【さぬき】香川大学スレ11玉目【うどん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
公式HP http://www.kagawa-u.ac.jp/

前スレ
【さぬき】香川大学スレ10玉目【うどん】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1325997414/
2大学への名無しさん:2013/02/12(火) 00:41:48.66 ID:8h8YkcC10
おつー
3大学への名無しさん:2013/02/14(木) 19:19:07.29 ID:c+hOdu0K0
法学部受けるんですけど615点ってどうですかね?
4大学への名無しさん:2013/02/14(木) 19:22:27.02 ID:2CqFDWXk0
>>3
実施状況とリサーチみればいいじゃないか!
5大学への名無しさん:2013/02/14(木) 19:57:49.02 ID:UHl2XCdD0
俺浪人生なんだけど、
他にも浪人生いる?
6大学への名無しさん:2013/02/14(木) 20:08:24.06 ID:ZSFErfNlO
>>3 二次でこけなければ余裕 てか、同じ法学志望としてはうらやましいレベル
7大学への名無しさん:2013/02/14(木) 20:32:14.60 ID:2CqFDWXk0
万有引力でないともかぎらないならしっかりやるべきか

流石にレンズと導体棒はやらんでいいよな去年出たし
8大学への名無しさん:2013/02/14(木) 20:51:23.68 ID:A+q64krj0
1乙
生物論述対策飽きた
9大学への名無しさん:2013/02/14(木) 21:12:17.60 ID:1kEvsR0z0
化学の論述対策はどうしたらいいんだ
10大学への名無しさん:2013/02/14(木) 22:11:05.56 ID:9V3VUfGT0
あと10日っすな
11大学への名無しさん:2013/02/14(木) 22:47:58.60 ID:2CqFDWXk0
リサーチで600人中30番くらいだった
このうち380人が工学部出したっぽいけど、俺は今何位なんだ・・・・・

2時なんもやってねぇ・・・・・
12大学への名無しさん:2013/02/14(木) 22:48:34.41 ID:2CqFDWXk0
ちらっと物じゅうといただけん
13大学への名無しさん:2013/02/15(金) 00:42:39.33 ID:KoMnYwLp0
学校でだした河合の判定は工学部材料創造工学科の志願者の中で6位でA判定でした。

2次試験どれくらい取れば受かりますか?センターは560くらいです。
14大学への名無しさん:2013/02/15(金) 00:49:38.61 ID:WUT2om+W0
>>13
去年の合格者最低点660くらいだから一応それくらい目指した方がいいのでは?

一緒に頑張ろう
15大学への名無しさん:2013/02/15(金) 01:02:51.78 ID:uTxPmhXG0
香川大って世間から見てどう思われるんだろ?
みんなの意見が聞きたい。
16大学への名無しさん:2013/02/15(金) 01:06:21.84 ID:JZ/OxoIP0
>>15
なぜ聞きたいの?受験生?
17大学への名無しさん:2013/02/15(金) 01:21:08.51 ID:KoMnYwLp0
>>14
ありがとう!
香川大学工学部で会おうぜ!
18大学への名無しさん:2013/02/15(金) 01:21:44.51 ID:KEMZRNWZ0
>>15
http://s.ameblo.jp/ssasamamaru/
このブログなんかは参照になるかも
なんか詳しい人が書いてるみたいだし
19大学への名無しさん:2013/02/15(金) 01:22:47.91 ID:uTxPmhXG0
>>15
おう。農脂肪。
なんかな、親戚が旧帝出ばっかでな
香川なんて大学あるのか?
浪人してせめて大阪ぐらいいけっていわれたんだ・・・
でまあ、俺としては努力の結果だからさ
香川でも満足してるんだが、
世間的にはそんなもんなのかなって・・・
20大学への名無しさん:2013/02/15(金) 01:23:59.78 ID:uTxPmhXG0
>>18
ありがとう。参考にするよ。
21 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/02/15(金) 01:46:36.71 ID:uUnrcY9eI
みんな受かればいいのに!
22大学への名無しさん:2013/02/15(金) 01:49:26.84 ID:I2seNdAa0
世間では
東大京大、その他旧帝、地方国立 って区分
香川は地方国立の一つに過ぎない
23大学への名無しさん:2013/02/15(金) 01:52:40.81 ID:KEMZRNWZ0
まあ世間の評価を気にするなら有名私大に行った方がいい
香川大学は中四国だけのローカルな大学だから
24大学への名無しさん:2013/02/15(金) 02:13:47.89 ID:uTxPmhXG0
>>22>>23
レスさんくす。
そうだよなあ。

将来は高校教師になろうと思うんだけど
採用試験って大学のネーミングで選ばれたりすんのかなあ・・・?
担任はそんなことないっていうんだけど・・・
25大学への名無しさん:2013/02/15(金) 12:18:12.29 ID:I2seNdAa0
>>24
香川県内であれば大丈夫
他県だとどうなるかは分からん
教員って地元の国公立優先して採用するイメージはあるが
26大学への名無しさん:2013/02/15(金) 12:58:36.23 ID:9ABItJCx0
教師って教師登録した後教員足りない所に飛ばされるイメージがある。
医は現地枠取ってるよね
27大学への名無しさん:2013/02/15(金) 16:02:23.35 ID:AWfXr6vLO
ぷげらっちょはげらっちょ
28大学への名無しさん:2013/02/15(金) 21:17:30.60 ID:WUT2om+W0
やることなくなった
29大学への名無しさん:2013/02/16(土) 01:00:16.32 ID:fimWTIKX0
>>28 俺もそれ 

数学 数C 2次曲線出るかな
30大学への名無しさん:2013/02/16(土) 01:43:19.74 ID:yXjpNJou0
早く終わってくれ
31大学への名無しさん:2013/02/16(土) 02:08:47.89 ID:oOs/mGlU0
やることなくなったから全国入試問題正解やってる。
32 【Dnews4vip1327150618146846】 :2013/02/16(土) 05:03:04.45 ID:LG6W/1Q+0
初めから暇なんだがな・・
33大学への名無しさん:2013/02/16(土) 09:28:30.16 ID:YQ+w3xOE0
全国入試問題解くとか意識たけぇ

まさか工学部じゃないだろうな
34大学への名無しさん:2013/02/16(土) 09:37:58.91 ID:YQ+w3xOE0
こうはいってられんもう一回重要問題集と風をときにかかるぞ
35大学への名無しさん:2013/02/16(土) 10:00:43.33 ID:yXjpNJou0
全国入試問題正解とか買ったこともないし開いたこともないわ・・・
36大学への名無しさん:2013/02/16(土) 10:41:11.65 ID:sEWyJoON0
重要問題集のAだけやってる
センター取れてるから無理せず堅実に行くわ
37大学への名無しさん:2013/02/16(土) 12:34:36.93 ID:oOs/mGlU0
>>33
時々現れてた医学部死亡の農学部だ。
安心してくれ。
化学受験なんだが
みんなもわかってる通り
基礎標準ばっかでつまんないわ。
重要問題集やっとけば充分すぎるな。
38大学への名無しさん:2013/02/16(土) 13:22:32.35 ID:yXjpNJou0
>>37
基本用語聞いてきたりするから逆に重要だけだとちょっと怖いぞ
39大学への名無しさん:2013/02/16(土) 14:58:29.57 ID:sEWyJoON0
センター700近くいってるみたいだから無問題だろ
40大学への名無しさん:2013/02/16(土) 17:02:18.41 ID:dSJWC7p30
はちみつの甘み成分って常識なの?
41大学への名無しさん:2013/02/16(土) 17:57:32.70 ID:oOs/mGlU0
>>38
もはややることがないw
基本用語とか間違えるわけないしな。

>>40
常識。
42大学への名無しさん:2013/02/16(土) 18:10:55.65 ID:ADDAxCk10
授業料免除受けられそうでうらやましい
仮面浪人で来年また医学部受けるとか、
考えてたりするの?
43大学への名無しさん:2013/02/16(土) 20:32:19.00 ID:YQ+w3xOE0
単振り子は盲点
44大学への名無しさん:2013/02/16(土) 21:12:40.46 ID:oOs/mGlU0
>>42
いや、考えてないよ。
農学部はいって必死に勉強するつもり。
45大学への名無しさん:2013/02/17(日) 00:43:20.45 ID:7ul7eJGD0
>>44
マジメか!

       / ̄ ̄ ̄\   ミ  ,、 ____
     /    _ノ   \     // _ノ   ヽ_\
.     |     ( ●)(●)  /っ( >)  (<)\
      |  ,. ヽ  (__人__)_/ /:::::⌒(__人__)⌒::::: \
.      | / /   ` ⌒´ノ__ノ    |r┬-/     |
       / /         }   ノ      ` ̄'´      ノ、
      〈 <        }__//|             /\\__
        iヽヽ.__,、    /=u'  ヽ         ノ  `u=
      ヽ.ヽ  < __ノ       \ __ /
       `ヽ\_>、         //   \\
         ) ) ))        \\   //
         (´  ̄`ヽ`ヽ     / ̄  )  (   ̄\
         ̄ ̄ ̄  ̄      ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄
46大学への名無しさん:2013/02/17(日) 01:07:38.49 ID:aDa6TSU40
iPhone3GSが膨張してきたああああああこええええ
47大学への名無しさん:2013/02/17(日) 03:11:46.14 ID:5t2h6Qum0
2次試験は化学受けるつもりだけど、溶解度積とかコロイドとかの溶液らへんってでないよな?
48大学への名無しさん:2013/02/17(日) 04:23:52.56 ID:EEZeTjqpO
でないよ
49大学への名無しさん:2013/02/17(日) 07:25:49.49 ID:aDa6TSU40
そんなのわかれば苦労しない
50大学への名無しさん:2013/02/17(日) 09:03:53.71 ID:ROY72lxU0
肥料とかでたらみんな死にそう
51大学への名無しさん:2013/02/17(日) 10:46:52.29 ID:7ul7eJGD0
>>49
マジメか!

       / ̄ ̄ ̄\   ミ  ,、 ____
     /    _ノ   \     // _ノ   ヽ_\
.     |     ( ●)(●)  /っ( >)  (<)\
      |  ,. ヽ  (__人__)_/ /:::::⌒(__人__)⌒::::: \
.      | / /   ` ⌒´ノ__ノ    |r┬-/     |
       / /         }   ノ      ` ̄'´      ノ、
      〈 <        }__//|             /\\__
        iヽヽ.__,、    /=u'  ヽ         ノ  `u=
      ヽ.ヽ  < __ノ       \ __ /
       `ヽ\_>、         //   \\
         ) ) ))        \\   //
         (´  ̄`ヽ`ヽ     / ̄  )  (   ̄\
52大学への名無しさん:2013/02/17(日) 11:19:09.45 ID:EEZeTjqpO
相対性理論
53大学への名無しさん:2013/02/17(日) 11:21:16.03 ID:EEZeTjqpO
問1






問2





54大学への名無しさん:2013/02/17(日) 14:48:44.66 ID:ROY72lxU0
赤本間違いありすぎ氏ね
55大学への名無しさん:2013/02/17(日) 15:10:47.91 ID:1jgOubKdI
法学志望でセンターボーダーよりちょっと上しかないから
逆転されそうで怖い
英語苦手過ぎわろた
赤本一周目は英作文のけて六割しか取れないとかわろた
56大学への名無しさん:2013/02/17(日) 19:12:30.37 ID:7ul7eJGD0
57大学への名無しさん:2013/02/17(日) 19:13:07.81 ID:7ul7eJGD0
58大学への名無しさん:2013/02/17(日) 19:18:59.07 ID:EEZeTjqpO
いいですねえ(恍惚)
59大学への名無しさん:2013/02/17(日) 19:37:04.90 ID:EEZeTjqpO
男の子同士じゃないですかやだー
60大学への名無しさん:2013/02/17(日) 20:28:40.12 ID:ROY72lxU0
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| うわぁ・・・・・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
61大学への名無しさん:2013/02/17(日) 22:14:48.37 ID:aDa6TSU40
画像みてないけどどうせあれだろ

本スレに戻れ
62工学部:2013/02/17(日) 22:15:38.13 ID:aDa6TSU40
わかりやすいように名前欄に志望校書けばいいと思うんだ
63法学部:2013/02/17(日) 22:44:36.22 ID:Gua+pzHB0
ここと立命館ってどっちがいいかな?
立命館はもう受かったんだが
64大学への名無しさん:2013/02/17(日) 22:52:05.95 ID:6DMGkQ/VO
世間的には立命だろ
65工学部:2013/02/17(日) 23:05:47.40 ID:aDa6TSU40
立命館は名はしれてるけど、ここ最近は格が下がったとは聞くけどね〜

確かに入りやすくなったみたいやし
というか、香川大学と迷うんか?知名度の問題以前に学費が馬鹿にならんから俺なら香川大学選ぶ
66農学部:2013/02/17(日) 23:12:16.20 ID:bC2KwHta0
>>62
GJ
67大学への名無しさん:2013/02/18(月) 00:00:11.51 ID:/kh31u3EO
国立ブランドは少なからずあるよ
68法学部:2013/02/18(月) 00:12:12.40 ID:rc02dfoJ0
やっぱ高い金払ってまで立命館に行く価値はないよな
香川大学に受かるように頑張ります
69大学への名無しさん:2013/02/18(月) 00:15:49.38 ID:fBfwf42D0
のこり1週間そろそろ本気出すか

私立はそもそも入学金から高くてもったいない
背水で行こうぜ
70大学への名無しさん:2013/02/18(月) 00:25:35.97 ID:YsBBwQdR0
がんばろうぜ、みんな。
あと一週間だ。
71工学部:2013/02/18(月) 00:48:00.79 ID:fFfDRRBO0
ここにいる皆が受かるといいなあ...
72大学への名無しさん:2013/02/18(月) 01:04:24.87 ID:YsBBwQdR0
ここには何人いるんだろうか。
ROMってるやつも含め。
73工学部:2013/02/18(月) 01:10:33.82 ID:fFfDRRBO0
>>72
いても10〜15程度ほどしかいないと思う

ちなみに俺は多分一番書き込んでるわ・・・・・
74農学部:2013/02/18(月) 01:31:57.27 ID:YbXf4o/K0
姉が最終電車乗り過ごして起こされ車でひとっ走りさせられた悲しい浪人生です
さあ明日からいよいよ詰めだ
75法学部:2013/02/18(月) 01:41:02.22 ID:hzTuILjZO
ここと似たような傾向の大学ってどこがあるよ?ちな数学受験
76大学への名無しさん:2013/02/18(月) 02:13:07.98 ID:YsBBwQdR0
>>73
そんなもんか。
全員受かるのも余裕そうだな。

>>74
俺も浪人や。がんばろう。
77大学への名無しさん:2013/02/18(月) 04:27:36.95 ID:5c8F9sHX0
よっしゃいくぞー
タイガーバーム
78工学部:2013/02/18(月) 11:25:02.94 ID:fFfDRRBO0
ほい
カウントダウン
http://deadlinetimer.com/timer/54331
79大学への名無しさん:2013/02/18(月) 11:26:54.34 ID:Z/L3/8f90
赤本をまだ解いてないのだが、解いたほうがいいのだろうか
80工学部:2013/02/18(月) 11:31:01.76 ID:fFfDRRBO0
>>79
あたりまえに解いた方がいい
81大学への名無しさん:2013/02/18(月) 14:02:41.24 ID:hzTuILjZO
難化の波が二年周期できてるとしたら数学は今年かな…
82大学への名無しさん:2013/02/18(月) 14:59:26.88 ID:jwuNx/ZA0
難化の波って何ぞ?
数学は難しくなるということか?
俺は物理だから関係無いと思うけど
83大学への名無しさん:2013/02/18(月) 15:22:01.07 ID:jbavnkle0
つーか数物化で数学選ぶのが意外だわ
理系な
84大学への名無しさん:2013/02/18(月) 15:39:36.95 ID:jwuNx/ZA0
物理化学は医学部も受けるがな。
数学はそれぞれ用意してあるけど
85大学への名無しさん:2013/02/18(月) 15:42:25.48 ID:jbavnkle0
>>84
ああそうか
医学部は特別だな
86大学への名無しさん:2013/02/18(月) 16:15:06.02 ID:hzTuILjZO
81だけど文系ね
もしかして文系で数学受験って少数派なのか!?
87工学部:2013/02/18(月) 21:42:12.31 ID:fFfDRRBO0
名前に学部かいてよん
88法学部:2013/02/18(月) 22:21:27.84 ID:hzTuILjZO
>>87 ごめんねん♪
89大学への名無しさん:2013/02/18(月) 23:37:20.61 ID:+GGliXyRO
>>68
もう香大に決意したようだが


香川で就職して暮らすつもりなら香川大でいいんじゃね?
確かに難易度は立命館の方が上だろうが、
就職実績では香大と立命はそれほど大差ない

数が多いから立命は就職良さそうに見えるが
比率で考えるとそうでもないことがわかる


世間体は立命のほうが良いだろが、大学出たらそんなの気にならなくなるさ

ま、受験ガンバれよ
90大学への名無しさん:2013/02/19(火) 01:09:43.51 ID:06kqK4sO0
英語受験者に聞きたいんだが
今年は何年くらいの難易度だと予想する?

去年は簡単だったから、難化するのかな…やっぱ
91農学部:2013/02/19(火) 01:48:05.46 ID:mmjDWVYK0
あと一週間切ったわけだが化学受験の人
どんな勉強してますか?
92工学部:2013/02/19(火) 02:45:33.40 ID:GxWA/RjY0
>>91
重要問題集のA問題といてる
あとはセミナーかな
93農学部:2013/02/19(火) 08:00:28.62 ID:mmjDWVYK0
>>92
なるほど。
俺も重問やってるんだが
実際、重問より難易度が低い出題が
ほとんどな気がしない?
簡単な問題を数こなしたほうがいいんだろうか?
94工学部:2013/02/19(火) 09:55:15.76 ID:FU2JKIzr0
>>92
俺も工学部なんだけど、物理選択なんだなあ

化学ってそんなに簡単なのか?重要問題集のA問題ってかなり簡単だった記憶がある

化学にすればよかったなあ・・・・・
95工学部:2013/02/19(火) 13:10:53.15 ID:GxWA/RjY0
>>93
重要問題集は少しレベルが高いと思うな
セミナーとかリードαとかの問題をたくさんこなすほうがいいと思う。
96工学部:2013/02/19(火) 13:13:08.52 ID:GxWA/RjY0
>>94
物理は計算がほとんどだから、万が一計算ミスした時のとこを考えると…

けど、化学は暗記が多いし 基本のことしか聞かれていないし、簡単だと思う。
97大学への名無しさん:2013/02/19(火) 13:46:00.95 ID:uQN6DPQFO
リードアルファロメオしとけば464
98大学への名無しさん:2013/02/19(火) 13:59:52.60 ID:V3EbvIDT0
試験中って定規使えないんかな。
物理であると助かるんだけど
99大学への名無しさん:2013/02/19(火) 14:09:27.89 ID:cWy0urZB0
>>98
受験票の裏くらい見ろ
100農学部:2013/02/19(火) 14:58:59.33 ID:mmjDWVYK0
>>95
やっぱそうだよなー。ありがとう。
軽めの問題を数こなしてくわー。
101農学部:2013/02/19(火) 19:02:19.59 ID:mmjDWVYK0
化学受験の人って過去問の正答率どのくらいいってる?
俺はちなみに7割くらいだ。
102大学への名無しさん:2013/02/19(火) 19:09:05.41 ID:cWy0urZB0
配点分からんから何割かは知らんが全体で3問ミスくらい
103農学部:2013/02/19(火) 19:50:48.78 ID:mmjDWVYK0
>>102
おう。配点わかんねから正答率でおk。
3問ミスか…大丈夫かな俺www
みんなそんなもんなんか?
センター640しかないからな…
逆転されそうで怖い…(;´Д`)
104工学部:2013/02/19(火) 20:03:56.91 ID:GxWA/RjY0
みんなすごいな

工学部でよかったよ
105農学部:2013/02/19(火) 20:18:05.69 ID:mmjDWVYK0
>>102ってちなみに何学部よ?
106大学への名無しさん:2013/02/19(火) 20:19:56.31 ID:cWy0urZB0
>>103
センター俺よりとれてるじゃん
香川の化学はセンター対策しっかりやっときゃUの分野なんかセミナーレベルだし
余裕だと思うよ
まぁうさぎと亀のうさぎにならんように勉強してるが
107大学への名無しさん:2013/02/19(火) 20:22:26.53 ID:cWy0urZB0
>>105
教育学部
108農学部:2013/02/19(火) 20:25:08.79 ID:mmjDWVYK0
>>106
農学部か!!?
セミナーを使ったことないから
レベルがわかんないんだよなw
109大学への名無しさん:2013/02/19(火) 20:25:59.92 ID:mmjDWVYK0
>>107
教育か。
お互いがんばろう。
110大学への名無しさん:2013/02/19(火) 20:29:05.81 ID:cWy0urZB0
>>109
おう
ちなみにセミナーは教科書併用レベルだ
まちがっても重問レベルじゃない
111農学部:2013/02/19(火) 21:30:36.01 ID:mmjDWVYK0
>>110
なるほどな。ありがとう。
学校でつかってる問題集やるわ。
112大学への名無しさん:2013/02/19(火) 21:44:56.89 ID:6gGMlqKm0
つわもの揃いだなこのスレ・・・
113法学部:2013/02/19(火) 23:51:58.41 ID:7C38En3+O
みんなセンターそこそことってるよね
追いかける立場からしたらうらやましい(泣)
114法学部:2013/02/20(水) 01:00:24.93 ID:G9Qi2SnVI
ほんとセンターで点とってて羨ましい
二次の英語が壊滅すぎる身としては嫉妬レベル
つか、赤本一周解くと二週以降は無双だから
いい点とっても不安が積もるっていうね

みんなこの時期なにしてんの?
単語と赤本読むぐらいしかしてねー
115大学への名無しさん:2013/02/20(水) 07:23:30.31 ID:hQxsh5z+O
英作文の復習しとけよ。
テンプレート一応あるでしょ。
116大学への名無しさん:2013/02/20(水) 07:23:58.88 ID:gzsyNDPS0
俺も英語不安だわ
ひたすら単語覚えるしかないか
117大学への名無しさん:2013/02/20(水) 07:24:49.36 ID:hQxsh5z+O
一応配点高いでしょ?

あとは、長文読解のキレを落とさないために長文やるとか
118工学部:2013/02/20(水) 09:36:52.15 ID:bDta54TN0
みんなそんなに点とってんの?てか化学選択多い怖い怖い
俺物理で4割もとれへんわ・・・

工学部にしてはセンターとれてるはずなんだけど化学選択勢に抜かれそうで怖い

ちなセンターは608
他に工学部いるなら2次科目とセンター点数を教えて欲しい
119大学への名無しさん:2013/02/20(水) 10:10:06.59 ID:TvIMSnfP0
なぜ4割しかとれない物理を選んだ
120工学部:2013/02/20(水) 10:28:21.01 ID:bDta54TN0
>>119
なぜなら数学も化学も2割りもとれないからだ
121大学への名無しさん:2013/02/20(水) 11:16:01.88 ID:hQxsh5z+O
お前理系の癖に理系科目できないのかよ
122工学部:2013/02/20(水) 11:27:26.91 ID:bDta54TN0
>>121
そうでもなけりゃ香川大学選ばねえよ・・・
123大学への名無しさん:2013/02/20(水) 11:54:05.87 ID:TvIMSnfP0
>>120
香川の化学で2割とか信じられん
教えてあげたいわ
124大学への名無しさん:2013/02/20(水) 12:29:20.90 ID:hQxsh5z+O
多分香川すら受からんだろ
125工学部:2013/02/20(水) 12:34:14.21 ID:fFbMMBN20
新参者だけど二次数学6割くらいだわ…
てか数学受験って少ないのかな?
ちなセンター570
126農学部:2013/02/20(水) 13:58:18.98 ID:9h4CgKGX0
名前欄に脂肪学部書こうぜみんな!
127大学への名無しさん:2013/02/20(水) 15:26:32.71 ID:TvIMSnfP0
>>126それしたら2ちゃんの意味ねーからな。
ここに来る奴って大体同じだろうし。
128農学部:2013/02/20(水) 15:31:59.54 ID:oMMY7Cxu0
赤本の生物の解答間違ってるような・・・
mRNAで遺伝暗号表見るのになぜかDNA(tRNA)のコドンで解答つくってる??
つっても、このスレで生物受験って俺ぐらいしかいないよね・・・
129農学部:2013/02/20(水) 15:38:18.23 ID:9h4CgKGX0
>>127
いまこの板にどれくらいいるんだろ?
10くらいかな?
130大学への名無しさん:2013/02/20(水) 15:56:55.44 ID:iWJeUucl0
【香川】「汚い」「国へ帰れ」 パキスタン国籍の男子中学生が同級生から暴行受け重傷…両親が県警に告訴★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361269934/
131大学への名無しさん:2013/02/20(水) 16:36:49.15 ID:zNKddzhM0
>>128
化学受験の俺で良かったら答えるが?
132大学への名無しさん:2013/02/20(水) 16:46:45.75 ID:INqW3eRP0
>>128
あれはDNAのもう一方の鎖を転写したと考える。
133農学部:2013/02/20(水) 18:33:34.42 ID:oMMY7Cxu0
ああーありがとう
「暗号部分の〜」だから暗号鎖のことでで、転写するのは鋳型鎖側だね
危ない危ない注意しないと
134大学への名無しさん:2013/02/20(水) 19:36:32.29 ID:INqW3eRP0
あぁ、なるほど
自分は鎌状赤血球貧血がグルタミン酸→バリンの変異で起きることを知ってたから勘違いしなかったけど、本来的には暗号鎖と鋳型鎖のことを読み取ればいいのか。

どういたしましてだが、逆に学んだわwさんくす
135工学部:2013/02/20(水) 19:47:54.15 ID:Og1B/MtZ0
四割とれねーとかほざいてたけど今日解いてみたらウンコレベルでワロタ
136大学への名無しさん:2013/02/20(水) 21:42:28.81 ID:9gqmR1bB0
香川大 VS 首都圏有名私大 (実績)
ameblo.jp/ssasamamaru/entry-10071598774.html#main

ブログdetaによると
この大学は、就職は強いみたいだね
137大学への名無しさん:2013/02/20(水) 21:48:01.64 ID:9gqmR1bB0
当時、四国の辺境にある地方大学(大笑)経済なんぞに誰が行くかと思いながらも渋々受けて合格したが結局行かなかった。
でもあとになって、伝統があり就職評判が高くて四国・中国地区では意外と名門だったのね、と行かなかったことを少しだけ後悔した
138大学への名無しさん:2013/02/20(水) 21:51:41.05 ID:hQxsh5z+O
山口と香川?経済は伝統らしいね
139大学への名無しさん:2013/02/20(水) 22:06:13.27 ID:CSmeclKdO
数学今年ムズくなるっぽいよな。去年簡単だったし
140農学部:2013/02/20(水) 22:16:12.52 ID:9h4CgKGX0
生物は記述量が例年並みorそれ以上
化学は例年と比べて多少易化するという理科担のよみ。
141大学への名無しさん:2013/02/20(水) 23:42:41.47 ID:hQxsh5z+O
うかれよお前ら
142農学部:2013/02/20(水) 23:46:36.65 ID:9h4CgKGX0
>>141
オマエモナー
143大学への名無しさん:2013/02/21(木) 00:06:18.38 ID:M16B+WKq0
いま香大工学部にいるが
入学のときのアドバイスだ
学校推奨パソコンは買うな
あと2年次までは遊べ
144大学への名無しさん:2013/02/21(木) 00:09:07.79 ID:4u8s/dMgO
みんなうかるさ
145工学部:2013/02/21(木) 00:18:41.28 ID:xV14AuCj0
まあ2次物理三割でいいからな
146農学部:2013/02/21(木) 00:31:51.23 ID:xTs0236Q0
>>143
先輩ちわーっす。
住む地区でおすすめあったら教えてほしいです。

>>145
センターで余裕あるの?
147工学部:2013/02/21(木) 00:46:36.89 ID:xV14AuCj0
>>146
まあなんせ工学部だからな・・・

去年の合格最低点660くらいで俺センター600超えてるからマークスしてなければ
148大学への名無しさん:2013/02/21(木) 01:31:07.64 ID:fl2rpVuUO
工学は簡単なんか
農学は七割ちょい?
149農学部:2013/02/21(木) 01:40:23.74 ID:xTs0236Q0
>>148
640。
148はどんなもん?
150大学への名無しさん:2013/02/21(木) 01:41:40.19 ID:fl2rpVuUO
624だが
151大学への名無しさん:2013/02/21(木) 01:50:56.90 ID:2QPUPmfL0
お前らオフ会()みたいなのする?w
どうせ受かったら会うようになるんだろうが
152農学部:2013/02/21(木) 01:52:06.43 ID:xTs0236Q0
150はどこうけんの?
153大学への名無しさん:2013/02/21(木) 02:22:09.29 ID:M16B+WKq0
>>146
地区とかじゃなく普通に学校近くがいいぞ
友達が遊びに来たりとか暇しない
農学部なら東々亭の天津飯うまいし
154大学への名無しさん:2013/02/21(木) 03:32:38.09 ID:WdafaV0d0
このスレみんな点数高すぎるww
155大学への名無しさん:2013/02/21(木) 08:04:58.41 ID:U1wY42qp0
みんな県外組なの?
156大学への名無しさん:2013/02/21(木) 09:18:07.45 ID:mIRzhWZX0
俺は岡山県だよ
受かったら1年は通うつもり
157大学への名無しさん:2013/02/21(木) 09:46:12.63 ID:h4trVnsM0
俺も県外だ。
158大学への名無しさん:2013/02/21(木) 09:56:35.52 ID:c+nfkAYw0
関西地区受験場
159工学部:2013/02/21(木) 10:17:18.03 ID:xV14AuCj0
>>151
640だとか624とか高すぎる・・・・・
学部書いてないから知らんが工学部なら俺死亡
160工学部:2013/02/21(木) 10:17:57.49 ID:xV14AuCj0
安価ミスったごめん
161大学への名無しさん:2013/02/21(木) 10:39:03.84 ID:h4trVnsM0
>>154
本当に点数がよくて調子にのってここに来てるか
嘘の点数書いてみんなを不安にさせるのが目的か

まぁどっちかだろうな。
162大学への名無しさん:2013/02/21(木) 10:50:10.61 ID:c+nfkAYw0
農学部で安全圏内ならそれぐらいでは
医学部流れは別格だけど
163大学への名無しさん:2013/02/21(木) 11:13:28.68 ID:8ENcjTk30
そんなとれててなぜここをうける
600点以下の人がほとんどじゃないの?
164大学への名無しさん:2013/02/21(木) 11:58:00.56 ID:yH2eEF6a0
工学部で600取れたら地元であれば愛媛徳島に行く、瀬戸内海渡れば岡山広島も十分戦えるのにな
165工学部:2013/02/21(木) 12:15:00.06 ID:xV14AuCj0
>>163
>>164
物理だけで受験できる工学部は、ここらへんで香川大学だけだから受けることにした

でも俺以外にも工学部志望で600超えてるやつはリサーチ見る限り10から20人はいると思う
166大学への名無しさん:2013/02/21(木) 12:20:46.59 ID:EOGDXvZl0
>>165
リサーチの結果言われてもなあ
167大学への名無しさん:2013/02/21(木) 12:40:08.97 ID:mIRzhWZX0
実際のところ工学部なら平均540前後だろうな
168大学への名無しさん:2013/02/21(木) 14:20:49.43 ID:fl2rpVuUO
平均ってさ
600 10人
500 10人

平均550
こんなかんじのパターンもあるね
169大学への名無しさん:2013/02/21(木) 17:02:08.06 ID:fl2rpVuUO
俺は医学部だ
790
170大学への名無しさん:2013/02/21(木) 17:53:31.09 ID:mIRzhWZX0
150 :大学への名無しさん:2013/02/21(木) 01:41:40.19 ID:fl2rpVuUO
624だが

169 :大学への名無しさん:2013/02/21(木) 17:02:08.06 ID:fl2rpVuUO
俺は医学部だ
790
171大学への名無しさん:2013/02/21(木) 18:00:03.58 ID:bpzevyXU0
字が汚いから見やすく書かないとな。
172大学への名無しさん:2013/02/21(木) 18:04:12.62 ID:EOGDXvZl0
>>170
医学部専用スレ逝ってこい
173大学への名無しさん:2013/02/21(木) 18:14:22.86 ID:h4trVnsM0
>>170
盛ってることが証明されたな
174大学への名無しさん:2013/02/21(木) 18:31:56.56 ID:RN/yaWSaI
2010年と比較すると法学部のセンター平均点が
610点あたりになりそうでつらい
河合塾のボーダーぐらいを望んでるんだけど
やっぱり下りてきた人が平均点あげるよな
175大学への名無しさん:2013/02/21(木) 18:54:20.05 ID:S1zCca8mO
おれも法学志望で、センターボーダーより下なんだが二次挽回できそうになくて不安

数学簡単なのこないかなぁ
176大学への名無しさん:2013/02/21(木) 18:59:36.86 ID:U1wY42qp0
169じゃないけど
医学部なんだけどスレ居候させてもらってもいいかな
医学部スレ過疎っててさ…
177大学への名無しさん:2013/02/21(木) 19:11:49.81 ID:RN/yaWSaI
>>175
200点以上は取らなきゃいけないのがまた大変だよな
数学選択とかつわものだろ
センターで散々だったから最後の記述模試でいい点とってても
数学怖すぎて悲惨な英語変えたんだけど、やばいきつい

>>176
俺はいいと思うよ
178大学への名無しさん:2013/02/21(木) 19:25:18.92 ID:S1zCca8mO
>>177 おれもセンター死亡して香川に切り替えた身だけど、正直ここの数学甘く見てたわ。90分で大問4つはキツい

二人とも精一杯頑張ろうな!!
179大学への名無しさん:2013/02/21(木) 19:54:49.76 ID:+wKspFd+0
工学部です 511点です あとがないです
2次試験は 数学です 数学は得意です
大問3つ完答したら受かるかいな
180工学部:2013/02/21(木) 22:03:19.66 ID:xV14AuCj0
>>179
結構まえからこのスレにいるよな?
同じ工学部で511ってのみた記憶あるわ

かなり厳しいとは思うけど大問3つ合わせればなんとかなると思う
今年は高くても最低点は650程度には収まるだろうから、七割強取るつもりで挑めばかならず受かる

キャンパスで会いましょう
181工学部:2013/02/21(木) 22:09:09.77 ID:Zs2wGeOV0
>>165
10人とか20人もいないから
嘘乙
182工学部:2013/02/21(木) 22:11:37.70 ID:xV14AuCj0
>>181
おいおいまてよ、リサーチ見てみろって

第一志望香川大学にしてるやつは確かに少数だけど、総志望者みてよ
俺は600越えててそこで30ほどだったんだから、願書出したやつは10から20くらいいてもおかしくなくないか?
183工学部:2013/02/21(木) 22:19:12.76 ID:Zs2wGeOV0
>>182
工学部のすべての学科合計したらそれくらいいるかも…
184工学部:2013/02/21(木) 22:22:04.70 ID:xV14AuCj0
>>183
だろ?俺もそう思ってるから油断できない・・・・・
2次での挽回を狙う人たちもかなりいると思うしなあ

だから嘘じゃないぞ、嘘ついたつもりはなかったんだ
185大学への名無しさん:2013/02/21(木) 22:35:33.06 ID:+wKspFd+0
>>180 リサーチ 46/149 やったけんなー 微妙やなー

上の方々が、どれだけ降りてきてるかによりますなー
186工学部:2013/02/21(木) 22:36:01.74 ID:Zs2wGeOV0
>>184
1学科4人くらいいることになるのか…

おれ落ちたわ
187大学への名無しさん:2013/02/21(木) 22:39:00.69 ID:c+nfkAYw0
最後まで諦めずに頑張ろうず
188工学部:2013/02/21(木) 22:45:53.33 ID:xV14AuCj0
>>185
なんか方言まじってて可愛い文だな
うーん確かに上の人が妥協しておろしてくるかこないかにかかってるな
でも数学得意ならまだまだ希望あるはずだし、25日に精一杯やって一緒に合格しよや
まえスレの去年の受験生に2次で140くらいとって逆転してる人いたし!

>>186
そんなことないって、人学科4人程度なら全然大丈夫だって!全体で150とるわけだし、とにかく25日に頑張ろう、一緒に入ろう
189大学への名無しさん:2013/02/21(木) 22:48:31.51 ID:8ENcjTk30
そうか
実は俺も600点越えてるんだが2次の勉強全くしてないからセンターの配点高くて1教科のここ選んだんだよね
結構同じ考えの奴いたんだな油断できねえ
190工学部:2013/02/21(木) 23:51:41.97 ID:Zs2wGeOV0
>>188
おれ、1つの学科しか志望してないんだよ…
他の学科すべて線引いて出した
191工学部:2013/02/22(金) 00:02:41.33 ID:PrltSyTG0
>>190

なんで!?ほか嫌だったのか?それとも間違えて?
192大学への名無しさん:2013/02/22(金) 00:09:31.26 ID:pG7txpiE0
流石にここの掲示板が全てだと思ってる馬鹿は居ないよな?
193工学部:2013/02/22(金) 00:23:31.98 ID:PrltSyTG0
>>192
いくらなんでもいないだろ

全てじゃないからこそどうせならここに書き込んでるやつはみんな受かって欲しいわ
194大学への名無しさん:2013/02/22(金) 00:29:02.60 ID:xzuvTbgm0
神大レベルが下りてきてるってあるのかな?
広大岡大崩れはいそうだが
195大学への名無しさん:2013/02/22(金) 00:34:04.40 ID:WtlksCe5O
岡大崩れです
国語77とか笑えねぇ…
196工学部:2013/02/22(金) 00:35:03.00 ID:qMAhAmU20
当日は皆さんどれくらいに受験会場に着くようにしますか?
197工学部:2013/02/22(金) 00:55:27.24 ID:PrltSyTG0
>>194
神大レベルがおりてくるとか最早そいつは神大レベルじゃない

どんなにセンター滑ったって他に候補ある
俺の友達で滑ったやつの多くは大阪市立、府立の2次配点の高いところに流れた
198工学部:2013/02/22(金) 00:55:59.79 ID:PrltSyTG0
俺は当日香川大学です
199工学部:2013/02/22(金) 00:57:15.34 ID:PrltSyTG0
間違えた・・・・・時間のことか
教室が空き次第入れるようにするつもり

待合室とかあったっけ?あるなら一時間前にはつくようにする
200大学への名無しさん:2013/02/22(金) 01:32:13.82 ID:wVtmUN7QO
ちなみに、俺は茶髪パーマだからよろしくっ!シュッ!
201工学部:2013/02/22(金) 01:36:21.08 ID:PrltSyTG0
>>200
ぜってーイケメンだろおまえ

イケメンは敵だわ
202大学への名無しさん:2013/02/22(金) 02:40:41.83 ID:EE4euTW/0
>>546
岡大崩れは多そうだな
俺もそうだし
203農学部:2013/02/22(金) 03:06:04.11 ID:wVtmUN7QO
かわウィー女の子いないんか?農学部に!

なあ!
204大学への名無しさん:2013/02/22(金) 09:06:31.48 ID:4Bwo58kUO
後期でここの農学受けるんですけど、後期試験終わってから下宿探すとかなり埋まっていたりするのでしょうか?

わかる方いたら教えて下さい。
205大学への名無しさん:2013/02/22(金) 09:09:03.48 ID:EE4euTW/0
>>197
一橋の人の悪口はやめるんだ
206農学部:2013/02/22(金) 11:44:15.74 ID:kajxCZCh0
久々に登場する医学部落ちの農学脂肪だけど
もっと上の大学いきたいんだけど
希少糖類の研究ってここでしか出来ないんだよなあ
実力はちゃんとあるよ。
駿台ハイレベルで名前載るくらいだけど…
農学部に関しては希少糖やりたいから
上から流れてくる可能性ははあるとおもう。
長文スマソ。
207大学への名無しさん:2013/02/22(金) 12:17:56.76 ID:wVtmUN7QO
駿台で名前乗るとか…

あなたはもっとがんばって
208大学への名無しさん:2013/02/22(金) 12:39:47.38 ID:xzuvTbgm0
生協申し込みのはがき別に受かってからでいいやと思ってたけど
はがきに「早く出してください」って書いてあったから焦って出したら届いた
開けてみたら「合格おめでとう!」って書いてあった死にたい
209大学への名無しさん:2013/02/22(金) 12:48:50.96 ID:mmvtWu960
毎回いちいち医学部落ちとか前置きして未練がましくて気持ちわるいんだが
210大学への名無しさん:2013/02/22(金) 12:54:42.62 ID:YQimnE2P0
>>209
神戸とかの話うけて書いてんじゃねーの?
医学部落ちって言っとかなきゃ
何言ってんのか分かんねーだろw
自分よりデキる奴だからって
そう卑屈になんなよww
211工学部:2013/02/22(金) 13:04:40.49 ID:PrltSyTG0
万有引力、やっとけよん

最近円運動でてないし、万有引力と絡めたら円と楕円のどちらも問えるし

面積速度一定と第三法則と力学的エネルギー保存での符号に気をつければそんな難しくないしな!
212大学への名無しさん:2013/02/22(金) 13:22:18.12 ID:cTFwjfr80
覚える公式は3つだけ、そう万有引力ならね
213大学への名無しさん:2013/02/22(金) 13:31:57.93 ID:EoLa8fe20
数C2次曲線出たならば 俺は落ちる
214大学への名無しさん:2013/02/22(金) 13:35:42.13 ID:WtlksCe5O
2010年レベルの数学こい!! ここのベクトルと相性が悪いからすんごい不安
215大学への名無しさん:2013/02/22(金) 14:02:14.11 ID:YQimnE2P0
今年の化学はなにがでそうかねぇ。
216大学への名無しさん:2013/02/22(金) 14:12:30.52 ID:iI4h+ZFf0
うどん県人に質問。
こないだレオマの森ってホテルに泊まったんだけど、
良い感じの露天温泉だな―って思ってたら、何の脈絡もなく温泉の中に巨大な韓国モアイが2つもそびえててビビったわ。
良く見るとレオマの森の施設内に韓国モアイだらけで、クソ韓国が何の関係があるんだよって思ったわ。
あそこ朝鮮資本け?
217大学への名無しさん:2013/02/22(金) 14:13:18.27 ID:UHg2AxPu0
大手前大学下見してきたった

>>206
ということは・・・香川大の院も視野に入ってるの?
218創生のLYRICS:2013/02/22(金) 14:15:00.10 ID:Cy2SBeBE0
日本を応援し、その力を高めたが、古き文化の染み着きは、日本を地獄に落としはじめた。
チャイナ皇帝の夢!
「歴史のささやきは、義経・尊氏に信長を知らせず、卑弥呼は「魏国」の宿命の下に。」
「京都のささやきは、クロムとマルスを戦わせた。」
「私の世界のささやきは、私に、私と私の名の理とを戦わせた。」
「私の祖母が与えた家紋の烙印は、ささりんどう。日本の古の魂は、殺意から放たれて眠れ。」
ローマのささやきの下に、LOGIC!
さあ、私の呪いは解けた!
PC時代の幕開けだ!
219農学部:2013/02/22(金) 15:29:38.26 ID:kajxCZCh0
>>217
考えてるけど
理想と現実は違うからな…
自分の望んでない環境で勉強しなくちゃ
いけないんだったら
教員志望だから地元の大学院に行くかも…
220大学への名無しさん:2013/02/22(金) 19:58:51.35 ID:4Bwo58kUO
>>204
お前ら無視すんなや!!
221大学への名無しさん:2013/02/22(金) 20:39:16.69 ID:xzuvTbgm0
>>219
教員志望なのか
てっきり研究職就くんだと思ってたわ
222大学への名無しさん:2013/02/22(金) 20:49:49.50 ID:wVtmUN7QO
教員なら教員採用試験うかりゃいいやん
223工学部:2013/02/22(金) 21:15:02.25 ID:PrltSyTG0
>>220
その可能性があるから、当日仮予約があるんだろ
224農学部:2013/02/22(金) 21:31:43.81 ID:YQimnE2P0
>>220
常識的に考えたらわかるだろ・・・
苛立つ必要なくね・・・
225大学への名無しさん:2013/02/22(金) 21:35:30.09 ID:4Bwo58kUO
>>223
>>224

おちんちーん!!
226工学部:2013/02/22(金) 21:36:31.66 ID:PrltSyTG0
>>225
というか後期なんだろ、どうせここは保険なんだろおおおおお
賢いんだろおおお
227大学への名無しさん:2013/02/22(金) 21:38:18.76 ID:4Bwo58kUO
>>226
すいませんくっそアホです…
228大学への名無しさん:2013/02/22(金) 22:14:59.16 ID:YQimnE2P0
>>225
堕ちろgmkz
229工学部:2013/02/22(金) 22:19:31.92 ID:PrltSyTG0
まあまあ

そんなんより受かってからのことでも考えてモチベあげようぜー

サークルは決めてるのか皆
230工学部:2013/02/22(金) 22:27:11.09 ID:Q8B7ZcCz0
>>229
ホームページで一覧は見てみた
おれは文化系のサークルにはいるつもり

今のところ、ユースホステルサークルが気になる
231農学部:2013/02/22(金) 22:27:33.76 ID:YQimnE2P0
>>229
すまん。あつくなってしまった。

バドやろかなーっておもってる。
先輩からはバレーに誘われてるw
232大学への名無しさん:2013/02/22(金) 22:29:51.65 ID:UHg2AxPu0
わ、わんだーふぉーげる・・・
233工学部:2013/02/22(金) 22:31:08.95 ID:PrltSyTG0
>>230
そうか!てか同じ工学部か!

俺は自転車部かなあ、旅がしたい

んで今ユースホステル知らんかったから調べたらめちゃくちゃいいなこれ!やばいわ入りたいわあああ
234大学への名無しさん:2013/02/22(金) 22:36:06.79 ID:4dGzHhNS0
看護ってここに混ざっていいッスかね?
二次面接しかなくて暇です・・・
235大学への名無しさん:2013/02/22(金) 22:40:00.38 ID:YQimnE2P0
>>234
男?
かわいい女の子紹介してくれ。
236大学への名無しさん:2013/02/22(金) 22:41:53.73 ID:4dGzHhNS0
≫235
女でごめんなさい。
面接待ち中ナンプレしてたらヤバイかなと思案中

三俣診療班に入りたいです
将棋にも興味が・・・
237工学部:2013/02/22(金) 22:45:18.61 ID:PrltSyTG0
>>236
女の子キタ━(゚∀゚)━!!キタ━(゚∀゚)━!!キタ━(゚∀゚)━!!

友達になってくだせぇ
238農学部:2013/02/22(金) 22:45:37.41 ID:YQimnE2P0
>>236
そっか。ごめんw
いや、なんならあなたでもwww

先輩が診療班で活動してるわ。
しんどいけどやりがいあるって。
目標に向かって頑張ってくれ。
239農学部:2013/02/22(金) 22:47:11.47 ID:YQimnE2P0
>>237
工学部って女の子事情どうなの?
やっぱ少ないわけ?
240大学への名無しさん:2013/02/22(金) 22:48:06.23 ID:4dGzHhNS0
私と友達になっても徳は無い!!
なんて言ってみる。

応援ありがとうございますー!!
がんばる。
241工学部:2013/02/22(金) 22:49:31.24 ID:PrltSyTG0
>>239
いないんじゃない?かな
俺もまだ入ってもないしわからん
まあそんな女が欲しくてたまらんわけではないんだが花はやっぱり必要だ!

>>240
おう、共にうかろうず
242農学部:2013/02/22(金) 22:53:20.71 ID:YQimnE2P0
>>240
ぜひ友達になってくれw
キャンパスで会おうぜ!
農学と近いし!

>>241
そうなのか。確かに花はいるよな!
研究室が男ばっかだとむさいしな。
243大学への名無しさん:2013/02/22(金) 22:55:03.01 ID:4dGzHhNS0
>>241
マークミスさえなければ受かると確信して挑む。
面接でひっくり返ることは無い!!と信じる・・・。

吹奏楽続けたいが、my楽器なくても入れるか知りたいんだが
誰か知りませんかね?
将棋には興味が・・・うぬん
244大学への名無しさん:2013/02/22(金) 22:56:34.02 ID:4dGzHhNS0
>>242
そっか!三木町だものね。
実際会えたら友達になってくださいな
245農学部:2013/02/22(金) 22:57:09.70 ID:YQimnE2P0
>>243
この学校じゃないんだけど
大学で吹奏楽やってる先輩は
前期は借りてたけど後期は自分の持ってやってたよ。
高いし、借りれるんじゃない?多分。
246工学部:2013/02/22(金) 22:58:46.06 ID:PrltSyTG0
もしここに合格したらTwitter晒すからみんなフォローしてくれよな!!!
247大学への名無しさん:2013/02/22(金) 23:00:06.07 ID:4dGzHhNS0
>>245
情報提供感謝です!
うちの学校から香川出た人いなくて・・・
248農学部:2013/02/22(金) 23:00:16.33 ID:YQimnE2P0
>>246
おうおう!
実際にも会おうぜ!
249農学部:2013/02/22(金) 23:01:40.82 ID:YQimnE2P0
>>247
あ、いやごめん。
香川じゃないんだよね。
吹奏楽やってるんだけど大学が違う・・・
250大学への名無しさん:2013/02/22(金) 23:02:04.54 ID:4dGzHhNS0
>>246
→ガンガン行こうぜ

自分
→命大事に
251大学への名無しさん:2013/02/22(金) 23:03:19.34 ID:4dGzHhNS0
>>249
そ、それは失礼!
早とちりしますた
252農学部:2013/02/22(金) 23:05:15.39 ID:YQimnE2P0
>>251
でも、基本的に楽器を強制で買わせるとこなんてないんじゃない?
買わせるとしてもマウスピース?的なやつだけとか?
楽器の分野は疎くて・・・ごめんなさい。
253大学への名無しさん:2013/02/22(金) 23:08:01.18 ID:4dGzHhNS0
>>252
いや、大学ってもう楽器持ってる人が楽団作ってるもんだと思ってた。
ついったに上がってたYoutubeの動画見て
あー、やっぱ続けたいなーとか
思ったりしちゃったのですよ。

情報提供感謝してます!
254農学部:2013/02/22(金) 23:14:35.22 ID:YQimnE2P0
>>253
いえいえ。微力ですが。
255大学への名無しさん:2013/02/23(土) 00:08:08.58 ID:X9gSU6YB0
女子加入でこの勢いとは
256大学への名無しさん:2013/02/23(土) 00:14:14.39 ID:3w3X3vgm0
来るスレ間違えたかとおもた
257大学への名無しさん:2013/02/23(土) 00:14:24.80 ID:T+djioalO
わろた
258大学への名無しさん:2013/02/23(土) 00:16:12.01 ID:X9gSU6YB0
工学部の奴ががっつきすぎてキモイ
259大学への名無しさん:2013/02/23(土) 00:22:46.57 ID:dK6favhyO
彼女もちのおれには関係ない
260工学部:2013/02/23(土) 00:23:29.33 ID:Ccn1pmh70
>>258
悪かったなwwwww
261大学への名無しさん:2013/02/23(土) 00:24:54.36 ID:vzv86mbI0
>>259
彼女とは離れちゃうのか?
262工学部:2013/02/23(土) 00:24:56.99 ID:Ccn1pmh70
なんやかんやで明後日テストやで

ここにのんきに書き込んでるうちの何人が落ちるだろうねー
263大学への名無しさん:2013/02/23(土) 00:28:18.61 ID:dK6favhyO
>>261 二人とも岡大志望だったけどおれだけセンターコケた\(^o^)/
普通に月2ぐらいで会えるだろ
264大学への名無しさん:2013/02/23(土) 00:30:10.38 ID:dK6favhyO
お互い受かればだが
265大学への名無しさん:2013/02/23(土) 00:32:24.46 ID:vzv86mbI0
朝になったら旅行カバン詰める。
なんかこれだけはいるってもんある?
香川って暖かい?
266工学部:2013/02/23(土) 00:34:01.24 ID:Ccn1pmh70
はやくない?まだ23だぞ?
267大学への名無しさん:2013/02/23(土) 00:34:52.17 ID:vzv86mbI0
24に出発だし、いるもんあったら買わないと
268工学部:2013/02/23(土) 00:36:51.55 ID:Ccn1pmh70
>>267
ああなるほど

一応悴んだ時ようにカイロあればいいんじゃないか?あと絶対にセンター試験の受験票は忘れてはいけない
269大学への名無しさん:2013/02/23(土) 00:40:21.41 ID:vzv86mbI0
>>268
わかた!
メモメモ・・・

一応キャンパスの地図とかコピーして持ってくべき?
270工学部:2013/02/23(土) 00:46:25.20 ID:Ccn1pmh70
>>269
受験票と一緒にこなかった?それは持ってくべき

他にも慣れない土地で1人だからスマートフォンの類をもってなくてすぐに地図や現在地が分からないんなら、周辺の地図はコピーしてもってくにこしたことはない

あとテスト前にチェックする教材は絞って持って行くのがよい、あれもこれもともっていくと、確認しきれないし不安な点が見つかるのテストにも影響する
直前チェックリストでも今日作成して暗記事項や苦手な問題の解法とかを確認できるようにしよう

受験において杞憂はないと思うから、不安は片っ端からつぶす俺は
271大学への名無しさん:2013/02/23(土) 01:03:42.86 ID:vzv86mbI0
>>270
一緒にこなかった・・・
周辺地図も持ってくことにするよ
ありがとう
272農学部:2013/02/23(土) 01:32:57.17 ID:idixs0Gf0
>>270
受験票と一緒に地図来てたっけ!!?
273工学部:2013/02/23(土) 01:50:33.58 ID:Ccn1pmh70
きてなかった?てかなんかキャンパスの簡単な地図、周辺じゃないよ


俺の間違いかな?・・・・・
274工学部:2013/02/23(土) 02:05:37.79 ID:nOHtVFvv0
おれは香川在住だから自転車でいくのだが
ほかに自転車でいく人いる?
275農学部:2013/02/23(土) 02:32:38.40 ID:idixs0Gf0
>>273
俺には来てない・・・
工学部だけとか?
276大学への名無しさん:2013/02/23(土) 03:09:07.04 ID:lBdOZoOa0
経済が全くいないし
工学農学の人達多すぎて友達ができそうにない件

正直余裕すぎてあれなんだがみんな頑張ろうぜ
277大学への名無しさん:2013/02/23(土) 05:08:24.80 ID:E9AJCF2b0
>>263
それ別れるパターンじゃん・・・
278大学への名無しさん:2013/02/23(土) 07:10:44.65 ID:XV5ZKdlpO
浮気→性奴隷→戻る→妙にフェラが上手くなる
279大学への名無しさん:2013/02/23(土) 08:44:38.59 ID:T+djioalO
彼女持ちは氏ね!!
280大学への名無しさん:2013/02/23(土) 08:48:19.46 ID:eQyDggjQ0
受かったわけでもないのにのん気なもんだな
281大学への名無しさん:2013/02/23(土) 08:58:56.85 ID:3w3X3vgm0
ははは・・・まあ成功イメージを持つのは結構なことだ
キャンパスの簡単な地図は要項の最後に一応あるな
282工学部:2013/02/23(土) 10:12:43.53 ID:Ccn1pmh70
人増えまくってんじゃん
明日は移動に時間使うから今日が最後の勉強日だわ

9時半までやりきってきまんねん
283大学への名無しさん:2013/02/23(土) 10:49:57.95 ID:E9AJCF2b0
センター終わってから全然勉強してない人っている?
284工学部:2013/02/23(土) 11:22:23.16 ID:Ccn1pmh70
俺はしてないとかほざきつつもなんやかんや良問の風と物理重要問題集の典型問題は全部潰したし過去問も全部やりました

これで落ちたら私立受けてないし浪人です
285大学への名無しさん:2013/02/23(土) 11:26:14.88 ID:E9AJCF2b0
もしかして俺だけか
ここまで余裕こいて落ちたら最高に恥ずかしいな
286大学への名無しさん:2013/02/23(土) 11:28:35.75 ID:vzv86mbI0
私もあまり勉強して無いが、補習の英語だけは受けてたわ。
面接練習一ヶ月辛すぎワロタ
287大学への名無しさん:2013/02/23(土) 11:50:41.44 ID:dK6favhyO
逆におれは終わってからの方が勉強してる
288大学への名無しさん:2013/02/23(土) 12:36:44.14 ID:Oxo9jUWsI
変わらず8から10時間してるけど、あまり身が入ってない感じ
そろそろ精神がやばいからもう勉強はいいかな、とか思ってる
みんなと違って可能性が全くないんだけどw
289大学への名無しさん:2013/02/23(土) 12:54:12.23 ID:idixs0Gf0
>>285
センターで余裕あるの?何学部?
290大学への名無しさん:2013/02/23(土) 13:12:01.94 ID:E9AJCF2b0
>>289
経済学部
よく考えたらセンターの点数全然余裕じゃないや
なんで俺勉強してないんだろう・・・
291大学への名無しさん:2013/02/23(土) 13:49:16.90 ID:idixs0Gf0
>>290
今から頑張れ!
292大学への名無しさん:2013/02/23(土) 13:55:26.86 ID:Oxo9jUWsI
河合B判定駿台A判定とかとってたら余裕ぶっこいていいとおもうの
293大学への名無しさん:2013/02/23(土) 14:06:47.27 ID:X9gSU6YB0
>>292
俺河合駿台代ゼミAなんだが上位層が来ると思うと怖い
余裕なんてこけない
294大学への名無しさん:2013/02/23(土) 14:07:26.67 ID:E9AJCF2b0
河合C判駿台B判
やべえよ・・・
295大学への名無しさん:2013/02/23(土) 14:19:45.74 ID:lBdOZoOa0
だって経済は1000:200の二次英語だけだし
倍率2.0倍だしこれでA判出てんのにダメだったら
もはやマークミスを疑うレベル

入学金出さないけど、
私立のセンター利用で一応合格通知貰ったからマークミスの心配はない
勉強もそこそこやったし余裕じゃない方がおかしい
まぁ一番楽な経済だから言えることなんだがな
296大学への名無しさん:2013/02/23(土) 14:28:25.75 ID:X9gSU6YB0
>>295
俺センター利用ダメだったからな・・・
倍率が例年の倍以上に上がったとはいえ
297大学への名無しさん:2013/02/23(土) 14:45:58.12 ID:Oxo9jUWsI
経済だったら判定良かったら逆転されないって言おうと思って忘れてた
これが法とかだったら話は変わってくると思われるけどなー

>>294
俺も同じ判定でちょっと親近感湧いたわ
まあ、受ける学科は違うけど
駿台のAよりBで英語得意ならいけるんでない?
俺は英語が一番苦手だからもう希望もなんもない
ニ次平均点とれないとか俺はきっと…って最近後ろ向きだわ

センター利用は受かってたから
三科目はマークミスはないだろうとちょっと安心
298農学部:2013/02/23(土) 18:26:34.41 ID:idixs0Gf0
いよいよだな・・・
299工学部:2013/02/23(土) 19:29:47.02 ID:pP9AnDaM0
河合駿台代ゼミ全てでAで、ボーダー+90くらいだった俺でさえ1日5時間はやってるぜ
300農学部:2013/02/23(土) 19:36:33.48 ID:idixs0Gf0
>>299
それが普通なんじゃないの?
301工学部:2013/02/23(土) 19:37:52.01 ID:pP9AnDaM0
>>300
普通以下、五時間は少ないだろw

今になって後悔だわ
302農学部:2013/02/23(土) 19:39:03.65 ID:idixs0Gf0
>>301
そんなもんなんかー。
1科目だけでそんなに勉強できへんわ。
303工学部:2013/02/23(土) 19:41:36.47 ID:pP9AnDaM0
>>302
多分やってるやつは普通に、というか大多数は8時間はやってるかと

センターでいい判定がでると案の定サボったわ、やらなやらなと思いながらもな・・・
304農学部:2013/02/23(土) 19:43:53.24 ID:idixs0Gf0
>>303
過去問やって退屈だったから全然やってね―わwww
大丈夫か俺www
305大学への名無しさん:2013/02/23(土) 19:45:55.73 ID:T+djioalO
ヤな奴多いな。
僕余裕ですーってか。
306工学部志望:2013/02/23(土) 19:48:44.94 ID:lSaiJzxQ0
出発前日にこのスレ覗いてよかった・・・センター受験票忘れるとこだった
倍率上がってるし心配しかない
307工学部:2013/02/23(土) 19:49:20.47 ID:pP9AnDaM0
>>305
去年のスレみてておんなじようにセンターが中途半端に取れてる人が落ちてるからはっきりいって余裕じゃない
308工学部:2013/02/23(土) 19:51:14.84 ID:pP9AnDaM0
>>306

大丈夫去年と比べても0.1増えただけだ!明後日会おうぜー
309農学部:2013/02/23(土) 19:51:38.40 ID:idixs0Gf0
余裕だろ。
この程度できなくてどうするの?
310工学部:2013/02/23(土) 19:56:56.05 ID:pP9AnDaM0
>>309
それは個人によるだろ
311大学への名無しさん:2013/02/23(土) 19:59:40.96 ID:T+djioalO
みんながんばろう!!
312農学部:2013/02/23(土) 19:59:59.57 ID:idixs0Gf0
>>310
香川って単科目での受験型多いから
特化したやつが集まるし、受かってるもんだとばかり思ってたわ。
申し訳ない。
313大学への名無しさん:2013/02/23(土) 20:01:16.60 ID:3w3X3vgm0
>>305
これ
314大学への名無しさん:2013/02/23(土) 20:02:21.83 ID:T+djioalO
>>313
やっぱそう思うよね…
315工学部:2013/02/23(土) 20:02:43.30 ID:pP9AnDaM0
>>313
そういうつもりはなかったんだけど、気分悪くさせたんならごめん
316大学への名無しさん:2013/02/23(土) 20:10:01.22 ID:dK6favhyO
二次挽回狙うおれとしては肩身が狭い(汗)
317大学への名無しさん:2013/02/23(土) 20:14:59.43 ID:Oxo9jUWsI
>>306
俺も忘れるとこだった、あぶなかった

合格者のセンター平均点が2010年よりもっと下がってくれ!って
思ってしまう今日この頃
2010年のセンター平均点に届いてないので胃が痛い
今日、心労のためろくに勉強してない
というか、全くしてないかも
318工学部:2013/02/23(土) 20:17:59.92 ID:pP9AnDaM0
>>317
今年のセンター試験は2010並に難しかったから皆低いと思っていくしかない

心労すると点も下がるぞ(´・ω・`)
319大学への名無しさん:2013/02/23(土) 20:22:45.00 ID:Oxo9jUWsI
>>318
優しすぎて泣いた、お前のこと好きだわ
ありがとう、ちょっと元気でた
320大学への名無しさん:2013/02/23(土) 20:23:53.41 ID:lZ2VNQO20
みんなで頑張ろうぜ
321大学への名無しさん:2013/02/23(土) 20:37:03.27 ID:dESFo7oD0
2010年並に難しかったのか、そう思うしか無いな
322大学への名無しさん:2013/02/23(土) 20:52:49.07 ID:dK6favhyO
今年って2010年より平均低かったような…
323大学への名無しさん:2013/02/23(土) 21:04:39.38 ID:iVCk5Az60
>>179 だけど 受かる気してきた

よくわかんないけど 受かる気してきた
324大学への名無しさん:2013/02/23(土) 21:12:24.93 ID:idixs0Gf0
>>323
数学得意なら大丈夫。
325大学への名無しさん:2013/02/23(土) 21:29:02.78 ID:zTWK3xc3O
2010経済学科66%でも受かったからみんな大丈夫でしょう
326大学への名無しさん:2013/02/23(土) 21:29:14.74 ID:iVCk5Az60
>>324 すごい嫌な言い方になってしまって悪いんだけど

あの程度の数学ってみんな7割とりそうで ちょっと不安になる
327農学部:2013/02/23(土) 22:09:11.83 ID:idixs0Gf0
>>326
俺もそうおもう。
だからこそ、二次逆転は難しい。
でも、数学得意なら何とか食い込めるんじゃね?
ただ、理科が8割くらいなら取れそうな問題だから
理科選択のやつとの勝負になるだろうな・・・
328大学への名無しさん:2013/02/23(土) 22:17:06.71 ID:lBdOZoOa0
お前らあと1日もないのに不安煽るのやめようぜ
329大学への名無しさん:2013/02/23(土) 22:24:42.98 ID:dESFo7oD0
受かるまでもうここ見ない事にするわ、明日になったらもっと酷い心理作戦が起きそう
330大学への名無しさん:2013/02/23(土) 22:30:10.46 ID:iVCk5Az60
煽るつもりはなかった、ごめん
331工学部:2013/02/23(土) 22:43:18.82 ID:pP9AnDaM0
あの程度の数学とな???

物理選択で5割結局取れなさそうなんだがああああああああああ

七割とかどうなってんだよ意味わからん・・・・・
物理は部分点ないしなうんこうんこ落ちる

俺も明日は見ないで、試験終わったら書き込むわ
332大学への名無しさん:2013/02/23(土) 22:46:11.21 ID:dK6favhyO
おい、工学部どうしたwww
おれも七割以上が絶対条件だからあんたらみたいな頭が羨ましい(泣)
333工学部:2013/02/23(土) 22:46:52.78 ID:pP9AnDaM0
てことで明後日の昼までさようなら、皆達者でな

BB2C消します
334農学部:2013/02/23(土) 22:55:43.26 ID:idixs0Gf0
悪い。みんなそれぞれだもんな。
みんなで受かろうず。

ところで質問なんだけど。
試験当日に友達作るってありだとおもう?w
335大学への名無しさん:2013/02/23(土) 23:00:10.81 ID:3w3X3vgm0
謙虚な姿勢で臨もうや
友達なんて受かってからで十分
今は目の前の目標を頑張って達成しよう
336農学部:2013/02/23(土) 23:09:29.79 ID:idixs0Gf0
そうだな。勉強してくるよ。
337大学への名無しさん:2013/02/23(土) 23:36:41.79 ID:Oxo9jUWsI
ところで、持って行くものって
センター受験票、受験票でいいよね、心配
みんなは挑む時はシャーペン?それとも鉛筆?
俺は愛用しているクルトガさんを使うつもり
クルトガさんてよく側面がはげるよね
338大学への名無しさん:2013/02/24(日) 00:03:08.49 ID:T+djioalO
なんや医学部落ちの農学部志望の奴めっちゃ嫌な奴やな。

絶対友達にはなりたくないタイプですわ…
339大学への名無しさん:2013/02/24(日) 00:08:41.63 ID:bdhcpOsS0
>>337
ハゲトガさんとエアタッチMONO
ノーマルMONO嫌いだったけどエアタッチMONO消しやすいんだ
340大学への名無しさん:2013/02/24(日) 00:09:03.15 ID:lQU/Fzfk0
今日が勉強できる最後の日だな。
移動で半日潰れちまうが。
341大学への名無しさん:2013/02/24(日) 00:10:56.37 ID:lQU/Fzfk0
>>338
あれは俺じゃないぞww
前の板でレスってたが俺は勉強してるわwww
342大学への名無しさん:2013/02/24(日) 00:19:46.69 ID:Kx2uDXKXO
>>341

違うのか!!
ほんとごめんなさい。
343大学への名無しさん:2013/02/24(日) 00:24:24.83 ID:lQU/Fzfk0
>>342
おれは努力を馬鹿にしたりはしないぞ。
勉強しようがしまいが個人の勝手だが
そのことに関して批判するつもりはない。
344大学への名無しさん:2013/02/24(日) 00:56:38.89 ID:lQU/Fzfk0
みんな当日何着て行く?
345工学部:2013/02/24(日) 00:57:36.23 ID:IgU3VglT0
>>344
私服
346大学への名無しさん:2013/02/24(日) 01:11:40.83 ID:lQU/Fzfk0
>>345
私服か。なるほど。
俺、センスなさ過ぎて笑われそうだわ。
でも、制服着るわけにもいかね―しなw
347工学部:2013/02/24(日) 01:14:42.95 ID:xuS8ad8y0
>>344
制服なんだけど、どっちのほうがおおいのかな?
348大学への名無しさん:2013/02/24(日) 01:18:59.16 ID:lQU/Fzfk0
浪人生のおれは必然的に私服やなww
医学部おちた農学のやつは制服つってたw
多分、制服の方が多いと思うよ。
去年はそうだった。学校違うけどw
349大学への名無しさん:2013/02/24(日) 07:48:28.90 ID:advnU9PO0
8:30出発!
よっしゃー頑張るっぞー
終わるまでココ見ない!!
みんなも頑張ってな!
350大学への名無しさん:2013/02/24(日) 07:57:02.99 ID:D7R7qtD5O
俺は本番黒のファー付きジャンパーに、ジーンズだから!
351大学への名無しさん:2013/02/24(日) 14:26:46.29 ID:D7R7qtD5O
からの〜
352大学への名無しさん:2013/02/24(日) 14:53:23.39 ID:Uz/EzqCd0
ホテル狭すぎワロタ
353大学への名無しさん:2013/02/24(日) 14:59:23.64 ID:zimO7lLVO
おれんとこも狭いし、照明暗いし、ユニットバスで辛すぎ
354大学への名無しさん:2013/02/24(日) 15:19:48.19 ID:1HzZpRU20
まあ一泊5000円だからなー
355大学への名無しさん:2013/02/24(日) 16:18:52.74 ID:D7R7qtD5O
おれんちとめてやるよ
女子限定
356大学への名無しさん:2013/02/24(日) 16:24:39.53 ID:bdhcpOsS0
本スレのホモ先輩の掘ってもらえよ
357大学への名無しさん:2013/02/24(日) 16:26:59.81 ID:bdhcpOsS0
の→に
358大学への名無しさん:2013/02/24(日) 17:51:49.66 ID:Scy02OdAI
やっと香川についた
さっき下見しにいったら下見ダメって書かれてあって涙目だったわ
359大学への名無しさん:2013/02/24(日) 19:07:58.55 ID:ibrGZAc30
         \そりゃよかったね♪よかったね♪/
    l一一一
   ..│   │       ノl_N
   E=三三三コ      ナ. n l       n
  __ノ◎◎ │     _ノ◎.◎│      ノ‐一ζ     λ..λ
 ノ      │   .ノ~     .│   _./◎◎^l    �レレv.vl
.入      │   入    .. │ γ      │   r-◎◎.│
  `ゝ一く^  l.   ^ゝ一く^  ヽ 入     ..│ .(      l
..._ノ/      ^~゜§^ノ       \_ゝーイ  L_入.  ッイ ヽ_
ζレ       T^~ 7//tt-----シ-ζレ     、_ζノ     __ζ
 .│       〉  ////l│││./p (      │ .│     │
  \     ./  ///./│l.l.l..l..l ノ  入     /  入     ../
   〈   シゝ゛=ー ^-^----^く ^^へ-〈  /-^ト--l...ッY  ....xイ=-ゝ
   と_/>..ノゝ    ..と__/> /    と__/..-イ    と___.ゝ-イ
360大学への名無しさん:2013/02/24(日) 19:53:26.61 ID:zimO7lLVO
数学受験は九時からって早すぎない
361大学への名無しさん:2013/02/24(日) 21:55:15.25 ID:zimO7lLVO
明日頑張ろう!!
みんなで受かろうな!!
362大学への名無しさん:2013/02/24(日) 22:02:05.16 ID:bdhcpOsS0
おう
頑張って受かるぞ!!
363大学への名無しさん:2013/02/24(日) 22:42:34.33 ID:GZq2j9pZ0
電子情報第一志望のやついないの?
一人で寂しいんだけど
364大学への名無しさん:2013/02/24(日) 23:45:50.24 ID:Scy02OdAI
頑張ろう
明日は出来るだけ足掻こうと思う
365大学への名無しさん:2013/02/25(月) 03:14:38.29 ID:DzASIswYO
寝れないや(;◇;)
366大学への名無しさん:2013/02/25(月) 05:39:59.09 ID:YcQx/8xy0
やっべもう目が覚めちまった
367大学への名無しさん:2013/02/25(月) 10:46:05.05 ID:ncdF0O4XO
数学おわった〜 平面ベクトルでなかっな
368大学への名無しさん:2013/02/25(月) 11:50:15.72 ID:eVyiJlex0
工学部の数列おかしくなかった?

an > 100 じゃなくて n > 100 じゃないと 成り立たない気がするんだが

おれがバカなだけか
369大学への名無しさん:2013/02/25(月) 11:58:08.99 ID:ncdF0O4XO
あれって最初に一番目の数列が続いて100をこえたら間に二番目の数列が割り込んでくるやつじゃない??

おれも迷ったけど
370大学への名無しさん:2013/02/25(月) 12:44:21.41 ID:DzASIswYO
マジレスすると、これ問題おかしくね?って思ってほんとに間違ってる率は1%ぐらい
371大学への名無しさん:2013/02/25(月) 13:06:00.05 ID:eVyiJlex0
みすったっとわかった 死ぬわ
372大学への名無しさん:2013/02/25(月) 13:08:42.68 ID:YO0/F3hCO
物理終わったー
現役生多くて焦ったわ
373大学への名無しさん:2013/02/25(月) 13:15:30.30 ID:abTGu3bdI
英語読みやすすぎて、これは終わった
おわったああああ
374大学への名無しさん:2013/02/25(月) 13:17:21.77 ID:eVyiJlex0
>>371 と 思ったけど やっぱりおかしい 

an≧100 のときがおかしい an+1 = an -100 だけど

このとき an = -100n + 102 で 100 超えへん のやけど
375大学への名無しさん:2013/02/25(月) 13:27:41.90 ID:ncdF0O4XO
英語受験のかた、どうでしたかー?
376大学への名無しさん:2013/02/25(月) 13:31:53.98 ID:ncdF0O4XO
そのとき100以下になるから次は一番目の数列になって、これが100より大きくなれば次は二番目の数列になるって感じじゃないの?
377大学への名無しさん:2013/02/25(月) 14:10:00.87 ID:iBc11YAz0
物理はさほど難しくは無かったが数学と化学の難易度はいかほど?
378大学への名無しさん:2013/02/25(月) 15:28:29.77 ID:bH4UqjO10
あー生物難化したー
379大学への名無しさん:2013/02/25(月) 15:58:28.36 ID:64EQ3iR+0
数学は過去6年で一番難しかったと思う
380大学への名無しさん:2013/02/25(月) 16:49:55.17 ID:hpgr6cuq0
おつかれー前日寝られなくて朦朧としながら受けたわ
381大学への名無しさん:2013/02/25(月) 17:13:17.40 ID:iBc11YAz0
>>379
何学部の数学?
382大学への名無しさん:2013/02/25(月) 17:23:08.37 ID:zEcdxJnA0
化学は普通
グルコース押しだった
383大学への名無しさん:2013/02/25(月) 18:13:01.52 ID:USH3MWhM0
家仮予約したった。
受かれー!!!受かれー!!!!

香川大学の生協の人コミュ力高すぎ・・・
384大学への名無しさん:2013/02/25(月) 18:14:08.27 ID:iBc11YAz0
人少ないな
こんなものか
385大学への名無しさん:2013/02/25(月) 18:32:06.64 ID:bH4UqjO10
とりあえずお疲れ
女子登場の時の方がスレ伸びるってどうなってんだw
386大学への名無しさん:2013/02/25(月) 18:37:35.86 ID:ncdF0O4XO
みんな疲れてるか、お通夜かのどっちかだろうな…
387大学への名無しさん:2013/02/25(月) 18:40:03.54 ID:jyDbumMo0
お通夜ならこのスレは数学で受けた人が多かったぽいね。
388大学への名無しさん:2013/02/25(月) 18:46:49.96 ID:USH3MWhM0
センター難化で二次まで難化ってどういうことなの
389大学への名無しさん:2013/02/25(月) 18:50:50.37 ID:ncdF0O4XO
合格最低がここ最近じゃ一番低くなるのは明らかだよね
390大学への名無しさん:2013/02/25(月) 18:54:40.06 ID:iBc11YAz0
600点くらいかな、更に止めを刺しに来やがった
391大学への名無しさん:2013/02/25(月) 19:01:39.65 ID:ncdF0O4XO
法学部の最低点2009年よりも低くなって(≧人≦)
392大学への名無しさん:2013/02/25(月) 19:37:04.36 ID:ncdF0O4XO
違う2011年だわ
393大学への名無しさん:2013/02/25(月) 21:35:01.03 ID:zf4hnDkf0
問一でベクトル使ってないの?
物凄く速く解けたぞ。
394大学への名無しさん:2013/02/25(月) 21:40:58.23 ID:abTGu3bdI
2011年ってひくかったけ?
395大学への名無しさん:2013/02/25(月) 21:41:23.23 ID:ncdF0O4XO
位置ベクトルと内積=0は使った

でも今までだったらベクトルは三角形だったじゃん?

けど、第一は(2)から計算ミスしてたからなぁ…はぁ…

ここって部分点どのくらいもらえるんだろ
396大学への名無しさん:2013/02/25(月) 21:47:17.79 ID:ncdF0O4XO
>>394

河合のデータだと法学は最低点が他の年より−20ぐらい
センターの平均が並みで二次が低かったから、今年はもっと下がってもいいよね…
397大学への名無しさん:2013/02/25(月) 21:55:09.44 ID:ncdF0O4XO
高松予備校に解答でてるね う〜ん、びみょう
398大学への名無しさん:2013/02/25(月) 21:57:08.67 ID:abTGu3bdI
そうなんだ、本当に下がってくれたらいいのになー
教えてくれて、ありがとー
>>396は数学受験?だよね、数学難化してたっぽい?
399大学への名無しさん:2013/02/25(月) 22:05:52.07 ID:ncdF0O4XO
>>398

おれは過去問よりはできたとおもったけど、部分点を甘く見積もっても200ぐらいですわ(泣)
センターもボーダーより下だから二次の平均が下がってくれるのを祈るのみだわ


そっちは何学部?
400大学への名無しさん:2013/02/25(月) 22:10:17.48 ID:abTGu3bdI
>>399
同じ法学部で英語受験
200点とかすげーわうらやま
今年の予備校のボーダーは点数違いすぎて
どれを信じればいいかわからんかったわ
401工学部:2013/02/25(月) 22:37:47.87 ID:luhDMKma0
物理受験、凡ミス、死にました


波のグラフ、最初のやつ直線ですよね?打ち消しあって・・・・・
402大学への名無しさん:2013/02/25(月) 22:38:44.48 ID:ncdF0O4XO
>>400

もし一緒に受かったら友達になろうな
っといってもおれが受かってる確率はかなり低いが(泣)


英語の難易度どうでした?
403工学部:2013/02/25(月) 23:13:51.44 ID:luhDMKma0
おいおい答えてくれよ・・・・・葬式かよ
404農学部:2013/02/25(月) 23:19:01.82 ID:ZJps1cXd0
みんな大丈夫だ!
一緒に香川大学に通おうぜ!
405大学への名無しさん:2013/02/25(月) 23:24:55.35 ID:eVyiJlex0
600ないさようなら 工学部
406大学への名無しさん:2013/02/25(月) 23:40:42.40 ID:zEcdxJnA0
あんなに化学受験者いたのに報告ないな
407農学部:2013/02/25(月) 23:43:36.13 ID:ZJps1cXd0
>>406
化学受験だけど
なに報告すればいい?
408大学への名無しさん:2013/02/25(月) 23:48:37.20 ID:zEcdxJnA0
>>407
難易度とか
例年通り普通レベルだったと思うけどどうだった?
409大学への名無しさん:2013/02/25(月) 23:50:25.08 ID:bsJjdy+80
英語がくそ簡単だったけど、どういうこと?
410農学部:2013/02/25(月) 23:59:43.56 ID:ZJps1cXd0
>>408
傾向変わっててちょっと焦ったけど
問題自体は入試標準くらいかな?
例年よりはちょっとだけ難化かなとは思った。
生命と科学は明らかに難化かな?

408は化学受験?
411大学への名無しさん:2013/02/26(火) 00:12:13.09 ID:HqqftejV0
>>410
俺も化学受験
確かにここ最近とは傾向違ったね
圧力も化学平衡も出ないとは思わなかったわ
412工学部:2013/02/26(火) 00:14:56.52 ID:aaDmDSvz0
物理報告こいよ!!!
413工学部:2013/02/26(火) 00:16:11.07 ID:aaDmDSvz0
名前かくとこなかったよな?物理って受験番号とか書くとこ3つだよな?
414大学への名無しさん:2013/02/26(火) 00:17:01.27 ID:92ULd5Hi0
>>412
去年に比べたらかなりの易化
415工学部:2013/02/26(火) 00:21:32.67 ID:aaDmDSvz0
>>414
受験番号書くとこ3つだよな?
番号と学部だけだよな
416大学への名無しさん:2013/02/26(火) 00:24:08.21 ID:gyF7neRqO
英語簡単だったとかオワタorz
417大学への名無しさん:2013/02/26(火) 00:24:44.08 ID:FAcOHuP/0
数学は本当にむずかしかったと思うんだ 工学部
418大学への名無しさん:2013/02/26(火) 00:31:13.03 ID:92ULd5Hi0
>>415
合ってるよ。
ちなみに学部は"工"だけしか書いてないが
419工学部:2013/02/26(火) 00:32:17.63 ID:aaDmDSvz0
>>418
ウソ!? 「工学部」って書いたけど0点ではないよね?
420大学への名無しさん:2013/02/26(火) 00:35:22.03 ID:gyF7neRqO
得点調整もないからこりゃあ落ちたな @法
421工学部:2013/02/26(火) 00:35:25.56 ID:aaDmDSvz0
というか学部の空欄に「学部」なんてあった??

ただの空欄じゃなかったっけ
だから「工学部」ってかいたぞ
422大学への名無しさん:2013/02/26(火) 00:38:29.39 ID:7uFzHFAy0
そんなので落とすわけない
423工学部:2013/02/26(火) 00:40:10.34 ID:aaDmDSvz0
どうなんだ・・・・・「学部」って最初っから書いてあったのか?・・・・・
424大学への名無しさん:2013/02/26(火) 00:47:36.79 ID:92ULd5Hi0
受験番号だけでも判別できればいいんだよ
425大学への名無しさん:2013/02/26(火) 00:53:16.03 ID:FMYHYXXC0
化学死亡ワロタ
426工学部:2013/02/26(火) 00:57:05.97 ID:aaDmDSvz0
明日じこさいてんして晒すわ
427大学への名無しさん:2013/02/26(火) 00:59:50.79 ID:92ULd5Hi0
>>433
書いて無いって。
というか自分で受験表出したよね?
428工学部:2013/02/26(火) 01:06:29.90 ID:aaDmDSvz0
>>427
受験票だすってどういうこと?
今持ってるけど
429農学部:2013/02/26(火) 01:09:29.95 ID:2Kb6Sk8v0
ここには何学部のメンツがいるんだ?
農学部の人他にいる?
430工学部:2013/02/26(火) 01:10:24.71 ID:aaDmDSvz0
まって受験票自分でだすってなんだよおおおあおおおお
431工学部:2013/02/26(火) 01:11:41.25 ID:aaDmDSvz0
まぁいいやどうせ大丈夫だろう
432大学への名無しさん:2013/02/26(火) 01:27:43.85 ID:/jYWKOTjI
英語解答みたけど落ちたわ
読むのは簡単だったけど答えがあわなさすぎた
433工学部:2013/02/26(火) 02:31:28.84 ID:aaDmDSvz0
工学部いなさすぎて笑える
434大学への名無しさん:2013/02/26(火) 07:41:35.43 ID:bDFWx2WF0
香川大学法学部と、関西学院大学経済学部、中央大学商学部だったら、どれに行くのがいいですか?
435大学への名無しさん:2013/02/26(火) 08:04:02.41 ID:92ULd5Hi0
>>431
ならつまんねー事聞くなよ!
レス乞食め
436大学への名無しさん:2013/02/26(火) 08:40:43.10 ID:FCKRDau30
なんか雰囲気悪いなここ
437大学への名無しさん:2013/02/26(火) 09:18:21.35 ID:FMYHYXXC0
みんな自分のことで精一杯
438大学への名無しさん:2013/02/26(火) 09:40:35.38 ID:HqqftejV0
>>434
関西、関東、四国のそれぞれ就職したい場所で選べばいいんじゃない
439大学への名無しさん:2013/02/26(火) 10:10:41.32 ID:PqfeAXHR0
はー死んだように寝てた。
工学部受かってるといいな・・・
440工学部:2013/02/26(火) 11:03:14.25 ID:aaDmDSvz0
物理自己採点終わったよ晒すか迷うくらいだうんち
441大学への名無しさん:2013/02/26(火) 13:30:24.31 ID:Q9dzBEb50
工学部数学だけど、自己採点したらかなり間違えてた.......
本気で死にたい.......
442工学部:2013/02/26(火) 13:56:44.31 ID:aaDmDSvz0
試験終わった途端に人が減るのかよwwww皆どうしたんだよ
数学ー難化
化学ー難化
物理ー易化
ってこと?なら物理でよかったけど、顕著なら得点調整あんのかな
443大学への名無しさん:2013/02/26(火) 15:26:05.10 ID:FAcOHuP/0
>>442 できなかった俺は こんなとこ見たくない
444工学部:2013/02/26(火) 15:32:12.93 ID:xcBKMAju0
化学の問4問で、「カルボキシル基を持つ」っていうところ読んでなくて、構造異性体書きまくったんだが、部分点くれるよな?
445農学部:2013/02/26(火) 21:45:09.35 ID:2Kb6Sk8v0
化学の第四問の分子式を求める問題
計算過程も残しちゃったんだけど
大丈夫かなぁ?
446工学部:2013/02/26(火) 21:53:17.03 ID:LabAvDNg0
人減ったなあ
447大学への名無しさん:2013/02/26(火) 21:58:59.06 ID:PqfeAXHR0
減っちゃったね・・・
寮って楽器弾けるのかな
448工学部:2013/02/26(火) 22:01:48.83 ID:LabAvDNg0
>>447
工学やんな?
なかーま
何受験?
449大学への名無しさん:2013/02/26(火) 22:01:57.21 ID:7uFzHFAy0
はぁー
合格最低点どうなるかなぁ
450工学部:2013/02/26(火) 22:03:07.48 ID:LabAvDNg0
皆自己採点したの?
俺は結構細部までやって点数も出したが、第一学科合格の希望は薄いな
451大学への名無しさん:2013/02/26(火) 22:03:21.37 ID:PqfeAXHR0
>>448
数学受験だよー
452工学部:2013/02/26(火) 22:05:28.40 ID:LabAvDNg0
>>451
最終的に700行きました?
俺は行ってたら嬉しいって程度の希望的観測ですが
453大学への名無しさん:2013/02/26(火) 22:16:30.35 ID:PqfeAXHR0
>>452
何が700?点数?
多分いってないんじゃないかなぁ
454工学部:2013/02/26(火) 22:18:21.73 ID:LabAvDNg0
>>453
そうか・・・・・俺と多分同じくらいやな
センター600で2次100あったら良い、みたいな感じでした

なんとかお互い受かってたらいいなあ
455大学への名無しさん:2013/02/26(火) 22:23:02.09 ID:6G0LFe7n0
工学部の合格最低点はどの位になるだろうか
456工学部:2013/02/26(火) 22:23:46.04 ID:LabAvDNg0
>>455
希望は2010くらい
457法学部:2013/02/26(火) 22:59:12.11 ID:ekzWrwQuO
てか親と来てる奴大杉ィ!
458大学への名無しさん:2013/02/27(水) 00:20:00.61 ID:wWkUoLAj0
よく考えて欲しい
今の時点で解答速報は出ている
つまり合格可能性があるかないかほぼ分かるわけだ
だがそれを今知ってどうする?
取れてたからといって合格が決まったわけでもないし不安なまま,ダメなら絶望するだけ
どっちにしろイヤな思いするだけ
なら見ないで合格発表まで希望を持ちつつ待とうじゃないか

後期あるやつは知らん
459工学部:2013/02/27(水) 00:40:13.98 ID:tmYNS16a0
>>458
後期あるんだなこれが
460大学への名無しさん:2013/02/27(水) 00:42:51.02 ID:SlsX5vtR0
多く見積もって600ぎり
さよなら香川
461大学への名無しさん:2013/02/27(水) 00:44:33.06 ID:ur6BM6+E0
>>458
俺も同じ考えだわ
解答見るのが怖い
462大学への名無しさん:2013/02/27(水) 00:44:44.32 ID:hOQiRFM7O
ここって文系の人少なくね
463大学への名無しさん:2013/02/27(水) 01:44:02.67 ID:PW6E8W8p0
去年センター失敗したから香川にして受かったけど、後になってからやっぱモヤモヤして入学しなかった
そして、今年元々第一志望だった岡大に改めてチャレンジして成功

もし香川落ちたりしても落ち込むな
一年浪人して頑張れば岡山でも広島でも神戸でも行けるさ
464大学への名無しさん:2013/02/27(水) 02:15:30.95 ID:tmYNS16a0
>>463
香川大学で院はロンダするつもりでっせ
465大学への名無しさん:2013/02/27(水) 04:57:38.66 ID:ocmp8lw90
まあ香川の工学部なんて底辺だしな
466大学への名無しさん:2013/02/27(水) 07:25:53.66 ID:O/4fx0jO0
ロンダって簡単にできるもんなの?
467法学部:2013/02/27(水) 08:06:29.24 ID:+iKfJs8rO
難しいよ
普通にその大学入試通って入る方がまだ簡単
>>464
浪人はしないのか?
468大学への名無しさん:2013/02/27(水) 08:13:22.42 ID:p6x20AU40
香川には4月にうどん食べにいく予定
469大学への名無しさん:2013/02/27(水) 12:17:18.45 ID:tmYNS16a0
>>467
ロンダが難しいことは分かってるけど、浪人はしないし、下に弟がいて、そいつの塾代やなんやらがこれから入ってくるから何としてでも入れるとこに入って、あわよくば特待生になるくらい頑張って金を浮かさないといけないんだな
470大学への名無しさん:2013/02/27(水) 17:12:56.74 ID:qxEMpRk20
生物これ難化してね?
みんなどれぐらい取れてる?
471大学への名無しさん:2013/02/27(水) 17:25:55.79 ID:kNxpbZG40
生物難化だね
去年が簡単だったから特にそう感じる
選択問題で意表を突かれた・・・
7割・・・いや、記述でところどころ引かれて6割ぐらいかもやべぇ
472大学への名無しさん:2013/02/27(水) 17:31:32.98 ID:qxEMpRk20
俺半分有るか無いかってレベルだわorz

農学部でセンター590二次100はやばいか…
473大学への名無しさん:2013/02/27(水) 17:37:36.41 ID:kNxpbZG40
センター難化だから十分可能性はあるよ
2010の最低点で666.4だし
474農学部:2013/02/27(水) 18:55:14.02 ID:+tMdnRQN0
センター640、2次120くらいやったんやけど
多分大丈夫だよな…?
475大学への名無しさん:2013/02/27(水) 18:59:06.74 ID:tmYNS16a0
>>474
余裕
476大学への名無しさん:2013/02/27(水) 18:59:38.90 ID:tmYNS16a0
センター600
2次100前後

工学部

微妙
477大学への名無しさん:2013/02/27(水) 19:18:18.07 ID:C3Mpw5Sr0
>>476
何て言って欲しいの?
478大学への名無しさん:2013/02/27(水) 19:21:59.97 ID:+iKfJs8rO
>>469
ちなみにどこの大学院?
479大学への名無しさん:2013/02/27(水) 19:25:46.21 ID:kNxpbZG40
あれか、不安を装った自虐風自慢か・・・!
480大学への名無しさん:2013/02/27(水) 19:27:05.64 ID:tmYNS16a0
>>477
特になにも・・・
他の人がこれに反応して自分の点書いてくれたら皆どんな感じかわかるかなと
ガツガツ聞くのもあれなんで
>>478
受かった科による
ちょっと上の点では行きたい学科はいけなさそう
481大学への名無しさん:2013/02/27(水) 19:34:23.62 ID:uEhK7vl20
過去の合格最低点とかセンターの平均とかと比べて自分で予想してくれ
ここに書けるほど立派な点数は取ってない
482大学への名無しさん:2013/02/27(水) 20:22:30.46 ID:wWkUoLAj0
二次半分取ったら受かると思うがとってる自信ない・・・
483大学への名無しさん:2013/02/27(水) 23:08:31.33 ID:L38V+Hfw0
香川県民やけど
ここの皆受かることを祈っとく
484大学への名無しさん:2013/02/27(水) 23:41:23.64 ID:l/mA/bpn0
法学部志望 
センター 628
二次英語 6割弱 
周りが英語簡単って言ってたからめっちゃ不安なんやけど…
英語受験者7割近くとってきてるのかな
485大学への名無しさん:2013/02/27(水) 23:53:00.27 ID:tmYNS16a0
ここにいる人は皆受かってるって
486大学への名無しさん:2013/02/27(水) 23:59:17.30 ID:hOQiRFM7O
>>484
安心しろ95%受かってるから
487大学への名無しさん:2013/02/28(木) 01:06:22.89 ID:qvgUnOG30
不安だ不安だ不安だ不安だ
後期の勉強手がつかない
488大学への名無しさん:2013/02/28(木) 01:08:37.42 ID:hZcCM+eg0
>>487
後期とか小論じゃん
489大学への名無しさん:2013/02/28(木) 01:17:27.23 ID:qvgUnOG30
>>488
ごめん後期は他の大学なんだ
490大学への名無しさん:2013/02/28(木) 01:25:48.25 ID:+/aw/x1uO
後期数学だからこのまま勉強続けてればいいよね
491大学への名無しさん:2013/02/28(木) 02:01:03.48 ID:hZcCM+eg0
>>489
そうなのか

大変だなー頑張れー

俺もう勉強しないよ、疲れた
492大学への名無しさん:2013/02/28(木) 21:42:34.12 ID:qvgUnOG30
みんな勉強しているのか

それとも真っ白な灰になっているのか
493大学への名無しさん:2013/02/28(木) 21:46:09.17 ID:hZcCM+eg0
>>492
真っ白灰かと
494大学への名無しさん:2013/02/28(木) 21:48:52.59 ID:qvgUnOG30
>>493
俺とお前しかいねえなw
まさか前期終わってから自分が腑抜けになるとは思ってなかった
495農学部:2013/02/28(木) 22:08:21.21 ID:bROLGlKF0
>>494
俺も混ぜてくれい。
496大学への名無しさん:2013/02/28(木) 22:14:15.47 ID:qvgUnOG30
>>495
お前はどの農学だ?w

そして合格発表まであと1週間ないという事実
2月のせいでまだ結構あると思ってたわ
497大学への名無しさん:2013/02/28(木) 22:44:02.32 ID:hZcCM+eg0
でもまだほとんど一週間あるよなー暇やわ
498大学への名無しさん:2013/02/28(木) 23:16:55.78 ID:ndgGKHiY0
後期学科試験無いし
イモリ水槽のレイアウト組みなおして
日本は世界五位の農業大国っつう新書読んで
京都水族館に行ってきた
明日は後輩の卒業式で部活で集合
そしてばあちゃんの家に泊まりにいき
どっか旅にでもいきたい
499農学部:2013/02/28(木) 23:38:50.38 ID:bROLGlKF0
>>496
どれやと思う?wあててみw
登場したことある誰かだぜw
ちなみに496はどの学部?

>>498
浪人生?
500法学部:2013/02/28(木) 23:40:20.85 ID:vjJdM4CaO
ワイもおるで〜
アパート借りる奴家賃いくらくらいかな
501大学への名無しさん:2013/03/01(金) 00:32:52.24 ID:8f0aHKp20
>>499
前から時々レスしてた浪人だぬ
502農学部:2013/03/01(金) 00:33:50.93 ID:kY74Bs6V0
>>500
俺は水道代こみで50000だー。
503大学への名無しさん:2013/03/01(金) 00:35:19.09 ID:IZ4t64cfO
>>502
たけえ…
自分そんな金無いわ…
504農学部:2013/03/01(金) 00:35:52.73 ID:kY74Bs6V0
>>501
農学部だっけ?
はいれたらよろしく。
505大学への名無しさん:2013/03/01(金) 00:40:44.83 ID:8f0aHKp20
>>504
おう
よろしく
506農学部:2013/03/01(金) 00:51:44.13 ID:kY74Bs6V0
>>505
俺も浪人生だわ。
気苦労が分かる友人が欲しいとおもっていたところ。
507農学部:2013/03/01(金) 01:00:40.79 ID:kY74Bs6V0
>>503
いくらのとこすむの?
508大学への名無しさん:2013/03/01(金) 07:50:06.29 ID:IZ4t64cfO
>>507
家具とか電化製品が揃ってる所がいいんだけどなあ
三万は切りたい所だ…
509農学部:2013/03/01(金) 18:32:39.71 ID:kY74Bs6V0
>>508
厳しいな…なかなかないぞ。
510大学への名無しさん:2013/03/01(金) 18:55:15.05 ID:a3INSQ6U0
受かったらmyパソ持っていこう
511大学への名無しさん:2013/03/01(金) 20:35:24.30 ID:5kVEGNwI0
今日卒業式だったわ
512大学への名無しさん:2013/03/01(金) 20:47:51.82 ID:SXEwIsGJ0
今見ても数学難しかったな
513法学部:2013/03/01(金) 20:54:19.08 ID:IZ4t64cfO
>>509
やっぱキツいか

パソコンはノートかデスクトップで迷う
514大学への名無しさん:2013/03/01(金) 21:04:36.97 ID:5kVEGNwI0
>>513
授業で必要なら間違いなくノートだけど、要らないなら確実にデスクトップ買うべきだよ
515大学への名無しさん:2013/03/01(金) 21:25:10.10 ID:c9l0BR0Z0
授業でノート必要な学部ってどれだっけ
516大学への名無しさん:2013/03/01(金) 21:29:06.20 ID:5kVEGNwI0
>>515
工学部の電子情報
517大学への名無しさん:2013/03/01(金) 21:47:43.55 ID:c9l0BR0Z0
>>516
そこだけ?工学部でも他の学部は必要ないの?
518大学への名無しさん:2013/03/01(金) 22:02:47.87 ID:5kVEGNwI0
>>517
ないことはないが頻度が1番たかいのは電子情報
519法学部:2013/03/01(金) 22:05:27.91 ID:IZ4t64cfO
文系は必要無さそうだな
デスク買うか
520大学への名無しさん:2013/03/01(金) 22:13:56.04 ID:5kVEGNwI0
>>519
まあ両方あるのが1番良い思うわ
521大学への名無しさん:2013/03/01(金) 22:27:54.17 ID:7LDsOwEu0
ゲームやら動画編集でもしない限りデスクトップとか必要ないけどな
522大学への名無しさん:2013/03/01(金) 23:10:13.93 ID:8f0aHKp20
レポート作成とかでどうせ使うだろうしノートにする
523大学への名無しさん:2013/03/01(金) 23:31:08.80 ID:5kVEGNwI0
合格発表見ないことにはなにも落ち着いてできない
524農学部:2013/03/01(金) 23:33:28.48 ID:kY74Bs6V0
ここにいるみんなは結構自信ある感じ?
525大学への名無しさん:2013/03/01(金) 23:34:48.61 ID:a3INSQ6U0
>>524
ない
化学事故ったしにたい
A判だったのに
526大学への名無しさん:2013/03/01(金) 23:39:37.54 ID:5kVEGNwI0
>>524
微妙、五分五分
>>525
なにがくぶ?
527大学への名無しさん:2013/03/01(金) 23:49:19.43 ID:a3INSQ6U0
>>526
農学部
528農学部:2013/03/02(土) 00:11:07.62 ID:lls8XPMx0
>>527
農学部か。春に会えたらいいな!
5割くらいはある?
529大学への名無しさん:2013/03/02(土) 00:41:03.14 ID:fZURWxj00
>>528
解答速報見てないけどやった感じCODイミフだったし選択問題真っ白だし
凝固点降下計算ミスしてそうだしでテンションがた落ち
センター7割あったのにもう意味ない
530農学部:2013/03/02(土) 01:00:28.86 ID:lls8XPMx0
>>529
CODはびびったよなw
まあ、受かってることを祈ってるよ!
一緒に通おうぜ!
531大学への名無しさん:2013/03/02(土) 01:12:56.22 ID:fZURWxj00
>>530
ありがとう(´;ω;`)
絶対受かって親楽させてやるんだ
一緒に通おう!
532農学部:2013/03/02(土) 01:17:59.94 ID:lls8XPMx0
>>531
おうよ!
俺も一年浪人して迷惑かけたし
これ以上迷惑かけれないな・・・

てかさ、センター7割あったら
50点くらいとれてたら大丈夫そうだし
安心してもいいレベルじゃね?
533大学への名無しさん:2013/03/02(土) 02:16:23.29 ID:WTCF0sdk0
教育の子いないの?
534法学部:2013/03/02(土) 09:23:09.96 ID:fgybioPhO
>>524
一応センターAだったし二次の英語もできたかからなあ
これで落ちてたら笑うがw
535大学への名無しさん:2013/03/02(土) 09:32:15.18 ID:1sPhHCU00
>>531
親のことを考えてるのかえらいな
俺は親のことはあまり考えてなかったが一人暮らししたいから国立いくだけだわ
536大学への名無しさん:2013/03/03(日) 08:32:30.29 ID:Ks9DOnAI0
受かるかなぁ
537大学への名無しさん:2013/03/03(日) 09:27:15.02 ID:dRdRo15k0
>>536
受かるよ
538大学への名無しさん:2013/03/03(日) 09:27:59.68 ID:dRdRo15k0
センター511の工学部はどうやったんやろう
539大学への名無しさん:2013/03/03(日) 11:10:41.90 ID:Nsq+ipD+0
>>537
さんきゅー
工学部だけどお互い受かったら仲良くやろう
540工学部常駐勢:2013/03/03(日) 12:19:19.35 ID:dRdRo15k0
>>539
奇遇にも俺も工学部だ
541工学部志望:2013/03/03(日) 12:34:15.69 ID:+C56OaWs0
工学部多いのかな?
542大学への名無しさん:2013/03/03(日) 12:41:06.63 ID:W9/9yyWJ0
>>536
じゃあ、いつ合格するのか…!?
543大学への名無しさん:2013/03/03(日) 12:51:47.45 ID:E2lCxLeO0
>>542
6日(ガチ
544工学部常駐勢:2013/03/03(日) 12:58:53.77 ID:dRdRo15k0
うっほーーーーんごんごんごんっほおおおおおおおおおおおおおお!!!!!


受かれて浮かれておっぽぴー
頼むぜ6日6日6日うほおおおおおおおおおおおおおたおとおおおののののおの
545工学部常駐勢:2013/03/03(日) 12:59:53.26 ID:dRdRo15k0
皆2次何点俺80(迫真)
546法学部:2013/03/03(日) 13:30:35.83 ID:JEIduiMaO
明治の補欠に受かっちまった…
香川に迷いなく行くつもりだったのに…
547大学への名無しさん:2013/03/03(日) 13:58:25.47 ID:NFv3GqEG0
>>545
お前センター511のやつか・・・?
548工学部志望(関西受験勢):2013/03/03(日) 14:05:00.97 ID:ap72iI010
HP上では6日の10時だっけ?
…見たくねぇな
549大学への名無しさん:2013/03/03(日) 14:21:55.19 ID:E2lCxLeO0
>>547
明治に工学は無いぜ
550大学への名無しさん:2013/03/03(日) 14:50:53.19 ID:W9/9yyWJ0
>>543
今でしょ!って言って欲しかったなw
>>546
俺は明治けったぞ。
551大学への名無しさん:2013/03/03(日) 15:00:08.48 ID:aQWUt+RX0
前スレに立命館蹴るって言ってたやつもいたな
552法学部:2013/03/03(日) 15:38:59.65 ID:JEIduiMaO
>>550
まじか学部は?
553工学部:2013/03/03(日) 16:17:40.22 ID:xOl/79YA0
俺は二次で大ポカやらかしたからなぁ
最低点が600切りますように
554大学への名無しさん:2013/03/03(日) 16:19:12.72 ID:E2lCxLeO0
>>533
センターは何点取ったの?
555大学への名無しさん:2013/03/03(日) 17:12:21.74 ID:OWwYdmXV0
>>538 心配してくれてありがとう

俺は ペクトル 行列 体積 数列の(1) の答えはあってたから 
たぶん大丈夫だと思う
556大学への名無しさん:2013/03/03(日) 17:22:12.84 ID:+C56OaWs0
怖くて自己採点してないし発表までしない
557工学部:2013/03/03(日) 17:38:50.71 ID:XWrsy5yR0
>>556
あなたは正しい
俺なんか自己採点した夜寝れなくなったもん
558大学への名無しさん:2013/03/03(日) 21:12:31.64 ID:NFv3GqEG0
>>458見ててよかった。
559大学への名無しさん:2013/03/03(日) 21:55:32.59 ID:W9/9yyWJ0
>>552
農学部生命科学科だ。
560大学への名無しさん:2013/03/03(日) 22:12:40.05 ID:aQWUt+RX0
理系だったら香川大学の方がいいよね
文系は知らんけど
561大学への名無しさん:2013/03/03(日) 22:29:00.14 ID:E2lCxLeO0
>>560
どこの理系と比べて?
562大学への名無しさん:2013/03/03(日) 22:31:16.28 ID:WuzzdM8K0
明治農かあ凄いなあ
563工学部常駐勢:2013/03/03(日) 23:09:52.60 ID:dRdRo15k0
>>547
センターは600超えてますぜ
564工学部常駐勢:2013/03/03(日) 23:10:32.24 ID:dRdRo15k0
さあいよいよ近づいてきたなあ発表が
565農学部:2013/03/03(日) 23:14:42.75 ID:W9/9yyWJ0
ここにいるみんなはきっと受かってるぜ!
キャンパスで会おうぜ(*´∀`)
566大学への名無しさん:2013/03/03(日) 23:22:07.73 ID:WuzzdM8K0
合格発表見る時心臓がヤバそうだ
567大学への名無しさん:2013/03/04(月) 00:13:34.48 ID:sYync8JW0
うわああああああああああああああ
合格発表みたいけど見たくない
この変な気持ち何とかしてくれええええええええええええ
568大学への名無しさん:2013/03/04(月) 00:43:15.74 ID:XIL0Rh+x0
不安なヤツらは後期の勉強をしてろ
かなり解消されるぞ
569大学への名無しさん:2013/03/04(月) 00:51:22.49 ID:sYync8JW0
>>568
途中で前期に出てきた問題解いて自分のミスを発見して鬱になって以来やってないわ
570法学部:2013/03/04(月) 01:24:31.44 ID:5QbONdt5O
>>559
農かあ
俺は法学なんだがどっちだろ
571工学部常駐勢:2013/03/04(月) 08:16:50.19 ID:k/mSjMXb0
あと2日
572工学部常駐勢:2013/03/04(月) 08:18:29.83 ID:k/mSjMXb0
マークミスさえしてなければ受かってる・・・・・はず

皆、学部、センターと2次どんなもんなんすかい
573大学への名無しさん:2013/03/04(月) 15:29:15.06 ID:sYync8JW0
>>572
教育
センター620
二次不明
怖くて見れない
574工学部:2013/03/04(月) 19:53:42.58 ID:zfoIFybK0
>>572
工学
センター570
二次は最悪30
過程で点が入ればもうちょい
もはや不安とか言うレベルじゃない
575大学への名無しさん:2013/03/04(月) 20:36:41.19 ID:fK6y+AKE0
>>574
最悪30って何の教科受けたの?
576工学部:2013/03/04(月) 20:41:10.28 ID:2IrLAtIA0
>>575
数学
アホみたいな計算ミスしてた
577大学への名無しさん:2013/03/04(月) 21:39:53.91 ID:sYync8JW0
>>576
もし受かってたら最低点確実だなw
578大学への名無しさん:2013/03/04(月) 23:35:47.33 ID:1CxwwEVVO
君ら車なに乗ってる?
579大学への名無しさん:2013/03/04(月) 23:44:15.88 ID:Mku46Y40O
親父のマイバッハ
580大学への名無しさん:2013/03/05(火) 00:36:19.35 ID:GFlmnOjq0
親父のアパッチ
581大学への名無しさん:2013/03/05(火) 00:39:41.76 ID:90YYaJGU0
ついに明日か・・・
合格証書とかいつ来るんだろ。あと不合格者にも来るのかとか。
知ってる人いたら教えてください。
582大学への名無しさん:2013/03/05(火) 01:30:43.30 ID:o6ly6SWa0
>>581
当日速達で届けに来るよ。
地域によるが大体2〜4時くらいに
不合格者にはペラペラのが届く
合格者のは厚い
583大学への名無しさん:2013/03/05(火) 09:01:01.91 ID:KXTB2YvG0
>>582
ありがとうございます。
朝一じゃなくてよかった。
584大学への名無しさん:2013/03/05(火) 09:31:01.01 ID:1Hvqxl3h0
明日を迎えたくない
585工学部:2013/03/05(火) 13:10:26.72 ID:SiyZ9YZV0
受かっててくれ!
頼む!
586大学への名無しさん:2013/03/05(火) 13:50:24.79 ID:o6ly6SWa0
何もしなくていいのに緊張してきたわ
587法学部:2013/03/05(火) 14:19:30.69 ID:diVWa7XVO
タダで貰える奨学金てどうやったら貰えるんだ?
588大学への名無しさん:2013/03/05(火) 15:29:53.67 ID:lU9xoro5O
俺はセンター試験7. 5割

2時 6割ぐらいだけど受かるかなあ…
ちなみに経済
589大学への名無しさん:2013/03/05(火) 15:52:07.02 ID:2/A59bvp0
>>588
何で香川受けてんの?
590工学部:2013/03/05(火) 16:10:50.51 ID:o6ly6SWa0
>>588
何で香川受けてんの?
地元愛?
591大学への名無しさん:2013/03/05(火) 16:24:01.73 ID:lU9xoro5O
地元好きだからかな
592大学への名無しさん:2013/03/05(火) 17:19:26.49 ID:oWpOGJEFI
どう考えてもうかるでしょ 自慢かい
593大学への名無しさん:2013/03/05(火) 17:30:46.95 ID:oWpOGJEFI
経済学部の最低点何点くらいだと思いますか?750は超えるかな?
594大学への名無しさん:2013/03/05(火) 17:36:21.93 ID:2/A59bvp0
平均点が780で最低点は750ぐらいかなあ
595大学への名無しさん:2013/03/05(火) 18:12:44.56 ID:oWpOGJEFI
経済でセンター678点/1000だからギリギリなんだよね…2次は回答みたら答え微妙に違うし、英作文半分いってないし…助けて
596工学部:2013/03/05(火) 18:28:51.93 ID:C70LSlNT0
工学部の最低点、平均点はどれくらいになるだろう…
597大学への名無しさん:2013/03/05(火) 18:35:21.59 ID:D7VzZFqY0
>>596
それな…2010年くらいになって欲しい
598工学部:2013/03/05(火) 18:37:27.31 ID:C70LSlNT0
>>597
おれも2010年くらいになってくれるよう願っているんだ…
599大学への名無しさん:2013/03/05(火) 18:38:02.11 ID:oWpOGJEFI
経済の皆さん英作文かけました?90分じゃ僕は無理でした
600工学部:2013/03/05(火) 18:41:50.39 ID:q7DTT6Fy0
>>598
俺もそうねがってやまない
601大学への名無しさん:2013/03/05(火) 18:59:49.18 ID:oWpOGJEFI
経済の英語の難易度が気になってしょうがない。みんなどうなの
602大学への名無しさん:2013/03/05(火) 19:08:11.17 ID:KXTB2YvG0
2010年くらいでも厳しい
603工学部:2013/03/05(火) 19:10:20.70 ID:o6ly6SWa0
>>600
倍率は2010の倍だから+20くらいになると思う。
604工学部:2013/03/05(火) 19:12:02.83 ID:XfVjlfzt0
>>603
倍率そんなに高かったんか...
知らんかった
605大学への名無しさん:2013/03/05(火) 19:20:04.69 ID:2/A59bvp0
>>601
難易度は普通かなあ
英作文は字数満たしてないと厳しいかも
配点の半分減点されるって聞いたし
606大学への名無しさん:2013/03/05(火) 19:20:28.06 ID:oWpOGJEFI
幸い経済学部は2.3倍と2010より低い。頼むから最低点さがってくれーー
607大学への名無しさん:2013/03/05(火) 19:24:43.41 ID:KXTB2YvG0
明日になって
「昨日あれだけうろたえてたのがアホみたいだわ〜w」
って笑っていられる結果になることを願う
608大学への名無しさん:2013/03/05(火) 19:25:21.14 ID:oWpOGJEFI
英語読むのは案外スラスラだったけど答えを日本語で書くのは難しかった印象。できたつもりでも高松予備校みたいな答えをかけてない。
皆さん高予備みたいになりました?連投垂れ流してすみません。落ち着かないのです
609大学への名無しさん:2013/03/05(火) 19:26:35.74 ID:beUXk2PT0
英作文は12行程度って書いてたけど
やっぱ12行ないとだめなのかな
610大学への名無しさん:2013/03/05(火) 19:29:48.05 ID:2/A59bvp0
まあ明日になったら分かるから
今日はゆっくりするのがいいよ
611大学への名無しさん:2013/03/05(火) 19:30:20.14 ID:KXTB2YvG0
>>608
落ち着け。
落ち着かないのは俺も含めて同じだ。人生かかってるからな。
特に俺は浪人だし後がない。後期もキツイし。
ちなみにみんなの結果聞いても落ち着けないぞ。
「みんなできたわ〜」状態だったらどうするんだwww
612大学への名無しさん:2013/03/05(火) 19:36:00.68 ID:oWpOGJEFI
>>611おちつきます。全く同じ状況です。僕も浪人、後期は小論文キツイ、私立なら一人暮らしで節約節約の春日みたいな生活になる…
613大学への名無しさん:2013/03/05(火) 19:42:50.27 ID:KXTB2YvG0
>>612
お前も浪人かwww
俺も私学は受かってるけど行きたくない。
心臓バクバクしすぎてゆっくりなんかできない。
614農学部:2013/03/05(火) 19:48:01.38 ID:/n39MRFH0
農学部って合格最低点どうなるだろう…?
みんなどうおもう?
615農学部:2013/03/05(火) 19:49:07.82 ID:/n39MRFH0
浪人生のみんな何学部!?
農学部の仲間はいないのか?
616工学部:2013/03/05(火) 19:54:11.37 ID:pMr4uau30
明日決まらなかったら明明後日中期とか絶対無理だ
617大学への名無しさん:2013/03/05(火) 19:54:28.34 ID:KXTB2YvG0
>>615
俺はここでは少数派。
618大学への名無しさん:2013/03/05(火) 20:44:37.21 ID:AWOckv3r0
お前らどうする?
ネットの発表見る?それとも自宅で封筒待つ?
619法学部:2013/03/05(火) 20:55:50.11 ID:diVWa7XVO
ネットの方が早いのか?
620大学への名無しさん:2013/03/05(火) 21:01:18.02 ID:beUXk2PT0
掲示が9時ネットが10時じゃなかったか?
621法学部:2013/03/05(火) 21:11:06.53 ID:diVWa7XVO
なるほどサンクス
アクセス集中しそうだな(笑)
622大学への名無しさん:2013/03/05(火) 21:24:40.42 ID:JShTdTEJ0
F5連打で鯖落ちやで
623工学部:2013/03/05(火) 22:03:33.47 ID:o6ly6SWa0
でも全学部合わせても2000人くらいだろ?混み合ってても5分くらいで解消されるだろ
624工学部:2013/03/05(火) 22:05:46.45 ID:kvP/VFy80
しかし発表前夜といえどもこの程度なのか。
以外と延びないんだな
625工学部:2013/03/05(火) 22:24:19.21 ID:Eir9c8TY0
緊張だぜ
受かったら寮入れられそう
626大学への名無しさん:2013/03/05(火) 22:29:58.80 ID:KXTB2YvG0
緊張しすぎて腹痛くなってきた
627工学部:2013/03/05(火) 22:36:50.41 ID:zKsZEVdg0
この十一日ずっと緊張しっぱなしで流石に疲れてきたわ
628工学部:2013/03/05(火) 22:39:16.63 ID:OUSx22RT0
当日発表見に行く人は結果うpしてくれたらいいな
629農学部:2013/03/05(火) 23:04:47.76 ID:/n39MRFH0
農学部は誰もいないのか、農学部は!
630大学への名無しさん:2013/03/05(火) 23:11:33.97 ID:/xDbfBob0
ここにいるよ
631大学への名無しさん:2013/03/05(火) 23:14:50.34 ID:lU9xoro5O
うんこ漏れそう
632工学部:2013/03/05(火) 23:20:35.10 ID:o6ly6SWa0
明日起きたら10時になってたら良いのに
633大学への名無しさん:2013/03/05(火) 23:25:48.40 ID:KXTB2YvG0
>>632
俺そうするつもりw
634大学への名無しさん:2013/03/06(水) 00:28:41.32 ID:46wOBNCC0
農学部で690点てきついかなあ?
最低点どれくらいだと思う?
635大学への名無しさん:2013/03/06(水) 01:16:44.36 ID:g1VHjDm2I
寝れない!
636工学部:2013/03/06(水) 06:52:43.13 ID:q+yVYzBh0
昨日寝れたけど、そのせいでこんなに早く起きてしまった
心臓が爆発してしまう
637大学への名無しさん:2013/03/06(水) 07:11:12.11 ID:fdS5DjnA0
一応テンプレ置いとくな

テンプレ
【合 否】
【学 部】
【現/浪】
【センター】
【2 次】
【出身地】
【併願校】
【一 言】
638大学への名無しさん:2013/03/06(水) 08:31:18.72 ID:wl+BS1n60
今日か…
639大学への名無しさん:2013/03/06(水) 08:35:45.66 ID:MXn9XlX0O
とりあえず始めが肝心やな。
一年前期で七割は交友関係決まるから
640大学への名無しさん:2013/03/06(水) 08:44:39.68 ID:K/frHSzhI
どうかな、最低点下がってればいいが…
641大学への名無しさん:2013/03/06(水) 08:47:46.87 ID:R9MdgohL0
大学まで見に行く人っているの?
642大学への名無しさん:2013/03/06(水) 08:50:21.53 ID:UhWemLoe0
緊張しすぎてしにそう
643大学への名無しさん:2013/03/06(水) 09:03:06.58 ID:NelJ9LgF0
農学部合格しました
644大学への名無しさん:2013/03/06(水) 09:03:47.54 ID:K/frHSzhI
だれか写真をあげて
645大学への名無しさん:2013/03/06(水) 09:05:54.78 ID:fSD73+OY0
>>643
おめでとう
現地組かな
646大学への名無しさん:2013/03/06(水) 09:08:30.98 ID:UhWemLoe0
そ、そうだよな
現地組だよな
封筒来たわけじゃないよな…
647農学部:2013/03/06(水) 09:10:10.32 ID:46wOBNCC0
>>643
おめでとう。春からよろしく。
648農学部:2013/03/06(水) 09:11:34.60 ID:UYlVgU2x0
受かったーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
649大学への名無しさん:2013/03/06(水) 09:11:46.88 ID:NelJ9LgF0
現地組です

点数は>>472です
650大学への名無しさん:2013/03/06(水) 09:16:10.66 ID:1rW3SvYX0
>>649
あの点でも受かったのか!

とにかくおめでとう!
651大学への名無しさん:2013/03/06(水) 09:17:45.59 ID:fdS5DjnA0
あの点でもとか失礼すぎw
とりあえずおめでとー
農学組は大丈夫そうだな
ホームページはまだだな
あー緊張してきた
652農学部:2013/03/06(水) 09:19:24.07 ID:46wOBNCC0
>>648
何点くらい?
653工学部(関西受験勢):2013/03/06(水) 09:21:19.93 ID:IVQvHuIi0
緊張で吐きそうや
654農学部:2013/03/06(水) 09:24:45.35 ID:UYlVgU2x0
750くらいかな?多分
655農学部:2013/03/06(水) 09:31:15.70 ID:46wOBNCC0
そりゃうかるよなw
俺も受かりたいぜ!頼む!
656大学への名無しさん:2013/03/06(水) 09:49:58.78 ID:UhWemLoe0
あと10分
657工学部(関西受験勢):2013/03/06(水) 09:58:07.20 ID:dq3NSxu90
あと、3分
658大学への名無しさん:2013/03/06(水) 09:59:03.11 ID:+rjWfvNw0
工学部受かったわ
659大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:00:12.51 ID:fdS5DjnA0
テンプレ
【合 否】合
【学 部】農学組
【現/浪】1浪
【センター】611
【2 次】6、7割
【出身地】滋賀
【併願校】島根
【一 言】受かった━━━━!!よろしく
660大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:00:55.78 ID:JMZ2uvcW0
何処に掲示?
661大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:03:45.92 ID:R9MdgohL0
受かったー
662大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:05:07.45 ID:K/frHSzhI
経済経営システム落ちたわ
663大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:08:28.84 ID:pMirnNZ70
【合 否】合
【学 部】工学部
【現/浪】現
【センター】584
【2 次】わからぬ
【出身地】高知
【一 言】ホッとした・・・
664大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:09:10.96 ID:Myekr6rF0
もうやだ
665工学部:2013/03/06(水) 10:09:26.67 ID:3k91zuSe0
【合 否】合格
【学 部】工学部
【現/浪】現役
【センター】560
【2 次】たぶん4割くらい
【出身地】香川
【併願校】なし
【一 言】合格できてよかった!
工学部の人いたらよろしく!
666大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:11:37.06 ID:/BoNJ/vH0
【合 否】合格
【学 部】工学部
【現/浪】現役
【センター】530
【2 次】たぶん7.5割くらい
【出身地】香川
【併願校】福岡大学
【一 言】福大で凝固点降下沸点上昇の問題でたおかげや!
軽音楽部はどっちに入ればいいの!!??    
667大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:12:05.63 ID:pMirnNZ70
軽音学部二つあるの?俺も入るから気になる
668大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:17:07.39 ID:UhWemLoe0
【合 否】合
【学 部】教育
【現/浪】浪人
【センター】620
【2 次】不明
【出身地】兵庫
【併願校】関西大
【一 言】 やったぜ!教育学部の奴よろしく!
669工学部(関西受験勢):2013/03/06(水) 10:19:49.47 ID:wl+BS1n60
【合 否】合格
【学 部】工
【現/浪】現
【センター】520
【2 次】5-6割
【出身地】静岡県立**高校
【併願校】なし
【一 言】いままで全落ちでした
670大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:20:25.91 ID:MCJVxYZ/0
>>667
おめでとう!!
軽音、どちらも大差ないよ。
ただ工学部なら常に勉強する意識はしておいたほうがいい。
二年生後期あたりから忙しくなる。
過去問あれば楽勝の講義もあるが、そうじゃないものが大多数だから。
671大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:24:02.58 ID:UYUIHY1D0
工学部うかったー
672大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:25:16.17 ID:fSD73+OY0
経済学科受かったあ
一安心
673大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:26:43.55 ID:pMirnNZ70
>>670
ありがとうございます!とりあえず両方見学してみます。
留年しないようにがんばります(´・ω・`)
674大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:41:25.02 ID:b25aA/gc0
【合 否】合
【学 部】医
【現/浪】現
【センター】629(多分)
【2 次】面接のみ(わからん!!)
【出身地】島根
【併願校】鳥取
【一 言】宜しくお願いします!!


受かってよかったー!
このスレに他に女子はいないんですか、本当ですか
675大学への名無しさん:2013/03/06(水) 11:11:22.59 ID:QnMyNpiXO
【合 否】否
【学 部】 法
【現/浪】 現
【センター】603
【2 次】 できた
【出身地】 徳島
【併願校】 明治法、島根後期
【一 言】これである意味心置きなく明治に行けるな……でも何故受からなかったのか……おそらくセンターUBでマークズレてるなwww
676大学への名無しさん:2013/03/06(水) 11:17:30.19 ID:wfjtLJ7i0
【合 否】 合
【学 部】 工
【現/浪】 現
【センター】 511/900
【2 次】 160くらい
【出身地】 うどん
【併願校】 青学
【一 言】 >>179です 受かったけど 数学科いきたいから 考えます
677工学部:2013/03/06(水) 11:20:40.19 ID:14+QrIXJ0
【合 否】合格
【学 部】電子情報工
【現/浪】現役
【センター】570
【2 次】30ぐらい
【出身地】大都会
【併願校】鳥取
【一 言】奇跡が起こったんや!
放送サークル入るから見かけたら声かけてみてくれ
678大学への名無しさん:2013/03/06(水) 11:44:39.14 ID:IbX+PJbxI
【合 否】 たぶん合
【学 部】 法
【現/浪】 浪
【センター】 600前後
【2 次】 六割から七割
【出身地】 岡山
【併願校】 女子大
【一 言】 通知がくるまで信じられない
679大学への名無しさん:2013/03/06(水) 13:05:33.92 ID:fdS5DjnA0
工学部多いな
農学勢はどうなったー
680大学への名無しさん:2013/03/06(水) 13:44:48.55 ID:UhWemLoe0
通知がまだ来ないんだが
こわい
681大学への名無しさん:2013/03/06(水) 15:12:11.35 ID:F77SKZb10
書類って今日来るよね?
682大学への名無しさん:2013/03/06(水) 15:59:37.21 ID:b25aA/gc0
今日来るの!?
ちょっと郵便受け見てくる・・・
683大学への名無しさん:2013/03/06(水) 16:07:56.09 ID:F0DFZyRJ0
通知が届かないんだが
684大学への名無しさん:2013/03/06(水) 16:29:09.32 ID:UhWemLoe0
前のスレ見たけど届くのは明日みたいだわ
685大学への名無しさん:2013/03/06(水) 16:29:48.67 ID:Z9FIhOpQ0
>>684
そうかサンクス
686大学への名無しさん:2013/03/06(水) 16:51:44.07 ID:b25aA/gc0
通知来てなかった。
明日か・・・
687大学への名無しさん:2013/03/06(水) 17:56:01.98 ID:UYUIHY1D0
うどん県民だけど今合格通知書きたよ
688大学への名無しさん:2013/03/06(水) 17:57:21.98 ID:9e12X7i80
>>687
てことは今日発送だったのかな
689大学への名無しさん:2013/03/06(水) 18:40:25.02 ID:NelJ9LgF0
うどん県民だけど2時ぐらいに通知きた
690大学への名無しさん:2013/03/06(水) 19:00:31.43 ID:q2+OqdAR0
【合 否】 合格
【学 部】 法学部
【現/浪】 現役
【センター】 600ぴったり
【2 次】 8〜9割かな
【出身地】 広島県
【併願校】 中央、関西学院、立命館、関西
【三 言】とりあえず、ホッとしました。
     みなさんだったら、上記の5つでどこ行きますか?
     中央はもちろん、法学部じゃないです。
691法学部:2013/03/06(水) 20:15:40.09 ID:QnMyNpiXO
立命館はあまり良くないらしいぞ
692大学への名無しさん:2013/03/06(水) 20:19:54.61 ID:R9MdgohL0
>>690
就職したい場所による
中四国なら香川大学
都内なら中央
関西圏なら関学か立命館

ちなみに俺は関関同立蹴って香川大学にする
693大学への名無しさん:2013/03/06(水) 20:30:43.58 ID:MXn9XlX0O
Ν即にスレタッテタネ
694大学への名無しさん:2013/03/06(水) 21:00:54.87 ID:HcacRfzB0
俺も神戸在住で、同志社と香川受かったけど香川行くよ。やっぱり私学はとんでもなく金かかるし…慣れない土地で不安はあるけどね。
695大学への名無しさん:2013/03/07(木) 00:11:18.16 ID:TiD9LKyh0
>>694
俺も神戸で私学蹴って香川にする
学費が3倍近く違うからなー
696大学への名無しさん:2013/03/07(木) 00:27:43.17 ID:xsqfoSlb0
俺も立命館蹴って香川にするつもり
まだちょっと迷ってるけどね
学費は倍も変わらないけど、、
697大学への名無しさん:2013/03/07(木) 00:52:59.34 ID:oDZTSdku0
>>696
立命館は有名だけど就職とかあんまりよくないからなー
偏差値操作もしてるみたいだし
698大学への名無しさん:2013/03/07(木) 04:07:37.18 ID:rAY9Q7P6O
関東、中四国、九州、関西、どこで就職したいかで大学決めた方がいいよ。
地方駅弁は、その地方では就職できるとおもう。
699大学への名無しさん:2013/03/07(木) 10:45:45.16 ID:fQUvJout0
やっと通知きた
700大学への名無しさん:2013/03/07(木) 10:47:43.29 ID:3HCTqIgD0
公認会計士の資格をとりたいんだけど、香川でもいいんかな?やっぱり関関同立?もちろん資格の大原はやるつもりだけど…そして、関西に就職できるかなあ。
701大学への名無しさん:2013/03/07(木) 10:48:26.15 ID:s8bCCQ7z0
通知キター
702大学への名無しさん:2013/03/07(木) 12:02:51.94 ID:DdKklZuP0
通知の変わりに不在届け来てた・・・
703大学への名無しさん:2013/03/07(木) 12:06:06.74 ID:s8bCCQ7z0
>>702
何してんだよwww
704大学への名無しさん:2013/03/07(木) 13:15:57.67 ID:oDZTSdku0
>>700
それなら関関同立に行った方がいいと思う
705大学への名無しさん:2013/03/07(木) 14:17:39.65 ID:DdKklZuP0
>>703
寝てたんだよ!!

無事受け取りました。
不動産屋さんに「息子さん」って書かれてしまった娘です。
紛らわしい名前って損だよね
706大学への名無しさん:2013/03/07(木) 14:19:16.51 ID:iFRJvq2a0
通知来てたー
707大学への名無しさん:2013/03/07(木) 16:36:22.30 ID:3HCTqIgD0
>>704
そうですよね…
でもお金が…
708工学部:2013/03/07(木) 16:55:33.94 ID:BApJpwS40
新入生の集いって皆いくの?
709大学への名無しさん:2013/03/07(木) 17:06:43.55 ID:s8bCCQ7z0
>>705
「あきら」か?w
710大学への名無しさん:2013/03/07(木) 20:33:50.60 ID:bE+HaMFG0
>>707

香川大の財務会計の歴代看板教授はみんな公認会計士の試験委員経験者だよ。
本気でなりたいなら、入ってから先生にいろいろ相談してみな。
711大学への名無しさん:2013/03/07(木) 21:31:05.34 ID:3HCTqIgD0
>>710
そうなんだ‼しらなかった…ありがとう。
じゃあ香川に決めようかな…
712大学への名無しさん:2013/03/07(木) 21:32:50.56 ID:Ea1Z72wO0
屋島オリエンテーションいきたくねえよおお…
713大学への名無しさん:2013/03/07(木) 23:31:30.31 ID:iFRJvq2a0
>>712
なにそれ?寮のオリエンテーション?
714農学部:2013/03/07(木) 23:55:19.31 ID:Ea1Z72wO0
農学部のオリエンテーション。
先輩いわくくっそ汚いとこに
一泊させられて、男子は40人部屋で寝かされるらしい。
女子は4人部屋なのによ…
715大学への名無しさん:2013/03/08(金) 00:00:07.23 ID:iFRJvq2a0
そんなのあるのか・・・
がんばって(´・ω・`)
716大学への名無しさん:2013/03/08(金) 00:00:50.88 ID:s8bCCQ7z0
40人だと掘られる心配ないじゃんよかったじゃん
717大学への名無しさん:2013/03/08(金) 00:12:27.56 ID:1pLEKBeF0
あー通知と一緒に入ってた農学部の行事予定に書いてあるオリエンテーションってやつのことかな?
40人だとざこ寝みたいな感じなのかな
718大学への名無しさん:2013/03/08(金) 00:27:26.03 ID:66/C/ZbL0
>>716
こんな事考えてるバカと
同じ大学に通うことになるとは…
719大学への名無しさん:2013/03/08(金) 06:28:05.77 ID:OHasTLuS0
>>716
乱交に決まってんだろ!
720工学部:2013/03/08(金) 11:49:07.27 ID:tIRtmubt0
大学用のPCって自分で選んで買うよな?
大学推奨のやつなんか買わないよな?
721大学への名無しさん:2013/03/08(金) 13:19:09.19 ID:zEBPADTK0
迷ってる
生協で買うと保証しっかりしてるんでしょ?
722工学部:2013/03/08(金) 13:19:49.74 ID:7ENYEf+j0
>>720
俺は自分で買う
723大学への名無しさん:2013/03/08(金) 16:03:42.05 ID:KGObYVV/O
殿堂入り
724大学への名無しさん:2013/03/08(金) 17:19:29.60 ID:3tnSly8t0
>>709
残念だな。「あきら」じゃないよ。
725大学への名無しさん:2013/03/08(金) 18:13:57.60 ID:nBD2/pr40
あれと同じ性能の6万で買ったぞ
壊れたら買い直しすりゃいいと思うんだがな
PCなんて2年も経てば性能かなり変わるしさ
726大学への名無しさん:2013/03/08(金) 19:57:56.09 ID:KGObYVV/O
かやあいいんだよかやあ
727大学への名無しさん:2013/03/08(金) 21:24:04.81 ID:A6+E/kBK0
同じPC家にあったから持って行くわ

下宿するやつもう家決めた?
728大学への名無しさん:2013/03/08(金) 21:44:40.87 ID:ARr8gmwy0
決めた。家電も予約した。
729大学への名無しさん:2013/03/08(金) 21:54:38.25 ID:vw6FDIpi0
色々でかけてて帰ってきた、とりあえず合格

テンプレ貼ります

【合 否】合
【学 部】工学部
【現/浪】現役
【センター】610ほど
【2 次】100くらい?
【出身地】関西
【併願校】香川大学一本!!!
【一 言】受かった人よろしくー!

パソコンは自分で買います
730大学への名無しさん:2013/03/08(金) 22:15:59.94 ID:A6+E/kBK0
明日から(特に土日)部屋決めで大量に人くるらしいからみんな早いとこ決めたほうがいいぜ!
731大学への名無しさん:2013/03/08(金) 23:13:35.19 ID:vw6FDIpi0
>>730
仮予約でもう決まってるぜ!
732農学部:2013/03/08(金) 23:57:08.86 ID:ARr8gmwy0
農学部の同士達はどの辺住むよ?
733工学部:2013/03/09(土) 00:14:15.64 ID:Mq/xT5zV0
月曜日から行くからやべぇな
でも生協の斡旋のところに行くつもりはないし
734大学への名無しさん:2013/03/09(土) 00:17:58.70 ID:k8MbfPSA0
>>733
アパマンショップとか?
735工学部:2013/03/09(土) 07:55:29.16 ID:GhwksQFP0
>>734
うん
取り合えずネットで調べてからな
736大学への名無しさん:2013/03/09(土) 10:27:31.02 ID:hr00k25mO
生協に出てるのも多くはその辺の不動産屋の物件だよ
必ずしも生協斡旋=生協管理物件じゃない
生協で探した方が色々不動産屋回らなくていいから楽だよ
737大学への名無しさん:2013/03/09(土) 11:02:18.75 ID:k8MbfPSA0
友達が次々と合格していってうれしすぎて涙出そうだ・・・
738大学への名無しさん:2013/03/09(土) 11:34:53.48 ID:/ZGBVXJO0
いっつも遊んでるメンバーが
俺を除いて旧帝いったおれは
複雑な涙を流してるわ・・・
彼女も神戸にいった。ふられそうw
739大学への名無しさん:2013/03/09(土) 11:39:45.95 ID:k8MbfPSA0
>>738
俺もそんな感じだぞ
阪大医学部いったやついるし
でもうれしいね

学歴で相手振るような女なんか要らん
740大学への名無しさん:2013/03/09(土) 11:45:58.51 ID:rV9gBr2n0
高校までの彼女なんて大学入って冷めるよ by童貞
741大学への名無しさん:2013/03/09(土) 11:58:30.28 ID:/ZGBVXJO0
>>739
そうなんだよな。
嬉しいんだけど悔しくもある。

いや、学歴で振られるとかじゃなくて
遠距離になっても続くか不安やわw


>>740
安心しろ。俺も童貞だ!
742大学への名無しさん:2013/03/09(土) 12:29:05.21 ID:xvbDAK7C0
>>741
ああ卒業しても 友達ね それは嘘ではないけれど でも過ぎる季節に 流されて 逢えない事も 知っている
743大学への名無しさん:2013/03/09(土) 13:24:44.14 ID:Y0kLwciR0
>>742
斉藤由貴!いい歌詞すぎる。
全部じっくり聴きなおしたい!(^^)!
744大学への名無しさん:2013/03/09(土) 18:02:31.29 ID:k8MbfPSA0
ミールカードがそんなにお得じゃない件
745大学への名無しさん:2013/03/09(土) 19:05:41.72 ID:VYKeIcvh0
>>744
なんで?毎日食べるならよくね?朝昼晩
746大学への名無しさん:2013/03/09(土) 19:16:45.16 ID:t0YV/xHtO
毎日、朝昼晩つきあってくれる友達いるかよってことかな
747大学への名無しさん:2013/03/09(土) 19:33:36.83 ID:VYKeIcvh0
>>746
ああ、俺の場合一人暮らしだし起きたらまず1人で学校行って飯食うからなんとかなるとして、夕飯は微妙やな確かに

サークルとかの人と帰れへんしなあ
748大学への名無しさん:2013/03/09(土) 21:13:39.37 ID:t0YV/xHtO
メンタルがもつならいいが、食堂って結構わいわいしてるからな
749大学への名無しさん:2013/03/09(土) 21:48:57.28 ID:Cv2/+rK30
飯ぐらい1人でさっと食ったらよくね
時間が合ったら誰か誘えばいいし
外食したい時だけ外食するとか
750大学への名無しさん:2013/03/09(土) 23:41:39.20 ID:bCGBiUR90
生協って入るべきなのか?
751工学部:2013/03/10(日) 08:41:38.27 ID:0MiTG8Pp0
生協のハガキって出した?
752大学への名無しさん:2013/03/10(日) 09:38:55.24 ID:/tA9RTUr0
なにそれ?

あと、新歓何日のやつにでるの?
753大学への名無しさん:2013/03/10(日) 13:26:26.76 ID:y75TklHc0
私医学部行くし、31日に出席で出した。
それより入学手続き書類多すぎてやばい。
不備で入学取り消されないか不安になるくらいやばい。
754大学への名無しさん:2013/03/10(日) 21:19:25.47 ID:gC+oVy5s0
公式の新歓って今年は無いんですかね?去年はあったみたいですけど、今年は大学ホームページのイベントカレンダーみても何もないみたいです…
755大学への名無しさん:2013/03/10(日) 22:54:12.33 ID:oJZY/iakO
直前になったら更新あるよ
756大学への名無しさん:2013/03/10(日) 23:10:18.90 ID:3J8VxAAd0
みんなは新歓行くのか?
757工学部:2013/03/10(日) 23:37:16.36 ID:wBWXD3uf0
4/1にしようかな
758大学への名無しさん:2013/03/11(月) 16:26:34.09 ID:Jqzc8Eo70
新歓の情報ってどこに載ってたの?合格通知と一緒に来た?
759大学への名無しさん:2013/03/11(月) 17:55:21.93 ID:WVuda5yy0
出願後に青い封筒がきたんだけど
その封筒の中に合格オメデトウっていう案内が入ってて
入学前オリエンテーションの申し込みはがきが・・・!
760大学への名無しさん:2013/03/11(月) 21:13:42.54 ID:7KpOucjS0
手続き書類完成
761大学への名無しさん:2013/03/11(月) 21:27:06.00 ID:07kl97DM0
今日入学手続き書類も生協の加入申込書もまとめてだしてきたったwww

これでやっと遊べるぜー!
762工学部:2013/03/11(月) 21:56:48.68 ID:nFDzPcMF0
生命共済って絶対はいらんとならんのんか?
なんか用紙に選択肢無いんだが
763大学への名無しさん:2013/03/11(月) 22:57:50.12 ID:/45CSfiD0
新歓って強制じゃないよね?
764大学への名無しさん:2013/03/12(火) 00:17:10.05 ID:ln50JKU50
何故そんなに新歓を嫌がる
俺コミュ障だけどいくぞ
別にキョドって浮いたっていいじゃん
一生の友人ができるかもしれないんだぞ
なるべく参加すべきだとおもうけどなあ
765大学への名無しさん:2013/03/12(火) 11:45:46.32 ID:tiMbfIld0
おれはもう香川大学のLINEグループに入ってるから勝ち組wwww
766大学への名無しさん:2013/03/12(火) 12:55:48.10 ID:TkOyDZJT0
>>765
LINE()
767大学への名無しさん:2013/03/12(火) 12:57:32.91 ID:px99ksy+0
>>765
う、羨ましくなんかねーぞ!
明日ガラケー卒業するんだ。
スーツも買いに行く。
768大学への名無しさん:2013/03/12(火) 16:31:27.10 ID:P1UK5b4d0
後期、受けた人どうでしたか
769大学への名無しさん:2013/03/12(火) 19:26:42.58 ID:2q9QJXGZ0
>>768
法学部だったけど
面白い問題だったよ

簡単だったから
点差がつかなそう
770大学への名無しさん:2013/03/12(火) 23:39:28.18 ID:ln50JKU50
入学してすぐにテストあったっけ?
771大学への名無しさん:2013/03/13(水) 00:13:52.13 ID:lkXrPcof0
772大学への名無しさん:2013/03/13(水) 02:10:06.53 ID:/humjPqn0
香川ってスーパーエリートの岡大に入れなかった奴の集まりだし、向上心のない妥協体質の奴らと四年間やっていけるかな?
773大学への名無しさん:2013/03/13(水) 02:50:53.78 ID:hszVQoF90
>>772
変なプライド持ってるヤツと持ってないヤツの見分けが簡単につくという利点がありまぷ。
774大学への名無しさん:2013/03/13(水) 09:32:02.79 ID:aCk6aAiw0
工学部後援会って皆入るのか?
775大学への名無しさん:2013/03/13(水) 10:39:28.56 ID:9dBADlMA0
>>772
後期組かな?
お疲れ様(・ω・)ノ
776大学への名無しさん:2013/03/13(水) 11:38:20.35 ID:cuCPnI+H0
おれは工学部、後期組だけど(ため息)
777大学への名無しさん:2013/03/13(水) 14:19:14.29 ID:WB21AQsb0
>>772
岡大ってスーパーエリートなの?
香川<岡山だとは思うけど
778大学への名無しさん:2013/03/13(水) 14:35:40.68 ID:Z5IYfokk0
まあ並みだわな
779大学への名無しさん:2013/03/13(水) 21:54:04.08 ID:/humjPqn0
前期神戸落ち 私大、浪人NGだから5ランク落として後期香大
780大学への名無しさん:2013/03/13(水) 22:53:27.53 ID:fkQPwM1+0
>>779
学部は?
781大学への名無しさん:2013/03/13(水) 23:21:47.51 ID:/humjPqn0
>>780
経済
782大学への名無しさん:2013/03/14(木) 02:57:56.34 ID:ILtSgDpW0
手続き終わったらやることなさすぎて家にいるときはネトゲばっかしてるわ
楽しい
783大学への名無しさん:2013/03/14(木) 07:14:41.77 ID:aZ4UyNrs0
引越し後に新PC購入予定だから今ネトゲできるスペックがない
暇だし今のうちに原付免許取っとくか
784大学への名無しさん:2013/03/14(木) 07:39:04.55 ID:NiBLdfEo0
みんなはいつ引っ越すの?
785大学への名無しさん:2013/03/14(木) 10:59:02.57 ID:271QoFIQO
引っ越しのサカイ
か、マンスジのサカイで
786大学への名無しさん:2013/03/14(木) 15:08:13.45 ID:cKmOb51e0
法学部の後期組いるー?

何人くらい受けたかを知りたいんですが
787大学への名無しさん:2013/03/14(木) 20:31:01.14 ID:pruf+ORG0
>国公立大2次試験の後期日程が12日、各校で始まった。香川県内では、香川大で775人
(平均競争率3・1倍)、県立保健医療大で13人(同1・9倍)が小論文や面接に臨んだ。

 香川大では、医学部医学科で小論文と面接を実施。同看護学科、農学部は面接のみで、
教育、法、経済、工学部では小論文を行った。

 学部別の受験者数は、教育178人(競争率3・8倍)、法57人(同1・6倍)、
経済119人(同2・2倍)、医217人(同6・2倍)、工132人(同2・5倍)、
農72人(同2・9倍)。欠席者は志願者数の約6割に当たる1171人だった。
788大学への名無しさん:2013/03/14(木) 21:02:39.85 ID:6DKaryu50
ほぼ例年通りか。浪人したくないです
789大学への名無しさん:2013/03/14(木) 21:51:40.71 ID:cKmOb51e0
法学部は去年よりも最低点が低くなりそうやな!
790大学への名無しさん:2013/03/15(金) 00:22:27.70 ID:sAm0V9nk0
香川大学近くでいい風俗知らね?合格発表後に行こうと思ってんだけど。
791大学への名無しさん:2013/03/15(金) 10:31:23.42 ID:Fzisb3Lw0
>>790
瓦町駅のすぐ南にソープランドがある
792大学への名無しさん:2013/03/15(金) 11:02:14.12 ID:GpYxG0sT0
>>790
瓦町より城東町
たくさんあるから行ってみて
793大学への名無しさん:2013/03/15(金) 12:45:19.48 ID:Nla2LZaaO
こらこら後輩たちに風俗勧めんなw

ちなみに私は学園天国かチャンネルセブン、DDチョッパー、@nation がオススメだよ。朝一だと70分9980円とかあるからさ。
794大学への名無しさん:2013/03/15(金) 12:47:33.65 ID:Nla2LZaaO
学園天国、@nationは新人だと70分13000円。

チャンネルセブンは45分7980ぐらいかな。イベントタイムだと。
指名した方がいいよ。下調べして。
By香川大学のゲス野郎より
795大学への名無しさん:2013/03/15(金) 12:49:38.18 ID:Nla2LZaaO
ちなみにおっぱいパブは、40分5000円だよ。時間帯によるが。フェリー通りとか古馬場にあるよ
796大学への名無しさん:2013/03/15(金) 12:54:28.97 ID:3vdAUCdM0
こーいうの女子はどう思うのだろうか笑
797大学への名無しさん:2013/03/15(金) 13:40:53.18 ID:ovDpgqb60
詳しすぎワロタ
798大学への名無しさん:2013/03/15(金) 15:12:16.88 ID:Nla2LZaaO
城東町の無料案内所はソープしか案内してくれひんからな
入場料+プレイ代金かかるからソープは注意しろ!

ヘルスとソープの違いは一言でいえば、マンコに挿入出来るか出来ないかだ。
ただしヘルスでも稀にヤらせてくれるゾ(バレたら免許証コピー&顔写真張りだし&出禁&罰金)←最悪のパターンな。さすがにここまではされんだろうが。
799大学への名無しさん:2013/03/16(土) 01:48:46.29 ID:JrUOWgObO
マジかー(
800大学への名無しさん:2013/03/16(土) 02:09:49.06 ID:oWasUOmu0
金使わなくたって彼女とやればいいじゃん。
801大学への名無しさん:2013/03/16(土) 02:37:40.53 ID:JrUOWgObO
あきるだろが
マンネリよ
802大学への名無しさん:2013/03/16(土) 16:45:41.88 ID:A5SjIUHa0
魔法使い見習いのワシには縁のない話ですのぉ
803大学への名無しさん:2013/03/16(土) 21:25:33.47 ID:4L2FfjkE0
低学歴、ブサメン、地味な香大生に彼女なんているわけねーだろ泣
804大学への名無しさん:2013/03/16(土) 21:56:39.94 ID:oWasUOmu0
>>803
泣くな。春はやってくる。
805大学への名無しさん:2013/03/16(土) 22:27:43.64 ID:4L2FfjkE0
>>804
サンキュー!ブサイク同士頑張ろうな
806大学への名無しさん:2013/03/17(日) 00:03:48.65 ID:+QnaFvVi0
>>805
おうよ!
だがすまんな。彼女いるんだ。
美人ではないけどな。
俺にも来たからお前にも来るって意味で。
807大学への名無しさん:2013/03/17(日) 00:37:12.56 ID:k6ZMPaSh0
>>806
なんだよ





なんだそれ
808大学への名無しさん:2013/03/17(日) 03:51:03.87 ID:uKfGjYJG0
(アカン
809大学への名無しさん:2013/03/17(日) 04:11:54.50 ID:En5qYqdj0
・生まれたとき、お祝いのうどんを家族が食べていた
・さすがに母乳より前にうどんは無いだろうと思っていたが、母親はうどんしか食っていなかった。
・「うちの子は○ヶ月でうどんが食べられた」と近所で自慢。
・離乳食はうどん
・はじめてしゃべった言葉は「ぴぴ」、パパの方言かと思ったらうどんの幼児語
・夏休みに親戚があつまるからとうどんを打つ、しかし県内組がもってくる土産はうどん
・家族で外食、というと土日だが有名うどん屋は土日はしまっている理由は「週末はゆっくり家族で家うどん(客も店員も)」
・近所のマックが潰れる、理由はうどん屋のほうがファストかつうまいから
・マック跡地にはうどん屋、マック閉店時には「場所が悪い」と言われたがうどん屋は繁盛
・予備校に通うも食堂のメニューがうどんだけ、その名も「合格うどん」、もちろん落ちてもうどん
・地元大学に受かったが、県外のやつが「ゆだめと釜揚げってどう違うの?」「生醤油って何?」と言うのを聞いてマジギレ
・サラリーマンのランチの合言葉は「今日どこ行く?」(どこのうどん屋に行くの意)
・以前にうまかったうどん屋を提案するも「今そこは茹でたての時間じゃない」と他店にされる
・茹でたて〆めたてのお勧め店に行くも行列で諦め、不人気店ですませる、そこもうどん屋
・15時ならすいているだろうと郊外店に行ったがサボりリーマン、幼稚園帰りの親子、話相手のほしい老人で満員
・年越しにはうどん、「他は蕎麦らしい」、、、「じゃあ両方だな」
・数時間後に年明けうどん
・地元色が重要なサッカーチームの名前がうどん、人気になると思ったら不人気メニューの銘銘でフルボッコ
・卸し販売の製麺所に「食わせろ」とどんぶりを持っておしかける、「○○製麺」という店名はこの名残り

「イチロー5打数10安打」みたいなネタガイドラインじゃなく、上のはマジらしい
810大学への名無しさん:2013/03/17(日) 08:31:31.43 ID:Q9TAgk9j0
>>806
涙ふけよw
811大学への名無しさん:2013/03/17(日) 13:29:06.52 ID:uKfGjYJG0
>>809
俺はいつも同級生から「お⁉香川行くん⁈うどん食っとけや!」と馬鹿にされるんですが、現地でうどんを馬鹿にするとキレられるんですか??僕はうどんや香川を馬鹿にする気持ちは全く無いので同級生には内心腹が立っています。
812大学への名無しさん:2013/03/17(日) 16:09:36.10 ID:yKfnswc/O
彼女欲しいなら自分から探しに行けよw
813大学への名無しさん:2013/03/18(月) 12:58:12.45 ID:l4XpbG7aO
バイトバイトバイト
814大学への名無しさん:2013/03/18(月) 13:35:34.86 ID:SA8Y2yfg0
いっきにスレがゲスっぽくなったw
815大学への名無しさん:2013/03/18(月) 21:29:50.45 ID:9VieImmB0
それが香大クオリティw低偏差値集団のなせるワザ
816大学への名無しさん:2013/03/18(月) 21:41:28.69 ID:Xs2Z+/VI0
まあ、ココのレベルはこんなもんだろ。納得。
817大学への名無しさん:2013/03/18(月) 22:33:29.35 ID:h2v8Me+F0
ちみら性格悪いよね
818大学への名無しさん:2013/03/18(月) 23:01:54.89 ID:FjF0yr0K0
がっかりした
819大学への名無しさん:2013/03/18(月) 23:35:23.87 ID:l4XpbG7aO
出る杭を重機で粉砕する人達だから
820大学への名無しさん:2013/03/18(月) 23:52:23.86 ID:A5Gdy/G70
>>819
ワロタww
821大学への名無しさん:2013/03/19(火) 00:13:55.31 ID:uS05a//Z0
4年過ごせるのか不安になってきたわ
822大学への名無しさん:2013/03/19(火) 02:10:34.24 ID:QfitJgO/O
まあ無気力系人間には関係ないよ
毎日つまらないけどな
823大学への名無しさん:2013/03/19(火) 03:22:17.84 ID:Jq9K2el40
暇すぎてモバゲーばっかしてるはwwwwwwww
824大学への名無しさん:2013/03/19(火) 20:49:41.81 ID:0l2n78aJ0
>>819
出る杭ってwこの大学レベルでは出る杭にも値しないってことを客観的にわからないんだなww
825工学部:2013/03/19(火) 23:39:57.46 ID:EnBA0Eyk0
でもまあ、香川大学の中でもにちゃんやってる人がここにいるだけで、真面目に頑張ってる人だっているんじゃないかな
826大学への名無しさん:2013/03/20(水) 02:05:40.81 ID:lwv8WukZ0
>>825
そーやね
まあ普通の人は2ちゃんはやらないからねw
827大学への名無しさん:2013/03/20(水) 02:24:22.47 ID:8oQvW9ZV0
受験期から2ちゃんやってて受かったんだから俺超エリートじゃね?wwwww
828大学への名無しさん:2013/03/20(水) 03:30:01.78 ID:NNZjIMJbO
ただの怠け者だろうな
829工学部:2013/03/20(水) 03:54:12.05 ID:1eyBOzfJ0
受験期からにちゃんやってて受かる人より、最初はほんと馬鹿でそっからコツコツ努力してなんとか香川大学受かった人の方がなにかとのびしろありそう
830大学への名無しさん:2013/03/20(水) 08:00:25.51 ID:jenKz55O0
どっちにしろ香川大学程度にしか受からない脳のやつに伸びしろなんかねーよw
831大学への名無しさん:2013/03/20(水) 09:02:02.29 ID:NNZjIMJbO
おまんこだお
832大学への名無しさん:2013/03/20(水) 13:31:52.63 ID:lgl/5jBh0
まあ、偏差値70超えてる脳に伸びしろはないな…
833大学への名無しさん:2013/03/20(水) 15:14:53.16 ID:NNZjIMJbO
偏差値か
俺は10月ぐらいまでは無双してたな(哀愁
834大学への名無しさん:2013/03/21(木) 00:53:33.93 ID:mIb0odFzO
マンスジ
835大学への名無しさん:2013/03/22(金) 17:48:17.97 ID:T2WhkGawI
単純な疑問なんだけど香川を低偏差値って貶してる人はなんでその低偏差値の大学のスレにいるの?

わりと本気で不思議
836大学への名無しさん:2013/03/22(金) 18:13:13.00 ID:Ax0VCWyt0
後期組の学歴コンプ発症者とみた
837大学への名無しさん:2013/03/22(金) 21:42:16.68 ID:TwhkZ9jEO
高松商業英実科で進研模試トップを取ったこともある俺様が法学部後期余裕で合格!
838大学への名無しさん:2013/03/22(金) 23:11:42.26 ID:T2WhkGawI
>>836
んー、まぁ確かに後期なんだけど自分は自分の身の丈(学力)にあった大学だと思ってるよ

で、来てみたら変なのがいるから不思議に思ったのよ
839工学部:2013/03/23(土) 00:20:04.89 ID:3w1fzmQd0
一人暮らし寂しすぎワロンwww

学校始まるまで知り合いもなんもいねぇ
840大学への名無しさん:2013/03/23(土) 02:56:39.60 ID:KHGd7Av+0
もう一人暮らししてんの?
841大学への名無しさん:2013/03/23(土) 02:59:15.13 ID:Z6EEiv/E0
>>837
そんな低学歴を自慢しないでくれ
こっちまで恥ずかしくなる。
842大学への名無しさん:2013/03/23(土) 08:13:35.97 ID:jr+2mFbx0
イヤッホオオオオォォオオウ!!
医学部受かった!!
843工学部:2013/03/23(土) 10:07:19.31 ID:3w1fzmQd0
>>840
してるよ・・・・・マジここに友達いねーし1人でなにかとそろえなあかんくて疲れる
844大学への名無しさん:2013/03/23(土) 11:47:03.83 ID:GJQh6DZO0
>>842
おめでたす
俺も受かったぜ
新居探さなきゃ
845大学への名無しさん:2013/03/23(土) 14:30:46.00 ID:/2HrAX7aO
しんけんもして(笑)
駿台代ゼミ河合のもしでやれや
846大学への名無しさん:2013/03/23(土) 17:25:51.22 ID:91ZH/UODO
高商英実のブランド力を知らぬとは…
君たち県外人かね?
847大学への名無しさん:2013/03/23(土) 18:27:30.24 ID:Domsf5RSO
家庭教師の教え子がそこ言ったわ
スポーツ推薦で
848大学への名無しさん:2013/03/23(土) 18:31:20.85 ID:Z6EEiv/E0
>>846
駿台ハイレベルや河合や大学別模試で
最低でも6位、最高1位の俺が余裕で見下せるレベルだろ?
しってるよ。涙ふけって。
849大学への名無しさん:2013/03/23(土) 19:04:17.42 ID:Lqx/RZPa0
逆になんでこのスレに居るんだよ
850大学への名無しさん:2013/03/23(土) 19:04:59.95 ID:/2HrAX7aO
高松商業とかどこいなだよ。知らねーよ
851大学への名無しさん:2013/03/23(土) 19:31:14.19 ID:Z6EEiv/E0
>>849
受験シーズンに
面倒な病気発症しちまってな…
まあしょうがないわ。
852大学への名無しさん:2013/03/23(土) 21:15:59.00 ID:jr+2mFbx0
>>844
ありがとう!

んでもっておめでとう!
春から同級生だな!
853大学への名無しさん:2013/03/24(日) 00:40:08.00 ID:ANfRU7gH0
春から一人暮らしだからってママンが寂しいってずっと泣いてる…
854大学への名無しさん:2013/03/28(木) 06:53:49.73 ID:bXtbXfjz0
なんですと
855大学への名無しさん:2013/03/28(木) 17:58:14.81 ID:ScTqfufBI
新入生の集いってどんな感じなんだろうか

孤立しないか不安ですわ
856大学への名無しさん:2013/03/28(木) 22:50:05.37 ID:COE3CgUe0
バカ大なんだからどうせ群れたがるだろw自分に自信がない奴はそういう傾向にあるからな。
857大学への名無しさん:2013/03/28(木) 23:53:01.50 ID:2RYGAZMH0
面倒な病気の次は学歴コンプか句点君・・・あまりひねくれるなよ
858大学への名無しさん:2013/03/29(金) 00:59:35.83 ID:zRXFAsLm0
>>856
学力と群れたい群たがらない確実に無関係
859大学への名無しさん:2013/03/29(金) 16:16:18.85 ID:pXYfAVtG0
新入生の集いは4時までも何やらされるのやら…
860大学への名無しさん:2013/03/29(金) 16:36:05.94 ID:3KXHAr4i0
みんな集い何日に行くんだ〜??
861大学への名無しさん:2013/03/29(金) 19:23:18.23 ID:ugRtsAwk0
集いって任意参加だよな?
862大学への名無しさん:2013/03/29(金) 22:50:11.97 ID:ih8TX/YM0
久しぶりに覗くが、受験生で賑わってるのか?
それより期末試験の成績発表はまだなのかな
863大学への名無しさん:2013/03/29(金) 23:09:57.48 ID:48dwwv610
ぼっちの俺らは1日に行こうぜwww
100人ぼっちがいれば恐くないさ!
864大学への名無しさん:2013/03/29(金) 23:56:49.69 ID:ih8TX/YM0
書き込むスレ間違えてたわスマヌ
865大学への名無しさん:2013/03/30(土) 02:32:44.45 ID:qbqq/Y3N0
>>859
グループでゲームしたり校内まわったり昼食食べたり
写真も撮る
866大学への名無しさん:2013/03/30(土) 10:54:34.34 ID:P69dHqw+O
楽しみだなあ
話しかけてくれよ
867大学への名無しさん:2013/03/30(土) 18:00:00.15 ID:3d1RPr8v0
新入生の集いって、みんなでEXILEのぐるぐるまわるやつやったり、
地面に寝転がって写真撮ったり、クイズ大会だろ?

まあ行かなくてもいいわ。おれみたいに1年間誰とも話したことない
ような人間になってもいいなら(うどん屋のお姉ちゃん除く)
868大学への名無しさん:2013/03/30(土) 18:33:24.36 ID:Z9TW7wrD0
コミュ障の僕も意を決して行くでござるwwwwww
869大学への名無しさん:2013/03/31(日) 20:50:10.01 ID:pyzUdBl80
今日行った人いるー?
楽しかった?
870大学への名無しさん:2013/03/31(日) 20:50:49.50 ID:LhZNG7WvO
まあ好きなスポーツなり文化活動なりのサークルには絶対入ったほうがいいぞ
871大学への名無しさん:2013/03/31(日) 21:17:23.91 ID:1/NMDasMi
この3日間のやつって申し込みいるの?w

申し込みしてねえぞwww
くっそwww
872大学への名無しさん:2013/03/31(日) 21:52:31.32 ID:lR//VBDUO
男女連れが結構歩いてたな。
早いな
873大学への名無しさん:2013/03/31(日) 22:58:07.21 ID:lR//VBDUO
連れほしいな
行けばみつかるかな
874大学への名無しさん:2013/03/31(日) 23:17:01.02 ID:1/NMDasMi
なんか2日で予約できたw
2日に行くやつ仲良くしてくれw
そんなやついるのか知らないけどな…
875大学への名無しさん:2013/04/01(月) 00:10:41.52 ID:uca2tiBj0
おい行ってきたやつもっと詳しく頼む
876大学への名無しさん:2013/04/01(月) 01:36:26.56 ID:61F7YBO1i
昨日の集いのおかげで彼女ができました!
877大学への名無しさん:2013/04/01(月) 07:27:15.39 ID:829+w+Jw0
起きた起きた

普通に行って指示通りにグループで遊ぶだけでしょう
878大学への名無しさん:2013/04/01(月) 09:10:25.36 ID:829+w+Jw0
うんこでねぇwwwww
879大学への名無しさん:2013/04/01(月) 13:19:19.96 ID:kxu54t4BO
よし
女の子に声かけよ
880大学への名無しさん:2013/04/02(火) 00:08:59.38 ID:MYO3l9jA0
今日行ったぞ
881大学への名無しさん:2013/04/02(火) 00:18:08.24 ID:JfV1a1wpi
はー、集いいったけどコミュ障にはきついメンバーだった・・・
882大学への名無しさん:2013/04/02(火) 00:35:20.64 ID:MYO3l9jA0
>>881
なんはん?まあいいたくなければいいが
883大学への名無しさん:2013/04/02(火) 01:35:59.77 ID:fFax/YH00
早速メアド交換したった
同じ学部だし今後は安泰だな
今日来なかった奴はつらそうだな
884大学への名無しさん:2013/04/02(火) 09:00:15.78 ID:DLgSfdx9i
今日行くやついないの?
まぁ別にぼっちでもいいんだけどさ…
885大学への名無しさん:2013/04/02(火) 14:10:33.13 ID:bOUEya7M0
都合悪くてどれも新歓行けなかったぜ…
オワタ\(^o^)/
886大学への名無しさん:2013/04/02(火) 18:45:17.26 ID:kSIXZbLW0
で、明日のミールカードの集いは行くんですかい?
887大学への名無しさん:2013/04/02(火) 20:19:03.56 ID:Lf3IgmlO0
世界初!ソーラーパネル清掃ロボット03/26  15:40ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=33639
最近は自動で掃除をしてくれるロボット型の掃除機が人気ですが、
ソーラーパネル版が登場しました。http://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13032604.asx
香川大学発のベンチャー企業が太陽光発電用のパネルを自動で掃除する世界初の「お掃除ロボット」を開発しました。
888大学への名無しさん:2013/04/02(火) 20:53:35.36 ID:2acwGEn1i
お前ら…可愛い女の子いたか…?
889大学への名無しさん:2013/04/02(火) 21:05:05.15 ID:npq/Zf7e0
>>888
いた、やばい
890大学への名無しさん:2013/04/02(火) 21:05:35.35 ID:fFax/YH00
かわいいかどうか知らんがタイプはいた
891大学への名無しさん:2013/04/02(火) 23:12:28.34 ID:kPAwbMgV0
入学式って鞄もってく?
みんなの意見教えて。
892大学への名無しさん:2013/04/03(水) 09:00:29.51 ID:bRTMA4hfi
いろいろ配られるだろうし俺はリュックで行く

ミールの集いって…これまたぼっち…
893大学への名無しさん:2013/04/04(木) 00:27:07.21 ID:zNkbGZUH0
農学部の人いたらよろしくー。
894大学への名無しさん:2013/04/05(金) 02:50:28.48 ID:+laca69c0
>>892
そんな事は聞いてない。
そんな屁理屈は一切聞いてないよ。
身体の調子はどうなんだって聞いてんだろ?
どこも悪くないんだろ?
895大学への名無しさん:2013/04/05(金) 06:32:04.81 ID:Z0u+OUNI0
香川大学で入学式 ohk
希望を胸に大学生活のスタートです。高松市の香川大学で4日入学式が行われました。
高松市の香川大学幸町キャンパスで行われた入学式では、6学部合わせて1318人の入学が許可されたあと、
長尾省吾学長が「明日への希望を大きく膨らませて伝統ある香川大学の学生としての誇りと自信を持って
活躍するよう心から祈念します」と挨拶しました。
新入生たちは学部ごとに分かれてガイダンスの会場に向かいましたが、クラブやサークルへの勧誘を行う学生たちが
集まりキャンパスは賑やかな雰囲気に包まれていました。
香川大学では今年度から各界の著名人を講師に招いたセミナーや防災士の資格を取得できるプログラムなどが
新設されるということです。
896大学への名無しさん:2013/04/05(金) 12:10:43.12 ID:zhmwhLXWO
ただのアホだな
897大学への名無しさん:2013/04/05(金) 22:04:19.83 ID:7qQu2kGK0
信頼性情報の3年ってレポート課題どのくらい出るの?
土日も余裕がない感じになったりとかあるのだろうか。。。
898大学への名無しさん:2013/04/06(土) 00:00:06.78 ID:k6+JDwH30
健康診断って何もっていったらいいのか教えてください。
899大学への名無しさん:2013/04/06(土) 02:03:03.11 ID:8lJP0d3AO
朝一の小便
900大学への名無しさん:2013/04/06(土) 20:37:32.11 ID:S2cH7WWY0
薄いTシャツ
901大学への名無しさん:2013/04/07(日) 00:57:42.87 ID:0OIu5Mzk0
主題Aってどれがおすすめなのか情報ください!
902大学への名無しさん:2013/04/07(日) 01:18:59.89 ID:csNviAng0
おまえら自分で調べろよ
903大学への名無しさん:2013/04/07(日) 10:40:35.26 ID:1jzadloQ0
>>901
幸福論だけはやめとけ
904大学への名無しさん:2013/04/07(日) 14:57:15.94 ID:96CFAS7v0
>>903
ありがとうございます。

話変わるんですけど
化学Pとか生物Pってどうなんですかね
とりやすいですか?
905大学への名無しさん:2013/04/07(日) 20:53:15.18 ID:13epwog70
1年は次の火曜日にいつ授業があるかだれか分かりますか?
906大学への名無しさん:2013/04/08(月) 12:42:51.98 ID:k1GVBwQ70
学部ことに違うから分かりません
907大学への名無しさん:2013/04/08(月) 20:23:39.50 ID:1ARDVuB+0
そんなこと先輩か友人に聞けよwww
908大学への名無しさん:2013/04/08(月) 20:34:10.55 ID:k4KWA6eWO
いないんじゃね?

まあ、掲示板みたら載ってるよ
909大学への名無しさん:2013/04/08(月) 20:37:20.63 ID:k4KWA6eWO
シラバスみてさ。

楽そうなの選びな
910大学への名無しさん:2013/04/08(月) 21:15:50.90 ID:xTR7DDcbO
意外と優しいなw
911大学への名無しさん:2013/04/09(火) 00:51:49.27 ID:knC1Mixt0
授業どこの教室であるとかどこにのってんの
912大学への名無しさん:2013/04/09(火) 01:01:37.24 ID:EnPgyDOc0
専門なら学部掲示板
共通なら全学共通時間割表のプリント
913大学への名無しさん:2013/04/10(水) 01:28:01.24 ID:8waIvUsA0
>>903
幸福論だめなの?
取ろうと思ってたんだけど
914大学への名無しさん:2013/04/10(水) 17:59:09.79 ID:nOJurcNs0
高松駅の近くに自転車をとめてる人ってどこにとめてるんですか?
915大学への名無しさん:2013/04/10(水) 18:35:47.11 ID:2zy1DnVqO
ぼっちのおんなのこメール送って

[email protected]

過去問とか教えるよ
916大学への名無しさん:2013/04/10(水) 21:41:15.39 ID:/v5pQ/sZ0
きもすぎ
917大学への名無しさん:2013/04/10(水) 23:20:42.81 ID:QtoSwh9n0
>>914
地下駐輪場がほとんどだろ
奨学金関係はいつ手続きするんだろうか。
918大学への名無しさん:2013/04/11(木) 17:03:52.09 ID:gdqNLx4k0
新生活スタート!香川大学入学式04/04  18:51ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=33694
新生活のスタートです。http://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13040401.asx
満開の桜のもと香川大学で入学式が行われました。
919大学への名無しさん:2013/04/16(火) 17:31:07.99 ID:MLHCDWZT0
法学部を受験しようと思ってるんですが
二次の数学の参考書にチャートを使う予定なんですけど黄は不十分ですか?
青の方がいいですか?
920大学への名無しさん:2013/04/16(火) 18:07:45.35 ID:C6+ETs1d0
香大なら黄で十分だけどもっと上や私立も考えてるなら青かな
それと現時点の学力と相談しな
てか二次用の勉強なんてもっと後でいいぞ。基礎固めとセンター対策しとけ
921大学への名無しさん:2013/04/16(火) 20:44:55.48 ID:AlGFew4H0
間違いなく赤がいい。
自分を信じて解き続けたら
絶対に力がつくからな。
922大学への名無しさん:2013/04/17(水) 18:13:48.63 ID:qkdkKr0i0
>>920
センターが出来てなかったら二次考える意味ないですよね・・・
とりあえず他に考えてる大学で二次に数学はないのでセンター対策も兼ねて黄使います
ありがとうございました
923大学への名無しさん:2013/04/18(木) 09:39:22.08 ID:xHd0vwvF0
>>922
一つ言えること、そんなに意気込まなくても普通にやってりゃここはうかる
924大学への名無しさん:2013/04/18(木) 11:22:25.49 ID:jp4y77s2O
上目指そうぜ
今から香川大学目指しても駄目やで
925大学への名無しさん:2013/04/21(日) 23:15:49.42 ID:LRZYhZ69O
香大はセンター逃げ切り余裕だから二次対策とかほとんどやる必要ないで

数学Tやら地歴Aやら糞簡単な科目も使えるからセンターボーダー越えるなんて楽勝


今から受験勉強頑張るんならもっと上を目指すべきやと思うがな
926大学への名無しさん:2013/05/01(水) 03:15:11.46 ID:j+ZvaDpJ0
香大なんて国立底辺だろwセンターミスって奴がどうしようもなく出願するところだろ。今から香大狙いってどんだけバカなんだよww
927大学への名無しさん:2013/05/02(木) 00:05:53.97 ID:4Rv/4xqhO
広大、岡大以外の中四国の国立は9月ないし10月から勉強始めてもお釣りがくる

今から香大志望はやめとけ
928大学への名無しさん:2013/05/02(木) 05:45:23.89 ID:DR+hFuHe0
今は広大岡大、もっと言えば神大九大あたりを目指すべき
929大学への名無しさん:2013/05/02(木) 16:45:38.19 ID:kaNVBsIB0
香川の人ウマイうどん屋教えて!
930大学への名無しさん:2013/05/07(火) 03:08:15.27 ID:aUoTwsbZ0
ごりまる
931大学への名無しさん:2013/05/23(木) 11:28:21.70 ID:N9IFtK6Z0
香川大学職員、盗撮目的でトイレ侵入 ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130522_6
香川大学の職員が、高松市内のレストランのトイレに盗撮目的で侵入したとして、建造物侵入の容疑で逮捕されました。
建造物侵入の容疑で逮捕されたのは、三豊市三野町の香川大学職員の安藤智章容疑者(50歳)です。
安藤容疑者は、今月2日高松市内のレストランのトイレに、盗撮目的で侵入した疑いがもたれています。
警察によりますと、安藤容疑者は男女兼用のトイレに動画が撮影できる、小型カメラを設置したということです。
調べに対して、安藤容疑者は容疑を認めているということです。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130522_6.jpg
932大学への名無しさん:2013/05/23(木) 11:47:17.94 ID:N9IFtK6Z0
5月22日21時23分更新香川大学職員を逮捕ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=3
香川大学の職員の男が今月2日盗撮目的で高松市のレストランのトイレに侵入したとして建造物侵入の疑いで22日
警察に逮捕されました。
逮捕されたのは香川大学教育学生支援室学務グループサブリーダーの安藤智章容疑者(50)です。
警察によりますと安藤容疑者は今月2日、高松市内のレストランの男女共用トイレに盗撮目的で侵入し動画撮影機能
の付いた小型のカメラを設置した疑いです。
警察は店の予約リストや目撃情報などから安藤容疑者を割り出し逮捕しました。
警察の調べに対し安藤容疑者は「カメラを設置したことは間違いありません」と容疑を認めているということです。
933大学への名無しさん:2013/05/29(水) 03:50:40.13 ID:WS5XDkEu0
ドラクエ]晒しスレでプレイヤー晒し行為をしてる香川大学2年の○○しげゆき君を捜しています。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1369538425/
934大学への名無しさん:2013/06/02(日) 00:40:05.97 ID:vGcErnNj0
935大学への名無しさん:2013/06/02(日) 23:59:27.32 ID:eq2wtFIo0
アナルセックスというのはそれほど多くの人が行っているわけではないでしょう。

しかし、アナル舐めとなると定番化しているような気がします。

女性のアナルの匂いを嗅ぎながらアナルを舐める。これが結構おいしんですよね。

ただ、自分のアナルを女性に舐めてもらうというのも相当気持ちよいです。

はっきりいって、間違いなく病みつきになります。

自分の洗っていない、うんこの拭き残しがあるようなケツ穴を女性に舐めさせるわけです。

でも、そんなアナル舐めが好きな女性って多いんですよ。

ぜひ、あなたもパートナーにお願いしてみてください。

1回目が大変ですが、1回でもケツを舐めてもらえば、後は定番化しますからね。

狙い目はまだまだセックスに未熟な、経験が少ない女の子が良いです。例えば、女子校生とか。セックスとはケツ穴を舐めあうもので、みんなやっていると。
936大学への名無しさん:2013/07/03(水) 01:16:06.96 ID:BIRsWArZ0
937大学への名無しさん:2013/07/03(水) 01:17:13.55 ID:BIRsWArZ0
上ミスです

香川大学の農学部行きたいんですが二次試験って化学と生物だったらどっちをとったほうがいいですか?
938大学への名無しさん:2013/08/05(月) 22:09:32.08 ID:IpZybXzD0
ズイナ研究室のお披露目会07/29  18:27ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=34354
香川大学発のベンチャー企業の研究室で希少糖を含む植物「ズイナ」を大量生産する準備が整い、お披露目会が
行われました。香川県三木町で開かれたお披露目会にはズイナの培養を行う地元の高齢者など約80人が出席しました。
そして、三木町の筒井敏行町長が「高齢者が力を発揮し、限界集落の解消も期待できる」と挨拶しました。
ズイナは、日本では近畿地方より南に自生する低木で、血糖値を下げる効果がある希少糖「プシコース」を
含むことが分かっています。ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13072906.asx
今後は、地元の高齢者が苗を大量生産し、商品化を目指します。
939大学への名無しさん:2013/08/06(火) 15:51:25.79 ID:wFvMoVyg0
「加齢臭」取り除く洗濯技術を開発07/30  18:42ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=34363
男女問わず年齢を重ねると出てくる「加齢臭」。ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13073001.asx
衣服につくと、洗濯してもなかなか取れませんよね。
そんな加齢臭を取り除く洗濯技術を高松市のクリーニング会社と香川大学が共同で開発しました。
ノネナ-ルをアンチエイジング研究、林町の香大工学部材料創造工学科掛川寿夫教授
天然アミノ酸の一種の配合で4-5時間浸けることにより無臭化 その後通常の全自動クリ-ニング 白洋舎と2年がかりで
加齢臭の除去 これまでの中性洗剤では除去が半分ほどだったのが除去した溶液に漬け込むと95% 特許出願中
消臭は柔軟材に入ってる香料(芳香剤)の匂いで蓋をするヶ-スが多かった 老人ホ-ムやケアハウスの二-ズがある
ノネナット加工(加齢臭除去)来月中旬から全店舗と宅配クリ-ニングで始める予定(ワイシャツは通常+300円)
溶液に漬け込む←原文テロまま
940大学への名無しさん:2013/08/16(金) 20:08:27.11 ID:egQKJrgB0
市と大学が連携 若者目線で観音寺市を活性化!08/09  17:55ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=34434
観音寺市は、人口約6万3千人。ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13080903.asx
60年ほど前をピークに人口が減り続けていて、特に若者の流出が大きな課題です。
そこで、市と香川大学が連携し、市の活性化と若者の定住促進を考えるプロジェクトを始めました。
地域振興が専攻の大学院地域マネジメント研究科牛島授公教授
941大学への名無しさん:2013/08/17(土) 22:01:24.68 ID:PwqXpR5b0
大阪経済大学 情報まとめ

【学費】関西一安価 1部(昼間部)でも4年間で3883000円! http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n88090?fr=pc_tw_share_n

【就職情報】 文系大学で就職は比較的不利にも関わらず、学生が強豪部活・ゼミ1GP・留学・資格取得・課外活動等で大学生活を充実させ、
希望企業に就職を決めている学生も多数。また、学生の大半はリア充である。だからこそ就職意欲も高い学生が多い。

2000年代の主な有力就職先 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13111941933
大成建設 前田道路 明星工業 住友林業 SB食品 麒麟麦酒 パンチ工業 住友鋼管 日立建機 マキタ 淀川製鋼所 三社電機製作所 トヨタ紡織九州 イトーキ コロナ ホンダ
廣済堂 大正製薬 INAX 大日本印刷 エフピコ カナデン 竹中工務店 大成ロテック 江崎グリコ フジパン ヒガシマル醤油 加ト吉(テーブルマーク)タツタ電線 島精機製作所
ユーシン精機 アマノ 日本総研 三井物産スチール クラヤ三星堂 瀧定 日本アクセス NTTデータシステムズ 武田薬品 鳥取ガス 三菱重工業 大同特殊鋼 日本軽金属
大日本塗料 日本トムソン キーエンス ヤマザキナビスコ ヤンマー 楽天 NTTデータ本体 日通商事 エスケー化研 みずほ情報総研 かんぽ生命 近畿日本ツーリスト JTB
三菱オートリース 伊藤忠エネクス 読売旅行 敷島製パン ブルボン 大鵬薬品工業 田辺三菱製薬 北國新聞社 中外製薬 グリコ栄養食品 コーセー 日本製粉 ナムコ 明治製菓
美津濃(ミズノ) サトウ食品工業 ローム 日立金属商事 ユニ・チャーム オンワード樫山 東レメディカル 大和証券グループ本社 三井住友カード 平和不動産 日立製作所 他多数
942大学への名無しさん:2013/08/17(土) 22:02:12.91 ID:PwqXpR5b0
大経大 直近3年の就職先
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%A4%A7%E5%AD%A6&oldid=48762648#.E9.81.8E.E5.8E.BB3.E5.B9.B4.E9.96.93.E3.81.AE.E4.B8.BB.E3.81.AA.E5.B0.B1.E8.81.B7.E5.85.8
奥村組 奥村組土木興業 住友電工 住友電装 日東電工 四電工 きんでん 大和ハウス工業 積水ハウス セキスイハイム パナホーム 村本建設 資生堂 
ミルボン キーエンス 損保ジャパン 参天製薬 日本ベーリンガーインゲルハイム グラクソ・スミスクライン ビオフェルミン製薬 富士製薬 東邦薬品 
アルフレッサ 大日本塗料 日本特殊陶業 大阪ガス NTN ダイヘン 大阪機工 ノーリツ 日本精工 HOYA ワキタ エンケイ 信金中金 旭化成ホームズ 
日本旅行 帝国ホテル ロイヤルホテル エイチ・アイ・エス トップツアー 東芝テック 王子ホールディングス 都築電気 東海染工 JFE ジャヴァグループ 
オイレス工業 ダイダン オービックビジネスコンサルタント(勘定奉行) 三協立山アルミ タカラベルモント オークラ輸送機 スターライト工業 日本バルカー工業 
東洋シヤッター 鶴見製作所 荏原製作所 澁谷工業 フクビ化学工業 轟産業 福助工業 共和コンクリート工業 不二電機工業 星和電機 日東製網 ナカシマプロペラ 
モリタ 朝日工業社 日本バイリーン 遠藤照明 トーモク ウッドワン 日本トーカンパッケージ 大林道路 日工 ホーチキ SANKYO アークレイ 鳥羽洋行 椿本興業 
943大学への名無しさん:2013/08/17(土) 22:02:48.51 ID:PwqXpR5b0
明和産業 尾家産業 アイ・エム・アイ エステー 白元 ダイエー 近鉄百貨店 平和堂 青山商事 キリン物流 鴻池運輸 センコー 東海リース 東京スタイル 
東京ソワール レナウン ユニクロ Plan Do See グローリー UCC上島珈琲 ゆうちょ銀行 かんぽ生命 メットライフアリコ生命保険 野村證券 東海東京証券 
SMBC日興証券 SMBCフレンド証券 岩井コスモ証券 いちよし証券 みずほ証券 みずほインベスターズ証券 ジャックス 三井生命 住友生命 日本生命 明治安田生命  
第一生命 ジブラルタ生命 京都銀行 阿波銀行 百十四銀行 香川銀行 愛媛銀行 高知銀行 徳島銀行 但馬銀行 四国銀行 肥後銀行 鳥取銀行 近畿大阪銀行 
関西アーバン銀行 池田泉州銀行 大正銀行 南都銀行 紀陽銀行 みなと銀行 トマト銀行 福井銀行 福邦銀行 北陸銀行 富山第一銀行 三井住友銀行 りそな銀行 
みずほ銀行 京都中央信用金庫(中信) 尼崎信金 播州信金 きのくに信金 大阪市信金 広島信金 スズキ メニコン 沢井製薬 日清丸紅飼料 日清医療食品 
ダイフク ワコール ユニチカ タカラスタンダード 森精機製作所 みずほ情報総研  JSOL エン・ジャパン リコーテクノシステムズ 扶桑電通 図書館流通センター 
岩谷産業 立花エレテック 新生紙パルプ商事 上原成商事 スズケン スターゼン 因幡電機産業 東海澱粉 タカショー 川本製作所 オリエントコーポレーション(オリコカード) 
大京 三井不動産リアルティ JR東日本 JR東海 JR西日本 大鉄工業 阪急電鉄 近畿日本鉄道 南海電鉄 近江鉄道 オタフクソース 旭食品 オハヨー乳業 神戸屋 第一屋製パン 
マルコメ 神港魚類 ホーブ 中村屋 ヤクルト本社 ダスキン ワークマン ナカバヤシ 日本年金機構 ジャパネットたかた 釣りビジョン 日本赤十字社(千葉県・広島県支部)
ドワンゴ NTTデータMSE NTTタウンページ リクルート などに採用がある。

★しかし、大経の学生は大学で何もしないと無職ニートになるという危機意識をきちんと持っている。就職する為には入学してからも努力努力努力の連続である事を理解せねばならない。
944大学への名無しさん:2013/08/25(日) 10:40:54.79 ID:6RIMvfBP0
>>935
生まれも育ちも香川という生粋の讃岐娘と付き合ってた頃、エッチのときに
隠しておいたうどんをチンコの代わりに挿入して「どうしたん?讃岐娘がうどんを産んどん?」
とからかってみた。そうしたら彼女、ぽろぽろと大粒の涙を流して
「子供の頃お婆ちゃんやお母さんが細い腕で心を込めて打ってくれたうどんを、
こんなに粗末にする人とは絶対付き合えない!」と言ってしくしく泣き出した。
家族思いの純情な讃岐娘の可憐な涙に、俺の心臓は穴あきキャップが
外れて飛び出した七味唐辛子を一瓶まるごと浴びたように熱くなった。
「馬鹿野郎!俺はおまえの汁だけでうどんを食いたいんだ!」と叫んでマソコに
ガバッと口を密着させズズズズズーと力一杯吸って一気に完食。突然のことに
涙拭く間もなく絶頂に上り詰めた彼女は、快楽の余韻が収まると押し寄せる
恥じらいを必死で隠すように紅潮した頬をぷっくり膨らませて、わざとふてくされた
口調で言った。「お味はいかがでしたかっ!」

いまも家族でうどんを食べると思い出す。察した女房は言う。「ん?お味はいかがでしたかあー?」
馬鹿やろー、お前が細い腕で心を込めて打ってくれるうどんが世界一うまいに決まってるじゃないか。
945大学への名無しさん:2013/08/28(水) 00:20:15.62 ID:x9RtlrAi0
test
946大学への名無しさん:2013/09/11(水) 21:46:55.65 ID:aIW95kgQ0
地域活性化のアイデア募集09/04  18:18ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=34574  
香川大学大学院が地域を活性化させる独創的なビジネスと公共サービスのアイデアを募集します。
香川大学大学院の地域マネジメント研究科が企業の協賛を受けて初めて行うものです。
コンテストを広く知ってもらおうと香川のゆるキャラ「うどん脳」に特別学生として入学許可書が手渡されました。
応募の条件は18歳以上で、実際に「起業」しなくてもアイデアだけで応募できます。
一次審査を通過すると大学院の教員から指導を受けられるほか企業とのビジネスマッチングや行政と協議の場が
持てアイデア実現の支援が受けられます。各部門のグランプリが賞金50万円、特別賞が10万円です。
10月30日まで受け付けます。
947大学への名無しさん:2013/09/15(日) 13:42:51.93 ID:tbG/CX+A0
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は香川大学の学生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
超難関・高倍率の入試で合格を勝ち取ってから1年。
香川大学に合格したときのあの喜びがいまだに続いている。
「香川大学・・・」
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
香川大学卒の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは自分で作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます「そして君は香川大学の人間なのだ。香大が君に何をしてくれるかを
問うてはならない。君が香大に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
留年率も高く厳しい日々が続く毎日。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリート予備軍である僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
香川大学を作りあげてきた先達の深い知恵なのでしょう。
この大学で学んだことにより、僕たち香川大学の学生は伝統を創って行くことが神から与えられた天命…否使命なのでしょう。

嗚呼、なんという素晴らしき学びや哉

香川大学に入れてよかった
香川大学の学生でよかった
948大学への名無しさん:2013/09/15(日) 15:59:25.65 ID:g2Z2sA480
かだいって・・・・・だっせーよなw

いかなくてよかったww
949大学への名無しさん:2013/09/16(月) 10:48:13.51 ID:rTJXiIJY0
>>948
行けなかったんでしょ?
950大学への名無しさん:2013/09/16(月) 12:59:26.05 ID:QObvIGsm0
>>949
いかなかったんだが・・・
あとある試験でかだいに行ったら汚くてびっくりした
廊下や教室自体がゴミ箱みたいだ
食い物のかすやコンビニの弁当箱が散乱してた
いくら国立でも清掃会社くらいやとえよって思った
あんなとこで勉強してて汚いとおもわんのかねえ?
951大学への名無しさん:2013/09/18(水) 01:29:31.25 ID:JH0V+Jot0
学問というのは不浄を忌む
もともと明治の草創期の塾生は雑巾がけや
庭掃除から始めたものだ
かだいの学生は毎週朝5時に来てキャンパスを掃除せいや
952大学への名無しさん:2013/09/22(日) 01:53:12.51 ID:Zv2sKV0T0
>>950
君の親が払ってる税金で業者雇ってますよw
953大学への名無しさん:2013/09/26(木) 10:14:06.88 ID:9xJy6khQ0
徳島にゆめタウンできたけど
今まであった香川県民の「徳島ナンバーが、、」ってあれなんだったの?
なんで駐車場でナンバープレートを観察してるの?なんの意味があるの?
多かったら何?だいたいほとんどは徳島県西部の人間だろ?そりゃ行くよ
俺も徳島市民で1回はゆめタウン高松行ったことあるけど、京阪神なら40回ぐらいかな
京阪神の人が「徳島ナンバー多すぎ、わざわざ近畿に来るなよ」とか書き込み
してるのほとんどみたことないけど香川に限ってはしょっちゅうみるな
同じ人が連投してんの?
そういう書き込みみてから鳴門で神戸ナンバー見たり、海陽町で高知ナンバーが
あるのに気づくようになったけど、だから何って感じ。淡路島の人も鳴門に買い物くるし
高知東部の人も海陽に買い物くるのあたりまえじゃないの?

香川の人ってゆめタウンにナンバープレートを見に行ってるの?なぜ?
954大学への名無しさん:2013/09/26(木) 21:04:36.44 ID:x5Hp6zVV0
無名県過ぎて香川と徳島の違いがわからん。
955大学への名無しさん:2013/09/26(木) 21:57:13.80 ID:3MAg/1Qn0
>>952
業者雇ってあれかよ
ゴミ箱の中で勉強して・・・恥だと思わんのかねえw
それとも、国鉄の労組のやつらと同じで、大学自治とは
権力との闘争で、働くことは悪だ!清掃も資本家が得するだけだ
とでも思ってるのだろうか???
956大学への名無しさん:2013/09/27(金) 00:04:50.07 ID:scbOLir80
無名ながらしっかり覗いているかわいいやつ
957大学への名無しさん:2013/09/27(金) 00:13:02.97 ID:LferCy3z0
可大って・・・・・・・はっきり言ってよく知らんわw
958大学への名無しさん:2013/09/28(土) 10:55:52.61 ID:XzrelATuI
単位発表まだかよ
959大学への名無しさん:2013/09/28(土) 11:53:08.49 ID:yXno3o1r0
>>958
あんたは不可大だよw
960大学への名無しさん:2013/09/30(月) 20:20:53.30 ID:Yvl+PBtF0
>>956
よおリアル香川大生。嬉しそうだなw
961大学への名無しさん:2013/10/06(日) 23:18:04.00 ID:DzvRyItI0
香川大学に入れたらいいや…
962大学への名無しさん:2013/10/13(日) 18:31:15.74 ID:jaFdIY7f0
農学部を志望してます
農学部はキャンパス移動しますが、いつから変わりますか?
963大学への名無しさん:2013/10/15(火) 00:33:26.64 ID:7k+sHcyt0
一年目から水曜は農学部キャンパスだし
一年目でとれた単位が少なければ二回生でも本学に行く羽目になるよ
964大学への名無しさん:2013/10/25(金) 04:48:15.81 ID:mVltFQNP0
正門のとこタバコの吸い殻多すぎでしょ…吸うのもいかんと思うけど吸い殻ポイ捨てとかアホかよ
965大学への名無しさん:2013/11/20(水) 00:58:29.08 ID:TEkIAXzi0
2013年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2013年受験生に追跡調査したもので実際の入試レベルです!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1
89 東京・理二88.9
88
87 京都・理86.9
83
82 東北・理81.6
81 東京工業・三類80.9,四類80.5、名古屋・理80.9、京都・工81.0
80 東京工業・五類79.7
79 東北・工79.0、東京工業・一類79.3,二類78.5,六類78.7、大阪・基礎工78.5、神戸・理78.7、九州・理78.8
78 北海道・総合理系78.0、筑波・理工77.5、お茶の水・理77.8、東京工業・七類77.5、九州・工78.3
77 千葉・理76.6、横浜国立・理工77.0、名古屋・工77.3、九州・芸術工77,3
76 筑波・情報76.3、大阪・工76.4、神戸・工76.0
75 埼玉・理74.8、埼玉・工75.4、大阪・理(判定3科)75.2、大阪市立・理75.0
74 千葉・工74.0、大阪市立・工73.5、広島・理74.0
73 東京農工・工73.2、名古屋工業・工73.4 (首都大東京・都市教養(4)72.6)
72 金沢・理工71.9、京都工芸繊維・工芸72.1、岡山・理72.3、岡山・工71.6、広島・工71.6、熊本・理72.0 (首都大東京・システム(4)72.0)
71 電気通信・情報理工71.0、奈良女子・理71.1
70 横浜市立・国際総合科学69.8、静岡・理70.2、名古屋市立・芸術工70.1、神戸・海事科学69.6、岡山・環境理工69.5、熊本・工69.6 (信州・理(4)70.3)
69 茨城・理68.7 (静岡・情報(4)68.5)
68 新潟・理68.2、新潟・工68.3、愛知県立・情報科学68.1、三重・工67.8、愛媛・理67.7、九州工業・工67.5 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 東京海洋・海洋工66.9、岐阜・工67.4、静岡・工67.3、鹿児島・理67.0
66 宇都宮・工66.0、群馬・理工65.8、信州・工65.9、豊橋技術科学・工65.9、和歌山・シス工66.4、九州工業・情報工66.4 (山口・工(3)66.3)
65 岩手・工64.5、富山・理64.5、山口・理64.7、長崎・工64.6
64 弘前・理工64.3、山形・理64.4、茨城・工63.7、山梨・工63.6
63 長岡技術科学・工62.8、滋賀県立・工63.8、香川・工62.5、愛媛・工63.5、鹿児島・工63.2、琉球・理62.8 (岩手県立・ソフト情報(4)63.1)
以下略   ■センター得点分布表 ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html
966大学への名無しさん:2013/12/03(火) 01:04:08.66 ID:a6CkRtri0
文系キャンパスは市街地に立地
967大学への名無しさん:2013/12/14(土) 23:31:36.17 ID:5pKSRSWlP
あげ
968大学への名無しさん:2013/12/18(水) 22:34:52.71 ID:3zixevtaP
カマタマーレ讃岐効果あるかもね
969大学への名無しさん:2013/12/19(木) 21:38:18.12 ID:fXFh5PmN0
次スレ
【さぬき】香川大学スレ12玉目【うどん】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1387456646/
970大学への名無しさん:2013/12/22(日) 00:24:07.47 ID:f8HqP3Bw0
>>968
最高に恥かしいチーム名
971大学への名無しさん:2013/12/25(水) 23:20:43.97 ID:/G2h30pUP
>>970
長崎みたいに躍進したら評価も変わるだろう
972大学への名無しさん:2014/01/04(土) 23:24:10.57 ID:fK+pI9s70
新年あげ
973大学への名無しさん:2014/01/24(金) 20:44:17.31 ID:hFGJzCmz0
590で工学部受ける よろしく
974大学への名無しさん:2014/01/24(金) 20:49:40.86 ID:FDJWcqAB0
680/1000で経済むりぽ?
975大学への名無しさん:2014/01/24(金) 21:40:09.82 ID:KL+L+TwY0
490で工学部。。。。。
こんな点模試でもとったことがない。
976大学への名無しさん:2014/01/25(土) 23:58:40.12 ID:DXcJuJoc0
639で法学部です。
977大学への名無しさん:2014/01/26(日) 01:24:57.99 ID:0C++hyuh0
530で工学部

二次満点とらんと受からんwww
978大学への名無しさん:2014/01/26(日) 15:26:12.95 ID:iMXK9olx0
マジレスすると530なら6〜7割ありゃ通る
979大学への名無しさん:2014/01/27(月) 22:12:46.14 ID:8/bvp1Wq0
工学部志望だけども香川大のこれだ!っていう長所があれば
香川大の現役生いたら教えて欲しいとです
980大学への名無しさん:2014/01/28(火) 03:32:01.52 ID:5FHzeUF50
残念ながらないです
うどんが毎日食えることくらい
981大学への名無しさん:2014/01/28(火) 06:41:27.21 ID:WYkwJCIx0
694 名前: 学籍番号:774 氏名:_____ 投稿日: 2014/01/27(月) 21:49:01.17 ID:K3aJphmW
香川大の工学部って「ここが良い!」っていう長所どんな事でもいいのですがありますか?

正直パンフレットはどこも同じようなこと書いてあってあんまり信用してない辺りも有ったりするので
良かったら何か一つでもあれば・・・
982大学への名無しさん:2014/01/28(火) 07:11:07.56 ID:0wozeA3N0
>>980-981
わざわざすみません、ありがとうございます
983大学への名無しさん:2014/01/29(水) 22:52:47.96 ID:F6At770xO
馬鹿にしてたが香川のうどんが食いたいといっていた友人が卒業後にけっこう出世しててワロタ
984大学への名無しさん:2014/01/30(木) 17:27:37.32 ID:svBzt6MA0
>>979
香川大の工学部は大学の中で最底辺だから他学部のやつにばかにされてるぞ
985大学への名無しさん:2014/01/31(金) 19:36:12.83 ID:gxmcPGgA0
岡山県民でもホテル泊まるの?
986大学への名無しさん:2014/02/01(土) 11:30:35.83 ID:cnnfZaOt0
俺は泊まった
瀬戸大橋が通過できない万が一に備えて
987大学への名無しさん:2014/02/03(月) 17:03:50.00 ID:0yMouy8b0
工学部志望者、俺は待っとるぞ

去年俺も、ここにセンターの点数書いたわ

頑張れよ
988大学への名無しさん:2014/02/03(月) 17:49:59.09 ID:wzrUOO4W0
電子 情報受けるんだが志望者多過ぎじゃない?
989大学への名無しさん:2014/02/04(火) 11:02:04.13 ID:Es4SoF/i0
香川の医学部にしたんだが、未来が見えないわ。。。
地元に帰れるのか
990大学への名無しさん:2014/02/04(火) 18:30:49.88 ID:P9xT/5Ut0
586/900で工学部の電子情報受けるんだけど

志願者多すぎない? もしかして上の方達が下りてきた?
991大学への名無しさん:2014/02/04(火) 19:03:24.76 ID:0CWptJQD0
>>990
俺も電子 情報やけど志願者多過ぎて焦ってる
992大学への名無しさん:2014/02/04(火) 19:46:47.02 ID:P9xT/5Ut0
>>991
河合のリサーチだと第一志望が120人くらいだったから 20~30くらい増えてるかも

まあどれだけ辛く見積もっても、センター+2次で680あったら大丈夫かな?
993大学への名無しさん:2014/02/04(火) 19:54:14.54 ID:uKoyaDCp0
>>969の次スレが落ちてたんでスレ立てしようとしたができなかった。
テンプレ考えた。誰かよろ。

【さぬき】香川大学スレ13玉目【うどん】
■香川大学公式HP
http://www.kagawa-u.ac.jp/
■香川大学@解答速報にも使える掲示板
http://b.best-hit.tv/?id=kagawa
■香川大学生協
http://vsign.jp/kagawa

前スレ
【さぬき】香川大学スレ12玉目【うどん】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1387456646/
994大学への名無しさん:2014/02/04(火) 20:11:38.07 ID:0CWptJQD0
>>992
センターでその点数なら二次普通にやれば受かるやろ

俺529/900だからちょい不安
995大学への名無しさん:2014/02/04(火) 21:58:34.40 ID:78yKFHp30
640/900で教育A受けるわ
皆頑張ろうな
996大学への名無しさん:2014/02/04(火) 22:14:41.37 ID:ZIaABkfL0
616/900で法学部受けるんだけど大丈夫かな
997大学への名無しさん:2014/02/04(火) 23:10:42.14 ID:pW0DSVNJ0
>>996
余裕で受かる
998大学への名無しさん:2014/02/04(火) 23:28:35.23 ID:ZIaABkfL0
>>997
ありがとう
安心した
999大学への名無しさん:2014/02/05(水) 01:24:05.53 ID:23TZLEpL0
>>996
だと2次どれくらい必要?
1000大学への名無しさん:2014/02/05(水) 09:22:23.17 ID:0lxswK2yO
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。