1 :
大学への名無しさん:
2 :
大学への名無しさん:2013/01/01(火) 16:50:05.99 ID:R4RFIsjv0
<2013年度 最新、第3回ベネッセ・駿台マーク模試合格可能性判定基準(B)>
〜経済・経営・商・法系〜 順不同
日本大学 経済58 商57 法59
國學院大学 経済57 法57
専修大学 経済57 経営56 商56 法56
東洋大学 経済57 経営56 法57
獨協大学 経済56 法55
駒澤大学 経済55 経営55 法55
東京経済大学 経済54 経営54 現法52
亜細亜大学 経済52 経営51 法51
東海大学 政治経済52 経営50 法48
拓殖大学 政経50 商50
帝京大学 経済49 法49
大東文化大学 経済47 経営47 法46
千葉商科大学 商経43
高千穂大学 経営41 商41
3 :
大学への名無しさん:2013/01/06(日) 15:53:09.46 ID:fNJ7/wC70
なんか最近大学の後輩がPSYとか某カルト宗教のテーマソングとか
お勧めしてくるんだけどさ、あんまり波風とか立てたくないから
いや、そういうの趣味じゃないし的に曖昧にお断りしていると
でもおもしろいですからコレとか食い下がってきちゃってマジウザいんですよ
なんつーか韓国とかカルトとかって道ばたに落ちているウンコみたいなもでしょ
好きとか嫌いとか真面目に語る対象にするものじゃない
視界の隅に入ってきたらうげ、つまらないものみちゃったよ、みたいな存在
じゃあそんなウンコを見て見ぬふりしてほっとけばいいんだけど、ほっといたらほっといたで
悪臭まき散らしたり伝染病なんかの原因になったりするわけで、さらにはその後輩みたいに
喜んで眺め回したりいじくり回したりしているスカトロ野郎がいるわけでですよ。
ご高尚なご趣味は結構ですけど他人の前に出るときは
手を洗って歯を磨いてスカトロ?何ですかそれ?
ぐらいにしていてくれれば普通にお付き合いもできるというものを
あいつら目の前でほらこのウンコこんなに臭いんですキモいですよねとか、酷いのになると
ウンコだからって十把一絡げに毛嫌いしちゃだめですよ、ほらこのトウモロコシ、
ウンコから出てきたとは思えないでしょ?ほら食感も味も素晴らしいですよとかいう訳よ
それ聞いてじゃあ俺も食ってみようかなとか思う訳がないじゃん?
頼むからその臭い口を閉じてくれ、つーか唾とか飛ばしたら頃すぞとしか思わないじゃん?
ほんと困った連中だよ
4 :
大学への名無しさん:2013/01/08(火) 15:26:52.70 ID:R/ECrv3l0
明日
5 :
大学への名無しさん:2013/01/08(火) 17:45:04.84 ID:+NgcIGbA0
6 :
大学への名無しさん:2013/01/08(火) 17:47:04.76 ID:sCZssut70
落ちたときってどんな顔すればいいの?
7 :
大学への名無しさん:2013/01/08(火) 20:09:40.84 ID:jFe59DTrO
学校で結果見ることになるだろうし気まずいわ
8 :
大学への名無しさん:2013/01/08(火) 22:06:01.36 ID:YpKtxPZK0
>>1乙
まぁ、結果にとらわれずみんなセンター近いんだし頑張ろうや
9 :
大学への名無しさん:2013/01/09(水) 09:27:38.62 ID:qzOqch/U0
普通、速達なので午前中に合格通知がきます
受かったけど給費合格してなかった…
勉強しよ
11 :
大学への名無しさん:2013/01/09(水) 10:27:31.34 ID:Lf9hr73RO
みんなもうきた?
来ない…
こない
ポストに入ってるとかあるかな
14 :
大学への名無しさん:2013/01/09(水) 10:59:45.11 ID:Lf9hr73RO
横浜市在住だけどたった今合格通知届いた センター一般に向けてがんばるぞ
15 :
大学への名無しさん:2013/01/09(水) 11:28:46.27 ID:AwOK0/kw0
何点とれたかとかは通知に書いてなかったが教えてくれないのかな?
16 :
大学への名無しさん:2013/01/09(水) 11:48:13.39 ID:M+n7ulePI
この時間に来なかったらもうないかな。
受かった!
前スレもう落ちたか
給費はダメだったよ
21 :
大学への名無しさん:2013/01/09(水) 13:04:16.46 ID:Nbt7cyHb0
アクセス多すぎてスマホから見れねぇ
22 :
大学への名無しさん:2013/01/09(水) 13:04:50.98 ID:Am9fCJq8O
やっぱり八割じゃ給費は無理だったか
23 :
大学への名無しさん:2013/01/09(水) 13:05:10.55 ID:M+n7ulePI
法律学科の合格最低は180。
経済の最低は183だった
25 :
大学への名無しさん:2013/01/09(水) 13:11:06.82 ID:Nbt7cyHb0
答えとか載ってないの?
26 :
大学への名無しさん:2013/01/09(水) 13:14:07.94 ID:hC5CsgLJ0
人間科学200点。4点に泣いたよ。
別の学科にすりゃよかった。
国立の滑り止めの予定だったのに・・・
センター頑張るか・・・
27 :
大学への名無しさん:2013/01/09(水) 13:14:29.34 ID:M+n7ulePI
答えは載ってないよ。
合否と自分の得点と合格最低点のみ。
28 :
大学への名無しさん:2013/01/09(水) 13:15:01.58 ID:iiATqGKH0
169で経済学部落っこちたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現代ビジネスの最低点誰か知らないか?
29 :
大学への名無しさん:2013/01/09(水) 13:15:06.92 ID:M+n7ulePI
法学部はやっぱり不人気なのかね。
?
183はあるはずなのに来ない…
181点で落ちたwwww
ワロエナイ
33 :
大学への名無しさん:2013/01/09(水) 13:26:07.86 ID:AcVTnteq0
経済学部182点・・・・あれ?www
もういいやセンター頑張りますわ
34 :
大学への名無しさん:2013/01/09(水) 13:27:37.22 ID:iiATqGKH0
経済180だった( ;∀;)
そろそろ勉強するは…
工学部の電気電子情報は最低191点・・・
俺は英数理32-90-60の182点・・・
英語・・・試験中から腹痛で解けなかったが
これほどとは・・・・
せめて半分より先を解けてれば・・・
もう駄目だ今日は寝る
経済学部で英46国80政経61の187で合格したわ
まあ正直指定校だから給費じゃなきゃ宿題だけが残されただけという意味わからん
給費試験より指定校推薦の手続き優先か…
38 :
大学への名無しさん:2013/01/09(水) 13:51:46.38 ID:iiATqGKH0
>>37 英語の点数俺と一緒・・・
日本史がまさかの56だからそれで足引っ張ったわ
給費生受かりました^^
経済学部で合計得点249点^^;
大学中退して2年間引きこもっていた私(20歳童貞)ですが、
もしお会いできましたらば、仲良くしましょうね^^
経営学部 国際経営学科
合計得点 0265点
合格最低点 0208点
英語が課題かね
41 :
大学への名無しさん:2013/01/09(水) 14:13:50.78 ID:VLy5evuJ0
経営学部国際経営学科
合計得点0251点
英語096点
国語075点
世界史080点
合格最低点0208点
国語ェ…
現役…
給費生受かっちゃったよ…
明治志望
経済学部受けたけど行きたいところは違う
国語93はよかった。
43 :
大学への名無しさん:2013/01/09(水) 14:53:03.17 ID:fYaWjWVZO
法学部180点で合格…
合格者一覧見ると意外と席の周りの奴受かってないな
本番の時はみんな超頭よさそうに見えたのに
>>41 国語より英語のが酷くね
英語って1.5倍だろ? まぁ合格おめでとう
電電205点でなんとか合格
東京都市行きたいんだけどちょっと厳しいか
人間科学部192点で落ちた
一般の方がレベル上がるのか?
49 :
大学への名無しさん:2013/01/09(水) 17:22:20.26 ID:XYBBjWE/0
数理物理科の合格最低点220点とかw 給費枠とか想像できねえ
去年もこんなもんだっけ?
散々Fランと馬鹿にしておきながらこの有様かよw
因みにここ不合格だとセンター6割も怪しいレベルだからな
51 :
大学への名無しさん:2013/01/09(水) 17:36:32.53 ID:2wElFOw40
給費もだいぶレベル下がったなオレいたころは9割ないと落ちてた。経済260点
超えてたけど落ちた奴いたがな。
52 :
大学への名無しさん:2013/01/09(水) 19:15:12.90 ID:pzsdsdWx0
一般免除
工学部機械工学科
合計点 233
英語 072
数学 090
物理 071
合格最低点187
給費は290点くらい?
英語40
国語66
地理74
まさかの合格
今年は馬鹿ばっかだったんだな
ありがとう
54 :
大学への名無しさん:2013/01/09(水) 19:57:20.20 ID:tgfpaREq0
給費生不満足な結果だった奴に言うけど、
関東学院大学や神奈川工科大学も悪い大学じゃないからガンガレや!
56 :
大学への名無しさん:2013/01/09(水) 22:10:17.05 ID:JK+blLcC0
まじで一般免除すら届かなかった奴は最終的に大東亜になるぞ
俺の兄はここの一般免除落ちたけど専修受かったから安心しろよ
専修w
ここよりましだろ
ニッコマと散々馬鹿にしておきながら専修に合格して神扱いかよw
そこはせめてマーチにしろよ
61 :
大学への名無しさん:2013/01/09(水) 22:39:54.97 ID:hmY5HxIM0
国語38とか何があったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おかげで経済後5点足りなかったわ。もう無理ぽ
給費受かったー。ま、早慶志望だから当然か
63 :
大学への名無しさん:2013/01/10(木) 13:28:48.00 ID:g6h44snS0
専修とかニッコマ最下層じゃねーかww
64 :
大学への名無しさん:2013/01/10(木) 20:01:52.59 ID:inDdvHMI0
倍率2倍しかない学科あるけど、
これで落ちて一般は受かる見込みあるのか?
給費は腕試し的な部分があるから一般と比べて難易度は高い。
それであっても過去問解くだけで合格点はとれるようになっている。
今回合格に及ばなかった人は過去問解いてなかっただけだろ。
もし一般も考えているなら過去問買うか、大学に過去問郵送してもらった方がいいよ。
66 :
大学への名無しさん:2013/01/10(木) 23:58:15.72 ID:r4+DGNa0O
普通に専修より神大だろ
68 :
大学への名無しさん:2013/01/11(金) 02:39:28.16 ID:ddkRrcbF0
69 :
大学への名無しさん:2013/01/11(金) 07:34:52.43 ID:GEFbMKBRO
法学部だったらやっぱ専修のほうがいいよね?
あのビルキャンがいやなんだよなー
70 :
大学への名無しさん:2013/01/11(金) 15:15:52.68 ID:wEaPhuu20
100人いたら過半数は専修薦めるから専修いっとけ
71 :
大学への名無しさん:2013/01/11(金) 15:45:55.13 ID:Jzno1TlSO
専修大学 学長年頭の挨拶
神田新5号館の建設は、間もなく開始されます。平成25年度内には地下1階地
上7階建ての新校舎が完成します。生田キャンパスでは、今年、国際交流会館
(仮称)および新体育寮(体育室付置)が建設着工の予定です。さらに、生田3
号館跡地などには7階建ての大学院棟および3階建ての校舎が建設される予定で
す。その細部については、生田新校舎建設推進プロジェクトで検討されること
になっています。
中期的なキャンパス構想における大きな課題は、都心回帰の動向にどう対応
するかです。神田キャンパスの新校地では、計算上は4000人強の学生を収容し
うる校舎を建設することが可能です。複数学部の授業を都心で展開することが
可能になりますが、まずは、どのような教育を展開するのかを早急に検討しな
ければなりません。現在、学士課程教育の再構築のために、教養教育の在り方
および専門教育との連携が検討されていますが、その策定も急がなければなり
ません。また、専修大学のイメージ・アップを図ることも必要です。18歳人口
のさらなる減少を考えると、諸々の作業は創立140年までには完了しておく必要
があります。残すところ、あと7年間です。時間と経費の無駄を避け、オール専
修の力を結集し、この目標を達成しなければなりません。
「危ない大学消える大学2013」島野清志著 代ゼミ偏差値&充足率より判定
【SAグループ】私学四天王
(大学進学希望者人口の上位5%まで、同年齢全人口の上位2.5%まで)
・慶応・早稲田・上智・国際基督教
【A1グループ】一流私大
(大学進学希望者人口の上位10%まで、同年齢全人口の上位5%まで)
・青山学院・学習院・中央・津田塾・東京理科・明治・立教・同志社・立命館・関西学院
【A2グループ】一流私大
(大学進学希望者人口の上位15%まで、同年齢全人口の上位7.5%まで)
・成城・成蹊・法政・明治学院・南山・関西・西南学院
【Bグループ】準一流私大
(大学進学希望者人口の上位20%まで、同年齢全人口の上位10%まで)
・獨協・國學院・芝浦工業・武蔵・愛知淑徳・京都産業・佛教・龍谷・甲南
【Cグループ】中堅私大の上位
(大学進学希望者人口の上位25%まで、同年齢全人口の上位12.5%まで)
・日大・東洋・駒澤・専修・東北学院・文教・玉川・東京経済・東京農業
・武蔵野・二松学舎・神奈川・愛知・中京・名城・大阪経済・近畿・松山・福岡
【Dグループ】中堅私大
(大学進学希望者の上位35%まで、同年齢全人口の上位17.5%まで)
・東海・亜細亜・国士舘・立正・大正・拓殖・愛知学院・中部・桃山学院・摂南・神戸学院・久留米
【Eグループ】大衆私大 ※できればこのクラスまでに入ってもらいたい。
(大学進学希望者の上位50%まで、同年齢全人口の上位25%まで)
・大東文化・帝京・明星・関東学院・桜美林・多摩・高千穂・和光・千葉工業・名古屋学院・大谷・追手門学院
・阪南・大阪経済法科・大阪産業・九州産業・熊本学園
※ 本書を読む受験生にはせめてこのクラスの大学までには入ることを切に願っている。
千葉工業、明星、帝京、大東文化、関東学院、和光、大谷、追手門学院など一般的な知名度がある大学が含まれるのはここまでである。
73 :
大学への名無しさん:2013/01/11(金) 17:56:24.67 ID:ke8KM/+j0
74 :
大学への名無しさん:2013/01/11(金) 23:50:16.38 ID:0I3Z8uak0
公務員目指すならニッコマより神大だよ。
特に地方公務員なら県名付く大学が有利だよ。
神大じゃ神奈川県外の就職は絶望的だけどなー
76 :
大学への名無しさん:2013/01/12(土) 01:09:09.08 ID:oEhjyM89O
>>74 それって神奈川限定だよね?
やっぱ他県だったらにっこまのほうが上だよね?
県内の公務員と郵便局には強い。
県外ではニッコマに及ばない
卒業生の数が違いすぎる。もともと公務員志望者が多いほうじゃなかったってのもある。
日、専はともかく、東洋、駒澤は公務員のイメージはあまりないけどな。教員はそこそこいそうだけど。
神大は教員志望もあまりいなかった気がする。
79 :
大学への名無しさん:2013/01/12(土) 20:40:11.05 ID:HDK8GitEO
専修大学の工作員が活動してる
80 :
大学への名無しさん:2013/01/13(日) 02:54:28.29 ID:kOBNvndR0
センターの勉強しながら過去問そこそこやって194点で人間科学落ちたんですが
滑り止めにするのにまたA方式で人間科学受けるのはアホですかね?
国立二次は小論文なんでセンター終わったら私大対策に時間裂けます
81 :
大学への名無しさん:2013/01/13(日) 11:34:01.04 ID:7OypAsN40
専修に入学すると、東国原前宮崎県知事や浜田前防衛相、馳議員、永島敏行
や仲村トオル、大沢たかおや加藤ローサ、小堺やペナルティー、ナポレオン
ズ、プロレスラー長州力や中西学、元広島の古葉監督や現広島コーチの小林
幹英、ヤンキースの黒田や広島の江草、巨人の松本やソフトバンクの長谷川
の後輩になれるよ。
ネガキャンにしかなってないぞw
84 :
大学への名無しさん:2013/01/13(日) 14:39:35.46 ID:O/ZEdjPa0
>>80 2月一般入試の受ける日によっては受かる見込みある。
ただ、不安なら全日程受けておく方が良いのかもしれない。
今年から2日以上受験すると受験料割引があるね。
経営学部でも人間科学部のような学問があるようだから、
経営学部専願にしても良いのかもしれない。
専修大学人間科学部・東京都市大学人間科学部・高千穂大学人間科学部辺りを、
抑えで受けておくのが良いとは思う。
工学部・給費 合格最低点まであと10点足りなかったw
これじゃあ一般【A方式】受けても落ちるなwww
一般【C方式】受けた方がいいのかもしれん・・・?
86 :
大学への名無しさん:2013/01/13(日) 17:20:03.19 ID:O/ZEdjPa0
>>85 全日程(B・C方式む)受けて1日合格するかどうかの瀬戸際だと思う。
今から2月入試まで苦手分野を中心に勉強して。
日大生産工学部・日大文理学部・東洋理工学部・東海大学工学部を、
抑えで受けたいところ。
87 :
大学への名無しさん:2013/01/13(日) 17:25:55.98 ID:kOBNvndR0
>>84 レスあざす。
田舎に住んでるもんで地方受験できる初日で考えてたんだがなー
もうワンランク下の大学ひとつ受けとくか・・・。
88 :
大学への名無しさん:2013/01/13(日) 21:53:54.42 ID:O/ZEdjPa0
関東文系就職ランキング -決定版-
SS一流上位 東大 京大
S一流中位 その他旧帝
A一流下位 早慶
B中堅上位 マーチ、上智、ICU、学習院
C中堅中位 日東駒専 成成獨国武神
D中堅下位 大東亜帝国 =有力専門
E底辺上位 桜美林、東経、玉川、拓殖、淑徳、明星、関東学院・・・ =専門上位
F底辺中位 BF大以外の無名大 =専門下位
F底辺下位 BF大 =高卒、専門底辺
■一流・・・コンスタントに業界の最大手、人気一流企業に就職できる。
■中堅・・・コンスタントに優良中小企業に就職できるが、人気一流企業への就職はむずかしく、出来たとしても女子の一般職、営業職、ブラック枠がほとんど。
■底辺・・・大半がフリーター、ニートになる。優良中小企業への就職は難しく、出来たとしても
派遣社員、使い捨てブラックがほとんど。
89 :
大学への名無しさん:2013/01/13(日) 22:26:53.65 ID:KKTAvaIR0
成成獨国武神とか神の位置おかしいだろ。
どうみても大東亜帝国立神なんだが。
91 :
大学への名無しさん:2013/01/14(月) 11:47:31.96 ID:M34i1tPd0
>>87 2月一般入試に加えてセンター試験利用入試受ければ良いと思う。
受験料安いし、センター得点率低くて受かりやすい。
ただ、出願締切が早く1月18日(金)までなので、
急ぐべきだね。
すべりどめで受かっちゃったせいで勉強おろそかになって志望校に受かりそうにないわ
たぶんここ通うことになるからよろしくね
94 :
大学への名無しさん:2013/01/14(月) 20:22:06.73 ID:j3qxJujy0
2013年度 給費生試験
法法律2.0 自治3.0 計2.2
経済経済3.0 現ビ3.1 計3.0
経営国経2.0
外国英語2.9 スペ1.9 中国2.1 国際3.6 計2.9
人科人科3.8
理情報3.1 化学2.7 生物2.0 数物2.9 総理2.7 計2.6
工機械2.8 電電2.8 物生1.9 情シ3.4 経工2.2 建築2.6 総工3.8 計2.7
合計2.7
>>89 神大は偏差値では計れないお買い得感があるからだろ
神奈川の企業うけいいし
アニメ系サークルは無いからな。
なんでもありのサブカルチャーの括りサークルはある。
ただし、特撮オタでないと先輩とコミュニケーションとれないから
あとデブになるから気をつけろ!
単位落としてもいいやなんて考えてるのが大多数だから
オススメできない
97 :
大学への名無しさん:2013/01/15(火) 09:42:42.00 ID:NSg9yhsPO
サバゲサークル作ってもいいの?
98 :
大学への名無しさん:2013/01/15(火) 09:43:28.84 ID:lTOxkloM0
■■一流会社は学歴フィルターで足きり■■
ある学歴以下をフィルタリングするシステムを学歴フィルターといいます
・大学名は信頼性のあるフィルターだと考えている一流企業は多い
・この大学群以外は学歴フィルターで切られる
【旧帝大】 東京 京都 大阪 東北 名古屋 九州 北海道 7校
【首都圏国公立】 東京工業 一橋 お茶の水女子 東京外国語 東京農工 電気通信 首都 東京医科歯科
横浜国立 横浜市立 千葉 埼玉 筑波 宇都宮 14校
【関西圏国公立】 神戸 大阪府立 大阪市立 大阪外国語 奈良女子 和歌山 6校
【その他国公立】 国際教養 名古屋市立 2校
【首都圏私立】
早稲田 慶應 上智 東京理科 国際基督教 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 芝浦工業 東京都市 13校
【関西圏私立】
関西 関西学院 同志社 立命館 4校
送ったりするものは無くて入学金だけ払えばいいんですか?
わかるひと教えてください(´;ω;`)
100 :
大学への名無しさん:2013/01/15(火) 14:08:09.18 ID:h8uwpcvp0
低学歴大学100
>>96普通に沢山ある。
例外なくキモいのが揃ってるがw
神大はFYSがあるからボッチにはならない
103 :
大学への名無しさん:2013/01/15(火) 20:58:36.16 ID:C8fGaMft0
2月一般入試(前期)合計で5%しか志願者いない。
しかも、志願者0人の方式多数ある。
センター利用(前期)合計で9%しか志願者いない。
しかも、出願締切1月18日(金)まで。
全員合格とかありえるの?
>>99 受かったら封筒の中にまた冊子あるじゃん
給費生だけに送られてくるもんじゃないでしょあれ?
>>103 給費生のときも最初の発表はすごく少なかった。
受験者増やすための作戦ですw
他大学もやってると思う。
106 :
大学への名無しさん:2013/01/16(水) 11:10:43.18 ID:3sL1iUq/0
>>105 高ニかは最終的に去年より増えるが、
神大はそこまで増えないようだよ。
107 :
大学への名無しさん:2013/01/16(水) 23:29:50.49 ID:3sL1iUq/0
「危ない大学・消える大学 2011」島野清志著
(P77〜P86より抜粋)
【SA】私学四天王
・慶応・早稲田・上智・ICU
【A1】一流私大
・青山学院・学習院・中央・津田塾・東京理科・明治・立教・同志社・立命館・関西学院
【A2】二流私大
・成城・成蹊・法政・聖心女子・南山・関西・西南学院
【B】準二流私大
・國學院・芝浦工業・武蔵・明治学院・獨協・日本・愛知 ・甲南・中京・龍谷
【C】中堅私大の上位
・東洋・駒沢・専修・東京農業・東京都市・☆神奈川・近畿・福岡・名城・広島修道・京都産業・東北学院・北海学園
【D】中堅私大
・実践女子・亜細亜・工学院・東京経済・国士舘・東海・文教・東京電機・立正・神戸学院・桃山学院
【E】中堅私大の下位
・帝京・拓殖・大正・麗澤・大東文化・明星・和光・関東学院・千葉工業・追手門学院・摂南
【F】知名度の低い大学が目立つ
・桜美林・石巻専修・流通経済・足利工業・上武・明海・尚美学園・聖学院・日本工業・中部・川村学園女子・千葉商科・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科・駒沢女子・湘南工科・横浜商科・山梨学院・名古屋学院・大阪電気通信・流通科学
108 :
大学への名無しさん:2013/01/17(木) 13:27:17.34 ID:Gp1F/G3F0
神大つぶれろ
109 :
大学への名無しさん:2013/01/17(木) 19:40:35.39 ID:Bxnv7K+n0
2月一般入試(前期)合計で9%しか志願者いない。
しかも、志願者0人の方式10ある。
センター利用(前期)合計で16%しか志願者いない。
しかも、出願締切明日1月18日(金)まで。
全員合格じゃね?
110 :
大学への名無しさん:2013/01/17(木) 20:46:05.27 ID:0rFTw4FqO
まだだしてないから安心しろよ
>>108 こんな大学落ちたのかよw
>>109 定員不足でも酷いのは容赦なく落とします。
というかあちこちに志願者情報貼るのはいい加減やめれろやw
112 :
大学への名無しさん:2013/01/18(金) 09:48:46.80 ID:do0b5YzN0
★受験生の皆さんへ
下記の大学へ入学したほうが、一流企業へ入社の可能性が高まります。
------------------------------------------------------------
■■一流会社は学歴フィルターで足きり■■
ある学歴以下をフィルタリングするシステムを学歴フィルターといいます
・大学名は信頼性のあるフィルターだと考えている一流企業は多い
・この大学群以外は学歴フィルターで切られる
【旧帝大】 東京 京都 大阪 東北 名古屋 九州 北海道 7校
【首都圏国公立】 東京工業 一橋 お茶の水女子 東京外国語 東京農工 電気通信 首都 東京医科歯科
横浜国立 横浜市立 千葉 埼玉 筑波 宇都宮 14校
【関西圏国公立】 神戸 大阪府立 大阪市立 大阪外国語 奈良女子 和歌山 6校
【その他国公立】 国際教養 名古屋市立 2校
【首都圏私立】
早稲田 慶應 上智 東京理科 国際基督教 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 芝浦工業 東京都市 13校
【関西圏私立】
関西 関西学院 同志社 立命館 4校
全員合格=BFだからな
114 :
大学への名無しさん:2013/01/18(金) 12:16:11.02 ID:nKCD/cvg0
2013年度神奈川大学前期センター利用入試志願者速報<成成獨國武明神>
いよいよ今日志願者最終出願締切となるが、
全体で去年の27%しか志願者が集まっていない。
学科によっては去年の約10%しか集まっていなく、
合格しやすい状況となっている。
穴場学科(去年比)を挙げる。
中国語学科11%・スペイン語学科15%・現代ビジネス学科19%・
経済学科23%・建築学科29%・情報科学科29%辺りが狙い目だ。
神大はセンター利用が一番合格しやすい。
それなのに、志願者が少ないということは、
例年より合格しやすくなるのは間違いない。
出願締切日:今日1月18日(金)消印有効
115 :
大学への名無しさん:2013/01/18(金) 15:53:50.31 ID:ScrcVcPWO
ついにBFまで落ちぶれるの?
一応入学するつもりだからそれはやだな
いよいよセンター試験
受験生はこんな低学歴大学に入学しないようガンバレ
117 :
大学への名無しさん:2013/01/18(金) 22:44:20.38 ID:xHnSW5xC0
>>116 実際、余程の大学じゃない限りコネ作れば低学歴でも就職できる
必死に志願者減らしたい工作員がいるな
そんなことしてないで勉強したほうがいいぞ
高学歴と言われる大学は、東大・京大・東工・一橋・早慶・地方医・MARCH・その他有名国立など多数あります。
あなたは何故ここに?
とりあえずここの給費だけどセンターでどうにか立教取れたはずだからここはなくなった
ちなみに給費で仮面浪人って可能?
難しい。
給費の場合退学するのに一月かかる。
だから前期入試前に退学依頼出さなきゃならん訳だが、出した翌年度からは一般生扱いになる。
ただ、その前までの学費の返還義務はないので一年間だけ、と割り切れば仮面はできる。
123 :
大学への名無しさん:2013/01/20(日) 09:00:37.18 ID:aAYH/h/S0
>>121 立教はキリスト教系の大学だし、
俺なら神大給費生選ぶかな。
早慶受かって初めて蹴るかどうか悩むもんかと思っていた。
レスありがとう
関東住みだけど神奈川じゃないし、あんまり学びたい学部でもない
今の高校も宗教系だからキリストとかあんまり気にしてない
とりあえず仮面浪人しようと思えば出来るんだな?確実に一年限定とはなるようだけど、それでも授業料なしは魅力だ
センターの判定出たら入学金入れるか考える
本当にありがとう
125 :
大学への名無しさん:2013/01/20(日) 16:05:01.90 ID:MjDQGC+/0
昔は東、京以外の旧帝と早慶上と悩んで神大給費を蹴るっていう感じだったらしいが…
そもそも自分、マーチしか受けませんすみません…
そもそも大学は勉強したい学問、将来なりたい職とか考えて入らないとつらいぞ、学部選びは慎重にな
単純に「大学卒業して一流企業!!」とか考えてる奴はせいぜいMarchレベルぐらい行かないと無理
まぁ例えば「法学部行って将来公務員になりたい」
「経済学部行って金融の勉強して銀行員になりたい」
「経営学部行って会計の勉強したい」
「工学部行って(機械or電気or化学or情報or建築)の勉強してメーカーに入りたい、SE・建築士になりたい」
とかなら神奈川大学でも十分可能だからちゃんと自分の将来やりたい事とか考えておけよ
128 :
大学への名無しさん:2013/01/20(日) 17:22:21.61 ID:OQ8QGCHMO
法学部行って神奈川以外の地方銀行員になれる?
横信ならOB多い
130 :
大学への名無しさん:2013/01/20(日) 17:34:39.44 ID:aAYH/h/S0
地方銀行・信用金庫最上位でも余裕みたいだ。
>>126 素直に立教大学がいいと思う
昔は金はないけど大学行きたい!!って人は多くて神大給費生は人気があったが今は金をかけても難関大学入りたい!!な人が多いからね
>>128 清水銀行や静岡銀行、第四銀行、栃木銀行とかに就職してる人はいるがせっかく法学部行ったなら公務員目指せば
>>130 信用金庫はともかく地銀は神奈川大生なら上位の人間じゃないと無理だぞ
>>132 上位ならいけるってだけで十分だ
どうせここのやつらは怠け者が多いんだろ
文系は怠け者多いよ。
理系も他大と比べりゃ多いんだろうが、実験とか輪講で班に迷惑かけられないから二年になれば嫌でも勉強する。
文系のトップはTOEIC860点とって大学から20万貰ってたり、公認会計士合格してたりする。
ほんの数人だけど、授業態度はやっぱり立派。
結論、自分次第
135 :
大学への名無しさん:2013/01/20(日) 19:50:33.48 ID:MjDQGC+/0
まあ金の心配がなければ、自分の好きな大学、学部に行った方がいいのはいうまでもない。
136 :
大学への名無しさん:2013/01/20(日) 20:51:33.19 ID:aAYH/h/S0
>>132 地銀トップの横浜銀行だって入れるのだから、
県外の地銀なら余裕だろ。
仮面浪人する必要もないように、一層気合い入れて現役で通るように一般目指しますありがとう
こんな感じだけど自分は神奈川大学好きだよ
神奈川大学で軽音やるのもいいかなと思ってたくらい
もちろん自分でも大学に入れるなら、学業は頑張る前提
TOEIC860点とると大学から20万貰えるの?
>>138貰える
学部生なら誰でも申請可能
国家公務員に採用決定でも貰える
モチベアップしますね。ありがとう。
まじかよ
センター100しかとれなかったけど今日からが名bる
142 :
大学への名無しさん:2013/01/21(月) 19:53:50.17 ID:uwCY/3pE0
センター利用凄い減ってるじゃないか!
最後に増えるとか言った奴!
143 :
大学への名無しさん:2013/01/21(月) 22:04:41.64 ID:9zKPMRpr0
18日の消印有効で最終更新が18日だから次の更新で一気に増えるよ
144 :
大学への名無しさん:2013/01/21(月) 23:36:25.60 ID:bu1Ma0hs0
毎年のこのやりとりは志願者増やすための大学側の作戦な気がする
キリッ
テスト寝過ごした
人間科学って体育必修なの?
スポーツ健康コース選ぶ人だけ必修なのかと思ってた
149 :
大学への名無しさん:2013/01/22(火) 20:05:23.47 ID:HxZyhWG+0
センター利用減ったじゃないか!
最後に増えなかったぞ!
おまけに、一般前期も少なすぎるぞ!
150 :
大学への名無しさん:2013/01/22(火) 20:44:06.32 ID:8gMn6Wky0
152 :
大学への名無しさん:2013/01/22(火) 22:46:57.46 ID:8gMn6Wky0
>>150 まじかよ
運動オンチだから辛い
実技なの?
受かりてぇな
>>154 うかりてーな!
受かったらよろしく
国際経営で
一般前期B受けようと思ってるんだけど
リスニングどんな感じかな?
156 :
大学への名無しさん:2013/01/23(水) 07:18:35.44 ID:2Dt16U66O
リスニングなんかあるの?
>>156 うん、選択であったよ
45分で100点だから
なんか不安だわ
158 :
大学への名無しさん:2013/01/23(水) 11:42:05.10 ID:Jjp+K+xN0
センター1500人志願者減少こりゃもう神大オワッタ
159 :
大学への名無しさん:2013/01/23(水) 11:55:16.11 ID:cMzAP/HP0
増えるとか言ってたの挙手!
大幅に減っているじゃないか!
出願すれば良かったよ。
160 :
大学への名無しさん:2013/01/23(水) 12:04:13.19 ID:Jjp+K+xN0
志願者数の減少が易化をまねく神大志願者数減少に歯止めかからず大学側明確な
方向性打ち出せず故に打つ手なし。
161 :
大学への名無しさん:2013/01/23(水) 15:48:23.03 ID:FklCbvgA0
センター利用少ないな
まぁ合格最低点に達してない俺は落ちたがな。
一般頑張ろ、
去年のセンター合格ライン
法/(セ試利用) 法律 72 (%)
法/(セ試利用) 自治行政 69.5 (%)
経済/(セ試利用) 経済 71.5 (%)
経済/(セ試利用) 現代ビジネス 70.5 (%)
経営/前期(セ試利用) 国際経営 70 (%)
外国語/(セ試利用) 英語英文 74 (%)
外国語/(セ試利用) スペイン語 67 (%)
外国語/(セ試利用) 中国語 64 (%)
外国語/(セ試利用) 国際文化交流 77 (%)
人間科学/(セ試利用) 人間科学 75.5 (%)
理/前期(セ試利用) 情報科学 62 (%)
理/前期(セ試利用) 数理・物理 72 (%)
理/前期(セ試利用) 化学 70 (%)
理/前期(セ試利用) 生物科 71.5 (%)
理/前期(セ試利用) 総合理学プログラム 67 (%)
参考程度に
163 :
大学への名無しさん:2013/01/23(水) 21:57:05.67 ID:NFltwkcM0
理系数学できねー
164 :
大学への名無しさん:2013/01/23(水) 23:47:52.80 ID:FklCbvgA0
一般を併願するんだが4日6日7日8日の日にちごとに違う問題が出るんだよな?
赤本には過去問が1個しか載ってないんだが…
神奈川大学と関東学院大と東海大の人間系を受験予定。
神奈川大と関東学院大に受かれば、手続きするつもりだが東海大は微妙で、
今考え中。
166 :
大学への名無しさん:2013/01/24(木) 08:23:47.77 ID:w63L4M/z0
東海は学費高いからな。
167 :
大学への名無しさん:2013/01/24(木) 12:54:36.87 ID:qdy7tMyI0
やっぱ立地よい所に土地かりて新たなキャンパスの展開しなきゃいかんな。
前期3教科の志願者数見ないと解らんがセンター工学部除く他の学部均等に減少している
これはいかんわ
センター利用減ってるなら一般前期増えるんじゃね?
169 :
大学への名無しさん:2013/01/24(木) 13:11:01.86 ID:qdy7tMyI0
それか学費下げるかだな。明治学院も入学金10万下げるみたいだし
170 :
大学への名無しさん:2013/01/24(木) 13:37:29.95 ID:qdy7tMyI0
あの借金だらけの駒澤より学費高いなんて
あの借金だらけの駒澤でさえキャンパス再開発するんだから
神大に出来ないわけない
171 :
大学への名無しさん:2013/01/24(木) 20:34:11.95 ID:yDWM1Xf00
2月一般入試(前期)合計で41%しか志願者いない。
しかも、志願者1人の方式複数ある。
出願締切明日1月25日(金)まで。
全員合格できるよな?
172 :
大学への名無しさん:2013/01/24(木) 21:08:43.71 ID:w63L4M/z0
>>171 またオマエかw
落とすっていったら落とすんだよ!
173 :
大学への名無しさん:2013/01/24(木) 22:47:36.48 ID:eAFQ+3DE0
神大は貯金いっぱいあるからね
財政は良い
なんかのランキングで上位だった
174 :
大学への名無しさん:2013/01/25(金) 08:14:07.14 ID:QBj+jlyB0
千葉工業大学高層キャンパスに衣替えしたら去年10000人志願者増えたからな。
千葉工業金持ってるしまあな最初はめあたらしさもあるだうけど
175 :
大学への名無しさん:2013/01/25(金) 17:18:11.25 ID:QSkxdLLc0
1 中山に理学部を移転させる。本校は経済200人 法学100人 国際経営移転させ 100人規模で2部を復活させる。
本校キャンパス再開発にあたり地下の有効利用でなんとか収容できるだろう。
2 立地の良い場所に法学部 人間科学部の移転空いたスペースに理学 国際経営を持ってくる。
3 このままジリ貧裾野を拡げて凋落の一途をたどる。
176 :
大学への名無しさん:2013/01/25(金) 20:25:17.48 ID:yQjztywI0
志願者減ってるなあ・・・
177 :
大学への名無しさん:2013/01/25(金) 21:48:26.55 ID:dc+KBPko0
去年の半分って。
誰でも合格できるんじゃないの?
給費だけど行かないことにしてよかった
卒業するころに大学の評価今以上に下がっていたらと危惧するのすら嫌
給費うかったからいくお^q^
期待してる
180 :
大学への名無しさん:2013/01/26(土) 12:54:05.25 ID:OU9demC+0
理工学部なら給費で入って他の大学院目指したほうが得策 文系なら税理士 司法書士
資格とった方が得策。神大給費は通過点
181 :
大学への名無しさん:2013/01/26(土) 15:06:20.49 ID:CIji/2cz0
おれも180に同意
給費に受かったなら行ったほうがいい
特に理系は
182 :
大学への名無しさん:2013/01/26(土) 17:30:55.16 ID:VXBKq+vbO
TOEIC800点と司法書士目指すわ
183 :
大学への名無しさん:2013/01/26(土) 18:18:07.08 ID:kc+Ktqld0
税理士のほうがいいぞ。科目合格って制度があるし、独立開業しなくても企業の経理部門で活かす事もできる。
司法書士は開業しないと。
>>150 神大で体育が必須なのは人科だけ。
人科はコース問わず体育は必修。
別に体育が必修じゃない大学なんてざらにあるよ。
>>136 浜銀とかは地元神奈川枠で採ってくれているのであって
他県の地銀は逆に厳しいんじゃないの。
186 :
大学への名無しさん:2013/01/26(土) 19:45:52.47 ID:VXBKq+vbO
>>183 法学部から税理士って難しくない?
司法書士も十分難しいってか俺からしたら無謀だけど
187 :
大学への名無しさん:2013/01/26(土) 21:48:59.40 ID:kTROVOuh0
神大給費生試験は日本最古だよ。
今は他の大学でも給費生試験あるけどね。
188 :
大学への名無しさん:2013/01/26(土) 21:49:00.40 ID:U4MIVRut0
朝倉の生物とってるやついる?
189 :
大学への名無しさん:2013/01/26(土) 22:07:00.32 ID:kTROVOuh0
http://www.matsuyama-u.ac.jp/gaiyou/yakuin/yakuin.htm 役員・管理職者数
1 慶応義塾大 1,871 853 2,724
2 早稲田大 1,646 1,026 2,672
3 中央大 920 513 1,433
4 日本大 636 780 1,416
5 明治大 614 527 1,141
6 同志社大 507 364 871
7 関西学院大 376 333 709
8 法政大 340 345 685
9 関西大 323 332 655
10 立命館大 285 225 510
11 立教大 253 181 434
12 青山学院大 191 210 401
13 東海大 151 250 401
14 東京理科大 135 242 377
15 近畿大 133 234 367
16 専修大 131 187 318
17 神奈川大 131 175 306 ☆
18 武蔵工業大 95 161 256
19 上智大 134 106 240
20 甲南大 143 94 237
21 芝浦工業大 84 150 234
22 東京電機大 109 119 228
23 福岡大 88 139 227
24 成蹊大 124 100 224
25 大阪工業大 79 145 224
就職で相当有利みたいだ。
個人名を出すのは頂けないな。
とってたけど
>>190 大学側が公開している情報に対して頂けないとかアホかと
なら敬称つけたら?
193 :
大学への名無しさん:2013/01/26(土) 22:37:25.28 ID:OU9demC+0
司法書士より税理士の方が確立高いな。毎年1教科づつ受験できるんじゃなかったけ?
公認会計士はな難しいし就職先ないからな
大学入ってからじゃないと詳しくはわからんな
まあある程度目標もっておくわ
神奈川行く人よろしくね
おかしいと思う自分の考えに加えてそれを裏付けるソースが必要。
197 :
大学への名無しさん:2013/01/27(日) 01:00:41.78 ID:B7OChB5T0
>>193 税理士って1科目づつで楽そうに見えるがこれが、意外と落とし穴。
そもそも、司法書士と比較するのがおかしい。
198 :
大学への名無しさん:2013/01/27(日) 01:09:13.16 ID:B7OChB5T0
それにしても、人気無いんだね。
随分前の卒業生だが、愕然としてるよ。
これでも大学側が何も感じないとしたら、
本当に大東亜帝国以下になるよ(T . T)
俺は、これ以上の質の低下を防ぐため、
定員削減、職員削減策しかないと思うな。
東洋や國學院、専修、電機大学とかみたいに
駅から近いとか都会の中にキヤンパス持てない
もんな、、、みなとみらいは無理だろうね、、、。
199 :
大学への名無しさん:2013/01/27(日) 08:05:19.77 ID:L34SoSBt0
専修あたりは危機感持って18歳人口急減期までのあと7年間で体制整えるような
こと学長書いてたけど神田に4000人くらい収容のキャンパス整備するみたいだし
神大も危機感は持ってはいるだろうけどもう一つ伝わらない。横浜市内でアクセスの良い場所・・・・・・・・
買おうと思うからいけない。60年定期借地で借りればいい。景気しだいだけどインフレに
向かうとなかなか物件なくなるよ動くなら今。もう遅いかも?
>>184 大学の体育ってレポートで単位取れたりしないの?
201 :
大学への名無しさん:2013/01/27(日) 12:20:23.69 ID:g3Vi1UPBO
どんだけ体育したくねえんだよ
ガチでやってる体育はフットサルぐらいだよ
教職課程もいるからまったりしてる
203 :
大学への名無しさん:2013/01/27(日) 15:05:34.43 ID:wK1G8Wq30
休まず出席して参加すればほぼ優もらえるぞ体育なんて。
ウンチでも心配無用。
204 :
大学への名無しさん:2013/01/27(日) 15:25:11.87 ID:ox9Fn8kF0
一般のテストの難易度ってどうなの?
因みに人間科学部志望。
教授によるとしか言えない。
微積と幾何、必修の英語は出席していれば楽。
あと一年前期はFYSがあるから基本忙しい
206 :
お前名無しだろ:2013/01/27(日) 15:51:25.69 ID:ox9Fn8kF0
>205
スポーツ健康コースに入りたいんだけど、定員とかってやっぱあるのかな?
定員はあるにはあるが余程偏ってなければ希望通りにいける。
つか俺は工学部だから詳細は分からん。
あとFYSは3回欠席したら留年最有力だから、しっかり早起きしろよ
209 :
お前名無しだろ:2013/01/27(日) 16:41:00.67 ID:ox9Fn8kF0
ウンチでもどうにかなるみたいで良かった
ありがとう
専修行きたかったー
212 :
大学への名無しさん:2013/01/27(日) 22:15:20.67 ID:97qzw+IG0
>>211 >>189見ると、専修よりむしろ神大の方が良い。
専修の卒業生は神大より多いのに、
役員・管理職者数がたった12人しか多くない。
役員数は同数だし。
兄が専修だからなんとなく神奈川にした
215 :
大学への名無しさん:2013/01/28(月) 10:29:19.49 ID:g7932wCt0
2013年度神奈川大学一般前期志願者速報<成成獨國武明神>
いよいよ今日最終出願締切(窓口受付のみ)となるが、
全体で去年の半分しか志願者が集まっていない。
学科方式によっては志願者1人となっており、
出願すれば合格できる状況かと思われる。
締切日に志願者1人というのは極めて異例だ。
穴場学科(去年比)を挙げる。
総合工学プログラムC方式7%・自治行政学科C方式13%・
英語英文学科B方式19%・中国語学科A方式26%・
物質生命化学科A方式38%が合格しやすくなりそうだ。
神大は全日程同学科の受験が可能だ。
また、今年は受験料割引制度があり、
受験日数が増えれば増えるほど、
1日当りの受験料が安く済む。
志願者数大幅減・受験料減と、
またとない今年に神大への合格切符を手に入れよう!
出願締切日:今日1月28日(月)窓口受付のみ
俺は去年、超ギリギリに出願したよ〜
それでも例年より少ないのかな?
217 :
大学への名無しさん:2013/01/28(月) 11:52:45.17 ID:WtI/uSQw0
>>215 :大学への名無しさん:2013/01/28(月) 10:29:19.49 ID:g7932wCt0
2013年度神奈川大学一般前期志願者速報<成成獨國武明神>
<成成獨國武明神>工作員さん
格上大学のスレにコピペを貼るのは遠慮したほうがいいな
218 :
大学への名無しさん:2013/01/28(月) 14:13:56.87 ID:Pn6PFoae0
人数関係なく受からないやつは受からないからなぁ
はい自分のことです
.
大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、絶対の幸福、人生の目的など言ってたら要注意。
親鸞会(下記ヤフー知恵袋参照)
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1482963189 (コピーしてアドレス欄に貼り付け)
ここ落ちたら大東亜か
221 :
大学への名無しさん:2013/01/28(月) 20:00:52.67 ID:IlpFOFsd0
今年志願者どこも減少ギミか?
222 :
大学への名無しさん:2013/01/28(月) 21:00:14.96 ID:JPWsVIB90
の
志願者だいぶ減ったな。がんばろう
225 :
大学への名無しさん:2013/01/29(火) 11:11:40.37 ID:V3WqTekl0
今年は東京都市大学が大人気だな
子分の付属中学も全国志願者増加が4年連続NO1
定員240名に対し現在5000名近くの志願者www
教育ママにバカ受け バックの東急グループが認知されたんだろうな
226 :
大学への名無しさん:2013/01/29(火) 11:26:03.66 ID:ua4oKZyr0
神大は7年間金貯め込んで一気に定員削減するかな。
227 :
大学への名無しさん:2013/01/29(火) 17:27:01.95 ID:sP/W2cNK0
神大付属も志願者えらく増えたな去年の進学さき好調だったからな。
神大もこのへんに志願者増のカギがあるな今の高校生が大学に何をもとめてるかを把握せねば。
228 :
大学への名無しさん:2013/01/29(火) 17:38:37.65 ID:sP/W2cNK0
失礼 あまり増えてないわ。
229 :
大学への名無しさん:2013/01/29(火) 19:35:58.37 ID:LS3BhZcV0
ぐえ、後期出願を考えてたけど、この志願者数なら前期受けとくべきだった…
揺り返しで、後期は志願者増えそうな予感…
230 :
大学への名無しさん:2013/01/29(火) 20:38:03.87 ID:2Opfvvqy0
志願者マジか!
13000人ってオワタ。
まだ明らかに増えるじゃん
232 :
大学への名無しさん:2013/01/29(火) 21:47:14.10 ID:TYLehwgR0
233 :
大学への名無しさん:2013/01/30(水) 05:53:12.11 ID:IvI6nrIp0
心配するなって、神大は得意の後出しジャンケンがある。今日明日にも
ため込んだ志願者数を、ドッカーンと出してくる可能性大だよ。
234 :
大学への名無しさん:2013/01/30(水) 08:16:01.51 ID:u9vkzGTU0
どこだって締め切り直前にドット増えるだろ。でも昨年よりは減少するだろうな。
若年層人口が減ってるんだから。
キャンパスの大幅な刷新、これからの社会ニーズに適した新学部、県内の地盤をさらに固めるための二つ目の付属校の開校…とこれぐらいはやらないと。
235 :
大学への名無しさん:2013/01/30(水) 09:51:10.28 ID:zwPHclDP0
専修 駒沢みたいなドキュン高でなければ内部推薦で見せかけの難易あがるぞ。
ヒラキャンにスポーツ専門校でも開設するか
今年は駒澤 東京経済あたりも減ってるな
236 :
大学への名無しさん:2013/01/30(水) 10:16:58.93 ID:Xm41Ab0N0
質問です。。。
神大だと
センターB判定だと合格確定、って
わけでもないのでしょうか?
237 :
大学への名無しさん:2013/01/30(水) 11:36:12.47 ID:zwPHclDP0
オーオー前期3教科志願者増えたな。割り引き効果か関係ないか?
238 :
大学への名無しさん:2013/01/30(水) 11:50:18.44 ID:zwPHclDP0
それから中国語学科冗談抜きで改組しないと存在意義がないだろう。
239 :
大学への名無しさん:2013/01/30(水) 12:48:16.66 ID:JwbeS0OI0
「COOL JAPAN
神奈川大学で公開収録したスペシャル。
日本の大学には驚くことがたくさんあると外国人は言う。
「体育」の授業があり様々なスポーツが楽しめること。
「学食」があり安くておいしい食事ができること。
そして「学園祭」があり地域の人も参加できる盛大なイベントになっていること。
さらに最先端の人型ロボットの研究開発や、至れり尽くせりの大学の就職支援にもスポットを当てる。
神大の留学生も参加。司会は鴻上尚史と魚住りえ。
BS1 2月2日(土)午後6時00分〜6時44分
NHKワールドプレミアム(国際放送)
1月31日(木)午後3時15分〜3時59分
ttp://www.nhk.or.jp/cooljapan/index.html
結果増えてて安心したわ
やっぱ理系は人気あるのね
242 :
大学への名無しさん:2013/01/30(水) 19:23:33.02 ID:zwPHclDP0
理学部横浜持ってきたいな
243 :
大学への名無しさん:2013/01/30(水) 20:20:12.59 ID:oHniEslG0
給費生試験・センター利用・一般前期で志願者約500人減だな。
各大学減っている大学が多い中でまあまあのできじゃね?
244 :
大学への名無しさん:2013/01/30(水) 20:34:26.50 ID:Y1w12S1q0
給費の一次払込ってこっちが30万払って終わりだよな?
大学側からなにか送られてきたりとかないから受理されてるか不安だわ…
245 :
大学への名無しさん:2013/01/30(水) 20:49:52.50 ID:5XWs06afO
中京大学在籍 春〇〇市在住小西ゆり
栄にて現役風俗嬢の在日朝鮮人 創〇学会員カルトストーカー。
特徴は黒髪に顔面崩壊エラはり。笑うと歯がもっこりと出る奇形朝鮮顔。
友人は全員、〇価学会員であり在日2世、3世。
神奈川県在住 山川雅〇氏を2年に渡りストーキング 新幹線などの交通費のために性風俗にてアルバイト。
山川氏の証言によると母親の顔はホームベースのような輪郭で気持ちが悪かったw
山川氏は小西ゆり氏が交際していると勘違いをしていた2年間、3ヶ月に一度のペース彼女がおり、その後、交際していた佐々城優〇氏と入籍。しかし神奈川県まで押し掛け、山川氏に対して
一緒に北海道へ旅行に行かなければ飼い猫をコ〇す等と脅迫し、同行させる。
周囲には交際していると虚偽を言い触らすが山川氏には交際相手がおり、小西氏から逃げる為にノイローゼ。
女性関係が淫らになり性病検査費用を浮かす為に、
小西氏の性器の悪臭を言い掛かりに性病検査を受けさせる。
小西氏は東京か神奈川に上京し、ストーカーを続けると宣言。
山川氏と入籍した佐々城優〇氏は小西氏の嫌がらせや脅迫により自殺未遂。
中京大学に潜む朝鮮人小西ゆりに要注意
246 :
大学への名無しさん:2013/01/30(水) 20:51:14.96 ID:u9vkzGTU0
>>244 二月の半ばに資料送ってくるよ。
生協主催のパーティーの誘いもある。
結局少し増えたな…
249 :
大学への名無しさん:2013/01/31(木) 09:03:11.25 ID:VQyOu7jM0
中堅大学東洋以外は減少ぎみだな皆併願数抑えてるのかな?上か下にながれてるのかな?
ニッコマ落ちたら、他のニッコマに受かるってほとんど無くね?
そこで登場!神大でしょ
ニッコマだめでも神大ぐらい受かるだろうと思ってると神大も落ちるんだけどね
東洋の英語はここより簡単だな
友達のやってみておもった
不本意入学No.1じゃなかったっけ?ここ
ニッコマが全滅かもしれない…、
そんな時に神奈川大学ですよ!
レベルこそは低いかもしれないが神奈川県内では偏差値よりも割と就職良好!
さぁみんな出願しよう!!
255 :
大学への名無しさん:2013/01/31(木) 20:57:13.25 ID:MJPqI1+i0
予備校のチューターが言っていたが、以前関東学院が神奈川大学に急追して
ひょっとしたら並ばれるかもしれないと思わせる時期があったらしい。
バブルがはじけた後は、関東学院はズルズルと後退していったが、看護学部
などを新設してまた息を吹き返してきそうな気配があるそうだ。神大はモタ
モタしないで日東駒専グループに満足せずMRCHに肉薄する気概をもって
大学運営をして欲しい。その為には平塚キャンパスを閉じて、一日も早くキ
ャンパスを横浜に回帰させるべきだ。
関東学院が後退していったのも、法学部を小田原に創ったのがその要因だと
予備校のチューターは言っていた。関東学院大学がが小田原キャンパスを閉
じて横浜に戻ってくればまた息を吹き返すかもしれない。早く神大も手を打
って欲しい。
257 :
大学への名無しさん:2013/02/01(金) 08:16:27.36 ID:2Ho+yVad0
今人気のある学部の新設も大事だが15ー20年さきに社会的需要がある学部の創設を
ここが神大経営陣の先見性が問われるとこだ。くれぐれも冠に国際をつければなどとは考えないで欲しい。
258 :
大学への名無しさん:2013/02/01(金) 08:35:01.86 ID:2Ho+yVad0
関東学院は金あるから法学部もってこれるからな
神大理学部 経営移転するくらいならできるけど本校の整備までは金は回らなくなる。
平塚売却しても二束三文景気しだいだけどミニバブル発生したら迷いなく企業に売却。
259 :
大学への名無しさん:2013/02/01(金) 20:57:27.75 ID:OZnKuFKO0
志願者増えすぎオワタ。
260 :
大学への名無しさん:2013/02/01(金) 22:31:38.21 ID:NnrZ43m80
みなとみらいに校舎建てないかな…
せめて川崎とか
261 :
大学への名無しさん:2013/02/01(金) 23:53:18.15 ID:tf8QHVejI
移転できるんやったらとっくのとうにやっとる
262 :
大学への名無しさん:2013/02/02(土) 08:43:29.84 ID:reC6hAMJ0
経営陣も中山の用途変更を考えているみたいだから全く移転考えてないとは思はないよ。
ヒラキャンがいずれにしてもネック景気回復で企業の設備投資マインドがあがれば需要があるかも
川崎の図書館閉鎖するらいしけどアクセスはいいの?広さは?
263 :
大学への名無しさん:2013/02/02(土) 09:03:21.37 ID:reC6hAMJ0
川崎の図書館も定期で借りてるみたいだね まあ狭いは
264 :
大学への名無しさん:2013/02/02(土) 10:19:21.98 ID:uWvtK/Yj0
平塚は論外だが、六角橋も中山も駅から遠いね。
あれで遠いとかゆとりかよ
266 :
大学への名無しさん:2013/02/02(土) 15:34:59.39 ID:w1S2J3gLO
入学したらパソコン買わされたりするの?
志願者増えたけど合格最低点はどうなるかな…不安だ
269 :
大学への名無しさん:2013/02/02(土) 21:05:55.62 ID:EuiZCkrG0
>>264 平塚は校舎前までバスで行けるから便利だよ。
270 :
大学への名無しさん:2013/02/02(土) 23:57:27.45 ID:XNK0j6USO
>>264 横浜の人間ではないな。
あれぐらいの距離と坂道はハマっ子なら徒歩が当たり前だ。
271 :
大学への名無しさん:2013/02/03(日) 01:02:42.55 ID:Frjjj6uu0
272 :
大学への名無しさん:2013/02/03(日) 09:55:35.79 ID:WjKrdBwT0
いっそ中山を本校にすればと思うのだが渋谷 横浜駅でるの不便になるけど。グリーンラインも開通するだろうから
六角橋の再開発を最小限に抑えられる。
ニッコマの滑り止めは、東海だろ
東海は学費がボッタクリ
275 :
264:2013/02/03(日) 11:01:34.13 ID:Sk146fzw0
>>270 通っていた人間ですがw
坂のせいでより遠く感じるし。横浜市民だけの学校じゃないんだぞ。
そのへんの感覚が大学当局といっしょで甘いわ。あれを知って受験先、進学先候補から外す者多数。
>>274のいうとおり東海大のクソ高い学費を敬遠するのがいるようにそれと同じくらいのマイナス要因だ。
276 :
大学への名無しさん:2013/02/03(日) 16:52:54.20 ID:oE30ZrrV0
横浜は坂の街やからな?
277 :
大学への名無しさん:2013/02/03(日) 18:26:47.45 ID:oE30ZrrV0
駒沢は自己資金55億で90億規模のビル建てるみたいだけど他人事だが心配だ
募金そんなに集まるのかな?借金だらけだろ
駒沢には駒沢つう町があるから心配ないしょ
神大落ちたら東海に行く者が多いのか・・・・
280 :
大学への名無しさん:2013/02/03(日) 21:34:34.86 ID:oE30ZrrV0
イヤ関東学院が盛りかえしている。向こうには小泉進二郎?がいる。
281 :
大学への名無しさん:2013/02/03(日) 23:46:17.28 ID:rj3A5Glx0
横浜商科大学と関東学院大学受けたけど受かるか自信がない。
神奈川大学はこれから受けるけど、まぐれで受かる見込あるかな?
>>281 採点は甘い。
答えが分からなくとも何か書くことが大事。
>>281 まぐれならどんな大学でも一応可能性はあるから何とも言えないけど
まともに行くなら関東学院すら怪しいなら神大はほぼ無理だぞwww
ドスパラでPC買おうとおもってるけど
学校に持ってくる必要ないよね?
10日前後に大きめの地震来そう
286 :
大学への名無しさん:2013/02/04(月) 16:35:50.32 ID:jC3GMUmHI
6日雪降るけど、あの坂歩けるかなあ
普通に登れるだろ。誇張し過ぎ
288 :
大学への名無しさん:2013/02/04(月) 16:54:59.05 ID:2bXEAlF/0
横浜の坂は名古屋あたりからくると最初はビックリするらしいよ
289 :
大学への名無しさん:2013/02/04(月) 18:14:42.94 ID:JZOyIl6Q0
一般試験終了これはたぶん落ちた
290 :
大学への名無しさん:2013/02/04(月) 18:26:53.95 ID:i9rN/lsq0
ここの採点方法はなんか特殊らしいけど
6割5分なら受かるのか?
>>290 採点基準が特殊というかものすごく細かく部分点を用意してる。
運動方程式なら立てたあと、両辺をmで割っただけで+1点とか。
オープンキャンパスでも言ってたからマジだぞ。
「どうしても分からなくなったら公式羅列しときなさい。とにかく知ってる全てをぶつけてくれ」
との事
地理失敗した
293 :
大学への名無しさん:2013/02/04(月) 19:57:52.80 ID:F7eldZC90
数学答えヨロ!
294 :
大学への名無しさん:2013/02/04(月) 20:00:46.06 ID:i9rN/lsq0
>>291 なるほど〜。でもそれ理系科目限定じゃね?
文型でマークだけど関係あるかな
経済学部だけどボーダーが心配すぎる
6.5割なら大丈夫かな
みすった誤爆
>>292 給費のときは記述の点数たかかったから記述かけてるならマークみすってもおk
298 :
大学への名無しさん:2013/02/05(火) 13:45:06.00 ID:tn9B0lk+0
数学(理系)2月4日(月)
(1)1(2)-1(3)120°(4)27≦t(5)2/9(6)1/2-3log3
どう?
299 :
大学への名無しさん:2013/02/05(火) 14:32:04.94 ID:JGMDDbYSI
もう一年浪人だな〜こりゃ
このレベルうからないんなら専門いったほうがいいよ
302 :
大学への名無しさん:2013/02/05(火) 17:34:47.98 ID:2GP6r16/0
6日は雪だぞダブルで滑るな。混んでもくれぐれ路地はあるかんように
>>284 理系なら持っていきたくなることもあるかも
文系は基本要らない
(学校でPC貸し出しもあり)
304 :
大学への名無しさん:2013/02/05(火) 20:42:10.00 ID:9peA8VQf0
どうしても県名の付く大学行きたい奴は、
青森大学とか沖縄大学受けておきな。
305 :
大学への名無しさん:2013/02/05(火) 22:55:52.65 ID:4jNmKDJ8O
低学歴大学晒しあげ
神奈川県内にある大学に、もっともっと頑張ってもらいたい。
底上げは大事よ
さすがに5割だと無理か・・・
309 :
大学への名無しさん:2013/02/06(水) 19:02:44.11 ID:HIPR+r+9O
工学部ならいけんじゃね
310 :
大学への名無しさん:2013/02/06(水) 20:33:04.07 ID:AafbaJHa0
>>308 神大で5割合格する学科ないだろ。
6割ジャストでも微妙だよ。
関東学院大学でも受けた方が良いよ。
311 :
大学への名無しさん:2013/02/06(水) 20:36:05.26 ID:cnP7wOiE0
神大べネッセの難度表見ると悲惨だな。大学側どう思ってるんだろ。
312 :
大学への名無しさん:2013/02/06(水) 21:33:00.81 ID:BeFhAwiS0
ベネッセなんて河合以上に信用できないだろ。
まあ、学生のレベルより経営の安定のために定員増をしたという時点で当局の考えがわかる。
4と6日受けたけど難易度に開きがあったような
6日のほうがどちらかといえば簡単だった?
315 :
大学への名無しさん:2013/02/07(木) 14:37:37.14 ID:Z/y/2WfuO
数学簡単すぎ糞ワロタwwwwww
神大頑張れ〜〜
リスニングヤバかった
318 :
大学への名無しさん:2013/02/08(金) 13:05:37.74 ID:mi7+iNkj0
神大センター減ったが一般は増えたいい傾向だ。
319 :
大学への名無しさん:2013/02/08(金) 14:42:19.14 ID:Tw+2fwX4O
今のところ順調
まあさすがに神大くらいは受かるか
高校の時に俺をいじめてた泉が連休に
千葉で寒いなかバーベキューやるとかツイッター書いてて
飯がうまいwwww
2/9〜2/11の間に起きる大地震による津波で溺れ死ねよwww
終了
落ちはしない落ちはしない
322 :
大学への名無しさん:2013/02/08(金) 20:00:43.04 ID:bTGIUf9z0
前期試験できなかった。
後期試験出願しようと思う。
なんであんな簡単な問題ミスったんだろう
324 :
大学への名無しさん:2013/02/09(土) 11:34:46.24 ID:FREExVzpO
ここの法学部ってDQN多い?
可愛い女の子はどんぐらい?
法学部はまともな方
イメージとしてはやはり経済がね…!
理学科はどう?
え、経済ってDQN多いの?
328 :
大学への名無しさん:2013/02/09(土) 16:25:50.89 ID:oWGNgSfu0
経済大杉ゆえにDQN率高し。
329 :
大学への名無しさん:2013/02/09(土) 17:01:04.78 ID:oWGNgSfu0
とりあえず試験も済んだことだしレス違いだが
専修は7年後までに神田キャンパスの再開発を含め体制整えるらしいけど神大もそれまでになんとかしなくては
31年頃には18歳人口1割り減少するのだから定員枠もそれくらい削減しなくてはならない
何処かに土地求められば一番良いのだがそれが無理なら中山にまず理学部だけ移転させる。本校も一割定員削減できれば
国際経営持ってこれる。
330 :
大学への名無しさん:2013/02/09(土) 17:02:06.84 ID:/+bRisbI0
定員が多すぎるからなあ。
二百人ぐらい減らして外・人にその分まわしたほうがいい。
6日に試験受けたけど、後ろの受験生がどの科目も問題配られてから5分後くらいに舌打ちしてた。なんだったんだ
332 :
大学への名無しさん:2013/02/09(土) 19:58:52.49 ID:9pTb7l2Z0
>>329-330 1割定員減らせば偏差値上がるかもしれないけど、
その分の収入はどうして補うんだよ?
定員減らすと学生数が減るだけじゃなく、
それにつられて志願者も減ってきて受験料も減ってくるよ。
333 :
大学への名無しさん:2013/02/09(土) 20:24:20.57 ID:/+bRisbI0
経済の定員を外(国際交流)、人(社会学系)にまわしたほうがいい。
本当は新学部、新学科が欲しいところだが。
推薦減らすべき
335 :
大学への名無しさん:2013/02/10(日) 09:35:16.57 ID:2/cvZmGt0
推薦減らしたら倍率下がるだろ。
神大は推薦比率低かったはずだぞ。
ニッコマは高かったし、特に玉川はずば抜けて高かったはず。
336 :
大学への名無しさん:2013/02/10(日) 10:21:13.44 ID:0RDcTzmk0
それは帰属収入減少するだろうただ受験人口減るのは神大だけの問題じゃないわけで今の志願者を3割増し増やせるかということ
そのまま放っておけば難易度は下がる一方だよ。退職金引き当て 奨学金これは積み上げなきゃならないが
問題は2号基本金専修のように7年間で整備できれば一番言いわけだがちょと無理だはなそれまで金貯めこむかしかないだろう。
資産運用支出のうち 施設整備が大きいわけだから向こう30年40年大規模修復しなくていいくらいの本校の再開発するしかない。
資金たりるかはしらないがそうすれば2号基本金の積み上げは半分位抑えられる。
今年も全国の馬鹿が神奈川大学ふ大量入学するわけか
338 :
大学への名無しさん:2013/02/10(日) 21:49:55.38 ID:2/cvZmGt0
340 :
大学への名無しさん:2013/02/11(月) 08:02:00.49 ID:uwSe7ClN0
いや、容姿と頭は関係ないぞ。
神大に美人が多いかどうかは知らんが。
受けにいったらくっそかわいいハーフっぽい先輩いて興奮した
でもこんな大学行きたくない
342 :
大学への名無しさん:2013/02/11(月) 09:32:57.43 ID:b+IorkRF0
ニッコマはかわいいこ少ないと聞くし、
神大にしようかな。
その前に、ニッコマ神大に受からないとしょうがないけど。
343 :
大学への名無しさん:2013/02/11(月) 09:54:44.81 ID:Cs/hX7H0O
きゅうひのときはブスばっかで可愛い子一人しかみなかったんだけど
344 :
大学への名無しさん:2013/02/11(月) 09:55:30.71 ID:eRbhiPRT0
ついに正式発表しましたね・・後期試験は急増かもね
■代々木ゼミナール2014年 私立大学変更点(代ゼミHP)■
杏林大学が全面移転
------------------
八王子キャンパス全学部:保健(看護-看護以外),総合政策,外国語
項目キャンパス移転
・2013年度 3年次秋に三鷹市の新設キャンパスに移転構想中
・2014年度 2年次秋に三鷹市の新設キャンパスに移転構想中
・変更点 キャンパス移転構想中
残念ながらイケメンも多いから
お前らの需要ないよ
ニッコマ全滅したらここでお世話になります…
347 :
大学への名無しさん:2013/02/11(月) 19:40:05.80 ID:4ww4gN4X0
杏林全面移転か金ある大学はいいな。武蔵野大学有明に一部移転およそ200億
実際はもう少しかかってるのかな?神大MM21へマアないか
348 :
大学への名無しさん:2013/02/11(月) 20:00:52.95 ID:b+IorkRF0
349 :
大学への名無しさん:2013/02/12(火) 12:33:36.69 ID:InMHJwlw0
神奈川大学の一般入試の合格発表の方法って
ネットとかに掲示される番号を自分の受験番号と照合するのか
家に合格通知の封筒がくるのかどっちですか?
350 :
大学への名無しさん:2013/02/12(火) 13:18:22.04 ID:/192gDo80
センター不合格でした
351 :
大学への名無しさん:2013/02/12(火) 13:26:03.97 ID:MgkSPwqn0
落ちる奴の方が圧倒的に多いからしょうがないよ。
後期入試は倍率下がると聞くし、
受けてみれば?
352 :
大学への名無しさん:2013/02/12(火) 13:35:28.24 ID:/192gDo80
>>351 ありがとうございます
考えてみたいと思います
>>349 自分で照合して確認
合格者には合格通知郵送される
セン利経済学科合格でした、ありがとう神奈川
355 :
大学への名無しさん:2013/02/12(火) 18:50:50.16 ID:mRjKJSZq0
専修3000坪に4000人か神大も3000坪くらいなら買えるかな?猫の額みたいなもんだが
356 :
大学への名無しさん:2013/02/12(火) 20:20:24.24 ID:42o+kq4eI
センター試験 理学 生物 400点 不合格 残念(≧∇≦)
合格者の方は何点?
357 :
大学への名無しさん:2013/02/12(火) 21:26:05.63 ID:MgkSPwqn0
>>356 どうだろう!?
センター後期なら受かるのかもね。
センター前期合格者少なかったみたいだから。
358 :
大学への名無しさん:2013/02/12(火) 21:29:33.59 ID:42o+kq4eI
>>357 ありがとうございます。
神奈川は、後期の方が簡単なんでしょうか?
359 :
大学への名無しさん:2013/02/12(火) 21:31:46.53 ID:MgkSPwqn0
>>358 後期はニッコマ10倍弱だけど、神大2〜3倍だからな。
360 :
大学への名無しさん:2013/02/13(水) 10:51:49.52 ID:xxVYvH/I0
☞ ラストチャンスを貴方にあげます ◆これからでも間に合う 急げ!!
◆東京都市大学 (締切日) 試験日2月28日
後期全学部 平成25年2月21日(地方20日)
361 :
大学への名無しさん:2013/02/13(水) 12:46:22.89 ID:5QkwItDC0
横浜市内で横浜駅周辺でなく一番アクセスの良い場所は?
362 :
大学への名無しさん:2013/02/13(水) 18:45:35.61 ID:XEcg8jD40
センター北口狙ってたけど中央付属にさきこされたな。
363 :
大学への名無しさん:2013/02/14(木) 06:06:06.67 ID:zZk6Y/Y90
少子化で定員1割削減するんじゃなくて1割2部復活さればいいんじゃないかな
収入減少も半分ですむし時間帯が重ならないから混むこともないし。
364 :
大学への名無しさん:2013/02/14(木) 07:53:46.50 ID:AB7ieUWQ0
二部にニーズなどない。
365 :
大学への名無しさん:2013/02/15(金) 18:56:05.06 ID:KjJCEVsb0
5378坪 坪単価66万センター北口神大でも買えたなやはりダメだな神大首脳陣。
366 :
大学への名無しさん:2013/02/15(金) 20:38:14.12 ID:qfRU//w+0
来年も理高文低の流れ
河合塾 2013年
■ 私立理科選抜コース ■
青山学院大・芝浦工業大・中央大・東京理科大・法政大・東京都市大・明治大など難関私大コース
367 :
大学への名無しさん:2013/02/15(金) 21:16:57.62 ID:njo25uto0
tvkで神大特集やってるよ!
こんな大学にしか通えないとか中高何の努力もしなかったんですね
図星です
>>366 東京都市大が難関大学?改名する前は偏差値40台じゃなかったっけ?
371 :
大学への名無しさん:2013/02/16(土) 09:38:31.50 ID:Z/Ecrb6d0
>>370 今でも偏差値40台だけど。
文系学部は神大の方が上なのは明らかだし。
372 :
大学への名無しさん:2013/02/16(土) 09:55:56.00 ID:PiWHW/bo0
東京都市大理系は旧武蔵工神大より遥かに上だ。理学横浜異移転したいな難度
2くらいは上がるよ。センターはブルーグリーンラインの基幹駅南口まだ余裕あるから
なんとか神大で押さえたいな田園都市 東急東横両方からアクセスいいからな
神奈川県庁 横浜市役所は神大閥こういう時に使うんだ。
373 :
大学への名無しさん:2013/02/16(土) 10:00:07.59 ID:geNBnjnn0
神奈川大学は、中身が悪いから良くすればよいのに、
なぜか、外見だけ飾る、何だか、大きな箱ものつくっちゃって。
それに、HPの教員紹介は頭悪い教員をいかによく見せるかに力入れちゃって、
なんか、本末転倒。
中身を良くしろ、ってんだよ。教員の質悪すぎ!!
>>370 理系って書いてあるよ。
工学部は昔からマーチ理系の次当たりのレベル。
375 :
大学への名無しさん:2013/02/16(土) 10:36:24.06 ID:FOpsfgH00
>>373 有名学者よりは格落ち揃いだろうがそれでもオマエよりは数億倍はマシ。
むしろ神大レベルの学生には贅沢なぐらいだw
376 :
大学への名無しさん:2013/02/16(土) 10:52:40.30 ID:geNBnjnn0
>>375 そーでしたか、
言うだけ無駄だった。
ハコモノ作るより、
377 :
大学への名無しさん:2013/02/16(土) 10:55:18.69 ID:geNBnjnn0
>>375 そーでしたか、
言うだけ無駄だった。
ハコモノ作るより、高い金払って質の良い教職員を揃えろ、
っていう意味だが。
ってことで、満足なお方もおられるようで・・・
378 :
大学への名無しさん:2013/02/16(土) 10:55:23.32 ID:Z/Ecrb6d0
>>374 日大レベルじゃ神大と変わらないような。
東京都市大学の方かな?
入学後に行われるクラス分けテストって成績によって何が変わるのでしょうか?そもそも大学にクラスって有るんでしょうか?
380 :
大学への名無しさん:2013/02/16(土) 11:20:36.86 ID:Z/Ecrb6d0
速達で入試書類届いた!
発表前にネタばれw
382 :
大学への名無しさん:2013/02/16(土) 11:38:01.82 ID:NHUTaa020
今日発表か
384 :
大学への名無しさん:2013/02/16(土) 11:56:51.46 ID:Qe29VM/x0
受かったんで多分ここ行きますよろしくお願いします
自分は、日大とで迷ってる・・・
素直に日大でいいんじゃない?
388 :
大学への名無しさん:2013/02/16(土) 12:45:32.74 ID:NHUTaa020
すでに受かってる人は書類行ってるみたいで
これは落ちたな
389 :
大学への名無しさん:2013/02/16(土) 12:47:33.30 ID:FOpsfgH00
>>385 おめでとう。日大は受かったの?何を重視するかよく考えて選んでください。
>>386 今より難しかった頃の遺産だな。かつては出世率の注目株として経済誌にも取り上げられたこともあったんだが…
ちなみについ数日前二部のしょぼい会社とはいえ神大出身の上場企業の企業社長就任が新聞辞令で連続で出てちょっと驚いた。
最初は二人とも神戸大と思ったわw
390 :
大学への名無しさん:2013/02/16(土) 12:51:38.19 ID:i14I3cgT0
>>385 自分と同じだ
通学は神奈川の方がまだ楽なんだが…
391 :
大学への名無しさん:2013/02/16(土) 12:52:41.76 ID:8jjK6BQB0
合格通知キター
>>390 同じく、通学は近いし、学費もちょっと安い
日大は生産工学部、こっちは工学部
どっちも同じくらい行きたいので困る
394 :
大学への名無しさん:2013/02/16(土) 13:00:01.25 ID:Z/Ecrb6d0
じゃあ神奈川来いよ
俺文系だけど・・・
396 :
大学への名無しさん:2013/02/16(土) 13:14:46.89 ID:Z/Ecrb6d0
カキコが急に減ったが、
合格した人が多いんだね!
めでたしめでたし。
397 :
大学への名無しさん:2013/02/16(土) 13:15:35.19 ID:0dAGLeeYO
A方式受かったけど自信あったB方式で落ちた件
>>338-342 そういや、明治学院を受けたやつが「可愛い子がすげえ多かった」と言ってた。
難易度は神大以上なのに就職は神大以下らしいが…
日本大学__理工学部_偏差値52
日本大学__生産工学_偏差値46
神奈川大学_工学部__偏差値45
日本大学__工学部__偏差値43
経済学科ってパソコンした方がいいですか?
誤爆
パソコンあった方がいいですか?
402 :
大学への名無しさん:2013/02/16(土) 13:32:26.82 ID:PgsRrtLV0
4回受けて完膚無きまでに落ちた
誰か助けろください
403 :
大学への名無しさん:2013/02/16(土) 13:42:12.06 ID:Z/Ecrb6d0
>>402 後期入試・後期センター利用受ければ良いよ。
理学部志望なら、後期センター利用全学科(プログラム)受けるんだな。
神大ボーダーラインならどれか受かるよ。
404 :
390:2013/02/16(土) 13:50:11.93 ID:i14I3cgT0
>>392 自分は日大生産工学部、神奈川は理学部。
親も割れてて悩み中。
405 :
大学への名無しさん:2013/02/16(土) 13:52:27.71 ID:Z/Ecrb6d0
>>404 神大理は法政工・成蹊理工と同じレベルだね。
>>404 うちも親が割れてるw
最終的には俺が決めることで反対はしないと言ってはいるけど・・・
407 :
大学への名無しさん:2013/02/16(土) 13:57:26.20 ID:Z/Ecrb6d0
自分が決めないと後悔するで。
センター利用で出してたら受かったのに一般で落ちた俺ww
笑えよw
芝浦工業大学[工・私・東京]57
東邦大学[理・私・東京]56
日本大学[理工・私・東京]55
法政大学[理工・私・東京]55
成蹊大学[理工・私・東京]53
東京都市大学[工・私・東京]52
創価大学[工・私・東京]50
工学院大学[工・私・東京]50
東京電機大学[工・私・東京]50
神奈川大学[理・私・神奈川]50
東海大学[工・私・東京]48
東京電機大学[理工・私・東京]48
東洋大学[理工・私・東京]47
城西大学[理・私・埼玉]46
日本大学[工・私・東京]46
神奈川大学[工・私・神奈川]46
411 :
大学への名無しさん:2013/02/16(土) 14:35:08.14 ID:Z/Ecrb6d0
>>409 それ、一番高い学科の偏差値だと思うけど。
日大・東海は航空宇宙学科があるからな。
神奈川も電機も都市も余裕だった
もっと上受けてれば良かった
413 :
大学への名無しさん:2013/02/16(土) 17:39:30.37 ID:sjzjisG30
役員数6 7年前は青山と同じ200人近くいたんだ神大学費抑えてたから物凄く優秀なOB
多かったんだ。それは明学はミッション系女性の割合多いんだからかわいい子多いさ。ミッション系ゆえに
女性多いそのため役員まで登りつめる人少ないそれゆえ神大より就職さきはよくない。
でも女性の一般職だけなら神大より遥かに良い。
414 :
大学への名無しさん:2013/02/16(土) 17:41:03.32 ID:uJYrvbWp0
自己解決しました
伊藤和男の英ナビと英頻を購入することにします
神大ってサークル多いんだな〜
サッカーだけで10個ぐらいなかった?
416 :
大学への名無しさん:2013/02/16(土) 18:59:47.81 ID:Z/Ecrb6d0
>>389 クリエートメディック・東京ソワールという企業の社長だね。
県名の付く大学は地元企業や公務員とかも有利だし、
神奈川県や東京都で就職するのならニッコマより神大だな。
ここのOBだが、クイズ番組の「ソモサン・セッパ」にアンジャッシュの渡部が
「神奈川大学卒」=高学歴芸人として登場してハラハラしたが、ロザンの
宇治原(京大卒)オリラジの藤森(明大卒)より正答率が高くてホッとした。
渡部が入学した頃までは偏差値がそこそこ良かったのかな?
宇治原より正解率高いってかなり凄いな
>>416 神奈川県限定でしょ。
さすがに東京都内だとニッコマより上とか
おこがましい感じ
420 :
大学への名無しさん:2013/02/16(土) 20:36:48.59 ID:Z/Ecrb6d0
>>419 昔はマーチの下が神大で、
ニッコマは更に下だったらしいから、
東京都でも有利だって聞くよ。
企業は神奈川県中心かもしれないけど、
地方公務員は県名の付く大学を積極的に採用しているよ。
関東以外でも有利に働くはず。
『〜県庁』『〜市役所』と、
県名や市名が入るからだろうけど。
421 :
大学への名無しさん:2013/02/16(土) 20:55:55.49 ID:FOpsfgH00
>>420 それはもう四十年ぐらい前の遠い過去の栄光だ…
422 :
大学への名無しさん:2013/02/16(土) 21:18:49.83 ID:Z/Ecrb6d0
>>420 最終的な就職の採用担当者はその頃の人達だと思うけど。
にっこまあたりなら学校なんて関係ないだろ
大学でなにやってたかだよ
424 :
大学への名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:48.06 ID:e5unyCosO
学費が安かったというのが大きな要因だよ
425 :
大学への名無しさん:2013/02/16(土) 22:04:03.70 ID:Z/Ecrb6d0
>>423 愛知大学や福岡大学は偏差値50程度だけど、就職かなり良いよ。
県名入っている大学は強いよ。
学費ってどれぐらい安かったの?理工学部が100万とか?
427 :
大学への名無しさん:2013/02/16(土) 22:13:13.95 ID:FOpsfgH00
愛知大も福岡大も歴史も実績も規模もそれなりにあるからね。
福岡大は九州の日大みたいなもんだし。
428 :
大学への名無しさん:2013/02/16(土) 22:16:11.96 ID:Z/Ecrb6d0
めざましテレビのアナウンサーは福岡大学卒業だよ。
神大からもフジテレビやテレビ朝日、NHKに就職したのはいる。
429 :
大学への名無しさん:2013/02/16(土) 23:13:41.11 ID:K8GK4FR4I
学費が安かった最後だと思いますが昭和53年 入学で工学部で23万だったと思います。
日大は60万位、国立大学15万くらいかな。宇都宮、山形とかやめて神大いたよね。
出身大学聞かれた時に神大っていうのは世間的にはどんなもんなんだろう?俺は家から近いし神大で満足してるんだが
あー、駅伝の。
って感じか
>>429 そんな時代もあったのか〜
はっきりと言えるのはその時代のレベルの神大には戻れないってことだな
一般で受験したけど国語がニッコマより難しかったー
東洋より英語むずかった
受かってたけど点数はわからないんですね。
給費だけは教えてくれるみたい。あと2点足らなくて何回も受ける羽目になったw
437 :
大学への名無しさん:2013/02/17(日) 09:22:09.75 ID:uF4WEfxO0
人間科学部受けている人って、
抑えで専修大学・東京都市大学・高千穂大学は受けるよね?
438 :
大学への名無しさん:2013/02/17(日) 09:32:39.12 ID:6S3NRpSQ0
オレが入学した時4年生の経済学部の先輩いたけど授業料確か13万とかいってたな
高校の授業料より安かったようなきがした。
439 :
大学への名無しさん:2013/02/17(日) 09:42:03.31 ID:828NeD2s0
440 :
大学への名無しさん:2013/02/17(日) 09:50:51.37 ID:uF4WEfxO0
>>430 高学歴は内心明らかに見下してるが、
俺ら低学歴の数の方がかなり多いから問題ない
442 :
大学への名無しさん:2013/02/17(日) 11:23:20.87 ID:hsZhV/ZQ0
青学落ちてたからここ通うことになりそうなんだけど
学歴コンプがやばい
ここに通ってる人でだいたいどんな感じ?
MARCH落ちとかいる?
自称東大笑落ちもいる。
教授陣も学生時代に医学部諦めた〜とかそんな話をよくしてくる。
TOEIC平均点が350に満たない
444 :
大学への名無しさん:2013/02/17(日) 12:08:13.61 ID:/mNe013p0
■■東京都市大学 全学部の後期試験締め切り 2月21日(地方は20日)試験日2月28日■■
穴場学部:文系でも受験できる★都市生活学部、★環境学部、★メディア情報学部
-------------------------------------------------------------------------------
★一流企業への就職も好結果ですが、東急グループにも絶好調
・11/17 東京都市大学で開催された「インターンシップ成果報告会」が行われた。
・東京都市大学は東急グループなので、インターンシップ先の各東急グループの企業では、
夏休みの2週間にどこも内容の濃いインターンシップをおこなう。
[プレゼン発表の順序]
15:10 都市生活学部 東急リバブル
15:25 都市生活学部 東急百貨店サービス
15:40 都市生活学部 東急レクリエーション
15:55 都市生活学部 東急不動産
(10分間休憩)
16:20 環境情報学部 東急車輛製造
16:35 環境情報学部 イッツ・コミュニケーションズ
16:50 工学部 東急建設
17:05 環境情報学部 東京急行電鉄
17:20 工学研究科 東京急行電鉄
(総評・移動)
★17:45〜19:00 企業、教職員、学生による懇親会
学生たちはみなスーツを着て出てきて、パワポを使って報告をします。
単なる報告に終わらず、インターンシップ先企業の業務改善を提案する。
発表後の懇親会では・・・
プレゼン発表をしたインターンシップ参加の2年生〜大学院生と、
学長、理事長、事務局長、学部長、教職員、学生、そして★各企業の人事・採用担当者
といった人々が、分け隔てなくざっくばらんに語り合っており、普段では気軽に
話せない企業担当者に自分を売り込めるチャンスは効果バツグンである。
>>442 来年コンプ無い所に行けばいいじゃん
受かった所が実力なんだから
現実を認めるしかないんじゃないの
どこ落ちとか全く関係ないよ
446 :
大学への名無しさん:2013/02/17(日) 13:39:17.92 ID:hsZhV/ZQ0
浪人できないんだ
周りの人どんなんかなと思って
447 :
大学への名無しさん:2013/02/17(日) 14:00:11.26 ID:828NeD2s0
どこの大学でも規模に比例して多種多様な人がいるだろ。
マーチに入ったら入ったで早慶国立コンプに固まった奴も多いだろうし。
入ったところでそこの大学を最大限利用するように努力するしかない。
>>442 当たり前のことだが、偏差値に比例してDQNや人間的にバカなやつの数は多くなる。もちろん普通の友達のが多いけど。
前レスにもあるが、誰でもどこ目指してたと言えることだから馬鹿大という現実を受け入れて通うしかない。自業自得。
コンプレックスは自分自身が生み出すものです。世間から見ればちっぽけな事なのです。
文系ならしこしこ資格とる努力すればいいやん
451 :
大学への名無しさん:2013/02/17(日) 16:39:41.31 ID:hsZhV/ZQ0
理系や
453 :
大学への名無しさん:2013/02/17(日) 17:00:39.55 ID:828NeD2s0
>>451 青学とか法政の理系ならかえって四工大系とか日大理工のほうが実績は上じゃないか?
そこらへんは受けなかったの?
454 :
大学への名無しさん:2013/02/17(日) 17:04:28.31 ID:hsZhV/ZQ0
日大文理、受けたけど落ちちゃったよ
レスくれてる人たちは神大生?
俺は国立諦めた神大に入学予定の受験生
456 :
大学への名無しさん:2013/02/17(日) 17:24:03.38 ID:uF4WEfxO0
文○大学とか無名大学には行きたくないな。
457 :
大学への名無しさん:2013/02/18(月) 09:09:18.64 ID:FZDj2r4FO
給費受かってやる気なくなった受験生
458 :
大学への名無しさん:2013/02/18(月) 09:17:50.91 ID:/vMol22e0
??
神大の給費ってMARCHにいくよりいいイメージがあるのは俺だけ?
神大って普通に低いだろ
高校の偏差値50なら妥当?
神大工学部から相鉄、京急あたりの鉄道会社に就職って難しいかな?
>>460 高校の偏差値ー10が入る大学の偏差値って言われてるし
50からなら頑張った方
463 :
大学への名無しさん:2013/02/18(月) 17:06:43.92 ID:dNkzADa/0
おれ、思うが大学のレベルは、事務員に表れる、
神大はホントバカばかり。
どーにかならんかな、常識なさすぎ。
ばーか、ばーか、ばーか。
464 :
大学への名無しさん:2013/02/18(月) 17:49:30.94 ID:7/56RLlJ0
>>461 私鉄のようなインフラ関連はかえって高・専門卒からのほうが狙い目だったんじゃないか?
大卒からだと逆に上位私学でも難しい。
>>464 そうなのか〜鉄道関連って学歴よりも経験積ませて技術を身につけさせることの方が重視されてんのかもな
鉄道は現業採用なら学歴不問だから神大からも可能だとは思うが、倍率がハンパなく高いから採用されるかは個人のスペック次第。
>>459 給費はMARCH上位学部受かる実力あるってことだからもったいない。
給費で受かっても最終学歴は馬鹿大卒業ってことになる。
学歴フィルタで5大商社や外資コンサル・銀行あたりのトップレベルの就職先への道が完全に閉ざされることになるし。
だから給費合格者はほとんどが蹴る。
>>461 JRは早慶以上が基本だが、相鉄レベルなら本気で努力すれば内定もらえるはず。
3人に1人が5年で仕事やめるんだから学歴高い方がいいに決まってる
将来不安なやつは浪人でもしたら
469 :
大学への名無しさん:2013/02/18(月) 20:41:23.07 ID:FZDj2r4FO
大企業でも安泰じゃない時代だから地元の安定した会社に入りたいよね
銀行とか
470 :
大学への名無しさん:2013/02/18(月) 20:51:21.49 ID:5yjnF3Wr0
>>467 昔に比べて給費生合格者のレベルは落ちたが逆に不況のせいで給費生の入学者は増えているって聞いてるが?
まあレベルが落ちたのは私学全部だけどw
まったく給費蹴るなら俺にくれよ。
俺にとっては家が近いから東京の国立よりよっぽど魅力的
472 :
大学への名無しさん:2013/02/18(月) 22:01:23.06 ID:+ZMW7Yq80
>>465 相鉄や京急の現業職は短大・専門学校からしか採用しなかったような。
超大手は大学・大学院からも採用したりするけどね。
473 :
大学への名無しさん:2013/02/18(月) 22:18:37.60 ID:J+fcILX5O
学生運動で史上初めて学費値上げ白紙撤回を勝ち取り、一時的に国立より学費が安くなった。
そのころの卒業生が社会で実績を上げてる。
浜田省吾も学生の力が強いという理由で広島から入学したらしいし。
わけのわからない改革して学費だけが上がって、空っぽになった
結局誰のせいなのか?
475 :
大学への名無しさん:2013/02/19(火) 07:05:36.78 ID:Cs3vS1ot0
最新 【2013年私立大学・就職用決定版】
■就職率+社会的実績+生涯獲得賃金+上場会社社長・役員輩出度率+偏差値■
--------------------------------------------------------------------
以上を考慮して作成されています。従来の偏見ある序列から真の私立大学ランキングと
なっています。会社の人事部の参考として使用されています。 (ダイヤモンド・東洋経済)
【SA1】
・慶応・早稲田 ・東京理科
【SA2】
・明治・立教・同志社
【SA3】
・上智 ・ICU ・関西学院
【A1】一流私大
・中央・青山学院・芝浦工業・東京都市・立命館
【A2】一流私大
・津田塾・日本女子・東京女子・成蹊・関西 ・学習院・法政
【B】準一流私大
・東京農業・武蔵 ・成城・明治学院・甲南・南山
【C】中堅私大の上位
・日大・國學院・聖心女子・学習院女子・東京電機・工学院・千葉工業
・東洋・獨協・駒沢・専修・近畿・龍谷・西南学院
【D】中堅私大
・玉川・神奈川・東京経済・桜美林・杏林・東海・名城・愛知・京都外語・京都産業・福岡
【E】中堅私大
・東北学院・国士舘・亜細亜・神田外語・大東文化・明星・関東学院・大妻女子・実践女子
・追手門学院・摂南 ・帝京・拓殖・立正・大正・中京・久留米
東京都市を過剰評価しすぎじゃないだろうか?
477 :
大学への名無しさん:2013/02/19(火) 09:16:12.63 ID:yVDhak0yO
レベル11
慶応義塾(医)
レベル8
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大
レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、
レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など
レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、★神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など
レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など
http://www.toshin.com/hs/course/exp.html 東進
478 :
大学への名無しさん:2013/02/19(火) 15:55:52.39 ID:RuK2NOFf0
ここで励まし合っても、やっぱり神奈川大学はバカ
花屋の主人がひたすら神奈川大学はバカだ、を連発。
なんだか、バイトに来たらしいね、
公務員志望が多いだけあって、なんも考えない、
日大と迷ってる人いるけど、
日大卒は、民間向けでやり手が多いね、
そもそも神大は田舎、
井の中の蛙ですよ、広いとこ行かなくちゃ。
少年よ、大志を抱け、ってね。
いつも、神大の偏差値気にして書き込んでるよか、
日大だったら、起業する計画でも練ったりして盛り上がるんじゃね。
479 :
大学への名無しさん:2013/02/19(火) 16:02:32.02 ID:6vPMA6j40
>>476 東京都市大と武蔵野大は改名ロンダ成功の典型だよな。
旧武蔵工大はともかくもう一つの東横短大なんてなあ…
武蔵野も女子大時代はたいしたところじゃなかったし。
まあ巧いことやったよ。
ほんとイメージって重要だわw
神大も改名するか
上場会社役員出身大学ランキング100 (ソース:日経)
6位 日本大学 721名
22位 東海大学 204名
26位 専修大学 176名
32位 神奈川大学 138名
43位 東洋大学 101名
45位 駒澤大学 99名
76位 獨協大学 57名
役員になりやすい大学ベスト30
4位 日本大学 675名
22位 東海大学 196名
26位 神奈川大学 151名
27位 専修大学 140名
日大はそもそも生徒数が多いからな…
483 :
大学への名無しさん:2013/02/19(火) 18:17:20.18 ID:9KYVGoGf0
>>478 そんな奴なら浪人してでももっと上の大学目指すべき。
484 :
大学への名無しさん:2013/02/19(火) 18:24:14.28 ID:HT3YlVzB0
滑り止めだけど
家から一本でいけるから割と満足してたんだけど
この学校てそんなダメなの?
>>484 Fランよりはマシに決まってるが、
旧帝・早慶・MARCH・その他レベル高い国立が多数ある中わざわざこの低脳大学に通う意味はないだろ
そこまで他人の心配しなくていいよ。
俺の身の丈にあってる
ミッション系にして横浜学院大学を名乗ったらいいよ。
488 :
大学への名無しさん:2013/02/19(火) 21:27:31.83 ID:I383tvxT0
県内にKT学院っていう歴史だけは古いミッション系がありまして…
レベル11
慶応義塾(医)
レベル8
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大
レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、
レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など
レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、★神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など
レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など
http://www.toshin.com/hs/course/exp.html 東進
490 :
大学への名無しさん:2013/02/19(火) 22:07:35.62 ID:ogdMpjIkO
ここか浪人で迷ってるなら絶対浪人したほうがいい
俺は去年ここ落ちて浪人してMarch受かった
迷ってるなら絶対浪人すべき
根拠は?
492 :
大学への名無しさん:2013/02/19(火) 22:35:48.98 ID:ogdMpjIkO
ここに行きたくていくんならいいが浪人しよか迷ってるなかでここに行ったら悔いが残ると思う
1年頑張ったほうが納得するやろ
まぁ俺はここいくつもりで落ちたから結果論だが……
>>472 京急ステーションサービスは大学新卒を募集しているし
相鉄も駅員・乗務員含む総合職として大学新卒を募集していますよ
>>461 総合職か現業職かでまったく異なる。
現業職なら普通に可能だろう。
総合職なら難しい。京急も総合職は早慶以上が基本だし。
496 :
大学への名無しさん:2013/02/19(火) 23:08:02.91 ID:HT3YlVzB0
浪人できないからここ通うことになりそう
現役でここのレベルしか受からないんだから浪人やめとけよ
浪人する気力あるなら大学で本気出せ
本気出しても学歴フィルタで取り返しがつかないのは事実
だから死ぬ程努力して東大に行く学生が毎年いる
もし将来的に30代で1000万超え果たしたいとか2000万プレイヤーになりたいなら浪人しろ
質素で平凡な暮らしでも満足出来るならこの大学で公務員にでもなれば充分だ
地方公務員志望だから神大行っても東大行っても変わらない
500 :
大学への名無しさん:2013/02/20(水) 10:59:01.42 ID:kRxsxLV00
関東学院て歴史はあるよねどうなんだろう昔は横浜の良家の子達が通っていたらしいけど
オレ神大入学するまでKT学院恥ずかしながら知らなかった。
常盤貴子や石ちゃん今では小泉ジュニアなんかがOBなんだね
501 :
大学への名無しさん:2013/02/20(水) 17:31:34.39 ID:fIs+qvKqO
確かに神大なら関東学院の方が世間体ではいいね
502 :
大学への名無しさん:2013/02/20(水) 17:58:07.97 ID:qV+GwONq0
前に、神大出て神奈川区役所の職員になって子供の遊び担当者、って言うのがいた、
そいつ、自分のことムーミンと呼んでくれ、って言ったのさ、
35歳だったな、ゲロ吐きそうになったよ。
そうそう、25歳とウソついてて後でバレたんだったな。
神大出って、そうヤツしか思いつかない。
もう一人は、もういいかっ・・・
親は関東学院は成成明学レベルだと勘違いしてたな
504 :
大学への名無しさん:2013/02/20(水) 18:35:05.15 ID:PigZyVu60
505 :
大学への名無しさん:2013/02/20(水) 20:33:21.95 ID:hO0syR5+0
506 :
大学への名無しさん:2013/02/20(水) 21:00:21.62 ID:qV+GwONq0
一生懸命に子供に打ち解けようとする本人なりの努力を見てゲロ吐きそうにはならん。
馬鹿大学万歳
509 :
大学への名無しさん:2013/02/20(水) 22:50:58.77 ID:hO0syR5+0
平塚学部の教授が学長になるそうだが、いいのかw
510 :
大学への名無しさん:2013/02/20(水) 23:05:35.41 ID:4cjV1VCk0
>>507 誰も、子供に言った、って書いてないだろ、
子供に言ってたらなんとも思わんよ。
後のせサクサクやで
512 :
大学への名無しさん:2013/02/21(木) 06:26:38.62 ID:XDBLeKqs0
経営学部の教授が学長になればヒラきゃん閉めて横浜に移転するかも?
逆になにか新たな学部平塚に開設するかな?
513 :
大学への名無しさん:2013/02/21(木) 06:29:45.11 ID:oj3pjXWz0
おれはおまえらの親世代だが、東海と神奈川大に落ちて東洋大だよ
向かいsの神奈川、東海は偏差値60あって、東洋大の50前後とは
ずっと上だったから今の神奈川の凋落が信じられない
東海もずいぶん落ちたんだな〜
やっぱ学費なの?
一浪でここになりそうだぜぇーーーーーーッ
>>513 通りで東洋卒の叔父(出身高校までは優秀だったらしい)が誉めてくれるわけだ。
やたら持ち上げるやめろよ・・・
見てて恥ずかしいわ
ところで後期って難しくなるって聞いたんだけどマジ?
まあ、一般的に後期の方が難しいと思うし、合格最低点も明らかに高くなっているね
エルフェンリートの作者の岡本倫先生の卒業校と知って衝撃だった
521 :
大学への名無しさん:2013/02/21(木) 23:47:17.43 ID:16aqNQOH0
ここの理学部ってどう?
>>521 何を具体的に聞きたいのかよく分からんし、低学歴大に何を期待しとるんだ
>>522それはお前には関係ないことだな。
>>521通学し辛い。最寄り駅からさらにバスに乗らなきゃいけない。
もっと言うと教授陣は神大生には勿体無いのが揃ってる。
真面目に勉強するなら学習環境は良い
524 :
大学への名無しさん:2013/02/22(金) 00:12:25.26 ID:1Ozooqlz0
>>520 奇才よしもとよしともの出身校でもある。兄の石渡治のほうがメジャーだが。
そんなことよりわたせせいぞうが教鞭取ってるっての知った時は驚いたわw
>>523 >教授陣は神大生には勿体無いのが揃ってる。
昔からそれはよく他の大学の関係者からも言われていた。
でも研究者の能力と大学の教員としての能力は別物だから。
526 :
大学への名無しさん:2013/02/22(金) 02:12:36.23 ID:We/4uAgJ0
>>523 ありがとう
平塚って周りなんもないけど
遊ぶ時とかどこで遊ぶの?
527 :
大学への名無しさん:2013/02/22(金) 10:15:19.94 ID:E3Xt7sr50
三田教授は理学部か工学部どっち?
528 :
大学への名無しさん:2013/02/22(金) 10:51:53.88 ID:zWM4Fb3zO
これをみると昔の神奈川のレベル(文系も)推測できる
東海は昔から糞
1977年私大ランキング(理系)
1早稲田理工
2慶応工
3東京理科理 立教理
4上智理工 東京理科工
5学習院理
6東京理科理工
7武蔵工業工 中央理工 明治工
8芝浦工業工 日本理工 法政工
9成蹊工 東京電機工 神奈川工
10東洋工 日本生産工
11工学院工
12日本工 東海理
千葉工業
13東海工 関東学院工
15玉川工
16明星理工
17国士舘工
20日本工業
だからやたらもちあげんなよ
ここ入学するの躊躇したくなる
530 :
大学への名無しさん:2013/02/22(金) 14:11:28.45 ID:vVo19rNu0
後期志願者0の学科多いけど、
誰でも合格するの?
>>530 どこに載ってる?
あとまだ願書出してない人多いから後から急に志願者増えるよ
給費のときはひどかった
まあ受かったからどうでもいいけど
給費受かった人手あげ
534 :
大学への名無しさん:2013/02/22(金) 20:48:56.17 ID:P5KUHL5c0
関東学院はミッション系だからキャンパスはおしゃれだよ神大はどっちつかずだな。
535 :
大学への名無しさん:2013/02/22(金) 21:00:36.75 ID:P5KUHL5c0
それから2部に需要ないようなこと書かれてたけど専修は定員充足してるよ
場所にも関係あるかもしれないけど
>>528 何となく俺のイメージに近い。
ただ、俺は神大行ったけど玉川に落ちた。
関東学院は進次郎くんがいるからいいよな
こっちも政治家でねえかな
>>535 2部がなくなったのは、いままで2部でやってた講義を一般学生も普通に受けられるようになったからです
>>537 でも、進次郎くんは海外の大学出身という事になってますな。
学歴ロンダリングみたいなもんかな…
541 :
大学への名無しさん:2013/02/22(金) 23:54:00.53 ID:1Ozooqlz0
二部は学費をタンマリとふんだくれないのでダメだw
国学院落ちたっぽいな
こんにちは神奈川大学
何となくだけど、関東学院が後ろからヒタヒタと追ってきているのが気になる。
看護学部とかを作ったんだって?うちは医学部でも作ろうよ!!
545 :
大学への名無しさん:2013/02/23(土) 08:09:14.79 ID:fT4+CzGP0
平塚閉めて1部特に経済学部の定員削減して本校で収容できないかということで
理学は中山に移転させて それから医学部作る金神大にはない。
546 :
大学への名無しさん:2013/02/23(土) 09:40:33.97 ID:jtZCX84I0
>>544 そんなさすがに気配はまったく感じないわw
ただあそこは金持ってるんで着々と新しい手を打っているとは思う。
付属もだいぶ前から二つ持ってるしな。
>>545 医学部ってちょっとした総合大学まるごとひとつつくるぐらい金かかりそうだし。
そんな金持ってる大学ってほとんどないよ。作っても慢性的に赤字垂れ流し。
547 :
大学への名無しさん:2013/02/23(土) 14:01:31.23 ID:vlDzTk8h0
関学は神大と違いキャンパス整備されてるから施設の更新以外に金つかえるからな。
548 :
896:2013/02/23(土) 21:12:35.79 ID:LkeDq6wN0
東京にある大学より放射能の危険性が低そうで良いよな。
関東学院はバックにバテレンが付いているからなー。
いざとなったら、世界中のクリスチャンから金が集まりそう。
その前に、青学、明学、同志社、東北学院、桃山学院、西南学院
等の兄弟校がバックにいるので、少しだけ羨ましい。
>>549 低脳大学に底辺大学の宣伝しに来て何がしたいの
551 :
大学への名無しさん:2013/02/23(土) 23:20:30.79 ID:jtZCX84I0
関東学院には今に地位のまま頑張って欲しい。
なくなったら県内のDQN引き受けを神大がやらなきゃならなくなるからw
552 :
大学への名無しさん:2013/02/25(月) 20:37:28.22 ID:cSLE+kpm0
Qさまでインテリ芸人軍団アンジャッシュ渡部(神奈川大卒)が出てるな。
他の出演者や全国の視聴者は『馬鹿大学やん!』てツッコんでるだろな
>>551 何気に関東学院の方が上品っていうイメージがあるんだが・・・・
うちは何となく汗臭い感じがする。これって、女子学生の
少なさが原因かな?それともミッション系と実学系の差?
555 :
大学への名無しさん:2013/02/26(火) 08:01:46.35 ID:jeCYebrx0
関東に上品なイメージ?ねえよw
日吉で乗り降りする若年層とは貧富の格差を痛感したけどな…
>>553 彼のころは私大バブル時代だからけっこう難しかったと思うけどね。
だから過去の栄光なんて忘れろ
低学歴同士がんばろう
559 :
大学への名無しさん:2013/02/26(火) 21:32:13.75 ID:jeCYebrx0
データが古すぎる。
560 :
大学への名無しさん:2013/02/27(水) 10:18:47.89 ID:OLwB37Sl0
2013年度神奈川大学一般後期志願者速報<成成獨國武明神>
いよいよ今日で今年度最終出願締切(窓口受付のみ)となるが、
全体で去年の17%しか志願者が集まっていない。
志願者1人の学科・プログラムが3つある。
締切日に志願者1人というのは極めて異例だ。
穴場学科(去年比)を挙げる。
中国語学科2%・生物科学科7%・
物質生命化学科7%・数理・物理学科8%・
総合工学プログラム8%・法律学科9%と、
どれも10%未満で合格しやすくなりそうだ。
センター利用前期志願者大幅減となり、
後期合格者が増えるものと思われる。
神大への合格切符を手に入れよう!
出願締切日:今日2月27日(窓口受付のみ)
今年志願者少なすぎじゃないの?
大丈夫なの?
562 :
大学への名無しさん:2013/02/27(水) 11:39:08.24 ID:lCqFNeuE0
中山にドーンと高層キャンパス新設しようよ。人気回復するかも?
563 :
大学への名無しさん:2013/02/27(水) 11:59:56.59 ID:KaLLca6R0
>>556 ホントこれ
今の悲惨な現実見たくないがために、過去を引き合いに出し過ぎ
564 :
大学への名無しさん:2013/02/27(水) 14:52:33.47 ID:nveCBGAI0
>>562 中山は緑が豊かだから付属の人気が高かったりするから無理だろ。
◆法科大学院別新司法試験累計合格者数ランキング
平成18年から平成24年までの7年間の累計合格者数
25日本大学 122
26専修大学 113
27横浜国立大学 104
29成蹊大学 96
37明治学院大学 63
41青山学院大学 54
42東洋大学 50
49駒澤大学 41
51神奈川大学 40
53獨協大学(平成19年〜)38
54関東学院大学 35
58國學院大学 30
59大東文化大学 26
64東海大学 23
神大附属って人気あんの?
>>566 慶應や中央は1年間で200人出してるとこ、7年間で神奈川大学は50人だろ。
568 :
大学への名無しさん:2013/02/28(木) 16:54:03.28 ID:CYrfLdta0
愛知大学3000坪に7000人 専修大学3000坪に4000人
神大も3000坪くらいなら好立地買えるだろうから高層キャンパス建てようよ。
569 :
大学への名無しさん:2013/02/28(木) 20:50:20.32 ID:HfYaTNPT0
2013年度神奈川大学センター後期志願者速報<成成獨國武明神>
今年度、神大への合格切符を手にするチャンスは明日まで。
全体で去年の8%しか志願者が集まっていない。
志願者0人の学科が2つある。
締切日に志願者0人というのは前代未聞だ。
穴場学科・プログラム(去年比)を挙げる。
情報科学科0%・数理・物理学科0%・
物質生命化学科5%・総合理学プログラム6%と、
どれも10%未満で合格しやすくなりそう。
センター利用前期志願者大幅減となり、
後期合格者が増えるだろう。
センターは複数学科・プログラムの出願が可能!
実力ある人も実力ない人も出願してみよう。
出願締切日:明日3月1日消印有効
>>569 これ最終更新一週間ぐらい前じゃないの?今はもっと増えてるでしょ。
数理・物理学科 1人
経営工学科 1人
572 :
大学への名無しさん:2013/03/01(金) 15:53:04.85 ID:+0xoxwbR0
まぁ余程の馬鹿じゃなけりゃここには進学したくないだろうからな。
0人でも不思議ではないだろ。
愛校心溢れる誰かが懸命に釣ろうとしてるんだろ
そんなのに釣られるようなのいないって
あちこち貼っても恥ずかしいだけ
574 :
大学への名無しさん:2013/03/01(金) 22:05:14.53 ID:7EXW9+O50
関東学院大学しか受かってないから、
神大後期受けておけばよかったな。
2次手続きしたのになにもこないお;ω;
576 :
大学への名無しさん:2013/03/04(月) 16:47:14.58 ID:bTJ/qr8P0
後期増えたな センター減少したけど前期3教科増えたのは喜ばしいことだ。
センターは検定料も安いし出願しやすいけど保留りは低い
前期3教科は各大学の問題の傾向もあるし入学希望度が高いゆえに保留りも高い。
前期試験の志願者が増える魅力的な大学にならねば
577 :
大学への名無しさん:2013/03/04(月) 22:35:24.28 ID:q4xmNML/0
経済止めて中国語出せば良かった。
中国語少なすぎだろ。
減るどころか増えてるんですけどー。7割じゃキツいかな…。
579 :
大学への名無しさん:2013/03/04(月) 23:43:13.06 ID:w6TYyQz70
でも、やっぱり頭が悪いよ神大は
やっぱり、企業が選ぶのわかるよ、
本日、神大の卒業生と話す機会があってさ、
恐らく、5、60人に1人位の割合でマトモなのもいるんだろうが。
何しろ、考えない、言われたことをやってるつもりなんだろうが、
考えないから・・・ってか、もう気の毒の域。
すごい説得力だな
頭が悪いて、低学歴大なんだから当たり前だろがw
582 :
大学への名無しさん:2013/03/05(火) 11:53:46.86 ID:r97H+UqS0
583 :
大学への名無しさん:2013/03/05(火) 13:34:04.87 ID:4Cc+cyMA0
神大よりはハイレベルな学校に行ったらしい人が
>>579程度の国語力しかないっていうのが我が国の高等教育の問題というわけですね。
584 :
大学への名無しさん:2013/03/05(火) 15:08:34.68 ID:5xyqo5cZO
マジで神奈川から二次手続きしてから
なんもこないけどお前らなんかきた?
585 :
大学への名無しさん:2013/03/05(火) 17:16:58.23 ID:7pf5uXJ70
能登正人准教授とかいうエロい奴が工学部にいる
586 :
大学への名無しさん:2013/03/05(火) 21:19:31.23 ID:4tFqr/D40
神奈川大学バカなら国民の8割の人はバカになるよ。
大卒国民の50%
偏差値50以上なら上位20%に入るため
579はどんだけレベル高いんだよ。
587 :
大学への名無しさん:2013/03/05(火) 22:16:14.31 ID:T9w9buJ30
>>586 だから、頭が悪いって言うんだよ。
大学出てなくても頭が良い人がいる、ってことも知らない。
大学なの、大卒なのって声高に、ホント始末が悪い。
しまいには、偏差値ときたよ、
ホント頭が悪すぎて気の毒だよ。
588 :
大学への名無しさん:2013/03/05(火) 22:25:39.85 ID:msixaK020
589 :
大学への名無しさん:2013/03/05(火) 22:43:40.79 ID:oJbom7N00
>>577 中国と色々あったから受験生が避けたのかもね。
そういうときこそ狙い目だったかもなw
ただ語学力つけたいっていうだけなら必ずしもその学科に進まなくてもいいけど。
>>587 おまえはそのひん曲がった性格をどうにかしろwwwwwwwwww
>>586 ほとんど努力しないで入れる大学が頭良いわけないだろ・・・
お前らも本当は薄々気づいてはいるだろ。
592 :
大学への名無しさん:2013/03/06(水) 11:19:30.36 ID:0GhSLfXC0
給費蹴るわ
593 :
大学への名無しさん:2013/03/06(水) 11:31:15.61 ID:pLyWNUSrO
去年Yahooで神奈川大学がニュースになったとき、『神奈川の馬鹿の溜まり場』『Fラン』『学費無駄』とかそんなコメントばかりだったよ
3年だが、見たくない現実は見ないようにした方が神大通ってて楽だと思う
顔と名前ださないで言うんだから卑怯なもんだよな〜
>>591 誰も「頭が良い」なんて一言も発してないけど。
偏差値なんていう何の物差しにもならない基準で大学叩いてる暇あったら国語の勉強でもしてれば。
596 :
大学への名無しさん:2013/03/06(水) 20:33:52.64 ID:/bjK8yF/0
神大落ちた奴が悪口言っているだけだろ。
ましてや受験終わったこの時期なんだし。
察してやれや。
597 :
大学への名無しさん:2013/03/06(水) 21:35:54.08 ID:U/Efwarv0
そんな神大でさえ落ちてる奴のほうが多いんだぞw
この難しい時期の受験生に少しは配慮してやれや。
神大行くなら浪人した方がいいだろ
Fランではないと思うけど大学って呼べるギリギリのラインが大東亜帝国や神奈川大学だろうな
進学する人は大学で遊びすぎないでしっかり勉強もすることが大切だと思う
意外と真面目なやつ多いから環境は整ってると思うよ
悪口てか、バカな大学とか低学歴大学とか事実だけどな
まぁ、東大や慶應に行けるやつなんて一部だしバカなりに4年間楽しもうや
>>600 一緒に楽しもうぜ
ところでサバゲやらない?
新入生歓迎会にエアガン持って来いよ
歓迎会って何すんの?
いった方がいいの?
604 :
大学への名無しさん:2013/03/07(木) 13:53:34.43 ID:6MI+uTR0O
>>602 めちゃくちゃ恥ずかしいから無理だわ
でもやりたい
神奈川大学ってかなりレベル落ちたのか?20年前工学部入ったけどまぁ、普通の中堅大だったよ。日大受かったけど近いからここいった。
>>605 過去の栄光に縋り付くのはいい加減にやめてくれ、恥ずかしいから。
20年前はたまーにいいねと言われたもんだがなぁ。
昔は私立大変だったもんなぁ。
今の大学は全然しらん。
まぁ、卒業して一級建築とったが、今はレベルおちたんだなぁ。
男でも女でも、高学歴+高顔面偏差値+オシャレなやつの人生勝ち組っぷりは半端ない
しかも、そういうやつらに限って他人を妬まず偏屈しないで育つから性格も良い
3つのバイト掛け持ちしててこれは感じる
MARCH目指して日東駒専にも引っかからなかった者が行き着く場
それが神奈川大学だ
にっこまと神奈川ってたいしてかわらなくね?ってことで給費のときに受かったからきた
正直東洋ならよゆう
613 :
大学への名無しさん:2013/03/08(金) 02:35:41.26 ID:rGKOVQsy0
>>596 またまた、的外れな事を。
こんなのが多いのが神大なんだよな、
言わないと解らないから、と思って言ってみたが、
言っても解らない、ってことなんだな。
関わらないのが無難ってことだね。
614 :
大学への名無しさん:2013/03/08(金) 04:02:09.98 ID:6+NwhNd30
給費の一般免除で受かってからあまり勉強してないけどまずいかな
615 :
大学への名無しさん:2013/03/08(金) 07:59:43.05 ID:yYkRh/S70
>>613 おまえのまわりの神大卒業生とやらに直接いえよw
616 :
大学への名無しさん:2013/03/08(金) 08:16:38.78 ID:8+Hnd+eu0
>>614 神大でもどこでも大学入学を決めたなら専攻する分野に関する初心者向けの本でも読んでおけば?
あと新聞・ウェブサイト等もこれからはその分野に関する記事は今まで以上に注目して読むように。
>>610 早慶以上の高学歴が同世代の1%未満、高顔面偏差値とオシャレがそれぞれ5人に1人だとしたら、
0.01×0.2×0.2=0.0004%だからすげぇ確立だよwwww
神奈川や東京みたいな大都市だからよく見るけど全国的に見たら本当希少種やん。
618 :
大学への名無しさん:2013/03/08(金) 11:39:26.23 ID:oA7PnWn70
>>617 早慶だけで一学年2万以上はいるからもっと確率高いだろ。
今十八歳人口って百数十万くらいか?
東、工、一も入れればさらに増える。
1%って事はない。
619 :
大学への名無しさん:2013/03/08(金) 16:40:56.98 ID:PyQEujdrO
>>618 日経によれば、早慶は合わせて1万6千人
1990年生まれがおよそ160万いるからそう考えると1%だな。
んで東大・京大や医学部を含めて2万5千人だとしてもかなりの貴重な人材だよ。
朝鮮人大学の神奈川大学
これはやらかしてもうたね
どんどん評価が悪くなってくね
サークルとかって何入ればいいんじゃ
ラグビーやれよ
624 :
大学への名無しさん:2013/03/09(土) 11:24:53.85 ID:ndzqst710
??
宮陵会なんか解散でいいよ。
終身会員になりたければ金払え、とかそんなOB組織なら要らない。
奨学金で苦しんでる現役学生のためにOBが寄付しろ、とか俺が逆に寄付されたいぐらいだわ。
安い学費=2部復活させるとか手だても考えずに…母校ながら大学経営はヘタクソ。
626 :
大学への名無しさん:2013/03/09(土) 20:46:48.29 ID:6v3yGQEz0
二部なんてニーズが少ない、馬鹿学生が増える、帰属収入が減ると大学側に何のメリットもないわw
627 :
大学への名無しさん:2013/03/09(土) 21:39:42.87 ID:tI1Gaa1K0
いや2部なかにはとんでもなく優秀な学生いるよ家庭の事情でしかたなく入学
してくる人いるからマア以前より給費もレベル下がってるし他の大学でもスカラシップ
制度やってる学校多いから昔ほどではないだろうけど。
628 :
大学への名無しさん:2013/03/10(日) 10:12:56.66 ID:LOCoPFNp0
やっぱり学校名、変えたほうがいいな。
国立みたいな名前、恥ずかしいだろ。
人前で堂々とこの学校名、言えるやついる?
横国生からしたら、国立まがいの低能大学と間違われていい迷惑だろな。
遠くの東大より近くの神大だな〜
通学時間とか究極の無駄
631 :
大学への名無しさん:2013/03/10(日) 12:27:30.06 ID:hEuT79eU0
もちろん東洋大学のことである。
632 :
大学への名無しさん:2013/03/10(日) 13:58:25.03 ID:naHjiENe0
>>628 専修大学は専修学校みたいで逆に恥ずかしい。
横浜国際大学
略して横国大
に改名しよう
634 :
大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:13:48.01 ID:LOCoPFNp0
「君どこ大?」
「俺横国っす」
「すげーな」
「君は?」
「私は横浜国立大学です」
「あっ彼と同じ横国なんだ」
「断じて違います。私は国立の横国なんですよ!」
「・・・」
>>625 宮陵会は大学経営に関わってないぞ
別組織なんだから
637 :
大学への名無しさん:2013/03/10(日) 19:02:10.82 ID:Qrqma33L0
中国学科なんとかならんかな?神大唯一の高難易度の外国学部おもいきり足引っぱってるじゃん
割増し退職金教員に支払って閉めた方がよくない
638 :
大学への名無しさん:2013/03/10(日) 19:21:35.62 ID:hEuT79eU0
そんな簡単にできるかw
脱中国シフトで各国が他のアジアシフトが進んでも中国のプレゼンスはじたいは高まる一方だし閉める理由はないだろ。
単純な数年間のトレンドだけで学部学科の再編なんて考えないほうがいい。
640 :
大学への名無しさん:2013/03/10(日) 21:13:51.34 ID:Q3C04SGF0
世間に出れば、神大なら、まあニッコマとはいい勝負だからあきらめるなよ。
マーチには、ちょっと遠いがな。
>>639 それが地方出身のやつには知名度低いし、地方のトップ高校のやつらでも意外と横国知らんのだよ。
高学歴は東大・京大・早慶・医学部あたりしか狙わんからね。
642 :
大学への名無しさん:2013/03/10(日) 22:25:03.03 ID:d6HhhZ2FO
神奈川で御三高の栄光や聖光や浅野の進学先見ると早慶未満はアウトオブ眼中って感じだな
そういえば今日きた大学に資料的なやつのサークルのやつみてたけどあのなかに混ざれる気がしない
お前らサークル入る?
げんしけんに入るのが夢だった・・・
神大にあって良かった
サバゲーやりたいけど金がない
646 :
大学への名無しさん:2013/03/11(月) 10:05:20.70 ID:gy4ZTarF0
神田外国あたり中国語学科減少してるのかな?もし内だけ減ってるなら教員の問題だろ
サバゲーのサークルあったな
資料だけじゃわからんから、実際に色々見ないと決められん
神大は非公認サークルも多いから検索して探したほうがいいよ
>>645 俺がかしてやるからやろうぜ
ってかサバゲ興味ある人がぽつぽついるね
だれか一緒に入ろう
一人寂しい
650 :
大学への名無しさん:2013/03/12(火) 03:28:19.47 ID:9AU4520i0
ポケモンサークルないのかな
>>649 なんか一つだけ異彩を放っていたからすぐ気づいたわw
652 :
大学への名無しさん:2013/03/12(火) 13:42:29.32 ID:dYV17/RU0
>>650 確かできてたと思うよ。詳しいことは知らないけど
728 :大学への名無しさん:2013/03/11(月) 11:18:57.83 ID:QTt+No/FO
俺の家も家計ヤバくて交通費・学費・そこそこのレベル・って考えると横国か横市しかなかった。
近所のバカ奈川大学は学費高いしキャンパス地味で汚いし就職も悪いから死んでも行きたくなかったね。
654 :
大学への名無しさん:2013/03/12(火) 18:05:28.28 ID:gU4DMchr0
今後は大学がどこに立地しているかキャンパスの場所しだいで学生人気も左右される。
首都圏の大学は都心回帰の動きを強めている。関西でも立命館が大阪茨木市にあるサッポロビールの
工場跡地を新キャンパス用地として190億円で取得・・・・週間東洋経済より。
なんとかせい神大よ
神奈川の大学レベルって、
慶應>>横国>横市>>>>>>その他大学
という感じでレベル高い高校生にとっては実質選ぶの2〜3しかない感じ
神奈川レベルの経済規模ならもう少しいい大学あってもいいのに
ところで1日のテストわかってる?
何やんの
英語のテスト
クラス分け?される
もう知識が頭からバターのように溶け出してるわ
ですよねー
給費試験から一切勉強してないからしにそう
クラス訳してもTOEICのトップが文系理系共に450とかだから気にするな
平均250とかで300超えると出来る奴扱い
数学は数Vの簡単な計算と数Uの微積
上位クラスに無理してでも入っとけ
下位クラスはレポート地獄
給費試験で英語40点だった俺は下位クラスか
663 :
大学への名無しさん:2013/03/13(水) 12:40:04.41 ID:zT3CGyVD0
中期計画を停止して長期計画の前倒しだなは真水の財政出動毎年25億位土地の購入キャンパスの整備
にあてる。25億くらいなら資産運用に組み込めるから財務状況にはさして問題はないはず。
とりあえず90周年までに理学部だけでも中山にでも移転させねば
お前はいつまでそれを叫び続けるんだよ
665 :
大学への名無しさん:2013/03/14(木) 03:47:27.76 ID:3omyMaTs0
中山よりもっといい場所あるだろう
666 :
大学への名無しさん:2013/03/14(木) 09:59:51.07 ID:en+d5eg50
663はよほど学歴コンプ&トラウマがあるんだろ
>>666 オモタwいつも長文レスだしw
中高無勉できたのが悪いんだし、馬鹿って受け入れて大学生活楽しめばいいのに
668 :
大学への名無しさん:2013/03/14(木) 12:27:24.91 ID:9nOrMRLo0
でも平塚じゃなかなか学生生活楽しめないだろ。
669 :
大学への名無しさん:2013/03/14(木) 18:21:08.90 ID:2Bk7QVBQ0
学部ごとのクラスっていつ分かるんだ?
672 :
大学への名無しさん:2013/03/14(木) 21:37:04.82 ID:J9FmVOhc0
663はOBか大学内部の人でしょ。
大学の予算がどうのこうのなんて一般学生は関心ないし。
大学職員ならなおさらこんなとこで行ってないで上に訴えろよw
674 :
大学への名無しさん:2013/03/15(金) 09:11:08.50 ID:xfdBTMwE0
上に訴えれば昇進に響くんじゃないか?
新歓のどの日に行けばいいかっていつ分かるんでしょう…
申し込んだ後音沙汰ないので不安です
何それ存在すら知らない というか大学からの資料を全然読んでないわ
9mmとか神大出身じゃなかったっけってだけで音楽サークルはあるだろという適当な妄想しかしてない
新入生歓迎会ご案内って紙に書いてあるやで
自校いってるからいけねえや
ぼっち生活が楽しみだ
やっぱりいかないとぼっちになるかな?
申し込みしてないんだよね
ならない。
一年生はFYSっていう必修でグループワークが毎週あるから、ぼっちはあり得ない。
ちなみに3回FYS休むと進級要件満たさなくなるので留年が確定する
しかも朝イチの授業なので毎年留年者が数人出る
朝イチって何時?
まじで死にそう
>>681 8:30
出席重視だから遅刻してでも行かないとバンバン減点される
逆に出席して課題やプレゼンも人並みにやれば秀もらえる
>>680 ありがとう
取り敢えず自己紹介の練習してくる
まじかよおおおお
>>682 頑張るわ・・・
アパートが近いとこでよかった
馬鹿大でぼっちとか底辺過ぎるからコミュ障でもガンガれよ
サークル入りたいんだけどサークル=飲み会ってイメージがあって入る勇気がでない
この世からアルコールがなくなればいいのに
サバゲサークルはきっと違うよ^^
ってことで一緒にはいろ(はぁと
サバゲ興味あるんだけど装備に金かかりそうだしいざすると考えると気恥ずかしくてなー
とりあえず一度行ってみようとは思ってる
>>690 銃は最初のうちかしてあげるお^^
装備はまだかってないけど
692 :
大学への名無しさん:2013/03/16(土) 21:48:57.13 ID:F5kTbn5A0
果てしなく続くサバイバルゲーム走り疲れ〜♪家庭も勉学も投げ出し逝ったアイツ〜♪
とならないようにw
>>680 これは工学部だけの話ね。
また経営学部と外国語学部国際文化交流学科は2年次までにFYSを修得すれば大丈夫。
外国語学部中国語学科は進級要件にFYSは含まれていない。
そしてその他の学部学科は進級要件自体が存在せず4年次までは無条件進級なので
FYSを落としたとしても卒業までに再履修すれば問題ない。
ただ工学部でFYS落としたとしても夏休みか後期に再履修用FYSが開かれるはずだよ。
確かにFYSや必修外国語で知り合いぐらいは作れるだろうが、
そこから先、「友達」になれるかは各人の相性と努力次第かな。
最初に作った知り合いって段々サークルとかで疎遠になったりもするしね。
FYSは建前上は2/3以上出席しないと単位認定されないんだけど
優しい先生だと欠席しまくってもなかったことにして単位くれたりするよね…。
>>694 どう変わったの?
工学部なんだけどFYSってのはまだあるの?
確かにFYSはダルいし、先生によっては結構きつい
でもFYSから早くもサボりだすと高確率で4年で卒業できないと思う
そういうやつは他の授業の出席率も酷い
あとFYSでも余裕でぼっちだった俺みたいなやつもいるからな
1年間同じメンバーの必修英語のほうが友達は作りやすいと思う
コミュ障で頭も悪いとか本当に救いようないぞ・・・
1年頑張れ
698 :
大学への名無しさん:2013/03/17(日) 20:39:40.93 ID:CoPMKBah0
それから紅葉ヶ丘の土地どうなったのかな?
今年も志願者減かよ。
参ったねえ。。。この不人気大学は!
OBの数20万
701 :
大学への名無しさん:2013/03/19(火) 10:53:30.52 ID:EKxNpmLu0
4年間ぼっちで過ごしてきた俺もこれから卒業式だよ
辛かった思い出は一年の時の体育、FYSだったな
卒業証明書が入社に必要だからもらいに行って即帰ってくる
702 :
大学への名無しさん:2013/03/19(火) 11:32:55.68 ID:NKhSNjWN0
横浜国際大学 VS 秋田国際大学だと
とうぜん横浜>秋田
やっぱ名前変えろよ
703 :
大学への名無しさん:2013/03/19(火) 15:35:20.17 ID:eLYMr1Or0
紅葉ヶ丘に外国語学部だけでも移転できればな
704 :
大学への名無しさん:2013/03/19(火) 23:25:45.75 ID:COzUZaGR0
>>702 東京国際大学って悪い見本があるにもかかわらずそんなことにして何になる?
705 :
大学への名無しさん:2013/03/20(水) 00:09:39.99 ID:PPEsEb870
神大の経営陣ってバカだよね
校名変更は賛成だ。今の校名だと、国立と間違われて
失笑することが多すぎて嫌だ・・・・。
横浜インターナショナルカレッジとかがいい
まぁ神奈川大学が悪いというか、国立まがいの馬鹿大学にしか通えなかった自分が悪いんだがな
4年が今日横浜に多かったな
710 :
大学への名無しさん:2013/03/20(水) 02:07:02.81 ID:ivHX5dl7O
努力するくらいならバカにされる方がマシって思ってみんな神大来たんでねーの?
国立に間違われても動じずに違うって言えるんだが
そもそも聞かれないから
712 :
大学への名無しさん:2013/03/20(水) 02:15:31.89 ID:hW02Akl+0
713 :
大学への名無しさん:2013/03/20(水) 02:20:35.09 ID:hW02Akl+0
www.youtubecom/watch?=U8Jz7wVTyJw
714 :
大学への名無しさん:2013/03/20(水) 02:23:50.45 ID:hW02Akl+0
関東学院の荒らしが来ちまったよ
しね
716 :
大学への名無しさん:2013/03/20(水) 02:34:34.16 ID:hW02Akl+0
規制依頼出してくる
718 :
大学への名無しさん:2013/03/20(水) 07:49:03.13 ID:MyGDmstl0
どうせ馬鹿大生になったんだから楽しもうぜ!…ってやつはさらに馬鹿をこじらせるから気をつけろよw
国立だと思うじゃん?でも私立なんだなーって笑いの種にできるだろ
ブライド高くてコミュ障で頭悪いとか救いようがないな
凄いねえ!と言われ・・・・。
いや、国立じゃなないよ・・・といちいち否定しなければならぬ。(失笑)
「神奈川大学」、いい学校ですよ。
変なプライドもないし、劣等感もない、自由奔放な学風。
給費生からDQNまで居る大学ってあまりないよね。
これからは多様性の時代、DQNは給費生に学び、給費生はDQN]ni学ぶ。
もう一度神大生になりたいわ〜〜
なに言ってんだこいつ
神奈川学院大学
神奈川国際大学
神奈大学
どれがいい?
横浜インターナショナルカレッジ
725 :
大学への名無しさん:2013/03/20(水) 13:06:33.33 ID:MyGDmstl0
設立当初に戻れば横浜学院大だけどな。
学院だの国際だのつけたもだめ例がいくつもあるのに名前変えたって意味ないよ。
横浜総合科学インターナショナルカレッジ
>>725 そうなんだ?
そんなかっこいい校名があるのに、なんで国立みたいに神奈川大にしたんだろう?
【横浜学院大学】
かっこいい・・・・。
728 :
大学への名無しさん:2013/03/20(水) 14:23:49.74 ID:JJiV/Fm90
神奈川工科大学は神大に憧れて校名変更したんだよな。
元々は、幾徳工業大学だったらしい。
>>728 おいおい、、、神奈川が付いただけで
神大に憧れて、って妄想しすぎだろ!w
国際商科大が東京国際大に校名変更したのも、
東大に憧れて、とか言うのかよ!w
なんで急に粘着キチガイが増えたの
732 :
大学への名無しさん:2013/03/20(水) 18:38:20.77 ID:kx3Yk+T80
武蔵工業〜東京都市大今年は偉く志願者増えたみたいだけど認知されるまで大変だよ。
東急グループが全面にでてようやくなんだから
733 :
大学への名無しさん:2013/03/20(水) 19:29:27.22 ID:XqG4+x5y0
>>727 言うまでもない
国立大学にみえるからw
恥ずかしいってこと知らなかったんだろ
734 :
大学への名無しさん:2013/03/20(水) 19:36:30.21 ID:MyGDmstl0
神大に興味がある人や関係者なら現校名決定への経緯なんて常識として知ってるはずだが?
735 :
大学への名無しさん:2013/03/21(木) 09:33:18.08 ID:nlogr1Mc0
横浜都市大ってのはどう?
>>736 キャンパス移転厨や名前変更厨もあきれるほど粘着しまくってるが
本スレ荒らしもヤバ過ぎるだろwww
神大行くなら浪人してMARCH、成成明学獨國武狙った方がいい
739 :
大学への名無しさん:2013/03/22(金) 04:35:58.47 ID:rCZmgEPO0
浪人してマーチはわかるが
浪人して成成明学獨武はない
○○「学院」大学って、キリスト教大学ならまだしも、実学系の大学が
「学院」を付けたら正真正銘のDQ大学になってしまうがな。
「学院」というのは、明治維新直後キリスト主義学校が付けた呼称なん
やがな。東北学院,明治学院,青山学院,関東学院,桃山学院,西南学院な
んかはそうやで。それを、戦後様々な大学が「学院」を付けてしまって
ごちゃごちゃになってしまったがな。
山梨「学院」なんかは一見するとキリスト教大学と思ってしまうがな。
だから、神奈川大学が「学院」なんかを付けるのは愚の骨頂やで!!
741 :
大学への名無しさん:2013/03/22(金) 07:22:02.27 ID:eGXYZucS0
お説教は気持ちいいから、ついやっちゃうんだよねー
神大て神戸大学の略称だから失礼だよ
>>744 お説教は気持ちいいから、ついついやっちゃうよね〜
746 :
大学への名無しさん:2013/03/22(金) 21:56:51.98 ID:/z5VM7YR0
東大とか慶應でイケメンor美女なやつって勝ち組過ぎんだろ
すごいレスの数。さすが年度替わりだ。
これが季節外れになると過疎スレになるんだよねw
749 :
大学への名無しさん:2013/03/23(土) 09:12:02.43 ID:6rx9rDCE0
ミッション系の大学と合併して神大の名前捨てればいいわけだよ。
750 :
大学への名無しさん:2013/03/23(土) 09:15:52.44 ID:Lz6UyW3B0
751 :
大学への名無しさん:2013/03/23(土) 20:47:13.21 ID:lyS9QDND0
神様って偏差値50の低能なのかよw
753 :
大学への名無しさん:2013/03/23(土) 21:14:33.48 ID:pJI1nyPsO
言っちゃダメ
>>727 「横浜」という名称を巡って横浜国立、横浜市立、神奈川でバトルしたことぐらい知っとけ
>>744 「神大/JINDAI」は神奈川大学の登録商標です
高々大学の略称を商標にするなんぞ
姑息だね
姑息の使い方間違ってますよw
受かってるやつ、そろそろ大学生速報板行こうぜ
どこだよ
759 :
大学への名無しさん:2013/03/24(日) 06:34:19.69 ID:9INVaJuT0
東京女学館閉めたな累積赤字25億円か東洋英和も閉めないかな。東洋英和も中高は安泰だろうけど
神大でキャンパス買い取るか立地は中山より悪いけど
760 :
大学への名無しさん:2013/03/24(日) 07:00:51.66 ID:9INVaJuT0
女学館学費高すぎたのかな?アクセスは東洋英和よりいいんだけど。
本当に自作自演が好きなんだねぇ。
759 :大学への名無しさん:2013/03/24(日) 06:34:19.69 ID:9INVaJuT0
東京女学館閉めたな累積赤字25億円か東洋英和も閉めないかな。東洋英和も中高は安泰だろうけど
神大でキャンパス買い取るか立地は中山より悪いけど
760 :大学への名無しさん:2013/03/24(日) 07:00:51.66 ID:9INVaJuT0
女学館学費高すぎたのかな?アクセスは東洋英和よりいいんだけど。
763 :
大学への名無しさん:2013/03/24(日) 16:24:22.37 ID:Nal9+v+90
こおいうのは自作自演とはいわないだろう。ID同じなんだから
764 :
大学への名無しさん:2013/03/24(日) 16:59:14.67 ID:rP3iDvz60
そら、馬鹿大学の学生ですから
766 :
大学への名無しさん:2013/03/24(日) 17:58:58.86 ID:ndD/Spmx0
学生が大学の校舎買収に関心あるわけないだろ。
>>766 んじゃ、この粘着野郎は何がしたいんだ。
768 :
大学への名無しさん:2013/03/25(月) 16:22:40.26 ID:DcxovPSu0
職員か?潰れたら困るからな潰れることはないだろうけど
769 :
大学への名無しさん:2013/03/25(月) 23:18:38.07 ID:mr3Ijl/P0
地元在住のOBか大学関係者だろう。
どこの大学スレにもいるよ。県内の遊休地の事なんて地元民ぐらいしか知らないはず。
770 :
大学への名無しさん:2013/03/26(火) 08:22:47.54 ID:UO+cu4pl0
中央も盛んに都心回帰叫んでる人いるけど中央は規模大きすぎるから無理だろうな。
tesu
神奈川行きたいなあ
成成獨國武明神ワロタ
神大wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
※医歯薬系単科大・学部学科は除く
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・☆神戸大・☆神奈川大(横浜)・九州大・慶應義塾大
====================高学歴(2ch基準)=======================
〔AT〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・国際教養大
〔AV〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・上智大・中央(法)
=======================================================
〔BT〕熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・三重大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・岐阜大・大阪教育大・京都教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大・青山学院大
====================高学歴(大卒基準)==============================================
〔CT〕山形大・香川大・鹿児島大・愛媛大・山梨大・東京海洋大・静岡県立大・埼玉県立大・北九州市立大・都留文科大・中央大(法以外)・立命館大
〔CU〕岩手大・富山大・徳島大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・新潟県立大・法政大・関西大・学習院大・津田塾大
〔CV〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・高知大・群馬大・茨城大・高知大・県立広島大・熊本県立大・長崎県立大・南山大・芝浦工大・豊田工業大
====================高学歴(世間基準)=================================
〔DT〕秋田大・大分大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工大・高知工科大・宮城大・奈良県立大・滋賀県立大・下関市立大・福岡県立大・成蹊大・北里大
〔DU〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・会津大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・東京農業大・西南学院大・東京女子大・同志社女子大
〔DV〕獨協大・近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・日本女子大・京都女子大
=================(大学と呼べる境界)========================
>>774 おかげさまで元気が出ました。私の滑り止めがまさかこんなに凄いとは•••
776 :
大学への名無しさん:2013/03/28(木) 00:11:01.59 ID:kz4DOzD80
つまらんことやってるな。
777 :
大学への名無しさん:2013/03/28(木) 10:42:00.65 ID:Dac3VK630
中央都心回帰するんだってね。
774はわざわざこんなことしてまで自分のプライド守ろうとして悲しくならんのか
レスつかないからって自演するなよ
780 :
大学への名無しさん:2013/03/29(金) 15:57:37.96 ID:0T3+7Ip70
コピペにレスするとは神大生は頭いいですなあ
またID変えて自演かぁ
国立神奈川大学 と思ってた・・・・。
783 :
大学への名無しさん:2013/03/29(金) 18:35:21.67 ID:CadYMLpT0
神大地方では国立というより公立と思ってる人多いよ。
なるほど・・・。
国立 横浜大学
県立 神奈川大学
785 :
大学への名無しさん:2013/03/29(金) 22:09:46.58 ID:+Bg9Qlvy0
神奈川には有名国立がないから仕方ない
786 :
大学への名無しさん:2013/03/29(金) 23:27:56.35 ID:znfvRTRI0
就職できなかったなら警備員やらない?
東急グループの東光サービスという会社だよ。
>>738 成成明学獨國武はないだろ
浪人するなら国公立狙って最低限MARCHだろ
就職力とか考えるとMARCH下位学部なら日大の方がいいかな
神大入学するなら資格取って頑張るしかないな
789 :
大学への名無しさん:2013/03/30(土) 12:41:24.45 ID:XqwvnZRl0
東京電気大600億土地含む<5500人>理工系の移転は金かかるぞ。移転するなら
素直に文系動かしたほうが順当。
790 :
大学への名無しさん:2013/03/30(土) 20:33:27.10 ID:hc40QkNH0
>>788 大東亜帝國 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)
國學院でなく國士舘だろ
>>790 週刊新潮(2006年3月16日特大号)の記事だけど、議員の息子とかで
日東駒専(日本・東洋・駒沢・専修)以上への大学への裏口入学は不可能、
でも大東亜帝國(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)ならありえる
みたいに書いてありました。更に、『プレジデント』 2006.5.15号の特集
「学歴と給料」において「中堅大学」として一ページ掲載がありました。
同ページには日本大学・専修大学・東洋大学・大東文化大学・東海大学・
亜細亜大学・帝京大学・國學院大學の掲載があり、日大・東洋大・専大で
一つの段落が構成され、「大東亜帝国」として残りの大学をまとめて紹介
していました。大東亜帝國(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)です。
90年代、大東亜の偏差値が日東駒専に肉薄した時代につけられた頃は
国士館でなく國學院でした。当時の資料でもそうなってるようです。ちなみに、
「現代用語の基礎知識」【1990年版】でも大東亜帝國の國は國學院でした。
他にも週刊ダイアモンド全国大学大特集号やサンデー毎日でもそのようです。
<< 1990年の偏差値データを見ると >>
58 東海政治経済(政治) 57 東海法、國學院 ←ココ
56 亜細亜国際関係、大東文化法、東海政治経済(地方)
55 亜細亜法、大東文化国際関係、大東文化法−政治
どっちにしろ國學院だったのは確かなようです。また帝國なら國學院、帝国
なら国士舘と言う見方も定着してます。また、これは偏差値の括りという人や
スポーツ校の括りであると言う人などいろいろいます。経済誌のプレジデント
のように就職の観点から國學院を大東亜帝國に入れる場合もあります。
國學院の就職状況は大東亜帝の各大学と良く似てるからだと思います。
明確な定義がない限り、どっちもありと言うのが今の現状と思われます。
つまり國學院の場合もあるし、国士舘の場合もあります。
国学院落ち神大です
793 :
大学への名無しさん:2013/03/30(土) 23:31:00.47 ID:Y2YQsKZ20
>>792 教員志望じゃなかったら神大のほうがいいよ。
キャンパスの場所は国学院の圧勝だがw
>>793 何が圧勝だよ?
青学の真横の小さいスペースにビルの校舎があって
何が嬉しいの?専門学校じゃああるまいし。
渋谷信仰なんて、地方の山奥から出てきた
田舎もんだけだろ、今の時代w
795 :
大学への名無しさん:2013/03/31(日) 08:06:21.66 ID:ESwQePQI0
イヤ國學院は渋谷回帰して成功だった。狭かろうが都心にある方が圧勝だ。
796 :
大学への名無しさん:2013/03/31(日) 09:07:44.10 ID:vkzi2a3V0
今は郊外の広大な敷地より都心のビルキャンパスのほうが学生の人気高いだろ。
明治だって東洋だって狭いけど人気あるじゃん。今はっていうか昔からだけどなw
だいたい白楽じたいダメなのにさらに駅から遠いし…
せめて急行が止まってくれたらよかったんだが。
しかもキャンパスも決して広いとはいえない。平塚は論外ね。
>>795 こいつ有名な國學院OBの荒らしです。
あちこちのスレに出没してる。
二言目には、渋谷回帰、と書くのですぐ分かる。
渋谷回帰で志願者減の不人気大学になったのが
近年の國學院の現状です。
ここのミスコン面白いよね
で、東横線の直通運転効果で埼玉県民の志願者は増えたの?
東急横浜駅で、
立教大の「東横特急で池袋キャンパスまで37分、新座キャンパスまで57分」
の広告見たことある。きょうび広告を出さない私立大学は慶応ぐらいだね。
800 :
大学への名無しさん:2013/04/01(月) 15:45:31.59 ID:0Bo1x//W0
オレは国学院のOBじゃないよ勿論神大のOBでもないただの通りすがりのものだよ。
801 :
大学への名無しさん:2013/04/01(月) 19:31:02.92 ID:JzgCbOeo0
白楽に急行停車しないから渋谷まで直通になった時と通学時間じたいたいしてかわらないんじゃないか?。
菊名で乗り換えしなきゃならんし。
もともとの場所が悪いっていう根本的問題が解消不能ではどうにもならん。
給費生試験て昔は給費生で合格すると、どの大学へ行っても神大から奨学金を貰えたの?
803 :
大学への名無しさん:2013/04/01(月) 21:13:33.49 ID:FQWXwZjN0
>>802 ,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
804 :
大学への名無しさん:2013/04/02(火) 03:35:14.72 ID:jWaI2gTX0
武蔵小杉再開発で人気でてるみただけど昔はお世辞にも住環境の良い所じゃなかった。
蒲田も東京工科大学キャンパス開設して人気でてきてるみたいだね。
横浜市内で一番アクセス良いとこどこだろう?誰か緑園に移転したフェリスの評判しらないかな?
それからフェリス移転後の緑園の様子も
一人でやってろバカ
せめて本スレでやってくれ
ここは大学「受験」板
806 :
大学への名無しさん:2013/04/06(土) 08:43:13.30 ID:2nqP+D050
807 :
大学への名無しさん:2013/04/06(土) 19:10:57.53 ID:Loi3l3JV0
本スレはコピ爆弾な
808 :
大学への名無しさん:2013/04/06(土) 21:40:42.26 ID:Wm29Gmiz0
フジテレビやテレビ朝日に就職決めているのもいるんだから、
まだまだ良い大学だよ。
ここの給費は
マーチレベルで受かります
810 :
大学への名無しさん:2013/04/06(土) 22:01:02.00 ID:KOLlDlhX0
新高3なんですが
給費生として合格するのは何学部が1番難易度低いですか?文系で…
811 :
大学への名無しさん:2013/04/06(土) 22:32:41.19 ID:Wm29Gmiz0
中国語学科じゃないかな。
ただ、一番難易度低くても上智レベルはあると思う。
厚木高校→神奈川大学→横浜信用金庫ですがなにか?
神奈川大学三井住友カードってまだあるの?
815 :
大学への名無しさん:2013/04/09(火) 09:11:29.01 ID:71TgzYhy0
神大卒横浜信金ならマズマズじゃない旧地銀の相互銀行より規模大きいしOBも多いから
816 :
大学への名無しさん:2013/04/09(火) 10:50:01.17 ID:1eOjvbzU0
てすと
てすと
817 :
大学への名無しさん:2013/04/09(火) 12:20:20.98 ID:rYCZeZO50
818 :
大学への名無しさん:2013/04/09(火) 19:06:09.34 ID:7g3+VkKA0
失礼。
819 :
大学への名無しさん:2013/04/10(水) 20:56:22.44 ID:J89pXQp/0
厚木高校から実際ここに入学するのるのっているの?
どこにでも落ちこぼれはいるんだよ・・・
どーせ給費だろがクソゲーなんだよバーカ市ね
822 :
大学への名無しさん:2013/04/12(金) 08:37:24.84 ID:xRIdpsn80
というか普通に有力進学校出身のやつもいるぞ。
当然その学校ではアレだった連中だが。
どこの大学でも不本意入学者がコンプを抱えつつ頑張って勉強して大学の実績を引き上げることが多い。
どうせ馬鹿の集まりだから楽しくやろうぜ!ってやってると馬鹿をさらにこじらせることになるだけだw
823 :
大学への名無しさん:2013/04/14(日) 01:08:34.74 ID:OPoKByDx0
ご近所の武相高校からも入りやすくなった。
昔は遠くて近い大学だったけどね。
824 :
大学への名無しさん:2013/04/14(日) 08:21:03.29 ID:Tk1GOmHF0
あそこの高校は武装高校っていわれてたな。
高橋ヒロシの漫画かよw
825 :
大学への名無しさん:2013/04/14(日) 11:09:10.53 ID:sf4QrY8m0
やっぱり推薦か?
自分で自分の首を絞めるってやつだな
武相出身は出川哲朗、インパルス堤下、パンチ佐藤とか有名人が多いよな。
827 :
大学への名無しさん:2013/04/16(火) 13:43:03.83 ID:mMoeW7ms0
大学本に神大の就職力は成蹊や甲南よりも良いと書かれているぞ。
828 :
大学への名無しさん:2013/04/16(火) 18:04:33.98 ID:deP5qF1b0
それって内容ではなく率のことじゃない?
ふつう成蹊より良いって言ったら笑われるだろ
829 :
大学への名無しさん:2013/04/17(水) 18:54:25.98 ID:DyfcRaqJ0
ある程度金溜め込んだら推薦枠削減するしかないだろう。
830 :
大学への名無しさん:2013/04/19(金) 10:54:37.09 ID:pFcQ/Wrc0
796 専修も猫の額ほどだが神田に土地持ってるしな神大だから東京に進出することもできないし
831 :
大学への名無しさん:2013/04/19(金) 11:35:42.49 ID:iwl8SPy30
この前、道新の記事で北海道弁の「なまら」が品がないとか云々、話題になってたけど
俺、「なまら」って「なまなましく」から来てると思ってた。これ、間違いか?
であれば「なまなましく」=「非常に」ってことで品がないとは思わんが・・。
832 :
大学への名無しさん:2013/04/19(金) 11:37:00.37 ID:iwl8SPy30
あ、まちがったスレに投稿しちゃった
833 :
大学への名無しさん:2013/04/19(金) 14:30:20.92 ID:pqeYz7lt0
地元でも評判良いわけじゃないからね
優等生は来ない
だが武相高校からは、さすがに受からないのでは?
834 :
大学への名無しさん:2013/04/19(金) 19:40:36.36 ID:LKybNnak0
いや武相から2桁の合格者いたようなきがした推薦かもしれないが今週号のサンデー毎日参照先週号かも
835 :
大学への名無しさん:2013/04/20(土) 16:30:50.14 ID:kG8oUfYi0
もはや武相からでも入れるレベルか、感慨深いな。
武相の出川はああいうキャラで売ってるが、横浜では名門の商家の御曹司で本人は割と真面目。
ところで神大に進学した神奈川県内の高校ってどこが一番多い?
横浜高校
837 :
大学への名無しさん:2013/04/20(土) 18:58:36.85 ID:EEZdAJNK0
武相にも特進コースあるみたいだね
838 :
833:2013/04/20(土) 20:28:30.52 ID:5Roe+rCE0
おれが高校の時は「武装は物騒」とか駄洒落あったのに・・
感無量
839 :
大学への名無しさん:2013/04/20(土) 20:45:34.11 ID:EEZdAJNK0
ん〜駒澤やはり裁判負けたな。いよいよ危ないか?何故また勝てる見込みない訴状起こしたんだろう。
840 :
大学への名無しさん:2013/04/20(土) 21:40:20.76 ID:AX2exExI0
偏差値、駒澤に追いついてから言えよw
841 :
大学への名無しさん:2013/04/21(日) 10:45:10.68 ID:wL1B3CuA0
さっさっと平塚潰せ。
842 :
大学への名無しさん:2013/04/21(日) 11:46:12.81 ID:HB2Qw4uw0
神奈川大学計 入学定員4,230 募集人数2,487 志願者21,230 受験者20,679 合格者6,603 倍率3.1 前年度倍率3.2
みなさん、こんんちわ。ちょっとデータ置いておきますね
法学部法律学科3教科前期一般募集160応募1,012受験984合格418倍率2.4
法学部自治行政法学部自治行政学科3教科前期一般募集
経済学部経済学科3教科前期一般募集300応募2076受験2018合格655倍率3.1
経済学部現代ビジネス学科3教科前期一般募集135応募608受験592合格253倍率2.3(前年度3.9)
経営学部経営学科3教科前期一般募集175応募657受験634合格319倍率2.0
外国語学部英語英文学科3教科前期一般募集65応募473受験461合格185倍率2.5
外国語学部スペイン語学科3教科前期一般募集20応募140受験135合格63倍率2.1
外国語学部中国語学科3教科前期一般募集20応募38受験36合格23倍率1.6(前年度倍率4.1)
外国語学部国際文化交流学科3教科前期一般募集35応募324受験317合格79倍率4.0
人間科学部人間科学学科3教科前期一般募集110応募969受験949合格217倍率4.5(前年度倍率5.9)
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/13/nyushikekka_s/index.html
843 :
大学への名無しさん:2013/04/21(日) 11:58:24.78 ID:HB2Qw4uw0
以下私見:
どう見ても、偏差値は落ちます。
ちなみに法学部自治行政学科3教科前期一般募集80応募279受験271合格115倍率2.4(前年度3.1)
です。データ欠けました申し訳ございません。
さて、どこもかしこも文系は倍率が激減してます。実は理学部と工学部で倍率あげたから大学全体では横ばいなんです。
これだと真面目に10年前の関東学院のレベルそのまんまなので、確実に大東亜帝国に落ちます、神奈川さんは。
理学部、工学部は元から弱いですから。神大が軽く入れるもんだから、併願先の関東学院見てください。そりゃ酷いもんですよ。
東海だとどうなるか。理工系負けるかもね。建築学科2.5→4.1倍です。今回理工系でがんばったんですよね。
関東学院の荒らしが神奈川に湧いたか…
・サンデー毎日2190高校 2012年最新合格者数
【神奈川大学】給費・一般・センター合格者数(10名以上高校)
★山手学院120・桐蔭学園80・★横浜隼人80・神奈川大付属73・西湘65・南64
湘南工科大付属59・桜丘58・鶴見58・海老名57・市ヶ尾52・瀬谷52・追浜51・戸塚51・横浜平沼50
鶴嶺48・麻溝台47・氷取沢47・座間46・七里ヶ浜45・横須賀大津45・★横浜44・金沢41・大和41・横浜栄41・★逗子開成40・★桐光学園40・★平塚学園40
上溝南38・大和西38・金井35・鎌倉35・橘35・関東学院34・松陽33・★横須賀学院33・希望ヶ丘32・横須賀総合32・生田31・港北31・茅ヶ崎北陵30
県立相模原29・新城29・岸根28・茅ヶ崎27・秦野27・横須賀27・湘南学園27・★横浜創英27・厚木26・逗子26・東26・元石川26・横浜緑ヶ丘26・★藤嶺藤沢26
光陵25・藤沢西25・みなと総合25・横浜南陵25・小田原24・住吉24・平塚江南24・★日大藤沢24
多摩23・鎌倉学園23・★鵠沼23・足柄22・厚木東21・神奈川学園21・相洋21・洗足学園20
荏田19・横浜双葉19・湘南18・柏陽18・公文国際18・清泉女学院18・捜真女学校18・川和17・★横浜商科17・横浜国際16
有馬15・神奈川総合産業15・湘南台15・橋本15・舞岡15・横浜サイエンス15・鎌倉女学院15
霧が丘14・横浜立野14・聖園女学院14・高津13・★武相13・麻生12・深沢12・カリタス女子12・横浜共立12
旭11・上鶴間11・相模大野11・自修館11・★三浦学苑11・横浜英和11・浅野10・関東六浦10・森村学園10・横浜女学院10
★は、かつての超名門ヤンキー高校・名門ギャル高校
鵠沼(旧鵠沼女子)・横浜創英(旧京浜女子)・三浦学苑(旧三浦高校)
846 :
大学への名無しさん:2013/04/21(日) 14:10:19.52 ID:66NXe1Rv0
>>836 山手学院ってヤンキーだったっけ?
でもあの桐蔭が次点だからまあまあか。
ヨタ高こと横浜高校でも入れるのか、あとスカ学も。
今のレベルは知らんが、あそこは全然進学校ではなかった。
市金こと金沢から武蔵、国学院、、専修、神大から選べ、
と言われて県内の神大を選んだのが間違ってたのか?
まあ卒業後そこそこのところに就職して、そこそこの生活してる
から別にいいんだけど(武蔵いった奴はフリーターだし)。
847 :
大学への名無しさん:2013/04/21(日) 14:39:02.78 ID:wL1B3CuA0
逗子開成が東大二桁出すようになったんだし、時代は変わる。
栄枯盛衰。神大は長期低落は終わっても低値安定。
経営の安定を望んだ結果こうなったんだろうが現代の教育・研究機関はそれだけじゃダメだ。
>>846 山手学院は神大付属と似たような学校だったはず。
848 :
大学への名無しさん:2013/04/21(日) 16:47:14.89 ID:3WCsejnL0
この数字は推薦だけかな一般も入っているなら厳しいな。今度の学長国際経営学部の教授だろ
理学 国際経営残すなら早めに移転させなきゃ中国人留学生で頭かず揃えるようになったらもう遅い。
849 :
大学への名無しさん:2013/04/22(月) 19:57:41.32 ID:li5w+S1B0
週刊ダイヤモンド 2010.9.18 全国537私大 財務状況 帰属収支差額(企業の経常利益・損失に当たる)
帝京大学 171億5600万円
近畿大学 97億8000万円
立命館大 87億3700万円
東洋大学 75億0700万円
−−−−−−−−−−−−−
法政大学 61億2400万円
明治大学 57億6800万円
東京理科 55億1500万円
関西大学 51億1800万円
神奈川大 50億1800万円☆
−−−−−−−−−−−−−
龍谷大学 44億4900万円
関西学院 39億7800万円
早稲田大 39億0100万円
同志社大 37億6600万円
立教大学 36億2600万円
中央大学 35億2800万円
玉川大学 31億0500万円
−−−−−−−−−−−−−
京都産業 28億3700万円
駒澤大学 27億1100万円
創価大学 15億9900万円
専修大学 12億0800万円
上智大学 9億9100万円
−−−−−−−−−−−−−
慶應義塾 5400万円
−−−−−−−−−−−−−
日本大学 ▲20億5900万円
青山学院 ▲32億3800万円
立正大学▲123億1500万円
850 :
大学への名無しさん:2013/04/22(月) 22:12:31.36 ID:68q/Yz8p0
>>849 データ古いし、単年度だけみても意味ないぞ、その年度に資産の処分があって大きく数字が動いたりするから。
慶應、国大の学生と一緒に市内でバイトしてるが、
神大生では分かり得ぬ情報が入ってきて面白い。
慶應だったら先々良いことばかりの勝ち組で将来安泰、
と思ってたら大違いで、けっこう悩み深いこと聞かされた。
レベルの違う大学の人とバイトで知り合って情報交換するのは有意義。
852 :
大学への名無しさん:2013/04/23(火) 08:03:27.52 ID:GjjJQyyt0
大規模な再開発とかすれば経常収支は縮小する。学校法人の場合基本金組み入れが多いと
経常収支がマイナスになることもある。神大今年あたりはプラス10億位じゃないかな?
偏差値を捨てて私欲を満たした結果のような大学だな
854 :
大学への名無しさん:2013/04/23(火) 13:42:05.64 ID:K6iyICKx0
>>851 勝ち組の悩み>越えられない壁>負け組の悩み
>>853 毎年劣化していくよな。大学経営がマジヘタクソ。
つーか他大に比べて広告宣伝費かけすぎじゃないか、と。
>>854 ふかわりょう>越えられない壁>渡部健 じゃないよなw
856 :
大学への名無しさん:2013/04/23(火) 18:49:59.28 ID:g9GIlkK+0
その割りに志願者増えないが平キャンは閉鎖だな。どの位投資したかしらないが30年くらいで
回収できるだろ。
857 :
大学への名無しさん:2013/04/23(火) 19:16:22.33 ID:fyna/o6D0
埼玉→横浜直通線の開通で埼玉から神大がどれぐらい近くなったかと思ったらたいしてかわらないわ。
だって急行が停まらないんだもんw
十分くらいの短縮かな。
日吉だって特急止まらないし。
急行なんて自由が丘〜多摩川連続停車で速達感がまるでなし。
渋谷も横浜も地下駅になって不便になった。
東急の経営思考は破綻してる。
859 :
大学への名無しさん:2013/04/24(水) 08:21:05.79 ID:S0H39LMa0
理学部なんて金かかる学部平塚にあったら完全アウト。専修みたいにCMスポットやるより
出張オープンキャンパスなんかは実がありそうだが?
860 :
大学への名無しさん:2013/04/24(水) 13:20:31.65 ID:Kc/LW7Hb0
いっそそんなに立地良いところじゃないけど東京女学館キャンパスごと買い取るか
平塚よりましだろ。
このスレにはずっと立地妄想厨が常駐してないか?
みなとみらいだの神奈川県立図書館だの東京女学館だの話がネタだし常にループ。
もういい加減に飽きた。
862 :
大学への名無しさん:2013/04/25(木) 18:23:34.44 ID:htYHd7Jj0
移転厨は死ね。
863 :
大学への名無しさん:2013/04/25(木) 22:24:08.87 ID:KI6B58Vv0
おまえ、言っていいことと悪いことあるだろ
死ね
865 :
大学への名無しさん:2013/04/26(金) 09:31:30.76 ID:8DlOoWSL0
なんで「死ぬ」って言えないんだ?
臆病者!
立地に日々愚痴たれてる中央大学スレ住人の俺が駆けつけますた
867 :
大学への名無しさん:2013/04/28(日) 09:30:12.36 ID:+nObTuer0
ウッ
868 :
大学への名無しさん:2013/04/28(日) 11:19:38.76 ID:3XBT2mjb0
移転もだけど学部の再編も必要だろう。経済大杉300人位定員削減して
人件費かさむけど教育学部少等教育学科の設立を望む。
全国主要大学の退学率ランキング2007年度版
(退学率が基本的に高い地方私大を除く)
01 国士舘大 17.20%
02 東京理科 10.70%
03 神奈川大 10.30%
04 桃山学院 09.30%
05 大東文化 09.04%
06 立命館大 08.57%
07 駒沢大学 08.23%
08 摂南大学 08.20%
09 亜細亜大 08.00%
10 日本大学 07.16%
870 :
大学への名無しさん:2013/04/28(日) 19:26:15.56 ID:p6nyU1Fq0
>教育学部「少等」教育学科
やれやれ。そもそも関東学院の人間発達学科(幼稚園教諭・初等教育養成学科)に偏差値でも負けてる大学が
神奈川大という大学だろ?そろそろ関東学院と同格扱いされる心配でもしたらどうなんだ。
871 :
大学への名無しさん:2013/04/28(日) 20:42:34.27 ID:WrTLbnci0
関東学院とかどうでもいいわ
神奈川県では、青鬼の神大、赤鬼の関東学院と言われてる。
873 :
大学への名無しさん:2013/04/29(月) 09:37:00.83 ID:N5DdYCC20
なにそれ?
>>873 神奈川大学=社青同解放派の拠点校=青ヘルメット
関東学院大学=赤軍派の拠点校=赤ヘルメット
875 :
大学への名無しさん:2013/04/29(月) 13:30:38.82 ID:SIp2t/aq0
昔話乙
876 :
大学への名無しさん:2013/04/29(月) 15:03:15.20 ID:N5DdYCC20
運動家の中でも偏差値による序列みたいのあったの?
団塊乙
878 :
大学への名無しさん:2013/04/30(火) 18:16:19.07 ID:jKySVGp90
移転厨は死なず。
指定校推薦は新入生奨学金とか言う奴は無理なの?
880 :
大学への名無しさん:2013/05/01(水) 08:10:38.58 ID:3cT8vudD0
理学部横浜に持ってきたいな偏差値2は上がるだろ。
東白楽駅前の神奈川工業高校をアレしちゃって、その場所に平塚の学部をアレしたい。
882 :
大学への名無しさん:2013/05/02(木) 15:45:26.16 ID:6mW5bVIb0
専修は2020年までに神田に4000人規模のキャンパス整備するらしいな
2020年には18歳人口今より25万人減るんだよな神大どうするつもりかな?
新宿西口の工学院大学は立地的には大勝利
また立地か
885 :
大学への名無しさん:2013/05/03(金) 10:55:09.18 ID:X6qCj8Rd0
工学院は学年割れだろ。理学だけでも中山に移転するきゃない。
886 :
大学への名無しさん:2013/05/04(土) 06:59:54.53 ID:6zPLegm/0
半分12万くらいは受験人口減少するわけだから定員1割削減するか1割2部復活させるかだな
理学移して国際経営本校で収容できるだろ。大学側は帰属収入の2倍運用資金として確保したいみたいだど
あとはTOPの判断だけだな。
887 :
大学への名無しさん:2013/05/04(土) 07:38:20.11 ID:noCtn6Sf0
二部にニーズなんてないと何度言ったら…
ましてや都会のど真ん中にある大学でもないのに。
888 :
大学への名無しさん:2013/05/04(土) 10:15:18.24 ID:psKJfmME0
889 :
大学への名無しさん:2013/05/04(土) 12:07:19.26 ID:jxSWZi740
>>888 ウチの大学でも紹介しましたよ。
神奈川さんだけ抽出しますね
47.5外国語
45.0経営、法、経済、理学(化学、生物、数学)
42.5工(電機電子)
40.0工(情報、物質生命、建築)理(情報)
37.5工(経営工)、
890 :
大学への名無しさん:2013/05/04(土) 12:22:34.63 ID:jxSWZi740
50.0人間科学→ほぼ日東駒専+明星の教育など
47.5で外国語系:亜細亜、桜美林、専修、拓殖、東洋(中国語42.5、国際文化50.0)
45.0で経済系:亜細亜、桜美林、産業能率、東京経済、
45.0で法学系:亜細亜、国士舘、
42.5で理学:城西、関東学院(栄養)
40.0で理学:城西、国士舘、東海、
42.5で工学系:工学院、東海、東京電機、東洋、日大生産工、(神奈川機械工47.5)、
40.0で工学系:千葉工業、東海、東洋、日大工学部、神奈川工科(電機電子、情報)
37.5で工学系:千葉工業の大部分、国士舘、拓殖、東海(情報)、神奈川工科(工学部その他)、関東学院(理工、建築)
891 :
大学への名無しさん:2013/05/06(月) 09:46:39.68 ID:4geXrKc80
神奈川大学の入学式
・スーツ着てるのに腰パン(入学式で)
・スーツどころかジャージで参加してる奴もいる
・韓流(笑)の音楽に合わせ成績優秀者表彰
・キョロキョロ周りを見渡してばかりの落ち着きがない奴が本当に多い
従兄弟の入学式に参加して異常だって感じたよ
892 :
大学への名無しさん:2013/05/06(月) 11:39:38.48 ID:dbaCvfYR0
経済経営系
45.0亜細亜、★神奈川、桜美林、帝京(事実上の1教科)、東海(経済)
42.5大東(経済、経営)、東海(経営)、産業能率
40.0拓殖(商)、文教(経営情報)、大東(企業)、明星(経済)、 関東学院(経済、経営)、
37.5多摩(経営情報)、淑徳、拓殖(政治経済)、国士舘、明星(経営)、目白、明海
35.0白鴎、千葉商科、多摩(グローバル)、和光、流通経済、城西、横浜商科、杏林(医学部と保健は別格)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/13/si403.pdf 法・政治学系
45.0:東洋(企業法)、★神奈川、亜細亜
42.5:国士舘(法-法)、東海(政治)、東京経済
40.0:大東、帝京、東海(法)
37.5:国士舘(法学部現代ビジネス)、拓殖(法律政治)、立正、関東学院、日本文化、桐蔭横浜
35.0:白鴎、城西(現代政策)、駿河台、聖学院(政治)、清和、山梨学院、中央学院、常盤、
・どう考えても大東亜帝国入りしてる。
・「スーツどころかジャージで参加してる奴もいる 」ほど入学層が極めて低迷している。
・神奈川大が低迷すると関東学院と東海までもがた落ちする。さらにその下の学校は全入状態になる。
(逆に神奈川大が難化すると、関東学院と東海の難易度が上昇し、神奈川県内無名私立も全入状態でなくなる)
・昔ならありえない学校から大量に神奈川大に入学している(
>>845)
・大学進学率60%で偏差値50(上位30%)をきるという事は20年前(大学進学率30%)なら大学どころか専門学校にも落ちた層。
893 :
大学への名無しさん:2013/05/06(月) 12:49:10.86 ID:yTPDB41E0
やっぱり恥ずかしい学校名、変えよ
新しい学校名、大募集!
採用者には抽選で100名様に100万円の旅行券!
894 :
大学への名無しさん:2013/05/08(水) 06:04:23.16 ID:50Ux6y5E0
ただひたすら法人の安定を維持するか?攻めの経営に移るか?神大くらいの規模なら
裾野を拡げて凋落していくだろうが潰れることはないからな
895 :
大学への名無しさん:2013/05/09(木) 10:38:55.55 ID:tEh5t28r0
職員の生活>学生の就職
896 :
大学への名無しさん:2013/05/09(木) 12:30:41.83 ID:oaI8LB4Z0
大学の定員削減しなきゃならいなら300人規模の付属校新設すればいい。
897 :
大学への名無しさん:2013/05/09(木) 20:43:56.74 ID:T9k37l4b0
学部がどこの大学にもあるようなので面白味がない。
>>897 何やるんだか分からないカタカナ名の学部乱立するより良くね?
899 :
大学への名無しさん:2013/05/10(金) 00:13:35.36 ID:zpc9CeHg0
貿易学科を現代ビジネス学科にしたのはダサいと思う。
900 :
大学への名無しさん:2013/05/10(金) 07:42:39.16 ID:1/YM6cu70
貿易学科残したらよかったのにね、、
あたし法学部だったけど、貿易商務論とか貿易英語とかも講義受けてたから、
なつかしいわ〜
現代ビジネス学科なんて、どこにでもあるような学科ね
あたいのときは、偏差値60くらいあったわよ
901 :
大学への名無しさん:2013/05/10(金) 17:51:47.20 ID:3rDVZCQb0
日大が一歩抜けたのは学費安いからだからな。神大があれだけ優秀なOB輩出できたのも学費安かったからだ
昔の栄光は何処にもう戻れない道だけどアベノミクスどうなるか知らんが成功してインフレになればブランド校
は益々ブランド力強めるだろうけど円安がどんどん進み長期金利はあがり国債価格は暴落デフォルトしたなら
いやおうなく学費下げなければならなくなるから金持ってる大学が浮上するかな?
頼んでもいないのに神大自画自賛本が送られてきた奴いる?
903 :
大学への名無しさん:2013/05/11(土) 11:26:00.34 ID:4fvPPpfG0
新たに付属校新設するより中央みたいにどこかの高校を系列すれば
904 :
大学への名無しさん:2013/05/11(土) 17:48:43.08 ID:2SU7t22C0
横浜薬科大学いろいろ問題でてきてるけどまあ母体が悪名高い都筑学園だからしかたないが
大幅な定員割れになってるし存続難づかしいだろうから神大で買収すればいいんじゃないかな
都筑学園資金力だけは豊富だからなただグループの学校が軒並み定員割れしてるから手放すかもしれない
ここの給費今年受かったわ
入試問題が簡単だった
906 :
大学への名無しさん:2013/05/11(土) 21:39:41.88 ID:5K0EahZ70
( 〃▽〃)
909 :
大学への名無しさん:2013/05/12(日) 08:27:56.78 ID:AIvH1UjG0
最初から大学側がある程度引き受ける予定があるから出版できたんだろ。
あんな本は関係者以外誰も買わないから地元の書店にお義理で短期間並べてすぐに撤去されるだろうし。
と思ったけど、一応三刷目だった。大量に引き受けたたから再刷できたんだろうな。
910 :
大学への名無しさん:2013/05/12(日) 10:27:42.44 ID:aBvjp9Gq0
都筑学園は国から補助金受けてないから財務は未公表だけど一説によると1000億くらい
借入金あるみたいだな 定員割れというよりは留年率 退学率がすごく高いんだろ。
最初からついていけない子達大勢入学されるんだろ。
あ
国立か〜すげえな
俺神奈川大じゃないけど
国立落ちて早稲田になっちゃった
神奈川大の人はすげー頭いいんだろうな
914 :
大学への名無しさん:2013/05/12(日) 21:54:33.56 ID:Ps2yKk7u0
頭はそれほど変わらんと思うよ
努力の違いだろ
京急沿線に「県立大学前」というローカル駅があるお陰で、
「県立だったんですか?」と問われることはたまにある。
進呈本の紙片に、
「創立100周年に向けて神奈川大学将来構想を教職員一丸となって推進」
とあるけど、将来構想は今すぐぶち上げないと遅いんじゃないか、と。
916 :
大学への名無しさん:2013/05/13(月) 06:16:01.08 ID:EQXimzN30
90周年までに将来構想完遂しなければ遅いよ 少子化の足音がひたひたと
駒澤みたいに金ないならしかたないけど神大は資金的にはすこしは余裕があるんだから
917 :
大学への名無しさん:2013/05/13(月) 16:25:52.86 ID:VFONdNYN0
帝京も定員を大幅に超過する生徒入学させてるから国から補助金受けてないんだよな
ゆえに財務非公表古い話になるが以前マンモス校でデリバディブで損失800億とかいう話が
2chで話題になったが帝京か?南山大学は今でも相当抱えてるけどこのまま円安が進めばチャラになるかも。
同一人物のチラ裏レスばかり
読点つけない3行ageレス(゚听)イラネ
919 :
大学への名無しさん:2013/05/14(火) 06:01:22.33 ID:r4f0uvM60
フム フム
920 :
大学への名無しさん:2013/05/14(火) 09:59:00.53 ID:2Lk1ziBQ0
神大が下がってきているのは、
看板学部がはっきりしないのが原因だと思う。
早稲田→政治経済学部
慶應義塾→経済学部
上智→外国語学部
東京理科→理学部
中央→法学部
日大→法学部
レベルの高い大学は、
看板学部が確立している大学多いよ。
まずは、県立大学と勘違いされてる件をなんとかして欲しい。
いちいち訂正するのが恥ずかしい。そんな頭良くないです。
いちおう私立大学ですぅ・・・・・
日テレの「月曜から夜ふかし」で取り上げられるべき大学名。
神奈川県民に「どこに住んでるんですか」と尋ねると「横浜です」と答え、
絶対に「神奈川です」とは言わないという、あの番組でやってる「横浜問題」と、
神奈川大学という大学名の問題は根は同じ。
923 :
大学への名無しさん:2013/05/15(水) 00:24:17.24 ID:wM6t9tze0
>>920 挙げてる例に多少の異論はあるけど、概ね同意。
神大といえば○○っていうのが、ないからね。
わかりやすい目玉商品が店頭に並んでないんだよ。
924 :
大学への名無しさん:2013/05/15(水) 14:05:22.99 ID:PPtETmVJ0
俺の田舎では国立と勘違いされ、そのたびに訂正しなければならない。
結果、バカにされる。こんな学校に入った俺が間違い!
925 :
大学への名無しさん:2013/05/15(水) 18:26:12.61 ID:c9f6FzAU0
文教は教育学部があるだけで印象いいからな神大は外国語学部??????
>>920 日大の看板って医学部だから。
医学部別格にしたら歯学部だから。
927 :
大学への名無しさん:2013/05/15(水) 20:19:24.49 ID:wM6t9tze0
>>925 印象がいいっていうより国公立大に近い純粋な教員養成系の私立教育学部って文教ぐらいしかないだろ。
一定数かつ一定レベル以上の固定志願者が必ず見込めるし、充分すぎるほどの強みだよ。
928 :
大学への名無しさん:2013/05/15(水) 20:41:34.92 ID:EhzLJNtM0
横濱学院大学に改名しましょう。
>>927 昔は玉川と文教と早稲田ぐらいだったそうだったんだけど、今は明星だってそうだし
>国公立大に近い純粋な教員養成系の私立教育学部
930 :
大学への名無しさん:2013/05/16(木) 07:07:28.32 ID:uerP4XLq0
東海 大東 帝京なんかも大勢小学校教員輩出してるよ。
931 :
大学への名無しさん:2013/05/16(木) 10:15:09.61 ID:3xsfJ6QP0
横濱学院大学・・いいね!
ただの「浜」じゃなく「濱」ってのが気品ある。
932 :
大学への名無しさん:2013/05/16(木) 15:21:06.59 ID:UyfmvrEw0
紅葉ヶ丘の職訓の後地に外国語学部だけでも移せればいいんだけど。
国際都市横浜にある外国語学部なんだから港にちかい方が売りになる。
933 :
大学への名無しさん:2013/05/16(木) 19:17:37.96 ID:4u4H3PSB0
横浜って人口だけは増え続けてきたけど地味に地盤沈下は進行中って感じがする。
平成に入ったあたりから横浜から新しい何かが産まれてきてるってイメージがない。
バンビーノってマンガにグルメ不毛地帯って言われてたけどなるほどって思ったよ。
食に限らず最先端の何かを求める人は県民でも東京に出かけるからね。
明治から昭和の末期までは間違いなく日本の最先端都市の一つだったんだけど…
実質的に横浜県っていう東京の衛星都市の一つになっちゃったって感じ。
神大の地盤沈下にはこういう事も影響しているんじゃないかと。
街も大学のような大組織も高度成長期が終わると規模の拡大が興隆に必ずしも結び付かないんだろうな。
タレントしんどい
おまわりもおしまい
おっつけないように
935 :
大学への名無しさん:2013/05/17(金) 07:04:12.36 ID:sQoiYRil0
MM21の開発が不況の影響で大幅に遅れとってるしな東京は局所的だけど再開発成功してるからね。
横浜は東京に近い都市だけど独自の文化をもち発展してきた街だったんだけどな。
936 :
大学への名無しさん:2013/05/17(金) 13:21:26.35 ID:Vm2CDXUf0
東横が元町まで延伸したときアナウンサーがそういえば何年も行ってないなといってた。
東京の場合別のスポット出来ると渋谷でさえ足が遠のくのだからいはんや横浜では
937 :
大学への名無しさん:2013/05/22(水) 22:22:58.83 ID:LXP9HoV+0
学生のニーズを捉えていないから、偏差値落ちるのだと思う。
938 :
大学への名無しさん:2013/05/23(木) 16:26:56.79 ID:i0wKp/ya0
恥ずかしい名前を変えないから偏差値落ちるのだと思う。
県立静岡大学
県立神奈川大学
国立横浜大学
EXデッキにカードあると成功確率0%でモンスター墓地送られてDDクロウ発動条件満たしてカオスやダムドの召喚条件になるかもしれないだろ!
941 :
大学への名無しさん:2013/05/23(木) 20:20:58.06 ID:I6hazcXDO
国立神奈川帝国大学
来年神奈川大学受けようと思うんだけど、第二志望はどこ受けたらいいと思う?
マジレスするとない
944 :
大学への名無しさん:2013/05/24(金) 18:59:35.16 ID:UoyrY3aw0
自分のスペックと相談すべきかと…
将来、学力、在住地等
滑り止めはないけど神大にっこまあたり受けとけばどっか受かるだろ
946 :
大学への名無しさん:2013/05/25(土) 08:55:38.84 ID:whxA/iEM0
県立神奈川大学は難しい。
948 :
大学への名無しさん:2013/05/25(土) 19:30:52.09 ID:A2ytuxK10
国立横浜大学のほうが難しい
今日、カルト宗教の創価学会信者の神大生達が、
集団ストーカー&テクノロジー犯罪に参加してたよ。
市立横浜大学医学部は難しいが将来安泰
むかし遠方の武蔵大を蹴って近所の神大入ったけど、
東横線車内で武蔵大の広告を見ると隔世の感
創価信者は創価大学しか行かないんじゃないの?
俺の友達は創価大学以外の大学は親が受けさせてくれないって言ってたが
ややこしいから、県に買収してもらって、
マジで県立神奈川大学にしてくれよ。
そういえば、青森大学も国立かと思ったら、あれ私立なんだなw
954 :
大学への名無しさん:2013/05/26(日) 08:20:57.30 ID:1u+o6j190
>>950 武蔵って基本的には地元ローカル色の強い学校だけどね。
>>951 むしろ創価以外の大学にいくほうが多いだろ。
信者数から考えたらわかる。創価高校だって他の大学行くやつのほうが多いと思う。
ただ東大とかいけそうなやつがわざわざ創価大に行くっていう場合は例年けっこうあるらしいが。
956 :
大学への名無しさん:2013/05/27(月) 08:04:19.78 ID:oKnM2In30
どこの自治体でも大学教育部門は縮小傾向だよな。
東京でさえ、都立大といくつかの大学を縮小統合して首都大を設立したんだし。大阪も市大と府大の統合が内定してる。
横浜市大も医学部以外の学部を縮小再編成してる。
957 :
大学への名無しさん:2013/05/27(月) 16:07:10.34 ID:Ov7kD1LH0
県立っていう名前だけ貸してもらったら?
賃貸料、年1千万ぐらいだったら貸してくれると思うよ。
958 :
大学への名無しさん:2013/05/27(月) 19:00:59.17 ID:bJZ/Mvx90
冗談にもほどがあるわw
ここ寄付すると何かあるの?
親父が毎年70万寄付してるけど
960 :
大学への名無しさん:2013/05/27(月) 19:44:20.56 ID:oKnM2In30
>>959 純粋なお父上のあたたかい御厚意だろ。
寄付して何か特典があるっていうほうがおかしい。(建前上)
961 :
大学への名無しさん:2013/05/27(月) 23:21:19.43 ID:Gq7pQ4Gn0
フルキャストの平野あたり金持ってるんだから平野基金とか作ればいいのに。
962 :
大学への名無しさん:2013/05/29(水) 18:11:45.33 ID:CST/o3VZ0
>>961 持ってないだろう。
会社が転けてたんだし。
963 :
大学への名無しさん:2013/05/29(水) 19:37:57.34 ID:KtGvCJKr0
<神奈川大学>
法 45.0 (法律、自治45.0)
経済 43.75.(経済45.0 ビジ42.5)
経営 42.5
外語 46.25.(国際50.0 英語47.5 スペイン45.0 中国42.5)
人科 47.5
理 47.5 (生物50.0 化学、数理47.5 情報45.0)
工 42.5 (機械、電気、生命、情報、経営42.5)
965 :
大学への名無しさん:2013/05/30(木) 17:56:16.11 ID:ZJT0vyLX0
ドンキの社長はサラリマン社長だから平野はフルキャストの株相当持ってるからね。
966 :
大学への名無しさん:2013/05/30(木) 19:09:57.46 ID:a9M4iQn10
今は古キャストの株なんてゴミみないなものじゃないの。
値段がついていても資産価値としてはどうなんだろうね。
968 :
大学への名無しさん:2013/06/01(土) 13:00:05.61 ID:MBHMszzB0
アベノミクス効果で企業の設備マインドが回復してきたら迷わずヒラキャン売却だ。
969 :
大学への名無しさん:2013/06/01(土) 19:50:13.62 ID:4n+rKaik0
地元志向が強まっているから、
SHC近辺の高校生のニーズは高まっていると思うけど。
親が非正規社員というの増えているから、
宿や交通費は安くあげようと考えるだろ。
970 :
大学への名無しさん:2013/06/01(土) 21:04:38.64 ID:SxMRS3Ju0
平塚から本校は充分通学圏。志願者全体から考えればSHC付近はごく少数。
まさか神大に創価信者なんているの?
犯罪者の宗教だろ、いたらヤバいだろ。
972 :
大学への名無しさん:2013/06/04(火) 11:12:50.51 ID:HB123T0D0
生哲研はあるだろう。
973 :
大学への名無しさん:2013/06/04(火) 18:39:39.97 ID:HB123T0D0
ん〜大学側はヒラキャンの再開発を中期計画で検討してるんだ。移転は無理か?
創価信者なんていねえだろ
ふつうに創価大学いってるだろうし
975 :
大学への名無しさん:2013/06/04(火) 21:23:42.05 ID:QHQScD7I0
じっさいいました
じっさいいました()
じっさいいた
俺のいた時は、
原理研究会と学生運動の連中がケンカしてるのが目立ったけどな
学習院、成城、成蹊、武蔵、甲南の各大学の学校説明会が、
6月16日、横浜西口のベイシェラトンホテルで開催。
こうなるともはや志願者のブン捕りあいだな。
これじゃ地元神奈川県にアグラかいてる神大の人気にも陰りが出るわけだ。
979 :
大学への名無しさん:2013/06/07(金) 21:50:39.01 ID:NpZwauoz0
2020年には受験人口12万人減少するらしい本来2割定員削減しなきゃならないけど
最低でも1割は削減しなきゃならない。神奈川県内の人気ない私学高校を系列化して学納金減少を
最小限に押えないと。
980 :
大学への名無しさん:2013/06/07(金) 22:31:34.81 ID:MQi3aW2p0
981 :
大学への名無しさん:2013/06/07(金) 22:48:22.70 ID:OhetT+Yt0
人気はあるよ。
せめて東京の有名私大は無理でもせめて地元の神大ぐらいには入りたいって程度の消極的理由だけど。
982 :
大学への名無しさん:2013/06/08(土) 18:33:51.10 ID:oxRsy0Zr0
同程度の東京四大やニッコマ入る位なら、
神大入った方が良いって言うよな。
東京都に本部がある大学で神大レベルの大学はたくさんあるけど、
神奈川県に本部がある大学で神大レベルの大学はないよな。
関東学院
あと10年神大がなにもしなかったら看護と栄養がある関東学院に抜かれるのは確実。
それ以前に事実上神奈川県の大学である東海大に3年後には抜かれると思うけどな。
もう神大=大東亜だから。申し訳ないけど。今や専修大(生田)の滑り止めだよ神大なんて。