化学の参考書・勉強の仕方 原子番号89

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
化学の参考書・勉強の仕方スレです。テンプレは>>1-8

理論化学・無機・有機という単元の区切り方が解らない人は
・理論化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%86%E8%AB%96%E5%8C%96%E5%AD%A6
・無機化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6
・有機化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6

質問用テンプレ
【テンプレを読みましたか?】←はい・いいえ
【学年】←新・現、現・浪の区別をはっきりと書く
【学校レベル】←どこまで進んでいるかも書く
【偏差値】←どの予備校の何という模試かをきちんと書く
【志望校】←理系・文系、学部・学科を書く
【過去問】←どの年をやって何点or何%取れたかを書く
【今までやってきた本や相談したいこと(↓)】

前スレ 化学の参考書・勉強の仕方 原子番号88
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1365329603/
2大学への名無しさん:2013/08/27(火) 18:41:03.30 ID:2N53Po9T0
【化学(独学or覚え直し)定番参考書】

●大学受験Doシリーズ(旺文社)
・鎌田真彰の化学・理論化学(必修知識編)
・鎌田真彰の化学・理論化学(計算問題解法編)
・福間智人の化学・無機化学
・鎌田真彰の化学・有機化学
で基礎固め可能。各本に暗記シート(赤下敷き)+切り離し可能別冊暗記帳付属で使える。

※定番だが、Doシリーズは独学ではキツイとの意見も多々あり。
これをした後、本屋で自分に合った問題集を使いましょう。

【入門:0からやる参考書】
・はじめからていねいに理論編/無機有機編(東進ブックス)
・鎌田真彰の化学・理論化学必修知識編(旺文社)

【初級:1からやる参考書】
・鎌田真彰の化学・理論化学計算問題解法編(旺文社)
・福間智人の化学・無機化学(旺文社)
・鎌田真彰の化学・有機化学(旺文社)
3大学への名無しさん:2013/08/27(火) 18:41:47.88 ID:2N53Po9T0
●入門〜初級問題集
・らくらくマスター(河合出版)
・大宮の明快解法講座(Doシリーズ)(旺文社)
・入門問題精講(旺文社)

●初級〜中級問題集
・基礎問題精講(旺文社)
・新標準演習(三省堂)

●中級問題集
・理系標準問題集(駿台文庫)
・原点からの化学 化学の理論/化学の計算/無機化学/有機化学/化学の発想法(駿台文庫)
・精選化学(旺文社)
・重要問題集(数研出版)

●中級〜上級問題集
・実力をつける化学 理論編/無機有機編(Z会出版)
・標準問題精講(旺文社)
・新演習(三省堂)

●上級問題集
・新理系の化学問題100選(駿台文庫)
4大学への名無しさん:2013/08/27(火) 18:42:28.15 ID:2N53Po9T0
化学の演習書

【セミナー化学(第一学習社)】(初級〜)
【リードα化学(数研)】(初級〜)
 学校で別冊解答をもらっている場合にはこれを授業の復習としてしっかりとやるべし。もの凄い基礎から
中級レベルはこれ一冊で十分に網羅できる。ただ総合演習(セミナー)/応用問題(リードα)には難問もあり、
それは無理にやらなくてもOK。

【化学T・Uの考え方解き方(文英堂)】(初級〜)
 化学の計算がどうも苦手という人に、化学の計算問題のみを詳しくたくさん扱った問題集。
数学のチャート式的な雰囲気が漂う紙面構成。意外とマイナーだが良書。

【基礎問題精講(旺文社)】(初級〜中級)
 地方国立2次・上位私大レベル。難関大の問題を解くための基礎体力も十分付けられる。
解説も詳しくセンターレベルを終えたら入れる。

【新標準演習(三省堂)】(初級〜中級)
 初級の基礎的な問題から重要問題集のA問題レベルまでを幅広くカバーしてある問題集。問題数は多い。
解説が詳しく、「初めて手にした入試問題集」であることを意識した解説がなされてある。
地方国立マーチ関関同立レベルの大学を目指す人に最適であり、また左の大学志望の人で重要問題集で躓いた人にも向く。
5大学への名無しさん:2013/08/27(火) 18:43:21.10 ID:2N53Po9T0
【重要問題集(数研)】(中級〜)
 定番の中級以上の演習用問題集。解説は十分量なされてあるが、基礎を終えたことを前提した解説であるので
ある程度のレベルになってから手をだした方がよい。医学部を除けば、東大京大東工大(阪大)志望の人以外は
この問題集を終えたら受験化学は一通りマスターしたと思ってよく、過去問やりましょう。

【頻出重要問題集(旺文社)】(中級〜)
 上の数研よりも問題数をしぼり、解答を詳しくしたような問題集。レベルも同じくらい。数研のやつの解説が
理解できない、化学に時間がとれないような人に合う。だが、普通に化学に時間がとれ、数研の解説が理解
できるのならそっちを選んだ方がいい。

【標準問題精講(旺文社)】(中上級〜)
 難易度の高い問題を問題数をしぼって、その分解説の量を増やした問題集。

【新演習(三省堂)】(上級〜)
 重要問題集よりも高めのレベルを中心に網羅している。が、普通の受験生はここまでやる必要ないし、
やる時間もないと思う。難関大学、医学部志望で化学を得点源にしたい人向け。

【図でわかる中学理科1分野(物理・化学)―中1〜中3 (未来を切り開く学力シリーズ)】
はじていすらわからない人・中学時代全く化学を勉強していない人がやる本。
6大学への名無しさん:2013/08/27(火) 18:44:28.72 ID:2N53Po9T0
【辞書】
化学T・Uの新研究(三省堂)

【やり方】
1.計算問題やイオン定性分析、構造決定などは5分考え、答えを見て、解けるようになるまで解きなおす。
2.知識問題は、すぐに答えを見て解けるようにする。
3.復習は問題を読んで、方針をイメージした後、解答を見る。理解度が浅い問題は、手を使って解きなおす。

☆別に初級から中級の演習書がセミナーである必要はない

中級までの網羅系なら他の市販の問題集で事足りるし、セミナーの参考書パートはそれらより数段劣っていることが多い。
また解答解説が特に解りやすいわけでもなければ、斬新な別解や受験に役立つ裏技的な解法がある訳でもない上に、市販ではその答えすらついていない

また毎年更新しているという問題部分にも、「これは良問!」と思わされたり、
「これからの受験に一層取り上げられるだろうなぁ」と関心を引かれるような問題もほとんど掲載されていない。

また学校で強制的にやらされるからよい、あるいは答えがないから自分で勉強することになる点がよいというなら、
他の傍用問題集アクセス、リードα等に「劣るとも勝らない」内容にとどまっている。

もちろん学校でセミナーを購入しなかったとしてもそれの代わりとなる傍用問題集を購入するなで、まったく問題はない。

やって損する問題集などないが、それをやることに特別なパフォーマンスがない問題集ならある。

セミナーとはまさにそれだ。
7大学への名無しさん:2013/08/27(火) 18:45:40.10 ID:2N53Po9T0
難関□□□□■■■■応用■■■■□□□□標準□□□□■■■■基本■■■■□□□□基礎□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■ 二見早わかり
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□ 鎌田理論必修知識編
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ 面白いほど
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ 鎌田有機・福間無機・チョイス
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 鎌田理論解法編
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 新標準演習
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ セミナー化学
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 大宮明快
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 基礎問題精講
8大学への名無しさん:2013/08/27(火) 18:46:33.18 ID:2N53Po9T0
難関□□□□■■■■応用■■■■□□□□標準□□□□■■■■基本■■■■□□□□基礎□
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 理標
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ リードα
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 重要問題集
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 新こだわって
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 河合入試精選
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 実力をつける
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新演習
□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 二見ハイ
□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 100選

【お勧め化学関連サイト】
「周期表の覚え方」
http://ime.nu/www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/goro.html

高校化学の内容を学びたい方、これらの内容についてチェックしたい方のための
「理論」「無機」「有機」3分野の解説を扱っているサイト
苦手分野あるいは理解できない分野などの補助にお勧め
「Chembase」
http://www.geocities.jp/chemacid/chembase/index.html

テンプレは以上です。
9大学への名無しさん:2013/08/27(火) 19:21:08.93 ID:MwsebOvi0
10大学への名無しさん:2013/08/27(火) 21:05:53.70 ID:tPKMt+nq0
旺文社のとってもやさしい化学基礎を使っていて
気に入ってるんだが、化学の範囲で似たような参考書ない?
11大学への名無しさん:2013/08/27(火) 21:13:17.95 ID:tPKMt+nq0
【テンプレを読みましたか?】←はい
【学年】高認(高2)
【学校レベル】未習
【偏差値】未習
【志望校】東北大学 工学部
【過去問】やってない
【今までやってきた本や相談したいこと(↓)】旺文社のとってもやさしい化学基礎を使っていて
気に入ってるのですが、化学の範囲で似たような参考書ありませんか?
12大学への名無しさん:2013/08/29(木) 16:14:04.91 ID:nK+PGEF10
セミナーの代わりに基礎問題精巧ってダメかな?
終わったら重問いく予定だけども…
13大学への名無しさん:2013/08/29(木) 16:29:06.83 ID:Z1we1XtI0
重問やるならいいんじゃない?
14大学への名無しさん:2013/08/29(木) 17:27:40.11 ID:nK+PGEF10
そうか…

なら安心だ
15大学への名無しさん:2013/08/29(木) 18:16:32.19 ID:xv1HcfsQ0
基礎精講の高分子の問題少なすぎだろ
16大学への名無しさん:2013/08/29(木) 22:13:12.11 ID:HyPvAOyB0
重問でいうとA問題4割、B問題6割くらいの難易度の問題集って何かありますか?
新演習は多すぎるので抜きでお願いします

東工大脂肪です
17大学への名無しさん:2013/08/30(金) 01:02:43.44 ID:Pp/33dYU0
新演習でいいんじゃね
18大学への名無しさん:2013/08/30(金) 01:24:09.53 ID:fvXxnuj9P
問題集をやる≠問題集の全問を解く
19大学への名無しさん:2013/08/30(金) 01:26:32.15 ID:3uXEOW400
新演習Amazonや近所の本屋にないんだけど
20大学への名無しさん:2013/08/30(金) 01:28:26.06 ID:ugeQuV7v0
ありがとうございます
新演習を考えてみようと思います
21大学への名無しさん:2013/08/30(金) 01:45:24.00 ID:pfCzE5py0
医科歯科の歯学部志望です
重問一通り終わらせてA問題はほとんどでき、B問題は半分くらい出来たんですが、B問題までできるようにしておけば大丈夫でしょうか?それとも医学部用の参考書に手を出すべきでしょうか?
22大学への名無しさん:2013/08/30(金) 10:24:15.96 ID:YhPBriTp0
駿台からでてる二週間で完成シリーズや空所補充でわかる化学Basicって全然話題にならないね。
結構よさそうだと思ったんだけどみんなの評価はどう?
23大学への名無しさん:2013/08/30(金) 10:49:49.38 ID:rqjS4rnyO
まだ使ってないけれど
かなり良いと思う。
24大学への名無しさん:2013/08/30(金) 11:16:47.99 ID:GTWAobK10
宇宙いちのやつどう?
25大学への名無しさん:2013/08/30(金) 11:29:09.96 ID:ZAnRehhzi
化学これから始めたいんだけど一気にやり切るか時間かけながら進めるかだと前者の方が良い?
暗記が多いって聞いてるからそれがどのくらいかにもよりそうだけど

あと理論化学とか有機無機の進める順番ってあるんでしょうか
26大学への名無しさん:2013/08/30(金) 11:37:37.10 ID:IUE422+E0
理論有機無機って順番がいいとか何とか
とりあえず理論最初にやるのがお勧め
27大学への名無しさん:2013/08/30(金) 12:11:46.30 ID:02+dBdmw0
>>24
ある程度基本を知ってればいいけど、初学からではおすすめしない。
結構省かれている箇所が多いから。
28大学への名無しさん:2013/08/30(金) 12:57:19.46 ID:rA5NJdoO0
【テンプレを読みましたか?】←はい
【学年】高3(現)
【偏差値】化学は受けていない。
【志望校】偏差値54、55程度の国立(理系)
【過去問】この前やったセンターの過去問なら7割とれた。
元々化学は選択していなくて、8月から独学を始めた。
新標準演習の全範囲が9月中旬から下旬に終わる予定。(一週目)
このペースだと完璧に仕上がるのが、10月中旬。遅くて10月いっぱい。
終わったら重要問題集に取り掛かろうと思ってるけれど、ローペースで焦りを感じている。
このペースでセンター本番8〜9割、二次力もつけれるのか心配です。
今のところ、1単元ごとに間違えた問題が一つか二つ。(主に星3当たり)
29大学への名無しさん:2013/08/30(金) 14:16:44.12 ID:3FoI+2kL0
心配なのはわかったけど何が聞きたいの?
例えば重問のAだけやれば?とか言ってもらいたいの?
重問のAだけやれば?(ガチでそれで十分対応出来ると思うし)
30大学への名無しさん:2013/08/30(金) 14:24:54.34 ID:rA5NJdoO0
>>29
ごめん、急ぎ過ぎて要領得ないものになってた。
とりあえず、重要問題集って一冊仕上げるのにどのくらい時間がかかる?


>十問のA
これはセンターだけ?
志望校はそこまで化学難しくないらしいんだけど、一応出そうな範囲内でBだけでもやっておくべきかな?
31大学への名無しさん:2013/08/30(金) 14:34:16.35 ID:3FoI+2kL0
センターだけなら標準でいける
重問一週はそれこそ人によるんだけど……
32大学への名無しさん:2013/08/30(金) 15:48:33.19 ID:rA5NJdoO0
>>31
最悪一周出来なくてもセンターまでに、二次レベルにもっていくべき優先順位は理論、有機、無機の順?
センター後でも間に合う分野があれば教えてもらいたいです。
33大学への名無しさん:2013/08/30(金) 16:04:03.72 ID:3FoI+2kL0
センターまでに標準は全部終わらせる予定何だよね?
だったら重問の化学Uはセンター後でもいいかも(本当はセンターまでまだ余裕がある秋辺りにUを固めて置くのがセオリーらしいけどしょうがないね)
34大学への名無しさん:2013/08/30(金) 16:20:21.74 ID:rA5NJdoO0
>>32
標準は10月中に終わらせて、11月に重要問題集に取り掛かる予定でした。
でもここの意見を聞いて、やっぱり一か月はキツそうなので10月中に標準と重問Aは終わらせて、
11月から十問Bを集中的にやることにします。
35大学への名無しさん:2013/08/30(金) 16:34:04.43 ID:rA5NJdoO0
安価間違えました、>>32じゃなくて>>33です
36 【東電 81.0 %】 :2013/08/30(金) 20:25:41.23 ID:IPh075yS0
Doの有機(旧)が書店で売ってなくてAmazonでも2000円超なので、新課程版を買おうかと思ってるんですがそっちでも大丈夫ですかね?
高3です。
37大学への名無しさん:2013/08/30(金) 21:23:35.43 ID:A7hcC1+k0
俺はそうだったけど、セミナー化学やっただけでセンター9割、宮廷合格ラインとれるやつもいるし
新演習やっても地方国立止まりの奴もいる
そういうことだよ
38大学への名無しさん:2013/08/30(金) 22:44:46.88 ID:YhPBriTp0
現役化学偏差値50が今から化学勉強し始めて旧帝合格目指す

Do理論科学の計算 2週間で完成有機化学 (Do無機)

原点からの化学計算
有機化学演習

というプラン立てたんだけど化学できる方々どう思います?

平日も化学には3時間かける予定
39大学への名無しさん:2013/08/30(金) 23:10:42.71 ID:fvXxnuj9P
原点より新演習か重問かな
40大学への名無しさん:2013/08/30(金) 23:11:11.99 ID:mAOWZhfS0
原点やりにくいよね
41大学への名無しさん:2013/08/30(金) 23:40:43.95 ID:8p746CU90
化学系の学生だけど
こないだちょろっとみた新理系の化学って本はいいと思った
42大学への名無しさん:2013/08/31(土) 14:59:05.02 ID:8CvGP1Jf0
理科大生命創薬志望ですが重問はいつ頃までに終わらせればいいですか?
現在セミナー化学を4周程度終えています
43大学への名無しさん:2013/08/31(土) 15:27:36.10 ID:g09ddXjh0
>>42
すぐにやってできなかった
難しかった問題のみピックアップしてやればいいんじゃない?
化学は知識が大事
44大学への名無しさん:2013/08/31(土) 15:58:53.34 ID:U+p6DStH0
Doシリーズのみでセンター化学は8割狙い可能?
テンプレの初級、初中級ってどのくらいの位置付けなんだかわからん
45大学への名無しさん:2013/08/31(土) 16:04:38.34 ID:EhqH8Jby0
可能だよ
46大学への名無しさん:2013/08/31(土) 16:05:05.05 ID:K4ApMQfZO
人にもよるが無理っぽい。
47大学への名無しさん:2013/08/31(土) 17:58:26.21 ID:EyGTT2lti
2次対策で重問ばっかりやってて無機有機は大抵解けるんだけどセンターになると満点取れない。
センサーとかセミナーやり直した方がいいかな?
48大学への名無しさん:2013/08/31(土) 18:24:27.03 ID:4Rei9KTHi
質問です。説明が下手だけど
例えば(1)で四捨五入して出した値を
(3)とかでそのまま用いたら
近似してない元の値(分数)を用いた場合と値が違うときって
どうすればいいですか?
分数のまま計算したら場合によったら計算大変じゃないですか?
具体的に言うと新標準演習の249番です
お願いします。
49大学への名無しさん:2013/08/31(土) 18:45:03.99 ID:WmZGD9j5P
有効数字指定されてて前の解答の値使うって正気の沙汰じゃない
50大学への名無しさん:2013/08/31(土) 19:17:22.01 ID:4Rei9KTHi
>>49
有効数字の指定がなかったら大丈夫ですか?
化学独学なんでそこら辺がわかりません
51大学への名無しさん:2013/08/31(土) 19:21:55.03 ID:U+p6DStH0
>>45>>46
Do確認用に基礎問やるのはどうですか?
それともDoのみに絞って勉強すべきですか?
52大学への名無しさん:2013/08/31(土) 19:28:16.14 ID:EhqH8Jby0
基礎問も悪くないけどDoの方が難しい事が多々あるな
特に有機とかは比べ物にならないくらい
53大学への名無しさん:2013/08/31(土) 19:51:50.54 ID:WmZGD9j5P
>>50
有効数字の指定がないってことはそんなに細かい数字にならないってことだから
54大学への名無しさん:2013/08/31(土) 19:53:29.23 ID:U+p6DStH0
>>52
無機はともかく実は有機化学は売ってなかったので有機化学反応が面白いほどわかる本を買いました
Doのほうが難しいんですか

基礎問の存在価値はなんなんだろうか
55大学への名無しさん:2013/08/31(土) 20:44:29.63 ID:8CvGP1Jf0
>>43
どうもありがとうございました
躓いたところを重点的に行います
56大学への名無しさん:2013/08/31(土) 22:52:15.55 ID:EhqH8Jby0
>>54
景安有機は本当にいい本なので頑張れ
基礎問はな……セミナー基本とかのただの公式代入から離れて入試問題を解く感覚をつかむような本かな………
57大学への名無しさん:2013/08/31(土) 22:54:46.61 ID:6HMx8tkD0
Doシリーズを何回か読んだので問題集をやろうと思うのですが、センター向けでいいものはありますか?
58大学への名無しさん:2013/08/31(土) 23:56:41.03 ID:U+p6DStH0
>>56
有機化学反応が面白いほどわかる本って問題集っぽいよね?
これだけでも重要問題集につなげれそう
59大学への名無しさん:2013/09/01(日) 00:08:52.96 ID:/mawUkQP0
二次って化学2の範囲どれくらい出してくんのかね…
化学1しか学校でやってくれなかったんだけど
60大学への名無しさん:2013/09/01(日) 00:11:29.11 ID:y4S8PZAk0
それは大変だな
大学のホームページに出題範囲は載ってるはず
61大学への名無しさん:2013/09/01(日) 00:37:12.58 ID:2qjIKnZX0
今から無機ってきついかな?
62大学への名無しさん:2013/09/01(日) 00:49:57.62 ID:iJcwv9Ot0
>>61
全然いける
案外覚える所は少ない
63大学への名無しさん:2013/09/01(日) 06:52:18.61 ID:2qjIKnZX0
>>62
ホントですか?

安心しました。

ちなみに、どこを重点的にやっとけってありますか?
64大学への名無しさん:2013/09/01(日) 07:26:34.08 ID:JETEByE10
ていうか戦略として無機を最後まで残す奴もいるくらい
65大学への名無しさん:2013/09/01(日) 09:40:29.10 ID:cBlHGdkP0
無機は模試の前に復習するようにしてたらかなり定着した
66大学への名無しさん:2013/09/01(日) 09:56:45.78 ID:iJcwv9Ot0
>>63
アンモニアソーダ法とかの工業反応とイオンの沈殿あたり
67大学への名無しさん:2013/09/01(日) 10:32:25.86 ID:R4kW6wyk0
無機ってあれだけ覚えても出題は凄い少ないからなぁ
沈殿の色や気体の発生結果とか必死こいて覚えたのに
68大学への名無しさん:2013/09/01(日) 10:36:18.12 ID:Zh81pKMr0
>>64
そんな人いるんですか?

最後まで残すと言っても一度はガッツリ勉強してるんですよね?さすがに...
69大学への名無しさん:2013/09/01(日) 10:38:22.38 ID:Zh81pKMr0
>>66
錯イオンとかはガッツリやったほうがいいですかね?
70大学への名無しさん:2013/09/01(日) 12:01:17.16 ID:iJcwv9Ot0
>>69
はい
71大学への名無しさん:2013/09/01(日) 17:00:32.70 ID:RGiKdjht0
ガッツリってなんだよ
72大学への名無しさん:2013/09/01(日) 17:16:07.13 ID:KkbzCLzG0
>>71
しっかりって感じ
普通に使ってるが方言なのか
73大学への名無しさん:2013/09/01(日) 18:46:44.45 ID:XExc39dZ0
新演習使ってる人って1日何問ペースで消化してるの?
74大学への名無しさん:2013/09/01(日) 18:51:32.52 ID:5QjTJmGF0
現在三周目
もちろん他教科との兼ね合いもあるので10〜15問程度
75大学への名無しさん:2013/09/02(月) 00:16:32.80 ID:ZZoMm8OL0
理系標準問題集につなぐとして
はじてい有機と2週間で完成有機化学
やるとしたらどっちがおすすめ?
他にもお勧め有機入門参考書あったら教えて下され
76大学への名無しさん:2013/09/02(月) 00:37:13.45 ID:0pnevHMu0
初学者はらくらくマスターなんぞいいんでは
77大学への名無しさん:2013/09/02(月) 11:06:07.22 ID:t8QQ4kCs0
坂田アキラの計算って結構網羅性高いのね。
遠い存在だと思ってた重問そこそこ解けるわ。
78大学への名無しさん:2013/09/03(火) 13:47:52.39 ID:C1pdJLCr0
坂田さんは実は良書だよね
俺も新演習使う前に坂田で確認してた
79大学への名無しさん:2013/09/03(火) 14:40:12.55 ID:i1tQJaJtO
坂田は数学でも使う奴馬鹿にされてるけど
馬鹿が標準程度まで持ってくのに最高の本だと思う
80大学への名無しさん:2013/09/03(火) 17:38:13.66 ID:C1AesF74O
細かい所まで良く書けているが
初学者にはそこがかえってきついと思う。
バでは読みこなすのは難しい。
分かりやすい分かりにくいではなく、
量が多い。
81大学への名無しさん:2013/09/03(火) 21:43:17.05 ID:FDJ30rZxi
有機化学ほぼ未修で、Doの有機化学の旧課程が書店等になく、新課程でもいいですかね
82大学への名無しさん:2013/09/03(火) 23:56:07.69 ID:DoHZ+ch70
センターで化学基礎取るんですけど、どんな参考書買えばいいですか?急に色々出始めてどれが使えるのか分からないので...
83大学への名無しさん:2013/09/04(水) 01:56:40.02 ID:YvEItmeAI
>>81
Doの新課程の有機はまだ出てないと思う。
自分もDo有機が入手できず、景安でやったけどなかなか良かった。
84大学への名無しさん:2013/09/04(水) 17:28:48.27 ID:ZE1hSleGi
>>83
そうなんだ。景安みてみようかな。
85大学への名無しさん:2013/09/04(水) 17:43:45.31 ID:GsRRciyE0
細かい反応はDoの方が分かりやすいけど問題が解ける様になるのは景安の方なんだよな
勿論反応の説明も悪くないけど
86大学への名無しさん:2013/09/04(水) 20:19:20.65 ID:9iwEl42y0
有機は橋爪が良いと思う
薄いけど
87大学への名無しさん:2013/09/05(木) 16:54:00.58 ID:shyqUDP20
一応勉強したけど染料って出る大学ある?
再生繊維とかはギリギリ出そうだけど
88大学への名無しさん:2013/09/05(木) 21:36:19.65 ID:KQgnUNrn0
8月の終わりに0から始めた
今はじていで半分ぐらい理論分野が終わった。絶望的なのはわかってるがこの後の参考書、問題集
何をつかえば良いか教えてくれ。ちなみに早稲田先進理工志望。
数物英は大丈夫だ
89大学への名無しさん:2013/09/05(木) 21:46:11.92 ID:eaEaM8CB0
>>88
重問
2chやめる
他が大丈夫なら間に合う
90大学への名無しさん:2013/09/05(木) 21:46:16.33 ID:DOTvT7oH0
東工大志望なら新演習と重問どっちがオススメですか?
91大学への名無しさん:2013/09/05(木) 21:49:42.36 ID:KQgnUNrn0
>>89
ありがとう
それは、はじていの無機有機やっあとに重要問題集ってこと?
いきなり重問やって大丈夫なのかな
92 【東電 74.1 %】 :2013/09/05(木) 21:52:53.03 ID:u2c1vIgH0
>87
www.amazon.co.jp/dp/4410272934
www.yozemi.ac.jp/nyushi/igakubu/13/rikashutsudai/set2.html
93大学への名無しさん:2013/09/05(木) 22:03:37.56 ID:wMrPcza50
>>91
A問題はそんなに難しくないから大丈夫。
94大学への名無しさん:2013/09/05(木) 22:19:21.02 ID:KQgnUNrn0
>>93
そうなのか。立ち読みしてみる
新たに何か参考書を買う必要は無いのか
95大学への名無しさん:2013/09/05(木) 23:17:16.95 ID:Fiwsw8tEi
>>92
すまん
答えになってない
本屋行けるならここで聞いてない
96大学への名無しさん:2013/09/06(金) 00:20:08.11 ID:bVZrZ+b60
セミナーの総合問題難しくない?
重問のB問題より難しく感じたのが少しあったんだけど...
97大学への名無しさん:2013/09/06(金) 01:02:58.11 ID:oiQShmCh0
>>94
過去問とかやってて知識面足りないと思ったら、新研究でも参照すればいいんじゃないかな。
98大学への名無しさん:2013/09/06(金) 16:36:02.28 ID:4P9n1wku0
新研究読破したあとに受験問題解けるようにするにはどうすれば?
特に計算
99大学への名無しさん:2013/09/06(金) 18:00:49.32 ID:5/84I9Kh0
>>98
気合
100大学への名無しさん:2013/09/06(金) 19:25:29.20 ID:klMzRcox0
有機が全然できないからできるだけ短時間でささっと復習して重問をやりたいんだけどおすすめないですか?大体どれくらい時間かかるかもなんとなくでいいので教えてください
101大学への名無しさん:2013/09/06(金) 19:26:59.45 ID:4P9n1wku0
>>100
新研究読みながら覚える
ちょうど週末2日くらいでいける

新研究有機分野5割くらいは記憶に残るからやってみ
102大学への名無しさん:2013/09/06(金) 19:30:36.93 ID:klMzRcox0
>>101
五割ってほんとに?
新研究ってたしかあの分厚くて高いやつだよね
辞書的なものと思っていたのですがどういう形式のものですか?参考書?問題集?
103大学への名無しさん:2013/09/06(金) 20:10:01.25 ID:klMzRcox0
すみません、自分でググりました
とりあえず値段が高いので書店でなんとなく理解しやすくて覚えやすいか見てから考えます
104大学への名無しさん:2013/09/06(金) 21:22:42.15 ID:clCoXP0r0
新研究通読とかアホだからやめとけ…
105大学への名無しさん:2013/09/07(土) 08:19:06.43 ID:uRNXZOle0
英語の辞書を全部読むのに等しいからな
106大学への名無しさん:2013/09/07(土) 18:04:16.41 ID:qT78nrzcP
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】浪
【学校レベル】
【偏差値】
【志望校】筑波理工
【過去問】解いてないです
【今までやってきた本や相談したいこと(↓)】
Uの分野が全くの無勉なので、理論分野から
解説参考書→問題集という流れで各項ずつ演習していきたいのですが
おすすめの参考書・問題集を教えてください。

参考書として鎌田・福間・大宮とあるようですが、どれが一番分かりやすいでしょうか?
また、そこから無理なく繋げられる解説が詳しい問題集も併せて教えてください。
107大学への名無しさん:2013/09/08(日) 10:11:26.23 ID:oq08y08mO
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】一浪
【偏差値】70点前後
【志望校】文系でセンターのみ、80点〜で安定させたい
【今までやってきた本や相談したいこと】
放置していたら結構忘れていました
あまり時間は割けないので、通学時間に電車内で読めるようなハンドブックなどを探しています
厳密さよりも見易さ重視で、なにかおすすめのものはありませんか
108大学への名無しさん:2013/09/08(日) 11:54:42.67 ID:cDjr/MJ6I
今から重要問題集やっても間に合いますか?

あと、センターマークは代ゼミで偏差値66くらいですが
記述の難しい問題になると計算がほぼ全滅になります
私立(理科大など)志望なんですが、どうしたら良いでしょうか?
109大学への名無しさん:2013/09/08(日) 20:06:28.07 ID:qKmE2SqT0
>>107
数学公式が面白いほど使える本おすすめ
公式集じゃなくて名前の通り運用の仕方がメインだし網羅性という点では申し分ないから広く浅くやるには的してると思う

ただし表紙が中継出版の中でも断トツの恥ずかしさだから電車で読むならカバー付けるか外すかしよう
110大学への名無しさん:2013/09/08(日) 20:19:55.61 ID:qKmE2SqT0
ごめんなんか数学スレにいる気分になってたわ
111大学への名無しさん:2013/09/09(月) 09:46:49.03 ID:/zEj+j9d0
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】現役三年
【学校レベル】偏差値60程度のあるある自称進学校、化学iiの理論が終わったところです。
【偏差値】八月の東進センター模試で偏差値73(マーク1ミス)でした、記述は不明。
【志望校】東工大5類
【今までやってきた本や相談したいこと(↓)】
最近になって化学に力を入れはじめ、DOの理論無機有機(高分子生命を除く)をやったところセンター模試の点数が50→97と驚くくらいに伸びたところです。
以下質問。
センター対策を終えて二次対策に入ろうと思うのですが今から重問をやる時間はあるでしょうか。東工大の化学は非常に難しいと聞くのでどう対策するものか迷っています。また時間的余裕がないのもわかっています、おすすめの参考書はありますでしょうか、
112大学への名無しさん:2013/09/09(月) 12:35:40.74 ID:sLdsrkA20
>>111
重問やるには遅くないよ
とりあえず早めに回して苦手な所はまたDoやるか橋爪の薄い奴やって過去問に移ると良いと思う
113大学への名無しさん:2013/09/09(月) 17:25:39.53 ID:vTBq5a1L0
河合の模試普通に重門より難しく感じたんだが結局重門の次に何やればいいの?
114大学への名無しさん:2013/09/09(月) 17:45:27.27 ID:aoU43MNo0
100選
115大学への名無しさん:2013/09/09(月) 19:45:54.34 ID:p5DT/WZ10
新演習って一冊どのくらいで終わりますか?
116大学への名無しさん:2013/09/09(月) 19:55:53.58 ID:6XTHsowT0
新演習って大きい本屋行けば売ってる?
117大学への名無しさん:2013/09/09(月) 20:08:37.93 ID:Y/3an0XX0
余裕で手にはいる
118大学への名無しさん:2013/09/09(月) 21:40:51.06 ID:nghi6EBM0
100選は100%不要

重問
橋爪のこれだけで〜
新演習(一部の大学のみ)

これが究極
119大学への名無しさん:2013/09/09(月) 21:50:17.11 ID:15yZ2vQ40
化学の基礎を固めようと教科書(数研)をやっています
理論はよかったのですが無機有機がどこを覚えたら良いのかよくわかりません
正直いうとわかりにくいです

基礎を固められて覚えるべきことがわかりやすくまとめられている本はありますか?
120大学への名無しさん:2013/09/09(月) 22:02:16.38 ID:6XTHsowT0
>>117
Amazonとか近くの本屋になくて心配になった
121大学への名無しさん:2013/09/09(月) 22:09:34.86 ID:Y/3an0XX0
Amazonだけ無いってこと結構ある
122大学への名無しさん:2013/09/09(月) 22:29:05.17 ID:Y/3an0XX0
まあ大型書店いくなり、他の本屋のネット通販で結構簡単に手にはいると思うよ

丸善とかの在庫検索でも結構まだ残ってるし
道標はマジで在庫検索があんまヒットしなくなったな
123大学への名無しさん:2013/09/09(月) 23:23:20.61 ID:zIiLYKCJ0
高3だけど
重要問題集のA問題はできてBもある程度できる
標準問題精講あたりに移るべき?
124大学への名無しさん:2013/09/10(火) 14:48:47.64 ID:VfgUEqWl0
>>123
せめて志望校ぐらい書けよ
125大学への名無しさん:2013/09/10(火) 16:23:46.64 ID:bIaOVQZL0
>>124
東北
126大学への名無しさん:2013/09/10(火) 16:36:38.46 ID:ufpRc6K+O
早く過去問やりな。
あっという間に時間なくなるよ。
127大学への名無しさん:2013/09/10(火) 20:34:11.29 ID:/MXP4fTO0
九工大志望だがセミナーだけで足りますかね?
128大学への名無しさん:2013/09/10(火) 20:38:56.89 ID:RKtd5RjT0
新演習ってマニアックなんですか?
東工大志望です。
129大学への名無しさん:2013/09/10(火) 20:54:00.76 ID:gMrViE+S0
面白いほどシリーズって今年受験の人は2011年に出た奴買えばいいの?
130大学への名無しさん:2013/09/10(火) 21:25:00.52 ID:so403pG/I
新演習はやっぱり時間はかかる。
一日どれくらいやるかでも変わると思うけど、俺は一周に4ヶ月くらいかかったよ。

マニアックな問題もあると言った方が正しいかも
131大学への名無しさん:2013/09/10(火) 21:37:54.99 ID:EdjEs8hX0
時間かかりすぎ
132大学への名無しさん:2013/09/10(火) 21:46:58.42 ID:RKtd5RjT0
レベルそこそこ高くて王道な問題集は重問ですか?
私は新演習買ったのですが、それぞれのメリットを教えて下さい。
133大学への名無しさん:2013/09/10(火) 23:18:07.00 ID:KgFszz9QI
重問を一通り取り組むのに何ヶ月かかりました?

あと、
時間がないので、この分野は最悪取り組まなくてもいいという分野
または、どの辺りを最初のうちに終わらすべきかどなたか教えてください
134大学への名無しさん:2013/09/11(水) 06:28:06.26 ID:ZWq6r1hoP
入門問題精講→大宮明快→新標準演習→基礎問題精講を単元別に同時進行
するのは無駄がありますか?
135大学への名無しさん:2013/09/11(水) 07:19:52.71 ID:qRF7WNMW0
いつの間にかテンプレ変更しだんだな悪本排除したのは良い傾向だ
136大学への名無しさん:2013/09/11(水) 12:37:37.45 ID:89QqmZKi0
>>134
無駄の無駄
参考書⇒新標準演習or基礎問題精講で充分

後、入門問題精講はいらないよ、基礎問題精講より解説粗いし買って損した
137大学への名無しさん:2013/09/11(水) 16:50:46.65 ID:08BZuveG0
一応基礎問と書いてる人は一緒なのな
138大学への名無しさん:2013/09/11(水) 19:59:08.02 ID:JocU7pEki
>>133
2週間

ないよ全部やれよ
139大学への名無しさん:2013/09/11(水) 21:19:24.03 ID:TGTGWXGb0
>>136
横からすまんけど、つまり基礎問と
新標準は同程度の質だと思って構わない?
140大学への名無しさん:2013/09/11(水) 23:33:01.83 ID:89QqmZKi0
>>139
基礎問だけだと無機有機のアウトプット足りないと思う
影安の無機有機でインプットしてたけど問題として出てきたのは一部だし
後、新標準演習使ったことないけど問題数が多すぎるから今年受験ならお薦めしない

自分は基礎問⇒レベル別問題集3と4でやった
レベル別と基礎問は同じ著者だし問題数も適度に抑えられてる
これ以外にも基礎問or大宮明快⇒重要問題集でも良いと思うよ
141大学への名無しさん:2013/09/12(木) 00:16:57.33 ID:h+oKscFb0
>>140
ありがとう
確かに問題数自体あまり多くないからね
ちょうど重問は手元にあるから
そんな調子で進めて行くことにするよ
142大学への名無しさん:2013/09/13(金) 00:02:03.11 ID:S0zE1J+G0
高二です。そろそろ化学の勉強始めよっかなって思ってます。
どんな参考書がいいでしょうか?
ちなみに定期テストはいつも90点くらいです
学校の偏差値は65くらいです
143大学への名無しさん:2013/09/13(金) 00:40:31.67 ID:z81BZZyn0
>>140  基礎問⇒レベル別問題集3と4で偏差値どれくらいまでいけますか?
144大学への名無しさん:2013/09/13(金) 18:07:07.16 ID:7hbxWFJsP
>>138
一日どれくらい化学に費やした?
145大学への名無しさん:2013/09/14(土) 05:56:58.67 ID:oPyDkmYJP
こんにちは

薬学部所属の医学部再受験生です
大学の授業ではマクマリー有機化学を使って勉強してきました 現在2年生で有機化学の授業は5つ?履修しまひた

大学に入ってきて学んだ有機化学はインパクトは大学受験のときとはえらい違いだったのを覚えています
大学受験の有機をいまから勉強しなおすならどういう勉強法や参考書がいいか相談したく投稿しました
アドバイス頂ければありがたいです!
146大学への名無しさん:2013/09/14(土) 08:22:36.68 ID:jL2lIeV9P
問題解いた?
同じ境遇の人の話聞いたことあるけど、有機は無双だったって言ってたよ
新演習は一応解いてたみたいだけど

やるなら新演習か有機化学演習じゃない
147大学への名無しさん:2013/09/14(土) 13:51:10.21 ID:fF9bErWWi
>>145
編入の方がよさそう
148大学への名無しさん:2013/09/16(月) 01:17:28.90 ID:0pWTKruB0
【テンプレを読みましたか?】←はい
【学年】現役3年
【学校レベル】偏差値67の進学校、IIの理
論がおわったとこ
【偏差値】全統マークで偏差値60
【志望校】名古屋(工)
【今までやってきた本や相談したいこと】
セミナーを2.5週やって今からDoを三冊
やる予定なんですがが、そのあとにやる
問題集は駿台の理系標準と重問どっちが
いいですかね⁇
また新演習はやったほうがいいでしょう
か⁇
149大学への名無しさん:2013/09/16(月) 08:15:16.53 ID:bcj3dmlRO
とりあえずいまやってること終わらせようぜ
そうすれば立ち読みするなりして自分に合うかどうかも見極められる

つか偏差値67って完全に自称進学校だと思ってたわ
150大学への名無しさん:2013/09/16(月) 08:17:38.51 ID:0pWTKruB0
>>149
わかった(`・ω・´)
おれいるの田舎だからさ、これぐらいの偏差値で県内では進学校扱いなんだわ
151大学への名無しさん:2013/09/16(月) 08:30:48.50 ID:ootrMlxr0
自称進学校は60ちょっとでしょ
俺のところも田舎だから県立トップでも69だし
152大学への名無しさん:2013/09/16(月) 08:39:08.36 ID:966PeTzT0
俺の学校はクラスで東工大と旧帝大が出る予定の唯一の年になりそう
153名無しなのに合格:2013/09/16(月) 11:41:08.55 ID:g/qoyRPOi
【テンプレを読みましたか?】 はい
【学校レベル】進学校(東大10くらい)
【偏差値】この間の第二回全統記述80点(偏差値70くらい?)
【志望校】東北大工学部
【過去問】2009年度90/150 その他もだいたい80〜90くらい
【今までやってきた本や相談したいこと(↓)】
リードα4周+有機化学演習1周終わったところです。 本番では120/150取りたいので
標準問題精構始めたのですが、演習量少ないですかね?
154大学への名無しさん:2013/09/16(月) 15:43:04.49 ID:mrmGYFKJI
理科総合Aと理科総合Bならどちらが簡単ですか?
155大学への名無しさん:2013/09/16(月) 16:48:22.16 ID:NRC/mi5o0
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】高3
【学校レベル】Tは終了、気体平衡のあたりをやっています
【偏差値】河合塾の第二回全統マークで53でした
【志望校】静大、理学部、物理科
【過去問】解いてない
【今までやってきた本や相談したいこと(↓)】
夏に標準セミナー化学Iを三週しました
Uを取る必要がないのでこれから先覚えたものを忘れず、抜けているところを補修できる教材を探してるんですが、センターのみで使うならどの教材がいいんでしょうか?
156大学への名無しさん:2013/09/16(月) 17:09:02.04 ID:icp1tTMH0
やっぱり新標準みたいなどこの誰が作ったかわからんような問題集より
重問のような大学名が書いてる問題集の方がやる気出るね
157大学への名無しさん:2013/09/16(月) 17:51:02.40 ID:iYHCCE0g0
>>156
誰が作ったかわからん
って解いててあの問題週の質の良さがわからんのか




まあ、量多いから俺も重問だけど
158大学への名無しさん:2013/09/16(月) 18:23:09.32 ID:icp1tTMH0
>>157
途中でダレる
Tの範囲は全部やったけどUはやる気起きん
問題数多いけど簡単な問題多いよね
159大学への名無しさん:2013/09/16(月) 18:46:59.39 ID:zsYtiKRC0
大学受験Doシリーズ(旺文社)
・鎌田真彰の化学・理論化学(必修知識編)
・鎌田真彰の化学・理論化学(計算問題解法編)
・福間智人の化学・無機化学
・鎌田真彰の化学・有機化学

鎌田・福間の講義として3部作になるの?
まだ、有機の講義は出ていない
160大学への名無しさん:2013/09/16(月) 18:58:02.87 ID:icp1tTMH0
DO計算やるくらいなら化学T・U計算の考え方解き方やる方がいいと思う
161大学への名無しさん:2013/09/16(月) 20:31:23.20 ID:0GPnedgg0
東工志望で今から駿台の有機化学演習やろうと思ってるんですけど、これってどの位の分量ですか?
162大学への名無しさん:2013/09/16(月) 20:51:08.31 ID:wlMIjzFP0
東工大行くならこなせるから安心いて
163大学への名無しさん:2013/09/16(月) 21:55:04.67 ID:V7O9UHU30
DOの理論て改訂版て前と比べて代わってる?
買い直す必要ある?
164大学への名無しさん:2013/09/16(月) 22:03:39.36 ID:QP4J28Ki0
橋爪のレベル別3やってるんですが、この後4やって過去問でいいですか
なにか挟む必要ありますか?
165!ninja:2013/09/16(月) 22:53:51.11 ID:qW9Ub4cV0
166大学への名無しさん:2013/09/16(月) 23:07:45.40 ID:2VmPr9mW0
チャート式要点別問題演習 実戦編っていうのはどうなの
本屋でみたけどかなりいいと思ったんだが
標準問題精講と同じくらいの位置付けなのかな
167大学への名無しさん:2013/09/16(月) 23:46:29.94 ID:787KF/sJP
あれは微妙だった
基本的にチャート式の参考書に対応してて、無駄な問題が多いように感じた
レベル的には重問Bか標問ぐらい
ただし高一高二なら良いと思う
168大学への名無しさん:2013/09/17(火) 06:24:58.15 ID:Ww4bhO/w0
>>163
中身の方はかなりかわってるよ
説明の仕方も前の版と変わってる部分もあるしな
ちなみに福間の方は見た感じほとんど変わってなかった
169大学への名無しさん:2013/09/17(火) 11:21:58.22 ID:j5cHJOf/0
鎌田真彰の有機化学売ってない…
これの代わりになるやつ教えて下さい
170大学への名無しさん:2013/09/17(火) 23:49:16.27 ID:DygL/Yp60
セミナー完璧にしたら標問いきたいんだけど無理?
171大学への名無しさん:2013/09/18(水) 02:11:05.20 ID:/aF3SCaDI
172大学への名無しさん:2013/09/18(水) 07:24:23.72 ID:cSezd7Xc0
新演習がどこにも売ってないよー
173大学への名無しさん:2013/09/18(水) 16:14:41.80 ID:h6Wd5ykZ0
【テンプレを読みましたか?】 はい
【学校レベル】偏差値60ぐらい
【偏差値】48 有機無機がほぼ0点
【志望校】首都大理工学
【過去問】やったことない
【今までやってきた本や相談したいこと(↓)】
高3です。自分でも情けないんですが化学はほぼ手を付けていませんでした。
今の状況は理論化学はDoの化学平衡以外はやったところです…
有機無機は高2の授業の曖昧な知識しかありません。
問題集はセミナーを持っていますが授業にあわせてちょこちょこやってきた程度です。
今からやって間に合うのか。有機無機の参考書、問題集は何を使えばいいのか。

お願いします。
174大学への名無しさん:2013/09/18(水) 16:41:38.59 ID:SNnPx4K/P
http://i.imgur.com/fc5zNc3.jpg
なんか自分の計算に自信がなくなりました
これって間違ってますよね?
175大学への名無しさん:2013/09/18(水) 17:28:19.23 ID:K23sFOZaP
どこがよ
176大学への名無しさん:2013/09/18(水) 17:33:54.09 ID:SNnPx4K/P
12・7+1・7+14+16・2=137となります
177大学への名無しさん:2013/09/18(水) 17:49:13.86 ID:K23sFOZaP
まあなったけど
大体1だから良いんじゃないの
178大学への名無しさん:2013/09/18(水) 17:50:58.36 ID:K23sFOZaP
っていうか
(C7H7NO2)n=135
の意味を間違えて理解してない?
179大学への名無しさん:2013/09/18(水) 17:57:06.27 ID:K23sFOZaP
その上でスレチっていうね
180大学への名無しさん:2013/09/18(水) 18:15:49.87 ID:SNnPx4K/P
こういうこともあるんですね
181大学への名無しさん:2013/09/18(水) 18:16:35.26 ID:SNnPx4K/P
>>178
どういう意味ですか?
182大学への名無しさん:2013/09/18(水) 19:08:30.48 ID:K23sFOZaP
>>181
いや何でもないや
183大学への名無しさん:2013/09/18(水) 19:58:30.76 ID:JGp2n2SVi BE:1607278829-2BP(0)
いま、高2です
数研のリードlightってやつは
リードαと同じ難易度ですか?
184大学への名無しさん:2013/09/18(水) 21:18:21.94 ID:ngcwnlGYP
有機がほんとにわかりません。。構造決定とかベンゼンや芳香族など
センターで通用する勉強の仕方ってあるんですか?
覚えないといけないリストとかってあります?
185大学への名無しさん:2013/09/18(水) 21:52:26.31 ID:LES8hWtB0
岡野のはじていとかやっとけばセンターは満点取れると思うが
186大学への名無しさん:2013/09/18(水) 22:02:32.63 ID:ngcwnlGYP
>>185
それって岡野の化学 無機有機 をはじめからていねいに 東進ブックス
のやつですか?
187大学への名無しさん:2013/09/18(水) 22:07:01.83 ID:LES8hWtB0
>>186
そう
必要な知識はだいたい書いてある
セミナーとかと併用するといい
188大学への名無しさん:2013/09/18(水) 22:29:18.35 ID:wVyFc+uz0
はじていの無機有機は結構網羅性高いよな。理論の方はあれだけじゃきついけど。
189大学への名無しさん:2013/09/19(木) 06:24:36.60 ID:9UGdbn7s0
>>185


     /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   |
  /⌒  (6     つ  |   |  このハゲがああああああ
 (  |  / ___  |  <
  − \   \_/  /    \________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||)
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )         ヽ
         〈     j      ト-.|    /          )
          Y''""'i'~      |,__|    /      人   __,|
          |   |     ,-ーイ__j  /'""⌒""'''ノ  Y''""" |
190大学への名無しさん:2013/09/20(金) 00:30:54.86 ID:SaH2PkFe0
筑波か東北あたり目指してるが重問けっこう余裕
新演習ってやった方がいい?
191大学への名無しさん:2013/09/20(金) 17:07:59.80 ID:fET6ri1J0
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】現高3
【学校レベル】東大10位ぐらい、無機と高分子がすこし残る程度
【偏差値】先月の駿台東大実戦で60
【志望校】東大理1
【過去問】具体的にいつのか忘れたが最近ので75分とって3,4割、じっくり落ち着いてやって5割ちょいぐらい
【今までやってきた本や相談したいこと(↓)】
最近重問がひととおり終わりました
理科を得点源にしたいのですが、過去問やると結構実力とギャップを感じます
標問あたり挟んだほうがいいでしょうか?
192大学への名無しさん:2013/09/20(金) 18:45:34.44 ID:hD5aWP3Di
新演習ってもう出版されてないの?
193大学への名無しさん:2013/09/20(金) 18:53:25.82 ID:47weaQ510
>>190
医要、非医不要
194大学への名無しさん:2013/09/21(土) 20:40:21.40 ID:GyPSL9ksI
鎌田の理論化学の講義
っていう新課程版の参考書がでてるんですが
とてもわかりやすかったんですが、旧課程の自分は買わない方がいいですか?

旧課程と新課程で化学にどれほど違いがありますか?
195大学への名無しさん:2013/09/21(土) 21:31:26.52 ID:wAMY+Lz10
新演習マジで消えたな、まあまだ置いてあるところは探せばあるけど
俺は6月くらいに買った
196大学への名無しさん:2013/09/22(日) 00:17:08.26 ID:mK98QNOG0
初めて手に入れた問題集が新演習の俺は勝ち組
197大学への名無しさん:2013/09/22(日) 01:53:12.32 ID:/QLp1tVh0
尼で買えばいいじゃん
198大学への名無しさん:2013/09/22(日) 01:57:44.45 ID:qXmMmuSz0
あ、尼で新品買えるのか
199大学への名無しさん:2013/09/22(日) 03:05:30.13 ID:euNQT9mP0
はじていの最新版が初歩から身につくっていうものらしいんですが、どちらが使いやすいんでしょうか
理論、無機有機について教えてください
200大学への名無しさん:2013/09/22(日) 13:02:09.25 ID:u0bjnO9I0
新演習Amazonで2から4週間以内に発送になってた
201大学への名無しさん:2013/09/22(日) 13:34:44.22 ID:wndlQJFBi
小さい書店だと新演習消えてるの?うちの近くは、積まれてた
202大学への名無しさん:2013/09/22(日) 13:35:59.69 ID:qXmMmuSz0
近くの丸善とか三省堂にはなかったな
203大学への名無しさん:2013/09/22(日) 13:41:01.05 ID:lN8hucfd0
まぁ今年受験する奴が急いで買うような問題集じゃないしな。
今高2の生徒が年が明ける頃までに買えればいい。
204大学への名無しさん:2013/09/22(日) 15:41:47.66 ID:D+FkMhLc0
阪大志望校なんだけど
新演習の☆3つはやらなくていい?
205大学への名無しさん:2013/09/23(月) 10:16:19.32 ID:OVEWUHsJi
http://i.imgur.com/xGO9FPo.jpg
昨日の東進の模試なんだけど
この空気中の酸素を20から0.10にするってあるけど、酸素が減ったら空気全体も減るからこの式おかしくない?
206大学への名無しさん:2013/09/23(月) 10:42:05.22 ID:BRSlwqhmP
今ある酸素から(20-0.1)%除いても
酸素が0.1%、にならないんじゃないかってこと?
207大学への名無しさん:2013/09/23(月) 12:04:53.44 ID:IA7CxF8Ai
問題はこれですhttp://i.imgur.com/IcI2wFR.jpg

>>206そう
溶解度の問題みたいな感じで考えた
208大学への名無しさん:2013/09/23(月) 12:41:26.59 ID:ZbjZo5LC0
あまり知られていなくて、大型書店でも1〜2冊しか売っていないけど
お医者さんになろう 医学部への化学(駿台)
医学部攻略の化学(河合)がとてもお勧め。

両方とも医学部用の本だけど、東大京大東工大志望者にも
お勧めできる。
レベルは新演習くらいかな。
あとハイレベル演習がしたい人は、河合駿台の東大京大実戦問題集も
ドゾー。
209大学への名無しさん:2013/09/23(月) 14:36:09.69 ID:d1qn4tI+i
偏差値55程度の中堅国立志望で
学校がAの範囲が11月中まで終わらない底辺校スピードなんだけど
セミナーと重問のA問題だけ(B問題はやらない)を完璧にすれば大丈夫なんだろうか?
難易度は難問は出ない、基礎〜標準レベルなんだ
210大学への名無しさん:2013/09/23(月) 15:08:22.04 ID:E9zIqC53i
幾何異性体ってシス形とトランス形作られなくても幾何異性体なの?
211大学への名無しさん:2013/09/23(月) 16:07:39.79 ID:pvjAOaxiO
照井の化学改訂。一冊五百頁か。どれもこれも分厚くなってくな
212大学への名無しさん:2013/09/23(月) 16:41:24.71 ID:3saKmMSUi
初見の有機の構造決定ってどうすればいいですかね?書き出すしかないですか?
213大学への名無しさん:2013/09/23(月) 17:11:16.39 ID:o0HW2jlq0
化学Uの計算ってやっぱり体力勝負なんですかね・・・?
214大学への名無しさん:2013/09/23(月) 17:38:21.57 ID:15H2QNAp0
旧帝レベルでこの時期から重問以上やるとしたらどれがいいだろう
新演習は厚すぎらしいし
215大学への名無しさん:2013/09/23(月) 17:51:24.56 ID:KmDZogbG0
>>214
標準問題精講
216大学への名無しさん:2013/09/23(月) 18:00:33.65 ID:uJEiWddk0
>>214
過去問
東大、京大 25年
阪大20年
217大学への名無しさん:2013/09/23(月) 18:06:18.08 ID:uJEiWddk0
>212
有機化合物の構造決定問題の要点、演習

中経出版
218大学への名無しさん:2013/09/23(月) 18:16:43.98 ID:ZbjZo5LC0
>>214
駿台有機化学演習。
量はそれほど多くないので、1か月で楽に終わる。
219大学への名無しさん:2013/09/23(月) 18:31:29.40 ID:BmGbu+CB0
有機化学演習ってどれくらいのレベル?
220大学への名無しさん:2013/09/23(月) 20:31:28.83 ID:2BO5Ntozi
>>217
いや、この程度じゃなくてもっと難しいの
http://i.imgur.com/ClFFicr.jpg
221大学への名無しさん:2013/09/23(月) 20:53:58.12 ID:D5SNaqph0
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】現2
【学校レベル】偏差値60弱、先週溶液の性質に入った
【偏差値】受けてない
【志望校】東工大1類
【過去問】やってない
【今までやってきた本や相談したいこと】
今独学のために必修整理ノート(文英堂)をやってます
その後基礎問題精講、100選という計画を一応立てたものの東工大の化学はクセがあると聞き不安です
東工大の対策はどのようにすればいいですか?
222大学への名無しさん:2013/09/23(月) 21:40:43.31 ID:/Z5LkZuq0
東工大の対策はそれこそ過去問って言いたいんだけどその前に基礎問の後100選は流石に無謀だと思う
223大学への名無しさん:2013/09/23(月) 22:17:03.32 ID:rMHnNUVC0
>>208
駿台の医学部への化学ってもう絶版じゃないっけ
他の科目はまだあるけど
224大学への名無しさん:2013/09/23(月) 22:27:06.96 ID:D5SNaqph0
やはり基礎から100選は無理ですか
基礎問題の後に標準問題入れておきます
過去問も考慮しておきたいのですが
標準→100選→過去問数年分→他
標準→過去問数年分→100選等他
どちらが効率的ですか?
225大学への名無しさん:2013/09/23(月) 22:58:29.05 ID:KmDZogbG0
プラン見てたらあんまり長ったらしい問題集はやりたくないみたいだけど高2なんだし、重要問題集ぐらいはじっくりやっても罰は当たらないかと。
226大学への名無しさん:2013/09/23(月) 23:14:48.12 ID:iSF45EEX0
重問って問題数どのくらいある?
11月から重問やろうと思ってて東北大で8割くらいとりたいんだけど
今はDoの内容はほぼ頭入っててセンターなら9割はとれる
227大学への名無しさん:2013/09/23(月) 23:41:12.64 ID:4EBEdcgl0
>>226
今じゃだめなの?
228大学への名無しさん:2013/09/24(火) 00:15:27.56 ID:JVig9frs0
>>227
作戦の都合上11月まで化学には手をつけれない
229大学への名無しさん:2013/09/24(火) 00:58:42.79 ID:eRMslQ540
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】高2
【学校レベル】化学基礎と化学は溶解度まで終了
【偏差値】不明(来月理科が模試に加わる)
【志望校】国立:熊本大学理学部理学科
私立:福岡大学理学部化学科
【過去問】やってません
【今までやってきた本や相談したいこと】
今までにやってきた本:センター総合化学(学校で買った)、岡野のはじてい
相談したいこと:そろそろ化学に力を入れたいと思っています。現在の目標は熊本大学理学部化学科、センター試験7割です。関東関西の私立大学を受けるつもりはありません。
230大学への名無しさん:2013/09/24(火) 00:59:16.59 ID:eRMslQ540
>>229の続き
センサー総合化学という傍用問題集をやっているのですが、標準問題までしか解けません。標準問題と応用問題の中間レベルの問題集として、基礎問題精講(旺文社)と新標準演習(三省堂)のどちらが適しているでしょうか。アドバイスをよろしくお願いします。
231大学への名無しさん:2013/09/24(火) 01:29:45.98 ID:7Tr4chc+0
まだまだ時間がありそうなので、その二つなら新標準でいい気がする
232大学への名無しさん:2013/09/24(火) 09:44:46.41 ID:b4QoT1mkP
>>213
数Vの難解な計算に比べたらウンコみたいなもんだろ
233大学への名無しさん:2013/09/24(火) 18:09:40.51 ID:ZMpVmp+00
>>225
重要問題集ですか
余裕があったらやってみます
234大学への名無しさん:2013/09/24(火) 18:40:11.80 ID:qYDJPyYJ0
なぜ100戦やりたいのか理解できない

東工大化学ごときでいらん
235大学への名無しさん:2013/09/24(火) 20:30:40.85 ID:r+7xAbEc0
セミナーの問題全部解けるぐらいなんだけど、

いきなり新演習いっても大丈夫?
236大学への名無しさん:2013/09/24(火) 22:56:08.47 ID:YgmI3/ef0
秋から化学3ヶ月で固める計画なんだが
基本問題集は新標準と基礎問ならどっちかな?
237大学への名無しさん:2013/09/24(火) 22:56:12.78 ID:Svv8c+6l0
重要問題集と標準問題精講の難易度はおおむね同じくらいですか?
238大学への名無しさん:2013/09/25(水) 00:43:30.77 ID:DEcOEGkZi
>>226
志望校の過去問はいつやるの?
239大学への名無しさん:2013/09/25(水) 00:55:09.63 ID:2i2Opcaw0
>>237
重要問題集は、かなり易しめの問題を含んでいるから、
標準問題精講の方がはるかに難しいかな。
旺文社標問=実力をつける化学くらいの難度かと思う。

また、東工大化学対策について悩んでいる人が多いみたいだけど、
センター試験必勝トレーニングがお勧め。
センター対策用だけど、何故か問題がゲロ難しくて東工大を
意識した問題になっていまーす。
240大学への名無しさん:2013/09/25(水) 01:01:06.13 ID:Sty/a49M0
新演習って二ヶ月で一通りやるとしたら一日何時間かける必要がある?
241大学への名無しさん:2013/09/25(水) 13:00:53.84 ID:NjYj5+6c0
【テンプレを読みましたか?】←はい
【学年】高3
【学校レベル】偏差値45、進行は有機高分子まで
【偏差値】河合の偏差値だと54
【志望校】理系、新潟大学農学部農業生産学科
【過去問】センター65〜70%
【今までやってきた本や相談したいこと(↓)】
化学が二次まで要るのに全範囲が11月まで終わりません。
二次対策は教科書と新標準演習だけで大丈夫でしょうか?
やはり重問のAだけでもやるべきですか?よろしくお願いします。
242大学への名無しさん:2013/09/25(水) 19:09:46.46 ID:3fEzE6M40
無機を暗記するのに適した参考書ってなんですかね?

今はセミナーをみてるだけです
243大学への名無しさん:2013/09/25(水) 21:43:36.07 ID:2nvEZVLv0
>>239
到達度も標問の方が上ですかね
基礎はできていると思います。標準〜まれにやや難程度の問題が解けるようになりたいのですが
244大学への名無しさん:2013/09/25(水) 22:02:18.56 ID:uTmTCh890
>>242
高2の冬休みにワーク課題がでたときにのんびり図説資料ながめながら覚えてた
色も分かるし面白いし覚えやすかった

スマートフォンのアプリもあるみたいよ
245大学への名無しさん:2013/09/26(木) 03:03:23.77 ID:lpGGUAVX0
便利になったもんやなぁ…
246大学への名無しさん:2013/09/26(木) 15:35:19.22 ID:6myrSb9A0
化学を1から独学で勉強しようと思っているのですが、問題集は新標準演習に決めたんですけど、参考書がなかなか決まりません。
早わかりは内容が薄くてあまり使えなかったし、はじていは全範囲載ってないので使いにくいと感じました。
他に初心者に向いている良い参考書があったら教えてください。

よろしくお願いします。
247大学への名無しさん:2013/09/26(木) 15:41:18.60 ID:CsMqy9eN0
>>246
長い説明読む気あるなら、大宮で、すっきりした説明のがいいなら、Doシリーズ
変わり種なら、らき☆すたも実は悪くない。
248大学への名無しさん:2013/09/26(木) 15:49:21.46 ID:EfC5fYBP0
Iははじていでほぼカバーできたような
249大学への名無しさん:2013/09/26(木) 18:14:50.00 ID:lpGGUAVX0
ゼミノートみたいな穴埋め形式の参考書ってここでは空気気味なのかな?
個人的には好みなんだが
250大学への名無しさん:2013/09/26(木) 19:53:24.37 ID:cgFlPBNJ0
俺も穴埋めは好きだけどそればっかりやっても単語しか覚えなさそう
それもいいっちゃいいんだけど穴埋めだけじゃだめだし結局他の買うことになるんだよな
251大学への名無しさん:2013/09/26(木) 20:54:41.97 ID:TZs+Bz6V0
穴埋め式は独学とか復習に適したもので、セミナー系入る前にするものだと思ってる
252大学への名無しさん:2013/09/26(木) 22:01:12.61 ID:12Xl1gzGP
有機って簡単って言われるけど、難しい
場合分けとか、色々実験しないとだし...
超速攻で終わらせる人もいるらしいし、センスがいるのかな
253大学への名無しさん:2013/09/26(木) 22:16:22.63 ID:cgFlPBNJ0
ゆうきはこつ覚えればパズルみたいなもんだとかなんとか
254大学への名無しさん:2013/09/26(木) 23:34:44.12 ID:GG+e1Trbi BE:4018194959-2BP(0)
【テンプレを読みましたか?】←はい
【学年】高2
【学校レベル] ルシャトリエの前のところ
【偏差値】分かりません
【志望校】千葉大 薬
【過去問】
【今までやってきた本や相談したいこと↓)】
いま、基礎問とリードLightってやつを使っていますが、まだ時間はありますが
模試などで点が取れるか不安です、
この二つができるようになれば、
点に繋がりますか?

あと、新課程でなにか中級レベルの問題集があったら教えてください
255大学への名無しさん:2013/09/27(金) 00:07:20.16 ID:N7ZTUFQS0
標問って重問Bと難易度は同じ位?
256大学への名無しさん:2013/09/27(金) 01:10:01.39 ID:ho+IpfCu0
>>255
まさにその通り。

やや難レベルの問題については、理系標準問題集の☆付き問題
も秀逸かな。ただ☆付きは京大問題がとても多い。
257大学への名無しさん:2013/09/27(金) 01:17:15.68 ID:qa8fAGX/P
重問B≦標問
って感じ
標問はそれなりに難しい
258大学への名無しさん:2013/09/27(金) 01:34:46.03 ID:Ox0YkSHO0
化学物理の標問は数学の標問と同じくらいのレベルなら使ってた
259大学への名無しさん:2013/09/27(金) 01:47:36.79 ID:N7ZTUFQS0
やっぱり重問Bをその前に仕上げるのが先なのかな……
早稲田理工だったら重問Bまでで大丈夫何だろうか
260大学への名無しさん:2013/09/27(金) 04:29:53.71 ID:fxzi2FZh0
>>247
大宮の面白いほどは分厚くて挫折しそうなのでやめておこうかなと思っています。
Doシリーズはテンプレに独学ではキツいと書いてあったあったのですが、初心者の私でも大丈夫ですかね?
それかはじてい→Doと繋げた方がいいでしょうか?

あといろいろ調べてたら、坂田の面白いほどや宇宙一わかりやすい化学というのがあったんですけど、これらはどうなのでしょうか?

長々とすみません。よろしくお願いします。
261大学への名無しさん:2013/09/27(金) 09:51:14.55 ID:3wI6zZcM0
>>260
Doやってみて、分からないところだけピンポイントで坂田ので補うのが手っ取り早そうな。
宇宙一は読んだことないから分からないけど。
坂田はなんかどうしようもなく分からないときの救世主な感じがする。
262大学への名無しさん:2013/09/27(金) 15:53:34.27 ID:RY0g/rG4P
正直重問B問題少ないし、真演習やった方がいい
263大学への名無しさん:2013/09/27(金) 18:12:56.40 ID:pfbaqU7wi
重問Bって新演習の☆いくつくらいかな
264大学への名無しさん:2013/09/27(金) 19:01:53.21 ID:UJnVAKre0
新演習もう売ってへんやん
265大学への名無しさん:2013/09/27(金) 20:26:44.59 ID:cbKSL/N10
>>264
都内の大型書店にはなかったけど地元の書店に行ったら売ってたから今日買ってきたよ。
266大学への名無しさん:2013/09/27(金) 22:22:03.55 ID:RY0g/rG4P
持ってない奴は白い奴とりあえず買ってやっとけ
267大学への名無しさん:2013/09/28(土) 00:21:22.67 ID:MHR2e/9l0
そうだな、30問増えた以外はあんま変化ないはずだから
増えた問題は、アマゾンのレビューにリスト作ってくれた人がいる

ふらーといって赤い新演習見つけたら買えばいい
268大学への名無しさん:2013/09/28(土) 00:29:44.45 ID:nr/gzfLE0
標問の難易度ブレあるな
序盤は重問以下っぽいのもある
269大学への名無しさん:2013/09/28(土) 00:55:47.63 ID:zfoIhTQs0
化学基礎とか物理基礎とかいうのはなんなんや?
270大学への名無しさん:2013/09/28(土) 03:16:16.08 ID:E0gOJoLO0
新課程(高1・2) 旧課程(高3・既卒)
化学基礎≒化学T
化学≒化学U
物理基礎≒物理T
物理≒物理U
271大学への名無しさん:2013/09/28(土) 06:20:39.24 ID:4SDNBt1Q0
>>261
坂田とDoって網羅してる知識量にそんなに差があるの?
坂田のほうが分厚いぶんは導入に時間かけてるだけで
内容にはそこまで差がないと勝手に思ってた
272 【東電 63.1 %】 :2013/09/28(土) 09:02:06.61 ID:8AL7Xf+B0
>270
てきとうなことをいうな
www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou
www.chart.co.jp/goods/kyokasho/24kyokasho/rika/kagaku/11
273大学への名無しさん:2013/09/28(土) 23:16:44.61 ID:uuAHUvEP0
【テンプレを読みましたか?】←はい
【学年】現1
【学校レベル】偏差値65弱、酸化還元まで
【偏差値】まだ化学の模試は受けていません
【志望校】東京工業大学4類
【過去問】まだ
【今までやってきた本や相談したいこと(↓)】

東京書籍のグローバルを使って授業が進んでいるのですが、
もう少し難しいレベルの問題も今から解いておくべきではないかと思ったので質問します。
また、東京工業大学の二次試験化学のレベルについても教えてください。
274大学への名無しさん:2013/09/29(日) 12:44:03.55 ID:jZAwVDR50
>>273
照井の理論/有機化学計算の解き方がわかる本、は、東工大レベルに対応してておすすめ。
だけど理論の方は分かりやすさを補うあまり非常にクセがある…。
275273:2013/09/29(日) 12:57:31.79 ID:2suzboAp0
この問題集って今の僕の進度でやれるものなのですかね?
276大学への名無しさん:2013/09/29(日) 14:49:24.31 ID:1HPFXhBgi
とりあえず重問のAとかは
277273:2013/09/29(日) 15:04:34.54 ID:2suzboAp0
実戦化学I・II重要問題集の中のA問題ってことなのでしょうか
278大学への名無しさん:2013/09/29(日) 16:35:45.92 ID:1HPFXhBgi
そうそう
279273:2013/09/29(日) 17:15:00.51 ID:2suzboAp0
新しいやつ買えばいいんすかね
あとこれ2013やったら他の年号のは必要ないですよね?
280大学への名無しさん:2013/09/29(日) 17:47:40.23 ID:hzEaOAec0
重問って毎年改訂してるけどたくさん買ってほしいから内容変えてんのか?
それとも年々良い問題がでまくりなのか?
281大学への名無しさん:2013/09/29(日) 17:55:02.78 ID:dqLBwhVZ0
てか毎年どのくらいの問題を差し替えてるのかには俺も興味ある
282大学への名無しさん:2013/09/29(日) 18:43:10.57 ID:90hzdTVQ0
新演習の新課程いつだよ…
283大学への名無しさん:2013/09/29(日) 18:57:56.73 ID:t03Z5UzU0
>>282
来年では
284大学への名無しさん:2013/09/29(日) 19:53:56.10 ID:ARfVIcP50
重問の2012持ってるが2013を立ち読みしたところ結晶のところでフラーレンの問題があったりしたけどほとんど変わらない印象
285大学への名無しさん:2013/09/29(日) 19:55:00.91 ID:sirTx7ab0
>>280

ぱっと見ではそんなに変わってないよ。
多分
286大学への名無しさん:2013/09/29(日) 20:30:17.15 ID:/95IMqXG0
新演習の2010年度版と2005年度版でアマゾンの価格にえらい格差があるけど
そんなに内容違うものなの?
287大学への名無しさん:2013/09/29(日) 21:04:12.58 ID:EztQC+D10
5年っていったらけっこう差がありそうだけど
288大学への名無しさん:2013/09/29(日) 21:30:27.60 ID:W1uaMWKs0
>>286
それ現課程の旧課程や!

蒸気圧とかの話がTに混じってる。みたいな感じ。
289大学への名無しさん:2013/09/29(日) 21:44:20.14 ID:JS0AIohp0
現高3は新演習白いやつでもOK?
290大学への名無しさん:2013/09/29(日) 22:26:20.52 ID:77b3sV4+0
それ新演習じゃなくて新標準演習や
291大学への名無しさん:2013/09/29(日) 22:43:34.55 ID:Ge11tv1C0
旧版は表紙白っていう
292大学への名無しさん:2013/09/29(日) 22:54:40.11 ID:JS0AIohp0
旧版のこと
改訂版売ってなくて
293大学への名無しさん:2013/09/29(日) 23:03:41.26 ID:77b3sV4+0
そうなのか知らなかった
294大学への名無しさん:2013/09/30(月) 01:50:15.96 ID:xaq931QQ0
セミナー化学を3,4周しましたが重問に取り掛かっていいですか
295大学への名無しさん:2013/09/30(月) 02:33:30.85 ID:NmNzwXIs0
>>294
そこまでやったなら
いきなり新演習行ってもいいレベル
296大学への名無しさん:2013/09/30(月) 06:49:16.98 ID:TY9Zx83e0
セミナーって割と発展問題は重問レベルだった気が
297大学への名無しさん:2013/09/30(月) 06:56:46.20 ID:tnZn6dzk0
>>296
そうだよ
セミナー終わらせたって言っても発展や総合までやり込んでいる人は少ない
本当に隅々までやったなら重問や新演習につなげるかどうかなんて自分で判断できる筈だと思う
298大学への名無しさん:2013/09/30(月) 13:26:55.00 ID:xaq931QQ0
どうやら取り掛かっても良さそうですね
まだセンターレベルの問題では75点ほどしか取れないので取り敢えず重問B問題から行おうと思います
どうもありがとうございました
299大学への名無しさん:2013/09/30(月) 13:48:01.07 ID:EVmbpI8tP
セミナー3,4周でセンター7割5分…?
300大学への名無しさん:2013/09/30(月) 15:59:09.51 ID:BUfy/CA30
新演習(三省堂)改訂版は11月発売だそうです
301大学への名無しさん:2013/09/30(月) 16:56:46.49 ID:5X/Txbvfi
>>299
チンチンシュッシュッしながら解いてるとそんなもんだよ
302大学への名無しさん:2013/09/30(月) 21:52:53.53 ID:CcFtAjPa0
先輩方に質問です

既出の坂田本終わらせてマークは95前後とれましたが、全とう記述で、60点代と

記述は以外ととれないことに気づきました。焦って重要問題集をまわす予定なのですが、他教科との兼ね合いもあり、今から毎日二時間で、B迄含めた演習は12月迄間に合うでしょうか??
因みに国医志望、化学間に合えば広島医脂肪、都落ちすれば地方駅弁医学部死亡の再受験です。逆に12月あたま、11月末日迄に間に合わせるとすれば1日何時間はひつようなかんじですか??
宜しくお願いいたします。
303大学への名無しさん:2013/09/30(月) 22:05:59.76 ID:EVmbpI8tP
一日一時間でも11月一杯までで余裕で二周できると思うけど
304大学への名無しさん:2013/09/30(月) 22:19:53.44 ID:kxPdydgB0
何年生なんだろう
305大学への名無しさん:2013/09/30(月) 23:31:40.35 ID:rVSCpSok0
>>270>>272
なるほど
ということは新課程の二次試験は(◯◯基礎、◯◯)という試験を課せられるのか
センターは◯◯基礎のみで
306 【東電 66.0 %】 :2013/09/30(月) 23:35:24.56 ID:Qo97MdEJ0
>305
www.dnc.ac.jp
www.u-tokyo.ac.jp/index/k00_j.html
307大学への名無しさん:2013/10/01(火) 00:07:23.10 ID:e1t9p3sB0
>303

えっえっ?重要問題集まわすだけならそれくらい行けちゃうかんぢ?
意外と軽量なんですか?あれ
308大学への名無しさん:2013/10/01(火) 00:22:00.33 ID:W3fBHb7z0
人によるだろ
309大学への名無しさん:2013/10/01(火) 01:28:37.86 ID:x7cw3e4t0
新演習の☆3つと有機は全部パスしたら
30時間で1周って可能?
310大学への名無しさん:2013/10/01(火) 01:29:33.98 ID:x7cw3e4t0
レベルはセミナーの問題は全部解けるくらい
311大学への名無しさん:2013/10/01(火) 04:53:25.37 ID:WQxlzM440
十問は薄いしな
ある程度把握してる状態から挑めばできなくもないだろ
初学とかなら無理だが
312大学への名無しさん:2013/10/01(火) 12:55:39.84 ID:er7kUN1oi
>>309
可能
313大学への名無しさん:2013/10/05(土) 01:30:12.39 ID:1JsK+PAV0
鎌田の理論計算だけで河合記述60いくの?
314大学への名無しさん:2013/10/05(土) 05:54:27.41 ID:U/It1tET0
馬鹿ですか?
315大学への名無しさん:2013/10/05(土) 07:36:46.53 ID:1JsK+PAV0
>>314
言葉足らずでした
理論分野は60いく実力つきますか?
316大学への名無しさん:2013/10/05(土) 08:46:15.09 ID:4r/R8olP0
むり
317大学への名無しさん:2013/10/05(土) 14:31:58.96 ID:NyAmUcxD0
>>1-10
新化学入門&新化学入門問題演習(駿台文庫)

ぼくはこの本と過去問だけで東大化学満点取りました
新研究&新演習と違って薄いので、何週でも回せます
時間の無い地頭の悪い人にお勧めの参考書です
318大学への名無しさん:2013/10/05(土) 19:07:01.42 ID:hfHqDi1Q0
>>317
成績うp
319大学への名無しさん:2013/10/05(土) 19:20:52.28 ID:ZLrCpfPI0
Doシリーズ理論計算有機無機+過去問+α (網羅系以外の問題集、有機化学演習など)
だけで一般レベルの頭の奴が旧帝大レベルの問題を最低点くらいは取るのって可能だと思う?
320大学への名無しさん:2013/10/05(土) 21:33:39.63 ID:+59qlW1E0
無理
321大学への名無しさん:2013/10/05(土) 21:43:05.37 ID:ZLrCpfPI0
やっぱ普通は無理か 化学あまり好きじゃないから網羅系いやなんだよな 気合いでやるか ありがとうございます
322大学への名無しさん:2013/10/05(土) 22:05:15.50 ID:GuZ520u80
旧帝大がどこかによる
北大、九大なら行けなくもない
323大学への名無しさん:2013/10/05(土) 22:24:57.67 ID:1WkYv5n50
化学も物理みたいに数値を文字にして出題されればいいのにって最近思う
小数計算ダルい
324大学への名無しさん:2013/10/05(土) 23:39:33.68 ID:U5kCXRsW0
神戸大化学に標問はオーバーワーク?
325大学への名無しさん:2013/10/06(日) 03:25:40.65 ID:WwA92l/A0
センターのみの場合の効果的な学習法ありますか?
326大学への名無しさん:2013/10/06(日) 09:18:19.34 ID:SRdLBRkbP
>>325
あるよ
二見ハイレベルをさっと見すればいいよ
327大学への名無しさん:2013/10/06(日) 10:03:34.92 ID:732Jojos0
有機の学習なんだけど、もともと自分で買った重問と、友達からもらった駿台の有機化学演習があるんだけど、有機だけは後者で勉強したほうがよかったりする?
328大学への名無しさん:2013/10/06(日) 10:43:23.07 ID:oOQbFkJG0
有機わりとできると思ってたけど東北大のオープン受けたら有機化学が途中でつまって解けなかった
どういう対策すればいい?
重問はやった
329大学への名無しさん:2013/10/06(日) 12:32:55.44 ID:PRry6ehh0
>>328
照井有機のカード式じゃないほう
330大学への名無しさん:2013/10/06(日) 13:06:48.65 ID:oOQbFkJG0
>>329
有機化学演習ってどうですか?
331大学への名無しさん:2013/10/06(日) 14:03:11.11 ID:KBZ4I6ja0
【テンプレを読みましたか?】←はい
【学年】高2
【学校レベル】現在、モル濃度、酸と塩基、中和を学習中
【偏差値】受けてない
【志望校】国立医学部
【相談したいこと】
化学生物で受験しようと思ってますが、現在まで進度の遅い学校の授業でしか習ってきてません。
冬季講習か三学期から河合塾の生物と化学の講座を取ろうと思っていますが、学校ではまだ習っていない知識が必要なために参考書で学習しておく必要がある等ありますか?
冬季講習では酸化還元、電池、気体溶液を習うそうです。
332大学への名無しさん:2013/10/06(日) 14:05:13.63 ID:X/u6lb6n0
有機化学演習については、解説がかなり大雑把なので、
重要問題集などで基礎を固めてから取り組んだ方がいいと思います。

あと環状化合物、不飽和度が2以上の鎖状化合物の問題
(いわゆる東大や京大で出されるトップレベル問題)がほとんど
無いので、これらは別の本で勉強する必要があるかな。
333大学への名無しさん:2013/10/06(日) 19:01:48.72 ID:mihfWt970
有機化学演習の例題54のCの構造式の解答って
2-ブタノールじゃなくて2-メチル-2-プロパノールじゃないのかな?
誰か教えてください。
334大学への名無しさん:2013/10/06(日) 23:58:27.02 ID:srnUBF5y0
鹸化価とかヨウ素価ってセンターに出る可能性は有りますか?
教科書に載ってないのですが...
335大学への名無しさん:2013/10/07(月) 00:06:20.47 ID:q4LeoQwd0
>>334
言葉の説明とかは問題に書いてあるでしょ
それに公式は覚えるほどのことはない
336大学への名無しさん:2013/10/07(月) 00:33:22.12 ID:jjflnPDs0
Doの計算ってレベル割と高くね?
重問スムーズにできるくらいはある
337大学への名無しさん:2013/10/07(月) 07:31:54.12 ID:XC9fKPZO0
>>335
もしセンターに出るなら言葉の説明が問題に載ってるってことですか?
338大学への名無しさん:2013/10/07(月) 12:32:43.12 ID:j1d4oOqnP
>>332
そういうのは過去問にしか載ってないですか?
339大学への名無しさん:2013/10/07(月) 16:05:30.01 ID:jjflnPDs0
>>317のやつは実際どうなの?
レベルとか評判とかさ
340大学への名無しさん:2013/10/07(月) 21:15:59.06 ID:h0aHE0Et0
トークで攻略ってどうなの
センター45%いかない浪人なんだが7割は欲しいし入門程度に買うか検討中
341大学への名無しさん:2013/10/07(月) 21:33:00.38 ID:P2+o+2250
あのシリーズの理科は基本的にセンター対策だが物理だけ本格的な二次対策で異質。
342大学への名無しさん:2013/10/07(月) 21:36:30.66 ID:P2+o+2250
ご丁寧に問題回答サンプルどころか音声サンプルまで配信しているから見ればよろし。
その前に実況中継もこなす必要があるだろうけど。
343大学への名無しさん:2013/10/08(火) 01:01:54.42 ID:F/l9rr8j0
独学はDOって書いてあるけど、有機は絶版なんだが代わりはどうするの?
344大学への名無しさん:2013/10/08(火) 01:33:32.43 ID:cKub9g4p0
景安有機とかじゃない?
345大学への名無しさん:2013/10/08(火) 02:32:33.51 ID:TCIrIxrZ0
ぶっちゃけ影安で十分
346大学への名無しさん:2013/10/08(火) 05:05:37.44 ID:F/l9rr8j0
>>344
>>345
景安のほうは有機は売ってるけど、無機は絶版なんだな
化学の参考書どうなってんだw
347大学への名無しさん:2013/10/08(火) 05:45:00.81 ID:IBYuMZO30
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】社会人再受験(2年計画で現在1年目)
【志望校】東工大or東大理一or早慶理工のどれか
【過去問】やってないから今センターやっても多分0点
【今までやってきた本や相談したいこと(↓)】
社会人再受験生です。
本命は来年なんですが、試験に慣れるという意味で今年のセンターに出願しました。
しかしこれまで8ヶ月、数学と英語しかやってなかったので理科は手付かずです。
とりあえずこれを機会に一ヶ月で化学Iを必ず征服することに決めました。
『数研教科書』とたまに『駿台化学入門』を読みつつ『Σの必修整理ノート』を埋めてます。
問題集について相談です。将来的には化学IIを含めて『重要問題集』の完成を目指してますが、
ひとまずセンターレベルでの化学Iの完成に今は照準を定めています。
手元にある簡単な基礎を固めれる問題集は『入門問題精講』と中経出版の『よく出る過去問トレーニング』の二択です。
『入門精講』のほうが解説のテンションは好きなんですが『よく出る』のほうが分量は多くてセンターの過去問を多く取り扱ってるみたいです。
『よく出る』は紙面がやかましくて好きにはなれないんですが、『入門精講』をIの分野だけやるのは量が少ない気もします。
どちらがいいでしょうか。『入門精講』だけで十分基礎が固まるというのでしたら迷わずそっちなんですが。
入門の本の薄さとさらにIの分野だけのページを見た後に、『よく出る』の厚さを見たら網羅性的な意味で不安です。
勉強時間は、一日10時間以上は確保できますし数学だと今日も5時間くらい継続できたので集中力はあります。
それとも、思い切って河合塾のマーク式問題集をもうやり始めるべきですか?
期間は一ヶ月で、必ず化学Iを完成させます。やる気はありますし締め切り効果でかなり捗ると思います。
長文で要領を得ない感じですが、現状で問題集をどれやればいいか教えてください。
お願い致します。
348大学への名無しさん:2013/10/08(火) 06:18:13.72 ID:T6z+ggIq0
>>347
オマイはやる気ないな
東工大or東大理一or早慶理工を同一と思ってる時点でオマイは終わっている
349大学への名無しさん:2013/10/08(火) 07:35:21.15 ID:cKub9g4p0
同一だなんて何処にも書いてないのに何言ってんだよこいつ
350大学への名無しさん:2013/10/08(火) 08:01:30.63 ID:khUQtMK90
早慶滑り止めでセンター失敗したら東大から東工大なんて毎年いるだろ
351 【東電 78.1 %】 :2013/10/08(火) 09:12:59.44 ID:evWDGpaB0
>347
先に好きな方をやって過去問
たりない点を補強
352大学への名無しさん:2013/10/08(火) 11:19:10.30 ID:dsGXA6sbP
なんかかなり効率悪い
353大学への名無しさん:2013/10/08(火) 13:40:17.83 ID:IBYuMZO30
ありがとうございました。
入門精講のi分野のみ終わらせて過去問やります
354大学への名無しさん:2013/10/08(火) 17:16:27.52 ID:2i9MVrRf0
お前らって本当訳に立たないな
355大学への名無しさん:2013/10/08(火) 18:48:39.33 ID:k2XjGfgk0
まあ、翻訳家じゃないしね
356大学への名無しさん:2013/10/08(火) 21:30:14.54 ID:dQUCBNOe0
化学の有機に選択科目があるけど、どっち選ぶべき?
理工志望だけど、どっちがじゃなきゃだめだっていうのはないと思う(適当)
357大学への名無しさん:2013/10/08(火) 21:45:38.13 ID:a6f/39TL0
重要問題集でヒドロキシ酸について触れられてないけどどうなんだ
358大学への名無しさん:2013/10/08(火) 22:14:19.10 ID:E2hqizGCI
>>347
同じく社会人再受験です。
センター模試がようやく8割になってきました。
参考になれば…

現役時の履修の有無でも変わってくるかと思いますが、化学にアレルギーが無ければ、
理論・無機→Do、有機→景安+重問が近道かと思います。
来年度は新課程ですし、今年のセンターに照準を合わせて1分野のみに絞るのは効率的じゃない気もします。
質問の内容に対する答えになっていなくて申し訳ないですが、同じ立場として応援しています。
359大学への名無しさん:2013/10/08(火) 22:58:07.14 ID:pI5R4KUZ0
>>357
ヒドロキシ酸のような複雑な構造決定問題は
新演習か東大京大実戦問題集をドゾー。
360大学への名無しさん:2013/10/09(水) 01:59:17.02 ID:ipyCf1po0
>>356
大学の指定した範囲に従うしかないんじゃないの?
361大学への名無しさん:2013/10/09(水) 02:37:03.19 ID:Hl1kXUaZ0
>>356
東工大等は、当日に好きな方を選べるから
高得点できそうな方を試験で選べばOK。
また、片方を捨てるのはもったいないので余裕があれば
両方(生命と物質、生活と物質)の対策をしておいた方が良いかな。

なお生活と物質の方は、高分子の計算を受け付けない人が多い傾向があるね。
362大学への名無しさん:2013/10/11(金) 17:55:52.12 ID:llop3VV60
基礎問精巧は電離平衡ないあたりダメだな
筑波志望だけど今から重門買った方がいいかな
363大学への名無しさん:2013/10/11(金) 20:35:13.41 ID:uBtqtjzG0
新課程生なんだけど赤の新演習でも問題ないかな?
364大学への名無しさん:2013/10/11(金) 22:13:19.24 ID:N9Qxqua10
旧旧課程の白い新演習売ってたんだけどどのくらいちがいますか
365大学への名無しさん:2013/10/11(金) 22:17:47.55 ID:oMIul1460
>>364
内容の違いよりも昔の新演習は誤植だらけだったらしいから使う気になれん。
366大学への名無しさん:2013/10/11(金) 22:32:05.86 ID:fE6+1yUa0
新演習って絶版?
367大学への名無しさん:2013/10/12(土) 02:22:49.24 ID:u+Nsw4ba0
100えらびのほうがええで
368大学への名無しさん:2013/10/12(土) 09:41:12.40 ID:hyA7Lkae0
有効数字っの途中計算って指定されてるものより一桁多くとって切り捨て?四捨五入?
なんかどっちの説もあって混乱してきた
自分の経験だと一桁多く有効数字とる(つまり、四捨五入)なんだけど、どっちなんだ?
369大学への名無しさん:2013/10/12(土) 09:55:58.26 ID:E99Yb0hM0
3年生です
学校の方針で化学Uの有機の選択分野はセンター後にやることになったのですが間に合うものなのですか?
自分は阪大志望なので選択分野はどちらもやらなければならないのですが
370大学への名無しさん:2013/10/12(土) 10:34:46.53 ID:aEvn4kj20
371大学への名無しさん:2013/10/12(土) 12:13:51.12 ID:2nf0S4Re0
>>369
余裕
372大学への名無しさん:2013/10/12(土) 23:07:15.69 ID:4FEBkcxa0
>>370
>>300のソースある?
373大学への名無しさん:2013/10/12(土) 23:19:26.46 ID:BPibrJwa0
苦手分野だけ新演習で演習増やすのあり?
374大学への名無しさん:2013/10/13(日) 00:28:44.31 ID:szIWIo7q0
ここで質問してもいいのかな?

フェノールとカルボン酸のエステルをNaOHで完全ケン化するときってフェノールとカルボン酸両方にNaつくようにするの?
375大学への名無しさん:2013/10/13(日) 00:40:02.88 ID:u/GHR2Ju0
新研究535pを読むと幸せになれるよ
376大学への名無しさん:2013/10/13(日) 12:01:30.39 ID:d0Mb7X470
理系大学受験 化学の新演習
卜部吉庸 著/2013年11月11日 販売会社搬入予定/1,470円(1,400円) A5判 196頁 978-4-385-26125-6
最近の大学入試問題から、頻出問題・重要問題 331題を厳選したハイグレードの問題集。別冊の解答・解説編ではきわめて詳しい解説をつくした。医学部をはじめとする難関理系受験生必携。『化学の新研究』の姉妹編。

だって。
377大学への名無しさん:2013/10/13(日) 12:30:28.70 ID:kfkC8Tx60
重問だと有機無機スラスラ解けるレベルまできたんだけど、センターが7割しかいかない…
センターの対策もしたほうがいいんですかね?
あと理論分野のみの対策もするか迷っています。
このまま重問繰り返すべきですかね?
378大学への名無しさん:2013/10/13(日) 16:33:08.26 ID:yCew6h6r0
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】19歳 来年受験予定 実質2浪
【学校レベル】0から 高校偏差値50
【偏差値】河合記述 偏差値40
【志望校】理系 農学部 偏差値50~55
【過去問】やってない
【今までやってきた本や相談したいこと(↓)】
はじめから丁寧にを熟読→セミナーを2周→基礎問題精講を4周以上
という計画をたてています
やる順番は間違ってないでしょうか?
基礎問題→セミナーのほうがいいですか?
また、これをやりきれば偏差値55に到達するでしょうか?
379大学への名無しさん:2013/10/13(日) 17:48:29.26 ID:lAdd1FI90
>>377
理論で落としてるんじゃないの?
そしたら理論をするべき
センターで落とすくらいならまだセミナーを完成させるのが先だと思う
380大学への名無しさん:2013/10/13(日) 23:29:34.31 ID:dlpqPdXn0
現役理T志望です
ぼちぼち過去問演習もやっていこうと思うのですが、
25カ年買ってやるのと、全教科入った過去問(5年分くらい?)買って
やるのはどちらがいいでしょうか。
25カ年だと古めの問題も出来ると思うんですが、3問通しての演習とかしにくい
かなと思ったので
381大学への名無しさん:2013/10/13(日) 23:36:30.67 ID:MYK0t7Ww0
新研究で化学勉強しているんですけど、
よく生命と物質、生活と物質の範囲がわかりません。
新研究で言うとどこをやるべきか教えてもらえませんか?
382大学への名無しさん:2013/10/14(月) 00:23:03.29 ID:95pttMxG0
>>376
ありがとう
それまで待って見る
383大学への名無しさん:2013/10/14(月) 14:07:11.62 ID:3X0RIwwi0
新演習売ってない
384大学への名無しさん:2013/10/14(月) 14:10:09.68 ID:KNQ0kRUI0
新課程の化学基礎問題精構には

化学基礎 化学

と書いてありますが
新課程からは化学IIはなくなるんですかね?
385大学への名無しさん:2013/10/14(月) 14:11:12.17 ID:LCkavHjo0
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】高3
【学校レベル】東大20人ぐらい
【偏差値】河合全統65
【志望校】東京医科歯科or千葉or群馬or横市
【過去問】やってない
【今までやってきた本や相談したいこと(↓)】
新標準演習→重問とやってきました
次にやる参考書として新演習か駿台の夏期講習の化学特講TUV(3つ全て受講)のテキストの問題をくり返しやるかで悩んでます
化学にはそこまで時間かけたくないです
ちなみに理科のもう一科目は物理です
あと新演習と化学特講のテキストの難易度を教えてください
やっぱり化学特講<新演習でしょうか?
お願いします
386大学への名無しさん:2013/10/14(月) 19:17:53.43 ID:LCkavHjo0
>>385
志望校は全部医学部です
387大学への名無しさん:2013/10/14(月) 20:11:04.79 ID:XKpHoA7Yi
新演習赤の問題131を解説して欲しいです
どうして、NH4の濃度がああなるのか

というか溶解度積の問題文て初見じゃ無理ってのが多い気がします
388大学への名無しさん:2013/10/14(月) 21:31:04.60 ID:St7YqRsZ0
化学は、数学や英語の用にやったら「三ヶ月後に」上がる教科ではないですよね?
その場で上がりますよね!?要は今週末の全統記述模試で以前成績のいまいちだった化学数学を
どの配分でやるか検討中なのですが。短期でも上がるなら1週間×24時間化学にささげるつもりでやりますが!
389大学への名無しさん:2013/10/14(月) 21:56:04.82 ID:f/Es4iJs0
化学も安定するのは3ヶ月くらいかかるって言われたけど
390大学への名無しさん:2013/10/14(月) 22:21:02.34 ID:hRnrkUcc0
化学は暗記量が途方も無いし
物理数学のが逆に短期間で勉強出来ると思う
391大学への名無しさん:2013/10/14(月) 23:15:44.82 ID:Ip6my6DK0
化学は無機有機の知識が安定すると安定する
392大学への名無しさん:2013/10/15(火) 00:43:36.22 ID:2GhbpSb+0
条件節が主節の間に入って分かりにくい文章になってますね。
書き直すと
「無機有機の知識が安定すれば化学は安定する」
393大学への名無しさん:2013/10/15(火) 02:23:23.13 ID:QMXQLHcU0
どのみち急がなきゃですね!!
ありがとうございます!!
394大学への名無しさん:2013/10/15(火) 03:05:59.43 ID:1DOCCS1p0
385お願いします
395大学への名無しさん:2013/10/15(火) 07:50:10.84 ID:Of1kitg8i
【テンプレを読みましたか?】←はい
【学年】←一浪
【学校レベル】←偏差値70くらい
【偏差値】←夏の東大実戦とオープンで77と76 全統は第一回81、第二回82
【志望校】←東京大学理科一類
【過去問】←最近のはだいたい40/60は取ってる
【今までやってきた本や相談したいこと(↓)】 セミナー化学 新演習 25ヶ年をやりました
最近化学でやることがなくなった模様で
百選に手を出そうと思うんだけど消化できるかどうかがわからない
アドバイスとかお願いします
396大学への名無しさん:2013/10/15(火) 09:25:04.62 ID:YyLELIOEP
そのレベルなら自分で考えろよ
つーかアドバイスできねぇ
397大学への名無しさん:2013/10/15(火) 15:32:29.48 ID:hqCM+ZUT0
>>395
勘鈍らないように復習してあとは他教科ですね。
398大学への名無しさん:2013/10/15(火) 15:42:20.57 ID:dldcDzUq0
新標準+標問
新標準+精選
だったらどっちのほうがいいかな?
時間的に前者のほうが楽かなとは思うんだけど

というか精選ってどうなの?
和田本でやたら薦められてたが
399大学への名無しさん:2013/10/15(火) 20:06:32.78 ID:WapBaln90
重問やたら評判良いからやってみたけど解説が生理的に受け付けない
やっぱ新標準だな
あと、重問明らかにいらなさそうな問題多すぎ
400大学への名無しさん:2013/10/15(火) 21:37:00.90 ID:dldcDzUq0
重要問題集そこまで詳しく見たことないんだけど
新標準とそんなにレベル変わらなくないか?

なんか新標準は重問のA程度とかいわれてるけどさ
401大学への名無しさん:2013/10/15(火) 22:07:32.32 ID:/IVXM4ej0
というかB問題自体がちょっとしか載ってない
402大学への名無しさん:2013/10/15(火) 22:10:26.25 ID:WapBaln90
って思ったけど明らかに重問と新標準問題のひねり具合が全然違う件
やっぱり重問やらないといけないな
403大学への名無しさん:2013/10/15(火) 22:13:53.05 ID:dldcDzUq0
そうなんだ
じゃあ新標準でたいていの大学はカバーできるのかな?
国立医志望なんだけど
新標準の後、
精選と標問だったらどっちがいいのかな
404大学への名無しさん:2013/10/15(火) 22:36:20.40 ID:WapBaln90
絶対標問
頻出分野だけこだわってやるのもあり
数絞りたいなら理標のBだけやるとか

あー、溶液理解するのに今日丸一日かかった。
しんどー。
405大学への名無しさん:2013/10/15(火) 22:44:03.48 ID:dldcDzUq0
精選より標問なのか
さんくす
参考になった

なんかやたら和田本で精選が押されてたからそんなにいいのかと思ってさ
406大学への名無しさん:2013/10/16(水) 02:10:24.76 ID:sNOcXrQF0
兄の2009年版の重問があるのですが、新しいのを買ったほういいのでしょうか?
もしダメなら他の解説がもっと丁寧なのを併用するかそれだけにするのでレスお願いします
407大学への名無しさん:2013/10/16(水) 08:11:24.11 ID:kVy5VOYZ0
精選は旧課程のやつがすごく良かったと聞いた
408大学への名無しさん:2013/10/16(水) 08:20:40.70 ID:vwfq5utS0
>>406
そこまで大きな差はないから大丈夫
409大学への名無しさん:2013/10/16(水) 20:29:21.90 ID:sNOcXrQF0
>>408
どうもありがとう
410大学への名無しさん:2013/10/17(木) 00:12:44.46 ID:3GRrjGHG0
究める化学っていうのはどうなの
あれめっちゃよさそうだったけど
411大学への名無しさん:2013/10/17(木) 00:27:19.86 ID:7IRhytY70
>>407
旧過程のってどれだろう
白い奴かその前の黄色っぽい表紙の奴か
どっちも持ってるけどいい本だと思う
でも今市販されてるのと比べて物凄くいいって程でもない
412大学への名無しさん:2013/10/17(木) 00:33:04.59 ID:QGX8rm660
>>411
精選って実際のとこどうなんだろう
これで大体の大学ならカバーできる?
413大学への名無しさん:2013/10/17(木) 09:48:39.14 ID:RrELujgf0
>>412
一昨年理Vに行った人はセミナーや重問の後に普通は新演習ってとこを
傾向に合ってないからって精選やり込んだ様な事書いてたな

実際俺も物化の精選はやりこみゃどこでも行けると思う
高くて分厚いけど
414大学への名無しさん:2013/10/17(木) 10:44:12.10 ID:4HfzCTOX0
精選ってプラチカみたいなカバーのやつだっけ
415大学への名無しさん:2013/10/17(木) 12:22:46.30 ID:yjvja5oA0
今から化学を固めたいんですが
はじていと基礎問で固めるのとZ会の解法の焦点二冊で固めるのではどちらがよいですか?
416大学への名無しさん:2013/10/17(木) 12:52:43.37 ID:c0tnrKlU0
今年受験だってことで言うけど、焦点2冊じゃない?
ただ、参考書としてはじていを読むのはアリだと思う
417大学への名無しさん:2013/10/17(木) 20:43:47.55 ID:ePBQetEE0
化学の独学は基本的にDOでいいけど
化学平衡とかはDOで独学はきついと思うんだが、化学平衡とかの独学でDO以外にオススメの参考書ある?
418大学への名無しさん:2013/10/17(木) 22:06:10.69 ID:xuGmH82aI
重問書店でみたら有機分野が少ない感じがしたけど問題ない?
419大学への名無しさん:2013/10/17(木) 22:28:11.95 ID:M/sOgqM70
化学平衡とか独学しやすいし化学の中でも簡単な分野やろ
420大学への名無しさん:2013/10/17(木) 22:31:40.05 ID:AmogjSfb0
正直化学は酸化還元がヤマだろ
421大学への名無しさん:2013/10/17(木) 22:41:33.73 ID:IdxGO4Pb0
いや、溶液。マジでキツイ
422大学への名無しさん:2013/10/17(木) 22:41:55.81 ID:AmogjSfb0
>>421
どこがきついんだあれ
423大学への名無しさん:2013/10/17(木) 22:42:01.48 ID:JIrhjwkZ0
何事も慣れ
424大学への名無しさん:2013/10/17(木) 22:43:09.75 ID:bzKdSmfA0
高分子化合物のところ独学でしたいんだけど、詳しい参考書ないですかね?
425大学への名無しさん:2013/10/17(木) 22:45:15.35 ID:AmogjSfb0
>>424
鎌田有機はだめなの?
426大学への名無しさん:2013/10/17(木) 23:45:55.53 ID:gy8Wc3Dq0
だから化学の山場は気体だと何度も(ry
427大学への名無しさん:2013/10/18(金) 00:35:52.98 ID:Vp35kOOv0
>>422
最初マジで意味わからんかった
理解出来たら余裕だった
図かいたら意味わかったわ
式だけ並べられたら意味わからん
428大学への名無しさん:2013/10/18(金) 00:37:16.40 ID:Vp35kOOv0
いや、何気に電池もしんどい
暗記出来たら余裕だけど
初めてみたインパクトが凄かった
429大学への名無しさん:2013/10/18(金) 00:56:25.44 ID:7Avfig0S0
電池がきつだのなんだのってそれ酸化還元あたりが理解できてないんだよ
430大学への名無しさん:2013/10/18(金) 01:10:02.76 ID:2M07OuNwP
理論は中学レベルの知識もない状態でDoで独学したけど
躓いたのは化学平衡と酸化還元
基礎問題精講やチャート式の説明を一通り読んでDo読み直したら出来るようになった
溶液や気体や電池では躓かなかったな
431大学への名無しさん:2013/10/18(金) 01:15:34.45 ID:7Avfig0S0
そりゃそうだろ
電池なんて酸化還元に含めてもいいレベルだわあれ
432大学への名無しさん:2013/10/18(金) 08:33:33.13 ID:ZBLO7tO30
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】高卒
【偏差値】受けてない
【志望校】国立医
【過去問】やってない
【今までやってきた本や相談したいこと(↓)】
2次試験の理科は物理・生物選択なので化学は必要ないのですが
センターと2次合わせて理科3科目必要な大学に志望校を変更しようかと悩んでいることもありセンターは化学を受けようかと思っています。
理論化学は勉強済みでセンターレベルなら問題ないのですが無機・有機は何も覚えてません。
センター化学は80点台取れれば御の字なのですが今から効率よく無機・有機を覚えるにはどの参考書がオススメでしょうか?
というか時間的に間に合いますか・・?参考書見るとめっちゃ覚えることありそうなんですが。。
433大学への名無しさん:2013/10/18(金) 08:45:57.07 ID:MtsqpUCvi
化学平衡はきついんじゃない?典型問題なら簡単だけど、初見で見た問題はどの式を無視したらいいかとか、かなり判別きついし
溶解度積とかね
434大学への名無しさん:2013/10/18(金) 08:47:18.68 ID:r4MQMDAV0
無機有機は橋爪のこれだけで合格ってやつを10周くらいして丸暗記すればいい。
よくまとまっているからね。有機は二次よりだから他のでもいいかも。
鎌田の有機は売り切れだから、影安だけどこれは重すぎる。手軽に行きたいなら上記。

あとは必勝マニュアル読んで過去問10年分繰り返す。理論大丈夫ならこれで85切らない。
435大学への名無しさん:2013/10/18(金) 08:49:57.90 ID:r4MQMDAV0
>>434>>432へ。

過去問演習後はセンターの選択肢を正解文書き変えて
読み込めば、こんどはそれが出たりするから、とにかくしゃぶりつくす。
10年分に精通すれば怖いものない。これが土壇場テクニック。

ホント言うと二次対策なんてすればセンター対策なんていらないんだけど。
436大学への名無しさん:2013/10/18(金) 16:45:49.95 ID:MTOM8QJi0
Doがもてはやされ過ぎだろ
初学は二見のわかりやすいシリーズと基礎問か重要問題集がやりやすい
437大学への名無しさん:2013/10/18(金) 17:00:30.05 ID:6udL/UIji
重問Bと東進のレベル別問題集4は解説、難易度を比べてどうですか?
慶応理工あたりを目指してます
438大学への名無しさん:2013/10/18(金) 18:50:45.08 ID:4eQKaI6J0
はじてい読めば無機有機はセンター通用するとおもうが
439大学への名無しさん:2013/10/18(金) 19:58:57.10 ID:6gzpGenf0
基礎問題精講ってそこまで基礎じゃなくね?
440大学への名無しさん:2013/10/18(金) 20:15:01.89 ID:MTOM8QJi0
>>439
センター以上二次未満
441大学への名無しさん:2013/10/18(金) 20:22:23.48 ID:f7zR+Xu/0
無機有機は覚えてなんぼだと思ってる
差が付きやすい理論は岡野を一度読んで重問やり込んだわ
岡野は本当に読んでおいて良かった

知識があやふやな状態でセミナーとか重問解いてた時期があって、マジで意味無かったと反省
442大学への名無しさん:2013/10/19(土) 16:38:50.80 ID:7B2tQoX90
今回受験する者だけど新研究の改訂版と昔のってなにか違う?
443大学への名無しさん:2013/10/19(土) 16:57:06.70 ID:3HVLQ0JD0
>>442
うんこの構造式が載ってる
444大学への名無しさん:2013/10/20(日) 20:51:28.64 ID:yYT9SB4M0
>10周くらいして丸暗記すればいい。

こんないい加減なアドバイスしやがってw

まあ、こんなとこで勉強法聞いてる時点で終了だがw
445大学への名無しさん:2013/10/20(日) 23:14:45.86 ID:GfmVws0j0
実力をつける無機有機どう?
実力つく?化学Uの有機が多めにあればなお良しなのだが
446大学への名無しさん:2013/10/20(日) 23:46:28.81 ID:EWXbevMr0
>>445
うんこの構造式は載ってない
447大学への名無しさん:2013/10/20(日) 23:56:36.59 ID:GfmVws0j0
載ってないやつはダメなの?
448大学への名無しさん:2013/10/21(月) 00:37:23.91 ID:LhRSfdkr0
一個前の新研究より最新版の方が紙面が見やすい気がする
449大学への名無しさん:2013/10/21(月) 01:22:25.19 ID:WzhgLIRX0
というか色刷りになったよね
フルカラーではないけど
450大学への名無しさん:2013/10/21(月) 19:44:58.48 ID:mV3CkqeZ0
無機がまだほとんど対策できておらず、全統が全然だめでした。
景安(アマゾンで購入するか検討中)とDoで悩んでますがどちらがよいですか?
ちなみに二次も使います
451大学への名無しさん:2013/10/21(月) 20:24:50.43 ID:LhRSfdkr0
DOは一度軽く覚えたのを復習しやすい感じ
反応式の作り方載ってて役立つ
452大学への名無しさん:2013/10/21(月) 21:11:03.81 ID:mV3CkqeZ0
なるほど!
ならばもともとあんまり頭に入ってないから景安からやるべきなのかな…
景安って分厚い感じですか?
どれくらいで終わらせられるか気になって、、
知ってる方いたら教えてください!
この時期だが景安でしっかりやるのが一番なんですかね?
一番効率いいやり方教えてください。
453大学への名無しさん:2013/10/21(月) 21:14:49.72 ID:j0pAWWhCO
>>452
かげやす 文字量多いよ

一番は両方買うのだろうけど
454大学への名無しさん:2013/10/21(月) 21:25:25.38 ID:LhRSfdkr0
>>452
俺ははじてい→DOとやった
455大学への名無しさん:2013/10/21(月) 21:32:58.81 ID:mV3CkqeZ0
確かに有機も文字量多くてびっくりしました汗
でも全統しんでモチベ高いのでやろうと思います!
アマゾン4000円ってもっとやすくならないのかな〜

はじていの無機は評判悪いと聞いたが、一応明日見てみようと思います
456大学への名無しさん:2013/10/21(月) 23:59:37.11 ID:rnnt+oOC0
影安、プレミア価格ついたのをわざわざ買うほど飛び抜けて良くもなかったような。
福間やればいいじゃない
457大学への名無しさん:2013/10/22(火) 00:40:12.01 ID:6VAOj0q70
4000円は高い
458大学への名無しさん:2013/10/22(火) 01:28:56.54 ID:6938wMHB0
照井理論が凄い事になっててワロタ
459大学への名無しさん:2013/10/22(火) 02:10:32.77 ID:zTusAzBS0
>>458
詳細求む
460大学への名無しさん:2013/10/22(火) 02:20:13.29 ID:E3m7ei8l0
厚い
461大学への名無しさん:2013/10/22(火) 02:25:10.30 ID:bGMZSg4R0
やばい
462大学への名無しさん:2013/10/22(火) 14:37:22.25 ID:XA8CJVpm0
まちがいなーい
463大学への名無しさん:2013/10/22(火) 14:43:47.93 ID:lelPjCFy0
課程の過渡期になると、参考書も手に入りにくくなるんだなあ、
464大学への名無しさん:2013/10/22(火) 15:13:45.98 ID:lelPjCFy0
と思ったから、欲しいものは買っとけばよかった
465大学への名無しさん:2013/10/22(火) 15:18:55.21 ID:rv8+WUF40
Do有機とか新演習見つけたけど今更感
466大学への名無しさん:2013/10/22(火) 20:44:59.28 ID:OC1vvVCOO
化学のセンター過去問は何年分くらいさかのぼればいいのかな?
青本買ったんだけど、これに収録されている6年分で大丈夫?
467大学への名無しさん:2013/10/22(火) 20:56:44.71 ID:TYLfAnUb0
テンプレは見ました。新高一で初学であること以外は不必要な情報だと思うので割愛させて頂きます。
化学の総合的な辞書のようなものを探しています。
例えば、塩化、硫化など、○○化の「化」ってそもそもどういう定義なのか?といった感じに
今更聞けないようなことから、偏差値70以上あるような方でも活用できるような、化学の文法書、広辞苑のようなイメージです。
>>9に辞書と紹介されていますが、>>9を見る限り上級者用な感じがするので、これは初学者も使えるのかと思い質問させて頂きました。
468大学への名無しさん:2013/10/22(火) 21:53:52.71 ID:isehDexN0
旺文社の総合的研究見てみて
469大学への名無しさん:2013/10/23(水) 01:15:45.01 ID:qfEx3IuK0
センター試験マニュアルっていいのかな?
470大学への名無しさん:2013/10/23(水) 01:21:16.78 ID:+3E9OW+A0
評判はいいとかなんとか
471大学への名無しさん:2013/10/23(水) 11:55:46.39 ID:3tmckKgG0
>>465
新演習は来月出るし
DO有機は旺文社に聞いたら来年発刊予定だとさ
472大学への名無しさん:2013/10/23(水) 12:05:25.18 ID:MsDZ67wWi
有機化学演習ってどうなの
473大学への名無しさん:2013/10/23(水) 12:14:10.23 ID:1Lb1GASd0
474大学への名無しさん:2013/10/23(水) 15:59:24.33 ID:XtpGTHdIi
学校の定期テストの化学で高得点取れないんだけど

ノートの暗記

問題集解く

じゃダメなのかな
475大学への名無しさん:2013/10/23(水) 16:06:46.24 ID:54PI/BNc0
【テンプレを読みましたか?】←はい
【学年】←高卒
【偏差値】←河合平均70
【志望校】←理系、東工大1類
【過去問】←東工大化学は平均55%
【今までやってきた本や相談したいこと(↓)】
簡単な参考書、標問2周

有機のハイレベルな構造決定の問題をしたいのですが、オススメの参考書を教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
476大学への名無しさん:2013/10/23(水) 16:22:42.90 ID:Y28jxPkR0
>>475
有機化学演習
477大学への名無しさん:2013/10/23(水) 18:06:37.09 ID:IYwJfqlCi
有機化学演習はイライラするから、新演習オヌヌメ
478大学への名無しさん:2013/10/23(水) 18:23:49.24 ID:mhxILYFD0
有機化学演習がハイレベル…?
479大学への名無しさん:2013/10/23(水) 18:38:27.29 ID:5jG8niQrP
>>478
こっちが恥ずかしいからやめて
480大学への名無しさん:2013/10/23(水) 19:08:26.50 ID:mhxILYFD0
いやまじて有機化学演習がハイレベルだと思ってんの?
481大学への名無しさん:2013/10/23(水) 22:05:58.84 ID:svS1gdEM0
新演習絶版だよな…。
482大学への名無しさん:2013/10/23(水) 22:41:04.92 ID:Hd73SS7ii
来月新課程版発売かー
483大学への名無しさん:2013/10/23(水) 22:45:20.60 ID:54PI/BNc0
>>477
新演習はわざわざプレミア価格で買っちゃったんでいったんそれすることにします。

有機化学演習はどこかで内容見て買うかどうか判断することにします。頑張ります。
あと新演習来月出るのか…
484大学への名無しさん:2013/10/23(水) 22:51:23.11 ID:SIK5KucO0
有機化学演習ってどれくらいのレベル?
重問Aの構造決定は簡単に感じる
485大学への名無しさん:2013/10/24(木) 18:23:45.80 ID:T5Wz4AqE0
有機化学演習って正直解説うんこで泣ける
486大学への名無しさん:2013/10/24(木) 20:33:53.42 ID:SAUU2hYHi
新演習の有機と有機化学演習やるのとどっちがいいかな
487大学への名無しさん:2013/10/25(金) 00:28:52.04 ID:+f1HeEgo0
深淵讐
488大学への名無しさん:2013/10/25(金) 12:26:05.54 ID:GjMkAdg70
>>485
むしろそれをやる段階で解説に頼るってのはいただけないでゲソ。
題名通り、演習書じゃなイカ。
489大学への名無しさん:2013/10/25(金) 12:32:25.22 ID:Sa2CMDGEi
新課程の新研究パラっとみたら
電子軌道にまで話が及んでたけど、これから物理化学的な内容も増えていくのだろうか...
490大学への名無しさん:2013/10/25(金) 14:11:36.62 ID:k3iifdszi
>>488
殺すぞ(´・ω・`)
491大学への名無しさん:2013/10/25(金) 15:58:15.64 ID:GjMkAdg70
>>490
予告、受け取りました。
しかるべきところにURLと共に通報しました。
492大学への名無しさん:2013/10/25(金) 17:34:06.14 ID:B/KTS0Wji
>>491
ちゃんとイカ語でしゃべれよ
殺すぞ(´・ω・`)
493大学への名無しさん:2013/10/25(金) 19:04:47.47 ID:5X/vvoMC0
>>488
いやもちろんわからないところというのは特にないけど
なんか味気ないかなと思う
494大学への名無しさん:2013/10/25(金) 19:05:27.61 ID:5X/vvoMC0
>>489
高校の先生にこの前久しぶりに会ったんだが
電子軌道はやらないと言ってた


連投スマソ
495大学への名無しさん:2013/10/25(金) 20:46:35.60 ID:7Ou+bAcZ0
>>468
遅くなりました。ありがとうございました。
496大学への名無しさん:2013/10/25(金) 22:59:44.61 ID:ZxoOhXZK0
赤い表紙の新演習ってamazonでやけに高いけどプレミアついてるの?
昨日本屋で見つけたんだけど買っといた方がよかったかな?
497大学への名無しさん:2013/10/25(金) 23:13:55.13 ID:Z72EeWVYi
>>496
新標準も新演習も新課程に移るから若干プレミアついてるね
498大学への名無しさん:2013/10/26(土) 00:10:14.15 ID:5/zWRm5G0
来月新課程版の新演習でるって本当? ソースほしい
499大学への名無しさん:2013/10/26(土) 00:10:39.19 ID:tu+l68YKi
ウスターでもいい?
500大学への名無しさん:2013/10/26(土) 00:25:31.05 ID:kktFiYQh0
長野県のソース工場でタンクが壊れて本当にソースが川に流出していたな。
501 【東電 77.6 %】 :2013/10/26(土) 14:46:52.02 ID:Sp9pJj6D0
kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1300976450/735
www.sanseido-publ.co.jp/publ//gakusan/h-science/kagaku_sinensyu.html
502大学への名無しさん:2013/10/26(土) 14:47:54.67 ID:IkY9B5wW0
330問って、すげーな、白新演習から60問増えたのかよ
503大学への名無しさん:2013/10/26(土) 17:13:57.98 ID:VKUz66kh0
この糞本で浪人する奴が増えるんだろうなw
504大学への名無しさん:2013/10/26(土) 18:22:15.87 ID:NVjyqLfAO
卜部氏は何でこんなに本を出せるの?
コネでもあるのかな
純粋に実力なのか
505大学への名無しさん:2013/10/26(土) 23:11:59.52 ID:gI0ashYd0
11月11日か新演習
506大学への名無しさん:2013/10/26(土) 23:32:03.87 ID:oBiHexyeI
ベンゼン環の手前まで学習してあるんだけど、有機のDoて必要ある?
Doやらないでそのまま重問やりたいとおもうのですが。
507大学への名無しさん:2013/10/27(日) 00:43:07.33 ID:azOgmXyDi
Doの有機は傑作だった
駿台の有機化学特講のテキストも鎌田先生が書いたもので良い出来だ
508大学への名無しさん:2013/10/27(日) 01:05:20.79 ID:OTna+HFC0
新演習の有機だけやるのってあり?
509大学への名無しさん:2013/10/27(日) 01:54:03.06 ID:qbKGuNwe0
>>507
夏の特講Vは星本先生が全面改訂したから、鎌田先生が作った特講Vと、今は全然別物だな
冬の特講Vは石川先生
510大学への名無しさん:2013/10/27(日) 02:10:50.52 ID:UsFIb7vP0
>>509
星本さんは世話になったけど、あの人の高分子はわかりやすかった。
511大学への名無しさん:2013/10/27(日) 10:08:32.85 ID:7hGAdXuu0
化学の総合的研究って去年出たばかりだけど、誤植を発見した人いる?
512大学への名無しさん:2013/10/27(日) 10:20:36.93 ID:ENbx+QQQ0
新研究より安めで辞書的に使えるのある?

do理論計算から理標やってるけど
たまに初めて見るものあるからきつい
513大学への名無しさん:2013/10/27(日) 11:24:41.88 ID:3hwpHqh40
>>475
東工大は、有機化学演習を大幅に上回る難度の問題が出るので
河合、駿台の東大京大模試問題集あたりがいいかな。
このあたりをやっておけば、東工大のハイレベル問題に関する
考察力を養うことができるのではないかと思います。

もちろん、駿台の東工大実戦問題集も忘れずにね。
あと、資金力があれば乙会の東工大直前即応演習もお勧め。
確か1教科あたり2セット分の問題が付いていて3900円だったかな。
514大学への名無しさん:2013/10/27(日) 11:27:20.78 ID:3hwpHqh40
>>512
完全な参考書ではないけど、実力をつける化学の
まとめがとても分かりやすいです。

ただ超入門的な説明は無いので、河合で偏差値60くらいあることが
前提になります。
515大学への名無しさん:2013/10/27(日) 17:25:51.69 ID:ENbx+QQQ0
>>514
ありがとうございます
見てみたいと思います

もうひとつ質問なのですが
駿台の理系標準問題集に乗っていることは
すべて覚えてしまった方がいいのでしょうか?

例えば配位結合の式や分子の形などです

化学は独学なもので...教えていただけると助かります
516大学への名無しさん:2013/10/27(日) 17:41:52.74 ID:ZGTjmwcA0
>>515
分子の形は極性に関わってくるし主要なものは覚えておいた方がいいと思うよ
配位結合は式として覚えるのは錯イオン系だけでいいんじゃないかな
517大学への名無しさん:2013/10/27(日) 18:01:34.75 ID:WbcEZvja0
センター受けるにあたって
セミナー化学を何周もするのがよいと聞くんですが
この場合化学Uの範囲の問題やUの学習内容を含む問題は
省いて何回も演習するということでいいんでしょうか?
それともこれらも含めてやりこむんでしょうか?
518大学への名無しさん:2013/10/27(日) 18:03:27.14 ID:1mSQJv16i
>>517
高3でセンターのみなら2はいらないけど
来年受けるなら理論は2もやってた方がいいかもね〜
519大学への名無しさん:2013/10/27(日) 18:14:53.66 ID:EYhHhj2h0
無機の金属イオンの分離があんまり良く分からんのだけど何を勉強すりゃいいの?
520大学への名無しさん:2013/10/27(日) 18:18:45.29 ID:ZGTjmwcA0
>>519
金属がなにに溶けてどれと沈殿するかより
どの溶液をいれると何の金属イオンが沈殿するのかの方が覚えやすいかな
521大学への名無しさん:2013/10/27(日) 18:36:18.48 ID:3hwpHqh40
>>515
516氏と同様、代表的な分子の形と極性の有無の対応関係、錯イオンの配位数と
形状を覚えておけばいいかと思います。
(例えば、テトラアンミン銅(U)イオンは4配位で正方形、
ジアンミン銀(T)イオンは2配位で直線形など。)

また、たまに難関医学部(慶應医、東京医科歯科、京都府立医大等)で、マニアックな
点電子式を問う問題(例えば、硫酸、硝酸や二酸化窒素など)が出ますが、こういうのは
現段階でとりあえず飛ばしておいてもいいかと思います。
また理系標準問題は、名前に似合わず石川正明天皇の影響なのか、☆2個に京大や東大の問題が
やたら多いので、この辺は出来なかったら現段階で飛ばしてしまってもいいかと
思います。
これを完ぺきにこなせば、東大理1に軽く入れるレベルになるので。
522大学への名無しさん:2013/10/28(月) 00:07:46.38 ID:eKP1LA1ui
化学で水銀柱の問題なんかで、1Pa=1N/m,1N=1kg・m/s^2のような公式を取り扱かっている問題がある化学の問題集、またこういったようなレベルの問題集を知っていたら誰か教えてください。
物理はやっていなくて、過去問にこのような問題が出題されていたので対策がてらにやろうと思いまして。
重問やセミナーは一通りやってあって、記憶ちがいかもしれませんが、そのような問題は重問やセミナーにはなかったと思います 。
523大学への名無しさん:2013/10/28(月) 00:18:10.82 ID:rcpYiTwb0
物理の参考書にも定義にしたがって次元チェックする癖をつければいい
と書いてあるだけでわざわざ問題は載っていない。
524大学への名無しさん:2013/10/28(月) 00:36:27.01 ID:eKP1LA1ui
>>523
物理の知識がほとんどないのに次元チェックかなんかは知りませんが、そんなことはできません。
こういったような問題を扱っている化学の参考書であれば、それがその大学のレベルにあった問題が載っている参考書である可能性が高いので聞いてるんです。
なにか知りませんか?
525大学への名無しさん:2013/10/28(月) 00:45:17.61 ID:0Pbazi/90
>>524
重問とセミナーで簡単な単位の変換をする問題は一個ずつ位あったと思う
でも過去問の類題やってくのが一番じゃないかな
526大学への名無しさん:2013/10/28(月) 00:54:55.64 ID:eKP1LA1ui
>>525
単位の変換というか何の前触れもなく、問題に公式が書いてあるわけでもなく(1Pa=1N/m,1N=1kg・m/s^2)この公式を知ってる前提で解く問題があったのですが、この公式って物理やっていなくても化学やってる人ならみんな当たり前のように知ってるんですかね?
527大学への名無しさん:2013/10/28(月) 01:09:57.28 ID:lp5eBBRx0
とりあえずその二つを知っておけば大丈夫だろ
てかどこの過去問?
528大学への名無しさん:2013/10/28(月) 01:11:42.69 ID:0Pbazi/90
>>526
何処の大学問題ですかね?
自分はその公式は覚えてないですね
529大学への名無しさん:2013/10/28(月) 01:12:13.28 ID:eKP1LA1ui
>>527
星薬価大学ってとこです
530 【東電 58.5 %】 :2013/10/28(月) 01:29:11.03 ID:Nv1vFu2I0
圧力=力/面積
力:N
面積:m^2
531大学への名無しさん:2013/10/28(月) 02:18:17.79 ID:TC7RN7D5i
有機化学演習にアミド結合を暑かってる問題ない おかげで今日の模試解けなかった 演習問題には載ってるんかな 今から見てみるか
532大学への名無しさん:2013/10/28(月) 08:09:03.34 ID:8YYLj7es0
運動方程式ma=Fより
kg×m/s^2=N
533大学への名無しさん:2013/10/28(月) 08:26:07.44 ID:eKP1LA1ui
すみません。>>522のものですが、今改めて解答を見たら1Pa=1N/m^3ってなってました。
1Pa=1N/m^2と答えてくださってる方もいますし、もしかしたら解答が間違ってるのかもしれませんね。
どちらにせよ、こんな公式は知りませんでしたが。
534大学への名無しさん:2013/10/28(月) 08:46:09.95 ID:eKP1LA1ui
これたぶん捨て問ですね。この問題が解けなかったからといって次の問題以降が解けなくなるわけではないので。
たしかに化学の範囲だけど、この問題は解けないこと前提で出題してる可能性ありますね。ここで時間をとらせるのが大学の作戦かもしれませんね。
535大学への名無しさん:2013/10/28(月) 09:10:25.50 ID:OcKBIQqNi
Pa=N/m^2とか常識だろ…
全然捨て問とかじゃないんだが
536大学への名無しさん:2013/10/28(月) 09:20:18.16 ID:eKP1LA1ui
>>535
1Pa=1N/m^3って解答にあってその後それにそって式が立ててあるんですけど…。
1Pa=1N/m^2で解こうとしても解けるんですかね?mで割る感じで
537大学への名無しさん:2013/10/28(月) 09:23:32.35 ID:eKP1LA1ui
mで割るっていうかNを面積じゃなくて体積で割るって感じか
538大学への名無しさん:2013/10/28(月) 09:52:30.15 ID:rcpYiTwb0
>1Pa=1N/m^3って解答にあって
定義が間違ってる。ただの誤植だろう。
539大学への名無しさん:2013/10/28(月) 10:04:24.78 ID:eKP1LA1ui
>>538
わかりました。じゃあどうやって解くのかわかんないんですけど…。
簡単な文章の短めな問題なんで書きますね。
540大学への名無しさん:2013/10/28(月) 10:10:44.38 ID:eKP1LA1ui
>>522の者です。
一端を閉じた長いガラス菅に水銀を満たし、水銀の入った容器の上で倒立させると、菅内の水銀柱の高さは760mmとなり、菅の上部は真空になった。
この結果から、水銀の密度(g/cm^3)を求めよ。ただし、ガラス菅の外の水銀面にはたらく大気圧を1.01×10^5Pa、ガラス菅の外の水銀面の面積を314cm^2、ガラス菅の断面積を3.14cm^2、重力加速度を9.81m/s^2とする。
541大学への名無しさん:2013/10/28(月) 10:52:41.33 ID:sznFhj4Yi
>>540
水銀の密度、質量をそれぞれρ,Mとおくと
ρ=M/76*3.14(g/cm^3)
ここで9.8Mが水銀が3.14cm^2に及ぼす力
これと大気が、水銀314cm^2に及ぼす力のつり合いの式でρ=13.600〜(g/cm^3)が出る

MKS単位揃えるのは自分でやってくれ
542大学への名無しさん:2013/10/28(月) 11:30:10.46 ID:eKP1LA1ui
>>541
力のつり合いの式って、w(g)とすると1Pa=1N/m^2だから
(9.8w×10^-3)/(1.01×10^5)=3.14×10^-2(m^2)
っていうこと?
543大学への名無しさん:2013/10/28(月) 11:34:46.19 ID:LhaCnmou0
トリチェリーの水銀柱らへん見直すべし
544大学への名無しさん:2013/10/28(月) 11:48:43.45 ID:sznFhj4Yi
>>542
これ基本的だけど3.14*10^-4だぞ
100cm^2=10cm*10cm=0.1m*0.1m=0.01m^2=100*10^-4

単位計算の基本的な事が抜けてるんじゃないの?
545大学への名無しさん:2013/10/28(月) 13:10:43.77 ID:MFfJC0ELP
>>540
これ入試問題なの?
546大学への名無しさん:2013/10/28(月) 13:49:33.47 ID:eKP1LA1ui
>>544
ふつうに間違えたw
SI単位はわかるよ。cm^2=(10^-2×m)^2だろ?
547大学への名無しさん:2013/10/28(月) 13:50:26.05 ID:eKP1LA1ui
>>545
入試問題
548大学への名無しさん:2013/10/28(月) 13:52:37.22 ID:eKP1LA1ui
>>544
でもおかげでわかりました!ありがとうございます!
549大学への名無しさん:2013/10/28(月) 13:53:51.70 ID:eKP1LA1ui
>>543
わかりました
550 【東電 79.6 %】 :2013/10/28(月) 14:39:15.99 ID:Nv1vFu2I0
>540

イネ科の草の名
dictionary.goo.ne.jp
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10112467285
hooktail.sub.jp/thermo/onepress
trap.med.u-fukui.ac.jp/pdf/k35-42.pdf
流体では圧力のつりあいを考え
P=ρhg
ρ=P/(hg)=1.01*10^5/(0.760*9.81)=1.35*10^4(kg/m^3)
kg/m^3=10^3/(10^2)^3g/cm^3=10^(-3)g/cm^3
551大学への名無しさん:2013/10/28(月) 15:43:40.62 ID:eKP1LA1ui
>>550
わかりました。あと漢字間違えてましたね。ありがとうございます。

菅→管です
552大学への名無しさん:2013/10/28(月) 17:09:17.31 ID:vzUxhMg20
有機の演習でやたら駿台のやつを推す人多いけどなんでこだわってがおされてないの?
553大学への名無しさん:2013/10/28(月) 17:40:47.05 ID:h0WzQhjR0
こだわっては知識問題ばかりて構造決定がなさすぎ
554大学への名無しさん:2013/10/28(月) 18:53:40.69 ID:j7KjQh8g0
新化学入門+新化学入門問題集

理系標準問題集+新研究

の到達点や大体かかる時間
おすすめ度を教えてください

新化学入門はアマゾンであまり評価高くないし使ってる人も少ないようですが、あまり良い参考書ではないのでしょうか?
555大学への名無しさん:2013/10/28(月) 19:16:11.88 ID:vzUxhMg20
駿台の有機やるぐらいだったら構造決定が面白いほどわかるやった方がいいような
556大学への名無しさん:2013/10/28(月) 21:52:22.10 ID:H4IfkPhRP
>>555
悪くないんだけど、問題少ない割に高いわ
557大学への名無しさん:2013/10/29(火) 03:20:23.96 ID:EHBYw8v60
化学の無機って、問題の中で知識を覚えた方がいいですか?それともあらかじめ知識だけを詰め込んだ方がいいですか?
558大学への名無しさん:2013/10/29(火) 04:15:45.03 ID:BW8luv6G0
>>557
東北大や九州大あたりのやや易しめの大学の
問題をやっておけば、自然と重要事項は覚えてきますよ。
化学は覚える量が多いと言っても、日本史や世界史の1/10
くらいしかない。
559大学への名無しさん:2013/10/29(火) 09:07:17.10 ID:ksZKNKh10
>>556
実力をつける無機有機の実践問題は?
560大学への名無しさん:2013/10/29(火) 23:46:44.20 ID:B5WL3RaD0
高分子の6,6-ナイロンの合成とかで、末端のH2Oって無視していいの?
重問だと無視してるけど、有機化学演習だとH2Oの分子量足してる
これってどっちが正しいの?
561大学への名無しさん:2013/10/29(火) 23:55:27.07 ID:b7KSTw4f0
>>560
分子量が多いときのモノマーの個数を計算するときは不要とされるのが多い
562大学への名無しさん:2013/10/30(水) 01:44:59.25 ID:qNhqavIN0
【テンプレを読みましたか?】←はい
【学年】現役2年
【学校レベル】たぶん進学校(東大合格者が毎年いるぐらい)
【偏差値】わからない
【志望校】東京工業大学第5類
【過去問】やったことない
【今までやってきた本や相談したいこと】
自分の学校では教師側が作ったオリジナルプリントで授業を進めているのですが、
恥ずかしいことに最近授業についていけなくなりました。
そこで高3になるまでに今までの内容を総復習したいです。
テンプレを読んでDOシリーズを買ってみようと思うのですが、
この本を使ってどういうふうに勉強すればいいのかよくわかりません。
アドバイスをお願いします。
563大学への名無しさん:2013/10/30(水) 01:59:04.99 ID:O2MbvFrD0
学校で購入した参考書とかはないの?
564大学への名無しさん:2013/10/30(水) 07:24:31.93 ID:qNhqavIN0
>>563
啓林館から出版された教科書があります。
565大学への名無しさん:2013/10/30(水) 09:39:56.03 ID:+Ljn0+260
標問と重問のBって同じレベル?
566大学への名無しさん:2013/10/30(水) 09:58:31.89 ID:2l6OeArEi
熱科学の問題で多少時間かかってもエネルギー図書いた方がいいですか?
567大学への名無しさん:2013/10/30(水) 10:03:39.62 ID:Drt3JwbSi
エネルギー図を瞬時に書く練習した方がいいかも
568大学への名無しさん:2013/10/30(水) 12:11:16.09 ID:AIGMUhuc0
>>565
レベルが違う
569大学への名無しさん:2013/10/30(水) 12:59:23.17 ID:S5arXuSjP
>>565
>>255
過去レスも見ずスレ内検索もかけず
どういう神経してるのか本当に理解できない
570大学への名無しさん:2013/10/30(水) 13:38:40.09 ID:RGS34xlc0
実力をつける化学って網羅性はどうですか?
無機有機編買おうか迷ってるのですが
571大学への名無しさん:2013/10/30(水) 18:30:47.15 ID:W932Kqwv0
新化学入門と問題集で東大行けたって人いたけど
新化学入門っていいの?
持ってる人だれもいない
572大学への名無しさん:2013/10/30(水) 21:51:04.05 ID:rVXRFWTAi
本屋で見たけど、カスかな
基礎が完璧で解法も全部頭に入ってる人が、実力を維持するためならまぁいいんじゃねってとこら
573大学への名無しさん:2013/10/30(水) 22:14:02.35 ID:FzrVuZSq0
土曜日に差がつくが結構良い。
卜部の計算解き方考え方ちょっと難しくて挫折したわ。
574大学への名無しさん:2013/10/30(水) 22:33:45.76 ID:mC08/luc0
計算解き方考え方やってる人いたか
あれ地味に難しいよな
575大学への名無しさん:2013/10/30(水) 23:44:01.67 ID:zltd7l0oP
あの程度全部解けんようでは
難関校の合格は難しいぞ
576大学への名無しさん:2013/10/30(水) 23:58:14.64 ID:FzrVuZSq0
そりゃもちろんそうだろうけど苦手で一からやる身としてはちょっと辛かった。
577大学への名無しさん:2013/10/31(木) 00:07:20.23 ID:Kopb9Iaq0
重問って2012と2013じゃ収録問題が違うのかな?
578大学への名無しさん:2013/10/31(木) 00:27:19.46 ID:0soyyNo80
正確に調べてはいないけど8〜9割(もしかしたらそれ以上)は変えてないと思う
579大学への名無しさん:2013/10/31(木) 00:37:14.02 ID:o84gKOjq0
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】高認
【偏差値】河合全統記述第二回68
【志望校】東工大
【過去問】やってない
【今までやってきた本や相談したいこと(↓)】
重問をひたすらにやって来ましたが次に過去問へいくか他の問題集(標問、新演習等)へいくか悩んでいます
英語が苦手なので得点源にしたいです
580大学への名無しさん:2013/10/31(木) 17:44:08.12 ID:i0tUY8wM0
数研のリードα使ってるんだけど高三までにどのくらい出来るようになってた方がいい?ちなみに神大理学部志望
581大学への名無しさん:2013/10/31(木) 20:04:55.61 ID:LuA5BBjq0
>>574
俺もやってるけど重要度Cの問題が特に難しいと思う
582大学への名無しさん:2013/11/01(金) 01:40:59.81 ID:A893sV210
考え方解き方はセンター対策にも中々使える
583大学への名無しさん:2013/11/01(金) 03:10:12.26 ID:HWNaKXPXO
私も考え方解き方使ってるんですが、計算問題を扱ってる問題集は
これ一冊で他に鎌田とかやる必要はありますか?
584大学への名無しさん:2013/11/01(金) 13:35:56.83 ID:Zs1M1L4h0
考え方解き方使ってるんなら計算問題はそれだけでいけるよ
鎌田とかは不要
逆に鎌田の計算1冊だけの人は問題数も少なくて抜けてるテーマが結構あるから
抜けてる部分を補うために他の本つまみぐいする必要がある
585大学への名無しさん:2013/11/01(金) 16:17:22.58 ID:pf5W6ZcU0
考え方解き方そんなにいいの?

駿台の原点からの理論計算
買おうと思ってたけどこっちも見てみようかな
586大学への名無しさん:2013/11/01(金) 18:22:38.58 ID:2IpkMCER0
考え方解き方
do無機
重問(理論、有機)
でもれなくできるよね
587大学への名無しさん:2013/11/01(金) 20:25:28.19 ID:7Di79/+P0
新演習いいよね
いい
588大学への名無しさん:2013/11/01(金) 21:33:19.73 ID:cf7C+/jG0
まぁ化学の考え方〜は新研究、新演習の人が書いてるから
悪いという事はないと思う。
わたしは原点使ったけど。原点よりはあっさり書いてると思うし。
589大学への名無しさん:2013/11/01(金) 22:00:30.26 ID:kRFKX1oC0
ふーん
590大学への名無しさん:2013/11/02(土) 12:00:39.59 ID:1infHRAe0
化学の勉強してるとところどころ穴があったりして、全範囲完成させるのってなかなか難しいのかな
591大学への名無しさん:2013/11/02(土) 14:54:40.46 ID:EJXqP5Nf0
ト部っていう人Z会からも出してたんとちがうかな
あれはどうなの?
592大学への名無しさん:2013/11/02(土) 17:34:29.18 ID:9SIt9Yrf0
解法の焦点は初学には向かんけど偏差値50から60ぐらいに上げるには良さそう
593大学への名無しさん:2013/11/02(土) 22:36:05.56 ID:uexYtEr70
誰か照井式解法カードのパワーアップ版買った人いません?
レビューが全くなくて…
何か知ってる人教えて下さい
594大学への名無しさん:2013/11/02(土) 22:50:09.92 ID:rGDbJe0ti
>>593
ほとんど変わってないけどカードがカラーになったからかなり見やすいよ
595大学への名無しさん:2013/11/03(日) 01:14:16.40 ID:6rls4QQb0
>>594
ありがとうございます
596大学への名無しさん:2013/11/03(日) 14:04:17.84 ID:dEkRUYXg0
>>579
東工大については、問題が独特なので、乙会の直前即応が良いよ。
本科を取らず、即応だけなら入会金(月3000円)は掛からなかったはず。
597大学への名無しさん:2013/11/03(日) 18:26:42.71 ID:A9cds7uL0
授業全く受けてなかったのに新研究と重問と過去問のみで東大いった人がいるらしいけどこれって解法暗記かな
普通新研究じゃ理論問題へのアプローチの仕方わからんし
598大学への名無しさん:2013/11/03(日) 18:45:41.49 ID:v8+wknR20
>>597
理論は過去問で十分じゃない?
599大学への名無しさん:2013/11/03(日) 22:45:15.99 ID:cHi9285d0
標問と新演習ってどっちが難しい?
600大学への名無しさん:2013/11/03(日) 23:27:55.54 ID:m7BnmUDd0
そもそも新演習の問題が3つにレベル分けされているからそんな質問は無意味だよね
勿論完成させるのは新演習の方が難しいけど
601大学への名無しさん:2013/11/04(月) 00:02:55.50 ID:1e524iAI0
理科大の化学科の化学ってけっこうむずそう
重問だけで足りるかな?
602大学への名無しさん:2013/11/04(月) 06:14:44.10 ID:z0GXu+pg0
センター8割取りたいんだけど黄色い女の子のやつでおけ?
603大学への名無しさん:2013/11/04(月) 10:39:58.67 ID:tuM0DMus0
黄色い女の子って気持ち悪すぎワロタwww
604大学への名無しさん:2013/11/04(月) 15:26:12.22 ID:4zs3HbZO0
新演習発売まだかな〜
605大学への名無しさん:2013/11/04(月) 15:39:19.44 ID:lzJl7w+n0
授業進度遅いから独学しようと思うんだけど、やっぱりまず教科書読んで理解するのがいいのかな
606大学への名無しさん:2013/11/04(月) 21:10:08.50 ID:NR9btrMj0
高3です
化学はセンターしか使わないのですがセンターで9割越えやすい参考書または勉強方法教えてください
今まで化学は授業だけでしか勉強してきたことなかったです
また過去問はまだやってないですけどマーク模試は7割弱くらいです
お願いします!
607大学への名無しさん:2013/11/04(月) 21:25:17.97 ID:BDn5ZaePi
>>606
4月から始めてマーク6回受けて9割切ってないけど
とりあえずセンター面白いほどをやり込めば9割弱は取れる

苦手な分野は重問のAレベルの問題集潰して余裕あれば必勝マニュアルで満点も狙えると思う
608 【東電 80.7 %】 :2013/11/04(月) 21:31:38.50 ID:/5U/kORx0
609大学への名無しさん:2013/11/04(月) 21:36:41.42 ID:NR9btrMj0
>>607
ありがとうございます!
610大学への名無しさん:2013/11/04(月) 21:38:59.32 ID:S+n/v4Gci
はじてい、センター化学面白いほどでも理解できない化学アレルギーになってしまったので坂田に賭けようと思います。

坂田理論、無機有機の到達点はどれくらいになりますか?
611大学への名無しさん:2013/11/04(月) 21:45:44.08 ID:g+IveYW/0
重要問題集表紙変わったのね。
あと最後に総合問題みたいなのも出来てるし
612大学への名無しさん:2013/11/04(月) 21:55:25.80 ID:7qn8OduY0
>>606
みかみなんちゃらのやつはだめなんか?
613大学への名無しさん:2013/11/04(月) 22:04:13.43 ID:NR9btrMj0
>>612
どのようなモノでしょうか?
探してみますのでもう少し教えてください
614大学への名無しさん:2013/11/04(月) 22:07:06.04 ID:7qn8OduY0
>>613
みかみ一桜
こんな著者名だったと思う
ひきょーな化学
炎のなちゃら化学

俺これつかってもよかったなーってついこの間思った
615大学への名無しさん:2013/11/04(月) 22:12:25.73 ID:NR9btrMj0
>>614ちょっと探して合ってるようでしたら買ってみます!
616大学への名無しさん:2013/11/05(火) 00:00:47.70 ID:eSYgUr4E0
信州とか三重レベルなら重問A完璧にすれば大丈夫ですよね?
あと化学Uの有機はセンター後でも大丈夫ですか?
617大学への名無しさん:2013/11/05(火) 03:47:21.79 ID:fEKMBEQVi
新課程、旧課程どっち買おうか迷ってたけど、来年の2時試験の募集要項みたら化学基礎も入ってた。

ってことは、新課程かうしかねえな。


センターみたいな救済処置は国立2時にはないんだな。
618大学への名無しさん:2013/11/05(火) 06:51:29.91 ID:Yk2T9QxI0
たしかTとU、基礎と化学の間の線引きが違うだけじゃなかったっけ
センターの範囲が若干変わるみたいな
違ってたらすまん
619大学への名無しさん:2013/11/05(火) 13:04:59.72 ID:OzE/rzSH0
新課程用なんだな、新しい重問
表紙は前の方が好みだ
620大学への名無しさん:2013/11/05(火) 15:17:43.47 ID:SsJIt8Sii
>>617
化学全部やれば基礎も入ってるから別に定評あるやつ買っとけばいいんじゃない?
621 【東電 77.8 %】 :2013/11/05(火) 15:26:03.96 ID:BOAMwMAW0
来年度 2次 募集要項はねえYO きゅうさいそちオリンピク
622大学への名無しさん:2013/11/05(火) 15:29:40.33 ID:ciTPbw/ai
高3です
今の時期から勉強し出したのですが、今、化学の基礎的な問題しか解けない状態です
一応学校で配られていたセミナーは一通りやりましたが次いきなり重要問題集やっても特に不足な所はないですかね
623大学への名無しさん:2013/11/05(火) 15:32:05.26 ID:f5ZPqOOmi
セミナーを一通りやったんなら基礎的な問題しか解けないことはないと思うが...
624大学への名無しさん:2013/11/05(火) 17:49:51.59 ID:kCpVrNpDi
>>622
大丈夫
625大学への名無しさん:2013/11/05(火) 19:46:41.91 ID:ciTPbw/ai
>>623
基礎的なというのは'セミナーのレベル程度しか'ということです
説明が悪かったですねすいません

>>624
分かりました明日にでも買ってみようと思いますありがとうございます
626大学への名無しさん:2013/11/05(火) 19:48:37.06 ID:aqFyVRY6i
>>625
重問は新課程のやつになってるかもしれないから気を付けろよ
627大学への名無しさん:2013/11/06(水) 01:23:01.70 ID:/IS1f5tSi
>>610
到達点は分からないけど、坂田の理論は計算問題とかが化学初心者にはとても分かり易いと思う。
無機有機は分かり易いけど本が薄いから内容面で不安。DOシリーズもやったほうがいいかも。
ただ、同時にセミナー化学などの問題集もやった方がいいかな。
628大学への名無しさん:2013/11/06(水) 08:09:12.38 ID:4vnaWLTs0
鎌田計算ってすぐ終わる?
重問やったけどやや不安
629大学への名無しさん:2013/11/06(水) 09:24:39.50 ID:Ut1pEDzX0
鎌田計算って誰向けに作ってるのか不明だわ。
630大学への名無しさん:2013/11/06(水) 09:33:49.01 ID:8MjYi6rVi
>>628
一日2講やりゃ10日ほど
631大学への名無しさん:2013/11/06(水) 22:23:16.04 ID:3i7mJ85O0
早わかり化学やってるんですが電池と電気分解がさっぱり…
他にいい参考書とかありますかね。
632大学への名無しさん:2013/11/06(水) 22:42:22.59 ID:xyjA247m0
岡野のはじてい理論の酸化還元の分かりやすさは異常
これで電池電気分解の基礎は完璧
633大学への名無しさん:2013/11/06(水) 22:52:09.71 ID:3i7mJ85O0
>>632
それって確か無機と有機もありますよね。
買ってみようかな…ありがとうございます!
634大学への名無しさん:2013/11/07(木) 10:48:32.35 ID:RSglyMHUi
>>633
はじていは持ってないけど、新課程用の初歩からしっかりも良いよ。目次で現行課程にも対応してるし。もし比較できたらコメして。
635大学への名無しさん:2013/11/07(木) 10:56:21.87 ID:943Nxjwei
>>634
現行課程にも対応とは
基本的に化学TとUのような区分わけがなされているということでしょうか?
636大学への名無しさん:2013/11/07(木) 11:54:27.74 ID:RSglyMHUi
>>635
そう。3冊セットの3冊目が未刊行だが、今でてる2冊で現行課程の I 分野は網羅されてるはず。
637大学への名無しさん:2013/11/07(木) 15:35:45.29 ID:JvZtwiEH0
3冊セットってどこ情報?
あと、今出てる二冊って、はじていとあまりかわらないよね
638大学への名無しさん:2013/11/07(木) 19:19:31.47 ID:RSglyMHUi
>>637
あんまり変わらないんだ。はじていを持ってないんでわからんかった。3冊目の情報は無機有機のカバーに書いてたはず。カバー捨てる派なので曖昧情報でゴメン。
639大学への名無しさん:2013/11/07(木) 21:51:08.93 ID:/jAyZE3H0
http://blog.donaldo-plan.com/archives/2532
このサイトってセンター化学は網羅してる?
640大学への名無しさん:2013/11/07(木) 21:54:21.42 ID:/jAyZE3H0
>>639
無機です。失礼
641大学への名無しさん:2013/11/07(木) 22:13:12.76 ID:tj3IaXss0
ざーっと見たけどまあまあ網羅してんじゃん?
無機に関しては満点取れると思うよ
悪くても1ミスくらいか
642大学への名無しさん:2013/11/08(金) 00:54:44.37 ID:Iyi7Vr6t0
化学の基礎がなっていない場合、Doは理論から始めるべきですか?
手元には理論、有機、無機、計算すべてあります。
643大学への名無しさん:2013/11/08(金) 08:03:56.20 ID:yIMIK/6P0
持ってないけど必修知識→計算でいいと思う
644大学への名無しさん:2013/11/08(金) 12:54:44.76 ID:AWahkLAx0
そのとおり
645 【東電 80.6 %】 :2013/11/08(金) 14:31:25.12 ID:o68NCjKV0
webサイトではバーをスクロールさせる手間がかかるので本の方がええやろ
646大学への名無しさん:2013/11/08(金) 14:52:37.12 ID:bLi4jx2a0
バーをスクロールさせる手間にワロタ

そんなこと言いだしたらなにもできねえww

本ならページめくる手間かかるぞwww

アホかおまえは
647大学への名無しさん:2013/11/08(金) 15:10:30.40 ID:2aP8bBUQO
基本的な単元に不安があれば、NHKの高校講座がネット上で見れる。
新過程用になっているが目次で苦手な単元だけ選んで見れば現課程でも復習になる。
コンパクトにまとまって実験もしてるからわかりやすい。
一本20分だから飯食いながらか、防水スマホで風呂入りながら見れば効率よい。
648大学への名無しさん:2013/11/09(土) 05:10:21.31 ID:t/bo9ehH0
>>636
Iの有機が若干抜けてるんだなこれが
649大学への名無しさん:2013/11/09(土) 10:32:06.02 ID:E9+cRv0z0
>>647
不謹慎で申し訳ないけど、化学基礎の方の小柳めぐみ先生が可愛すぎる。
あんな先生がいたら、生徒は集中できなくなりそう。
650大学への名無しさん:2013/11/09(土) 13:54:36.01 ID:sepMPP850
不謹慎って何?
その先生亡くなったの?
651大学への名無しさん:2013/11/09(土) 14:41:33.31 ID:q9A8T/wn0
不謹慎ワロタ
652大学への名無しさん:2013/11/09(土) 15:11:02.73 ID:9zBqcd1aP
客体が生きてても不謹慎って言葉使えるけどな
先生に対して慎みが浅くて申し訳ないけど
って意味で使ったんだろ
653大学への名無しさん:2013/11/09(土) 15:16:46.09 ID:sepMPP850
いや、この場合で不謹慎って使うのは日本語不自由すぎるだろ
明らかに違和感がある
654大学への名無しさん:2013/11/09(土) 16:41:50.22 ID:PMiJaUTT0
もう>>653が違和感を駆使して国語辞書かいちゃえばいいよ
655大学への名無しさん:2013/11/09(土) 16:51:04.93 ID:AqU5JiA/0
センターの小説の問1はフィーリングでやると間違いやすい
656大学への名無しさん:2013/11/09(土) 17:27:30.83 ID:Az5PIyZ20
熊大工志望です
セミナー化学で2次は大丈夫ですかね?
657大学への名無しさん:2013/11/09(土) 17:43:29.67 ID:278CkaSH0
セミナーの全部、類題まで出来るようになってれば大丈夫
658大学への名無しさん:2013/11/09(土) 19:01:21.24 ID:E9+cRv0z0
>>656
大差を付けたければ章末もやっておいた方がいいかな。
ボーダーライン狙いなら、章末の難しいところは飛ばしてもOK。
659大学への名無しさん:2013/11/10(日) 02:55:36.93 ID:fa2Uc2sm0
新演習買った奴はレポよろ
660大学への名無しさん:2013/11/10(日) 13:33:05.63 ID:jaEBw4tz0
【学年】高3
【学校レベル】東大10人くらい、有機Uをまだやってない
【志望校】千葉大薬学部
【今までやってきた本や相談したいこと(↓)】
Do無機、景安有機、考え方解き方をやってます。
セミナーと重問が手元にあり、二次で化学(無機はほぼ出ない)満点近く取りたいんですが、重問が解ければセミナーはやらなくても良いのでしょうか?
661大学への名無しさん:2013/11/10(日) 14:02:38.89 ID:v0mpWxtI0
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/tv/kagakukiso/archive/resume011.html
ここで話題になっていた小柳めぐみ先生。
次女の里穂たんとどっちが可愛い?
662大学への名無しさん:2013/11/10(日) 14:06:33.38 ID:v0mpWxtI0
>>660
千葉の薬学部って、今は医学部用問題(アミノ酸やタンパク質についての難問)を
含んでいましたっけ?
それにより変わってくると思います。
663大学への名無しさん:2013/11/10(日) 15:16:00.81 ID:Bvgb1SjJi
選択だったような気がする
664大学への名無しさん:2013/11/10(日) 15:31:10.71 ID:jaEBw4tz0
>>662
レスありがとうございます。
過去問を見る限り有機分野は年によって医学部と同じだったり違ったり、の様です。
景安の有機はTだけ完璧にしてUはまだやってないのですが景安+重問じゃ網羅しきれないのでしょうか…
665大学への名無しさん:2013/11/10(日) 16:47:29.67 ID:v0mpWxtI0
>>664
医学部用問題が薬学部に利用されると、ボーダーラインが間違いなく下がるので
そんなに心配はないですね(あれは京大入試レベルなので)。恐らく最終問題が医学部用問題に
なることが多いようですが。
その手前の芳香族や脂肪族の問題は、標準的な問題なのでこっちで高得点を
取れることを目指してみるといいです。
また重要問題集を仕上げれば、東大京大東工大(一部医系単科大学)以外の大学で間違いなく
合格点を取れるはずなので、その点だけは安心して下さい。
666大学への名無しさん:2013/11/10(日) 16:58:11.92 ID:jaEBw4tz0
>>665
そんな難問も出題されているのですね…
過去問の有機Tの方の大問なら満点が取れたので、重問でじっくり他の分野を固めて、化学を得点源にしたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました!
667大学への名無しさん:2013/11/10(日) 17:14:07.86 ID:z63jX9q90
Z会の解法の焦点のレベルはいかがですか
入門〜初級くらい?
668大学への名無しさん:2013/11/10(日) 18:15:45.55 ID:6OQB7G7q0
それぞれの物質の酸化反応、還元反応は覚えるべきなのでしょうか?
669 【東電 82.8 %】 :2013/11/10(日) 18:19:22.31 ID:l63XORz40
半反応式
670大学への名無しさん:2013/11/10(日) 18:56:00.22 ID:6YF9FIoN0
センターで満点近い点数取りたいのですがこれから本番まで何をしたらよいのでしょうか。
リードα、重問は全て解きました。
化学Uは使わずセンターのみです。
671大学への名無しさん:2013/11/10(日) 19:00:47.65 ID:7AFFKJgE0
>>670
それだけやって今満点とれないの?
672大学への名無しさん:2013/11/10(日) 19:03:41.11 ID:Bvgb1SjJi
それだけやって満点近い点数とれないなら死んだほうがマシかな
673大学への名無しさん:2013/11/10(日) 19:07:23.85 ID:rWJNbMFk0
セミナー→新演習の接続って無理ありますか?
674大学への名無しさん:2013/11/10(日) 19:32:00.47 ID:GzaFKJ8v0
>>673
大丈夫

セミナーの発展総合までやったのなら
675大学への名無しさん:2013/11/10(日) 19:48:06.41 ID:v0mpWxtI0
千葉大については、数学と理科の問題数が本当にものすごくて笑える。
学部ごとにかなり細かい問題指定をするから、最初のページに
〇〇学部は1,3,5,8,11番を回答
△△学部は2,3,5,12,13番を回答とか書いてあるので
1年分の大問が10〜15問くらいある。
その中でも医学部と理学部の専門学科用の問題だけがやけに難しい。

660氏も、そのあたりが心配(医学部用問題が割り当てられた時に対応できるか?)
だったのかなと思う。
676大学への名無しさん:2013/11/10(日) 20:15:43.75 ID:8wf/n1Pyi
新演習とか京大過去問の有機は解けるけど、いざ模試になったら、解けなくなる
やっぱり、時間なくて焦ってるのかな
泣きそう
677大学への名無しさん:2013/11/11(月) 00:08:21.66 ID:mS46o8wLi
鎌田の理論化学めちゃいいぞ
678大学への名無しさん:2013/11/11(月) 00:10:59.72 ID:nndN2ngc0
過去問も入手可能な量にも限度があるから実戦系の問題集はいるよね?
過去問やりながら弱いところを補強する感じ?
679大学への名無しさん:2013/11/11(月) 19:17:49.49 ID:3uRh7vS80
>>670
知識はあるけど瞬時に使えない状態というか
ただ問題をやっただけという状態だと思うので
例えば東京出版の「センター化学必勝マニュアル」やって
センター用に頭整理したあと
過去問で演習積めば満点狙えると思うよ
680大学への名無しさん:2013/11/12(火) 01:27:46.37 ID:85dulJPy0
高分子化合物だけ独学でやりたいんだけどオススメの参考書ないかな?
681大学への名無しさん:2013/11/12(火) 02:58:21.92 ID:0Tf6aGYf0
>>680
ある程度勉強できていれば
河合 新こだわって有機編
実力をつける化学 無機、有機編をドゾー。

これ以上細かい区分けになっているものは分からないです。
有機化学演習は、解説が詳しくないので、独習には不向きなので…。。
682大学への名無しさん:2013/11/12(火) 11:16:14.99 ID:wldwmyuf0
新こだわっての有機で早慶に通用する?
683大学への名無しさん:2013/11/12(火) 17:36:38.78 ID:OMehO8lW0
赤新演習が手に入らねえ…
新課程でもおkですかね?
684大学への名無しさん:2013/11/12(火) 19:49:29.16 ID:URlGOJDP0
今から1日1時間毎日センターまで化学勉強して85点取れますか?

偏差値は河合の記述模試で64ぐらいの文系です
685684:2013/11/12(火) 19:50:43.96 ID:URlGOJDP0
あ、ほとんど初学者です
学校で授業は受けてたんで酸化、還元の意味ぐらいはわかります
686大学への名無しさん:2013/11/12(火) 20:05:48.37 ID:zMJYqyAi0
化学をゼロから始めるとして
チョイスを読みながら理解して全体像をつかむ
という方法はアリですか?
687大学への名無しさん:2013/11/12(火) 21:36:42.66 ID:NdG2BzQmi
ゼロからチョイスは難しいん違うか?
688大学への名無しさん:2013/11/12(火) 22:01:05.17 ID:iE/MnyoB0
>>684
無機有機をしっかり暗記して過去問とかやれば9割くらい取れると思う
689大学への名無しさん:2013/11/12(火) 22:56:12.42 ID:0Tf6aGYf0
明日の2時からの化学基礎
小柳めぐみ先生が出てくる可能性があります。
690大学への名無しさん:2013/11/12(火) 23:05:55.89 ID:m+zj2toh0
謎の小柳推し
691大学への名無しさん:2013/11/13(水) 01:21:26.07 ID:KSNaimLD0
小柳先生ファンの人は662や665あたりのレスをしていることから
なかなかの化学マニアであると思う。
692大学への名無しさん:2013/11/13(水) 05:21:28.18 ID:AOQ9orEJ0
化学の初学はどの参考書が向いてますか?
高2で物質の構造(物質量やら分子間力やら)しか理解してません
今手元にある参考書は
理解しやすい
セミナー
入門問題精講
の三冊です
693大学への名無しさん:2013/11/13(水) 06:59:13.94 ID:AjNGEhQ80
>>692
セミナーでいいんじゃないの?
694 【東電 74.4 %】 :2013/11/13(水) 07:48:50.13 ID:WTOEizad0
教科書
695大学への名無しさん:2013/11/13(水) 07:51:33.30 ID:YMkYJ1uA0
教科書一択
696大学への名無しさん:2013/11/13(水) 13:55:32.02 ID:jbNyGCNs0
小柳めぐみ先生はどこ見てるかわからん目線がいいのか?
697大学への名無しさん:2013/11/13(水) 14:19:41.60 ID:eUXr2kdgi
こさかめぐるさん?
698大学への名無しさん:2013/11/13(水) 15:51:31.01 ID:+JQ+feBm0
重要問題集化学を持っている方、問題146の(e)の計算の仕方が全く理解できません。
お願いですから教えてください。
699 【東電 86.9 %】 :2013/11/13(水) 18:55:24.64 ID:WTOEizad0
700大学への名無しさん:2013/11/13(水) 19:19:37.21 ID:+JQ+feBm0
2014年度です。誰かもっててわかる人いませんか?
701大学への名無しさん:2013/11/13(水) 19:28:47.81 ID:+mFoaDTNP
平衡定数から判断して、硝酸銀水溶液の濃度が薄くなるから、電流は右から左に流れる
702大学への名無しさん:2013/11/13(水) 21:56:18.39 ID:ZqhevuPz0
横畠加奈子の方がかわいいだろ
703大学への名無しさん:2013/11/14(木) 05:26:18.64 ID:rDLTrauy0
>>696
昨日は小柳先生 お休みでしたね。

>>702
理系女子好きなんですね。
704大学への名無しさん:2013/11/14(木) 16:02:13.18 ID:pPhM+0/pi
Amazonのショップで別冊解答付きセミナー化学基礎プラス化学が3万円wwwwwwwwwwwwwwww

他の参考書もボッタクリ価格だしクッソワロタwwwwwwww
705大学への名無しさん:2013/11/14(木) 16:54:49.31 ID:vscGlG/X0
そんなら俺の多少マーカーついてる化学セミナー10000円で売るわ
706大学への名無しさん:2013/11/14(木) 21:12:47.60 ID:AH/7Jl1Z0
熊大工学部志望だけど、面白いほどと新標準演習でいけますかね?
707大学への名無しさん:2013/11/14(木) 21:36:19.73 ID:MAVXIJau0
理一志望高2です
セミナーを終えました

新標準演習の新課程版がないので、飛ばして新演習の新課程版をやるのはきついでしょうか
それとも旧課程の新標準演習をはさむべきでしょうか
708大学への名無しさん:2013/11/14(木) 21:46:43.74 ID:y/afkUzSI
マジレスするとセンターに限ればセミナーを3.4周(発展まで)
やりこむ→過去問で満点近く取れる。
総合まで完璧にしたら二次まで対応できる。
709大学への名無しさん:2013/11/14(木) 21:50:42.73 ID:LynrTUQ10
理1なら化学範囲全部やるし旧課程でも構わないとは思う
新課程がいいなら新標準より少し何難易度が上がるけど重問とかがいいんでない?
理1なら重問→過去問で十分だろうし
710大学への名無しさん:2013/11/14(木) 22:23:27.73 ID:tf8IjSv10
>>708
セミナー持ってない人がセンターで9割以上取るには何やればいい?
あんまり重くないやつがいいんだけど
711大学への名無しさん:2013/11/14(木) 23:53:51.98 ID:vscGlG/X0
重問
712大学への名無しさん:2013/11/15(金) 01:20:18.09 ID:o1Cy8ZH70
>>816
>>817
ありがとうございます
再度セミナーを回しつつ今度本屋で重問みてきます
713大学への名無しさん:2013/11/15(金) 01:46:02.56 ID:rIePFzs70
未来人…か
714大学への名無しさん:2013/11/15(金) 10:44:10.78 ID:wUjAiG6xI
>>710大宮のおもしろいほどいいよ
715大学への名無しさん:2013/11/15(金) 20:02:23.85 ID:Pi7TPGWO0
入門精巧+基礎精巧
重要問題集のみ

どちらがいいですか
化学だけ全くやっていなくて残りは化学に時間を割かないといけません
716大学への名無しさん:2013/11/15(金) 20:28:33.32 ID:SaqAJ5X3I
後者
717大学への名無しさん:2013/11/15(金) 20:31:08.30 ID:Pi7TPGWO0
>>716
あざっす
718大学への名無しさん:2013/11/15(金) 21:40:59.10 ID:CB0ZK2ZQ0
入門選ぼうかって人が重要問題集解けるか疑問なんだけど。
719大学への名無しさん:2013/11/15(金) 21:45:43.66 ID:Enc/swYI0
基礎→重問でいいじゃん
720大学への名無しさん:2013/11/15(金) 21:56:25.55 ID:rIePFzs70
つーか基礎ってレベル低いだろ
721大学への名無しさん:2013/11/15(金) 22:29:04.99 ID:Pi7TPGWO0
>>718
理解はできるから構わん
722大学への名無しさん:2013/11/15(金) 22:29:47.71 ID:N595inMd0
>>715
時間無いのなら
「基礎問」→「レベル別問題集3」なんてどうだろう
723大学への名無しさん:2013/11/15(金) 22:33:08.06 ID:rIePFzs70
基礎問→精選はどうや?
精選手にはいるかわからんが
724大学への名無しさん:2013/11/15(金) 22:34:59.95 ID:bnSSWY2q0
センター化学必勝マニュアルって良書?
化学はセンターのみであまり時間はかけられないからテンプレにあるような問題集よりこういうのでサクッと過去問に繋げたいんですがどうなんだろう…
725大学への名無しさん:2013/11/15(金) 22:53:54.49 ID:Pi7TPGWO0
>>722
東進は無理
見た目的にやりたくないよ

>>723
精選はどんな感じなの
敢えて重要問題集外す利点は?
ちなみに埼玉医大とかのレベル低めの私立医学部受けるつもり
726大学への名無しさん:2013/11/15(金) 23:29:07.18 ID:rIePFzs70
>>725
精選は必要十分な受験化学をすべて集めた感じ
だから問題数も重問よりは少ない
けど、地頭はいるかも
演習量に多少欠けるかもしれない
727大学への名無しさん:2013/11/15(金) 23:31:16.97 ID:Pi7TPGWO0
>>726
精選の問題数と網羅性についてお願いできますか?
728大学への名無しさん:2013/11/15(金) 23:49:10.05 ID:rIePFzs70
>>727
アマゾンのレビューに問題数は書いてあった気がする
通し番号になってないから問題数ぱっと言えないんだよね

確か理論50無期30有機20こんな感じだったと思う
729大学への名無しさん:2013/11/15(金) 23:57:34.31 ID:Pi7TPGWO0
>>728
網羅性は?
730大学への名無しさん:2013/11/16(土) 00:01:10.60 ID:VEwtpAHO0
>>729
これやれば受験化学に必要な知識はほぼ揃うはず
ただ初学で使うのはむずいかも

正しい網羅性は俺これ以外にもいろいろやってるしよくわからん
731大学への名無しさん:2013/11/16(土) 00:05:32.09 ID:FRBxLDwX0
>>730
そうか
基礎問→精選
重要問題集のみ

迷うなぁ
732大学への名無しさん:2013/11/16(土) 00:10:03.04 ID:VEwtpAHO0
>>731
つーかお前無勉で、しかも埼玉医とかそこらへん目指すレベルなんだろ?
たぶん重要問題集のみとか無理だと思うぞ
基礎問からもたぶん無理
733大学への名無しさん:2013/11/16(土) 00:14:31.24 ID:FRBxLDwX0
>>732
やってないだけで読んだらわかるんだよねー
地頭?っていうのかな、もとは悪くないから
センター4割レベルでも偏差値75以上の高校卒業できるんだぜワロタ
734大学への名無しさん:2013/11/16(土) 00:16:28.17 ID:VEwtpAHO0
>>733
偏差値75以上ならいけるかもな
やってみればいいんじゃね?
ただ重要問題集は重要事項みたいなののまとまりあんまりよくねーぞ
735大学への名無しさん:2013/11/16(土) 00:17:51.46 ID:FRBxLDwX0
>>734
基礎問とかのがよいと?
ならば基礎問→精選かな
736大学への名無しさん:2013/11/16(土) 00:20:23.09 ID:VEwtpAHO0
>>735
残念ながら基礎問も重要事項まとまってはないんだなぁ
本屋いって合うのみつけたらいいんじゃないの?
737大学への名無しさん:2013/11/16(土) 00:22:35.77 ID:FRBxLDwX0
>>736
あー、良く考えたらまとまってなくてもいいや
とりあえず問題やりながらでいいし
738大学への名無しさん:2013/11/16(土) 00:24:40.11 ID:VEwtpAHO0
>>737
じゃあ好きなのやればいいんじゃないの?
739大学への名無しさん:2013/11/16(土) 00:25:10.98 ID:FRBxLDwX0
それもそうだな
740大学への名無しさん:2013/11/16(土) 00:29:37.38 ID:BXZrhp9g0
基礎問だけでセンター何点取れる?8割5分取れる?
741大学への名無しさん:2013/11/16(土) 00:32:51.09 ID:VEwtpAHO0
>>740
基礎問にある知識を隅々まで仕入れたら9割も可能なんじゃない?
742大学への名無しさん:2013/11/16(土) 00:34:56.63 ID:VEwtpAHO0
基礎問そんな詳しく見たことないからよくわからんけど
743大学への名無しさん:2013/11/16(土) 00:51:23.76 ID:NUC2dydk0
9割は無理だろうな
基礎問って意外にスカスカだぜ
744大学への名無しさん:2013/11/16(土) 01:29:29.63 ID:OwoQZy5K0
完全にセンターだけでいいなら面白いほどだけでいいのかな
745大学への名無しさん:2013/11/16(土) 07:10:31.01 ID:IjR8Gtt/0
化学の勉強を始めるにあたって基礎知識付けたいんだけど、はじていじっくり読めば基礎知識付きますかね?
746大学への名無しさん:2013/11/16(土) 07:51:35.50 ID:bq/bqeG0I
基礎問は初学じゃ無理じゃね?
747大学への名無しさん:2013/11/16(土) 11:17:14.24 ID:FRBxLDwX0
>>746
重要問題集くらいまでなら初学者でも理解はできる感じだが
そのための解答解説だろ?
748大学への名無しさん:2013/11/16(土) 11:28:20.29 ID:VEwtpAHO0
>>747
アホはしゃべんな
化学多少なりともやってから書き込め
しかも底辺医て
749大学への名無しさん:2013/11/16(土) 11:29:10.26 ID:VEwtpAHO0
>>746
まぁ要領はよくはないわな
人にもよるんだろうけど
750大学への名無しさん:2013/11/16(土) 11:55:40.64 ID:FRBxLDwX0
>>746
重要問題集くらいまでなら初学者でも理解はできる感じだが
そのための解答解説だろ?
751大学への名無しさん:2013/11/16(土) 11:57:10.82 ID:FRBxLDwX0
>>748
つっても数学英語生物はセンター満点近いで
まあ化学ヤバいから底辺なんだが
752大学への名無しさん:2013/11/16(土) 12:00:36.07 ID:Xqp+qCbW0
初学者に重問ねぇ…
自分の物差しで判断しすぎ
753大学への名無しさん:2013/11/16(土) 12:49:14.25 ID:6pYcwzmW0
みんな記述の対策って何してる?
重問は難しくて問題量も少なくないので、裏紙に思考書きつつ答えだけルーズリーフに書くというやり方で使ってるんだが
他にちゃんとした記述の勉強するならどういう方法がおすすめ?
754大学への名無しさん:2013/11/16(土) 13:24:06.62 ID:nyD5VxZg0
化学で記述対策って初めて聞いた
755大学への名無しさん:2013/11/16(土) 13:49:57.90 ID:VEwtpAHO0
>>751
数学英語生物が満点だからなんなんだよ
よしんばそれがすごいことだったとしても
少なくともこのスレではお前は馬鹿一番手
やってもないのに偉そうなこと言うな

しかもお前ほんとにそんな理解力があるんなら、なんでそもそも入問からやろうとしてたの?
強がってるようにしか見えん
まぁせいぜい頑張り
756大学への名無しさん:2013/11/16(土) 13:58:01.33 ID:FRBxLDwX0
>>755
そんなん言われても
入門+基礎と重要問題集が同じくらいだろうと考えて比較対象にしただけだし
757 【東電 74.7 %】 :2013/11/16(土) 14:01:50.58 ID:eCY2nNqd0
>753
石川正明
758大学への名無しさん:2013/11/16(土) 14:15:16.81 ID:VEwtpAHO0
>>756
数学は黄チャート
生物は基礎問
程度しかやってないようなやつが偉そうなこと言うなよってことだよ
759大学への名無しさん:2013/11/16(土) 15:16:52.77 ID:FRBxLDwX0
>>758
でもそれで底辺私立と底辺地方国立の医学部はいけるで
760大学への名無しさん:2013/11/16(土) 15:19:41.87 ID:BXZrhp9g0
生物は基礎問でいけるけど数学黄色チャートだけじゃ確実に足りないよ
761大学への名無しさん:2013/11/16(土) 15:25:05.30 ID:VEwtpAHO0
数学黄茶じゃセンターはいけても国立は無理だろ
私立もいけて埼玉レベルまで

ま、謙虚に頑張れや
重問だのなんだのをある程度やってからまた来てくれ
762大学への名無しさん:2013/11/16(土) 15:33:16.03 ID:nyD5VxZg0
まああと一年あるし化学だけダメならいけるっしょ
763大学への名無しさん:2013/11/16(土) 15:53:51.91 ID:FRBxLDwX0
黄色チャート舐めすぎワロタwww
練習やら全部ちゃんとやれば二次数学で合格点いけるのに
高得点とは誰もいってないぜ?
764大学への名無しさん:2013/11/16(土) 16:44:58.79 ID:Af0/l82QO
>>763
うざいから来ないで欲しい
765大学への名無しさん:2013/11/16(土) 17:25:15.83 ID:qabCvPtm0
>>753
解答な書き方は練習しなきゃ駄目だろ
766大学への名無しさん:2013/11/16(土) 17:49:43.58 ID:qmjXGrBki
今から無機をセンターに間に合わせたいのですが、導入を岡野の初歩からと二見のみんなの教科書、早わかりで迷ってます。
理論と有機は新標準演習が8割ほど出来るようになったのですが、無機が手付かずなのです。導入が終わったらやはり新標準演習を繰り返す予定です。
アドバイスお願いします。
767753 高2:2013/11/16(土) 18:44:13.63 ID:6pYcwzmW0
>>757
化学の計算、ってやつ?今度読んでみますありがとう

>>765
重問の解答って、数字だけの答えがあってその下に本番ではとても時間が足りないような詳しい書き方で解説がのってますよね
だから記述解答の練習と答え合わせには別の問題集を使った方がいいと思ったんですが…
768大学への名無しさん:2013/11/16(土) 19:17:17.55 ID:nyD5VxZg0
原点からの化学も重門と書き方かわんねえぞ
769大学への名無しさん:2013/11/17(日) 00:15:04.53 ID:j4ite31aI
初学者は教科書通読→傍用が一番無難だと思う
770大学への名無しさん:2013/11/17(日) 08:05:28.62 ID:SgFygzm3P
教科書は分かりにくいから、最初から分かりやすい参考書を使って勉強するのが良い
771大学への名無しさん:2013/11/17(日) 13:25:08.13 ID:VI8Iv6Pz0
【テンプレを読みましたか?】←はい
【学年】←現高2
【学校レベル】←化学基礎の酸化還元反応まで
【偏差値】←受けたことがないのでわかりません
【志望校】←理系 埼玉大学理学部
【過去問】←やったことがないのでわかりません
【今までやってきた本や相談したいこと(↓)】重要問題集を持っているのですがこれの他にオススメの問題集等あれば教えてください。
772大学への名無しさん:2013/11/17(日) 13:34:57.41 ID:BSWzKFyW0
>>771
新標準問題演習
ただ新課程版はまだでてないな
ネットで中古買ってみてもいいかも
773大学への名無しさん:2013/11/17(日) 13:35:56.34 ID:5Mca66O80
新過程とか何が変わったのさ
774大学への名無しさん:2013/11/17(日) 14:13:05.20 ID:VI8Iv6Pz0
>>772
似たような名前の問題集でこんなものがあったのですがあってますか?http://i.imgur.com/8YC9hnI.jpg
775大学への名無しさん:2013/11/17(日) 14:20:25.10 ID:BSWzKFyW0
>>774
すまんそれのこと
まとめもよくまとまってるし
問題もいいレベルのものが豊富に並んでる
ちょっと骨がおれるけどこれだけをやりこみまくったらいいよ

次官があったらこれを完璧にしたあとに標準問題精講をやればいい
776大学への名無しさん:2013/11/17(日) 14:52:49.61 ID:3qrBkxKS0
慶應の薬学部を受けようと思うのですが、重問じゃ足りない気がするんですけど何やればいいですかね?
777 【東電 69.4 %】 :2013/11/17(日) 14:54:03.38 ID:vOV0PPsy0
>3
778大学への名無しさん:2013/11/17(日) 15:36:10.98 ID:CwTHqcmh0
>>776
とりあえず過去問やってから、知識不足に感じる分野だけ新演習やろう
1からやってたらたぶん消化不良で何も実にならずに終わる
779大学への名無しさん:2013/11/17(日) 16:13:28.23 ID:VI8Iv6Pz0
>>775
ありがとうございます
780大学への名無しさん:2013/11/18(月) 01:20:54.42 ID:jkW0w8nDi
わんこら式のひとは黄茶で東大や京大模試無双して京理だったはず。
781大学への名無しさん:2013/11/18(月) 14:33:04.39 ID:2ayIxOdji
代ゼミの亀田が中経から参考書出すみたい
782大学への名無しさん:2013/11/18(月) 16:36:16.82 ID:kbAFKEUlO
無機有機の基礎からの本ありますか?
紀伊国屋書店で調べてもまず炭化水素の命名方からあまり載ってないのが多くて…
783大学への名無しさん:2013/11/18(月) 17:59:18.31 ID:DKdcc5Hp0
センター面白いほどって結構良いと思ったけどこのスレでの評価はどうなの?
784大学への名無しさん:2013/11/18(月) 18:51:52.51 ID:hm+fA2/a0
亀田の参考書買うなんて狂ってますよ
あ、ごめん
785大学への名無しさん:2013/11/18(月) 19:00:15.23 ID:MrH26PZaP
亀田興毅の遠い親戚だからな
低脳なのは遺伝するよ
786大学への名無しさん:2013/11/18(月) 22:14:24.19 ID:JguMAL8Wi
参考書の入試化学突破のバイブル理論編のわかりにくさは異常
787大学への名無しさん:2013/11/18(月) 23:09:24.12 ID:zv3Sm7Mf0
新演習の新課程版って発売まだですか?
発売日は11日と書いてあるのですが通販サイトではまだ在庫なしと書かれています
788大学への名無しさん:2013/11/18(月) 23:17:03.70 ID:BCoBzisk0
>>787
もう普通に売ってるよ
789大学への名無しさん:2013/11/18(月) 23:18:05.03 ID:qWr7hxsk0
初回納入分がとっくにさばけたかもな。
790大学への名無しさん:2013/11/18(月) 23:29:11.81 ID:rFiRgQ/RI
亀田の理論化学は12月下旬発売だから
センター終わったらやろうかな
791 【東電 75.3 %】 :2013/11/19(火) 08:14:13.00 ID:AeW78VDd0
search.hon-michi.net/search.cgi
www.e-hon.ne.jp/bec/EB/Top
792大学への名無しさん:2013/11/19(火) 12:38:02.32 ID:v8uilbgu0
物理のスレ誰か立ててくれ
793大学への名無しさん:2013/11/19(火) 13:57:07.00 ID:rAM9QlPH0
物理の参考書・勉強の仕方PART94
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1384836961/
794大学への名無しさん:2013/11/19(火) 14:26:16.09 ID:tF7e8iv20
明日は、小柳めぐみ先生でるかな?
795大学への名無しさん:2013/11/19(火) 15:17:11.45 ID:C3R5w5aN0
小柳ルミ子の方が好きです
796大学への名無しさん:2013/11/19(火) 16:40:41.35 ID:oKgBA7ThO
独学でやってて気になるのですが、
学校で買わされる本はセミナーと重要問題集二冊ですか?
それともどっちか一つでしょうか?
797大学への名無しさん:2013/11/19(火) 17:18:50.09 ID:i0CTOeeW0
知らねぇよ
学校によりけり 担当の先生に聞け
798大学への名無しさん:2013/11/19(火) 18:09:33.87 ID:9jQsmauh0
新研究じゃオーバーワークだから総合的研究っていう紅色の表紙のやつやってるけど結構いいな
使ってる奴いる?
799大学への名無しさん:2013/11/19(火) 18:58:41.27 ID:9pIpwLdr0
新研究はワーク要素希薄だが…
800大学への名無しさん:2013/11/19(火) 19:05:45.60 ID:Qk92FBeY0
新研究って、京大志望の場合は買っておいたほうがいいですか?
重問→新演習の予定です。
801大学への名無しさん:2013/11/19(火) 20:04:41.98 ID:dBKt750S0
総合的研究使ってるよ
特講がよくまとまってて良い
802大学への名無しさん:2013/11/19(火) 21:01:19.08 ID:URkVGTFk0
>>796
自称進学校に通ってる俺の学校は
高1・2のときにセミナーで
高3になったら重要問題集を買わされた
803大学への名無しさん:2013/11/19(火) 23:34:42.53 ID:NU5GXylo0
自称進学校だが高1でエクセル高2でセミナーしか配られない
804大学への名無しさん:2013/11/19(火) 23:37:05.23 ID:Yhosyw3j0
オレも自称進学校だったけど
一年でアクセス、三年でセミナーだった
805大学への名無しさん:2013/11/20(水) 00:35:01.45 ID:j1Gc4XxY0
>>802
自称といいつつそこそこの進学校とみた
ソースは俺
806大学への名無しさん:2013/11/20(水) 00:35:22.86 ID:ZurrdwNR0
俺も自称進学校だったが
1年の頃は文系と共通だからゼミナール化学とかいうゴミを配られたな
807大学への名無しさん:2013/11/20(水) 01:22:01.36 ID:TwEP5UAZ0
自称進学校だけどセミナー2冊配られただけであとは授業でプラチカ?と思われる問題集のコピーを解かされてた
808大学への名無しさん:2013/11/20(水) 01:44:41.46 ID:585hCfot0
>>784
でも理論はいい参考書ないって言われてるし
範囲外のことも中心に扱うみたいだし楽しみだね亀田
809大学への名無しさん:2013/11/20(水) 02:02:00.49 ID:Uc1XzxUq0
>>784はネタじゃねーかなw
810大学への名無しさん:2013/11/20(水) 18:48:21.27 ID:yeqG+5Wh0
俺も自進学校だけど一年からセミナー二年から重問だよ
811 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/11/20(水) 20:17:40.46 ID:eyGq+bwv0
照井式
812大学への名無しさん:2013/11/20(水) 21:38:32.32 ID:2Xp6vmhii
2年で重門て早すぎじゃね?
813大学への名無しさん:2013/11/20(水) 23:17:01.69 ID:nPccX/GbI
いや、普通だろ
814大学への名無しさん:2013/11/21(木) 02:24:44.30 ID:FohXwMkP0
ほぼ独学ではじていを2周読み終えたんですが、センター過去問に取り掛かる前になにか1冊問題集で知識の整理・確認がしたいです
amazonのレビュー見る限り新標準演習が良さそうに思えたんですけど、量が多すぎるという意見もチラホラあって気になっています
二次無し、センター8割目標で過去問に繋げる前の1冊としては重すぎますか?
それともテンプレにある入門〜初級問題集のどれかにしといた方が良いでしょうか
815大学への名無しさん:2013/11/21(木) 02:26:37.09 ID:ii+gyOKM0
新標準は絶対に間に合わない
違うのにしとけ
816大学への名無しさん:2013/11/21(木) 09:26:20.98 ID:FohXwMkP0
やっぱりそうですか…。
テンプレにあるらくらくマスター、大宮の明快解法講座、入門問題精講の中で解説が淡白でなく詳しいものってなるとどれになるんだろう
817大学への名無しさん:2013/11/21(木) 09:33:01.32 ID:Pd8Y71hu0
>>816
その中で解説詳しいのは入門
818大学への名無しさん:2013/11/21(木) 09:46:39.42 ID:vbYrTPGq0
>>814
「センター化学必勝マニュアル(東京出版)」がいいと思うけど
あれは最悪でも9割以上取る本だとも思う
センターのまとめにはすごくいい本だと思うよ
この時期にセンター対策として新標準演習なんて自殺行為
819大学への名無しさん:2013/11/21(木) 12:56:58.00 ID:FohXwMkP0
ありがとうございます!
入門問題精講かセンター化学必勝マニュアル本屋で見て決めたいと思います
820大学への名無しさん:2013/11/21(木) 14:02:18.77 ID:1BpTccXG0
入門精講はカス
必勝マニュアルにしておけ
821大学への名無しさん:2013/11/21(木) 15:39:52.59 ID:omcUL1K20
>>778
ありがとうございます。

その方針で行きたいと思います。
822大学への名無しさん:2013/11/21(木) 16:07:22.15 ID:e2HXehV00
必勝マニュアルってどれくらいでおわる?
823大学への名無しさん:2013/11/21(木) 16:08:43.93 ID:ii+gyOKM0
>>822
そんなもんまじで人によるだろ
824大学への名無しさん:2013/11/21(木) 16:17:18.48 ID:XonWq4SQ0
17日で終る
825大学への名無しさん:2013/11/21(木) 16:53:25.95 ID:ygtxjsx90
化学を1から独学で始めようと思うんですけど、
セミナーとリードαだったらどっちの方がおすすめですか?
826大学への名無しさん:2013/11/21(木) 18:37:31.65 ID:19CKtSWQ0
必勝マニュアル1日で終わった
827大学への名無しさん:2013/11/21(木) 18:52:39.55 ID:WKxGEiUE0
http://i.imgur.com/RbcsyTh.jpg
これの評判とか教えてください
828大学への名無しさん:2013/11/21(木) 19:23:07.79 ID:19CKtSWQ0
自称化学マニアがオナニーするための本
829大学への名無しさん:2013/11/21(木) 19:38:12.51 ID:fQBbJvpV0
化学の問題集って答え暗記するくらいまでやったほうがいいんですか?いつもけっこう考え込んでしまうのですがそれでとけても成績に繋がりませんか?

ちなみに重要問題集のA問だけ一周したとこです
830大学への名無しさん:2013/11/21(木) 20:36:45.33 ID:YzgwtDRh0
学年
831大学への名無しさん:2013/11/21(木) 20:52:27.98 ID:fQBbJvpV0
すみません3年です
志望校は名古屋の保健で現在の化学の偏差値は50程度です
832大学への名無しさん:2013/11/21(木) 20:55:22.79 ID:4iipQRg10
何故か塾で新演習貰ったんだけど、この時期からやるべき?
今は重問をけっこうやりこんだところ。
高3阪大志望です。
833大学への名無しさん:2013/11/21(木) 21:28:56.93 ID:7OIaSY5X0
偏差値50で重問はなんか背伸びしてないか
まあ化学はスピード大事だし、典型問題程度でいちいち考え込むのはダメだな
繰り返した方がいい
834大学への名無しさん:2013/11/21(木) 21:41:13.37 ID:cLu/H5Zl0
>>832
苦手分野だけやればいいと思う
平衡とか飽和溶液とか
835大学への名無しさん:2013/11/21(木) 21:43:43.51 ID:fQBbJvpV0
>>833
一応ぼうよう問題集は定期テスト等でやりこんだのでいいと思ったのですが背伸びでしたかね・・・
でも時間もないので頑張ってみます
無機有機は一目でわかるようになるまでやろうと思いますが理論はどうなんでしょうか?
一目見て計算式のりっしきとそこからの流れがわかればOKってかんじでしょうか
836大学への名無しさん:2013/11/21(木) 22:05:13.00 ID:7OIaSY5X0
>>835
俺は理論こそ手動かして最後まで計算するべきだと思うけどね
北大医学部受かった人が、立式だけやってひたすら沢山問題に触れるってやり方紹介してたな
まあでも時間ないけど考えようによっちゃ時間あるだろ
センター化学は点取れんの?
837大学への名無しさん:2013/11/21(木) 22:30:13.22 ID:fQBbJvpV0
>>836
じゃあちゃんと動かそうと思います。数学や物理でも計算ミスが目立つのでその注意もかねて・・・
センター化学はあまり取れないです・・・一番最近やったマークでは大問1,2までは2ミスだったのですが無機と有機でかなりおとして60前後安定ってところです
無機と有機の暗記が足りないのは自覚してるので照井式解法カードを覚えたり問題に触れながら覚えようと重問やったりして今勉強中です
838大学への名無しさん:2013/11/21(木) 22:51:44.55 ID:Cb+4WFp90
逆滴定と二段滴定めんどくさいわ。
ちょっと変えられるとこんがらがって分からなくなる。
839大学への名無しさん:2013/11/21(木) 22:57:59.87 ID:7OIaSY5X0
>>837
抜けてるのが無機有機分野だけなら、まだ望みあるな
名古屋の化学はそこまで難しくないから、
理論…重問一冊を何度も繰り返し
無機有機…照井でインプット→重問でアウトプットのプランでおk
840大学への名無しさん:2013/11/21(木) 23:15:28.41 ID:fQBbJvpV0
>>839
どうもありがとうございます!
そのプランで頑張っていこうと思います
841大学への名無しさん:2013/11/22(金) 00:00:16.26 ID:ImLR8in20
マーク模試毎回ケアレスミスしてなかなか満点取れないや
842大学への名無しさん:2013/11/22(金) 00:07:55.07 ID:Oo+Stl3s0
マーク化学は知識問題以外落としちゃダメだよな
センターレベルの理論できない奴が、二次ガー二次ガー言ったらあきまへんで
843大学への名無しさん:2013/11/22(金) 00:24:58.04 ID:qCa0U5JI0
知識問題「以外」は落としちゃダメか…
知識ないんだろうなwww
844大学への名無しさん:2013/11/22(金) 00:33:32.89 ID:NEaDqBPf0
本屋から新標準演習が消えてしまったね。
買いたかったんだけどなぁ。
代わりになるもの探してるんだけど、実力強化問題ってどうなんでしょう?
あまり話題にならないけど、新標準演習とレベルとしては同等ぐらい?
845大学への名無しさん:2013/11/22(金) 01:01:57.01 ID:VT6C0Emq0
なんで消えたの
846大学への名無しさん:2013/11/22(金) 01:02:21.38 ID:ImLR8in20
そのうち新課程のやつ出そうだけど
847大学への名無しさん:2013/11/22(金) 01:03:27.51 ID:VT6C0Emq0
ああ新課程版にむけてか
848大学への名無しさん:2013/11/22(金) 04:11:12.34 ID:okMOEDQl0
節田という人が書いている 医学部の化学 理論編

という本は基礎から応用まで幅広く押さえてあるのでしょうか?
849大学への名無しさん:2013/11/22(金) 16:29:11.31 ID:qTbHOFVzi
10年前に受験したけど訳あって再受験しようと思います
化学を一通り復習して思い出したいのですが
オススメの参考書はありますか?
受験生時代はセンター化学1Bが80点くらいでしたがもう忘れました
セミナー化学とかやってたけど受験時の参考書類全て処分してしまったので
手元に教科書も何もない状態です。

無理だと言われるかもしれませんが今度の受験で合格目指してます。
850大学への名無しさん:2013/11/22(金) 17:58:54.32 ID:qreHXHlW0
既習なら解法の焦点とか
851大学への名無しさん:2013/11/22(金) 19:32:19.27 ID:XyLxxBb80
構造分析は慣れですか?
852大学への名無しさん:2013/11/22(金) 20:50:45.88 ID:DRJPla5f0
当てずっぽうさが要るけどとどのつまり慣れだな
853大学への名無しさん:2013/11/22(金) 21:37:14.66 ID:ImLR8in20
有機化学演習で東北大対応可能?
854大学への名無しさん:2013/11/23(土) 02:32:03.55 ID:3RXBQ9Xzi
>>851
不飽和度を使って演習しまくれば得意になるはず
855大学への名無しさん:2013/11/23(土) 02:55:06.88 ID:pFLh1egz0
東北大有機って言うほど難しいか?
856大学への名無しさん:2013/11/23(土) 03:13:19.13 ID:ae7K4/0s0
>>853
もちろん対応可能ですよ。
有機化学演習をマスターして対応できないのは
大幅難化を想定した最高難度での東大京大くらいかな。
(2010年東大化学 3-2くらいのアルティメットハード難度だと
有機化学演習◎でもやや厳しい)
ただ、有機化学演習のかなり大雑把な解説を理解するには
それなりの下積みが必要なのかな。
857大学への名無しさん:2013/11/23(土) 03:15:57.95 ID:XmzNQsq10
>>849
再受験は冬の時代だからやめておけ
858大学への名無しさん:2013/11/23(土) 08:05:42.29 ID:POdz/Wc90
853です
オープン模試を受けたところ有機が難しかったんで。
重問レベルはいけます。
859大学への名無しさん:2013/11/23(土) 13:07:34.44 ID:YhKj5ueri
>>850
回答サンクスです!
完全に内容忘れてるので
とりあえずこのスレで評判よさそうなはじめからていねいにを買いました
読み易くていいです

上位私大レベルまであげたいのですが
はじていの次にやった方がいいものとかありますか?
860大学への名無しさん:2013/11/23(土) 14:37:27.64 ID:R7EbaHZy0
千葉大医志望の高2です。学校では有機に入っていますが、理論の気体などを飛ばした状態で有機全部は来年に終わらせるカリキュラムなのですが、何か今のうちにするべきことはありますか?
861大学への名無しさん:2013/11/23(土) 16:38:03.16 ID:ae7K4/0s0
>>860
理論をほとんどやらない状態で、有機化学を先に全て終わらせるという
ことですか?
化学平衡と浸透圧あたりをやらないで、有機の後半をやるのは
カリキュラム上、どうかなと思います。
なので、独学で気体や化学平衡あたりをやっておいた方がいいかな
と思います。
862大学への名無しさん:2013/11/23(土) 17:27:27.67 ID:nWBOO0/K0
はじてい分かりやすいけど反応速度載ってないのがかなり痛い…
863大学への名無しさん:2013/11/23(土) 18:16:25.84 ID:Ti7xwAlPP
反応速度なんか簡単やんけ
どこが難しいの?
864大学への名無しさん:2013/11/23(土) 18:57:02.17 ID:fqBoNf4r0
はじていの無機有機に乗っている知識だけでセンターの無機有機の部分は足りますかね? 
865大学への名無しさん:2013/11/23(土) 21:10:52.91 ID:uC3FgcOl0
センターなら余裕で足りる
866大学への名無しさん:2013/11/23(土) 23:00:13.40 ID:R7EbaHZy0
>>861
まあ一応やるのかなとは思いますが、高1の時に3科目全てやって、その時の物理で理想気体をやったということにするカリキュラムなのでちょっと心配です。
とりあえずDoか何かを買おうかなと思います。ありがとうございます
867大学への名無しさん:2013/11/23(土) 23:35:39.46 ID:RCGPtaj50
当たり前っちゃ当たり前だけど、センターのみで特に満点目指してるわけでもないなら
必勝マニュアルとか岡本のこれだけみたいなセンター対策本やるのが1番効率良いな
868大学への名無しさん:2013/11/24(日) 04:14:31.08 ID:4fpn4uXV0
重問の化学Iの部分全部解いてマスターしたらセンター9割取れますか?
869大学への名無しさん:2013/11/24(日) 18:15:35.20 ID:gvET/vPai
>>868
又はセミナーとかやって、そのあとにセンター過去問や予想問題集で問題のパターン慣れしてやっと100点行く
870大学への名無しさん:2013/11/24(日) 22:45:35.02 ID:Nafds0AQ0
有機DOが絶版で手に入らないんだけど他に有機の暗記事項がうまくまとまってる参考書ある?
871大学への名無しさん:2013/11/24(日) 23:02:56.33 ID:GX4ti+jf0
橋爪のこれだけで合格を決める有機化学25題がオススメ
これやって過去問でOK
薄くてよーくまとまってる
あと安い
872大学への名無しさん:2013/11/24(日) 23:08:24.05 ID:XC0WX5f60
>>870
新課程用のがもう出てるじゃん
873 忍法帖【Lv=5,xxxP】(2+0:8) :2013/11/24(日) 23:11:41.76 ID:UzGNzJCx0
>>868
>>872
でてなくない?
874大学への名無しさん:2013/11/24(日) 23:13:51.61 ID:Nafds0AQ0
>>871
2の分野の有機とかも載ってる?
875大学への名無しさん:2013/11/24(日) 23:34:50.17 ID:CICnojRAi
>>871
橋爪先生は俺が14年前に駿台8号館でお世話になってた先生だ
若かったから今も健在なんだろうなぁ
また講義受けてみたい

板書消すのやたら早くてノート写すの大変だった記憶があるw
876大学への名無しさん:2013/11/25(月) 00:01:27.60 ID:GX4ti+jf0
>>874
載ってるよー
877大学への名無しさん:2013/11/25(月) 00:07:20.74 ID:IY/4BnCI0
>>876
おお、ありがとう。そんなに良い参考書なのにあんまり有名じゃないんだな。全然名前聞いたことなかったわ
878大学への名無しさん:2013/11/25(月) 09:24:33.08 ID:YkPNt0ur0
>>872
でてるのは理論と無機だろ
出版社に聞いたら有機は来年刊行予定っていわれたぞ
879大学への名無しさん:2013/11/25(月) 09:44:38.79 ID:lpJm4RP1i
>>875
おっさん
なんでこのスレいるの?
880大学への名無しさん:2013/11/25(月) 10:58:24.45 ID:5ig1ERM30
新演習&新研究は、先週あたりから新課程版が書店に
並んでますね。買いたい人は中身を確認の上、ドゾー。
881 【東電 83.6 %】 :2013/11/25(月) 12:39:45.30 ID:XCwxMjHS0
新研究1月
882大学への名無しさん:2013/11/25(月) 12:43:15.66 ID:ulSS5TmJi
レビューではじてい二冊だけを完璧にしたら偏差値70越え安定するようになった
という書き込みを見たんだが、あり得ない話でもない?
883大学への名無しさん:2013/11/25(月) 12:50:33.16 ID:do7wPH940
マークならわかる
884大学への名無しさん:2013/11/25(月) 12:56:18.53 ID:j1yn8rDOi
モル比がわかってる時、体積比求められてる時、その体積比って(圧力同じでの)体積比だよね?
分圧が同じ体積での圧力と同じように
885大学への名無しさん:2013/11/25(月) 15:34:18.46 ID:YhaG+K7Hi
【テンプレを読みましたか?】←はい
【学年】←現高2
【学校レベル】←偏差値65〜70 化学の理論分野終わりかけ
【偏差値】←進研模試97点
【志望校】←東大理一
【過去問】←やったことがない
【今までやってきた本や相談したいこと(↓)】リードαをやってきて、有機と無機を自習して行きたいのですが、どっちから先にすればいいですかね?
886大学への名無しさん:2013/11/25(月) 16:29:10.14 ID:bBDSU7az0
高2ですが今有機の初め(カルボン酸当たり)をやっているのですが、そろそろ復習がてら対策しようかなと思っています。
チャートで大丈夫でしょうか?
887大学への名無しさん:2013/11/26(火) 00:14:20.03 ID:Qwhbsaj50
>>885
実力をつける化学の有機・無機編あたりがお勧め。
これを5月あたりまでに仕上げると上出来。
888大学への名無しさん:2013/11/26(火) 06:54:07.29 ID:lfji5jRS0
>>887 ありがとうございます
ただ、ゼロから始める時に
有機→無機の順でやるか、
無機→有機の順でやったほうがいいか
どちらの方がいいとかありますか?
889 忍法帖【Lv=6,xxxP】(2+0:8) :2013/11/26(火) 07:15:08.44 ID:K1oBdEO00
>>888
むきでゆうき
890大学への名無しさん:2013/11/27(水) 07:50:24.17 ID:xQ1CvSETi
初学の場合、はじていでは扱ってない有機の最後の方を勉強するのにオススメの参考書ある?
891大学への名無しさん:2013/11/27(水) 15:40:02.81 ID:4xiZUxHTi
>>890
漆原の化学がよく分かる構造決定
892大学への名無しさん:2013/11/27(水) 16:25:54.43 ID:mMArouRLi
>>891
あざっす
893大学への名無しさん:2013/11/27(水) 18:43:59.28 ID:nhXSt0LXO
セミナーの代わりに旺文の化学基礎・化学基礎問題精講って効きますか?
894大学への名無しさん:2013/11/27(水) 18:45:24.25 ID:nhXSt0LXO
化学(化学基礎・化学)基礎問題精講ですすいません
895大学への名無しさん:2013/11/27(水) 21:00:51.22 ID:yXmifR6xi
>>119
基礎で無機なら宇宙一わかりやすい高校化学が分かりやすいと思う。
坂田の無機もやったけど図が少なすぎて分かりにくかった。特に気体の製法が暗記重視で。
坂田の有機のほうは分かりやすかったけど。
896大学への名無しさん:2013/11/27(水) 23:22:24.00 ID:aLbyGHR90
>>894
最初の方のレスで基礎精講はセミナーの代わりになるって書いてたからなるんじゃない
おれもセミナーもってないから代わりに基礎精やるつもり
897大学への名無しさん:2013/11/28(木) 23:04:53.75 ID:459oVSuV0
セミナーと原点理論無機有機をやって京大実戦五割ちょいとれました

100選と標問どっちやるべきですか?

過去問は並行してやるつもりです
898大学への名無しさん:2013/11/29(金) 02:02:01.16 ID:N6mU+h7m0
五割の内分からなくて解けなかった分野を新演習とかで補ったらええんちゃうか
899大学への名無しさん:2013/11/29(金) 21:07:02.57 ID:vtCr/bJ4O
マセマはやめとけ。応用力がつかない。
900大学への名無しさん:2013/11/30(土) 14:14:46.43 ID:0sj1v1ts0
岡野の河合本をやっているのですが化学平衡や反応速度らへんが乗っていなく
困っています。
はじていの方もチェックしたんですが同じく記載はなかったです。

この辺の分野を学習するのに当たって分かりやすい参考書は何ですか?
901大学への名無しさん:2013/11/30(土) 18:54:58.37 ID:piNsPB0ci
>>900
全く分からないなら坂田アキラやるといいと思う。分かり易いから。
902大学への名無しさん:2013/11/30(土) 19:58:12.69 ID:K15O6fG/0
化学をセンターで使うため独学しています

2015年に受けるので新過程です 化学1ではなく化学を受けなければ行けないようです

この二つの範囲はどれくらい違いがあるでしょうか? あとどれくらいの期間で学べますか?
903大学への名無しさん:2013/11/30(土) 20:17:35.48 ID:tROve5vS0
>>902
文系用の『化学基礎』と理系用の『化学』のセンター試験は
かなりの難易差が生じることだけは予想されていますが、
どのくらいの難易差になるかは今のところ正直分かりません。

恐らく化学は、現在の化学2までの全範囲が出題され、上位の私立薬学部〜早稲田や理科大の客観問題
レベルになることが想定させています。
化学平衡や高分子からもバシバシ出るでしょうね。

一方、化学基礎の方のセンター試験は、有機化学が全く入らなかったり
現在のセンター試験での平均70点くらいの易しい問題だらけという説もあるようです。
904大学への名無しさん:2013/11/30(土) 22:12:27.56 ID:0aT+jFNM0
>>782
遅レスで申し訳ないけど
宇宙一わかりやすい高校化学の有機化学編は
炭化水素の名前の付け方について丁寧に解説してくれてる
905大学への名無しさん:2013/11/30(土) 22:40:18.44 ID:27x8FsVt0
>>902
問題例
www.dnc.ac.jp/modules/center_exam/content0594.html
906大学への名無しさん:2013/12/01(日) 09:29:51.89 ID:Tygh/ect0
大宮里の化学がおもしろいほど分かる本を買ったが
面白くないし分からない
907大学への名無しさん:2013/12/01(日) 10:19:24.03 ID:epARt/TM0
>>905
現行化学2の範囲から、かなり際どい知識問題が出ていますね。>サンプル問題
複数回答で無い東工大化学のようだ。
908大学への名無しさん:2013/12/01(日) 11:35:44.53 ID:ap+vpBXe0
運です
勉強も試験も運です
運のいいときは勉強もテキパキはかどり
試験も楽勝です
htt://takehide1.digi2.jp
ここで運を良くして 楽勝人生を歩もう
909大学への名無しさん:2013/12/01(日) 12:19:39.60 ID:aRrFwpbA0
化学基礎の点数が面白いほど取れる本ってすごいわかりやすいな
問題集としては使えないけど解説がすごいわかりやすい
教科書が淡々としててわかりにくいせいもあるが
910大学への名無しさん:2013/12/01(日) 17:58:42.92 ID:J0taenJ4i
>>906
初学者なら宇宙一わかりやすい高校化学または坂田アキラ本のほうがいいと思う。
911某番組での漫才:2013/12/01(日) 19:10:05.87 ID:epARt/TM0
なおちゃん『中和とは、酸とアルカリが反応して、互いの性質を打ち消し合う反応のことてす』
りほちゃん『なおちゃんすごーい。今日の授業、なおちゃんに全部やってもらおう!』
なおちゃん『えー!そんなの無理。かなちゃん助けて〜』
912大学への名無しさん:2013/12/01(日) 19:42:10.47 ID:NLicReR00
最新脳科学の成果

テストステロン(男性ホルモン)分泌大の人の特徴

・理系脳(数学・空間能力発達)平均所得大
・スポーツ・音楽得意
・男性器大・精子の量多い
・著名トレーダー 著名スポーツ選手はテストステロンの分泌は必ず大

エンドロゲン(女性ホルモン)分泌大の人の特徴

・文系脳(言語能力発達) 平均所得小
・スポーツ・音楽苦手
・男性器小・精子の量少ない
913大学への名無しさん:2013/12/01(日) 19:56:02.71 ID:U5ZkqJ4G0
エンドロゲンって男性ホルモンじゃないっけ
914大学への名無しさん:2013/12/01(日) 20:02:59.93 ID:NLicReR00
最新脳科学の成果

テストステロン(男性ホルモン)分泌大の人の特徴

・理系脳(数学・空間能力発達)平均所得大
・スポーツ・音楽得意
・男性器大・精子の量多い
・著名トレーダー 著名スポーツ選手はテストステロンの分泌は必ず大

エストロゲン(女性ホルモン)分泌大の人の特徴

・文系脳(言語能力発達) 平均所得小
・スポーツ・音楽苦手
・男性器小・精子の量少ない
915大学への名無しさん:2013/12/01(日) 20:11:28.12 ID:U5ZkqJ4G0
なんかごめん
そういうつもりじゃなかったんだ
916大学への名無しさん:2013/12/01(日) 21:17:16.83 ID:eMvmPNZgO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。
917大学への名無しさん:2013/12/02(月) 01:10:30.86 ID:bQob/8ku0
新課程の基礎無し科目ってそんな難しいのかよ
918大学への名無しさん:2013/12/02(月) 01:12:27.09 ID:z6/4Hbw70
それって要に全範囲なんでしょ
ただ60分で終えられる内容になるかね?
919大学への名無しさん:2013/12/02(月) 03:49:33.41 ID:TTgoQKlz0
らきすたの無機化学が12/12にでるね。
あれの理論編はかなりわかりやすかったけど、このスレ的には余り盛り上がらないね。
キャラクター先行のイメージがあるけど、内容だけで見ると個人的には同じ出版社の大宮よりいいよ。
920大学への名無しさん:2013/12/02(月) 06:39:06.07 ID:c8clf+950
新課程組だけど、基礎がつく科目はかなり楽
その逆はもう怖いね
921大学への名無しさん:2013/12/02(月) 06:49:34.87 ID:eNqDfmEQ0
>>906
あれ分厚いし、
3冊もあるから新研究かったほうがはやいよ

鎌田の理論化学の本って計算解法編と必修知識編が合本になって改訂されたのね
いいことだ
理論と福間の無機は出たので
そのうち有機もでるでしょう
922大学への名無しさん:2013/12/02(月) 07:01:00.33 ID:eNqDfmEQ0
え、新課程のセンター理科って
基礎化学と化学の2種類あるの?

てっきりね、現行課程みたいにさ、
センター化学はいわゆる化学T、つまり基礎化学だけ試験問題の範囲になってるのだとおもってたよ
923大学への名無しさん:2013/12/02(月) 13:03:24.99 ID:2OPVKwlfO
新課程化学基礎は旧課程化学1の前半で
旧課程化学1後半+化学2が新課程化学ではないかな
924大学への名無しさん:2013/12/02(月) 13:04:52.21 ID:2OPVKwlfO
新課程では理科総合AやBは廃止されたからな
925大学への名無しさん:2013/12/02(月) 13:07:56.76 ID:2OPVKwlfO
1B時代にそのまま戻すと医学部志望で生物やらないのはけしからんということで○○基礎(標準2単位)3科目必修になったと思う
926大学への名無しさん:2013/12/02(月) 15:53:22.22 ID:EUjc3aAw0
犬でも分かるってどうですか?

物理は名書らしいですが。
927大学への名無しさん:2013/12/02(月) 22:05:38.59 ID:YIa3wgf0i
教科書から直接重門に入っていいかな?

教科書の問題は全部学校で解いてるんだけど
928大学への名無しさん:2013/12/03(火) 16:06:36.76 ID:QrH0G1wi0
東日本大地震に引き続いて発生した福島第一原発の事故は、日本の歴史に巨大な爪痕を残した。当時、菅直人首相の下で官房副長官を務めていた
福山哲郎氏は、本書において当時の官邸の動きについての克明な記録を残している。これは、後々まで参照されることになる一級の資料となるで
あろう。政治家は過去ばかりでなく、未来にも責任を持つ。それでは、震災後の官邸は、未曽有の原発危機にどのように対応したのか。われわれ
国民が想定していた以上に、官邸は原発事故の深刻さに緊迫していた。最悪の事態へと発展すれば、東京にまで被害が及んでいただろう。3月11
日の深夜、「燃料被覆管破損」と「燃料溶融」、いわゆるメルトダウンに至る深刻な危機が発生した。張り詰めた空気の中、現場は直ちにベント
をして、爆発を避けるために圧力を逃がす決断をした。しかし、東電本店はそれを許可しない。菅首相は直接現地に赴き、吉田昌郎所長に指示を
出す形で、ベント実施へと動かしたかった。菅首相の現地視察が、仇となった。それだけではない。海水注入により冷却化を目指していた所長の
指示に対して、本店は官邸に配慮してなかなかその決断ができない。本書によって、官邸にいた東電元副社長の武黒一郎フェローが、その中断を
求めていたことが明らかとなる。現場が重要な決断を行いながら、本店が幾度となく壁となる。菅首相は、困難な状況で決死の対処を続ける現場
に厳しく指示を出し、責任を持って事故に対処するよう告げた。それはまさしく、政治主導であった。しかし同時に、現場は繰り返し「政治主導
の混乱」に苦しむ。官邸の外にいると、その実態がよく分からない。分からないまま、東電・保安院に対する批判が続いた。本書はそれに対する
有効な証拠となる。後の歴史は、いくつかの重要な決断を行った東電や当時の野党に対して、より正しい評価を与えるかもしれない。
929大学への名無しさん:2013/12/03(火) 18:22:36.98 ID:9tcCLzori
化学計算の解き方考え方って本をやってるんですが、
問題のレベルはどれくらいですかね?
練習問題とかは普通に難しいと思うんですが、マーチ理系志望ならこれで理論は足りますか?
930大学への名無しさん:2013/12/03(火) 21:22:31.35 ID:fXm/YJSi0
>>929
あれ、例題だけでいいよ
931大学への名無しさん:2013/12/03(火) 22:11:57.60 ID:blB3MyPzi
>>930
難関大でもそれでOK?
932大学への名無しさん:2013/12/04(水) 00:04:04.28 ID:zJbIHxRZi
鎌田の理論化学の講義最高すぎる
おかげで化学が好きになった
933大学への名無しさん:2013/12/06(金) 00:51:32.66 ID:UguxfUCd0
新標準やれば余裕で重問出来るな
何気に新標準B問題も網羅されてる
でも、無機は重問にしぼって、有機はどっちもやった方がいい
934大学への名無しさん:2013/12/06(金) 06:08:21.63 ID:LaGHAAGt0
質問用テンプレ
【テンプレを読みましたか?】←はい
【学年】←現高1
【学校レベル】←偏差値70程度の地方の高校、現在は酸塩基を履修中
【偏差値】←まだ理科の模試は受けていない、定期テストでは赤点ぎりぎり
【志望校】←文系・一橋大学
【今までやってきた本や相談したいこと(↓)】
文系なので化学はセンターで化学基礎のみ必要ですが、授業を全く聞いておらずほぼ初学です。
センターは9割を目指してるので、0から独学できる参考書を教えてください。
935大学への名無しさん:2013/12/06(金) 07:18:18.64 ID:mPEIZh2s0
>>934
教科書と学校配布のもので十分なんじゃね?
一橋狙うぐらいだから、計算問題は楽勝だろうし。
936大学への名無しさん:2013/12/06(金) 13:27:30.55 ID:x5hHLGehO
いつになったらDoの有機化学出るの?
937大学への名無しさん:2013/12/06(金) 17:06:28.01 ID:JwCoXyWL0
>>936
旺文社に問い合わせたら来年の夏だって
938大学への名無しさん:2013/12/06(金) 22:00:57.05 ID:JitHGfNb0
今日書店行ったらdoシリーズの理論化学編が新課程版だと一冊にまとまってた
あと名前も少し変わってた
鎌田の化学講義 理論化学だったかな

テンプレ改正とかってしない方針なのか?
もう旧課程組の方が少数派だし新課程版が出てるかどうかの明記はした方がいいと思うんだが
939大学への名無しさん:2013/12/06(金) 22:12:46.70 ID:q4bFSfQb0
有機来年の夏ってマジ!?
940大学への名無しさん:2013/12/07(土) 12:21:42.43 ID:fhO3b9Kt0
シリーズが全部揃ってない参考書っていまいち使う気わかないんだよな
941大学への名無しさん:2013/12/07(土) 12:25:18.50 ID:s9/9DWGei
新演習って星3以外はそんなに難しくない?
立ち読みした印象だと
942大学への名無しさん:2013/12/07(土) 12:42:41.88 ID:93202Od80
おまそう
943大学への名無しさん:2013/12/08(日) 14:49:34.16 ID:/9rftUj30
地方国立志望(ボーダー偏差値57.5)ですが「10日あればいい」の化学、どなたかどんな感じか教えていただけませんか?

塾の冬期講習とるかわりに新しい薄くい問題集で基礎から標準あたりをササッと確認したいのですが、ほかにいいものがあったらお願いします。
問題数30〜50くらいがちょうどいいです
944大学への名無しさん:2013/12/08(日) 16:45:34.14 ID:rRIu/eGN0
立ち読みして決めりゃいいじゃん
945大学への名無しさん:2013/12/09(月) 16:10:01.73 ID:I8ZKKo0+0
らくらくマスターが絶版なので
らくらくマスターに代わる問題集はありますか?
946大学への名無しさん:2013/12/09(月) 16:37:55.80 ID:Xu1ipW9y0
らきすた無機ってなんで著者変わってるの?
本文イラスト書き下ろしも無くなってるみたいだし。
947大学への名無しさん:2013/12/09(月) 17:23:32.34 ID:EJtDqrqQ0
まったくの初学者です。
志望は偏差値40 55の私薬大学です。
坂田アキラシリーズをすれば合格点に届きますか?
948大学への名無しさん:2013/12/09(月) 18:34:02.61 ID:+z2OwiVG0
表紙だけアニメ絵とか一番誰得なパターンだな
949大学への名無しさん:2013/12/09(月) 21:36:22.50 ID:3okca8K/0
基礎問題精講って到達度低かったのか…
重要問題集今の時期に買うのもなぁ…
今まで基礎問題精講くらいしかやったことなかったんだけど…ああ…偏差値57.5の国立2次足りるのかね…
まだ過去問も見てねぇからってか赤本気軽に見にいけるほど近くねぇし…あ〜
950大学への名無しさん:2013/12/09(月) 22:47:02.55 ID:3Jl626Tu0
重要問題集買ってB問題だけ取り組むことにしました。
951大学への名無しさん:2013/12/09(月) 23:09:07.34 ID:Cg/AyTZe0
化学の理標ってなんでこのスレ人気ないの?
952大学への名無しさん:2013/12/09(月) 23:31:45.61 ID:xAyCMj74i
>>947
いける
953大学への名無しさん:2013/12/10(火) 15:50:21.64 ID:j/lRJ0i00
駿台の頻出220選ってどうなんですか?

セミナーで基礎を固めて、これで演習しようかなと考えているのですが…
954大学への名無しさん:2013/12/10(火) 15:53:10.79 ID:g8oU4iv60
重門の方がええ
955大学への名無しさん:2013/12/10(火) 15:55:58.81 ID:j/lRJ0i00
>>954
目標偏差値が55〜60なので、重要問題集はオーバーワークかな、と思いまして
956大学への名無しさん:2013/12/10(火) 16:03:48.86 ID:0w/FaApm0
てか両方ともセミナーと被る。
957大学への名無しさん:2013/12/10(火) 16:28:00.41 ID:j/lRJ0i00
偏差値55の私大理系大学志望で、数学も英語も得意ではないから、化学で偏差値60くらいとって得点元にしたいです

重要問題集を使うのはアリでしょうか?

調べると、医学部や東大志望の方でも重要問題集をメインで使われてたりして、ビビってしまいました
958大学への名無しさん:2013/12/10(火) 18:29:26.18 ID:WhKVK3vL0
>>957
重要問題集ほとんどの問題そんなに難しくないから別にいいと思うよ
化学って難問と基礎って(ある程度までは)大差ないから。どの問題にどの考えが当てはまるって考えが結びつけれれば(ある程度までは)解けてしまうんだ。
それに重要問題集こなせば東大とか阪大除けばほとんど合格できるのが現実。
基本ができてるなら重要問題集がむしゃらにやればいいんじゃないか。

ちなみにそのレベルの人たちは基礎を疎かにしないからね。重要問題集は基礎から応用力まで積めるいい問題集だよ。
959大学への名無しさん:2013/12/10(火) 18:31:56.62 ID:HO3fMNih0
>>958
セミナーを終えたら、重要問題集に入っても大丈夫でしょうか?
960大学への名無しさん:2013/12/10(火) 19:03:55.54 ID:WhKVK3vL0
>>959
あ、セミナーでもちゃんとやれば実力着くんだよ。重要問題集ほどまではいかないけど合格力着く。友達は化学セミナーだけで名大行ったもん

今2年生かな?セミナーを三年の夏休み前まで何周もしよう。その起きてる現象を理解しよう。DOシリーズでも買って問題を解く上での必要な化学の現象の理解に務めよう。
できないところそのままにしないように。
そしたら重要問題集にはスムーズにつながる。重要問題集が必要かどうかはセミナー4周くらいやり切って過去問見たら自分でもわかると思うよ。
もしわからないならセミナーやり切ってからもう一度ここに質問にこればいい。

でも私大薬なら英語に力入れな(笑)
961大学への名無しさん:2013/12/10(火) 19:47:32.01 ID:GYFbMGOKi
>>960
英語に力入れたほうが良い理由としては私大薬だと数理で点数とってきて、英語でとれない人が多いからでしょうか?
962大学への名無しさん:2013/12/10(火) 20:13:17.27 ID:zBJk8nja0
>>961
ID変わった
そういうことでもあるし、英語は化学ほど早く実力がつかないってのもあるし、大学側が、例えば京都薬科大学なんかは「化学なんて人並みにできればいい、英語やれ」ってスタンスらしいから。
まぁ私大志望なら3教科なんやろ?
やっぱ全部力いれようか。うん
963大学への名無しさん:2013/12/11(水) 04:40:04.48 ID:hrahjWUj0
>>961
英語はやったら伸びるけど、やらないと伸びない上に時間がかかる。
英語が苦手なまま高3の夏入ると浪人がチラつくぞ…
964大学への名無しさん:2013/12/11(水) 05:08:24.87 ID:q4VxNREQ0
化学の基礎をはじていで学んでから新標準演習をやろうと思うのですが、その間に挟んだ方がいいものってありますか?
らくらくマスター、doシリーズってどうですか?
965大学への名無しさん:2013/12/11(水) 08:32:04.60 ID:hYAzvRGM0
>>964
いやそれでいい
966大学への名無しさん:2013/12/11(水) 18:50:02.76 ID:rsB6WN2MI
横国理系志望です。
Doシリーズ参考に重問の有機と無機といてきたけど、これで足りるかな?
例えばアンモニアソーダ法とかほんのちょっとしか触れてないような問題だけどどこまで暗記しておけば…
て感じです。
967大学への名無しさん:2013/12/11(水) 21:47:49.04 ID:Y6TibGqu0
残り37日で現在50点からの70点越えまで上げるにはセミナーかビーライン(センター試験対策問題集)のどちらを先にやるべきでしょうか?
Doは計算以外1周しました

それとも先にDoの計算編を入れるべきでしょうか?
968大学への名無しさん:2013/12/11(水) 22:06:46.02 ID:OgQAQWib0
>>967
センターの過去問
969大学への名無しさん:2013/12/11(水) 23:03:04.30 ID:fGJijM2G0
>>967
そうだよセンター過去問。2013〜2006までの物を100点取れるようになるまで何回も復習しろ。もしくはそのセンターの問題集。わからないものがなくなるまで何回もやれ。
970大学への名無しさん:2013/12/11(水) 23:29:16.57 ID:CcgmUbtE0
化学は本試と追試の難易度そんなに変わらんから、どっちもやれたらやるのをおすすめ
971大学への名無しさん:2013/12/12(木) 00:17:41.41 ID:elr3GzLf0
現2年地帝工学部志望で進研模試の偏差値が60代前半なんだけど重要問題集に手を出すのは早いかな?
やるにしても初めはA問題(?)だけにするつもりだけど
テンプレにある程度のレベルになってから〜って書いてあるから
先に別の問題集やった方がいいんだろうか
定期テストは殆ど赤点近い点数で
特に中和滴定や酸化還元、電池のあたりが苦手だから
解説はできるだけ詳しいものがいい
授業についていけない時用にdoシリーズがある
最近買ったばかりなので問題は解いた事ない

重要問題集の解説で分からない所をdoシリーズで補完しようかとも思ってるけど
もし重問よりこれをやれっていうのがあれば教えてほしい
972大学への名無しさん:2013/12/12(木) 02:35:49.53 ID:aATgb0KM0
基礎問題精講は?
973大学への名無しさん:2013/12/12(木) 18:11:06.14 ID:7O5bq+bS0
新標準演習を分からない問題が無いくらいまで完成させたら高3の模試で化学の偏差値はどのくらい出せますか?
974大学への名無しさん:2013/12/12(木) 18:22:42.05 ID:uHP6dXSd0
河合塾の全統記第2回までなら70。これはガチ。第3回なら60が限界じゃね。
975大学への名無しさん:2013/12/12(木) 19:04:38.21 ID:krLwkCkb0
>>968 69 70
どうも、
アドバイスありがたいです。
976大学への名無しさん:2013/12/13(金) 01:22:00.59 ID:pLwe/Nct0
>>974
ありがとうございます
重問は見たのですがだいたい解けそうなので新演習に移ってみます
977大学への名無しさん:2013/12/13(金) 15:31:54.61 ID:tSsU5J/m0
新標準演習と重要問題集のレベルの差ってどれくらいですか?

河合偏差値57〜60で重要問題集は無理ですか?
978大学への名無しさん:2013/12/13(金) 15:39:40.79 ID:xRYafG6m0
医学部の化学使ってる人いる?
979大学への名無しさん:2013/12/13(金) 19:57:17.22 ID:DQiU4FNG0
>>977
そこまでたいさない
A問題は普通に解ける
980大学への名無しさん:2013/12/13(金) 21:16:47.76 ID:q8v3NmQt0
>>974
ホントに全部出来るなら全統ぐらい満点近く取れるぞ。計算速度が糞でもなきゃな。
全統は難しい問題なんて出ない。
981大学への名無しさん:2013/12/14(土) 11:13:24.62 ID:E3lQszTd0
>>978
河合の医学部攻略の化学は、かなり良いですね。

>>980
全統の化学(特に有機)は生ぬるい感じがする。
あれで下手に高偏差値を取ってしまうと、出来ると勘違いして
勉強しなくなりそうだから恐い。
東大、京大、東工大で出るような考察問題が、全統だと7点くらいしか出ない。
982大学への名無しさん:2013/12/14(土) 11:22:24.53 ID:DUHmQpea0
>>981
偏差値なんて見てる奴はどの道出来る様にはならんよ。強いて言えば全統の理科なんて偏差値70割る奴は苦手なんだなってぐらい。

問題のレベル見てそれに対して素点で何点取れるかが問題。池沼層が下支してくれてる偏差値なんか何の価値も無い。

じゃあ全統で95点とれるかっていったら現実には色々やらかしてなかなか取れないからな。
それを自覚する為に受ける意味はあるよ。
家でのんびりやって溶ける問題=即点になるって勘違いしてる奴は多いからな。
983大学への名無しさん:2013/12/14(土) 12:16:04.60 ID:JLhOEe5W0
輝かしい模試の結果ID付きであげてよ
ここに。そら第3回の全統記述で85以上の成績収めてるんだろ〜な〜成績下位の層のことを池沼層とか卑下してる性格悪そうな野郎は。
もちろん全国で1000番以内入ってるんだろ???

入ってるなら素直にすげぇと思うけど
984大学への名無しさん:2013/12/14(土) 12:16:13.09 ID:XR7no3Eh0
全統の有機は即答できるレベルだったわ
浸透圧とかで計算ミスしたけど
985大学への名無しさん:2013/12/14(土) 12:29:22.04 ID:rKoalTcy0
記述は出来るのにセンター化学が出来ない
6割程度
986大学への名無しさん:2013/12/14(土) 12:52:36.14 ID:OxqrWqrY0
新課程なんだけど、理論、有機、無機で進めていきたい。
参考書は新課程のを買うべき?
987大学への名無しさん:2013/12/14(土) 23:37:55.85 ID:RDNETrdT0
化学TU新標準演習で完璧ならどの程度の大学いけますか?
現高2です。
988大学への名無しさん:2013/12/15(日) 01:12:03.07 ID:tSLe1/200
完璧なら東大も夢じゃない
989大学への名無しさん:2013/12/15(日) 14:47:25.51 ID:g7ezl6W40
独学でどれくらい偏差値あがりますか?
990大学への名無しさん:2013/12/15(日) 23:34:06.59 ID:wv+1IKvR0
一年で偏差値34から67まであげた俺がいうけど,やる気次第だろ
991大学への名無しさん:2013/12/16(月) 00:17:08.09 ID:S3GTURTp0
モル計算もわからないぐらい致命的なので勉強法教えてください
992大学への名無しさん:2013/12/16(月) 00:33:35.86 ID:xnkIBexD0
俺のやり方だから合うかはわからないが
まず教科書を読む
読んでるだけだと頭の中で文章を読み上げてるだけで内容が入ってこない事があるから
どこが大切か考えながら読んで、大切だと思ったところにはマーカーをひく

それで理解できないなら適当な参考書を買って
教科書の理解できない部分を参考書の補足説明で理解し、
それを教科書に書き込んでいく

これをやると意外と頭に入るから
あとは問題集でアウトプット
参考書は、俺はdoシリーズを持ってるがまあ>>2にあるものなら大差ないと思う
問題集は学校でもらったものより解説がクワシイノヲ書店で買った方が良い
俺が化学苦手な頃数研の傍用問題集の解説理解できなかったから

あと、化学式や計算問題の公式ちゃんと覚えてるか?
暗記をきちんとやるかやらないかでだいぶ変わってくると思う
993大学への名無しさん:2013/12/16(月) 12:16:05.80 ID:EBc3U03h0
クワシイノヲww
994大学への名無しさん:2013/12/16(月) 13:20:35.07 ID:7E7QVtxw0
>>985
センターは小手先のテクニックは意外と通用しないからな
雰囲気だけで公式に数値突っ込んでも答えは出ない問題が多いし、当たり前の事なのに何故か中堅くらいの受験生には盲点になってるポイントが狙われやすい
995大学への名無しさん:2013/12/16(月) 13:39:25.90 ID:S3GTURTp0
ご丁寧にありがとうございますm(__)m
996大学への名無しさん:2013/12/16(月) 15:54:28.80 ID:XmgMwAeF0
>>995
君と同じレベルで始めた俺からのお奨めは坂田のシリーズ、参考書はこれしかないです
理由は説明が親切かつ丁寧だから
最初で合わない本読むと逆効果だから気をつけてください
997大学への名無しさん:2013/12/16(月) 19:45:04.16 ID:d/ryLemp0
二見ハイってやつ絶版になってる
998大学への名無しさん:2013/12/16(月) 23:08:49.39 ID:/p61Yjpt0
>>995
理論化学は坂田、無機はdo、有機は景安かdo
999大学への名無しさん:2013/12/17(火) 00:16:31.91 ID:iPgYlJwS0
次スレ建てるの?
1000大学への名無しさん:2013/12/17(火) 00:26:26.85 ID:xhDKPeh80
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。