【前期も】鳥取大学医学部2【後期も】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2大学への名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:aJKHCSkw0
>>1
3大学への名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:TK0WUbtn0
保守
4大学への名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:BGg+Xk6AI
鳥取大学って二次に理科いらないよね
受験生の多くは二次の理科の勉強とかやらずに
英語と数学に集中してんのかな?
それとも他の医学部受けるつもりで理科の対策やったけど
センター足らずで鳥取大学にしてるの?
5大学への名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:9vuNoyOrO
前期合格者は皆、面接160点は貰ってると聞いたんですが後期もその位貰えるんでしょうか?
6大学への名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Vx2r6seV0
はい、貰えます
7大学への名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Vx2r6seV0
>>4
たぶん両方いる
でも何だかんだで全部ちゃんとやってる人がほとんどでは
8大学への名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:BGg+Xk6AI
今一浪何だけど現役の時鳥取大学受けたから
今年も受けたら印象up?
ちなみに愛知
9大学への名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:bYBX67V00
それを面接のときに言えば、やはり心証は良くなるのでは。
10大学への名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:9vuNoyOrO
ここ以外と歴史あるし
面接点も緩そうだし悪くないな
候補に入れとく
11大学への名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:z30fIe6Y0
40代でも受かった人いるしね
12大学への名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Yh3+ZgCo0
>>6 前期も後期も面接ではあまり差がつかないんでしょうか?
   他県だと少しは不利でしょうか?
13大学への名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:FZ0UTzO60
鳥取県民であれば良いに越したこと無いけど、受けに来る人のほとんどが他県の人間なわけで、別に教授はそんなこと気にしないのでは
14大学への名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:FZ0UTzO60
そもそも鳥取県って60万しかいないし
子供なんて年間6千人ぐらいしか生まれないわけで、その内で医学部受けに来るのなんて限られるわけで
15大学への名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:I/DsmzY90
>>13-14

大変わかりやすいご返事ありがとうございました!!
16大学への名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:SlcyC/pkI
普段はどこに遊びに行くの?
17大学への名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:WOu96OWI0
こんなクソ田舎にまともな遊び場所があると思うなよ
あったとしてもそこで同級生と鉢合わせするとかよくある。
18大学への名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:qrRDi7wu0
家の中でゲームしてる
外出たら誰かと会う
19大学への名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:To551Kos0
ここと島根だとどっちがいいかな?
それぞれのいいとこ悪いとこなど、選択の判断基準を教えてほしい。
20大学への名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:/34DJ86IP
目くそ鼻くそ
免疫学やりたいなら鳥取かな
21大学への名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:sAC4CIe60
特に免疫学やりたいという訳でもないのですが、
ほかにあればお願いします。
22大学への名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:qniYAc9P0
地元の受験生の格付けは 1.鳥取 2.島根
地元の人の格付けは   1.鳥取 2.島根
23大学への名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:picJzBKxO
気持ち悪い奴だな
24大学への名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:6fijFMLe0
>>22 鳥取の方が格上なんですね
   ありがとうございました
25大学への名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ocGfskIg0
こいつ大丈夫か?
26大学への名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:jCNe9h0d0
Bラン私立理系仮面実質5浪
高校時代の評定は2.8
この糞経歴じゃ後期面接はどのくらいもらえるのだろうか・・・
27大学への名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:kcs9gshOO
高校中退通信卒で受かった人がいるけど面接は6割だったか7割だったか
評定はしらんが
28大学への名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:HuhJYTgRO
面接って結局どの面接官に当たるか次第だよね
遠い所から受けに来る受験生を極度に嫌ってる先生に当たったら低い点付けられたりするし
29大学への名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:v3WQrV3s0
鳥取は差別無いほうだから大丈夫
30大学への名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:kt4FUH7YI
うむ
31大学への名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:3TuMRWQXO
ここは差別ないよね
32大学への名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:FQCZtcM/0
>>27
その人ならスレに評定2.8かなんかて書いてた様な
33大学への名無しさん:2013/09/14(土) 22:57:23.51 ID:E3T2jeAx0
偏差値40の俺でも行けたんだ。皆さん楽勝だよ。
34大学への名無しさん:2013/09/26(木) 23:13:42.35 ID:09V6TqbQI
第2回駿台全国判定模試で何点くらいとった?
35大学への名無しさん:2013/09/27(金) 21:35:57.78 ID:zEwZHtNy0
3割が燃え尽きる?「研修医」という超激務
「住み込み」で働く覚悟が必要
http://toyokeizai.net/articles/-/13672
36大学への名無しさん:2013/10/06(日) 21:35:24.59 ID:U+vCujkX0
ここの看護学部はどんな感じですか?
留年中退率はどれくらいですか?
37大学への名無しさん:2013/10/07(月) 21:28:00.55 ID:UnhGeOQK0
専門学校じゃないんだからほとんどいねーよ
38大学への名無しさん:2013/10/11(金) 13:17:05.14 ID:wh5rbjxh0
鳥取大学は出願の際 経歴を提出、もしくは当日に経歴書類を書かされるとかは有りますか?
因みに関東再受験生です。
39大学への名無しさん:2013/10/25(金) 00:28:50.58 ID:ixV4chwL0
大学本院で臨床研修する医師4割切る- 来年度のマッチング

全国各医学部の定員・内定者・充足数 一覧表

CBニュース
https://www.cabrain.net/newspicture/20131024-5.gif
40大学への名無しさん:2013/10/25(金) 00:37:59.97 ID:6J1BpGBp0
>>39
いろんな所に連投するな
41大学への名無しさん:2013/10/29(火) 00:28:03.50 ID:GbPOx1120
錦祭来る受験生いる?
42大学への名無しさん:2013/11/01(金) 21:22:28.84 ID:us7Rayy70
2013年国公立医学科等合格目標ライン最新版(2013年第2回駿台全国模試)

78 理三
77
76
75 京医
74 阪医
73 医歯(医)
72
71 東北 名大 九大
70 神戸
69 千葉 山梨(後) 京府 奈良(後) ★理一
68 岐阜(後) 広島
67 北大 筑波 岡山 熊本 横市 阪市 ★理二
66 金沢 信州(後) 熊本 名市 奈良
65 新潟 三重 滋賀 徳島 長崎 和歌
64 群馬 岐阜 鹿児 札幌 ★京理 ★北大獣
63 富山 浜松 山口 ★京薬 ★京工
62 弘前 信州 香川 愛媛 大分 ★京農 ★阪薬
61 旭川 秋田 山形 福井 鳥取 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 福島 ★東工(一類)
60 ★医歯(歯)
59
58 ★ 阪歯
57 ★ 阪工
43大学への名無しさん:2013/12/09(月) 03:54:18.60 ID:V27/Z5n+0
>>36
すっげー亀で申し訳ないが、1年の時の必修で落とされるやつが3〜4人居るか居ないか
それ以外は実習さぼったりよっぽど態度悪くない限りそうそう落とされないから安心しろ
44大学への名無しさん:2013/12/12(木) 00:12:28.29 ID:CuFIaUWb0
ここも医学部のFランだわな
45大学への名無しさん:2013/12/13(金) 19:09:33.23 ID:xA89VjnCI
過疎
46大学への名無しさん:2013/12/13(金) 20:54:54.55 ID:OHhK9RRuO
再受験(20代中盤)なんだけどここどう?
面接の配点が大きいから心配
47大学への名無しさん:2013/12/13(金) 22:55:46.96 ID:BR7zV/9d0
ここの米子に昔住んでました。懐かしいですね。
皆生ソープ、ナイアガラ、クラブM、リゲル。
いい思い出です。意外に東京大阪から上玉来てました。向こうだと知り合いにばれるとかで。
48大学への名無しさん:2013/12/13(金) 23:55:24.83 ID:IGewj+Mc0
ナイアガラの系列で18歳以下の子が働いてて
摘発されてた、1月前ぐらい
49大学への名無しさん:2013/12/28(土) 23:30:41.90 ID:jbrMOsSN0
今日の米子は大雪だったな
雪は嫌だから徳島にするわ
50大学への名無しさん:2013/12/28(土) 23:34:38.29 ID:mtAWWDWN0
雪なんて2月までにいえてるだろうに
51大学への名無しさん:2013/12/29(日) 12:29:35.88 ID:6RUU7BLe0
>>49
鳥取は前住んでたけど皆生温泉とか
あそこら辺の日本海側の海岸沿いの雰囲気がとても良かった。カニ上手いし。
俺は英語が苦手だから高知医受けるけどここはお奨めだな。
52大学への名無しさん:2013/12/29(日) 13:16:02.27 ID:rxNfTYOe0
山陰は環境いいよね
53大学への名無しさん:2014/01/04(土) 10:57:01.62 ID:ea1m9D250
えっ
54大学への名無しさん:2014/01/12(日) 03:30:33.42 ID:QpeWVYX80
ここの面接はガチだった。見た目で減点されるのが嫌だったから、ダイエットしたのはいい思い出
55大学への名無しさん:2014/01/12(日) 03:31:19.68 ID:2ce2bZi30
あ、そう
56大学への名無しさん:2014/01/12(日) 07:53:23.55 ID:1qszXsci0
鳥取と島根の違いを教えてください
57大学への名無しさん:2014/01/12(日) 18:17:29.39 ID:TUaltyqn0
同じようなもんだけど鳥取のほうがマシかな。
58大学への名無しさん:2014/01/12(日) 19:15:22.84 ID:7yhjER++0
>>54
ガチとはどういう意味?
59大学への名無しさん:2014/01/13(月) 22:12:46.05 ID:Dhie1dkRO
ここってリサーチ後に倍率跳ねあがる?
60大学への名無しさん:2014/01/13(月) 23:13:19.64 ID:8u+9Bjh10
スタバが無いのが鳥取
61大学への名無しさん:2014/01/13(月) 23:17:40.03 ID:2J5wzTKz0
ここ受ける人って地元とか隣県の人たちばかり?
東京から来る人って珍しいですか?
62大学への名無しさん:2014/01/13(月) 23:20:21.93 ID:nEpRZ0NC0
珍しくないでしょ
大阪からの人が多いだろうけど
63大学への名無しさん:2014/01/18(土) 19:07:10.48 ID:2TkSSR5ZP
鳥取県良いだろ!
ロシア(ウラジオストク)行きの船が出てる境港があるんだぞ!

ちなみに東京からは成田も羽田も飛行機直行便が今年初めになくなったので乗り換えなしで行ける神立地は鳥取しかない
64大学への名無しさん:2014/01/18(土) 19:23:27.34 ID:9EZ52N260
ここの面接は形式だけなんだってな
65大学への名無しさん:2014/01/19(日) 23:06:02.57 ID:IdUWkXSrO
面接落ちした話聞くよ
センター95%前後で
66大学への名無しさん:2014/01/22(水) 00:25:43.59 ID:LVTv2gmp0
鳥取は差別ないよ
ただ面接対策せずに挑んだ無勉くんを落としてるだけよ
67大学への名無しさん:2014/01/22(水) 10:35:16.83 ID:i2vdeGCQO
ここセンター9割でも二次8割要るのか
割にハードだな…迷うわ
68大学への名無しさん:2014/01/31(金) 16:55:39.23 ID:8HUZhlmi0
がんの征圧は間近か!? - 鳥取大、悪性度の高い未分化がんを正常細胞に転換
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140128-00000069-mycomj-sci

鳥取大学は1月25日、クローニングしたRNA遺伝子に関連して発現変動する単一の「マイクロRNA」を悪性度の高い未分化がんに導入したところ、
容易に悪性度を喪失させることができ、正常幹細胞へ形質転換できることを発表した。
69大学への名無しさん:2014/02/02(日) 18:02:33.26 ID:4P2iwy7l0
31日現在の出願数、中四国ではここと広島がメチャ多くね?

逆に徳島が穴場?
70大学への名無しさん:2014/02/02(日) 18:36:17.14 ID:tB9o2biN0
看護ってどんな感じ??
71大学への名無しさん:2014/02/03(月) 11:31:26.13 ID:6oqM5JH40
鳥取大学の赤本高すぎじゃね アマゾンひどいな
72大学への名無しさん:2014/02/03(月) 21:46:54.35 ID:PogtC4g20
3日現在ね出願数、中四国では広島最多、次点がここ。

今年は徳島、香川が穴場だな。
73大学への名無しさん:2014/02/04(火) 00:31:59.15 ID:dr3sioy/0
>>71
赤本ってまだ本屋に売ってあるでしょ。
74大学への名無しさん:2014/02/04(火) 17:30:23.46 ID:NGj1t1SE0
締め切った後に一気に上乗せあるから
最後まで分からない。近場の人は昨日あたりに
出願する人が一番多いだろうし。徳島は結構あがりそう
75大学への名無しさん:2014/02/08(土) 08:48:37.81 ID:gaa/RRmDO
徳島穴場すぎる……

ここの後期は倍率下がったな
倍率の中身のレベルも下がってると良いんだが
76大学への名無しさん:2014/02/15(土) 23:09:52.80 ID:GhYvyBdh0
1週間投稿無しか、、、

過疎ってるな。

中四国の前期では広島に次ぐ志願者数なのにね。

って言う俺、ここに出願。

田舎の高3、センター87%で現役突破出来たら良いな。

泣いても笑ってもあと1週間。

さぁ、勉強しよっと。
77大学への名無しさん:2014/02/16(日) 13:49:17.29 ID:MhOK+DwG0
頑張ってね
78大学への名無しさん:2014/02/19(水) 00:24:31.35 ID:zKqd9Avx0
センター93%なんだけど、
数英クソすぎて落ちる気しかしない。

理科あるとこ受ければよかったか
79大学への名無しさん:2014/02/22(土) 15:54:21.39 ID:TmymvlXv0
センター79%だけど頑張る!!
80大学への名無しさん:2014/02/23(日) 18:31:54.33 ID:pxOyUBZY0
>>76 です。

>>77さん、有り難うございます。頑張ります。

いよいよ明日米子への移動です。

たぶん14:30頃には米子駅に着いてます。

15:00にホテルチェックインを済ませ荷物を置いたら大学へ下見予定。

面接はどうなるんだろ?

9:30〜16:30の予定だったっけ?

ひとり15分だと28人しか出来ない。20組位に分けて560人こなせる感じだ。

医学科だけで60人の面接官と20室の面接室が必要だな。生命学科も加えればもっと要るよな。

自分の面接が終われば帰って良いのかな?
81大学への名無しさん:2014/02/23(日) 20:47:37.58 ID:97GwM735I
帰ってもいいんだよ。
頑張ろうか。
できればみんなで受かりたいね
82大学への名無しさん:2014/02/25(火) 20:35:01.14 ID:7truqtTV0
おつかれ。

首席合格は逃したかもしれない
83大学への名無しさん:2014/02/25(火) 22:51:57.64 ID:UuZvlvsA0
>>76 です

受験された皆さんお疲れさまです。
いま、浮かれてます。
楽観的に見れば英語9割、数学8割いけてるかって、、、
センター780+英180+数160=1120
前年度の合格者平均1205だから面接で5割いければ、、、
悪くて英語8割、数学7割くらいで1080ぐらい、面接で7割貰えれば、、、
明日の面接、正念場だ。
夢が手に届くとこまで来てる。
84大学への名無しさん:2014/02/26(水) 02:42:29.27 ID:VAbATJgh0
面接で7割wwww

久々に笑わせてもらったわ

がんばってな。
85大学への名無しさん:2014/02/26(水) 12:26:12.27 ID:B9iKuova0
面接どうだった?
86大学への名無しさん:2014/02/27(木) 00:04:16.54 ID:cBCEaiC90
>>76 です。

帰宅して、風呂入って、飯喰ってヤレヤレってとこです。
面接時間は、だいたい10分間隔で呼ばれていたのに俺の時は15分くらい掛かってました。
ほとんどが調査書に書かれてるであろう内容についての質問でした。
ネガティブな内容ではありません。
絶対あるだろうと用意していた志望動機、何故本学なのか、などの質問は無し。
あとで思うに調査書の内容に関する質問以外は意欲を確認されてたような気がする。
どう評価されたかは合格発表を待つばかり、、、、
87大学への名無しさん:2014/02/27(木) 15:05:38.26 ID:CDFvjZzd0
俺はその絶対あるだろうと用意していた質問ばかりが出たぞ。
調査書関連はほとんどなかった。
現役は調査書が見られるんかね。
88大学への名無しさん:2014/02/27(木) 21:48:04.17 ID:cBCEaiC90
>>76 です

>>87 さんは浪人なんですか?

自分は校内でこれと言った特記すべき活動はありません。
生徒会なんて無縁だし、部活もやってないし、、、

物見遊山では無い英語圏ホームステイ経験、
複数の論文コンテストの入賞経験、
個人的にやってる武道の有段者、ってな所が面白ろがられたのかも。

面接官も紋切り型質問と回答に飽きていたのかな?
89大学への名無しさん:2014/02/28(金) 00:19:09.92 ID:Ab11gcjC0
筆記試験なんですけど、数学の大問3って(4)ありました?
解答速報には載ってるんですけど、僕がもらった冊子には(3)までしかないんですけど・・・
90大学への名無しさん:2014/02/28(金) 22:52:04.67 ID:R+Del1Qs0
米子出身だけど良い街だよ
みんな合格してな!
91大学への名無しさん:2014/03/01(土) 00:40:36.34 ID:1Wn/f5Xk0
でもなんもないですよね。

高島屋なんか行って失笑したし、
飲み屋とかはあるけど服買ったり遊べるところないんですか??
92大学への名無しさん:2014/03/01(土) 01:13:54.00 ID:H6+8sNuS0
高島屋!
やよいとかもすごいですよ(笑)

LOFTなら天満屋にもあるんですが、、
買い物といえば日吉津のイオンしか思い浮かばないです!

医大・労災・医療センターなど、大病院は意外と多いんですが・・・笑
93大学への名無しさん:2014/03/01(土) 01:58:25.66 ID:q9LhVDdZ0
確かにね、
駅前イオンにちょっと寄って見たけど、がく然としたわ、(°_°) 想像以下で。
コンビニはローソンとポプラしか見つけられなかった。
あと、吉野家とガストくらいかな。見つけたのは。
セブンもファミマもケンタもモスもスタバも、、、
米子駅前から大学までの間だけなんだけど。
テレビは民放3局しかないし。
けどね、今住んでる政令指定都市郊外と比べたら田舎だけど米子医科大学入りて〜。
94大学への名無しさん:2014/03/01(土) 02:21:44.20 ID:1Wn/f5Xk0
ファミマはあったよ、セブンは鳥取県全域で無いみたいだけど。
飲み屋はやたらあったな。
モンテローザ系も駅前にあった。


とりあえず受かったら6年は修行のつもりやわ。
なんとか卒後は県外脱出をはかるわ


NHKが鳥取と島根の2局入るのは驚いた。
1人暮らしの恐怖、、NHKの受信料徴収は2重にされたりすんのか?
95大学への名無しさん:2014/03/02(日) 19:18:05.89 ID:bPYjPxRA0
ポプラは弁当のご飯の量が選べる
96大学への名無しさん:2014/03/02(日) 22:25:41.60 ID:FXbdZhja0
採点は終わっただろうか?
合否判定会議は明日かそれとも明後日か?
合格通知は5日発送6日着か、6日発送7日着か?
後期に向けての勉強に気合いが入らん。
97大学への名無しさん:2014/03/02(日) 22:31:54.62 ID:ohLomJyF0
>>96
終わってるだろうね。
基本は6日発送でしょ。
ホームページで確認すればいいだけじゃない?


後期どこうけんの?
小論と面接だけだしもう勉強してないわ
98大学への名無しさん:2014/03/03(月) 11:46:34.44 ID:QUhu0eih0
本年度かなり数学の問題が簡単だったので大幅な合格最低点上昇を予想.
駿台,河合塾,東進(今見たら修正されている)などは不正確なボーダー.
代ゼミが全国の医学部の実態を把握している.

毎年2桁入学させている地元高校では,正確なデータ集積している.
今年はセンター85%近辺では他大学医学部受験すすめていた.

そもそも,今,医学部合格者はどこでも団子状態.
200点の面接点,センター重視,問題が比較的簡単の鳥大受験はある意味ギャンブル要素もある.大学選択の戦略もこれからは重要.
駿台や河合塾はいい加減な情報やめてほしい.
受験生は一生の運命をかけて一発勝負している.
99大学への名無しさん:2014/03/03(月) 13:49:15.78 ID:FUaTu9fl0
最低点は1200ぐらいじゃない
100大学への名無しさん:2014/03/03(月) 14:58:44.78 ID:ax4bY2200
米子は山陰の商都といわれ、山陰ではいちばん開放的なところ。
鳥大も島大に比べて進歩的だと地元の人も思っている。
101大学への名無しさん:2014/03/03(月) 17:30:53.53 ID:7iW/KlC70
でもどっこいどっこいだよねw
102大学への名無しさん:2014/03/04(火) 00:45:00.76 ID:4Df8YQ9Q0
開放的とは?

山陰で1番栄えてるのはどこだ??
松江?鳥取?

どんぐりやな
103大学への名無しさん:2014/03/04(火) 00:46:08.35 ID:4Df8YQ9Q0
少なくとも米子ではない気がした
104大学への名無しさん:2014/03/04(火) 01:05:49.46 ID:initrNvj0
>>98

地元予備校の分析では
英語:大問T、Uは標準、Vは易化
数学:やや難化、大問ごとの難易度に大きな差がある。
と言う評価だったが違うのか?

ちなみに数学は大問TUV完答、W-@完答 A途中で時間切れ B手つかず
英語は全問埋め、見直す時間があったが1ヶ所ミスってた。
訳と英作の減点がどれほどか気になる。

発表まであと60Hr程だな、待ち遠しくもあり怖くもあり。
105大学への名無しさん:2014/03/04(火) 09:56:24.07 ID:QPrji5Nr0
>>104
僕もそういう印象でした。

受かってそうですね。
センターどれくらいでした?
106大学への名無しさん:2014/03/04(火) 16:48:52.02 ID:YcRLrJoW0
>>76さん、
面接、私も調査書を見ながら、のパターンでした。
一応さらっと志望動機も聞かれたけど。
それより
実家の場所あたりに詳しい先生で、
「ここ、JR○○線?、それとも△△線?
 ××と○○の間くらいだよねぇ。」
とか、聞かれて、びっくりしました・・・。
英語、頑張ったことをアピールしたら
「外国語学科ではなくて、何で医学部?」
だって!!
きっと、
あわてさせて反応を見ようと思われたのかな??
上手く答えられたと思うんだけど・・・。

二次の印象は英語は何とかなったと思うけど、
数学、思い出したくなーい!
107大学への名無しさん:2014/03/04(火) 17:34:57.18 ID:0ldONXWX0
来年受験するのですが鳥取は再受験差別しますか?面接点でかいので気になります
108大学への名無しさん:2014/03/04(火) 22:43:48.06 ID:4Df8YQ9Q0
わりかし再受験に優しい大学とは聞く。

でもなんだかんだいって学科で点取ることだよ。
面接でなにあっても落とせないようにね。
109大学への名無しさん:2014/03/05(水) 16:35:38.97 ID:pk6302cn0
今年は何だかんだ去年並みか上がっても2,30点でしょう
110大学への名無しさん:2014/03/05(水) 17:02:48.60 ID:n2YDtVoa0
でも来年から課程変わるし志望校のレベル下げてる人が多いと思うので、受験者層のレベルが上がってそうなんですよね
それが怖い
111大学への名無しさん:2014/03/06(木) 00:05:05.64 ID:SCXHkbuw0
発表って11時から?
HP掲載は午後1時からなんでしたっけ?
112大学への名無しさん:2014/03/06(木) 00:28:24.44 ID:qfUAWxhl0
そうです
113大学への名無しさん:2014/03/06(木) 00:29:25.88 ID:i6tqt4yS0
見に行く人います?
写メこのスレにうpできないですか?
114大学への名無しさん:2014/03/06(木) 11:08:59.58 ID:NYTuiInF0
貼っておくか

【合否】
【現/浪/再】
【英語の勉強・参考書】
【数学の勉強・参考書】
【面接内容(詳しく)】
【コメント(何でも)】
115大学への名無しさん:2014/03/06(木) 13:08:26.32 ID:i6tqt4yS0
合格
浪人
予備校のテキスト
予備校のテキスト
普通
やったぜ
116大学への名無しさん:2014/03/06(木) 13:13:35.76 ID:3NWVmH8j0
【合否】 合格しました。
【現/浪/再】 一浪です。
【英語の勉強・参考書】 DUO3.0の音読
【数学の勉強・参考書】 予備校(東進)
【面接内容(詳しく)】 志望理由、趣味とか、調査書を見ながら
【コメント(何でも)】 大学生になれるのがとにかく嬉しいです。
117大学への名無しさん:2014/03/06(木) 13:19:57.16 ID:awWt2f8b0
おめでとー!

現役だけど、まだホームページにアップされてない。。。
118大学への名無しさん:2014/03/06(木) 13:26:52.16 ID:i6tqt4yS0
119大学への名無しさん:2014/03/06(木) 22:53:36.38 ID:H/e2p2hh0
>>76 です

ホームページで自分の受験番号確認できました。

現役合格できたみたいです。

明日には合格通知届くかな? 1日中家で待ちます。

合格された64人の皆さんおめでとうございます。

4月から宜しくお願いします。
120大学への名無しさん:2014/03/06(木) 22:58:43.46 ID:sxGfMCOw0
>>119
協力して

【合否】
【現/浪/再】
【英語の勉強・参考書】
【数学の勉強・参考書】
【面接内容(詳しく)】
【コメント(何でも)】
121大学への名無しさん:2014/03/07(金) 13:26:01.96 ID:0k4lP51m0
後期の医学部面接って午後四時半過ぎることってあります?
122大学への名無しさん:2014/03/08(土) 00:24:07.87 ID:SecTH0w30
>>76 です、本日合格通知が届きました。


【合否】 合格
【現/浪/再】 現役

【英語の勉強・参考書】
学校での授業中心、赤本、[国公立大]医学部の英語

【数学の勉強・参考書】
学校での授業中心、赤本、大数

【面接内容(詳しく)】
センターなんぼとれた?
2次の出来はどうだった?
海外興味ある?
後期どこ出願したの?
etc、、、

【コメント(何でも)】
白い巨塔の里見先生に財前五郎の野心を少し加えた感じの医者になりたい。
123大学への名無しさん:2014/03/08(土) 21:02:11.11 ID:ROd4ZbyS0
>>122
特定した
124大学への名無しさん:2014/03/17(月) 01:25:31.11 ID:91CjIr0r0
>>76 です。

1週間投稿無し、、、ですか、、、
さみしいっすね。

今日、アパート探しに行ってきました。
もう良いとこ無かったです。
気に入っては無いですが、住むとこ無いと困るのでボロアパート契約してきました。
疲れた1日でした。

後期合格した方は苦労するかも、です。
あ、家賃の高いところは良い物件あると思いますよ。

前期合格発表から10日しか経ってないのに1ヶ月位の感じです。
入学手続きや、各種書類の用意、入学金ほか諸費用振込やら、、、
入学式のスーツも買いに行かなくっちゃ。

嬉しい忙しさですけどね。
125大学への名無しさん:2014/03/18(火) 00:41:15.07 ID:ZkEoN57R0
初投稿です。
ずっとROMってました。

けります
1名補欠が繰り上がり合格するのを期待しときます。
126大学への名無しさん:2014/03/20(木) 11:12:44.47 ID:9Yz4O0ab0
受かった人も、そうでない人もお願いします。

【合否】
【センター得点】
【面接内容(詳しく)】
【コメント(何でも)】
127大学への名無しさん:2014/04/13(日) 10:57:56.97 ID:nykwiAav0
鳥取大学医学科前期一般枠合格者成績

2014最高点 1319.0
2013最高点 1324.4

2014平均点 1257.0
2013平均点 1204.5

2014最低点 1229.6
2013最低点 1154.0

最高点はあまり変わらず
平均点は50点位UP
最低点が75点位UP
最高点と最低点との差が170から90に、
平均点と最低点との差が50から28に、
激戦だったんたな。
128大学への名無しさん:2014/05/18(日) 09:10:55.20 ID:UAuK/MtQ0
age
129大学への名無しさん:2014/06/21(土) 19:50:35.64 ID:zG3chThy0
医学部オープンキャンパス 8月2日 土曜日だよ〜ん。

みんな来てね。

JR米子駅から北へ直線、約1.2キロ行けば右手に医学部キャンパスが見えるよ。
130大学への名無しさん:2014/06/27(金) 23:41:17.32 ID:4+Vj0ejc0
鳥取大学行くなら網走行くわ!
131大学への名無しさん:2014/06/28(土) 00:34:15.33 ID:sxxrrfrp0
御自由にど〜ぞ

止めはしない
132大学への名無しさん
うむ