女性限定プランや女性割引サービスが日本経済に好影響を与えているといわれたら、
内心では面白くない思いをしていても男は黙るしかない。
しかし、公的施設でも男は冷遇されている。例えば、図書館の女性専用席だ。
「雨が降っていたので雨宿りのつもりで図書館に入ったら、皆同じことを考えていたのか混んでいた。
空いているスペースに椅子がなかったため、椅子を借りようとしたところ、
『そちらの席は女性専用なので椅子はご使用できません』と断わられた。
結局立ち読みで30分時間を潰したが、何だか納得がいきませんね……」(34歳・会社員)
「男性占領して本読めない」と区立図書館に女性専用席設置
台東区立根岸図書館は、新聞雑誌閲覧コーナーにある50席のうち、10席が女性専用となっている。
「女性から『席が男性に占領されていて本が読めない』といった意見や『男性の目があるので
女性誌を読みづらい』という意見があり、女性専用席を設けました」(台東区立中央図書館・館長)
若い男性もまた肩身の狭い思いしている。共学の大学に女性専用カフェが登場しているのだ。
埼玉工業大学のカフェは、1階は男女が使える共用カフェ、2階は女子学生専用スペースになっている。
「女子学生専用カフェのほか、全身鏡が3つ、カウンターで鏡を4〜5個並べた化粧台があります。
1階よりも高級感があり、見た目もかわいらしく、おしゃれな空間になっています。
工業大学なのでもともと男子学生のイメージが強かったのですが、2002年に人間社会学部が開講し、
女子学生が増えた。
しかし女子学生の居場所があまりなかったので、新規の女子学生を受け入れるためにも
専用スペースを設けました」(企画広報課)
それなら男性専用ブースがあってもいいように思えるが……。
あべの総合法律事務所の岩城穣弁護士は、女性専用席や優先席は憲法上問題があると指摘する。
「男性限定のスペースもつくるのなら平等といえますが、女性限定で利用できる部分だけをつくるのは
必要性が高くない限り平等原則に反する恐れがあります。
とくに公共団体では、より厳しく適用されるべきです」
http://www.news-postseven.com/archives/20130717_198799.html