◇◆◇センター試験数学対策スレその2◇◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
本番に向け対策を皆で練ろう!
参考書・模試・問題集の話題から出題・平均点予想までセンター数学に関する話題なら何でもどうぞ。

主な対策参考書
・センター試験数学の点数が面白いほどとれる本シリーズ(中経出版)
・センター試験傾向と対策数学 2011年受験用(旺文社)
・チャート式 センター試験対策数学1A+2B(数研出版)
・きめる!センター数学(学研)
・センター試験必勝マニュアル/トレーニング数学(東京出版)
・センター試験数学1・A+2・B満点をとるための攻略法! (旺文社)

前スレ
◇◆◇センター試験数学対策スレ◇◆◇
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1348283438/

関連スレ
2013年度(平成25年)センター試験総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1326513691/
2大学への名無しさん:2012/12/07(金) 15:16:11.21 ID:NxIPiH0q0
数学はひらめきとセンスって思いがちだけど
私立中学、高校入試レベルの数学の勉強を小中でしっかりしてたかと
過去問研究しっかりしたか次第だと思うよ。
3大学への名無しさん:2012/12/07(金) 18:27:56.35 ID:tzHI/Opb0
センターレベルだと才能なんていらないからな。
4大学への名無しさん:2012/12/07(金) 20:29:35.77 ID:vJ8NJoPLO
センター出題者はセンターの勉強はさせたくなくて、二次の勉強やってりゃ取れるように努力してる(ソースは大数のインタビュー)が、そんな傾向出てきれる?
5大学への名無しさん:2012/12/07(金) 20:37:41.16 ID:LOQn68ga0
>>4
ここ数年ってこと?
たしかに2次の傾向に近づいてる気がしないでもないけど。
でも専用の勉強は必要だよ。
6大学への名無しさん:2012/12/07(金) 21:10:33.87 ID:rR8d8stp0
っていうか向こうの用意した誘導に乗らないといけない以上2次やってりゃ万事おkっていうのはキツい
7大学への名無しさん:2012/12/07(金) 21:33:43.14 ID:C5S/amm20
2006年のベクトルの最後らへんみたいな問題2006年しか出てないよね?
8大学への名無しさん:2012/12/07(金) 21:37:14.50 ID:odFL+hrWT
センター数学ってオススメの解く順序とかある?
9大学への名無しさん:2012/12/07(金) 22:03:52.27 ID:vJ8NJoPLO
そう誘導したかーwwwみたいなのがセンター模試にはよくある



それを聞くということは、60分では時間が足りないっていうことでいい?
二、三年分細かく時間を計って(ウまで2分、コまで20分等)やってみる。
すると、例えばIA-4で場合の数はすぐ終わるけど、期待値がめっちゃ時間が掛かる…って感じで、単位時間辺りの点数効率が分かる。そんで効率のいい順に解くこと。
10大学への名無しさん:2012/12/07(金) 22:41:00.52 ID:TTgTd8Gm0
>>4
確かに今年の2bの数列もbnだけは誘導なしでも解けたな。
ただあの式の変形がややこしかったんだと思う。番号(?)で言ったら「チ」「ツ」
11大学への名無しさん:2012/12/07(金) 23:04:49.34 ID:ns/9DqfVO
>>9
ちょっと問題形式変わっただけでパニックに陥りそうだなそれだと
あまり小手先の工夫に走らない方がいいと思うが
12大学への名無しさん:2012/12/08(土) 00:37:07.04 ID:UxczmEqn0
>>7
2009年の2B第一問
13大学への名無しさん:2012/12/08(土) 00:42:11.67 ID:zrPecXGU0
計算おおいから
にわかおつ
14大学への名無しさん:2012/12/08(土) 01:08:59.07 ID:U9OPnseF0
この前の全統プレの数2b三角関数最後の一問とけたやつ居るの!?
sin(2θ+π/3)=cosθを満たす最大のθは?って問題。
15大学への名無しさん:2012/12/08(土) 01:10:32.60 ID:qyl2YpUA0
>>14
回答見てすっげー納得した
10%くらいは解けたんじゃね?
16大学への名無しさん:2012/12/08(土) 01:19:20.10 ID:U9OPnseF0
>>15
解答みて、多分今年のセンターを意識してるなーって思ったわwww
17大学への名無しさん:2012/12/08(土) 02:19:34.67 ID:LD5rH+DR0
>>14
わかんなかったからてきとーにマークしたらあってた
センターのいいところ
18大学への名無しさん:2012/12/08(土) 07:17:32.28 ID:yLzEI5ni0
てす
19大学への名無しさん:2012/12/08(土) 11:02:59.09 ID:5CptEzUc0
あれ
20大学への名無しさん:2012/12/08(土) 14:16:52.34 ID:LG/G5+cbO
数学はセンターTAだけで、そろそろ過去問に入ろうと思うんだけど、過去問はどういう風な使い方するのがいいかな?
それとも一冊位問題集を挟んだ方がいいかな?

決める!と面白いほどを終わらせてて
センター模試では8割位とれてる
21大学への名無しさん:2012/12/08(土) 18:01:31.13 ID:h5Z8tDvP0
新課程の本試やってみて、それ終わってもまだ物足りないなら予想問題とかやればいいと思う
追試はそのあとかその前か、お好きな時に
22大学への名無しさん:2012/12/08(土) 18:04:29.74 ID:ilBIYhFn0
センター対策に黄チャってどう?
23大学への名無しさん:2012/12/08(土) 18:31:12.34 ID:eHYl9utb0
今から面白いほど買ってやるの遅いかな?
目標75%で65%しか取れてない...
24大学への名無しさん:2012/12/08(土) 18:34:37.83 ID:Mu2Tt6Rq0
遅いって言われたらやらないのか。
選択肢は「やる」しかないぞ。
25大学への名無しさん:2012/12/08(土) 18:45:47.87 ID:JRTvvGIEO
>>22
今まで黄チャをやってきたのならいいと思う
新規って意味で言ってるならアホかと言う
チャートにはマーク特化したやつあるからそれなら今からやるのも悪くない
26大学への名無しさん:2012/12/08(土) 19:47:56.78 ID:shHM0XcO0
11月中旬からセンター過去問やりはじめて
アベレージ85くらい
最高97
最低73なのですが
コンスタントに95以上取れるようになりたいです
平面図形が苦手でいくら考えても答えが出ず諦めて見直しに回して平面図形は10点くらい落とすので平面図形の力をつけたいのですが良い方法ありますか?
後ときどき命題と証明も1ミスしたりするのでそこもアドバイスあったらお願いします
参考書は
シグマベストよくわかる1A2B一周
文系数学のプラチカ挫折 多分1Aの範囲だけなら一周してあります

阿由葉の文系数学2週目
辞書代わりに青チャ
くらいです
27大学への名無しさん:2012/12/08(土) 20:37:18.71 ID:qyl2YpUA0
>>26
それだけ取れているなら平面図形、三角比分野でシグマベストもう一周やるべき
簡単と思うならその分野でプラチカやればいいよ
んでもう一回過去問
28大学への名無しさん:2012/12/08(土) 20:49:35.41 ID:Cng5UKP+0
>>26
全然別の奴だが、最近似たような相談を受けてな
そいつも7割くらいしかとれんのをなんとかしたいとゆう事で
俺が勝手に過去問を一年選んで今からこれをやれと言ったら
もうこれは多分できるから他のアドバイスお願いしますと言ってくる
見てるからさっさとやれと言って無理にやらしたら
そいつは時間切れで8割しか取れなくてな目眩がした。

過去問やった後に解説読んだだけとか
ちょっと繰り返しただけとか
そんなアホな状況ではないよな?
そういうのは過去問をやってないのと変わらん
寝てたのと全然変わらんから
自分が取り組んだ過去問はコンスタントに100取れると言えるくらい繰り返したか?
まずそこが重要だ。
やったか?
29大学への名無しさん:2012/12/08(土) 21:17:49.56 ID:shHM0XcO0
>>27>>28
ありがとうございます
>>28
やってません
多分今やっても100取れない方が多いと思います
とりあえず>>27を参考に平面図形やり直してから今までやったセンターは100点取れるようにしていきたいと思います
30大学への名無しさん:2012/12/08(土) 21:29:00.08 ID:h5Z8tDvP0
別所で全く反対のこと言われたわ
同じ問題繰り返すよりある程度できるなら多くの問題といて解法身に着けたほうがいいって
31大学への名無しさん:2012/12/08(土) 21:50:26.58 ID:gCV58p7D0
2012年のベクトル難しい…(^^;)
32大学への名無しさん:2012/12/08(土) 22:21:10.05 ID:qyl2YpUA0
第三回河合模試頭大丈夫か?
時間設定おかしいだろ死ね
33大学への名無しさん:2012/12/08(土) 22:49:08.98 ID:Cng5UKP+0
>>30
もっと早く過去問に取り組んでた人ならそうゆう道もある。
しかしあと一ヶ月強で余裕はないからな。
数学は一つ一つを身に付けるのに時間がかかるから
優先順位的に本試でできないことをまずツブしとかないとな。
時間が余るなら他に手をつけてもいい。
本試やってみただけで放置プレイ→他の問題に手をつけまくりの場合
最悪、直前になっても本試過去問7〜8割のままてのもあり得る。

2012年三角函数の>>14みたいなので転んだ奴等は
2010年の本試過去問をよくわからんまま放置していたのだろうな。
センター試験は繰り返すんだぞ。
34大学への名無しさん:2012/12/09(日) 00:42:40.15 ID:r2VALgOS0
>>32
プレの方がエグくなかった?

微積に30分かかる→ヤヴァイ(´;ω;`)→三角、指数、対数関数終了!!残り時間は!?→
時計を確認→残り15分→\(^0^)/
35大学への名無しさん:2012/12/09(日) 00:51:22.17 ID:UdeeFyVsO
模試含めて数TAが60点から全く上がりません。
苦手分野は確率です。
もう20点ほど上げたいのですが
いつも同じようにページ右側の問題でつまづきます。

数UBはいりません。
過去問は2006年まで済ませました。
模試や過去問をもう一度さらい直すつもりなのですが
8割に伸ばすためにどうしたらいいか
アドバイスを頂きたいです。
36大学への名無しさん:2012/12/09(日) 01:57:25.34 ID:SADW72Zc0
>>35
各大問の得点率
37大学への名無しさん:2012/12/09(日) 16:48:50.36 ID:UdeeFyVsO
>>36

大問1→21/25
大問2→13/25
大問3→17/25
大問4→9/25

だいたいいつもこんな感じです
大問1は取れるんですが
確率が足引っ張ってます
38大学への名無しさん:2012/12/09(日) 17:11:08.91 ID:8wpG+kKi0
今年のIA難化するみたいだけど先週のセンタープレ位のレベルの
難しい予想問題集みたいのないですか?
毎回簡単だから8割くらいとれてたけどセンタープレ5割しかとれなくて吹いた。
39大学への名無しさん:2012/12/09(日) 17:27:04.11 ID:SYZhndVl0
超絶難化はしないと思うけどなぁ。たぶん53〜55点くらいになるんじゃないか?
さすがに前回の難化みたいなことになったら学生が全体的にヤバイ。
40大学への名無しさん:2012/12/09(日) 17:41:37.48 ID:7MZCGQ2s0
>>38
8割しかとれてないなら
その問題で練習すればいいじゃねーかw
41大学への名無しさん:2012/12/09(日) 17:54:42.45 ID:ppEbS6D60
解けるようになった問題を反復することに意味はあるの?
42大学への名無しさん:2012/12/09(日) 18:56:44.36 ID:16XjSVxv0
だからいってるじゃん,裏技みたいなの集めるべきだって
全統プレ三角の最後のやつも知ってたよ
こんなん絶対に正攻法じゃ無理
いけたとしても時間かなりかかる
絶対裏技集めてまとめておくべき
43大学への名無しさん:2012/12/09(日) 19:03:22.15 ID:awQIThkb0
あれ?
sin(θ+π/2)=cosθ
だっけ?
44大学への名無しさん:2012/12/09(日) 19:18:33.29 ID:7MZCGQ2s0
>>41
解けるようになったという言葉も使う人によってかなり違うから難しいが
やったことのある問題で大問一つあたり十五分もかけてたら
センター試験当日に初めて見る問題を十五分で解けるかってったら
難しいぞ?ちょびっと計算ミス、マークミスしただけでも時間が過ぎて
五点十点簡単に消えちゃうんだぜ?
解けるようになっただけじゃなくて
短時間で解けるようになってないといけない。

数学に限らないが半端な奴ほど大技に賭けようとする。
初見の問題をすらすら解ける人にあこがれて
見たことのない問題を探してばかりいたりな。
で、当日終わったらまたケアレスミスとか言い始める。
そういう勉強の上でのミスはもうケアレスじゃないからな。当然のミス。
45大学への名無しさん:2012/12/09(日) 20:33:07.28 ID:nA9/lKYwO
>>43
そうだよ
瞬間的に加法定理浮かべればいいよ
46大学への名無しさん:2012/12/09(日) 20:43:56.67 ID:cBTnaYf1I
>>45公式の証明でたのか
これが1番の難問だったの?
47大学への名無しさん:2012/12/09(日) 21:05:46.76 ID:nA9/lKYwO
>>45
知らんよ>>43に単純に答えただけ
>>42のいう問題って>>14のこと?
それなら数学質問スレの315であっさり解かれてたけど裏技とか何も登場しなかったぞ
48大学への名無しさん:2012/12/09(日) 21:24:04.06 ID:eRA3Bqis0
>>47
まぁ裏技というか...知ってたらスグ!みたいな感じの事項だね
全統プレのやつは加法定理でもいけるけど単位円利用ってのを知ってたら一発てこと
まぁ要するにsin●=sin■というのは
■=●+2nπ,■=π-●+2nπ(n:整数)ってのを知ってたら一発だってことだ
49大学への名無しさん:2012/12/09(日) 21:41:59.25 ID:ppEbS6D60
>>48
これ今まさに解いてた問題で利用した公式なんだけどなんでか定着しない
50大学への名無しさん:2012/12/09(日) 22:12:35.56 ID:eRA3Bqis0
>>49
確かに俺も結構苦労した
でも単位円書いたらすぐわかる
駿台プレでも出てたしな...まあ今年の傾向に合わせたのだろうが
51大学への名無しさん:2012/12/10(月) 00:53:20.33 ID:s5qjMKFQ0
>>48
これ何だよ詳しく教えてくれ
52大学への名無しさん:2012/12/10(月) 01:13:35.40 ID:2PUSqf4i0
円一周2πだもの
53大学への名無しさん:2012/12/10(月) 01:16:39.31 ID:/cplU25j0
>>51
過去問やれよ。
2010年に出たのに過去問無視する奴だらけで
今年もう一度似たようなの出したら全然できない奴だらけだったという問題。
どんだけみんな過去問やりたくないんだってカンジだったな。
54大学への名無しさん:2012/12/10(月) 02:16:43.98 ID:s5qjMKFQ0
2010年のって割り算するやつだったような
55大学への名無しさん:2012/12/10(月) 02:57:16.38 ID:cSodVTya0
>>53
2010関係ないだろゴミ
56大学への名無しさん:2012/12/10(月) 02:58:25.97 ID:s5qjMKFQ0
数学の質問スレ見てたら質問も回答もさっぱり理解できなくてへこむ
57大学への名無しさん:2012/12/10(月) 03:59:41.89 ID:/cplU25j0
>>54-55
2010年数学2b第一問(2)
0<θ<π/2
sin(4θ)=cosθを満たすθを求める。

2012年数学2b第一問(2)
0≦α≦π,0≦β≦π
sinα=cos(2β)の時のαとβの関係

>>43
sin(θ+π/2)=cosθ

どれも本質的な違いは無く、2010年をちゃんとやってたら
できて当たり前のボーナス問題と言っていいだろう。
過去問さえも全然やってない人達が今年のセンターで転び
難化したとかアホな事を言ってた。
58大学への名無しさん:2012/12/10(月) 13:12:54.41 ID:GwPsgiK/O
やっぱり過去問をしっかりやることが大事なんだなぁ
59大学への名無しさん:2012/12/10(月) 19:09:40.91 ID:S0DuRThVO
2010年の三角関数はあんだけ誘導も丁寧だし、やってる事は実質的に近いといっても今年の三角関数はやっぱ難易度高いよ
解答見りゃ大した事ないんだけど、見慣れないタイプで本番では緊張もあるしそう簡単には解ききれない
今年は上位層除いて三角関数を捨てれた勇気のあった人が笑った
三角関数を捨てれず時間をかけた人が泣いた
60大学への名無しさん:2012/12/10(月) 19:43:11.07 ID:W7AWg/qv0
てか俺の場合もともと3角関数苦手で飛ばすつもりで解いたから成功したけどなw
まあ、医学部落ちたけどなw
61大学への名無しさん:2012/12/10(月) 20:57:52.60 ID:/cplU25j0
>>59
そりゃそうだろう。
二年前にやったばかりの問題を同程度の誘導付けて出したら易化だ。
どんな試験であってもみんな過去問対策してくるからな。
一昨年のでやったばかりだから簡単だわ。ってことになる。
一昨年のでやったばかりの問題を、見慣れないタイプっていいきるのは
勉強なんてほとんどしてこなかった人ということ。
そういう人は点数が取れなくて当たり前じゃん?
勉強したくなくてしてこなかったんだし。
勉強してない大問は捨てるというのは当然だな。

このスレ見でも、過去問で七割です。九割にするにはどんな問題集やったらいいですかー
(あ、でも過去問はやり直したくないです。同じ問題なんて退屈なだけで
見たくもないから二度とやりたくないです。なにか問題集おしえてください)
みたいな質問が多いが、そういう人にとって本試が難しく感じるのは仕方ないよ。
勉強する気が全くないわけだし。
62大学への名無しさん:2012/12/10(月) 21:04:19.15 ID:HM3Mok0N0
同じ問題解きまくるのが勉強かいな…
63大学への名無しさん:2012/12/10(月) 22:01:57.45 ID:VDdOvuRZ0
sin(θ+π/2)=cosθ ってのはパッと出るけど
cosθ=sin(θ+π/2)ってのはなかなか出てこないorz
64大学への名無しさん:2012/12/10(月) 23:09:36.18 ID:2JivUNiuO
>>63
グラフの位相のずれ考えればいいけど
符号変わるか変わらないかがややこしいなら
sinθ=cos(π/2-θ)
cosθ=sin(π/2-θ)
でcosとsinを変換すればいい
これなら数1の最初に習っただろ
65大学への名無しさん:2012/12/10(月) 23:39:30.20 ID:/cplU25j0
>>62
ちゃうな。
過去問解いたり模試受けたりてのは測定、診断行為でしかなく
それ自体は勉強じゃない。
よく分からん問題や時間がかかりすぎる問題を知るための診断。
パッパッパッと思いつき確実にノーミス処理できるようにしていくのが勉強。
次に似たような問題を見たときに
見覚えが無い、見覚えがあるが時間がかかり過ぎた
難しくて苦労したとかゆうのは
診断しただけで勉強しなかったということだ。
診断した時間も無駄な時間。やったつもりのオナニー勉強だな。
他の問題集解いてその問題が素早く確実に解けるようになるってならいいが
大抵はならない。
せっかく癌を発見したのにもったいない。

健康診断受けて肝臓が悪いと言われて
健康に良さそうな事を始めるのはいいが
ピンポイントに肝臓の状態を改善するような治療行為をしていかないと
大抵、次の健康診断でも肝臓は悪いままだ。
66大学への名無しさん:2012/12/10(月) 23:51:59.99 ID:aip/zQX/0
ちょっと聞きたいんだが
マークで±マークしたことある?

今まで一度もマークしたことないんだが
67大学への名無しさん:2012/12/11(火) 00:16:13.12 ID:P7rEGGzU0
+-はないな
-のほうが多い
68大学への名無しさん:2012/12/11(火) 00:49:21.77 ID:hRKkQ5QJ0
ID:/cplU25j0
なに怒ってんの?
69大学への名無しさん:2012/12/11(火) 01:03:19.56 ID:sVfrs35LO
裏技集めが好きな人達が過去問の内容を全然知らなかったなんて皮肉なもんだな
70大学への名無しさん:2012/12/11(火) 11:22:55.78 ID:HBFmcuAF0
>>68
まあまともに復習もしないくせに教えてクレクレばっかじゃイラつきもするだろ
結局点伸びないやつっていつも同じ所で間違えるからな
71大学への名無しさん:2012/12/11(火) 12:44:13.04 ID:p2IeAXH30
いやなんでお前が怒るの?w
72大学への名無しさん:2012/12/11(火) 12:56:46.17 ID:HBFmcuAF0
>>71
俺は/cplU25j0じゃないぞ
/cplU25j0別に怒ってもないとは思うけど
73大学への名無しさん:2012/12/11(火) 13:47:35.35 ID:smdN4USi0
だから何でお前が怒ってんだって聞いてんだろゴミ
74大学への名無しさん:2012/12/11(火) 16:37:42.47 ID:d1b5LIws0
>>68
怒ってるわけじゃないが
センター数学程度で難しいとか時間がなさ過ぎるとか言ってる一方で
できん事をできるようにはしようとしない人を見てるとな
勉強してないからできんのは当たり前だろうと指摘してるだけ。

点数を取りたくないから勉強しない。
できんならできんままでいいから新しい問題集使いたい
大学なんて落ちてもいいから勉強しない。
それだけのことさ。

ぶっちゃけ過去問でも問題集でもやりっぱなしで
できんことを解決する気がないならいっその事やめちゃって
一日漫画でも読んでればいいよ。
そうゆう奴は過去問解いてても漫画読んでても学力変わんねえから。
75大学への名無しさん:2012/12/11(火) 18:07:58.22 ID:p2IeAXH30
ID:d1b5LIws0先生の指導はありがたいんだけどそもそもなんでそんなに偉そうなんだろう
怒ってるわけじゃないとか言いながら長文書いてさ
完全に老人の雰囲気漂ってる
76大学への名無しさん:2012/12/11(火) 20:00:11.11 ID:fQipyYmr0
客観視するとキレてるのは>>75に見える
77大学への名無しさん:2012/12/11(火) 20:17:34.95 ID:smdN4USi0
     イ             '、
    /                ',
    i       ハ  i、     | 俺は嫌な思いしてないから
    |   从-リノ ノリノノ-)リ、  l それにお前らが嫌な思いをしようが
    |  リ ‐=・-;  -・=‐ Y  l  俺の知った事ではないわ
    .i从 | ` ̄,:     ̄´ |从,!  だって全員どうでもいい人間だし
    i リ,i   ゚人,,__,,人:.   | リ}  大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
     ハ: i.  , __ij..__ 、:  'iノ´   それはリアルでの繋がりがないから
      彡、  `Zエlフ'´ /ミ    つまりお前らに対しての情などない
      彡イ\ ` ̄´ / ト ミ
    _/ ∧ > ―<  ∧ \
─ ' ¨: : : : | \     / |: : : ¨.‐-
78大学への名無しさん:2012/12/11(火) 20:18:28.61 ID:nLX+tvJ0O
数学の予想問題集のオススメってありますか?
今模試で1A2B平均8割とれていて、本番9割あわよくば満点狙いたいです。
また予想問題集より過去問の方が良かったりするのですかね?
79大学への名無しさん:2012/12/11(火) 20:35:21.02 ID:HBFmcuAF0
>>77
痛い奴だな

>>78
無難な所だと黒本かな
過去問やってないなら五年分位はやった方がいいと思う
80大学への名無しさん:2012/12/11(火) 20:57:28.12 ID:EpPGyKOK0
>>76
痛いとこ突かれたからファビョってるだけだろwww
81大学への名無しさん:2012/12/11(火) 21:08:33.16 ID:fSgnsLhV0
>>79
過去問と別物的な書き方だが、黒本って過去問の寄せ集めだろ?
82大学への名無しさん:2012/12/11(火) 21:37:39.61 ID:3JEBtMWqO
>>77
(お、Jか?)
83大学への名無しさん:2012/12/11(火) 21:41:33.04 ID:smdN4USi0
     イ             '、
    /                ',
    i       ハ  i、     | 俺は嫌な思いしてないから
    |   从-リノ ノリノノ-)リ、  l それにお前らが嫌な思いをしようが
    |  リ ‐=・-;  -・=‐ Y  l  俺の知った事ではないわ
    .i从 | ` ̄,:     ̄´ |从,!  だって全員どうでもいい人間だし
    i リ,i   ゚人,,__,,人:.   | リ}  大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
     ハ: i.  , __ij..__ 、:  'iノ´   それはリアルでの繋がりがないから
      彡、  `Zエlフ'´ /ミ    つまりお前らに対しての情などない
      彡イ\ ` ̄´ / ト ミ
    _/ ∧ > ―<  ∧ \
─ ' ¨: : : : | \     / |: : : ¨.‐-
84大学への名無しさん:2012/12/11(火) 21:42:21.46 ID:smdN4USi0
>>79   '、
    /                ',
    i       ハ  i、     | 俺は嫌な-・=‐ Y  l  俺の知った事ではないわ
    .i从 | ` ̄,:     ̄´ |从,!  だって `Zエlフ'´ /ミ    つまりお前らに対しての情などない
      彡イ\ ` ̄´ / ト ミ
    _/ ∧  \
─ ' ¨: : : : | \     / |: : : ¨.‐-
85大学への名無しさん:2012/12/11(火) 22:27:49.66 ID:nLX+tvJ0O
>>79
ありがとうございます。
黒本は河合の予想問題集で良いんですよね?
過去問もやってみようと思います。
86大学への名無しさん:2012/12/11(火) 23:10:12.81 ID:HBFmcuAF0
>>81
まあ河合の過去問も黒本だけど、予想問題集の方
河合の過去問は小さくて書き込みにくいもんで使わなかったからあまり意識してなかったすまん

>>85
そうそう
過去問は数学に関しては本番と同じ大きさの青の方がいいかな
書き込みたくない人はどれでもいいと思う
87大学への名無しさん:2012/12/11(火) 23:19:13.70 ID:lrR9p0JH0
おハッセ
88大学への名無しさん:2012/12/11(火) 23:19:56.94 ID:fSgnsLhV0
>>86
予想問題集って黄色の奴?
89大学への名無しさん:2012/12/11(火) 23:52:58.86 ID:lNVBUNWp0
国公立でセンター無しで受けれる大学って、もう入試全部終わったよね??
90大学への名無しさん:2012/12/12(水) 00:07:45.70 ID:eHDMMKTP0
>>88
マーク式総合問題集ってやつ
黄色って旺文社とかと違った?
91大学への名無しさん:2012/12/12(水) 02:19:06.10 ID:Y6tE9zcP0
2006年簡単すぎ
92大学への名無しさん:2012/12/12(水) 07:00:26.21 ID:UEKk1O2WO
07年ムズい
93大学への名無しさん:2012/12/12(水) 09:13:51.88 ID:LYyP4xYG0
三角関係って別に図書かなくても解けるなw
94大学への名無しさん:2012/12/12(水) 09:35:22.57 ID:61/nrS1y0
三角関数は態々、図書館に行かなくても解けるけど三角関係の解決は裁判所、東大二次よりはるかにムズい。
95大学への名無しさん:2012/12/12(水) 12:54:58.25 ID:1ogIikPx0
>>94
何言ってんだこいつ
96大学への名無しさん:2012/12/12(水) 15:25:27.88 ID:6ZCwrdNqO
今から問題集始めるのは自殺行為かな…
短期攻略センター数学I・Aの実戦編
薄いしやろうかと思ったんだが
97大学への名無しさん:2012/12/12(水) 16:10:33.67 ID:VvMSqsufO
>>96
やればいいじゃん
センターまであと何日あると思ってんのよ
前も書いたが大問単位でタイムアタック繰り返すのが一番スピードアップするよ
決定的な弱点があるならまた別
98大学への名無しさん:2012/12/12(水) 16:57:34.32 ID:F87iJkhJ0
俺は昨日新しく二冊ぐらい買った
99大学への名無しさん:2012/12/12(水) 17:13:48.35 ID:1ogIikPx0
俺は4冊かった
実践模試と過去問と演習本
100大学への名無しさん:2012/12/12(水) 18:02:26.70 ID:+j6wG77I0
>>96
今までやって来たのが完成してるならやりゃいい
センター形式の問題集ならマーク無しで45分以内に満点確実くらいになってれば新しいのに移っていい
そうでなければ自滅玉砕
101大学への名無しさん:2012/12/12(水) 18:07:10.75 ID:7bPFN5zx0
>>99
どの実戦模試?
102大学への名無しさん:2012/12/12(水) 19:00:51.49 ID:1ogIikPx0
>>101
駿台
河合の終わったからね
103大学への名無しさん:2012/12/12(水) 19:31:49.27 ID:/acfL0O60
追試と実戦問題集どっちが優先度高い?
2006年の追試のベクトルと数列で吐き気がしたんだが。
数列は解説読んでも1問目からわからないし、ベクトルは計算量多過ぎ。
104大学への名無しさん:2012/12/12(水) 20:02:49.17 ID:VvMSqsufO
>>103
それは今までの数列とベクトルの問題洗い直して基礎から確認するべきでは?
105大学への名無しさん:2012/12/12(水) 20:11:08.35 ID:G/GMCbTR0
群数列考えた奴にうんこ食わせたい
106大学への名無しさん:2012/12/12(水) 20:34:16.49 ID:6ZCwrdNqO
>>100
数学すごい苦手だから
ずっと基礎編やってたんだ
そっちの問題は時間内に出来るんだが
模試の点は上がらないままなんだ
107大学への名無しさん:2012/12/12(水) 20:44:16.17 ID:kzb6VFwW0
数列すててもいいかな・・・・・他頑張れば・・・
108大学への名無しさん:2012/12/12(水) 20:46:48.85 ID:JH23fUJz0
数列なんて慣れだろ
漸化式なんて数通りの操作覚えるだけ
109大学への名無しさん:2012/12/12(水) 21:00:07.69 ID:gXsarEqq0
>>107
数列を捨てる位なら、最初から第六問のコンピュータがオススヌ
過去問を解いて慣れれば、満点とはいわなくても6割程度はもらえるんじゃなかろうか
110大学への名無しさん:2012/12/12(水) 21:02:54.54 ID:/acfL0O60
>>104
いや、本試は普通に解けた
追試難し過ぎるわ
その辺の二次と同レベルだわ
111大学への名無しさん:2012/12/12(水) 21:10:35.11 ID:gXsarEqq0
>>63
直角三角形をイメージすれば一発じゃないかと。
∠A=90°かつ、∠A、∠B、∠Cのそれぞれの対辺の長さがa、b、cのとき、

sin∠B=c/a=cos∠C=cos(Π/2-∠B)
cos∠B=b/a=sin∠C=sin(Π/2-∠B)

でそ
112大学への名無しさん:2012/12/12(水) 21:23:05.79 ID:gXsarEqq0
>>111
>>63の問とは違ってました。すみません。

あらためて

>sin(θ+π/2)=cosθ ってのはパッと出るけど
>cosθ=sin(θ+π/2)ってのはなかなか出てこないorz

一般角でθにπ/2を加えると(引くと)sin⇔cosに変わることを覚えておいて、
θ ±π/2がどの象限に行くかで、sinかcosの符号をチェックすればいいと思うよ。
cosがマイナスになるのは第2,3象限、sinがマイナスになるのは第3、4象限
113大学への名無しさん:2012/12/12(水) 21:24:03.46 ID:VvMSqsufO
>>110
追試の問題を解いてできなかった感想が
”追試ムズすぎる”ってだけならやらない方がいいね
114大学への名無しさん:2012/12/12(水) 21:27:22.03 ID:+j6wG77I0
>>106
それだったら新しいのに移ればいいよ
薄いからと油断しないで本番までに何回もすることを考えて
毎日ちゃんとやれよ
115大学への名無しさん:2012/12/12(水) 21:28:07.25 ID:/acfL0O60
結構追試悪問多くない?
他の年も見たけど
追試と緑本だったらどっちが難しいの?
116大学への名無しさん:2012/12/12(水) 21:36:21.12 ID:+j6wG77I0
>>107
捨てるくらいなら統計かコンピュータを勉強しとけ。
他のでミスしたら終わる。
117大学への名無しさん:2012/12/12(水) 21:41:15.09 ID:EFJuTAi1O
追試は問題の難易度自体は本試よりちょっと上くらいだけど計算量がハンパない
計算ミスしてないか見返す時間はないし、ペンが止まったら最後まで解ききれない
118大学への名無しさん:2012/12/12(水) 21:46:49.72 ID:/acfL0O60
計算量半端ないと確かに思った。
あんな計算量多いの本試にあまりないだろって思った。
119大学への名無しさん:2012/12/12(水) 21:59:03.89 ID:+j6wG77I0
でもま、本試験と同じくらいの問題しか解いてないと
当日に少し難化しただけで死ぬからな。
問題が難化するのが悪いんじゃない。
少しくらい難化しても耐えられるような勉強していかない方が悪いんだからな。
120大学への名無しさん:2012/12/12(水) 22:25:19.47 ID:tMJfTAAd0
数列苦手なやつに神業伝授してやる
数列はまともに解くな,あのnってすべての自然数に成り立つんだから,n=1とか2でも成り立つはず
だから穴が例えば3つだったら未知数3つ→3つ式立てば全部もとまる→n=1,2,3の場合考えて連立して終了
これで数列なんて秒殺だろ数列で躓くよりベクトルとか面積をちゃんと合わせた方がいい!
121大学への名無しさん:2012/12/12(水) 22:48:30.84 ID:VvMSqsufO
>>120
そんなしょうもない”裏技”が役に立つ数列の問題が出たことはないと思うが
122大学への名無しさん:2012/12/12(水) 22:52:06.21 ID:/acfL0O60
>>119
今年TA難しくなるらしいな
なるとしたら、図形か確率?
図形相似が出たらできないんだが。
123大学への名無しさん:2012/12/12(水) 22:53:50.02 ID:F87iJkhJ0
俺は数1だけだからA分野だけ難化してくださいお願いします
124大学への名無しさん:2012/12/12(水) 23:03:43.75 ID:lJhDnH/M0
>>111
それ採用!!www
アザス!!w>>111>>112両方共参考になったわw
125大学への名無しさん:2012/12/12(水) 23:14:30.55 ID:Bfi97fOM0
>>123
ワロタ
126大学への名無しさん:2012/12/12(水) 23:31:44.46 ID:gXsarEqq0
>>124
知ってると思うけど

sin(θ±π)=-sinθ
cos(θ±π)=-cosθも常識。
127大学への名無しさん:2012/12/12(水) 23:43:23.55 ID:lJhDnH/M0
>>126
それは加法定理で毎回対応してる。
128大学への名無しさん:2012/12/13(木) 00:01:08.58 ID:wZKk89hN0
三角関数って何を中心に勉強すればいいのか分からん

加法定理とか合成とかやってもあまり高得点には繋がらないし
129大学への名無しさん:2012/12/13(木) 00:49:50.66 ID:kRfyGsKfO
どんなことが聞かれているかを、単位円上で表しながら解く練習をすると身につきやすい。
脳内で単位円と式の表す点が描けるようになればそれは満点を取れると言っても過言ではない

θ+πの計算を一々加法定理で解いている貴方にも言える事
130大学への名無しさん:2012/12/13(木) 01:15:40.31 ID:+7/bYl1N0
まあ単位円で考えるのは当然としても「〜を満たす最大のθは?」みたいな問題って
結局最後は与えられたθの範囲の条件を考えてグルグル回さなきゃいけないから時間食う
131大学への名無しさん:2012/12/13(木) 01:34:55.46 ID:wIsfu/630
>>124
>>111を覚えておくと、物理の「光ファイバーの光の屈折」問題にも速攻で対応できる。
2010年(本試験)の第三問
http://www.ravco.jp/exa/?no=1585&PHPSESSID=q46i2k0g8jvtfujeq559nnh7e0
132大学への名無しさん:2012/12/13(木) 01:39:55.12 ID:wIsfu/630
>>131

>>111はこう訂正すべきだった
sin∠B=b/a=cos∠C=cos(Π/2-∠B)
cos∠B=c/a=sin∠C=sin(Π/2-∠B)
133大学への名無しさん:2012/12/13(木) 04:25:30.49 ID:LXpeEDh30
>>126
間違えてるし
134大学への名無しさん:2012/12/13(木) 04:28:49.78 ID:G6z00mg30
IAは難化すると見せかけて易化しそう
135大学への名無しさん:2012/12/13(木) 09:06:01.34 ID:DGGi23bQO
>>130
え?
>>133
え?
136大学への名無しさん:2012/12/13(木) 09:06:31.96 ID:4D4h//EI0
>>133
137大学への名無しさん:2012/12/13(木) 09:22:48.98 ID:1tC9zyh50
三角関数は分数の計算が面倒くさい
ベクトルは考えるのが面倒くさい
138大学への名無しさん:2012/12/13(木) 09:58:32.33 ID:DGGi23bQO
ベクトルで考えることなんかほぼ無いだろ
というかどっちかと言えば考えない奴のためのツールだろ
139大学への名無しさん:2012/12/13(木) 16:43:21.80 ID:LXpeEDh30
センター数学の平面図形、三次関数、ベクトルで出てくる最後の面積求めるやつ
鬼畜すぎていつもここで落とす
どうやったら出来るか教えてくれ
140大学への名無しさん:2012/12/13(木) 16:46:06.31 ID:S91HBCOR0
まず服を脱ぎます
141大学への名無しさん:2012/12/13(木) 17:13:18.34 ID:4D4h//EI0
定義の兵になれ。考える必要はない。
142大学への名無しさん:2012/12/13(木) 17:27:03.58 ID:wpIUhamx0
どうやったらできますかとか聞かれてもアドバイスしようがないだろ
別に鬼畜じゃないし
143大学への名無しさん:2012/12/13(木) 17:48:45.99 ID:E92vqF0h0
センター実施側の見解
数学TA
・第2問における余白部分に関する指摘については、余白を大きくする
努力を継続していきたい。
・第3問は総じて図形に関わる総合的な数学的思考力を問う良質な問題群であった
・第4問も分量・程度ともに適当である。
・今後も融合問題を取り入れるなど新しいタイプの問題作りを追求したい。

数学UB
・問題量はやや多い印象だが、現在の出題内容で特に問題はないと考えられる。
・三角関数では、誘導が足りないという印象を与えたが、センター試験の
目的に照らせば、このような数学的思考力を問う問題は必要であり、
今後も出題すべきであると考えている。
・平均点については60点に近づけていく努力は必要であるが、教科の特性や
受験生層の多様さから見て、おのずと限界があり、単に設問を易化することは
数学的思考力等を問う本旨から外れ、適切ではないと考える。
144大学への名無しさん:2012/12/13(木) 18:04:16.31 ID:gNleBfLE0
ベクトルは空間になると結構危ない
平面は多分全範囲で一番簡単だと言ってもいいね
145大学への名無しさん:2012/12/13(木) 18:17:47.33 ID:BvUfZTVeP
平面ベクトルとか出るの?(笑)
センター形式で解いた覚えもないんだが
146大学への名無しさん:2012/12/13(木) 18:22:14.49 ID:WFtomJGS0
>>145
どんだけ問題解いたことねぇんだよ
147大学への名無しさん:2012/12/13(木) 18:46:41.33 ID:+/6mARgB0
>>145
(笑)までつけて滑稽極まりないなこいつ

ところで追試と実践問題集みたいなのってどっちが優先度高いかな
あんま時間もないしどっちかに絞りたいんだけど
148大学への名無しさん:2012/12/13(木) 19:35:07.41 ID:mfFMhG9l0
マジレスすると追試はTAだけで充分
実践問題集は河合か駿台をきっちり時間測ってやる
149大学への名無しさん:2012/12/13(木) 19:35:43.43 ID:pkktpJVV0
>>147
追試
作問委員会がやりたいことを実験的に試してるから
本試で類題の出題もありうる
150大学への名無しさん:2012/12/13(木) 20:04:11.52 ID:uodWS2BD0
151大学への名無しさん:2012/12/13(木) 20:22:41.41 ID:mfFMhG9l0
>>149
いままであったの?
152大学への名無しさん:2012/12/13(木) 20:47:58.86 ID:S91HBCOR0
>>151
二年前から過去問も解禁されたし十分あり得る
153大学への名無しさん:2012/12/13(木) 20:51:20.42 ID:3POx9Aqp0
154大学への名無しさん:2012/12/13(木) 21:38:45.22 ID:SV9E7M5E0
指数対数で2^x + 2^(-x) = t とおくっていうタイプも予備校講師が出るかもって言ってたな
やった中では2009年の追試に出てた
予備校の模試や予想問題集はどのくらい追試を意識してるんだろう
155大学への名無しさん:2012/12/13(木) 21:42:05.16 ID:hCsuVN3t0
まじかよ

今日実戦問題集TA買って来たのに
156大学への名無しさん:2012/12/13(木) 21:53:45.73 ID:CuemF3Mg0
天秤てめちゃくちゃ便利だな
平面図形とベクトルがヌルゲーになった
157大学への名無しさん:2012/12/13(木) 21:57:01.01 ID:WFtomJGS0
>>156
平面図形でもつかえるの?
158大学への名無しさん:2012/12/13(木) 21:57:13.24 ID:4D4h//EI0
>>156
kwsk
159大学への名無しさん:2012/12/13(木) 22:10:27.57 ID:WFtomJGS0
平面ベクトルのときしか天秤使えないんだよね
空間は値があわなくなるわ…
160大学への名無しさん:2012/12/13(木) 22:20:38.47 ID:uzTh/Lsq0
今年の緑本はどう?
161大学への名無しさん:2012/12/13(木) 22:26:04.36 ID:CuemF3Mg0
>>159
まじかよまあいいや
平面図形で天秤使うのは終盤だけだね
けど色んな手間省けるから楽
162大学への名無しさん:2012/12/13(木) 22:28:53.96 ID:WFtomJGS0
>>161
いや オレが空間の時使えないって話だ
空間ベクトルにもつかってる?
163大学への名無しさん:2012/12/13(木) 23:08:03.94 ID:fdpy9pmE0
天秤法ってモーメント的な感じでいいの?
164大学への名無しさん:2012/12/13(木) 23:38:55.72 ID:mfFMhG9l0
何それ。使い方教えてくれ
165大学への名無しさん:2012/12/13(木) 23:38:58.09 ID:wZKk89hN0
二次関数で焦って分かんなくなって、時間使いすぎてしまうのは俺だけなのか
166大学への名無しさん:2012/12/13(木) 23:39:52.47 ID:wZKk89hN0
図形問題の相似の見つけ方教えて
167大学への名無しさん:2012/12/13(木) 23:50:33.54 ID:jdjBycaV0
きれいな図を描く
168大学への名無しさん:2012/12/13(木) 23:56:23.49 ID:P2kbIDiV0
きれいな図を書くのはマジで重要
169大学への名無しさん:2012/12/14(金) 00:43:04.19 ID:sM6kTef90
きれいな円を書くコツないの?
170大学への名無しさん:2012/12/14(金) 00:53:22.43 ID:NEug1ull0
>>169
正方形を書いて四頭分して
中に内接円を書く
171大学への名無しさん:2012/12/14(金) 01:05:09.61 ID:xV0c3VVc0
きれいな正方形を書くコツないの?
172大学への名無しさん:2012/12/14(金) 01:08:32.02 ID:ux8Pb3aN0
センターってシャー針のケースが真っ直ぐのやつをものさしとして使ってもいいのか?
173大学への名無しさん:2012/12/14(金) 01:10:32.74 ID:NEug1ull0
>>172
鉛筆を定規にシャーペンで線引けば
174大学への名無しさん:2012/12/14(金) 01:22:32.13 ID:8QCRnQmDi
ちょマジ天秤って何だ?
誰かkwsk
175大学への名無しさん:2012/12/14(金) 01:27:27.66 ID:WVITFNfI0
縦軸横軸引いて半径4つとって繋げるのがいいよ
象限の境界で垂直(水平)になるように描くときれいに見える気がする
176大学への名無しさん:2012/12/14(金) 01:34:12.95 ID:C1XBcLbN0
>>174
前スレに書いてあるから調べようか
177大学への名無しさん:2012/12/14(金) 02:03:08.99 ID:AHlLEMXm0
>>174
ググってみたけどフィーリングでしか分からんかったから明日試す予定
一応URL…ttp://kurihara.sansu.org/sansu1-2/288.html
ここの解答例6だとよb
178大学への名無しさん:2012/12/14(金) 02:37:45.69 ID:bPvMWb4K0
受験票に数2使わないのにマルついてる詰んだ
179大学への名無しさん:2012/12/14(金) 02:51:13.80 ID:xCvzeP7C0
受けなきゃいいだけじゃん
180大学への名無しさん:2012/12/14(金) 04:36:24.91 ID:sTYF6Ju40
数学に○つけて出願したら数@と数Aが受験科目になるのは当然。
@とAの間は50分休憩入ってて、@だけの奴はそこで退室できる。何が問題なんだ?
181大学への名無しさん:2012/12/14(金) 04:58:24.80 ID:Z/c+iJrg0
50分休憩欲しいな
182大学への名無しさん:2012/12/14(金) 07:57:29.37 ID:cx2SlzXF0
てか近年のセンターのベクトルはもう空間がデフォで平面なんて出てないだろ
183大学への名無しさん:2012/12/14(金) 08:23:15.33 ID:xV0c3VVc0
2009年の追試のベクトルが平面なんですがそれは
184大学への名無しさん:2012/12/14(金) 08:44:23.64 ID:cx2SlzXF0
ああホントだすまんかった。
185大学への名無しさん:2012/12/14(金) 14:56:29.45 ID:1GJnZrJd0
ベクトルなんか全部のベクトル基準ベクトルで表してあとは計算だけだろ
186大学への名無しさん:2012/12/14(金) 15:37:52.44 ID:nvxwaN1Y0
ベクトルはイメージが出来て高速で解ければ大丈夫じゃ。
187大学への名無しさん:2012/12/14(金) 16:57:27.72 ID:V5DTlWwq0
センタープレとか全統模試とか平面ベクトルが多いね
188大学への名無しさん:2012/12/14(金) 17:40:31.23 ID:uy9W5QtI0
空間のほうがありがたい
189大学への名無しさん:2012/12/14(金) 17:45:47.61 ID:+i+1NMs+O
最近になって、数列よりもベクトルの方が簡単な気がしてきた
190大学への名無しさん:2012/12/14(金) 22:36:22.15 ID:d4lOk03y0
緑と青は今年はどっちがいいんだ
191大学への名無しさん:2012/12/14(金) 22:53:08.19 ID:Z/c+iJrg0
青いいよね
192大学への名無しさん:2012/12/15(土) 02:03:22.96 ID:mQknIiR80
図形とベクトルの点数が著しく低いorz

オススメの勉強法、サイト、参考書があったら教えてくれさい
193大学への名無しさん:2012/12/15(土) 02:07:40.26 ID:01g3M8S70
今年は三角関数簡単だよね…
去年無駄に時間使ってしまった
194大学への名無しさん:2012/12/15(土) 02:10:10.24 ID:RyQDgpIb0
2010年の必要十分のところ全部間違えてた
今年はIA難化だしここもややこしくなるんだろうなー
195大学への名無しさん:2012/12/15(土) 02:20:28.82 ID:WqcwzAjw0
IA難の根拠は?
196大学への名無しさん:2012/12/15(土) 05:17:15.93 ID:RyQDgpIb0
24年度の平均点が前年度と比べて上がったこと
例年と比べても高めなこと
197大学への名無しさん:2012/12/15(土) 06:36:12.08 ID:NTuQ873l0
京大模試で偏差値70でも、
センター数学が時間なかったり、
途中で躓いたりで7割くらいしか取れないことがよくあります。
どういった問題集がいいでしょうか?
198大学への名無しさん:2012/12/15(土) 07:12:44.44 ID:hfPCrxtP0
>>197
これまでどういう勉強・参考書をしてきたの?
199197:2012/12/15(土) 07:33:57.71 ID:NTuQ873l0
>>198
基礎問題集のあと、
大数の解法を載せた本を読んで
ハイ理と新演習を3周くらいです。
センターの問題は誘導にうまく乗れなかったり、
時間切れや計算ミスで点が伸びません。
ボスケテ。
200大学への名無しさん:2012/12/15(土) 09:15:26.25 ID:YIVicT390
俺も二次向けの問題は得意だけどセンターは苦手だった時があったけど、
傾向と対策をしっかり潰したら9割以上で安定したよ
201大学への名無しさん:2012/12/15(土) 09:24:05.28 ID:E0mDaMUz0
>>200
本当に?京大模試は3〜4完出来るのに
マーク形式は一番ひどい時で5割わっちまう…
なんとかなるんかな頑張ってみる
202大学への名無しさん:2012/12/15(土) 10:14:48.22 ID:PO4WoxPj0
センター数学での必ず起きる悲劇(他の科目でも似たようなことあり)
(1)自分がといてはいけない問題を解いてしまう。数学1なのか数学1A なのか?数学2なのか数学2Bなのか。
   →解いてはいけない問題はその時点で鉛筆で×印をつける。
(2)自分なりにはもう新たに参考書買うのは薦めない。わからない問題にぶつかるとそれだけで悩むから。本屋の資金源にするならブックオフへいって
   100円のどうでもいい参考書を見たほうがいいと思う。
(3)数学はセンター試験をマークとおもわない。記述試験の一部とおもう。論理的に正しく計算しないと正答出せない。
(4)高校の教科書をもう一度読むこと薦めます。予備校に行くとテクニックは覚えるが基礎忘れる。
203大学への名無しさん:2012/12/15(土) 12:34:40.69 ID:bv3pKtLN0
2Bは簡単になるんやろか?
204大学への名無しさん:2012/12/15(土) 12:53:10.24 ID:9mxyJHhA0
簡単というか11年や10年みたいなのに戻るんじゃない?
というかそうなってほしい
205大学への名無しさん:2012/12/15(土) 13:53:14.08 ID:aRJ8vltkO
1A難2B易のパターンは大歓迎だわ


1Aの図形と確率は難化しようが楽勝だけど、2Bの三角関数、微積、数列、ベクトルの難化はまじで(アカン)
206大学への名無しさん:2012/12/15(土) 14:05:23.45 ID:OrysZrz60
まだ過去問やらずにおいてるんだけど
もうやったほうがいい?
207大学への名無しさん:2012/12/15(土) 15:10:50.89 ID:WqcwzAjw0
1月からでも余裕だろ
今年遅いし
208大学への名無しさん:2012/12/15(土) 16:27:45.35 ID:KEt9xj170
別に今年の2bもそんな難しくなかったじゃん。
209大学への名無しさん:2012/12/15(土) 16:36:16.35 ID:x0ZsvvZpO
>>202
悲劇と言って4つ挙げてるのにそのうち3つは悲劇でもなんでもないアドバイス
場合分けしてるうちに自分で訳分からんようになるタイプ
210大学への名無しさん:2012/12/15(土) 16:43:59.29 ID:WXp9gWa70
cos(θ-π/3)=cosθとなるθ?
0=π/3になるじゃないか・・・??
ってなる生徒もいるんやで・・・
211大学への名無しさん:2012/12/15(土) 16:52:03.89 ID:WqcwzAjw0
cos^2θ=sincosθ
となるθを求めよ
ただし0≦θ≦π
212大学への名無しさん:2012/12/15(土) 16:56:38.30 ID:x0ZsvvZpO
>>211
右辺sin(cosθ)なのか?
θ=π/2は解になるが
213大学への名無しさん:2012/12/15(土) 17:32:12.02 ID:q6FyFtUqO
UB時間余ってしょうがない。
わからない問題多過ぎて
214大学への名無しさん:2012/12/15(土) 17:49:36.47 ID:GmeAQ10j0
あるある
215大学への名無しさん:2012/12/15(土) 19:12:42.16 ID:2dJKKL2z0
確率が意味不明すぎる
216大学への名無しさん:2012/12/15(土) 19:27:01.30 ID:WqcwzAjw0
センターの確率ってCとPさえ覚えておけばほとんど数え上げで解けるだろ
217大学への名無しさん:2012/12/15(土) 19:56:01.07 ID:mQw7BYxD0
最近の技巧的なセンターみてると10年からこっちの、ちょっと昔のセンターが
素直な問題が多くていらいらするな。本当に。
218大学への名無しさん:2012/12/15(土) 20:24:33.71 ID:mQw7BYxD0
ベクトルは計算量が多くて疲れすぎるな。
対策書のほうは円や球ベクトルは省こうかな。
219大学への名無しさん:2012/12/15(土) 20:38:09.06 ID:KEt9xj170
>>217
後何年かしたら今のセンターの問題が問題集作りに吸収され
そんな問題集をやった人達からすれば
素直な問題ばかりに見えるようになる。

てゆうか、最近のセンターでもそんなひねった酷い問題無いけどな。
所詮はセンターだし。
220大学への名無しさん:2012/12/15(土) 21:12:12.55 ID:WnfLngY40
(1)半答 (2)完答 (3)半答 (4)半答
1Aはこれでいく!!!
221大学への名無しさん:2012/12/15(土) 21:19:51.72 ID:vu8IYZU50
UBの計算量多すぎ 工夫したらマシになるのかこれ
222大学への名無しさん:2012/12/15(土) 21:23:11.61 ID:PGNWfDyJ0
三角関数で1,2問埋まらない→飛ばして微積分に行く→最後の面積時間かかりそうな時は飛ばす→数列ベクトル終わったら60分
が大体のパターンでアレ。
223大学への名無しさん:2012/12/15(土) 21:35:26.76 ID:IQqVFHcj0
>>221
数学は所詮計算力がものをいう
224大学への名無しさん:2012/12/15(土) 21:39:45.64 ID:E0mDaMUz0
2Bは計算確かにきついな
225大学への名無しさん:2012/12/15(土) 21:40:46.03 ID:OrysZrz60
きつすぎて時間がw
226大学への名無しさん:2012/12/15(土) 21:41:26.88 ID:OrysZrz60
>>207
サンクス
もうちょっと寝かして 問題集やるわ
227大学への名無しさん:2012/12/15(土) 21:43:31.67 ID:PooA4s9v0
時間が足りないから統計とプログラムやろうと思うけど
統計も簡単だけど時間かかるよね
速く解ける人いる?
228大学への名無しさん:2012/12/15(土) 21:53:16.79 ID:KEt9xj170
>>221
工夫してない人と
工夫してる人では
全然違うだろうな。
229大学への名無しさん:2012/12/15(土) 22:01:23.25 ID:KEt9xj170
>>227
前スレ648〜
http://viva2ch.net/kouri/1348283438-600.html
でも少し書いたがいろいろな道がある
統計もどういう計算を使うかで人によって大きな差が出る。
230大学への名無しさん:2012/12/15(土) 22:09:11.12 ID:16KamImY0
満点取るつもりでやって7.5割だもんなあー
231大学への名無しさん:2012/12/15(土) 22:32:50.69 ID:6EbrQ7LZO
1Aで時間足りなくなるのは計算力不足。
UBはしゃーない
232大学への名無しさん:2012/12/16(日) 00:39:16.02 ID:5S7sFTzy0
>>227
回数こなせばなんとかなるが、それでも俺は18分はかかる。
計算の工夫次第で時間短縮はかなりできる。
233大学への名無しさん:2012/12/16(日) 00:58:06.39 ID:uxnL0KZ70
>>192
ベクトルは大吉巧馬の高速トレーニングのベクトルを2日で終わらせたら大丈夫。薄いからすぐ終わるけど、絶対上がる。
234大学への名無しさん:2012/12/16(日) 01:28:26.21 ID:NEiE0zW00
1Aで時間足りなくなるのは計算力不足。
UBで時間足りなくなるのは勉強不足。
235大学への名無しさん:2012/12/16(日) 02:15:08.51 ID:GHkpusKi0
1Aで計算なんてそんなあるか?うまく誘導に乗れるか乗れないかだろ
236大学への名無しさん:2012/12/16(日) 02:23:17.34 ID:KcJCvx+z0
三角関数こえー
237大学への名無しさん:2012/12/16(日) 11:22:59.94 ID:JXm7Hit30
平面幾何で相似作らせる誘導に入った瞬間進まなくなる…
相似見つけるのが苦手
238大学への名無しさん:2012/12/16(日) 14:02:05.52 ID:yeyMeh9g0
>>233
ありがとう
参考にするわ
>>237
同感 なかなか相似が見つからないよな
239大学への名無しさん:2012/12/16(日) 16:09:55.84 ID:0ZeralQ40
2012年の数列の漸化式は本格的らしいけど
どの程度までこなせたら解けますかね。

坂田の数列の漸化式は一応パターンはそろってるけど
これだけでは厳しいでしょうか。
240大学への名無しさん:2012/12/16(日) 16:21:33.25 ID:/ZKFWSMD0
なにその胡散臭い情報は
241大学への名無しさん:2012/12/16(日) 16:29:44.23 ID:no0Q6jr10
まじ?
242大学への名無しさん:2012/12/16(日) 16:36:49.26 ID:0ZeralQ40
本格的な漸化式というのは
大学への数学のセンターの軌跡に書いてあるよ。
243大学への名無しさん:2012/12/16(日) 16:46:04.70 ID:NEiE0zW00
それなら大学への数学やれば。
244大学への名無しさん:2012/12/16(日) 17:00:47.52 ID:0ZeralQ40
あくまで資料でしかないし、大数解いてる時間ないけど
やっぱり坂田の漸化式程度じゃきびしいのかなぁ。

一般的な形を解きほぐす程度の力。
245大学への名無しさん:2012/12/16(日) 17:01:37.70 ID:7MIbqzsE0
ていうかどんな問題かわからんのにどこまでやれば解けるかとか答えられるはずないだろ
そもそも本格的とか曖昧すぎる表現だし
246大学への名無しさん:2012/12/16(日) 17:34:57.12 ID:pLpWnvyJO
今年の2Bは数列、ベクトルはどちらが難しかったの?
247大学への名無しさん:2012/12/16(日) 18:07:52.99 ID:NEiE0zW00
>>246
2012年はどちらも簡単だったような。
248大学への名無しさん:2012/12/16(日) 18:24:28.48 ID:GX/lTDas0
最近は数列、ベクトル共にネタ切れで、数列は二次試験で問われるテーマで、
ベクトルは計算量で難しくしてる印象

まあ誘導に乗るだけだから簡単だけどね
249大学への名無しさん:2012/12/16(日) 18:47:24.39 ID:OJAI8Vgo0
>>1の参考書で今からセンター8割いける?
250大学への名無しさん:2012/12/16(日) 21:08:59.08 ID:ZBlp4Lsz0
>>229 これはもともと読んでたってか疑問だしたの俺だw
ほかにあるかなってこと
標準偏差とか大変じゃん あれの工夫はあるのかなって
251大学への名無しさん:2012/12/16(日) 22:11:05.51 ID:AE/73oaC0
漸化式ってとどのつまり二種類しか無いからな。
というかどうやってその二種類に持っていくかだなwww
逃避型か階差型か…
252大学への名無しさん:2012/12/16(日) 22:41:27.51 ID:iTtLRmHp0
http://kakaka143.exblog.jp/14912166
2012年の2B第一問の解説
やっと理解できた

あと>>48って要するに一周すれば元に戻るっていうことだよね?
253大学への名無しさん:2012/12/16(日) 22:46:26.73 ID:qn79QTM10
駿台プレで爆死したんですが、三次関数といい数列といいベクトルといい計算量半端なくないですか
本番であの計算量あり得ないでしょ
254大学への名無しさん:2012/12/16(日) 23:28:38.30 ID:NEiE0zW00
>>250
標準偏差というのは、分散の平方根だが
大変な年ってどれ?
今年の分散は度数分布表みれば
計算する必要が無かったが

2011のは分散Bはコサ.シスで標準偏差がセ.ソってあって
計算大変なのかなと思いきややってみると
16.00と4.0でなめとんのかと
大体、分散って平均値を引いた値で計算していくから
数値自体は小さくてシンプルなことが多い
255大学への名無しさん:2012/12/17(月) 13:07:49.94 ID:YY9BeAl+0
追試難しいよ??(T_T)
256大学への名無しさん:2012/12/17(月) 15:57:12.24 ID:icVZp8Rl0
計算ミスで100点逃しても悔しくない。ガッツポーズしてる。
257大学への名無しさん:2012/12/17(月) 16:53:11.79 ID:Q7nJgXOm0
2bどうにかしたい。今回の駿台プレで21点とか・・・
258大学への名無しさん:2012/12/17(月) 17:24:25.28 ID:Tb4H0GaUO
>>246
どっちかといえば数列かな
ベクトルは計算の余白が少なすぎるという別の意味の難しさがあった
259大学への名無しさん:2012/12/17(月) 17:28:30.40 ID:wjXSA/PZ0
aとαを見間違えそうになった
丁寧に書こっと
260研究費がほしい:2012/12/17(月) 18:33:56.90 ID:U4qtE+N00
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
    @「三井住友銀行 615-0-6716941」@
    @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

「数学が強い」私に「研究費レスキュー」をくれ。上記口座に寄付を!
@私は、中央大学法学部法律学科の卒業生だ。
A行政書士の資格を、勝ち取った。
B高校数学までの数学の中の嘘を証明。(古代知性を超えた)
Cセンター試験数学を200点満点取った経験あり。
Dビジネス法務検定2級、3級を持つ。
E択一と論文の受験手順が逆になった試験を避けた直観力あり。
F現在、ハンバーガー6個で、他の分野の勉強・研究中だ。
GCarbon,Nitrogen,Fluorine,Hydrogen,Oxygen・・・
261大学への名無しさん:2012/12/17(月) 18:36:23.57 ID:LUK5vb0+O
今年の本試験も駿台プレもIAUBともに1ミスずつしてもうた

もう満点とか無理や
262大学への名無しさん:2012/12/17(月) 18:42:53.02 ID:zg6NfZB80
そもそも満点取る意味なんて何もないじゃん
263応援者:2012/12/17(月) 18:48:13.10 ID:U4qtE+N00
上杉貧すれば、武田、これを助ける!
塩を送らず、金を送るは、「吉を諭す」者なり!
264応援者2:2012/12/17(月) 18:51:03.10 ID:U4qtE+N00
運は、満点にあり。
余裕は、胸にあり。
手柄は、肢にあり。

マークシートを甘く見るなよ!
265応援者3:2012/12/17(月) 18:52:19.36 ID:U4qtE+N00
ガクトォ〜ッ!
266大学への名無しさん:2012/12/17(月) 19:26:13.94 ID:svzOLSPy0
千葉、東京周辺の予備校でセンター数学(だけ)講座のあるところありますか?
東進以外であったら教えてください、お願いします!
267大学への名無しさん:2012/12/17(月) 21:07:10.75 ID:FXmYP7cc0
いくらでもあるだろ
自分で調べろ
268大学への名無しさん:2012/12/17(月) 22:11:32.83 ID:5tnGhf3Y0
>>260
は?
269大学への名無しさん:2012/12/17(月) 22:58:28.87 ID:cUhKe5Kj0
新課程の本試の過去問全部やったんだけど追試もやった方がいい?
旧帝志望の理系です
270大学への名無しさん:2012/12/17(月) 23:28:53.28 ID:/yCS3TLl0
現役のときは手も足も出なかった去年の問題やったら実際去年は簡単だったんだなぁとしみじみ

>>269
余裕あるならやった方がいいよ~
追試に出た数年後に本誌にも出てるのとか意外とあるし
271大学への名無しさん:2012/12/17(月) 23:33:37.58 ID:4o/LScXH0
追試は事前の実験もあるらしい
非公開の追試問題って
手に入らないの?
272大学への名無しさん:2012/12/17(月) 23:41:33.91 ID:RJebL28w0
>>271
最新年度の?
方針で後悔されないはずだから多分無理
273大学への名無しさん:2012/12/17(月) 23:42:04.28 ID:RJebL28w0
>>271
後悔 ×
公開 ○
274大学への名無しさん:2012/12/17(月) 23:51:13.19 ID:/yCS3TLl0
非公開のはずの追試の問題が乗ってる問題集もあるんだよなw
275大学への名無しさん:2012/12/18(火) 00:55:44.36 ID:8jpN9Cyl0
(今年から追試は発表されるようになったの)知らんのか?
276大学への名無しさん:2012/12/18(火) 01:12:30.24 ID:7jouNYjx0
     イ             '、
    /                ',
    i       ハ  i、     | 俺は嫌な思いしてないから
    |   从-リノ ノリノノ-)リ、  l それにお前らが嫌な思いをしようが
    |  リ ‐=・-;  -・=‐ Y  l  俺の知った事ではないわ
    .i从 | ` ̄,:     ̄´ |从,!  だって全員どうでもいい人間だし
    i リ,i   ゚人,,__,,人:.   | リ}  大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
     ハ: i.  , __ij..__ 、:  'iノ´   それはリアルでの繋がりがないから
      彡、  `Zエlフ'´ /ミ    つまりお前らに対しての情などない
      彡イ\ ` ̄´ / ト ミ
    _/ ∧ > ―<  ∧ \
─ ' ¨: : : : | \     / |: : : ¨.‐-
277大学への名無しさん:2012/12/18(火) 01:20:06.43 ID:/vNPn54o0
おハッセ
278大学への名無しさん:2012/12/18(火) 07:11:38.29 ID:WEQOXesQO
>>276
(お、Jか?)
279大学への名無しさん:2012/12/18(火) 08:17:31.38 ID:OBlSYHHb0
>>266 だから受験サプリ・・・
280大学への名無しさん:2012/12/18(火) 10:58:44.15 ID:qwRO5xYr0
2Bは必須問題:選択問題=6:4
選択問題で時間潰したって1、2点の足しにしかならないんだぜ
281大学への名無しさん:2012/12/18(火) 11:03:02.02 ID:+XlQTVGR0
計算ミス連発しまくってる
もっと丁寧に書こう…
急ぎすぎて計算式がぐちゃぐちゃになってるんだよな
282大学への名無しさん:2012/12/18(火) 11:31:39.67 ID:v9qWYftQ0
>>280
ベクトルなんて計算量の割に、点数が低いなんてひどすぎるよな。
あと、IAの三角比と平面幾何が30点なのがなぁ・・・
283大学への名無しさん:2012/12/18(火) 13:30:22.78 ID:oOXmuolN0
確立、平面図形、論理がすっげぇ苦手だから数1aから数1に変更
難易度的に数1>数1aだけど8割以上安定なら数1のがいいかな?
284大学への名無しさん:2012/12/18(火) 13:39:17.88 ID:+XlQTVGR0
>>283
数1使える大学ならそれでいいのでは
285大学への名無しさん:2012/12/18(火) 17:42:04.63 ID:GdAKIKCL0
11年12年の数I難しく感じる…というか試験ででたら解けなさそう
それより前のは9割以上なんだが
286大学への名無しさん:2012/12/18(火) 20:34:40.50 ID:OBlSYHHb0
>>254 代ゼミ模試、駿台の模試でしかやってなかったが
過去門は簡単なのか
とりあえず過去門やってみる
誰か診断頼むよ
287大学への名無しさん:2012/12/18(火) 20:55:07.87 ID:v9qWYftQ0
8割狙い現在7割だとするなら、
過去問を出来るだけ増やすのと、現行課程分7回を繰り返すのは
どちらが効果的だと思いますか?
288大学への名無しさん:2012/12/18(火) 21:56:15.30 ID:xQ2Zt7By0
現行課程ただし追試
289大学への名無しさん:2012/12/18(火) 21:56:48.62 ID:xQ2Zt7By0
290大学への名無しさん:2012/12/18(火) 23:34:26.02 ID:BcBNmuRZO
1A 9割
2B 5割

2B…(ToT)
291大学への名無しさん:2012/12/18(火) 23:43:33.17 ID:a4sUCwrT0
>>290
大仁田 厚が秋山 仁先生に数学を24時間マンツーマンで教えてもらったところ
教わる前は小学校高学年の問題も解けなかったのに、教わった後はセンター試験で半分くらい正解できたというのに
292大学への名無しさん:2012/12/19(水) 11:26:02.71 ID:mp4pEaU20
>>272
今年のなら大学入試センターのホームページに載ってるぞ
293大学への名無しさん:2012/12/19(水) 11:52:57.49 ID:bClNFRJF0
>>292
上のレスでも見たけど方針変わったの?
ありがとう
294大学への名無しさん:2012/12/19(水) 12:13:32.77 ID:mp4pEaU20
>>293
今年からまた実施後すぐに公表することになったみたい
だから黒本にも解説はないけど問題と解答は載ってる
295大学への名無しさん:2012/12/19(水) 18:20:47.05 ID:ckOabs950
きめる!いいね。これ高速に解いてたら力ついてきた
296大学への名無しさん:2012/12/19(水) 19:35:58.75 ID:aS6n3uMxO
大門1の[1]は完答して、正解率も上がったが時間がかかっちまうぜ
297大学への名無しさん:2012/12/19(水) 20:15:35.84 ID:LwBs5MVRO
難しいと噂の2010数1Aを解いてみたが94点だった


来年難化するのならこれぐらいの難度にとどめて欲しいな
298大学への名無しさん:2012/12/19(水) 20:43:11.95 ID:ckOabs950
面積公式甘し。
299大学への名無しさん:2012/12/19(水) 20:59:36.09 ID:ckOabs950
いくら美味しいと言っても面積計算で手を動かす練習だけはしておく必要あるよな。
公式が使えないこともあるからね。
300大学への名無しさん:2012/12/19(水) 21:04:02.42 ID:0wEERWRj0
中学生の公式等思い出すのも薦めます。単位円 対頂角は円周角の半分
二等辺三角形の性質 図形の特徴 後は掛け算 足し算 引き算 因数分解
間違えない。最初の計算こけると流れわかっても0点になる可能性アリ
301大学への名無しさん:2012/12/19(水) 21:56:28.84 ID:S2g9BS620
>対頂角は円周角の半分
初耳。円周角は中心角の半分なら定理だけどな。
302大学への名無しさん:2012/12/19(水) 22:45:09.30 ID:ij/Gep/20
俺はノートに公式の使い方を書き写してる
303大学への名無しさん:2012/12/19(水) 23:38:11.95 ID:h7B3D9EW0
俺は公式は単語帳に書いてるし
付箋にも書いて壁に貼ってる
304大学への名無しさん:2012/12/19(水) 23:41:30.01 ID:OjLnnVSp0
チェバ、メネラウスを使わないと答えを出せないもんだ行ってある?
今絶対使えねえや
305大学への名無しさん:2012/12/19(水) 23:41:48.61 ID:PBCESbT00
公式は問題解いてれば自然と覚えるだろ
306大学への名無しさん:2012/12/19(水) 23:46:15.03 ID:Eo8zkHci0
積分の公式なんて過去問であんま出てこねーし1/6だけでいいやと思ってたけど去年出てた、、
昔は公式で一発なことが多かったみたいだけどまた増えるのかな
>>304
ない
307大学への名無しさん:2012/12/20(木) 00:13:34.26 ID:3zY6LkQ40
12分の一公式誰か教えたや
308大学への名無しさん:2012/12/20(木) 00:50:12.40 ID:sD1ap2GV0
1/12公式は二種類あるよな
今年出てたのはマイナーな方かな?
個人的な感想だからマイナーなのかどうかは分からんが…
309大学への名無しさん:2012/12/20(木) 00:54:46.60 ID:X89URHp90
散文の1もなかなか使える
310大学への名無しさん:2012/12/20(木) 01:35:04.38 ID:ZaXL/MlN0
1/6は使えるが、1/12、1/3は接線じゃなきゃ使えない雑魚
311大学への名無しさん:2012/12/20(木) 13:14:29.26 ID:THh5VZtV0
来年度の受験を目指しているものです。
現在、センター試験(のみ)に対応した数学の問題集、および参考書を探しています。
二次試験には使わないので、数学を使うのはセンターのみです。(私大入試にも使いません。)
TAは一通り既習済みですが、UBは学校を長期休んでいたため(微分、積分、式と証明、複素数と方程式を除いて)
全くできない状況なので、基礎から学べる参考書を探しています。
現在某予備校の個別指導を受けているので、そこで使えるような問題集がbetterです。
ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。
312大学への名無しさん:2012/12/20(木) 14:45:11.43 ID:sq8MJgmB0
予備校の講師に聞けばいいじゃん
313大学への名無しさん:2012/12/20(木) 15:45:24.81 ID:xHSdodaZ0
まず過去問な
314大学への名無しさん:2012/12/20(木) 15:52:46.60 ID:3zY6LkQ40
計算多いから



クソにわかおつ
315大学への名無しさん:2012/12/20(木) 16:50:11.99 ID:Ihas+sw40
二つの2次関数の面積公式[a]-[b]/6 (βーα)^3 は覚えておいたほうがいいぞ
Z会の問題集でもでたしな
316大学への名無しさん:2012/12/20(木) 17:10:03.45 ID:ZaXL/MlN0
河合総合問題集、センター過去問本試2004以降やったが、そろそろ難し目の問題集やろうと思う
本番直前はもう一度過去問(追試含めて2006以降)やる
Z会の緑本って難易度どんなもの?
やったことあるやつ教えて
317大学への名無しさん:2012/12/20(木) 17:15:04.33 ID:FGE8XMnr0
>>316
Z会のはもう難しすぎて絶望するレベルだからよっぽど得意じゃない限りやめとけ
難しいのがしたければ追試と駿台のやっとけばいい
318大学への名無しさん:2012/12/20(木) 17:16:46.60 ID:ZaXL/MlN0
>>317
マジか...。過去問7割レベルじゃ太刀打ち出来ないレベル?
なら駿台やって終えるか....。
319大学への名無しさん:2012/12/20(木) 17:30:56.80 ID:FGE8XMnr0
>>318
俺は本試7~8割だけどZ会のでは5割切りまくってしまったから途中でもうするのやめたレベル
駿台のほうで6~7割ってかんじ
320大学への名無しさん:2012/12/20(木) 17:35:00.46 ID:FxooQf3d0
ってかクリスマスの一斉模試ってみんなやるのか?
321大学への名無しさん:2012/12/20(木) 18:11:52.02 ID:jVRY8R810
やるよ
322大学への名無しさん:2012/12/20(木) 19:01:44.84 ID:DKgEtUE00
ほんとにスペース全然ないとき(去年の本試のベクトルとか)ちっちゃく字を書かないといけなくて計算ミス連発なんだが
みんなどうしてますか?計算ミス。

てか本番でUのとこ破って計算用紙にしていいの?
323大学への名無しさん:2012/12/20(木) 19:09:22.00 ID:teZucbwO0
>>322
>破って計算用紙
切り離したりするのはダメ
俺は問題用紙2つ折りにして整然と計算書けるようにした
あと、模試のスペースの作りより本物はもっと余裕がある
それでも足りないとは思うけど
324大学への名無しさん:2012/12/20(木) 19:40:07.38 ID:sq8MJgmB0
解けなくて半泣きになりながら追試やったあと本誌見ると超簡単に感じる
えっこれだけでいいの?みたいな
325大学への名無しさん:2012/12/20(木) 20:07:34.38 ID:s05p9Adf0
追試は確かに心が折れそうになるな。
めんどくささという面で。時間測らずに
まぁ本番程度のスピードで解いていけばいいんじゃないかな。
時間測ったら涙もでてくるわ。
326大学への名無しさん:2012/12/20(木) 21:07:27.23 ID:bafJ2dA7O
何度やっても問題のとなりに一々公式を書くんだが、時間ロスかな?
327大学への名無しさん:2012/12/20(木) 21:55:54.91 ID:jd042vLz0
ロスと言えばロスだが解けないよりはマシ
328大学への名無しさん:2012/12/20(木) 22:06:29.91 ID:hzKFgZmzO
追試が一番ムズいよ
追試に比べりゃ乙会緑の方がだいぶ易しい
もちろん年度にもよるけどさ
329大学への名無しさん:2012/12/20(木) 22:24:40.23 ID:3pGf2XY90
TA追試よりUBの追試の方が何倍も難しい
330大学への名無しさん:2012/12/20(木) 22:24:48.66 ID:aJfbjp5ZO
1Aの追試はまだ良いんだけど、2Bは完全にキチガイレベル
331大学への名無しさん:2012/12/20(木) 22:43:06.35 ID:3pGf2XY90
2009の追試と2006の追試が難しいな
UBは三角関数と指数対数はいけるな
332大学への名無しさん:2012/12/20(木) 22:45:06.61 ID:lvaPHG8m0
2010の追試は簡単だったと思う
本試で8割いかないのに追試で8割なぜか越えたから
333大学への名無しさん:2012/12/20(木) 22:50:18.08 ID:6mLEXgMx0
きめるで9割いける?
334大学への名無しさん:2012/12/21(金) 00:25:07.37 ID:oKZQPgeJ0
追試ってなぜかベクトルだけ簡単じゃないか?指数対数は本誌も簡単だし
その代わり数列が難しい・・誘導あるにせよnの偶奇で場合分けとか二次レベルだろ・・・
335大学への名無しさん:2012/12/21(金) 00:29:14.46 ID:TiWE8AgA0
追試のベクトルは計算がめんどくさい。
でも、09の追試のベクトルは生理的に受け付けない
336大学への名無しさん:2012/12/21(金) 10:04:10.53 ID:CGGM9qQq0
>>311
参考書は「数学の勉強の仕方」のテンプレにある
「白チャート」か「理解しやすい買xスト」辺りでイイんじゃないかと。
「理解しやすい買xスト」の解説はかなりイイ。ただし基礎問題が少ないと言う難点アリ。

なので問題集は傍用として別冊解答付きで↓の実教出版から。(基本と標準を使ってるけど結構イイ)
http://www.jikkyo.co.jp/highschool/sugaku/subtext/h25/

第一学習社でもイイと思うけど学校以外で手に入れると別冊解答付かない。(実は使ってないけど悪くないのではと予測)
http://www.daiichi-g.co.jp/suugaku/list.asp?SHU=56&SSIR=52&CD=25456_&NENDO=2012&HAN=06&BNSTU=_&end=1
337大学への名無しさん:2012/12/21(金) 16:26:20.50 ID:7kYFUkeVO
1A
追試≧緑>青≧黒>本試>白

2B
追試>緑≧本試≧青≧黒>白
338大学への名無しさん:2012/12/21(金) 18:05:28.54 ID:Tfmqz47O0
追試wwwwwww





ねーよ
339大学への名無しさん:2012/12/21(金) 18:20:30.13 ID:2oooDfQYO
黒本が意外にむずくて青本が意外に易しかった
340大学への名無しさん:2012/12/21(金) 18:47:43.85 ID:XUpDnkJr0
緑>追試>青>本誌
こうだろ
341大学への名無しさん:2012/12/21(金) 21:08:30.63 ID:eUkfAPrr0
>>339
黒本は第1回マークの問題は簡単で、第3回とかプレのは難しめだよね
342大学への名無しさん:2012/12/21(金) 21:51:22.25 ID:TiWE8AgA0
今年はTA青、UB黒でOK?
343大学への名無しさん:2012/12/21(金) 23:12:26.84 ID:KGVKFILW0
2B、一気に解いてマークは最後にする方が良いな
50分で終わらせるのが目標だけど、終わってなくても残り10分になったらマークすれば、マークミスの心配もない
344大学への名無しさん:2012/12/22(土) 00:24:15.01 ID:vLOLDTOpO
うーん、いくらなんでも1ページでマークするだろ
ま、好きにすればいいけど
345大学への名無しさん:2012/12/22(土) 00:42:57.59 ID:gSoXpTvN0
本誌の2007は統計がすごい簡単だな12分で16点
だが2008が16分で8点(計算ミスいっぱい)だったが
一言アドバイスを欲しい 速度をもうちょいあげたいので
346大学への名無しさん:2012/12/22(土) 00:51:20.24 ID:ezqY+gPW0
>>344
俺もそう思ってたんだが、マークって結構時間食うので、先に全ての問題解いた方が時間が余って精神的に凄く楽になる
347大学への名無しさん:2012/12/22(土) 01:00:49.77 ID:KThcPtvh0
マークせずに全部解くと
「もし間に合わなかったら0点だ....!!!まだマークしてないからマークする時間も考えないと....!!!!」
ってめっちゃ精神的によくなかったから一問終わるごとにマークするわ
俺は
348大学への名無しさん:2012/12/22(土) 01:56:40.37 ID:cvZ8fSoZ0
>>347
これやわ
349大学への名無しさん:2012/12/22(土) 03:05:42.16 ID:qjFp+wZ90
俺は大問を一つ解き切る毎にマークしてる

てか今過去問を解いていってるんだが目安としては解いた問題はパッとみて解き方が思い出せるくらいにすればいいのか?
350大学への名無しさん:2012/12/22(土) 12:35:40.10 ID:Iwo8Fnjt0
俺は普通にちゃっちゃと解けた問題は解きっぱなしで躓いた問題とその解説だけ切り取ってファイリングしてる
351大学への名無しさん:2012/12/22(土) 12:46:24.97 ID:GbFuiC0bO
俺はウィナー4使ってる
良問揃いでいいっすわ
352大学への名無しさん:2012/12/22(土) 15:54:44.66 ID:gSoXpTvN0
統計2009 初回20分 14点
2回目 14分30秒 18点 でした

相関関数ってどうやったら早く求められるのか
353大学への名無しさん:2012/12/22(土) 17:17:04.70 ID:pwLNAN5E0
>>352
やってみたが、相関係数を求める問題なんて無かったような。
354大学への名無しさん:2012/12/22(土) 18:02:16.16 ID:qXPtB1740
計算間違いが多くて苦しすぎる・・・丁寧に書かないとなあ・・・
355大学への名無しさん:2012/12/22(土) 18:58:53.31 ID:pwLNAN5E0
順番にやるか。
2007年第5問
(1)
62-x~=3
x~=59
A=59*20=1180
(2)表中に77.2と明記済
(3)平均値(期待値)の線型性E(sX+tY)=sE(X)+tE(Y)を使う。
っても平均を足すだけ。
z~=x~+y~=59.0+61.0=120.0
与式の両辺で平均を取れば
V(z)=V(x)+V(y)+2E((x-x~)(y-y~))
Vは分散、Eは平均
最後の項のE((x-x~)(y-y~))=-37.4というのが表にあるので
V(Z)<V(X)+V(Y)
(4)相関係数の定義は共分散を標準偏差で割ったもの
Cov(X,Y)/(σ(X)σ(Y))=(Σ(x-x~)(y-y~))/√(Σ(x-x~)^2Σ(y-y~)^2)
大体、選択肢で正の相関と負の相関のグラフしかないんだから細かい計算不要。
Σ(x-x~)(y-y~)=-748<0あるいはCov(X,Y)=-37.4<0で負しかない。σは正だから。
つまりグラフは右肩下がりで2or3しかない
ここは2と3を比べると違いは右の方の点が上方に移動している。
間違い探しは3D立体視の方法で寄り目にして図を重ねても違いが分かりやすい。
yの中央値62だけど相関図2では62以下は9個しかない。
∴相関図は3

そこそこ計算する場合でも
Cov(X,Y)=-37.4
σ(X)=√77.2大体9
σ(Y)=√25.8大体5
大体-37.4/(9*5)=-4/5こんなの大体でいい。相関係数は負で-1に近いと分かる。
356大学への名無しさん:2012/12/22(土) 19:00:28.01 ID:pwLNAN5E0
2007年第5問続き
(5)Pの中央値は10番目と11番目の間だから55〜59にある
Qの中央値は13番目で60〜64にありP高校より大きい。
(6)全員が区間の最低点を取った時の平均値と
全員が区間の最高点を取った時の平均値を求めるが
どちらか一つ分かれば十分。
最低点の方が全て5の倍数だからこっちを使う。
度数の多い60を基準点とする。
-25点 5人
-20点 5人
+05点 2人
+10点 2人
+15点 1人
これでもいいけど計算しにくいので
(-5)*5+(-4)*5+1*2+2*2+3*1=-45+2+4+3=-36を5倍してもいい。
結局25人の平均は
-36*5/25=-36/5=-7.2
60+(-7.2)=52.8
全員区間の最高点をとってる場合は+4で56.8
これはBの59.0より小さいのでPの方が平均値は大きい

(7)割合で、PとQでは1票の重みが違うから合わせる。
1/20:1/25=5/100:4/100=5:4
Pの生徒は1人で5票、Qの生徒は1人で4票持つとする。
40点未満はP0人、Qが5人でQが大きい
54点以下はP7人(35票)、Q10人(40票)でQが大きい
65点以上はP4人(20票)、Q5人(20票)で等しい。←
70点以上はP3人、Q3人でPが大きい。
357大学への名無しさん:2012/12/22(土) 19:01:14.56 ID:pwLNAN5E0
2008年第5問
(1)普通に-3+3=0とか打ち消して足していってもそう時間はかからない。
-12-9-8-3+1+3+7+10+15+17+19+20
=-12+1+7+10+15+19+20
=-12+7+15+10+20+20=60
平均値は60/12=5
中央値は6番目と7番目の平均で(3+7)/2=5
(2)
Aのxの平均は(-12-9-8-3)/4=-32/4=-8
Aのxの分散は(4^2+1^2+5^2)/4=4+(26/4)=4+6.5=10.5
全体のyの平均は(6*4+21.5*8)/12=2+(43/3)=2+14.33…=16.33…
(3)(S+30)/12が(S+18)/12に変化するのでyの平均値は12/12=1減少
平均値の変化が16.3→15.3で分差は散らばり具合を示す値だから
30→18で平均に近付けば分散は修正前より減少
(4)6番目と7番目の平均値が中央値で
相関図から(12+21)/2=16.5から(12+18)/2=15に変化
7番目のデータが21から18に減るので3/2=1.5の幅になるから
データとしてこの2つを選ぶというのでもいい。
(5)極端な所をチェック
一番左のデータは相関図でx=-12,y=5くらいだからz=17
x=15のデータはy=22くらいだからz=7
∴xzの相関図は1
(6)(5)の相関図は右肩下がりだから負の相関
最低気温が低いほどz(寒暖の差)が大きい。

ちなみに(5)で0は正の相関、2と3は相関関係は全体に散らばってるからほとんどない。
358大学への名無しさん:2012/12/22(土) 19:23:17.01 ID:KThcPtvh0
うわー統計選択者苦しすぎ
ベクトル勉強して変えて良かったわ
明らかに統計より取れる
全体的にね
359大学への名無しさん:2012/12/22(土) 19:29:06.39 ID:qXPtB1740
ベクトルは定義さえわかったらただの計算だからなぁ・・・
ただ安定的に計算間違い書き間違いしちゃう人にはやはり厳しいorz
本番までには何とかしてやる
360大学への名無しさん:2012/12/22(土) 19:29:37.09 ID:HjWVDEDA0
空間さえ処理できればベクトルは全範囲で一番簡単
361大学への名無しさん:2012/12/22(土) 21:05:46.86 ID:pwLNAN5E0
簡単さで言えばどれも簡単っちゃ簡単だが
統計は分かる程、計算自体しなくて済むようになっていく。
慣れて何を見ればいいか分かれば10分もいらない。
計算のいらなさでいったら統計とコンピュータだろうな。
362大学への名無しさん:2012/12/22(土) 21:11:25.90 ID:KThcPtvh0
統計が計算いらないとかどこのインテルだよwwwww
363大学への名無しさん:2012/12/22(土) 21:23:33.99 ID:pwLNAN5E0
>>362
上に書いた年度もほとんどが説明。
計算自体は少ない。
1レスに余裕で入っちゃうから説明もっと入れちゃえみたいな。

なんでかよくしらんが、少数になる半端な答えが
何故か問題の中にそのまま書いてあるとか
不思議な事があるのも統計だ。
364大学への名無しさん:2012/12/22(土) 21:27:44.06 ID:u1BmIFOgO
09年2Bは統計選択者がおいしい思いをしただろうな

あんなベクトル完全にセンターレベル越えてるっつうの
365大学への名無しさん:2012/12/22(土) 21:30:21.20 ID:97UxY8440
追試って先入観から難しい気がするだけとかじゃなくて実際に難しいよね?
ボロボロで泣ける
366大学への名無しさん:2012/12/22(土) 21:39:52.78 ID:Iwo8Fnjt0
まあセンター本には必ず書いてある事だが、ベクトルって以前は平面ベクトルがデフォで簡単だったのに
近年では空間がデフォになって駅弁二次の標準レベルくらいのは出てくるからな。
2000年と2009年なんて比べたら笑っちまうくらい難易度が違う。
367大学への名無しさん:2012/12/22(土) 21:49:13.65 ID:pwLNAN5E0
>>365
実際に難しめな事が多い。
でも可能なら追試や難しめの予想問題集もできるようにしとた方がいいんだぜ?
本番もいつ難化するか分からん。
そんときボロボロで泣いても遅いからな。
368大学への名無しさん:2012/12/22(土) 22:03:20.59 ID:fyZTrWRK0
本番9割目指すとしたら追試では何割くらいとれるのが理想?
369大学への名無しさん:2012/12/22(土) 22:13:17.92 ID:EjzwKvot0
平成25年度大学入試センター試験の実施期日
平成25年1月19日(土)、20日(日)(大学入試センターのHPコピーしました。)
→ 毎年 期日わからない人っているのでしょうか? 遅刻も信じられませんが
  受験日わからない人や忘れている人いるのがいまだに信じられない。
370大学への名無しさん:2012/12/22(土) 22:17:56.00 ID:tb/BsqEK0
方べきって数1だけでもセンターに出るもん?Aの範囲だと思ってたけど模試とかだと出てる気がするんだけど
371:2012/12/22(土) 22:20:53.29 ID:KThcPtvh0
>>363
説明ね
ざっと見たけど、お前範囲絞ってるだけじゃん
大体〜が正解って範囲絞ってるだけ
それとやっぱり数え上げはしないといけないみたいだし
◯◯だろうって不確定すぎるし、不安感が残る
しかも、それだけ説明してもなお膨大な計算量
統計取るのはBが本当に苦手な野郎か、お前みたいな暗算が速い奴以外にはオススメ出来んな
372大学への名無しさん:2012/12/22(土) 22:26:58.67 ID:vmFeqyJKO
暗記数学にするつもりだったが、まだ間に合いそう。
373大学への名無しさん:2012/12/22(土) 22:27:48.94 ID:u1BmIFOgO
矢印野郎きっしょいわ

今日色んなスレで見たぞ、きっしょいきっしょい
374大学への名無しさん:2012/12/22(土) 22:46:10.43 ID:97UxY8440
>>367
その出来るようにってやっぱ何度か繰り返して完璧にするほうがいいの?
それとも数をこなすべき?
375大学への名無しさん:2012/12/22(土) 22:51:05.22 ID:+UCsjkAb0
数2bは時間ある微積、三角指数対数関数は1ページ毎に
時間無い数列、ベクトルは解く毎にマークって感じかな?
376大学への名無しさん:2012/12/22(土) 22:58:23.13 ID:cvZ8fSoZ0
センター試験質問スレ
936 :↑[sage]:2012/12/22(土) 22:13:39.42 ID:KThcPtvh0
こいつ本番前になにやるつもり?
過去問も模試もやらないのか?
馬鹿か
377大学への名無しさん:2012/12/22(土) 22:59:17.96 ID:cvZ8fSoZ0
【目標】今日の勉強報告スレッド【10時間】
47 :大学への名無しさん[sage]:2012/12/22(土) 01:03:09.95 ID:KThcPtvh0
英語 ハイトレLV1→LV2→過去問
倫理 演習2周→過去問
数学 総合問題集2〜3周(河合→過去問)
化学 基礎問題集完結→セミナー化学(発展のみ)→総合問題集→過去問
現文 過去問
古典 古文未定。漢文ヤマのヤマ3周→過去問

758 :↑[sage]:2012/12/22(土) 12:03:42.53 ID:KThcPtvh0
こいつ病気
378大学への名無しさん:2012/12/22(土) 23:00:44.11 ID:pwLNAN5E0
>>371
>ざっと見たけど、お前範囲絞ってるだけじゃん
>大体〜が正解って範囲絞ってるだけ

センター試験の正解を得るの必要最低限の事をすれば十分だからな。
大体〜が正解って書いたのは2007年の(4)だが
こんなのは計算したらいかん。

>◯◯だろうって不確定すぎるし、不安感が残る

解説中には無かったから>>361の事かな?
例年通りなら統計とコンピュータは計算が少ない。
もちろん今年だけ統計とコンピュータが急激に難しくなる可能性はあるが
それはどの選択問題にも言えること。
安心して難化しないと言える問題は無い。

>しかも、それだけ説明してもなお膨大な計算量

どのへんが膨大だっただろうか?
379大学への名無しさん:2012/12/22(土) 23:12:19.02 ID:KThcPtvh0
>>376
ID:cvZ8fSoZ0
お前、公民スレで俺に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝すからまーた墓穴を掘る
好い加減去れ。悔しいのは解ったから

>>378
計算のとこ全部
380大学への名無しさん:2012/12/22(土) 23:20:20.87 ID:pwLNAN5E0
>>379
2007年第5問で俺がやった計算は
(1)
62-x~=3
x~=59
A=59*20=1180
(2)無し
(3)
z~=x~+y~=59.0+61.0=120.0
V(z)=V(x)+V(y)+2E((x-x~)(y-y~))
(4)無し
これはΣ(x-x~)(y-y~)=-748は表見てマイナスと確認した
相関図2でy≦62の点を9個と数えた
(5)無し
(6)度数分布表をずらした。
(-5)*5+(-4)*5+1*2+2*2+3*1=-45+2+4+3=-36
-36*5/25=-36/5=-7.2
60+(-7.2)=52.8
(7)これは割合計算だけど仕事算のように全体を100にして
度数を数えた。

これだけで、足し算は二桁まで
分数の計算もほとんどなく約分があった程度
ベクトルや数列でこの程度で済む年は無い。
381大学への名無しさん:2012/12/22(土) 23:26:03.72 ID:pwLNAN5E0
>>379
2008年の方も計算は>>357に全部書いたけど
どの小問の計算が大変だと思った?

59+61=120が難しいとかいう話になると
どの選択問題もできないと思うけど。
382大学への名無しさん:2012/12/22(土) 23:40:47.17 ID:cvZ8fSoZ0
>>379     イ             '、
    /                ',
    i       ハ  i、     | 俺は嫌な思いしてないから
    |   从-リノ ノリノノ-)リ、  l それにお前らが嫌な思いをしようが
    |  リ ‐=・-;  -・=‐ Y  l  俺の知った事ではないわ
    .i从 | ` ̄,:     ̄´ |从,!  だって全員どうでもいい人間だし
    i リ,i   ゚人,,__,,人:.   | リ}  大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
     ハ: i.  , __ij..__ 、:  'iノ´   それはリアルでの繋がりがないから
      彡、  `Zエlフ'´ /ミ    つまりお前らに対しての情などない
      彡イ\ ` ̄´ / ト ミ
    _/ ∧ > ―<  ∧ \
─ ' ¨: : : : | \     / |: : : ¨.‐-
383大学への名無しさん:2012/12/22(土) 23:45:21.48 ID:cvZ8fSoZ0
>>379
お前、このスレで俺に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝す()からまーた墓穴を掘る()
好い()加減去れ。悔しいのは解()ったから
384大学への名無しさん:2012/12/22(土) 23:55:51.51 ID:cvZ8fSoZ0
>>379
あれwwwwwくやしくていいかえせないんでちゅかwwww

もうIDかわるからおさらばだねwwww
雑魚カスちゃんははやく寝ようねwwww
じゃあねwwwww
385大学への名無しさん:2012/12/23(日) 00:07:47.40 ID:Hkqsyit60
352です >>356 解説ありがとうございます
計算のプロセスはほぼ一緒です
あとは慣れと速度を見に付けようと思います
ちなみに代ゼミや駿台の模試は表20個程にすべて値が定められていて
そこから分散を求める問題があり苦戦していましたが
センター本誌は思いのほか簡単

ちなみにベクトルや数列は時間が無いというだけでかろうじて解けるくらい
統計のほうが計算量は明らか少ないと俺も思う

C言語のほうはやめておきますかね・・・10点くらいなのですが
386大学への名無しさん:2012/12/23(日) 00:10:35.47 ID:MpIpZZqR0
これだけ分かりやすい発狂もないな
いいぞ、もっとやれw
387大学への名無しさん:2012/12/23(日) 00:13:07.52 ID:n8isw6iR0
統計みたいな糞みたいな分野でスレ消費してんじゃねえよ死ね
388大学への名無しさん:2012/12/23(日) 00:24:43.39 ID:2zo/U91T0
統計キチガイ氏んでくれ
389大学への名無しさん:2012/12/23(日) 02:25:23.25 ID:Hkqsyit60
文句言ってねえで勉強しろ
390大学への名無しさん:2012/12/23(日) 06:41:29.87 ID:XfXrrbgH0
統計とかマイナーだよな
高校じゃさっぱりやらなかったぞ
391大学への名無しさん:2012/12/23(日) 08:36:04.52 ID:SrmHwyrN0
>>385
C言語じゃなくて
BASIC
392大学への名無しさん:2012/12/23(日) 08:37:24.31 ID:SrmHwyrN0
ベクトルか数列が難化した時に
そなえて一応プログラムも
やっておこう
駿台プレは暗算で5分でできる内容だったし
393大学への名無しさん:2012/12/23(日) 09:16:57.27 ID:XrB+usiS0
>>385
死ね
394大学への名無しさん:2012/12/23(日) 09:23:11.58 ID:IZhxQ4Tp0
プログラムはやったことないけど、やればすぐに出来るようになる?
395大学への名無しさん:2012/12/23(日) 09:57:36.01 ID:goYbBFcg0
>>394
やっても出来ないって言ったらやらないのか?
そんな馬鹿な質問するようじゃ、あんたには出来ないな。
せいぜい3,4問頑張りたまえ。
396大学への名無しさん:2012/12/23(日) 10:56:53.82 ID:XrB+usiS0
>>394
死んだら?
397大学への名無しさん:2012/12/23(日) 11:16:18.46 ID:CvUWfOPX0
数列は慣れですか?
記号などが難しく見えて2点とか3点で終わることが多いクズなんですが
398大学への名無しさん:2012/12/23(日) 11:35:08.84 ID:XrB+usiS0
>>386
いいぞ、もっと死ねw
399大学への名無しさん:2012/12/23(日) 11:47:11.85 ID:QHSyf2Pw0
>>370
本来は出ないはず
だから、使わなくても解ける問題のはずだ
400大学への名無しさん:2012/12/23(日) 11:47:58.79 ID:XrB+usiS0
>>386
   l;;;三ミミ゛     ゛        '三ミ',
.  lニ=-‐ミ           ...:   ミミ::l        ___
  !三二';    ..     ....:::    "';::l      /      \
  l-=ニ彡   ::        _.-‐=、 i/ヽ     |  |  十  |
   !三彡'  _,=-;;_-..、   :::',,..ニ-‐-、 ',~il    .|  レ (」ヽ  |
    'i,;'彡  '" __,,...二.,_::  i .ィ''t_テ` li"レ|     |.  l  、  |
   ,''-彡‐,_,'"、‐''t_ア> )‐=ヽ.__..,, ‐' .::iノ     |   レ . ヽ  |
   ',ヽ~;"  ` ..__,,.. '   :::..   ...:: l'    _ノ    (⌒)  .|
    ヽ`、!、          ;;::';:.    |      ̄ヽ   「   /
     \`、     .'゛ '‐- .:''^  '、  !       \  ・ ./
      `-、    '    .:: __.、 i ,.'ヽ_          ̄ ̄
.        ' 、   ;-‐‐ ~_ ' ' /  .〉
401大学への名無しさん:2012/12/23(日) 11:48:09.07 ID:ACDhOyW20
志田のIA面白いほどってどうなの?
アマゾンのレビューで独自の解法が多いとか書いてあったんだが
使った人の感想を聞きたい
402大学への名無しさん:2012/12/23(日) 12:04:36.41 ID:DGRn88JHO
2008本試第2問みたいな計算問題苦手だ〜
403大学への名無しさん:2012/12/23(日) 12:05:26.47 ID:DGRn88JHO
TAね
404大学への名無しさん:2012/12/23(日) 15:28:02.52 ID:CV6t9H1W0
>>399
サンクス!助かります!
405大学への名無しさん:2012/12/23(日) 16:06:30.09 ID:xKbRf4xiO
円周角とか相似って中学校範囲だっけ?
だとしたら、方べきを使うのは自然だと思(ry
406大学への名無しさん:2012/12/23(日) 18:10:56.85 ID:5HjAKPmT0
相似の平行線が湧いてこない
407大学への名無しさん:2012/12/23(日) 18:48:39.40 ID:5HjAKPmT0
てか、チェバの定理の難しい方の形とか本番出されても判別できないだろw
408大学への名無しさん:2012/12/23(日) 18:52:36.49 ID:xKbRf4xiO
難しい方の形って
点が外部にある時って解釈でおk?
409大学への名無しさん:2012/12/23(日) 21:11:19.14 ID:XrB+usiS0
メネラウス?
410大学への名無しさん:2012/12/23(日) 23:30:22.21 ID:Ey9kqXZh0
実践問題集でZ会より難しいのを教えてくれ
411大学への名無しさん:2012/12/23(日) 23:50:18.22 ID:CV6t9H1W0
>>405
ほんとに?
数Aの範囲だと思ってたわ
本試験にも一回も出てないと思うし>数1
まあ勉強しとくわ
412大学への名無しさん:2012/12/24(月) 00:01:27.22 ID:bYY5Wbaj0
チェバメネラウスは天秤覚えれば2秒
あんまり使わないけど
413大学への名無しさん:2012/12/24(月) 00:26:54.57 ID:tIFWFw9H0
メネラウスは頂点と交点を置いたら一発で覚えられる
と思うよ…
414大学への名無しさん:2012/12/24(月) 01:04:57.73 ID:yN/62cKu0
模試受けたら1A2Bどっちも自己採点20点で自信喪失しました...
あと1年あれば伸びますよね?
415大学への名無しさん:2012/12/24(月) 01:06:35.60 ID:j8ECqgmk0
そりゃ1年で20が15にはならんだろうね
416大学への名無しさん:2012/12/24(月) 01:09:04.65 ID:yN/62cKu0
目標は10割目指して計算ミスで9割って感じです
417大学への名無しさん:2012/12/24(月) 01:54:04.19 ID:tEOMGbQL0
それはさすがに無理だろ
5月のマーク模試で6割取れない奴は
どんなに頑張っても本番8割以下がデフォ
418大学への名無しさん:2012/12/24(月) 02:18:35.96 ID:QA8SOzpB0
>>386
お前、公民スレで俺に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝すからまーた墓穴を掘る
好い加減去れ。悔しいのは解ったから
419大学への名無しさん:2012/12/24(月) 08:37:53.51 ID:BBcYIf5kO
>>411
悪い、ちょっと語弊があったわ
方べきの定理ってのは、
一点から円に二直線を引いたときに出来る二つの三角形が相似(円周角の定理より)
だから、辺の比が等しい
したがってab=cd
っつーことだから、解答には方べきの定理とは明言されないけど、三角形の相似より…ってかかれる恐れはある。

でもまぁ、センター委員会が「これ方べきだからAUTOっしょ」ってなると思うから出ないと思うけど。
420大学への名無しさん:2012/12/24(月) 09:06:54.51 ID:BBcYIf5kO
>>414
丁度一年残して20点か……
地力付ける為にも黄茶やり込め。
(白茶?センターは教科書以上のもの出してくるのに(ry
IAも2B二周以上な

今から〜3月末
一周目は例題を完全に理解することに努め

4月〜7月
二周目は例題の解法を見らずにPractice。詰まったら問題番号に×とか○とかしてチェックして、答えじゃなくて例題の解法を見る。
到頭わからなければ、答えを見る

夏休み
マニュアル二冊仕上げる
特に積分公式は全部暗記

〜センター
ひたすら色本(白本、赤本(過去問)、青本、黒本、緑本)

ほんの一例だが。Exerciseをやる度量が付いてるなら、やってもいい。
Exerciseが解けないくてもいい。だが解答を読んで理解出来るレベルまでは最低限持っていかないときつい
421大学への名無しさん:2012/12/24(月) 09:44:08.30 ID:ca3w2jpD0
>>416
無理だな。
あと1年あれば、と言っているが
1年間しっかり努力できる奴はそもそもそんな状態にはなってない。
また、「あと1年あれば」などとのんきなことは言わない。
夏ぐらいから常に「もう時間がない」と言いつつ
「今すぐ」できるようになるために最大限の努力をしている。

あと1ヶ月で30点上げられるならありえるが
それすらできないなら1年あっても60点ぐらいまでしかいかない。
422大学への名無しさん:2012/12/24(月) 09:52:05.62 ID:ca3w2jpD0
あ、そういえば
数1のみのスレが過疎りすぎだから、
そっちの話題いくならそっちに
423大学への名無しさん:2012/12/24(月) 13:08:52.17 ID:8iwkv29u0
2009年の追試が最凶だと思ってたけど2007年の方が上だった
そもそも解法が浮かばない\(^o^)/
424大学への名無しさん:2012/12/24(月) 13:41:43.87 ID:5HJKeYk1O
追試追試ってお前ら本心受けない気かよ
425大学への名無しさん:2012/12/24(月) 15:54:15.29 ID:SAJbMyDg0
対「恐怖の確率」のために確率本を1日中読んでた。
ハッとわかってきた。

TAの平面幾何色が最近強くなってきたらしいけど
どうなんだろうね。
426大学への名無しさん:2012/12/24(月) 17:26:56.10 ID:R6Du8ByM0
センターの確率で2次レベルの難問なんてあったっけ
427大学への名無しさん:2012/12/24(月) 17:37:48.37 ID:5HJKeYk1O
なんか二乗するようなやつ。
428大学への名無しさん:2012/12/24(月) 17:57:09.99 ID:tpvWO3ug0
ここ1週間ぐらいやる気出なくて2時間3時間かけて大問ひとつ解いてる
ゴールが見えた途端これだよ
429大学への名無しさん:2012/12/24(月) 17:58:31.86 ID:QA8SOzpB0
>>379
お前、公民スレで俺に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝すからまーた墓穴を掘る
好い加減去れ。悔しいのは解ったから
430大学への名無しさん:2012/12/24(月) 18:20:55.54 ID:cfK5c9PyO
    ______
   ヽ==@==ノ
   ./      ヽ
   ./        ヽ
   (  ノ  \  )
   |ー=・-、r=・| 私の個人情報を書き込んだユーザーは警察に通報します。
   |  ノ(、,)、 |
   |  -ェェ- |
   |      |
431大学への名無しさん:2012/12/24(月) 19:50:23.79 ID:tOUUza0G0
浪人したときの自分の戒め
 理系の人ほど数学満点を当たり前とおもうのは危険
 予備校仲間(高校の同級生)で「俺は数学と物理は試験満点以外取ったことない」
 こういう人が固いということを教わった。事実 本試験 模擬試験
 この2教科は満点以外とっていない。他の科目も8割以上だったから
 自分も数学は得意とおもっていたが彼を見て8割ということで見積もった。
432大学への名無しさん:2012/12/24(月) 23:00:38.04 ID:mmgGuYwM0
>>423
俺も2b7割きってショック受けた…
433大学への名無しさん:2012/12/24(月) 23:09:38.10 ID:LUfh4d6I0
誰か>>431の意味を教えてくれ
434大学への名無しさん:2012/12/24(月) 23:35:28.31 ID:tt9spmjx0
>>433
よほどの実力者じゃないと満点をとろうと意気込むのはかえって逆効果ということでは
よくわからんけど
435大学への名無しさん:2012/12/24(月) 23:40:29.52 ID:hxaSMFv00
センター程度の数学は満点当たり前でいいと思うがな。
基本問題しかでないし。
436大学への名無しさん:2012/12/24(月) 23:44:03.43 ID:nfgeaqy30
まあ国立希望のやつはそうだろうな
満点じゃなきゃ東大なんて受からないし
437大学への名無しさん:2012/12/24(月) 23:44:46.80 ID:BBcYIf5kO
>>433
ゴメンナサイネピーガー並の文章だよな

・その【数学100しか取ったことのない人(以下先人と書く)】は今まで100点しか取った事が無かった。
・その先人は万能で、全教科「得意」である(←推測)

・その先人は過去100点しか取ったことのない教科は100を取った(この場合数学)
・「得意」教科では八割程度(その他の教科)

さて、ここで>>432を見ると
彼は恐らくは数学が「少々得意」なのだろう。
その彼が取った点数は七割。

したがって、>>432を補足情報として>>431を説明すると、

1、いい点を取れると見積ってもいい教科は、それは過去の結果が全部100点が取れるような教科だけだ。
2、「得意」程度では八割程度を見積もっておく可きである。
3、「少々得意」程度では七割程度を見積もっておくべきである

【尚、このレスには大量の詭弁が含まれているため、真面目にこれを読むのではなく、一笑に付す程度の気持ちで読むべきだと思う】
【長文失礼】
438大学への名無しさん:2012/12/24(月) 23:46:15.59 ID:ca3w2jpD0
「センター数学では満点が当たり前」だとしても
満点取れるつもりだと思って油断して結局取れないのは馬鹿
満点取れるつもりで皮算用するのは馬鹿

数学で取れなくてもどうにかなるだけの力がいる
他の教科もできないと意味がない
ただの数学馬鹿だと駄目ということかな
439大学への名無しさん:2012/12/24(月) 23:49:06.59 ID:ca3w2jpD0
すまん日本語がおかしい
2行目の「つもりだ」を消し忘れた
440大学への名無しさん:2012/12/24(月) 23:52:12.61 ID:yN/62cKu0
数学できても国語がだめじゃ意味ないってこと
441大学への名無しさん:2012/12/24(月) 23:56:21.99 ID:BBcYIf5kO
>>438
真理であり正論だな…ただセンター国語の選択肢にあったら(お察し)


センター失敗したら
東工大を狙えばいいじゃない
442大学への名無しさん:2012/12/24(月) 23:56:32.19 ID:ca3w2jpD0
20点の人はこんなところに来てないで勉強しろ
443大学への名無しさん:2012/12/24(月) 23:57:52.15 ID:IM0TgKKg0
センター満点がデフォとかマジ2ちゃん脳
模試の満点崩しの問題の正答率知ってるか?
平面図形の面積比とかベクトルの体積比とか
3%切ってんぞ
お前らがその3%に属してるなら文句言わんけど
444大学への名無しさん:2012/12/25(火) 00:09:03.86 ID:RlABHZlx0
>>437
>>432だけど当たり。
他よりもマシな科目が数学。
でも一応満点は狙ってる。
そうでもしなきゃ8割すら行けんだろうし。
もちろん満点狙いと言っても分からん問題にいつまでもへばり付くようなアホな真似はしてないけど。
445大学への名無しさん:2012/12/25(火) 00:17:50.46 ID:5903elJv0
本番の緊張なんかで下がるから
どんな皮算用でも低めに見積もっておくのを心がけた方がいいことは確かだが
数学満点云々じゃないんだよね。
他の教科も含めてどこかで転んで予定より下がる可能性はあるからな。

数学に関してゆうと
ぶっちゃけ、満点を狙うためには普段からギリギリの制限時間で練習してたらいかんからな。
そんな奴は当日8割がやっと。
ちょっとでも時間オーバーしたらボロボロ落ちてくからな。
120点くらい取るくらいの速さ・気持ちで練習してると当日は少し見直す余裕もできて
満点かなというくらい。
446438:2012/12/25(火) 00:23:22.55 ID:pEnvaACX0
言うだけならタダだからな
証明する必要もないし
満点ご祝儀で加点されるなら別だが
そんなもんないんだから気にせず自分のゴール目指せばいい

それに、「満点取れて当然」というのは
満点取れても自慢にならんということ
取れない奴と大差ないってこと
ただのクイズなんだから
受験生時代の勲章にいつまでもしがみついてる奴は
みっともないし

数学は単なる1教科であって、
受験ってのは受かれば勝ちの勝負なんだよ
満点取れたら喜んだらいいけど
その「勝ち」も自分で「勝ち」だと思ってればそれでいいんだ
いい大学受かって腐っていく奴だっているんだから
447大学への名無しさん:2012/12/25(火) 00:24:16.65 ID:RlABHZlx0
何分ぐらいでやるべき?
2007年追試は一応45分(マークシート無し)でやったけど妥当?
448大学への名無しさん:2012/12/25(火) 00:27:31.33 ID:pEnvaACX0
>>447
追試の問題はしんどいな
1Aならともかく、2Bで45分はドM過ぎだと思う
あと5分ぐらいあってもいいんじゃないか
449大学への名無しさん:2012/12/25(火) 00:29:58.82 ID:RlABHZlx0
>>448
マーク無しでやったから取りあえず短めに設定してみたけど短すぎたかorz
サンクスwだいたい50分ぐらい取ってみるわw
450大学への名無しさん:2012/12/25(火) 00:37:12.77 ID:5903elJv0
>>447
時間的には妥当。
マークの練習はあまりせんでいいが
マーク用シャーペンかマーク用鉛筆は早目に買っておくといい。
451大学への名無しさん:2012/12/25(火) 00:40:12.59 ID:qxG39ibdO
45分で解く人の大問別時間ってどんなん?
452大学への名無しさん:2012/12/25(火) 00:49:09.84 ID:Cd6K0FCl0
お前、公民スレで俺に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝すからまーた墓穴を掘る
好い加減去れ。悔しいのは解ったから
453大学への名無しさん:2012/12/25(火) 01:06:29.13 ID:5903elJv0
>>451
俺は基本的にどれも10分。
5分はロスタイム的な扱い。
454大学への名無しさん:2012/12/25(火) 01:10:38.13 ID:7xCMtASX0
2Bは時間がきついな
去年の解いたけど9割超えがやっとだわ
満点とか無理ゲー
455大学への名無しさん:2012/12/25(火) 01:19:39.89 ID:6vcvN1lg0
数列、三角対数はまあ10分でもわかるけど、三次関数とベクトルを10分とか無理ぽ
456大学への名無しさん:2012/12/25(火) 01:22:45.92 ID:V/DZzlwW0
>>450
マーク用シャーペンってセンター公認なの?
457大学への名無しさん:2012/12/25(火) 01:37:11.73 ID:bTGUkq/S0
えええー
みんな数列が一番時間かかるんだと思ってた
次が指数対数・三角関数でベクトル微積の順じゃないのか
458大学への名無しさん:2012/12/25(火) 01:47:57.80 ID:qxG39ibdO
2Bを各10分はきついなあ

12分で頑張ってみよ
459大学への名無しさん:2012/12/25(火) 02:00:11.85 ID:tuFvsnou0
俺は微積の面積計算が一番時間かかる
460大学への名無しさん:2012/12/25(火) 02:01:01.99 ID:AurOeoSk0
追試でそれかよ
時間余裕だな
461大学への名無しさん:2012/12/25(火) 09:17:53.01 ID:ndF2+AjOO
一浪理系だけどセンター数学がまじで出来ません…
元々数学はすごく苦手だったんだけど、なんとか全統記述模試の偏差値は65いきました
んですがセンターは合計140くらいです
センター数学演習は全くしてません
これから一ヶ月の演習で160以上まで伸ばすことは可能でしょうか?
462大学への名無しさん:2012/12/25(火) 09:35:54.96 ID:4K/h7W4U0
センター必勝マニュアルの確率とベクトルって、回りくどくてわかりにくくね?

いまからあれに慣れるのはもう遅いかな?
463大学への名無しさん:2012/12/25(火) 09:52:34.44 ID:1FdV2yaH0
>>462
ベクトルはなかなか良いと思うぞー
慣れるまでが大変だが時間には変えれない。
464大学への名無しさん:2012/12/25(火) 10:25:58.28 ID:5903elJv0
>>456
当然、非公認だからご利用は自己責任で。
ただマークシートの資格試験で
シャーペンが禁止されている理由をクリアすることを考えて
太い芯を使ったり光反射を考えて作られてるからこそのマークシート用
普通のシャーペンをセンターで使う奴もいるが、それよりはずっといい。
465大学への名無しさん:2012/12/25(火) 10:55:53.90 ID:r7Tvpvm60
マーク用シャーペンって何?
シャーペンでマークできるってことは芯が太くてマークしても認識される
ってのは当然で
計算のときは細い芯に変えられるってこと?
466大学への名無しさん:2012/12/25(火) 11:14:55.58 ID:63Y0jRsg0
計算はグラフギア、マークは鉛筆。
467大学への名無しさん:2012/12/25(火) 12:30:38.90 ID:5903elJv0
>>465
マークシート専用はマークシート専用だ。
計算用は計算用。

マークシートに塗るときはシャーペンでも鉛筆でもマークシート専用のものを使う。
少し高いが。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20110124_421879.html

一本千円のマークシート専用鉛筆もあるが普通のメーカーのマークシート専用文具でも十分だろう。
468大学への名無しさん:2012/12/25(火) 13:13:39.19 ID:ginIkh0z0
俺は計算はシャーペンでマークは鉛筆。
マークをシャーペンでやるメリット無いだろ、塗りつぶしの時間がかかるだけ。
469大学への名無しさん:2012/12/25(火) 13:28:44.31 ID:Cd6K0FCl0
は?シャーペンは禁止だろカスども

いちいちめんどくせーんだよゴミカス一本でやれやクズ
470大学への名無しさん:2012/12/25(火) 13:38:13.55 ID:r7Tvpvm60
ちゃんと案内読もうね
471大学への名無しさん:2012/12/25(火) 13:40:26.66 ID:5903elJv0
>>468
塗りつぶしの時間なら
普通の鉛筆よりマークシート専用シャーペンの方が速い。
上のサイトで写真付きで説明してる通り。
472大学への名無しさん:2012/12/25(火) 13:55:48.20 ID:Cd6K0FCl0
>>470
お前、公民スレで俺に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝すからまーた墓穴を掘る
好い加減去れ。悔しいのは解ったから
473大学への名無しさん:2012/12/25(火) 14:01:47.47 ID:6vcvN1lg0
また病気野郎湧いてんのかよ.....。
肥溜めみてえ
474大学への名無しさん:2012/12/25(火) 14:05:57.54 ID:Cd6K0FCl0
>>473
  l;;;三ミミ゛     ゛        '三ミ',
.  lニ=-‐ミ           ...:   ミミ::l        ___
  !三二';    ..     ....:::    "';::l      /      \
  l-=ニ彡   ::        _.-‐=、 i/ヽ     |  |  十  |
   !三彡'  _,=-;;_-..、   :::',,..ニ-‐-、 ',~il    .|  レ (」ヽ  |
    'i,;'彡  '" __,,...二.,_::  i .ィ''t_テ` li"レ|     |.  l  、  |
   ,''-彡‐,_,'"、‐''t_ア> )‐=ヽ.__..,, ‐' .::iノ     |   レ . ヽ  |
   ',ヽ~;"  ` ..__,,.. '   :::..   ...:: l'    _ノ    (⌒)  .|
    ヽ`、!、          ;;::';:.    |      ̄ヽ   「   /
     \`、     .'゛ '‐- .:''^  '、  !       \  ・ ./
      `-、    '    .:: __.、 i ,.'ヽ_          ̄ ̄
.        '
475大学への名無しさん:2012/12/25(火) 14:07:28.80 ID:Cd6K0FCl0
>>473
お前、公民スレで俺に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝すからまーた墓穴を掘る
好い加減去れ。悔しいのは解ったから
476大学への名無しさん:2012/12/25(火) 14:08:43.09 ID:Cd6K0FCl0
>>473
お前、公民スレで俺に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝すからまーた墓穴を掘る
好い加減去れ。悔しいのは解ったから
477大学への名無しさん:2012/12/25(火) 14:48:55.97 ID:v/Ro42NfO
2008UB本試の第1問の[1]、
いつも満点取るここで、創価、相乗平均にやられて出鼻くじかれた。
創価相乗平均大っ嫌いだ〜
478大学への名無しさん:2012/12/25(火) 15:05:11.58 ID:WEQf7+K/O
草加相乗は使うタイミング割と分かりやすいと思うが
479大学への名無しさん:2012/12/25(火) 16:28:04.74 ID:r7Tvpvm60
みんな追試験解いてるの?
解いてる人が多かったらやるわ。
480大学への名無しさん:2012/12/25(火) 16:44:19.05 ID:1FdV2yaH0
>>476
お前サロンで朝から暇人だなって言われてた奴だろ?
おもんないから止めた方がええで。
481大学への名無しさん:2012/12/25(火) 16:54:05.49 ID:v/Ro42NfO
>>478
証明問題ならほいさっさ〜と出来るんだが他の分野となると苦手なんだよ。
全然思い浮かばない。
過去問やってひたすら慣れて間に合わせるわ。
482大学への名無しさん:2012/12/25(火) 17:09:41.74 ID:bTGUkq/S0
>>462
確率は前半は割とよかった
ベクトルは普通にやった方が好みだから読んでない
483大学への名無しさん:2012/12/25(火) 17:10:31.02 ID:6vcvN1lg0
相加相乗使わんでも、数字推測して当てはめた方がよくね?早いし
つか、相加相乗学校で習ってないし
484大学への名無しさん:2012/12/25(火) 17:11:26.70 ID:unRzUJt70
問題解くときに確率の範囲だけ組み合わせの重複や漏れが無いか
いつも不安になってしまう
みんなは確率のところで自身を持って回答できてる?
485大学への名無しさん:2012/12/25(火) 17:31:04.69 ID:CokaNFcBO
今年の2B難しいよな。
486大学への名無しさん:2012/12/25(火) 17:36:15.63 ID:63Y0jRsg0
センター試験の計算スペースって、どれくらいある??
487大学への名無しさん:2012/12/25(火) 17:48:45.39 ID:v/Ro42NfO
>>483
その推測に使う勘が無いんだよ。
勘も慣れで見に着けるしかないし、結局過去問やれって話だよな。
488大学への名無しさん:2012/12/25(火) 18:22:48.16 ID:CokaNFcBO
2012年の白紙ページは
1Aが前2、後4ページ
2Bが前2、後6ページ
489大学への名無しさん:2012/12/25(火) 18:33:44.81 ID:6vcvN1lg0
>>485
2012の数学IIB5割だった
三角関数意味わからんすぎ
三次関数の面積が5点とかwwww
しかも数列は文字置き換えで求めるしかないし、ベクトルは鬼計算wwww
490大学への名無しさん:2012/12/25(火) 18:36:45.40 ID:Cd6K0FCl0
>>480
お前、公民スレで俺に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝すからまーた墓穴を掘る
好い加減去れ。悔しいのは解ったから
491大学への名無しさん:2012/12/25(火) 19:03:18.75 ID:Ud0NR2Je0
予備校の予想問題集って結局どれがいいんだ...

9割狙ってるんだが乙会のやるべきなんだろうか
492大学への名無しさん:2012/12/25(火) 19:14:17.22 ID:OFvXhaZ70
人類滅亡しなかった記念。本気出す。
493大学への名無しさん:2012/12/25(火) 19:26:22.75 ID:CokaNFcBO
>>489
三角関数の問題は工夫されてたよね。


・予備校に真似できないオリジナルな作問を目指してる。
・二次の勉強のさえしていれば高得点がとれる。

これがかなり意識されてると実感した。
494大学への名無しさん:2012/12/25(火) 19:36:38.12 ID:d/F0zZEnO
>>491
確かにセンターが二次化してってるのは俺も感じた。
乙は二次を意識してるようにはあまり見えなかったから、本番で困るかもな。
ただし、色本の中でベストなのは揺るぎない。
495大学への名無しさん:2012/12/25(火) 19:51:35.58 ID:Ud0NR2Je0
実際センターの誘導無くせば普通に2次で出てもおかしく無いよなー

その辺意識して本屋回るわありがとう
496大学への名無しさん:2012/12/25(火) 19:52:56.96 ID:63Y0jRsg0
>>488
さんくす!
結構あるなー
足りないと言ってる人は、計算しすぎかも?
497大学への名無しさん:2012/12/25(火) 20:30:02.53 ID:d/F0zZEnO
>>上の方の確率の人

全事象の確率の合計は1。
最強の検算方法だと思われ。

あと、(それぞれの点数についての、式の形にしろ、その式の出力にしろ)規則的かどうかってのも良いチェックポイントだと思う。

例えば2011本だと、式の形が規則的になる。
P(1点)=7C2p^5q^3
P(2点)=6C2p^5q^3
P(3点)=5C2p^5q^3
P(4点)=4C2p^5q^3
P(5点)=3C2p^5q^3
P(6点)=2C2p^5q^3

また検算するために、
P(0点)=8C0p^8q^0+8C1p^7q^1+8C2p^6q^2+8C4p^4q^4+8C5p^3q^5+8C6p^2q^6+8C7p^1q^7+8C8p^0q^8
重労働に見えるかもだが、工夫すれば大したことないのが分かると思う。

まぁ当然、P(0点)求めるのは余った時間にするべきなことであるし、こんなことしてるくらいなら論理の見直し(反例見つけとか)をした方が建設的だと思うけど。
498大学への名無しさん:2012/12/25(火) 20:32:52.49 ID:d/F0zZEnO
問題用紙をちぎることが出来たらなぁ……
問題用紙を見開きでB3ぐらいにすれば万事解決なんだけど
499大学への名無しさん:2012/12/25(火) 20:46:04.84 ID:d/F0zZEnO
>>497
ごめんなさい嘘つきました。重労働です。
(1/3+2/3)^8=1^8=1
500大学への名無しさん:2012/12/25(火) 21:34:58.57 ID:oBUQB7Cv0
>498
問題用紙の使わないところ破いて使っちゃ駄目なの?
501大学への名無しさん:2012/12/25(火) 21:36:36.87 ID:Nhx6pewD0
故意なら不正で退場
502大学への名無しさん:2012/12/25(火) 21:40:14.76 ID:bTGUkq/S0
一発退場はないと思うけど間違いなく注意はされる
503大学への名無しさん:2012/12/25(火) 22:01:54.80 ID:Cd6K0FCl0
>>479
お前、公民スレで俺に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝すからまーた墓穴を掘る
好い加減去れ。悔しいのは解ったから
504大学への名無しさん:2012/12/25(火) 22:16:17.94 ID:d/F0zZEnO
ホッチキス取って解体すればいいんじゃね?

屁理屈であることは認める、でも一発退場は無い。
505大学への名無しさん:2012/12/25(火) 23:07:23.00 ID:AurOeoSk0
>>503 これだけ書き込んでも相手にされない
我々とあなたでは知能的にずいぶんと差がつきましたね
悔しいでしょうね
506大学への名無しさん:2012/12/25(火) 23:27:59.28 ID:afYydss80
>>496
というか誘導にきちんと乗れてないのかも…
めんどくさそうって感じの問題は直ぐに力技で解こうとするんじゃなくて
少し立ち止まって誘導を考えるのもありかと。
誘導にキレイに乗れてスラスラ解けたら計算力が人並みでも8割〜9割は行けると思ふw
2007年数2b追試の微積は力技だったけど数列は誘導に乗れたら凄い楽だと感じた。
ゴリゴリ計算していく問題と誘導に乗るべき問題を見分けるようにできたら良いなと思う。
507大学への名無しさん:2012/12/25(火) 23:38:17.35 ID:d/F0zZEnO
>>506
激しく同意(←とある年のIA3番、三平方の定理で解くところを二倍角で解く方法しか思いつかなかった人)
508大学への名無しさん:2012/12/25(火) 23:42:54.92 ID:Cd6K0FCl0
>>505
お前、公民スレで俺に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝すからまーた墓穴を掘る
好い加減去れ。悔しいのは解ったから
509大学への名無しさん:2012/12/26(水) 00:16:18.71 ID:H7O5pUzf0
>>1のリストの中で一番評判いいのってどれよ
510大学への名無しさん:2012/12/26(水) 00:18:24.47 ID:BxxdVXvZ0
>>507
でも一回でもそういうミスをやらかすと
その事はなかなか忘れないから良かったじゃんw
あとパッと閃いた解き方もなかなか忘れがたいw
511大学への名無しさん:2012/12/26(水) 00:28:26.28 ID:UPEucTnQ0
>>505
お前、公民スレで俺に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝すからまーた墓穴を掘る
好い加減去れ。悔しいのは解ったから
お前、公民スレで俺に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝すからまーた墓穴を掘る
好い加減去れ。悔しいのは解ったから
512大学への名無しさん:2012/12/26(水) 00:29:50.70 ID:UPEucTnQ0
>>505
お前、公民スレで俺に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝すからまーた墓穴を掘る
好い加減去れ。悔しいのは解ったから
お前、公民スレで俺に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝すからまーた墓穴を掘る
好い加減去れ。悔しいのは解ったから
お前、公民スレで俺に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝すからまーた墓穴を掘る
好い加減去れ。悔しいのは解ったから
513大学への名無しさん:2012/12/26(水) 00:30:01.04 ID:P7L5EHIZ0
よっぽど公民スレで論破されたことが悔しかったんだな
514大学への名無しさん:2012/12/26(水) 01:06:49.29 ID:dF3GBU7/0
>>514 俺、公民スレでお前に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝すからまーた墓穴を掘る
好い加減去れ。悔しいのは解ったから
515大学への名無しさん:2012/12/26(水) 01:20:18.77 ID:UPEucTnQ0
汎用性の微妙なコピペだな
516大学への名無しさん:2012/12/26(水) 01:21:21.33 ID:UPEucTnQ0
>>505
もっと使いやすいの言えやゴミカス


お前、公民スレで俺に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝すからまーた墓穴を掘る
好い加減去れ。悔しいのは解ったから
お前、公民スレで俺に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝すからまーた墓穴を掘る
好い加減去れ。悔しいのは解ったから
517大学への名無しさん:2012/12/26(水) 02:40:00.77 ID:UVKMZlr/0
1Aが難しい年って2010年だけ?
518大学への名無しさん:2012/12/26(水) 03:33:41.69 ID:Q35tRZdt0
6年分やった中では10年がちょっとめんどくさかったな
519大学への名無しさん:2012/12/26(水) 03:34:09.84 ID:bBEt020sO
>>517
平均点ベースで言うなら
07年本も低いな

ふと思ったがIA今年は難化の年になりそうだな
2Bはセンターが目標としてる5割(公式見解は6割だが、中の人情報)で二年来てるし、どうなるかわからんねー
520大学への名無しさん:2012/12/26(水) 03:54:20.46 ID:UPEucTnQ0
>>519
前々から何回も言われてるだろカスが
521大学への名無しさん:2012/12/26(水) 03:56:23.63 ID:bBEt020sO
>>520
ごめん
522大学への名無しさん:2012/12/26(水) 04:25:20.01 ID:UVKMZlr/0
1A難化は割と聞くね。
英語もすると思う。現行課程→新課程まで残り少ないからセンター全体的に難化しても全然おかしくない
523大学への名無しさん:2012/12/26(水) 09:24:25.34 ID:dF3GBU7/0
傾向が変わる可能性も・・・
524大学への名無しさん:2012/12/26(水) 09:39:39.94 ID:b9VTse8A0
根拠のない事ばかり書きやがって!
525大学への名無しさん:2012/12/26(水) 10:01:41.28 ID:UPEucTnQ0
去年の2Bは難化予想されてたか?
526大学への名無しさん:2012/12/26(水) 10:50:39.01 ID:ioKGjKkDO
されてなかったな

一昨年も1Aの平均は高く2Bの平均は低かった
昨年はその傾向がさらに強まった感じ

さて、今年はどうなる?
527大学への名無しさん:2012/12/26(水) 11:28:50.38 ID:bBEt020sO
IA63
2B50
だと意味の無い推測

オリジナル色を付けることで、
生半可な実力者にテンプレ解答できなくさせて撃沈させる…って意図が見える。

いい加減1A問2の出題傾向変わらないかなぁ…飽きてきたんだけど
528大学への名無しさん:2012/12/26(水) 11:49:36.03 ID:UVKMZlr/0
二次関数は満点必須だからこのままでいて欲しい
大問3も結局慣れだね。苦手だったけどさすがに慣れて来たわ
529大学への名無しさん:2012/12/26(水) 12:02:00.80 ID:P7L5EHIZ0
三角関数が今年並に奇問だったら死ぬ
530大学への名無しさん:2012/12/26(水) 12:15:56.80 ID:D7DBqzNi0
今年の三角函数は奇問でもなんでもない。
2010年の過去問を理解してやっとればできる問題。
みんないかに過去問をやってないかってだけだな。
過去問をやったとしても直前の腕試しとか
何の意味も無い馬鹿な事にしか使ってなかった奴等は軒並み転んだようだ。
数学苦手な奴が過去問を直前まで残して何したいんだてゆう。
531大学への名無しさん:2012/12/26(水) 12:20:45.81 ID:o5hbFo/q0
またコイツかよ
説教したいだけだろ
532大学への名無しさん:2012/12/26(水) 13:17:42.93 ID:UPEucTnQ0
1Aは確率とかむずくしてきそうや
533大学への名無しさん:2012/12/26(水) 13:18:58.41 ID:UPEucTnQ0
>>530
お前、公民スレで俺に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝すからまーた墓穴を掘る
好い加減去れ。悔しいのは解ったから
534大学への名無しさん:2012/12/26(水) 13:37:36.88 ID:wkEwcnC50
過去問18年分やったら点数もスピードもかなり上がってきた。数学の力を試すっていうより、慣れゲーだな。
535大学への名無しさん:2012/12/26(水) 13:42:27.39 ID:D7DBqzNi0
>>533
いまいち面白味に欠けるから
そう長く覚えて貰えないと思うぞ。
もうちょっとこういう方向で完成度を上げてくれ。

http://mimizun.com/log/2ch/gline/1023002243/
151 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/06/22(木) 22:41
なんと云うことでしょう。私は見ず知らずのあなたたちに、
そこまで云われる人権はないと思います。被害者の人権は
どうでも良いというのでしょうか?
ニュースステーションの筑紫さんが、インターネットのことを、
便所のトイレって言っているのを知ってます?あなたたちは
どうせニュースも見ないから知らないと存じますが。
とうとう、本気で呆れています。おばあちゃんが、どれどれ?と
画面を覗きにきました。それから、おとうさんも来ました。
その6分後、妹も来ました。あなたたちは、我が家に笑われています。
とてもいい具合です。家族みんなが、この人たちおかしいね
おかしいねって、互いに罵り合っています。おかあさんは、
もう3年家に帰ってきてませんが、必ずおかあさんもおかしいね、
って云うと思いますよ。どうです?私に謝るなら、今のうちですよ。
私はこれでも気が遠いほうなんです。また3日後、ここに来ます。
536大学への名無しさん:2012/12/26(水) 13:51:01.62 ID:ioKGjKkDO
>>534
旧課程もやったのか?
ためになる?
537大学への名無しさん:2012/12/26(水) 14:03:51.28 ID:CBurDnLq0
昔の現行の範囲の問題見ても簡単なパターン問題が多い
しかも旧課程の分は飛ばすから60分きっちり測って平均点と比較することすら出来ない
それこそパックとか問題集の方がマシじゃないの
538大学への名無しさん:2012/12/26(水) 14:05:33.43 ID:UPEucTnQ0
>>535
お前、公民スレで俺に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝すからまーた墓穴を掘る
好い加減去れ。悔しいのは解ったから
539大学への名無しさん:2012/12/26(水) 14:45:52.63 ID:P7L5EHIZ0
平面図形の相似な三角形を見つけるの辛すぎワロタ....
540大学への名無しさん:2012/12/26(水) 15:40:11.62 ID:kHBpln5q0
模試でTA50UB40ぐらいだったんだけど
せめて両方60ぐらいはいきたいんですが
過去問演習どうにかなりますか?
541大学への名無しさん:2012/12/26(水) 15:40:42.97 ID:kHBpln5q0
>>540
過去問演習だけでどうにかなりますか?
542大学への名無しさん:2012/12/26(水) 15:45:58.28 ID:wkEwcnC50
>>536
旧過程のもやってるよ。現行の範囲内で問題は選ぶけども。
543大学への名無しさん:2012/12/26(水) 15:52:47.47 ID:wkEwcnC50
>>537
やってみると解るけど、昔の問題も根本的には同じなんだよね。最近のは一手間二手間かかるようになってるだけであって、要求される思考力の難易度自体が上がってるわけではない事が解ったよ。やっぱり慣れゲー。予想問題集とか模試の過去問はやったことないから解らないわ。
544大学への名無しさん:2012/12/26(水) 15:55:36.55 ID:D7DBqzNi0
>>540
その点数だと今まで殆ど勉強してこなかったレベルだろうから何とも言えない。
過去問よりはセンター用の参考書・問題集で
繰り返しポイントを抑え続けた方がいいかもな。

そのレベルだと何やるにしても真面目に勉強し続けられるかどうかというあたりが一番大きな壁だろう。
545大学への名無しさん:2012/12/26(水) 16:24:37.13 ID:UPEucTnQ0
>>544
お前、公民スレで俺に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝すからまーた墓穴を掘る
好い加減去れ。悔しいのは解ったから
546大学への名無しさん:2012/12/26(水) 16:49:43.24 ID:3O1swfln0
公民は馬鹿が取る科目のイメージ
っていうか文系が馬鹿
547大学への名無しさん:2012/12/26(水) 16:55:30.84 ID:UPEucTnQ0
>>546
お前、公民スレで俺に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝すからまーた墓穴を掘る
好い加減去れ。悔しいのは解ったから
548大学への名無しさん:2012/12/26(水) 17:06:52.81 ID:XyDVzE35i
>>534
どれぐらいでわかるようになった?
549大学への名無しさん:2012/12/26(水) 18:30:18.68 ID:dF3GBU7/0
>>547 そろそろ違う文章がみたい
550大学への名無しさん:2012/12/26(水) 18:42:26.73 ID:Bp3WxynY0
過去問全部やったけど昔の方が簡単だよな
まあ昔の過去問を元にした受験勉強してるから当たり前なんだけど
551大学への名無しさん:2012/12/26(水) 18:57:18.83 ID:UPEucTnQ0
>>549
お前、公民スレで俺に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝すからまーた墓穴を掘る
好い加減去れ。悔しいのは解ったから
552大学への名無しさん:2012/12/26(水) 19:36:12.84 ID:UBq3kEF60
>>550
その辺微妙だよね。
昔は数列を高1で習ったり中学のうちに物理や化学のいろはを教えてたりしてたから昔より学力低下してるのかなって思うけど、センターの英語や数学は昔より分量はかなり増えてるよね。
553大学への名無しさん:2012/12/26(水) 20:31:19.45 ID:b9VTse8A0
国語の分量も去年ちょっぴり減ったけど昔に比べて多すぎ。
554大学への名無しさん:2012/12/26(水) 23:52:43.42 ID:wkEwcnC50
>>548
俺は10年分ぐらいやってからかなり安定してきた。
555大学への名無しさん:2012/12/27(木) 00:22:29.66 ID:UexA2jl4i
>>554
今5年分ぐらいやってるけどTA70
UB60前後しかとれないんだけどできるようになる?
556大学への名無しさん:2012/12/27(木) 00:29:11.43 ID:GxuUOlN00
追試で80台しか取れないんですが、しょいがないですよね?
本番100目指してるんですが…
557大学への名無しさん:2012/12/27(木) 00:44:12.32 ID:2MvuPLvh0
数学は慣れゲー
分かるわ

確率も慣れると確率脳が出来てくるな
今平面図形脳を作ってるところ
558大学への名無しさん:2012/12/27(木) 00:54:42.60 ID:EFZSZZSF0
平面図形の相似な三角形を見つけるの鬼畜ゲーだろ
いっつもこれ系で10点死ぬ
これも慣れか?
559大学への名無しさん:2012/12/27(木) 01:05:20.11 ID:2MvuPLvh0
>>558
慣れだよ慣れ

角度が二つ等しい三角を二つ発見するクイズ

一つ共有してるならあと一つだし
560大学への名無しさん:2012/12/27(木) 01:19:35.80 ID:m45gMkfl0
|A|<B のとき
両辺二乗するべきか -B<A<B とするべきかどうやって判断するの?
単に二乗したら計算多くなるときはあとのやり方でやればいいってだけ?
561大学への名無しさん:2012/12/27(木) 10:13:55.42 ID:O167WdYC0
追試はすぐ詰まってしまう…本試は8〜9割取れるんだけど…
本試と追試ってどれくらい難易度違うの?
562大学への名無しさん:2012/12/27(木) 11:12:50.58 ID:7DpRlGWM0
ピッコロとベジータくらい違う
563大学への名無しさん:2012/12/27(木) 11:49:50.25 ID:KDWNNvJD0
追試が全統マークレベルって感じがする
564大学への名無しさん:2012/12/27(木) 11:52:28.07 ID:tBSJ0P2Q0
全統のほうが優しくね?
565大学への名無しさん:2012/12/27(木) 12:36:32.55 ID:KDWNNvJD0
2010/1Aの追試ってその年の本試とどうれレベルなのかな
566大学への名無しさん:2012/12/27(木) 13:26:50.22 ID:s1shALQS0
>>564
むずいだろ
567大学への名無しさん:2012/12/27(木) 13:45:38.20 ID:2MvuPLvh0
追試は平均点解るの?
わからんなら難易度の比較はできんな

全統も春は簡単だし難易度は一定じゃない
十把一絡げ比較はできない
568大学への名無しさん:2012/12/27(木) 14:12:11.19 ID:s1shALQS0
たしか追試の平均点は公開されてないんじゃないか
569大学への名無しさん:2012/12/27(木) 14:18:34.49 ID:O167WdYC0
じゃあできなくてもそんなに凹まなくていいんだな でも復習だけはしっかりしておくわ 
570大学への名無しさん:2012/12/27(木) 15:24:14.66 ID:bU77cqpK0
2Bばかりやって1A放置してた
うおおおおおおお
571大学への名無しさん:2012/12/27(木) 17:47:05.89 ID:EFZSZZSF0
11年の追試
IA64
IIB66
だったけど、本試と変わらんかった
572大学への名無しさん:2012/12/27(木) 18:02:55.85 ID:s1shALQS0
誰が駿台の青パック解いた奴いる?
むずすきて嫌になる
573大学への名無しさん:2012/12/27(木) 18:53:28.46 ID:KH35YdmX0
予備校の実践問題集って何か過去問とズレてないか?
574大学への名無しさん:2012/12/27(木) 19:31:08.73 ID:m45gMkfl0
>>572-573
駿台の青いやつ数学だけ買ったけど本誌の感覚で8割9割取って当たり前みたいな感じでやると難しすぎるかも
追試>青>本誌 ぐらいの難しさだし、問題も本誌より追試に似てると感じた
575大学への名無しさん:2012/12/27(木) 19:50:53.21 ID:KH35YdmX0
>>574
俺もパッと見、追試に似ていると思った。
あきらかに実践問題集特にUBは問題当てる気ないような気がする。
576大学への名無しさん:2012/12/27(木) 20:00:52.27 ID:VCU94/9o0
あんまり数学が頭に入ってない状態で
センター数学を7割取ろうと思うと
1年はかかる?
577大学への名無しさん:2012/12/27(木) 20:15:43.64 ID:2doFkxfh0
「頭に入ってない」ってのがどれくらいのレベルを指すのかはわからないけど、
高校時代ロクに過去問解いたことも無くて(というか学校の授業はやたら二次偏重だった)、どうやっても60越えなかったけど
夏の前から3~4ヶ月基礎を固めて、
それから過去問やったら7割安定まで行った

目指す大学のレベルにもよるけど
半年間は最低限だと思う
578大学への名無しさん:2012/12/27(木) 20:19:05.55 ID:s1shALQS0
>>574
やっぱそうよな

追試っぽくてなんか違う感じ
579大学への名無しさん:2012/12/27(木) 20:21:27.07 ID:4mA0W/VS0
>>576 こればかりはなんともいえない。
   浪人時代 Y(成績)=[X(努力,時間)](ガウスX)
   って教わった。時間というのは個人によって差がある。
   特に共通一次数学は 公式単発で覚えても高得点は厳しい,センスまでとは言わないが
   つなげられないと進まない。
580大学への名無しさん:2012/12/27(木) 21:52:07.87 ID:EFZSZZSF0
>>577
60越えないレベルから3、4ヶ月で7割って相当悪くね?
今は浪人?大学生?
581大学への名無しさん:2012/12/27(木) 22:20:04.20 ID:aVMpHNjqi
>>555
俺は2010年の本試で1A70、2B64からスタートして新旧ランダムに解きまくって最近2011年1A94、2B88取れた。時間も少し余るようになった。でもなんか「数学」をやってる気がしないわ(;´Д`)
582大学への名無しさん:2012/12/27(木) 22:28:44.05 ID:5Qvs9bAU0
もっと綺麗に計算書こうと思った
急ぎすぎて汚くなりすぎて、それのせいで計算ミスしまくっとる
ちょっとだけ時間かけて、丁寧に書いていった方がいい気がしてきた
それで60分にまとまればいいんだが…
583大学への名無しさん:2012/12/27(木) 22:30:04.69 ID:UnHlroHM0
>>582
なんという俺
584大学への名無しさん:2012/12/27(木) 22:36:14.66 ID:GxuUOlN00
UB追試で90点以上取れる人っているんですかね?
585大学への名無しさん:2012/12/28(金) 00:14:20.14 ID:8XOlrUEt0
そりゃいるでしょ
つーか>>556
しょうがないとか言ってもらって安心したいだけだろ
その分計算問題でも解けば?
586 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2012/12/28(金) 00:18:52.03 ID:eaWZFdXy0
>>556
お前、公民スレで俺に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝すからまーた墓穴を掘る
好い加減去れ。悔しいのは解ったから
587大学への名無しさん:2012/12/28(金) 00:23:19.02 ID:OB2gPeWb0
2Bは二次対策じゃ点取れないような問題作ってる気がする
588大学への名無しさん:2012/12/28(金) 00:32:28.27 ID:boRsFSF60
この公民馬鹿って
計算多いにわかおつ
とか繰り返してた馬鹿じゃね?
たぶん精神病だろな 可哀想に
589大学への名無しさん:2012/12/28(金) 00:34:04.84 ID:MV0k0lHH0
元々この文章は俺がこいつにいったんだけどね
えらく気に入ったみたいだな
590大学への名無しさん:2012/12/28(金) 00:38:04.36 ID:eaWZFdXy0
>>588
お前、公民スレで俺に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝すからまーた墓穴を掘る
好い加減去れ。悔しいのは解ったから
591大学への名無しさん:2012/12/28(金) 00:38:50.29 ID:eaWZFdXy0
>>589
     イ             '、
    /                ',
    i       ハ  i、     | 俺は嫌な思いしてないから
    |   从-リノ ノリノノ-)リ、  l それにお前らが嫌な思いをしようが
    |  リ ‐=・-;  -・=‐ Y  l  俺の知った事ではないわ
    .i从 | ` ̄,:     ̄´ |从,!  だって全員どうでもいい人間だし
    i リ,i   ゚人,,__,,人:.   | リ}  大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
     ハ: i.  , __ij..__ 、:  'iノ´   それはリアルでの繋がりがないから
      彡、  `Zエlフ'´ /ミ    つまりお前らに対しての情などない
      彡イ\ ` ̄´ / ト ミ
    _/ ∧ > ―<  ∧ \
─ ' ¨: : : : | \     / |: : : ¨.‐-
592大学への名無しさん:2012/12/28(金) 00:56:16.95 ID:MV0k0lHH0
相変わらず、病気だなぁ
593大学への名無しさん:2012/12/28(金) 01:12:25.94 ID:eaWZFdXy0
>>592
と、ゴミが申しております(笑)
594大学への名無しさん:2012/12/28(金) 11:30:19.36 ID:ctr/kI7QO
黙れ雑魚
595大学への名無しさん:2012/12/28(金) 11:40:14.38 ID:boRsFSF60
>>589
気に入ったというか
心に突き刺さったんだろうなw
リアルなら刺されてたかもよw
596大学への名無しさん:2012/12/28(金) 12:18:01.74 ID:VCzOA4IW0
メンヘラだな これは大変
597大学への名無しさん:2012/12/28(金) 12:29:21.33 ID:eaWZFdXy0
と、雑魚カス共がほざいておりますW
598大学への名無しさん:2012/12/28(金) 12:32:24.54 ID:eaWZFdXy0
お前、公民スレで俺に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝すからまーた墓穴を掘る
好い加減去れ。悔しいのは解ったから


この文のくささがきにいりましたW
好い()
599大学への名無しさん:2012/12/28(金) 17:44:21.65 ID:Kyn6Nr+f0
お前が臭いのはよーく分かった
600大学への名無しさん:2012/12/28(金) 19:21:16.29 ID:JThv9VwH0
確率専用本何周も読んで確率強化したら正答率上がったわ。
本当に頭が熱くなる
601大学への名無しさん:2012/12/28(金) 19:32:05.72 ID:QiqbA5z5I
数TAどれだけ難しくなるんだ?
602大学への名無しさん:2012/12/28(金) 19:34:45.55 ID:4eAd09bn0
>>600
何の本やったの
603大学への名無しさん:2012/12/28(金) 19:51:57.20 ID:JThv9VwH0
>>602
ハッ確
604大学への名無しさん:2012/12/28(金) 20:45:25.37 ID:f54uZ5jP0
確率なんて「何を何個用いるか」「どの順に用いるか」
を考えたら終わりだろ
前提として全てのものを区別するのは言うまでもないが
605大学への名無しさん:2012/12/28(金) 20:59:45.22 ID:MV0k0lHH0
確率って総数が64以下なら数え上げで満点余裕なのに
総数が多いと工夫いるけど
606大学への名無しさん:2012/12/28(金) 21:06:51.22 ID:SK3GE1k60
確率はできるようになると
センターレベルなら瞬殺だわな
607大学への名無しさん:2012/12/28(金) 21:18:17.48 ID:eaWZFdXy0
>>599
とクズが申しております(笑)
608大学への名無しさん:2012/12/28(金) 21:42:21.32 ID:kDgJEJ3J0
ハッ確ってなんであんな絵なの?
あれが受け付けんかったわ
609大学への名無しさん:2012/12/28(金) 21:53:51.78 ID:8gfAYC2X0
統計は満点余裕なんだけど時間かかる…
関数と微積はもっと時間かかるしやっぱ慣れるしかない?
610大学への名無しさん:2012/12/28(金) 22:46:31.90 ID:j6dpFrQWO
俺は統計、数列、ベクトルを全て鍛えあげた


まあ数列統計でやることが多いけど、うっとい数列がきたらベクトルをやる感じ
611大学への名無しさん:2012/12/29(土) 00:35:53.86 ID:94Q3eEJf0
2009のベクトルみたいなνとμみたいな記号使われたら嫌だな。この組み合わせ苦手だ。この問題も難易度的にはそこまで難問っって言えないけどこの記号のせいで難しく感じる
612大学への名無しさん:2012/12/29(土) 00:39:39.82 ID:ytV25cOf0
μじゃなくてu
613大学への名無しさん:2012/12/29(土) 01:04:32.14 ID:94Q3eEJf0
>>612
ごめん
νってどんな風に書いてる?
614大学への名無しさん:2012/12/29(土) 01:13:52.42 ID:tqNon57e0
νじゃなくてvでしょ
615大学への名無しさん:2012/12/29(土) 01:15:28.93 ID:ytV25cOf0
>>613
「v」の左側にススキ付けた感じで書いてる
616大学への名無しさん:2012/12/29(土) 01:39:04.26 ID:s1bPXFqc0
よっしゃ追試終わった
予想問題集はギリギリまで取っておきたいしまた本誌解くしかねーか
617大学への名無しさん:2012/12/29(土) 01:43:41.68 ID:tqNon57e0
マニュアルの演習本はどうなんだろ
確か90分のテストだったような気がするんだが
618大学への名無しさん:2012/12/29(土) 02:31:11.20 ID:RGtmmSMw0
必勝トレーニングのこと?
あれは難しいけどセンターの傾向とは
ちょっと違う気がする
619大学への名無しさん:2012/12/29(土) 02:37:45.24 ID:Jgo5YbpB0
>>616
追試はやっぱやるべきか
620大学への名無しさん:2012/12/29(土) 02:57:37.00 ID:SaaCWv5uO
岡本のセンター数学が結構良書
621大学への名無しさん:2012/12/29(土) 03:02:53.66 ID:s1bPXFqc0
>>619
本誌やりまくって時間余ったらやるのがいいと思う
追試は誘導がわかりにくかったりするから
ただ追試こなしたあとで本誌やるとちょろいw
622大学への名無しさん:2012/12/29(土) 09:49:03.34 ID:Jgo5YbpB0
>>621
なるほどな
本誌は全部といたからなあ
623大学への名無しさん:2012/12/29(土) 13:45:52.94 ID:bn4z2bs30
今年のUBって追試の方が簡単だな
624大学への名無しさん:2012/12/29(土) 13:49:57.27 ID:sBLEL/QZP
つまり次は易化か
625大学への名無しさん:2012/12/29(土) 13:50:30.93 ID:5ZOBVKc00
追試で6割は下らないんだけど、これって本試での8割レベル?
626大学への名無しさん:2012/12/29(土) 13:57:04.13 ID:cKtrh4IZ0
平面図形でおすすめの参考書ある?
基礎問題精工→過去問10年→青本→黒本ってやってきたけど
平面図形の出来がやばい
最初の辺や角の値は求められるけどその後の相似やらなんやらで詰まる
あと20日でなんとかしたい
627大学への名無しさん:2012/12/29(土) 14:24:09.46 ID:94Q3eEJf0
時間無制限だと100点とれる?
1A2Bとも。
628大学への名無しさん:2012/12/29(土) 14:25:26.30 ID:94Q3eEJf0
>>623
マジか
解いてみる
629大学への名無しさん:2012/12/29(土) 14:47:42.31 ID:Y6ieIcds0
>>626
それだけの問題量を何を思ってやってきたのか知らないけど、
一度意識的に取り組んだ方がいいんじゃない?

平面図形で使うものとか、自分の失敗からみた盲点とかをすべて
・方べき ・相似探す ・接弦 ・角の二等分線の性質 ・実は円の半径 ・実は二等辺……
みたいに項目ごとにリスト化して、これを見ながら時間問わずやる。
もう直前だから時間気になるだろうが、とりあえず気にせずやる。

詰まったら、リスト中からこれを使うんじゃないかとピンとくるものを適用する。
だめそうなら次の奴を試す。

これで完答できれば、適用する定理や事柄を極力早く頭に浮かべるように、
問題を解きながら訓練をする。一種のコツ、要領をつかむ、慣れる、ということ。
根拠、確信を言えといわれれば言える、という状態まで行かなくても、
なんとなく方べきを使おう、というような方針立てが、正しいものに定まってくる。
時間も早くなってくるはず。

問題は既に解いたものでいいと思う。
あと20日でどうにかなる方法かどうかはさておき。

細かい話になれば、図を丁寧にとか、図をその都度2、3回は描き直すとか、
いろいろ自分なりに考えることも見つかるはず。

いまから新しい参考書というのもどうかわからないが、
こういうときは相似な三角形ができるとか、
円の接線だから90度ができる、接弦定理使える、方べきは……とか、
コツが載ってたりするので、所々つまんで使いこなせればまあいいけどね。
面白いほどでもマニュアルでも岡本のでもきめるでも解決でも何でもいいんじゃない。
630大学への名無しさん:2012/12/29(土) 14:56:26.56 ID:ogmxTHiF0
>>629
良い方法
武器の数は限られてる
順番にスキャン
慣れると体で解るようになる
631大学への名無しさん:2012/12/29(土) 16:59:51.81 ID:T6sQnf1n0
>>626
そこに並べた問題は全て瞬時に解けるって事なんだよな?
十分な気がするけど、何がどうやばいの?
632大学への名無しさん:2012/12/29(土) 17:08:50.08 ID:cFNMHgHZ0
瞬時に解けるって事とか言ってる時点でおかしい
633大学への名無しさん:2012/12/29(土) 17:09:41.41 ID:Jgo5YbpB0
お前、公民スレで俺に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝すからまーた墓穴を掘る
好い加減去れ。悔しいのは解ったから
634大学への名無しさん:2012/12/29(土) 17:23:36.31 ID:ogmxTHiF0
>>626
やっても解けるようになってないなら
終わってないぞ
数をこなす前に完全にしていくこと
635大学への名無しさん:2012/12/29(土) 17:37:23.60 ID:T6sQnf1n0
>>632
瞬時という表現が悪いんだったら申し訳ないが
どの問題を選んでも読んだらすぐに頭に解法が浮かび滞りなくすらすら解ける
くらいの意味だと思ってくれ。


さすがに一度解いて点数確認して解説読んだだけとか
そういう やったつもり勉強 はしてないと思うけど一応聞いとかないとな。
本当に解いただけとか、信じられないくらい馬鹿な奴いるから、一応な。
636大学への名無しさん:2012/12/29(土) 17:53:42.76 ID:ogmxTHiF0
一度解いた問題なら瞬時でいいでしょ
じゃないと本番で初見の問題解けないよ
637大学への名無しさん:2012/12/29(土) 17:55:37.76 ID:P9xDdQkl0
この定理の名前ってなんていうの?
http://i.imgur.com/86q28.jpg
638大学への名無しさん:2012/12/29(土) 18:01:01.41 ID:Wdwy925D0
>>637
それCが2つあるのはそれでいいの?
639大学への名無しさん:2012/12/29(土) 18:07:29.54 ID:P9xDdQkl0
>>638
間違えてた
下の方のCはDです
640大学への名無しさん:2012/12/29(土) 18:10:02.11 ID:P9xDdQkl0
http://i.imgur.com/JJw6F.jpg
いろいろ間違えてたました
641大学への名無しさん:2012/12/29(土) 18:11:47.89 ID:j8rA1dSA0
高さの比の定理
642大学への名無しさん:2012/12/29(土) 18:18:55.52 ID:P9xDdQkl0
http://i.imgur.com/6m06H.jpg
青い線みたいに垂直じゃなくても成り立ちますか?
643大学への名無しさん:2012/12/29(土) 18:27:39.15 ID:Ca4yXHH0P
そりゃそうよ
自分で補助線引いて相似作ってみたらわかるから
644大学への名無しさん:2012/12/29(土) 18:30:04.07 ID:Wdwy925D0
>>642
もうすでに相似な直角三角形を書いてる
645大学への名無しさん:2012/12/29(土) 18:33:22.85 ID:P9xDdQkl0
理解できました
ありがとうございます
646大学への名無しさん:2012/12/29(土) 21:47:31.14 ID:fYODgHjB0
2008年の1Aの追試満点だったんだけど簡単だったのかな?
2Bは64点だったが…
647大学への名無しさん:2012/12/29(土) 22:06:40.01 ID:9VRUQXnY0
やっと2006年の本誌まで終わった。
もう一通りやり直すか、追試やるか、河合の問題集やるか。
どれがいいかな?
648大学への名無しさん:2012/12/29(土) 22:13:34.34 ID:5ZOBVKc00
追試→本試→河合→追試→本番
649大学への名無しさん:2012/12/29(土) 22:45:56.39 ID:0ewRzmuu0
本誌完璧になるまで繰り返して次に追試で終わったら予想問題
650大学への名無しさん:2012/12/29(土) 22:55:29.90 ID:JCnW9Iy20
まだ過去問おいてて大丈夫かな
651大学への名無しさん:2012/12/29(土) 23:16:32.74 ID:Jgo5YbpB0
>>650
おっ大丈夫か大丈夫か
652大学への名無しさん:2012/12/29(土) 23:36:10.52 ID:Jgo5YbpB0
>>379
一人言い返せずにうんこ貼りまくってる病気がいるな
IDも真っ赤なら顔も真っ赤っかってかw
653大学への名無しさん:2012/12/29(土) 23:48:26.17 ID:WtBtRHTG0
お前のIDも真っ赤だけどな
654大学への名無しさん:2012/12/29(土) 23:55:37.34 ID:s2pupOBo0
平面幾何はホントうぜえな
あれとこれが相似だなんて短時間で見つけられるかよボケってのも結構あるし
655大学への名無しさん:2012/12/30(日) 00:22:34.43 ID:0RkncaPV0
>>653
お前、公民スレで俺に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝すからまーた墓穴を掘る
好い加減去れ。悔しいのは解ったから
656:2012/12/30(日) 00:52:06.40 ID:+lHLWHjj0
こいつ病気
657↑くやしいのうwwwwくやしいのうwwww:2012/12/30(日) 00:59:30.35 ID:0RkncaPV0
こいつ病気
658大学への名無しさん:2012/12/30(日) 01:11:53.97 ID:0RkncaPV0
     イ             '、
    /                ',
    i       ハ  i、     | 俺は嫌な思いしてないから
    |   从-リノ ノリノノ-)リ、  l それにお前らが嫌な思いをしようが
    |  リ ‐=・-;  -・=‐ Y  l  俺の知った事ではないわ
    .i从 | ` ̄,:     ̄´ |从,!  だって全員どうでもいい人間だし
    i リ,i   ゚人,,__,,人:.   | リ}  大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
     ハ: i.  , __ij..__ 、:  'iノ´   それはリアルでの繋がりがないから
      彡、  `Zエlフ'´ /ミ    つまりお前らに対しての情などない
      彡イ\ ` ̄´ / ト ミ
    _/ ∧ > ―<  ∧ \
─ ' ¨: : : : | \     / |: : : ¨.‐-
659大学への名無しさん:2012/12/30(日) 01:15:50.14 ID:qZRXJEQm0
>>650
さっさと終わらせた方がいい
660大学への名無しさん:2012/12/30(日) 01:55:29.34 ID:gtPuGufr0
>>654
鉛筆を物差し代わりにして実際に図書いちゃえば
661大学への名無しさん:2012/12/30(日) 02:16:03.82 ID:bobpa6NH0
2006年までの本試験が終わったんだけど、さらに過去の分をやるべき?
それとも追試をやるべき?
662大学への名無しさん:2012/12/30(日) 02:16:33.80 ID:U/oYiFUK0
数列とベクトルきっつうい
663大学への名無しさん:2012/12/30(日) 03:48:04.11 ID:qZRXJEQm0
06年までの追試が先
664大学への名無しさん:2012/12/30(日) 05:53:09.01 ID:jwLRMuj90
過去問7年分だけで大丈夫?
665大学への名無しさん:2012/12/30(日) 10:46:14.02 ID:YVPwD7By0
緑本55点しかなかった どうすりゃいいんだ とりあえず復習復習…
666大学への名無しさん:2012/12/30(日) 11:33:36.18 ID:vlZNnwUJO
>>664
過去問がマスターできたら(制限時間の8割で満点とれるようになったら)、
まずは追試をやるべき。

あくまでもマスターできてからの話。
なぜその解き方になるのか、文のどの辺から判断するか説明できるぐらいに
なってほしい。
667大学への名無しさん:2012/12/30(日) 11:48:55.71 ID:0RkncaPV0
>>656
お前、公民スレで俺に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝すからまーた墓穴を掘る
好い加減去れ。悔しいのは解ったから
668大学への名無しさん:2012/12/30(日) 12:03:34.68 ID:ZodVSgnD0
この時期って本番形式で時間測るのと大問毎に区切って測るのとではどっちがいいんだ?
669大学への名無しさん:2012/12/30(日) 12:04:37.50 ID:A+jatBfX0
数学の先生は口を揃えて追試はやる必要ないって言うんだが。
本試とは傾向が違うからやっても意味ないって言ってる。
670大学への名無しさん:2012/12/30(日) 12:10:01.67 ID:2xWlLe8+0
下手な予想問題やるよりは追試
671大学への名無しさん:2012/12/30(日) 12:28:01.02 ID:bW2iyPjd0
予想問題をやるのはよそう ってことか…
深いな
672大学への名無しさん:2012/12/30(日) 12:45:56.96 ID:0RkncaPV0
くっさ
死ねや
673大学への名無しさん:2012/12/30(日) 13:29:36.00 ID:cu3AuBsV0
過去問終わったから予想問題集やろうと思ったけどやめた
当日の休憩時間にウォーミングアップ用として使う
674大学への名無しさん:2012/12/30(日) 13:45:46.69 ID:LVOVfuKy0
>>673
やらないならやらない。やるんだったら今やった方がいいと思うけどね。
そんな直前にやって納得いかない問題が出てきて
気になって試験中にヒートアップしたら元も子もないよ。
675大学への名無しさん:2012/12/30(日) 14:04:31.30 ID:0RkncaPV0
>>673
頭おかしいな
676大学への名無しさん:2012/12/30(日) 18:28:27.58 ID:jwLRMuj90
>>666
なるほど
ありがとうございます
677大学への名無しさん:2012/12/30(日) 18:52:04.37 ID:FDmgR75+O
>>673
このスレで本番の休憩時間にウォーミングアップするように勧めた者だが
休憩時間のウォーミングアップは当たり前にできる計算(多少煩雑)を当たり前にやるくらいがいいと思うぞ
頭を悩ます問題はよくない
678大学への名無しさん:2012/12/30(日) 23:06:35.15 ID:dEJeSfCN0
ここで発狂してる奴って流石に今年受験しますって奴じゃ無いよな?
679大学への名無しさん:2012/12/31(月) 01:24:15.77 ID:ym5X/D9+0
そうでしょ
かわいそうだよね彼も
680大学への名無しさん:2012/12/31(月) 01:39:45.10 ID:1JHokjm70
困ったらとりあえず過去問解いとけばなんとかなるよ(マジキチスマイル)
681大学への名無しさん:2012/12/31(月) 02:21:25.84 ID:yKR/ehkO0
>>679
お前、公民スレで俺に論破(笑)されたからって必死か?
言い返せないのなら黙って去ればいいものを、こうやって無駄に恥曝すからまーた墓穴を掘る
好い加減去れ。悔しいのは解ったから
682大学への名無しさん:2012/12/31(月) 10:34:46.36 ID:E1pqK/yE0
数Bが苦手だから時間決めて数列・ベクトルだけをやってるんだけど
このやり方って有効かな?
683大学への名無しさん:2012/12/31(月) 11:15:07.57 ID:U5GdS+4H0
確率苦手なんだが(10本試4点、その他の本試は9割〜満点)、確率だけ過去問遡るのが対策として一番有効?
今は緑本やってるけどやっぱり確率で間違ってしまうんだ
684大学への名無しさん:2012/12/31(月) 11:47:56.83 ID:6zrGbST+I
うわあああああああああああああああん、今日紅白とガキ使見れねえよおおおおおおおお
685大学への名無しさん:2012/12/31(月) 11:54:49.87 ID:0NRzBdCG0
センター数学なんて何もやらなくても満点が普通だろ??
686大学への名無しさん:2012/12/31(月) 12:04:52.30 ID:3lLUpgu70
>685
その仮定が正しいと
平均点は100ということになるな
687大学への名無しさん:2012/12/31(月) 12:09:43.49 ID:U7cimAuw0
>>683
4点ってはじめの計算ぐらいしか合ってないんじゃないの
問題解くより基礎確認した方がいい気がする
688大学への名無しさん:2012/12/31(月) 12:30:28.69 ID:QFrn8Pu/0
図形問題で困ったときには
・図を書き直す
・方べきの確認
・接線の確認
・円周角、弦、弧の確認

あとなんかあったっけ?
689大学への名無しさん:2012/12/31(月) 12:31:16.91 ID:Dgv+3EEh0
相似の発見
これが一番重要だと想う
690大学への名無しさん:2012/12/31(月) 12:34:43.28 ID:PWkke5JX0
>>688 中学校の公式(三平方の定理 二等辺三角形の特質(垂直二等分線) 相似の関係 ヘロンの公式)
   補助線を引くことで何か変わるのか?円関係は補助線がヒントになる場合もある
691大学への名無しさん:2012/12/31(月) 12:36:38.31 ID:PWkke5JX0
追加 中学校の公式 中点連結定理 重心の特性(2:1)
692大学への名無しさん:2012/12/31(月) 15:00:39.72 ID:GZ8+gYD80
実は等辺、実は直角、実は直径
などの実はシリーズ
693大学への名無しさん:2012/12/31(月) 15:28:48.20 ID:E95KIL1E0
チェバ メネラウス
694大学への名無しさん:2012/12/31(月) 17:41:23.01 ID:tnW/aNH20
スチュワートの定理
695大学への名無しさん:2012/12/31(月) 18:08:19.58 ID:+pUO9m6dO
計算はシャーペンでマークに鉛筆ってありなの?
696大学への名無しさん:2012/12/31(月) 18:56:23.63 ID:Vau9NyEoO
>>695
基本中の基本
昔はダメ(シャーペン使用不可)だったらしいけど
697大学への名無しさん:2012/12/31(月) 19:02:46.17 ID:+pUO9m6dO
>>696
そうだったのか!!
年明けの学校主催の模擬試験で試してみよう

ありがとうございます
698大学への名無しさん:2012/12/31(月) 19:24:57.30 ID:0X4w4djw0
計算は普段使い慣れてるシャーペンのほうが断然いいよね
699大学への名無しさん:2012/12/31(月) 20:14:14.61 ID:Kkj64scM0
どっちでも変わらん
700大学への名無しさん:2012/12/31(月) 20:42:11.46 ID:fvV+WDqd0
ってかマークもシャーペンなんだが
701大学への名無しさん:2012/12/31(月) 20:46:10.91 ID:QFrn8Pu/0
>>700
いや、それはいかんだろ
702大学への名無しさん:2012/12/31(月) 20:51:15.42 ID:Kkj64scM0
鉛筆削りの途中使用はおk?
703大学への名無しさん:2012/12/31(月) 20:59:35.44 ID:s3ThtW000
>>659
そうか とりかかるわ
ありがとう
704大学への名無しさん:2012/12/31(月) 21:56:21.46 ID:4BH7lIIe0
2009のUB全然点取れなくてヤバい
微積で軌跡絡んでくるとサッパリ取れない…
705大学への名無しさん:2012/12/31(月) 22:05:09.62 ID:lEqp5gS3O
06の2Bチンコ揉みながら解いたら90いった
706大学への名無しさん:2012/12/31(月) 22:40:54.64 ID:GEhF5Rmx0
勉強してると無意識にチンコ揉んでる
これあるあるだな
707大学への名無しさん:2012/12/31(月) 22:48:52.60 ID:18s+7bvbO
全統記述で偏差値65はいくんだけどマーク7割くらい…(理系)
今まで二次対策ばっかやってたんだけど
これからの演習で8割超えられるかな?誰かアドバイスくれない?
708大学への名無しさん:2012/12/31(月) 23:16:49.63 ID:3A4ch96+0
>>700
シャーペン使うなら太くて楽に速くマークできるマークシート専用シャーペンにしてね。
普通のシャーペンよりも読み取りエラーが減るから、入試センター側の作業負担にもなりにくいよ。
シャーペンをマークに使いたいなら普通のシャーペンではなくマークシート専用のシャーペン買ってね。
709大学への名無しさん:2012/12/31(月) 23:47:35.79 ID:3lLUpgu70
マーク用シャーペン
ダイソーでも売ってる
710大学への名無しさん:2013/01/01(火) 00:18:42.37 ID:1eC2JeUG0
鉛筆削りの試験中使用とかどんな嫌がらせ&時間の無駄遣いだよ
計算も鉛筆でやるつもりなら5〜6本用意しとけば良いだけだろ
711大学への名無しさん:2013/01/01(火) 00:19:19.80 ID:QlLHj7Fn0
マーカー用の穴開き定規は売ってないのか?
712大学への名無しさん:2013/01/01(火) 00:31:12.25 ID:rzdr4AjL0
定規持ち込み禁止
713大学への名無しさん:2013/01/01(火) 00:38:06.47 ID:tCt60Hic0
しかし鉛筆を定規代わりにするのは有効
714 【小吉】 :2013/01/01(火) 07:26:02.42 ID:84ESD3te0
北野天満宮で貰った鉛筆がマーク用鉛筆だってちょっと嬉しい。
715大学への名無しさん:2013/01/01(火) 08:12:49.39 ID:sL8UsuDg0
鉛筆もですが消しゴムも2個持っていったほうがいい 特に新しいもので角が多い消しゴムの方がいい
理由はあせって消すと他のマークも消してしまう。 字消し板持ち込めればいいのですが確かだめと思った。
716大学への名無しさん:2013/01/01(火) 10:42:16.88 ID:mbE5Udgi0
問題用紙を当てがって、隣のマーク消さないようにすればおけ。これ豆な
717大学への名無しさん:2013/01/01(火) 10:52:40.75 ID:sL8UsuDg0
体調管理ですが 歯悪い人は歯医者で治したほうがいい。お腹が痛いや頭が痛いは薬で対処できるが 得てしてセンター試験は風が強いか寒いので歯が痛いのは集中力がなくなる。 虫歯等ある人は治したほうがいい
718大学への名無しさん:2013/01/01(火) 11:08:15.81 ID:UaKG1JmT0
歯が痛いのも薬でどうにかなるだろ
719大学への名無しさん:2013/01/01(火) 11:20:14.61 ID:516aCr6Q0
治療なう
720大学への名無しさん:2013/01/01(火) 12:09:53.56 ID:1rcg5r8a0
2012の1Aが平均の高さと比べてそんなに簡単って思わなかったわ。
大問1,2,4が満点で70点、3の左半分できて85点だとしたら平均70って結構高いな
標準偏差が小さいのか?
721大学への名無しさん:2013/01/01(火) 13:11:14.08 ID:A7IyU1+c0
マーク用シャーペン使いやすいよね
722大学への名無しさん:2013/01/01(火) 13:36:55.97 ID:dwJQbHX9O
>>720
俺もそう思う
1Aとしてはあれぐらいで標準的な難易度だと思うんだが、平均70近くもあるんだよね

まあ去年の受験生のレベルは高かったらしいけど
723大学への名無しさん:2013/01/01(火) 13:41:44.19 ID:QlLHj7Fn0
>>716
経験に裏打ちされてる感じだね。

>>718
鎮痛剤は基本的に神経に作用するから治療が先決。薬使うと頭が働かない。
724大学への名無しさん:2013/01/01(火) 13:42:10.58 ID:sL8UsuDg0
>>720 問題拝見しましたが 記述試験の穴埋めのように見えました。流れにそって 基本的公式をくっつけること 後は計算に沿ってしまえば大崩はしないと思います。
   第1問 絶対値と不等式それと自然数,必要十分条件 → 独立しているので連帯責任で0になる可能性は低い
   第2問 平方完成 2次方程式→解の公式と判別式 解と係数の関係
   第3問 3辺がわかれば余弦定理 sin2+cos2=1 二等辺三角形の特質(垂直二等分線)
   第4問 9C5 (コンビネーション) 
   理系はもう腕力だけの計算間違いしなければという感じで平均が高いと思います。
725大学への名無しさん:2013/01/01(火) 13:47:53.29 ID:sL8UsuDg0
私が予備校いたときの講師の解説方法「こんな問題は腕力があれば問題ない」
って口癖でした。「テキストは1回といたらゴミ箱に捨ててください」とも言ってた。
 もちろん2回浪人後(大学合格しました),跡形もなく燃やしました。
726大学への名無しさん:2013/01/01(火) 14:37:14.80 ID:TsepsvzW0
やっと2Bも満点が見えてきた
最初は絶望してたがなんとかなりそう
727大学への名無しさん:2013/01/01(火) 17:24:22.74 ID:eydlMB6j0
青本って確率だけ問題が手抜きな気がする
728大学への名無しさん:2013/01/01(火) 17:51:54.98 ID:tCt60Hic0
2009年の追試数学IIBやってみた
対数三角は満点だったけど、三次、数列がキチガイレベル
あり得ない
結果、ベクトル無回答で48点
もう復習する気もおきねーわ
もういいわ今日の数学やめるわ
729大学への名無しさん:2013/01/01(火) 18:09:31.91 ID:/ZsK8ACfO
同じようなことが当日に起こってもそうするのか?
駄目な大問や科目が出てきた時にどう精神を立て直すか、
その訓練だと思おうぜ
730大学への名無しさん:2013/01/01(火) 18:39:48.75 ID:xqa/4GtG0
センターなんてそこそこ勉強したら後は気合だよ
最後の1秒まで諦めないかどうか

見直しだって1つ間違い発見したら3〜4点あがる
全教科で見直しで一つ間違い発見できたら20〜30点くらい上がる
気合だよ気合
731大学への名無しさん:2013/01/01(火) 18:47:22.58 ID:eZli8b7M0
本誌10年分 追試9年分が閉じてある代ゼミの過去問集を
解き続けて1年5冊終わった。19×5=95年分。
でも90+85くらいだわ模試。
732大学への名無しさん:2013/01/01(火) 19:03:21.01 ID:lGnP2nqS0
1年5冊終わったってどういう意味?
733大学への名無しさん:2013/01/01(火) 19:10:31.50 ID:oD5dzfce0
2012年第5問統計やってみた
(1)国語4点の生徒は4+1=5
英語の得点が国語の得点以下の生徒は
表の対角線y=x上に6人、その右下に2人で合計8人
(2)
国語の度数分布が3点から8点まで順に2,5,8,2,2,1
英語の度数分布が3点から8点まで順に1,2,2,8,5,2
数字の並びが正反対になっているだけで
英語の平均値が6.0(8人の所)
国語の平均値は5.0(8人の所)
英語も国語も度数分布が逆なだけなので、分散はどちらも1.60

(3)国語も英語も平均点と異なる点を取っているのは表から5人
これは相関係数の計算で分子(共分散)が0にならない人で(誘導)
(3-5)(3-6)+(3-5)(4-6)+(4-5)(4-6)+(6-5)(8-6)+(8-5)(8-6)
=6+4+2+2+6=20
共分散は20÷20=1.0
相関係数は1.0/√(1.6)^2=1/1.6=10/16=5/8=0.625

(4)平均の計算のように国語6点を基準にすれば
(6-1)点の5,1、(6+1)点の5,1は相殺
(6-2)点の3、(6+2)点の所の1,2は相殺
(6-3)点の1、(6+3)点の所の1は相殺
∴(2-5)*1+(0-4)*2+(0-2)*3+(0-2)*4+(0-1)*5=-30
52人全員が国語6点取ったときは312点なので52人の国語の合計点は312-30=282
D,E,Fを除いた人数は52人なのでD+E+F=60-52=8

4D+5E+8F=5.4*60-282=324-282=42
4D+4E+6F=36
解くとF=2,E=2,D=4
734大学への名無しさん:2013/01/01(火) 19:11:35.70 ID:oD5dzfce0
(5)
40人の英語の得点の平均は(5.4*60-6*20)/40=2.7*3-3=8.1-3=5.1

中央値はAクラスの度数を引いて上か下から20人目と21人目を見つけて平均を取る。
Aの度数は大体上の方にあるので下から数えて5.0点

(6)
x=1,2,4,9では英語の得点分布が上下対称で平均M(x)は真ん中にあり
M(x)=N(x)が分かりやすい。

M(x)≠N(x)となるのは大雑把に
x=3、中央値が4なのにどうみても平均が端数
x=5、中央値が5なのにどうみても平均が5では上が重すぎる。
x=6、中央値が6なのに6が平均では下が重すぎる。
x=7、中央値が6なのに下が重い
x=8、中央値が7なのに下が重い
計5個

対角線y=xより下に中央値が来るのはx=7,8,9だけで、どれも平均はxより小さいのは明か。
計3個

2012年も全体的に計算軽めだったな。
735大学への名無しさん:2013/01/01(火) 19:14:37.28 ID:EolVJl+N0
統計別スレ立ててそこでやってろよ
せいぜい2,3人なんだろうけど
736大学への名無しさん:2013/01/01(火) 19:14:55.91 ID:sL8UsuDg0
数学1の確率も 数学2の統計も 小学校の算数で学んだ「確からしさ」
「平均値」と思えばそんなに怖くない
737大学への名無しさん:2013/01/01(火) 19:29:36.75 ID:fpIUiQca0
統計はゴミ
はっきりわかんだね
738大学への名無しさん:2013/01/01(火) 22:38:49.47 ID:JwchOj+h0
>>728
あれ平均特に低かった訳じゃないよね?

トップクラスに解きにくかったんだけど…
739大学への名無しさん:2013/01/01(火) 23:15:06.99 ID:Vr0SOuU80
統計批判してるやつなんなの?ゆとりなの?
740大学への名無しさん:2013/01/02(水) 00:01:32.30 ID:0EBo9CQq0
最近期待値はスルーしてもいい気がしてきた
どうせ計算ミスするしな…
741大学への名無しさん:2013/01/02(水) 00:58:56.64 ID:Wz7wTKL50
散々練習して2009年本試160。僕はもう無理でござる
やべえよ・・・今まで何とも思ってなかったのに安定して9割取る人への嫉妬と憎しみが沸いてくる
742大学への名無しさん:2013/01/02(水) 01:05:29.41 ID:0zA9L9Sc0
数学で9割取れる奴はガチキチだから
よく考えれば数学IIBの計算量と難易度で9割超えする奴は上位だ
おそらく5%くらい
743大学への名無しさん:2013/01/02(水) 01:45:34.28 ID:8HF/WQ7w0
逆に考えるんだ
取れなくてもいい、他でとればいいさ
そう考えるんだ
744大学への名無しさん:2013/01/02(水) 02:02:51.30 ID:frmA4I4R0
本試験で2007年2Bの追試レベルの問題出たら平均点どのくらいになると思う?
745 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/02(水) 02:05:00.77 ID:5E15fecI0
そろそろやばいぞ
746大学への名無しさん:2013/01/02(水) 02:52:17.94 ID:gwIc5H+d0
何が
747大学への名無しさん:2013/01/02(水) 04:32:36.94 ID:GT6YNUzL0
今日模試やったんだが6割に満たない
こいつが足を引っ張るせいで全体の8割超えができない

センター数学は問題を解きまくればいいの?
基本をしっかり勉強してから問題を解いた方がいいの?(時間はもうないけど)
748大学への名無しさん:2013/01/02(水) 08:08:08.76 ID:lMgTt3Ja0
基本はしっかりしてないと厳しいよ、つまり
考え込んでる暇は無い=瞬時に情報処理しなきゃ間に合わない

また、問題形式に慣れるためにも数をこなすことは必要
749大学への名無しさん:2013/01/02(水) 08:13:40.87 ID:zkpFmzu20
数IA利用の文系なんだが、7、8割とれても偏差値換算すると日本史7、8割と比べてそんなに伸びなかったりする?
750大学への名無しさん:2013/01/02(水) 10:30:03.42 ID:srkSfUTO0
統計をこのスレで解いてるやつはなんなんだよワロタ
家に計算用紙すらないんですかね泣けてきた
751大学への名無しさん:2013/01/02(水) 11:18:03.59 ID:CRaLMXGx0
あぶねーこのまま調べなかったら本番別のキャンパスに行ってた
752大学への名無しさん:2013/01/02(水) 13:21:28.96 ID:apo7utp20
センター数学はほとんど才能
いくら予想模試パックで9割とっても当日7割とかあるよ

俺は2B今まで80〜90点しか取った事なかったけど
今年の2Bは48点だったww
だから才能があればいいがなければ運だ
気にする事が一番良くない
753大学への名無しさん:2013/01/02(水) 13:30:45.28 ID:0zA9L9Sc0
なるほど
俺が数学IAIIBともに6割から全く上がらないのは才能の限界だということか
次の世代はもっと頭がいい人に生まれたかった
754大学への名無しさん:2013/01/02(水) 13:46:44.66 ID:5aXUat6L0
9割にさえ届かないようなら、大学行ってもまともに勉強できないと思うよ
755大学への名無しさん:2013/01/02(水) 13:52:33.42 ID:dXd4A/vx0
俺もセンター数学は苦手なんだが、これはきっと俺の脳みそがじっくり考える事に特化してるからなんだろうな 
とポジティブに考えることにしよう
756大学への名無しさん:2013/01/02(水) 15:13:48.61 ID:Tk8iyQFFO
センター数学とセンター現代文(特に小説)はナメると痛い目に合う年度あり
757大学への名無しさん:2013/01/02(水) 15:40:03.90 ID:UEso62gg0
群数列でるかな?
正直苦手なんだよな…
758大学への名無しさん:2013/01/02(水) 16:05:09.80 ID:+VZVPq0X0
数学は詰んだらひと呼吸置いて広い視点に一度なってみる
一回誘導を見直すと案外使える式、数値が見えてくるもしくは当てはめられる
今からでも癖つけてみる価値あり
759大学への名無しさん:2013/01/02(水) 17:18:05.82 ID:xUX67Mbo0
三角関数と対数関数が
4分の3くらいまで行くと必ず詰まるのだが
捨てたほうがいいだろうか?
760大学への名無しさん:2013/01/02(水) 17:35:49.75 ID:62HtUiP90
角度の範囲のとこだろ?あそこやっても時間かかるし
飛ばしてベクトルにまわしたほうが点数にはなるよ
761大学への名無しさん:2013/01/02(水) 18:56:28.40 ID:JGSSWaYl0
ベクトルを解くコツってありますか?
基本は抑えてるつもりだけど全然取れない・・・
762大学への名無しさん:2013/01/02(水) 19:09:17.44 ID:fQNCLdyA0
ここまできたら 考えるだけしんどいと思う。 それよりも毎日センター要綱と受験票見て 日時 受験会場 受験科目数 集合時間
を確認したほうがいいと思う。 受験会場で手続き踏まないと受験すらできない。 受験したい大学の必要科目数間違えた人いるかもしれませんが
浪人した人は苦手科目はもうそう簡単に20点も30点も一気に伸びない。得意科目固めてできるだけ目標点取れる算段したほうがいい
763大学への名無しさん:2013/01/02(水) 19:11:36.69 ID:Zxg0ajiB0
9割とか狙ってる訳じゃなきゃ基本大問の最後の問題はスルーで良いのかな?
地方国公立志望だから8割なら十分すぎるんだ
764大学への名無しさん:2013/01/02(水) 19:38:39.05 ID:RvM6N5kC0
安心しろ
いざてんぱったら普段90点以上叩き出せても
30点台40点台ってのはざらだから
焦ったら大門2個は解けなくなるよ
心配するな
以上センター経験者より
765大学への名無しさん:2013/01/02(水) 20:09:30.27 ID:xUX67Mbo0
2009年のベクトル本試ムズすぎワロタ
766大学への名無しさん:2013/01/02(水) 20:25:36.07 ID:GgJDoFNy0
2009年は数列もきついわ
767大学への名無しさん:2013/01/02(水) 20:30:37.37 ID:xUX67Mbo0
今年2009くらいの難易度になったら死ねる
768大学への名無しさん:2013/01/02(水) 20:41:16.88 ID:7qLFOPxl0
駿台の青本青本楽し過ぎわろた
平均40点台の問題でも安定して9割取れるようになったわ
769大学への名無しさん:2013/01/02(水) 21:27:25.06 ID:kPAFoUtQ0
>>728
見てみたけど三次函数は使う式を誤らなければ
それほどでもないかな。
数列は合同式関係をやってる人なら気が楽かもね。
770大学への名無しさん:2013/01/02(水) 21:43:29.70 ID:gU9aZdS70
過去問はずいぶん前にやっちまった
緑本もやってしまった

何したらいいと思う?
できれば平面図形で緑本より難しいのが集まったやつとか
あったらやりたいけどそんな都合良い問題集ないよな?
771大学への名無しさん:2013/01/02(水) 21:45:48.36 ID:kPAFoUtQ0
>>770
いま過去問のどれを開いても満点取れるってこと?
そんなレレルなら追試やるか、二次の勉強したら?
772大学への名無しさん:2013/01/02(水) 21:56:42.87 ID:gU9aZdS70
>>771
まあ本誌ならだいたい15分くらい余ると思います

追試といてみます
773大学への名無しさん:2013/01/02(水) 21:58:17.35 ID:ez6jwbRo0
>>770
旺文社のサイト行けば予想問題できるらしいけどどんな内容かは知らない
774大学への名無しさん:2013/01/02(水) 21:58:34.32 ID:gU9aZdS70
追試ってあんまりネットにうpされてないんですね
775大学への名無しさん:2013/01/02(水) 21:59:50.79 ID:gU9aZdS70
>>773
貴重な情報有り難うございます
探してみます
776大学への名無しさん:2013/01/02(水) 22:00:05.72 ID:ez6jwbRo0
つかそれならほかの教科の対策すればいいんじゃないの?
777大学への名無しさん:2013/01/02(水) 22:03:45.05 ID:gU9aZdS70
>>776
そうですか

数学の時間を別に廻した方がいいのでしょうか
数学では1点も落としたくないので慎重になってしまいます
やっぱり割り切って国語とかに時間を割くべきか・・
778大学への名無しさん:2013/01/02(水) 22:04:50.53 ID:EbELgpVg0
普通センター直前期は理科・社会の暗記が最優先だろ
もう完璧ってんなら他のことやれば良いけど
779大学への名無しさん:2013/01/02(水) 22:10:03.70 ID:gU9aZdS70
>>778
社会は地理選択なのである程度限界を感じて、しかも志望校半分に圧縮されるので
理科は緑本やってしまったので名門の森(物理)と重問(化学)やってるけどなんか的はずれなことやってるようなきがして・・
数学のマークの問題解くことでセンター大策をしているという満足感みたいなのを得られるというか
780大学への名無しさん:2013/01/02(水) 22:18:51.26 ID:gU9aZdS70
とにかく、別の教科に時間削くことにします
ありがとうございました
781大学への名無しさん:2013/01/02(水) 22:20:55.62 ID:ez6jwbRo0
>>777
数学はパターンさえ覚えれば後は本番で計算ミスしないようにすればいい
まぁもちろん数こなすことも大事だけど
緑本までやったってことはかなりの力が付いてるはずだから自信もって数学は完璧だって自分の中で割り切って
別な教科(この時期なら暗記系かな?)やったほうが絶対いいと思う。
782大学への名無しさん:2013/01/02(水) 22:25:34.73 ID:gU9aZdS70
>>781
なんかそのレスですこし自信がもてました
有り難うございます
地理をすこしでも獲れるように頑張ってみます
783大学への名無しさん:2013/01/02(水) 23:50:51.53 ID:oMWwUqc30
>>14
答え教えて下さい
784大学への名無しさん:2013/01/02(水) 23:55:44.40 ID:oMWwUqc30
π/18か…
785大学への名無しさん:2013/01/03(木) 00:04:44.31 ID:vXrL9GfS0
25π/18じゃないのか
786大学への名無しさん:2013/01/03(木) 00:25:56.79 ID:zdGqVy/50
π/6とπ/18だから最大のθはπ/6?
787大学への名無しさん:2013/01/03(木) 00:38:00.38 ID:vXrL9GfS0
問題文にθの条件ねえのかよと思って上の方のレス見たら質問スレでどうこうあるからそっち見たらθの条件と途中までの解あった
最後は自分で解いたがこれで間違いないはずだが


sin(2θ+π/3)=cosθを満たす最大のθは? (0≦θ<2π)


cos{π/2-(2θ+π/3)}=cosθ
π/6-2θ=±θ-2kπ
3θ=π/6+2kπ or θ=π/6+2kπ
θ=π/18+2kπ/3 or θ=π/6+2kπ

よって0≦θ<2πの範囲で与式を満たす最大のθ=25π/18
788大学への名無しさん:2013/01/03(木) 00:41:17.47 ID:zdGqVy/50
>>787
わざわざありがとう
789大学への名無しさん:2013/01/03(木) 01:05:59.22 ID:U7ldjKE/0
どーでもいいけど
(25π)/18だよね
790大学への名無しさん:2013/01/03(木) 01:13:15.49 ID:la912bWm0
別にカッコつけなくても
語弊なさそうだけど
791大学への名無しさん:2013/01/03(木) 01:35:48.99 ID:dq0wvT86O
なんで物化は本試も追試も難易度や形式は変わらないのに、数学はこんなにも変わるんだろう
792大学への名無しさん:2013/01/03(木) 03:03:57.54 ID:rrtpg4H/0
確立って全部数え上げるかどうかの基準ってある?
60個ぐらいだと時間的にきつい
793大学への名無しさん:2013/01/03(木) 03:04:27.38 ID:vKOSWj/60
>>792
確立ってなに?
794大学への名無しさん:2013/01/03(木) 09:25:29.88 ID:X3EbasEbO
お前数学徳井だけど現代文苦手だろ
795大学への名無しさん:2013/01/03(木) 10:23:15.35 ID:nB0KQ0T00
馬鹿でも数学だけ得意なやつってよくいるよな
796大学への名無しさん:2013/01/03(木) 10:30:54.36 ID:R+1+aPypO
新過程で難しく感じたのは何?
俺は09年数列微積、対数07年
この辺りが出たなら時間的にも精神的にもキツイ
というか難易度うんぬんにUBは時間が足りないwww
797大学への名無しさん:2013/01/03(木) 12:24:17.61 ID:ngpJic6R0
三角関数の最初の問題以外捨てたら得点伸びた
指数対数が一番コスパ良い
798大学への名無しさん:2013/01/03(木) 12:45:34.69 ID:IvTmFtf90
指数対数は整数出ると全然解けない
799大学への名無しさん:2013/01/03(木) 18:23:09.91 ID:nT0r946J0
試しに2009年1a2b解いて見たけどそんなにむずいか?
どっちも100だったぞ
800大学への名無しさん:2013/01/03(木) 18:40:40.83 ID:V0KnOXr40
>>799
てか過去問解いてなかったの?
801大学への名無しさん:2013/01/03(木) 20:04:07.32 ID:ZcilLWLW0
>>799
2009年の数列とベクトルを完答出来たやつ
確か1%未満だったぞ
100点ってすごいな
802大学への名無しさん:2013/01/03(木) 21:44:43.66 ID:nT0r946J0
>>800
昨日始めた
>>801
まじかよ
どっちもちゃんと誘導してくれてたじゃん
803大学への名無しさん:2013/01/03(木) 23:09:20.13 ID:V0KnOXr40
完答1%未満の難易度も把握できない
数学は得意だが頭は悪いみたいだな。
804大学への名無しさん:2013/01/03(木) 23:14:37.52 ID:w/nnZdk90
どうせ嘘だろうけどな
805大学への名無しさん:2013/01/03(木) 23:31:16.75 ID:nT0r946J0
お前らって自分より上がいるといつも勉強できるのにバカとかしか言えないのな(笑)
難しいから解けないとかほざく前に自分の学力上げたらどうなんだ??
どうせこの書き込みも受け入れる前に否定にかかるアホどもだろうがなwww
806大学への名無しさん:2013/01/03(木) 23:32:24.63 ID:nT0r946J0
ちなみにセンタープレ830点だったんでよろしくwww
807大学への名無しさん:2013/01/03(木) 23:37:42.68 ID:V0KnOXr40
まあただの自慢厨だと思って皮肉ったら結局このザマですよ
やっぱバカでした
808大学への名無しさん:2013/01/03(木) 23:39:03.53 ID:R6BC3P6J0
ホントに満点ならそれでいいじゃん
なんで顔真っ赤にして反論してるの?
809大学への名無しさん:2013/01/03(木) 23:45:45.60 ID:JpxKYZhh0
ここは勉強してない奴らの傷の舐めあいの場みたいになってるからな
ちょっとできると言っただけで嫉妬がすごい
810大学への名無しさん:2013/01/04(金) 00:11:16.94 ID:Us3EdPI20
いいじゃないか
そういうことでいい気になれるのも学生のうちだけだ
実際すごいんだから「すごいな」でいいじゃないか
社会に出るとそんな話できないからな
811大学への名無しさん:2013/01/04(金) 00:15:07.48 ID:FYnvfCAH0
お前らとかいう仮想敵相手にID赤くして戦っちゃってるのは惨めにならないの?
812大学への名無しさん:2013/01/04(金) 00:22:19.92 ID:ZdlHOcRZ0
今日の河合の必勝テスト
UB撃沈した… あとから落ち着いてやればひらめきさえあればできる問題だったけど
常にあんなひらめき降ってこねえよ…
813大学への名無しさん:2013/01/04(金) 00:23:54.51 ID:vTYAeVgr0
2009年の本試見てみたが
それほど難しい感じでは無かったけどな。
みんなどこで転んだんだろうな。
814大学への名無しさん:2013/01/04(金) 00:25:55.78 ID:h57oA6tY0
>>813
ベクトルだよ
815大学への名無しさん:2013/01/04(金) 00:39:44.27 ID:7m3tHrza0
すまん、センター数学のスランプに陥って最終的に脱出した体験談を書き込んでくれ
いまそうとうナーバスになっている
816大学への名無しさん:2013/01/04(金) 00:59:22.18 ID:vTYAeVgr0
>>815
とあるsnsの知り合いの話だが、丁度一年くらい前だろうか
いつも9割なのに、直前期になってケアレスミスが多くて7割しか取れんくて
なんとかしたいって奴がいてな
そいつは当日5割しか取れなくて
志望校のランクを2つくらい下げることによってやっと脱出できたらしい。
火事場には地下2階あたりにも脱出口もあるらしい。という教訓だな。
もう仕方ないよ。この時期。
気楽に行けよ。



まー、なんでもケアレスミスとか言ってる奴は
実力に比べて、自分はできる子って勘違いしすぎてて
なかなか修正きかん場合がある。
なんで解けなかったのか何度も見直して考え直して
放射能漏れないように対策練ってやり直した方がいいぜ。
817大学への名無しさん:2013/01/04(金) 01:21:39.60 ID:lGzfsiZE0
励ましたいのか落ち込ませたいのか
818大学への名無しさん:2013/01/04(金) 04:17:28.94 ID:EYaGqHhh0
私大の過去問とか解いてるとなんでそんなこと求めさせるの?って思うことがよくある。センターって良い問題多いんだなって感じる
819大学への名無しさん:2013/01/04(金) 05:45:20.28 ID:E/rp/yhL0
センター数学のスランプとか、初めて聞いたわ。
そんなもんあるわけ無いだろ。
820大学への名無しさん:2013/01/04(金) 06:11:07.65 ID:EYaGqHhh0
現代文で速切りする選択肢みたいなこというなよ
821大学への名無しさん:2013/01/04(金) 09:52:32.66 ID:NI8IWL6r0
>>815
高1の半ばに過去問1Aを初めて解いて5割の得点だったM君は2010に1A96点、2B100点取って受かってった
822大学への名無しさん:2013/01/04(金) 10:18:02.96 ID:BzlpMspx0
おまえら性格悪いな。
823大学への名無しさん:2013/01/04(金) 10:24:24.87 ID:GkChePlG0
>>821
全然普通のことじゃん
もっと奇抜な体験談教えてやるよ
同期で底辺高校だった佐藤はセンター受けるんだが、受けるのはそいつだけだった
周りは進学するやつすら少数
佐藤自身も頭が悪く、そもそも勉強できない奴だった
12月に受けた模試は数学IAIIBで38点
特に数学IIBはひどく6
そして、いざセンター本番を終えた佐藤が数学を自己採点するとなんとIA98、IIB88だったという
佐藤曰く、12月末からセンターまでの3週間に一日15時間以上も数学に特化した勉強をしたらしい
もうやべえって思うと、やる気と力が出るんだとさ
合計が380/900だったから、落ちてたけどね
結果、Fラン行った
824大学への名無しさん:2013/01/04(金) 10:50:40.82 ID:UgYHgvj30
ただの底辺校の奴が数学だけ勉強した話じゃん
825大学への名無しさん:2013/01/04(金) 12:44:04.31 ID:x6bDyXqm0
>>823
センターは、数学だけじゃないぞ??
826大学への名無しさん:2013/01/04(金) 12:44:04.58 ID:xd8xrHDs0
スランプなんて気持ちの問題だろ。
その時の集中力や周りの環境による。
学力だけじゃなく精神的な要素も実力だよ。
827大学への名無しさん:2013/01/04(金) 13:19:37.62 ID:L2EZs4Ps0
実際にテスト前の一夜漬けみたいな焦って詰め込むのはかなり効率良く頭に入るらしい。まあセンター数学なら余裕。英国とかはさすがに数週間じゃ難しいと思うが。
828大学への名無しさん:2013/01/04(金) 18:57:45.79 ID:WddWmLqG0
模試は一日でやるせいで 緊張+頭の疲労
だったけど本番は緊張だけだからなんか本番の方が30点くらい高く取れそうな気がする
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 18:58:28.98 ID:a9/2faOE0
>>815 プレッシャーかけないこととうぬぼれることでしょう。数学満点を当たり前と思わず目標1割引いて考えると気が楽
    わからなければわからないで新たにわかったと思う。神様が与えてくれたと思う。マイナス思考だと試験まで考えられなくなる。
830大学への名無しさん:2013/01/04(金) 19:14:19.62 ID:SSkSPPtaO
数学苦手なそこの君!今すぐマセマを始めればセンター満点とれるよ!
マセマを全て揃えて万全の体勢でセンターに挑もう!
安心してまかせなさい!
他の参考書はやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
831大学への名無しさん:2013/01/04(金) 22:07:53.52 ID:Wapw9aMt0
ひととおり解き終わるまでに何分かかる?
832大学への名無しさん:2013/01/04(金) 23:44:40.89 ID:bUsyeh5E0
お前ら強すぎ、二次対策余裕なん?
833大学への名無しさん:2013/01/04(金) 23:49:19.29 ID:mFsyANYV0
時間さえあれば解けるって人は、典型的なパターンをセンター本で押さえておくといいかもね
そこで時間稼げる
834大学への名無しさん:2013/01/05(土) 01:00:30.56 ID:QwdHD2lL0
パターン網羅重視のセンター本って何だ
835大学への名無しさん:2013/01/05(土) 01:11:18.45 ID:1E2SfxSX0
岡本のセンターIA
836大学への名無しさん:2013/01/05(土) 01:30:31.93 ID:q+5E6nJ00
>>812
一応8割いったけど俺も最近スランプっぽい…
追試で7割が限界(T_T)
本番85ぐらいは欲しいのにorz
837大学への名無しさん:2013/01/05(土) 01:31:33.05 ID:GsQf5VA4O
>>835
これはマジで良書やな

問題のチョイスが素晴らしいと思った
838大学への名無しさん:2013/01/05(土) 05:29:56.61 ID:Hv4aWDqv0
1a2bで失敗したら走るなり、水被ってでも頭切り替えるんだぞ
愕然として席にぼーっと座ってたら絶対に2a2bもそのままの調子で行っちまうからな
2010年に撃沈した俺からのアドバイスだ
839大学への名無しさん:2013/01/05(土) 06:57:37.81 ID:KK0KnUjO0
あと二週間か。何が起きるかわからないのがセンター試験だ
去年は1Aが簡単だったぶんみんな油断してたから2Bで死んだやつ多かったな…最初の指数対数で楽勝と思わせといての大門2の三角関数がね… 落ち着いてやれば解ける問題だったけどテンパって全然だめだったなぁ みんなも油断だけはしないでね 応援してます
840大学への名無しさん:2013/01/05(土) 07:31:37.11 ID:XnxiB0np0
1A簡単だったのに計算ミスしまくって
2Bも微積全部できたのに計算ミスしまくってひどい点数になったからな
841大学への名無しさん:2013/01/05(土) 12:46:19.62 ID:OSH15+oW0
計算ミス(笑)
842大学への名無しさん:2013/01/05(土) 13:01:42.93 ID:CtpYzRXmP
計算ミスケアレスミスはカスの言い訳だろ
843大学への名無しさん:2013/01/05(土) 13:13:05.58 ID:X+IJ9A/V0
計算ミスはPK外す(枠に行かない)みたいなもの
844大学への名無しさん:2013/01/05(土) 13:58:13.85 ID:jWt6l/jk0
>>843
つまんね
845大学への名無しさん:2013/01/05(土) 14:01:15.93 ID:RoUd2fph0
緊張してきたぁぁ…
846大学への名無しさん:2013/01/05(土) 14:40:54.00 ID:n1ZmXxrd0
>>845
ほぐすために抜いてあげようか?
847大学への名無しさん:2013/01/05(土) 15:35:12.35 ID:+j82dyJ20
しょうがないにゃあ...
848大学への名無しさん:2013/01/05(土) 15:54:44.10 ID:jD06T5jB0
本試、追試、河合の総合模試を解いたんだけど、次に青本やるか、本試もう一週するかどっちがいいと思う?
もうあと2週間だし今から青本は論外かね
849大学への名無しさん:2013/01/05(土) 16:40:00.55 ID:GsQf5VA4O
計何セットやるのが理想かな

俺は06年以降の過去問と青本とパックで20ぐらいになりそうだが十分なのかね?
850大学への名無しさん:2013/01/05(土) 17:21:43.69 ID:xieeN+Ju0
>>848
なんで論外なの?
青本やってしまったけどもっとギリギリまで取っておけば良かったと思ってる
851大学への名無しさん:2013/01/05(土) 18:23:58.09 ID:qQ+DKvo70
二週間もあるんだからやれば良いような。。。
852大学への名無しさん:2013/01/05(土) 18:26:47.42 ID:AL+Xrumv0
青本で90切らないのに過去問はボロボロなんだけど
2Bって本番が一番むずくね?
受験生の平均もずっと50点前半だし…

しかもセンターのパブリックコメント見る限り、この難易度が適切とか言ってるから、
多分今年も似たような難易度なんだろうな…
853大学への名無しさん:2013/01/05(土) 18:37:01.88 ID:O18esytY0
センター2週間前は数学やらないほうがいい。
やった模試の問題の復習ばかりやってると逆に頭が固くなる。
模試パックも2週間前はやらないほうがいい。やって点が悪いと
異常に落ち込むから。センター当日の数学は頭が空っぽのほうが
良い点取れるよ。経験的に分かるんだよ。
854大学への名無しさん:2013/01/05(土) 19:21:35.18 ID:UNgCk9VIO
>>853
君は何回センター受けたんだ?
855大学への名無しさん:2013/01/05(土) 19:22:05.36 ID:uzJEiCso0
この時期はセンターから少し離れておくのがいいのかもね、逆に不安になるだけだろうし
理系なら息抜きに数3の微積やるといいよ。自然と三角、対数、数列に慣れるし計算力もつく。二次対策にもなる。
856合格が無効に:2013/01/05(土) 19:25:20.63 ID:nlKz2ukE0
大学合格しても人生が終わる危険。

カルトは誰でもひっかかる。

受験前にあえて下記のリンクを読んで心に留めておいてください。

恐ろしいカルト教団です。 勧誘のキーワードは人生の目的、絶対の幸福、哲学、真実、生きる意味など

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1195523801

このリンク(ヤフー知恵袋です)の前に
エイチ、ティー、ティー、ピー、コロン、スラッシュ、スラッシュをつけてね。
857大学への名無しさん:2013/01/05(土) 19:32:46.51 ID:jD06T5jB0
>>856
創価学会お疲れ様です
858大学への名無しさん:2013/01/05(土) 20:42:51.08 ID:XWKIkTiQO
>>852
同意。本番、特に追試が最難
859大学への名無しさん:2013/01/05(土) 22:28:50.29 ID:urBfhmS20
いっぱい練習したら本番で安定した点が取れるってのは嘘。
パターン自体が変われば全く対応できなくなる人は多いよ。
そういいう人の場合
90点→50点、60点とかざら。
逆に変化に強い、本番に強い人は模試では50点〜70点なのが
本番では90点〜100点もある。
結局地頭次第。
860大学への名無しさん:2013/01/05(土) 22:31:05.29 ID:urBfhmS20
>>852
そりゃ本番は毎年傾向が変わったりするからね。
2009年の2Bは難しいよ。というのも数列とかベクトルの
問題がちょっと変わった感じだったから。計算量自体は普通。
だからどんだけ模擬で90点取ったって本番で9割取れないって。
だからせめて本番2週間前は頭をからっぽにしておいたほうがいい。
861大学への名無しさん:2013/01/05(土) 22:40:29.18 ID:GsQf5VA4O
パターンの変化と言っても部分的にはちょっと前の過去問に出てきた知識で解けるものも多い

だから過去問解くことは大事なんだよね
862大学への名無しさん:2013/01/05(土) 22:40:55.27 ID:IR+iKDyg0
さくもん委員の叔父さんたちは1A2B合わせて平均60を目指してるらしいよ
2Bは数学の能力を図るには難易度は下げられないって言ってるし2Bは割り切って受け入れるしかないよ
863大学への名無しさん:2013/01/05(土) 22:42:03.08 ID:urBfhmS20
大事じゃないよ。
知識はあんまり必要じゃない。
どれだけ変化に対応できるかが重要。
だから練習のしすぎで知識を得るのは良くない。
知識に縛られるから。
864大学への名無しさん:2013/01/05(土) 22:57:46.33 ID:QwdHD2lL0
知識なきゃ変化に対応も出来んわ
865大学への名無しさん:2013/01/05(土) 23:13:11.93 ID:Z/jFNfmP0
>>856
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1330446769/171
> 171 :めだま焼き ★ [sage レス:???]:2012/05/13(日) 06:28:01.15 ID:???0 ?BRZ(10082)
> >>169 BBQ 登録が完了しました
>  p655794.osakff01.ap.so-net.ne.jp <121.101.87.148>
866大学への名無しさん:2013/01/05(土) 23:14:47.55 ID:Ago7uWe10
数学でせめて8割取らないと9割狙いきついわ
センターでは“センター”数学ができるかできないかで合計点の差がつくようなもんだよなあ
867大学への名無しさん:2013/01/05(土) 23:17:41.78 ID:kKSsSBc40
ID:urBfhmS20
そう思いたいんだね、そろそろ現実見ような
868大学への名無しさん:2013/01/05(土) 23:19:53.33 ID:MrnJbJRX0
2009年度の数1aぐらいの難易度が良いな(願望)
2009年は平均63だから少し易しめってとこかな?
個人的な見解っすけど…平均60を目指してるって聞いたことあるんで…
869大学への名無しさん:2013/01/05(土) 23:24:48.55 ID:AA0hC16R0
知識ってのも教科書レベルでいい。
教科書が一番のセンター対策だよ。
870大学への名無しさん:2013/01/05(土) 23:41:06.71 ID:GDf7TNTf0
UBで65以上欲しいんだけど、どうすればいいかな?
871大学への名無しさん:2013/01/05(土) 23:41:09.19 ID:EdyAyBX60
今日から過去問始めたんだが
07年IA69点…orz
1箇所詰まるともう終わる

確率って最初の冷静な頭で解いた方がいいのかな?
872大学への名無しさん:2013/01/05(土) 23:43:36.72 ID:AA0hC16R0
1Aは一番最初に確率解いたほうがいい

2Bはこれは明らかに数列とベクトルから解いたほうがいい。
数列とベクトルが後回しになるから皆失敗するんだよ。
873大学への名無しさん:2013/01/05(土) 23:48:31.71 ID:MrnJbJRX0
そうなの?
1aは最初から、2bは微積、指数対数三角関数、数列、ベクトル
の順番だわ。

あとぶっちゃけセンター確率って樹形図書いたら一発って事多くない?
874大学への名無しさん:2013/01/05(土) 23:52:11.01 ID:EdyAyBX60
>>872
やっぱり?

でも2BはBの方が配点低いし、順番通りの方がいいと思う

1Aは平面図形と確率が大体引っかかるから、2次関数で計算ミスすると終わる…
確率10分→あと順番通りで、確率終わってなかったら最後にやるのがいいかも
875大学への名無しさん:2013/01/06(日) 00:00:31.34 ID:x6oYWA8sO
確率が、閃かなくて困る
これはこう置き換えるんだよって1つ解説あれば、あとは自信あるんだが
○○が△△となるには、□□であればいいので
↑ここが閃かない

ひたすら解いて慣れて、パターン掴むしかないんだろうか
876大学への名無しさん:2013/01/06(日) 00:24:18.21 ID:3lXsdX+y0
>>874
確率は頭使うから。
一般的に計算したら頭は固くなる。
計算は単純作業だから。
一番最初に確率→問一の必要十分条件とか頭使う系→図形→関数→問一の計算
これが良い。
877大学への名無しさん:2013/01/06(日) 00:26:19.12 ID:IChT6Fye0
センター数1aでの計算ミスがまじで多いです。
とくに二次関数がやばいです。
毎回どっかしらでミスります。
数こなせばミス減りますか?
878大学への名無しさん:2013/01/06(日) 00:34:53.29 ID:3lXsdX+y0
減りません。
同じやり方で練習してもよくなりません。
慣れるだけで。
間違ったやり方に慣れるだけで心の気休めにはなりますが解決には至りません。
ミスを減らすには確率から問題をやればいいです。
879大学への名無しさん:2013/01/06(日) 00:39:05.55 ID:IChT6Fye0
>>878
じゃあ数1A高得点安定してる人は計算ミスなくすためにどうしてるんですか?
数学はどうやっても運ゲー的な要素が強いのですか?
880大学への名無しさん:2013/01/06(日) 00:52:30.72 ID:/gZUVZwBO
>>879
計算ミスするのは完全に実力不足〜終了
高得点とる人は意識せずに計算の工夫するし数字の検討もつける
それだけ(センターに限らず)問題に触れてる
これは口で言っても身につかないだろう
881大学への名無しさん:2013/01/06(日) 00:53:16.72 ID:IH3Mv9Kc0
>>879
マジレスすると高得点安定してる人はIAで計算ミスなんてほとんどしない
今までにこなしてきた問題数、計算の数が圧倒的に違うんだと思う

計算ミスはあと2週間でどうこうするってものじゃない
まぁ自分の計算ミスのパターンくらい研究してみたら、多少は効果あるかもね
882大学への名無しさん:2013/01/06(日) 00:58:01.14 ID:6w8C648r0
計算ミスしがちだってわかってるなら常にひとつ前の式確認しながらやればいいと思うよ!
883大学への名無しさん:2013/01/06(日) 01:00:46.53 ID:IChT6Fye0
中学レベルの数学すら怪しい状態から貴チャやセンター対策本読みまくってたんですが計算力がつかなかったのはそのせいですかね・・・
来年までに9割上確実にとれるようになりたい。
センター模試や過去問をうんざりするくらい繰り返しとくのがいいんですかね?
884大学への名無しさん:2013/01/06(日) 01:07:09.49 ID:65bjMdnD0
>>877
ミスと言っても色々あるから需要に応えれるか分からんが…
平方完成でミスるパターンだったら
(〇+×)^2-△+♨とかとかいう形にした時に一回←をパッと戻してみて
元の式に戻るのかどうか?ってのをやったみたら?俺はやってる。
例を出したらx^2+4x+1=(x+2)^2-4+1の段階で(x+2)^を展開して
(x+2)^2-4+1がx^2+4x+1に戻るのか確認するって感じ…

スマンorz言葉で説明するの苦手だ…
因数分解する時も似た感じで確認してる。

最大最小の問題は定義域を先に書いて軸を動かすとやりやすいかも…
関数の概形を固定するんじゃなくて、定義域を固定するって感じ。
885大学への名無しさん:2013/01/06(日) 01:08:01.39 ID:/gZUVZwBO
1年かける気なら黄チャートをやり直せ
必ず問題は解ききれ、計算ミスをもっとシビアに考えろ
計算間違えたけど考え方あってたからいいや、とか論外
886大学への名無しさん:2013/01/06(日) 01:08:33.80 ID:RN57rA+80
緑本はなんか二次みたいで解きやすい
本試となると…
887大学への名無しさん:2013/01/06(日) 01:11:14.57 ID:65bjMdnD0
>>883
一年あるんだったら二次向けの勉強して
地力をつけるのがbestだと思う。
888大学への名無しさん:2013/01/06(日) 01:11:39.22 ID:7VwhWyd+0
今日の模試で3割しか取れなくて泣きそう
勉強時間に対して点数が取りやすい単元ってなんですか?
889大学への名無しさん:2013/01/06(日) 01:13:37.03 ID:65bjMdnD0
確実に微積
あそこは計算力がモノを言うから。
難易度もそんなに変動しない分野(ただし追試は除く。あれは基地外)
890大学への名無しさん:2013/01/06(日) 01:16:15.36 ID:SqQ2S8ug0
青本ワンパターンすぎる
いままで模試七割前後だったのに青本は第1回→第5回で50→80になった
>>888
はじめの計算、平面図形、指数対数、微積
891大学への名無しさん:2013/01/06(日) 01:25:37.65 ID:tO1U0kEB0
>>889
2007年の追試微積分には笑ったわ
難しくはないんだけど、計算量が半端じゃない
20分以上かかった
892大学への名無しさん:2013/01/06(日) 01:26:52.98 ID:eLEDccIv0
>>888
平面図形 二次関数 微積 統計
893大学への名無しさん:2013/01/06(日) 01:30:40.41 ID:7VwhWyd+0
ありがとうございます
起きたら、あげてもらったものを黄チャでやります
しかし平面はこれまで大の苦手だったのでここが得点源とは……

>>892
統計はいまからやる価値ありますか?
たまに解答を見ると、すごく簡単そうなときがありますね
894大学への名無しさん:2013/01/06(日) 01:32:40.74 ID:SqQ2S8ug0
統計はカルト集団だから騙されるな
895大学への名無しさん:2013/01/06(日) 01:37:24.50 ID:NSXniAgA0
この時期みんな何やんの??
予想問題集を今の時期にやってないのはヤバイ??
896大学への名無しさん:2013/01/06(日) 01:46:53.60 ID:v0RX2ho60
予想問題集をやらなきゃ・・・みたいな風潮あるよね
897大学への名無しさん:2013/01/06(日) 01:55:17.42 ID:eLEDccIv0
>>894
意味が分からん。
統計は駿台の実践問題集の付録の公式集でも覚えたらすぐ解けるでしょう。
数も少ないし。
http://legendaryadventure.web.fc2.com/iib/statsumm.html
898大学への名無しさん:2013/01/06(日) 02:56:21.37 ID:IChT6Fye0
>>885
二次で数学いらないところ受けることにしたんですがセンター模試や過去問より貴チャ優先なのでしょうか?
センターのことだけ考えると貴チャ微妙な気がするんですが・・・
899大学への名無しさん:2013/01/06(日) 04:43:29.50 ID:5MSg+hS10
計算ミスをなくす極意が書かれた参考書をすすめてみる
だが俺も買ったのは2週間前w
900大学への名無しさん:2013/01/06(日) 11:25:43.32 ID:0ZS+oghY0
代ゼミのフレサテで受けられる講座(他の予備校でも映像授業ならオケ)
で9割以上狙いのための良い講座はどれですか?
きめる!書いてる先生のスコア200ってやつとか西岡先生のセンター単科が
評判良いみたいですが。
901大学への名無しさん:2013/01/06(日) 12:19:15.64 ID:HUhO9btLO
大して結果は変わらないから、どれ選んでもいいと思う
9割とるような連中は、自分の考えがちゃんとあって、自分で選ぶ
902大学への名無しさん:2013/01/06(日) 13:14:03.39 ID:oYOPbrUu0
チャートやるだけで充分9割狙えるけどな
903大学への名無しさん:2013/01/06(日) 13:27:43.23 ID:gZuIv8E00
センター数学だろ? 10割以外はとったことがないのだが
904匿名希望:2013/01/06(日) 13:35:37.54 ID:TuSzF9Oc0
>>903 理系にとっては数学満点は当たり前と思っているが 実際の本試験で満点取る人は少ない。
   8割取れれば上出来とは思う。
905大学への名無しさん:2013/01/06(日) 13:51:43.97 ID:gZuIv8E00
模試や実戦問題なら作りこみの甘い問題で数点落とすことはあるが
本試験はワンパターンできちんと作られているから10割は簡単だろw
906大学への名無しさん:2013/01/06(日) 15:21:06.65 ID:I1UUfXXj0
過去問と追試とセンター型問題集の全てをやり込まずにできないって言うのは甘え
907大学への名無しさん:2013/01/06(日) 15:51:09.96 ID:tO1U0kEB0
河合の総合問題集、追試、本試も終わったけど、本試もう一周するわ
908大学への名無しさん:2013/01/06(日) 18:19:55.73 ID:Q99EPY4a0
>>891
あれか… 簡略化できるやつは13分ぐらいでとくよね
なぜ微積は簡略化できる問題ばかり出すのか?
趣旨に反している
909大学への名無しさん:2013/01/06(日) 18:35:09.62 ID:Q99EPY4a0
●直径6cmの小円Aが直径24cmの大円Bの外側を滑ることな
 く転がりながら1周するとき小円Aは何回転するか。
恥ずかしいがこれ間違えました
910大学への名無しさん:2013/01/06(日) 18:47:47.87 ID:DLqSKygW0
4じゃないの?
911大学への名無しさん:2013/01/06(日) 20:20:50.77 ID:bWBXUwDo0
センター本試で両方とも6割ぐらいしか取れないのですが、本番は8割取りたいです
どうやって勉強すればいいですか?
912大学への名無しさん:2013/01/06(日) 20:45:13.00 ID:I5XuMxXV0
漠然と出来ませんとか言われても困る
自分の弱いところちゃんと分析したのか?
913大学への名無しさん:2013/01/06(日) 20:47:39.59 ID:soeiCfy00
復習でまず7割めざす
914大学への名無しさん:2013/01/06(日) 21:44:30.71 ID:tD+TK/+r0
指数対数三角関数とベクトルが苦手なんですが、今からだとどうすれば良いですか?
特に三角関数が弱くて少しひねられると終了レベルです
ベクトルは半分は取れますがそこから伸びません
915大学への名無しさん:2013/01/06(日) 21:56:19.03 ID:REG7wcIl0
青本の三角関数と指数対数雑魚すぎ
本誌の方がむずいわ
916匿名希望:2013/01/06(日) 22:11:45.38 ID:TuSzF9Oc0
>>909 間違えているならばすみません 考え方は 条件によって描く小円Aの軌跡は大円Bの半径12センチ+小円Aの半径3センチ=15センチ
   の円の奇跡となる。小円Aの軌跡の延長は15×2π=30π 小円Aの円周は6π だから30π÷6π=5回転ではないでしょうか?
   間違えましたならばすみません
917大学への名無しさん:2013/01/06(日) 22:26:23.35 ID:6CI+Ng/KO
2Bは黒本の方が手強い気がする
918大学への名無しさん:2013/01/06(日) 22:35:58.89 ID:PVRB80vc0
>>909 4回転じゃね?
919大学への名無しさん:2013/01/06(日) 22:41:09.54 ID:L3JcG0Cr0
冷静に考えるとああ5だなと思うけど凝り固まった頭じゃ余裕で4です^p^
920大学への名無しさん:2013/01/06(日) 23:28:52.91 ID:Q99EPY4a0
三次関数の積分(つまり原始関数が四次になる)問題はセンターにはでないのか?
921大学への名無しさん:2013/01/06(日) 23:32:15.83 ID:h4ZzHPbj0
なるほど…確かに5回転だわwwwww
922大学への名無しさん:2013/01/06(日) 23:34:00.15 ID:h4ZzHPbj0
>>920
今の課程じゃ出ないけど新課程なら出る
ベータ関数の公式頑張って覚えてくださいって感じだわwww
923大学への名無しさん:2013/01/07(月) 00:13:23.44 ID:TUyGSYZh0
>>920 ありがと
新課程はそうであってほしいね
今までの面積問題はすべて簡略化できるからな
もう一度言うがセンターの趣旨に反している
924大学への名無しさん:2013/01/07(月) 00:19:13.95 ID:WIGwim540
まあ三次関数程度なら今までとあまり変わらんだろうな
覚える量が増えるだけ
925大学への名無しさん:2013/01/07(月) 00:23:35.96 ID:TUyGSYZh0
>924三次関数まで広がると簡略化できない問いを出題できるようになる
926大学への名無しさん:2013/01/07(月) 00:35:53.22 ID:fDoy+fn50
所詮センターなんだから
大したものはでないだろうよ。
927大学への名無しさん:2013/01/07(月) 01:41:13.77 ID:V/EibgIr0
√3の近似値って何ですか?ゴロもあれば教えてください
928大学への名無しさん:2013/01/07(月) 01:59:50.00 ID:iMNxX+Xd0
1.7
929大学への名無しさん:2013/01/07(月) 04:31:21.23 ID:fz0jmbpr0
1.7320508
人並みにおごれや!
930大学への名無しさん:2013/01/07(月) 07:10:20.88 ID:idf8X6k9P
とりまセンター経験者からアドバイスすると、とりあえず止まるな
わからない問題があったら、すぐ次の問題いけ。流れが悪くなるし思考がとまる

昨年の数2Bの三角関数?で止まって撃沈した奴めちゃ多かったしな
931大学への名無しさん:2013/01/07(月) 08:04:23.53 ID:igrFZbJi0
>>930
これはガチ
932大学への名無しさん:2013/01/07(月) 08:43:51.05 ID:l/AQGrKd0
他の問題を速く正確に解ければ考える時間も生まれる
あの程度の問題が出たからと言って色々と作戦を立てて対処しようとしても失敗するのはしょうがない
地力をつけておけなかった以上失敗するのはしょうがない
933大学への名無しさん:2013/01/07(月) 09:29:30.43 ID:C0d+h8iQ0
それでも去年のセンター数学IIBの難易度は異常
2010年の数学IA並に異常
934大学への名無しさん:2013/01/07(月) 09:39:21.67 ID:idf8X6k9P
>>933
同意
去年の数2Bはあかん
確か数2Bが最後の科目でみんなお疲れモードからのドカーンだしなwww
935大学への名無しさん:2013/01/07(月) 11:32:30.42 ID:sZ3i3QQP0
10の数1Aって難しいの?
平均高いけど
936大学への名無しさん:2013/01/07(月) 11:36:26.43 ID:C0d+h8iQ0
過去10年で一番低いんだけどな
平均48点だから
937大学への名無しさん:2013/01/07(月) 11:45:53.83 ID:UqEZIHdw0
ほんっ!!うげぱ!どげぱ!

まぁぁまねんとっ!!

わっぽろへ!うんとこしぇ!

ぱぁぁまねんとっ!!

あぁん!!ふぉいこらせ!あんとこせ!!

こ〜もり!!じゅん!!

っとこせ!おっとらせ!

あああああああああああああああ

あっむん?
938大学への名無しさん:2013/01/07(月) 11:50:10.88 ID:sZ3i3QQP0
>>936
そっちか
11年の平均見てた
939大学への名無しさん:2013/01/07(月) 11:59:27.05 ID:GdA+FnON0
11年の統計20分かかってもうた
2回目は15分でした
やっぱ10分は厳しいですかね?
940大学への名無しさん:2013/01/07(月) 12:24:01.77 ID:UT9uH9uy0
>>933
大学入試センターの講評見てみ?
去年の難易度が適切だってよwwwwwwwwww
他の科目は平均低過ぎたら反省してるのに数学だけwwwww
941大学への名無しさん:2013/01/07(月) 13:44:48.28 ID:sZ3i3QQP0
2010の数1A解いたけど確かに難しいね

07も平均低いけど、他の年で1Aの難易度高い年ありますか?
942大学への名無しさん:2013/01/07(月) 13:58:27.23 ID:qsrRipMbO
センターUBで一番良い予想問題集か難しい予想問題集はどこか教えてください
943大学への名無しさん:2013/01/07(月) 14:01:30.22 ID:eGkxFsCC0
IAは過去問
センターは毎年おんなじような解き方で解ける問題ばかり
過去問10年分くらいやって解き方のパターンをつかめば安定して9割前後取れるようになるはず
944大学への名無しさん:2013/01/07(月) 14:14:58.68 ID:iqtCSnfd0
駿台以外の過去問ってサイズ違うけど、あれってみんな拡大コピーとかして使ってるの?
945大学への名無しさん:2013/01/07(月) 14:16:21.21 ID:6+inc7DaO
去年の2Bは三角関数がやばかっただけでそれ以外は大した難易度じゃないけどね。計算量はかなりだけど
三角関数をできなそうなら捨てれたかどうか
三角関数がやばかったから90以上とれた人は例年よりかなり少なかったらしい
946大学への名無しさん:2013/01/07(月) 14:25:18.87 ID:GdA+FnON0
2011 の大門6やってみたら10分で18点取れた
これはワンチャンありだな 統計とコンピューターにかけてみる
今年は数列とベクトルはハードになりそうだし
947大学への名無しさん:2013/01/07(月) 14:36:58.60 ID:QRi71pDJO
今年は数列とベクトルのどちらが難しくなるのかね
948大学への名無しさん:2013/01/07(月) 15:21:11.60 ID:hndFbD/y0
ベクトルは2次関数とかよりよっぽど計算面倒だよな
949大学への名無しさん:2013/01/07(月) 15:28:08.17 ID:GdA+FnON0
1回だけベクトルの絶対値求めるときに普通に3平方の定理でだせたときがあった
950大学への名無しさん:2013/01/07(月) 15:44:42.48 ID:BTweNjNO0
速さを求めて計算省略する→計算ミスる→むしろ5分くらい遅れる、死ぬ
951大学への名無しさん:2013/01/07(月) 15:48:03.57 ID:QRi71pDJO
数列とベクトルなら数列の方が計算量少ない気がする
952大学への名無しさん:2013/01/07(月) 15:56:37.99 ID:FEaXlwwa0
ベクトルってほとんど考えることないじゃん
953大学への名無しさん:2013/01/07(月) 15:58:10.13 ID:FEaXlwwa0
あ、なんかずれたこと言ってた
計算量は確かに数列>ベクトルだな
954大学への名無しさん:2013/01/07(月) 18:09:37.18 ID:HYRrd4Zs0
IAの集合論理毎回落とすんだけどどうすれば解けるようになるの?
いつも感覚でマークして落とす
反例を探すようにはしてるんだけど途中でごちゃごちゃになる
955大学への名無しさん:2013/01/07(月) 18:15:51.13 ID:clQgojpn0
>>954
考え方は「矢印で考える」か「図で考えるか」の二つだけ
前提として、必要条件、十分条件は矢印の先っぽが〜とかじゃなくて意味を理解すること
プラス「対偶をいつも頭に」

論理と集合は基本これだけで解ける
整数問題は別な
956大学への名無しさん:2013/01/07(月) 18:17:27.74 ID:clQgojpn0
裏ワザ的なことを言うと、最後の問題でややこしいのが来たら「必要十分」なことが多い
どうしても時間が足りないときは必要十分を選べば当たるかも?
957大学への名無しさん:2013/01/07(月) 18:23:20.35 ID:fDoy+fn50
>>954
考え方が二つだけなんて馬鹿なことはないと思うが
駄目な問題とできる問題を分類してみたら。
958大学への名無しさん:2013/01/07(月) 18:27:48.27 ID:HYRrd4Zs0
そういやあんまり理解してないな
教科書見直してみるわ
さんくす
959大学への名無しさん:2013/01/07(月) 18:29:08.09 ID:+MpUOHhs0
今年の英語にはパット君出るのかな笑
960大学への名無しさん:2013/01/07(月) 18:32:29.00 ID:sZ3i3QQP0
スレ違い
961大学への名無しさん:2013/01/07(月) 18:32:37.75 ID:cTApYqbB0
集合論理は2010追試の最後、3番目の問はすぐには答え出ない。
962大学への名無しさん:2013/01/07(月) 18:43:08.64 ID:cxhkpuYM0
集合論理は最悪最後の一問は捨ててもいいんじゃない?
別に1Aが満点か、1問ミスか大差はないでしょ。
やっぱりつまづくと焦るから、飛ばして、時間があったら戻ってくるみたいな
判断も必要になってくるよね。
963大学への名無しさん:2013/01/07(月) 18:44:43.71 ID:40KFd5rm0
1Aと2B合わせて120分で時間配分自由にして欲しい(妄想)
964大学への名無しさん:2013/01/07(月) 18:46:29.99 ID:GdA+FnON0
休憩なしかよ
965大学への名無しさん:2013/01/07(月) 19:36:16.70 ID:Y7pBJ79W0
河合の直前パックの数学簡単すぎないか?
今回97と91で普段は8割ぐらいしかとれない
もしやった人いたらどれぐらいとれたか教えてください

確立なんか樹形図で余裕すぎたし
この点数は参考にしないほうがいいかな?
966匿名希望:2013/01/07(月) 19:52:54.75 ID:Iap9dBsG0
この時期 あせるだけだから もう一回 公式を思い出しながら問題といてみてはと思います。数学Tは理系の方は満点が当たり前と思っているのが危険
公式間違うと点数がなくなる。
967大学への名無しさん:2013/01/07(月) 20:00:43.07 ID:WIGwim540
公式間違うって何だよ
968大学への名無しさん:2013/01/07(月) 20:04:22.87 ID:E3kkUHKF0
理系でセンター1Aで出てくる公式間違えて覚えてるようなやつはどうせ落ちるべ
969匿名希望:2013/01/07(月) 21:15:31.68 ID:Iap9dBsG0
公式(解の公式 判別式 解と係数の関係)を間違えてしまう。 足し算 引き算 約分間違える 因数分解間違える
微分積分間違える。当たり前と思っているものほど足をとられる。
970大学への名無しさん:2013/01/07(月) 21:22:11.47 ID:vyBksejd0
↑それはただの勉強不足なのでは?
971匿名希望:2013/01/07(月) 21:37:37.82 ID:Iap9dBsG0
>>971 勉強不足といえばそれまでですが 試験は一発勝負なんだかんだといっても舞い上がっている。何が起きるかわからない。死亡スレには2,3つ上がっている。
   数学は計算過程を2通りで時間内にできる位余裕があれば間違いないと思う。(ベタですが 因数分解したら展開してみる。 解の公式ならば平方完成してみるとか)
   理系受験者の数学の悲劇 できると思う。回答方針も計算過程も間違っていない。ただ単純ミス(特に四則演算)で点を落としてしまう。
972大学への名無しさん:2013/01/07(月) 21:38:21.61 ID:PYe8wisv0
計算力は基礎力
間違えるということは単なる練習不足
973大学への名無しさん:2013/01/07(月) 21:39:51.72 ID:sZ3i3QQP0
>>971
お前がいると荒れるから消えろ
974大学への名無しさん:2013/01/07(月) 21:49:41.41 ID:fDoy+fn50
>>971
どうみても勉強不足だな。
975大学への名無しさん:2013/01/07(月) 21:49:52.33 ID:PYe8wisv0
計算間違う奴は注意力散漫
時間制限のあることには向いてない
試験ぐらいで舞い上がってるようじゃ、
でかい仕事はできない

緊張しているからといって普段どおりの力が出せないなら
それは実力があるとは言えない
実力というのは、本番で出せる力であって
持ってるだけの力ではない
976大学への名無しさん:2013/01/07(月) 21:53:27.24 ID:vyBksejd0
>>971
例えば5+10=?みたいな小学生が受けるような計算テストの問題であなたは時間制限があるからといって
計算ミスしますか?

僕たちからしたら平方完成や解の公式の利用も同じようなレベルなんですよ
もっと勉強すれば絶対ミスしなくなりますから頑張ってくださいね
977大学への名無しさん:2013/01/07(月) 21:59:27.86 ID:fDoy+fn50
◇◆◇センター試験数学対策スレその3◇◆◇
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1357563536/
978大学への名無しさん:2013/01/07(月) 22:02:02.79 ID:fDoy+fn50
つか、何のために模試を受けてきたんだろうな。
制限時間があって舞い上がるとか
そういう自分の特徴を見つけて対策を練る機会を生かさずに
何してきたんだろう。
計算ミスが多いなら次の模試でミスが出ないためにはって考えてくる機会だったろうに。
979大学への名無しさん:2013/01/07(月) 22:05:19.41 ID:XvpdvOAz0
死亡する奴毎年いるからくれぐれも気をつけろってことだろ素直に受け取れよ…
980大学への名無しさん:2013/01/07(月) 22:11:26.04 ID:BTweNjNO0
ぴー計算ミス怖いよー><
981大学への名無しさん:2013/01/07(月) 22:46:47.01 ID:0QV7Kln10
計算ミスと言うかいつのまにか数字が変身してて誤答ってのが多い
982大学への名無しさん:2013/01/07(月) 22:53:33.11 ID:cxhkpuYM0
字が汚すぎて失点につながるってのはあるな。
9とaを見間違えてマークしてたときはさすがに笑った
983大学への名無しさん:2013/01/07(月) 22:54:47.10 ID:ID/MDPpz0
2Bの何年度か忘れたけど平均結構低めだったのに
たいして詰まることもなくいい点取れたりしてよくわからない
問題が合ってたんかね
984大学への名無しさん:2013/01/07(月) 22:55:41.58 ID:cxhkpuYM0
>>983
うらやま
それはそうとIDが面白い
985大学への名無しさん:2013/01/07(月) 23:00:07.34 ID:TUyGSYZh0
>>971
ヒント 計算ミスは日頃物や約束事をわすれやすい奴に多い傾向がある
986大学への名無しさん:2013/01/07(月) 23:47:55.94 ID:NTxo/oc60
>>965
大問3図形問題で外接円が出なかったってやつ?
違ってたらスマン

>>977
乙っす

>>978
普段から模試でそこそこ結果出せてるんだから本番も大丈夫って
考えるようにしてるんだけど、あと2週間無いって言われるとけっこう緊張するorz
987大学への名無しさん:2013/01/07(月) 23:55:09.68 ID:PYe8wisv0
大丈夫、2週間ないのは他の人も一緒
今自分ができることをやればいい
988大学への名無しさん:2013/01/08(火) 00:04:37.85 ID:SRB/N0310
>>987
>>今自分ができることをやればいい
それしか無いよな…
この時期は点数気にしちゃ負けだと思って知識を詰め込みまくるわw
サンクスw
989大学への名無しさん:2013/01/08(火) 00:21:29.52 ID:rwUnyV4TO
マジで相談のってください

いまのところ2012〜2007の本試験を1回は100点とれるように繰り返して
河合塾の黒本第2回まで終わった
センター数学苦手なんだけど

・復習とかおぼつかなくなるかもしれないけど黒本と青本両方やって演習量増やす
・黒本だけを復習大切にしながら覚え込むようにやる、本試験の復習も繰り返しする

これから10日間ほどで
どっちが点伸ばせるプランだと思う?
あまり手を広げ過ぎちゃいけないっていう鉄則に従うべきかな?
情けない質問だけど誰かアドバイスください
あと黒本と青本ってどっちが難易度高いんだろ?
990大学への名無しさん:2013/01/08(火) 00:29:52.02 ID:OwIXG1Ym0
>>989
復習推奨

過去問を記述問題に置き換えて解いてみれば?
導入に乗るための練習。
センターの問題の(1)(2)とかの小問のラストの空欄だけを
抜き出して、そこを記述式で求める練習をする。
難しければもう少し小分けにして。
大問によってはできないものもあるからそこは工夫
991大学への名無しさん:2013/01/08(火) 00:47:28.49 ID:o7DfI3zM0
とりあえず冬休みに
苦手だった第1問とベクトル縦解きしたら
ほとんどミス無しに出来た

あとはとにかく量こなすんでいいんですかね?
もう一回過去問解き直すとか
992大学への名無しさん:2013/01/08(火) 00:51:21.09 ID:OwIXG1Ym0
というよりむしろ、
今はもういろんなタイプこなしてもあんまり意味ないと思う
身につくまでの時間がない
だから、できることを固めた方が効果が高い
そこそこできていることを繰り返して完璧にした方がいい
993大学への名無しさん:2013/01/08(火) 00:59:15.03 ID:mmabvmag0
今やることは数学よりも暗記系科目
数学はある程度諦めの境地でやる必要がある
悪い時の点数が自分の実力だしそうなっても仕方が無い、と思ってできることをやるだけ
994大学への名無しさん:2013/01/08(火) 01:00:15.31 ID:o7DfI3zM0
>>993
了解です
ありがとうございます
995大学への名無しさん:2013/01/08(火) 14:11:55.22 ID:3W+7qFrnP
>>993
だな。今から数学で20点上げるのは至難だが、国語だと二、三問で埋め合わせられる点数w
理科社会合わせて三科目だから、一科目あたり7点上げればこれまたペイできる数字
いずれも数学より労力少なし
996大学への名無しさん:2013/01/08(火) 15:57:27.51 ID:Wk069/nyO
予備校の模擬センター試験みたいなのを受けて思ったんだけど
数学UBの大問5って今年もあるよね?
予備校の試験に参加するたびにあったりなかったりして今年は無くなるのかと疑心暗鬼になるんだが
997大学への名無しさん:2013/01/08(火) 16:19:23.01 ID:tvwA9xCy0
>>996
受験案内の科目の説明に書いてあるから必ずある。

予備校講師でも5,6について対応できない人は少なくない。
解答速報見てても書いてる人自身理解できてないんじゃないかって感じの講評・解説もある。

普通、数列、ベクトル選択に絞った授業しかしないし
あまり分散されると難易度変化のデータを取りにくいしで
受けさせたがらないので、模試では省略されたりする。
やれる人材が少ないからね。
998大学への名無しさん:2013/01/08(火) 20:43:31.58 ID:Up8C7Mj+0
999大学への名無しさん:2013/01/08(火) 20:44:09.22 ID:Up8C7Mj+0
1000大学への名無しさん:2013/01/08(火) 20:44:40.37 ID:Up8C7Mj+0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。