センター試験廃止へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
文部科学省は5日、大学入試センター試験を5年後をメドに廃止し、
高校在学中に複数回受けられる全国統一試験「到達度テスト」(仮称)を
創設して大学入試に活用する検討を始めた。大学志願者の学ぶ意欲を
引き出すことで高等教育の質を高め、国際社会で活躍するグローバル
人材の育成につなげる。1979年に始まった共通1次試験以降、1回の
共通テストが合否を左右していた大学入試が抜本的に変わることになる。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0505N_V00C13A6MM8000/?dg=1
2大学への名無しさん:2013/06/06(木) 06:43:20.06 ID:Fix1ZiR10
高校在学中に受けるテストで決めるっていうことは再受験とか浪人はできなくなるっていうことだな。
人生を受験に無駄に費やすことがなくなっていいことだな。
3大学への名無しさん:2013/06/06(木) 07:01:24.34 ID:cmugeQ4D0
それは深読みしすぎ
4大学への名無しさん:2013/06/06(木) 09:58:46.21 ID:Bf6/xxMH0
何回でも何歳でも受けれて、過去三年間の成績のどれでも、
ふつうはいちばんいい成績を、申告できる、って感じじゃないだろうか
5大学への名無しさん:2013/06/06(木) 10:59:09.00 ID:paFJ2YiTO
やっと廃止か
新制度を無批判で期待するのもバカだけど今のセンターはとっくに限界来てるからね
国語なんか1問あたりの配点を低くして積み重ねが反映されるような内容にした方が良い
6大学への名無しさん:2013/06/06(木) 11:30:27.11 ID:Ot8Wcmmd0
何も余計なもの入れずに、一期校二期校時代のように大学個別の記述試験試験5教科だけでいいのでは?
7大学への名無しさん:2013/06/06(木) 12:05:28.73 ID:qVfZI9Yb0
アメリカのSATみたいな感じかな
受験料も同じくらい安くなればいいんだが
8大学への名無しさん:2013/06/06(木) 12:13:03.78 ID:F3mcQS140
http://blog.livedoor.jp/sunset_01/lite/archives/51686411.html

資格難易度ランキング

公認会計士短答試験で7割より
センター試験(900)で9割の方が楽です。
9大学への名無しさん:2013/06/06(木) 12:13:36.67 ID:cmugeQ4D0
バカロレアという言葉が一人歩きしてるけど
詳しそうなやつが米SATの内容じゃんとつぶやいてる
10大学への名無しさん:2013/06/06(木) 12:21:02.58 ID:kGLr201g0
いよいよアメリカの最後の州として
編入される日が近いのか?
11大学への名無しさん:2013/06/06(木) 13:57:16.15 ID:rfyfIzxl0
1年間で数回受けるテストのベストもしくはアベレージで判定されるとなると、
今よりも浪人生優位になるね
12大学への名無しさん:2013/06/06(木) 14:22:29.17 ID:b0dYzhF/0
浪人生は減点じゃね
13大学への名無しさん:2013/06/06(木) 14:53:13.58 ID:k8XsHf6o0
年3回のうち最高得点を提出できる
で、3レベルに試験を分けるから、トップレベルでも差がついてセンターで足切りが厳しくなると思う
まぁ浪人生有利というか力通りの公平な勝負になりそう
14大学への名無しさん:2013/06/06(木) 15:07:39.29 ID:B6Tl1Kad0
センター比率大きい大学が大半の医学部志望者なんかだと
実力者でも±20点くらいブレるのは当たり前の国語の運次第で
総合点が大きく左右されてるからな。

試験の回数が多ければ多いほど当然合計点は実力に収束していくわけで
これは悪いことじゃないと思う。ただ浪人とか再受験はどうすんだろw
15大学への名無しさん:2013/06/06(木) 16:39:18.86 ID:CSm8rYOY0
>>6
難関大を除いてセンター足切りの必要のない時代にセンター試験は必要なのかな?
とは思うが、下位国立大ほど2次よりセンターの方が配点が大きいのが現状だしな。
16大学への名無しさん:2013/06/06(木) 17:59:05.24 ID:DVoW3iES0
部活少年を殺す気かよ…
真面目ながり勉君からしたらありがたいだろうけど
17大学への名無しさん:2013/06/06(木) 18:25:56.28 ID:2oKda47i0
【受験】文科省、”一発勝負”のセンター試験廃止を検討 早ければ5年後
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370510616/
18大学への名無しさん:2013/06/06(木) 19:06:06.47 ID:Fix1ZiR10
>>16
確かにそうだね。
高校生のうちから何回か試験を受けるとなると、今よりも早い時期から試験が
行われるだろうから、中高一貫校がより有利になって、高三まで部活をやってると
浪人率が今より高くなりそうだね。
19大学への名無しさん:2013/06/06(木) 19:22:56.65 ID:LWuJ21QBO
ネットの社会の底辺どもには関係ない話だろby弁護士
20大学への名無しさん:2013/06/06(木) 20:00:26.91 ID:mFeqOfV8O
弁護士落ち目
21大学への名無しさん:2013/06/06(木) 20:11:13.30 ID:w2xfaScG0
部活よりはまず勉強という方向となるのか。いいことだ。
22大学への名無しさん:2013/06/06(木) 20:12:02.47 ID:n2RC/JRj0
>>19
お?脱糞パカ弁か?
23大学への名無しさん:2013/06/06(木) 20:27:31.44 ID:ufzjNt7p0
今のセンター試験に相当する試験は残すが、
国公立大学の個別試験時に受ける
現在、二次で試験を課している科目に関しては、大学独自の問題を使い、センター試験は受けない

例えば東大文系であれば、
東大の英語、東大の国語、東大の数学、東大の地歴、センター理科を受ける

千葉大であれば、
千葉大の英語、千葉大の国語、千葉大の数学、センター地歴、センター公民、センター理科を受ける

東大で受けるセンター理科と、千葉大で受けるセンター理科はもちろん共通問題

センターの問題は前期用と後期用を作る
24大学への名無しさん:2013/06/06(木) 21:15:58.95 ID:xf0xU4rQP
昭和53年の共通一次試験導入以前はどんな風になってたの?
25大学への名無しさん:2013/06/06(木) 21:35:43.41 ID:FpdEXLjl0
>>19
年収200万円大量発生ワロタ
26大学への名無しさん:2013/06/06(木) 21:50:37.41 ID:i4u77lV9O
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
27大学への名無しさん:2013/06/06(木) 21:56:41.99 ID:srrB5ruK0
正直今この板にいる受験生にはほとんど関係無い話・・・のはず
28大学への名無しさん:2013/06/06(木) 22:00:44.47 ID:JIDuTFar0
>>27
東大や医学部志望者で5年後の受験見据えて勉強
してるやつなんて少なからずいるぞ
29大学への名無しさん:2013/06/06(木) 22:02:14.22 ID:4MgLh5Io0
弟が4年後受験だからやめてほしい
浪人生どうすんのこれ
30大学への名無しさん:2013/06/06(木) 22:05:53.18 ID:srrB5ruK0
>>28
5年前から受験勉強は結構だけど
5年前からこの板に入り浸ってるのはどうなんだろうか
31大学への名無しさん:2013/06/06(木) 22:06:45.09 ID:paFJ2YiTO
難易度が上中下の3つあるなら大学側が指定するって事?
例えば東大に出願する受験生は上級を受けて下さいみたいに
もしそうなるなら上級しか認めない大学と中下級を認める大学で今より露骨な序列ができるよな
どういう意図での難易度差なんだろ
32大学への名無しさん:2013/06/06(木) 22:13:18.96 ID:Mk7XqzPiO
>>23
理系がセンター国語で悲惨な目に遭うのは変わりないのか

>>24
個別試験で5教科全部やってた
33大学への名無しさん:2013/06/06(木) 22:24:25.42 ID:cmugeQ4D0
どういう解釈したら浪人排除になんのよ
34大学への名無しさん:2013/06/06(木) 22:33:11.00 ID:k8XsHf6o0
普通に浪人も含めたオープン試験だと思うw
35大学への名無しさん:2013/06/06(木) 22:48:05.57 ID:1wFdM/h/0
到達度テストの問題ってどこが作るのかね?
36大学への名無しさん:2013/06/06(木) 22:48:11.08 ID:gSIIq+ib0
>>32
三流公立大学なら4教科とか3教科ってのがあったんじゃないの?
37大学への名無しさん:2013/06/06(木) 23:09:06.94 ID:paFJ2YiTO
>>36
当時の公立は国立とは別方式
一期校・二期校は国立だけの制度
あと当時の公立は30校程度で今の1/3しかなかったし有名大や医大が多かったから今とは違うよ
38大学への名無しさん:2013/06/06(木) 23:20:38.04 ID:olgUY97P0
現役生は最後に伸びるから結局最後の試験の成績を使うことになるんじゃ
39大学への名無しさん:2013/06/07(金) 00:10:41.57 ID:BA/tS60n0
仮に5、7、9、11、1月の年5回なら
現役をあきらめて翌年の5月に標準をあわせるのが良い作戦になるかもしれない。
40大学への名無しさん:2013/06/07(金) 01:22:03.65 ID:KKp8HsyI0
41大学への名無しさん:2013/06/07(金) 01:30:29.73 ID:ZwgiZxUJ0
毎年不具合ばかり起こしている、OBの金蔓システムだから
今まで仕分けされなかった方が不思議だ
42大学への名無しさん:2013/06/07(金) 15:52:12.52 ID:SUfeuR+x0
複数回受けられるとか、医学部合格者のセンター平均95%行くんじゃね
43大学への名無しさん:2013/06/07(金) 19:43:40.97 ID:TE/Gk4Xd0
>>31
科目ごとに上中下指定するんだったら

東大理系 数英理上級 国社中級
東大文系 国英社上級 数理中級

じゃなきゃならんよな
まさか理系で文系科目、文系で理系科目まで上級受けさせるつもりなの?
44大学への名無しさん:2013/06/07(金) 22:33:41.81 ID:2dvL92Z/0
中2~3から高校の勉強している一貫のエリート高校にとっては
最強のシステムだなww
45大学への名無しさん:2013/06/08(土) 00:05:05.30 ID:Mi/PznSf0
センター試験廃止で替わりに全統模試を利用すればいいのでは?
46大学への名無しさん:2013/06/08(土) 08:23:55.24 ID:MKX9B9gB0
消えろ河合塾の回し者が
47大学への名無しさん:2013/06/08(土) 09:45:31.00 ID:afnaYBvfO
安倍さんうざいよ
コロコロ制度変えられる受験生の身にもなれや
社会科選択でミスしまくりリスニングも相変わらずダメダメじゃねーか
48大学への名無しさん:2013/06/08(土) 10:22:19.49 ID:7Kxa8tos0
>>44
学力が足りない人は推薦とかAOでなんとかすればいいでしょ
東大も京大も推薦はじまるんだから
49大学への名無しさん:2013/06/08(土) 10:42:15.16 ID:5cPa3jRZ0
推薦も内申取るの大変じゃん
aoも一芸に秀でてないと

地方の公立なんかオワタでしょ
50大学への名無しさん:2013/06/08(土) 12:06:44.21 ID:9liJo7P3O
>>48
学力足りない奴が東大や京大の推薦受かると思ってるの?
51大学への名無しさん:2013/06/08(土) 12:10:11.53 ID:7Kxa8tos0
>>50
東大でも慶應でも
一般入試よりは足りなくておk、というのが
推薦でありAO
52大学への名無しさん:2013/06/08(土) 16:38:02.14 ID:Mi/PznSf0
早慶推薦とかは学力が足りてない連中だよ。
学力が足りているのなら東大京大受けて、滑り止めで早慶の一般受けた方が良い。
53大学への名無しさん:2013/06/08(土) 16:39:51.20 ID:7Kxa8tos0
>>52
それはお前の主観だろ
同一大学で
一般入試の偏差値は
一般>推薦

っていう一般則に文句あんの?
54大学への名無しさん:2013/06/08(土) 20:22:23.65 ID:58hnY9t40
>同一大学で
>一般入試の偏差値は
>一般>推薦

意味がわかりません。
55大学への名無しさん:2013/06/08(土) 20:26:44.38 ID:GMSl+qb90
だから田舎の公立はオワタ
56大学への名無しさん:2013/06/09(日) 08:46:25.94 ID:PsFbe+L30
私立の中高一貫エリート校バンザイなシステムやな
57大学への名無しさん:2013/06/09(日) 11:06:37.13 ID:jfvlawSnO
小学校から受験勉強して高い金払ってるんだから正当とも言える
58大学への名無しさん:2013/06/09(日) 11:21:24.09 ID:9Ge/8FiA0
関係あるの今の小4くらいからだろ。
そのくらいの子供とその年代の子を持つ親以外は関係無いでしょ?
59大学への名無しさん:2013/06/09(日) 11:49:09.96 ID:9Ge/8FiA0
あ違うか中1からか・・・・
ま私立の一貫校はカリキュラム作成に少し頭悩ますかもな。
60大学への名無しさん:2013/06/09(日) 16:52:28.34 ID:5yPxeTLGO
塾業界も影響ある
さすがに自分がそこまで勤めてないことを祈りたいが
61大学への名無しさん:2013/06/09(日) 17:25:17.80 ID:C08afpT00
予備校爆死すると思ったけど
長い期間世話になる連中が増えて結果業績が伸びるのかも
62大学への名無しさん:2013/06/09(日) 18:31:10.48 ID:5yPxeTLGO
まーた対策講座が増えるんだな
過労死したくねーな
63大学への名無しさん:2013/06/09(日) 19:35:56.43 ID:iP2YlP+90
一部に一定以上の点数取ったらOKの抽選枠入試を新設したらいい
部活に打ち込んだスポーツマンもこれで拾われる可能性がある
64大学への名無しさん:2013/06/09(日) 22:20:04.44 ID:1nGlfVZlP
高1から受験認めて天才は飛び級認めとけ
65大学への名無しさん:2013/06/10(月) 01:06:04.56 ID:gp6wrxhB0
>>1
センター試験のように1度きりではなく、
TOEICのように何度も受けられて、最高スコアで自身が評価される方式か?
つまり統計処理で標準化された点数で評価されるというシステムになるのか。
日本では得点と線形関係となる評価方式(偏差値)が好まれるが、
多くの国で採用されている非線形(正規分布の積分値に従う)の方式に慣れる必要がある。
(満点に近い点数域ではスコアの変動幅が大きくなる)
66大学への名無しさん:2013/06/10(月) 19:28:52.96 ID:IcScD/oX0
高2でいい点とれば
残り一年二次対策か
67大学への名無しさん:2013/06/10(月) 19:41:42.84 ID:U/Ugstdm0
>59
18年廃止なら中2
68大学への名無しさん:2013/06/11(火) 02:16:11.97 ID:EoEHnlM40
>>35
それが一番の問題。受験生への影響以前に、まともな運営ができるとは思えない

>>65
標準化といっても、例えば同じ質の集団が1学期と2学期で同じ問題を受けたとしたら
明らかに2学期に受ける方が成績はいいに決まっているわけで、そういう状況を
どう標準化するのかさっぱりわからない
69大学への名無しさん:2013/06/11(火) 03:35:10.06 ID:SOtV71JC0
文科省が利権拡大のために推進したいんだろうけど
振り回される受験生はかわいそうだな

一発勝負で決まるのに問題があるとか難癖つけてるとしかね
人生は何度でもやり直せるゲームじゃないんだから
一発勝負で力を出せるのも重要なんだぜ
70大学への名無しさん:2013/06/11(火) 07:40:57.17 ID:jugwgvpw0
>>68
統計の勉強をしたらわかるようになるよ。
71大学への名無しさん:2013/06/11(火) 10:31:23.74 ID:0Am65lo80
>>70
中高一貫校のように1学期の段階で、高校の学習が終わって問題演習に入っている生徒と、まだ途中でクラブ活動を頑張っている生徒を
同じ土俵で統計処理するわけですか?
72大学への名無しさん:2013/06/11(火) 10:37:37.74 ID:VFnwGQcWO
>>69
世の中の資格試験って一発勝負なんだから同感、甘やかすなと言いたいわ
ちゃんと勉強してりゃ一発だろうが得点力に影響ない

公平性欠けまくるわ
会場が各高校だろ?絶対不正が起きるわ
73大学への名無しさん:2013/06/11(火) 13:24:02.72 ID:DkG1H8pG0
まあ現実的に考えて中3時からガンガン高校の勉強してる中高一貫校の
一般生徒がめちゃくちゃ有利になるからこんなのあり得ないわな
74大学への名無しさん:2013/06/11(火) 18:09:56.70 ID:/4ulZbPr0
学級崩壊して授業にならない様な高校の奴がより一層不利になるな
75大学への名無しさん:2013/06/11(火) 19:48:46.47 ID:EPfwAdxu0
現行システムでも有利、不利なやつの例をあげて
なにをビビってんの?
76大学への名無しさん:2013/06/12(水) 02:29:16.81 ID:PYyUOqN50
>>70
なにか勘違いしてないでしょうか?
「達成度テスト」なんだから、「その時点での集団の上位を選ぶ」ではなく、
同じ質のテストをうけてあるレベルに到達したかどうかを見る、でないといけないのに、
全体のレベルが上がっていない時点での偏差値のようなものを見ても
なんの意味もないわけで。
だから、1学期にも2学期にも受けられて、その間に学習が進むのであれば、
趣旨からすると当然2学期の結果を使う生徒が圧倒的に多くないとおかしいのだが
そのためにはモニター等で事前に難易度を調整したテストを受けさせる以外に
手だてはないと思う。が、それも現実的でない。
77大学への名無しさん:2013/06/12(水) 03:26:08.72 ID:Lxkcl8a20
>>70-71>>73>>76
点数に季節調整などの時系列補正をかけると、先取り組が更に有利になるね。
78大学への名無しさん:2013/06/12(水) 04:27:13.31 ID:AFtH7bGt0
政府は二極化を加速させたいんだろうか
ここ数年都立高校に人気が戻ったみたいだけど再び私立中高一貫一強の時代になるんだろうかね
貧乏人は大学での逆転合格も厳しくなるんだな
79大学への名無しさん:2013/06/12(水) 04:55:04.55 ID:0lG6OsM10
最高得点を参照するなら結局最後のテストが実質的なセンターになるんじゃないの?
80大学への名無しさん:2013/06/12(水) 20:55:42.35 ID:EIPhxgWd0
また暇なえらいさんの暇つぶしかw
81大学への名無しさん:2013/06/12(水) 22:04:10.12 ID:sum4vaB/0
中高一貫校が有利になるのは間違いないけど今は公立でも中高一貫校が増えつつあるし
公私問わず中高一貫教育への流れが進むとしたら良い事だよ
82大学への名無しさん:2013/06/13(木) 15:07:24.14 ID:AhwKj9QK0
高2までは学校生活楽しんで
高3から本気だす、的なリア充進学校みたいのが
崩壊するな。予備校や塾が煽って「受験期間」が長くなり
高校生の負担が重くなるだろう。
83大学への名無しさん:2013/06/13(木) 18:00:36.61 ID:RwkJOzPDP
>>78
格差は、社会には必要じゃないか?
大学をでてる必要のない職種も多いし。
84大学への名無しさん:2013/06/18(火) 08:12:53.88 ID:vxy1mkMY0
五年程度ですべての疑問を解決して実施できるとは到底思えん
85大学への名無しさん:2013/06/20(木) 00:40:51.86 ID:0T9UKD2u0
私大はセンター入試がなくなるのは大きな損失だと思うが、新しい共通テストはどのような見方で私大は利用していくのかな?
86大学への名無しさん:2013/06/20(木) 03:26:01.04 ID:tmULj6fJ0
>>84
まあ、それでも強行するのが門下笑
87大学への名無しさん:2013/06/23(日) 21:05:57.75 ID:CeYh2u2z0
進学校が、インチキして平均点の上乗せ?
公平性に疑問
88大学への名無しさん:2013/06/24(月) 07:16:24.22 ID:RSA2/9Zh0
勉強できる生徒が有利になるのは当然。
89大学への名無しさん:2013/06/24(月) 15:13:03.02 ID:jQSNYxTAO
>>88
そうなんだよな
小学校の時から努力して高い金払って中高一貫校行った子が有利になるのは当たり前なんだよな
公立も一貫校ができ始めてるし仮に行けなくても本人の努力で解決可能だし
90大学への名無しさん:2013/06/24(月) 21:10:42.73 ID:x6ztxnWF0
有力私立はおろか、進学校と呼べるような学校が存在しない地域だと
勝手に独学で進めるのがベストってことか。

というより、ゆとり関係なく中学までの内容が簡単すぎるんだよな。
だから中高一貫だと中学の時点で高校の範囲までやったり、
中学入試でも小学校の範囲を逸脱した内容を出題したりするんだろうけど。
91大学への名無しさん:2013/06/29(土) 00:25:05.61 ID:Ivw1Uh940
>>90
特に中学校の英語が非常に簡単で、数学も簡単だな。
英語は文法を一通り終えて、数学は平方完成と三角比を加えると適性だと思う。
脱ゆとり後の理科と社会と国語は適度な分量だと思う。
92大学への名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Zk9/h+4yP
>>83
学歴で選ばなくなったら、生まれつきのコネ金ルックスだけの社会になる。
93大学への名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:vFy+tzLqO
大学行かないで良い職業って専門卒が就くような仕事って意味だろ
94大学への名無しさん:2013/09/09(月) 17:13:28.95 ID:yqvT0uYX0
受験生がかわいそう
95大学への名無しさん:2013/09/18(水) 17:41:18.52 ID:nThCvHkhO
>>78が真理だよ
金持ちは金持ちのまま、貧乏人はなんとか生きていける程度
下剋上不可能な社会を作りたいんだよ
私立、塾通いが圧倒的に有利だし、公立のレベル下げたり統一試験のレベルあげたら尚更だが
バイトして参考書一冊買うのも一苦労な貧乏人vs私立塾カテキョ何でもありな金持ち
中間層も全部貧乏にしてさ

この方針に賛成してるやつって極一部の富裕層と、楽観的な馬鹿だけだろ
96大学への名無しさん:2013/09/20(金) 05:58:48.21 ID:x6SAsVp+0
>>95
支那朝鮮の科挙みたいなもんだな。
タテマエは万人に開かれてる試験。
実際はもともと身分の高いものや富裕層の子弟しか受けない試験。
まあ、朝鮮よりは支那のほうがずっとまともだったようだけど。
97大学への名無しさん:2013/10/26(土) 00:20:54.46 ID:j2IzXZT90
98ここにも書いとくね:2013/10/30(水) 18:48:42.84 ID:Si+DPJaX0
日本のノーベル賞受賞者は、ほとんど旧帝大かそれに準ずる偏差値の大学出身者ばっかりですよね。
やはりペーパーの学力試験は学問的資質を見るのに有用なんですね。
人物を重視とか自分は馬鹿ですといっているようなもんですわ。
99大学への名無しさん:2013/10/30(水) 18:51:24.85 ID:Si+DPJaX0
数学のノーベル賞であるフィールズ賞もですね。
100大学への名無しさん:2013/10/30(水) 19:17:29.64 ID:/AqbbywC0
ノーベル賞・フィールズ賞は、旧帝大・旧官立大(旧6医大、旧商科大)で
締められてます!

私立は皆無!!!
101大学への名無しさん:2013/10/30(水) 19:55:54.90 ID:afRA3ckG0
AOとか推薦入試とか、実態は定員を埋めるためにバカ受験生を合格させる事が目的の、
いわば「公然裏口入学」。
それを国家公認でやりましょうって話だよな。
102大学への名無しさん:2013/10/30(水) 20:22:40.13 ID:NKiojbt70
>>39
相撲の本場所かよ、と思うくらいの回数だな。
103大学への名無しさん:2013/11/01(金) 09:55:19.89 ID:EycDCsDP0
面接必須になるのかな?
だとしたら面接苦手な人にとっては最悪だな
104大学への名無しさん:2013/11/01(金) 13:45:15.64 ID:I7R1eYM90
マークシート試験のコンピュータ採点が一番不正がしにくいんだけど
結局不正がしやすいものを残すということは不正がしたいということだよ。
105大学への名無しさん:2013/11/01(金) 20:14:18.46 ID:jB19tl7Q0
政治家のバカ息子を合格させる気だろうな。
106大学への名無しさん:2013/11/02(土) 00:39:58.24 ID:nea56rsKi
>>104
マークシートさえ無ければ安倍・麻生は東大卒になっていたからな。
107大学への名無しさん:2013/11/03(日) 15:42:25.60 ID:LJ2qliY20
>>103
大丈夫。
面接なしでないと受からないような人は、就活で失敗するか、
結局高卒でも十分だった様なところにしか就職できないから。

むしろ、4年間、数百万の無駄な借金を抱えるよりは、はるかにましだと思うよ(´;ω;`)
108大学への名無しさん:2013/11/06(水) 23:21:45.41 ID:Tn4knxcq0
>>103
塾に面接対策講座が出来るだろう
109大学への名無しさん:2013/11/07(木) 00:30:59.45 ID:7Cmh/BEl0
今現在ペーパーテストで高得点取ってる同じ連中がそのまま
面接で高得点を取るテクニックを身に着けるだけ。
110大学への名無しさん:2013/11/13(水) 12:54:37.97 ID:r7vm2aGVi
女子部の面接室からは喘ぎ声が聞こえるが、気にしてはいけない。
「人間力」を審査しているだけだからね、後ろめたい事は何もないよ。
111 【東電 76.0 %】 :2013/11/13(水) 13:23:28.76 ID:WTOEizad0
>106
1979-18=1961
ゲリゾー1954
112大学への名無しさん:2013/12/01(日) 21:12:23.96 ID:Nk3At8uS0
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28%
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
113大学への名無しさん
バカを大学に進学させないための「大学進学資格試験」的なものを作るべきだと思うの。