帝京大学スレッド part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
472大学への名無しさん
>>449
「お金持ちを憎む人々」と遊んで暮らして、「お金持ち」を破滅させ、でも、その「お金持ち」と結婚し家を乗っ取りたい。
それが女の夢だ。野望だ。野心だ。
女子大生は扶養されているので、その4年間、お金持ちに濡れ衣を着せて、お金持ちの気をひく生活が可能だ。
田舎娘たちは、男100人女40人の偏差値50バイオ大学の世界で、その悪い夢を追う。

東京の人間関係でモマれた東京女、多摩女は、その夢は実現不可能だと中学生、高校生の年頃でわかる。
「お金持ちを憎む人々」とワルサして遊んで暮らして「もう、アタシはお金持ちのお嫁さんになれない。」と。
人生には「人脈」という名前の「継続性」や「腐れ縁」がある。
「お金持ちを憎む人々との必須生存人脈」と「富裕層の家族になる結婚」とは、両立が、原則、不可能だ。
「お金持ちを憎む人々」の世話になると、シガラミができ、弱みを握られ、「富裕層結婚」は、原則、不可能になる。

田舎の場合は、田舎へ移住した東京の小金持ちをいじめて財産を巻き上げた成功体験があるのだろうから、
「お金持ちを憎む人々」と遊んで暮らして、でも、その「お金持ち」と結婚し家を乗っ取りたい夢を追う。絶対の自信がある。
で、田舎娘の夢は破れ、婚期が終わり、閉経する。そういう田舎娘の数が東京では多すぎる。多数派だ。逃げろ!

 web-n15-00181 2013-08-30 20:44

これは初投稿しています。

原則として、これらは書き起こしたものを初投稿、再加筆、誤字訂正しています。
まとめサイトのほうは、リンクを書くと削除規制になるので、
web-n15 などの文字列から適当に検索エンジンで探してください。
帝京との関連性を示せば削除されないのであえて出しますが、帝京の出来事です。
「東大卒の心理カウンセラーの言うこと」と「底辺理系大学の帝京での現実」とが違うから、
公益でネットにおいて公開しています。