地理総合スレ Part33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
一.初学者はよく過去ログ検索してから尋ねるべし。
一.初心者はよく検索してから教えてチャンすべし。
一.ベテラン はやさしく懇切丁寧にアドバイスすべし。
一.コテハンはトリップ使用して詐称防止をすべし。

前スレ Part32
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1327829400/
2大学への名無しさん:2012/11/23(金) 01:30:41.99 ID:a++jffHm0
○参考書

 ・瀬川センター地理B講義の実況中継@A(語学春秋社)

 ・センター試験新出題傾向対応版地理Bの点数が面白いほどとれる本(中経出版)
  基礎。講義形式。  図表が多い。
  センター試験とあるが、基本的な知識はこれ1冊で網羅できる。

 ・理解しやすい地理B(文英堂)
  網羅系。教科書がわりや調べものにGOOD。

 ・山岡の地理B教室(東進ブックス)
  基礎。講義形式。初学者はとりあえずこれから。
  Part1とPart2のニ分冊。但し、地誌分野が抜けている

 ・権田地理B講義の実況中継(語学春秋社)
  地理的思考力の養成。化石。だが愛用者も多し

 ・合格講義!(学研)
  教科書代わりに使う参考書。適度な分量で要所を押さえる。
  
 ・図解・表解 地理の完成(山川)
  代ゼミ武井親子の著。
  図解・表解の一体化、記述・論述対策用のコラム、地形図・統計の読み方・理解を解説。
3大学への名無しさん:2012/11/23(金) 01:30:57.59 ID:a++jffHm0
○問題集
 ・詳説地理Bノート・各国別地理ノート(山川)
  定番ノート。
  知識のアウトプットに。後者は地誌中心です。
  山岡なんかの参考書との併用が( ゚Д゚)ウマー

 ・ゼミノート地理B(数研)
 ・地理Bノート(旺文社)
  書きこみ型ノート。
  体裁は参考書に近く、図表が多い。

 ・はじめる地理40テーマ(Z会)
 ・大学入試 地理B[系統地理]/[地誌]の点数が面白いほどとれる問題演習(中経)
 ・30日完成 スピードマスター地理問題集(山川)
  問題集の絶対数の少ない地理では信頼できる部類に入る。
  基礎〜センター・私大向け。

 ・実力をつける地理100題(Z会)
 ・地理B標準問題精講(旺文社)
  解説が詳しい良書。
  国公立二次・難関私大向け。

 ・記述論述地理B(学生社)
 ・納得できる地理論述(河合)
  数少ない論述用問題集。

 ・解決!センター地理B(Z会)
  センター頻出の図表問題の攻略に適する。

 ・きめる!センター地理B(学研)
 ・実戦の地理B(学生社)
 ・地理Bの〈超〉速効問題集(学生社)
4大学への名無しさん:2012/11/23(金) 01:31:26.40 ID:a++jffHm0
○その他(用語・統計など)
 ・地理用語集(山川)
  定番の用語集。分からない単語を辞書的に調べるのに適する。
  現在新課程版と旧課程版が混在しているので注意。

 ・地理B 用語&問題2000(Z会)
  一問一答式の問題集。
  主要大の問題から用語を答えさせる形式で、私大地理対策に向く。

 ・ジオゴロ地理B(学研)
  知識をゴロで覚えることができる。ゴロは人によって向き不向きがある。
  データが古い箇所があるので、使う時は要確認。

 ・地図と地名による地理攻略(河合)
  地誌を詳しく攻略していくのに有効。私大向け。
  国公立・センターには多すぎなので注意。

 ・地理データファイル(帝国書院)
  大学受験用に作られた統計集。
  解説がついており、受験にはこれで十分。

 ・データブックオブザワールド
  確認用。
5大学への名無しさん:2012/11/23(金) 01:31:43.09 ID:a++jffHm0
○よくある質問
Q. 地理Aと地理B、どっちがお得ですか?
A. AとBとでは問題傾向がある程度違うこともあり、
  一概にはどちらがお得とは言えません。
  大学によってAが使えないこともあるので、よく確認して下さい。
  まずは過去問を見比べてみることをオススメします。

Q. センター地理で確実に9割とる方法を教えてください
A. 全く無理とは言いませんが、年によって平均点の差も大きくかなり難しいです。
  確実に9割以上がほしいのなら、歴史にするのが無難との定説です。

○要不要の評価が分かれる本
・統計集
 ・「データブック・オブ・ザ・ワールド」(二宮書店)
  …>>2の〜Aまで完了した上でB〜Cで伸び悩みの人向け。
    ・統計問題に当った時の確認→定着用
    ・地誌をまとめる時の統計的裏付け→定着用 Ex)「大半がCs気候」→地中海性作物の生産高 など
    ・地誌基本事項の確認→定着用 Ex)現況・気候・言語・GNPなど
    ・数値統計だけなら「地理データファイル」(帝国書院)などでも代用可。
    ・「日本・世界国勢図会」は上記で物足りない方へ

・用語集
 ・「地理用語集」(山川出版)・「地理小辞典」(二宮書店)
  …>>2のA〜Bあたりで用語によく躓く人向け。
     または正確な定義を定着させる必要のある私大二次論述用
    ・忘れた用語を自筆ノートや参考書から見つけにくい時
     さらに定着しない人は「地理B 用語&問題2000」(Z会)と併用
    ・論述過去問や論述模試などで用語の使い方から部分点を引かれている時
6大学への名無しさん:2012/11/23(金) 01:31:58.93 ID:a++jffHm0
○地理が使える大学〜関東編〜

・文系ほぼ全学部で使える大学
 学習院 國學院 成城 日本女子 独協(地理A含む) 文教 日本 駒澤 専修 東京経済 国士舘 帝京(地理A含む)
 立正 拓殖 中央学院 千葉商科 駿河台 西武文理 城西 高崎商科 常盤

・学部学科によって使える大学
 早稲田(教育) 慶應(商) 立教(観光) 中央(法を除く) 明治(法の一般を除く) 青学(文、経済) 法政・(現代福祉を除く)
 東京農業(地球環境科学) 明治学院(経済、法A日程を除く)  麻布(生命環境科学) 東洋(経済、法を除く)
 神奈川(経営、外国語を除く) 東海(文)

※関西編や全国編を作ってくれる人希望

テンプレは以上です。
7大学への名無しさん:2012/11/23(金) 02:17:50.49 ID:MS58xeJF0
オレは参考書よりもヤフーをよく使うんだが w
8大学への名無しさん:2012/11/23(金) 03:08:07.61 ID:magUUrd90
テンプレに超重要例題の解き方と村瀬の地理bをはじめから丁寧には入れてもいいと思うんだ
9大学への名無しさん:2012/11/23(金) 03:13:27.15 ID:I6PNqWzR0
8割安定してきたけどやるもんなくなった
なんかいいのねえのか
10大学への名無しさん:2012/11/23(金) 11:59:23.39 ID:UFnb56UQ0
大陸西岸より大陸東岸の方が年較差が大きい理由は?
暖流のせい?
11大学への名無しさん:2012/11/23(金) 12:35:11.79 ID:J0oErDX1O
地理Aって簡単なの?
使えるらしいから簡単ならそっち勉強しようと思うんだけど
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13大学への名無しさん:2012/11/23(金) 17:55:29.45 ID:GtJgR09r0
テンプレがキモい
14大学への名無しさん:2012/11/23(金) 22:31:00.26 ID:fRPGuQiY0
>>10
偏西風のせいで温まりにくく、冷めにくい海の空気がくるから

代ゼミ地理むずかった
15大学への名無しさん:2012/11/23(金) 23:20:00.73 ID:UFnb56UQ0
>>14
サンクス。俺は馬鹿だなぁ( ;´Д`)

権田の実況中継おもしろいね。単純にやんでて
16大学への名無しさん:2012/11/23(金) 23:20:52.94 ID:UFnb56UQ0
やん→読ん
17大学への名無しさん:2012/11/23(金) 23:22:49.73 ID:+zHkgsXh0
センター過去問、追試になると急に解けなくなって落ち込んだ
18大学への名無しさん:2012/11/24(土) 05:48:59.16 ID:nL2KHFNE0
代ゼミの内面漁業とか海面漁業とか知らねーよ
19大学への名無しさん:2012/11/24(土) 07:02:23.62 ID:WN5VZQPrO
しんけんぜみのマーク模試くそむずかった
ぎりぎり7割
20大学への名無しさん:2012/11/24(土) 16:03:00.48 ID:tmP9ScDC0
河合プレの地理難しかった
まだまだ勉強がたらん
21大学への名無しさん:2012/11/24(土) 17:00:56.86 ID:FSX1bfea0
>>20
どんなのが出た?
22大学への名無しさん:2012/11/24(土) 17:10:30.89 ID:j7sjeLFq0
ネタバレスレでやれよ
23大学への名無しさん:2012/11/24(土) 19:56:19.18 ID:Ee0CpyQ30
世ゼミのプレむずすぎ
あれは無理
24大学への名無しさん:2012/11/24(土) 22:45:29.41 ID:z3RJDPJB0
いつも第6問でタカオさんが日本の○○市について調べた奴出るじゃん?
あれってどう対策すればいいの?
25大学への名無しさん:2012/11/25(日) 18:30:23.83 ID:Tp3mtJQC0
地理黄色+重要問題の解き方と学校でもらった資料集みたいなやつしかやってないけどセンター大丈夫かな?
26大学への名無しさん:2012/11/25(日) 18:53:21.42 ID:FhQOPloy0
山岡読んでとりあえずセンター過去問二年分やったが6割しか取れない
最低8割取りたいんだがこのまま過去問をやり続けるべきだろうか?
27大学への名無しさん:2012/11/25(日) 22:16:06.61 ID:z1WhuGGgO
地理は数こなして覚えてけばすぐのびるから頑張れ
28大学への名無しさん:2012/11/25(日) 22:27:16.12 ID:A/9wbpxh0
>>26
とりあえず黄色か実況中継か教科書読んで地誌もやっとけ
系統地理の一番簡単な本だけ読んで6割ってのは妥当すぎてそれ以上高望みできない

過去問とその解説にあった内容は全部頭に入るってスペックなら知らんが
29大学への名無しさん:2012/11/26(月) 00:00:16.91 ID:0Jl1QsoU0
安定して七割とれるようになったけど
突然4割とかいう点をだしてしまったりする
何が原因かな
30大学への名無しさん:2012/11/26(月) 00:35:24.06 ID:m7p/K8eD0
気合
31大学への名無しさん:2012/11/26(月) 06:00:01.91 ID:+wO8WO320
一番大事なのは過去問だよ
過去問といてりゃ自分が覚えるべきとことかわかってくるから
32大学への名無しさん:2012/11/26(月) 10:01:21.50 ID:AQQ7QwjZ0
過去問>>模試だよなセンターに限っては
なんで模試はたまに意図が見えない変な問題出すんだろ
点数調整?
33大学への名無しさん:2012/11/26(月) 13:37:24.12 ID:6ClD++7v0
倫政(とくに政治)が嫌すぎて今から地理にする者です
初学だと面白いほどと山岡どちらがいいですかね
34大学への名無しさん:2012/11/26(月) 19:23:00.23 ID:c5ncQMVR0
政経やれよ
政経のほうが簡単だぞ
35大学への名無しさん:2012/11/26(月) 19:31:35.18 ID:kNsIPFo10
>>33
過去問解いてみて40点取れなかったら地理はやめとけ
地理には一般常識で解ける問題もあるが、それが解けないようなら常識からのスタートになって無理ゲー
36大学への名無しさん:2012/11/26(月) 21:55:41.10 ID:Dg4QWHjEO
政経も一般常識問題ばっかだから地理ダメなら政経もダメ
37大学への名無しさん:2012/11/26(月) 22:53:58.07 ID:uRd+Z6Ay0
>>32
センター地理は20~30人のおエラーい先生達が2,3年がかりで作ってるらしいからなあ

逆に予備校の模試なんかは忙しい講師たちが数人で数週間でつくんなきゃいけねーからそうそう上手くは作れないんだろうね
38大学への名無しさん:2012/11/26(月) 23:33:46.53 ID:+wO8WO320
地理の問題作るのってほんと難しそうだよなw
模試は頑張りはわかるけどなんだかなーって問題が多い
39大学への名無しさん:2012/11/27(火) 19:18:11.18 ID:fHtUEceQ0
現役の頃渡された赤過去問使ってたが黒見たら解説詳しすぎてワロタWww明日買い換えるわ

他の教科もそうだったが赤って学校でよく買わされる割に一番ひどいよな
40大学への名無しさん:2012/11/27(火) 20:37:03.87 ID:JTilDVHj0
詳しけりゃいいってものでもなくね?
参考書と問題集終わらせてからやる人も多いんだし、確認に使うだけの人にとっては1行解説のほうが好都合
41大学への名無しさん:2012/11/27(火) 22:55:24.72 ID:ndKFRH/P0
>>39
それは勿体無い
折角黒を買うなら、赤と黒両方の答えを読むのがいい。結構違ったりしてて面白いぞ
ちなみに俺は赤と青でやってる
42大学への名無しさん:2012/11/27(火) 23:12:38.62 ID:dJq5X9eS0
模試に関して言えば、帝国書院と提携して資料を流用できる河合の解説が一番いい
43大学への名無しさん:2012/11/28(水) 12:29:19.29 ID:NkpQM7nT0
一橋対策はどうしたら良いかアドバイス下さい。
高2です。
現在、瀬川センター地理実況中継と教科書を読み込んで基礎を身につけてるところです。
44大学への名無しさん:2012/11/28(水) 16:51:45.31 ID:GjBh56660
河合の地理のマーク式問題集ってどれくらいで終わる?
45大学への名無しさん:2012/11/28(水) 19:52:46.64 ID:R9f0U8RN0
河合と駿台の予想問題解いてるけど50〜70しか取れない
やっぱみんな大問1はほぼ満点なんですか?
46大学への名無しさん:2012/11/28(水) 20:03:07.18 ID:R9f0U8RN0
ところで2012本誌の第4問 問1(19)って捨て問?
とりあえず第4問はここと問3が全く分からなかった
47大学への名無しさん:2012/11/28(水) 20:13:22.06 ID:jKDXTAGv0
>>46
(19)はいけるだろう
他がわからなくとも草原地帯=グレートプレーンズ、プレーリーで一発や
48大学への名無しさん:2012/11/28(水) 20:26:55.57 ID:R9f0U8RN0
ああそう見るのか
ありがとう。勉強が足りませんでした
49大学への名無しさん:2012/11/28(水) 20:56:29.90 ID:16rVvn590
19は簡単21は間違えても仕方がない
50大学への名無しさん:2012/11/29(木) 01:41:04.50 ID:OZ+iyhlD0
ブラジルって炭素ほぼ取れなかったですよね?
51大学への名無しさん:2012/11/29(木) 10:31:17.31 ID:Q4gdzmftO
結構とれちゃう
52大学への名無しさん:2012/11/29(木) 15:20:18.20 ID:HauHF6uB0
大問1が苦手なんで問題たくさん解きたいんですが、この部分って古い過去問解いても大丈夫ですよね?
53大学への名無しさん:2012/11/29(木) 22:15:41.61 ID:JZXQnF4XI
東大の合格体験記にあったんだが
旺文社地理総完って何の参考書のこと?
54大学への名無しさん:2012/11/29(木) 22:46:15.39 ID:OxhpzHLT0
京大文志望なんだが地理100題と標準問題精講ってどっちのほうが大小の地形、地形図分野で詳しい?
この辺が弱いからなんとかしたい
55大学への名無しさん:2012/11/30(金) 00:38:52.71 ID:pRJRJPAe0
>>54

俺は北大志望で
地形図詳しい問題集探してたけど
見つからないから
(標準問題精講は大小地形は普通、地形図はイマイチ)
今京大東大の地形図の
過去問やってるけど結構いいよ

京大の地形図なら
東大、北大、首都大がお勧め
地味に首都大が記述量が多くて参考なる
56大学への名無しさん:2012/11/30(金) 00:47:36.21 ID:pcViUqF10
こいつはどうなの?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4385225958
57大学への名無しさん:2012/11/30(金) 01:41:14.05 ID:6jYAWIDZ0
>>51
インド(よく取れる)と比べたら差ありますよね??
58大学への名無しさん:2012/11/30(金) 02:12:58.69 ID:pcViUqF10
59大学への名無しさん:2012/11/30(金) 07:28:37.49 ID:c2reesnlO
>>57
かなり差がある
オーストラリアよりとれてる
60大学への名無しさん:2012/11/30(金) 09:27:19.32 ID:J65t5NMZ0
>>52
基本的に大丈夫だよ。傾向は少しずつ変わっているが
61大学への名無しさん:2012/11/30(金) 22:19:25.07 ID:6jYAWIDZ0
>>59
インドってオーストラリアより石炭とれるんですか??
62大学への名無しさん:2012/11/30(金) 22:23:01.48 ID:c2reesnlO
>>61
とれる
国内需要が高いから輸出してないけど
63大学への名無しさん:2012/11/30(金) 22:35:55.43 ID:fzLKmPl50
>>61
世界3位の産出量なのに輸入してるよ
64大学への名無しさん:2012/12/01(土) 00:03:56.29 ID:AuWM8XiM0
株式会社ファステップスに 地理歴史問題練習のスマートフォンアプリあるよ。
スマートフォン持っておればいつでもどこでもゲーム感覚で勉強できる。
65大学への名無しさん:2012/12/01(土) 01:06:10.59 ID:RIbI2ee50
図解表解地理の完成って本買ったけどすごいなこれ
面白すぎ
66大学への名無しさん:2012/12/01(土) 02:04:59.78 ID:GMoMp7Qo0
オーストラリアの石炭輸出相手国、今は中国が日本を超えたらしいよ。
67大学への名無しさん:2012/12/01(土) 07:32:10.05 ID:xK+vAI3lO
石炭輸出じゃなくて全体の輸出じゃないの?
ずいぶん前からだけど
68大学への名無しさん:2012/12/01(土) 11:41:40.47 ID:0peime1I0
選択肢にメキシコが出てくると途端に問題がむずくなる
なんだこの微妙な国
69大学への名無しさん:2012/12/01(土) 11:44:17.06 ID:opE2oHSj0
こんな感じの愉快な国です。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/221128047.html
70大学への名無しさん:2012/12/01(土) 12:10:42.99 ID:00iF+aIY0
>>68
めっちゃ分かる
71大学への名無しさん:2012/12/01(土) 16:32:56.77 ID:hJL0ehHc0
メキシコっつったらメスチソとうもろこし・・・あとなんかあるけ
72大学への名無しさん:2012/12/01(土) 16:41:44.82 ID:YaULW5go0
石油
73大学への名無しさん:2012/12/01(土) 16:42:16.98 ID:YaULW5go0
とうもろこしはもうほとんど作ってないんじゃない?
74大学への名無しさん:2012/12/01(土) 17:34:36.67 ID:GMoMp7Qo0
大気汚染
75大学への名無しさん:2012/12/01(土) 19:29:10.33 ID:RIbI2ee50
メキシコシティの都市問題は頻出だ
大気汚染、地盤沈下、首位都市、液状化現象、スラム
あとなんかあったっけ
76大学への名無しさん:2012/12/01(土) 20:29:07.00 ID:vvE6gB2z0
地盤沈下と液状化なんて知らなんだ
まあセンターだけだけど
77大学への名無しさん:2012/12/01(土) 21:35:22.64 ID:i85YlQUd0
その大気汚染は交通な
工業のせいじゃない
78大学への名無しさん:2012/12/02(日) 07:10:15.89 ID:htVLN02W0
センターの知識問題が解けない
例えば、去年のセンターの「遺伝子組み換え作物の輸入禁止」だとかの知識がいまいち足りない
9割超えたいんだけどどうすればそういうところ埋められる?
79大学への名無しさん:2012/12/02(日) 07:18:28.98 ID:7hXiu96GP
あれはグラフ読み取り問題だろ
消去法で4番を選べるはずだが

まあニュースみてる受験生はグラフを見るまでもないが
80大学への名無しさん:2012/12/02(日) 07:25:35.32 ID:htVLN02W0
>>79
そうなのか?
ABはグラフと表からすぐ消せたけど
@はアグリビジネス企業云々ってところにも線が引いてあったから知識も必要な気がするんだが
81大学への名無しさん:2012/12/02(日) 07:31:06.42 ID:cMgQD3MD0
アメリカでのアグリビジネスは細かい知識ではないと思ってた
その知識をつけるには教科書や参考書の赤線覚えるしかないんじゃないかな
82大学への名無しさん:2012/12/02(日) 08:56:36.04 ID:RlvCqbxhO
見てみたけど考える間もなく4だな
普通に生きてたら身につくレベル
スーパーとかにある大豆に(遺伝子組み換えでない)って書いてあるし
83大学への名無しさん:2012/12/02(日) 09:41:28.88 ID:zWD2bRiR0
>>82
自分に酔ってる感じがキモいwww
84大学への名無しさん:2012/12/02(日) 10:01:17.46 ID:UzwPeq4e0
>>82
こういう感じの奴、学校にいるけど正直関わりたくない
85大学への名無しさん:2012/12/02(日) 10:19:44.46 ID:M4thZWT30
考えるまもなくというのはいい過ぎだと思うが
味噌のテレビCM等を目にしたことがあれば簡単だろ。
ちなみにGMO反対運動は非関税障壁の一種だと思ってる。
86大学への名無しさん:2012/12/02(日) 10:39:45.68 ID:ytb0pLWH0
87大学への名無しさん:2012/12/03(月) 11:40:32.85 ID:Q6wPjBG9O
センター過去問なら9割いけるけど私立の一般過去問だったら7割で限界…
どうしよ
88大学への名無しさん:2012/12/03(月) 12:44:46.14 ID:2y2NOqkp0
いつも思うんだが模試の地理って難しくね?
センターね
89大学への名無しさん:2012/12/03(月) 22:37:55.22 ID:EcZdU6wT0
難しい。教科書に書いてないような問題とか
90大学への名無しさん:2012/12/04(火) 07:57:43.70 ID:3szuiToCO
浪人生は、地図帳とか新しいもの買わんといけないのかね
91大学への名無しさん:2012/12/04(火) 20:55:36.56 ID:RpXHxLH+0
センターの問5 問6が全く出来ないんだがどう対策すればいいですか?
92大学への名無しさん:2012/12/04(火) 22:21:25.92 ID:vtYVeS9q0
>>91
写真選択はひっかけなので
地図は逆から見る
93大学への名無しさん:2012/12/04(火) 23:11:50.32 ID:BjXHajnyI
age
94大学への名無しさん:2012/12/04(火) 23:13:27.21 ID:f4JnxH+f0
地理って簡単に80取れるとか喧伝されすぎだよね
それに釣られる奴が毎年どれだけいるのか
95大学への名無しさん:2012/12/04(火) 23:31:09.13 ID:5OufMqTS0
>>94
好きなやつ、得意なやつには80とるのは簡単だと思う
かくいう俺も高1で地理を学んで以来センター系の模試や過去問で80は切ったことないしな
しかし90とるのは結構難しい
96大学への名無しさん:2012/12/05(水) 00:04:57.57 ID:vtYVeS9q0
模試の地理は65ぐらいで偏差値65出るから
いかに難しいか判る
97大学への名無しさん:2012/12/05(水) 00:05:33.75 ID:ZRBAntXc0
それ偏差値あてになってないだけちゃうんか
98大学への名無しさん:2012/12/05(水) 00:17:27.45 ID:nx4BdNeX0
第三回河合模試
地理B 平均点34 標準偏差17
63点で偏差値66 順位1000位

日本史65553人受けてるのに
地理14881人 少ないね
99大学への名無しさん:2012/12/05(水) 00:19:38.62 ID:nx4BdNeX0
>>95
みたいに模試で85とれる奴は
河合では全国83位に入る
100大学への名無しさん:2012/12/05(水) 00:21:17.14 ID:nx4BdNeX0
>>95
簡単に取れるという80だと
河合模試で全国193位に入るレベル
101大学への名無しさん:2012/12/05(水) 12:26:59.37 ID:+EY9THL1O
地理の過去問ってどれくらい前まで参考になりますか? あんまり昔だと統計が今て違ってると聞いたのですが… 2000年くらいまで違和感?なくできるのでしょうか?
102大学への名無しさん:2012/12/05(水) 14:12:46.92 ID:Ay1mqIl30
第5問、第6問ほんと苦手
ここのせいでいつも70点台
この大問二つに絞った対策ないですか?
103大学への名無しさん:2012/12/05(水) 14:29:49.34 ID:+8t5LQFQ0
だから第五、第六は別問題だろ
何が言いたいんだよ
ほんとに過去問やってないだろ
104大学への名無しさん:2012/12/05(水) 15:47:37.68 ID:Ay1mqIl30
???

別にその二つの大問を一緒くたにした対策ってわけではなくそれぞれに有効な対策はなにかありますか、って聞いてるだけなんですが
過去問は一応新課程の本試験は終えました
追試はどうするかなー
105大学への名無しさん:2012/12/05(水) 18:31:30.25 ID:xYpvogSB0
資料集ってどれが一番いい?京都か一橋志望です。
今のところ地理の完成を考えてますが、ここまで詳しい物は不要かとも思ってます。
106大学への名無しさん:2012/12/05(水) 18:43:10.74 ID:BeI7sdV00
地理の完成は資料集とは言わない
107大学への名無しさん:2012/12/05(水) 19:08:30.36 ID:+EY9THL1O
誰か>>101もお願いしますm(._.)m
108大学への名無しさん:2012/12/05(水) 19:30:25.81 ID:xYpvogSB0
>>106
そうなの?
とりあえず、教科書とそれを読み込めば京都、一橋レベルにとりあえず食いついていけるものを探してるんだけど
109大学への名無しさん:2012/12/05(水) 19:46:47.08 ID:JdBpniSPO
混合農業地帯と酪農地帯の違いは、覚えるしかない?
110大学への名無しさん:2012/12/05(水) 21:04:53.58 ID:BeI7sdV00
>>108
一橋大目指してるダチは資料集ほぼ丸暗記してるぞ
111大学への名無しさん:2012/12/05(水) 22:09:40.18 ID:xYpvogSB0
>>110
自分も教科書、資料を丸暗記するぐらい読み込むつもり。
その資料は何が一番良いか聞きたい
112大学への名無しさん:2012/12/06(木) 00:38:48.09 ID:SUUWz/u60
全統センプレの地理むずくね
113大学への名無しさん:2012/12/06(木) 00:39:49.47 ID:DAnckbYU0
そうか?かなり簡単だった気がする
114大学への名無しさん:2012/12/06(木) 00:41:40.49 ID:xdv/sS+s0
あの漁業マニアしか解けない問題以外は普通だった
9割とれたよ
115大学への名無しさん:2012/12/06(木) 00:48:58.50 ID:Gk4iMNDr0
お前ら得点に一喜一憂する暇あれば復習しろよ
116大学への名無しさん:2012/12/06(木) 00:49:07.19 ID:AxWWJyTB0
>>114
漁業マニアじゃなくてもあれは解けるだろ
117大学への名無しさん:2012/12/06(木) 00:55:11.91 ID:ZX10ZuJj0
漁業従事者、海面養殖、内水面養殖を見分けるやつ?あれはできるだろう
この問題で日本の内水面養殖で一番割合が大きいのはウナギだと知った
勉強になった
118大学への名無しさん:2012/12/06(木) 01:42:50.56 ID:SUUWz/u60
何の話をしてるのんだ?
漁業の問題とかなかったんだが
119大学への名無しさん:2012/12/06(木) 08:35:46.40 ID:iPTwiRml0
センタープレむずかった
120大学への名無しさん:2012/12/06(木) 10:42:51.22 ID:D48KgRbt0
>>117
内水面は分からなかったが
広島 養殖カキで分かった
土佐はカツオ一本釣りだからマグロも

内水面はウナギで静岡でなく名古屋を
復習で仕入れた
121大学への名無しさん:2012/12/06(木) 10:44:25.72 ID:LxT3BGrE0
>>107
傾向は少しずつ変わってるけど別に昔の問題が役に立たないことはないよ。
とりあえず10年くらいやってみれば?
ただ、統計は最新のものを確認しながらやるのが良い。そうすれば変遷も身について一石二鳥だな
つか過去レスに何度も書かれてますよ
122大学への名無しさん:2012/12/06(木) 10:45:03.22 ID:D48KgRbt0
>>109
酪農は土地が痩せてるから農業できない所
と覚えておく
123大学への名無しさん:2012/12/06(木) 10:46:39.58 ID:D48KgRbt0
>>121
そうそう
輸出の順位は入れ替わるけど
表明じゃなくて理由や因果関係を
覚えるのは有効だと思う
124大学への名無しさん:2012/12/06(木) 11:43:23.15 ID:9UHI69ysO
>>121 >>123
わざわざありがとうございます
統計見比べ確かめながらやっていこうと思います。
125大学への名無しさん:2012/12/06(木) 14:32:31.04 ID:lMuHPTfcO
>>122
2009年本誌第5問の問3、雨が降らない所で北にあるから、酪農だろうと思ったら×でしたよ。
126大学への名無しさん:2012/12/06(木) 15:07:54.64 ID:WoEcLnkG0
>>125
問3じゃなくて問2だね
これって地図で機会的に覚えるような事柄だと思うけど
五大湖周辺が酪農でその西側は春小麦って
127大学への名無しさん:2012/12/06(木) 15:12:04.92 ID:lMuHPTfcO
やっぱり覚えるしかないんじゃないですか〜
128大学への名無しさん:2012/12/06(木) 15:13:09.50 ID:IThRc+Ir0
センター面白いほど地理って
みなさん暗記してます?
それとも読んでますか?
129大学への名無しさん:2012/12/06(木) 17:37:31.27 ID:HIrLsl8cO
一周だけやったけど基礎が身についていいと思うよ
俺には一周で限界だった
130大学への名無しさん:2012/12/06(木) 18:44:49.74 ID:JOEsOe6W0
>>111
肝心のそれ言い忘れてたわスマン
「とうおう」って会社の「新編地理資料」ってやつだ
ダチはもうページ数だけで大体の内容当ててくるくらい読み込んでるぞ
そこまで必要なのか分からんが
131111:2012/12/06(木) 20:06:56.03 ID:5FAd1iPu0
「とうほう」かな?
確か地理の完成や地理の研究ほど詳しくはなかったかな?

ありがとう。とりあえず、それを読み込もうと思う。
132大学への名無しさん:2012/12/06(木) 21:45:02.22 ID:0mgHQw5G0
>>131
いや、「とうおう」だ
133大学への名無しさん:2012/12/06(木) 23:53:54.81 ID:D48KgRbt0
>>125
酪農が何を作ってるかも考える
乳牛だから大都市に近いところ
+五大湖周辺は氷河レスで土地が痩せ
134大学への名無しさん:2012/12/07(金) 00:33:59.25 ID:8RZNFFti0
なんてためになるスレだ
135大学への名無しさん:2012/12/07(金) 00:36:21.31 ID:ByVVHxot0
>>131
スマン!やっぱとうおうだったわ恥ずかしい死にたい
136大学への名無しさん:2012/12/07(金) 00:36:52.64 ID:ByVVHxot0
×とうおう ◯とうほう

ちょっと吊ってくる
137大学への名無しさん:2012/12/07(金) 00:49:48.27 ID:nVKUXPae0
とうほうの新編地理資料はうちの学校でも使ってる
2010年版だけど
十分使えるいい感じのやつだよ
138大学への名無しさん:2012/12/07(金) 00:57:50.21 ID:jRKXVqPj0
自分は地理データファイル2012
帝国書院 467円 安いw
139大学への名無しさん:2012/12/07(金) 05:37:09.54 ID:BpdBb7hz0
>>138
それ資料じゃなくない?

とうほうってそんないいの?
140大学への名無しさん:2012/12/07(金) 07:59:48.59 ID:PmICIH/8O
>>133
大都市から遠くてもチーズとかバターなら作ると記憶していたが。
酪農、混合農業は氷河があった所と分布が近くて、降水量はあまり関係ない?
141大学への名無しさん:2012/12/07(金) 10:39:31.21 ID:jRKXVqPj0
>>133
小麦と酪農を比較した場合の話し

デンマークも氷河レスで土地が痩せて酪農

欧米の農業的には小麦や綿花の方が
自動化できて利益率高いだろうし
土地が痩せてないなら酪農はやらないんだろうねえ 手間もかかるし餌もいるし

牛乳やチーズだとインドもあるので色々ですねw
142大学への名無しさん:2012/12/07(金) 14:12:40.76 ID:PmICIH/8O
やっぱり覚えるしかないんじゃないですか〜。
143大学への名無しさん:2012/12/07(金) 14:15:25.23 ID:qRelG97j0
それくらい覚えろよ
地理なめてんの?
144大学への名無しさん:2012/12/07(金) 15:17:18.27 ID:Xf9Xbb/p0
地理は暗記じゃない!覚えることは極小!
なんて言うから馬鹿が集まる
145大学への名無しさん:2012/12/07(金) 15:45:43.74 ID:Kk4VrhCF0
暗記ではないだろ
146大学への名無しさん:2012/12/07(金) 16:52:01.50 ID:PmICIH/8O
俺は覚えるしかないのか尋ねただけなのに……
ありがとうごさいました。
147大学への名無しさん:2012/12/07(金) 20:01:11.71 ID:Pp6G0K9f0
そりゃ歴史に比べたら覚えることは少ないと思うがそれでも覚えるしかないことはあるよ
まあ慣れだな慣れ
148大学への名無しさん:2012/12/07(金) 21:02:25.04 ID:EKJPDNNB0
高校数学や物理だって覚えるしかないところはあるしな
149大学への名無しさん:2012/12/07(金) 21:12:16.27 ID:Iry95fJg0
世界史やってると、シュレスヴィヒ=ホルシュタイン問題から、
「あ、デンマークってホルスタインの原産地なんだ=酪農」って連想がすぐ働く。
150大学への名無しさん:2012/12/07(金) 22:24:48.65 ID:wbLZRbZR0
そう……
151大学への名無しさん:2012/12/07(金) 22:52:56.41 ID:mRWnkxnxO
苦手な英語補うために頑張ってるけど偏差値60から伸びない
もうあとは運でいくしかないかな?
152大学への名無しさん:2012/12/07(金) 22:55:12.59 ID:Pp6G0K9f0
>>149
俺は逆に地理やってるから世界史に役立ったということが多いかな
最近だとカスピ海東南とアム川上流の古代国家を判別させる問題をやった
世界史と地理はすごくリンクしてるから地歴で2科目やるならこの組み合わせが絶対得だね
153大学への名無しさん:2012/12/07(金) 23:00:23.36 ID:db9WKAgg0
理系だから地理だけだけど
全科目で一番好きだよ
楽しい教科だ
154大学への名無しさん:2012/12/07(金) 23:06:51.24 ID:EKJPDNNB0
>>153
もともと社会科つーより文理融合的な科目だからな
大学でもそうだし
155大学への名無しさん:2012/12/07(金) 23:26:36.38 ID:XFIEqVTT0
ハーゲンダッツのハーゲンはコペンハーゲンのハーゲンだからデンマークは酪農が盛んだと覚えてもいいのかも。
156大学への名無しさん:2012/12/08(土) 15:51:22.00 ID:FfOMb6MjO
駿台プレテスト?77点…
もったいないことした…
157大学への名無しさん:2012/12/08(土) 17:32:20.88 ID:h5Z8tDvP0
過去問で80超えない
70点代連発
焦るなぁ
158大学への名無しさん:2012/12/08(土) 20:11:04.44 ID:CKGBlhl60
俺はセンター過去問80超え連発してるが
模試はずっと60台で河合プレで始めて74

センター地理の参考書で勉強してたら
センター過去問できても信用できないな
159大学への名無しさん:2012/12/08(土) 21:48:57.76 ID:mqkV5bT10
7割安定だなぁ。8割超えたい
160大学への名無しさん:2012/12/08(土) 22:36:43.40 ID:/DQwRkb+0
>>158
結局センターで戦うわけだから別に模試は気にしなくていいんじゃなかろうか

俺も7割前半安定で8割行かないわ
現代世界の諸課題で3〜4ミスする…皆どうやって対策してるの?
161大学への名無しさん:2012/12/08(土) 22:42:35.18 ID:CKGBlhl60
>>160
そうじゃなくて
センター過去問で聞いてる内容を
事前に参考書で勉強してるわけだから
過去問が出来ても本番では当てにならない
って話ですよ
162大学への名無しさん:2012/12/09(日) 13:50:50.61 ID:yGyzH8GHO
センター本番8割狙ってるんですが、予想問題集って必要ですか? 過去問だけでも事足りますかね…?
163大学への名無しさん:2012/12/09(日) 14:05:20.42 ID:ppEbS6D60
追試やるくらいなら予想問題集やったほうがいいと思う
164大学への名無しさん:2012/12/09(日) 16:06:52.66 ID:yGyzH8GHO
>>163
ありがとうございます。
ちなみに、どこの予想問題集がオススメとかありますか?
165大学への名無しさん:2012/12/09(日) 19:01:27.30 ID:6YaCB1eP0
俺の体感だと、難易度は駿台≧河合>代ゼミ≧本番>進研
だから個人的には代ゼミのを勧めたいけど、一般的には駿台河合が主流
166大学への名無しさん:2012/12/09(日) 20:23:22.20 ID:yGyzH8GHO
>>165ありがとうございます!
駿台は難しいと聞くので河合か代ゼミのやつを実際に見比べて買おうと思います。
ランク付けまでしていただきありがとうございます!
167大学への名無しさん:2012/12/09(日) 21:55:29.71 ID:+h+dydC10
予想問題集くらい全部やろうよ
168大学への名無しさん:2012/12/09(日) 23:33:46.41 ID:NA+TATOS0
今から一日一問やれば40セット
これだけやれば9割いける
169大学への名無しさん:2012/12/10(月) 21:14:17.91 ID:arkS+7dUO
こないだの駿台マークどうだった?
170大学への名無しさん:2012/12/11(火) 22:58:43.41 ID:dQU3D+zYI
あげ
171大学への名無しさん:2012/12/11(火) 23:05:36.54 ID:DqKizAzO0
>>169
3ミスで91点だった
土石流と日本の鉄鋼・船舶輸出とアラル海から赤道の距離を間違えた
172大学への名無しさん:2012/12/11(火) 23:58:31.68 ID:QVhqYGBp0
地理10年分3週しても70ちょいしか取れないんだけど何したらええかな?
2週目まではやりっぱなしやったからこんな結果なわけですが
とうほうの「地理の整理と演習」ってのが学校で配られたのであるんですが、これはどうですか?
173大学への名無しさん:2012/12/12(水) 00:03:30.63 ID:3T9ZhrDl0
過去問を覚えても意味がない
解き方を学べ
覚えてないから解けないって思ってる人は意外と盲点が多かったりする
問題文を隅々まで見渡す。地図問題なんかは書いてないところまで考える
自分の生活に当てはめて考えると解ける問題だって山ほどある
でも最低限の知識すらない人はいくら問題積んだって意味ないから注意
174大学への名無しさん:2012/12/12(水) 00:39:04.75 ID:1quX/9GC0
60代しかとれないんだけど何が足りないんだろう?
175大学への名無しさん:2012/12/12(水) 00:40:47.53 ID:MYCVItzr0
努力
176大学への名無しさん:2012/12/12(水) 01:09:40.93 ID:bhfy3yYU0
河合と駿台のマーク式実践問題やってるけど60後半から70前半しか取れない

あと1カ月で8割行くのかよ
177大学への名無しさん:2012/12/12(水) 01:15:53.86 ID:HCaJdz7e0
図書館の地図マークなんか知らねーよ
178大学への名無しさん:2012/12/12(水) 01:36:10.17 ID:HCaJdz7e0
>>176
模試は平均点40ぐらいだぞ
センター本番は63ぐらいあるんだから
よく考えろ
179大学への名無しさん:2012/12/12(水) 01:41:28.03 ID:4J3UfYUI0
最低80点安定してない人は
教科書参考書の読み込みまたは過去問のやりこみが足りてないんじゃないかな
どっちか一方でも足りなかったら安定しないと思うよ
180大学への名無しさん:2012/12/12(水) 02:08:04.59 ID:6ZCwrdNqO
傾向とか苦手分野は分かってるから
そこの部分はテキスト重点的にやりこんで
あとは実践問題集で演習して知識つけていく…

ってつもりだったけど
やっぱり過去問した方が良かったんだろうか
地理だけ2年分しかしてない
181大学への名無しさん:2012/12/12(水) 03:53:02.06 ID:1quX/9GC0
過去問って一回といたやつときなおしても充分意味あるよな?
182大学への名無しさん:2012/12/12(水) 08:26:10.82 ID:guloMHMZ0
>>173
だね。過去問で出題分析をするのが有効。できれば教科書記述と照らし合わせて、出題者の意図をさぐるのがよい。
>>181
あると思う。表面的なネタは違っても意図の共通する問題は繰り返されている。
183大学への名無しさん:2012/12/12(水) 14:24:35.23 ID:6ZCwrdNqO
実践問題集
67点以上は換算80以上とか
ワロタ
184大学への名無しさん:2012/12/12(水) 17:17:36.24 ID:KiIi0cas0
過去問やり終えちゃったから今年の模試やり直してる
やっぱ当時より点数は上がるけどそれでも80超えはない……
185大学への名無しさん:2012/12/12(水) 18:01:50.70 ID:iwIObcYv0
過去問やり終えた後に一度解いたことのある模試を解いて80越えないってもう絶望的って分かってるのかな
186大学への名無しさん:2012/12/12(水) 19:37:27.23 ID:KiIi0cas0
お、おう
イライラすんなよ、な?
187大学への名無しさん:2012/12/12(水) 20:22:56.57 ID:G/GMCbTR0
教科書って見ておいた方がいいの?
てか俺の教科書どこやったか知らない?
188大学への名無しさん:2012/12/12(水) 20:28:45.65 ID:iwIObcYv0
>>186
別に煽ってるんじゃねーよ
勉強法見直した方がいいぞってこった
189大学への名無しさん:2012/12/12(水) 20:42:25.98 ID:KiIi0cas0
一回分ごとにその模試で出てきた要点を白地図にまとめてるんだけどどうかな
かれこれ10枚くらい溜まった
ちゃんと寝る前に見返して暗記もしてる
190大学への名無しさん:2012/12/12(水) 21:17:43.28 ID:B1/JozhI0
緑本ムズくね?
点数でなさ過ぎて涙でてきた(;ω;)
191大学への名無しさん:2012/12/12(水) 21:36:40.42 ID:guloMHMZ0
>>187
まず部屋を片付けろ
192大学への名無しさん:2012/12/12(水) 23:02:08.62 ID:ET6FZ+jU0
地図問題ってどうしても苦手なんだがなにか気を付けることある?
193大学への名無しさん:2012/12/12(水) 23:31:29.80 ID:Lgkyhem60
地形図かな?
それなら俺は、等高線に気をつけてるかな。
谷とか尾根とか、あと流域とかは練習しといた方がいいと思う。
他の問題と違って、正確に読み取れば間違えるはずはないから、時間がっつりかけるし。

地図記号は覚えるしかない…
194大学への名無しさん:2012/12/13(木) 00:14:18.82 ID:clTMBWQG0
>>193
だよな
サンクス
195大学への名無しさん:2012/12/13(木) 14:07:55.67 ID:xGqXZe790
詳説地理Bノートの最後らへんに載ってる地図問題、
特に緯度経度、比高、標高を答える問題がチンプンカンプンなのですが
オススメの参考書とかありますか?
今参考書は2冊持ってるんですがあまり載ってない…
196大学への名無しさん:2012/12/13(木) 14:26:37.06 ID:tlfAZQZU0
それを埋めるだけならネットで調べればいいじゃん
センターには出ないけどな
197大学への名無しさん:2012/12/13(木) 14:43:22.51 ID:xGqXZe790
やっぱり調べれば出てくるものですか
いくらか調べてはみたのですが、なかなかしっくりくる答えが得られなくて参考書を、と思ったのですが
もう少し調べてみます
ありがとうございます
198大学への名無しさん:2012/12/13(木) 19:37:49.75 ID:Aodf1zCc0
2012年時間ギリギリな上に平均しかとれん
199大学への名無しさん:2012/12/13(木) 20:10:18.16 ID:+/6mARgB0
地理で時間ギリギリって逆にすげえよ
200大学への名無しさん:2012/12/14(金) 02:24:29.08 ID:mnrDwwSCO
現役です

代ゼミ模試20137回分平均73点
駿台模試20096回分平均75点

まだ過去問は2010年の84点、11年の85点しか手をつけてないんですが、過去のデータを覚えてしまうのが怖くて手をつけられません。

苦手の系統(宗教・人種・断面図)に絞った過去問解きでも問題ありませんよね?

ちなみに本気で満点目指してます
201大学への名無しさん:2012/12/14(金) 07:07:20.70 ID:xV0c3VVc0
少なくとも新課程の過去問ならデータに差はほぼないから安心して解いていいよ
202大学への名無しさん:2012/12/14(金) 07:52:43.82 ID:mnrDwwSCO
>>201
なるほど、ありがとうございます
203大学への名無しさん:2012/12/14(金) 18:18:00.21 ID:/Z4ONY7r0
本番で満点とった奴は未だ居ないらしいから頑張ってくれよ
204大学への名無しさん:2012/12/14(金) 19:33:31.67 ID:UKYZdmt6O
まかせとけ
205大学への名無しさん:2012/12/14(金) 20:21:47.17 ID:wEmqIO0+0
>>203
それ全教科満点の間違いだろ
206大学への名無しさん:2012/12/14(金) 23:14:36.18 ID:/Z4ONY7r0
>>205
地理も居ないって聞いたんだが間違いかな
207大学への名無しさん:2012/12/14(金) 23:59:16.20 ID:mnrDwwSCO
それなら俄然やる気が湧いてきます

だいたい36分くらいで解いていますが、

回答→見直し よりも
回答中に少しでも詰まったら最後に回してじっくり回答した方がいいんですかね?

一度決め込んでしまうと見直しても回答を変えられないクセがついてしまいまして
208大学への名無しさん:2012/12/15(土) 00:19:35.71 ID:pqjEzvB30
回答を変えられないって単に解けてないってだけだよね
209大学への名無しさん:2012/12/15(土) 00:45:33.84 ID:xRlPWP0b0
新課程って何年からなん?
210大学への名無しさん:2012/12/15(土) 06:23:03.21 ID:2Zjf30qU0
全国に何万もいるんだから、満点はさすがにいるだろw
211大学への名無しさん:2012/12/16(日) 20:27:25.34 ID:LA66siI/0
過去問って統計のこととかも考慮してどれくらいの年度分とくのがいいのかな
212大学への名無しさん:2012/12/16(日) 20:34:15.39 ID:wk4qwFN90
スレ読み直せ
213大学への名無しさん:2012/12/16(日) 20:54:53.01 ID:rwNk0rnJ0
今日代ゼミのセンター直前予想問題やってきたんだけど、センターっぽくなかったよね。
214大学への名無しさん:2012/12/16(日) 21:11:45.02 ID:SEvgfMSC0
>>207 俺はじっくりといて1分ぐらいしかあまらない
見直し不要なように集中してとく。
これで代ゼミプレ地理B93点
215大学への名無しさん:2012/12/16(日) 21:44:12.52 ID:/xVwGMN10
うわああああ60から伸びない伸びない死んじゃう
216大学への名無しさん:2012/12/17(月) 00:07:41.66 ID:cbjXbr7I0
センター過去問の解説は教学社のやつと河合のやつとではどちらがいいんでしょうか
217大学への名無しさん:2012/12/17(月) 08:05:43.15 ID:RJebL28w0
河合
つーか見にいけ自分で
218大学への名無しさん:2012/12/17(月) 23:10:47.59 ID:K71dLJI20
実戦問題集ってどれが信用できる?
河合か駿台が無難かな
219大学への名無しさん:2012/12/17(月) 23:19:50.02 ID:kXulO9K70
>>215
おれじゃねえかうわああああああああああああ
220大学への名無しさん:2012/12/17(月) 23:22:25.23 ID:4o/LScXH0
河合代ゼミで合計8回模試を受けたが

ずーっと60台で河合プレで
初めて71
そして駿台プレで80いった

これで他の教科に専念できる
(もちろん地理も最後に知識をひねりこむ)
221大学への名無しさん:2012/12/17(月) 23:25:08.14 ID:Q4bDg9LW0
そこで努力やめたらまた落ちるぞ
わかってると思うが
222大学への名無しさん:2012/12/17(月) 23:29:37.04 ID:4o/LScXH0
おう!

地理自体はめちゃめちゃ好きなので
詰めを誤らないようにするぜ
223大学への名無しさん:2012/12/18(火) 00:40:00.97 ID:d2ZK+/mu0
やった!8割超えた!→あれ・・・最近また7割前後・・・

持ち上げて下ろすをこれほどまで確実に行ってくる地理さんはやっべーわ。まじっべー
224大学への名無しさん:2012/12/18(火) 23:03:16.24 ID:hoGjOglE0
難度同じくらいの3年やって平均80取れてようやく8割奪取さ
225大学への名無しさん:2012/12/18(火) 23:37:22.65 ID:VikfOD+l0
2012追試の地誌は東南アジアだったのね…
やっぱ2013は中国かな?
226大学への名無しさん:2012/12/19(水) 19:07:46.35 ID:Y3nb7ZCz0
中国、オセアニア、南アメリカのどれかだと思う
227大学への名無しさん:2012/12/19(水) 19:23:45.94 ID:xol1LrXb0
オセアニアは2011追試だから可能性は低いかと
228大学への名無しさん:2012/12/19(水) 19:43:05.62 ID:rplsledWO
そこらへんは余裕だけど日本の問題がわからん
229大学への名無しさん:2012/12/19(水) 21:12:27.89 ID:Wvv+Jtgc0
センター地理なんだが、過去問か予想問題どっちのがいいかな?
230大学への名無しさん:2012/12/19(水) 21:18:58.07 ID:bClNFRJF0
過去問題前提での両方に決まってんだろ
231大学への名無しさん:2012/12/19(水) 21:32:35.77 ID:h7B3D9EW0
過去問は絶対で
模試問もやらないと高得点は取れない
232大学への名無しさん:2012/12/20(木) 02:30:16.67 ID:vLIoM5Tk0
というかセンター最高点は公表されてるよね。満点で。

質問が4つほどあります。
233大学への名無しさん:2012/12/20(木) 02:35:28.71 ID:vLIoM5Tk0
アメリカへの移民国別を上位5カ国ぐらい教えていただきたいのですが。

寒極って2個ありますが、南東のオイミャコンが一番寒いんですよね?

大圏距離を図るときに北極点を通る方が近いってどうやったらすぐ分かるんでしょうか?
赤道上で地球の軸?に対して反対であれば同じですよね。北すぎると北極点通った方が
近いのは分かりますが。

ニューヨークにおいて、外側から、
郊外→高級→一般→漸移→中心
と変わっていきますが、スラムが多いのは中心部ですよね?漸移ではなくて。
234大学への名無しさん:2012/12/20(木) 18:08:52.58 ID:C1dLhYrn0
センター地理の過去問って古い年度は避けるべき?
どれぐらいするべき?
本試追試7年分終了黒本終了今青本してるんだが次何するか考えてる
235大学への名無しさん:2012/12/20(木) 18:23:03.06 ID:qw7z3VZVO
政経日本史やってるやつに休み時間中に代ゼミプレ解かせたらいきなり85点取りやがった
地形気候以外満点だよまったく
236大学への名無しさん:2012/12/20(木) 18:31:58.07 ID:GwjZ2PyN0
>>234
分野次第
地形とか気候は相当古くても大丈夫
逆に統計なんかはものによっては全く使い物にならない(主に中国のせい)
古いと西ドイツとか書いてあったりするしなww
でも理数と違って地理は量じゃなくて質だかんなあ
やたらめった古いのを解くよりはその本試追試を繰り返す方がいいかも
後は模試本やってみるとか
237大学への名無しさん:2012/12/21(金) 00:23:24.47 ID:fJIKtjRy0
世界史とかできる人が地理で高得点取れるなら、
やっぱ地理って世界史より簡単じゃないのかと思ってしまう。

満点とかだと別なのか・・
238大学への名無しさん:2012/12/21(金) 01:52:49.52 ID:1WzVUtdMO
地理は5年〜7年で充分です
ただ解答の説明は余すところなく理解しておくことをおすすめします
239大学への名無しさん:2012/12/21(金) 04:29:12.78 ID:j5utbMYu0
文一志望の奴が世界史20分地理35分で194取りやがったwwwwクッソwwww腹立つwwww
240大学への名無しさん:2012/12/21(金) 07:08:25.81 ID:etxD+9030
地理過去問は2007までしかやってないが
駿台プレ80だったよ
模試の間違ったところを復習したら
伸びた
241大学への名無しさん:2012/12/21(金) 12:41:31.44 ID:zfYCkrpH0
8割は安定してとれるようになったが8割に乗らん
242大学への名無しさん:2012/12/21(金) 13:21:30.53 ID:+1N/Nnam0
>>241
そりゃぁてえへんだ
243大学への名無しさん:2012/12/21(金) 17:10:46.84 ID:buQaBFtP0
ごめんもっかい言って
244大学への名無しさん:2012/12/21(金) 17:21:47.79 ID:H8GvR/GL0
河合の実践2回目にあったGPSで航空路線の所要時間は〜ってやつ
フライトしながらその位置でのそれまでのデータから後何時間かかるとか出せる気がするがダメなのか?
245大学への名無しさん:2012/12/21(金) 23:00:26.77 ID:FIAchzLqO
問題どんなの?
246大学への名無しさん:2012/12/21(金) 23:33:00.66 ID:fJIKtjRy0
>>244
問題しらんけど直接的でないし他の道具モロに使うだろw
そんなこといったら他のものも正答になっちゃわないか。
247大学への名無しさん:2012/12/22(土) 11:29:36.01 ID:sGoeDq0S0
っていうか所詮模試(の過去問)だから選択肢に多少疑問を持つ部分があるのは仕方ないと思うよ
248大学への名無しさん:2012/12/22(土) 16:42:10.49 ID:J/1AZ3fW0
アメリカへの移民国別を上位5カ国ぐらい教えていただきたいのですが。

ニューヨークにおいて、外側から、
郊外→高級→一般→漸移→中心
と変わっていきますが、スラムが多いのは中心部ですよね?漸移ではなくて。
249大学への名無しさん:2012/12/22(土) 20:51:47.42 ID:vreIYsd50
2003年難しかったんですけどー!
250大学への名無しさん:2012/12/22(土) 21:00:01.94 ID:vreIYsd50
ところで地理地学倫政の文系っている?
251大学への名無しさん:2012/12/22(土) 21:19:51.12 ID:+oAbiDAA0
>>249
だよな!俺も今日、途中まで解いてやめたwww

10分無駄にしたワロタ......
252大学への名無しさん:2012/12/22(土) 22:10:00.27 ID:HXLZmKOO0
地理生物リンセイの文系だわ
253大学への名無しさん:2012/12/23(日) 06:13:00.88 ID:uQNtPClg0
地理地学輪生の私が通ります
254大学への名無しさん:2012/12/23(日) 09:44:47.92 ID:k7AZee/h0
地理は95%は簡単に取れるが
それ以上ぜんぜん取れんから
死ぬしかないよね
255大学への名無しさん:2012/12/23(日) 10:44:17.42 ID:SSftFLyk0
センター95%が簡単に取れるとかねーよ
秋の東大オープンで40点くらいとったけど、センター模試はいつも80点台だわ
256大学への名無しさん:2012/12/23(日) 10:46:49.53 ID:IRvBezra0
>センター模試はいつも80点台だわ

いくらなんでもそれは頭悪杉だぞw
それに最近の東大なんて簡単な問題しかでないから
引き合いに出してもらってもなあ
257大学への名無しさん:2012/12/23(日) 10:58:01.19 ID:SSftFLyk0
言葉足らずだったが、センター95点以上も取る必要がないって言いたかった
物量勝負の東大、配点の低い京大、平均点の低い首都大を除外したら一橋しか残らなくね?
258大学への名無しさん:2012/12/23(日) 11:09:01.86 ID:IRvBezra0
確かに普通は95%以上もとる必要はないな、この点は同意する
でも俺は取れてしまうんだからしょうがないだろ
ちなみにセンターは理系で860/900くらいだから
地理の95%は俺にとってはごく普通すぎる点数なんだけどね
259大学への名無しさん:2012/12/23(日) 12:44:10.31 ID:Yo/RWE540
この時期になるとこういう輩が湧いてくるから面白いわ
260大学への名無しさん:2012/12/23(日) 15:43:01.59 ID:n8isw6iR0
これがネットでの口だけであっても素の性格であってもどっちに転んでも滑稽とかマジエンターテイナーだわ
尊敬する
261大学への名無しさん:2012/12/23(日) 22:18:53.78 ID:Q+ZDlSOGI
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3764639.jpg

いつもこの手の問題で失点してしまいます。
どういうところに気をつけたら良いでしょうか?
262大学への名無しさん:2012/12/23(日) 22:20:09.36 ID:BJp6gsuW0
学校の先生に聞け
263大学への名無しさん:2012/12/23(日) 22:38:29.15 ID:4y+6smWa0
>>261
答え何番?1であってる?
264大学への名無しさん:2012/12/23(日) 22:46:02.42 ID:fTyuPckr0
>>258
現役?浪人?模試の成績は?
265大学への名無しさん:2012/12/24(月) 05:50:20.60 ID:bHmKuOZo0
>>261
東京や大阪といった大都市には職場が多く集まる。当然銀行なんかだって多く集まるワケよ。それで通勤通学で人が多くやってくる→昼は人が多くなる……が、土地が高いからお金持ちしか住めないんだなこれが。
だから皆大都市から少し離れた所に住んで毎日通勤通学しようとする→昼は人が少なくなる。これが俗に言うベッドタウンってやつ。
で、本問の場合その大都市役が仙台・ベッドタウン役が千葉ってことだな。東京に近いだろ?
あと浜松つったらホンダ・スズキのオートバイ、ヤマハ・カワイのピアノ。こりゃ常識だろ。小学校っで習う内容だからな。こんなの知らねー彼奴はいらねーって事だろ

ってワケで答えはまぁ1だろ。これで外してたら恥ずかしくてもう御天道様拝めねえなぁwww
266大学への名無しさん:2012/12/24(月) 05:55:15.42 ID:bHmKuOZo0
気を付けるっつったら、この問題を見て「っべー!昼夜間人口指数なんて覚えてねえ!」なーんて馬鹿な事を考えねえ事だな
仙台が宮城の県庁所在地だ!千葉県は東京都に近い!浜松ときたらオートバイピアノ!
こういう誰でも知ってる知識をフルに使えばいいんだよ
知らなかったら恥ずかしい顔だけでもして死ぬ気で覚えろってこった
267大学への名無しさん:2012/12/24(月) 07:59:56.96 ID:5HJKeYk1O
浜松?
おいおい、小学生ってその土地の小学生のことじゃないか。
268大学への名無しさん:2012/12/24(月) 10:02:45.34 ID:vHqd0s4B0
まあ、高校地理は日本の地理はほとんどやらないから、このへんは常識でなんとかしてねってことだろうな
さすがに作問委員も浜松のイメージまではフォローできない
269大学への名無しさん:2012/12/24(月) 14:37:56.32 ID:SKZW7OZn0
大陸西岸でモンスーンの影響がないのはなんでですか?
270大学への名無しさん:2012/12/24(月) 15:15:03.82 ID:0dEVxsrd0
>>261
センターだけなら諦めて他の科目やった方がコスパいいぞ
二次まで地理使うなら、昼夜間人口比率は頻出テーマだから概要だけでも調べておくべき
271大学への名無しさん:2012/12/24(月) 15:32:15.43 ID:Utb0R44O0
>>270
出たよ
なんでわざわざ地理スレに質問に来てる人にお前には向いてないみたいなこと言って諦めさせようとするの?
良心からの書き込みかもしれないけれどそれでもすげぇいやらしいと思うわ
むしろこれが良心から来る無意識の書き込みであるならちょっと意識して自分の普段の振る舞いを見直した方がいいレベル
質問それ自体に答える気がないならわざわざ安価つけずに普通に書き込めよ
272大学への名無しさん:2012/12/24(月) 16:07:16.29 ID:nVCRGGwJO
こういう反応を楽しむんだろ
273大学への名無しさん:2012/12/25(火) 01:01:43.71 ID:FXw6SQsq0
ニューヨークにおいて、外側から、
郊外→高級→一般→漸移→中心
と変わっていきますが、スラムが多いのは中心部ですよね?漸移ではなくて。

世界の大陸高度・気温の年較差がパット見て分かる地図はありませんか?
色の濃淡や線で表示されているやつです。なんでもいいです。
274大学への名無しさん:2012/12/25(火) 16:23:24.81 ID:z+QlUFvT0
暗記ですませるのは良くない
教科書や資料集で調べたり地図帳を見る習慣をつけるべき
教科書(帝国書院ならP285とP289、東京書籍ならP311とP317、二宮書店ならP163とP293)が参考になる
275大学への名無しさん:2012/12/25(火) 21:49:03.34 ID:Xny6Kvqg0
地理は5割から上がらない件

2002年48
2003年52
(T_T)
276大学への名無しさん:2012/12/26(水) 02:12:55.38 ID:JXsV8Xan0
2003のセンター地理伝説のポケモン並み
277大学への名無しさん:2012/12/26(水) 06:52:16.31 ID:zDgdN2P0O
2009はゴミみたいに簡単だった
278大学への名無しさん:2012/12/27(木) 10:41:26.28 ID:X3rwdTjT0
偏差値65で過去問解く→65点

なんで?模試のが簡単なの?
279大学への名無しさん:2012/12/27(木) 11:17:00.54 ID:2MvuPLvh0
その偏差値がたまたまだったってことだよ
実力問題集で5回平均で偏差値出してみ?
偏差値52ぐらいしか無いから
280大学への名無しさん:2012/12/27(木) 18:13:12.69 ID:aiBdJjZD0
今山岡の地理Bやってるんだけど、
センターで8〜9割取りたい。
んで、ロシアの工業地域って、11個あるけど、
これ全部名前と炭田とか油田とかセットで暗記したほうがいいかな?
それともここまでやる必要ないかな?
281大学への名無しさん:2012/12/27(木) 21:53:17.38 ID:gDoJu5i10
過去問見て自分で判断すればいいじゃないか
覚えてないと解けない と思うなら覚えるしかねーし、覚えてなくても別の視点で解けるな と思うなら任意だな
282大学への名無しさん:2012/12/27(木) 22:01:12.00 ID:CidjnXT6O
>>281
凄い汎用的なアドバイス。評価する。
283大学への名無しさん:2012/12/27(木) 22:11:02.84 ID:aiBdJjZD0
>>281
そっか。みんなはどうしてるんだろう・・・
とりあえず一番出そうなとこだけ覚えとくよ
284大学への名無しさん:2012/12/27(木) 22:31:27.10 ID:sjX9syz20
一番出そうなところなんてないだろ
どこもかしこも出る確率は均等だよ
285大学への名無しさん:2012/12/27(木) 22:41:21.15 ID:CidjnXT6O
彼が言ってるのはロシアの工業地帯についてって事は勿論分かってるよな?
286大学への名無しさん:2012/12/27(木) 22:57:39.07 ID:sjX9syz20
いや分かってるよそれは
ヤマ張るよりかは全部覚えたほうがいいんじゃねって意味で
まあ攻撃的に見えたならすまんかった
287大学への名無しさん:2012/12/28(金) 00:06:17.48 ID:boRsFSF60
ロシアの工業地帯は出る可能性は低い
ロシアは二酸化炭素排出が
世界で10%から5%になるくらい
工業が衰退してる
歴史的な意味しかもう無い感じ

模試や過去問見ての自分の分析ではね
288大学への名無しさん:2012/12/28(金) 00:15:37.81 ID:BUwLWKbR0
あそこ覚えるのはセンターだけならオーバーワークだと思う
かく言う俺はセンター地理76点が最高
289大学への名無しさん:2012/12/28(金) 00:29:15.48 ID:rVzN8jUA0
9割とりてー
290大学への名無しさん:2012/12/28(金) 01:33:37.64 ID:Vx4yrKHt0
>>289
取りたい じゃない。取るんだ。
俺達にできない事なんてこれまでもこれからもないだろう?
291大学への名無しさん:2012/12/28(金) 04:01:45.89 ID:f3gqRQFI0
>>279
一冊やったがそれでも偏差値60なんだが
なんでだろう
292大学への名無しさん:2012/12/28(金) 10:49:24.95 ID:M6vzee1e0
>>291
実践問題集の偏差値は当時受験した人が母集団だから
春夏はセンター対策が済んでない人も多いし、秋冬は二次対策に忙しい人は受けてない

そういう受験生を母集団とした模試を直前期に解けば偏差値が高めに出るのは当然で、
平均60台のセンターの過去問を解いて65点なら妥当だと思う
293大学への名無しさん:2012/12/28(金) 13:05:38.94 ID:6Dmi+tEj0
センターと私大の問題違いすぎる

センターだと八割五分くらいなのに
法政やったら六割いかんかった

カモシカが屋久島破壊したとか知らんよ…
294大学への名無しさん:2012/12/28(金) 16:36:45.19 ID:4B8vMM6PO
神奈川給費うけたけど死んだ
たぶん7割いってない

マジで私立はむずいよ
295大学への名無しさん:2012/12/28(金) 19:50:31.18 ID:KIEO6z0G0
満点って文系で二次使う人しか取れないものなのですか?

志望校の配点上100点が欲しいのですが
過去問5年を追試含めて8回分くらいやって満点は1回だけでした。

瀬川先生の2冊組の問題集をやったのですが
他に今からできることありますか?
296大学への名無しさん:2012/12/28(金) 20:38:37.10 ID:fb0sTlwr0
他の科目を頑張りなさい。
どんなに勉強しても確実に100点は無理
他の科目やれ
297大学への名無しさん:2012/12/28(金) 21:29:54.27 ID:boRsFSF60
100点欲しいなら世界史じゃないと
科目判断ミス すでに失点してる

80ぐらいのつもりで行くしかない
地理選択で浮いた時間を他に活かす
298大学への名無しさん:2012/12/28(金) 21:58:32.16 ID:M6vzee1e0
理系で地理選んでる時点で理系科目に力入れる前提じゃないのか?
センター満点目指すなら世界史にしておけとあれほど

自分が情弱なのを今更嘆いても仕方ないから素直に数学でも物理でもやっとけ
299大学への名無しさん:2012/12/28(金) 22:07:56.89 ID:qI+7T7Wq0
地理で一度でも満点出せるだけでもすげーよ
300大学への名無しさん:2012/12/28(金) 22:10:10.20 ID:2lvAiDnz0
>>299
これ
正直自信もっていいよ
301大学への名無しさん:2012/12/28(金) 22:15:04.12 ID:KIEO6z0G0
地理が何もしなくても80近く取れたので地理選んで
大学もセンターは社会だけのところを受けようとしたら
周りは世界史や日本史で100近くとったってパターンです。

おとなしく二次の勉強します
ありがとうございました
302大学への名無しさん:2012/12/29(土) 00:33:46.60 ID:ogmxTHiF0
日本史で100取るのも難しい
おまけに勉強に時間かかる コスパ最低
303大学への名無しさん:2012/12/29(土) 00:47:50.23 ID:cTMNa+yz0
センター日本史はマジで地雷だよな
Z会のデータとか見てても世地と日地の人数差がやばくて自信なくす
304大学への名無しさん:2012/12/29(土) 00:52:22.40 ID:iXgbvz5R0
地理がやばいんだよなー
調子よくて70後半から80前半

わるくて60くらい

こないだ学校で受けた駿台のは44点だったは
地中海の地誌とかふざけんな(´・д・`)バーカ

ってことで残りで80くらいに持っていきたいけど資料集読み込むとかいいのかな?
305大学への名無しさん:2012/12/29(土) 00:54:03.61 ID:iXgbvz5R0
ちなみに世界史は80後半から97くらい

いま地理はz会の
解決!センター地理b
みたいなのやってるけどこれいいのかな?
306大学への名無しさん:2012/12/29(土) 02:06:32.55 ID:/U7Fvx8U0
いいのかな とか言ってる時期じゃないよな
やるしかない
307大学への名無しさん:2012/12/29(土) 12:09:38.34 ID:yuWm23Ct0
>>292
なるほどーそうゆうことか
よし、あと残りわずかだけど頑張ろうね
308大学への名無しさん:2012/12/29(土) 21:54:31.84 ID:7YowA/IA0
2001年60
2002年48
2003年52
2004年43
2005年53
なんですが過去問毎日やってれば点数は上がって行くものですか?
それとも他に参考書を読み込む必要がありますか?
309大学への名無しさん:2012/12/29(土) 22:30:56.78 ID:VjL1OXEvO
復習してる?それは役に立ってる?
上の方で試験ごとに白地図を埋めた紙を作った人がいたと思うけど、ああいう復習は地理を勉強する上でオススメできる
310大学への名無しさん:2012/12/29(土) 22:54:37.34 ID:ZAFVWGdIQ
復習が一番大事
311大学への名無しさん:2012/12/29(土) 23:24:50.37 ID:IEzNCmes0
>>309
>>310
復習はいちおう解いて答え合わせをした後にはしています。
身になっているかどうかはわかりません
312大学への名無しさん:2012/12/29(土) 23:38:56.54 ID:8dshmSn60
高2ならともかく受験生なら復習とか言ってる時期じゃないよね
313大学への名無しさん:2012/12/30(日) 00:01:12.80 ID:o0Lo2h+U0
解けなかった問題は一週間以上経って
確認しないと
直後は覚えてて当たり前
314大学への名無しさん:2012/12/30(日) 02:38:18.73 ID:i/isCUBr0
間違えた理由も記憶しておくといいだろうな
315大学への名無しさん:2012/12/30(日) 08:24:44.68 ID:o0Lo2h+U0
そうそう
たとえ合ってても確信なりプロセスが大事
偶然合った問題は間違いと見なす
316大学への名無しさん:2012/12/30(日) 19:24:49.63 ID:s0p9zG7K0
アメリカのヒスパニックって少数民族ってくくりなの?
317大学への名無しさん:2012/12/30(日) 19:27:53.94 ID:4WNQIbyf0
少数民族じゃなかったらなんなんだよ
318大学への名無しさん:2012/12/30(日) 19:39:19.61 ID:R8kYx/snO
黒人より少しだけ多い、少数風民族
319大学への名無しさん:2012/12/30(日) 20:32:35.42 ID:s0p9zG7K0
いや、少数民族って表現になんか違和感があったからさ
320大学への名無しさん:2012/12/30(日) 21:03:29.74 ID:R8kYx/snO
気持ちはわからんでもない。
中国の少数民族とふれあったら特にな。
でもマジョリティ以外ははマイノリティであって
ヨーロッパ系がマジョリティであるから、その他はマイノリティになるんだろう。

少数民族の定義は
支配的民族とは異なる言語宗教慣例を持っていて被支配的民族であり、支配的民族に比べて相対的に人口が少ない民族のこと だったはず
321大学への名無しさん:2012/12/30(日) 21:27:57.54 ID:4WNQIbyf0
多数民族と言ってもカナダとは38%だから気にしたら負け
中国の少数民族も並みの国の総人口より多いし
322大学への名無しさん:2012/12/30(日) 21:59:05.21 ID:EddmPWgN0
少数民族ってインディアンとかエスキモーみたいな原住民に対して使われる気がするけどな
つうか地理に関係あんの?
323大学への名無しさん:2012/12/31(月) 15:52:56.60 ID:0yWgyAX60
むしろ頻出分野じゃね
324大学への名無しさん:2012/12/31(月) 16:47:01.35 ID:ScNzjVLp0
ヒンドゥー教:牛は神聖な生き物だから食べない
イスラム教:豚は不浄な生き物だから食べない

だと思ってたんだけど、ヒンドゥー教でも豚は不浄な生き物だから食べないってことになってるの?
菜食主義者が多いのは知ってるけどそれが宗教上の決まりだとは思ってなかったんだが、
2012年のセンター本試験、第三問の問六で宗教上の理由で牛と豚を食べないってなってるんだよな
詳しい人教えてください
325大学への名無しさん:2012/12/31(月) 16:50:46.61 ID:I8NNqmJO0
人に危害を与えないからじゃなかったっけ?
326大学への名無しさん:2012/12/31(月) 16:54:46.54 ID:ScNzjVLp0
ああごめん
簡潔にいうとヒンドゥー教徒が豚を食べないのは宗教上の理由で食べないのか個人的な主義で食べないのかどっち?ってことだ
回りくどくてすまん
327大学への名無しさん:2012/12/31(月) 16:56:00.90 ID:3R7ABAxI0
ヒンドゥー教は輪廻転生思想だからね
もし豚さんが自分の親族の生まれ変わりだったら食べれないでしょ
だから宗教上の理由で菜食主義者が多い
328大学への名無しさん:2012/12/31(月) 17:06:45.02 ID:ScNzjVLp0
なるほど
よく分かったありがとう
329大学への名無しさん:2012/12/31(月) 18:20:50.25 ID:6rnGDneM0
にんじんさんが自分の親族の生まれ変わりだったらどうすんだろ
330大学への名無しさん:2012/12/31(月) 19:11:22.04 ID:CXESQv/D0
2003年の本試験難しすぎるだろ
331大学への名無しさん:2012/12/31(月) 19:40:36.70 ID:HGzMllaa0
2000年間違えまくったわ
332大学への名無しさん:2012/12/31(月) 19:49:34.23 ID:5VKp0L2W0
>>330
センターレベルギリギリ超えてない
絶妙な鬼畜だよな
333大学への名無しさん:2012/12/31(月) 21:03:05.17 ID:Vau9NyEoO
四季の変化が明瞭な日本に、氷河は存在しない。○か×か
334大学への名無しさん:2012/12/31(月) 21:05:12.50 ID:xhhfxpboO
今年からある
335大学への名無しさん:2012/12/31(月) 21:12:58.28 ID:g/q4327Y0
>>333
×
336大学への名無しさん:2012/12/31(月) 21:13:07.39 ID:BSgyO4sX0
データブック 資料集 地図帳
これだけで十分だよマジで
337大学への名無しさん:2012/12/31(月) 21:21:21.61 ID:Dav98Fz8P
かつて日本に氷河は存在しないとされていたが、
2012年4月に日本雪氷学会が剱岳の三ノ窓雪渓と小窓雪渓、立山の御前沢雪渓に存在する氷体を氷河であると認定し
同6月にそれぞれ「三ノ窓氷河」「小窓氷河」「御前沢氷河」と命名した
338大学への名無しさん:2012/12/31(月) 21:39:29.07 ID:Vau9NyEoO
>>337
つまりカムッチャッカ半島が氷河の南限と勘違いすると痛い目にあうというこってす
あと時事ネタっていったら、例の如く領土問題と
http://imepic.jp/20121231/772660
くらいか?
EUが平和賞は時期的に出題出きないだろう
339大学への名無しさん:2012/12/31(月) 21:56:40.16 ID:HGzMllaa0
まあ問題は2年前に出来てるから日本の氷河問題も出ませんけどね
340大学への名無しさん:2012/12/31(月) 22:19:01.04 ID:DfudDw+CO
それはセンターの話だろ?
341大学への名無しさん:2012/12/31(月) 22:26:15.36 ID:0yWgyAX60
センターは隔年くらいで出る問題もあるから断言するのはどうかな
342大学への名無しさん:2013/01/01(火) 00:46:37.52 ID:zrI+mpheO
千島列島の撫得島は日本固有の領土です
343大学への名無しさん:2013/01/01(火) 11:28:20.27 ID:vBxt3kod0
2010〜2005年やったら平均80あるのに2000年解いたら42だったんだけど
なにこれは傾向とかちょっと難易度とかどうなの?
かなり自信失ったわ
344大学への名無しさん:2013/01/01(火) 11:47:30.61 ID:EGM31fmZ0
>>343
そんなにダメだったということは地理においては
その年に出題された分野が君の弱点ということだろ。
その部分を基礎的な教科書でも参考書でも良いからみなおすこと。
早めに穴が見つかってよかったね。
345大学への名無しさん:2013/01/01(火) 11:48:17.83 ID:4Meck+Bw0
センター用の問題集とかはだいたい最近5か年の過去問とその類題で構成されてるけど、
そういうのをやってたから見覚えある問題が多かったとかじゃないの?

傾向や難易度差があるにしても60切るっていうと実力不足は否定できないと思う
346大学への名無しさん:2013/01/01(火) 11:58:00.10 ID:vBxt3kod0
過去問を始めて新しい順で解いていったんだ
おさがりだから2011版の黒本なんだけど‥‥

>>344
なんかやってて全然ピンとこなかったんだよね
しっかり解答見て苦手な分野もっかいつめるわありがとう

>>345
だよね ほとんどの知識が多分上辺だけだったかな
まぁここで実力不足ってわかったから修正できるってポジティブに考えるわ
ありがとう
347大学への名無しさん:2013/01/01(火) 12:13:49.97 ID:OyXFb5QRO
直前まで伸びるぞ〜
ネトウヨのおまえらは特アの致死は覚えないの?
348大学への名無しさん:2013/01/01(火) 12:43:04.77 ID:LGmqcWee0
千島列島の地誌とかでたらおもろいのに
349大学への名無しさん:2013/01/01(火) 13:04:13.26 ID:1B6WQdhk0
世界地図の国名埋めてく問題にしてほしい
350大学への名無しさん:2013/01/01(火) 19:41:44.78 ID:zrI+mpheO
>>348
幌莚島や択捉島などなどが出ればいいのに。
351大学への名無しさん:2013/01/01(火) 19:43:38.19 ID:zrI+mpheO
>>349
カリブ海の島国は面倒だよ。ヴァージン諸島とか
352大学への名無しさん:2013/01/02(水) 14:34:26.15 ID:y/WYiig70
イワシって日本だと暖流で取れるみたいですけど
漁獲量1位のペルーは寒流と暖流の潮目で取れるんですよね?
ノルウェーやロシアなどの寒いところでも取れるっぽいんですけど
結局イワシってどういう海で取れるんですか?
353大学への名無しさん:2013/01/02(水) 16:45:21.97 ID:kmSL5UaN0
2012の解いたら67終わった
354大学への名無しさん:2013/01/02(水) 17:28:07.33 ID:t5evrZBF0
2010年度だけ異彩を放ってる気がするの俺だけ?追試かと思ったわ

>>352
イワシ水揚げは千葉県銚子市(潮目)で盛ん、ノルウェー沖の北大西洋海流は暖流、これははガチで必須事項だぞ
だから全部暖流だけど、地球温暖化の影響なのか暖流魚が寒流に出現するのもよくニュースでやってるよ
355大学への名無しさん:2013/01/02(水) 19:37:00.27 ID:/4/9/zHM0
うおおおお!ペルー!チリ!アンチョビ!フィッシュミール!時によりエルニーニョでどおおおん!

これで済ましてるわ
356大学への名無しさん:2013/01/02(水) 19:42:33.75 ID:/hlOtgUiO
>>354
ノバスコシア半島と仏領の島もでる。
357大学への名無しさん:2013/01/02(水) 20:14:54.54 ID:+7JYiDvU0
駿台の予想問題集80点くらとれるけど予想得点95点以上ってほんとかいな
358大学への名無しさん:2013/01/02(水) 20:44:44.36 ID:/hlOtgUiO
>>357
そうなの?
今年クロアチアがEUに加盟するから出るかね?
359大学への名無しさん:2013/01/02(水) 21:04:19.74 ID:t5evrZBF0
入試つくるのに年単位で時間かけるから、今年の時事問題はたぶん今年は出題されないよ
どうでもいいけど356はなぜに俺に安価?

>>357
俺も現役生だからわかんないけど、点数換算は当てになる気がしないよな
もちろん95点とか取れたら嬉しいんだけどさ
360大学への名無しさん:2013/01/02(水) 21:18:06.43 ID:rqXaQIj60
2003年のセンター地理Bの解説載ってるサイト知ってたら教えてください
361大学への名無しさん:2013/01/02(水) 21:30:22.19 ID:y/WYiig70
>>354-355
なるほど、ありっす
模試とか実践問題集とかの第6問とかで漁港別の水揚げ量とか出るけど
何県の漁港なのかわからないことがあるから覚えないとな。
362大学への名無しさん:2013/01/02(水) 21:52:18.22 ID:EJccY0lb0
日本の事とかいつやった?って漢字なんだが…
363大学への名無しさん:2013/01/02(水) 23:42:28.99 ID:KalpQCq90
9割の壁厚すぎワロタ・・・
8割からのびねぇ
364大学への名無しさん:2013/01/03(木) 00:21:43.91 ID:RrHzKhBq0
初期の伸びがマッハな分だけ9割の壁が妙に厚いよなwwwww
俺も8割安定まではいったものの9割越えは運ゲーだわ
365大学への名無しさん:2013/01/03(木) 01:24:53.40 ID:rTSW9uyp0
9割は3問しかミスれないからな
模試はともかくセンターは3問くらいは難しいの入ってるし運だなやっぱ
366大学への名無しさん:2013/01/03(木) 01:28:44.84 ID:ueki7xgN0
つうか二次の地理勉強してる人とかは地理9割余裕なのか?
367大学への名無しさん:2013/01/03(木) 05:49:58.45 ID:ZgXihT0l0
河合とかの予想問題集って難易度本試と同じくらいなの?
368大学への名無しさん:2013/01/03(木) 10:00:40.94 ID:gAdDn61yO
地理の二次の勉強ってどんなのやんの?
ってか私立の問題むずすぎ
369大学への名無しさん:2013/01/03(木) 12:42:47.19 ID:RrHzKhBq0
分散志望の日地選択だけど、覚えることはセンターの110%〜120%くらい
問題も量が多いだけで難しくはないから、二次の対策は主に素早く文字におこす練習になる
だから二次向けの勉強をしてもセンターの点数はあまり変わらない

一方、一橋と京都は東大ほど速く解く必要はないけど難易度は明らかに上
ここらの志望の人は二次の勉強でセンターの点が伸びるんじゃないかと思う
370大学への名無しさん:2013/01/03(木) 13:10:14.61 ID:jjOoG3Zd0
京都はそこまで難しくないだろ。
一橋は難しいし、一橋の勉強してもセンターは伸びないと思う
371大学への名無しさん:2013/01/03(木) 13:27:50.69 ID:udAUkCzuP
教科書の黒文字全部完璧に覚えたら9割はいけると思うよ
それ以上は運としか言い用がない
372大学への名無しさん:2013/01/03(木) 15:27:24.31 ID:AIIBeC4X0
>>367
第何回かにもよるけどセンタープレの問題とかは若干難しくしてる
たいした差はないと思う 一つ言えるのはセンター換算の得点はあてにならん
373大学への名無しさん:2013/01/04(金) 02:11:49.83 ID:6ZwRTifQO
>>372
それほんまに思うわ
模試で80点取ったところでセンター換算94点とか見当違いもええとこや
374大学への名無しさん:2013/01/04(金) 02:16:18.44 ID:lusQKRfA0
でもちょっと嬉しくなるよな
375大学への名無しさん:2013/01/04(金) 14:07:17.08 ID:RRv/IXPA0
アメリカの原住民ってアジア系、アフリカ系、ヨーロッパ系、どれに分類されるの?
2012の学位がなんたらってので気になった
376大学への名無しさん:2013/01/04(金) 14:23:40.20 ID:3n5R67zvO
モンゴロイドとかが多いからアジア系じゃないのか
377大学への名無しさん:2013/01/04(金) 16:29:30.56 ID:JpGMOCIM0
お年玉いくら貰った?
378大学への名無しさん:2013/01/04(金) 16:50:31.23 ID:eWtAB4C60
今年は地誌どこが来るかなぁ
アフリカとかが来てほしい
379大学への名無しさん:2013/01/04(金) 17:53:46.52 ID:YeAuPsTA0
オセアニア全然出てなくね?
簡単だし是非是非出て欲しいわ
380大学への名無しさん:2013/01/04(金) 18:29:36.98 ID:9k5Afpkm0
中央アジアとカフカスじゃなきゃなんでもいいわ
細かく複雑な地誌は私大だけにしてくれ・・・
381大学への名無しさん:2013/01/04(金) 23:33:19.30 ID:zHS3eBXc0
オセアニアといったら何が出るん

西アジア、中央アジアとかほんと勘弁
382大学への名無しさん:2013/01/05(土) 04:23:34.48 ID:apvszi7AP
青本黒本白本てやって緑本やってるけど明らかに他より難しいな。国立で地理使う人以外はやらなくていいレベル
383大学への名無しさん:2013/01/05(土) 07:56:27.96 ID:hSDGUewJ0
>>382
どれが1番センターの難易度に近かった?
384大学への名無しさん:2013/01/05(土) 13:27:54.22 ID:QVsBnKDcQ
シドニー450万人くらいメルボルン400万人くらいでおk?
385大学への名無しさん:2013/01/05(土) 13:30:26.27 ID:k1ooElUMO
>>381
ニューカレドニア
クック諸島
東西サモア
ニューギニア
仏領ポリネシア
ソロモン諸島
386大学への名無しさん:2013/01/05(土) 13:33:27.58 ID:k1ooElUMO
中央アジア

カザフスタン
トルクメニスタン
ウズベキスタン

コーカサス

アゼルバイジャン

カスピ海
アラル海
387大学への名無しさん:2013/01/05(土) 17:20:47.38 ID:tmvtCGdz0
地誌はアフリカでると予想
それかスーダンは多分狙われるぞ
北と南で分断されたからな
388大学への名無しさん:2013/01/05(土) 19:23:18.74 ID:Mhz4npZ5O
そんなサービス問題ならうれしい
389大学への名無しさん:2013/01/05(土) 19:56:41.25 ID:qf6uB6tn0
chinaかオセアニアが出ると思う。
390大学への名無しさん:2013/01/05(土) 19:58:40.36 ID:+wlX+oYU0
省の名前とかムリポ
391大学への名無しさん:2013/01/05(土) 20:06:41.54 ID:gw/IAVEE0
>>390
はげどおおおおおおおおおおおおお
392大学への名無しさん:2013/01/05(土) 20:21:00.71 ID:k1ooElUMO
>>390
ヘイロンチャン!
393大学への名無しさん:2013/01/05(土) 21:20:10.96 ID:YicPoRY6O
四川以外の中国四大料理の区別がつかない
394大学への名無しさん:2013/01/05(土) 21:35:04.99 ID:k1ooElUMO
四川→麻婆豆腐
広東→広東ラーメン
上海→上海ガニ
北京→北京ダック
395大学への名無しさん:2013/01/05(土) 21:39:39.76 ID:D1ZWQ4dk0
まあ今年は中国でしょう
瀬川の中国のとこだけよく読んどくように
396大学への名無しさん:2013/01/05(土) 22:21:28.39 ID:+wlX+oYU0
瀬川の時代は終わった
397大学への名無しさん:2013/01/05(土) 23:30:04.46 ID:QsWSympP0
労人なんだけどもう一回過去問やったがいい?
センター特化した参考書周回して予想パックだけでOK?
398大学への名無しさん:2013/01/06(日) 04:02:30.49 ID:zEbt/o0/0
今になって過去問どうとか言う人は居ないと思うの
399大学への名無しさん:2013/01/06(日) 08:01:34.14 ID:yWZX1OcyO
予想問題買いに行くのだるい
400大学への名無しさん:2013/01/06(日) 14:12:58.81 ID:PXzi7II70
教科書は帝国が二時試験向きと聞きましたが、どうでしょうか?
自分は二宮書店のものをもっていますが
401大学への名無しさん:2013/01/06(日) 14:53:26.80 ID:z8DTl/+M0
帝国書院のは図や写真が豊富、記述は堅い文体。1回通読しただけだからあまり語れない。
東京書籍のはコラムが豊富、記述はやや参考書に近い。俺はこれを中心に使った。
二宮書店のは地名や用語が豊富、記述は1文が短くまとまってる。俺の高校はこれだった。

大論述を課す大学なら帝国、30〜40字が中心の大学なら二宮の記述が扱いやすい。
資料や統計を読みとって書かせる問題が中心だと言われるほどの差は出ないと思う。
センター75点の知識があるなら、納得できる地理論述で書きながら整理するのがおすすめ。
402大学への名無しさん:2013/01/06(日) 15:02:47.67 ID:PXzi7II70
>>401
詳しくありがとう
403大学への名無しさん:2013/01/06(日) 16:39:14.24 ID:Di67mSKI0
去年結成50周年のビートルズ、ストーンズの生まれたイギリス出て欲しいw
音楽の問題もたまに出るしね
404大学への名無しさん:2013/01/06(日) 17:06:41.25 ID:Tha6k75f0
一昨年には問題できてるっつーの
405大学への名無しさん:2013/01/06(日) 17:46:03.09 ID:z8DTl/+M0
センターの音楽の問題は、音楽以外の知識だけで解答出来ちゃうけどなwww
406大学への名無しさん:2013/01/06(日) 20:06:22.42 ID:Tha6k75f0
>>405
アフリカのやつかwww
ノーベル賞受賞者の出身国の問題とかもあったなwww
407大学への名無しさん:2013/01/06(日) 20:33:21.67 ID:DxucFhP20
っていうか音楽以外の知識で解かせるのが目的でしょ
408大学への名無しさん:2013/01/06(日) 21:59:25.99 ID:i1nO85B80
おじさんが立ってる写真あったよね
409大学への名無しさん:2013/01/06(日) 22:11:02.19 ID:j4TyP5qeO
>>401
俺は二宮が好き!
道路地図は昭文社!
住宅地図はZENRIN!
410大学への名無しさん:2013/01/07(月) 22:17:20.08 ID:XM08GSsf0
面白いほどを読み込んでセンター過去問本試追試青本黒本白本とやりましたが75〜90くらいで安定しません
配点が高いので85点ぐらいは安定して欲しいのですが何か無いでしょうか
配点の都合上今からセンターまでの勉強時間の半分くらいは地理に割けます
411大学への名無しさん:2013/01/07(月) 22:21:29.03 ID:7ywEkDOW0
「読み込んで」るなら何で解けないのかを自分で分析しろとしかいいようがないな
412大学への名無しさん:2013/01/07(月) 22:33:30.94 ID:k565aXb00
面白いほどだけじゃダメだろ
地図帳とかデータブックとか使わないと高得点は難しい
こんなのは言わなくてもわかるよねw
413大学への名無しさん:2013/01/07(月) 22:46:02.17 ID:Y7pBJ79W0
間違いない
地理は地図帳を見る癖をつけといたほうがいい
とはいっても結構今更だが75とれるならまだ間に合う

あと俺も80をいまいち抜け出せない時期あったけど問題ときまくって
間違えた問題は解説読んで統計とか地図帳使って自分がわからなかったとこを
まとめたノートを作ったよ 地図とかも簡略して自分で書いたりもした

あと少しだからと変に焦って問題ばっかといても駄目だから解いたら
なぜ間違えたかを分析してその分野に関する資料や地図や教科書とか読み込む

そうすりゃおのずと90安定するよ
半分ぐらい地理にさけるってことだしちょっとした勘違いだからいいや
とかそういうのは無くして間違えたら絶対やりこんだほうがいい

無駄に長くしすぎた すまん
414大学への名無しさん:2013/01/08(火) 00:09:44.49 ID:krN2qPTx0
教科書、地図帳、データブック
415大学への名無しさん:2013/01/08(火) 00:49:56.27 ID:gyX38Uib0
>>412>>413>>414
とりあえず明日データブックを買って来ます
データブックとか存在を今日知ったんですが...資料集はありますけど
地図帳はあまり使ったことがないような...
場所の確認ぐらい
まとめノートは作ってます
416大学への名無しさん:2013/01/08(火) 01:35:06.51 ID:smrkPW1h0
頼むから>>411
を実践しろって
データブック?今見てどうするんだよ
417大学への名無しさん:2013/01/08(火) 03:13:36.14 ID:SpzJfNv50
センター地理って「これが答えだろ!」っていう感じの問題と「まあこれが答えじゃないか?」っていう問題が半々ぐらいに思えるんだけどそんなもん?
それともまだ知識不足という証拠なのか
418大学への名無しさん:2013/01/08(火) 03:28:05.61 ID:smrkPW1h0
そんなもんだと思うよ
日本史世界史などと違って知識だけがモノをいうテストじゃないですし
419大学への名無しさん:2013/01/08(火) 04:27:12.27 ID:GsnKQ4G/0
 
でも最終的に頼りになるのは知識なんだよなあ
おまいらのように感でやってるようじゃ安定しないだろうな
420大学への名無しさん:2013/01/08(火) 12:06:37.84 ID:vQ1+8A7K0
でも最終的に頼りになるのは知識なんだよなあ
おまいらのように感でやってるようじゃ安定しないだろうな
421大学への名無しさん:2013/01/08(火) 12:08:14.28 ID:w5VsyjeN0
でも地理的思考とかってよく言うよね
422大学への名無しさん:2013/01/08(火) 12:39:46.69 ID:6iEV6QDg0
知識だけで解こうとするのは効率的ではないな
>>420は単に記憶力が人並み以上なんじゃない?
423大学への名無しさん:2013/01/08(火) 14:12:48.63 ID:pTxs8MCT0
推理判断力だな、だからたくさん解いたほうが安定してくる
今からじゃ遅いけど
知識に頼ってるやつほど安定しないんじゃね
424大学への名無しさん:2013/01/08(火) 14:21:21.76 ID:3W+7qFrnP
易化した年なら無勉でも8割取れたりするからなw歴史だとまあ不可能でしょ
センター実況1冊軽く見てたら8割かなり狙える。仏ですわ地理ってw
模試の方が知識問われて難しいしね
425大学への名無しさん:2013/01/08(火) 15:22:55.20 ID:nO0T9X5V0
模試の知識問題はしょうもないひっかけが多い
426大学への名無しさん:2013/01/08(火) 15:25:31.23 ID:mS7LEHbA0
そりゃコストかけられないから仕方ないね
マンパワーも限られてるし
427大学への名無しさん:2013/01/08(火) 17:48:25.75 ID:i5j5L03E0
地理は必要最低限の知識が絞られててそこから推理して解くっていうのを地理は暗記がなくても感覚で解ける!って勘違いしてるやついるよね
420とか
428大学への名無しさん:2013/01/08(火) 20:34:02.08 ID:IckDyA2CO
資料を調べたければ霞が関の省庁に聞くのが一番だよ。担当者の名前も伺ってね。
429大学への名無しさん:2013/01/08(火) 20:36:09.22 ID:BO8iZL5t0
420は知識が必要と書いてるが
430大学への名無しさん:2013/01/08(火) 20:55:26.02 ID:6iEV6QDg0
420の主張は膨大な知識で全て解ける、427の主張は地理の学習は思考力を養うことだ、じゃないの?
根拠は違う一方で二人とも「地理は暗記量が少ないから歴史より楽」に反論してるように見える
431大学への名無しさん:2013/01/08(火) 22:04:25.85 ID:2nJIn9Kv0
え?
>>420>>419を真似しただけじゃないの?


419 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2013/01/08(火) 04:27:12.27 ID:GsnKQ4G/0 (PC)
 
でも最終的に頼りになるのは知識なんだよなあ
おまいらのように感でやってるようじゃ安定しないだろうな

420 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/08(火) 12:06:37.84 ID:vQ1+8A7K0 (PC)
でも最終的に頼りになるのは知識なんだよなあ
おまいらのように感でやってるようじゃ安定しないだろうな
432大学への名無しさん:2013/01/08(火) 22:26:44.65 ID:BO8iZL5t0
427は勘違いしたようだな
433大学への名無しさん:2013/01/08(火) 23:22:42.75 ID:mS7LEHbA0
知識と思考力と、どっちがどれだけ必要かなんて不毛な話だな
数学でもよく暗記はいらない、最小限の公式だけ知っていればいいなんて言われるが
学習者の能力にもよるし一般的な結論は出にくい
434大学への名無しさん:2013/01/09(水) 08:34:29.08 ID:Yua/haMh0
知識と思考力どっちもいる
当たり前
日本史と世界史と比較すれば
思考力の必要性が高いということ
より数学や物理に近い
435大学への名無しさん:2013/01/10(木) 20:41:51.46 ID:bBD9Oj6i0
模試とか予想問題って全然取れないことが多い気がする
436大学への名無しさん:2013/01/10(木) 21:45:54.20 ID:+GJ/sV/J0
過去問で取れてたらそれでいいじゃん
逆の場合はやばいが
437大学への名無しさん:2013/01/10(木) 22:38:02.40 ID:cfVXi60Y0
春の間に黄色とかでざっと勉強して夏から過去問→実践問題(代ゼミ、駿台、河合)→間違えるごとにデータブックと資料集で復習を繰り返してたけどセンター試験怖いお
438大学への名無しさん:2013/01/12(土) 03:21:04.87 ID:opjEdnhP0
そこまで徹底してきたなら自信もっていいだろ

そういえばZ会の実践問題もあるけど>>382の言うとおり難しいの?
買っちゃったんだけどやるかどうか迷ってる
439大学への名無しさん:2013/01/12(土) 03:39:57.39 ID:nyPHRADp0
数問難しいのもあるってだけで全部が全部難問な訳じゃないから普通にやっておk
440大学への名無しさん:2013/01/12(土) 14:00:37.35 ID:nU9WPX5+P
>>437
こういうまじめな香具師ほど謙虚だよなあw
441大学への名無しさん:2013/01/12(土) 15:26:04.96 ID:QQvmFf160
地理の勉強昨日から始めた
模試40点連発したけど7日後は8割くらい取れると信じてる(絶望)
442大学への名無しさん:2013/01/12(土) 15:49:34.07 ID:okJ5kvpu0
正直、無理
知識量はどうにもならんしかりにどれだけ知識詰め込んでもそこからさらに想像を膨らませるような力は一週間全部地理につぎ込んでもつかない
でも今年は簡単になるらしいしまあ70はいけるんじゃない?
443大学への名無しさん:2013/01/12(土) 16:08:40.74 ID:nU9WPX5+P
瀬川実況@何とか読み終えて易化すれば可能性あるな。運よければ8割も
ソースは俺
444大学への名無しさん:2013/01/12(土) 16:38:51.68 ID:wqVOjSF90
みんなセンターの問題何分残して解き終わる?
いっつも2〜3分くらいしか残らないから焦りながら解いてるんだけど…。
445大学への名無しさん:2013/01/12(土) 17:54:28.67 ID:G92RIgkt0
今年地誌何出ると思う?
アジアラテンアメリカが最近出てないっぽいけど
446大学への名無しさん:2013/01/12(土) 18:34:18.07 ID:BOFpabDP0
>Z会の実践問題

まあまあ難しい
比較的点が取りにくい作りになっている
センターまで一週間なので
この時期にやるのは少し微妙かもね
447大学への名無しさん:2013/01/12(土) 18:36:27.34 ID:GMDrAsiG0
易化とかどこ情報だよ
そんなことわかるわけねーがな
448大学への名無しさん:2013/01/12(土) 18:46:02.09 ID:wLMu6ueY0
地理の過去問今解いてるんだけど、
あまり古いのだと情報が古くて、覚えても違うことがありそうでやるかどうか迷う
2007年以降のってやって覚えても大丈夫かな?
449大学への名無しさん:2013/01/12(土) 19:13:57.87 ID:PIaNUSZfO
2000年から連続して同じ地域の地誌が問われたのは5回しかないからアメリカ勉強しなくても大丈夫だよね(震え声)
450大学への名無しさん:2013/01/12(土) 20:33:27.63 ID:okJ5kvpu0
12年間で5回もあったと考えるほうが
451大学への名無しさん:2013/01/12(土) 21:47:23.60 ID:MUuFr8Jp0
アメリカなんて楽な部類じゃないか?
やっぱアフリカラテンアメリカあたりが苦手だ
452大学への名無しさん:2013/01/12(土) 21:47:55.39 ID:MUuFr8Jp0
何を言ってるんだ俺は
アングロは楽な方じゃないかなーってことね
453大学への名無しさん:2013/01/12(土) 22:14:06.00 ID:prMl5USg0
地理Bの大問6かな。日本の地誌、1県どこか出されてるよね?多分。
今年でセンターって24回目じゃなかったっけ?
ってことは追試含めて46回今までにやっているはず。
もし、1回1県、今まで全部必ず違う県が出題なら日本は全部で47都道府県なんだから今年のセンターの出てくる県って残り1県じゃね?w
と思ったが、どうなんでしょうw
454大学への名無しさん:2013/01/12(土) 22:16:13.02 ID:XoRZH6fV0
仮に1つの県に特定できたとしても、設問までは分からないしな
日本地誌は範囲広すぎて暗記で対応できる気がしない
455大学への名無しさん:2013/01/12(土) 22:29:39.12 ID:GMDrAsiG0
>>453
別に都道府県単位で出題されてるわけじゃないし、出題パターンも無限にある
456大学への名無しさん:2013/01/12(土) 22:30:09.41 ID:uKWGvXNZ0
7割後半で安定してるんだけど1週間で8割後半まで安定さでられないかな?
457大学への名無しさん:2013/01/12(土) 23:14:15.31 ID:9lYh9DnO0
2003地理B追試のこの問題さ、答えはCなんだけど残りの選択肢で、
ある問題集は「@YAZBW」と言い、ある問題集は「@WAYBZ」って言ってるんだけどどっちが正しいかな?
俺は前者だと思うんだけどどうだろう
http://i.imgur.com/WARjU.jpg
458大学への名無しさん:2013/01/12(土) 23:34:40.62 ID:dtkSsnSA0
前者だと思ふ
459大学への名無しさん:2013/01/13(日) 02:47:15.98 ID:FH4BizMv0
実践問題まだ河合のしかやってないんだけど他のもやっとくべき?
それとも過去問とか模試とかのを復習してそれを完璧にした方がいいのかな
460大学への名無しさん:2013/01/13(日) 05:56:13.34 ID:fvg+30pz0
両方やれ
461大学への名無しさん:2013/01/13(日) 09:13:53.55 ID:egsTriTV0
今まで過去問やった限り地理って平均点に左右されまくる
少なくとも俺のレベルだと
462大学への名無しさん:2013/01/13(日) 09:29:09.82 ID:dv3KN+x60
平均点に左右されない試験なんてないだろ
463大学への名無しさん:2013/01/14(月) 01:13:59.26 ID:sHPo1bkj0
造船とか以前なら韓国がトップだけど
最近は中国が伸びてるから
問われたら悩みそう
資料の年代確認で判るかな
464大学への名無しさん:2013/01/14(月) 01:23:27.44 ID:dnCTnt8U0
>>463
とりあえず、上位3位を日中韓が占めていたら造船という判断で大丈夫じゃね。
工業で韓国が上位を占めるのは限られる。
465大学への名無しさん:2013/01/14(月) 01:47:33.51 ID:sHPo1bkj0
>>464
そうですね。総合的に判断しましょう

>>457
3のグラフが面白いね
70以上の女性が突出して多い
これは移民が途中で絞られて
かつ男は死んだってことかな?
466大学への名無しさん:2013/01/14(月) 08:13:26.74 ID:zv/WeMQF0
山岡の地理B2冊でセンターある程度対応出来ますか?
467大学への名無しさん:2013/01/14(月) 09:55:49.74 ID:8+/sgSAQ0
6割なら取れる、7割からは運、8割は取れない
あとは教科書、資料集、地図帳をどれくらい読みこんだかにもよる
468大学への名無しさん:2013/01/14(月) 11:04:49.97 ID:gt32tfLj0
山岡二冊買うくらいなら村瀬のはじてい二冊買った方がぜっっっっっっっったいにいい
面白いほどよりもいいんじゃないかと本気で思い始めた
469大学への名無しさん:2013/01/14(月) 12:10:15.22 ID:zv/WeMQF0
書店行って気に入ったの買ってくるわサンクス
470大学への名無しさん:2013/01/14(月) 13:33:10.94 ID:i0+PWmqz0
誰か>>448に答えてくれ・・・下さいお願いします
471大学への名無しさん:2013/01/14(月) 14:05:42.40 ID:ptcns2q/0
>>470
工業・農業出荷額とかの資料(国別ランキング等)は最新の数値を覚えなきゃいけないけど
他のは覚えても大丈夫
472大学への名無しさん:2013/01/14(月) 17:22:55.90 ID:in5hwORP0
サンマとかサバとかマグロとかの魚類の詳細って載ってる参考書見たことないんだけど出ると思う?
数年前出てたけど
473大学への名無しさん:2013/01/14(月) 18:12:18.66 ID:pKpxLt7s0
今年の予想はラテンアメリカオセアニア東アジア
ってどこかに載ってたけど、皆さんはどう思います?
過去問からそこを引っ張り出して解いておけばいいかな…
474大学への名無しさん:2013/01/14(月) 18:23:39.26 ID:grpmbV1k0
ラテンかオセアニアって去年の追試ででてなかったっけ
475大学への名無しさん:2013/01/14(月) 18:37:11.11 ID:i0+PWmqz0
>>471
ありがとう
476大学への名無しさん:2013/01/14(月) 19:28:44.25 ID:vU6ZvYzuO
パラオに行ってくる
477大学への名無しさん:2013/01/14(月) 19:54:37.43 ID:ICPZS8F40
>>476
俺もいきてー
ペリュリュー島を周りたい
478大学への名無しさん:2013/01/15(火) 07:53:15.93 ID:ho4rJDN80
85から90にあげるにはどうしたらいいだろう…
気候仕上げるか…
479大学への名無しさん:2013/01/15(火) 07:55:35.24 ID:uhhzD8wd0
9割超えは運だと思い始めた………
480大学への名無しさん:2013/01/15(火) 07:57:25.78 ID:ho4rJDN80
俺もそんな気がしてる
85は安定してるんだけどなー
481大学への名無しさん:2013/01/15(火) 10:26:29.29 ID:IPotcldd0
俺は作問者様にかかっていると思っちゃ
482大学への名無しさん:2013/01/15(火) 14:50:50.06 ID:7jq9admv0
どんな問題やっても76点なんだが
483大学への名無しさん:2013/01/15(火) 15:46:59.39 ID:xEfJvwK70
マジレスすると、ネタでもマジレス風に書く
484大学への名無しさん:2013/01/15(火) 15:48:04.12 ID:xEfJvwK70
誤爆スマン
485大学への名無しさん:2013/01/15(火) 20:47:33.84 ID:aBHrT/750
地理7割は安定してきたと思ったら時々6割いかないぐらいの点数取ってしまう
一応基本的な知識はほぼできてるはずなのに…
どうも地理的思考というのがイマイチ分からない
486大学への名無しさん:2013/01/15(火) 21:04:08.48 ID:kO7I4pJp0
それを身につけるために皆10年分の本試追試を解いてきたんだけどね
あ、今からじゃ間に合わないっすよ
487大学への名無しさん:2013/01/15(火) 21:12:47.18 ID:L3Cs9VHmi
日本史世界史は面白いほどとか読み込んだら読み込むほど上がるらしいが地理は参考書一字一句覚えても満点取れないもんな
どうしても知識の使い方が大きく問われる
488大学への名無しさん:2013/01/15(火) 21:23:14.17 ID:WtG67bcU0
センターで地理使いますが、偏差値40くらいしかなくて、何をやったらいいかわかりません

おすすめの本がみんな違うしよくわからないので、参考書おしえてください

はずかしながら、八割狙っています

現在高校二年
489大学への名無しさん:2013/01/15(火) 21:36:28.46 ID:gYQCLG2K0
おもしろいほどっていい本だと思うけどセンターにしては量大杉な気がする
490大学への名無しさん:2013/01/15(火) 21:45:27.52 ID:NSg9yhsPO
あと四日だぞ

予想問題集かったけど全然やってない
ってか伸びない
491大学への名無しさん:2013/01/15(火) 21:49:37.29 ID:fcmDvBj20
>>485
教科書しっかりやってれば安定するはずだけどね
模試は教科書準拠してない場合があるから知らんけど
492大学への名無しさん:2013/01/15(火) 22:16:07.42 ID:DfR8TCyy0
なんでドラケンスバーグ3000mもあるんだよ糞が
493大学への名無しさん:2013/01/15(火) 22:57:50.77 ID:xEfJvwK70
>>498
難−−−−−−並−−−−−−易
□□□□□□□□□■■■■■■ 山岡
□□□□□■■■■■■■■■□ 村瀬(2冊)
□□□■■■■■■■■□□□□ 瀬川(黄色)
□□■■■■■■■■■■■□□ センター

適当だけどだいたいこんな感じ
ゼロからなら山岡安定、図帳と資料集はどれを使うにしても必須
494大学への名無しさん:2013/01/15(火) 22:58:37.43 ID:xEfJvwK70
今日なんかやばいな
>>493>>488あて
495大学への名無しさん:2013/01/16(水) 02:46:39.39 ID:4LXbLctRP
地歴と言うが、歴史なんかよりよっぽどラクな科目だからなあ
一字一句、それこそ千単位で単純暗記させられる歴史はマゾ科目w
地理の暗記量は歴史の1/100以下だろう。それでいて面白いし現代で
直接役に立つ情報ばかり
496大学への名無しさん:2013/01/16(水) 04:27:47.43 ID:0Novfgoz0
確かにそうなんだがその言葉のせいで地理は暗記が要らないんだ!ってマヌケちゃんが増えてしまうのが残念
497大学への名無しさん:2013/01/16(水) 07:06:07.79 ID:NthAR9E/0
俺の地理の勉強量とたぶん同じくらい世界史やってる人と社会の話すると、向こうはなんかかっけー横文字羅列してきて物知り感出してこれるのにこっちはせいぜい都市名言われて気候当てるくらいしかできなくて辛い

あいつら宗主国関係とか俺らより知ってるからな
498大学への名無しさん:2013/01/16(水) 07:13:00.52 ID:cU0J6hKSO
それは単にお前が無知なだけだ
どこがどこの植民地だったかくらいわかるだろ
499大学への名無しさん:2013/01/16(水) 07:29:42.92 ID:0Novfgoz0
世界史なんて役に立たねーだろププ
っつって何とか言い逃れてるわ
500大学への名無しさん:2013/01/16(水) 07:49:51.69 ID:NthAR9E/0
>>498
東南アジアとかアフリカの主要国は覚えるけどナミビアとか要らんだろ俺らは
俺らが知っててあいつらが知らないのが東ティモールくらいって話で
直前で僕地理完璧ですアピールしたいんだよな
501大学への名無しさん:2013/01/16(水) 08:55:14.95 ID:7QsPHYDU0
ナミビアはナミブ砂漠で有名だぞ
センターはともかく二次試験では頻出の国
502大学への名無しさん:2013/01/16(水) 09:16:09.79 ID:fXdv9NEd0
>>485
違うかもしれないけど俺が思ってる地理的思考は
例えば太平洋ベルトに属する地帯なら京浜、中京、阪神工業地帯だけではなく
岡山でも山口でも広島でも工業出荷額が一番高いってこと
こんなの一つ一つ覚えれられないから“太平洋ベルトは工業出荷額が高い”っていうくくりで覚える
これが地理は暗記量が少ないって所以
でも押さえるとこ押さえないと点は取れない
503大学への名無しさん:2013/01/16(水) 09:52:21.12 ID:7QsPHYDU0
生産コストが最小になるように工場は立地する
→重化学工業は原料輸送費が大きい
 →原料輸送費を減らすため原料産地付近に立地
  →日本は石油・石炭を輸入に依存
   →海外の産地とは海運でむすばれる
    →臨海地域が原料産地に近いといえる
     →太平洋ベルトは臨海に形成
→製鉄業では石炭が重い
 →かつて九州では石炭がとれた
  →八幡製鉄所は原材料地付近に立地
   →石炭が枯渇すると北九州工業地帯は衰退
    →現在は食料品の生産が中心
→ビールの主原料は水
 →水はどこでもとれる
  →市場付近で生産すると完成品の輸送費が抑えられる
→自動車産業などでは組み立て時の労働賃金が高い
 →低賃金の中国やチェコなどに周辺諸国が進出
  →産業ロボット使用の盛んな日本はそれに対抗できる

こういうのが地理的思考だな
1行目さえ知っていれば後のことは全部説明できる
504大学への名無しさん:2013/01/16(水) 12:53:26.38 ID:I/7wJ9jcO
だいたいあってる。
でも水はどこでもとれるはおかしいんじゃないか。
505大学への名無しさん:2013/01/16(水) 13:27:33.79 ID:xsSQEGMC0
だね。酒の産地には名水あり。
506大学への名無しさん:2013/01/16(水) 13:44:46.14 ID:7QsPHYDU0
正確には普遍原料と局地原料に分ける
一橋大は過去に考察させる問題を出したけど、センターなら>>503くらいの認識で大丈夫
507大学への名無しさん:2013/01/16(水) 17:23:39.52 ID:yX+low240
一橋は相変わらずしょっぱいの〜
508大学への名無しさん:2013/01/16(水) 17:52:27.72 ID:WsIg6Cdv0
ビールは水が何処でも手に入るから市場立地で合ってるんじゃね
日本酒は名水の原料立地
ワインはブドウの産地立地だな

俺は昨日までガラスは原料立地だと思ってましたサーセン
509大学への名無しさん:2013/01/16(水) 20:37:17.21 ID:rcitZQ640
俺は今までこんなにためになるスレを見たことが無い
510大学への名無しさん:2013/01/16(水) 22:03:18.26 ID:bG7nyuTU0
センター地理Bの2008の追試って難しい?
2012-2008まで追試含めやったけど八割五分は切らなかったのに、この2008追試だけ67点で絶望してるんですが
ちなみに現役です。
511大学への名無しさん:2013/01/16(水) 22:09:43.49 ID:fr0SVU+z0
自分に不足している知識がピンポイントで出たと考えればいいよ
なんにしても悲観することはない
そんだけ安定してれば十分
512大学への名無しさん:2013/01/16(水) 22:23:49.35 ID:xsSQEGMC0
>>510
弱点がわかって良かったじゃん。間違ったところをよく見直しとくといいよ。
同じような問題が出る可能性は十分にあるから。
ちなみに追試の方が少し難しめにつくるそうだよ。
513大学への名無しさん:2013/01/16(水) 22:44:02.67 ID:SmidzT+eO
2012 66
2011 80
2010 80
2009 79
2008 86

本試験の解いたらこんな感じ。
最低85は取りたいだけどみんな民族・宗教とかは完璧?

参考書は面白いほどを使っている。
514大学への名無しさん:2013/01/16(水) 22:54:54.97 ID:2RCO2U2I0
今の時期まで2012過去問やってないとか
驚きだわ
515510:2013/01/16(水) 23:08:39.92 ID:bG7nyuTU0
ありがとうございます。
見直して見たら細かい知識がラテンアメリカ、農業を中心に抜けてました。
ラテンアメリカとかは今年出されても全然おかしくないので、ポジティブにとらえます。
516大学への名無しさん:2013/01/16(水) 23:12:43.05 ID:F1U1nIYf0
>>514
なんで?
517大学への名無しさん:2013/01/17(木) 07:52:00.84 ID:658+jG+F0
本番は模試より10点上がるよーって言われて10点下がった2012年
518大学への名無しさん:2013/01/17(木) 11:31:16.12 ID:LEtFtGo30
地形の断面図の問題が何回やっても解けない
519大学への名無しさん:2013/01/17(木) 11:53:47.01 ID:WHu6yq9qO
>>508
ガラスは原料指向型じゃないの?
520大学への名無しさん:2013/01/17(木) 12:19:12.28 ID:5ZSdZ82e0
断面図は家に立体模型があったらどれだけいいかって何度も思ったわ
平面で覚えるしかないけど
521大学への名無しさん:2013/01/17(木) 12:21:16.66 ID:/XBV3/L0P
ガラス重いし割れちゃうじゃん。あれ二酸化ケイ素だし
522大学への名無しさん:2013/01/17(木) 12:52:07.62 ID:WHu6yq9qO
ガラス・セメント・陶磁器といった窯業製品(セラミックス)は原料指向型だと記憶してたんだけど、ガラスは違うっていう問題出てるの?
523大学への名無しさん:2013/01/17(木) 13:38:03.54 ID:xKeKRBpB0
断面図ってマクロ地形のやつだろ。世界の大地形を頭にたたき込むしかないね
524大学への名無しさん:2013/01/17(木) 16:15:24.47 ID:y3Ft/yq10
>>519
>>522
ガラスは輸送の途中で割れてしまうから市場立地らしい
どっかの模試本に書いてあった
駿台か河合かZ会のどれかだったと思う
525大学への名無しさん:2013/01/17(木) 20:28:24.52 ID:h3iYWORaO
商品云々のやつは生産者から消費者までの流れを考えればだいたい当たる
ガラスだったら運ぶ途中で割れてしまうやん、とかね
526大学への名無しさん:2013/01/17(木) 21:28:25.45 ID:5ZSdZ82e0
国語の次に採点が怖い教科だな
527大学への名無しさん:2013/01/17(木) 22:27:07.23 ID:PObhJxlo0
取れたと思って採点して凹むのが地理
528大学への名無しさん:2013/01/17(木) 22:46:57.04 ID:LEtFtGo30
明日は一日で瀬川の黄色本全部読む予定
529大学への名無しさん:2013/01/17(木) 23:36:26.88 ID:PObhJxlo0
地理だけやってる余裕がナイジェリア
530大学への名無しさん:2013/01/18(金) 00:17:23.65 ID:93HwZMCe0
ほかにもやることがアルジェリア
531大学への名無しさん:2013/01/18(金) 01:20:49.70 ID:UMnXMi+F0
まあ俺は全部やってみせるガーナ
532大学への名無しさん:2013/01/18(金) 01:25:17.81 ID:0X9js3kU0
気づけば明日センタージャマイカ
533大学への名無しさん:2013/01/18(金) 01:33:59.77 ID:e+gw89ct0
ヤバイよヤバイよ
センターヤバすぎワロタンザニア
534大学への名無しさん:2013/01/18(金) 07:52:17.40 ID:wZXR7+5x0
明日は自信もって行コートジボワール
535大学への名無しさん:2013/01/18(金) 07:54:58.11 ID:Y4Cp49Ut0
皆の成功をいノルウェー
536大学への名無しさん:2013/01/18(金) 08:28:09.45 ID:S02FjODE0
ここまで来たら開き直ってやっチャイナ
537大学への名無しさん:2013/01/18(金) 09:14:07.90 ID:UMnXMi+F0
国語が150台から伸びなくてお先真っクロアチア
538大学への名無しさん:2013/01/18(金) 10:52:09.60 ID:brz/tgim0
風邪ひイタリア
539大学への名無しさん:2013/01/18(金) 11:11:18.64 ID:ScrcVcPWO
明日に向けてがんバングラデシュ
540大学への名無しさん:2013/01/18(金) 13:28:55.76 ID:3NqHOgW/0
まだ時間はアルゼンチン
541大学への名無しさん:2013/01/18(金) 13:30:21.78 ID:B2VZRb7N0
おそロシア
542大学への名無しさん:2013/01/18(金) 13:35:29.07 ID:IS65fxkUO
90点くらいほしイラン
543大学への名無しさん:2013/01/18(金) 14:00:06.81 ID:WgGOhBeP0
八割あればじゅうブータン
544大学への名無しさん:2013/01/18(金) 14:15:53.51 ID:93HwZMCe0
>>542
どっちだヨルダン
545大学への名無しさん:2013/01/18(金) 16:16:28.08 ID:GADFnT2bO
眠タイけど寝たら夜寝れなくなるから頑張って地理詰め込んでやルワンダ
546大学への名無しさん:2013/01/18(金) 16:46:52.56 ID:IDc+L81b0
何か一問問題出してくれ
547大学への名無しさん:2013/01/18(金) 17:29:28.58 ID:tFYifVbIO
センターは1問1答みたいな勉強ではダメ。
だから問題は出さなインド
548大学への名無しさん:2013/01/18(金) 17:39:19.74 ID:8pGEqUfh0
誰も一問一答とはいってナインジェリア
そんな読解力では本番もきケンニア
549大学への名無しさん:2013/01/18(金) 17:50:24.91 ID:9vNOyy2e0
このスレちょっときもインドネシア
550大学への名無しさん:2013/01/18(金) 17:50:37.00 ID:0P/gXvusT
ウガンダー!!
551大学への名無しさん:2013/01/18(金) 17:52:08.70 ID:o5z67ucL0
サバって高緯度だっけ?
552大学への名無しさん:2013/01/18(金) 17:57:29.43 ID:UsbKb1U2O
なにこのスレソト
553大学への名無しさん:2013/01/18(金) 18:09:30.81 ID:ydzmwqX/0
高緯度はさけ、ます、たら、かにじゃなかったっけ
554大学への名無しさん:2013/01/18(金) 18:17:21.46 ID:pcVSJT3I0
有益な情報をくださイエメン共和国
555大学への名無しさん:2013/01/18(金) 18:44:38.72 ID:ydzmwqX/0
ちんちんムラート
556大学への名無しさん:2013/01/18(金) 19:04:21.12 ID:S02FjODE0
受験生がんばれよ。今日は早く寝れ
557大学への名無しさん:2013/01/18(金) 19:38:55.83 ID:SKxcT5Ou0
勉強シロッコ
558大学への名無しさん:2013/01/18(金) 19:41:42.03 ID:5H4dpORD0
ノル上、下スウェーしたら玉がフィンフィンする
559大学への名無しさん:2013/01/18(金) 21:25:18.42 ID:IS65fxkUO
ダジャレは終わりにシロンスク炭田(ポーランド)
560大学への名無しさん:2013/01/18(金) 21:26:05.07 ID:MqMoRPf30
9割とルクセンブルク
561大学への名無しさん:2013/01/18(金) 21:39:05.76 ID:wZXR7+5x0
おやすミナスジェライス州
562大学への名無しさん:2013/01/18(金) 21:43:26.62 ID:MHGZWAG20
韓国と日本の比較で憶えてた方がいいのって船以外なにがある?
563大学への名無しさん:2013/01/18(金) 21:46:09.88 ID:aqbyoC8q0
緊張してきタロイモ
564大学への名無しさん:2013/01/18(金) 21:58:35.27 ID:0o4M3Pa80
>>562
森林率ほぼ同じ
565大学への名無しさん:2013/01/18(金) 22:01:49.11 ID:S02FjODE0
>>564
それ、すごい意外だよね。韓国ははげ山だらけの印象だが
まあ、森林といっても中身はいろいろだけどね。
まあ韓国の森林率はマイナーすぎてセンターには出そうにない鴨w
566大学への名無しさん:2013/01/18(金) 22:12:16.09 ID:Zhc8Vv1Z0
>>565
河合プレで出た
567大学への名無しさん:2013/01/18(金) 22:20:49.73 ID:IS65fxkUO
パック模試じゃないの?
568大学への名無しさん:2013/01/18(金) 22:27:53.59 ID:wZXR7+5x0
何それ知ランカシャー
569大学への名無しさん:2013/01/19(土) 06:33:53.65 ID:n8rrorOC0
アトラス山脈って火山あったっけ?
570大学への名無しさん:2013/01/19(土) 06:38:33.33 ID:OTAYMb2t0
ないよ
大陸プレート同士だから
同様にヒマラヤもない
571大学への名無しさん:2013/01/19(土) 06:39:18.57 ID:OTAYMb2t0
いや、語弊があった
火山がないってのは言い過ぎた
火山活動が活発って来たら嘘やな
572大学への名無しさん:2013/01/19(土) 06:39:49.56 ID:OTAYMb2t0
みんな頑張ろうぜ
573大学への名無しさん:2013/01/19(土) 06:40:44.03 ID:QZL7SQDK0
いよいよだな
頑張ろうぜ
574大学への名無しさん:2013/01/19(土) 07:58:00.74 ID:+vT/mkfr0
今年はラテンアメリカかオセアニアだと信じたい
575大学への名無しさん:2013/01/19(土) 08:05:07.25 ID:L4tZHWE2O
もう受かっちゃったからやる気がてなかった
予想問題集終わらなかった
576大学への名無しさん:2013/01/19(土) 09:33:46.77 ID:/9s8T9Og0
社会科始まったか
受験生頑張れ
577大学への名無しさん:2013/01/19(土) 11:33:57.84 ID:45Cw2wQXO
>>574
塾講師のブログか知恵袋の情報なのか

ところで、今年の世界地誌は何だった
578大学への名無しさん:2013/01/19(土) 11:50:05.85 ID:V6DUnJGnO
ヨーロッパ(地中海)
579大学への名無しさん:2013/01/19(土) 11:51:10.07 ID:BvTeBUj3O
やたら難しく感じたのは俺だけ?
580大学への名無しさん:2013/01/19(土) 11:52:48.21 ID:30Q28Po8O
地中海だったな
しかし思ったより簡単?な気がする
変な問題なかったような
581大学への名無しさん:2013/01/19(土) 11:53:16.07 ID:TVJ/nM7A0
森林でなかったワロンヌ
582大学への名無しさん:2013/01/19(土) 11:59:02.28 ID:OLIJEMA8P
去年と比べて簡単だったわー
583大学への名無しさん:2013/01/19(土) 12:01:14.55 ID:BvTeBUj3O
自信ある人答え合わせしない?
584大学への名無しさん:2013/01/19(土) 12:03:36.84 ID:wjmnFtNWO
今北
得点調整とかぬかしてるやつがバカッターにいたけどどうなの
ピンポイントで難易度高かった印象なんだけど
585大学への名無しさん:2013/01/19(土) 12:06:00.71 ID:30Q28Po8O
>>584
今までそんなことが叫ばれ続け何十年
された回数はほぼなかった
今回も絶対にない
586大学への名無しさん:2013/01/19(土) 12:07:21.01 ID:OLIJEMA8P
去年と比べたらかわいいもんよ
得点調整とかある訳ない
587大学への名無しさん:2013/01/19(土) 12:07:27.10 ID:UpZEEBRxO
最低一問はマニアックな問題があるのは毎年だよ
だから100点いるやつは歴史を受ける
588大学への名無しさん:2013/01/19(土) 12:07:37.82 ID:gzvFiZ7QO
難易度高いな。料理や民族衣装とか変な問題が多い。
多分、2科目制度になって時間延長されたみたいなもんだからムズくなっとる
589大学への名無しさん:2013/01/19(土) 12:09:58.12 ID:Hqol2rgn0
衣装わからんわ@Cで迷って@にしたけど
590大学への名無しさん:2013/01/19(土) 12:11:01.97 ID:OLIJEMA8P
ボリビアのポンチョは有名だろ
591大学への名無しさん:2013/01/19(土) 12:12:11.15 ID:Fqks+B0CO
>>588
料理はトルコはイスラム教が多いでいけると思う

俺の考え方が間違いかも知れないけどさ
592大学への名無しさん:2013/01/19(土) 12:12:51.72 ID:V6DUnJGnO
ビルの数のやつはロンドンどれ。
593大学への名無しさん:2013/01/19(土) 12:14:22.17 ID:BvTeBUj3O
パエリアが×だよね
594大学への名無しさん:2013/01/19(土) 12:14:43.02 ID:V7brayXS0
易化な印象だったが・・・
595大学への名無しさん:2013/01/19(土) 12:15:49.95 ID:VfaD7pyCO
>>591
一緒だよかった
596大学への名無しさん:2013/01/19(土) 12:15:56.87 ID:OLIJEMA8P
イスラムは豚食べれないでしょ
ケバブが罰
これは基本事項
597大学への名無しさん:2013/01/19(土) 12:17:01.77 ID:DmVQ+ayW0
ケバブは本来は羊だな
なんだか地理の問題という気がしないが
598大学への名無しさん:2013/01/19(土) 12:17:14.91 ID:BvTeBUj3O
パエリアは炊くものだと思ってたから×にしてしまった
599大学への名無しさん:2013/01/19(土) 12:19:02.15 ID:tiS+e7NmO
ケバブはポピュラーなトルコ料理だよ
羊肉の
600大学への名無しさん:2013/01/19(土) 12:20:52.41 ID:+A3bUxuf0
おまえらこんなとこ見てんじゃねえよww
601大学への名無しさん:2013/01/19(土) 12:21:58.12 ID:mnGTKVg0O
クルド人のやつって何番?
602大学への名無しさん:2013/01/19(土) 12:22:14.94 ID:V6DUnJGnO
あんなの宗教からめて誤文選ばせるんだから肉使ってるケバブしかないだろ。
603大学への名無しさん:2013/01/19(土) 12:25:18.80 ID:iIpOSOtHO
トルコ イスラム 豚の基本問題だろ
604大学への名無しさん:2013/01/19(土) 12:25:57.46 ID:gzvFiZ7QO
>>601
複数の国にまたがる国境を持たない民族。しばしば爆弾テロや衝突が起こる
605大学への名無しさん:2013/01/19(土) 12:29:29.02 ID:mnGTKVg0O
>>604
thx
1番にしたった
606大学への名無しさん:2013/01/19(土) 12:31:42.34 ID:U2SaD2V+O
ケバブが正解なのは納得だが
パエリアは煮ないよなw
607大学への名無しさん:2013/01/19(土) 12:32:57.72 ID:wecN1OjcO
去年祭りでケバブ食っといてよかった
608大学への名無しさん:2013/01/19(土) 12:36:08.63 ID:yd7O4JO6P
結局何番?クルド人のやつ
609大学への名無しさん:2013/01/19(土) 16:44:53.23 ID:9pTk0+BAO
くぱぁ

と心の中でつぶやいたのは俺だけではないはず。
持ち帰るゴミを増やしやがって……。
610大学への名無しさん:2013/01/19(土) 16:58:26.99 ID:e58CUy1E0
畜生・・・ふざけやがって・・・
611大学への名無しさん:2013/01/19(土) 18:31:15.36 ID:L4tZHWE2O
地理むずかったよな?な?
612大学への名無しさん:2013/01/19(土) 18:46:00.49 ID:Wa1do2Pi0
去年よりは簡単だったかな
でも迷うの結構あった
613大学への名無しさん:2013/01/19(土) 18:48:44.30 ID:GqSWbl5n0
易化かどうかは分からんけど
去年湧いたような悲壮感と怒りはなかった
614大学への名無しさん:2013/01/19(土) 18:58:54.68 ID:j+cL9WU6O
去年よりは高得点が取りやすくはなってたな
バイバイ地理
615大学への名無しさん:2013/01/19(土) 18:59:27.49 ID:Fqks+B0CO
代ゼミが易化評価
ベネッセ・河合・東進が昨年並み
616大学への名無しさん:2013/01/19(土) 19:07:13.05 ID:deaWVxMR0
少なくとも俺は難しかった
ケバブを間違えたのは痛かった
617大学への名無しさん:2013/01/19(土) 19:16:57.19 ID:kKMXjsW00
なんで皆そんな取れてるんだ…?

去年や一昨年に比べて相当難しい気がしたんだが
618大学への名無しさん:2013/01/19(土) 19:22:33.27 ID:jwnMLtAO0
地理Bは暗記科目じゃないっていう主張を出してきた問題だったんじゃ?
619大学への名無しさん:2013/01/19(土) 19:32:58.71 ID:wecN1OjcO
二週間山岡読んだだけだけど意外とチンプンカンプンでは無かった
620大学への名無しさん:2013/01/19(土) 19:36:46.37 ID:QmeO+n7k0
俺なんか山川しか読んでない
621大学への名無しさん:2013/01/19(土) 19:37:05.23 ID:yd7O4JO6P
厳しい問題が数問あって他は易しい気がした
80はいくけど90は難しいみたいな
622大学への名無しさん:2013/01/19(土) 19:58:57.76 ID:T9V//KC90
クルド3じゃないの?
623大学への名無しさん:2013/01/19(土) 20:00:45.84 ID:LtbxPufU0
>>620??
624大学への名無しさん:2013/01/19(土) 20:04:20.00 ID:jV/55LSg0
去年と比べたら素直な問題ばかりだったね
去年は一発目からほんと腹たったもん
625大学への名無しさん:2013/01/19(土) 20:05:30.01 ID:q8NmLa960
ウユニ塩湖は知ってれば3秒だったあんまり知らないけど
626大学への名無しさん:2013/01/19(土) 20:07:14.01 ID:v/ACzeAx0
難しかった………
627大学への名無しさん:2013/01/19(土) 20:07:19.09 ID:YSXU0b/30
>>623
山川の地理だよ
628大学への名無しさん:2013/01/19(土) 20:09:50.90 ID:IljXpjbj0
帰りに一橋から駅に向かう途中
ケバブの屋台があったww
629大学への名無しさん:2013/01/19(土) 20:13:45.25 ID:0ULy8JBT0
6がそれ程でもなかったから後味悪くないが、
1〜5変な問題かなりあったぞw
やまかんも力だけども・・
630大学への名無しさん:2013/01/19(土) 20:16:19.57 ID:0ULy8JBT0
地中海の都市のグラフも、カンだな。
合ってたら、まあそうだろうね。みたいな。

留学生もわからんし
631大学への名無しさん:2013/01/19(土) 20:17:21.09 ID:q8NmLa960
>>630
悩んだ末3にしたんだけどあれむずかった・・・
632大学への名無しさん:2013/01/19(土) 20:18:51.51 ID:0ULy8JBT0
それしないな
内陸ほど年較差とか・・
633大学への名無しさん:2013/01/19(土) 20:55:05.15 ID:XoxO+Msz0
料理の問題を宗教で考えるなんて全然気づかない
634大学への名無しさん:2013/01/19(土) 20:55:25.49 ID:GqSWbl5n0
難化言ってるのは現役だろ?
本番補正ってこんなもんよ
635大学への名無しさん:2013/01/19(土) 21:13:22.31 ID:lnCCOADOT
>>621
まさにそんな感じ
636大学への名無しさん:2013/01/19(土) 21:22:31.04 ID:whWMCaHU0
マジでふざけんな
セン利落としたわ
637大学への名無しさん:2013/01/19(土) 21:28:53.27 ID:OYGlj/Hl0
そもそも回答速報が出たのって21時ぐらいじゃないの?
ずば抜けて難しかったと思うが今回。
638大学への名無しさん:2013/01/19(土) 21:47:59.90 ID:lnCCOADOT
なんか見たこともないような問題と
見た瞬間一発で答えでる問題が入り交じってて
なんとも言い難い感じだった
639大学への名無しさん:2013/01/19(土) 22:26:31.59 ID:/ZZxvEow0
センターパックのは9割超えてたのに今回採点してみたら9割切って泣いた・・・
640大学への名無しさん:2013/01/19(土) 22:47:48.14 ID:1G15B2tB0
クルド人は資料集に載っててそれを読んでたから即答できた。
でも、シドニーわからんし、新聞もイミフ…
これで6割。
一般頑張ろう…
641大学への名無しさん:2013/01/19(土) 22:51:37.22 ID:OYGlj/Hl0
ねえねえ倫政の方がとれるくない・・?
642大学への名無しさん:2013/01/19(土) 23:18:12.55 ID:+1s627eB0
いいとしクルド
これ味噌ね
643大学への名無しさん:2013/01/19(土) 23:19:10.69 ID:U/Bd8SGj0
過去問7割取れてたのに、今日は5割だったわ…。 地中海のは満点だったのに…。
644大学への名無しさん:2013/01/20(日) 02:11:31.93 ID:ljeNIihD0
ジドニーの留学生とかボリビアのポンチョは確かに知らないとわからないね
地理を受ける人は世界探検みたいなTVをどんどん見たほうがいいよまじで
645大学への名無しさん:2013/01/20(日) 07:09:35.71 ID:YrJpbc3Y0
昨日会場くる前ミャンマーの朝ごはん観てたけどミャの字も出なかった
646大学への名無しさん:2013/01/20(日) 08:14:18.04 ID:yMTd/n4Y0
パエリアって煮込み料理なのか?w
センター作問者の日本語が心配になってきた
647大学への名無しさん:2013/01/20(日) 09:37:21.69 ID:3rlPvfd4O
地理Aは簡単になって、Bはやや難化というところだろう。
648大学への名無しさん:2013/01/20(日) 09:42:29.07 ID:8iEyllhS0
英語圏は留学多いって資料見たことあったら推測つくと思う
確かに世界探検的なTVは見た方がいい
去年のセンター試験のちょうど次の週ぐらいに
世界ふしぎ発見にウユニ塩湖が出た時は興奮した
649大学への名無しさん:2013/01/20(日) 11:51:23.11 ID:Lg4wr/5W0
衣食住は地理の基本だからいいんだよ。
特許とか新聞とかになると分からんな。
650大学への名無しさん:2013/01/20(日) 16:38:46.48 ID:OQ8QGCHMO
そっちは解けたけどケバブミスった…
falloutしかでてこねえ
651大学への名無しさん:2013/01/20(日) 16:48:54.23 ID:kCvZqWIA0
炊くと煮込むの違い答えるとか地理で出す問題じゃないだろ
652大学への名無しさん:2013/01/20(日) 17:13:25.27 ID:GagBkI1V0
黒・白・青本の地理問題全部データベースに入れて
それ以外の新作を5〜6個入れた出題だな。

そんな作業してる気がする。
653大学への名無しさん:2013/01/20(日) 17:18:27.35 ID:q0oyauTc0
今回平均60ちょいだな
654大学への名無しさん:2013/01/20(日) 18:10:22.98 ID:tsTL4sbS0
地理89キタ
いままでで最高得点
655大学への名無しさん:2013/01/20(日) 19:04:55.15 ID:xaCeCR4q0
サバナ気候はらとソルじゃねえだろ
草が枯れて栄養になるって言ったじゃん
656大学への名無しさん:2013/01/20(日) 19:08:56.73 ID:yMTd/n4Y0
>>655
おま、それなら熱帯雨林はますます栄養になるだろw
何が言いたい
657大学への名無しさん:2013/01/20(日) 20:05:22.12 ID:n4ZoS5klO
>>625
ウユニ塩湖は一週間前くらいにクイズ番組で出てた
一般正当率一桁だったと思うけど
658大学への名無しさん:2013/01/20(日) 20:21:16.63 ID:Huf/efAx0
ウユニ塩湖は知識問題じゃないからなwwww
あれは考えれば普通にできる問題だろ
659大学への名無しさん:2013/01/20(日) 20:22:26.75 ID:yMTd/n4Y0
出題意図はそうだね。海流と乾燥気候の問題。
660大学への名無しさん:2013/01/20(日) 20:34:27.93 ID:L3m1Dlz80
手応え65点なのに、92点だたw
涙出たw
661大学への名無しさん:2013/01/20(日) 20:46:24.52 ID:riikIrfh0
ずっと76
662大学への名無しさん:2013/01/20(日) 20:55:38.70 ID:yMTd/n4Y0
だいたい、開始早々にトイレに行くような奴は怪しさ満点
疑ってかかるようにマニュアルに記載しといても良いくらいだ
663大学への名無しさん:2013/01/20(日) 21:01:01.09 ID:yMTd/n4Y0
すまん誤爆した
もう寝よ・・・
664大学への名無しさん:2013/01/20(日) 21:02:33.04 ID:8iEyllhS0
一年間地理無勉で解いてみた結果wwwwwwwww




・・・・・58点

去年の阿鼻叫喚からするとスレ見る限りでは
今年は簡単な年だったみたいだな
665大学への名無しさん:2013/01/20(日) 21:24:22.02 ID:Mt/dDN8k0
南アジアってパキスタンはいるよね
あそこ砂漠気候だから砂漠土じゃないのか??
666大学への名無しさん:2013/01/20(日) 21:25:51.68 ID:L3m1Dlz80
>>665
問題文良くみとけ
20度までだよ
667大学への名無しさん:2013/01/20(日) 21:31:30.50 ID:Mt/dDN8k0
>>666
見落としてたわ・・・
これで8割落とした死にたい
668大学への名無しさん:2013/01/20(日) 22:54:16.73 ID:BFRxqtJzO
模試を通して初の8割越えきた
テンション上がった
669大学への名無しさん:2013/01/21(月) 00:14:33.66 ID:7oHOX0Vh0
80でショック泣きそうになったけど、地学が94だったから良かった
私大専願3教科だし

でもそんな俺の国語は6割5分ww
自業自得です
670大学への名無しさん:2013/01/21(月) 00:20:26.29 ID:+5c/I98S0
>>669
スピンスピンwwwwwwww
http://i.imgur.com/h3X8oGf.jpg
671大学への名無しさん:2013/01/21(月) 01:48:57.50 ID:Xip1n2K30
選びにくいの10個ぐらいあったな
672大学への名無しさん:2013/01/21(月) 08:25:16.06 ID:7oHOX0Vh0
>>670
ヘーヤーヘブンww
画像が見れない〜
673 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/22(火) 09:28:33.70 ID:hu2l06qW0
これまで頑張って憶えてきたのが全部無駄だったと思うとやりきれない
674大学への名無しさん:2013/01/22(火) 09:50:06.43 ID:edpA6LWS0
無駄じゃないよ、お前は何を言ってるんだ
675大学への名無しさん:2013/01/22(火) 10:08:33.84 ID:0RzL4yHg0
地理的知識の真価が問われるのは、社会人になってから。
676大学への名無しさん:2013/01/22(火) 13:35:58.56 ID:hqTPic1P0
>>675
マジですか?
イカされるんですかねこれ
677大学への名無しさん:2013/01/22(火) 14:44:44.24 ID:43IzMbS40
アルジェリアはキリスト教とイスラム教が
半分半分という知識は
社会人になって活かされるかもしれない
678大学への名無しさん:2013/01/22(火) 14:51:52.02 ID:Q1+3fZLjP
山川2冊
瀬川の本合計5冊
Z会のセンターの本1冊
代ゼミの武井の授業
過去問10年分

これで91点とれた
679大学への名無しさん:2013/01/22(火) 15:10:56.48 ID:hqTPic1P0
>>677
知識があってもあそこに派遣されたらどうにもならないですよね・・
680大学への名無しさん:2013/01/22(火) 15:22:09.80 ID:BhEPiCSJ0
好きだから覚えた
覚えれるから好き
681大学への名無しさん:2013/01/22(火) 15:27:05.69 ID:BGOUuGB50
>>676
例えばの話だけど
無人島に漂流した時に使える知識は
生物≧地理=地学≧物理=数学=化学>その他
こういう順番で役に立つと思うから、地理は将来使えるはず

ていう冗談を除いても、一般的な教養における地理のウエイトも高いと思うからムダではないよ
682大学への名無しさん:2013/01/22(火) 15:29:20.70 ID:43IzMbS40
センターって引っ掛けが多いって
聞いたことあったけど
その通りだった
簡単でもセンターだしそんなものか
と納得してたらワナ満載
生物も地理も同じ傾向だった
来年に活かす
683大学への名無しさん:2013/01/22(火) 16:32:29.96 ID:edpA6LWS0
>>677
それ、どこ情報だ?w アルジェリア人さえも知らない驚愕の事実だw
>>682
どのへんが引っかけだと思った?
引っかけというより正確な読み取り・思考を要求する問と言った方が良いような気がするが
684大学への名無しさん:2013/01/22(火) 16:40:37.17 ID:43IzMbS40
>>683
ナイジェリアと間違ったw
誰も気づかないのでニヤニヤ

正確な読み取りを要求する
その通りだと思う
まさにそれが地理的思考だな

バカにされると思うけど
例えば日照時間とか
沖縄選んだのは安易過ぎたが
センターは模試より簡単と疑わなかった
これでも模試では偏差値63はあるんだ
自分の力不足を認めます
685大学への名無しさん:2013/01/22(火) 16:43:44.15 ID:edpA6LWS0
そうだなあ。そのへんは模試より大勢の研究者が十分な時間をかけてつくってる分、質が高いな。
686大学への名無しさん:2013/01/22(火) 16:54:11.87 ID:43IzMbS40
徳島選んでる時点で普通じゃない
特性があるはずで
出題意図も考えれば疑うべきは当然で
弁解の余地は無いです
687大学への名無しさん:2013/01/22(火) 18:26:00.74 ID:k0JnuzPm0
地理は宗教分布とかどの国でどんな言語が使われているかとか覚えるのは楽しい
688大学への名無しさん:2013/01/22(火) 20:18:36.11 ID:BGOUuGB50
世界史とか日本史と違って、理由と結果を効率よく覚えられるから地理は好き
そして、知らないことでも自分の知っている知識を使って答えを推測できるから面白い
689大学への名無しさん:2013/01/22(火) 22:51:02.11 ID:SgAR2gvl0
世界史日本史のメリットは暗記した用語をつらつら言ってるだけで女にモテそうなところだな
690大学への名無しさん:2013/01/22(火) 23:00:41.99 ID:1ISIWLhR0
地理やると、どんなに貧しい地域でもよく考えて生きてるよなって思える
691大学への名無しさん:2013/01/22(火) 23:38:29.70 ID:tcaEIUN/0
俺は4カ国語がペラペラで、実際に留学生とも普通に会話をしている
先輩に憧れて、同じサークルの先輩の知遇を得て仲良くなった
飲みの席で、「どうしたらそんなに外国語うまくなるんすか」と聞いたら、
「ああ?バカだな、憶えたい国の言葉を喋る女を彼女にするんだよ」
と、もの凄く上から目線で言われた。
泣いた。
彼に憧れた俺もバカだったし、そもそもコツなどを人に聞こうとした、
自らの浅薄さ、愚鈍さに心底嫌気がさし、自死さえ考えかけたほどだ。
ところがだ、そんな俺にブラジルからの留学生の友人が出来た。
もちろん女性だが、まだもちろん恋人とかいう間柄じゃない。でも
必死でスペイン語を勉強したよ、そらもう彼女に会えない日は必死で。

でもよう、ブラジルってポルトガル語だったんだよ…
692大学への名無しさん:2013/01/22(火) 23:40:49.10 ID:hqTPic1P0
>>691
う〜んwww
地理を勉強しておけばwww
693大学への名無しさん:2013/01/23(水) 00:08:15.65 ID:AdbJgYzs0
>>691
このコピペなんか好きww
694大学への名無しさん:2013/01/23(水) 10:23:35.52 ID:rnYqmdnY0
>>690
アフリカはやっぱり土人だよな
と思うようにもなる
695大学への名無しさん:2013/01/23(水) 10:51:16.10 ID:X4jwdaml0
海外の掲示板を翻訳してるサイトで
各言語同士は通じるのかみたいなスレタイで
ポルトガル人とスペイン人はお互いの言葉で意思疎通できるってのを見た時
ああ、南アメリカ大陸は(言語で)一つだったんだなって
上手く説明できないけど大陸で共同体だったんだと思った
696大学への名無しさん:2013/01/23(水) 11:17:31.06 ID:rnYqmdnY0
ポルトガル語とスペイン語は似てるんだよ
隣の国だし

大阪と名古屋みたいなもん
697大学への名無しさん:2013/01/23(水) 11:19:44.62 ID:T9CM/RgO0
>>691
初めてこれ見た
面白いww
698大学への名無しさん:2013/01/23(水) 11:34:57.85 ID:2Dt16U66O
>>695
???
699大学への名無しさん:2013/01/23(水) 11:42:10.65 ID:gvzNa3yx0
ブラジル人の知り合いいるけど、そこそこのスペイン語話せる人はたくさんいるらしいよ
外国語を学ぶというよりは教養をつけるって感覚らしい
700大学への名無しさん:2013/01/23(水) 19:38:37.97 ID:vh2hqQyW0
再受験で医学部を目指すのに失敗出来ないのもあり社会を二科目受けることにして一つは現役時にとっていた政治経済
もう一つに地理を選ぼうと思うのですがオススメの参考書を教えていただけないでしょうか
テンプレは読みましたがイマイチどれがいいのか決めかねています

勉強法はその参考書一冊を何周かしてから過去問数年分→問題集→過去問本番という風にしたいと思っています
701大学への名無しさん:2013/01/23(水) 20:00:27.40 ID:jP7tEg150
政経と地理って最強だよ
地学があったら完璧
702大学への名無しさん:2013/01/23(水) 20:07:47.85 ID:vh2hqQyW0
理科は生物化学ですけど大学で地学は一応やりましたね
だからそれなりの知識はあると思います
703大学への名無しさん:2013/01/23(水) 20:33:35.63 ID:gvzNa3yx0
>>700
何割目指してるの?
地理は浅く広くの科目だから70点までマッハで伸びる代わりに、慣れない分野が出るとすぐに80点を割るよ
704大学への名無しさん:2013/01/23(水) 20:48:24.40 ID:vh2hqQyW0
>>703政経をメインで万が一ミスした時の保険にとは考えてるけど
時間はあるのでどちらも万全にやって満点近くいけるだけの学力をつけたいと思ってます
705大学への名無しさん:2013/01/23(水) 21:10:53.04 ID:gvzNa3yx0
>>704
時間があるなら悪いこと言わないから世界史にしとけ
コスパがいい科目じゃないけどやればやるだけ高得点で安定するようになる

地理をやってみればすぐにわかると思うけど気安く満点狙いだなんて言えないぞ
単純な知識問題が少ないから、失敗が許されないような心理状態だとなおさら高得点を狙いにくい
706大学への名無しさん:2013/01/23(水) 21:23:20.02 ID:vh2hqQyW0
>>705そうなんですか
もう一度自分でも調べてみますね
ありがとうございました
707大学への名無しさん:2013/01/23(水) 22:07:29.43 ID:jP7tEg150
公民2科目は無理なの?
708大学への名無しさん:2013/01/23(水) 22:55:43.62 ID:rnYqmdnY0
>>705
地理は好きだけど
来年も受験する時は世界史にします
歴史は確定してるかね
709大学への名無しさん:2013/01/23(水) 23:27:11.44 ID:rnTgqZyB0
過去問20年分全部やってみて思ったけど
85点以上は安定して取れるようになるけど
そこからは運も絡んでくると思う
ただその運が半分でもあたってくれれば9割
100点は狙うものじゃないね
710大学への名無しさん:2013/01/24(木) 16:53:09.39 ID:7Fcxt6rE0
実況と面白いほどどっちがオススメですか?
711大学への名無しさん:2013/01/24(木) 17:52:18.95 ID:bDSlqf1sO
>>710
俺は面白いほどかな。でも高得点狙うならたりないかも。
っていうのは地理は広い知識が必要なんだ。例えば数カ国の過去の旅行客数のグラフが出ててこの中からアメリカを選びなさいって問題があった。
正解は「9・11の影響で2000年に客が減少してるグラフがアメリカ」なんだけど、こんなことどこにも書いてない。地理は幅広い知識とそれを柔軟に利用する能力が必要だから、参考書に限らず新聞とかニュースを見て多角的な知識を仕入れていく事が大事だと思うよ
712大学への名無しさん:2013/01/24(木) 20:22:20.00 ID:MlwYYw8M0
センター高得点とれない奴は、教科書おろそかにしてるケースが多いと推測する。
教科書に書かれていない事項は原則として問題に出せないってことを知っていれば、教科書スルーすることはあり得ないんだが。
713大学への名無しさん:2013/01/24(木) 20:55:27.84 ID:66WRyCy/0
今年の問題もすべて教科書でいけると?
714ninja!:2013/01/24(木) 20:59:48.29 ID:I8GHu1LT0
法政大学の地理学科にセンター利用出した人いたりする?
715大学への名無しさん:2013/01/24(木) 21:26:02.96 ID:MlwYYw8M0
>>713
基本的にはいける。
もちろん丸暗記すればいいっていうわけじゃないが、関連する記述とか、ほとんどの問題で見つけることができる。
教科書の内容に沿っているかどうかを確認しながら作っているのは間違いないよ。
716大学への名無しさん:2013/01/24(木) 22:01:21.13 ID:BTrQAl3N0
地味に教科書に載ってるよな
すべてではないけど、70点分がほぼそのまま、20点分が類推可能な程度で毎年載ってる
717大学への名無しさん:2013/01/24(木) 22:10:26.00 ID:Ub0rHykEP
瀬川でもいけるぞ
718大学への名無しさん:2013/01/24(木) 22:26:33.71 ID:dUlFkQiK0
まじで
再受験だから教科書読んでないよ
面白い黄色だけだった
来年は教科書読もう
大久保で売ってるんだっけ
719大学への名無しさん:2013/01/24(木) 22:44:17.09 ID:tSotudJc0
参考書なり過去問演習なり充分に積んでしかもセンター終わった後に「今年のセンターはすべて教科書でいける」なんて言っちゃうのは、後出しじゃんけんと同じでつまらん論理ですよ。姑息な論理ですよ。
720大学への名無しさん:2013/01/24(木) 22:47:03.80 ID:7Fcxt6rE0
>>711
ありがとうございます!
著者さんは同じみたいですが、なにか違いがあるのでしょうか?
721大学への名無しさん:2013/01/25(金) 08:56:03.06 ID:FBb9xX/z0
>>719
過去レス読めよ。教科書が一番大事だって繰り返し指摘されてる。
その程度のアタマだから勉強法すら間違ってしまうのさ
722大学への名無しさん:2013/01/25(金) 11:57:48.02 ID:w9EpSGlr0
高得点狙いで地理受けるのはアホ
723大学への名無しさん:2013/01/25(金) 12:23:13.87 ID:PJNqO0y60
いつもは倫政9割地理8割だったが
本番で倫政鬼畜で7割地理8割だった
まさか地理の方が高得点になるとは
724大学への名無しさん:2013/01/25(金) 13:38:27.54 ID:PNiof9vs0
地理で満点ってどれぐらいいるんだろう
725大学への名無しさん:2013/01/25(金) 17:13:30.09 ID:ic5ptfdP0
歴史うぜえから世界史やりたくないけど
しゃーないか
726大学への名無しさん:2013/01/25(金) 17:57:18.40 ID:2skVmppn0
>>721
いやだからその指摘がつまらないと言ってるんだよ
分かるかな???
727大学への名無しさん:2013/01/25(金) 18:18:43.04 ID:O2AVIJWI0
つまらないってどういう意味だよ
728大学への名無しさん:2013/01/25(金) 19:46:34.80 ID:Prx0Zmo/0
なんで他人の意見ばかり気にしてんの?
一般論が必ず当てはまるってわけじゃないんだし、自分の思うようにやればいいだろ
729大学への名無しさん:2013/01/25(金) 23:24:53.02 ID:9lgoidgA0
>>728
至言はこれだな
730大学への名無しさん:2013/01/27(日) 01:18:18.84 ID:RlZqGYJKO
関学地理で受けるんだけど過去問以外にやれることって何だろう
センターの知識が役にたたなすぎてワロタ
731大学への名無しさん:2013/01/27(日) 08:14:37.93 ID:AJdhruZy0
>>730
自分ができない問題はみんなもできないと思って頑張れ
732大学への名無しさん:2013/01/27(日) 09:55:03.89 ID:g3Vi1UPBO
極めれば八割とれる
733大学への名無しさん:2013/01/27(日) 21:19:05.57 ID:fTJHDE/p0
>>728
いい言葉・・・
734大学への名無しさん:2013/01/31(木) 11:50:51.24 ID:KDIvm2b/0
「地理Bをはじめからていねいに」とセンター力upで迷ってるんだけどどっちがいいかな
本番では85点くらいとりたい
735大学への名無しさん:2013/01/31(木) 15:29:40.09 ID:Nu5kjSWL0
センター地理は本当に難しいよ
東大地理でほとんど40超えてた俺でも八割切ったもん
736大学への名無しさん:2013/01/31(木) 16:04:45.28 ID:3JB2ThM/0
俺かよwwww
センターに比べれば東大地理は良心的だよな
737大学への名無しさん:2013/01/31(木) 16:26:52.39 ID:KDIvm2b/0
>>735
理系でもしかしたらセンター必要なくなる可能性すらあるんだがどうしよww
738大学への名無しさん:2013/01/31(木) 17:26:41.85 ID:3JB2ThM/0
85点狙ってんなら素直に歴史にしとけ
739大学への名無しさん:2013/01/31(木) 22:53:02.35 ID:1WaBEmuO0
一橋志望のダチは97だったが
740大学への名無しさん:2013/02/01(金) 06:52:47.88 ID:Ye64yTcF0
一橋を地理で受けるやつは、地理が大好きな奴だろ
741大学への名無しさん:2013/02/01(金) 09:26:53.27 ID:F49jzndt0
>>739
すごすぎる
742大学への名無しさん:2013/02/01(金) 11:59:43.11 ID:kYxHcS9W0
地理講師でも満点とれないやつけっこういそう
743大学への名無しさん:2013/02/01(金) 19:26:27.25 ID:NAiNWjlF0
今年浪人するかもしれんのだが
センターで地歴8割は最低とりたいんだけど
地理がいくらがんばっても7割しかとれない
歴史より地理の方が好きだけど勉強量に比例するのは日本史っぽいから
浪人して日本史に変えるか地理のまま乗り切るか悩んでる
1年で日本史を乗り切れるのかとか・・相談のってくれ
ちなみに今年のセンター地理は74点
744大学への名無しさん:2013/02/01(金) 20:11:39.86 ID:4fSBo2kP0
理系なら地理70のまま他伸ばした方がいいんじゃね
文系ならもう一方の地歴で90とれば合計160超える
745大学への名無しさん:2013/02/02(土) 01:32:51.41 ID:ZeLyfXsH0
なんか最近地理が難しいと思われすぎじゃないか
世界史で90点とれる分の勉強量を地理にあてれば地理でも十分に90点とれるぞ
どうしても100点が欲しい文系なら歴史がいい
たまに簡単に80点とれるとかいう人もいるけどそれも嘘
746大学への名無しさん:2013/02/02(土) 02:08:26.25 ID:XCsROMRe0
>>744
文系っす
科目選択のときもっと真剣に考えればよかったわ

>>745
地形図のトコって勉強してのびる??
日本のよくわかんない都市みたいなの聞かれてもなーって感じ
747大学への名無しさん:2013/02/02(土) 08:24:05.88 ID:6Mfv25vM0
世界史は9割とれる実力あれば10回受けても10回9割切らないけど
地理は9割超える時もあれば7割切る時もあるから怖いんだよ
748大学への名無しさん:2013/02/02(土) 08:45:50.66 ID:t+9BLVBK0
いやさすがにそれは勉強不足だ
過去問しっかり研究したらわかるが
間違ってもしかたがない問題は最高でも5問程度
85点を切るようなら実力不足
ただ100点欲しいなら世界史選べとは思う
749大学への名無しさん:2013/02/02(土) 10:17:52.97 ID:Zs1PKixq0
文系だと東大一橋以外で地理選ぶ理由あんまりないからな
地理が9割安定するかはおいといて、世界史より安定しにくいのは間違いない
750大学への名無しさん:2013/02/02(土) 12:28:25.21 ID:6Mfv25vM0
まぁ勉強不足と言われたらその通りとしか言えんわな
7割切ったのは一回だけで平均すると八割前後だったなぁ
本番は7割切りかけたけどw
でも二次だと世界史より地理のほうが圧倒的に良いんだよなぁ
まぁセンター地理は俺に合ってなかったわ
751大学への名無しさん:2013/02/02(土) 12:53:24.25 ID:Zs1PKixq0
まあ、勉強できる時間には限りがあるわけだしな
二次の地理のコスパの良さを考えれば悪い選択じゃないと思う
752大学への名無しさん:2013/02/02(土) 18:29:48.67 ID:D8LNR4wL0
今年の地理は差がつきにくなったよな
90超えたら偏差値70いったんだが、毎年こんなもん?
753大学への名無しさん:2013/02/04(月) 13:44:42.52 ID:lKLBc+i40
>>747
まさにこれ

本番で7割とか思いもしなかった
754大学への名無しさん:2013/02/04(月) 14:22:34.60 ID:LUW0UQyd0
地理74だったけど国語180に英数満点だから別にいっすわー
755大学への名無しさん:2013/02/04(月) 20:14:43.18 ID:+Uxh43DdI
>>754 はいはいよかったね
756大学への名無しさん:2013/02/04(月) 21:36:52.00 ID:trzRyevy0
先生とかも地理はちょっとの勉強力で8割とれるとか言ってくるけどあれ嘘だよね
安定して得点しようとしたら世界史と日本史と同レベルの勉強量いるから
757大学への名無しさん:2013/02/08(金) 21:10:39.98 ID:S6u1Zhxi0
一般地理受験いないのか
758大学への名無しさん:2013/02/08(金) 23:35:17.51 ID:yrK1fSSK0
>>757
俺だ
759大学への名無しさん:2013/02/09(土) 14:45:21.79 ID:0JauWSD8I
まげ
760大学への名無しさん:2013/02/15(金) 20:26:23.64 ID:eN1t9ACGI
age
761大学への名無しさん:2013/02/15(金) 20:26:59.68 ID:eN1t9ACGI
あげ
762大学への名無しさん:2013/02/15(金) 23:34:13.13 ID:AOi59Mik0
東大の地理に1番適しているのはどこの教科書ですか?
763大学への名無しさん:2013/02/15(金) 23:35:31.23 ID:4y3a94yX0
社会人になって久しぶりにセンター地理の問題みたら、地誌ほとんどなくて、分析主体になってるじゃん。
地図眺めて世界の地名覚えるの好きだったが、今受けたら70点とれないだろうな
764大学への名無しさん:2013/02/16(土) 11:04:10.89 ID:22iJsy1D0
>>762
ここでは繰り返し東書だって言われている
765大学への名無しさん:2013/02/16(土) 18:50:30.30 ID:JwoApfXp0
>>764
ありがとうございます。早速買ってきます。
766大学への名無しさん:2013/02/17(日) 08:04:40.25 ID:+zB+A0o50
大学合格新書シリーズの地理の誤植が凄い。
買う人がいたらホームページの正誤表見ることを勧める。
まとめかたは上手いと思うだけに残念。
767大学への名無しさん:2013/02/18(月) 15:20:25.21 ID:2dOZ2Bqr0
東進の地理B教室
とセンターの過去問を繰り返し解くこと

でセンター9割はいけますか?不安要素があるなら他にも何かやります
とりあえず地理B教室は必ずやる予定です
768大学への名無しさん:2013/02/18(月) 15:36:36.15 ID:81xTFPI00
>>767
地理B教室はセンター3割の人が6割目指すための本
9割狙えるのと9割安定は違うけど、前者ならセンター面白いほどをやればいい
後者なら>>5
769大学への名無しさん:2013/02/18(月) 16:02:26.05 ID:2dOZ2Bqr0
>>768
なるほど。良く読まずにすいません。
理系なのであまり地歴公民に時間をかけたくないというのが本音なので
9割を目指すという形でやはり地理Bにした方が良いですかね?
770大学への名無しさん:2013/02/18(月) 16:21:01.14 ID:81xTFPI00
本番でたとえ75点でも泣かないならそれでいいんじゃない
医学部志望でセンター:二次が2:1とかならお勧めできないけどな
771大学への名無しさん:2013/02/18(月) 16:24:05.39 ID:2dOZ2Bqr0
>>770
地理Bって90%目指しても本番で75%になるほどの科目だったんですか?
点をとりやすいって聞いてて侮ってました
もう少し調べてみます
772大学への名無しさん:2013/02/18(月) 16:32:27.89 ID:81xTFPI00
歴史と違って10点くらいは平気で動くよ
85点安定の人が75点、いつもは80点弱なのに88点、とかはありがち

日本史は2,3問は難問が出るけど、実力があれば90点はくだらない
世界史は別の人にまかせた
773大学への名無しさん:2013/02/18(月) 17:41:58.43 ID:uBp80+oQ0
山岡の地理Bには載ってない地誌を補うための参考書を教えてください。
二次で使います。
774大学への名無しさん:2013/02/18(月) 20:12:30.37 ID:uBp80+oQ0
>>773
すいません。教科書やれば大丈夫だと思うのでそうすることにしました。
結局また質問何ですが、
山岡やってから教科書と、教科書と山岡を同時並行するというのはどちらがいいんでしょうか?
775大学への名無しさん:2013/02/18(月) 22:49:26.67 ID:EzHCGmVC0
>>774
まだ山岡やったばっかだけどわかりやすさから考えて普通に山岡からだと思う
山岡はとっつきやすさが売りだから山岡で流れをつかんで教科書で深めるのがいいと思う

てか本人もそういってたし
776大学への名無しさん:2013/02/18(月) 22:52:11.24 ID:EzHCGmVC0
世界地図を家に貼りたくなったんだがおすすめおしえて
777大学への名無しさん:2013/02/18(月) 23:34:29.86 ID:QP2bQ/g/0
778大学への名無しさん:2013/02/19(火) 00:18:47.40 ID:WfDbZC+B0
オーストラリア人乙
779大学への名無しさん:2013/02/19(火) 00:23:49.75 ID:TyS0bgNW0
はじていってどうなの?
瀬川よりも詳しくて山岡でない地誌がある、みたいな印象なんだけど
780大学への名無しさん:2013/02/19(火) 00:35:46.93 ID:WfDbZC+B0
山岡の方がゼロからスタートしてる感がある
はじていはイチからのスタートっぽい
瀬川はまとまってて使いやすいだけで親切ではないな
781大学への名無しさん:2013/02/19(火) 11:20:19.10 ID:MKGlPXlY0
俺ははじてい推し
それまで瀬川使ってたがセンター2ヶ月前になって2冊とも買ったわ
782大学への名無しさん:2013/02/19(火) 21:29:46.81 ID:TyS0bgNW0
>>781
どうだった?
783大学への名無しさん:2013/02/19(火) 21:59:06.73 ID:wpj6AcuL0
>>782
5ミスで85
個人的にはまあまあ上出来だったかな
俺はセンター傾斜は1/5しかないんだけど、それでもやっぱ理社は早めにやっといた方がいいよ
784大学への名無しさん:2013/02/19(火) 22:19:16.86 ID:TyS0bgNW0
>>783
理系?
785大学への名無しさん:2013/02/19(火) 23:50:27.68 ID:wpj6AcuL0
>>784
そうだよ
786大学への名無しさん:2013/02/20(水) 00:16:44.33 ID:U18/Sqrs0
>>785
thx
俺も来年に向けて頑張るわ
787大学への名無しさん:2013/02/22(金) 07:01:11.67 ID:JQTmY5HZO
山岡ってテキストまでやると意外と網羅性高いな。山岡の後100題やったけど地名や細かい数値問題、難しめの論述問題以外は大体できた。まあ地理自体が暗記事項少ないけど。ちょっとデータが古い部分がややマイナスか
村瀬のは最新だけあってデータ面は安心できるしカラーで読みやすいのはいいな
788大学への名無しさん:2013/02/22(金) 08:09:26.30 ID:9kyZbCPs0
写真も豊富でいいよね
789大学への名無しさん:2013/02/23(土) 21:21:21.87 ID:YFeZOb0I0
地理のためになりそうなテレビ番組とか結構やってるじゃん、
そういうの見てると机に座って勉強した方が早い!遊ぶな!と叱られるんだけど
やっぱ普通に勉強したほうがいいのかね
結構収穫あると思うんだけど
790大学への名無しさん:2013/02/24(日) 16:44:43.13 ID:b43JyR8j0
山岡やってるんですが、地図帳ってどうやって使うのがいいのですか?
今は、出てきた地名に黄色い蛍光ペン引いてるだけ何ですが…
791大学への名無しさん:2013/02/24(日) 17:45:55.56 ID:5ihMGH8J0
暇があればひたすら眺める
792大学への名無しさん:2013/02/26(火) 22:22:21.78 ID:ORVdUIhh0
>>790
白地図に書き込めるほど鮮明に覚えていない限り毎回確認して、周辺の地名も眺めておく
何度も確認しているうちに自然と覚えるのが理想

ラインだらけになったら意味が無いから、ペンを使うのはそこそこ覚えてからの方がいいと思う
793大学への名無しさん:2013/03/03(日) 22:26:10.27 ID:/afL3A3uI
age
794大学への名無しさん:2013/03/05(火) 08:12:06.61 ID:9ud8FeJC0
初学者なんですが、山岡と瀬川実況中継のどちらがより初学者向けですか?
795大学への名無しさん:2013/03/05(火) 11:08:28.82 ID:qn2VFOSJ0
圧倒的に山岡
796大学への名無しさん:2013/03/05(火) 11:38:04.69 ID:9ud8FeJC0
>>795
そうですか。ご返事ありがとございますm(__)m
797大学への名無しさん:2013/03/06(水) 18:56:44.85 ID:KWo4g9Yr0
面白いほどと実況著者同じですが
どっちおすすめですか
798大学への名無しさん:2013/03/06(水) 19:17:38.36 ID:4dZT9zGV0
二次もあるなら、実況中継がいい
その場合は、教科書とか用語集で確認しながらやっていくといいと思った。
799大学への名無しさん:2013/03/07(木) 18:08:58.12 ID:0XqgEhsa0
センターでのみ地理を使います

地理を勉強したことないのですが、山岡の地理教室をいきなり始めて大丈夫でしょうか?

教科書も読んだ事がありません
800大学への名無しさん:2013/03/07(木) 18:33:45.22 ID:pE6RM4zU0
初学者でも1週間で読める
地図帳見ながら2回も読めばセンター6割くらい狙える
801大学への名無しさん:2013/03/07(木) 19:55:12.01 ID:0XqgEhsa0
>>800さんどうもありがとう!
802大学への名無しさん:2013/03/10(日) 11:40:21.11 ID:Bf+Nu0Hq0
浪人することが決まったんだがデータブック・オブ・ザ・ワールドって買い直す必要ないよな?

持ってるのは2012年
803大学への名無しさん:2013/03/11(月) 16:01:54.13 ID:fi68m6p0I
>>802
だいじょぶだあ
804大学への名無しさん:2013/03/15(金) 20:43:27.54 ID:q0KPoF0y0
東大志望です。学校で使う教科書は帝国の何ですが、東大対策には東書の教科書がいいんですよね?
二冊ともやった方がいいのでしょうか?
805大学への名無しさん:2013/03/15(金) 21:52:54.02 ID:Kc/krosA0
>>804
もちろん時間取れるなら両方やってじっくり読み込んだ方がいいよ。教科書だから安価だし

教科書を隅々まで読んで理解したあとは論述用の参考書等で
アウトプット練習の徹底が肝要であることは言うまでもない
良い指導者に自分の解答を添削して貰うのがベストなんだが・・・・・・・・
806大学への名無しさん:2013/03/15(金) 22:50:47.15 ID:iyDYEMxe0
教科書なんて別にいらんだろ
知り合いの東大行ったやつら誰も教科書使ってなかったぞ
807大学への名無しさん:2013/03/15(金) 23:17:51.92 ID:JMj6Xgyy0
>>804
二冊やって40点超えたよ
落ちたけど

自分にとって読みやすい方をしっかりやって、もう一方で最後に確認がおすすめ
新高三なら配点60点に時間かけすぎると詰むから気を付けて
808大学への名無しさん:2013/03/16(土) 00:27:26.22 ID:iXdDkKXB0
その人達は予備校とか行ってた?
それとも上位進学校で東大ニ次向けの講習があったとか

まあ今は講義系の優れた参考書があるから、それを一通りやった後に
論述用の参考書に繋げれば事足りるか・・・・・・・・
809大学への名無しさん:2013/03/16(土) 12:55:40.02 ID:ydw9XlaX0
>>805>>807
ありがとうございます。まずは帝国のをやって時間があるようなら東書のをやろうと思います。
810大学への名無しさん:2013/03/16(土) 21:00:23.47 ID:LmsBrols0
来年に向け、代ゼミTVネットで基礎固めしようと思っていたら昨日で終わっていた
果たして独学できるかどうか
811大学への名無しさん:2013/03/17(日) 16:57:49.34 ID:QT5RPVai0
結局地理の最高の問題集は過去問だと気付いた
812大学への名無しさん:2013/03/17(日) 17:00:58.82 ID:qyg8MqZf0
それはあるね
地理は大学によって別の教科かってぐらい問題の傾向違うからね
813大学への名無しさん:2013/03/17(日) 22:35:59.64 ID:D0l0qgz70
>>812
東大の傾向教えてください
自分で調べろとか硬いこと言わないでね
814大学への名無しさん:2013/03/17(日) 23:17:49.21 ID:weZ8bClQ0
>>813
出ない範囲が無いのが傾向
今までは出題されないって言われてた地形図もここ10年で3回出たし、日本の地名も今年出た

形式的な傾向なら、基礎〜標準レベルの問題が大量に出る
知識はセンターレベルでいいけど論述の練習して速く書けるようにしないとどうにもならない
日本史か世界史で時間を稼ぐのも有効だから、地理で得点するためにはもう一方も勉強しないといけない
815大学への名無しさん:2013/03/17(日) 23:42:02.84 ID:qyg8MqZf0
>>813
自分で調べろ
816大学への名無しさん:2013/03/18(月) 06:21:00.87 ID:6jXdwEHF0
他の勉強の仕方スレは受験勉強で頭壊したような人ばかりなのにここは平和でいいな
817大学への名無しさん:2013/03/18(月) 06:52:07.45 ID:o1kwkwtI0
>>814詳しくありがとう
>>815
818大学への名無しさん:2013/03/18(月) 16:04:16.19 ID:myuMT4ES0
使ってる地図帳晒してこうぜ
2010年版だからそろそろ買い替え時なんだ

俺は帝国の「新詳高等地図」ってのを使ってる
使い勝手は良かったけど、全体的に地図が小さめなのが玉に傷
819大学への名無しさん:2013/03/18(月) 19:03:55.64 ID:xR/XkYYf0
俺も新詳高等地図
820大学への名無しさん:2013/03/18(月) 19:56:26.77 ID:SwnEXsIm0
同じく帝国の「新詳高等地図」
情報が多すぎてどこが重要なのか分かりにくい
821大学への名無しさん:2013/03/18(月) 21:36:49.04 ID:OfMuBy9o0
私大目指してる高2です
山岡→テーマ40は難易度からして問題ないでしょうか?
山岡とテーマ40の間にやっておいたほうがいい参考書、問題集などあったら教えてください
822大学への名無しさん:2013/03/20(水) 02:58:40.86 ID:+7DCkThu0
帝国 vs 二宮
823大学への名無しさん:2013/03/22(金) 21:37:42.32 ID:4lkSXJlR0
サブノートを買いに県内で一番大きな本屋まで行ったが
たくさんありすぎてどれを買えばよいか分からず結局何も買わずに帰宅した
824大学への名無しさん:2013/03/23(土) 12:32:52.82 ID:MauY/9nJ0
地理って独学だと辛いな…
NHK高校講座は範囲の割に時間かかるし
825大学への名無しさん:2013/03/23(土) 12:42:56.67 ID:fk7Kb+Oj0
独学だったけど、世界史の独学より楽だと思う
山岡→面白いほど→教科書→100題→記述論述地理Bでおk
826大学への名無しさん:2013/03/23(土) 18:32:47.61 ID:MauY/9nJ0
自分はむしろ世界史が非常に楽だった
日本史の方が向いてたのかもしれないけど頑張ってみるよ、アドバイスありがとう
827大学への名無しさん:2013/03/23(土) 19:11:22.83 ID:fk7Kb+Oj0
俺は諦めて日本史に変えたけどな
世界史の独学の仕方こそ教えてほしい
828大学への名無しさん:2013/03/23(土) 21:18:28.58 ID:MauY/9nJ0
ナビゲーター世界史B4冊を一通り読む→時代と流れのつかめる用語問題集世界史Bをひたすら音読、並行してナビゲーター最初からもう2周
その後は入試に出る世界史B用語&問題2000をやりつつ図説やタテ、ヨコから見る世界史などで知識を補完した
別の科目に浮気して論述にはまだ手を出してないけど3ヶ月で0から立教の過去問をだいたい解けるレベルになった
829大学への名無しさん:2013/03/23(土) 21:27:34.02 ID:fk7Kb+Oj0
ありがとう
やっぱりナビを軸にするのがいいのか、志望校に受かったら世界史始めてみる
830大学への名無しさん:2013/03/25(月) 21:44:49.62 ID:z096fXgF0
サブノートって途中で挫折しないか?w
831大学への名無しさん:2013/03/25(月) 22:20:41.20 ID:LAK2hXf50
もしかしたらサブノートは不要なのかもしれないが、
箇条書きになってないと知識が頭に入ってこない
832大学への名無しさん:2013/03/26(火) 03:36:28.37 ID:J8kSK5WE0
山岡がバカみたいに分厚い一問一答出すみたいだな
地理受験にそこまで掛ける層がいるかどうか
833大学への名無しさん:2013/03/26(火) 12:20:09.22 ID:y8eM4qxm0
地理は一問一答で勉強する科目じゃないだろ
834大学への名無しさん:2013/03/26(火) 15:54:37.39 ID:mrWpiqOQ0
バカは一問一答みたいな箇条書きが好きだからな
835大学への名無しさん:2013/03/26(火) 17:22:04.85 ID:EkJSeqsV0
>>834
テメエが一番の馬鹿だと早く気づくようにしろゴキブリ野郎が
836大学への名無しさん:2013/03/26(火) 19:07:17.79 ID:OgmY7kE60
でも地理B 用語&問題2000は好き
837大学への名無しさん:2013/03/28(木) 23:33:48.97 ID:nRDbVrYK0
>>777
おっさんだが、コレを題材に早稲田大学第一文学部(当時)が小論文を出題してたな
838大学への名無しさん:2013/03/29(金) 00:39:39.42 ID:DEYT2dwb0
平成26年度から使われる教科書の検定結果が公表されたわけだが、
地理Aが1点、地理Bが1点、地図が2点とのこと

自分の予想は地理A・Bはともに帝国、地図は帝国と二宮なんだが、
そのとおりなら東書は地理Bから撤退か?
839大学への名無しさん:2013/03/29(金) 00:43:06.78 ID:DEYT2dwb0
ごめんなさい、自己レスです
よく調べてから書き込むべきでしたorz

地理Bの1点は東書ですね
地理Aの1点は帝国

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/641418/
840大学への名無しさん:2013/03/29(金) 00:43:49.48 ID:3Hxw/iEW0
みんな地理B教科書つかってる?
841大学への名無しさん:2013/03/29(金) 00:55:15.81 ID:mxKKZhbd0
二流大しか出てない馬鹿な両親を持った既知害が
顔真っ赤にして

バカは一問一答みたいな箇条書きが好きだからな
842大学への名無しさん:2013/03/29(金) 09:47:39.83 ID:WY79qbNq0
授業があったから、
自分から教科書熟読するのはしなかったな
地理の教科書ってなんか読みづらい気がする
843大学への名無しさん:2013/03/29(金) 10:54:53.95 ID:mQOwbTXq0
村瀬の参考書良さげ
844大学への名無しさん:2013/03/29(金) 12:10:49.77 ID:b5SqInjO0
村瀬は河合塾関西のトップだったが東進に引き抜かれた実力者
845大学への名無しさん:2013/03/29(金) 17:18:00.62 ID:iJThWDTF0
入門には山岡の方がよくね?
村瀬はどちらかというと面白いほどの代わりになりそう
846大学への名無しさん:2013/03/30(土) 00:21:37.04 ID:2eAIe4fg0
慶應商におすすめの問題集ありますか
847大学への名無しさん:2013/03/30(土) 00:27:16.58 ID:3sMZVdI+0
それこそ山岡一問一答の出番じゃね
面白いほどと100題だけでも7割くらいなら取れそうだが
848大学への名無しさん:2013/03/30(土) 00:33:13.16 ID:XgtjG0K40
防衛大学校の地理に関して知識をお持ちの方はおられますか?
おられましたら問題の難度やおすすめの参考書や問題集を教えてください
849大学への名無しさん:2013/03/30(土) 12:13:08.56 ID:4Lp3+eTI0
私文で地理選ぶってどういう意図なんだ
850大学への名無しさん:2013/03/30(土) 12:50:58.93 ID:3sMZVdI+0
>>849
たぶんこんな流れ
世界史の授業寝てた→地歴選択で困った→中学の時にやってた日地にしよう
日本史の漢字めんどくせえ→地理やるか→受験校選択→あれ?地理使えなくね?

専願なら気がしれないが、東大日地選択や一橋地理選択でも同じような状況になる
経済系なら数学で受けられるけど法や文だと詰む
851大学への名無しさん:2013/03/30(土) 17:46:17.32 ID:91EhIrdQ0
灯台日地選択の場合、地理は2次専用にするという手もある
一橋は知らんが、学部の構成上、一橋なら併願で問題出にくくなかろうか。
出ないとまでは言えないがなあ
852大学への名無しさん:2013/03/30(土) 18:27:28.68 ID:+24UOOl90
センターで地理B受けないといけないんですけど
一から勉強するのにいい参考書教えてください
853大学への名無しさん:2013/03/30(土) 23:30:27.56 ID:U2EkCQb90
無料のオンライン予備校マナビーがすごい。無料動画ばかり3000本。
この記事に詳しい。
「どこでも無料で受験勉強 大学生のネット教室、次々開設」で検索
854大学への名無しさん:2013/03/31(日) 02:05:00.12 ID:rKGdNiRD0
>>851
東大日本史の高得点層に早稲田の日本史を解かせても、大した点は取らないと思う
私大の日本史と東大の日本史じゃもはや別の科目
855大学への名無しさん:2013/04/01(月) 01:14:50.54 ID:sHubm6YK0
>>854
だから、私大に落ちられないと思っている層は、別途私大対策もする。
不思議なことではないのだが…
856大学への名無しさん:2013/04/01(月) 09:20:02.93 ID:q6y1+dji0
いや、数学で受けるんだよ
857大学への名無しさん:2013/04/01(月) 09:44:09.60 ID:e++8iu9g0
ゴキブリ早食いコンテストの優勝者が一言
.
「バカは一問一答みたいな箇条書きが好きだからな」
858大学への名無しさん:2013/04/01(月) 21:39:14.76 ID:8OHhT2+C0
そのレスも箇条書き
859大学への名無しさん:2013/04/02(火) 20:01:51.65 ID:1/HNbrdb0
山岡の一問一答みたいなのも結構使えると思うんだけどな。
もうがむしゃらに知識を詰め込んじゃうのもいいとおもうぞ。
860大学への名無しさん:2013/04/03(水) 06:10:00.52 ID:rTWkuPhN0
問題は慶應商以外で使い所あるのかねってことで
861大学への名無しさん:2013/04/03(水) 14:59:39.81 ID:Ka73zUzq0
レベル別だから選別してやればいいんじゃね
862大学への名無しさん:2013/04/03(水) 15:28:41.91 ID:wKCIODV30
東大文一志望の者です
三年から地理の授業が始まるのに先立って、
山岡の地理B教室上・下を一通りやり終えてこれから
上記2冊で不足しているところを補おうと考えています。
ついては、合格講義という本がいいと聞き調べましたら、
系統地理と地誌の2冊がありましたが、地誌の方だけで足りますか?
それとも系統地理の方も山岡の本では言及していないところは存在するのでしょうか?

それから、地誌はこれから別の参考書などで勉強するとして、
もうセンターや東大過去問の演習に入ってもいいのでしょうか?
それとも、山岡の内容と例え重なっているにしても、テンプレにあるような
レベルの高い参考書に手を出すベキでしょうか?
863大学への名無しさん:2013/04/04(木) 00:17:57.58 ID:OEfxjsyt0
理系だけど地理Bなら無勉でも64位で平均はとれるんだけどこれはセンスありとみていいのかな
864大学への名無しさん:2013/04/04(木) 02:28:44.65 ID:15kBasAO0
いやいや・・・夢見過ぎでしょ・・・
865大学への名無しさん:2013/04/09(火) 01:08:48.22 ID:O8YRXL7/0
医学部再受験予定です。
センターで日本史か地理か悩んでいます。浪人時代は日本史で九割超えたが、もう完全に昔のこと。
しかも仕事持ち。
どうしたものか。。。
固いのは日本史ですよね。
866大学への名無しさん:2013/04/09(火) 05:00:22.35 ID:NHcmzOos0
ぶっちゃけ、ニュースとか新聞読んでたら
現社が一番点数取れる
次点で日本史かな
867大学への名無しさん:2013/04/12(金) 17:05:25.59 ID:HwkUerMX0
>>865 そう思う。地理は冷戦(1980年代)、アメリカ一人勝ち(1990年代)、
中国の台頭、イスラム・ゲリラ(2000年代)、とテーマが分散していて、おま
けに鉱山の開発&閉山も絡んできてややこしいから過去の栄光では太刀打ち出
来ないから。(鉱山名はセンターでは出ないけど)
868大学への名無しさん:2013/04/12(金) 18:49:14.82 ID:QS6qQrKz0
>>837
うわー懐かしい
法学部の試験の後、スーファミ買ってDQ5クリア後一文受けて落ちたw
869大学への名無しさん:2013/04/12(金) 18:52:51.09 ID:QS6qQrKz0
ところで帝国の地図、中の人見てたら何とかして
新詳も地歴も折り込んであるとページをめくって検索するのが極めてやり辛いです
870大学への名無しさん:2013/04/12(金) 21:34:04.82 ID:tOk48nsk0
センター地理85点を安定して取れる王道の勉強法教えろください
871大学への名無しさん:2013/04/13(土) 16:30:46.21 ID:vqgzD4R00
872大学への名無しさん:2013/04/14(日) 14:16:13.48 ID:pfQdzQkk0
>>870
勉強する
873大学への名無しさん:2013/04/18(木) 19:39:27.80 ID:OXj7SLxW0
京大対策でなにかいい参考書ありますか?
874大学への名無しさん:2013/04/20(土) 21:14:16.95 ID:EUSn8dj70
旺文社のセンター参考書読んで教科書読んでセンター過去問やって今年のセンター地理B
80点だったんだけど、
今年東大文一受けたいんだけどなにやればいい?
あと教科書二宮のやつ使ってるんだけど帝国書院のがいい?
875大学への名無しさん:2013/04/24(水) 19:32:49.74 ID:E7fRi5c10
村瀬を復習用にやるかな
876大学への名無しさん:2013/04/25(木) 04:04:14.95 ID:yzNgHURa0
センター試験用の世界白地図
ないでしょうか?
私はかなり目が悪いので大きなものが欲しいのです。
877大学への名無しさん:2013/04/25(木) 23:24:31.14 ID:eqjunO/t0
>>876
センターだったら白地図なんて使わなくてもいいと思う
878大学への名無しさん:2013/04/26(金) 18:15:53.57 ID:sIVaeo5z0
>>877
私大の問題は見たこと無いからなんとも言えないけど、センターこそ地図問題多くね?
879大学への名無しさん:2013/04/26(金) 21:55:45.05 ID:nM1Ul6sA0
>>878
地図問題はあるけど白地図使うまでもないと思う
880大学への名無しさん:2013/04/27(土) 09:36:37.19 ID:7nU086Wc0
ていうかセンターだけなら地図覚えてなくても問題ないんだよな
俺国名も川も覚えてないけど今年のセンター80点あったぞ
881大学への名無しさん:2013/04/29(月) 18:18:54.90 ID:OyQx50fh0
テンプレにないんだけど、「センター試験への道 地理」ってあんま良くないの?世界史は優れてるっぽいけど…
882大学への名無しさん:2013/04/29(月) 19:30:14.92 ID:jMh3o0kK0
アレは兎に角暗記しよう!みたいな感じもするしな
悪くはないと思うがアレ一冊だけはOuT
883大学への名無しさん:2013/04/29(月) 20:28:58.68 ID:OyQx50fh0
なるほど
合格講義やって実力100題やる前にセンターっぽい問題やりたいんだけど、どれがいい?
東大志望
884大学への名無しさん:2013/04/29(月) 22:37:36.13 ID:XWDfaIvy0
>>883
過去問
もしくは予想問題集
885大学への名無しさん:2013/04/30(火) 19:14:07.79 ID:YphaOjLY0
実力をつける100題ができれば、はじめる地理テーマ40はいらないですか?
それとも、内容かぶってないから両方やった方がよかったりしますか?
886大学への名無しさん:2013/05/01(水) 19:58:35.33 ID:Bkd4e58x0
>>884
ありがとう
887大学への名無しさん:2013/05/01(水) 23:08:01.22 ID:85L4CsWS0
>>885
余裕があったらやればええやん
やりたくなければやらなくていいよ
お前次第だよ
888大学への名無しさん:2013/05/02(木) 09:06:49.47 ID:75v86YwP0
説法を垂れたがる年齢ってあるよね
889大学への名無しさん:2013/05/02(木) 09:47:53.36 ID:YjsLTST20
>>888
馬鹿っぽいなあ
890大学への名無しさん:2013/05/02(木) 17:27:48.07 ID:SB4yJn5m0
>>887
やりたいけど時間の関係もあるんですよ
二冊ともやらないと点が安定しなかったりするならやるし、実力100題にはじめるの内容も包括されてるならカットするし
891大学への名無しさん:2013/05/02(木) 21:43:37.36 ID:75v86YwP0
>>889
お キレた
892大学への名無しさん:2013/05/02(木) 22:11:40.13 ID:0ydvOW1X0
みんなのセンター教科書ってどう?
893大学への名無しさん:2013/05/03(金) 18:50:25.00 ID:yQJOsFlX0
面白いほど論述問題が解ける本ってどう?
894大学への名無しさん:2013/05/03(金) 21:26:54.38 ID:Vxo/z6mf0
銅じゃないよ
895大学への名無しさん:2013/05/04(土) 18:17:45.74 ID:jM8iPjrE0
過去問って余りにも過去の問題は手を出さない方がいい?
統計とか間違って覚えたりしそう
896大学への名無しさん:2013/05/04(土) 21:28:00.40 ID:Y0sZZmBR0
その通りだけど分野次第だね
897大学への名無しさん:2013/05/04(土) 22:00:41.65 ID:iJEuHk/5P
正距方位図法で外周が対蹠点っていうのがよくわからないんだけど
そういうのわかりやすく書いてあるサイトとか本あったら教えてください
898大学への名無しさん:2013/05/04(土) 22:27:25.06 ID:jM8iPjrE0
>>897
そのまんまだよ
外周の一点の正反対側が丁度地球の反対ってこと
例えば赤道が中心の正距方位図なら北極点とと南極点がその関係
899大学への名無しさん:2013/05/05(日) 08:57:08.54 ID:55DirDZy0
山岡のセンター試験のツボ
やりこめばかなりとれるかな?
900大学への名無しさん:2013/05/05(日) 08:59:32.39 ID:55DirDZy0
連投すまん
かなりっていうのは8割5分〜9割
901大学への名無しさん:2013/05/05(日) 13:10:29.73 ID:HzI5wzTB0
世日安定
902大学への名無しさん:2013/05/05(日) 21:11:21.19 ID:I2/lrMIf0
>>899
頑張ればとれるんじゃね?
実力がわからないからなんとも言えないが
903大学への名無しさん:2013/05/05(日) 21:14:33.16 ID:55DirDZy0
>>902
模試や過去問では無勉で7割ほど
最近地理の教師から配られたんだ
904大学への名無しさん:2013/05/05(日) 21:57:31.87 ID:I2/lrMIf0
>>903
やれば8割ちょっとはいくようになるんじゃないかな
9割以上安定してとるのは相当頑張らないと厳しいと思う。地理だし
905大学への名無しさん:2013/05/07(火) 13:28:18.38 ID:4hdOqcw/0
センター形式の問題集を過去問以外でやりたいんだけど良いのありませんか?
906大学への名無しさん:2013/05/11(土) 08:08:54.14 ID:32mPwYkT0
駿台の地理記述論述問題集はどうですか?
907大学への名無しさん:2013/05/26(日) 20:54:40.88 ID:obfGS9Dz0
東大志望で二次で地理使います
地理の完成とジオゴロを買おうと思ってるんですが、東大にジオゴロはいりませんか?
908大学への名無しさん:2013/05/26(日) 20:55:59.01 ID:obfGS9Dz0
すいませんageます
909大学への名無しさん:2013/05/27(月) 23:17:32.42 ID:JVRIBYm00
理論理論っつってもやっぱり少なからず暗記事項はある
ゴロがなくても覚えられるなら買わなくていい
基本いらないとおもう
910大学への名無しさん:2013/05/27(月) 23:25:34.00 ID:dyH+DDZC0
東大に限らなくてもゴロはいらないだろ
ゴロじゃないと覚えられないなら買えばいいかもしれないが
自分で考えたほうが覚えやすいと思うけどな
911大学への名無しさん:2013/05/30(木) 13:32:56.92 ID:XQSweGDP0
ジオゴロって寝る前とかに読むもんだよね
決して必要じゃないけどあってもこまるもんでもない
912大学への名無しさん:2013/05/30(木) 16:13:15.17 ID:gTipqrdqO
資料集に、家の中のものを全部外に出してもらうやつで、ロシアの、
社会主義時代の特徴はどこから読み取れるかな?ってやつあったけど、
あれって何が答えなの?消費材云々ってヒントあったけど、さっぱりわからん
913大学への名無しさん:2013/05/30(木) 18:19:24.00 ID:LLEmrM7m0
画像もなしに
914大学への名無しさん:2013/05/31(金) 16:11:28.06 ID:vvXokuBeO
915大学への名無しさん:2013/06/05(水) 19:43:17.67 ID:LOhjfQVFO
理解しやすい地理Bって旧過程まだ売ってる?
町がって新過程を買ってしまった
916大学への名無しさん:2013/06/05(水) 19:46:54.12 ID:dibeKu+j0
地歴公民は内容一緒じゃなかったっけ
917大学への名無しさん:2013/06/05(水) 20:04:01.75 ID:LOhjfQVFO
帯とかに新過程って書いてあるよ?
918大学への名無しさん:2013/06/05(水) 20:09:27.36 ID:dibeKu+j0
多分内容は一緒だよ
詳しく知らないけど理系教科以外は特になかったと思う
919大学への名無しさん:2013/06/05(水) 21:16:40.39 ID:LOhjfQVFO
おう、さんくす。
920大学への名無しさん:2013/06/08(土) 15:05:18.95 ID:ZWEJpOCU0
理解しやすい地理って難しくね?
他の参考書もこんなものなのか?
921大学への名無しさん:2013/06/08(土) 23:04:16.88 ID:ZWEJpOCU0
縁海と沿海ってどっちが正しいんだよ
922大学への名無しさん:2013/06/09(日) 11:50:34.35 ID:sni5phJKO
>>921
何に対して使われてる「えんかい」なんだよ
923大学への名無しさん:2013/06/09(日) 13:05:10.87 ID:ImP6guIa0
付属海のところで
ネットで調べたら縁海になってるけど
参考書だと沿海になってる
924大学への名無しさん:2013/06/09(日) 13:06:24.18 ID:ImP6guIa0
ネットで調べたら付属海の一種は「縁海」ってなってるから
変換ミスか?
925大学への名無しさん:2013/06/09(日) 13:34:31.84 ID:3BMvODAJO
電話したらわかるよ。
926大学への名無しさん:2013/06/09(日) 17:41:35.67 ID:y2iG5C5i0
つ 地理用語集
927大学への名無しさん:2013/06/09(日) 19:55:28.16 ID:ImP6guIa0
少し勉強しただけだけど
単語聞いたらその形をイメージできないとダメだよなぁ

図説か何か買ったほうがいいのか?
928大学への名無しさん:2013/06/09(日) 21:49:23.60 ID:y2iG5C5i0
イメージは慣れてくると出来るようになるよ
図説は教科書とかと一緒に学校で買わなかった?
地図帳の次ぐらいに使える
929大学への名無しさん:2013/06/10(月) 00:10:31.68 ID:mgbFBt1W0
>>921
山川一問一答にはどっちでもいいとあるな >縁海・沿海
930大学への名無しさん:2013/06/10(月) 00:45:37.57 ID:6RbyMDRfO
辞書で付属海を調べたら、地中海と縁海が含まれるって書いてあるし、縁海の方が正確でいいと思う
931大学への名無しさん:2013/06/10(月) 15:32:12.08 ID:6iUsZXoLO
>>912
これお願いします
932大学への名無しさん:2013/06/10(月) 20:44:00.40 ID:2/alo4hw0
何も勉強しないで2012年度の問題といたら55点だった
意外と一般常識で解けるんだな

問6のコハルさんってところが難しかった
933大学への名無しさん:2013/06/10(月) 23:20:11.73 ID:6RbyMDRfO
>>931
消費財が少ない←配給制
934大学への名無しさん:2013/06/10(月) 23:31:03.56 ID:2/alo4hw0
地形図って難しくね?

センター過去問解いた感想
935大学への名無しさん:2013/06/10(月) 23:35:53.81 ID:6iUsZXoLO
>>933
消費財って他の所にみんな写ってて、ロシアに写ってないのあった?
936大学への名無しさん:2013/06/15(土) 19:09:49.73 ID:PFCsBM1i0
最初の地形のとろこでもうかなりキツイ
937大学への名無しさん:2013/06/15(土) 20:55:42.26 ID:ViOjpC180
センター地理は微妙にコスパ悪いよね
938大学への名無しさん:2013/06/15(土) 21:05:02.19 ID:ui2atsfa0
国内地理やれ
939大学への名無しさん:2013/06/16(日) 11:50:14.06 ID:pYqD8R1t0
地理少し勉強したけど難しいわ
センター日本史のほうが楽だよな?
940大学への名無しさん:2013/06/16(日) 11:56:26.90 ID:ES63UiK30
メルカトルモルワイデの正誤問題とか理解不能…
素直に詩文洗顔でいっとくわ…数学も生物もわけわかめー
さよなら国立
941大学への名無しさん:2013/06/16(日) 12:55:06.45 ID:PsTx44dZ0
地理は学習が楽
歴史は試験が楽
942大学への名無しさん:2013/06/17(月) 18:36:04.99 ID:8oJdzz500
まだほとんど話題になってないみたいだけど、
地理をはじめからていねいにとかいう本が思いのほか良かった
943大学への名無しさん:2013/06/18(火) 02:10:30.99 ID:Nyab/Kps0
山岡っていいの?東進の1問1答かっちゃったんだけど、順番逆?
944大学への名無しさん:2013/06/25(火) 14:15:15.27 ID:gPzyWEaP0
神戸大学・法(前)[5−7−3]85%・65
東北大学・法(前)[5−7−3]83%・64
名古屋大・法(前) [5−7−3]83%・64
九州大学・法(前)[5−7−3]83%・63
北海道大・法(前)[5−7−3]82%・63

神戸大学経営(前)80%・65
神戸大学経済(前)79%・65
名古屋大経済(前)79%・65
東北大学経済(前)78%・63
九州大学経済(前)82%・62
北海道大経済(前)76%・62

名古屋大文学部(前)82%・64
神戸大学文学部(前)81%・64
神戸大学国際文(前)81%・63
北海道大学文学(前)78%・63
九州大学文学部(前)78%・63
東北大学文学部(前)79%・62
945大学への名無しさん:2013/07/08(月) 20:22:57.39 ID:RoFz/+KM0
>>943
俺もちょうどこれで悩んでるんだ、誰か頼む
946大学への名無しさん:2013/07/08(月) 20:25:12.39 ID:RoFz/+KM0
age
947大学への名無しさん:2013/07/09(火) 02:10:36.48 ID:qJoTl1FE0
地理山岡短期間に仕上げて教科書で抜けた穴を確認する
これだけで基礎は網羅できる その後演習するのみ 一ヶ月もかからん
948大学への名無しさん:2013/07/09(火) 22:09:48.47 ID:cVPM11fH0
ありがとうございます
949大学への名無しさん:2013/07/10(水) 23:46:51.93 ID:xGakIiViO
>>935
お願いします。
950大学への名無しさん:2013/07/19(金) 22:28:23.19 ID:teCwDip+0
立教の観光を地理で受ける高3です
どういう勉強すればいいですか?
951大学への名無しさん:2013/07/19(金) 23:12:05.72 ID:WavwFRvj0
デトロイトとウィンザーの引っ掛け問題用の位置関係ワロス
952大学への名無しさん:2013/07/20(土) 10:03:31.61 ID:EYUOB6iz0
センター地理で満点近く取りたいのですが、お勧めの参考書問題集はどんなのですか?
953大学への名無しさん:2013/07/20(土) 22:47:10.77 ID:hIgkjEytO
教科書と資料集だけで十分だよ
問題演習も過去問10年分を繰り返し解けば十分だと思う

まあ、資料集は情報量多いからそんなにすぐに出来るものじゃないけどね
954大学への名無しさん:2013/07/21(日) 03:49:57.80 ID:CZPrepiD0
>>953
うちの学校三年から地理をやっているので範囲終わるのがぎりぎりなので独学でやりたいのです。

だから教科書はやりにくいというか.....
955大学への名無しさん:2013/07/21(日) 08:32:49.70 ID:xYpJlRpc0
うちの授業はほとんど資料集しか使わなかったから
今、また改めて真面目に教科書見てみたんだけど、
随分と綺麗にまとめてくれてるし、いいと思うよ?
ちなみに二宮書店のやつ。それでも肌に合わないなら
山岡とか瀬川とか村瀬あたりから好きなの選ぶといい
956大学への名無しさん:2013/08/02(金) 17:00:33.03 ID:L4Q60gXBO
教科書に近所の地名が出てくると嬉しくなって来る。
957大学への名無しさん:2013/08/05(月) 23:10:47.23 ID:9aSWkjNr0
コロンビア盆地は春小麦か冬小麦かどっちなんだ
それとも両方なのか
958大学への名無しさん:2013/08/06(火) 22:17:33.86 ID:LdKu1CN30
東大地理って知識量的にはスピマスで足りる?
959大学への名無しさん:2013/08/07(水) 09:32:03.94 ID:3h1PVk+B0
実際に解いてみて判断すればいいんじゃね
960大学への名無しさん:2013/08/09(金) 00:42:46.48 ID:Lf86Ws5R0
教科書二宮の使ってるんだけど、地誌足りなくない?
なんか足した方がいい?
961大学への名無しさん:2013/08/09(金) 08:42:41.50 ID:jTm4WHD80
授業でやってくれるだろ
962大学への名無しさん:2013/08/09(金) 19:09:51.40 ID:Lf86Ws5R0
>>961
独学なんだ・・・
地理は教科書と授業セットって聞いたことあるけどマジだったのかな
963大学への名無しさん:2013/08/10(土) 00:27:24.07 ID:cohnAn120
>>962
問題解いてみたりして、足りないと感じるならやったほうがいいよ
余裕で解けるようなら要らない
少しでもわからないとこあったら、やっておいて損はないと思う
964大学への名無しさん:2013/08/15(木) 01:47:37.63 ID:dd6tkJvf0
瀬川のトークで攻略ってどう?
965大学への名無しさん:2013/08/15(木) 11:52:49.38 ID:1/NKCdqe0
センター地理が面白いほど〜の現行版でいっこ前のやつとどれくらい違うの?
いっこ前のやつを持ってるからあまり違いがないなら買う必要ないのかな?
966大学への名無しさん:2013/08/18(日) 00:06:47.11 ID:jAxNUPYe0
>>965
持ってるやつ完璧にしてから
また質問しに来い
967大学への名無しさん:2013/08/21(水) 01:46:37.24 ID:WOhGs4mo0
地形図は演習量こなすしかないのかなあやっぱ
968大学への名無しさん:2013/08/21(水) 22:53:56.73 ID:dOE6uIv80
スピマス終わったんだけど、いきなり100題行って大丈夫かな?はじめる40挟むべき?
969大学への名無しさん:2013/08/23(金) 19:49:10.15 ID:aUWJDzFX0
浪人中

センター50→今回の全統マーク84

この間やったことと言えば
瀬川の黄色本を集中的に2周読んだことのみ

センター地理でなにか迷っているやつがいればとりあえずこれをオススメする

もちろんただ読むだけじゃだめで
俺は地図帳を使いながら、わからないことがあればネットで調べたりした
あと、「覚える」というよりも「理解する」という気持ちが大切だと思う
970大学への名無しさん:2013/08/25(日) 12:18:32.94 ID:pVmsgLVg0
ステマじゃないけど俺も今回瀬川のやつ読んだだけで全統88いけた
あの会話形式の文章は読みやすいし、ただ単語おぼえるだけより効率がいいかもしれない
971大学への名無しさん:2013/08/25(日) 18:41:22.26 ID:VAYMn5Xv0
100題と標準問題精講って、どっちが東大向き?
972大学への名無しさん:2013/08/26(月) 06:36:25.82 ID:gCriCyy/0
100題はやったけど、あんま東大向きとは思わなかった。標準問題精講はわからん。
973大学への名無しさん:2013/08/27(火) 22:06:04.07 ID:K6ux97hL0
東大向きかは知らんけど
東大の過去問は精講にいくつかのってるね
センター七割くらいが限界なのに背伸びして買っちゃった
974大学への名無しさん:2013/08/27(火) 22:33:33.09 ID:lRmeOGH50
>>969-970
実況中継の方でもええよな?
975大学への名無しさん:2013/08/27(火) 22:41:26.81 ID:lDFOZHNF0
東大は過去問やれよ
976大学への名無しさん:2013/08/27(火) 22:47:18.50 ID:xov8Lk4R0
いや、もちろん過去問はやりますけど
過去問の前にセンター以上の知識を詰める参考書を探してます
977大学への名無しさん:2013/08/27(火) 23:02:12.00 ID:lDFOZHNF0
いや東大地理はセンター対策と論述対策のみでいける
センター本やったあとはすぐ論述対策しとけ
978大学への名無しさん:2013/08/27(火) 23:12:42.66 ID:xov8Lk4R0
40点台に確実に載せたいのですが、センター程度の知識で大丈夫なのでしょうか
979大学への名無しさん:2013/08/27(火) 23:24:05.54 ID:lDFOZHNF0
使う知識はセンターレベルあとはその場の思考力
論述ネタ詰め込みで30後半〜で安定するけど40からはセンスが重要
他の強化がんばる方がコスパいいよ
980大学への名無しさん:2013/08/28(水) 00:04:57.07 ID:TU6V5Va+0
100題は第2版までは細かい知識のオンパレード
第3版でだいぶ東大を意識した改訂をしたらしいがさわったことないのでわからん

精講は細かいし量も多い。
たしかに東大の問題もいくつか載ってるがあの問題数は逆に非効率だと思う。
完全に身につけるのに3ヶ月でも足りるか疑問。

どっちかやるなら100題。
でも上の人たちが言っているように東大は過去問が重要。
東大入試はセンターレベルで足りるというか、
センターレベルで問われる事象を深く考えさせる問題が多いと思う。
そういう意味ではセンターレベルを超えていると思うが、
いずれにせよ細かい知識はそんなに必要ない。
深く考えさせる問題形式でのアウトプットに対する慣れがものをいう。
981大学への名無しさん:2013/08/28(水) 00:10:12.71 ID:TU6V5Va+0
あと社会は合格者平均はどの科目も40くらいらしいので
十分取れる点数だとは言っておく。
どこまで目標にするかは他の科目の点数も考えて決めるべきだが。
社会マニアが英数国(とくに数)で落ちるなんてのはよくある
982大学への名無しさん:2013/08/28(水) 00:17:30.05 ID:TuUxqkbF0
どなたか瀬川のトーク本買われた方いませんか?
どんなもんかお聞かせ願いたいんですが…
983大学への名無しさん:2013/08/28(水) 00:27:19.89 ID:B5IRhL130
今のところ英語90国語80数学40世界史50地理40くらいを考えてます。社会ヲタでも数学苦手でもないです。
984大学への名無しさん:2013/08/28(水) 10:13:34.26 ID:TU6V5Va+0
>>983
君は自信家だなw
はやめに過去問やってみて、どれくらいの知識が必要になるか自分で判断しな。
985大学への名無しさん:2013/08/28(水) 19:28:02.92 ID:Bao26gcU0
世界史50→2012の採点基準易化の時除いて合格者の中でだいたい上から二割以上
英語90→合格者の中で上二割以上
数学50、地理40例年なら普通ザラにいる
国語80→近年は(採点基準の影響で)易化傾向、それでも上位
開示の資料とか何年分か見せてもらったけど、感覚こんなもん
二次総合310→超上位
986大学への名無しさん:2013/08/28(水) 20:07:18.16 ID:wcDrJyWD0
英語で90とれたら余裕で合格だろ
987大学への名無しさん:2013/08/29(木) 15:39:56.47 ID:gu9z/RA20
ああ、東大志望なのに地理の論述までまだ手が回らない・・・
>>985の点数配分のうち2科目でもあの目標に到達できれば受かる可能性あるよな?
988大学への名無しさん
>>987
俺がやった方法だが、最近5年の合格最低点平均を調べて、
それに足りるように各科目の最低目標を設定してみたら。
論述は秋からで十分間に合うから心配しなくていい