数学で最高の網羅系参考書は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
色々なシリーズがありますけどどれが最も良いですか?
2大学への名無しさん:2013/02/16(土) 20:34:25.95 ID:xpx8jqEn0
チャート
3大学への名無しさん:2013/02/16(土) 20:35:31.43 ID:MhAK7+n20
フォーカス
4大学への名無しさん:2013/02/16(土) 20:45:09.11 ID:NNDJ2lbn0
清さんの駿台のやつ
5大学への名無しさん:2013/02/16(土) 21:59:07.79 ID:WTjEMcLn0
フォーカスゴールド
6大学への名無しさん:2013/02/16(土) 23:05:14.06 ID:s849RkZ80
すたえん
7大学への名無しさん:2013/02/16(土) 23:09:19.96 ID:i0BIMQsT0
国公立医学部・難易度ランキング (さくら教育研究所)

76 東大理三
75 京大医
74 阪大医
73 名大医 九州大医
72 東北大医
71 千葉大医 東京医科歯科大
70 北大医 岡山大医
69 神戸大医 京都府立医大
68 広島大医 山梨大医後期 慶應医
67 筑波大医 横浜市大医 大阪市大医
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 【東大理一】
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大
63 富山大医 岐阜大医 浜松医科大 山口大医 鹿児島大医 【京大理】
62 旭川医科大 弘前大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 【東大理二】
61 秋田大医 信州大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 愛媛大医 佐賀大医 
宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大  【京大工】
8寺田文行:2013/02/16(土) 23:20:01.17 ID:J/Hv9ivS0
鉄則シリーズと高校数学解法事典
9大学への名無しさん:2013/02/17(日) 09:55:25.57 ID:CzNNwEDw0
赤チャート
10矢野健太郎:2013/02/17(日) 10:06:39.97 ID:nmeglF/y0
解法の手びき
11たわし棗鈴Love ◆TAWaSIT2OA :2013/02/17(日) 12:40:48.39 ID:n0Mh06S10
新数演
12大学への名無しさん:2013/02/17(日) 17:27:29.13 ID:8Tkeylr/0
標準問題精講
13大学への名無しさん:2013/02/17(日) 18:10:38.45 ID:DsWQUMKK0
50カ年シリーズ
14大学への名無しさん:2013/02/17(日) 18:16:53.16 ID:zT3MDjQqO
寺寛
15大学への名無しさん:2013/02/17(日) 18:38:51.48 ID:ZKZhwjE5O
チャート全色(白目)
16大学への名無しさん:2013/02/17(日) 19:17:43.11 ID:Rr86VvuZI
4step(暗黒微笑)
17大学への名無しさん:2013/02/17(日) 19:31:34.12 ID:ia2gSo1I0
マセマ
18大学への名無しさん:2013/02/17(日) 19:33:47.28 ID:JssApz5D0
東大25ヵ年分
19大学への名無しさん:2013/02/17(日) 19:43:28.87 ID:x32yuhCYO
青赤チャート極めてからまた建てなさい
20大学への名無しさん:2013/02/17(日) 20:26:54.27 ID:yPvB4XAJ0
本質の解法(ドヤ顔)
21大学への名無しさん:2013/02/17(日) 20:34:40.87 ID:HpnNpHVv0
一番格好いいのは黒大数
22大学への名無しさん:2013/02/18(月) 21:53:46.71 ID:gW/xh2mD0
4step
23大学への名無しさん:2013/02/18(月) 21:57:57.94 ID:xFn2O2gQ0
センター過去問
24大学への名無しさん:2013/02/19(火) 01:41:19.32 ID:t34jQsyA0
25大学への名無しさん:2013/02/19(火) 17:00:25.44 ID:vg/P2KEt0
普通に大数スタ
26大学への名無しさん:2013/02/19(火) 20:24:11.00 ID:aL7UiQqQ0
4step
27大学への名無しさん:2013/02/19(火) 23:18:34.30 ID:Ad3eSQeL0
解法の突破口
28大学への名無しさん:2013/02/19(火) 23:29:51.32 ID:fqTTSq7U0
マスター・オブ・整数
29大学への名無しさん:2013/02/20(水) 01:27:39.58 ID:k7/Du+fDO
網羅系→赤チャート
理論→黒大数
実戦演習→新数学演習
30大学への名無しさん:2013/02/21(木) 08:55:59.25 ID:0Y5RiTep0
今や灘や開成などの超有名私立中高一貫高の指定教材になってるFOCUS GOLD!!
例題の網羅性が非常に高く、その網羅性の高さや良問の豊富さは青チャートをも優に凌ぐ。
青チャートよりも入試標準〜やや難レベル以上の例題が豊富に掲載されている点も魅力!
また、解説もチャート式よりも遥かに丁寧であり、疑問点の残る余地が無い!
この本を完成させれば青チャートと1対1とプラチカの3冊をマスターした場合と同じ効果が得られるだろう!
31大学への名無しさん:2013/02/21(木) 08:56:52.30 ID:nlybhHqQ0
ステマ
32大学への名無しさん:2013/02/21(木) 09:26:06.83 ID:ECpEQ+pp0
網羅系っていったら、青チャートしかないだろw
33大学への名無しさん:2013/02/22(金) 00:19:38.71 ID:KSLr2N1V0
>>32
スレタイ嫁
34大学への名無しさん:2013/02/22(金) 00:28:49.81 ID:1XxR2NtI0
>>33
は?
35大学への名無しさん:2013/02/22(金) 01:58:41.45 ID:nsrfbyqN0
>>33
釣り針でかすぎワロタ
36大学への名無しさん:2013/02/22(金) 08:09:27.87 ID:zyVv7xSZ0
4step
37大学への名無しさん:2013/02/22(金) 12:04:02.82 ID:sxyBp+7b0
解法のテクニック

初学者にはちと厳しいがな
38大学への名無しさん:2013/02/22(金) 12:07:40.55 ID:QHut7fjiP
黄茶やっても意味ないとか黄茶やったら偏差値60下らんとかマセマとかあと色々意見ありすぎて何信じていいか分からん
39大学への名無しさん:2013/02/22(金) 19:28:52.02 ID:rw6gk5ep0
>>38
マジレスするとちゃんとやるなら何でもいい
情報に惑わされてどれも中途半端になるのが一番良くない
40大学への名無しさん:2013/03/01(金) 14:12:39.09 ID:bUM1tAfe0
マスター・オブ・整数
41大学への名無しさん:2013/03/01(金) 14:56:24.73 ID:2tpIn2EE0
定評があるやつならなんでも余暇余暇
42大学への名無しさん:2013/03/01(金) 16:11:43.83 ID:g/kQ2KDj0
4step
43大学への名無しさん:2013/03/01(金) 16:47:56.49 ID:oGMMGo9y0
>>39
真理
44大学への名無しさん:2013/03/01(金) 21:58:33.28 ID:Tj6A1bg9O
マセマをはじはじからハイレベルまでやれば数学は完全に網羅できるのサ!
今すぐマセマを全冊揃えよう!
安心してまかせなさい!
マセマ以外の参考書はやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
45大学への名無しさん:2013/03/01(金) 23:24:58.59 ID:bUM1tAfe0
浪人高卒コースなら46万+
入会金・担任指導費・模試代合わせて60万ぐらいかと
東進に在籍したことあるなら入会金なし、早く申し込めば入会金半額とかある
ただし、夏・冬の講習代含んでないので注意!
夏・冬の講習代は、だいたい70万 1つ7万だから
大手予備校に比べて非常に良心的な価格です。おすすめ。
46大学への名無しさん:2013/03/02(土) 09:47:45.94 ID:CT74+lUm0
本当にお買い得ですね。
47大学への名無しさん:2013/03/02(土) 10:03:18.42 ID:Z2dHBX5X0
4step
48大学への名無しさん:2013/03/02(土) 12:19:30.13 ID:NMcfUwU90
ぐんぐん
49大学への名無しさん:2013/03/02(土) 12:58:25.92 ID:kq8cJZ7x0
解テクだろうね
50大学への名無しさん:2013/03/02(土) 12:58:57.88 ID:TxtAqNxc0
網羅系の根本的な弱点は、1A2B3Cに分かれているということ。正確に言うと文部科学省指導要領そのものの弱点だ。
これはいいかげんな分割なので、本来なら連続して学んだほうがよい分野が分断されてしまう。
そこが時間がかかる原因だ。

急ぎの人は、
坂田アキラ、志田晶、細野真宏、大吉巧馬から
自分の習得したい分野にあわせて選ぶのも悪くない。
51大学への名無しさん:2013/03/02(土) 17:13:47.73 ID:e0NwfLXr0
だからこその清さんのシリーズ
52大学への名無しさん:2013/03/02(土) 17:29:47.91 ID:7jwtKGH10
清のアレは趣味
あの人の本は手を出す必要無し
53大学への名無しさん:2013/03/02(土) 19:46:21.16 ID:lr7xWh4SO
マセマ以外はやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
54大学への名無しさん:2013/03/03(日) 00:30:26.04 ID:ADkAhkub0
4step
55大学への名無しさん:2013/03/03(日) 11:24:05.16 ID:hG0Go41G0
高1高2生は河合でもベネッセでもいいから、簡単なうちに記述模試で偏差値70取れば
東進2講座(14万相当)タダで貰えるよ (1講座7万)
入会金15万、担任3万、模試代、講座数×7万
東進に在籍したことあるなら入会金なし、早く申し込めば入会金半額とかある
ただし、夏・冬の講習代含んでないので注意!
夏・冬の講習代は、だいたい70万 5つずつ取るとして
お得だよ いつやる? 今でしょ
56大学への名無しさん:2013/03/03(日) 16:15:04.47 ID:hG0Go41G0
いいじゃん
57大学への名無しさん:2013/03/04(月) 14:36:42.79 ID:U4+u8IZS0
宣伝か
58大学への名無しさん:2013/03/04(月) 14:57:50.19 ID:dXe0tbZC0
4step
59大学への名無しさん:2013/03/04(月) 22:40:54.25 ID:oUDPeAKz0
入会金15万
60大学への名無しさん:2013/03/06(水) 22:41:57.74 ID:D+UW/Ez90
いつやる? 今でしょ
61大学への名無しさん:2013/03/07(木) 01:07:03.57 ID:oh7rjM9M0
4step
62大学への名無しさん:2013/03/07(木) 09:34:30.56 ID:9q+sXEPNO
数学ガール
63大学への名無しさん:2013/03/07(木) 14:24:55.05 ID:DqhguDJr0
夏・冬の講習代は、10こ+5こで105万でした 7*15
64大学への名無しさん:2013/03/08(金) 08:52:23.10 ID:vdNRIkVi0
今の学力にもよるが国立志望なら大体2百万
65大学への名無しさん:2013/03/08(金) 09:20:40.60 ID:Zwr2ulOw0
うちの学校は、中学が体系数学で高校青チャート
友達が(開成じゃないけど)何人かFocus Goldを使ってるわ
やっぱ、自主学習に買うべきだろか?
66大学への名無しさん:2013/03/08(金) 09:36:27.51 ID:vnLENU720
4step
67大学への名無しさん:2013/03/08(金) 18:03:46.56 ID:vdNRIkVi0
早く申し込めば入会金半額とかある
68大学への名無しさん:2013/03/09(土) 03:33:02.66 ID:vRW5siTs0
東進のステマがキモいな
69大学への名無しさん:2013/03/09(土) 05:12:18.16 ID:Q96KfcBN0
網羅系参考書 新課程数学1+A各種頁数比較

フォーカスゴールド 720頁 + 別冊解答編 488頁 = 1208頁
フォーカスアップ 568頁 + 別冊解答編 500頁 = 1068頁

赤チャート     532頁 + 別冊解答編 376頁 = 908頁
青チャート     512頁 + 別冊解答編 392頁 = 904頁
70大学への名無しさん:2013/03/10(日) 19:08:34.46 ID:FIF9lFIw0
教科書
71大学への名無しさん:2013/03/11(月) 22:32:51.81 ID:SHGP+Uys0
4step
72大学への名無しさん:2013/03/12(火) 00:24:00.21 ID:RerAy0GnO
フォーカスゴールドだろJK
73大学への名無しさん:2013/03/12(火) 17:07:45.84 ID:cxmolV5m0
ニューアクションβ使ってるんだけど青茶に切り替えようか迷う
74大学への名無しさん:2013/03/15(金) 10:34:03.14 ID:ipnLVcpI0
東大とか言いながら、添削してるのは内職のおばちゃん
いまの添削システムだと、指導というより校正って感じだな。
誤字・脱字のチェックして、余白に参考書丸写し。
75大学への名無しさん:2013/03/16(土) 22:51:33.05 ID:NKmFyhEW0
チョイス
76大学への名無しさん:2013/03/22(金) 09:32:35.15 ID:bhBPpDQg0
1;3
77大学への名無しさん:2013/03/22(金) 09:35:08.99 ID:MVJE0Hu10
そんな参考書存在しない。学校の参考書を完璧にしろ。
>>73

俺と同じだな。αもあるが使っていない。因みに兄がくれた(α)
78大学への名無しさん:2013/03/22(金) 10:54:58.80 ID:Kr34JzvB0
めっちゃ時間がある(高1)ならフォーカスゴールドだな。
人殴れば殺せるような厚さなので受験生には勧めんが
79大学への名無しさん:2013/03/25(月) 16:51:10.44 ID:uP7ukzni0
あの灘高でも

教科書傍用→典型・頻出問題の演習→過去問を繰り返す

これで十分おつりが来るよ
80大学への名無しさん:2013/03/26(火) 23:06:33.60 ID:/B0oygNt0
Focus Gold新課程版数学T+Aがブックオフにあった。
まだ受験もしていないのに挫折した奴か。
今年までの受験なのに新課程用買い間違えて仕方なく使ってたのか?

これと新課程版赤チャートT+Aを比べてどうだろう。
81大学への名無しさん:2013/03/26(火) 23:13:25.55 ID:C5bxd9rL0
誤植が多いからかもしれない
82大学への名無しさん:2013/03/26(火) 23:54:20.72 ID:1cVr+5EeO
マセマを全冊こなせば数学は完全に網羅できるし、解けない問題なんかなくなるのサ!
安心してまかせなさい!
マセマ以外の参考書はやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
83大学への名無しさん:2013/03/27(水) 00:21:29.89 ID:1HnM56SO0
このマセマを推しているカキコよく見かけるが会社の営業マンか?
自社の本が一番と宣伝してるけど。
84大学への名無しさん:2013/03/27(水) 00:25:26.45 ID:END0ucGz0
マセマの宣伝に見せかけた悪質なネガキャン
85大学への名無しさん:2013/03/27(水) 08:57:54.56 ID:B2Nmnrm00
マセマって「東大生に一番読まれてる」って帯がついているシリーズですよね?
それってマジ凄くないですか。
東大生ですよ東大生。
86大学への名無しさん:2013/03/27(水) 14:02:28.85 ID:juMw+4Fe0
それ自身怪しいけど、
そもそもそれの意味は高校生向けの参考書についてじゃなくて、
大学生向けのシリーズについての意味
キャンパス・ゼミってシリーズな
87大学への名無しさん:2013/03/28(木) 22:59:40.46 ID:/ZqWo9CJO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
88大学への名無しさん:2013/04/06(土) 10:40:50.82 ID:VEgKvecB0
89大学への名無しさん:2013/04/06(土) 14:49:12.89 ID:XPSmB8A90
細野真宏さんの本は極限と積分(3C)の本が素晴らしい。

演習に関しては、東大レベルを目指すなら、スタンダード演習。
少し下の難関国公立なら、一対一だけで十分。
文系なら、旺文社の標準問題精講がオススメ。
90大学への名無しさん:2013/04/08(月) 22:43:46.10 ID:xHP46QU+0
確率出来ねえ
91大学への名無しさん:2013/04/08(月) 23:05:35.00 ID:dVjziQKE0
>>90
個数の処理(集合・場合の数・順列・組み合わせ・ニ項定理)までをまずマスターする事ですな。
92大学への名無しさん:2013/04/09(火) 08:11:47.21 ID:BqJKi2hQ0
青チャ、標問、1対1
この3つで決まりでしょ
東大京大でも理三京医以外なら十分対応可能
93大学への名無しさん:2013/04/09(火) 18:28:51.74 ID:JAzVDx9I0
ひとつで十分
94大学への名無しさん:2013/04/09(火) 18:37:02.99 ID:7P7azsf60
だれか集合教えて下さい
95大学への名無しさん:2013/04/09(火) 19:03:07.90 ID:BpHj7rRh0
>>94
質問版逝け
しかも集合教えてとか抽象的すぎんだよ
96大学への名無しさん:2013/04/10(水) 00:09:55.63 ID:KdSO0vnL0
一対一TA,UB,VCを6月までやって新スタ演をやろうと思うんですが一般的でしょうか?
ちなみに京大理学部志望です…
97大学への名無しさん:2013/04/10(水) 00:17:05.24 ID:Jy+KHOPb0
今から一対一始めて六月までに六冊も終わるようだったら、君は京大理学部でも中々の者だよ。
今の偏差値とかも関係あるかも知れないけどね。
98大学への名無しさん:2013/04/10(水) 02:32:02.85 ID:zIjZHJa30
全部で700問ぐらいじゃないか
簡単なのは5分もかからないし
長くても20分だろ
1日10問目安にやっていけば終わる
そもそも一対一は今から始めるって言っていないわけだし
やっている途中ってことだろ
というか3年なら6月から新スタはちょっと遅いぐらい
99大学への名無しさん:2013/04/10(水) 08:22:06.57 ID:gmCAmO7S0
スタ演は4月から始めないと間に合わないぞ
ちゃんと消化したいなら
100大学への名無しさん:2013/04/10(水) 13:01:19.62 ID:B/VojcPe0
教科書だけでは足りない大学入試攻略整数
http://skredu.mods.jp/seisu/seisuu-kiso.pdf
http://skredu.mods.jp/seisu/seisuu-gensoku.pdf
101大学への名無しさん:2013/04/11(木) 18:24:53.55 ID:0AaxAav00
modは出来るようにすべきなの?
102大学への名無しさん:2013/04/11(木) 20:22:08.70 ID:WKa2wbln0
不要
103大学への名無しさん:2013/04/11(木) 22:07:42.37 ID:4IwCkNAR0
>>101
使えると便利だよ
104大学への名無しさん:2013/04/12(金) 09:22:45.28 ID:RUbmIKGJ0
modulo は代数学の基本 余りの数学
代数学だけでなく符号理論,暗号理論においても必須
符号理論は数学科より電気系学科において発展してきた歴史があるが、
代数学はこういう学科では開講されて無くて研究室配属後に勉強するはめになったりする
そのときでも多少なりとも知識があればすごく有利
105大学への名無しさん:2013/04/13(土) 13:41:13.20 ID:Fj8IArpv0
受験ではいらない
106大学への名無しさん:2013/04/13(土) 17:06:55.91 ID:wuAFwnBH0
必須ではないが、習得しておくと良い
107大学への名無しさん:2013/04/13(土) 17:56:52.11 ID:jjk8inZz0
おもしろい
108大学への名無しさん:2013/04/13(土) 17:57:33.06 ID:jjk8inZz0
109大学への名無しさん:2013/04/14(日) 13:24:57.45 ID:AB9M1ioS0
ここ一年参考書とっかえひっかえ(最低でも流し読みした)して浪人決定した
110大学への名無しさん:2013/04/14(日) 20:55:13.05 ID:46Yi3p+m0
あちこち浮気してはあかん
一冊を仕上げるこそ合格への道
111大学への名無しさん:2013/04/15(月) 11:54:03.90 ID:n1KKFmsZ0
>>100
http://skredu.mods.jp/seisu/seisuu-gensoku.pdf
さくらの個別指導原則編ちらっと読んでみた
練習問題3 解説間違ってない?
2^n-1と2^n+1が素数になるときでn=1を解としてるが
2^1-1 = 1で1は素数じゃないんだが?
んで別解

(2^2-1)・2^n・(2^n+1)=6k, kは正の整数
(2^2-1)・2^(n-1)・(2^n+1)=3k, kは正の整数

2^(n-1)は3の倍数になり得ないので
2^n-1もしくは2^n+1が3の倍数となる.
従って両方素数となるのは2^n-1 = 3, 2^n+1=5の場合のみで
n=2
が正解じゃね?
112大学への名無しさん:2013/04/15(月) 12:08:09.17 ID:n1KKFmsZ0
あとRemark 3も
nCkは整数だからって書いてるけど、こういう記述でいーのかな?
これだと整数となる証明を求められるように思うんだが?
答案に
n(n-1)・・・(n-(k-1)) % k! = 0 の性質を使う際は、
"n個の整数からk個を選ぶ方法はnCk通りあり、当然nCkは整数でになることから"
と一言書き添えておくようにすれば採点者はスムーズに受け入れると思う
113大学への名無しさん:2013/04/17(水) 12:30:20.91 ID:xD2zAzGZ0
なるへそー
114大学への名無しさん:2013/04/17(水) 22:35:13.17 ID:wXWmjwubO
数学はマセマのみで完全に網羅できるヨ!
マセマを今すぐ全シリーズ揃えよう!
安心してまかせなさい!
115大学への名無しさん:2013/04/18(木) 07:45:33.96 ID:u3lZNM+i0
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
116大学への名無しさん:2013/04/18(木) 15:37:27.69 ID:INpuJnjRO
マセマはやっとけ。応用力がつく。ノーベル賞への片道切符。

マセマ以外の参考書はやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
117大学への名無しさん:2013/04/19(金) 17:38:42.12 ID:FIxgVoQf0
今年のセンター数学は解きにくかった
国語も難化したし
118大学への名無しさん:2013/04/19(金) 18:16:45.49 ID:kAhchV3K0
東京大学理科T類 333/550 センター80% 英語58% 数学58% 国語50% 物理58% 化学58% 


東京工業大学 392/750 英語55% 数学50% 物理55% 化学55%


大阪大学理学部 558/950 センター80% 英語52% 数学52% 物理52% 化学52%


英語と物理が重要。
119大学への名無しさん:2013/04/20(土) 12:22:32.38 ID:yjpXsXI30
modulo は代数学の基本 余りの数学
120大学への名無しさん:2013/04/21(日) 12:10:42.87 ID:ytoGeOrp0
整数
121大学への名無しさん:2013/04/21(日) 12:16:57.45 ID:Z93YETH70
七割取るという観点でみて、数学で言えば京大と医科歯科はどっちが難しい?
122大学への名無しさん:2013/04/21(日) 13:19:14.02 ID:LC6YYAC40
京大は学部ごとにずいぶんちがう
医科歯科大も保健学科は低い
123大学への名無しさん:2013/04/21(日) 13:24:48.07 ID:Z93YETH70
医学部医学科についてです。後付申し訳ありません。
知っているのでしたら、他の科目のことも教えて欲しいです
124大学への名無しさん:2013/04/21(日) 13:56:13.88 ID:w3cx7dAjP
マセマシリーズに勝るものはない。
安心してマかセマさい。
125大学への名無しさん:2013/04/21(日) 15:36:33.14 ID:sM0OrLWl0
問題のタイプが違うから一概には言えないけど
高得点狙うなら京大のほうが取りやすいんじゃない
126大学への名無しさん:2013/04/21(日) 17:46:14.74 ID:ytoGeOrp0
医科歯科
127大学への名無しさん:2013/04/21(日) 20:39:04.19 ID:svpMneXjO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
128大学への名無しさん:2013/04/23(火) 16:42:02.22 ID:6Hla5c/Q0
平面図形ぜんぜんわからん 
129大学への名無しさん:2013/04/24(水) 18:36:16.44 ID:kQYxhChN0
中学からやり直せ
130大学への名無しさん:2013/04/25(木) 17:41:37.32 ID:NZi2Pfar0
医学部目指すならどの問題集やればいい?
131大学への名無しさん:2013/04/25(木) 23:13:39.35 ID:3Ka70YsH0
整数
132大学への名無しさん:2013/04/26(金) 19:44:57.70 ID:pC+z1DlA0
>>130

医学部受験のための
という名前のやつをやれ
133大学への名無しさん:2013/04/27(土) 17:07:43.23 ID:l9ZtkGWq0
mod、良いからやっとけ
134大学への名無しさん:2013/04/28(日) 00:18:09.44 ID:7QMHocucO
マセマを全冊こなす事によって数学は完全に網羅できるヨ!できない問題なんかなくなるのサ!売りきれになる前に今すぐマセマを全て揃えなさい!
135大学への名無しさん:2013/04/28(日) 00:35:48.77 ID:DTXOIY1U0
チャートを全冊こなす事によって数学は完全に網羅できるヨ!できない問題なんかなくなるのサ!売りきれになる前に今すぐチャートを全て揃えなさい!
136大学への名無しさん:2013/04/28(日) 00:38:04.11 ID:X2S16V0n0
フォーカスを全冊こなす事によって数学は完全に網羅できるヨ!できない問題なんかなくなるのサ!売りきれになる前に今すぐフォーカスを全て揃えなさい!
137大学への名無しさん:2013/04/28(日) 00:42:41.00 ID:t0vIAGGy0
本質の研究を全冊こなす事によって数学は完全に網羅できるヨ!できない問題なんかなくなるのサ!売りきれになる前に今すぐ本質の研究を全て揃えなさい!
138大学への名無しさん:2013/04/28(日) 02:04:15.25 ID:tDkQfou30
コロコロコミックを全冊こなす事によって数学は完全に網羅できるヨ!できない問題なんかなくなるのサ!売りきれになる前に今すぐコロコロコミックを全て揃えなさい!
139大学への名無しさん:2013/04/28(日) 16:58:57.52 ID:zWBiOvGv0
全国大学入試問題正解 数学 国公立大偏
140大学への名無しさん:2013/04/29(月) 16:57:30.11 ID:x7fhNhDy0
数学に出てくる物理問題は
なにで対策したらいい?

藤田の問題みたいなやつ
141大学への名無しさん:2013/04/29(月) 17:02:24.87 ID:aKrnbf2H0
みんなだったらずっと数学だけやってたとして、スタンダード演習と新数学演習を一ヶ月で、終わらせられる?
142大学への名無しさん:2013/04/29(月) 17:12:00.53 ID:PiKJVCel0
今の頭そのままなら余裕
143大学への名無しさん:2013/04/29(月) 17:14:09.54 ID:aKrnbf2H0
>>142
頭いいんですね。
僕はきつそうです。偏差値高いんですか?
144大学への名無しさん:2013/04/29(月) 19:11:03.14 ID:ENC5pJ/B0
>>140
>藤田の問題

なんだそれは?
145大学への名無しさん:2013/04/29(月) 19:45:16.52 ID:1cDN6sRv0
藤田保健衛生大学でしょ
去年は力学の微分方程式が出てた
146大学への名無しさん:2013/04/29(月) 21:12:05.56 ID:ENC5pJ/B0
なんだ ツマラン

藤田宏先生が発案した面白い問題かと思った


微分方程式なんか
高校生向きのやつが今でも出てるだろ
総括的に学びたかったら
20年位前の中古参考書を買え
147大学への名無しさん:2013/04/29(月) 21:48:47.02 ID:PiKJVCel0
なんだ中二か
148大学への名無しさん:2013/04/29(月) 23:09:00.74 ID:XRjfWFnw0
別に微分方程式に限らず
万有引力に関して
地球上で垂直跳びで1m飛び上がれる人が
月だと何m飛び上がれるかとかも出るよ
149大学への名無しさん:2013/04/30(火) 17:59:29.54 ID:rUkTHTB+0
フォーカス金だな。
150大学への名無しさん:2013/04/30(火) 18:59:46.83 ID:oDhJsmgm0
では広田の問題を考えよう
151大学への名無しさん:2013/04/30(火) 19:05:34.29 ID:9/Y1YLeK0
微分方程式
152大学への名無しさん:2013/05/01(水) 13:12:44.15 ID:9tGjtNbs0
せっかく予備校いったのに基礎ガタガタのせいで点は伸びなかった浪人1年間 E判定の連発でした
153大学への名無しさん:2013/05/07(火) 11:46:26.07 ID:AEsEZJtu0
合で浪人してた事あるけど、クラスのヤツの大半が途中で授業来なくなった。
基礎がガタガタなヤツは予備校で浪人しない方がいい。
一年と予備校代が無駄になる可能性大
154大学への名無しさん:2013/05/07(火) 12:12:31.81 ID:887vtKUj0
基礎クラスに入れてもらえ
155大学への名無しさん:2013/05/09(木) 15:31:05.06 ID:dnJWqY8K0
平面図形の教科書
http://skredu.mods.jp/a01/zukei.pdf
156大学への名無しさん:2013/05/09(木) 18:09:26.78 ID:5U10ygF60
基礎くらい自分でやれ
157大学への名無しさん:2013/05/10(金) 23:09:15.12 ID:YKSwqTfr0
http://skredu.mods.jp/seisu/seisuu-kiso.pdf
これちょこちょこ間違ってるんだな。記述が適切じゃないとか。
高校のセンセあたりだとこの程度か?

練習問20 (2)
これじゃb∈奇数でNGってことしか示せてない
b∈偶数のとき b= 2k, k =1,2,・・・とおいて
a^(2k)+1=p, pは素数
(a^2)^k+1=p
ここで(a^2) をa'などと置換するとkが再び偶数となる必要がある。
((a^2)^2)^k'+1 = pと書ける
これを続けていき最後にk'''  '''が奇数にならないためにはk'''  ''' = 2で終了する必要がある
つまり b = 2・2・・・2であり b=2^cと書ける
158大学への名無しさん:2013/05/10(金) 23:29:43.36 ID:YKSwqTfr0
例13
これは問題が悪い
pが素数いかんに関わらずpが奇数でありさえすれば・・・
p=2i+1として
p^2+2=(2i+1)^2+2 = (2i+1)(2i+3)
と書けることから題意を満たす(p^2+2は素数とはならない)
159大学への名無しさん:2013/05/10(金) 23:31:53.68 ID:YKSwqTfr0
>>158は俺が間違ったスマン
160大学への名無しさん:2013/05/13(月) 17:23:23.17 ID:jjtg9SwG0
てst
161大学への名無しさん:2013/05/14(火) 00:10:55.57 ID:eUvx79cp0
フォーカス一択だろうな。
162大学への名無しさん:2013/05/14(火) 00:11:35.90 ID:WULJsW230
>>161
なんで?
163大学への名無しさん:2013/05/14(火) 00:25:56.69 ID:eUvx79cp0
>>161
解説の詳しさと難易度の網羅性
教科書レベルの基本から東大理系数学レベルまでフォーカスだけで全て対応できる
164大学への名無しさん:2013/05/14(火) 03:45:50.55 ID:JBRx/i8p0
フォーカスゴールドは1人3役くらいの価値がある
青チャート、やさ理、ハイ選、スタ演くらいのレベルまで網羅してる
165大学への名無しさん:2013/05/14(火) 03:47:55.59 ID:JBRx/i8p0
フォーカスゴールドの後にやるものがあるとしたら新数学演習と過去問くらいだろう
166大学への名無しさん:2013/05/14(火) 18:59:47.92 ID:5vNNqHZ90
フォーカスゴールド

あれだけ厚けりゃ
全部入りは間違いない

読み方に注意だ
167大学への名無しさん:2013/05/15(水) 00:45:23.61 ID:kgBZ5ynG0
一つ聞きたいんだけど、フォーカスゴールド1冊で幅広く網羅してるのは分かってるんだけど
フォーカスゴールドのマスター編の例題完璧(問題見て答えがパッと浮かぶ)にしたら
次にやるべき参考書は何?
168大学への名無しさん:2013/05/15(水) 18:50:54.33 ID:5/6Ll5u+0
>問題見て答えがパッと浮かぶ

丸暗記じゃだめだよ
解法の仕組みがわかっているかどうか

試すには過去問がいい
169大学への名無しさん:2013/05/16(木) 06:56:13.55 ID:tLNs+r7N0
そもそも、厚物系は必要ないだの辞書的な使用にとどめろという意見も多くありますね。
個人的にはそれは進学校の優等生タイプで教科書・授業・4STEPをしっかりやったから
言えると思うので、それに該当しない自分は黄チャートをやってるし極めるつもりですけど。
170大学への名無しさん:2013/05/16(木) 17:30:40.30 ID:l1eaDdkY0
黄チャート
どこをめざしているかによる
黄色ではセンターの計算ドリルレベルしか到達しない
171大学への名無しさん:2013/05/16(木) 22:09:23.04 ID:QUAnU+U00
>>168
もちろん解法の仕組みも分かっててってことだよ

その後過去問でいいの?
やさ理、プラチカ、1対1、核心とかは?
172大学への名無しさん:2013/05/17(金) 15:06:22.98 ID:rmJHr+3G0
>>171
>やさ理、プラチカ、1対1、核心

プラチカと1対1はフォーカスゴールドと相当重なる
やさ理か核心のどちらかでフォーカスゴールドにない解法を
学ぶのはいいかもしれないが結構重複があるのではないか
フォーカスゴールドの演習問題までしっかりやるのがいい
173大学への名無しさん:2013/05/25(土) 17:37:45.44 ID:kvw8twvg0
数3 微分法の応用
http://skredu.mods.jp/a01/3%20bibun%20ouyou.pdf

数3 積分法とその応用
http://skredu.mods.jp/a01/sekibun.pdf
174大学への名無しさん:2013/05/27(月) 11:39:24.03 ID:i22qGQ8N0
フォーカスゴールド
175大学への名無しさん:2013/05/27(月) 14:11:19.83 ID:VEOKP/B/0
自分との会話なんだ。AVを選ぶってことは。
176大学への名無しさん:2013/06/05(水) 09:57:40.32 ID:RPdVrUkR0
自分との会話なんだ。dvdを選ぶってことは。
177大学への名無しさん:2013/06/05(水) 18:08:17.68 ID:DRb6BG8G0
フォーカスゴールドのレイアウトがどうなってるか知りたいからどなたか主なページのうpお願いします
高1で、学校では今は数Iの命題と集合の範囲をやっているのでその箇所が見たいです
178大学への名無しさん:2013/06/06(木) 21:13:25.64 ID:uT4Gn6i0P
>>177
違法行為を堂々と頼むなよ
179大学への名無しさん:2013/06/06(木) 22:53:39.42 ID:zcWEul6E0
違法じゃないんじゃないの?
180大学への名無しさん:2013/06/07(金) 02:22:10.22 ID:om4evh9X0
啓林館のホームページからフォーカスライトが消えたな
今後はアップとゴールドの2種類だけで行くのか
181大学への名無しさん:2013/06/07(金) 13:20:16.74 ID:K4lhRhD10
ひとりで悩んで苦しまないで先生に打ち明けてみる
182大学への名無しさん:2013/06/11(火) 23:02:13.48 ID:p59diF8U0
183大学への名無しさん:2013/06/14(金) 17:17:12.56 ID:t4N4F3mO0
自分との会話なんだ。
184大学への名無しさん:2013/06/15(土) 13:37:42.72 ID:3MBuWqiO0
数学で最高の網羅系参考書
185大学への名無しさん:2013/06/16(日) 17:26:20.26 ID:XH0LADz30
(#^.^#)
186大学への名無しさん:2013/06/19(水) 22:27:15.83 ID:HRxkS0Jj0
東大はともかくそれ以外なら京大だろうと東工大だろうと
物理は、重問で十分ってこと
あとは解くスピードと正確さを上げていくことのほうが大切。
187大学への名無しさん:2013/06/26(水) 17:44:00.00 ID:1DEnTjvo0
命題と集合
188大学への名無しさん:2013/06/28(金) 16:33:13.17 ID:PVassom20
良スレ
189大学への名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:WAsadBwK0
(#^.^#)
190大学への名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:V8yREIck0
良スレ
191大学への名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:jIk9kcte0
やってて楽しい
192大学への名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:oTkwrbH80
例題が穴埋めなのが好き
193大学への名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:2dn3YtOdP
青チャート
194大学への名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:pswnQdxT0
>>192

穴埋めは
チンチンだけにしておけ
195大学への名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:biQPBKmM0
演習問題までしっかりやるのがいい
196大学への名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:+8PjsvBg0
丸暗記じゃだめだよ
解法の仕組みがわかっているかどうか
197 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:1amJYXm40
ですよねー
198大学への名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:u1f6IYHv0
フォーカスゴールドのようなオールインワン思想は良くない

分量が少ないのをレベルに合わせて螺旋階段方式に登って行く
199大学への名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:JOuS8tNE0
最高の網羅系参考書
200大学への名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:u1f6IYHv0
だからフォーカスゴールドは網羅系プラス問題集的な物だから
思ったほど基本の網羅はされてないと知って欲しい
応用問題で問題数を増やしてるからな
その点チャートは解説は雑だが基本問題が重点的に出てるから
指導者がいるなら初心者でも取り組みやすいと思う
迷ってるんなら黄チャートで良いんじゃね?
網羅系は黄茶で良いと思う
その後に何をするかが重要
201大学への名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:te9LUKOE0
良スレ
202大学への名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9Oihv+oZ0
本質の研究
203大学への名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:rxHQUt0dO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
204大学への名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:curHosaHP
>>200
指導者がいない場合はどうすりゃいいんだ?
205大学への名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:JLIB/cCi0
>>200
同意。フォーカスゴールドは仕上げるのに時間がかかりすぎる。
黄茶をさっとやって、メジアン、スタンダード、オリスタの進学校パターンで十分。
個人的には、理系良問プラチカ1A2Bは典型問題を網羅していて良いと思う。
1対1対応の数3Cもちょうど良い難しさで良い。
黄茶の後に何をするかが重要、ほんまそれ。
206大学への名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Pjh6CCe/0
>>205
FG以外の参考書や問題集は一切不要であることを考えればむしろ効率的なんじゃないか?FG単体としては時間がかかるとしても。
FGをやればそれこそあとは過去問演習で十分だろうし。
207大学への名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:MkNNgQdq0
良スレ
208大学への名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:TBSzapwa0
>>85
バカな高校生に数学の家庭教師で稼ぐために、マセマをテキストにしてるってことでわ?
教えるほうもそこに全部書いてあるから楽だしねwww
209大学への名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:CngmS2Lo0
ニューアクションα改訂版かなあ
網羅系の中では精選型ではあるけれど青チャートほどヘビーではないし
2Bで整数も独立した単元としてあつかっている

むずかしい問題は章末にまとめてあるので
210大学への名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:LJOUOse10
フォーカスゴールド最高だな
数学好きにしてくれる良書
211大学への名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:NGYjgeEC0
良スレ
212大学への名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:D3TDjeHM0
やさしい理系数学VSスタンダード演習
213大学への名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:wDkHx3sc0
力の5000題
214大学への名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:RIC6OnOS0
力の5500題
215大学への名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:BbszghLwP
力の5550題
216大学への名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:0jwi1QyI0
■私立有力大学(理系)の就職率 サンデー毎日(2013年8月11日号)■
============================================================
豊田工業大(94.9)
芝浦工大(93.0)
東京都市大(92.8)
==================
就職率90%以上 
==================
関西大(89.9)
近畿大(89.5)
中央大(89.2)
日本女子大(88.9)
東京電機大(88.6)
青山学院大(87.7)
東京理科大(87.6)
関西学院大(87.2)
明治大(87.0)
法政大(デザンイン工のみ87.0)全体はランク外
学習院大(86.4)
上智大(86.1)
成蹊大(85.0)
217大学への名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:f0YDsOMz0
力の5550題
218大学への名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:XEcBDYNoP
力の5000題は中学受験算数の問題集だろw
しかも出版社倒産でもう絶版だし
今ならまだ大きめの書店に在庫があるから参考書マニアは早めに押さえといたほうがいいぞw
219大学への名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:H0kzKGghP
力の5000題は小6のとき塾でやらされたな・・
もう10年以上前か
220大学への名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:03lm/Fs50
中受だったら応用自在だろ…

って、ここは"数学"の参考書についてだろ
中受は算数だからスレチすぎ
221大学への名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:03lm/Fs50
そんな私はフォーカスゴールドを全面的に推しますよ
222大学への名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:XenihxvgP
高校数学公式活用事典→青チャートに進んだ
223大学への名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:RIX6ADo50
黄チャートで充分。
網羅系には基礎固めしか求めていない。
224大学への名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:bBeW4MUX0
FGが灘で使われてるってガセだったのか…。
225大学への名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:RIX6ADo50
>>225
配っているだけじゃない?灘生相手にあの内容を授業するとは思えん。
226大学への名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:CzdUaH2v0
定理の証明も出ることはあるよ。
今年の阪大の文系1番は点と直線の距離の公式の証明だったし、
以前、東大で加法定理の証明が出たことがあるし。
227大学への名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:cQ4V8K5z0
正弦定理の証明も出たね
228大学への名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:4xxQqgDY0
ロピタルの定理の証明も出たね
229大学への名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:y7tae61h0
フォーカスゴールドの解説って親切?
230大学への名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Brdatr8U0
チャートより
まし
231大学への名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:IfGUKhmn0
チャートはいろいろ糞だろ
232大学への名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:xlQKhk5I0
点と直線の距離の公式
233大学への名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:JXdabhCOO
鉄則・解テクは新課程版は無いのか?
234大学への名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:r4dp+tVW0
235大学への名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:9Ud5beZ80
鉄則が好きだったわ
236大学への名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:bj1gq2a20
鉄則 研究 寺田
で京大に合格した過去
237大学への名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:3AaCdIsa0
r
238大学への名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:mpxnsddG0
苦しい!
239大学への名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:kmeSZP220
いいよ
240大学への名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ZoinjYN+0
「網羅系はあくまで辞書的な使い方を推奨」ってどういう意味なんでしょうか?
241大学への名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Uy211sQR0
全部読むことはないということ
 
問題集を解くことを中心に据えて
わからないところを参考書でみる
242大学への名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:2gSIsAkw0
素直に黒大数やっとけよ
243大学への名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:2gSIsAkw0
>>236
結果論ならどうとでも言えるわな
で?京大に合格して今何やってるの?
あーそうかコミュ障で引き篭もって学費滞納で除籍待ちね
244大学への名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:cD51ZvueO
松坂先生の数学読本がいろんな意味で最高の参考書だな。
数学科や物理科にいくなら全6巻を高校時代にやれば大学の講義にすんなり入っていける。
工学系なら5巻までで基礎固めは余りある。
文系にはここまでは不要。

高2以下で数学に不安で理系行きたい人で数学に半年集中できるなら一気に高校数学はマスターできる。

全てにおいて高校数学のネタ本。

しかし中の問題は回答は不親切極まる。
答えが略とか、ヒントに従ってくださいとか書いてあったりする。
基本は自分で考えるための材料が中の問題であり、受験参考書ではない。
245大学への名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:93ypKTxC0
>>241
問題集→網羅系以外の本
参考書→網羅系
ってこと?

てか、問題集と参考書ってどう違うんだろう?私はほぼ同義で使ってるけどw
246大学への名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:boBswuSq0
>>243

劣等感が強い人だね
247大学への名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:FIDcwUlt0
>>245
おまえ中卒だろ?w
248大学への名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:GpuEiNEO0
>>244
>松坂先生の数学読本

そんな本に関わっていたら間違いなくFランしか行けないわなw
249大学への名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:AsggaKH8O
>248
関わってもないくせに(笑)
250大学への名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:AsggaKH8O
まぁ、確かに高3、浪人なら数学読本には手をつけないほうがいいな。
今さら基礎を再構築してる時間はない。
来年受験なら、ひたすら問題集やるべき。
進学校や塾通いも手をつけないほうがいい。
そんな時間はないだろ。

じっくり取り組む時間が必要。

知る人ぞ知る本でいい。

知られて困る人も多いからな。(笑)
教科書なんて数学読本からの抜粋でしかないし。
ネタばれるしな。
251大学への名無しさん:2013/09/01(日) 21:58:54.03 ID:IrjR9ENf0
フォーカスゴールド
252大学への名無しさん:2013/09/02(月) 22:30:42.86 ID:sRTsCjf/0
解答へのApproach
253大学への名無しさん:2013/09/03(火) 00:04:53.83 ID:0NSENWrE0
数が苦
数ガクッ

マイ受験時代。。。
254大学への名無しさん:2013/09/03(火) 01:33:15.81 ID:nMrL35O8P
学生時代あんなに苦しかったはずなのに
大人になってから学び直してみると意外と楽しいのが数学ですよね
255大学への名無しさん:2013/09/05(木) 12:10:06.76 ID:/wjixjGB0
自由自在が最強
256大学への名無しさん:2013/09/05(木) 15:10:48.87 ID:aYu0Jr+r0
総合的な体験を引き出せる段階への到達に過ぎない
257大学への名無しさん:2013/09/06(金) 19:23:03.11 ID:RB5BEVU+0
大数系は基本的に解説が貧弱だから
丸暗記→忘却→身につかない
の危険がある
258大学への名無しさん:2013/09/08(日) 10:57:34.15 ID:9x4M6vDh0
定理の証明も出ることはあるよ。
259大学への名無しさん:2013/09/08(日) 19:18:05.24 ID:7uYXYmeS0
一対一は網羅系なんだろうか?
260大学への名無しさん:2013/09/08(日) 20:58:50.00 ID:odif+G4r0
>>259
>一対一は網羅系なんだろうか

あの問題数では網羅はしていないな
 
解答がもっとわかりやすければいいんだが
261大学への名無しさん:2013/09/10(火) 00:25:54.04 ID:hzqAn4bC0
解答がしっかりしてる問題集ない?

4stepだけど解答を配らないからマジでわかんねーってなる問題が凄く困るんだ

一回先生に質問したこともあったけど解答持ってきて解説し始めたからもう頼りたくないし
262大学への名無しさん:2013/09/10(火) 20:53:43.50 ID:Fqfx8ThX0
>>261
>4step

チャートでも読め
263大学への名無しさん:2013/09/14(土) 11:21:10.61 ID:03wCnSTrI
>>262
だよな
264大学への名無しさん:2013/09/16(月) 16:54:30.31 ID:3ExGxoHY0
自由自在が最強
265大学への名無しさん:2013/09/17(火) 00:43:36.01 ID:vbDPI7yP0
>>261
河合のチョイス
266大学への名無しさん:2013/09/17(火) 18:28:47.38 ID:sgYFLynX0
全ての大学の赤本
267大学への名無しさん:2013/09/17(火) 18:37:48.47 ID:3JtZdGhFO
黒大数やろ
268大学への名無しさん:2013/09/18(水) 03:24:16.98 ID:AAphlKgh0
大道を行く高校数学だろJK
269大学への名無しさん:2013/09/19(木) 21:07:59.61 ID:zAnieCYt0
理工系学生のための基礎数学みたいな名前の本がなかなかよかった。
だが、全てのページを読む必要はないし、
定理とか公式の仕組みを知るのに使っただけ。
ただ、少しものたりない感じ。数学に出てくる公式や定理をほぼすべて証明して解説してる本てないかなぁ?
270大学への名無しさん:2013/09/19(木) 23:12:46.36 ID:K2/5Wvs10
>>269
>数学に出てくる公式や定理をほぼすべて証明して解説してる本

公式や定理がどのくらいあると思ってる?
271大学への名無しさん:2013/09/20(金) 12:17:19.27 ID:xtXMuMS90
>>270中学高校の範囲内で
272大学への名無しさん:2013/09/20(金) 21:21:44.79 ID:9+yWE4m/0
それなら
モノグラフシリーズの「公式集」
273大学への名無しさん:2013/09/22(日) 23:44:12.68 ID:q9TFD9L60
数学オリンピック財団の数学オリンピック事典しか無いわ
これは神
大学いってからでもやってみるといいよ
高いけど…
274大学への名無しさん:2013/09/23(月) 00:54:23.30 ID:OREwng1h0
>>273
でもあれ誤植多いんじゃなかったっけ?
未だに新しい誤植が見つかっててそのたびにホームページ上で訂正してるし
275大学への名無しさん:2013/09/23(月) 08:39:55.07 ID:rMHnNUVC0
>>243
負け犬ww
276大学への名無しさん:2013/09/23(月) 23:19:41.62 ID:XX5EIT8K0
>>274
でもやってみる価値あると思う。
量が膨大だから途中で萎えたら無駄な買い物になっちゃうけどねwww
277大学への名無しさん:2013/09/24(火) 20:10:08.47 ID:83n82BGK0
数学オリンピック事典は
大学受験にはオーバースペック

東大・京大でもいらない

知っていると楽勝になるから
余力のある奴はやれば〜
278大学への名無しさん:2013/09/27(金) 10:58:41.58 ID:7NE+q/nO0
279大学への名無しさん:2013/09/28(土) 17:44:44.07 ID:1U9C1TZW0
モノグラフシリーズの「公式集」
280大学への名無しさん:2013/09/28(土) 22:29:46.62 ID:OlekpAF80
モノグラフは使えねえわ。
281大学への名無しさん:2013/09/28(土) 22:41:28.47 ID:OlekpAF80
モノグラフは使えねえわ。
282大学への名無しさん:2013/09/29(日) 10:26:29.55 ID:M3J5Iv+d0
寺田の鉄則
283大学への名無しさん:2013/09/29(日) 10:28:48.68 ID:uNyzCx/ui
鉄則出ないかな
284大学への名無しさん:2013/10/05(土) 16:36:52.19 ID:V6qzcZeEO
数学はマセマのはじはじからハイレベルまで全シリーズこなせば完全に網羅できるのサ!
全シリーズこなせば東大も京大も満点確実だ!
安心してまかせなさい!
マセマ以外の参考書はやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
285大学への名無しさん:2013/10/05(土) 17:12:45.77 ID:DEE9TZs60
ほんまかいな
286大学への名無しさん:2013/10/05(土) 17:58:30.12 ID:Nq5VTfZ/0
釣りです
287大学への名無しさん:2013/10/05(土) 23:56:34.69 ID:UE6nIP6r0
チョイスはなにげに良いよな
288大学への名無しさん:2013/10/07(月) 00:36:13.90 ID:ehVt5pzf0
なんだかんだいってやっぱり赤茶
289大学への名無しさん:2013/10/07(月) 18:59:07.89 ID:A5r8mRqm0
いまの赤チャートの存在意義は?

青と赤の差がなくなってしまった
昔は良かったのにな
290大学への名無しさん:2013/10/07(月) 23:23:24.82 ID:aZCW/kH80
数学Cの媒介変数表示って暗記した方が良い?
291大学への名無しさん:2013/10/08(火) 20:06:19.53 ID:cdL5M5Kk0
なんで暗記するんだ

わかれば自然に覚える
292大学への名無しさん:2013/10/10(木) 18:20:28.32 ID:pSWyJyZ40
そんなもんか
293大学への名無しさん:2013/10/12(土) 22:32:49.58 ID:3vq6B/Vp0
どこ目指してる?
294大学への名無しさん:2013/10/14(月) 12:04:16.65 ID:zAUol1rU0
確率嫌いなので捨ててもいいですか
295大学への名無しさん:2013/10/14(月) 18:42:06.57 ID:12EsL4K+0
↑今から諦めでどうするよおまえ
296大学への名無しさん:2013/10/14(月) 20:03:24.30 ID:k6tEmfEt0
Focus Gold全部やった人いるのかな・・
297大学への名無しさん:2013/10/15(火) 14:25:13.13 ID:FRK3rGjJ0
123abcの公式だけを一冊にまとめた参考書はないですかね
細かい時間で数学に触れたい時に
欲しいんだけど12ab対応してるやつしか見かけない
298大学への名無しさん:2013/10/15(火) 20:41:24.08 ID:PWeO/Vts0
>>297
モノグラフシリーズの公式集
299大学への名無しさん:2013/10/16(水) 21:05:39.07 ID:08Bmx7He0
今まで、坂田やよくわかるシリーズの確立・数列・ベクトル・行列・2次曲線・数Vと基礎精巧を解いて来て、みんなだいたい3〜4周は解きおわった.....。

これからもう少し難しい問題を解きたいけど、この中途半端な時期からきちんと解き終わりそうな網羅系参考書ってありますかね...。

志望校はMARCHで
一日に6時間くらいは数学に使えます。
300大学への名無しさん:2013/10/18(金) 02:24:52.95 ID:eqRjvin80
過去問解いてみたらもう合格レベルに達してたりして
301大学への名無しさん:2013/10/18(金) 03:17:59.85 ID:qFMnHUTH0
そうだね
マーチの過去問をどんどん解いてみればよさげ
302大学への名無しさん:2013/10/20(日) 05:24:06.23 ID:+GpBg1R20
アドバイスありがとうございます!
嬉しい...

過去問は第一志望しか解いてなかった...。周りががんがん過去問やってて最近過去問も気になってたので後押しになりました(._.)
303大学への名無しさん:2013/10/20(日) 15:05:09.53 ID:EqB8j4CG0
>>283
サイエンス社の演習がほぼ鉄則じゃないか?
高校数学じゃないけど
304大学への名無しさん:2013/10/21(月) 15:26:41.18 ID:qBpgLvnS0
新課程の網羅系はどのシリーズが良いですか?
ていうか市販のものはチャートくらいしかそもそも選択肢がないんじゃ…
305大学への名無しさん:2013/10/25(金) 23:03:36.11 ID:K5rnJXRC0
チャートくらいしかそもそも選択肢がないんじゃ困った。
306大学への名無しさん:2013/10/29(火) 15:56:54.49 ID:VjlEBVBPO
思いつくままに選択肢を列挙

・チャート
・理解しやすい(文英堂)
・シグマトライ(文英堂)
・基本演習(駿台)
・総合的研究(旺文社/長岡亮介)
・解法のテクニック(科学新興社)

店頭販売なし?
・フォーカス(啓林館)
・ニューアクション(東京書籍)


絶版
・鉄則(旺文社/寺田文行)
・ニューアプローチ(研文書院)
307大学への名無しさん:2013/10/30(水) 00:09:07.30 ID:2b9Ksig2O
>>306
よくわかる数学(学研)も
308大学への名無しさん:2013/11/16(土) 12:13:50.18 ID:QBTmopGK0
40代のおっさんである俺の時代は、テクニック>>>>チャートだったわ。
チャートは、古い。どっか野暮ったいというイメージで衰退していた。
でもいまや、・解法のテクニックは見る影もなし。
結局定番は強いね。

だから、もひとつの考え方として、歴史がある本を使うのが
使い方とか情報の蓄積があって、無難だワナ。
309大学への名無しさん:2013/11/16(土) 22:04:05.55 ID:4g43BzZy0
おっさん
310大学への名無しさん:2013/11/16(土) 22:18:47.25 ID:kfClooLk0
311大学への名無しさん:2013/11/17(日) 11:15:18.94 ID:9GcDXhSh0
本質の解法が絶版は損失。
物凄い良書だったのに。
312大学への名無しさん:2013/11/22(金) 21:07:04.24 ID:zcECqJV10
>>311
数学の総合的研究があれの実質的な改訂版じゃないの?
313大学への名無しさん:2013/11/28(木) 23:33:42.59 ID:QXUTkSb30
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28%
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
314大学への名無しさん:2013/12/07(土) 18:26:26.98 ID:hZvBbuU00
136番の確立の答えを教えてください
どうしても分かりません
琉球大の問題です
http://skredu.mods.jp/up/6.pdf
315大学への名無しさん:2013/12/07(土) 18:52:18.79 ID:p9TzfhiB0
(1)1/25
(2)4/25
(3)6
316大学への名無しさん:2013/12/09(月) 17:18:35.53 ID:IAni3Xxm0
(1)1/50
317大学への名無しさん:2013/12/10(火) 08:39:06.62 ID:lLHGEOOn0
>>312
本質の研究の改訂でしょ。解法じゃない。
318大学への名無しさん:2013/12/12(木) 16:15:54.01 ID:Iuy5OoAC0
・ニューアクション(東京書籍)
319大学への名無しさん:2013/12/12(木) 18:29:08.34 ID:cXan3CH30
>>317
かなり問題数増えてるよ
320大学への名無しさん:2013/12/12(木) 21:19:39.68 ID:uMeQsjxvO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
321大学への名無しさん:2013/12/13(金) 01:48:30.25 ID:D0KKEso40
黄チャートはだめ?
322大学への名無しさん:2013/12/13(金) 19:18:11.39 ID:r90XXd8j0
>>321
>黄チャートはだめ?

網羅してない

入門参考書
323大学への名無しさん:2013/12/13(金) 21:32:52.93 ID:NqzjM6zx0
黄チャートはやる価値ない?
324大学への名無しさん:2013/12/13(金) 22:07:52.00 ID:RNQx1bOy0
ニューアクションはレイアウトが至高
325大学への名無しさん:2013/12/14(土) 09:50:50.41 ID:L8tl/1650
>>324
>ニューアクション

デザイン悪いだろ
デザインが良いのは青チャート
326大学への名無しさん:2013/12/20(金) 21:49:38.19 ID:BBlSLfvc0
サイエンス社の演習がほぼ鉄則
327大学への名無しさん:2013/12/20(金) 21:55:29.43 ID:LjngVi3v0
寺田の鉄則
328大学への名無しさん:2013/12/21(土) 00:19:12.44 ID:WMFebsiz0
整数問題(数列場合の数等も含む)だけに限れば、
最近発売になった「整数問題事典(西園寺 淳・筆)」(本の泉社)
でしょう。基本から数学オリンピックまでの有りとあらゆる整数問題を
網羅している。「整数問題事典」で検索してみたら。
329大学への名無しさん:2013/12/21(土) 13:38:10.96 ID:pMhcfuIh0
西園寺淳のステマうぜえよ失せろ
330大学への名無しさん:2013/12/21(土) 20:50:45.99 ID:QJCx2ZN0i
あの人気ノベルシリーズも整数に参入する

数学ガールの秘密ノート/整数で遊ぼう
http://www.amazon.co.jp/dp/4797374152/
331大学への名無しさん:2013/12/26(木) 21:56:10.38 ID:1ZcnZeBy0
天流仁志さんの網羅系参考書の各書への見解はこうみたい。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/tenryumichaelhitoshi/archive/2010/4?m=lc
332大学への名無しさん:2013/12/27(金) 13:56:41.17 ID:iVhATokC0
333大学への名無しさん:2013/12/28(土) 16:41:24.87 ID:eafdIn210
エクセルはなかなかよかったと思う
薄いけど
334大学への名無しさん:2013/12/28(土) 17:58:45.71 ID:zfcEPXn50
エクセルは一般売りには解答付かなくなったみたいだな
残念だ
335大学への名無しさん:2014/01/04(土) 08:41:56.72 ID:TSUCEpfS0
336大学への名無しさん:2014/01/09(木) 17:26:33.48 ID:cvdUDTvI0
ニューアクション
337大学への名無しさん:2014/01/10(金) 14:05:52.89 ID:o0uXcJiLO
中学、高1で数学極めたいなら
数学読本全6巻。
高2、高3だともう時間ないだろからやらないほうがいい。
高校までの数学で知るべきことはこの全集に含まれ丁寧な文章だから予備知識なしで高いレベルまで到達できる。

ただ演習量は足りないから、このあとフォーカスゴールドやれば完璧。
時間ないならフォーカスゴールドだけでもいい。
最高のコンビネーションが数学読本とフォーカスゴールド。
338大学への名無しさん:2014/01/10(金) 21:17:31.74 ID:nVI6wGx10
小学算数の基本ができていれば、数学読本を理解できますか?
339大学への名無しさん:2014/01/11(土) 13:15:50.52 ID:t8C8XCX+O
>>338
中一からできるし予備知識は算数くらい。
尚、確認問題はレベルはバラバラたし、解答は簡略された答えのみ。
解答には期待してはいけない。
考えるネタが中の問題だから時間かけてじっくりやるべき。
ブログに自己解答上げてる人がいるから助けにはなるかな。
完全独学で大学初年度クラスにはなる。
教育課程に含まれない内容もあるから受験のためならどこまでやるかの選別は必要。
340大学への名無しさん:2014/01/11(土) 14:44:41.31 ID:5YeCC5QO0
>>337
今高校一年で新高2になるんですが
フォーカスゴールドだけでいいでしょうか?
数学読本とやらで数学が超得意になるのであればやりたいです。
が、勿論他教科の勉強もあるので平日一時間〜一時間半が限界です。
休日だと二時間〜四時間ほどです。
341大学への名無しさん:2014/01/11(土) 15:01:16.26 ID:t8C8XCX+O
>>340
進学高や部活に時間さかれて数学に時間とれないとか
数Vいらないとかならフォーカスゴールドだけがいい。

数学を得意科目にしたいとか、数学科、物理学科に進学したい場合、まぁ4ヶ月を学校の課題以外で数学に突っ込むと数Vまで独学でマスターし、レベルは中堅国立理系問題まては行ける。
さらに難関目指すならフォーカスゴールド。

なかなかネットの話を信じきれないだろうから、学校の図書室に数学読本全6巻をリクエストして見てから判断したほうがいい。
自分で信じきれるかが完結する必要条件。
342大学への名無しさん:2014/01/11(土) 15:34:10.49 ID:t8C8XCX+O
数学読本は受験参考書ではないよ。
大学で数学を学ぶ際に中学、高校で習得すべき内容を体系的に重複なくまとめた本で多くの大学教授がレビューして精査してきた本。
大学入試試験で試される基礎学力は本来この本のレベル、内容でもある。
そして受験問題を作っている大学の先生が参考にする本でもある。
つまり受験問題のネタ本。
理解したら数学の授業の内容は薄っぺらく糞で聞く気にもならないし、数学の高校の先生がいかに数学を理解してないかがわかる。
そのレベルには行ける。

信じるかは貴方しだい。
まずは図書室に入れて内容を判断してからがいい。全巻買うと2万弱。
高校生には痛い出費だからな。
343大学への名無しさん:2014/01/11(土) 16:42:34.09 ID:5YeCC5QO0
金銭面は特に気にしませんが、
まともにやろうとなると週10時間ずつやって
あと一年半で終わるものかどうかが知りたいです。

あとは超難関大学でも合格点とれるものかどうかを。
もし数学について理解は深まっても点数がとれないならやめとこうと思います。
344大学への名無しさん:2014/01/11(土) 16:57:46.07 ID:t8C8XCX+O
>>343
他やりながらだと思考が集中しないから短期間では無理だと思うから、やめたほうがいい。
一気に中学、高1の復習しながら数Vまで仕上げるほうが良い。

基礎がぐらぐらだと問題集やっても身に付かない。
その時間が授業で間に合っていて、数Vが高2の授業で終わるなら学校信じるのもありだよ。
345大学への名無しさん:2014/01/11(土) 17:59:44.54 ID:t8C8XCX+O
数学は他教科に比べて授業時間も多く演習時間もかかる。まともにフォーカスゴールド仕上げるにも数Vまでだと3000問題弱もあるだろ。

仮に4ヶ月数学に集中して基礎ががっちり固まり、授業を聞く必要がなくなると、
授業授業も演習できるし、問題解くスピードは基礎が出来てると早いからトータルに数学にかける時間は短縮できる。

結果、他の教科にさく時間が増えることになる。

まぁ実際に自分ができるかは保証はないならリスク取れないなら素直に授業で勉強したほうがいいな。
346大学への名無しさん:2014/01/11(土) 20:08:47.33 ID:SCRklAoZ0
文系という観点で言えば、どんな感じなんだろう?
じぶんは「理解しやすい」を使ってるんだけど、この本って例題のみならず練習題までこなせば
ある程度網羅できたと言えるのかなぁ?
347大学への名無しさん:2014/01/11(土) 21:34:04.15 ID:t8C8XCX+O
>>346
そのままいけば、高3での河合偏差値で55〜60がマックスだろな。
文系なら数学は最低限で他で稼げば十分だろう。
少なくとも数学得意な人は手に取らない本だから高望みしなければそれなりに落ち着く。
それより二次科目で高得点稼ぐべき。
皆が数学得意になる必要もないし。
348大学への名無しさん:2014/01/11(土) 22:51:07.84 ID:SCRklAoZ0
>>347

ありがとうございます!
地帝文系志望なので、Z会核心とかプラチカとかでやり過ぎない程度に補強しつつがんばります。
349大学への名無しさん:2014/01/12(日) 00:57:04.42 ID:+/UBiD0x0
1色刷とかそっけないかんじだとやる気出ないんだよなー。やりたくなるようなレイアウトで内容もしっかりしている問題集教えて下さい
350 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(2+0:8) :2014/01/12(日) 00:57:43.44 ID:+/UBiD0x0
ちなみに一応理系です
351softbank220058046003.bbtec.net:2014/01/12(日) 01:23:55.49 ID:Jc/A/L9V0
guest guest
352softbank220058046003.bbtec.net:2014/01/12(日) 01:26:13.42 ID:Jc/A/L9V0
t8C8XCX+O
guest guest
353大学への名無しさん:2014/01/12(日) 07:35:41.34 ID:yYjdO68B0
>>349
>1色刷とかそっけないかんじだとやる気出な

そっけない感じのほうが内容がよいことがある
下手にデザインに凝るのはよくない
354大学への名無しさん:2014/01/12(日) 12:19:55.48 ID:zKo04b1e0
>>342
学校教科書がある(一通り学んでいる)のなら、「数学読本」よりも「高校数学+α」の方がコスパが高くない?
355大学への名無しさん:2014/01/12(日) 15:40:04.04 ID:F6gQTnCm0
>>354
教科書と数学読本の内容を比較してみるとよくわかるが、
当該教育課程の内容の範囲にしても、読本は教科書の内容が6割、その更に深いレベルでの基礎が残り4割くらい。
教科書では3行で説明してる内容を2,3ページかけて説明してたりする。
教科書レベルを説明する受験参考書はいろいろあるがそれらとは次元が異なるな。
教科書レベルを説明する受験参考書は到達点は教科書のレベル。
読本は大学の講義に入っていける高いレベルまで引き上げる。
そのレベルまでいくとそこそこの受験問題はすんなり解ける。
演習量は足りないのでFGなどはやったほうが受験では安心だな。

ただ高い。。。6巻で約1.8万円ほど。。。問題の解答は簡略し過ぎ。
応えが「略」とか「ヒントに従ってください」とか。笑。
それに耐えて全問解いていけば到達点は高い。耐えられるかだな。

読本やれば少なくとも高校の授業はあほらしくて聞いていられない。
その基礎力が受験の基盤にもなっていくんだな。
万人には勧められないが、数IIIまで極めたい人向けだな。
356大学への名無しさん:2014/01/12(日) 16:05:27.85 ID:F6gQTnCm0
数学教科書の欠点というか欠けているのは数学的な見方を身につけにくい点だな。
定義、公式を説明し、例題を説明し即問題演習に即入るのが教科書。
生徒も数学とは演習問題を公式使って解く学問だと思っている。
数学ではものの見方考え方が大事だが、その部分は自分で考えろと教科書には記載しない。高校教師も教えられない。

実際に数学出来る生徒でも説明聞くとトンチンカンな発想で問題を解いてたりする。
要は問題に公式あてはめていくロジックさえ間違わなければ問題は
解けたりするから、その発想、見方は解答には現れない。
それだと数学の成績は安定しない。基礎問題をぼろぼろ落としたりする。

数学のように概念を一般化し抽象化していく学問だと余計に数学的見方ができにくい。
そのあたりを教えてくれる本って結構少ない。
しかし、それが数学の基幹となっているんだな。
357大学への名無しさん:2014/01/12(日) 18:53:15.65 ID:zKo04b1e0
だから、「高校数学+α」もあなたが語るそれらを教えてくれるんですよ。
一度読んでみてください。
358大学への名無しさん:2014/01/12(日) 21:22:05.41 ID:F6gQTnCm0
>>357
その著者のサイトからPDFで無料でDLできるみたいなんで早速DLしてみました。
河合の塾講師の人かな、塾講師にもそういう人いるんですね。
走り読みだから何とも言えないけど、三角関数あたりの定義の説明はいい。
面白そうな本の紹介ありがとう。時間有るときに読んでみます。
走り読みの段階では、これって初学ではなく予備知識がいりそうですね。
一度習った内容を見直すのにはいいかも。
しかし厳密性を求めて教科書無しで数学完結させるには心もとなさそう。
見方、考え方を著者の視点にとってなぞるにはいいかもね。
走り読みの無責任発言なので真に受けないほうがいい。
359大学への名無しさん:2014/01/12(日) 23:27:39.96 ID:F6gQTnCm0
大学数学へのかけ橋!『高校数学+α :基礎と論理の物語』
http://www.h6.dion.ne.jp/~hsbook_a/

・複素数の説明で行列使ってるけど単元として独立性をもっと出した方が良いね。新課程では行列は扱わないし。
・DL版だけなのか問題が無い。読み物としてるならそれでもいいけど
 なら、ブルーバックスあたりで「数学教科書読本」なんてので
 上下巻で出すほうがいいと思う。
・教科書傍用解説本として新書あたりで売ったほうが本のコンセプトに合ってるな。
・この著者は予備校講師より私立あたりの高校で数学の先生やるべき。
 多分そのほうが向いている。
・教科書やりながら、糞教師の説明でわけわからない生徒用には最高。
 教科書→この本→問題集の流れが向いている本だと思うな。
 改定予定なら単元をもっと独立させてほしい。
 このままだと新課程では使えない。
360大学への名無しさん:2014/01/13(月) 00:18:38.53 ID:RgPXr3x70
追記:
指数関数、対数関数はちょうど数学と理科との狭間で実例を上げれる高校教師がいない。文系でもデータを扱う分野なら使う関数。

指数関数、対数関数が実際に有効な関数である実例があると尚良いな。
若干ふれているけど、例があると指数が変化する関数のリアリティが上がる。
その説明をしている参考書は皆無。期待したいな。
361大学への名無しさん:2014/01/16(木) 02:15:42.45 ID:cfGDCLJW0
受験とは関係なく大学数学のために高校までの数学を学ぶのなら、フォーカスゴールドのような網羅系参考書の問題に取り組む必要はないでしょうか?
362大学への名無しさん:2014/01/16(木) 17:08:23.76 ID:TLOYv3tKO
>>361
必要ないな。
ただ数学では概念の理解とは別に演習は必要。
計算力も必要。
そこそこ問題は解けないと応用力はつかない。
知識を使う訓練は必要。
363大学への名無しさん:2014/01/16(木) 20:31:50.74 ID:cfGDCLJW0
>>362
具体的にどのような問題集がいいのでしょうか?
数学読本の問題だけでは足りないですよね。
364大学への名無しさん:2014/01/16(木) 21:42:33.37 ID:S6LWR48J0
黄チャートのちょっと難しい問題でつまづくレベルなんだが、基礎から受験レベルに持ってけれる参考書ってない?やさしい理系数学とか?
365大学への名無しさん:2014/01/17(金) 13:40:11.08 ID:KpJJcU5LO
>>363
数学読本の問題は理解の助けにはなるけど、反復練習も数学は必要。

問題集なら標準的な問題集でいいと思うけど実際に見て自分が身に付く問題集にすればいい。
フォーカスゴールドならマスター編まででいい。
366大学への名無しさん:2014/01/17(金) 19:46:31.81 ID:JSOcxX6S0
>>361
>大学数学のために高校までの数学を学ぶのなら、

高校の教科書を読んでから
大学の数学をとっとと学んでごらん
やってみれば足りないものがわかるし
足りないものはないかもしれない
367大学への名無しさん:2014/01/31(金) 15:08:41.78 ID:pBUI5D5+0
網羅系の怖い所

・問題のあまりの多さ、見た目の厚さの圧迫感によって焦りが生じ、一問一問を曖昧な理解でただ消化していく
ことだけが目的みたいな本末転倒に陥りやすい
・本番までに間に合うかどうかという恐怖感(ボリュームが更にそれに一気に油を注ぐ)が更に焦りを
誘発する
・何周も繰り返すのは現実的には無理に近い。また、一周するだけでも大変だから復習する気を
奮い立たせるのも一苦労
・全問やらなきゃ「網羅」できないじゃないかという強迫観念(もちろん間に合うなら全問やるべきだが)
368大学への名無しさん:2014/02/07(金) 20:58:42.04 ID:tSe+7EyL0
864 :大学への名無しさん:2013/12/28(土) 11:09:23.43 ID:ZyecrSP/0天流仁志氏は著書やブログで

網羅系レビュー
(以下、解り易さ=解、覚え易さ=覚、収録度=収と略)
青チャート:解C覚C収A
シグマトライ:解B覚A収C
ニューアクションβ:解B覚A収A
本質の解法:解B覚B収B
フォーカスアップ:解A覚C収B
FG:解A覚C収S

「フォーカスゴールドの良さは網羅性ではなく解説の解り易さにあります」
「フォーカスゴールドやフォーカスアップは解答そのものが解り易いのが特長です」と書いてますが
そんなに解り易いんですか?解説を抽象的でなく日本語化して解り易くしたと定評あるシグマでさえBなのに。
覚Cてのが少し引っかかりますが。
369大学への名無しさん:2014/02/07(金) 22:33:28.26 ID:NphHPfdKO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
370大学への名無しさん:2014/02/10(月) 23:53:20.02 ID:jF0Ry+xR0
>>79
あいつらは中学の頃からか大学受験に向けて勉強してるからじっくりできるが、俺たちには1年しかないんだ
371大学への名無しさん:2014/02/16(日) 10:10:57.02 ID:kOCg2BFH0
372大学への名無しさん:2014/02/25(火) 12:09:54.32 ID:aCvWx8LlO
>>370
そう思わされた時点で、灘開成の心理先述の思う壷。
373大学への名無しさん:2014/03/05(水) 22:22:11.98 ID:NmXBFZoF0
1年あれば間に合う
374大学への名無しさん:2014/03/10(月) 11:20:20.70 ID:Do4LPJA20
合格しました 
有り難うございます。
375大学への名無しさん:2014/03/11(火) 19:00:43.48 ID:VmOA5YdR0
うらやましい
376大学への名無しさん:2014/03/12(水) 15:04:04.07 ID:74Uqe0wR0
網羅系は答え見ながらやると効果的だよ。
どうせ10分、20分考えたってわかりやしないから

入試なんてチャートに載ってる問題を少し改変したものばっかだから
チャートの問題暗記すればおk。
377大学への名無しさん:2014/03/13(木) 17:09:42.15 ID:uHqf5ov20
なんだこいつww
378大学への名無しさん:2014/03/14(金) 08:14:30.98 ID:a0PwwECl0
フォーカスゴールドだけで全統記述の偏差値78出たった
379大学への名無しさん:2014/03/15(土) 01:17:26.60 ID:uDaP7jF30
>>378
どんなやり方しましたか?
あと何周しましたか?
380大学への名無しさん:2014/03/15(土) 17:34:18.02 ID:zoN3WlW+0
>>379 ごめんなさい高2のやつです..  
例題をしっかり隅々まで読んで理解する(簡単な奴なら解いても良いと思う)→下の練習問題を解いて解説みて丸付けする。
それで1つの例題を終わらせる。途中にでてくるstepupの問題も解く。これを繰り返して1単元の1周目終わり。(演習問題はムズいからやらなくてもいいとおもう。)
1周目終わった1日後くらいに(1周目終わった後すぐでも良い)2周目をやる。2周目はは下の練習問題とstepupで間違えた問題だけ解く。3周目で2周目で間違えた問題だけ解く。(だいたいこれで全部解ける)
とりあえず解けない問題が無くなるまで解いてます。

こんな感じです。間違った問題は何が自分の脳内の思考の中で足りなかったのかを考えると良いと思います。
381大学への名無しさん:2014/03/19(水) 00:34:34.41 ID:PHn7KtEK0
網羅系って入試じゃまず出ないところとかも結構入ってるから、さっさとけりつけて実践演習に行った方がいいと思う。
382大学への名無しさん:2014/03/19(水) 17:00:49.54 ID:J5i8ICOs0
1年あれば間に合う
383大学への名無しさん:2014/03/19(水) 17:16:44.45 ID:GKHR90k+0
黄チャートレベルの網羅度でもTA〜Vまでの定石をメンテナンスするのは大変だ
で、定石メンテナンスさえしっかりしてれば数学で失敗することはない
おまえら難関大本番では4割確保で上出来なのに難しいのやり過ぎ
384大学への名無しさん:2014/03/21(金) 09:28:33.01 ID:x5h439ex0
>>383
4割?
385大学への名無しさん:2014/03/21(金) 11:46:10.18 ID:I0FtDxkV0
黄チャートなんて定石以前に教科書レベルばっかじゃん
386大学への名無しさん:2014/03/21(金) 15:44:33.50 ID:gsSxtXWq0
日本人が綺麗なのは肉食(特に人肉食)の習慣がなかったため。
肉は極力食べない方が顔はきれいになるし頭もよくなるよ。
日本以外のアジアそしてアフリカでは今も人肉食は行われています。

人間食うやつの特徴

1ブサイク(アジア人の凄い顔とか東欧のブス)
2巨人症
3アゴが猪木
4鼻が異様にでかい
 医学的にもこの症状は検証されてんだけどなぜか表に出ない。
387大学への名無しさん:2014/03/23(日) 08:38:58.52 ID:JQTOItzk0
単独スレがあるけど、入試数学の掌握という本を知っている人いますか?
ものすごい解説が詳しくてすごい。
これか黒チャートが最強の数学参考書かな。
388大学への名無しさん:2014/03/24(月) 13:40:14.71 ID:w+dxqU7m0
授業でおk
389大学への名無しさん:2014/04/21(月) 20:58:27.60 ID:zf8iUuO70
網羅系は例題だけじゃダメだから練習問題もってのは一貫校や一年生で早くから受験を意識している人以外は
実践不可に近くない?

開成離散現役の石井大地も
「(チャートに関して)練習題やPRACTICEといった問題を省いて例題だけを徹底的に鍛えていく」
「時間があるなら全部の問題をやればいいじゃないかとういう声が聞こえてきそうだが、チャート式に掲載されている問題はTAUBVCて3000問もある。
これだけの量を馬鹿正直に解いていたらとてもじゃないが入試に間に合わない」
(ただし、式と計算、二次関数、微積分など処理能力の必要な単元だけは例題以外も必須としている)
と書いている.

尤も彼自身は開成だけあって一年生のうちに青チャート3冊(例題のみ)終わらせたそうだ。
390大学への名無しさん:2014/04/23(水) 23:38:45.65 ID:F6vOTHxy0
バカか
そんなノルマをこなして何の意味があるんだ
391大学への名無しさん:2014/05/20(火) 22:40:25.26 ID:7F0o7Xy/0
青茶って正直微妙じゃない?
392大学への名無しさん:2014/05/24(土) 20:08:30.20 ID:HRxmIkut0
赤チャートってレベルの低い工業系大学の入試問題が
かなり混ざってるんだけど
あれをやって鍛えられるのだろうか?
393大学への名無しさん:2014/05/31(土) 00:22:05.36 ID:0yUM+8Xy0
レベルの低い工業大 例)東工大
394大学への名無しさん:2014/06/15(日) 12:41:43.03 ID:U288egCT0
シグマトライが消えたと思ったら同じ会社から似たような感じの網羅系っぽい
分厚い本が出てたな。理解しやすいより簡単のようだ。
395大学への名無しさん:2014/06/15(日) 22:16:51.08 ID:Vn2oCLGZ0
>>394
タイトル詳しく
396大学への名無しさん:2014/06/29(日) 13:30:02.99 ID:S4RuQ0kk0
完全攻略というやつじゃなかったか?見たことがあるが中身は知らん。
397大学への名無しさん
整数の剰余でmod使てもいい?