数学の質問スレ【大学受験板】part108

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:2013/04/13(土) 22:20:18.34 ID:CE6C7So40
>>950
おまえが推し進めたい方法での話だろうが
大体な、一次独立性を示す時に一次独立性を含んだものを使うのはやめとけっていうか
一次独立ってダイレクトに書いた方がまだマシだろうな。
953大学への名無しさん:2013/04/13(土) 22:20:48.81 ID:CE6C7So40
>>951
見つかったとは、何の話だ?
954大学への名無しさん:2013/04/13(土) 22:38:19.46 ID:SYppA1s40
http://com.nicovideo.jp/community/co1995555
差別発言を連発し、タイムシフトは残さず逃げる
無職のりっちー(実家寄生ホモ)を応援してね!
955大学への名無しさん:2013/04/13(土) 22:50:28.13 ID:RHBy/P+8O
赤茶数TAP56練習57(1)
不等式2a<x<a+3を満たす整数xが4だけであるとき、aの値の範囲を求めよ。

この問題は解答で、「図より」のフレーズを使っていませんが、他の問題には
使っているものもあります。違いはどこでしょうか?
956大学への名無しさん:2013/04/13(土) 22:56:34.27 ID:CE6C7So40
>>955
使っているものと
使ってないものを
並べて書いてみて。
957大学への名無しさん:2013/04/13(土) 23:06:22.31 ID:RHBy/P+8O
つかってないのが(1)
つかってるのが(2)
不等式7x-7≦x-6≦3x+aを満たすxの整数値が6個のとき、aのとる値の範囲を求めよ。
958大学への名無しさん:2013/04/13(土) 23:30:47.27 ID:CE6C7So40
>>957
多分(2)は連続して六個で端の整数の位置を図で見た方が
分かりやすいて事で図よりを使っているんじゃないか?
どっちも図を使っても使わなくてもできるから
どうしなきゃて事は無い。
959大学への名無しさん:2013/04/13(土) 23:46:42.61 ID:wKbbu3q+O
>>953へ。

おい馬鹿。>>949のこと。
960大学への名無しさん:2013/04/13(土) 23:50:38.74 ID:ysx3PBkj0
>>930
そういう事ですか
ありがとうございます




判別式の多回数目の意味ってなんですか?
961大学への名無しさん:2013/04/13(土) 23:51:04.40 ID:rSHs9pBi0
>>932掛け算でした、思い込みしてた、はずかしい
962大学への名無しさん:2013/04/13(土) 23:52:37.30 ID:CE6C7So40
>>959
?????

安価を見ると俺とは関係無い話のようだが?
963大学への名無しさん:2013/04/13(土) 23:55:56.99 ID:ZjOx66EZ0
問題の質問ではないです。
間違って新課程の青チャート1A2B買ってしまったんですけど
今年受験なら買い直した方がいいですか?
取り替えてもらうのが恥ずかしくて
すでに1終わらせてちょうどA入るぐらいまで解いてしまいました。
2Bには手をつけてません。
964大学への名無しさん:2013/04/13(土) 23:56:54.20 ID:wKbbu3q+O
>>962
申し訳ない。別人だった。
965大学への名無しさん:2013/04/14(日) 00:01:31.25 ID:CE6C7So40
>>964
おk。了解した。
966大学への名無しさん:2013/04/14(日) 00:08:54.96 ID:wbVc4FD40
>>963
旧課程の方がいいだろうが
ただ今年度受験で青茶1Aから始めて間に合うのかどうかが心配。
過去問演習に充てた方がいいんじゃないか的な。

地域にもよるだろうが
古本でよければブックオフとかで沢山並んでる。
967大学への名無しさん:2013/04/14(日) 01:16:17.45 ID:d495IdyMI
3x^2-(5y-1)x+ky^2+5y-2
が一次式の積となるように定数kの値を定めよ

という問題で答えはk=-2
なんですが、なぜこの問題で一次式の積になるためには
解の公式のルート部分である判別式Dが完全兵方式でなければ
ならないのかがわかりません。
あとこの問題はD=0で式をだしたあと、さらにその式をD'=0
として計算するんですが、この操作の意図もわかりません

どなたか丁寧に教えていただけないでしょうか?
968大学への名無しさん:2013/04/14(日) 01:38:23.99 ID:djiGUJRs0
>>967
Dが完全平方式でなければ√が残るから1次式とは言えない
969大学への名無しさん:2013/04/14(日) 01:42:10.80 ID:d495IdyMI
>>968
ルートが入ると一次式といわないのはなぜですか?
970大学への名無しさん:2013/04/14(日) 01:49:38.43 ID:djiGUJRs0
>>969
とりあえず教科書で「整式」或いは「多項式」の定義が出ている辺りの前後10ページ程度を見直してくれ
971大学への名無しさん:2013/04/14(日) 02:18:08.53 ID:d495IdyMI
>>670

読んでもわからなかったんですが、

√3x + 5
などは一次式とは言わないんですか?
972大学への名無しさん:2013/04/14(日) 02:19:14.74 ID:OLCjRyGI0
yが入るだろうが
973大学への名無しさん:2013/04/14(日) 02:35:55.40 ID:djiGUJRs0
>>971
括弧を付けて曖昧さを排除してくれ
(√3)x + 5 は1次式
√(3x) + 5 は1次式ではない
974大学への名無しさん:2013/04/14(日) 02:38:15.27 ID:d495IdyMI
間違えました

y=√3x+5
です
975大学への名無しさん:2013/04/14(日) 03:20:42.74 ID:d495IdyMI
あ、わかりました
皆さんありがとうございました

でもだした値をもう一度 判別式=0にしなければならない
理由がわかりません
良かったら教えてください
976大学への名無しさん:2013/04/14(日) 08:08:22.41 ID:yuUsrHp0O
>>958
ありがとうございます。
977大学への名無しさん:2013/04/14(日) 08:08:41.48 ID:NmMZLnzf0
>>975
>>1
> ・問題・条件などを省くと答えられない場合が多い。できるだけ問題文すべて、必要なら解答、
>  解説部分も書く。特に「○○問題集の○ページor問○を教えてください」だけ書くような
>  質問は回答が遅れるだけで結局すべて書くことになります。
978大学への名無しさん:2013/04/14(日) 09:49:45.67 ID:5JQzEoJG0
2次式Dが完全平方式⇔D=(ay+b)^2とかける⇔方程式D=0が重解をもつ
関数と方程式の違い
979大学への名無しさん:2013/04/14(日) 16:21:01.27 ID:oJOGOVst0
k=-2という答えを出すだけなら簡単だが
それ以外に無いことを厳密に示そうとすると以外と面倒だな。
まあこのスレのレベルなら答え出して満足だろうけど
980大学への名無しさん:2013/04/14(日) 16:53:35.02 ID:w1OAdriR0
次の極限を求めよ

Sn=2+4+6+…+2nの時
lim[n→∞](√(Sn+1)-√(Sn))

という問題の解説で
Sn=n(n+1)

となっているんですが
どうしてですか?
981大学への名無しさん:2013/04/14(日) 16:55:28.62 ID:ZwMroHjA0
>>980
等差数列の和ってだけだが。
982大学への名無しさん:2013/04/14(日) 16:58:24.26 ID:w1OAdriR0
>>981

すいません

なんかボケてました
983大学への名無しさん:2013/04/14(日) 17:09:06.16 ID:wbVc4FD40
>>979
全然難しい話ではないから
一次式の積に因数分解できると仮定して考えてごらん。
つかそれが分かってないとk=-2を出しても意味がない。
984大学への名無しさん:2013/04/14(日) 18:13:25.62 ID:oJOGOVst0
>>983
それを答えを出してるだけって言ってんだろーが。
何の話をしているのかまるで通じてないみたいだね。
まあ、仮定とか言ってる君は論外だけども。
『東大理V生が教える解法のテクニック』て本あるから
立ち読みしてみ。同じ例題があるから。
十分性と必要性大事だよ
985大学への名無しさん:2013/04/14(日) 18:53:59.16 ID:wbVc4FD40
>>984
そんな馬鹿そうなタイトルの本は探す気にもならんし置いといて
一次式の積に因数分解できる⇒k=-2が言えれば
対偶はk≠-2の時は分解できないから終わってる。
一次式の積に因数分解できるためには
xの二次式とみて求めたDがyの完全平方式であることが必要十分だから
その時点でほとんど終わっているが。
残念ながらほとんどやることが無く、難しい部分が無い。
986大学への名無しさん:2013/04/14(日) 19:13:09.27 ID:d495IdyMI
975です
なんか僕のせいで荒れてすみません


でもやはりD=0で出した式をもう一度D=0と置く理由がよくわかりません
教えていただけないでしょうか?
987大学への名無しさん:2013/04/14(日) 19:33:38.69 ID:syEPG3PpO
今年受験の高三です。
1対1最初から最後まで通して二周しようと思うのですが、効率的にどうでしょうか?
偏差値は進研65河合62です
988大学への名無しさん:2013/04/14(日) 19:39:25.57 ID:NHMZVxV40
前も書き込んだけど、なんでやる前から何周するか決めてんのかねwww
やれるまでやるんだよ
人によっては一周で終わるかもしれないし、5周しても終わらないかもしれない
989大学への名無しさん:2013/04/14(日) 20:13:57.54 ID:NOhl/ZqK0
>>986

Dはとりあえず忘れとけ

3x^2-(5y-1)x+ky^2+5y-2 = 3(x -α)(x -β)と分解できるなら
3x^2-(5y-1)x+ky^2+5y-2 = 0とおいたxに関する二次方程式の解は x = α,β であり逆も成り立つ

で、解くと
x = [(5y-1)±√{(5y-1)^2-12(ky^2+5y-2)}]/6 = [5y-1±√{(25-12k)y^2-70y+25}]/6
となるわけだ。つまり
3x^2-(5y-1)x+ky^2+5y-2 = 3(x - [5y-1±√{(25-12k)y-2-70y+25}]/6)(x - [5y-1±√{(25-12k)y^2-70y+25}]/6)

ここでx - [5y-1±√{(25-12k)y-2-70y+25}]/6が(共に)一次式になる条件は何でしょうという
話になるんだな
990大学への名無しさん:2013/04/14(日) 21:31:41.84 ID:wbVc4FD40
むしろ一次式になるという条件から差
[5y-1+√{(25-12k)y-2-70y+25}]/6- [5y-1-√{(25-12k)y-2-70y+25}]/6
=√{(25-12k)y^2-70y+25}/3という差はyの一次以下の式
(差が定数の場合もあるからこの時点では一次「以下」)
ay+b=√{(25-12k)y^2-70y+25}
(ay+b)^2=(25-12k)y^2-70y+25であることが必要とした方がすっきりかもな。

a^2=25-12k
2ab=70
b^2=25

(ab)^2=35^2
a^2=49
k=-2
991大学への名無しさん:2013/04/14(日) 21:54:46.37 ID:wbVc4FD40
ああ勘違い須磨。
解の差じゃなくてもよかった。

最初から
√{(25-12k)y^2-70y+25}が一次以下のyの多項式だから
ay+b=√{(25-12k)y^2-70y+25}と置いて平方
(ay+b)^2=(25-12k)y^2-70y+25
992大学への名無しさん:2013/04/14(日) 22:35:34.98 ID:/JyTp/my0
http://i.imgur.com/SenRtEX.jpg

OHの方程式とHの値域はでたのですがそのあとがわかりません
993大学への名無しさん:2013/04/14(日) 22:54:57.08 ID:qTk5QNEA0
あ、すまん。一部分y^2をy-2とするタイプミスしてる
994大学への名無しさん:2013/04/15(月) 02:10:24.48 ID:4wvycocJ0
次スレ
数学の質問スレ【大学受験板】part109
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1365959400/
995 ◆/4orOprTdU :2013/04/15(月) 06:39:25.22 ID:ozb2BWQL0
ユークリッド互除法のことなんですが、例えば、2と0最大最大公約数は2になるんですか?
996大学への名無しさん:2013/04/15(月) 08:47:45.41 ID:iuDA/Bcq0
2/2=1
0/2=0
どっちも割り切れてるから公約数の定義に合ってる
997大学への名無しさん:2013/04/15(月) 09:38:45.55 ID:v3cBwvIq0
1から100までの整数で4の倍数の集合をA
7の倍数の集合をBとしたとすると
4または7の少なくとも一方で割り切れない整数
これはAの補集合またはBの補集合という捉え方が理解できません
わかりやすくならないですか?
998大学への名無しさん:2013/04/15(月) 10:16:03.07 ID:IFeuWfVT0
>>997
日本人なら理解できるが
日本語大丈夫?
999大学への名無しさん:2013/04/15(月) 11:10:36.21 ID:HOqOIDJR0
>>997
「4または7の少なくとも一方で割り切れない整数」
=「4で割り切れない整数または7で割り切れない整数(4でも7でも割り切れない整数を含む)」
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2013/04/15(月) 12:30:41.83 ID:obE1LtHB0
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。