東大落ち早慶の奴wwwwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
わたしです
東大落ちて早稲田に進学決めました

受験生時代、学歴コンプには死んでもなりたくないと思ってたのに…
TVで林修が合格者と握手しているの見ると目を背けたくなる
部屋で東大の赤本がチラリと見えるだけで発狂しそうになる
そんな自分に気づく

いざ進学決めてみると鬱の自分に気づいてワロエナイ(ちなみに入学式はまだ)

こんな負のオーラ出してたら友達一人もできない!!!!やばい!!!!
だれか克服する方法教えて
2大学への名無しさん:2013/03/25(月) 17:09:29.38 ID:ie8pvYuT0
早稲田休学して浪人
それでダメだったらおとなしく早稲田に収まれ
3大学への名無しさん:2013/03/25(月) 17:13:13.65 ID:qFr9SBxc0
>>2
レスありがとうございます
しかし今更仮面浪人したいと親に言ったら多分殴られます・・・
4大学への名無しさん:2013/03/25(月) 17:14:25.75 ID:xxYIBQNs0
俺なんて慶応落ちて理科大だよ
自分は慶応落ちて結構落ち込んでたけど理科大のこと調べてるうちに「結構良いところじゃん、浪人してもどうせ伸びないし院試で上も狙えるんだからここで頑張ろう」って気持ちになったな
早稲田の良いところとか調べてみればいいんじゃない、結構気持ち楽になると思うよ
5大学への名無しさん:2013/03/25(月) 17:39:47.41 ID:2qtKNXqr0
地底落ち理科大です。コンプどころか今から楽しみだぞ?
大学なんて東大だけじゃない。寧ろ、早稲田なんて行きたくても行けない奴いっぱいいるんだから。
難しいだろうけど、まずは自分の学校=この場合早稲田を好きになることから始めてみろ。
それに早慶は就職で下手したら東大をも凌ぐ場合があるんだから、
しっかりやってればまず苦労することはないだろ。
6大学への名無しさん:2013/03/25(月) 17:53:45.85 ID:ie8pvYuT0
理科大ってコンプの塊って聞くけど前向きな人もいるんだね
7大学への名無しさん:2013/03/25(月) 18:30:56.18 ID:iBIqhmkI0
>>1
「東大だから、企業でも官庁でも優遇される」なんて時代は
もうとっくに終わってるぜ。
東大に入ることだけが目標という奴は、東大に入っても
その後伸びない。
下手に東大に入ると「逆差別」されることだってあるぞ。

学力にしたところで、大学入試と大学に入ってからの勉強はまた違うし
特に難関国家資格試験は、大学入試のような子供の試験とは
まったく異なる。
東大に入れなかったことがそんなに悔しいなら、在学中に司法の予備試験に
受かるとか、会計士試験に受かるとかで、見返してやれや。
8大学への名無しさん:2013/03/25(月) 19:44:59.93 ID:5j6h1gFF0
「逆差別」はマジである
東大卒は事実上激務しか選べないようになってる
地方公務員が最後の砦<またーり
9大学への名無しさん:2013/03/25(月) 19:54:03.87 ID:peTm1teA0
早慶なんて世の中うじゃうじゃいるし、そもそもサラリーマン自体がほぼすべてブラックと化してるから
サラリーマンの中でも特別な東大卒じゃないと辛い。
二浪までなら絶対東大がいい、ただし文などは除く
10大学への名無しさん:2013/03/25(月) 20:30:11.29 ID:P6Z9CnAN0
>>9
うじゃうじゃいるのがいいことなんだろ
11大学への名無しさん:2013/03/25(月) 20:40:19.74 ID:XxdApcyX0
>>1 ネタスレやめてくれ
 ソーケー? 東京大学を馬鹿にするな
12大学への名無しさん:2013/03/25(月) 20:44:04.22 ID:XxdApcyX0
>>7
何の資格を取得しても重役になっても、
一生涯東大コンプは消えない。心も満たされない。
 浪人しな
   マジレス
 
13大学への名無しさん:2013/03/25(月) 21:18:51.66 ID:mZgACLdZ0
なんか、文Uだかなんだかの学生で、1年生のとき、会計士の短答式合格で、
2年生のとき、会計士の論文式合格で、公認会計士試験に合格、んで、
3年生のとき司法試験の予備試験に合格して、4年生のとき司法試験に合格、とかいうヤツいたなwwww
ああいうヤツがそばにいるだけでさぞかし凹むだろとww
14大学への名無しさん:2013/03/25(月) 21:28:06.36 ID:cjd55qgaO
>>13

それは灘首席→理三の奴だろ。
15大学への名無しさん:2013/03/25(月) 21:30:33.82 ID:BGYFFIV10
>>4 >>5
レスありがとうございます。
そうですね。早稲田のいいところを見つけられるよう頑張ってみます。

理科大は院を外部で受ける方が多いみたいですね。
すぐに単位落とされるという噂を聞きましたが頑張ってください。僕も頑張ります。
16大学への名無しさん:2013/03/25(月) 21:33:47.52 ID:Ty+RuxPy0
俺だったら早慶でも引け目を感じないわ。高みにいる人ならではの悩みなんだろうな
17大学への名無しさん:2013/03/25(月) 21:39:08.77 ID:mZgACLdZ0
>>14
いまググってみたらそうだったww水野遼とかいう人らしい。
てか理Vって、普通、医者になるんじゃなかったのかw
理Vで入って、結局、何学部で卒業したのかねえ・・・
18大学への名無しさん:2013/03/25(月) 22:00:08.02 ID:BGYFFIV10
皆さんレスありがとうございます。ちなみに理系です。

なんかもう2chとか見てると早慶叩かれまくりで非常にアレですね
叩いてる人のうちどれくらいが本当に旧帝通ってるんだろう
19大学への名無しさん:2013/03/25(月) 22:10:15.02 ID:053VDCSP0
宮廷一工ですら石投げたら当たるくらいいるし早計なんて掃いて捨てるほどのさばってる
20大学への名無しさん:2013/03/25(月) 22:16:22.84 ID:mQqgP0Na0 BE:2465762047-2BP(0)
いいやん早大でも
知名度的に言えば東京>京都>早稲田=慶應でしょ?日本でトップクラスなんだし
21大学への名無しさん:2013/03/25(月) 22:17:04.22 ID:XxdApcyX0
>>1
初めから早稲田行く気マンマンならさ〜
無駄なスレ立てるな
早稲田の工作員だろう アンタ
東大に早稲田をぶつけてくること事態 ネタだと分かっていたがな。
22私大文系wwwww:2013/03/25(月) 22:31:18.80 ID:SN8RxfSHO
早稲田大学 「延べ合格者数」「実合格者数」「東大合格者数」





早稲田延べ合格者数&東大合格者数→週刊朝日2012.4.20 大学合格者高校ランク3232高校総覧(4/3現在判明分)
早稲田「実」合格者数→週刊朝日2012.5.18 全国1535高校「実」合格者数 ※実合格者数非公表の高校も多数あり



高校は首都圏のみ


   <東大合格者0で早稲田実合格20名以上>      <東大1で早稲田実合格25名以上>      

      早大 早大 東大       早大 早大 東大        早大 早大 東大
      延べ 「実」 合格       延べ 「実」 合格        延べ 「実」 合格
山手学院 106  70   0   都立武蔵 42  34   0  東葛飾高 112  75   1
川和高校 79  56   0   市立浦和 40  30   0  国分寺高 75  65   1
平塚江南 78  56   0   青陵高校 40  20   0  頌栄女子 100  58   1
洗足学園 73  50   0   春日部共 38  26   0  昭和学院 73  55   1
小田原高 71  48   0   光陵高校 38  28   0  鎌倉学園 63  45   1
新宿高校 64  46   0   田園調布 37  24   0  緑ヶ丘高  54  41   1
錦城高校 63  40   0   茅ヶ崎北  37  24   0  希望ヶ丘  68  40   1
駒場高校 62  42   0   光塩女子 34  24   0  帝京大高 54  39   1
多摩高校 58  40   0   船橋東高 33  21   0  熊谷高校 40  33   1
専修松戸 53  34   0   学習院高 32  25   0  富士見高 51  31   1
成城高校 51  35   0   所沢北高 31  23   0  東洋英和 46  27   1
横須賀高 49  43   0   鎌倉高校 31  22   0  越谷北高 41  26   1
薬園台高 47  31   0   江戸川女 28  2
23大学への名無しさん:2013/03/25(月) 22:59:02.09 ID:6oGlddtb0
仮面浪人で東大目指す
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1362932222/
↑の「東大は落ちても早稲田政経くらい余裕」とか言うような人間でなければ学歴コンプになんかならない
24大学への名無しさん:2013/03/25(月) 22:59:54.71 ID:peTm1teA0
25大学への名無しさん:2013/03/25(月) 23:16:24.10 ID:jlVubZ9W0
>>21
明治君
26大学への名無しさん:2013/03/26(火) 02:07:08.88 ID:CzL3toYX0
1いるか?
27大学への名無しさん:2013/03/26(火) 09:15:41.67 ID:hvaW0t7s0
つーか、今時、その学部に入ることが仕事や資格に直結する
医学部以外は、東大であっても、そこまで大学名にこだわる
意味はないぜ。

一般企業では、東大だろうが、ダメならどんどんリストラされる時代だ。
正社員の解雇規制が緩和されれば、一流大学から就活して
大企業に入るというお決まりのルートも完全崩壊する。
一橋当たりが、最近不人気になってきているのも、ここに原因がある。
東大閥だった国家公務員ですら、能力主義になってきている。

東大でも、東大までの人で終わってしまうのが、ごろごろいる。
それは、東大に入ることが目的になってしまっているから。
かえって、東大に落ちて悔しいと思い、早稲田なら早稲田で頑張った
人間の方が、その後伸びている印象がある。
28大学への名無しさん:2013/03/26(火) 09:21:06.41 ID:G3rkKkeJ0
東大と早稲田は互角に戦えると思うよ
俺は東大どころか、九州大学に落ちたが、俺は大隈重信先生が
同じ佐賀出身だから親近感を感じて早稲田大学に進んだ
東大の人に会うとすごいとは思うが、次元が違いすぎて最早コンプには感じないな
29大学への名無しさん:2013/03/26(火) 09:22:39.74 ID:G3rkKkeJ0
>>28
すまん語弊があった
>東大と早稲田は互角に戦えると思うよ
これは「東京で就職するとき」って意味な
官僚やマスコミ等一部を除いたら九大より早稲田のほうが強い
地元九州で就職するなら九大の方が圧倒的なんだけどね
30大学への名無しさん:2013/03/26(火) 09:34:52.93 ID:C5OyUx01P
学歴コンプになりそうなら絶対に浪人して東大を目指した方がいい。
学歴を気にする人にとっては一生ついてまわる問題。
31大学への名無しさん:2013/03/26(火) 10:39:39.21 ID:2n4eoh160
学部どこ-
32大学への名無しさん:2013/03/26(火) 10:56:59.11 ID:IMkUrImf0
政経なら文三よりいいかも。
33大学への名無しさん:2013/03/26(火) 11:43:51.53 ID:newHf8oQ0
理一落ち先進と見た
34大学への名無しさん:2013/03/26(火) 12:02:54.58 ID:qRFy/2QY0
めっちゃ高飛車な奴が東大落ちて慶應いったが
すげー嫌な奴になってたよ
もう俺二回生だが、いつまでも学歴引っ張ってるとろくなことないってことだけ言っておく
早稲田なら、自分のやりたいことしっかりもって頑張ればかなり優秀だから

早慶にはやっぱ、東京一工落ちとか早慶1本とかいろんな奴がいて
最初はそういう奴等の糞みたいな話を聞いてるだけで嫌気が差してくるが
とにかく「自分は何がしたいのか?」ってのをしっかり考えるようにしてほしい
早稲田がどんなところなのか、どんな勉強、部活サークル、課外活動ができるかしっかり調べてみてほしい
早稲田ってすげー面白いところだから、俺は早稲田に行きたかったなw
それで、「俺には絶対どうしても何がなんでも東大じゃなきゃ嫌だ」ってなら、浪人しよう

とりあえず、合格おめでとう
35大学への名無しさん:2013/03/26(火) 12:16:30.07 ID:mlPQ0Q7J0
>>32
それはないだろ
就活という面で同じ評価するとこはあるかもしれないけど
36大学への名無しさん:2013/03/26(火) 14:51:31.34 ID:oBPUYi6QO
.



そもそも、母数が違いすぎる。
マンモス私大は専願バカだらけ。
絶対数ではなく率に直せば勝負は明らか。




2009年度入学辞退率

        合格   辞退    率
慶應義塾  9995  5899  60% 
早稲田大 18300 12640  69%
横浜国立  1748  256   14%
千葉大学  2356  219    9%





.
37大学への名無しさん:2013/03/26(火) 17:03:58.54 ID:CzL3toYX0
二年前理一落ちて早稲田先進、慶応理工と今はもう入試方式の変更で無いが後期で阪大基礎工受かって阪大に進学した俺からしたら>>1の気持ちはすごい分かる
ただ、東大受かった人と圧倒的な学力差が有るわけではない、と自分を鼓舞して俺は立ち直ったよ
だから>>1も自分の頑張りを先ずは誉めてやって、んでまた春から新しい目標に向かって頑張っていったらいいんじゃないかな
38大学への名無しさん:2013/03/26(火) 19:07:35.50 ID:8sA8uvtX0
俺も東大落ちて滑り止めとして受けた慶應に行った。
正直今でも東大のことが気になって仕方ない。
東大落ちたのは悔しいが、慶應大学に通ってるし、東工大よりは上だと思ってる。
39大学への名無しさん:2013/03/26(火) 19:25:51.13 ID:0eCfvDxy0
>>38
いやさすがに東工大>慶應ですよ
40大学への名無しさん:2013/03/26(火) 19:41:30.39 ID:wDetrTGW0
俺早稲田だけど、私大洗顔の俺と東大落ちの連中が一緒になるのは可哀想だと思ってるよ。
41大学への名無しさん:2013/03/26(火) 20:29:11.03 ID:LHyt88IC0
東工大より上だと思ってるwwwwww
ヤバイわこいつwwww
42大学への名無しさん:2013/03/26(火) 20:38:59.94 ID:L0dy8Nk/0
東大不合格者の平均は京大合格者より上なんだから東工大や一橋より学力的に上なのは当たり前
43大学への名無しさん:2013/03/26(火) 20:42:53.69 ID:ZDrzNgvjT
東工大よりは上wwwwwwwww
44大学への名無しさん:2013/03/26(火) 20:49:01.39 ID:apvAsaegO
俺は東大落ち早慶だから一工よりは上だ(震え声
45大学への名無しさん:2013/03/26(火) 21:21:24.65 ID:PmyFE7BR0
東大落ちだろうが何だろうが旧帝大より格下だよ早慶は
自覚しとけよ!
東大落ち旧帝もいるわけだからなあ
46大学への名無しさん:2013/03/26(火) 21:27:22.54 ID:k28j2ZdM0
アンチだとしても恥ずかしすぎるから晒し上げしとこ
私立バーーーカwwwww
47大学への名無しさん:2013/03/26(火) 21:48:55.45 ID:6h9JhESJ0
1です。
もうほんとにみなさんレスありがとうございます泣きそうです。

最近は学歴コンプというより、美しい東大駒場キャンパスの景色を思い出して感傷に浸ってしまうことが多いです。
銀杏並木の間を歩きながら友人とたわいない話をしたり、本屋に寄ったり、
三四郎池を眺めながらぼんやりしたり、
綺麗な図書館の窓側の席に座って本を読みながら、食堂前でダンスの練習に励む人を眺めたりしてみたかったな、と…。

本当は僕にメッセージを掛けてくださった人に全員返信したいのですが、今はまだできる精神状態なので…。
そのうち返信したいと思います。
48大学への名無しさん:2013/03/26(火) 21:59:47.04 ID:6h9JhESJ0
今はまだできる精神状態なので…。→今はまだできる精神状態ではないので…。
でした失礼しました
49大学への名無しさん:2013/03/26(火) 23:14:16.36 ID:F974+6LY0
>>47
立派な鬱病です、アナタは。精神科か心療内科の受診を奨める。
親とかに心の辛さとか話した? とにかく、病院に行きなさい。
何も考えずに寝ていなさい。休養が一番。
 
 死ぬなや。
 
50大学への名無しさん:2013/03/27(水) 06:08:18.79 ID:lJVrp8mXP
 
>>21が指摘するとおり、かなりの 『早大職員』 が介入しているようだな!! このワシが来たからには

悪辣な情宣活動のことごとくを粉砕してくれようぞ!!  覚悟せいや、クソ早稲田!!!
51大学への名無しさん:2013/03/27(水) 06:34:18.12 ID:SVX9dzE00
ロンダすりゃいい話だろ
とにかく板違いだ
52大学への名無しさん:2013/03/27(水) 08:01:44.01 ID:btOuolpg0
ここで理一の俺が登場
53大学への名無しさん:2013/03/27(水) 09:01:13.34 ID:uIcU/ZVhO
早稲田でいやいや勉強しても、絶対自分のためにならないぞ…

東大行きたいなら、東大目指せ


ただし「大人」としてだぞ
親に頼らず、学費や生活費は自分である程度用意する

ちゃんと親御さんに説明すればわかってもらえると思うよ
自分の責任で東大目指すのなら親だって反対しない

けど親のスネかじって早稲田で仮面するのはいい結果はでない
54大学への名無しさん:2013/03/27(水) 09:01:56.94 ID:qvYQS7o+0
落ち着いて考えてみると、知名度とかOB・OGの数を考えれば
必ずしも東工大>早稲田であるとは言えないんだよなあ
55大学への名無しさん:2013/03/27(水) 10:04:58.09 ID:Nm/N8Zi00
早稲田とか慶応って他力本願な人が多そうね
56大学への名無しさん:2013/03/27(水) 10:33:16.43 ID:xPu4NnX8O
センター200点台でも東大落ちだし、東大落ちなら簡単になれる。

英語85%
日本史80%
他は、10%でもいいわけだしw
57大学への名無しさん:2013/03/27(水) 12:12:55.87 ID:8/xwO2QD0
まあ宮廷以下だわな
58大学への名無しさん:2013/03/27(水) 12:41:47.08 ID:WO7G7raH0
てか、>>1って、あれだろ、早稲田不合格で、マーチだとか、そういうヤツじゃねえのww
んで、実は>>1は、早稲田コンプで、アンチ・早稲田になっちまって、その早稲田叩きのために、
「早稲田は東大コンプだ」、みてえなネタ話をこしらえて、痛がる早稲田を釣りしてるだけだろw

んでよお、上の方でコンプ解消に関わる様々な人生相談が出てきたりww
ま、こんなのに本気で関わり合うと、くたびれるだけだろw
59大学への名無しさん:2013/03/27(水) 12:42:08.09 ID:a1DjVhSh0
まあ、俺1浪して東大行ったけど、やっぱ環境良いし早慶じゃなくてほんと良かったと思ってる
早慶のいいところはあるとは思うけどね
仮面浪人は個人的には嫌いだけど、1年くらいひっそりがんばってもいいんじゃないの
601:2013/03/27(水) 12:44:00.76 ID:ZkRCWrde0
今から入学辞退しても入学金は返還してくれるみたいなので、
浪人しようと思えばできるんですよね。

ただ、僕が浪人することにおいて一番嫌なのは、
高校の内容をまたグルグルと勉強しないといけないことです。
勉強することその物は好きな方なのですが、同じ内容を繰り返すことにはどうにもモチベーションが上がらないのです。
実際、僕が早稲田に進学を決めてしまったのはそれによるものが大きいです。
まあ、そんな根性なしの人間は東大なんか目指すなと言われたらお終いなのですが。

毎年何人もの人が東大を目指して浪人するそうですが、よくできるものだなあと思っています。
浪人の経験がある方は、限られた範囲のものをもう一周する辛さはどう乗り越えましたか?
61大学への名無しさん:2013/03/27(水) 12:53:00.55 ID:WO7G7raH0
>勉強することその物は好きな方なのですが、
>同じ内容を繰り返すことにはどうにもモチベーションが上がらないのです。

てかよお、そもそも「同じ内容を繰り返すことが」勉強なんだろよ。
それをやりたくねえ、つうのなら、そもそも、コイツは勉強が好きじゃねえと、
勉強の才能がねえと、そういうことだろww

>勉強することその物は好きな方なのですが、
ぜんぜん好きじゃねえんじゃね?その辺からして、既におかしいし。
池沼だろコイツwwww早稲田どころか、どこも受かんねえゴミだろおめえw
62大学への名無しさん:2013/03/27(水) 13:06:14.87 ID:ZkRCWrde0
それはその通りだと思います…。

ただ、2013年度の試験勉強の疲れとか、悩み疲れによって気力が低下しているだけなのかもしれません。
いざ浪人となれば、やる気が出るのかもしれません。一方、本当に勉強の才能がないという可能性も否定できないのですが…

少なくとも現役の時は楽しかったです。

あーだんだん自分がわからなくなってきた
63大学への名無しさん:2013/03/27(水) 13:15:52.86 ID:WO7G7raH0
ま、本当はどこの大学に受かったのか、受かってないのか知らんが、
もう、受験はうんざりだというなら、現状で満足することだなw
そんなヤツは浪人したところで、大した成果は期待できんだろw

別によお、この世の中、早稲田どころか、中卒だっているんだからよおww
コンプかなんか知らんが、どうでもいいことだろ。

てか、そんなどうでもいいことで悩んでること自体、そもそも頭悪いんだからよお、
東大なんか行けっこないだろよw
64大学への名無しさん:2013/03/27(水) 13:20:32.85 ID:ZkRCWrde0
>>63
浪人したことってあります?
65大学への名無しさん:2013/03/27(水) 14:01:46.11 ID:a1DjVhSh0
>>60
浪人したけど、一度やったことをやり直すのは全然辛いなんて思ったことないな
だってやりきれてなかったから東大落ちたんだし、落ちたってことは一度すらやり切ってなかったってことだ
前にやったことをもう一度やっても毎日新しい発見があって楽しかったぜ
66大学への名無しさん:2013/03/27(水) 14:06:52.70 ID:dW1pf3CU0
使った英語の参考書は?
67大学への名無しさん:2013/03/27(水) 14:15:05.47 ID:WO7G7raH0
てかよお、正直なところ、疲れたとかなんとかいうんじゃなくて、

浪人しても、合格できそうもないのに、現状には不満だとか、
そういうのだろ。んだから、くだらん悩みを抱えることになるんだろ。

浪人すれば、合格できそうな実感があれば、迷わず浪人してるだろ普通。
68大学への名無しさん:2013/03/27(水) 14:40:40.52 ID:saB1fb4q0
俺は慶応から東大いったぞ。

うえで慶応落ち理科大だのが偉そうにアドバイスしてるが耳を傾けるな。
東大と早慶の差は大きい。就職どうのではなくて、格が違いすぎる。学力も月とスッポン。
推薦AO内部に囲まれて、東大に比べると兎小屋並のキャンパスに、押し込まれて4年間暮らせるか?

俺は東大の本郷キャンパスのあまりのでかさとかっこよさを見て、意地でも入ると決めた。
やる気があるなら仮面しろよ。
絶対落ちないくらいの自信と努力ができるなら親には無断で大学は行かなけりゃいい。
おれは親には大学行ってると思わせといて図書館で受験勉強してた。
お前次第。今がラストチャンス。よく考えろよ。
69大学への名無しさん:2013/03/27(水) 14:53:08.84 ID:UB/cfk6K0
そんなにコンプになるなら滑り止め受けなきゃよかったのに
70大学への名無しさん:2013/03/27(水) 14:57:40.00 ID:a1DjVhSh0
>>68
まあなんつうか、仮面のヤツって上から目線でうぜえなw
だから嫌いなんだよ
71大学への名無しさん:2013/03/27(水) 15:34:29.14 ID:sivgGfCY0
>>70
ほんとだよ
こいつ偉そうな口叩いといて結局現役で落ちてるんだろ
俺も落ちたけどwwww
まぁ俺は仮面なんて非効率な事しないで素直にロンダで院入ったけど
72大学への名無しさん:2013/03/27(水) 15:35:21.53 ID:ZkRCWrde0
>>68
ありがとうございます。
試験の難しさは抜きにして、東大と早慶の学力の差はどういう場面で実感しましたか?
73大学への名無しさん:2013/03/27(水) 15:41:17.47 ID:Mxy1UfJP0
資格か院でリベンジだな
そうでなければリーマン養成所出るだけ
74大学への名無しさん:2013/03/27(水) 16:45:52.71 ID:PGljlaOV0
実際行けば分かるけど理系だけで言えば東京京都旧帝早慶理科大(私立は一般入試のみ)も本人の勉強量次第で大分かわる程度で学力差はそれほどないぞ

目標があってそれを実現できる奴が人生の勝者なんだし東大だからおごり高ぶることもMARCHだからって卑屈になることもないだろ。
751:2013/03/27(水) 17:11:12.34 ID:ZkRCWrde0
かなり気分が落ち着いて来ました。早稲田に進む方向で。

いろいろ調べてみましたが、学部教育段階では授業のレベルにあまり差はないみたいですね。
そりゃあ生徒の質はあるとは思いますが。
要は自分の頑張り次第ということですね。
まあ東大のことがちょっと気になった日は、東大受かった友人に頼んで駒場に潜ってみようかと思いますw

キャンパスの広さに関しては、もう妥協せざるを得ない点なので仕方ないかなと思っています。

早稲田の工作員と思うならそう思ってくれて構いませんが、なるべく荒らさないでくれると助かります。
あと、できればsage進行でお願いします。
76大学への名無しさん:2013/03/27(水) 20:41:23.56 ID:H64gehQb0
>>75
生徒の質は確かにあるww
俺は文一落ち法学部だけど、上位層は東大落ちと、学院首席の奴とか
洗顔の奴とか様々だけど、みんなかなり優秀で、毎日切磋琢磨してて充実してるよ。

早稲田は良い意味でも悪い意味でも「なんでこいつが早稲田なんだ?」って人が多いww
ちなみに洗顔の人は、大隈記念奨学金貰ってて、学院首席だった奴は予備試験受かってた。

>>1もせっかくなんだから、早稲田の頂点目指して頑張ってね。
大隈記念奨学金はかなり良い給付奨学金だから、経済的に助かるだじゃなく、選ばれた人にしかもらえない
ものをもらったっていうのは良い刺激になる
77大学への名無しさん:2013/03/27(水) 21:35:18.07 ID:xqJQOFWH0
確かに東大や一橋の中下位層より
早慶の上位層のほうが出世してるし活躍してるな。
78大学への名無しさん:2013/03/27(水) 21:35:56.00 ID:bZBUFB9t0
>>77
例えば?
79大学への名無しさん:2013/03/27(水) 22:25:10.86 ID:l9jOJQMw0
>>77
そんなの何だってそうだろ
確かに東大や一橋の中下位層より日大の上位層のほうが出世してるし活躍してる
>>1はそんなことだと励まされないのでは?
80大学への名無しさん:2013/03/27(水) 22:28:04.18 ID:WO7G7raH0
ま、しかしよお、「東大よりも、なんとか大学の方が優秀でどうたら・・・」
「東大に行っても、所詮どうたら・・・」そういう書き込みの羅列じゃねえかよここwww

つうことは、未だに東大つうのは、日本一の高級ブランドつうことやwww
20年前も30年前もそうだった。「もう東大の時代は終わった」「これからは個性の時代だ」w
「上場企業のトップに早慶卒が何百人・・・」もう、何十年も前から同じようなことが繰り返し言われているが
東大は終わるどころか、ますます影響力を強めてるだろw

こういう、ここの書き込みを見ると、やはり東大は何年かけても行く価値があるんじゃね?w
東大って、行っただけで、終身、誰かがおカネでもくれるようなところかも知れんよww
ま、2浪3浪あたりまえ、10浪?当然覚悟の上だ、就職なんかどうなったってかまやしない、
何年かけても、東大にさえ入れば、天からカネが降ってくるみてえなもんだろうから、
無職多浪のコストなんか、すぐ回収できるだろwww

何年かけても行った方がいいんじゃねえ?東大w
81大学への名無しさん:2013/03/27(水) 22:35:33.60 ID:WO7G7raH0
ま、けどよお、東大より出世してる大学がどうたら言ってるヤツがいるが、
そんな出世なんかより、東大合格の方が価値があるんだよw

だって、そうだろ?

そんな、東大合格より、出世の方が価値がある、つうなら、
東大と早稲田と両方合格したら早稲田に行くヤツも多くいることになるだろ。
ところが、現実はどうだ?ww誰も東大蹴って早稲田になんかいかないだろwww

つうことはだ、やはり出世より、東大合格の方が価値があると、そういうことだろ。

期待を裏切った発言で申し訳ないorz wwwwwwwwwww
82大学への名無しさん:2013/03/27(水) 22:40:17.21 ID:l9jOJQMw0
ま、基本その通りだと思うよ
83大学への名無しさん:2013/03/27(水) 22:46:54.45 ID:NaBPfsl00
価値観なんてひとそれぞれ

浪人するくらいなら現役早慶って人がいてもいいし、実際就職ではそうかもしれない
でも俺にとっては浪人してでも狙う価値がある大学だし、それを否定されたくはないな
84大学への名無しさん:2013/03/27(水) 23:00:52.41 ID:WO7G7raH0
東大合格と出世と、どっちが価値があるか?

ま、そもそも出世って、何のことなのか知らんが、まあ、なんでもいい、
総理大臣になるとか、上場企業の社長になるとか、
フォーブスの長者番付で世界トップになるとか、
ノーベル賞取るとか、ま、そんなもんだとしようや。

ところで、いくら総理大臣になろうが、上場企業の社長になろうが、長者番付で1位になろうが、
ノーベル賞取ろうが、それだけで、東大に合格させてくれないだろwwwwwwwwwwwwww

ところがどうだ?東大卒と言う、たったそれだけのことで、総理大臣になったヤツだっているんだよ(宮沢喜一w)
東大卒つうだけで上場企業でリストラもされず社長になってるヤツも普通にいるし、
長者番付に名前は載らないものの、たいしたことは何もしなくても、ネームバリューだけで悠々自適、
そこそこ食ってる東大卒とかそこらじゅうにいるし、
ノーベル賞は取れんだろうけど、芥川賞くれえなら出版社との付き合いで普通にもらってる東大卒もいる。

結局よお、東大つうのはもう、それだけで、おカネがもらえるブランドなんだよ。
いいか>>1よ。よく聞け。世間のバカどものつまらんおためごかしに騙されず、
何年何十年かけてもいいから、東大に行きなさい。来年がダメでも再来年合格すればいいだろww
東大はいつ合格してもいい大学だ。そんじょそこいらの大学とは違うんよ。
他の大学つうのは額に汗して世間様のお役に立って、その見返りとして出世したりおカネもらったりする大学なんだが、
東大つうのは、ただ東大だというだけで、ただそれだけで出世もできるおカネももらえる大学なんだよw

こんな大学は、世界中で東大しかないw
だから>>1よ、早稲田なんてやめて、東大を目指しなさいw

俺の言うことに嘘は微塵もないだろ、うん?w
85大学への名無しさん:2013/03/27(水) 23:07:06.26 ID:l9jOJQMw0
ID:WO7G7raH0 は口調はウザいが正しいこと書いてると思う
俺もとっとと浪人した方が精神衛生上いいと思うけどなー
仮面はダメだ。どうせ>>1は甘えるから。退路を絶つべきだな

まあドラゴン桜とか読むといいよ
マジで東大だと世間の見る目が変わるから
86大学への名無しさん:2013/03/27(水) 23:22:41.02 ID:WO7G7raH0
ま、しかしよお、東大に対する妬み僻みつうのはすさまじいもんがあるよなw
この前もググってたら、東大はアスぺが多いから出世できない、とかww

いや、てかよお、京大にアスぺが多い、とか、早稲田にアスぺが多い、とか、
決して言わないんだよねwwなぜか、東大のアスぺだけが、ことさら取り上げられるわけだww
もう、東大にアスぺになってもらわないと、自分の立つ瀬がない、みたいなねw

ま、こういう妬み僻みがある限り、東大の御威光は廃れることはないだろう。

やっぱ東大しかないだろ>>1
87大学への名無しさん:2013/03/27(水) 23:40:46.96 ID:l9jOJQMw0
>>86
これだな
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1343

そういう統計でもあるのかと思ったら、ただ「そういう印象がある」ってだけの記事
こりゃひどいわ
88大学への名無しさん:2013/03/28(木) 00:03:18.67 ID:8xIyfqh50
読点多いのと文字なのに口語なのとで読みづらすぎるし頭の悪さが滲み出てる
89大学への名無しさん:2013/03/28(木) 00:22:18.97 ID:tqPcu1FE0
>>1さん文系ですか?
901:2013/03/28(木) 00:58:41.51 ID:OX7NRdMV0
理系ですよ
91大学への名無しさん:2013/03/28(木) 01:32:30.77 ID:h3dJmf//0
ま、けどよお、東大生って、そういう、受験がどうたら、あんまり考えてねえんじゃねえのと思うよ。
”受験勉強”っていう勉強はしてねえと思うよw東大生は彼らなりの勉強しかしてねえと思う。

なぜか?

東大生って毎年3,000人ちょっとしか合格しないだろ。
今の時代、120万人くらいの高校生が毎年高校を卒業するわけだ。
その半分の60万人が4年生大学に進学する。東大生つうのは、その60万人の中の上から3,000人なわけだ。
率にすると0.5%、200人に1人、偏差値で言うと76以上。

こういうヤツラがねえ、凡人みたいに、凡人みたいなやり方で、
英単語覚えたり、英文法やったり、問題集やったり、そういうことはしてないだろ。
いや、問題集も英単語もやるだろうが、凡人みたいなやり方考え方では取り組んでないと、そういうことだ。
だからこそ、200人に1人の卓越した成果を発揮できると、そういうことだろ。

だからよお>>1よ、そういう受験勉強とか入試とかいう以前に、
そもそもお前は、200人に1人としての東大生としてふさわしい精神世界にいるかどうかをまず自らに問うべきだろう。
凡人の世界で、凡人と戯れてるようじゃ、東大はまず無理w
そういうヤツは、凡人のように英単語に取り組み、凡人のように問題集をこなして、
凡人のような成果を出すと、そういうことになるだろうな、うんw

東大を目指すなら、住む世界を変えることだ。凡人と慣れ合ったりせんことやw
東大生は東大世界にいるんだよ。合格するずっと前からねw
人殺しも、人殺しをするような世界にいるから人殺しになれるんだよ。そうだろ?
凡人は人殺しなんか気味が悪くてとてもじゃねえけどできないが、
人殺し世界に住んでる人殺しは、普通に人殺しができるつうもんだ。
東大も東大世界に住んでるヤツにしか合格はできんものだ。
92大学への名無しさん:2013/03/28(木) 02:01:13.84 ID:7SgbF3ehP
 
まず、このスレを読んでから早稲田云々を語ってもらいたい(↓)。 『早大職員』 と思しき書き込みは、ここでも
        http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364342980/
多数見かけるが、参考になる真実カキコも多いぞww 大体、東大落ちて早稲田に行きますなんてな事態からして

いぶかしい限りだ。 東大合格の可能性が十分にあって落ちた場合、フツーは慶應へ行くし、東大も慶應も落ちたのなら

東大は初めから望み薄の “記念受験” だったと言うべきだろう。 なんにしても胡散臭いスレである。

『早大職員』 による情宣スレの可能性大だな!!
93大学への名無しさん:2013/03/28(木) 02:49:20.68 ID:Ij6TJEsv0
“負けたことがある”というのが

       いつか大きな財産になる
94大学への名無しさん:2013/03/28(木) 05:31:53.13 ID:7SgbF3ehP
 
じゃあ、早稲田が今 “中堅大学” に転落するのも将来、大きな財産になるんだねwww

よかったじゃんww   安心して中堅の底まで落っこちな〜   ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
95大学への名無しさん:2013/03/28(木) 13:00:20.78 ID:BQ/41WZp0
その偏差値76ある二百人に一人の人だけど
別に友達と同じ事しかやってないよ
ただ、勉強中は勉強のこと以外一切考えない
96大学への名無しさん:2013/03/28(木) 15:17:16.50 ID:7SgbF3ehP
 
理工スレにて、以下の如きスレが紹介された。 今から早大受験を考えている愚かな受験生は、ひととおり目を通し

考えを改めるよすがとするように。

 【話題】 慶応に大きく差をつけられて・・・なぜこんな中途半端な大学になったのか、

   早稲田OB 「いまの早稲田生はつまらない」  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364342980/


ところで話は変わるけど、例の 「早稲田バンザイキック」 をかました文学部教授(59) はどうなったわけ?

大学側はチャンと処分したの? いつ公式HPに出るかと張ってたんだが、発表の気配さえ感じられん。 またぞろ

ナアナアでゴマカすことに決めたんだろ? しょうがねー大学だな〜、このクズ大はよ!! 59歳じゃ

文学部ではボス教授の可能性もあるけど、適当にお茶を濁して済ますのが、いつもの早稲田流対処法ですってか?

この大学はね、このように気分で物事を決めるケースが際立って多いんだ。 ちゃんと 『早稲田大学における

懲戒処分事案の公表基準』 なんてな御大層なものをこさえておきながら、適当に理由をコジツケ見ぬふり決めくさる。
  http://www.waseda.jp/jp/public/reprimand.html
97大学への名無しさん:2013/03/28(木) 15:19:01.38 ID:7SgbF3ehP
 
そのくせ、立場の弱い者には強権発動。 徹底的に打ち据えるのだ!!  例えば、チョット前の話になるけどね、

法学部で講義を録音した学生を学部側が吊るし上げ、 「学生にあるまじき行為!!」 と断罪。 晒し者に

しまくったことがあったんだ。 法学部掲示板に張り出されたんで他学部にも伝わったわけだが、

教授の解説を聞き漏らさんと録音してまで学業を大切にする姿勢は、 「学生の鏡と言うべき行為!!」

ではないのか!! 早稲田大学では、このような向学心溢れる行為を処分対象にした挙句、掲示板で

学内の晒し者にするのである。 信じられんと思わんか!! あり得ない事態だ!! 大学側は、

「(講義で) ウソ言ってるのが外に洩れると困る」 とでも思ったのか、はたまた 「この講義も金銭的価値が

あるんじゃよ。 カネ払わん奴にまで聞かれたら、こっちがソンするじゃないか、チミ〜!」 などと

ゼニゲバ根性を剥き出しにしたのか、未だもって真相は全く分からんが、なんにしても学び舎として

これほど窮屈で自由の無い大学も珍しい。 教授の説明を一字一句 聞き逃さんとするマジメ学生の録音は

掲示板に張り出してまで糾弾するのに、身内の老教授による反社会的行為には何のお咎めも無し!!

これが今の早稲田大学なんだ!! フザケンじゃねー!! 同じことを学生がやっても、不問に付したかよ!!

違うだろ!! 「早稲田バンザイキック」 をかましたのが教授だったからコトナカレで済まし、学生だったら

「いい見せしめやの〜ww」 で厳罰に処したんだろうが!!

受験生諸君は、こういう大学を選ぶことに抵抗は無いのか? 何の疑問も感じないかよ! よく考えてみてくれ。

こういう大学に進学するぐらいなら、まだ中央・法や明治・上位学部の方が全然マシだと思うけどね〜
98大学への名無しさん:2013/03/28(木) 16:53:58.18 ID:XiivWQgN0
俺も今年東大文1落ちて早稲田行く。(現役)
文2なら受かってた点数だったこともあって、早稲田に決まった時はもちろん>>1と似たような感じだったよ。
けど結局のところ大学入ってからは個人の問題だと思うし、Fランはともかく早稲田でなら目標持って勉強すれば絶対成長できるじゃん?
それに色んな人いて面白そうじゃん。学力だけじゃなくて、例えば帰国子女・留学生だって多いし部活・サークルもめちゃくちゃいっぱいあるし。
考えれば考えるほど楽しみになってくる

逆に>>1のやりたいことが本当に東大でしかできないんなら浪人してでも東大にこだわるべき。
そうじゃないなら早稲田なりの楽しみ方で楽しめばいいじゃん!
99大学への名無しさん:2013/03/28(木) 17:32:31.63 ID:tqPcu1FE0
やっぱ東大並みの勉強をすりゃあ、慶應とか余裕なんやな…。

がんばろ。
100大学への名無しさん:2013/03/28(木) 19:23:31.50 ID:AXF8RYle0
慶應法学部だけは東大合格者でもボロボロ落ちるから気をつけろよ
101大学への名無しさん:2013/03/28(木) 19:25:39.00 ID:tqPcu1FE0
評定48平均しかないけど頑張るわ。慶應行くわ。
102大学への名無しさん:2013/03/28(木) 20:51:56.13 ID:h3dJmf//0
てか、この21世紀でも、東大病患者とか、まだいるのか?ww

てか、昔はよお、インターネットも動画も、DVDも、携帯も、何もねえ時代だろ。
遊ぶっても、縄跳びとかwおはじきとか、野っぱらで三角ベースとかwそんな時代ならよお、
東大病患者みてえなのがいても、おかしいとは思わんけどよお。
もう21世紀だろ。精神世界が無限に、とどまる所なく広がって行くようなときによお、
東大病とか、あまり考えられんけどなあ俺からするとwww

ま、受験の渦に巻き込まれてる最中だと、大学の序列しか関心が無くなるから
それで東大病患者なのかねえw
1031:2013/03/28(木) 21:10:47.09 ID:OX7NRdMV0
>>98
レスありがとうございます。

本当ですか!
差し支え無ければ、浪人せず現役で早稲田に入ろうと思った理由など教えていただけませんか?
104大学への名無しさん:2013/03/28(木) 21:19:56.86 ID:OX7NRdMV0
>>102
何しろそこそこの進学校にいたので、周りの人が当たり前のように東大京大東工大目指していたので…。
心が受験モードから抜けてくるとだんだんどうでもよくなってきましたねw
105大学への名無しさん:2013/03/28(木) 21:47:49.25 ID:4BbJH0Ry0
そりゃ、早慶なんかより、東大・京大の方がいいだろうな〜
106大学への名無しさん:2013/03/28(木) 21:50:34.10 ID:h3dJmf//0
そんなにあれだったらよお、留学でもしたらどうだ?w

ま、けど、留学はカネがかかるからなあw
無一文で外国に行ったら、奴隷にされるだろうしw
やっぱ、ダメなヤツはとことんダメだなうんw
107大学への名無しさん:2013/03/28(木) 21:50:52.36 ID:AXF8RYle0
いいかどうかは自分次第だよ
東大京大でも司法試験受からん奴は受からんだろ?でも早慶にも受かる奴は受かるだろ?
理系ならまだしも学歴と周りのレベルさえ気にしなければ、文系は大きな教育環境の差はないっしょ
108大学への名無しさん:2013/03/28(木) 21:52:41.81 ID:4nOmZByz0
江戸っ子が良い味出してるな
109大学への名無しさん:2013/03/28(木) 21:59:05.98 ID:PIyUWQJxO
日本大学を忘れてはいかんぜよ!
110大学への名無しさん:2013/03/28(木) 22:03:21.17 ID:xS3RjXl70
>>107
資格は所詮資格
私大の連中は資格に打ち込みがち
コンプがバネになるんだろうね
111大学への名無しさん:2013/03/28(木) 22:08:34.40 ID:h3dJmf//0
ま、けどよお、東大ってもう、完全に貴族ブランド、貴族階級と化してるからな。
貴族になりたいとかいうヤツなんだろな東大東大とかいうヤツw

そうだろ?政治家にしたって、今は早慶がほとんどだろ。学習院とか成蹊だとか、挙句の果てに関東学院だとかww
どこの馬の骨かわからんようなFランですら、政治家で権勢を誇ったりしてるだろ。
学者だってよお、ノーベル賞取ってるのは神戸大だとか東北大だとか長崎大だとか
東大じゃない2流どこの大学だろ。小説家だってノーベル賞候補の村上春樹は早稲田だろし。
今のところ、東大がかろうじて権勢を維持してるのは官僚の世界だけだろ。
現実を見れば、そういうもんなんだけどねえwwあと、銀行持ってる財閥系の企業とかの社長とか。
その程度だろ。ま、つまりよお、東大っても、背景にある実体が乏しくなってるのが今の時代なんだがねえ。

原発を爆発させた東電の会長とかw保安院のおっさんとか、東大なんだけどねえwww
それでも、東大東大言うとかwwもう、被曝しようが殺されようが、東大に殺されるんならうれしいとかかww
もう東大病つうより、東大フェチだろそれww東大でオナニー出来るんだろおめえらww
ま、パンストフェチとかメガネフェチとか制服フェチつうのはよく聞くが
東大フェチつうのはあまり聞かねえけどなあwwエロ動画のカテゴリーにも出て来ないだろよそんなのww
112大学への名無しさん:2013/03/28(木) 22:14:24.03 ID:OX7NRdMV0
ID:h3dJmf//0 さんの書き込みを地味に楽しみにしている自分がいる
113大学への名無しさん:2013/03/28(木) 22:28:07.14 ID:h3dJmf//0
てかよお、今時、この21世紀に、東大フェチとか、田舎者だろ。

てかよお、今、いやこれから先は、芸術系だろと思うよ。
法律とか経済とか、そんなの流行らんと思うよ。
ま、公務員になる、つうなら法学部経済学部だろうけどな。
いつの時代も公務員はイイ!
生活の安定さえ保たれればそれだけでいい、つうならガチ公務員だろw

ま、んでもよお、そういう公務員フェチでもない限り、
これからは芸術系だと思うよ。ま、ここは、普通科卒なのがほとんどなんだろうから
文学部とかそっちの方になっちまうだろうが。俺が今大学に行くつうなら、
美大とか芸大とか、あるいは普通の大学でも文芸とか美学とか、そういう芸術系の分野にいきたいね。

ま、でも、美大芸大文芸とかいうけど、理系は、そもそも、創造的分野だろうから、
理系でもいいけどな、理系なら、何学部でも可かもしれん。
もう、今の日本は、クリエイティブが眼目だからな。
事務とかマネジメントとか、実学系は田舎者のやる仕事だと思うよマジw
114大学への名無しさん:2013/03/28(木) 22:28:57.71 ID:xS3RjXl70
>>111
あのな、
ノーベル賞取ってるのは旧帝卒だ
早慶なんかより上の一流大学だよ
山中教授は神戸大の医学部な
医学部は難関だぞ
115大学への名無しさん:2013/03/28(木) 22:41:21.14 ID:BFqYCX+2O
ノーベル賞受賞は偉大だが、一般学生にとっては人生を左右する就職のが大事だからな。
116大学への名無しさん:2013/03/28(木) 22:51:03.11 ID:xS3RjXl70
ノーベル賞受賞者を輩出する大学で教育を受けたやつらの方が優秀に決まってる
117大学への名無しさん:2013/03/28(木) 22:51:29.21 ID:IGH16N8P0
ID:h3dJmf//0 さんは割と正しいことを書いてると思うが、>>111は若干時代錯誤的だなあ
あと芸術やりたい人でも東大文3とかいいと思うよ
118大学への名無しさん:2013/03/28(木) 22:53:34.36 ID:IGH16N8P0
いや時代錯誤的というのも違うか
ごめん、↑の書き込みは忘れてくれ
だいたい合ってる

だが東電の幹部が東大だからといって東大すべてがダメとは思わない
ID:h3dJmf//0 さんは東大卒じゃないの? 最初は東大出の人かと思ったが
119大学への名無しさん:2013/03/28(木) 22:56:20.24 ID:AXF8RYle0
>>116
ならノーベル受賞者排出数0の阪大で教育受けるより受賞者排出数2人の筑波で
教育受けた方がいいわけだな
120大学への名無しさん:2013/03/28(木) 23:00:43.57 ID:h3dJmf//0
ま、東大も推薦入試やるとか言ってるくらいだからなw
そのうちおめえらでも入れるようになるかも知れんよww
121大学への名無しさん:2013/03/28(木) 23:01:42.00 ID:xS3RjXl70
>>119
阪大からは出とるし筑波からは出とらんよ
ノーベル賞は大学を測る世界的な指標だよ
.

慶応は滑り止め私大だから、合格者と入学者の偏差値がまったく違う。実際に入学するのはAO・推薦ばかり。詐欺みたいな私大。


駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html

慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69      75      1
71      32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0

合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1

.
123大学への名無しさん:2013/03/28(木) 23:05:17.22 ID:h3dJmf//0
あ、そうそう、就職就職いうなら、今流行りの、秋田の方にある、
英語だけで授業をやる、なんちゃら国際大学とか行ったらどうだwww
東大より就職率イイらしいじゃねえかよww
124大学への名無しさん:2013/03/28(木) 23:10:14.55 ID:GHrdCiI90
口調はウザいけどなかなか面白いこと書いてるな
東大フェチかあ
俺もそうかも
125大学への名無しさん:2013/03/28(木) 23:11:10.02 ID:xS3RjXl70
>>1がなぜこのスレを立てたか考えてみなよ
認めてほしいんだよ
早稲田でもいいじゃんって慰めてほしいわけだ
それが彼の期待
おまえらはうまくその期待に乗せられてる
俺は早稲田はカス大だと思うよ
なぜ浪人しないんだろうね
126大学への名無しさん:2013/03/28(木) 23:14:45.23 ID:AXF8RYle0
>>121
いや、阪大からはノーベル章出てないだろ
旧帝でノーベル出してないのは阪大と九大だろ?
127大学への名無しさん:2013/03/28(木) 23:21:28.99 ID:h3dJmf//0
東大の次はノーベル賞かwおめえらしかし、基本的に、気質がフェチなんだろなw
東大でもノーベル賞でも、とにかく何にでもフェチできる気質なんだろ。

てか、それだったらよお、今流行りの鉄道フェチつうか、鉄道オタでもやったらどうだ?うん?ww
鉄オタだったら思う存分入れ込めるぞw

てかよお、東大生は勉強フェチかもしれんが、おめえらみてえに東大フェチじゃねえんだよww
わかる?w
128大学への名無しさん:2013/03/28(木) 23:25:35.89 ID:xS3RjXl70
>>127
お前に興味はない
129大学への名無しさん:2013/03/28(木) 23:46:41.76 ID:h3dJmf//0
ま、そういうなあ、東大フェチみてえなヤツ、
ブランドについつい劣情をもよおしてしまうヤツつうのは、あれだろ、
性格が女なんだろ。いるだろ、ブランド物にやたらこだわる女とかさw
あれと大差ないだろ。それ自体で頭悪いんだよ。

ああいう女によお、バッグなんてものが入ればいいんだから、
そこいらのスーパーで買ったバッグで充分だろ、とか言っても、まず聞く耳持たんだろ。
「そんなみっともないバッグ持って街を歩けるわけないじゃん」くらい言われるのがオチだろし。

ま、そういうフェチつうのは、基本的に下品で頭の悪いヤツがかかる病気みてえなもんだからなww
それ自体、恥ずかしくて街を歩けないとなぜ思わんのか不思議なんだがw
130大学への名無しさん:2013/03/29(金) 00:41:18.55 ID:u/hxA6rh0
まあ俺も東大じゃなきゃ嫌ではあったが、フェチっぽい奴は嫌いだった
このアンビバレントな気持ち分かるかなー
131大学への名無しさん:2013/03/29(金) 00:43:33.47 ID:tI2/JYjbO
大衆!馬鹿田大学
13298:2013/03/29(金) 01:35:12.51 ID:oKDa5dUVI
≫103
自分の場合早稲田でも別に問題なかったからです。
133大学への名無しさん:2013/03/29(金) 08:40:21.22 ID:Vq9VVmcD0
ノーベル賞

日本人の受賞は戦後の湯川秀樹が初めてである。
2009年現在、日本は非欧米諸国の中で最も多くの受賞者を輩出している。
現時点での受賞者は、帝国大学や旧制大学、それを前身とする大学の出身者が
多数を占めており、全てが国立大学の卒業生となる。

全てが国立大学
全てが国立大学
全てが国立大学
全てが国立大学

やっぱ、東大・京大・旧制官立だよな〜
134大学への名無しさん:2013/03/29(金) 10:14:41.34 ID:qifkJDOg0
はいはい駅弁乙
135大学への名無しさん:2013/03/29(金) 11:54:13.74 ID:PwW5FVss0
ま、あれだろな、おめえらよお、別に、個人的には東大なんかどうでもいいし、
正直なところ、勉強もあんまり好きじゃないし、特に、やりたいとも思わないんだろ。

でもよお、世間一般の大勢がよお、東大フェチなんで、
自分も東大フェチにならんと立つ瀬がないみてえになっちまってよおww

世間一般の東大フェチの連中から「東大ですか、すごいですねえ」って言われてみたい、
世間様の東大フェチの対象に自分がなりたくてしょうがない、そういうのだろww
女の過食症の病原と同じだろそれww

人間が小せえんだよww器が小せえ、つうことww
ま、東大フェチつうのは、一種の国策だからなw
そうやって日本人全員を東大フェチにするっていう国策にまんまとひっかかって
福島原発が爆発したと、そういうことだろと思うよww
136大学への名無しさん:2013/03/29(金) 12:24:34.82 ID:oKtL7J1w0
東大生なんて与えられたテストに答えるのがうまいだけの連中でしょ?
なんでコンプレックスになるのかわからん

今の話題とズレたレスですまん
137大学への名無しさん:2013/03/29(金) 12:47:45.59 ID:BBddFYTd0
努力したのはまちがいない
138大学への名無しさん:2013/03/29(金) 13:00:28.18 ID:ZNvDc7T20
>>136
お前がプロスポーツ選手だったり、芸術関係で秀でた才能をもっているならその発言は正しい
ただの凡人ならば勉強にしても仕事にしても与えられたものを遂行できるか、それが全てだから
139大学への名無しさん:2013/03/29(金) 13:22:24.36 ID:K33Qclpw0
>>136
それは日本の制度がそうなってるから仕方ない
本当は大学ではその先のクリエイティブな能力を磨く必要があるけど
今の東大生(っていうか大学生全般的にそうだけど)
「俺こんなことしてても一応東大生なんだぜぇ、単位ギリギリでも東大生なんだぜぇ(キリッ」
みたいな東大生であることだけで能力の証明になってる部分が多いのが問題なんだ
東大まで行けばその先は何でも持ち前の要領のよさで乗りきれるからね、留年とかまずないし
お偉いさんたちはそこをいつも危惧してるけど自分達がそういう社会を作ってる自覚がない
だから推薦入試とかで新しい風を入れようとしてるんだと思うよ
140大学への名無しさん:2013/03/29(金) 14:15:44.20 ID:oKtL7J1w0
本当に東大は推薦入試を全面的に取り入れるべき

勉強しかできないバカが入らなくなるから

たった一年勉強するだけで最高峰の学歴が手に入るなんてどうかしてる
141大学への名無しさん:2013/03/29(金) 14:51:18.18 ID:v2w0pX0v0
勉強もできない馬鹿が入る可能性があるんだよなあ
142大学への名無しさん:2013/03/29(金) 14:54:58.98 ID:oKtL7J1w0
推薦で小論文、数時間にわたる面接、
センターで一定の点数をとることを
課すと東大が発表している以上バカが受かるとは思えない
143大学への名無しさん:2013/03/29(金) 18:19:38.15 ID:TK/c8nGv0
>>135
学歴コンプの臭がする
144大学への名無しさん:2013/03/29(金) 18:53:46.77 ID:RQPvhklk0
推薦導入して成功してる大学がひとつもないのに何を考えて推薦を導入するのかはっきりしない
145大学への名無しさん:2013/03/29(金) 19:51:53.73 ID:qjaj0LSRO
中卒はスレチだよなwwwwwww
146大学への名無しさん:2013/03/29(金) 20:02:23.60 ID:KcsgzfBJ0
京大医学部も推薦じみた事始めるんだっけ
京大総長も東大総長も「入試テクだけ身に着けた生徒ばっかり」って言ってるけど
だったらもうちょい難易度下げて面接でも課せよ
147大学への名無しさん:2013/03/29(金) 20:23:24.64 ID:oKtL7J1w0
東大もハーバード大学みたいに、AO入試を採用すればいいのに
148大学への名無しさん:2013/03/29(金) 20:33:08.65 ID:HaigVhhO0
理科大は卒業後の実績がいいからコンプにはならんだろ
MARCH以下の私大や地底ならまだしも早慶理科大でコンプ持つ意味がわからん
149大学への名無しさん:2013/03/29(金) 20:37:19.95 ID:HaigVhhO0
早慶で東大をバカにするなでワロタ
東大受からなかったら関東圏は早慶行くしかねえだろwwww
150大学への名無しさん:2013/03/29(金) 21:30:20.83 ID:tI2/JYjbO
大衆馬鹿田大学がまた沸いてきた
151大学への名無しさん:2013/03/30(土) 00:47:46.00 ID:0uPXuwOX0
ノーベル賞

東京大学(東京帝国大学含) - 4人
名古屋大学 - 2人
東北大学 - 1人
北海道大学 - 1人
東京工業大学 - 1人
旧制長崎医科大学 - 1人
神戸大学 - 1人

人文・社会科学系 - 3人 東京大学(東京帝国大学含) - 3人
152大学への名無しさん:2013/03/30(土) 01:34:52.66 ID:VqNTNWAWP
 
早稲田は “教育” を知らない。

それは、週刊現代の記事からも容易に確認できることである。 著名OBの早稲田へ送る賛辞は、どれも決まって

「好き勝手を容認してくれたこと」 を挙げているではないか。 もっとも、「やろうと思えば適切な “教育” も

やれたんだが、あえて好きに任せた」 のと 『初めから、どう転んでも “教育” なんぞ やりようが無かったので

放っておいた』 のとでは雲泥の相違である。 OBたちは見事に勘違ってくれてるが、後者なのは明らかだろう。 

それでも幸いだったのは、学歴主義全盛と終身雇用制が、早大合格時点で残りの全人生を保証してくれたため

当時の早大生は何でも自由にやれた。 4年間 サークルとマージャンに明け暮れても、大企業から内定が7つも8つも

来た時代だったのである。 高度成長期の只中と経済の低迷が長引く現在とでは、これまた雲泥の相違に違いない。

記事で、「OBのオジさん方が言う 『古き良き早稲田』 のイメージは迷惑でしかない」 と言う文学部3年生の気持ちも

まんざら分からなくはないのだ。 むしろ、「今の学生が就職のためだけに大学を選んでいる」 のは、政治の貧困が

招いた現実という方が当たっているだろう。 慶應のように 「地に足を付け堅実な努力を積み重ねて来た大学」 は

まさに 「アリとキリギリス」 のアリさんを演じられるが、早稲田のように今でも 「千人中999人が中小・

ブラック企業行きになろうと、一人の “最年少” 一部上場社長を生み出せるなら、その方が早稲田の名が高まる!」 と

山っ気タップリの打算運営を堅持し続ける大学は毎年、キリギリス学生を量産しまくる結果とならざるを得ない。
153大学への名無しさん:2013/03/30(土) 01:35:53.74 ID:VqNTNWAWP
 
慶應の採ってる方針が “教育” でも、早稲田のは明らかに違う。 “バクチ” とでも言うか、明らかに 「大多数の犠牲」 を

あらかじめ織り込んだ上での大学運営となっており、これが早稲田全盛期に見られた “放任主義” を極めて自然な

形でつなげたものであるのは、容易に想像できる。 要するに

    「ウチは大所帯なもんでね。 才ある学生にしか目をかけないんだよww 

        残りの学生については、好きにやっててくれや〜www テメーら、どうでもいいからよww」

ってな話なんだな、これが。これでは、少なからぬ受験生が明治へ逃げてしまう気持ちも分かるよww 「俺が

早稲田へ行ったら、まず確実に放ったらかしにされ、ダメにさせられてしまう」 と思う方がフツーだろ。

ちなみに 才ある学生の育成は、専ら教員が直接タッチするため、早大運営自体は極限まで手を抜いた状態で推移する。

それが最も顕著な形で現れたのが、『慶應のSFC出現』 と 『情報インフラで出し抜かれた早稲田』 であろう。

言われなきゃ何もしない早稲田の驕り上がった体質がモロに直撃し、大学はOBから 「何やってんだ、コラ!!」 と

大いに叩かれることになる。

そして今。 さすがに、もう何もしないわけには行かなくなり、将来計画の大発表へ踏み切ったまでは良かったが、

これが自らの “教育オンチ” を余すとこなく曝け出す結果となってしまう。 ああいう計画の立て方は、何を隠そう

“受験生・高校生” が一番よく分かると来るから皮肉な話である。 なにぶん、学習計画等で散々経験してるからねww 

そもそも、形式的な内容で成功する場合は、他大学もすぐにマネるから差が付かない。 失敗に終わる場合は

早稲田のカネが、またドブに捨てられたってことだwww  学費や寄付金払うのがモッタイないよなww
154大学への名無しさん:2013/03/30(土) 01:36:55.58 ID:VqNTNWAWP
 
こういう状況がね、少なくとも Vision150 が終了する20年後までは続くんだよ。 裏を返せば、20年後までは

事態が改善される余地は全く無く、優秀な受験生は来ない方がいいということになる。 それは、現在の高校レベルにも

着実に浸透し、従来 『マーチ ボリューム層』 だった高校からも、早稲田へ進学する者は確実に増加しつつある。


30年前の 『早稲田全盛期』 の頃から、大学自体が持っている教育実質はゼロに等しかった。 ただ、著名大学に

受かれば 「我が世の春」 という高度成長期にのみ実現し得た、幻の如き 『黄金時代』 があったというだけである。

そんなものに浮かれて何も気付かず、今日までノウノウと惰眠をむさぼり続けた早稲田大学に先の見込みがあるとは

到底思えない。 再び上昇気流に乗る日が来るとすれば、それは一度落ちるところまで落ちてからであり、80年は

先となろう。 受験生・高校生諸君は、そのような事実を十分に把握し、出来るだけ早大受験・進学は避けることを

勧めておく。 今の早大教職員に、この急場を凌ぐ力量など ありはせぬ!! くれぐれも留意するように!!
155大学への名無しさん:2013/03/30(土) 03:10:37.15 ID:P06G90Ho0
京大も落ちたなあ
156大学への名無しさん:2013/03/30(土) 12:06:00.36 ID:QgL8o8K70
と、京大落ち早稲田落ちの駅弁が申しております
157大学への名無しさん:2013/03/30(土) 12:45:19.23 ID:AqjP5ugeO
馬鹿田大学の商以下底辺7学部の明治叩きには、品性を疑う。こいつらが、東大をぶつけて対等に云々言うことほと、滑稽なことはない。
158大学への名無しさん:2013/03/30(土) 12:53:59.57 ID:P06G90Ho0
>>156
残念 理一だから
京大とかもはやただのローカル大www
悔しいのう悔しいのうw
159大学への名無しさん:2013/03/30(土) 13:24:39.49 ID:3sMZVdI+0
俺は理一じゃないけど、東大と京大は横並びじゃないと思うよ
160大学への名無しさん:2013/03/30(土) 14:18:27.75 ID:AW+BIKKKO
大学受験板に来てキャンキャン吠えてる時点でお察し
勉強しろよ
161大学への名無しさん:2013/03/30(土) 19:49:17.23 ID:bShBQ7fY0
灘出身の濱田総長が受験一辺倒の最近の東大生を否定して秋入学や推薦を導入しようとしているのが面白い
確かに受験能力なら最近の東大生は歴代でもトップだろうけど、その実自分の履修科目や研究テーマも
自分ひとりで決められないでいつも他人の動向を窺うような学生が多すぎるからね
162大学への名無しさん:2013/03/30(土) 20:03:27.66 ID:J2mIgeiw0
理系ならまじめに勉強してればいいと思うけど
文系なら資格でもとらない限り学歴で就職も出世も決まるので辛いよ
163大学への名無しさん:2013/03/30(土) 20:30:37.32 ID:A4qtXeNO0
理系が「まじめに勉強してたらいい」といってる理解の時点でおしまい。
灯台、兄弟ね引率のぷーたろーって多いんだよね。
164大学への名無しさん:2013/03/30(土) 20:57:15.38 ID:VqNTNWAWP
 
京大の凋落は、意外にも早稲田と提携したあたりからなのが興味深い。 案外、偶然の一致ではなく

何か理由があるのかもよwww

相手の強運を吸い取って生き永らえる “妖怪大学” 早稲田!!  受験生諸君は極力、回避することを

勧めておくぞwww
165大学への名無しさん:2013/03/30(土) 21:58:36.92 ID:Py1CXhknO
慶高・714の内、704が慶大!

他の10は、何処へ行くの?
166大学への名無しさん:2013/03/30(土) 22:14:13.39 ID:Py1CXhknO
医学部110の内、44が内部進学なんて、理三に比較するのは、東大に対して失礼じゃあない?
167大学への名無しさん:2013/03/30(土) 23:30:17.44 ID:WDT7Rbvi0
ま、東大京大が推薦入試やるつうのも、福島原発ショックの影響だろと思うよ。
2011.3.11、この日が東大滅亡の日だろう。

いや、何も俺は、頭の悪いヤツが妬み僻みでよく言う「東大は終わった」的なことを言ってるんじゃない。
日本の原子力発電を開発・管理・運営していたのは、東大の連中だろ。それも先鋭の連中だ。
共産党みてえな高卒低学歴の反対意見なんかガン無視してだ、
「東大卒の先鋭エリートが開発管理運営してんだから間違い無えんだ、高卒はすっ込んでろ!」みてえなやり方だったからなw

それがどうだ?たった7メートルの津波にしか耐えられないようなところに原発作ってだww
津波で電気系統がショートして、大爆発ww高卒低学歴の言った通りになっちまったww

政治は結果責任だからなw60年に1度の天災だから仕方ない、とか、そんな言い訳が通用すると思ってるのかねえ。
言い訳なんか無効なほど危険だからエリートに任せたんだろ。庶民は沈黙してエリートに任せたんだろ。
だが、管理も運営もまったくずさんだった。もう、これで東大は終わっただろ。
もう、信用がゼロなんだよ東大w「仕事任せたってたいしたことはできん」「高卒低学歴の方がまだマシ」つうことになっちまったw

ま、福島原発事故以降に東大コンプとか抱えてるヤツは、頭が悪いヤツ以外の何物でもないだろ。
もう2回目だからなこういうの。戦前の太平洋戦争、そして2011福島原発事故。
根はまったく同じ。自分の頭で考えず、誰かに丸投げしちまう根性と、
無批判独壇場という空間を作って堕落しちまうエリートと、それの相乗効果で滅亡とww
ま、日本人はバカだから仕方ないけどなw
そんなことだから朝鮮人や中国人に小馬鹿にされても何も言えないんだよww
168大学への名無しさん:2013/03/30(土) 23:46:32.24 ID:WDT7Rbvi0
ま、けどよお、おめえらみてえな東大フェチ気質が世の中に蔓延しちまってだ、
別によお、官僚とか、役所とか、東電みてえな独占企業体ばっかじゃねえだろこういうの。
今の日本はもう、東大フェチだらけで、機能不全なんじゃねえの。
シャープとかパナソニックが潰れかかってよお、朝鮮人から出資してもらったりしてる有様じゃねえかよww
せっかく開発した技術まで売らなアカンみてえになっちまって(ぷ

こんなんでもまだ東大東大言い続けるとかねえ、もう池沼以外の何物でもないと思うよ。

東大、つうか、日本政府がもう、エリート主義を捨てる、という決意でもしたんだろ。
だから、東大に推薦入試、とか言い始めたんだろと思うよ。
ま、うまくいくかどうかは不明だけどな。いくら東大入試をいじったって
官僚の採用とか、官僚システム自体を変えなきゃ意味無えと思うけどなw

ま、バカ日本人のやることだからあまり期待はしてないけどなうんw
ま、ココの連中は、相変わらず東大東大のガチガチコンプばっかだから何言っても聞く耳もないだろうがw
169大学への名無しさん:2013/03/31(日) 00:06:48.52 ID:kpvm9Nlv0
東大・京大・国立医

文句なしの高学歴!
170大学への名無しさん:2013/03/31(日) 00:13:38.28 ID:IRyesrRm0
宮崎医って高学歴?
171大学への名無しさん:2013/03/31(日) 00:41:55.70 ID:PbugDv3K0
それはどうかな
早稲田卒でも原発は海岸に建ててたと思うよ
大学関係ないでしょ
172大学への名無しさん:2013/03/31(日) 02:02:57.42 ID:rKGdNiRD0
国立医も下の方は地帝とどっこいどっこい
理Tや理Uと並ぶ医学部なんて国立でもかなり限られてるよ
173大学への名無しさん:2013/03/31(日) 03:31:51.76 ID:gN+gvuxF0
文系は 東大京大一橋早慶中央法 ならバカにできんだろ
理系は 旧帝東工大早慶 でそれぞれやってる研究内容が違ったりもするから一概には比べられない
174大学への名無しさん:2013/03/31(日) 09:22:51.55 ID:b+OR0DY70
>>171
>早稲田卒でも原発は海岸に建ててたと思うよ

ぶはははは、こんな池沼が大学なんか受かるわけないだろw

原発はみんな海のそばに作るもんなんだよ。バカじゃねえのコイツw
問題は海からどれくらい高いところに建てるかだろ。
宮城の女川原発は海抜50メートルの高台に建てた。
東北電力の社長は東北大学卒の地元の人間だった。
宮城は津波がよく来ることも知ってたし、地元の人間だから当事者意識も危機感も強い。
だから念には念を入れて高台に建てたわけだ。おかげで3.11のときは、ボヤ騒ぎはあったが冷温停止はできて
逆に避難地域にもなったくらいだ。

一方、福島原発を建てた東京電力はどうだ?会長は東大卒、社長は会長の娘婿の慶大卒
こんな膿んだような関係の中でよお、大都会に住んで貴族みてえな生活してるもんだから、
危機感なんてゼロだろ。福島原発の立地はなあ、元々高台だったのに、切土してまで低地にしてから建ててるんだよ。
共産党の高卒低学歴プロ市民が再三危険を警告して、即刻運転停止を叫んでいたが、東電はもちろんガン無視w

結果はどうだ?こういうのの根源にあるのは、おめえらみてえな東大フェチだろ。
権威に弱くてよおw権威が何か言えばもう思考停止w「自分みてえなアホが考えてクチ出すよりエリートが考えてやった方がウマくいく」
みてえな思いがあるんだろ。いや、福島原発前まではそういう思いも一理あったかも知れんが、
もう、そういう思いは、今となっては、福島原発の爆発とともにただの幻想になってしまったなw

ま、現在、こういうことがあってもまだ東大フェチとか言うヤツは、池沼か何かかだろw
東大以前に大学何かまずどこも受からんだろ。
175大学への名無しさん:2013/03/31(日) 12:19:57.72 ID:hfEpkhcX0
別に東大だから思い浮かばないってわけじゃないし
高卒だから思い浮かべられるってわけでもない
176大学への名無しさん:2013/03/31(日) 14:33:16.95 ID:UNibcPHz0
>>174
結局原発設置に関わった人間に地元出身者が多ければ東大出身だろうが、他大出身だろうが高卒だろうがふせげたって事言いたいだけでしょ?
俺もそうだと思うよ。
177大学への名無しさん:2013/03/31(日) 18:07:38.67 ID:Kpn7vz0v0
@:"東大とかの大学に受かる「エリートな」連中に仕事を任せるという発想に固執"=池沼か何か

A:池沼かなにか=大学なんかまずどこも受からん
Aのウラ:池沼ではない、>>174のが正しいと考えること=大学受かる連中が考える意見

あれ、>>174の話の方向性矛盾してね?
178大学への名無しさん:2013/03/31(日) 18:11:43.73 ID:Kpn7vz0v0
ごめん大して矛盾してなかった。
179大学への名無しさん:2013/03/31(日) 18:57:15.75 ID:PbugDv3K0
>>174
うーん>>175-176の言うとおりだと思うけどなあ
あなたのこれまで書いてきたことには同意できることも多かったので分かってもらえず残念だ
あと、俺いちおう東大生
早稲田大学 「延べ合格者数」「実合格者数」「東大合格者数」





早稲田延べ合格者数&東大合格者数→週刊朝日2012.4.20 大学合格者高校ランク3232高校総覧(4/3現在判明分)
早稲田「実」合格者数→週刊朝日2012.5.18 全国1535高校「実」合格者数 ※実合格者数非公表の高校も多数あり



高校は首都圏のみ


   <東大合格者0で早稲田実合格20名以上>      <東大1で早稲田実合格25名以上>      

      早大 早大 東大       早大 早大 東大        早大 早大 東大
      延べ 「実」 合格       延べ 「実」 合格        延べ 「実」 合格
山手学院 106  70   0   都立武蔵 42  34   0  東葛飾高 112  75   1
川和高校 79  56   0   市立浦和 40  30   0  国分寺高 75  65   1
平塚江南 78  56   0   青陵高校 40  20   0  頌栄女子 100  58   1
洗足学園 73  50   0   春日部共 38  26   0  昭和学院 73  55   1
小田原高 71  48   0   光陵高校 38  28   0  鎌倉学園 63  45   1
新宿高校 64  46   0   田園調布 37  24   0  緑ヶ丘高  54  41   1
錦城高校 63  40   0   茅ヶ崎北  37  24   0  希望ヶ丘  68  40   1
駒場高校 62  42   0   光塩女子 34  24   0  帝京大高 54  39   1
多摩高校 58  40   0   船橋東高 33  21   0  熊谷高校 40  33   1
専修松戸 53  34   0   学習院高 32  25   0  富士見高 51  31   1
成城高校 51  35   0   所沢北高 31  23   0  東洋英和 46  27   1
横須賀高 49  43   0   鎌倉高校 31  22   0  越谷北高 41  26   1
薬園台高 47  31   0   江戸川女 28  2
181大学への名無しさん:2013/03/31(日) 20:18:44.46 ID:Kpn7vz0v0
生徒の実力にばらつきがあるのが私大の特徴でもあるんだし
そういう煽りは意味ないと思うけどなあ
182大学への名無しさん:2013/03/31(日) 23:56:06.82 ID:kpvm9Nlv0
東大・京大・国立医

文句なしの高学歴!
183大学への名無しさん:2013/04/01(月) 18:09:50.46 ID:QChc0x4t0
↑早稲田だけど、その3つは少しうらやましいよ
184大学への名無しさん:2013/04/01(月) 18:28:33.06 ID:F6BVorwbO
.

慶応は滑り止め私大だから、合格者と入学者の偏差値がまったく違う。実際に入学するのはAO・推薦ばかり。詐欺みたいな私大。


駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html

慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69      75      1
71      32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0

合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1

.
185大学への名無しさん:2013/04/02(火) 03:10:15.97 ID:DjbMDwqo0
ゼロ勉で内部進学したリア充組を横目に見つつ
「くそっ、俺はお前らと違って東大を目指して勉強してたんだよ!」なんて思ってるのか?
186大学への名無しさん:2013/04/02(火) 07:59:51.62 ID:2p1lmqNL0
ま、東大・京大は憧れるな〜
187大学への名無しさん:2013/04/02(火) 15:43:15.64 ID:SXd7mmbd0
公務員を含む三大難関試験 公認会計士試験、司法試験、国家一種(総合職)

三大難関資格 公認会計士試験(07.08を除く)、司法試験(超難 関は旧司法) 医師国家試験→医学部(同志社生命医、明治農 と同じ偏差値の川崎医科大などを除く)
188大学への名無しさん:2013/04/02(火) 22:27:07.08 ID:1T8U0mt80
京大教育蹴つて早稲田政経の女子はいた。
189大学への名無しさん:2013/04/02(火) 23:05:45.18 ID:hGhqP1x40
それは無い
190大学への名無しさん:2013/04/02(火) 23:19:25.95 ID:tnDTWwfb0
その逆は何十万人いるってことに目がいかない池沼
191大学への名無しさん:2013/04/03(水) 00:37:12.65 ID:J0lOl9yg0
で、結局>>1は早稲田に入学することにしたわけ?
192大学への名無しさん:2013/04/03(水) 08:16:54.13 ID:SGAo8TSK0
そりゃ、東大に行けなかったんだから早稲田で我慢するだろ。
193大学への名無しさん:2013/04/03(水) 12:23:31.08 ID:r0u0hb0JP
浪人すればいいじゃんと思ったけど>>60の内容を見ると早稲田の方が向いてそうだな
194大学への名無しさん:2013/04/03(水) 14:58:16.67 ID:EUf7NVg60
早稲田が向いてるというか、浪人が向いてない
195大学への名無しさん:2013/04/03(水) 18:24:17.90 ID:81/0+5SB0
188指摘につき、当該女子の父親は京大文学部教授。
196大学への名無しさん:2013/04/04(木) 09:38:06.92 ID:b1omvUT40
進学校の連中にしたら、
早慶に行かざるを得ないのは、これほどがっかりすることはないね
東京の進学校だと中学か高校で附属校に入っとけばよかっただけだから、
それに、附属校に進んだ連中が遊んでるのをよく知ってし、
何のために受験勉強したのかわからなくなる気持ちだよ
東大でなくても、後期国立に進学した連中を認める気風だったね
早慶だと同窓会に出てこなくなる連中も結構いるよ
197大学への名無しさん:2013/04/04(木) 09:47:43.44 ID:e95kHzZk0
>>196
偏差値50前半のなんちゃって進学校が私立文系に特化した
カリキュラムで難関私大合格者を大量に排出するからね…
198大学への名無しさん:2013/04/04(木) 12:02:39.75 ID:BPsLUo+l0
東大A判落ちから早稲田中退ニートの俺が着ましたよ
早稲田大学 「延べ合格者数」「実合格者数」「東大合格者数」





早稲田延べ合格者数&東大合格者数→週刊朝日2012.4.20 大学合格者高校ランク3232高校総覧(4/3現在判明分)
早稲田「実」合格者数→週刊朝日2012.5.18 全国1535高校「実」合格者数 ※実合格者数非公表の高校も多数あり



高校は首都圏のみ


   <東大合格者0で早稲田実合格20名以上>      <東大1で早稲田実合格25名以上>      

      早大 早大 東大       早大 早大 東大        早大 早大 東大
      延べ 「実」 合格       延べ 「実」 合格        延べ 「実」 合格
山手学院 106  70   0   都立武蔵 42  34   0  東葛飾高 112  75   1
川和高校 79  56   0   市立浦和 40  30   0  国分寺高 75  65   1
平塚江南 78  56   0   青陵高校 40  20   0  頌栄女子 100  58   1
洗足学園 73  50   0   春日部共 38  26   0  昭和学院 73  55   1
小田原高 71  48   0   光陵高校 38  28   0  鎌倉学園 63  45   1
新宿高校 64  46   0   田園調布 37  24   0  緑ヶ丘高  54  41   1
錦城高校 63  40   0   茅ヶ崎北  37  24   0  希望ヶ丘  68  40   1
駒場高校 62  42   0   光塩女子 34  24   0  帝京大高 54  39   1
多摩高校 58  40   0   船橋東高 33  21   0  熊谷高校 40  33   1
専修松戸 53  34   0   学習院高 32  25   0  富士見高 51  31   1
成城高校 51  35   0   所沢北高 31  23   0  東洋英和 46  27   1
横須賀高 49  43   0   鎌倉高校 31  22   0  越谷北高 41  26   1
薬園台高 47  31   0   江戸川女 28  2
200大学への名無しさん:2013/04/04(木) 15:01:41.63 ID:g6ba/cq80
>>198
なんで中退したの?
201大学への名無しさん:2013/04/04(木) 17:18:37.64 ID:240HnWyA0
>>196 東大・京大・国立医はちょっち別格やな〜
202大学への名無しさん:2013/04/05(金) 18:49:17.14 ID:CmMmQjAP0
正直早慶は就職のために行くだけで、学歴を求めに行く大学ではないよ。
203大学への名無しさん:2013/04/05(金) 23:47:40.70 ID:FdF4W00ZO
.

実際のところ、同じ私大文系でも明治の方が就職いい。


2010年3月卒業
慶應http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2009/1_joi20_2009.pdf
明治http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2009/kanda.omo.pdf
           慶應文      明治政経
          男  女       男  女
東京海上    0   9       1   3
みずほ      0   9       6   5
三菱UFJ    0   8       7   2
損保ジャパン  0   7       2   4
三菱UFJ信託 0   7       ?   ?
中央三井T   0   5       3   2 
第一生命    0   4       ?   ?
明治安田生命 0   4       1   3
日本生命    1   2       3   3
三井住友銀行 0   3       3   2
りそな      0   3       9   5
日興コーディアル  0   2       5   0
大和証券    1   1       4   2
住友生命    0   1       6   0
三井住友海上 0   1       3   5
野村証券    0   0       6   1

.
204大学への名無しさん:2013/04/06(土) 05:49:02.97 ID:sVIAWMENP
 
これってホント?(↓)  校歌なんて、入ったら一生歌い続けるんだぞ。 (ププ・・)

『120 :エリート街道さん :2013/03/21(木) 22:09:19.24 ID:DjIFms54

    こないだ新宿の居酒屋で飲んでたんだけど、隣の部屋に早稲田の学生が入ってきて騒ぎ始めたんだ。

    それで、その内その学生たちが校歌 歌い始めたんだよ。

    そしたら、どこからともなく 「パクリ校歌 歌うな!」 って声が掛かったんだ。

    おいおい どうなるんだよって、しばし様子を見てたんだが、そしたらさあ、早稲田のやつら

    すごすごと帰り始めたんだわ。 逃げるようにしてww

    あれには笑ったわ。                』

ミ、ミジメすぐる・・・   大学側が適切な対応をとらずにゴマカシ続けたツケが、巡り巡って学生に

回されたって感じだね。 なんで学生が、こんな悲哀を舐めにゃならんのか。 全ては、無能な早大サイドの責任である!!

     学生と世間に謝罪しろ!!
205大学への名無しさん:2013/04/06(土) 06:12:23.95 ID:sVIAWMENP
 
もー ワロータ ワロータwww    ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

『95 :エリート街道さん :2012/08/03(金) 18:07:20.68 ID:2cTtomby

    早稲田が、九州の佐賀に作った早稲田佐賀高校。 大阪の早稲田摂陵の大失敗を気にしてか、

    入試説明会で校長自ら 「当校は、早稲田大学進学を第一目標にする学校では、決してありません。

    あくまで、難関国立大に現役合格できる学力を身につけさせることが目標です。 それが叶わなかった時に

    仕方なしに行くのが早稲田大学という考え方です」 と述べたという。 <← 感動や〜ww (ププ・・)>

    早稲田って、やっぱ仕方なしに行く大学なのか。     』

早稲田は、大学部門は完全に終わってるって感じだねwww  どこか、武蔵を髣髴とさせるものがある。

高校までは優秀。 高校−大学間が完璧 “不連続”ww ドカッと落ちるwww  それにしても、早稲田佐賀高の校長さんて

とても立派な方なんですね。 ホントに心底から感激しました!! 早稲田佐賀だけは、この稲丸も推薦させてもらおうww

        ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・
206大学への名無しさん:2013/04/06(土) 11:03:42.81 ID:UzNZdwMz0
早稲田佐賀伝説

ラサール、附設を打倒するべく開校された早稲田佐賀
開校時には上位半分は難関国立や国立医、下位グループは早稲田推薦という目標を掲げる早稲田佐賀
海陽学園の1期性東大12人は抜けるのか? 結果は?

東大0
京大0
東工0
一橋0
阪大0
東北0
名大0
九大0 ←地元
旧帝医医もちろん0
国立医医2(熊大、佐賀大) ←学校から推薦ではないという報告は一切無し

早稲田 63
207大学への名無しさん:2013/04/06(土) 11:21:46.45 ID:zeWtLNy80
まーこんなバカ高校出身者と一緒に見られたくはないわな
東大でよかった
208大学への名無しさん:2013/04/06(土) 11:28:54.17 ID:VLdh7CE+0
東大にもバカ高校出身者いるけどなw
209大学への名無しさん:2013/04/06(土) 11:37:36.32 ID:zeWtLNy80
別に一緒に見られたりしないから
やっぱ早稲田ってバカばっかなんだな
210大学への名無しさん:2013/04/06(土) 12:38:28.31 ID:ne23C6u50
早稲田?京王もでしょ
211大学への名無しさん:2013/04/06(土) 13:30:38.34 ID:cE2zUnRe0
>東大受からなかったら早慶行くしかない

馬鹿すぎ
進学塾の操り人形
212大学への名無しさん:2013/04/06(土) 14:51:54.80 ID:IJsigkAb0
>>211
じゃあどこ行くんだ?
213大学への名無しさん:2013/04/06(土) 15:52:59.34 ID:tnMN8Rev0
国立は一年に二回しか受けられないって知ってる?w
214大学への名無しさん:2013/04/06(土) 15:53:38.94 ID:tnMN8Rev0
AO推薦は除く
215大学への名無しさん:2013/04/06(土) 16:41:06.67 ID:k1N6YSXW0
>>1
一年休学してインターンなりして仕事をすれば、ちっさくてせっこい序列なんて気にならなくなる。それよりも、仕事をして金銭という形で自分を評価されたほうがよっぽどわかりやすくてクヨクヨしないで済むことに気づくよ。

自分の生きている世界に現実というエッセンスをつけたそう
216大学への名無しさん:2013/04/06(土) 20:59:42.64 ID:Zra/OP0m0
> てか、この21世紀でも、東大病患者とか、まだいるのか?ww
>
> てか、昔はよお、インターネットも動画も、DVDも、携帯も、何もねえ時代だろ。
> 遊ぶっても、縄跳びとかwおはじきとか、野っぱらで三角ベースとかwそんな時代ならよお、
> 東大病患者みてえなのがいても、おかしいとは思わんけどよお。
> もう21世紀だろ。精神世界が無限に、とどまる所なく広がって行くようなときによお、
> 東大病とか、あまり考えられんけどなあ俺からするとwww
>
> ま、受験の渦に巻き込まれてる最中だと、大学の序列しか関心が無くなるから
> それで東大病患者なのかねえw
217大学への名無しさん:2013/04/07(日) 00:33:00.91 ID:fH2qeUvH0
ノーベル賞

日本人の受賞は戦後の湯川秀樹が初めてである。
2009年現在、日本は非欧米諸国の中で最も多くの受賞者を輩出している。
現時点での受賞者は、帝国大学や旧制大学、それを前身とする大学の出身者が
多数を占めており、全てが国立大学の卒業生となる。
218大学への名無しさん:2013/04/07(日) 01:48:12.09 ID:IBS0wj7gP
 
身内の系列高校からも 『難関国立大学に落ちた時、仕方なしに行く大学』 というレッテルを貼られてしまった

早稲田大学。 もう、見るも無残な凋落ぶりである。 早稲田佐賀高の校長発言、早大サイドからすれば明確な

背信行為だろうが、そのような取り方自体が腐敗体質の明確な現れに他ならない。 つまり、早大としては

   『少子化で優秀な受験生・高校生の絶対数が減ろうと、はたまた偏差値操作のために一般受験枠を減らそうと

    系列校に頑張ってもらって “超” 優秀な高校生を推薦で大量に吸い上げられれば、学生の質を

    落とさずに済むじゃないかwww』

ということなんだが、これは裏から見れば

   『俺たちゃ、何もせんでも甘い汁 吸いたい放題〜www ラクして栄耀栄華、これぞ早稲田の歩く道〜ww』

ということに他ならない。 これまでの大学運営そのままに怠惰極まる腐敗体質である。 とにかく、ラクして

いい思いをすることしか頭に無い。 これじゃ、凋落して当たり前だ!!

もっとも、早稲田のブタな思いどおりに動いてくれるほど世の中 甘くはないわけで

   『系列高校の生徒ならびにご家庭側にも、進学先大学を選ぶぐらいの権利はある!!』

という当然の方針のもと、早稲田の思惑は完膚なきまでに粉砕されることになる。 即ち、

   『六大学一 就職率が低くて、ゼミは20人規模の大所帯。 カネ目当てに学生入れ過ぎるもんだから

    きめ細かい教育なんぞ、夢のまた夢。 何かにつけては、 “経費節約” 休校かまして “教育” 軽視。

    将来計画も含めて前宣伝だけは金華極上だが、実際に蓋を開けるとドッチラケの連続〜www
219大学への名無しさん:2013/04/07(日) 01:49:25.46 ID:IBS0wj7gP
 
        そんな大学へ進学するために、大変な思いをして中学受験させたわけじゃないわよ!!!』

という、真にもって ごもっともなご意見は 「系列高校の上組 = 難関国立受験、下組 = 早稲田へ推薦入学」

という事態を自然に引き起こす次第と相成ったのである。 早稲田佐賀高の校長発言の裏には

    『これで当ったり前だ!!! 文句は大学内でやってくれよ!! こっちに持って来るんじゃない!!』

という憤慨が透けて見える。 この思いは、佐賀高に限らず他の系列校でも同様だろう。 早稲田系の中高一貫校は

けっこう偏差値が高い (摂陵除くww)。 大学(主に文系学部) のように、ラクをしてたら とても維持できるものではない。

    『この評価を得るのに、どれだけ苦労してると思ってるんだ!!! ロクに論文も書かずに、ゼニ儲けばかり

     考えてる大学とは違うんだ!! 俺ら(=系列中高) が、どんなに頑張っても大学がダラシナイから

     結局、ブチ壊しにされてしまう。 もう、いい加減 足を引っ張るの やめてくれんか!!!』

という、系列校の悲鳴の如き叫びが聞こえて来るようである。

早稲田グループは、大学に溜まってる膿を一度 出し切ってしまった方がいいんじゃないか? 早稲田黄金期の

「濡れ手で粟」 な日々が忘れられないんだろうが、今の大学はグループ全体の “トップ” じゃなくて、単なる

“お荷物” という現実を、一日も早く認識すべきだ。 これじゃ、学生を含めて周りが可哀想だよ。
220大学への名無しさん:2013/04/07(日) 10:03:52.84 ID:YGmskHtz0
センター203点がまた工作してるwww
2012年第2回駿台全国模試 10月26日更新 文系 前期日程A判定ライン
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

67◎東京(文T)
66◎東京(文U)、◎東京(文V)、★京都(法)
65※一橋(法)
64★京都(経済・一般)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系) 
63★京都(文)、※一橋(経済)、※一橋(商)、※一橋(社会) 

おまけに文Tの偏差値()はカサ上げしてるってバレちゃったw
平成25年度 東京大学 前期 合格者の成績
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/h25/pdf/zenkisaikousaiteiheikin.pdf

合格最低点 文T:348点>文V:347点>>>>>文U:342点
221大学への名無しさん:2013/04/07(日) 14:08:06.64 ID:dMMpWV+yO
※AO・推薦入学者が過半数を占める早慶は、一般入学者と区分


【大学ランキング2013版】

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋 東京工業大 大阪大
〔AU〕名古屋大 東北大 神戸大 東京外国語大
〔AV〕九州大・筑波大・横浜国立大・北海道大・お茶の水女子大・★早慶(有力国公立大落ち現役入学※上位5%、5科目偏差値60代)・上智大
=====================================================================================
〔BT〕大阪市立大・千葉大・東京学芸大・熊本大・東京農工大・同志社
〔BU〕奈良女子大・神戸市外国語大・首都大・広島大・電気通信大・★早慶(私文専願一般現役入学※上位20%、5科目偏差値50後半)
〔BV〕横浜市立大・東京理科大・大阪府立大・名古屋工業大・立教大・津田塾大
〔BW〕名古屋市立大・金沢大・信州大・小樽商科大・岡山大・都留文科大・高崎経済大・芝浦工大・京都府立大・静岡県立大
=====================================================================================
〔CT〕長崎大・明治大・兵庫県立大・立命館大・中央大・関西学院大・関西大・★早慶(AO・推薦入学、浪人私大専願※全体の80%、5科目偏差値50未満)・青山学院大
〔CU〕学習院大・群馬県立女子大・北九州市立大・静岡大・東京海洋大・南山大・成蹊大・愛知県立大・大阪教育大・西南学院大・法政大・日本女子大・東京女子大
〔欄外〕下位駅弁(山形大・新潟大・宮崎公立大など)・下位私大(成城大・獨協大・明治学院大・國學院大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・甲南大・日本大など)
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ