意味もなかったことに
495大学への名無しさん:2013/11/19(火) 00:09:32.72 ID:a9hJFvfWP
トンwキン弁はオカマ言葉
496大学への名無しさん:2013/11/19(火) 02:07:32.68 ID:cQ8x8UeP0
>>494
まずはその競争に勝ってから言うべきだと思う
497大学への名無しさん:2013/11/19(火) 02:15:02.93 ID:rmbN41e60
>>496
理三に入らないと理三という制度を批判的に発言してはいけないとはなんたる暴論


こういう排他的なところが敵を多く作る所以では
498大学への名無しさん:2013/11/19(火) 06:40:20.09 ID:kla46oVZ0
東大卒の医師の評価が高いのは、東大卒という学歴のおかげではなくて、
その実力によるものだってことですね。その通りだと思います。
499大学への名無しさん:2013/11/19(火) 10:26:43.76 ID:/HhCA38fO
19日、日本経済新聞、28面経済教室

医療効率化への課題
診療・健診データの活用を
飯塚敏晃・東京大学教授
500大学への名無しさん:2013/11/19(火) 10:42:08.77 ID:a9hJFvfWP
修羅の国トンキン
501大学への名無しさん:2013/11/19(火) 11:38:19.32 ID:RWNxbVMPi
日本の大学入試の最難関といわれるのが、東京大学理科3類。
並み居る天才・秀才たちが入学する東大理3も圧倒的に男子学生が多いが、
もちろんその中には将来の「女医の卵」となる才媛もいる。その中の一人が、大筋由里桂さん(2年)だ。

「手先が器用なので外科にも興味があるけど、体育会系という噂なんですよね(笑い)。
将来は子育てと両立したいので、何科になろうかしら」と由里桂さん。

好みの男性像を聞くと、理系的な発想で答えが返ってきた。
「自分を男性にチカンして、自分を超えている男性がいいです」という。チカン?

「置換です! 例えば身長でいえば、私は164cmですが、単にそれより高ければよいのではなくて、
この数字を男性の身長分布に置換すると178cmに相当するので、それ以上の高さの男性とつきあいたい、というわけです」

理系女子で困ることは「東大の学食にがっつりメニューしかないこと!」という未来の女医さんなのであった。
http://www.news-postseven.com/archives/20131119_227376.html

【東京大学・教養学部理科3類2年の大筋由里桂さん】
http://www.news-postseven.com/picture/2013/11/osuji.jpg
502大学への名無しさん:2013/11/19(火) 12:19:48.24 ID:6FsV2roz0
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】                      飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸
503大学への名無しさん:2013/11/19(火) 12:42:04.43 ID:LD1RAJDl0
>>501
いかにも東大と言うか、世間の東大生のイメージにピッタリの女だな(笑)
で、肝心の実務能力と言うか、医者としての才能は全く無い(笑)
504大学への名無しさん:2013/11/19(火) 12:59:21.07 ID:RWNxbVMPi
>>503
将来神の手と呼ばれるようになるかもよ
505大学への名無しさん:2013/11/19(火) 13:05:32.45 ID:WovRobcx0
つーかまだ駒場で医学の道に入ってすらないのに
白衣を着せて医者の真似事みたいなポーズさせて
アホみたいだな
506大学への名無しさん:2013/11/19(火) 13:17:59.16 ID:/HhCA38fO
白衣は別にいいけど。
髪結わかないのと診察室のデスクに座らせるって、嫌な気分。
507大学への名無しさん:2013/11/19(火) 14:05:07.07 ID:So4hOI6t0
>>505
そんなことまでして売ろうとする週刊誌
>>506
>髪結わかないのと
歳がバレるぞババアwww
508大学への名無しさん:2013/11/19(火) 14:07:19.07 ID:ryQ5vedB0
これで美女なの?
http://www.news-postseven.com/archives/20131119_227376.html
レベル低すぎ
509大学への名無しさん:2013/11/19(火) 14:15:27.19 ID:/HhCA38fO
>>507
研修医終わって年数経たない東大卒女医、勤務中はきちんとしてるよ。
白衣脱げば、キャバ嬢みたいな雰囲気の先生だけどw
外来はともかく、回診時は髪結わかないとじゃまでしょ。
ベッド見下ろす時、髪落ちるよ。
510大学への名無しさん:2013/11/19(火) 14:29:32.39 ID:a9hJFvfWP
トンキンヒトモドキ
511大学への名無しさん:2013/11/19(火) 15:09:56.91 ID:4paQACHv0
>>501を貼ると東大コンプが湧いてきて顔真っ赤にして実務能力ゼロ!医者の才能ゼロ!髪結いなさい!と喚き散らすのか

面白いね
512大学への名無しさん:2013/11/19(火) 15:32:57.48 ID:/HhCA38fO
>>511
あの子がどこの大学でも関係ないよ。
あんなふうにデスクに腰掛けて、無礼な画像でしょ。
あの画像をなんとも思わない医療従事者がいるなら、頭おかしいよ。
513大学への名無しさん:2013/11/19(火) 15:34:33.24 ID:/HhCA38fO
世の中、こんなふうに礼儀に鈍感だから、職場の冷蔵庫入って撮影とかするバカ増えるのよ。
514大学への名無しさん:2013/11/19(火) 15:39:48.78 ID:zBVI5rp90
>>511
何で東大生に対する批判はなんでもかんでも東大コンプになるの?
のぞみの話じゃなくて一般論としてだけど。
515大学への名無しさん:2013/11/19(火) 16:27:19.34 ID:LD1RAJDl0
>>501 >>511
東大の学生のブログを読むと、何かズレていたり感性の鈍さを感じさせるものが多い。
数年前には、やはり東大のミスコンにエントリーしてた女が途上国の人を乞食呼ばわりしてたし。
鳩山由紀夫や福島瑞穂や菊川怜なんかを見ても、アスペルガーという言葉が思い浮かぶ。
516大学への名無しさん:2013/11/19(火) 16:41:53.59 ID:YeLJBgIv0
>>515
普通以上の能力がある人は、大抵どこかオカシイところがあるものだ。
そういう人達のおかげで電気もパソコンも携帯も生まれて来て、普通人たちは
その恩恵を受けているわけだ。だから、みんな受け入れてあげなければ!
517大学への名無しさん:2013/11/19(火) 17:16:51.96 ID:c+NrOMs60
東大コンプきも
518大学への名無しさん:2013/11/19(火) 17:37:52.10 ID:ATdbYjGH0
>>512
> あの子がどこの大学でも関係ないよ。
> あんなふうにデスクに腰掛けて、無礼な画像でしょ。
> あの画像をなんとも思わない医療従事者がいるなら、頭おかしいよ。

オレもその記事の写真を見て、
医療の場に、無神経にデスクに尻のせて、
正気を疑ったわ。
519大学への名無しさん:2013/11/19(火) 17:41:07.06 ID:6FsV2roz0
東大理3からノーベル賞は何人?
東工大のが優秀じゃね?
520大学への名無しさん:2013/11/19(火) 18:18:45.07 ID:zG0IfqHZ0
【受験コーチ】京大塾講師JUN
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1380515249/

>302 :K:2013/11/19(火) 00:39:04.57 ID:TdjFC85pO
>JUNさんの為にも志望大学に合格します!

のぞみ=理香(本名のイニシャル"K")が詐欺師JUNのスレでラブコールw
521大学への名無しさん:2013/11/19(火) 18:42:21.60 ID:VuV8c4hR0
>>515
一人も東大卒の知り合いがいないんだね。
底辺にはそういう世界もあるんだね。
522大学への名無しさん:2013/11/19(火) 19:56:36.86 ID:/HhCA38fO
>>518
> オレもその記事の写真を見て、
> 医療の場に、無神経にデスクに尻のせて、
> 正気を疑ったわ。



そう思うでしょっ!
医進する理3生がするなんて信じられないよ。
医療従事者をバカにしてるわっ!
何様よ?あの子?
理3合格したって所詮、学生のうちは半人前じゃないのさ。
診察室のデスクに座るなんて、生意気よ。
523大学への名無しさん:2013/11/19(火) 20:53:42.21 ID:tyxx0QfH0
900点満点のセンターで200点も取れなかったお前が理三スレに居座り、
有ろうことか人に説教までするのは生意気じゃねーのかよw
524大学への名無しさん:2013/11/19(火) 21:37:39.25 ID:zBVI5rp90
のぞみの擁護する訳じゃないけど、俺もあの写真はおかしいと思う・・・
525大学への名無しさん:2013/11/19(火) 21:49:50.16 ID:mOCLjRJT0
金持ち家庭に育つと、いろいろ勘違いしちゃうボンボンも多いからな。
もちろんきちんと育つのも多いが。
周りの支援があってこその合格なのに、自分の力だけで合格したと考えて思いあがる馬鹿も確かに存在する。
高校までは勉強漬けの毎日だったために、大学入って遊びたい気持ちもあるだろうから上のような女が出てきても仕方ない。
チヤホヤするマスコミもアホ。
526大学への名無しさん:2013/11/19(火) 22:05:18.31 ID:tyxx0QfH0
まあ、あれだ。
勉強だけは抜群に出来ても、社会の常識を何も知らない19か20の無知な女の子を、
クズの記者が上手くおだててあのような写真を取らせたんだろうな。
まだ医学部に進学してもいない学生に白衣を着せたのも、
机の上に足を組んで座らせたのもクズの記者だろ。
責任は写真と一緒に記事を作った編集部に有るんじゃないのか?
527大学への名無しさん:2013/11/19(火) 22:10:32.96 ID:4KWqaEmT0
2013年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2013年受験生に追跡調査したもので実際の入試レベルです!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1
89 東京・理二88.9
88
87 京都・理86.9
83
82 東北・理81.6
81 東京工業・三類80.9,四類80.5、名古屋・理80.9、京都・工81.0
80 東京工業・五類79.7
79 東北・工79.0、東京工業・一類79.3,二類78.5,六類78.7、大阪・基礎工78.5、神戸・理78.7、九州・理78.8
78 北海道・総合理系78.0、筑波・理工77.5、お茶の水・理77.8、東京工業・七類77.5、九州・工78.3
77 千葉・理76.6、横浜国立・理工77.0、名古屋・工77.3、九州・芸術工77,3
76 筑波・情報76.3、大阪・工76.4、神戸・工76.0
75 埼玉・理74.8、埼玉・工75.4、大阪・理(判定3科)75.2、大阪市立・理75.0
74 千葉・工74.0、大阪市立・工73.5、広島・理74.0
73 東京農工・工73.2、名古屋工業・工73.4 (首都大東京・都市教養(4)72.6)
72 金沢・理工71.9、京都工芸繊維・工芸72.1、岡山・理72.3、岡山・工71.6、広島・工71.6、熊本・理72.0 (首都大東京・システム(4)72.0)
71 電気通信・情報理工71.0、奈良女子・理71.1
70 横浜市立・国際総合科学69.8、静岡・理70.2、名古屋市立・芸術工70.1、神戸・海事科学69.6、岡山・環境理工69.5、熊本・工69.6 (信州・理(4)70.3)
69 茨城・理68.7 (静岡・情報(4)68.5)
68 新潟・理68.2、新潟・工68.3、愛知県立・情報科学68.1、三重・工67.8、愛媛・理67.7、九州工業・工67.5 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 東京海洋・海洋工66.9、岐阜・工67.4、静岡・工67.3、鹿児島・理67.0
66 宇都宮・工66.0、群馬・理工65.8、信州・工65.9、豊橋技術科学・工65.9、和歌山・シス工66.4、九州工業・情報工66.4 (山口・工(3)66.3)
65 岩手・工64.5、富山・理64.5、山口・理64.7、長崎・工64.6
64 弘前・理工64.3、山形・理64.4、茨城・工63.7、山梨・工63.6
63 長岡技術科学・工62.8、滋賀県立・工63.8、香川・工62.5、愛媛・工63.5、鹿児島・工63.2、琉球・理62.8 (岩手県立・ソフト情報(4)63.1)
以下略   ■センター得点分布表 ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html
528大学への名無しさん:2013/11/19(火) 23:02:43.31 ID:iIGrifF70
>>501
机の上に腰掛けていいという考えはいかがなものか
529大学への名無しさん:2013/11/20(水) 00:35:27.36 ID:nbJbdx+j0
手先が器用なので 男性にチカン にも興味があるけど がっつりメニュー と両立したいので 体育会系という噂 を超えている男性がいいです
例えば身長でいえば 東大 以上の高さの男性とつきあいたい、というわけです
530大学への名無しさん:2013/11/20(水) 10:11:48.86 ID:5Vzlcw/M0
この女とか大半の理Vの連中はお勉強が出来るとか偏差値最高峰だからという理由で来たんだろうな
それをエリートとか天才と持ち上げるマスゴミ
被害を受けるのは患者
天皇陛下も外部の天野篤先生がいなかったらと思うと寒気がする
531大学への名無しさん:2013/11/20(水) 10:12:46.85 ID:x3PYFGduO
東京大学教授の連載と思ったら、今日は一橋大学教授だったw


19日(火)、日本経済新聞、28面経済教室
医療効率化への課題
診療・健診データの活用を
飯塚敏晃・東京大学教授

20日(水)、日本経済新聞、31面経済教室
医療効率化への課題
病院の部門業績管理を
荒井耕・一橋大学教授
532大学への名無しさん:2013/11/20(水) 10:19:35.22 ID:x3PYFGduO
>>530
小渕恵三総理は順天堂で亡くなったよ。
小渕総理が順天堂に搬送されてから、いつもマスコミのおっきなパラボラアンテナつけたクルマが待機してたの思い出すよ。
533大学への名無しさん:2013/11/20(水) 10:31:51.46 ID:x3PYFGduO
一年ぐらい前、ぐうぜん天皇陛下とすれ違ったの。
明大通り、駿河台下交差点と明治大学の間で。
宮内庁HPを見ても載ってなかったから、たぶん東大病院に通院かな?って思った。

芸能人とすれ違うことはよくあることだけど、天皇陛下と至近距離ですれ違うなんてびっくりした。
534大学への名無しさん:2013/11/20(水) 14:29:23.73 ID:ODauSZAn0
>>501
>この数字を男性の身長分布に置換すると178cmに相当するので、
>それ以上の高さの男性とつきあいたい、というわけです」


東大に178センチ以上の奴なんてそう滅多におらんやろ。
自称そのくらいは結構いるがw
535大学への名無しさん:2013/11/20(水) 14:35:21.48 ID:BmgsUjaS0
てか女子の平均身長って158しかないのね
164で平均くらいかと思ってた
536大学への名無しさん:2013/11/20(水) 14:40:37.61 ID:BmgsUjaS0
まあ>>501によると自分を越える男と付き合いたいらしいが身長178ならぞろぞろいるだろ
しかし脳ミソや学歴的には理三しかいないぞww
てか自分以上を求めるなんて発想は東大じゃなくて女子大とかF乱だな
537大学への名無しさん:2013/11/20(水) 14:48:42.79 ID:nPARwdUk0
>>535
東大でも女性は自分以上を求める人がほとんどだよ。
東大卒じゃなくても東大女子に相手にしてもらえると思った?
538大学への名無しさん:2013/11/20(水) 14:57:56.09 ID:bQJ3gHYp0
トップ合格の才女は結婚も恋愛も出来ないな
さつき議員は舛添や片山より受験勉強は出来たから
539大学への名無しさん:2013/11/20(水) 15:05:13.75 ID:Vu+rFyhrP
修羅の国トンキン
540大学への名無しさん:2013/11/20(水) 15:28:51.20 ID:BmgsUjaS0
>>537
俺東大だし
しかもそれオカマの看護師に言われてもね
541大学への名無しさん:2013/11/20(水) 15:36:56.27 ID:i8KoOlhg0
>>533
それ、ソックリさんだよ。 僕も出会った。
車も似たものを使っているので、みんなダマサれるみたい。
542大学への名無しさん:2013/11/20(水) 15:56:06.71 ID:x3PYFGduO
>>541
そっくりさんなら明大通り、ずらーっと警官並ぶわけないでしょ。
543大学への名無しさん:2013/11/20(水) 15:59:51.48 ID:x3PYFGduO
天皇陛下と、すれ違ったのは東大に入学者募集要項をもらいに行く前だった。
きっと天皇陛下は東大受験、応援に来てくださったのよ♪
544大学への名無しさん:2013/11/20(水) 16:01:02.45 ID:JITlyU6c0
所詮受験勉強しかできないお子ちゃまに何ができるというのか
545大学への名無しさん:2013/11/20(水) 16:04:50.28 ID:i8KoOlhg0
>>542
それ、サクラの警察官。 ドラマや映画でも警察官がたくさん出てくるでしょ。
546大学への名無しさん:2013/11/20(水) 16:06:58.77 ID:RA8FJ6Gy0
受験勉強すらできなかった大多数
547大学への名無しさん:2013/11/20(水) 16:15:05.23 ID:x3PYFGduO
>>544
1番なりたいのは、和田秀樹みたいな医師。
あんなふうになりたい。
548大学への名無しさん:2013/11/20(水) 16:16:16.87 ID:Vu+rFyhrP
トンキン弁はオカマ言葉w
549大学への名無しさん:2013/11/20(水) 16:36:02.84 ID:nPARwdUk0
>>538
自分以上って、受験勉強の話じゃないけどね。
東大女子が結婚しにくいのは事実。在学中はほとんどが学内。
卒業後も東大の先輩とかが多い。
550大学への名無しさん:2013/11/20(水) 17:33:29.56 ID:xuQckeej0
文三は東大卒男子を捕まえる女のための学部
551大学への名無しさん:2013/11/20(水) 18:56:15.59 ID:bQJ3gHYp0
哲学科・宗教学科こそ学問な気がする
552大学への名無しさん:2013/11/20(水) 20:16:12.32 ID:JCC00fon0
>>551
学問で飯は食えん。
ただでさえ少子化で教育の場は縮小傾向なんだから。
逆に医療は高齢化で患者が増えるから、未来は明るい。
553大学への名無しさん:2013/11/20(水) 20:29:47.62 ID:x3PYFGduO
>>552
高齢化で患者が増えるは楽観し過ぎ。
怪我や病気したって患者とは違うからね。
今後はドラッグストアの勢いがさらに増すことと人口減で、高齢化でも患者減少するでしょう。
554大学への名無しさん:2013/11/20(水) 20:34:43.86 ID:i8KoOlhg0
>>552
>学問で飯は食えん。

予備校講師たちは中途半端な学問でたっぷりもらっているよ。
555大学への名無しさん:2013/11/20(水) 20:35:14.81 ID:x3PYFGduO
あと日本の医療の成り行きは、オバマケアが左右するのじゃないかな?
米国の国民皆保険は、米国の世論調査で反対6割りだって。
昨日の日本経済新聞。
556大学への名無しさん:2013/11/20(水) 20:38:39.33 ID:i8KoOlhg0
民主党の政権が続けば、アメリカも皆保険になります。
共和党に変わることがあれば、皆保険は消えてしまいます。
557大学への名無しさん:2013/11/20(水) 21:25:35.89 ID:JCC00fon0
でも、大学院重点化とかいって、
大学院に進み、博士課程まで行ったのにアカポス取れなくて
人生詰んだ非医の院卒が増えているのは、社会的に問題だよ。
少子化でアカポス自体が減っているのに、院生が増えている。

それと比べ、医学系の院生は、研究の合間にバイトするだけで、
一般人の年収くらい稼げてしまう。その環境で研究に取り組める
精神的安心感はものすごいよ。医学博士が一番取りやすい。

非医学部で学問を目指していいのは働かなくても一生食って
いけるような、金持ちだけだね。実際、そういうのばっかだし。
普通の一般家庭の人間が勘違いして学問の道に進んだら、
最悪樹海行きじゃないか。
558大学への名無しさん:2013/11/20(水) 21:42:21.22 ID:aSv/nl3A0
本当に東大って気持ち悪い所だよね。
小さい頃からお受験塾に通って受験ブロイラーの一貫校から来てる奴ばかりだから
子供の頃から大学までずっと顔見知りとかで、同じようなタイプの人間ばかりに囲まれて
過ごして、まるで温室の純粋培養みたいで外の世界や様々な人とも関わらずに来た。
そして東大の女は、こぞって東大の男だけを恋愛や結婚の対象にする。
何かのカルト集団や集団結婚式みたいな世界。
東大から変な奴ばかり輩出されるのも納得だな。
559大学への名無しさん:2013/11/20(水) 21:48:09.44 ID:OGLqZwGX0
しょーもないレスばっかだな
560大学への名無しさん:2013/11/20(水) 22:27:29.05 ID:nbJbdx+j0
夢破れた理三病たちのスレだもの
561大学への名無しさん:2013/11/20(水) 22:28:28.66 ID:OGLqZwGX0
>>560
そんなここにこだわる必要もないのにな
俺は逆にやってたらどんどん伸びて挑戦してみたくなってた
562大学への名無しさん:2013/11/20(水) 22:29:25.84 ID:RJ5bWexo0
理三コンプ、東大コンプが集まるスレだからな
一人受験生コンプのネカマもいるが
563大学への名無しさん:2013/11/20(水) 22:32:59.66 ID:ZMu5iAFm0
自分にたてつくものはすべてコンプのせいってすれば楽だよね
単なる思考停止にしかすぎないのに
564大学への名無しさん:2013/11/20(水) 23:00:22.64 ID:x3PYFGduO
>>561
こだわる必要あるよ。
うちから歩いて行けて学費ゼロは東大しかないもの。
大学のために引っ越すとかバカらしいよ。
近所の駅弁が1番いい。
565大学への名無しさん:2013/11/20(水) 23:30:06.54 ID:/6WU9Hsc0
離散でもブサイクなら負け組www
566大学への名無しさん:2013/11/21(木) 01:39:39.10 ID:QPH89dski
今時負け組とか(笑)
567大学への名無しさん:2013/11/21(木) 09:45:38.56 ID:707rIRHM0
化生で受かる人が極端に少ないのってやっぱ時間のせい?
選ぶ奴自体も少ないのかな
568大学への名無しさん:2013/11/21(木) 15:20:48.64 ID:/sh0aEac0
>>567
基本的にできる人は大体物化を選択するから、物化が圧倒的に多くなるし
化生の人は相対的にできない人が多いから、合格率は下がるわな。
時間云々、というよりは、生物受験だと格好悪いようなイメージもあるんじゃない?
569大学への名無しさん:2013/11/21(木) 15:59:14.11 ID:gzhfwkUk0
物化のほうが失敗もないしね
570大学への名無しさん:2013/11/21(木) 16:29:21.70 ID:kU8w4S0J0
私大医学部は学費高くて、サラリーマン家庭じゃ払えないから、離散の私大
併願先は早慶理工が多い。だから物化の人の方が多いと思う。
もちろん物理はできる人なら満点が狙えるという理由もあるけど。
571大学への名無しさん:2013/11/21(木) 17:27:03.81 ID:rsJppfkq0
生物は問題全部解こうとすると90分近くかかるらしい。
だから時間の問題もでかいと思う。ただ化学は簡単な問題選べば60分で
それなりに点取れるから生物が好きなら普通に選択していいと思う。
572大学への名無しさん:2013/11/21(木) 18:42:10.43 ID:9wkPkRR50
生物選択なんかしたら工学部とか受けられないし
生物選択で理一に受かっても入学後に苦労するし

九大医や京大医に志望変更できないだろ
573大学への名無しさん:2013/11/21(木) 19:41:44.15 ID:3mxDRj/1O
>>570

かなり年配でしょ?

今は早稲田理工は生物受験可能。

それと離散に来るような奴の家庭はそこまで貧しくはない。
サラリーマンでも雑魚ではない。慶應医や慈恵程度の学費なら余裕な家庭の奴が大半だよ。
574大学への名無しさん:2013/11/21(木) 20:46:26.41 ID:8QHThKKy0
>>564
まだ東大は学費ゼロって信じ込んでいるのか。
そりゃあんたは東大構内を散歩するだけだから金はかからんけど、
入学すると学費はかかるよ。
575大学への名無しさん:2013/11/21(木) 20:58:11.27 ID:K4wi1lTa0
>>573
阪大医とか医科歯科に志望変更する際に生物選択だと不利だからだろ
それに生物選択可能なのは早稲田理工でも生命医科とかだけじゃね?
576大学への名無しさん:2013/11/21(木) 21:11:02.64 ID:+9waBpB00
>>569
潰しが効くし
577大学への名無しさん:2013/11/21(木) 21:20:17.93 ID:hoZMlMwl0
元e●nのK橋先生のブログに理V京医でも化重→過去問&模試問で合格点が取れるって書いてあったけど、実際どうなんだろう。
合格者の体験記を読んでみると、ほとんどの人は新演習までは少なくともやってるみたいだけど。
578大学への名無しさん:2013/11/21(木) 21:24:26.49 ID:4u8Lxh3nI
実際、無理でしょ。
579大学への名無しさん:2013/11/21(木) 21:33:27.55 ID:idxM83ZlO
>>574
平成20年度からの授業料免除の選考方法について
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu02/h01_02_j.html
580大学への名無しさん:2013/11/21(木) 21:35:17.20 ID:idxM83ZlO
>>577
あの先生なら「2ちゃん止めろっ!」って言うでしょ。
ネット禁忌が前提な話でしょう。
581大学への名無しさん:2013/11/21(木) 21:37:06.90 ID:uVL/GqiwP
修羅の国トンキン
582大学への名無しさん:2013/11/21(木) 21:39:00.62 ID:idxM83ZlO
小橋先生の指示なら100%合格すると思う。
それだけ先生の指示は厳しいもの。
583大学への名無しさん:2013/11/21(木) 21:39:20.33 ID:u5UY3rFAi
>>579
こういうのって知り合いや教授には
バレないよね?
584大学への名無しさん:2013/11/21(木) 21:42:45.09 ID:idxM83ZlO
>>583
えっ?なぜ?
バレても構わないじゃない。
入学金払ったら授業料免除してもらいたい。
授業料免除あるから、東大がいいわけだし。
585大学への名無しさん:2013/11/21(木) 21:44:03.67 ID:dECCdLI90
>>579 学費免除は主たる親の年収<400万が条件なんだがお前の家庭はそうなのか?
586大学への名無しさん:2013/11/21(木) 21:45:52.97 ID:idxM83ZlO
4千万とか2千万円とか払えないよ。
医科歯科は無理でしょうし。
日医とか順天近いけど。
近くてお金かからない東大、魅力。
587大学への名無しさん:2013/11/21(木) 21:48:28.21 ID:idxM83ZlO
>>585
きちんと条件、一年目は満たしてるよ。
二年目からは成績考慮でしょ。
0円で行く。
588大学への名無しさん:2013/11/21(木) 21:55:23.83 ID:A61N3ojx0
面接なし、学費免除、東京住みなら実家から通える・・・
たしかに魅力は大きい・・・ 理3狙うのもわかるわ・・・
589大学への名無しさん:2013/11/21(木) 21:56:03.30 ID:auIz9QCJ0
>>586
>お金かからない東大、魅力

かからないと言っても、本代・器具代、その他でかなりかかるよ。

お金の問題で考えれば、防衛医大が1番。おこずかいも出る。

次が、自治医大。
590大学への名無しさん:2013/11/21(木) 22:03:48.66 ID:dECCdLI90
>>587 

400万未満って本当に親に確認してるのか? 

源泉徴収書とかの提出が義務付けられているから誤魔化しはきかんよ。
591大学への名無しさん:2013/11/21(木) 22:03:50.06 ID:idxM83ZlO
>>589
様々なもので100万ぐらいはかかるのでしょ。
それでも授業料免除になったら助かる。
だって家賃や生活費はすべて自分で払ってるもの。
親が出してくれるわけじゃないし、配偶者いないし。

防医は年齢で無理。
自治医科は知らない町で不安あるもの。
土地勘あって勝手わかる本郷がいい。
駒場のほうは道に迷うけどw
592大学への名無しさん:2013/11/21(木) 22:05:12.83 ID:idxM83ZlO
>>590
大丈夫。
593大学への名無しさん:2013/11/21(木) 22:07:50.62 ID:A61N3ojx0
このスレの過去レスによると、学費免除の人もけっこういるみたい。

106 : 大学への名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 20:28:07.04 ID:gyJUFU6M0 [1/1回(PC)]
医学科にあがったら、学費免除が結構いてびっくりした。
私立出身の多い東大理三だが、
よく考えたら学費の安い国立出身も多いのだもんな。
594大学への名無しさん:2013/11/21(木) 22:11:54.14 ID:idxM83ZlO
問題はネット。
小橋先生の話よくわかる。
勉強以前に生活態度を小橋先生が書いてるように改めないと。。。
595大学への名無しさん:2013/11/21(木) 22:27:08.03 ID:idxM83ZlO
>>588
本郷に信州大があれば良かったのに。
地元が難関な東大なんて。
って前はよく思ったよ。
596大学への名無しさん:2013/11/21(木) 22:33:32.91 ID:RX98y95mi
自治医大も年齢制限あるよな
597大学への名無しさん:2013/11/21(木) 22:35:32.92 ID:9gvSlQdp0
>>590
ID:idxM83ZlOは40代後半だぞw
親はとっくに定年だろうし、そいつは無職で年収ゼロw
598大学への名無しさん:2013/11/21(木) 23:24:00.84 ID:CzWJBkik0
先輩たちの素晴らしい業績
おまえらも続け日本のために

東大、原子1個に記録された磁気情報を従来比10億倍に高める原理を解明

東京大学は、原子1個に記録された磁気情報を長期間保持するためのメカニズムを解明したと発表した。今回、
原子1個の量子力学的な対称性を考慮することにより、情報保持時間を従来比で10億倍に高めたという。

同成果は、同大 物性研究所 ナノスケール物性研究部門の宮町俊生助教らによるもの。詳細は、英国科学誌
「Nature」に掲載された。

http://news.mynavi.jp/news/2013/11/15/345/index.html
http://www.issp.u-tokyo.ac.jp/issp_wms/DATA/OPTION/release20131114.pdf
599大学への名無しさん:2013/11/21(木) 23:29:41.24 ID:uLJH8SJh0
>>595
センター200点未満のお前は信州大すら入れないだろw
600大学への名無しさん:2013/11/21(木) 23:38:10.59 ID:A61N3ojx0
>>598
ここ理3スレなので、関係ないから。
601大学への名無しさん:2013/11/21(木) 23:59:02.80 ID:uVL/GqiwP
トンキンヒトモドキ
602大学への名無しさん:2013/11/22(金) 09:19:53.84 ID:ET1LaSRo0
>>573
なるほど生物で受験可能というのは知らなかった。
でも離散生だって普通サラリーマン家庭の人は結構いるんじゃないかな。
和田秀樹氏や、他に灘で伝説になっているO田氏、K野氏も普通の家だった
らしいし。
603大学への名無しさん:2013/11/22(金) 12:34:33.03 ID:Rv+ImY1m0
>>602
いや、「普通のサラリーマン」と言っても、結構会社では上の方の人だったりする家庭が多いのよ。
もちろん全員じゃないよ。
「普通のサラリーマン」と言っていたのに、仕送り額聞いてビックリしたことが何度もあった。

再受験して入ってくるような人は本当に「普通の」サラリーマン家庭が多いね。
そのかわり、生活費稼ぐためにバイトばっかりしているような人が結構いたけど。
604大学への名無しさん:2013/11/22(金) 15:13:22.77 ID:a5sGNLdvO
>>602
和田母の本読むと教育に関しては、普通とは違うよね。
親の職業が何か?なんて関係ないよ。

うちの親は、わたしに対して教育放棄だった。
でも代わりに、たくさん本を買ってくれたよね。
今思うと、父の収入に合わないような高額の百科事典さえ買ってくれた。
たぶん分割払いで。
本をたくさん買ってくれたこと、今になって親に感謝してる。
605大学への名無しさん:2013/11/22(金) 17:09:58.49 ID:IKkVlX7M0
で、のぞみちゃんはいつネットを辞めるの?
606大学への名無しさん:2013/11/22(金) 17:46:56.79 ID:a5sGNLdvO
のぞみって人と違うし。
607大学への名無しさん:2013/11/22(金) 22:14:32.73 ID:bDu9GQlw0
>>606
で、ネカマちゃんはいつネットを辞めるの?
608大学への名無しさん:2013/11/22(金) 22:17:03.68 ID:s1K9lHkO0
金の前に成績だわな
609大学への名無しさん:2013/11/22(金) 22:34:29.99 ID:id4sSjOe0
>>602

北野に行って十分の時代にわざわざ灘や星光に中学から行かせる和田さんの親は
異常なまでに教育熱心だし、かなり裕福だと思う。
610大学への名無しさん:2013/11/22(金) 22:43:54.82 ID:a5sGNLdvO
>>608
> 金の前に成績だわな


そのとおりだけど、お金見通しがないと勉強する気になれないよ。
医学部に興味持った時、最初に見たのは朝日新聞社が出してる医学部進学ガイドみたいな本。
どこも学費4千万円ぐらい書いてあって、医学部なんて無理だって思ったもの。
それプラス、寄付金のことまで書いてあって。
私立医だけでなく、医学部は国公立すべて数千万円かかるものだって思った。

医師に「君みたいのが医者になればいい」とは言われたけど、朝日新聞社のガイドブック見ただけで何年も諦めてた。
そのうち別な医師に懇意にしていただいて、その先生の医学部時代の話を聞いてから、お金かからない医学部もあるんだ!ってわかったのよね。
611大学への名無しさん:2013/11/22(金) 22:54:16.71 ID:KJEpegSJ0
>>610
>医師に「君みたいのが医者になればいい」とは言われた
どんな妄想だ?「君みたいのは石になればいい」の間違いだろ
612大学への名無しさん:2013/11/22(金) 22:56:05.90 ID:a5sGNLdvO
2ちゃんじゃあるまいし。
最初、石、茄子、JOYの意味わからなかったw
613大学への名無しさん:2013/11/22(金) 23:09:29.92 ID:/eroRKlY0
614大学への名無しさん:2013/11/22(金) 23:18:55.67 ID:id4sSjOe0
>>610

かなり精神科通院歴が長いようですね。
615大学への名無しさん:2013/11/23(土) 00:10:52.05 ID:BC+jQiyd0
早く受けたい

無勉だが
616大学への名無しさん:2013/11/23(土) 06:15:19.47 ID:HGn+88U/0
>>583
掲示板に学籍番号が貼り出されるよ。
617大学への名無しさん:2013/11/24(日) 19:00:04.68 ID:MciIjXkC0
めざせ無勉で理三主席合格
618大学への名無しさん:2013/11/24(日) 20:23:12.09 ID:HfFcHAJA0
理科三類いきてー
あと3年あるからがんばるか
619大学への名無しさん:2013/11/24(日) 23:21:35.53 ID:yycZ+7470
>>609
北野は東大や国医合格者数が極めて少ないじゃん
北野から理三京医合格者なんかここ11年くらい皆無だし
620大学への名無しさん:2013/11/25(月) 00:21:14.11 ID:B55jMACY0
こういう国語力低い奴は理Tすら無理ね
「ここ11年の話」とか誰もしてないw
621大学への名無しさん:2013/11/25(月) 02:19:09.24 ID:7l/ff+ZG0
大筋さん、残念だったね。

まあ、もちろんすごく可愛いんだけど
リアルで見ると正直、ちょっと垢抜けないというか、、、

ミスコンは組織票が全てだから
結局、一番リア充が確実に勝つことに
なってるからねえ・・・。
非リアが多いネットの評判はあてにならない。
622大学への名無しさん:2013/11/25(月) 09:54:20.28 ID:9DsJJXhIO
>>621
> ミスコンは組織票が全てだから



だから、えっ?なぜこの子が?って疑問感じたりしたんだ!
組織票、まるで自公みたい。
623大学への名無しさん:2013/11/25(月) 10:35:06.46 ID:rgK1mVoyP
修羅の国トンキン
624大学への名無しさん:2013/11/25(月) 10:36:06.05 ID:7l/ff+ZG0
まあ組織票っていうと言い方悪いかもしれないけど「人脈」も実力だしね
あと、男目線で可愛いかより、女友達からいかに好かれるかのが重要だから
その点、澤田さんはいかにも女からも好かれそうな感じだし
625大学への名無しさん:2013/11/25(月) 10:45:06.30 ID:OpQfYNUg0
>>619
和田さんが高校生の頃は神戸とか姫路西はまだ結構東大入っていたし、
大阪でも北野とか三国ヶ丘あたりは優秀だったよ。
私立に生徒とられて全然ダメになってきたのは20年ほど前からの話。
626大学への名無しさん:2013/11/25(月) 14:08:40.50 ID:6OP1nAhg0
>東大に帰国枠がある理由は外交官のため。受験資格保有者数がそもそも少ないが枠は大きい。
試験は難しくない上コネがきく。東大の医学部にも帰国子女枠があるが、
そこに入ったモデルのある女の子が「試験は面接と論文だけでした。」と暴露し物議をかもす


これ誰?というか帰国枠って数学や理科の試験も無いってマジ?
627大学への名無しさん:2013/11/25(月) 20:03:43.10 ID:W8znBw0J0
東大の公式ホームページを見ればわかるよ。
1種の合格者はごく稀。帰国の多くが2種。
628大学への名無しさん:2013/11/25(月) 21:09:18.32 ID:i2D4Fzz40
必ず第一希望の東京大学に合格するといわれる「  南部鉄器 狛犬  」を検索

                                       ↑
                                    密かな人気
629大学への名無しさん:2013/11/25(月) 22:09:22.22 ID:Wghol4J30
やっぱ理Vの組織票じゃ勝てないか
630大学への名無しさん:2013/11/25(月) 22:33:54.63 ID:rgK1mVoyP
トンキン弁はオカマ言葉w
631大学への名無しさん:2013/11/26(火) 00:16:09.68 ID:Yx1oO67I0
>試験は面接と論文だけでした。
これは本当?
あと東大医学部は学士編入もあったみたいだね。
それも小論と面接だけなんだろうか?
632大学への名無しさん:2013/11/26(火) 00:19:40.88 ID:QDHSriSY0
>>624
女の嫉妬に決まってるだろw女は嫉妬深いから一番無難な女を選んだだけww
633大学への名無しさん:2013/11/26(火) 15:08:57.08 ID:yk++35xs0
秋山乙w
634大学への名無しさん:2013/11/26(火) 16:08:35.31 ID:Hg3qILrD0
理V>京医>>>>>>>>>>>>>>>>>理U←東大医学科最下層(笑)

理一不合格上位300人>東大医学科www
635大学への名無しさん:2013/11/26(火) 16:16:57.93 ID:8NsF6yXrP
日本のヨハネストンキン
636大学への名無しさん:2013/11/26(火) 22:17:49.50 ID:QDVvWhpt0
>>625
昔の北野は生徒数600人超え
東大合格者数も少なかったし京大合格者も浪人で下位学部が多かったぞ
637大学への名無しさん:2013/11/26(火) 22:21:48.98 ID:8NsF6yXrP
トンキンヒトモドキ
638大学への名無しさん:2013/11/26(火) 23:57:18.27 ID:DLMLrF5aO
明日は久々の大地震だ
日本人たくさん死んでください
639大学への名無しさん:2013/11/26(火) 23:57:56.55 ID:KVG51dpMi
予言者きたぁ
640大学への名無しさん:2013/11/27(水) 16:03:01.66 ID:WLq/gKo/0
大筋さん、垢抜けないっつーても、2011年ミス東大の諸国よりは
垢抜けてるし可愛いし、たっぱもあるし、諸国みたいなタイプもまた
女に嫌われると思うけど。
なぜに大筋さんだけ風当たりが強いのか?
理三ってだけで嫉妬されんの?
641大学への名無しさん:2013/11/27(水) 16:04:59.15 ID:zb+XbqeC0
大筋さん、顔の横幅広くないか?
やっぱりミスコンに選ばれた人と比べてしまうと、
見劣りするわ。理3とか関係ない。
単純に美しさで他に勝てなかっただけと思う。
642大学への名無しさん:2013/11/27(水) 16:29:13.19 ID:EXPxyrlJP
セシウムまみれトンキン
643大学への名無しさん:2013/11/27(水) 19:01:02.22 ID:7CJcu3mn0
>>640
駒場祭行って、生の声聞いてみたか?
性格とかちゃんと知ってるか?理V生に知り合いいるか?聞いてみろ
それが全てを物語っている。
644大学への名無しさん:2013/11/27(水) 19:52:07.74 ID:ldPWH6HQ0
大筋より文三の澤田さんのほうが謙虚そう
大筋はむちゃ傲慢で高飛車そう
645大学への名無しさん:2013/11/27(水) 23:04:29.57 ID:pr6KI26c0
勉強しかしてなかった女なんだからそのくらい察してやれ
646大学への名無しさん:2013/11/28(木) 01:09:38.46 ID:2YqpgH9V0
大筋は空手もできたし、男は178p以上でないとやだとか発言したから男からも
嫉妬されたんだろw男は少しアホぽっくてあんまりものを知らない女が好きなの!
男より頭がよくてしかも空手もできるから敬遠されただけ
647大学への名無しさん:2013/11/28(木) 08:52:01.13 ID:9KU21wMn0
>>643
駒場祭行ってないし、生の声聞いてない。
性格知らないし、理三生の知り合いいない。
教えてちょ 
648大学への名無しさん:2013/11/28(木) 10:32:02.84 ID:hiqcII3P0
知的な女性を好む男は多い。
だが(男でも女でも)人間性が悪ければ人から好かれない。
649大学への名無しさん:2013/11/28(木) 10:36:58.70 ID:mUoGu0wtI
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7844/master.htm

ぷちっこ
棚からぼた餅が口癖.偏差値で遙かに及ばない東大理三に合格してしまい一番困ったのは私本人でございます.
受験は水物.運も味方につけなければなりません.特に医学部入試では運の要素が強い為尚更です.
私のような実力無き者が管理人をさせて頂けるのは光栄ですが大したことはできないと思います.ごめんなさい.
紹介文文責:本人

受験校
現役時
大阪大学理学部前期×
大阪大学理学部後期×

一浪時
東北大学医学部前期×
東京大学理科三類後期◎
650大学への名無しさん:2013/11/28(木) 13:54:20.82 ID:ilrYzs/X0
>>646
本人乙w恵まれた環境で何不自由なく育った奴に興味はない
651大学への名無しさん:2013/11/28(木) 15:08:29.79 ID:nfidwZRQ0
案外絵に描いたようなエリートより紆余曲折あった人の方が人間的な深みがあったりする
652大学への名無しさん:2013/11/28(木) 15:35:18.74 ID:qspwLQ10O
結局、性的魅力の無い女に用はないな
黙ってデカケツ差し出す女が一番
マゾケツいたぶるのが俺の生き甲斐
653大学への名無しさん:2013/11/28(木) 15:40:00.29 ID:hxGdJdURI
>>651
最近の理三は多浪が減って面白い人が減った。
2013年の理三入学者は現役一浪だけで91/100人だし。
654大学への名無しさん:2013/11/28(木) 16:22:47.89 ID:MsHX4OBOP
トンキン弁はオカマ言葉w
655大学への名無しさん:2013/11/28(木) 21:28:38.85 ID:YAUwhYS3I
2012年の理三は現役率76%
高すぎる。
656大学への名無しさん:2013/11/28(木) 21:59:17.16 ID:ALsXZrS+i
現役率どのくらいが妥当だと思ってるの?
657大学への名無しさん:2013/11/29(金) 02:23:41.88 ID:96W1MNfF0
>>632
大筋さんは女が嫉妬する要素とかないだろw
それに嫉妬された分、票が減るマイナス票みたいなのは
ないんだから嫉妬なんて理由になってない。

どう考えたって、2chやTwitterで騒いでるだけで
全く票を入れない大筋さんの支持者が悪いよw

そもそも、学歴オタクの男が、理Vの分を
勝手にプラスアルファして見てるだけで
>>641>>644の言う通り、正直、そこまで
可愛いくない。フォトショに騙されてる。
658大学への名無しさん:2013/11/29(金) 13:52:39.97 ID:cxJBKhwK0
大筋じゃなく万筋さんなら人気が出ただろうにWW
659大学への名無しさん:2013/11/29(金) 15:02:22.29 ID:3Dm+IGxPi
大筋って鉄緑だったの?
660大学への名無しさん:2013/11/29(金) 15:59:00.46 ID:INBoi0VL0
入学したら、ブロイラーやドーピング組とそうでない組の差は判るの
661大学への名無しさん:2013/11/29(金) 16:15:44.26 ID:t4kC8w0fP
修羅の国トンキン
662大学への名無しさん:2013/11/29(金) 19:06:23.74 ID:N5xYe15i0
理三生ってあんまブログしてないのかな
6こぐらいしか見つからなかった
そのうち4つぐらいは放置だったし
663大学への名無しさん:2013/11/29(金) 19:22:28.94 ID:fuYYU+320
ブログ自体が下火だしね。
664大学への名無しさん:2013/11/29(金) 19:36:36.09 ID:Oiv5I4v5I
>>656
1980年代みたいに京大医医の浪人率75%とかかな。
1980年代みたいに理三の3浪以上率は2割が妥当。
665大学への名無しさん:2013/11/29(金) 19:44:52.24 ID:TzhDJoSU0
東大 ミスコン2013 レベル高すぎ、才色兼備の最強美女 ミス東大に選ばれて嬉し泣き! - Youtube
http://youtu.be/GaNW7y5MPec?t=28s

大筋さん自己紹介
666大学への名無しさん:2013/11/29(金) 20:14:06.20 ID:HBGLN296I
http://1st.geocities.jp/gakurekidata7/toudai1988.html


北川年一


1971年、現役東大理一合格
司法試験連続落ち
1988年17浪相当で東大理三合格
現在、市議で政治家
667大学への名無しさん:2013/11/29(金) 21:20:38.25 ID:JWMXjMibI
>>659
多分な。
668大学への名無しさん:2013/11/29(金) 21:44:53.17 ID:INBoi0VL0
>>666
将軍?
すっんゲー  マニアofマニアだわ
669大学への名無しさん:2013/11/29(金) 22:15:10.78 ID:t4kC8w0fP
日本のヨハネストンキン
670大学への名無しさん:2013/11/29(金) 23:47:38.12 ID:4Hjz7SrN0
医学部新設決定!!!

下村博文文部科学相は29日の記者会見で、東北地方の大学1校に医学部新設を認めると明らかにした。

平成27年春に開学させる。医学部が新設されれば昭和54年の琉球大以来、36年ぶりとなる。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/131129/edc13112912000001-n1.htm
671大学への名無しさん:2013/11/30(土) 21:02:23.94 ID:fLz5uqg20
東大理学部卒や東大工学部卒ってやっぱ頭むちゃいいわ
再受験で軽く旧帝医に短期間で受かる
672大学への名無しさん:2013/12/01(日) 01:18:33.20 ID:9Acda10Q0
だいきん
ざまあみろ笑
673大学への名無しさん:2013/12/01(日) 09:49:11.59 ID:1iAfbmNc0
心の内側からあふれ出る美しさに、人は跪く。
優勝できなかった方々も十分綺麗です。
ただ、優勝した方がほんの少し、背伸びしないでひたむきに頑張った。
そのご褒美だったのではないか、と思います。
674大学への名無しさん:2013/12/01(日) 10:05:52.90 ID:/cu9Y9nR0
ちやほやされて自己陶酔したらおしまいだよ
675大学への名無しさん:2013/12/01(日) 12:12:07.15 ID:9Acda10Q0
だいきん
ざまあみろ笑
676大学への名無しさん:2013/12/01(日) 12:13:30.38 ID:9Acda10Q0
だいきん
ざまあみろ笑
677大学への名無しさん:2013/12/01(日) 12:36:38.44 ID:1iAfbmNc0
美とは、人にかがせるものではなく、人がかぐ・かぎつけるものだ、ということを知る。
678大学への名無しさん:2013/12/01(日) 13:09:24.21 ID:9Acda10Q0
だいきん
ざまあみろ笑
679大学への名無しさん:2013/12/01(日) 13:15:17.54 ID:1iAfbmNc0
人のことをそのように呼び捨てにし、けなすものではないよ。
彼女の長所を見よ。
680大学への名無しさん:2013/12/01(日) 13:27:06.58 ID:9Acda10Q0
だいきん
ざまあみろ笑
681大学への名無しさん:2013/12/01(日) 15:19:10.66 ID:OaxaTbaSi
東大理三って裏口入学あるの
682大学への名無しさん:2013/12/01(日) 15:24:47.68 ID:sUBfGof30
裏口とゆうか、一般入試以外の
チョン枠・帰国枠があるんじゃないかな
683大学への名無しさん:2013/12/01(日) 17:41:25.42 ID:NLicReR00
最新脳科学の成果

テストステロン分泌大=理系脳(数学・空間能力発達)、スポーツ・音楽得意
           男性器大・精子の量多い 平均所得大
           トレーダー スポーツ選手向き

エンドロゲン分泌大=文系脳(言語能力発達) スポーツ音楽苦手
          男性器小・精子の量少ない 平均所得小
684大学への名無しさん:2013/12/01(日) 20:12:58.41 ID:NLicReR00
最新脳科学の成果

テストステロン(男性ホルモン)分泌大の人の特徴

・理系脳(数学・空間能力発達)平均所得大
・スポーツ・音楽得意
・男性器大・精子の量多い
・コミュニケーション能力は弱い
・著名トレーダー 著名スポーツ選手はテストステロンの分泌は必ず大
・胎児期に母の異常(薬物・病気)でテストステロンの浴びが弱いと、必ずおネエになる。


エストロゲン(女性ホルモン)分泌大の人の特徴

・文系脳(言語能力発達) 平均所得小
・スポーツ・音楽苦手
・男性器小・精子の量少ない
・口達者でコミュニケーション能力は高い(年収の低いB to C サービス業向き)


ソース
「テストステロン 理系」「テストステロン 薬指」でググれ
685大学への名無しさん:2013/12/01(日) 21:00:26.14 ID:NLicReR00
東大生の容姿が人並み以上な理由

下の記事を見て、数年前の某男性との会話を思い出しました。

東大男子が経験する、外見による選別?(東洋経済オンライン)
1980年代に東京の某私立大学に通ったその男性は、当時から「東大生=容姿が劣る・ダサい」という固定観念を持っていたものの、
2000年代中頃から仕事で多くの東大生や東大出身者と接するようになると、その逆のいわゆる「スマート」な人が多いことに気付き、
不思議に思っていたそうです。

以下、その時の会話の再現です。

「東大生の容姿がどうして人並み以上なのか?自分の学生時代に比べて良くなっているように思えるが」

「人並み以下であるほうが不思議でしょう」

「なぜ?」

「知能と容姿は遺伝しますよね。つまり、東大生の親の知的能力も平均以上ということ。今の東大生の親は雇用機会均等法以前の世代なので、
父親が高学歴→高所得の資格職になるか中央官庁や大企業に就職していた可能性が高い。そのような『勝ち組候補』の男は平均以上の
容姿と知性を持つ女を結婚相手に選ぶ可能性が高い*1。平均以上の知能を両親から、平均以上の容姿を母親から受け継ぐのだから、
東大生の容姿が平均以上にならないほうが不自然。つまりは進化論の選択が働いた結果です。このプロセスを重ねるほど傾向がはっきりしてきます」

「なるほど」

「スポーツや芸術が得意な人も多いですよ。親が高所得なので幼少時から習っていますから。数学と関係する音楽が得意な人も多いですね」
(以下 略)
http://totb.hatenablog.com/entry/2013/11/28/224014
686大学への名無しさん:2013/12/01(日) 22:49:06.06 ID:6Bl4BOMkI
大筋肉
687大学への名無しさん:2013/12/01(日) 23:31:23.88 ID:1iAfbmNc0
>>665
まりなさんは、もう少し背筋を伸ばすとさらに光り輝く
688大学への名無しさん:2013/12/02(月) 06:00:09.15 ID:K5SjqJlP0
だいきん
ざまあみろ笑
689大学への名無しさん:2013/12/02(月) 11:15:40.20 ID:fBL/8AUvI
大筋肉ざまあ
690大学への名無しさん:2013/12/02(月) 12:40:15.53 ID:wWZqlvTGO
>>685
すごいブログだな
691大学への名無しさん:2013/12/02(月) 12:56:51.28 ID:PLJOSGEg0
そうかな?脳内記事が過半だと思うけどね
692大学への名無しさん:2013/12/02(月) 13:28:07.53 ID:xjvUKUYu0
>>685
それって東大が易化したことで、昔の早慶レベルがどんどん入学してきてるからじゃね?
いまでも彼等にちょっと無理な理三についてはやはり不細工ばっかりなんだからさ
693大学への名無しさん:2013/12/02(月) 13:40:48.93 ID:tjCrYtU9O
>>685
女子については小宮山総長顧問が書いてるね。

40年前と比べて、東大生に美人が多くなったと思いますか

「昔から美人は多いんだ」

東大のこと教えます
東京大学総長小宮山宏(初版2007年3月22日)/プレジデント社
694大学への名無しさん:2013/12/02(月) 15:41:19.17 ID:bG412A5O0
>>685 >>693
東大にスポーツも芸術も得意な人が多いなら、連戦連敗の野球部をはじめ
東大の運動部がこれほど弱いはずはないし、アーティストも多く出るはず。
小澤征爾の甥は小澤ブランドと東大の肩書きで少し注目されただけで
小椋佳や加藤登紀子なんてレベルが低いし、もう時代遅れだし。

あの自民党の片山さつきがミス東大と呼ばれてたぐらいだし、今でも
タヌキ顔の菊川怜とか変な東大タレントの女とか不細工でトークもダメだけどな。
日テレの夜のニュースに出てる東大生の女は土偶みたいな顔だし
東大の顔面偏差値は悲惨なほど低いよな。
695大学への名無しさん:2013/12/02(月) 16:01:21.40 ID:wcI0FNyC0
>>694
お前の顔面偏差値ほど低くはないと思うが。
696大学への名無しさん:2013/12/02(月) 16:06:47.72 ID:IoKikitA0
周りを見回してみて
東大はたしかに不細工というか顔面負組みみたいなのが多いと実感する
昔は今より酷かったのか? そりゃひでーなww
697大学への名無しさん:2013/12/02(月) 16:10:59.96 ID:SquLT1aUP
トンキンヒトモドキ
698大学への名無しさん:2013/12/02(月) 16:20:09.04 ID:tjCrYtU9O
小宮山総長顧問の話、書籍転載。
「東大のこと教えます」東京大学総長小宮山宏/プレジデント社
54ページ



世間では誤解されてるようだが、昔から東大生には美人が多かった。
外見も服装も、大変モダンで洒落ている人、それほど整った顔立ちではないけれど、言葉に力があって、しばらく付き合っていると引き込まれてしまうような人…、いろいろな美人がいた。
女性の数自体が少なかったから目立たなかったのだろう。
1963年、私は東大教養学部の理科一類に入学したが、そのとき、一学年950人いた学生のうち、女性は三人しかいなかった。
わずか0.3%である。
それがどうだろう、今は全学の20%が女性である。
女性が増えたから、美人が多くなったように感じるのではないか。
699大学への名無しさん:2013/12/02(月) 16:25:17.74 ID:JkDt280Q0
>それほど整った顔立ちではないけれど

あ〜 言っちまったなwwwww笑
700大学への名無しさん:2013/12/02(月) 16:27:05.85 ID:tjCrYtU9O
>>699
小宮山総長顧問に直接言ってきなよ。
701大学への名無しさん:2013/12/02(月) 18:03:36.54 ID:yo3ViJmk0
>>694

プロを推薦入学させていない、アメフト・ラクロスだと
毎年1部リーグ上位だよ
702大学への名無しさん:2013/12/02(月) 18:46:25.53 ID:m7dmBBevI
>>698
昔の理科一類は950人か。
今は1200人だから易化してるな。
703大学への名無しさん:2013/12/02(月) 19:01:16.53 ID:yo3ViJmk0
1950年代は理T定員440人

理Vは無かった

工学部と医学部の難易度の差も無かった

理Tが東大で一番難しかった
704大学への名無しさん:2013/12/02(月) 19:13:03.20 ID:B8kjLiBD0
>>703
マニアさん、教えてくだされ
中央大学真法会が跋扈していた頃の東大法学部は優しかったの
705大学への名無しさん:2013/12/02(月) 19:55:13.11 ID:m7dmBBevI
東大合格者数は2000人〜2100人程度
東大受験者は15000人くらい

1950年代の話
706大学への名無しさん:2013/12/02(月) 20:04:04.55 ID:DEZDzP1uI
http://m.logsoku.com/thread/school6.2ch.net/ojyuken/1174018872/1-10

1951年 第03回新制東京大学入学試験結果(志願者14176人、合格者2017人)
1965年 第17回新制東京大学第入学試験結果(志願者9,864人、合格者2,827人)
1966年 第18回新制東京大学第入学試験結果(志願者12649人、合格者2936人)


前期日程、後期日程
1992年 第43回新制東京大学第入学試験結果(志願者15709人、合格者3619人)
707大学への名無しさん:2013/12/02(月) 20:09:26.72 ID:DEZDzP1uI
http://univ.howtolearn.biz/PDF/gakuji8_1.pdf



1987年度入試
東京大学理科三類
出願者885人
合格者100人
志願倍率8.85倍



今より遥かに難関だった理三入試
708大学への名無しさん:2013/12/02(月) 20:11:12.16 ID:DEZDzP1uI
1987年の京大医は辞退者が続出w
709大学への名無しさん:2013/12/02(月) 20:33:32.20 ID:yo3ViJmk0
1974年 オイルショックまで、理Tと理Vの難易度に差は、あまり無かった
710大学への名無しさん:2013/12/02(月) 21:20:17.75 ID:SA5mhhEn0
>>707
倍率が難易度に比例すると思っているのか。
医師国家試験は1.1倍の倍率だから、医師って誰でも簡単になれるね。
711大学への名無しさん:2013/12/02(月) 21:45:48.97 ID:aGRtRj8s0
>>710
センターで702/800の奴が理3足切り喰らってた
しかし奴は京医合格した

この頃の理3はまさにbest and brightest
京医や阪医その他とは明らかに格が違っていた
後期のクズが全てを台無しにした
712大学への名無しさん:2013/12/02(月) 22:58:36.58 ID:K5SjqJlP0
だいきん
ざまあみろ笑
713大学への名無しさん:2013/12/02(月) 23:06:28.32 ID:aZ0+Pthj0
>>698
美男美女が多かったらもっとメディアに露出したりしてるだろw
自分のハードルが低いからって主観でものを語るなって感じだよな。
714大学への名無しさん:2013/12/02(月) 23:49:45.54 ID:uKVAzuBN0
全国80の国公私立大で作る全国医学部長病院長会議(会長=別所正美・埼玉医科大学長)
は2日、緊急記者会見を開き、東日本大震災からの復興を目的に、文部科学省が東北地方での
医学部新設を特例的に1校限定で認める方針を決めたことについて、反対の意向を表明した。

別所会長が「医学部の新設は医療の質の低下をきたし、将来的な医師過剰を招く。
今回の方針決定は遺憾。今後、新設問題が次々生じることのないよう、関係省庁に強く求める」と述べた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131202-OYT1T00924.htm?from=main7

>将来的な医師過剰を招く
>将来的な医師過剰を招く
>将来的な医師過剰を招く
715大学への名無しさん:2013/12/02(月) 23:54:39.01 ID:SquLT1aUP
トンキン弁はオカマ言葉w
716大学への名無しさん:2013/12/02(月) 23:58:32.32 ID:tjCrYtU9O
>>713
わたし、東大卒女子は山崎直子さん、東大卒男性は小宮山宏さんが好き。
東大行きたい理由のひとつが、この話を読んだから。
http://www.u-tokyo.ac.jp/gen01/b_message20_06_j.html
山崎さんの著書も良かったし。
お二人、とても尊敬してる。
717大学への名無しさん:2013/12/03(火) 01:57:57.46 ID:bgaAdk8p0
何か昔語りしてるおっさんがいて最強にキモいな
こういうのが東大模試で現役生に迷惑行為したりするんだよなw
718大学への名無しさん:2013/12/03(火) 09:56:23.71 ID:7Ge47Ua30
虎雄 医師への執着を感じさせる子ども達の学歴

長男 徳田哲49       内科医 2浪の末★埼玉医科大('83駿台偏差値36.5)
二男 徳田穀42       国会議員 高校中退 帝京大2回中退、海外大学卒業(∞)
長女 越澤徳美(ナルミ)50 医師 4浪の末★東海大('83駿台偏差値43.5)←逮捕
次女 スターン美千代46   眼科医 スターアイクリニック開業 ★金沢医科大('87偏差値48)←徳洲会金庫番 逮捕
三女 真理          産婦人科医 ★東海大
五女 徳田真紀子     形成(美容)外科医 ★金沢医科大

んでこいつらの子どもたち(虎雄の孫)はどういう進路をたどってるんだろ?
凝りもせずまた私立医オンパレードなんだろか?
719大学への名無しさん:2013/12/03(火) 10:19:08.60 ID:FP4sJrbX0
平沢勝栄の息子は
720大学への名無しさん:2013/12/03(火) 10:52:52.58 ID:5PEevNvFI
>>711
東北医落ちが理三後期合格w
721大学への名無しさん:2013/12/03(火) 10:59:48.14 ID:5PEevNvFI
>>709
差ありまくりだったよ。



99 名前: 参考資料 投稿日: 2000/10/30(月) 21:09
昔の古い資料です。参考までに。
1973年度駿台公開模試 合格確実圏偏差値
東大理三−74.1 京大医−70.2 東京医科歯科医−68.7 阪大医−67.6 東北大医−65.5
九州大医−65.0 東大理一−64.6 名大医−64.2 
京大理、千葉大医、神戸大医,岡山大医−63.2
北大医、金沢大医、信州大医−63.0 群馬大医−62.5 山口大医−62.0 新潟大医−61.4
鹿児島大医−61.0 東大理二−60.7 秋田大医−60.6 東京医科歯科大歯−60.4 鳥取大医−60.2
岐阜大医−59.5 長崎大医−59.3 弘前大医−59.2 京都府立医大−58.4 京大工−59.1
横浜市立大医−58.3東工大T類−57.8 徳島大医−57.5 名古屋市大医−56.9



1970年頃は、東大理三がダントツに難しく、あとは東大理一と旧帝医のどちらが難しいか張り合ってた
722大学への名無しさん:2013/12/03(火) 12:06:21.65 ID:MfTVRkKBO
小宮山先生の話、生で聞いてみたいな。

第3回・日経スマートシティシンポジウム
今月16日(月)17日(火)
大手町
東京大学総長顧問/三菱総合研究所理事長/プラチナ構想ネットワーク会長
小宮山宏 氏
723大学への名無しさん:2013/12/03(火) 12:15:58.98 ID:3liYLhuGi
今の総長は糞すぎる
小宮山さんもう一回やってくれんかな
724大学への名無しさん:2013/12/03(火) 13:04:45.17 ID:MfTVRkKBO
>>723
同意、同意!大賛成!
わたしが東大合格する時は、また小宮山宏総長になってほしい!

すっごく尊敬してる!
725大学への名無しさん:2013/12/03(火) 16:01:51.04 ID:cQFJhFUF0
永遠にやるなってことか。
726大学への名無しさん:2013/12/03(火) 16:29:23.81 ID:MfTVRkKBO
濱田総長の任期って来年3月まで?
727大学への名無しさん:2013/12/03(火) 16:42:43.47 ID:MfTVRkKBO
あるいは、徳から五千万円問題の猪瀬辞任で、小宮山宏東京都知事でもいいな。
小宮山氏が提案するプラチナ社会を、東京都から創造とか。

新聞に、猪瀬都知事の五千万円問題に対し「投票したのに裏切られた」なんて意見が載ってたけど、猪瀬に投票したアンタみたいなのがいるから悪いんじゃん、って思った。
わたしは、猪瀬なんかに入れなかった。

小宮山宏氏が東京都知事になったらうれしい。
東大総長として東京大学アクションプランから、次は都知事として東京都アクションプランができたらいいな。
728大学への名無しさん:2013/12/03(火) 20:24:00.88 ID:5PEevNvFI
>>711
2006年は理三の足切り点が797/900点
定員80人時代。
729大学への名無しさん:2013/12/04(水) 16:21:42.00 ID:2W49N5l70
>>727
学者バカは統率力や実行力が無いからダメだよ。
学者バカは口先で屁理屈を言うだけ。
東大は単なる御用学者の養成機関だろ。
原発安全詐欺の御用学者や巨額の予算を食い潰しただけの東大地震研究所は謝罪したのか。
730大学への名無しさん:2013/12/04(水) 16:42:31.53 ID:uoGPtQM70
放射線科の中川先生ハンサムやで
731大学への名無しさん:2013/12/04(水) 19:02:17.58 ID:T4W8XUhCO
>>729
小宮山宏東京大学経営者、良かったじゃない。
東京都経営者としても良いはず。

だいたい誰よ?猪瀬に投票した人は。
その人が問題だわ。
732大学への名無しさん:2013/12/04(水) 21:17:42.97 ID:WmLhFRCY0
ルシファさん、すごいなあ。英検数検ともに1級か〜。
俺なんか英数漢全部準1だよ。
ちなみに、非理Vw
733大学への名無しさん:2013/12/04(水) 23:13:23.01 ID:gEUmkg2i0
だいきん
ざまあみろ笑
734大学への名無しさん:2013/12/04(水) 23:36:13.47 ID:6jVTnX27I
>>732
しかし実質9浪だから、世間の目は冷たいだろうな。

27歳6年の京医生が+3だとかでおもいっきりニュー速でバカにされてたじゃん。
735大学への名無しさん:2013/12/05(木) 02:07:39.69 ID:LqFsUKAS0
ニュー速なんて底辺の巣窟じゃん。。
まああの人は仮にストレートで入っていたとしても結構痛い人間だと思うけどね。
結局英検にしろ合格後の実戦模試受験にしろ他人の歓心を買う為にしか見えないんだよね。
どんだけ承認欲求に飢えているんだろう。
736大学への名無しさん:2013/12/05(木) 07:48:54.71 ID:XNAphYTwI
合格後に受けた模試は2回とも2011年夏東大実戦模試より成績落ちてたルシファー。
無意味。
金と時間の無駄以外の何物でもない。
737大学への名無しさん:2013/12/05(木) 07:57:46.04 ID:aoU+oL6JO
小橋先生の2010/09/20 23:31blog見た人いますか?
悪問をこなすほうが力がつくということでしょうか?
738大学への名無しさん:2013/12/05(木) 08:04:49.90 ID:eVIlcgKFI
>>735
理三受かったの?
でも、実質9浪でしょ?


って言われるのが辛いなあ。
今の理三は4分の3が現役合格だからな
739大学への名無しさん:2013/12/05(木) 08:18:20.06 ID:aoU+oL6JO
現役より9浪が上。
現役は常識、9浪は常識を超えてる。
天才は常識を超えた人がなれる。

常識に縛られてるから、9浪を卑下するのよ。
740大学への名無しさん:2013/12/05(木) 10:02:28.48 ID:L0SKyTZlI
1990年代の理三前期合格者はセンター760/800点超えがデフォルト。
1994年はセンターが難しかったがボーダー750/800点だった。
741大学への名無しさん:2013/12/05(木) 10:34:27.14 ID:3Xwu75Ge0
西村さんなんて30代後半で理3合格だぞw
それでも普通に研修医やれてるんだから、
結果オーライだろ。
742大学への名無しさん:2013/12/05(木) 10:46:25.17 ID:aoU+oL6JO
>>741
西村さんの結果ってこれからでしょ。
理三合格は素晴らしいけど、西村さんが良いのは医療について今後の夢を持ってるからじゃないかな。
743大学への名無しさん:2013/12/05(木) 11:13:39.15 ID:Je7MW+ZrI
単なる受験オタク、偏差値オタクのルシファーとは違うからな。
744大学への名無しさん:2013/12/05(木) 11:39:58.62 ID:iv/JRFW4I
2011年東大理三首席合格者も合格後に東大実戦模試を受けてて顰蹙を買ってたよな。
東大ダントツ首席合格という称号の何が不満だったんだろう?
灘卒にとっては東大実戦模試の順位が命なんか?
745大学への名無しさん:2013/12/05(木) 12:28:54.12 ID:q+7/LOYbI
最近10年では理三は2004年と2007年が極めて難関だった。
746大学への名無しさん:2013/12/05(木) 12:45:51.28 ID:aoU+oL6JO
>>744
模試が趣味じゃないの?
別に東大生が模試受験してもいいんじゃないの?
747大学への名無しさん:2013/12/05(木) 13:32:36.85 ID:oy6tm5w60
同意。問題ないと思う。

教授が学生板に書き込むこともあるし。
748大学への名無しさん:2013/12/05(木) 13:35:40.72 ID:+LtQfw19I
一人、冊子掲載者が減るし、順位が1つ下がる。
749大学への名無しさん:2013/12/05(木) 13:38:33.93 ID:aoU+oL6JO
>>747
だから>>744みたいなことが、なぜガタガタ言ってるのか不思議に思うよ。

あと模試の順位や判定を気にする人たちも不思議に思う。
750大学への名無しさん:2013/12/05(木) 13:40:25.04 ID:aoU+oL6JO
>>748
それの何が問題なわけ?
冊子なんて載らなくてもいいじゃない。
載ることに何の意味があるの?
そんなことくだらないよ、あまりにも。
751大学への名無しさん:2013/12/05(木) 13:42:14.88 ID:ax9y0awr0
>>749
大学生なのに模試の順位に執着しているみたいで気持ち悪いからじゃない?
752大学への名無しさん:2013/12/05(木) 13:43:29.19 ID:3oBoyNX50
来年度から東大理Vは募集停止で廃止らしい。
原発問題が解消できなかったので不要だと判断されたようである。
また、東大理UによるJAXAの有人宇宙開発の研究促進を行わせる関係上、
東大理Vはもはや医師が増えた日本には不要な組織体系となっているようである。
753大学への名無しさん:2013/12/05(木) 13:44:10.37 ID:aoU+oL6JO
>>751
> 大学生なのに模試の順位に


だからさぁ模試が趣味なのでしょ。
別にいいじゃない。
大学生になって飲み会ばかりな人より、模試に夢中なほうが健全よ。
754大学への名無しさん:2013/12/05(木) 13:51:28.94 ID:aoU+oL6JO
あと冊子に載る載らないとか、超くだらない。
バカみたい。
そんな冊子どうこうなんかじゃなく、自分で著書を書き出版することやればいいでしょ。
755大学への名無しさん:2013/12/05(木) 13:53:03.51 ID:Et3go9MuI
17歳〜19歳が主な受験生の模試をアラサーが趣味で受けてたら気持ち悪いって(笑)
756大学への名無しさん:2013/12/05(木) 13:58:13.98 ID:Za3t639tI
>>754
冊子に載ることが目的の東大生のが遥かにバカみたい。
757大学への名無しさん:2013/12/05(木) 13:59:12.60 ID:aoU+oL6JO
>>755
わたしは何歳になっても模試受験するような人って好きだな。

逆に、テレビ映画ライブグルメお酒などに夢中になる人が嫌い。

何歳になっても学び続ける人、かっこいい。
それがなんであってもね。
758大学への名無しさん:2013/12/05(木) 14:20:57.79 ID:G5kd0hdqi
日本は年齢差別が根深いからなぁ
アメリカなんか履歴書に書かせること自体禁止なのに
759大学への名無しさん:2013/12/05(木) 14:42:08.70 ID:aoU+oL6JO
日本人はアイデンティティーが無いからでしょ。
人と違うことしたくない、みんなと同じなら安心できるってこと。
だから自分たちと違い出来る人をみると不安から攻撃したくなるのでしょうね。
760大学への名無しさん:2013/12/05(木) 14:45:07.63 ID:aoU+oL6JO
小学生が観るテレビを大学生が平気で楽しむのは何とも言わないで、模試のアラサー受験に異論って変よね。
761大学への名無しさん:2013/12/05(木) 15:06:03.66 ID:5SNapemrI
アニオタも忌み嫌われてますがw
762大学への名無しさん:2013/12/05(木) 15:08:04.78 ID:2XdxLbmKO
エベレストの三浦雄一郎さん、マクドナルドの原田泳幸さん、ああいう精神を持ちたい。
学問とは違うけど。
763大学への名無しさん:2013/12/05(木) 15:09:25.89 ID:2XdxLbmKO
あれ?ID変わった!
ずっと同じケータイなのに。
764大学への名無しさん:2013/12/05(木) 15:35:46.63 ID:5Kyh0dRs0
 
 
 
 
   大学というところはいくつになって学ぶべき場所である。
 
 
 
 
 
 
765大学への名無しさん:2013/12/05(木) 15:37:50.42 ID:ALzyeUr2I
東大は現役一浪が96%だがな。
766大学への名無しさん:2013/12/05(木) 15:49:34.71 ID:mir5l2EJI
多浪は少数派よ
767大学への名無しさん:2013/12/05(木) 15:52:46.22 ID:2XdxLbmKO
>>765
それは当たり前。
子供は稼がないで親に甘えられるから。
768大学への名無しさん:2013/12/05(木) 15:55:21.91 ID:2XdxLbmKO
大人はまず生活のために稼がないと。
だから学生になりにくいだけ。
年齢重ねても学ぶ人は輝いてるよ。
東大なら平岩正樹先生とか。
京大は60歳入学の人とか。
769大学への名無しさん:2013/12/05(木) 16:55:37.70 ID:PruDwLxhI
30超えの研修医は優秀とは見なされないよ。
770大学への名無しさん:2013/12/05(木) 17:24:51.57 ID:WlbOTaMQ0
東大理V 合格レベルなら 私なら文T、文U 進学しトップで卒業しゴールドマンサックスに就職するね。
771大学への名無しさん:2013/12/05(木) 17:34:17.31 ID:FYb2BYOgI
今の理三最下位は文一の40〜50位くらいだろ。
てか、受験偏差値の高さだけで一流外資には行けんよ。
772大学への名無しさん:2013/12/05(木) 17:49:07.47 ID:kKNnncbv0
>>770
リーマンショックみたいに、いつ転ぶか分からない世界で
激務を味わいたいのか・・・・

金儲けを基準にするなら、医師のほうが楽して稼げるよ
773大学への名無しさん:2013/12/05(木) 17:51:41.27 ID:FYb2BYOgI
楽したいなら老健施設や保健所に行けばいい。
774大学への名無しさん:2013/12/05(木) 19:33:17.97 ID:d/UzERDx0
理V無理そうならほかの大学の医学部に変えるよりも理U理Tに変える?
775大学への名無しさん:2013/12/05(木) 19:48:07.14 ID:2XdxLbmKO
>>774
何したいの?価値観は東大?医学部?
それによって違うし。

あと「無理そう」という判断は誤りでしょう。
「合格する」と「止める」の2択じゃないの?
「〜そう」という予想は心の中に悩みを抱えてるわけ。
悩み抱えたままでは、どこを志望しても力発揮できないよ。
「合格する」と「やめる」、つまりまず「やる」か「やらない」かはっきり気持ちを決めないとね。
776大学への名無しさん:2013/12/05(木) 19:51:05.43 ID:81AREo5vI
>>774
理一とか生命医学系と対極にあるじゃん。
理三無理なら理一に変更とかほんとに医師になりたい奴が理三には少な過ぎるね。
777大学への名無しさん:2013/12/05(木) 19:57:32.24 ID:icciBxWD0
>>776
「理三無理で理一に変更したやつ」ってのは、理三にはいないはずだよ。
778大学への名無しさん:2013/12/05(木) 20:10:52.01 ID:2XdxLbmKO
>>776
医学部志望じゃなくても理三が東大の良いところでしょう。
東大はあえて学部入学無しに、そうしてるわけでしょ。
779大学への名無しさん:2013/12/05(木) 20:15:26.07 ID:AaIxAZ8fi
今時ゴールドマン(笑)
780大学への名無しさん:2013/12/05(木) 20:24:31.37 ID:2XdxLbmKO
>>773
東京ドームシティのほうが楽しそう♪
東京ドーム勤務なら東大院に行きながらできるし。
781大学への名無しさん:2013/12/05(木) 20:28:55.58 ID:kKNnncbv0
正直に学力が理3に届きそうなら、素直に理3行ったほうがいいぞ
自分が学力以外は凡人だと悟ってるやつなら特にな・・・
今はバブルの時代でもないし、景気が冷え込んでいて、
医者より確実に儲けられる道というのはなくなってる
非医学部だと、成功するには運の要素も強いし、
カネにならない研究で大学院まで行ってアカポス取れなかったら
樹海行きだし・・・少子化で大学のポストが減っているのに、
大学院重点化で、院生ばかり増えてるからな・・・
純粋な学問目指していいのは、失敗しても一生食っていけるだけの
財産のある金持ちだけだし、実際、東大生にはそういうの多い
そういうやつらを目にしながら、カネにならない研究するのはつらいよ
貧乏人が学力だけで成功したいなら、医学部だろうね
なにが起こっても医師にはなれるという安心感のなか
研究できるという利点がある
東大ブランド+医師免許というのは、最強のプラチナチケットだよ
782大学への名無しさん:2013/12/05(木) 20:29:10.89 ID:2XdxLbmKO
東京ドーム、派遣会社が入ってる。
昔、職場に派遣で来てた人が病院と東京ドームの二ヶ所行きながらって話。
ナースはね。
ドクターはどうなってるんだろ?

ディズニーリゾートみたいに正社員ならいいのにね。
783大学への名無しさん:2013/12/05(木) 21:18:41.24 ID:PruDwLxhI
東大生になれる
医者になれる
それは東大理三
784大学への名無しさん:2013/12/05(木) 22:47:08.95 ID:DIl1IyO50
genkiルシファーが入学できた2012年度ってやっぱりクソだわ
や2012糞
785大学への名無しさん:2013/12/05(木) 22:57:29.57 ID:0Lsz0IAC0
「わたし」「よ」口調で理V受験
90%再受験スレの理香(のぞみ)です。
786大学への名無しさん:2013/12/05(木) 23:26:18.67 ID:xXSgWKCf0
迷走する医学部医学科の将来

低迷する医学部医学科の偏差値★13
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1384178187/l50
787大学への名無しさん:2013/12/06(金) 00:05:48.33 ID:ahJ3gaPHP
セシウムまみれトンキン
788大学への名無しさん:2013/12/06(金) 04:56:09.69 ID:sNVf41ffO
>>783
東大理三医学部の最大の良さは、医者以外にもなれること、いろんな可能性があること。
他大学医学部卒じゃ医者しかなれない、職の可能性ゼロでしょ。
可能性ゼロの他大学医学部より、大きな可能性ある東大医学部は素晴らしいよ。
和田秀樹先生の映画作品とか、他大学医学部卒じゃ無理でしょ。
789大学への名無しさん:2013/12/06(金) 05:04:07.25 ID:0fDrGyG00
>>788
意味が分からん、別に東大じゃなくてもなれるよ
790大学への名無しさん:2013/12/06(金) 05:19:50.79 ID:s85s6xYX0
病気だから大目に見てあげて
791大学への名無しさん:2013/12/06(金) 05:47:08.89 ID:sNVf41ffO
>>789
いろんな医師と接したことある?
792大学への名無しさん:2013/12/06(金) 05:50:29.64 ID:sNVf41ffO
医師は人間診る土方に過ぎないからね。
他の職種は無理じゃないの。
職種変えてもやっていけるのは営業が強いと思う。
MRなんかアホな医師相手によくできるなぁ〜って思ったりするもの。
バカに頭下げられる営業は、強いよ。
793大学への名無しさん:2013/12/06(金) 06:04:07.11 ID:3rZMM+pp0
↑知恵遅れクンは営業職で頑張ってね
794大学への名無しさん:2013/12/06(金) 07:09:42.27 ID:sNVf41ffO
>>793
あんた無知過ぎ。
知恵遅れでMRできないよ。
理1より理2薬学でMRのほうが年収良いんじゃないの?
まぁ理3狙いの、あたしにはどうでもいいけど。
795大学への名無しさん:2013/12/06(金) 07:11:50.70 ID:KEGfHwUxI
2012年入学の理三生は濃い奴が多過ぎ。
796大学への名無しさん:2013/12/06(金) 07:38:20.26 ID:n/JDjcpQ0
だいきん
ざまあみろ笑
797大学への名無しさん:2013/12/06(金) 08:48:59.15 ID:hWi22OYPI
だいきん落選ざまあ(笑)
798大学への名無しさん:2013/12/06(金) 09:10:03.81 ID:NS45DKd/I
ゆとり世代の理三難易度


2007年>2006年>2008年>2011年>2010年>2009年=2013年>2012年
799大学への名無しさん:2013/12/06(金) 09:27:28.08 ID:kbKaUCJ9I
第1回駿台全国模試
東大理三合格者平均偏差値(英数国理2型)
2004年 79.9
2005年 不明
2006年 78.8
2007年 78.6
2008年 77.9
2009年 75.7
2010年 77.9
2011年 77.5
2012年 75.5
2013年 76.8

2014年 ?
800大学への名無しさん:2013/12/06(金) 09:30:48.97 ID:kbKaUCJ9I
第1回駿台全国模試 
東大理三合格者平均偏差値

2008年 77.9
http://j.upup.be/?Oty94HF76f


2009年 75.7
http://c2.upup.be/d/N0bzSTh4Cq


2010年 77.9
http://c2.upup.be/d/a1rPuWulgH


2011年 77.5
http://c2.upup.be/d/saKR8aDwCR



2012年 75.5
http://c2.upup.be/d/3tOzLbWqBM   
801大学への名無しさん:2013/12/06(金) 09:41:27.99 ID:38jiZZEH0
何でセンター2割しか取れない無知なババアが理三受験スレで偉そうに語ってるの?
802大学への名無しさん:2013/12/06(金) 10:27:51.25 ID:ahJ3gaPHP
トンキン弁はオカマ言葉w
803大学への名無しさん:2013/12/06(金) 11:25:58.71 ID:/nZIjce60
ルシファーは努力の人だよ
いつも最前列で授業受けてる
804大学への名無しさん:2013/12/06(金) 13:04:54.14 ID:qvjFWMDnI
東大医学部の授業に一般人って潜ること出来る?
805大学への名無しさん:2013/12/06(金) 13:15:04.21 ID:w6CLt23wi
数理科学研究会のN口氏の日誌に生徒を潜らせてたけど途中からだめになったって書いてあったな
本物の学生よりはるかにまじめだったとも
806大学への名無しさん:2013/12/06(金) 13:39:51.94 ID:sNVf41ffO
>>805
> 本物の学生よりはるかにまじめだったとも


その思考回路おかしいよ。
犯罪者がなぜ真面目なわけ?
建造物不法侵入で逮捕されてもおかしくない行為でしょ。
807大学への名無しさん:2013/12/06(金) 13:59:25.57 ID:w6CLt23wi
>>806
だからバレてからは潜れなくなったということです
まじめというのはあくまで授業を聴く態度のことです
808大学への名無しさん:2013/12/06(金) 14:02:08.21 ID:sNVf41ffO
わたし本郷キャンパスよくふらふらするけど、建物は絶対入らないよ。
学外も入ってよいとこは別にして。
勝手に建物内に入って何かトラブルなったらマズイもの。
浅野キャンパスも絶対入らない、マズイと思うし。
809大学への名無しさん:2013/12/06(金) 14:04:26.69 ID:38jiZZEH0
>>806
2012年のセンター試験で2割しか取れないのに、
理三に出願するお前の思考回路はおかしくないのかよ?w

「真面目」の意味も理解せず、見当違いなレスで言い掛かりを付けるのぞみは文章読解力ゼロだな。
810大学への名無しさん:2013/12/06(金) 14:57:15.92 ID:oqPmCOc4I
何だ、また宮崎高次がきたのか。
811大学への名無しさん:2013/12/06(金) 16:10:31.70 ID:CC0VmzRA0
座学ならだいたいバレないだろうが、まあ不法侵入だよね
二年生の冬学期の木曜5限に「医の原点」なるオムニバス形式の授業があって、それだけは一般人も聴講出来る
812大学への名無しさん:2013/12/06(金) 16:29:33.47 ID:ahJ3gaPHP
トンキン弁はオカマ言葉w
813大学への名無しさん:2013/12/06(金) 16:44:57.16 ID:jpq3sPvl0
44歳のオバサンM子理三病センター二割自称天才はなんで必死なのWW?
814大学への名無しさん:2013/12/06(金) 16:55:22.33 ID:4Ugmuyp0I
センター試験2割(笑)
815大学への名無しさん:2013/12/06(金) 17:25:57.34 ID:KydggNPR0
>>808
健康と医学の博物館には行ってないの?
おばちゃんなら絶対に行ってると思ってた。
816大学への名無しさん:2013/12/06(金) 18:16:24.24 ID:sNVf41ffO
>>815
お姉さんと言いなさいよ。
東大で一番好きなのは三四郎池。
昼間なら必ず下に降りてみるよ。
三四郎池は東大だけでなく文京区、東京都の財産って思う。
不忍池より、三四郎池は素敵な空間。
817大学への名無しさん:2013/12/06(金) 18:33:19.86 ID:4Ugmuyp0I
ネカマなのに無理するな。
818大学への名無しさん:2013/12/06(金) 18:52:55.29 ID:6c2LLQLsI
アスペネカマは死ね
819大学への名無しさん:2013/12/06(金) 19:57:53.40 ID:d5W1AdtN0
>>775
>>776

774だけどありがとう
ちょっと色々考えてて
やっぱり自分の中では東京>医学部だけど
将来のことを考えるとどうなのかなとはすごい思うな
820大学への名無しさん:2013/12/06(金) 20:01:20.78 ID:oqPmCOc4I
東大生になれる
医者になれる
それは東大理三
821大学への名無しさん:2013/12/06(金) 20:06:42.69 ID:NWoGBKCi0
なりたいものが一つって方がむしろ不自然に思えるけどなあ
医者にも物理学者にもなりたいという貪欲な奴がいてもよくないか?
まあいずれは一つに絞らなきゃいけないんだが
822大学への名無しさん:2013/12/06(金) 20:08:52.48 ID:Zu5hdXHD0
『東大理III 2006』 p.116 より

> これまで研究者になりたいと思っていました。
> でも、このまま理学部志望でいいのかと悩みはじめました。
> ”理Iに入ってみて自分のしたい研究ができなかったら”
> という不安が出てきたんです。
> もし知能の研究をしようと思ったとすると、
> その上で人間の体や脳を知ることは、強固な下地になると思って、
> 医学にも触れたい気持ちはありました。
> 理IIIに入学できれば、学部を選ぶとき、可能性が広がると思ったんです。
> ”理IIIに行けるなら行ったほうがいい。理Iに入ってから
> 医学部を目指すのはきついと思う”
> 友達はアドバイスしてくれました。が、まだ理Iに行きたいという気持ちが強く、
> 志望先をはっきりと決められません。
> そんなとき、理Iに通う先輩から話を聞く機会がありました。
> ”理学部は厳しい。自分の好きな研究ができるのはひと握りだよ。
> 難関だけど理IIIに行っていれば選択肢は広がったかもしれない”
> 理Iの現状を詳しく聞けたことで、理Iと理IIIを細かく比べることができました。
> 入試直前になって、志望を理IIIに変更しました。
823大学への名無しさん:2013/12/06(金) 20:10:49.96 ID:Zu5hdXHD0
★【東大】高学歴無職だめ人間スレの41【京大】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1290696343/

> 20 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2010/11/26(金) 23:46:23 ID:F0S8tI2P
> コスパ的には東大京大非医学部理系より国立大医学部に進学した方が甘みがあるな。
> あたりまえだけど。

> 21 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2010/11/27(土) 08:41:40 ID:T3ZeXp5S
> それは語りつくされてるね、当然その通り
> でも東大非医の「漠然とした希望感」に囚われて
> 東大を選択してしまうという。

> 29 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2010/11/27(土) 14:00:14 ID:T3ZeXp5S
> 医者の場合は最低限の保証が高い位置で効くのが大きい
> それに今の日本の状況じゃ、殆どの大企業でも医者より下だろう

> 114 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2010/11/29(月) 19:17:45 ID:67E4112o
> ということは、このスレの結論は
> 「生まれた時からすでに勝敗は決まっている
> 貧乏人は東大に来ても無駄だから医学部行け」
> でFAだな。
824大学への名無しさん:2013/12/06(金) 20:11:48.82 ID:Zu5hdXHD0
> 188 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2010/12/01(水) 13:44:04 ID:JIq4jAoF
> 庶民が東大で逆転ってのは無理だよ。
> アメリカみたいにベンチャーで成功する奴の数も少ないし

> 189 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2010/12/01(水) 13:47:21 ID:JIq4jAoF
> もっとも医学部だけは個人的に気になってるんだが
> そういう現実的な選択が高校時代に何故できなかったのか
> 無駄な将来への希望のせいで、こんなことに…

> 199 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2010/12/01(水) 17:04:50 ID:aqo1ei+H
> それまさに俺だわ
> しかも高校の時に親から医者になれって言われいてたのに、反発したのが馬鹿だった。
> 結局カネ儲けにならない研究では食って行けず…

> 191 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2010/12/01(水) 15:08:55 ID:A7saXTe5
> 俺の頃は医学部(というか医師会)が大ネガティブキャンペーンやってた頃だった。
> 「もう医者は多すぎる、これからは医者になっても食えない云々」
> 進路関連の本には必ずと言っていいほど書いてあった。
> それを真に受けたのが負けだった。
> 今思うとこれは、息子を医学部に入れたい医者の情報戦略だったのかもしれない。
> 同期の頭悪い医者の息子がセンター83%しか取ってないのに某公立大学後期の面接だけの
> インチキ入試で合格したあたりできな臭さに気付くべきだった。
> 俺は勉強ができたから東大には受かったが、情報と言うものに関する態度がなってなかった。
> ここを見ている高校生がいるなら、「裏を取れない情報は信じるな」が俺のできるアドバイスだな。
825大学への名無しさん:2013/12/06(金) 20:54:50.25 ID:KEmZyGWcI
3年前のレスかよw


医者になれる
東大生になれる
それは東大理三
826大学への名無しさん:2013/12/06(金) 23:32:30.84 ID:n/JDjcpQ0
だいきん
ざまあみろ笑
827大学への名無しさん:2013/12/07(土) 00:01:05.71 ID:unNMnzHF0
かほ乙w
828大学への名無しさん:2013/12/07(土) 00:41:36.39 ID:GBMeQx9Z0
ももこ乙w
829大学への名無しさん:2013/12/07(土) 02:03:19.65 ID:ZCnK8uOi0
友達はそれこそ
東大に行きたいけどお医者さんにもなりたーい
で、理V狙ってるけどな
830大学への名無しさん:2013/12/07(土) 06:15:28.23 ID:2U3LnHJT0
M0が湧いてんな…

いい医師になりたいっていう気持ちがあるならどこの医学部に行っても大丈夫だろうけど、そうでもないならとりあえず出来るだけ難しいところに入って自分を追い込んだ方が将来のためになると思うよ
831大学への名無しさん:2013/12/07(土) 10:33:15.37 ID:re1UGCF4I
1992年度 センター試験合格者平均 代ゼミデータリサーチ92/93 VOL.1より 800点満点換算

738.7 東大理三
736.6 京大医
721.5 阪大医
721.0 九大医
711.7 東北医
710.6 名古屋医
708.8 千葉医
708.7 北大医
707.4 東大理一◆
700.5 神戸医
699.3 医科歯科医
697.8 岡山医
695.9 京都府立医科
694.8 滋賀医科
690.5 広島医
688.5 横市医
686.2 名古屋市立医
686.0 和歌山県立医
685.1 京大理◆
683.3 筑波医
679.7 三重医
679.4 大阪市立医
678.9 長崎医
678.4 徳島医
675.5 新潟医
675.2 鳥取医
674.8 奈良県立医
672.8 岐阜医
832大学への名無しさん:2013/12/07(土) 10:34:33.84 ID:re1UGCF4I
671.0 金沢医
670.0 信州医
669.0 鹿児島医
666.4 札幌医科
665.9 山梨医科
665.8 熊本医
663.3 愛媛医
663.2 弘前医
661.3 群馬医
659.4 阪大理◆
658.6 秋田医
658.0 旭川医科
654.0 福井医科
653.8 佐賀医科
652.9 浜松医科
651.9 高知医科
650.6 山口医
648.3 福島県立医
647.3 富山医薬医
647.1 香川医科
644.6 琉球医
643.9 山形医
633.2 宮崎医
643.0 大分医
626.8 島根医科
833大学への名無しさん:2013/12/07(土) 10:46:19.15 ID:BNk2/fMCP
日本のヨハネストンキン
834大学への名無しさん:2013/12/07(土) 11:05:58.95 ID:Xo/VND210
18歳人口205万人の1992年でも大したことないじゃん

センター試験は今より遥かに簡単なのに理三ですらセンター92.3%かよ
835大学への名無しさん:2013/12/07(土) 17:34:02.35 ID:yzEajXbfI
2013年入試
東京大学理科三類合格者平均点
センター試験 835/900点(102.0556/110点)
二次試験 294/440点
合計 396.0556/550点
836大学への名無しさん:2013/12/07(土) 21:31:25.80 ID:R2KtLBsd0
東京大学2次試験 最低得点率

  1966年 1967年
文T 64% 62%
文U 66% 63% (共産主義全盛期で、マルクス経済大人気)
文V 60% 60%
理T 64% 62%
理U 60% 60%
理V 65% 65%
837大学への名無しさん:2013/12/07(土) 21:42:56.37 ID:6FqM1rix0
>>834
東大理三の難易度をセンターで測ろうとするお前は、東大と縁のない浪人生だな。
838大学への名無しさん:2013/12/07(土) 22:11:59.76 ID:BNk2/fMCP
セシウムまみれトンキン
839大学への名無しさん:2013/12/07(土) 23:42:35.52 ID:aTa4ztJn0
国立医の難易度変遷

1990-1999 大したことない。簡単なセンターで80強〜85%しか取れない上に二次試験は軽量入試。

2000-2007 医学部難関時代。浜松医大や滋賀医大で東大理一理二並みと言われていた。

2008-2009 地方医学部でもまだ難関だが理一理二が難化し始める。

2010-2011 駅弁医学部、冬の時代が始まる。センター8割未満の地域枠・AO合格者が続出し始める。センター71%の福井医後期合格者が出現。

2012-2013 いったん、レベルが低下した駅弁医が復活し始めるも東大理一は更に駅弁医を引き離す。

2014-   医学部新設、海外の医学部卒日本人の流入、医者の規制緩和により医学部終了。
840大学への名無しさん:2013/12/08(日) 01:56:57.97 ID:XbcSmg3BO
>>839
> 2014-   医学部新設、海外の医学部卒日本人の流入、医者の規制緩和により医学部終了。


海外医学部卒日本人、それはありえないよ。
外国人医師の流入はあるでしょうけどね。
841大学への名無しさん:2013/12/08(日) 02:01:42.82 ID:XbcSmg3BO
あとね「おもてなし」なんてくだらない言葉が流行ってるけど、患者が求めてるのは医療技術より「人情」だよ。
外国人医師流入しても日本人独特の「人情」がないだろうから、医療全体に外国人医師が広まることはない。
842大学への名無しさん:2013/12/08(日) 02:04:42.03 ID:XbcSmg3BO
日本政府が構想する医療ツーリズムは外国人患者向けだからね。
そのような中で外国人医師は重宝するのじゃないかな。

日本の医療を支える中小民間病院には関係ないでしょうね。
843大学への名無しさん:2013/12/08(日) 03:03:48.93 ID:61CyHYg00
滋賀医が理Tとかいつの話だよ。
最近やっと京大工ぐらいになってきたとこだろ。
844大学への名無しさん:2013/12/08(日) 04:28:53.41 ID:ZhCqibtn0
国語の有無とかで東大は偏差値出にくいからね
845大学への名無しさん:2013/12/08(日) 04:35:43.16 ID:FxRaCJSA0
国語で偏差値が出にくいなんて信じちゃってるんだw
846大学への名無しさん:2013/12/08(日) 08:46:57.90 ID:Decui05n0
>>844-845
データは古いが最新データでも同様

2010年第1回駿台全国模試
参考:駿台市ヶ谷校舎高卒クラス平均成績(●が英国数理2、○が英数理2の偏差値)
SAコース(●65.1、○68.2)、SBコース(●58.7、○61.0)、SCコース(●54.2、○56.7)
SDコース(●51.2、○53.8)、SEコース(●47.0、○49.2)、SFコース(●43.1、○45.9)

http://p.upup.be/d/sCrxxonIcO
847大学への名無しさん:2013/12/08(日) 09:40:24.04 ID:kSeU88+10
まあ進学校では常識だよね
2,3変わってくる
848大学への名無しさん:2013/12/08(日) 09:49:36.01 ID:No/Yy9y30
スマートドラッグでも使えば?
849大学への名無しさん:2013/12/08(日) 10:45:07.55 ID:CKK/7Vl90
>>846
いくらなんでも
そんな出所不明の化石コピペじゃなあ
850大学への名無しさん:2013/12/08(日) 16:35:04.69 ID:ZYwu/oKg0
フランスパン総帥 ‏@francebread17

大筋さんが医学部の飲み会で、なんで私がミス東大じゃないのよ、あのフォロワーの数はなんだったのよ、って言って目を真っ赤にしてたって話、冷静にくっそ面白いな。
851大学への名無しさん:2013/12/08(日) 18:35:09.14 ID:C2Q8O63B0
http://www6.plala.or.jp/sephirothic/Pdiary/c05_11.html

第2回駿台全国模試 2005年10月2日施行
ドッキング対象模試・・第1回駿台ベネッセ共催マーク模試

順に科目・得点/配点・全国偏差値・平均点です。
英語 116/200 69.6 62.9
数学 117/200 76.0 47.0
国語 076/200 55.7 65.1
物理 039/100 60.4 20.2
化学 070/100 78.7 29.2

英数国理2 418/800 69.6 249.3
英数理2 342/600 74.6 171.1

こんな感じでした。英語は文法ぼろぼろだった以外、自由英作文も含めてよく出来ていました。
数学はスバルゥさんと同点。国語は勿論悪い。
物理より化学に時間かけていたため物理メタメタ。それでも偏差値60越えててビビッた。
化学は気持ち悪い点数取っちゃった。偏差値が意味不明。
じゃぁ、次に判定。()はドッキング判定です。

北大医学部医学科前期 A(A)
東京大学理科三類前期 D(C)
東京大学理科一類後期 A(A)
北大医学部医学科後期 A(A)
慶應大学医学部医学科 B
早稲田大学理工物理科 A
上智大学理工学部物理 A
慶應大学理工学学問1 A

因みにドッキング後の北医の判定の欄に、受験者(北医を第一志望にしている人)中の順位が1/112と書いてありました。
つまり北大医志望者中トップ。やったぜ。
852大学への名無しさん:2013/12/08(日) 18:38:08.20 ID:C2Q8O63B0
英数理2型は英数国理2型よりも偏差値が5も高く出ている件

軽量入試駅弁万歳\(^o^)/
853大学への名無しさん:2013/12/08(日) 22:12:44.23 ID:/rzRdAt80
だいきん
ざまあみろ笑
854大学への名無しさん:2013/12/08(日) 23:09:30.11 ID:ZYwu/oKg0
フランスパン総帥乙ww
855大学への名無しさん:2013/12/09(月) 03:02:31.92 ID:HuAtH7jU0
>>851-852
偏差値の勉強してこい知恵遅れwwww笑
856大学への名無しさん:2013/12/09(月) 17:07:38.74 ID:vNELN7UhI
2次試験 最低得点率

  1966年 1967年
文一 64% 62%
文二 66% 63% (共産主義全盛期で、マルクス経済大人気)
文三 60% 60%
理一 64% 62%
理二 60% 60%
理三 65% 65%
857大学への名無しさん:2013/12/09(月) 17:59:24.83 ID:rW3gT2lRI
>>851
北大模試は殆ど1桁の順位
しかし、理三には35点差落ちか。
北大医と理三は大差だな。
北大医には理三合格レベルの奴は皆無か。
858大学への名無しさん:2013/12/09(月) 18:14:57.85 ID:oasM1elYI
阪大医にだって理三受かるレベルの奴はほぼいない。
859大学への名無しさん:2013/12/09(月) 19:02:41.91 ID:svcnF5V/0
北大医で理三合格レベルだとこのぐらい突き抜けるからなwww

2010年卒の札幌南
北大医・東北医に現役10人受かっているが、上位層は東大志向。

1位 天才。彼には勝てません。北医。<<<<<<<<<首席合格。満点750点にもかかわらず合格者最低点に140点差つける
2位 現役時に理三に2点差で不合格で後期で理一。
3位 現役理一だけど入試本番は俺の方が勝ちました。
4位 現役で札医。
5位 3位の人と同じ。
6位 現役で北医。
7位 俺<<<<<<<<LK:一浪東大理三 (現役時:理三不合格A)
860大学への名無しさん:2013/12/09(月) 19:47:55.22 ID:GMesbV3QI
2010年の北大医首席は702/750点だからな。
センター290/300点
二次412/450点くらいか
861大学への名無しさん:2013/12/09(月) 19:53:13.52 ID:EmeyhcyEI
S水は満点550点満点のテストで理三最下位に110点差付けたよ。

S水が神なのか
それとも理三の最下位のレベルが下がっただけか?
862大学への名無しさん:2013/12/09(月) 20:00:41.09 ID:hM/WOxe1O
しかし鉄門でもバカな医者っているね。
もちろん尊敬してる鉄門の先生もいるけど。

東大でてもバカはバカ。
絶対イニシャルさえ書けないけど。
誰かわかったらまずいから。
863大学への名無しさん:2013/12/09(月) 20:06:58.30 ID:WU99ajKJI
>>850
ワロタ
だいきんざまあw
864大学への名無しさん:2013/12/09(月) 20:48:36.33 ID:Y5XRZBc7I
だいきんはそういう性格だからミス東大になれなかったんだよ。
865大学への名無しさん:2013/12/09(月) 21:27:51.65 ID:7ysHRId7I
2013年東大理三

http://a2.upup.be/d/uGuSUKfSPS


センター716/900点の理三前期合格者
866大学への名無しさん:2013/12/09(月) 21:56:31.73 ID:771sR5lZI
センター8割切りが理三に受かる時代。。。。
867大学への名無しさん:2013/12/09(月) 22:07:32.86 ID:PPXav/fW0
>>861
やっぱ清水って神だわ

@genkinanodesu
悪質な詭弁か、何も争点を理解できてないバカかのどっちか。

解答速報はmasさんに作ってもらって、講評とかそういう受験産業側の情報は後で予備校講師に書かせればいいのにとおもった
genkinanodesu 2013-02-26 02:49:39
なんだろう、予備校講師の側に「学生だけに任せるわけにはいかない」とかいうプライドが仮にあったら大爆笑するんだけどさすがにそれはないか。
でも僕の勤務してる某予備校も看板講師がスタッフより無能なのにその講師の承認を待たないと公開できないとかいう話らしいし案外あるかもね。
genkinanodesu 2013-02-26 02:51:43
だいたい少なくとも数学の予備校講師って数学の能力はせいぜい優秀な高校生から少し鍛錬積んだ程度で止まっていて、
受験に関する情報をひたすら収集蓄積してパフォーマンスたっぷりに発信することで差別化をはかってるのではないか。
genkinanodesu 2013-02-26 02:54:01
人生いろいろ落ちて行っても塾講師くらいには踏みとどまれるだろってのは小学生の頃からわりとおもってたかも。「あれ、これ今の時点の
自分の能力で(これ以上成長できなくても)わりと対応できる仕事じゃね?」って。実際には生徒対応が塾講師の本質なのだろうけど。
868大学への名無しさん:2013/12/09(月) 22:17:45.64 ID:/bht/Zbg0
S水アホ杉ワロタ
869大学への名無しさん:2013/12/09(月) 22:41:44.13 ID:MsvQp3GdI
クビになったとかワロタ。
んで、東進東大特進の合格体験記が消えててワロス(笑)
870大学への名無しさん:2013/12/09(月) 22:47:32.43 ID:MsvQp3GdI
2012年以前の東大合格体験記が消えてる
S水がクビになったせいだな。
S水一人だけを合格体験記のサイトから消去すると具合が悪いから過年度の合格体験記は全て消去したんだろう。
871大学への名無しさん:2013/12/09(月) 22:50:45.91 ID:cI+X5RP4P
レベル低いとかイミフに叩かれる12年組のある意味象徴だわ(涙)
872大学への名無しさん:2013/12/09(月) 22:56:07.53 ID:rW3gT2lRI
2012年入学組は濃い奴が多い。
873大学への名無しさん:2013/12/09(月) 23:03:41.33 ID:T3M+ZjiYI
まあ、現役率が異常に高い学年だしみんなお子ちゃまなんだよ。
874大学への名無しさん:2013/12/10(火) 06:41:56.24 ID:iDLW+Kji0
だいきん
ざまあみろ笑
875大学への名無しさん:2013/12/10(火) 08:10:42.85 ID:Pg5+WDqVI
だいきんは性格ブスだからミス東大になれなかった。
876大学への名無しさん:2013/12/10(火) 17:40:56.22 ID:S68/yOyb0
岩田や秋山はそれ以前に…w
877大学への名無しさん:2013/12/10(火) 18:45:25.35 ID:5FRrljrDI
だいきん乙w
878大学への名無しさん:2013/12/10(火) 19:56:54.74 ID:JLijZqiwI
M0は死ね
879大学への名無しさん:2013/12/10(火) 20:35:47.79 ID:YVhoDOWM0
センター716/900点で理三とかどんだけ二次が出来たんだよw
880大学への名無しさん:2013/12/10(火) 20:43:23.86 ID:fUZ0WbqeI
だいきんは身長178cm以下の男は無理

と発言したのがいけなかった。
平均身長が高い東大男子でも178cm以上なんかあまりいないだろ。
881大学への名無しさん:2013/12/10(火) 21:50:16.81 ID:/PbVcB2oO
年収1780万以下のオトコは無理ならわかるけどね。
882大学への名無しさん:2013/12/10(火) 21:53:21.14 ID:cJA1fe/AP
トンキン弁はオカマ言葉w
883大学への名無しさん:2013/12/10(火) 21:56:48.05 ID:/fAgj1940
だいきん何カップなの?
884大学への名無しさん:2013/12/10(火) 23:27:56.94 ID:MExACqUy0
カホタン LOVE
885大学への名無しさん:2013/12/11(水) 00:42:07.43 ID:yVwx//6w0
だいきんのお陰で清水助かったなw
886大学への名無しさん:2013/12/11(水) 01:25:15.85 ID:H2V3rx3fi
面接がある時期に入学した者からは犯罪者やサイコパスを輩出してしまったからな理三
また昔みたいに個性的な人間が増えてきてるのならそれは結構なこと
887大学への名無しさん:2013/12/11(水) 07:53:19.03 ID:A0O6Bd8i0
東大とかまったく関係ないものだけど
大筋さんって性格悪いの?
ここ見たらプライド高くてキツそうな印象
888大学への名無しさん:2013/12/11(水) 09:54:11.27 ID:GVRN/Ha+0
もし芸能活動とか考えてるんだったらそのいけずっぷりを思い切り
前面に出した方がよいのでは。
顔面は所詮中の上止まりだし、炎上商法じゃないとキビシイな。
889大学への名無しさん:2013/12/11(水) 10:31:22.84 ID:sCc3+I5hP
日本のヨハネストンキン
890大学への名無しさん:2013/12/11(水) 12:49:53.80 ID:ZVXHd6S20
>>888
いけずって方言だから、こういう掲示板で使うとみんなに理解してもらえないよ。
891大学への名無しさん:2013/12/11(水) 14:15:53.47 ID:QcwloiqI0
回復
892大学への名無しさん:2013/12/11(水) 20:09:53.12 ID:6AKfJl8l0
だいきん
ざまあみろ笑
893大学への名無しさん:2013/12/11(水) 21:15:16.53 ID:3dTVB3WF0
自演で同情引こうとするだいきん乙w
894大学への名無しさん:2013/12/11(水) 21:39:42.69 ID:sI/Yap/jI
だいきんは歯が黒いよね。
895大学への名無しさん:2013/12/11(水) 21:45:40.20 ID:kDJzzX/YP
修羅の国トンキン
896大学への名無しさん:2013/12/11(水) 22:30:33.35 ID:qdoqnGZ/I
ダイキン
897大学への名無しさん:2013/12/11(水) 23:28:23.14 ID:4fPXcGL10
外国人医師に一部診療を解禁
http://www.asahi.com/articles/CMTW1312102400003.html

愛知県は9日、国が一部地域で規制を緩める「国家戦略特区」の適用で追加提案をしたと発表した。
名古屋大医学部付属病院(名古屋市)で外国人医師に診療を解禁する
898大学への名無しさん:2013/12/12(木) 00:29:12.10 ID:PyP/AF+20
だいきん
ざまあみろ笑

@genkinanodesu
悪質な詭弁か、何も争点を理解できてないバカかのどっちか。

解答速報はmasさんに作ってもらって、講評とかそういう受験産業側の情報は後で予備校講師に書かせればいいのにとおもった
genkinanodesu 2013-02-26 02:49:39
なんだろう、予備校講師の側に「学生だけに任せるわけにはいかない」とかいうプライドが仮にあったら大爆笑するんだけどさすがにそれはないか。
でも僕の勤務してる某予備校も看板講師がスタッフより無能なのにその講師の承認を待たないと公開できないとかいう話らしいし案外あるかもね。
genkinanodesu 2013-02-26 02:51:43
だいたい少なくとも数学の予備校講師って数学の能力はせいぜい優秀な高校生から少し鍛錬積んだ程度で止まっていて、
受験に関する情報をひたすら収集蓄積してパフォーマンスたっぷりに発信することで差別化をはかってるのではないか。
genkinanodesu 2013-02-26 02:54:01
人生いろいろ落ちて行っても塾講師くらいには踏みとどまれるだろってのは小学生の頃からわりとおもってたかも。「あれ、これ今の時点の
自分の能力で(これ以上成長できなくても)わりと対応できる仕事じゃね?」って。実際には生徒対応が塾講師の本質なのだろうけど。
899大学への名無しさん:2013/12/12(木) 13:38:54.13 ID:cdlbGJZn0
>>873
そんなに現役率高いの?
12年入学組だけどよくわからない
900大学への名無しさん:2013/12/12(木) 15:16:08.03 ID:dswPerWg0
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/todai/todai_data_2.html#data

東大全体で最も現役率が高いのが理三。浪人しても受からないのがわかるな。
901大学への名無しさん:2013/12/12(木) 15:23:12.38 ID:Gv3xgmafO
>>900
> 東大全体で最も現役率が高いのが理三。


つまり浪人も必ず合格するということ。
902大学への名無しさん:2013/12/12(木) 15:29:41.64 ID:dswPerWg0
>>901 Mさん(40代ババァ)はなんちゅう屁理屈を言うんや 
903大学への名無しさん:2013/12/12(木) 15:34:13.56 ID:dswPerWg0
しかし最近15年の変遷を見ると馬鹿将軍が言ってたように東大の中で理三だけは現役合格率が上がる傾向にあるのは
本当の様だな。

他の科類はそうでもないのだけどな。

本当に浪人差別とかあるのか?
904大学への名無しさん:2013/12/12(木) 15:38:49.40 ID:Gv3xgmafO
「現役合格率高い」とは現役全員は受からないこと。
つまり浪人合格が必ず含まれるという意味。

へりくつじゃないよ、現代文の読み込み力の差でしょ。
905大学への名無しさん:2013/12/12(木) 16:35:52.80 ID:fBnzHHqDi
東大は浪人が不利になることはないと公式に発表してるから差別はない
906大学への名無しさん:2013/12/12(木) 17:13:26.55 ID:I49Ha7zP0
浪人も必ず合格するっていう言い方が誤解招いてるだけだと思う

現代文の表現力の差だね
907大学への名無しさん:2013/12/12(木) 19:48:54.04 ID:+ZmKVVpXI
>>903
2013入学の理一理二は1996年以降では浪人率が一番高いのに理三ときたら。。。
908大学への名無しさん:2013/12/12(木) 19:51:38.65 ID:+ZmKVVpXI
理三前期

1998年は2浪以上が21.2%
2013年は2浪以上が9%
909大学への名無しさん:2013/12/12(木) 19:53:13.97 ID:+ZmKVVpXI
2006年は2浪以上が6.2%
910大学への名無しさん:2013/12/12(木) 20:51:43.89 ID:yGc3ecnAP
これが東京大学医学部医学科のエースS水先生の名言ですwwwwwwwww
ちなみにウチはキャンパスで豚飼ってたりしますwwwwwww
“ルシファー 理三”で検索wwwwwwww

例のpdfルシファー巻き添えにしてて草不可避
911大学への名無しさん:2013/12/12(木) 22:24:18.81 ID:xCjVOX2ZI
ちなみにウチはキャンパスで豚飼ってたりしますwwwwwww





清水てこんなこと言ったの?
912大学への名無しさん:2013/12/13(金) 01:32:11.24 ID:qcd5fiob0
タヌさんも月さんもエルケーもルシファーも羨ましいよ
913大学への名無しさん:2013/12/13(金) 07:36:42.19 ID:EoLu1FHf0
>>911
医者になってから致死的な失言しそうで
実に楽しみw
914大学への名無しさん:2013/12/13(金) 09:16:23.06 ID:2G1o4NDs0
>>911
多分PDF作った奴が部外者向けに書いたんだと思う
なぜか学内に流してたけど
S水は馬鹿だがこういう発言はしそうにない
915大学への名無しさん:2013/12/13(金) 09:24:16.49 ID:2G1o4NDs0
ああ、あと昨日誰も書いてないみたいだから書く

だいきん
ざまあみろ笑
916大学への名無しさん:2013/12/13(金) 14:55:11.31 ID:NsRHG83mI
だいきん、ザマアw
917大学への名無しさん:2013/12/13(金) 16:24:05.99 ID:qcd5fiob0
Daikin うるる
918大学への名無しさん:2013/12/13(金) 17:44:09.77 ID:FPEc+NKF0
大筋さんって可愛いのになんで嫌われてるの? どうせ他の東大女の僻みじゃないの??
919大学への名無しさん:2013/12/13(金) 18:28:57.48 ID:xlz/OqDwI
Twitterで失言してるから。
920大学への名無しさん:2013/12/13(金) 18:35:48.92 ID:mLj7dwCv0
>>918
一人の相手にされなかったキモい男に粘着されているだけだよ。
921大学への名無しさん:2013/12/13(金) 18:48:12.63 ID:VRICkYef0
岩田って男なの?
922大学への名無しさん:2013/12/13(金) 18:57:56.14 ID:bQMv7Byk0
>>914
S水はどの辺が馬鹿なん?
923大学への名無しさん:2013/12/13(金) 19:36:36.80 ID:niQSlfFyI
>>921
924大学への名無しさん:2013/12/13(金) 20:17:00.33 ID:+vH7Oxa/0
今年1年をかけ4万4千145人が参加した頭脳王予選大会から選ばれた
、8人の天才による日本最高頭脳を決める頂上決戦!果して優勝する
のは一体誰なのか!?「東大首席会計士」中尾 VS「京大医学部
の奇才」廣海 VS「東大卒超秀才弁護士」岡本 VS「女子数学
五輪金メダリスト」葛西 VS「東大医学部の天才」亀谷 VS
「京大IQモンスター」中村 VS「東大・推測の貴公子」廣瀬 
VS「京大卒・知力の超人」宮坂!
925大学への名無しさん:2013/12/13(金) 22:53:46.39 ID:zyo0IrUG0
「推測の貴公子」だけなんかしょぼそうだな。
926大学への名無しさん:2013/12/13(金) 23:09:06.88 ID:VD3hk7TA0
勝敗を決めた問題が「音楽」だからな
面白かったよ
927大学への名無しさん:2013/12/14(土) 00:18:03.85 ID:U8LNLzDw0
>>924
またやるの???
928大学への名無しさん:2013/12/14(土) 03:45:47.63 ID:B24X/t0KP
IQ問題
以下のようにある規則で並んでいる文字列がある。□に入る文字を答えよ。

NSSSIR□
929大学への名無しさん:2013/12/14(土) 09:19:21.78 ID:rLblZ4BG0
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】                      飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸
930大学への名無しさん:2013/12/14(土) 10:14:47.14 ID:22j4iGee0
                   /   ノノ ノノノ ヾヽ、ヽ
               /   ノj `      ´ i |   <<だいきん
               i    {   ` , ,-,、´  i |
              {    i     )-―-'(  i |
                 ヽ   i     ⌒   } |_,,,. -‐- 、  
              __)), ,ノ人   、_,  ノ''"´   ,      \ 
                /       ` ー--,. '´   . : :`(      ゝ、
               /           : : :: :´: .         : :\ , ' ´_   ヽ
           /  r´: :       : : : :       ,. ' ´ ヽ>'´    ,'ヽ!
             / γ: :        ノ    _   ,, 、,, ,,__i  。 ./       ; ,!
           i   ir' " ヽ    ,,, ''' ´         `"7         :/ 
         i  |、 ° }, '                 ` y'         /
   "'''‐‐- ...,,,_|   ヽ、ー/           __    _/          /
             `'''-,,,て          ´    ̄ ̄ /          ,イ 
             `''-、__/            /    `  / ,!    _,
                     `''-,,_     ,..、_,,..イ´      i'´  `ゝ''"´
                    \_ ,,,,,...ゞ、_           |ー-/  
                           ミ〉       !r'´
                         ヽ   ミ/、 /|  i  i } 
                             B/.../ ヾ!、,|  !´ 
                            ;iクノく !'゚ノγ `''´
                          ヽ ヽy i'   /
931大学への名無しさん:2013/12/14(土) 10:37:37.25 ID:aHL/t0MYP
セシウムまみれトンキン
932大学への名無しさん:2013/12/14(土) 12:18:57.09 ID:9zUEQH9O0
だいきん
ざまあみろ笑
933大学への名無しさん:2013/12/14(土) 12:35:57.87 ID:U8LNLzDw0
大筋さん、綺麗じゃないですか!
934大学への名無しさん:2013/12/14(土) 12:57:41.91 ID:1Y3etpa+0
今気付いたけどあのファイルの作成者名wwwwww
935大学への名無しさん:2013/12/14(土) 20:22:08.19 ID:3ousxNDC0
2013医学科合格者平均偏差値

東京78.1 京都73.0 
大阪69.0 医歯68.7 ★理一68.0 九州67.2 名古屋67.0  京府医65.2 ★理二65.2 

阪市64.3 東北64.2 神戸64.1
山梨63.7 千葉63.5 岡山63.5 横市63.4 ★京理63.2 北海道62.7 ★京薬62.7 三重62.6 金沢62.1 
岐阜61.5 名市61.5 和歌山61.3 筑波61.2 長崎61.1 弘前61.0 新潟60.8 滋賀60.0 
広島59.8 札幌59.8 ★京工59.8 福島59.6 奈良59.6 信州59.1 徳島58.9 富山58.7 鳥取58.0 熊本58.0 
★京農57.9 福井57.6 香川57.6 鹿児島57.6 山形57.2 山口57.1 高知57.0 
愛媛56.9 浜松56.9 大分56.7 群馬56.5
936大学への名無しさん:2013/12/14(土) 20:47:36.25 ID:/8vK8CPv0
理1理2の東大生になんで理3目指さなかったのと聞くと口を揃えて
「行けなかったんだよ!!」と感情を爆発させるw
937大学への名無しさん:2013/12/14(土) 21:57:30.41 ID:s8k81Xrz0
>>936
なんでそんなことを聞いて回っているの?
あんた、頭おかしいよ。
938大学への名無しさん:2013/12/15(日) 05:56:49.78 ID:uzBuj9e7P
>>934
Hiroki
939大学への名無しさん:2013/12/15(日) 09:33:50.36 ID:crBV4xsQ0
【芸能】息子を京大医学部へ…堀ちえみの“子育て術”(ゲンダイネット)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1387053620/
940大学への名無しさん:2013/12/15(日) 09:34:37.61 ID:7DUl0N2X0
【芸能】息子を京大医学部へ…堀ちえみの“子育て術”(ゲンダイネット)

◇息子を東大京大医学部へ 堀ちえみときみまろの“子育て術”
タレントの子弟が有名私立に合格という話はなくはないが、東大や京大という
超難関国立大に入学したとなるとかなり珍しい。それだけに、堀ちえみ(46)が
11日放送の「徹子の部屋」(テレビ朝日)で突然、次男が京大生であることを
打ち明けたのにはビックリ。

 堀は2度離婚し、今は再々婚である。89年に外科医と結婚し、3児をもうけ、
99年に離婚。2000年に雑誌社勤務の男性と再婚して2児が生まれたが、
10年に再び離婚した。そして、翌11年に一般男性と3度目の結婚をして
今に至る。相手に連れ子が2人いるので計7人の母親である。

23歳になる京大生は最初の夫との間にできた次男。
「京大医学部に入学したという話です。合格した時、
堀は関西ローカルの番組に出演中で、出演者に
祝福されて泣き崩れる場面もありました」(関係者)
(以降略)

ソース:ゲンダイネット
http://gendai.net/articles/view/geino/146662
http://gendai.net/articles/view/geino/146662/2
画像:http://gendai.net/img/article/000/146/662/f560bd1a9e730e9a56b22128db6195f5.JPG
941大学への名無しさん:2013/12/15(日) 09:35:42.65 ID:7DUl0N2X0
 外科医である父親の資金的な応援もあるのだろうか。
国立、それも医学部に入れたことは最高の親孝行だろう。
堀はいかにして優秀な子を育てたのか。

「堀は<勉強しなさい>とはひと言もいったことがなかったそうです。
いわば放任主義。最初の夫の子供と2番目の夫の子供は仲がよくて、
子育ての面では恵まれていたようです」(芸能評論家の金沢誠氏)

息子が超難関大を出た医者ということであればもうひとり。
綾小路きみまろ(63)の息子は東大医学部を卒業した。
「きみまろは現在の夫人と結婚する前に離婚歴があり、
前夫人との間にできたのが循環器内科医師として知られるK・T氏です。
灘高校、東大へと進み、いまや著作物も多い医者として知られています」(事情通)

 きみまろは息子が東大を出た医者であることには一切触れていない。
優秀な子供をもった親の心境、聞いてみたい気もするが。(了)
942大学への名無しさん:2013/12/15(日) 10:28:15.03 ID:a5PsPj1bO
>>941
> 国立、それも医学部に入れたことは最高の親孝行だろう。



そう、それはわたしも思う。
先月亡くなった父に報いるため、絶対に理三合格したい時間かかっても。
この世にいない父になにもできなくても、自分が成長することが最大の親孝行と思うから。
943大学への名無しさん:2013/12/15(日) 16:53:43.53 ID:YxuaiDQ+0
厚生労働省は平成25年11月6日、医療機関の経営状況を調べた「医療経済実態調査結果」を
中央社会保険医療協議会(厚労相の諮問機関)に示した。

それによると、
医師の平均年収は、医療法人が経営する民間病院の院長が3098万円(前年度比53万円増)、
病院勤務医は1590万円(同43万円増)であった。
944大学への名無しさん:2013/12/15(日) 21:30:56.98 ID:77Y916240
AO入試組とともに、推薦組、付属組も企業からは警戒されている。意外なところでは、名門高組も警戒の対象だという。

「採用側は大学名だけでなく、中高大のヒストリーを見るようになってきています。付属高出身はもちろん、開成、麻布、桜蔭などの名門高校出身者も警戒されつつある。東京の私立出身の学生は受験勉強もマニュアル的にやるので、どこかナメているところがあるんです。

いま、企業が最も欲しがる人材は、公立中学〜地方の名門公立校〜一般入試で一流大学という経歴の学生です。さまざまなレベルの子が集まる公立中学で勉強を続けることは、タフでないとできませんから」
945大学への名無しさん:2013/12/15(日) 21:49:25.14 ID:cDP0hfb80
>>944
本当だとしたら良い傾向だな。
946大学への名無しさん:2013/12/15(日) 22:21:34.88 ID:0MX3++M30
本当に公立はIQの差が100ある生徒同士が同じクラスだったりするからな

タフじゃないと
947大学への名無しさん:2013/12/15(日) 22:56:58.54 ID:0m9nkN2u0
621 :氏名黙秘:2011/11/27(日) 21:50:39.85 ID:???
勤務医の平均手取り年収
804万円
ソース 日本医師会
http://dl.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20090617_2.pdf

625 :氏名黙秘:2011/11/28(月) 22:48:43.99 ID:???
>621
医師会ソースだと意外に低いね。
2ch見てると、その何倍もありそうだけどね。

627 :氏名黙秘:2011/11/30(水) 01:07:37.86 ID:???
>>625
高額バイトとか平均年収を遥かに越える
求人だけ意図的に貼る馬鹿がいるからな。
現実はそんなもんだ。
948大学への名無しさん:2013/12/15(日) 23:27:25.12 ID:a5PsPj1bO
医師会ソースの勤務医年収って当てにならないでしょ?
開業医の集まりでしょ。
病院協会ソースの勤務医年収は?
949大学への名無しさん:2013/12/15(日) 23:55:22.81 ID:VN2z5phiP
トンキン弁はオカマ言葉w
950大学への名無しさん:2013/12/16(月) 07:14:57.86 ID:7CNeFqS7O
.
次スレ

【鉄門】東京大学・理科三類part24【東大理V】

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1387145611/

.
951大学への名無しさん:2013/12/16(月) 19:25:23.46 ID:Ek/0Hzij0
>>948
医療関係者のみが閲覧可能なアンケートによると平均年収は勤務医で1400万くらい
952大学への名無しさん:2013/12/16(月) 20:27:31.70 ID:7CNeFqS7O
>>951
そのうち何気なく知人に聞いてみようかな。
理事長あたりより事務長のほうが詳しいかな?
953大学への名無しさん:2013/12/16(月) 20:50:16.16 ID:4xVRk9eQ0
大学病院の医者は眠そうな顔してるわ
彼らは安月給だけど民間病院勤務医はかなり高い
954大学への名無しさん:2013/12/17(火) 07:02:49.03 ID:t5gszbj+0
医者は収入の多い職とステータスのある職がほとんど逆になっているよな。
やっぱり多くの人は安月給でも大学病院に勤務したいの?
955大学への名無しさん:2013/12/17(火) 07:30:11.22 ID:R0Ns2wN9O
>>954
ステータスと収入は比例するでしょ。
66施設ぐらいの理事長になって、ぽんと人に五千万円ぐらい出せるようになりたいw

まぁ年明けは知事戦かな?
956大学への名無しさん:2013/12/17(火) 21:50:54.80 ID:5o8tdqaj0
医学科入ってそんなに金持ちになりたいなら開業医2世くらいしか無理だろ
957大学への名無しさん:2013/12/17(火) 22:20:53.79 ID:DW4cSVWh0
アラフォーだけど頑張る

アホだけど学力しか秀でたものがない

希望くらいもたせてくださいまし
958大学への名無しさん:2013/12/18(水) 02:15:11.57 ID:47F2OQ7zO
>>956
> 医学科入ってそんなに金持ちになりたいなら開業医2世くらいしか無理だろ


そんなことないでしょ。
ああいう事件に発展しちゃったけど、徳田虎雄先生は一代で国内最大66施設の徳州会という病院グループを作り上げたのだから。
そのことでは凄いよ。
徳田先生が阪大医学部合格するまでの話も凄い。
人間やってやれないことないって気持ちにさせてくれる。
事件は残念だけどね。
959大学への名無しさん:2013/12/18(水) 06:51:06.84 ID:iwAle1Yc0
>アホだけど学力しか秀でたものがない

社会で上手に立ちまわれない
前頭葉の弱い、学力だけのバカか

社会はあんたを必要としていないから
960大学への名無しさん:2013/12/18(水) 08:02:59.43 ID:cct+8Xp+0
確かに会社は必要としてないけね。

社会には意外と必要とされることもあるのよ。
961大学への名無しさん:2013/12/18(水) 09:03:06.92 ID:xup5+PR10
社会で欠陥人間でも、お勉強さえできれば、やれてしまうのが医師の魅力
962大学への名無しさん:2013/12/18(水) 10:06:46.78 ID:cct+8Xp+0
社会じゃなく会社ね

サラリーマン向きじゃない資質を活かしたいので方向転換
963大学への名無しさん:2013/12/18(水) 10:47:48.31 ID:47F2OQ7zO
>>962
会社向きでない人なんて医者として使い物にならないでしょ。
ナースに嫌われ患者の情報が入らなくなるし。
勘違いしてない?医療法人だって会社、組織に不適応はだめよ。
医療法人、財団法人、社会福祉法人など医療は様々な法人あるけど、どれも組織なわけだから。

会社に不向きなら医者など思わず、個人事業を起業したらいいんじゃないの。
運良く医師免許取得しても就職諦めてクリニック開業したら。
964大学への名無しさん:2013/12/18(水) 10:52:53.78 ID:47F2OQ7zO
わたしも受験生の身だからよく知らないけど。
会社不向きと言い切っちゃう人が東大入って、シケタンとか回りとうまくやれるの?
965大学への名無しさん:2013/12/18(水) 12:12:00.46 ID:Cdt1kH9X0
シケタン使うのは受験生だろ。大学に入ると関係ない。
966大学への名無しさん:2013/12/18(水) 12:27:45.60 ID:Jlz5mgJq0
シケ対のことだろ読解力ねーな
これだから非東大は
967大学への名無しさん:2013/12/18(水) 12:38:09.28 ID:47F2OQ7zO
ごめんね、そうそうシケ対。
試験対策のこと。
クラスで協力しあってってやつ、だから医者なら社会性なくても大丈夫なんて思うと東大難しいよね?
どうですか?東大生の方?
968大学への名無しさん:2013/12/18(水) 12:58:20.45 ID:Jlz5mgJq0
シケ対すら無理ってどんだけアホなんだよw
そんなに大層なシステムじゃないから心配すんなw

マジレスすると、クラスによって多少は違うかもしれないがシケ対の流れはこんな感じ
・シケ長を決める(2人)
・学期ごとに科目ごとのシケ対を決める(各科目1〜2人)
・基本的にほぼ全員が何らかの科目のシケ対にはなるが、科目ごとに負担の差は大きい
・ただし、他の委員などになっている場合は免除可
・仕事自体はレポートの解答作ったりシケプリ作ったり過去問拾ってきたりするだけ
・コミュ力なんてスズメの涙ほどあればいい

この程度のこと、東大生どころか人間ならできてしかるべきってレベルだぞw

ただ、なんでみんなのために働かなきゃいけないの!?シケ対嫌だからね!っていうやつがもしいたとしたら
そいつはさぞ嫌われるだろうな
基本的に東大生は内心はともかく表面上は大人に振る舞うだけの能力がある
その方が得だっていう利害計算ができる奴らだから
その中でヒスったり自己中発言を繰り返す奴がいたら徹底的に見下されるか無視されるかだね
969大学への名無しさん:2013/12/18(水) 14:40:33.73 ID:0f1Mox0j0
>>968
たかがシケ対でこれだけ熱く語れるアスペきもっ
そんなんだから学内でも浮いて昼休みにボッチ飯しながら2ちゃんなんだ
970大学への名無しさん:2013/12/18(水) 14:53:47.61 ID:mZ5LiafyP
トンキン弁はオカマ言葉w
971大学への名無しさん:2013/12/18(水) 15:08:13.59 ID:Jlz5mgJq0
>>969
お、低学歴発見w
理三で某サーの幹部やってる俺によく浮いてるなんで口きけるなw
人間としての格が違いすぎるんだからゴミクズはゴミらしくしてろよ
972大学への名無しさん:2013/12/18(水) 15:19:51.00 ID:gijgQW+S0
東大生何て九割九分凡人で天才とはほど遠いからなぁ
973大学への名無しさん:2013/12/18(水) 15:38:01.03 ID:pkTvVNai0
>>968
シケ対が無駄なように教授陣が問題を作れば学生はきちんと勉強をするようになる。
974大学への名無しさん:2013/12/18(水) 18:30:17.41 ID:g4fzWI7O0
ここ読んでいるような天才達は、まさか山陰の医学部へは受験に
来ないよね?
今年は倍率高くなりそうだから、センター失敗しても、絶対に来ないで
ほしい。
まぁ、東大理3を目指すような人たちは、島根や鳥取とは無縁だろうけどさ。
念の為、一筆書いておく。w
975大学への名無しさん:2013/12/18(水) 19:51:00.92 ID:bqps3KDG0
>>971
はいはい、強い強い、えらいえらい。
976大学への名無しさん:2013/12/18(水) 20:04:06.42 ID:biQPMSZk0
俺は前期は理三に出願して後期は宮崎医に出すよ
977大学への名無しさん:2013/12/18(水) 22:20:57.11 ID:KazRQjDl0
>>971
お前のこと特定したわwww
M2だろ?
978大学への名無しさん:2013/12/18(水) 22:40:23.24 ID:UUmP9BlR0
理三前期出願
後期は阪大医



落ちて
私大医に俺は行った
979大学への名無しさん:2013/12/19(木) 02:18:45.52 ID:TZ92UtzjP
>>971S水越えの逸材だなww
980大学への名無しさん:2013/12/19(木) 02:48:25.19 ID:akZB9EEx0
というか、サークルの幹部やってるからなんなんだ、
浮いてること間違いなしだろ
981967:2013/12/19(木) 05:44:11.19 ID:QFgWvF8KO
>>968
ありがとう!レスとても参考になりました!
書籍読むと、クラス中で協力しあって等とあったので、もっと密接な繋がりでシケ対があると思ってました。

ただ、他の委員って何でしょうか?
クラスでいろいろな役割あるのですか?
シケ対免除になる委員、具体的に示していただけるとうれしいです。


>>968
> ・ただし、他の委員などになっている場合は免除可
982967:2013/12/19(木) 05:45:58.34 ID:QFgWvF8KO
>>969
まぁ学内であまりケンカしないでねw
熱く語ってもらえたこと、わたしには参考になったから。
983大学への名無しさん:2013/12/19(木) 09:08:15.18 ID:3r/xaywC0
http://m2.upup.be/V1qkQKUkP9


2013年第2回東大実戦模試 冊子
理系平均 171.8/440点
標準偏差 44.9
984大学への名無しさん:2013/12/19(木) 09:08:49.26 ID:3r/xaywC0
985大学への名無しさん:2013/12/19(木) 12:22:00.94 ID:24yBMysp0
986大学への名無しさん:2013/12/19(木) 19:32:56.76 ID:lmVnmwuv0
>>984
兵庫県すくねえ
灘は壊滅かよ
987大学への名無しさん:2013/12/19(木) 22:59:14.91 ID:Ev/ZwbYP0
>>981
生協委員とか、自治委員とか、五月祭駒場祭連絡委員とか、いくつか委員はあるけれど、少なくともうちのクラスは委員だからといってシケ対にならない、ってことはなかった シケ長と委員は同時に決めるので、そこの兼職は無かったけど
委員とシケ対ののべ人数は一クラスの人数超えてるからね、仕方ないね
988大学への名無しさん:2013/12/19(木) 23:51:45.43 ID:goIuoCcp0
医学部定員20人増へ 来年度、1月に追加申請も
http://sankei.jp.msn.com/life/news/131217/edc13121700170000-n1.htm

文部科学省は16日、平成26年度の医学部入学定員について、
国立大4校と私立大1校で計20人増員する計画を発表した。
来年1月まで各大学の追加申請を受け付けるため、さらに増える見込み。

さらに増える見込み。
さらに増える見込み。
さらに増える見込み。
989大学への名無しさん:2013/12/19(木) 23:58:59.30 ID:UCX5fuoPP
日本のヨハネストンキン
990大学への名無しさん:2013/12/20(金) 01:21:38.21 ID:u9E5IXlS0
お前らの中にイケメンいない?
稼げるのかレポ頼むw
URL貼れないから
メンガ
って検索して!
※正しいサイト名は英語です。
991大学への名無しさん:2013/12/20(金) 03:22:36.76 ID:c1/wvKGQO
>>987
いろんなのありますね!
なんか職場みたい。
生協委員って何するんだろ?
わたし、それがいいな。
まぁその前に頑張って理三受からないと!

ありがとう!たくさんレスもらって。
992大学への名無しさん:2013/12/20(金) 12:31:16.99 ID:od1AQKkT0
>>991
模試成績は?
993大学への名無しさん:2013/12/20(金) 12:36:17.47 ID:od1AQKkT0
うめるか
994大学への名無しさん:2013/12/20(金) 12:40:32.40 ID:yP6wvPas0
>>992
そいつはのぞみ=理香と言って40歳越えた自称看護師だよ。

模試は東大入試じゃないから受けないとかほざいてる。
2012年にセンター本試を受けたら900満点中200点も取れなかったのに、
理三に願書を出し、二段階選抜の発表まで見に行ってるキチガイ。
まともに相手をする価値無し!
995大学への名無しさん:2013/12/20(金) 16:09:44.13 ID:XXqPvzx/0
センター本試を受けたことは評価するわw
ぜった受けることはないと思ってたのにww
996大学への名無しさん:2013/12/20(金) 16:20:50.00 ID:l3siyZNR0
大川由児wwww
997大学への名無しさん:2013/12/20(金) 20:43:27.20 ID:7hU1K0qA0
理三B判定以上を出している理一理二志望の人数


2010年第2回東大実戦模試
理一 105人
理二 020人
合計 125人


264点 理三B判定以上
2012年第2回東大実戦模試
理一 122人
理二 010人
合計 132人



247点 理三B判定以上の得点
2013年第2回東大実戦模試
理一 182人
理二 46人
合計 228人 ←安売りし過ぎ
998大学への名無しさん:2013/12/20(金) 20:44:30.43 ID:7hU1K0qA0
2013年第2回東大実戦模試判定ライン
理一
A 217(60.1)
B 203(56.3)
C 188(53.6)
D 171(49.8)



理三
A 264(70.5)
B 247(66.7)
C 235(64.1)
D 218(60.3)




理三の偏差値下がり過ぎワロスwww
999大学への名無しさん:2013/12/20(金) 20:52:55.91 ID:cV8rvGTq0
偏差値下がったところで悲しむのは受験オタクだけ
1000大学への名無しさん:2013/12/20(金) 20:53:24.91 ID:9WcqSLLLO
新垣あやせ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。