1 :
大学への名無しさん:
2 :
大学への名無しさん:2012/10/08(月) 16:15:59.44 ID:j1IGnrub0
【理工学専攻】 【人文・社会科学専攻】
・応用物理学科 ・人間文化学科
・応用化学科 ・公共政策学科
・地球海洋学科 ・国際関係学科
・電気電子工学科
・通信工学科
・情報工学科
・機能材料工学科
・機械工学科
・機械システム工学科
・航空宇宙工学科
・建設環境工学科
3 :
大学への名無しさん:2012/10/08(月) 16:16:55.20 ID:j1IGnrub0
防衛大学校 暗記事項
・内閣総理大臣、防衛大臣、統合幕僚長
・四標語
模倣実践の一学年
切磋琢磨の二学年
自主自律の三学年
率先垂範の四学年
・三本柱
勉学
校友会
学生舎
・宣誓
私は、防衛大学校学生たるの名誉と責任を自覚し日本国憲法、法令及び校則を遵守し、
常に徳操を養い、人格を尊重し、心身をきたえ、知識を涵養し、政治的活動に関与せず、
全力を尽くして学業に励むことを誓います。
4 :
大学への名無しさん:2012/10/08(月) 16:17:12.62 ID:j1IGnrub0
・学生綱領
国家防衛の志を同じくしてこの小原台に学ぶ我々は我々の手によって学生綱領を定めた。
その目指すところ常に自主自律の精神をもって自己の充実をはかり、厳しい徳性の涵養に努め、
もって与えられた使命の完遂に必要な伸展性のある資質を育成するにある。
我々は誠実を基調としてこの綱領を実践し輝かしい防衛大学校の伝統を築くことを期するものである。
一(ひとつ)、廉恥
一(ひとつ)、真勇
一(ひとつ)、礼節
・防衛大学校生の身分
防衛大学校生は国家公務員法第「2」条第「16」項に規定する国家公務員であり、自衛隊法第「2」条第「5」項に規定する隊員である。
・防衛大学校の設立目的
防衛大学校は、幹部自衛官となるべき者を教育訓練する機関とする。
5 :
大学への名無しさん:2012/10/08(月) 16:17:53.79 ID:j1IGnrub0
5 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [] 投稿日:2011/04/22(金) 17:37:19.55 ID:643uW76m0 [5/5]
58 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 17:26:05 ID:8crHI0zq0
あと、今年の初めに2年生3人が準強姦罪でしょっぴかれたけど、あれの真相↓
大隊スキー旅行でべろんべろんに酔っぱらう学生たち(未成年者含む)
↓
酔っぱらって男子部屋に乱入してそのまま眠りつく4年女子学生(すげーブス)
↓
なんで女学が男子部屋に入ってくるんだよ?服務事故発生っすか?と、件の2学年男子3名。
↓
酔った勢いもあり、とりあえず服脱がしちまえー
↓
ついでだし、写メ撮っちまおうぜ!
↓
女学が目を覚ます
↓
イヤ〜ン
60 :名無しさん@十一周年:2010/11/11(木) 17:32:03 ID:8crHI0zq0
これは公表されてないけど、最近では42中隊の1学年が4大隊学生舎の2階西側乾燥室で首を吊る事案も起きたよ。
たしか9月18日土曜日の朝。水泳競技会当日の出来事。
普段から要領の悪い学生だったらしく、それに追い打ちをかけるようにEモバイル所持がバレちゃったんだって。
んで、42中隊航空要員のNって奴が毎日嫌がらせを繰り返した結果・・・南無。
開校祭で4大隊行くことがあったら手を合わせてきてやってください。
6 :
大学への名無しさん:2012/10/08(月) 16:19:36.55 ID:j1IGnrub0
7 :
大学への名無しさん:2012/10/08(月) 16:19:53.12 ID:j1IGnrub0
8 :
大学への名無しさん:2012/10/08(月) 17:01:16.83 ID:CQb4zuoy0
9 :
大学への名無しさん:2012/10/08(月) 17:48:19.13 ID:JDcyrJLe0
過去ログ読むほど行く気が失せる罠wwwww
10 :
大学への名無しさん:2012/10/08(月) 18:01:35.54 ID:YBUWeoaSI
11 :
大学への名無し:2012/10/08(月) 18:48:45.16 ID:EM8JT58L0
12 :
大学への名無しさん:2012/10/08(月) 18:59:21.76 ID:JDcyrJLe0
13 :
大学への名無しさん:2012/10/08(月) 19:41:57.77 ID:CQb4zuoy0
防大はやめようかなってよりも死にたくなるw
まぁ死ぬ前にみんなやめるんだけどたまにね・・・
15 :
大学への名無し:2012/10/08(月) 21:02:27.31 ID:EM8JT58L0
前期の学生幕僚、可愛かったな
皆様の過去問の出来をおしえろください
17 :
大学への名無しさん:2012/10/09(火) 12:42:06.76 ID:Hgf/KxBy0
関西に住んでいる防衛大学校を目指している人へ
今日(10/9)の16:00〜のニュース番組「キャスト」で、
防衛大学校の訓練に密着という特集があるらしい。
”自衛官の幹部を育成…防衛大学の過酷な訓練に密着!
引き金を引く意味とは”
18 :
大学への名無し:2012/10/09(火) 13:31:26.27 ID:022tjjwf0
>>17 先月、放送したやつだな
スーパーJチャンネル
20 :
大学への名無し:2012/10/10(水) 10:16:12.00 ID:XbvDqr/s0
>>19 風呂、食事ともに15分って言ってたけど
実際は5分だろ!
22:30の消灯からは懐中電灯照らして残業だしね
残業って何するの?勉強?
22 :
大学への名無しさん:2012/10/10(水) 13:02:30.20 ID:G8QbSG4T0
入校するまでは想像もつかない雑務だよ
あー早く防衛大に行って先輩達に殴られてぇよぅ…
俺のような真性のドMにとっては天国のような場所なんだろうなぁ…
24 :
大学への名無し:2012/10/10(水) 16:28:47.95 ID:XbvDqr/s0
>>21 1学年は余程要領がよくなければ
勉強なんてしている時間ないよ
書類作成などの雑務で終わる
もちろん自習時間も雑務さ
>>23 マンガの世界のように
身体が吹っ飛ぶから受け身の練習が必須
殴られる場面じゃないのに
いきなり殴られるから
歯を食いしばる時間もない
25 :
大学への名無しさん:2012/10/10(水) 20:50:44.51 ID:ilREGGnQ0
何時間も書類って何作ってんだよ
写経でもしてんのか
26 :
大学への名無しさん:2012/10/10(水) 21:50:48.77 ID:kBt9+09v0
そうだよ
あとバームクーヘン作ったりもする
消灯後に
勉強する時間ないの?できる奴はいいけど、ギリの奴は留年しないのか?
ここ最近は、体罰的な事はないって聞いてたのに、どんどん気が滅入るなー。
28 :
大学への名無し:2012/10/11(木) 05:40:31.65 ID:zWEg5/9w0
>>27 今年2学年に32人進級できなかった
その他に辞めたやつもいるしね
まあ、勉強はしている暇がないと思っていい
今年、校長が変わって体罰推進派
29 :
大学への名無しさん:2012/10/11(木) 07:08:54.85 ID:c/sfKKLg0
推進はしてないがな
もうすぐ試験なのにテンション下がるわー。
ぐぐると確かに今年から校長変わってるな。
政治学者で先行。中国共産党問題研究家。
ある程度厳しいのは当然だと思うけど、
あまりに理不尽なのは嫌になって辞めたくなりそう。
31 :
大学への名無しさん:2012/10/11(木) 16:01:59.64 ID:KjBx02e30
まあ戦争は巨大な理不尽だから
学生舎という小さな戦争でたった13ヵ月の理不尽に耐えられない者は…
32 :
大学への名無しさん:2012/10/11(木) 17:17:35.60 ID:NB3BPeHQ0
後ろから撃ち殺されてしまえばいいのに
仮に俺がそれに耐えて二学年に行けたとしても、一年生にそんなことしたくないぞ
33 :
大学への名無しさん:2012/10/11(木) 19:38:06.21 ID:G+zBk/E4I
そんなお前らに質問がある。
受験票はいつ来るんだ?
>>33 防衛医大の方も遅い場合もあるようですし、気長に待っていた方が
いいようですよ。
>>33 9月半ばに志願票提出して、
10日くらいで地連の人がポストに投函してくれてだぞ。
いつ出したのか知らんが、よっぽど気になるんなら、
地連の人に聞いてみたら?
一昨年の数学マーク解いたら6割だった
これってどうなん?
>>35 それって、9月中に受験票が来たってこと?
スーパーJチャンネルので行きたくないって思った奴はホントに止めた方がいいよ
当たり前だけど、あんなの半分も実態が写されてない
あと勉強は土日にすればいいさ
過去問の出来がいいのか悪いのかわからん
何割いるんだこれは
42 :
大学への名無しさん:2012/10/12(金) 23:06:50.74 ID:hcYwFr9L0
総合落ちたおΣ(ノ≧?≦)てへぺろ
死にたい
43 :
大学への名無しさん:2012/10/12(金) 23:21:16.71 ID:hcYwFr9L0
なかまこーい
44 :
大学への名無しさん:2012/10/12(金) 23:24:34.74 ID:U3MeTTbu0
総理一次通ったお!
二次大丈夫かなあ
前期の勉強に二次対策にいろいろ辛い
45 :
大学への名無しさん:2012/10/12(金) 23:36:00.20 ID:hcYwFr9L0
んだてめコラ、表出ろや
文系理系男女どっち?
48 :
大学への名無しさん:2012/10/13(土) 17:09:19.77 ID:r2sax1n/0
防衛目指してる人
全統マークどんなもんだった?
50 :
大学への名無しさん:2012/10/13(土) 19:34:45.68 ID:TcsTixyy0
なんや、人文志望の女の子でーす(。・ ω<)ゞキャピ
とでも言ったら同情してくれんのか、理系の男だコラ
人文受かる気がしませーん
8割コンスタントにとらないといけないんだろ?無理ゲー
54 :
大学への名無しさん:2012/10/14(日) 00:51:31.16 ID:XGtszU2/0
ここで諦めるわけなかろうに
人文は大変やのう・・・
理工でよかったわ
人文の問題は、英語はそう難しくないけど国語がそれなりにねえ。
57 :
大学への名無しさん:2012/10/14(日) 13:04:46.37 ID:XFYZ4RXh0
いやむしろ英語がおかしい
58 :
大学への名無しさん:2012/10/14(日) 19:34:14.97 ID:sYOyhNX/I
>>35 九月半ばに地連に持って行ったな。
2ちゃんのスレで結構もう来てるやつらが多かったから、ちょっと不安になった。
11月はいっても来なかったら問い合わせるわ、ありがとう。
59 :
大学への名無しさん:2012/10/14(日) 20:16:00.21 ID:sYOyhNX/I
>>35 九月半ばに地連に持って行ったな。
2ちゃんのスレで結構もう来てるやつらが多かったから、ちょっと不安になった。
11月はいっても来なかったら問い合わせるわ、ありがとう。
>>57 文法が重点的にあるよな・・・
長文は簡単だけど
過去問したけどなめてたわwwwwww
数学やべwwwww難しいわwwww8割もとれねぇwwwwwwwww
終わったか…
63 :
大学への名無しさん:2012/10/14(日) 23:50:42.26 ID:XGtszU2/0
八割とか、半端ねえな
6割でも受かったて聞いたことあるが
7割はほしいね
マークで7割あれば大丈夫なの?
それとも筆記も合わせて?
>>65 筆記て今年ないよな
理科ならようわからん
やっぱ数英はマークのみでいいの?
過去問は筆記もあるし
今年から変わっただけ?
てか今年から傾向変わるのかな?
19年度数学マーク問4の答えって3だよな
70 :
大学への名無しさん:2012/10/17(水) 17:38:08.05 ID:tGaeZ/S+0
今盛って偏差値50くらいなんだけど
受かる気しない 汗
今から勉強したら間に合うかな?
71 :
大学への名無しさん:2012/10/17(水) 20:55:27.51 ID:haJCU0cL0
偏差値平均以下の幹部とか要らねー
素直に曹候池
普通の全統模試でそれならもう一年覚悟するレベル
73 :
大学への名無しさん:2012/10/18(木) 12:27:04.44 ID:n5FL1Z7ZO
偏差値50で幹部とかクソワラタww
金属バットで殴っていいか?
74 :
大学への名無しさん:2012/10/18(木) 18:44:15.94 ID:i03eL7FC0
なんでそないに偉そやねん
75 :
大学への名無しさん:2012/10/18(木) 21:14:43.86 ID:axJkZBcz0
マークの英語難しくね
半分ちょっとしかとれないんだが
全統で65あったのに…、マジかよ…
76 :
大学への名無しさん:2012/10/19(金) 20:27:27.93 ID:bQL1wxAXO
そう思うなら お前は幹部には向いてないということだよ
諦めろ お前みたいな馬鹿に人をまとめることは出来ない
大人しくニッコマ卒→営業マン で惨めな人生送りな
マークだと勘違いするかもしれんけど
長文の内容は一般2次レベルだから
要約や作文がないのが助かるけど
受験票キターーーー
けど去年の受験番号の下2桁と比べると、やけに今年のは大きい
79 :
大学への名無しさん:2012/10/20(土) 15:26:19.47 ID:2Jp8UdgH0
あと20日でござい
やっぱ6割は必要かな物理
>>75 全統でそれだけあって難しいか?
自分はそんなにないが、結構解きやすいんだが。
82 :
大学への名無しさん:2012/10/20(土) 23:12:13.97 ID:x+r+oHzq0
ああちなかな間亜 町 他 た 屋 名可か日らな かや和や ま間 名は な 可 亜 化 か なややまた 他 他 他
83 :
大学への名無しさん:2012/10/21(日) 19:48:52.43 ID:VP6MUa9z0
>>81 記述は文法のところだけは平均ぐらいなんだ
長文はとれるけど、文法と会話文が?なんだよ
明らかな国公立型ってことなんかね
毎年辞退者ってどんくらいになるの?
85 :
大学への名無しさん:2012/10/22(月) 18:44:19.50 ID:Tc2d7rtC0
平均点って出とるんか
教えてくれ
86 :
大学への名無しさん:2012/10/22(月) 22:50:04.08 ID:o4k9lAYR0
総合が終わったわけだが
受けてたやつどんぐらいんの?
受かるかなあ…
88 :
大学への名無しさん:2012/10/23(火) 01:56:32.60 ID:Q/ncomDv0
>>87 基本教練ちょっとならってそれで団体行動しながら
ディベート、体力測定とかしたよ
あとご飯美味しかった
>>88 気をつけ、敬礼の仕方とか?
楽しそうー!
朝は乾布摩擦かい?w
90 :
大学への名無しさん:2012/10/23(火) 02:15:35.65 ID:Q/ncomDv0
>>89 国旗見てたけど摩擦はなかったなあ
ラッパもなくて試験官がなんか鳴らして起こしに来た
文系の難易度って私立で言うとどのくらいだと思ってればいい?
まぁ今年二年目なんだけどwww
92 :
大学への名無しさん:2012/10/24(水) 20:37:54.07 ID:Jg8Czp370
問題はマーチ、
倍率込みの難易度はマーチと早慶の間くらい
ってのが良く言われてるけどね
1次2次別倍率出してないしようわからん
文系はまじ難易度高いよな
神がかり的にできたw模試で初めて人文B判定が来た。
今までD判定ばっかりだったからうれしいわ。
判定はAなんだけど英語カスだからきついな
特に文法と語彙
防大かなり文法みてくるね
勉強もきっちりしてる奴がとりたいのかな
試験の前に文法やり直すとしますか
98 :
大学への名無しさん:2012/10/26(金) 00:12:27.60 ID:smKnm6y00
A判定だけど過去問6割しか撮れない@人文
判定は全然良くないが
過去問物理英語8割はとれてる
でも数学が6割しかとれない…
難しくないっすか…?
101 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/10/27(土) 00:15:39.48 ID:u0SnYjf+0
みんなが言う8割とかって
初見で取れたってこと?
過去問は可能な限り初見で時間きめてやってるよ
6割程度しかとれんけど
去年の物理の大問2が難しいというか
状況が把握出来ないんだが。
104 :
大学への名無しさん:2012/10/27(土) 11:56:41.57 ID:h5qh+0kI0
>>103 俺も状況は最初うまく把握できなかった。でも正直基本公式だけで解けるだろ?
>>104 慣れてないとむずくかんじるんじゃないかな
似たような問題いっかいでも解いておくと楽にかんじるね
なんで理系は楽とか言われてるんだ?
辞退するやつを見込んで多目に合格者を出してるとはいえ、一万人中1000人前後しか合格してないじゃん
試験で上から1000番以内に入る自信ないわ
107 :
大学への名無しさん:2012/10/29(月) 19:58:47.61 ID:w+bzELVR0
まあ一万人中下から3000とか5000番目のやつは士官じゃなく下士官や兵卒で落ち着けってことですよええ
1万人も受験者いないし
1次は2000人も合格するし
そもそも受験者層がたいしたことない
防医あるしな
旧帝狙いが5000も受けてたらやばいけど実際受けてるのはマーチレベル
しかもこの時期に防大対策をしとかんと英語とかはきついんじゃない
数学は行けるかもしれんけど
東大40人も受かる学校がみんなで受けにくるけどなw誰も入らんから安心しろ
>>111 結局 第1次試験で 合格通知書(補欠含む)を受領した時点で採用ってことかな?
第2次試験は消化試合みたいものなの?
ふぇぇぇ
そんなレベル高いなんて聞いてないよ
そんなことより数学マークおととしより難化してるよね?
なんちゃって進学校が団体でうけてそう
かくいう俺も
集団受験するところは強制で受けさせられてるの?
それとも模試感覚で欠席自由?
模試感覚だな
それなりに勧められる
うちの方なんて塾が勧めて、大量に受けさせてる。
勘弁してくれよ。
まぁ防大受かるような奴は国公立どっか受かるし、志望全落ちするような奴は防大も落ちるしな
よく人文が難しいってきくけどそんなに理工ってぬるゲーなの?
駅弁の登龍門的な感じか?
今年はブルーが来ないらしい・・残念
ブルーとは?
開校祭の方の話ですかな
インパルスか?
126 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2012/11/01(木) 00:04:56.53 ID:loEvHMW40
とうとうあと10日か...
127 :
大学への名無しさん:2012/11/01(木) 18:07:19.94 ID:zJIzZFnJ0
どっちにしろ入試当日だから行けないだろ
128 :
【大吉】 :2012/11/01(木) 22:01:41.20 ID:FqRZp8Ea0
どうだー
129 :
【大吉】 :2012/11/01(木) 22:07:03.42 ID:VVrs84f00
おめ
防大一本狙いの人はいるのかな?
!omikujiな
どやっ
俺防大死亡
133 :
!omikuji:2012/11/02(金) 04:34:10.77 ID:9HsSNfxR0
メール欄に書いてた恥ずかしい
1日限定やね!
135 :
!omikuji:2012/11/02(金) 13:42:35.90 ID:7QtGHFY60
おりゃっ
一週間切ったやでー
過去問やり直すか
今年は数学マークだけだし2時間もあるし
英語も去年から問題増えたし
試し受験でこれなら帰るわ、途中退室できたっけ?
途中退室できる時間になったら出ても良いですよっていわれる
>>138 航空学生の時もぞろぞろ出て行ったし
出るやつらはやっぱし試し受験者だよね?
>>139 だろうね全落ちしても行く気ない奴が最低でも六割は受けてそう
今年は何人ぐらい受けるんだろうね
増えてるのかな?
>>141 不況+安全保障問題で揺れたとしは確実に増える、
今年はでかいんじゃない?
143 :
大学への名無しさん:2012/11/04(日) 19:45:13.63 ID:jStpXtsS0
>>141 いつもは隣の県まで受けに行くのに
今年は自分の県に会場があるから
受ける人が増えたんだろーなーって思う。
一県一会場じゃないとこあったんやね
147 :
大学への名無しさん:2012/11/05(月) 17:35:34.06 ID:0OATAQfk0
推薦 合格発表まであと3日
149 :
大学への名無しさん:2012/11/05(月) 20:09:55.95 ID:0OATAQfk0
>>148 総合の理系の人?
学科何割取れてて一次突破できましたか?
150 :
大学への名無しさん:2012/11/05(月) 22:10:55.89 ID:eAtMj6Y80
>>149 学科何割取れたかは分からんがとにかく11月8日をドキドキして待ってはいる
ちなみに総理 そっちは推薦?人文理工どっち?
151 :
大学への名無しさん:2012/11/05(月) 23:17:47.57 ID:0OATAQfk0
>>150 こっちは推薦理工 女子枠だから倍率高いけど
学科できたから自信はある 9割弱の感触
総合と推薦は問題一緒でしょ? 円錐振り子とかコンデンサーとか
大体の感触でいいから何割くらいできたか教えて欲しいです・・
理科の物理がマーク及び記述ってあったけど
これってことしからマークと記述の混合問題だすってことかな
珍しいな
防大て女子比率どんくらい?
一般の試験で人文って各教科
何割取ればいいの?
英語とかやばい…
同じく推薦理工女子だけど
円運動習ってなくて丸々落としたから
学科はひどいもんだった。
私は推薦1日目終了とともに
終わったな(笑)と思ってたので
今週末にむけて勉強しましたww
9割とれれば合格でしょう!
おめでとうございます(^o^)
あちらで会いましょう!
推薦で出た問題って基本でないよな・・・
今年も磁気かキルヒホッフでくるかな
9割とはもうネ申だな。
一般人文6割だときついだろうな。なんとかひっかからないだろうか。
偏差値の割に問題はかなり簡単なんだよな、特に国語マーク
そういうの考えると8割は欲しいかも
まあ問題数少ないし、選択式だし、運次第で1割〜2割は上がっちゃうからそれに賭けよう
物理できないもうオワタ
>>158 文系なんかは特に運が大事になってくるんだよな
下手に人数多い分Aでも安心できないし、Dでも運さえ良ければってのはある
数学出来ないもうオワタ
英語できないもうオワタ
運だと言っているうちは甘いぞ。
同じ実力の敵が沢山居るから
圧倒的実力があるなら別だが、分からないところをどれだけ足掻けるかが分かれ目になる
まぁ俺は浪人生なんだが、理系で旧帝受かった奴でも防大落ちてた奴は居たからなぁ
英語の文法易化してきてる気がするのでがんばる
今日何時に出るかな?推薦。
てか一般物理時間10分短くなったけど一題減る?んなわけないか。
167 :
大学への名無し:2012/11/08(木) 07:09:30.48 ID:iLcpyDx50
>>166 8時だろ。
チレンジャーも8時に地本に集まって
担当の合否を確認。
HPにアップするのは8時30分前後になると思う。
168 :
大学への名無しさん:2012/11/08(木) 22:03:50.07 ID:T+jRMpYd0
推薦、総合組どうだったの??
本当にここのみんな受かるといいな...
物理は自信あるが数英がダメかも
一次は数英のみだよね?
ボーダーどのくらいなんだろ
風邪っぽいし受かる気しないし棄権したくなってきた
ばっちり個人情報握られてるけど、バックレたら地レンジャーの人から電話くるのか
バッくれなんてみんなやってるんじゃない?
むしろバックレてくれよ(切実)
バックれ多すぎむしろ会場ががらがらな時の方が多いくらい
まぁ試験会場に到達するまでにやる気の無い一割が脱落するからな
175 :
大学:2012/11/08(木) 22:55:49.45 ID:ETZ1P5t00
推薦理工男子 キャッホー
マークの英語、数学はどれくらいが合格ラインだろうか…
理工学で。
>>177 気になるよねー
6割でなんとかなるラインじゃない理工なら
英語の文法長文の配点割合ってどのくらいなのだろうか
文法が終わってる・・・
>>180 ほんと、英語文法重視だよね
長文の配点高いといいけどw
推薦理工の女子だけど落ちてたーorz
英語は割といけるけど
数学がほんとに6割しか解けないからやばい
物理は5割あれば受かるって聞いたけど
6割あれば確実だって言ってた。
明日か…緊張するなあ
女子きびしかったね
がんばれー
今日はもー勉強しないよもー
186 :
大学への名無しさん:2012/11/09(金) 18:23:37.27 ID:p41H8HpJ0
明日から本気出す
187 :
大学への名無しさん:2012/11/09(金) 18:56:56.07 ID:Ux4ZKgGW0
案外朝早い訳じゃないやね
試験会場が案外近い。
190 :
大学への名無しさん:2012/11/09(金) 19:17:31.94 ID:m8aG4J1j0
地連から電話キター
頑張ろう!!
191 :
大学への名無しさん:2012/11/09(金) 19:28:57.48 ID:P+I0ezH+I
いよいよ明日だな…
全科目8割落とさないように頑張るわ。
お前らも一緒に頑張ろうぜ!
192 :
大学への名無しさん:2012/11/09(金) 20:09:05.37 ID:1kpT7hGW0
>>189 自分はあんがいどころか、すぐそこってレベルだわw
師団の駐屯地だから、少し緊張する
過去問解いたら案外間違ってて泣きそう
194 :
大学への名無しさん:2012/11/09(金) 20:36:41.77 ID:P+I0ezH+I
俺なんて幹候で試験だぜ…緊張する…
みんな〜がんばれよ〜@親
196 :
大学への名無しさん:2012/11/09(金) 20:47:35.29 ID:P+I0ezH+I
俺なんて幹候で試験だぜ…緊張する…
もう勉強せずにねたほうがいいね
198 :
大学への名無しさん:2012/11/09(金) 20:54:02.50 ID:m8aG4J1j0
私服でいいのかな?汗
寝る前に文法やっておくか
200 :
大学への名無しさん:2012/11/09(金) 21:04:35.76 ID:1kpT7hGW0
整序英作出ると思う?
今まで、記述では出てたから出るだろうか
201 :
大学への名無しさん:2012/11/09(金) 21:13:46.56 ID:JEeuGvzVO
曹候受かってたけどやっぱり防大行きたいよな。
頑張ろうぜ!
明日の学祭楽しみ
絶対いきたい!
一次で何人受かるのか気になるなあ
一万人弱受けるとして…3000くらい??
>>200 出る、マークのセンターでも出るのに出ない訳がない
まあ防衛大の文法はサービス問題ばかり
苦戦するのは空欄補充文や
1次さえ受かれば物理で稼げそうだ
小論文って大きいのかな?
小論は思想偏ってないかチェックするものだろ、あと論理的に物事を説明出来る能力が見られると思う
>>203 1万って事はないと思う。たぶん2万は受けるはず。
試験時間が不明
至急教えられたし
試験会場は埼玉新都心なり
>>208 えっ、受験票の封筒に入ってたけど、なくした?
場所が違うから教えてあげられないけど。
>>209 なくした臭い
時間共通可能性高し、教えて下さい
9:00〜9:45 入場
9:45〜10:00 試験説明
10:00〜11:40 英語
11:40〜12:40 昼食
12:40〜最後の科目(文理別
>>207 えぇー…
過去2年は8000〜7000くらいじゃなかったっけ。領土問題とかで話題になったから増えるってこと??
あとスリッパ持参くらいだな
受験票みつからない(´・_・`)
誰か集合時間教えてください
徹夜で探さなきゃ(´・_・`)
>>215 試験は0900からだよ。
10分前についてたら大丈夫じゃない?
>>216 ありがとうございます(´・_・`)
受験票みつかったあああって歓喜したら去年のだった
うあああああ
218 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 06:20:27.90 ID:AtHoaf4D0
今日超緊張するんだが
行きたくねえgkbr
219 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 06:37:21.79 ID:tsoGiF4W0
いよいよだな。
緊張しすぎて腹壊した俺が通ります。
みんな本気受験じゃないならあんまり来ないでね( ´ ・ ω ・ ` )
221 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 07:04:43.07 ID:8BL3aKlo0
受験票ないとか言ってる子らは万が一防大行かざるをえなくなっても直前で回れ右してね!
英語\(^q^)/
223 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 07:19:48.12 ID:zhki65U5I
頑張れ〜
同期なろ!!
みんな制服で受けるの?
225 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 07:39:05.38 ID:14vjXNb6O
意外と緊張するわ
英語死にませんように
なんかもう悟ってるわ
根拠はないけど受かる気がする
228 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 07:55:47.90 ID:tsoGiF4W0
よしがんばろ
会場まで割と遠いからそろそろ出る!
みんなで受かろう!
制服で行くよー 横須賀で会おう!
230 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 08:36:34.99 ID:dAyR4+pfO
長野の受験生の少なさ←
二万もいんのかよwwwwww
231 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 09:29:29.79 ID:8IsPNzGv0
妹も今日防大受けに行ったわ
みんながんばれー
232 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 11:57:49.38 ID:TQ8+x4QDO
英語が異常に簡単でビビってる…文法なんてセンター以下www
233 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 15:05:56.73 ID:0RxsxNbZ0
数学の簡単さもやばいわ
一時間かからずに全部終わったわ
英語は文法は簡単だったけど、クッションがどうとかっていう文章が謎なんだけど
あの話はなんなのか教えろください
234 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 15:08:52.34 ID:dAyR4+pfO
クッションじゃなくてピローつかえよってはなし
カッション?なんだそりゃ
って感じだったわ
カンニングして乗り切ったけど
開校祭はどんな感じ?
237 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 15:14:08.86 ID:0RxsxNbZ0
長文系も皆余裕なん?
自分は結構いっぱいいっぱいだったんだが
てか何で問題回収するの?
お前らはどのくらいが簡単でどのくらいが難しいと思ってるのよ
満点、8,9割、6,7割、5割
スリッパ持参っていったやつ出て来いやあああああああああああああああああああああ
緊張してお腹ヤバかったお……
まさか広報の方が送迎してくれるとは思わなかったぜ…
深緑の制服、カッコよかったなあ
英語きつい
数学ぬるい
243 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 15:42:12.31 ID:ewwurhUT0
誰か解答ー!!
手応え的に受かったかかなり微妙。。。
英語簡単だった
世界史死亡フラグ
受験票ありましたwww
245 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 15:53:33.48 ID:JiOnty3x0
cosの公式いれまちがえた…
死んだ
送迎してくれた準尉のおじさん曰く、一次では3000〜4000人が通るそうだ
文系数学、2の最後甲斐無しだよな?
朝 もう何も怖くない
英語 ティロ・フィナーレ(筆記)
数学 マミる
一次は通るかもしれんが、二次は無理かな
>>240 俺んとこはスリッパ持参だったんだよwwwwwwww
英語は七割あるかもしれんが
数学が普通に6割切った
終わったな。お疲れ様でした。
252 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 16:09:09.27 ID:0RxsxNbZ0
理系も解なしあったよね
xとyの組み合わせとかいうやつさ
254 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 16:13:27.17 ID:rOK3LC0B0
あった
解あったの?詳細
256 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 16:14:18.52 ID:tukBYj320
三年分過去問したときは1つもなかったのに
なぜ今年からそんな事したんだよ。
258 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 16:14:37.55 ID:dAyR4+pfO
過去問の答えに (5)それ以外
なんて無かったからとりあえず(g)は書かなかったんだけど、
マジか……
英語最後の並び替えあれ214じゃなくて142だな…変えときゃよかった
260 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 16:15:17.28 ID:IOMVS/AY0
>>250 うっせーハゲうんこ
おまえのせいで落ちたわ
英語は7割くらい、日本史は満点
今回日本史で受けなかった文系は本当に可哀想wwww
日本史の質問なら受けるぜ
262 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 16:16:55.63 ID:rOK3LC0B0
うろ覚えだけど5個あったよう
264 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 16:17:47.45 ID:0RxsxNbZ0
あっれー。マジかー。
組みなおすと(x+1)(y+1)でくくれて、x=-1のときは
yはなんでもよくなるから、解は∞って考えたけど間違いですか
265 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 16:18:27.48 ID:tukBYj320
>>256 訂正
確か右辺が正だからxyに入る値は0、-1、1
よって5通り
>>259 なんだってー
英語もう駄目だ…五割あったらいいな
>>264 1.1と1,0 0,1 -1,-1 0, 0の5こだけでは
>>259 俺も142だ
one thing
↓
another
↓
this is my セオリーと名前'S
が根拠かと、あの中国がどうたらは多分要らないやつ
269 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 16:20:02.57 ID:AtHoaf4D0
数学ェ・・・
英語確かに文法はクソだったけどさ
長文も余裕だったのか
皆すげーな
270 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 16:20:07.91 ID:0RxsxNbZ0
実数って書いてあっただろ?
整数ではなかったはずじゃ
答え合わせされて落ちた気しかしないwwwwwwwwwwww
しかも数学で途中退出するやつ多くてちびったわwwwwwwwww
終わったwwwwwwwwwwww
数学のその他の回答ってどれさ
273 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 16:23:57.80 ID:rOK3LC0B0
理工数学に解なしは無かったはず・・・
傾きa(文系)
276 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 16:25:27.24 ID:0RxsxNbZ0
数学の大問2の最後はeだったかな。さだかではないけど分数のやつ
大問3は0かな
大問4はπ/8
だったかな
例年通りなら文系理系同じ問題でるはず
傾きaを答えるやつは理系でも出てたけど
答えでるぞ
まじかー
解と係数でやったけど全然ちがったわ
279 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 16:27:19.06 ID:TQ8+x4QDO
理系に答えを指摘され、焦る数学選択
英語オワタ\(^o^)/
結構みんな通りそうだな。
噂通り、コーヒーとお茶のセルフサービスがあったのには驚いた…
283 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 16:30:25.37 ID:TQ8+x4QDO
>>282 なんだそれ、何処の県だよ
兵庫の某大学の試験場には無かったぞ…
284 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 16:32:21.79 ID:0RxsxNbZ0
俺のとこはロビーに漫画あったよ
ジョジョ初めて読んだけど、デュオ、マジで悪人だな
英語文法はカップルが何事もなく過ごしたやつだけ気になる
forget
deal with
pay no attention
あとなんかのやつ
誰か教えて
案外化学受験者多かったけど化学のが簡単?
deal withだよね?
>>285 あれってセンターと似た形式だけど、
センターとは違って文章から推測できないの多かったよな
289 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 16:35:56.16 ID:tukBYj320
理系数学の問題って問1が小門、問2が二次関数微積、問4がsinの積分。問3ってなんだっけ?
this isでDrなんとかの紹介があって
one thingで同じDrの名前出てきてたから214にしたんだが違うのか
294 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 16:40:07.40 ID:0RxsxNbZ0
>>物理の方が簡単なんじゃね
自分は化学生物だから実体験じゃないけど
友人に去年の物理解かしたら全完したし
化学は2問ミスしたから
295 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 16:40:35.89 ID:TQ8+x4QDO
>>285 sort outが事態などを処理する意味のニュアンスだからdeal withでおk
知らないと出来ない問題だね
>>297 ふたりは問題解決して、何事もなかったかのように〜みたいな流れじゃなかったっけ?
>>293 Drなんとかはその前の段落に出てきたぞ
ただ俺は、1でOneって言ってるし「二つの〜がある」みたいな話題が欲しかったから
14の前に2を置いたんだけど
わたしも214にした
299 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 16:43:27.56 ID:hv5v5fAz0
調子乗って間違えたすまんw
こりゃ落ちたなww
>>295 サンクス
forgetにしてる人でてこなかった…
301 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 16:45:22.60 ID:0VNP9UXH0
理系数学の問3って何でしたっけ?
>>293 俺は、前の段落の最後が
〜、〜とかいう意見がある
みたいな感じだったから、まず自分の意見を言う流れだと解釈して142にしました
>>283 自分は駐屯地で受けた。駐屯地ならセルフサービスあるんじゃない?
広報の自衛官の方が学校まで送迎してくれた後、全員(8人)にそれぞれ缶コーヒーまでくれた。
あ、214
305 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 16:47:11.75 ID:TQ8+x4QDO
結局問題が貰えないからなんとも言えんな、あんまし受験生の為になってない
>>301 簡単な三角関数
あれだけ舐めてるかと思ったわ
ちゅーか英語の段落整序は
中国のが浮きすぎててヒッカケかと思った
308 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 16:48:52.53 ID:dAyR4+pfO
英語の整序の問題文は2009年に発表されてるやつなのに、中国のやつは文中に2012とか書いてあったしな
310 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 16:53:50.69 ID:tukBYj320
>>305 国家公務員採用試験だからねぇ…
毎年出題形式が変わってるし大学受験生には受ける意義が無いと思う
大問2,4最後とベクトルと数列おとしたか
315 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 17:03:37.23 ID:hv5v5fAz0
俺は今回無理そうだわ
隣で医学部がどうとか言ってる奴いてびびったわ( ; ; )
おとなしく私立大受けます
人文数学うろ覚え
小問集合
1.三乗の展開公式と解と係数の関係 忘れた
2.式変形と恒等式 5通り
3.確率 217/500
4.数列 128
5.乗除・複素数 忘れた
6.ベクトル (1、-3/5、2/5)
二次関数
1.接線のX座標 -1
2.接線と曲線の面積 64/81
3.傾き 3/7
三角関数
1.tを用いた式変形 t^2-t+1
2.三角関数の変域 -√3/2≦t≦1/2
3.式の最大値 0
あっとる?
人文と問題ほとんど一緒なんだ
数列64だった…
319 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 17:07:18.74 ID:sX61xmYj0
log忘れてるお
>>318 いや俺数列は何にもわかんなくて適当に塗ったんでそれでいいと思う
321 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 17:07:37.79 ID:0RxsxNbZ0
俺も64だよ
あれ、どうやって解くのかね
地道にやったけど、いい方法なによ
322 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 17:07:46.01 ID:2NUxbAmyO
sinで範囲取ってた
死にたい
323 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 17:08:58.16 ID:y342uIg60
大問3の(1)ってどんな問題だっけ?
傾向変わりすぎワロエナイ
あとベクトル1、忘れた、─1/5
だった気がする
325 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 17:10:25.10 ID:LpakBtnbO
>>284 すでに推薦で合格した者から言わせてもらう…ディオだ!
このスレの皆が合格するように祈ってるよ!
326 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 17:11:52.35 ID:z/lO4bUM0
うわー結構間違ってるやーん
つーか俺はそもそも一次受かるかどうかがあぶねーんだ、国語の勉強するべ
理工数学て配点どんなん?
329 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 17:20:09.89 ID:rOK3LC0B0
確率の答え167/500じゃないんか
331 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 17:21:23.74 ID:y342uIg60
>>329 ほかに/500ってなかった気がするが・・・
俺はそれにしたわ
332 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 17:23:05.25 ID:fd1xI3xj0
数列の64ってマークのアルファベットでいったら何だったっけ?
対数てlogabをなんか文字に置き換えて比較するだけだよね
cであってる?
334 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 17:26:10.22 ID:rOK3LC0B0
うん
世界史のナポレオン三世没落の原因って
メキシコ出兵??普仏戦争??
俺はa=4 b=2と考えて対数考えたわ
cだった
そうなのか。知らなんだ。トン
64勘が当たったぽい
総合選抜合格した者だが、今日通知書が届いた。一般を受けた同志たちはお疲れ様です
小論文対策何もやってない::
思想チェックって具体的に何書いたらアウトとかあるの?
341 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 17:37:30.58 ID:TQ8+x4QDO
タモガミぽいこと(戦争万歳、核武装を!的な)はダメなんじゃね? 事実上彼はそれで自衛隊を辞めさせられたんだからさ。
気にすることないんじゃね?
ちなみに、指揮官に求められる能力についてとかだった気がするけど
↑去年のな
何でるかな。俺は教育問題でやまはってるぜ
345 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 17:41:57.23 ID:bQnTQiIE0
二次って面接重視?
346 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 17:44:14.20 ID:0RxsxNbZ0
国防についてどう思うか?
これは、グレーすぎて出ないかな?
基本的に自衛隊は憲法と政府支持の組織だから批判するような内容は避けるべき
政治臭い話避けると問題梨
348 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 17:47:46.48 ID:eRBEqvQB0
1<b<aより、
0<loga(b)<1
よってloga{(loga(b)} < 0
loga(b^2)
=2loga(b)なので、
{loga(b)}^2 − loga(b^2)
=loga(b){loga(b)−2}
ここで、1<b<0より、
loga(b)は正、
0<loga(b)<1からloga(b)−2<0
{loga(b)}^2 < loga(b^2)
loga{(loga(b)}<{loga(b)}^2 < loga(b^2)
349 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 17:47:50.98 ID:TQ8+x4QDO
防衛大は時事性強いし、何度も似たテーマ来るので今年は
領土(中国、韓国)、食料問題(大豆高騰、放射能)、エネルギー(シェール革命、尖閣のメタン)のどれかと思う
夫々予め何書くかネタ仕込んでおけよ
今年は数学易化してるから物理化学も易化しないかな(願望)
みんなありがとう
核武装や9条反対みたいな内容は避けるべきってことね
尖閣や竹島とか今年話題に上がったから出るかなって思ってたんだけど
>>349 参考になります
もらってて良かった日本の論点
353 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 17:54:30.85 ID:TQ8+x4QDO
>>351 領土でも、いくら日本を擁護するもの中国と韓国を破滅に追い込めとかは100%落ちるからな
個人的には原発についてのが、出るとは思うが
自衛隊はこの頃存在感増えまくりだよな
355 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 18:02:26.48 ID:bQnTQiIE0
書いてはいけないことってありますか?
付け焼刃だから小論文関係なしに落ちるかも知らんがどんな風に書けばいいのか悩むわ
領土問題についても色々知ってるつもりだけどメディアは信じられないし、情報を鵜呑みにしないようにするとどっちに傾くってことも・・・
所有権を主張することに関しては領土もちっちゃいこの物の取り合いも変わんないからね
実際に交渉をしている人や歴史の専門家でもない限りあまり「こうだ!」と断言できない
ってことを書けばいいのかな?
>>355 自衛隊は守りの組織だってことを自覚しておくこと
つまり攻撃的な発想は危険だからOUT
また平和主義的なのもOUT
359 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 18:08:41.74 ID:TQ8+x4QDO
>>356 政府・防衛省の指針に従って書けば問題ないだろ
一応雇用者なんだからさ
なんかもうみんな通った勢いで2次の話してイヤソ。
憲法9条改正とか、クラスター爆弾禁止条約とかは書いちゃいけないよな?
なんで明日のテスト
例年より10分少ないの?
文系は知らんが
364 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 18:13:57.17 ID:bQnTQiIE0
物理を一夜漬けでどーにかするとしたらどこの範囲が一番効率いい?
365 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 18:15:05.71 ID:TQ8+x4QDO
>>361 前者は不味いだろうが、後者は日本も加入してるからおk
>>361 9条改正ぐらいは書いてもいいんじゃね
さすがに明治憲法を復活させるとか危ない気がするけど・・・
藪蛇だろー
普通の話題書いてればすんなりいける
防衛白書に書いてあることに則ってればだいたいおkって感じかな?
結構長いけど適当に読んどいたほうが良いかな
>>363 例年通りだと、
力学(ここ最近は物理2)
波動
電磁気
熱力学
だから好きなとこしとけばいいと思う
371 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 18:30:18.88 ID:u0/51YIZI
小論文の配点今年高そうだよな…
俺は領土アゲインかと思う
英語は7割じゃ合格ライン届かないかな? 文型は
ふぇぇ数学6.8割だったよぉ
小論文て配点無いって聞いてたけど違うのか?
375 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 18:32:47.17 ID:Szi8h1hd0
むしろ領土問題以外になにかある? エネルギー?
376 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 18:35:27.78 ID:Szi8h1hd0
すまん自己採点てどうやったの 問題そのまま貰えるかと思ってた
去年も受けたけど 今年は易化してたねー
傾向がかなり変わってたけど…
東大の問題にだんだん似てきてる希ガス
>>365 あー…クラスター爆弾禁止条約って書いたのは、この条約破棄すべきってことな。
条約の意義は不発弾が多いから廃止しようって事。批准せんでも時限式に改造して撒いた後処理できるのに…アジア各国批准してません。批准は立派なことやけど、日本の本土防衛にかなりマイナスになったんだ。…という意見です。
長文ごめん!
>>379 とりあえず自衛隊の方針は政府の決定に従うものだから
さわらないほうがいいよ
理系数学最後の答えは結局何ですか??
>>380 まあ軍人が政治的な発言をすべきではないよな。
英語の一番最後214と142どっちが正解なの?
自分がどっちだったのかもよく覚えてないんだけどさww
あぁーフォアゲットしちゃったよー
385 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 19:49:09.21 ID:0FjDsKj50
最後の問題、124にした俺は邪道かw
文意的には、4の最後に動物の話が出てきて、
空欄後の段落にも「ある動物について考えよう」みたいな趣旨だったから良いと思ったんだがな
386 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 19:49:16.56 ID:u0/51YIZI
小論文の配点今年高そうだよな…
俺は領土アゲインかと思う
388 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 20:16:52.22 ID:ddc9Pj0R0
世界史逝きましたー
防大の世界史ムズ過ぎて吹いた
慶應レベルのマニアックさだな
世界史は6~7割行けば、上出来ですかね?
>>390 選択科目は一次は関係ないですよー
マーク通らないと採点してもらえない
でも6〜7割ならいけるとおもいます
392 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 20:37:14.13 ID:nGDy+MpN0
でも「ラムセス二世」のアブシンベル神殿だけは昔英語の教科書でやったおかげで覚えてたわ
日本史は平均点、高そうだし
数学、世界史、日本史、地理、政経で得点調整するだろうから、何とも言えないですねw
395 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 20:43:40.86 ID:nGDy+MpN0
>>394 一郎で俺が高1の時のもんだけどな
世界史でアスワンハイダムくらいは知っとったが
そこで移動した神殿のとこまで突っ込んでくるとかビックリだわ
>>391 えっマジ?
じゃあ一次って国英のみなん?
>>396 横レスで悪いですが、
国英のマーク部分だけ、最初に機械で処理して、ある程度合否を振り分けてから
合格者候補の記述答案だけ採点すると思います。
あくまで、推測ですがw
>>397 そんなややこしいことするかなあ…
仮にも国家公務員採用試験だから…
>>396 募集要項2ページ
試験日程のしたに第一次試験の合格者は、人文社会科学専攻については英語及び国語(マークセンス)により、理工学専攻については英語及び数学により決定します。
その他教科及び小論文については、第一次合格者について採点し、第二次試験の結果とあわせて最終合格の決定に用いります。
って注釈に書いてあります
前までは担当官が記述試験中に横でマーク採点をして
50点以下はシュレッダー行きだったらしいからね
402 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 21:19:45.78 ID:Szi8h1hd0
そういえばいつからボールペンでマークしなくなったの?
実質明日は2次試験か
がんばろうや
404 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 21:39:55.60 ID:y342uIg60
>>402 過去問みたら去年から説明書きのってなかったから多分去年から
物理6割か…
6割か…
英語は・・・英語はどうなん?
一昨年の力学系がよくわかんね
今年も似たようなの出されたら終わる
まさか原子とか出ないよね?
408 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 22:19:20.17 ID:Szi8h1hd0
化学…有機に絞って(山を張るともいう)勉強してるけど
糖質とかそこらへん出るかな
409 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 22:20:32.42 ID:cMPTDCAI0
受験票に広報の人の名刺が付属してきたけど、何これ?
連絡すると思うから登録しとけって但し書きつきで・・
410 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 22:21:43.35 ID:dAyR4+pfO
>>408 化学Tの有機やったほうが良いと思うけど
412 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 22:28:49.64 ID:Szi8h1hd0
授業で化学U全然終わってないんで
ひたすらベンゼン化合してます
413 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 22:31:00.72 ID:nGDy+MpN0
>>409 俺なんて担当の人がわざわざ家まで過去問届けに来てくれたわ
みんなもそうなん?
414 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 22:36:56.19 ID:u0/51YIZI
>413
俺は広報ビデオしか貸してもらってないぞ
416 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 22:39:14.35 ID:nGDy+MpN0
>>415 過去四年分回答付きで
ご苦労ですわ
ところで明日は小論文だけど
小論文って今まで二次からだったんじゃないの?
417 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 22:56:15.82 ID:Szi8h1hd0
418 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 22:59:53.74 ID:Szi8h1hd0
>>413 受験用写真を撮ってもらえる って聞いて
募集案内所まで行くことになったんだけど
途中まで正しかったけど地図うろ覚えで、
印刷してもってった奴べつの所で
しかも地方本部だった 知らずに入ってあれっ てなった
419 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 23:02:52.10 ID:Szi8h1hd0
受付の人に聞いたらここじゃないって言われて、
じゃあ行き方聞こうとしたら別の人にバトンタッチして
そしたら話伝わってなくて、電話で担当官さん地本まで
呼び出された
担当官さん待つ間その人と色々お話したけど内心怖かった
(なんかすごい偉い立ち位置みたいで他の人敬語だしこんな所いて良いんか と)
あとジュース頂いた。ナタデココうまかった
その後写真撮ってもらって受験票の説明に入ったら業務終了時間過ぎて
横で一日の終業式?みたいなのやってて益々迷惑掛けてるっぽくて焦った
後になってすごい良いもの見られたなと思ったけど
420 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 23:05:27.43 ID:Szi8h1hd0
今日も担当官の人と会場で色々お話して気が楽になった
一回あっただけなのにちゃんと顔覚えててびっくりした
他にも家まで過去の小論のとか届けてもらったり
地本の人と担当官の人には感謝しきれないです
連投ごめん
てかこんな書いてる暇ないのにorz
421 :
大学への名無しさん:2012/11/10(土) 23:08:30.25 ID:nGDy+MpN0
俺が無知だった……
ググったらこれ防大入試改革とかいうものの一部なのね
どうりで色々変わってるわけだ
小論文は去年から、一次試験と同日実施。
テーマを統一するためらしい。
なんで、知っているからって?
去年も受けたからwちなみに、補欠落ちwwwww
>>424 今年の英語はどう?
やっぱ合格ラインあがりそう?
>>425 上がるだろうなあ
自分は理工だが、理工なら7割がボーダーだと推測。
一次の合格者数は3000〜4000だからね
一時の合格者とは文理別?
>>427 英語で基準点以下が振るい落とされて、それから国語と選択と英語の合計点数とかで見たりとか、複雑な仕組みあるんじゃないのか?
>>429 詳しくないから全くわからないんだ
英語でギリ9割きってしまってるから焦ってる
明日の国語もとれるかわからないし
天皇陛下万歳‼
>>431 防衛大某校友会の部員紹介で天皇陛下万歳のコメントしてる学生がおったわw
ミリオタとかも多いみたいだな
そういうのには寛容なんだろうか
天皇陛下万歳って聞くとなんかあぶない人みたいに感じるけど、良く考えたら全く変なことではない
左翼教育の賜だな
明日の昼休み一時間半もある、何して過ごすか
数学マーク満点でも、英語悪かったら見られずシュレッダーなの?
物理満点でも
昨日が6割だったら落とされる?
うわぁー
はーじーまーるよー
ここでいう悪いってのは5割以下のことなんだから気にしない
人文女はズバリ何割必要なんだろうか
英語の易化やら考えると9割ぐらいか…?
さて、距離によってはそろそろ出なきゃならん時間だぞ
>>435 基本的に入試は英語で決まるもんだからね…
総合入試は英語が重視されてたよ。英語以外微妙な俺が合格したからな。
英語重視とか俺オワタ
物理簡単すぎwww
445 :
大学への名無しさん:2012/11/11(日) 12:08:58.46 ID:X9KxE+c6O
小論文一回も書いたこと無いけどどうしよう
446 :
大学への名無しさん:2012/11/11(日) 12:09:24.75 ID:hGI0CAyPO
国語現代文難すぎワロタwww 古文漢文は楽やったけど
皆泳げる感じ?俺まったくwww
448 :
大学への名無しさん:2012/11/11(日) 14:19:26.65 ID:zkv15VOnO
英語以外はそこそこ出来たんだけどなぁ
シュレッダーがマジだったらオワタ…
小論文のテーマ柔道部の俺に超うってつけだったはwwwww勝つるwwwwwwwwwwwww
化学半分行ってないと思う・・・来年だな・・・
>>381 gじゃね?
1/3をぶち込んで計算した結果(2)の答えより大きくなったから答えは1/3より小さな数
選択肢は最小で1/3
451 :
大学への名無しさん:2012/11/11(日) 14:37:18.75 ID:7EMwJtRGO
>>447 楽しそうだな
俺は総合、最終落ちだよ(´・ω・`)
452 :
大学への名無しさん:2012/11/11(日) 14:53:14.35 ID:K9btX5ee0
武道よりも、防大受けた意義が良くわからんくなったな
家で普通に勉強してれば良かったかも
あるなら、ジョジョの第一部読み終えたことぐらいかな
453 :
大学への名無しさん:2012/11/11(日) 15:06:32.61 ID:ocT4ppPy0
領土とか言ってた奴、怒らないから出てきなさい
物理易化しまくりんぐううううう
小論文、去年みたいなの出たらどうしようと思ったら案外書きやすくて良かった。
入試の練習に行ったようなものだから小論文全然対策してなかったけど自衛隊から配られた小論文の書き方みたいな冊子読んでたら普通に書けたわ、可はもらえると思う。
大体領土とか出るわけないだろ、そんなん皆ヤマはるから試験だす側も織り込み済みだろ
えっ、物理過去問より全然解けなかったんだが
>>457 熱運動なかったからそう感じたのかも
波動は簡単すぎ
理工だが
英9割数9割物10割くらいかな
小論文は30分で終わらせてすぐ帰ったわ
ところで一次3000人くらい取るってどこ情報だっけか
去年の二倍くらいやね
461 :
大学への名無しさん:2012/11/11(日) 16:03:07.37 ID:z5+iduGr0
化学簡単だったな
小論文wwwwwwwwwダメポ
記述の現代文ムズくね?
黙契なんてわかんねーよ
でもやっぱ文脈からわかるもん?
ってかお試し受験のやつは二次試験の日程に
丸とかつけてないよな?
聞いたこともなかったから目型って書いた
昨日より勢いないな
466 :
大学への名無しさん:2012/11/11(日) 16:12:15.22 ID:K6K9jD810
過去問やらずに受けたら化学簡単すぎてびびったわ
あれは皆満点とって差がつかねーな
木鶏じゃなくて、黙契だったのか…。
物理のバネのやつ最後時間何になった?
文系は何割取れば合格なん?
物理数学9〜10割
英語7割
うかる?
構造異性体3個にしたやつざまあwwwwww
ざまあ…
理工学部希望者なんですが
お勧めの参考書(化学など)ありますか?
是非教えて頂きたいです
476 :
大学への名無しさん:2012/11/11(日) 16:33:00.06 ID:0hzHk90q0
>475
ニューグローバル
お前ら小論文何書いたん?
文化の継承者が増える事はいい事だけど、短時間でしかも素人の先生が教えると心技体の欠けたただの暴力になるんじゃないかと私は心配だ
みたいな事を書いたけど大丈夫かな
ぶどうを通じて礼節を学ぶ良い機会であることと多少の問題点を書いたよ
>>478 @世の中には武道必修化に賛成する人間と反対する人間がいる。
A@は武道に意義と問題点があるからだ。
B意義は云々
C問題点は云々
D私は賛成だ
Eなぜなら+適当にまとめ
小論文一回も書いたことないけどがんばんたよ。
482 :
大学への名無しさん:2012/11/11(日) 16:59:16.20 ID:6YBt2its0
数学9〜10割
英語7〜8割
物理10割位だけど
小論文で落とされるの?
これ位の点だったら多分大丈夫かもだけど…
物理は簡単すぎだなwww
483 :
大学への名無しさん:2012/11/11(日) 17:00:52.38 ID:nkkZIVWuO
黙契は文脈考えて後は閃き次第でいける
現国記述てそんな難しかったか?
国立では普通レベルくらいだった気がするが
というか古文はどこかで見た問題だったわ
進研かセンター過去問のどっちか
訂正
×どこかで見た問題
○どこかで見た文章
目型→木型にしたはオワタ
今日から本気出す 小論は死んだ 最後俺までカリカリやってたクソ坊主がいたら自分です…
>>482 小論文なんて2000人も専門の人間雇って見るもんではない
自衛隊的におkかどうかの基準にするか点差が空かなかった時用だろ
その点だったら余裕だべ
小論文
剣道を例に挙げて、試合で一本とってもガッツポーズしたら取り消しとか道場に出入りするとき、稽古始めるときには道場に礼をするつまり武道とはまず礼節が求められる。問題点は柔道の最も高い事故率を挙げて、学校や指導者が配慮すべきってこと書いたよ。
489 :
大学への名無しさん:2012/11/11(日) 17:21:30.37 ID:6YBt2its0
490 :
大学への名無しさん:2012/11/11(日) 17:26:45.47 ID:H2Cnl9nsI
やべぇここ見てたら落ちた気がした
491 :
大学への名無しさん:2012/11/11(日) 17:27:57.59 ID:6YBt2its0
今更振り返っても仕方ない次を見据えなきゃ
さて、面接があるわけだが・・・
結局、現国ってみんな難しかったの?
やべぇなー。
494 :
大学への名無しさん:2012/11/11(日) 17:40:20.47 ID:6YBt2its0
小論文が心配…
礼儀などを学ぶことは良いことだが
中学生はまだ認識が未熟だから
武道の危なさを理解せず
悪ふざけをして授業以外で生死にかかわる事故を起こすかも
みたいなこと書いたけど大丈夫か
面接で小論文の事とか聞かれるのかな?
495 :
大学への名無しさん:2012/11/11(日) 17:45:12.86 ID:NXHF7mXX0
英語7割ちょい
国語7割じゃ受からん?
文型で
496 :
大学への名無しさん:2012/11/11(日) 17:48:03.71 ID:6YBt2its0
>>495 人文はとる人数が少ないからどうだろう
女子だと全部満点とる勢いがないと厳しいらしいが
なんにせよ、1次倍率出してないからなんとも
予想としては、英国合わせて累積
9割以上:10%
8割以上:25%
7割以上:60%
6割以上:90%って感じだろう
498 :
大学への名無しさん:2012/11/11(日) 17:55:32.43 ID:NXHF7mXX0
8割ありゃ受かるって感じね
けどあの現国あって国語8割ってなかなかにきついな・・・
まーあくまで予想だしあんまり信頼してもらっても困るけど
7割なら絶対不合格とはいかんやろ
さて国立の勉強しよっと
古文の文章は三年前の高一の進研模試のと同じだったな。
浪人してて良かったって初めて思った。
受験生じゃないから小論文問題エスパーして答えるけど
普通600字程度の小論文なら
武道の必修化について賛成か反対かはっきり(←重要)と主張を述べる
確かに〜であるが、と反対意見の譲歩をする。
しかし、の文で反対意見を論破する。
さらに・加えてで、で自分のより強い意見を主張する。
最後にもう一度賛成か反対かまとめて締めくくる。
こんな感じの書き方が妥当でしょ。
問題は
中学での武道の必修化の意義と問題点について述べよ
だったけど、それでも賛成か反対明記した方が良かったかな?
えっ
賛成か反対かとか書くの!?
1次の結果を待つのみか・・・
505 :
大学への名無しさん:2012/11/11(日) 18:45:26.67 ID:K9btX5ee0
化学の有機の組成式何になった?
発表いつだよ
507 :
大学への名無しさん:2012/11/11(日) 18:50:26.82 ID:nkkZIVWuO
国立受ける奴は模試がわりに受験すんなよ
倍率上がんだろうが
>>507 そういう方針でこの時期のじゅけんだからしかたないね
国立落ちたら防大ってのは理解できるけど端から行く気のない人は受けないでいただきたい
511 :
大学への名無しさん:2012/11/11(日) 19:08:00.15 ID:K9btX5ee0
サーセン
512 :
大学への名無しさん:2012/11/11(日) 19:09:26.42 ID:AM5AJt4i0
去年補欠だっだ
択一数学満点 英語4.5割で一次通過で
筆記数学7割 英語4割 物理6割で補欠
補欠の封筒の上の番号が150番くらいだったから補欠150番だと思う
受かった友達と20点くらいしか差がなかったように思ったよ
今年は易化だし受かってるといいけど・・よくわかんねぇ
513 :
大学への名無しさん:2012/11/11(日) 19:13:27.66 ID:sY0O1KriO
理工です
数学・物理一問間違い
英語9割だが
小論、意義を「運動不足の解消」って書いてオワタ
物理のバネの最後って
(π/2)√(m/k)?
515 :
大学への名無しさん:2012/11/11(日) 19:19:04.90 ID:sY0O1KriO
516 :
大学への名無しさん:2012/11/11(日) 19:25:59.28 ID:zkv15VOnO
問題回収されて答えが公表されてないのになんで答え会わせできんの
人文受かりてぇぇぇ
519 :
大学への名無しさん:2012/11/11(日) 20:35:23.97 ID:EMLye2qk0
総人受かってて良かったわ
ここ見てる感じだと一般なら死んでたかも
521 :
大学への名無しさん:2012/11/11(日) 20:48:56.62 ID:IGd3ruGq0
>>514 1/2周期だからπ√(m・k)じゃないの!?
人文男で
英語8割5分
国語7〜8割
で受かるかな?
周りの友達が英語9割超えてて心配なんだ
>>521 v=0になるまでだから
1/4周期だと思うが
526 :
大学への名無しさん:2012/11/11(日) 21:14:27.08 ID:H2Cnl9nsI
理工の女子で
数学9割超え、英語約8割、物理多分7割くらいなんだが…落ちたかな…
527 :
大学への名無しさん:2012/11/11(日) 21:20:30.98 ID:IGd3ruGq0
>>524 すみません。僕が間違っていました。
英数が得意で2回河合記述73位/1528人(防大志望者中)だったけど、
英語9割以上数学9割以上物理5割ちょいなんで終わりました
さよなら防大・・・・・・
528 :
大学への名無しさん:2012/11/11(日) 21:29:08.67 ID:3JQmk54U0
>>518 補欠合格で繰上げ待ちって事
ほとんど去年は繰り上がらなかったらしいけど俺は連絡こなかったよ
高校時代全然頑張らなかったから国立全落ちして浪人した
今年は多分いけたと思うが本命国立目指して頑張る
シス・トランスってどうなった?
人文は一次でどんくらいとるんだろうか…
ってか答え出てないのに何故何割できたとか分かるの?
>>527 おいおい、そんなに落ち込むなよ
河合のレベルは知らんが物理は一次には関係ないから面接で頑張ればその点ならいけるんじゃないか?
ってことを言って欲しいのか?
まあ受かったら報告こいや
>>527 正直よゆうだろその点数
今年から?数学英語重視と面接重視ってのがあるし
>>530 大体周りと答え合わせして5人一緒だったらそれが答えだと思ってる
英語は凡ミス何問もしてるから本当に心配だわ
>>529 H(CH3)C=C(CH3)H
これの省略無しの構造式書いたお
535 :
大学への名無しさん:2012/11/11(日) 22:27:27.70 ID:0hzHk90q0
理工の2次って面接よかったらうかる?
面接が心配
何人組で何分くらいとかわかる?
539 :
大学への名無しさん:2012/11/11(日) 22:42:08.49 ID:3JQmk54U0
面接は三対一じゃなかったかな
偉いさんが三人ね
面接は第一志望とか滑り止めとか色々答え方あるけど
余程変な奴じゃないかぎりテストのみで決まるから心配ないと思う
10〜15分くらいと思う 圧迫ではないよ
航空の面接突破できたから自信あるお
むしろ学科試験が・・・
541 :
大学への名無しさん:2012/11/11(日) 22:49:13.34 ID:LCVNPCXW0
俺、推薦理工で受かった男子だけど
推薦 総合組で合格したみんなは今どうしてる?
体どうやって鍛えようかなぁ
542 :
大学への名無しさん:2012/11/11(日) 23:15:23.39 ID:K9btX5ee0
>>527 自慢乙
っていうかその程度で書き込んでじゃねーよ、カス
>>539 ありがとう
こっち一人なんだ。周りに他の受験生いると極度に緊張するタイプだからそこは安心した
一人15分って結構長いんだね
544 :
大学への名無しさん:2012/11/11(日) 23:44:55.64 ID:4xLtE8CBO
>>541 体力面では昨日から部活(防大でも入部予定)に復帰した。
学習面だと、うちの高校はセンター全員受験なので、得意科目は10割目指す。あと2年の時に落ちた英検準1リベンジ受験。
ぶっちゃけ理工のみんなどれくらい取れた?
荒らしにきたぜ(ドヤッ
547 :
大学への名無しさん:2012/11/12(月) 00:38:57.16 ID:xp42s/nI0
>>544 陸上部に復帰するよ
センターは受けないけど 英検準一級は俺も目指してる
推薦図書一覧も読んでみようかな
英検とか意味ないから最低トイクかもっと英語できるならトフル受けたほうがいいよ
>>541 これから免許取りに行くつもり
それからバイト
今後一切バイトはできなくなるからね
あとは学校の卒業対策委員に強制的に配置されたw
英検は取ることに意味はないが、それまでの過程は大学受験にそれなりに意味がある
まぁ実用性は皆無だから高校卒業したらTOEIC一択だけどな
漢字問題の答え教えてください!
552 :
大学への名無しさん:2012/11/12(月) 02:39:34.26 ID:RrK3WKgb0
>>545 英8割、数7割、化10割
小論文は自信なし
553 :
大学への名無しさん:2012/11/12(月) 03:05:01.47 ID:5/CYRVACO
よく英語そんな取れるな…
555 :
大学への名無しさん:2012/11/12(月) 03:54:17.45 ID:4Adqbydt0
合格者って県または地域で均等にするような傾向ってあると思う?
例えば、A県(もしくはA地域)で75点で同県内3位のA君、B県(同)で72点で同1位のB君がいたとすると、
A君が不合格になって、B君が合格ってことです。勿論、それなりの得点ラインを超えていると言う前提です。
556 :
大学への名無しさん:2012/11/12(月) 05:42:19.44 ID:5/CYRVACO
想像の範疇越えなさそうだけど
明らかに場所によって志願者数が違うから、偏った出身の人間をたくさん入れることになる
だから案外いろんなとこから人を入れたがるんじゃないか
557 :
大学への名無しさん:2012/11/12(月) 07:47:48.06 ID:fBbF2jYc0
地域は関係ない とにかく成績順だから
たくさん受ける地方が必然的に合格者も多い
所謂九州ね
一次は6割か5割超えると受かると思う
平均6割程度が入試問題として最適だから
559 :
大学への名無しさん:2012/11/12(月) 08:34:18.08 ID:uu9bR+v3O
アンモニア何kgになった?
561 :
大学への名無しさん:2012/11/12(月) 09:32:18.57 ID:/rVj74w70
二次試験の可能日を広報官から聞かれました。
みんなにあるのですか。
>>560 俺もそんな感じ
たしか炭酸ナトリウムが1.2~キロmolになって、アンモニアも同じ物質量サイクルされるはず
>>561 会場で聞かれたよ
ほぼまちがいなく近郊の基地で通るからそこ書いといてって
>>563 会場でってことは、合格者にだけ言ってるわけじゃないのか
俺言われてないから安心した
部活はいってなくても合格する事ってあるの?
そら完全に同じ成績で帰宅部と運動部じゃ運動部取るだろうけど、
体力基準も試験もない以上平等って考えていいだろ
俺の高校のOBは高校の時美術部だったし、県の説明会に来てくれた自衛官二人は文化部だったらしいし
まあ、面接のネタにはなるだろうね、部活の経験は
部活以外で何か活動
例えば親の手伝いとかボランティアやクラブチームでの運動などは高評価
なおなにもしてないとかは低評価のもよう
とりあえず今日から部活に復帰してやってみたんだが、体超痛いwww
防大行く人たちは皆マッチョな状態で行くつもりなのか?
二次待ちだけどとにかく視力が心配
現状0.1も無いしどうしたものか
人文7割じゃいかないかなあ
572 :
大学への名無しさん:2012/11/12(月) 22:55:19.70 ID:ub0PQkVPO
>>548 >>550 君達は知らないだろうが、入校後は毎年TOEIC全員受験するのだよ。そん時でいいや。英語なら防大トップクラスの自信あるし。
英検準1は中学英語教諭の学科免除になる都道府県多数(そのぐらい認められてるって事)だし、持ってて損しないよ。
573 :
大学への名無しさん:2012/11/12(月) 23:01:59.68 ID:sjZ+HnFO0
英国七割くらい
世界史ゴミ
人文だからもう駄目だわ
574 :
大学への名無しさん:2012/11/12(月) 23:29:10.42 ID:Fe6EPXtKI
合気道初段で目つき悪いとチレンジャーに「いい面構え」って言われた
お願いだから合格させてくれ…物理6割すら危うい気がしてきた…
575 :
大学への名無しさん:2012/11/12(月) 23:47:31.38 ID:RrK3WKgb0
>>554 計算がめんどくさいだけで、かなり簡単だった
576 :
大学への名無しさん:2012/11/12(月) 23:53:46.61 ID:QV+iQ24t0
数学積分ができない俺は到底届かない…
おまえらもし引っかからなかったら後期受けるん?
やってて良かった生徒会長
578 :
大学への名無しさん:2012/11/13(火) 00:37:47.47 ID:r9M/BmaNO
防大の中で英語できる程度で自慢できるとは
みんなできないからね
とえいc700とれれば上位1割に入るし
英語はできて絶対損はしないよ
>>570 0.1ない人は別検査らしいよ。
でも見え方に異常なければおkらしい
582 :
大学への名無しさん:2012/11/13(火) 07:55:15.82 ID:+2fr8ou60
561です。試験の翌日にメールできかれました。
合格は不明ですが、調査依頼があったのでとの事でした。
皆さんはどうでしょうか。変に期待もするし、心が
落ち着かなかったので、質問しました。
583 :
sage:2012/11/13(火) 08:02:21.09 ID:ZfxCXDCuO
ここの試験の合否は、点数だけじゃ決まらないよ
いろんな要因が絡むよ
だから、自己採点がかなり良い人でも普通に落ちたりする
584 :
大学への名無しさん:2012/11/13(火) 08:29:10.62 ID:Lp7wfbqR0
>>583 いい加減なこと書くなよ
実際テストとれた奴しか受からんよ
ただしテスト出来てても身辺調査云々や異常に太ってるとか検査ひっかかりまくり
とか面接で挙動不審ならダメかもね
テストできなかったのに他の要因で受かるってないない
585 :
大学への名無しさん:2012/11/13(火) 08:35:45.63 ID:ZfxCXDCuO
>>584 去年も受けた身から、言わせてもらうと本当のことだよ
防大の関係者にも個人的に聞いて、確かめた
>>585 不合格の要因って教えてくれるのなら知りたい。
俺は総合選抜の2次で落ちた。
身辺に問題あれば何度挑戦しても無理だから早めに方向転換したい。
587 :
大学への名無しさん:2012/11/13(火) 08:55:31.58 ID:Lp7wfbqR0
>>585 俺も去年落ちたよ 補欠だったけどね
俺の学校から十数人受けてテスト出来た奴から確実に受かったよ
一次で落ちた奴は明らかにテストできてなかったし
補欠の俺らは微妙な感触だった 正規合格した奴は中堅国立に受かったよ
588 :
大学への名無しさん:2012/11/13(火) 09:36:01.22 ID:ZfxCXDCuO
>>586 自分も総合選抜最終落ちだったよ
周りの人に本当に申し訳なかった
まず、誤解しないで欲しいのが、
「点数が良い人」でも何故か落ちる場合があり「点数が悪い人」はよっぽどのことじゃない限り受からない
要素としては、
・官品(特に左・将官クラス)
・親戚の犯○歴や政○活動や宗○など
・試験中の態度(寝る・開始前に喋るなど)
ざっとあげてもこんだけある
589 :
大学への名無しさん:2012/11/13(火) 09:54:02.05 ID:GKrM1bKw0
>>588 一次試験の中途退場はやっぱり要素に含まれますかね?
また、過去に家族が防衛大学校出身などの要素がある人とない人の場合ではどうなるんでしょうか
590 :
大学への名無しさん:2012/11/13(火) 10:01:39.41 ID:GKrM1bKw0
>>589 親がOBOGの場合はわからないけど、佐官以上は割合的に防大出身が圧倒的かと
中途退場は、認められた権利だから大丈夫
退場後の行動が悪かったら、アカンと思う
592 :
大学への名無しさん:2012/11/13(火) 10:26:15.57 ID:GKrM1bKw0
>>591 なるほど。
二次試験は一次試験から始まってるって聞いたので、一次試験は挨拶を心がけてはいたのですが
やはり試験態度も見られているということは、挨拶ひとつで変わってくるものなのでしょうかね
>>592 大学4年間だけでなく、数十年間お世話になるわけですからね
ただ、防大改革の影響で少し変更される可能性もあります
594 :
大学への名無しさん:2012/11/13(火) 11:12:54.59 ID:GKrM1bKw0
>>593 今は凡ミス無く一次試験通過していると信じ
センターの勉強と並行で、二次試験対策に集中して
面接ではきはきとした受け答えができるようイメトレします
>>588 1個目の官品ってどういう意味?
あと3、4行目は、そうだろうね、小論・面接で落とされるのも、
勉強がいくらできてもって感じなんだろう。
うちの学校でも、全国模試トップ10入りがいるけど、人としてはやばい。
官品じゃなくても入ってるよ
むしろ増えてきてるからその点は大丈夫
気にすんな
ただ官品だと身元がしっかりしてる、自身に覚悟があるってことで
天秤の場合はそっちを選ぶことはあるかもね
597 :
大学への名無しさん:2012/11/13(火) 11:22:30.60 ID:GKrM1bKw0
>>595 自衛官を勤める、「自衛官の子息」を言う隠語です
息女であれば、官品娘と言うらしいです
やはり親が組織の上層部ならば、その子息に配慮するよう圧力がかかるのでは
みんな妄想ひろがりまくりんぐで楽しそうだね
599 :
大学への名無しさん:2012/11/13(火) 12:11:33.90 ID:GKrM1bKw0
>>598 防衛大にかけているので、例え妄想であろうと役に立ちそうな情報は得ておきたいですからね
600 :
大学への名無しさん:2012/11/13(火) 12:37:16.70 ID:ZozfkYZ10
かんぴんは辞めづらいからね
税金の無駄になりづらい
高専、短大、大学からの編入話はどうなったんだろう。
今年失敗したら、とりあえず理工系の学部に進学して編入試験、ダメなら幹候試験の両天秤って道もあるのでは。
自衛隊という組織上まず馬鹿はいらない
そして常識しらずもいらないということ
10000人近くも見るのだから一次に関してはまず学科だけでしょう
二次試験はそういうものもあるかもしれないけど
一次の合格発表いつなのか知ってますか?
去年は12月2日だったそうだけど…
604 :
大学への名無しさん:2012/11/13(火) 19:36:31.44 ID:fIJ+SYTQI
>>604 ありがとう
何時に掲載されるかまでわかる?
606 :
大学への名無しさん:2012/11/13(火) 22:17:08.58 ID:3nQu5wKs0
文型の現国のマークの答え覚えてるやついる?
選択肢の内容を書いててくれれば、どれ選んだかぐらいは思い出せると思う
>>605 横レスでスマンけど、
自衛隊は基本、0830(0835まで遅れる場合多々あり)に発表
中部とか一部方面隊だと、0900にズレる場合もあるけど
609 :
大学への名無しさん:2012/11/13(火) 22:36:57.12 ID:3nQu5wKs0
猶予としての平和
っての選んだ気がする
そこは銃後としての自由?っての選んだわ
確か
>>609のと迷った気がする
611 :
大学への名無しさん:2012/11/13(火) 22:45:34.96 ID:3nQu5wKs0
まじか・・・
銃後ってのがよくわからんかったわ
>>611 自分も「銃後〜」を選んだと思う(うる覚えw)
確かに、平和と迷ったけど、平和は直球すぎて嫌な気がした。
銃後ってのは、「戦線の後ろにいる人たち」のこと。つまり、家族
613 :
大学への名無しさん:2012/11/13(火) 22:52:05.62 ID:3nQu5wKs0
うわ〜
この設問すらミスってたら現国壊滅だな。。。
守ぁ〜る銃後に憂いなぁし〜♪
615 :
大学への名無しさん:2012/11/13(火) 23:15:05.81 ID:3nQu5wKs0
平和 のやついないのか・・・?
あれは平和でいいと思う
次の文章に1944末までって書いてたから、までってことは猶予があったって
ことだと思うし
盲目としての〜
にしたわ
明日、図書館行って原書の部分見てこようかな
空欄の後に自分たちも結局戦争に巻き込まれることになることが書いてたから、猶予としての平和なんじゃない?
戦時下の国民生活のことだから銃後だとおもったんだがなぁ…
この次の空欄BCはどうした?
自分は「自由意志と秩序性(うろ覚え)」にしたべ。
でも評論文のなかの平和って空欄に入れる平和と違う意味でつかってなかった??
今年の開校祭は在京4局が各大隊について
棒倒しのテレビ取材
しかし最近のヘッドギア大きすぎるな
俺も入ったら取材されてまうやろか
モテモテやでえ
ウホッ!?
あ
一般も推薦とかみたいに、ネットで合格が見れるのかな。
出典を見てきた
『猶予としての平和』が正解
630 :
大学への名無しさん:2012/11/16(金) 15:09:01.47 ID:ryVOrQM50
ト-、___
_,,-‐‐‐‐‐‐t-:、_ `‐、、_
__,,,-‐'´ .:. ,,:.:``‐、;:;:;ヽ_
,,,_____,,..、_,,,,,-‐‐‐-、、_,,-'´ ............:.:/: .:. ````ヽ、_
〈=__,,,,__,,,,,,,,,,,,..::::::::::... ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;ノ::. `‐、、
/ .._____.. .. . `````ヽ- '--‐‐'''''~~~'`::::ヽ:.:.:..... 、 ヽ、
ヒ;-'´ ````:‐:‐:-:-.:__,,、、、、、 ....:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:,;,;,;,;.:.:.;,;...........ヽ、ヽT ◎ ヽ、
````‐--:-:‐:':´:`:`´:: :::``:..、_:.:.:.:.:.:.:.ヽ、__ ,-==,
````‐‐:-:-:-:-:‐"
30日はみんな学校遅刻して見に行くの?
633 :
大学への名無しさん:2012/11/17(土) 18:48:14.46 ID:P+H5SI+NO
受かってたら学校にも連絡いくよ
絶対受かってやる
636 :
大学への名無しさん:2012/11/17(土) 23:07:24.02 ID:kCn7pnza0
受かってたらいいけど……
数学自信ないわ
落ちても学校に連絡来るかな…?
オチ連絡されたらいやだなー
受験者数相当多いから落ち連絡はないとおもわれる。
でも、受験者数が少ない地本とかだと連絡行くかも…
641 :
大学への名無しさん:2012/11/18(日) 18:27:54.14 ID:BfTKOvuC0
推薦のとき落ち連絡きたしorz
そうだ、推薦・総合受けた人に聞きたい
ネットや地本貼りだしの合格発表の、ちょっとでも前に合不合格の連絡きた?
>>642 来ない
合否の結果に関わらず、担当広報官がいる場合は電話が来る
受かってたら、発表後に高校にも連絡が行く
>>643 えー滑ってたら電話連絡いらないわー。
合格だったら2次の対策もあるだろうから連絡欲しいけど。
645 :
大学への名無しさん:2012/11/19(月) 14:23:25.51 ID:SrcUYKCsO
おまえら落ちたら後期うけるん?
国語が出来ないから後期はなぁ・・・
現国マークの出典教えてくりゃれ
勉強中だと思うけど
本日20日19時から、2大隊密着をテレ朝トリハダの中でやるらしい
テレビ見ないからテレ朝トリハダがわかんねえ・・・
まあ、受かって入れば分かる事しか映ってないだろうしいっか
最近TVで防大を取り上げているな。
観れてうれしいけど、来年の受験はさらに激化しそう。
なんとしても今年合格したい。
本番まで一年切ったか
来年必ず受かってみせる
防衛大学校に入りたい気持ちは誰にも負けない!
去年までは防衛大学校なんて名前しか知らなかったけど
最近妙にテレビ放映多いよね
なんでやろ
655 :
大学への名無しさん:2012/11/20(火) 19:43:49.17 ID:TmW08oHQO
より多く認知されることで受験は激化するがそのぶん上玉が多く入る。
待遇目当てに入校しても卒業する頃には立派な幹部候補生になってるだろうから、日本の国防は明るくなると思う。
テレビ始まったよ!
657 :
大学への名無しさん:2012/11/20(火) 20:35:12.02 ID:VNWDRfYrO
今テレビで棒倒しに密着やってるけど(笑)
なんてタイムリーな
体重が足りないorz
一次通っても二次が通る気がしない\(^o^)/
>>659 俺も同じだ(~_~;)
後2kgどうやって増やせばいいんだ...
661 :
大学への名無しさん:2012/11/21(水) 02:25:52.94 ID:5tLm3jNA0
棒倒し見てワクワクしたのは俺だけか?
棒倒しの話題、最近TVでよくやるね。
173の70kg
受験勉強の前は60kgだったんだけど・・・
664 :
大学への名無しさん:2012/11/21(水) 17:00:42.16 ID:+baNIFyN0
直前に水3リットル飲め。
検尿や採血とかで引っかかっても知らんがw
665 :
大学への名無しさん:2012/11/21(水) 18:41:57.18 ID:y03/4B4tO
一般曹受かって防大一本のやつはもちろんトレーニングしてるよな。
ビリー隊長いいぞ。
理工の足切り何割よ
身長とか体重ってそんなに厳しくないんじゃね
まあ少し言われるかもしれんけど…
668 :
大学への名無しさん:2012/11/22(木) 18:20:02.54 ID:jDykqV+b0
>>668 地本情報ってどれくらいあってるの?
内部情報ではなさそうだけど
670 :
大学への名無しさん:2012/11/22(木) 22:54:45.69 ID:YIo2VtIA0
小論で世界には二種類の人間がいるってかいてるの俺だけかと思ってたら他にもいてワロタw
>>670 武道についてだよな?
どうやったら二種類の人間という話題になるんだ…
小論の内容は面接で聞かれるので良く思い出しておくこと
意味や説明を要求される
今期の合格者から4年後の中央観閲式の先頭を飾る
防大指揮官が出るのか…
気張れよ おまいら
674 :
大学への名無しさん:2012/11/23(金) 10:18:13.14 ID:pPPgTWhK0
>>672 マジで?俺焦って書いたからあまり思い出せず・・orz
ま、しかたないか・・
てか、限定されすぎてて大したこと書けなくないか?
みんな何書いたんだ?
武道には日本の伝統であるものが多く、特に剣道の競技人口が減っていることに触れて、
理由に武道が身近なものでないことを挙げ、
必修化によって武道に触れるチャンスを与えることで伝統の保持に繋がる みたいな
同会場の友達4、5人は同じようなこと書いてたらしい
内容はそれこそいっぱい人とお金かけんと見れないから
まともな内容であって意味が通っていたらおkでしょ
意義:とりあえず礼儀
問題点:柔道を例にあげ、スポーツの中で最も高い事故率
これで良くね?
まさかこの中に一次のマークを鉛筆で塗ったやつはいないよな?
あれだけボールペン持って来い言われてたのに
>>675 俺も同じ事書いたわ
俺は武道必修化反対だから問題点を多めに挙げたけど
682 :
大学への名無しさん:2012/11/24(土) 14:18:03.86 ID:40nG7FFd0
>>679 んんん!?
推薦落ちたのはそのせいかw
それっておととしまでじゃないの?
試験管に鉛筆でマークしろって言われた希ガス
>>683 俺の行った会場なんて「鉛筆忘れた方居ますかー?」なんて聞いてたぞ。
さっき去年の入試解答用紙見てきたけど
HBの鉛筆で記入することって注意事項にあったぞい
ビビらせんのやめーや!
パンツ濡れたで
687 :
大学への名無しさん:2012/11/24(土) 17:08:05.18 ID:qdLkW9Nu0
wwww
688 :
大学への名無しさん:2012/11/24(土) 17:11:12.10 ID:JWld6h5LO
全体で何人受験してんの?
>>685 今年の解答用紙にもそう記入されてたよ
防衛医大はボールペン必須だったし、防大受験票にボールペンもってこい
って書かれてたけど、結局使わなかったな。
マークは解答用紙に※HBの鉛筆でマークしなさいって書かれてたしな
試験監督がシャーペンでマークもいいよ
って言ったからシャープペンでした…
アウト?
>>688 14000人って福岡地本のHPに書いてあったで!
そのうち4000人が福岡の受験生らしいで、恐ろしいわ
>福岡県は、ご支援くださいます皆様のおかげで全国の中でも受験者数が飛び抜けて多く、全国で14,000名の受験者に対し、福岡県だけで約4,000名の受験者がいるんですよ!!
692 :
大学への名無しさん:2012/11/24(土) 18:52:19.20 ID:JWld6h5LO
>>691 HAHAHA...
徳島は30人だったがな…
みんなどのくらいの時期から受験勉強し始めた?志望校が防衛大学校と決まったのはいつ?
質問ばかりでごめんね
同じ目標を持つ人がまわりにいないから気になるんだ
14000人?2万はいくと思ってたのに案外少なかったんだな。
多すぎわろた・・・
今年は2500くらいは一次突破だすよな
何動揺してんだよお前ら・・・
鉛筆忘れた人に貸し出したり、受験番号記入の際に何度も説明繰り返したり、すげー親切というか緩いなーって思ったわ
701 :
大学への名無しさん:2012/11/24(土) 22:28:05.64 ID:qdLkW9Nu0
自衛隊だからな!
702 :
大学への名無しさん:2012/11/24(土) 23:04:53.27 ID:NMffQzXF0
まあセンター試験も名前とか受験番号を書き忘れても結構特定してくれるみたいだしな
大人だから自己責任で済ませるか、未成年だから手を差し伸べるか、難しい問題やね
合格発表はネットで見れるの?
>>671 中学の授業で武道が導入されることに関心がある人間とそうでない人間がいる。
こんな感じで・・・
>>704 あくまで自分の思ったことなので流してくれていいんだが、
それは論点が違うと思う…
それは武道導入についてじゃなくて、武道導入のニュースについてだな
こないだの棒倒しの番組見直してたんだけど、
あの大隊長どう見ても眉毛剃ってるよな
708 :
大学への名無しさん:2012/11/25(日) 11:58:53.65 ID:1wLooZW/0
眉毛ぼさぼさの幹部とかいやだろきもいし
眉毛薄いのは校友会でそういうルールが…とか。
普通の眉毛の人もいるし
146 名前:専守防衛さん[] 投稿日:2012/11/24(土) 21:35:51.34
11月27日 19:00〜テレ東「ありえへん∞世界」 4大隊密着 棒倒し
12月 2日・9日 17:30〜BS朝日「SPORTS X」 1大隊密着 棒倒し
もってきたぞ
これでも見て(眉毛剃り)がんばれw
>>705 ・・・間違いなく落ちたな
悲しすぎる。(ノд・。) グスン
712 :
大学への名無しさん:2012/11/25(日) 21:03:11.08 ID:vsU8RJUn0
俺、家から防大見えるんだけどさ
試験終わった日から近くて遠い存在だなって見るたびに切なくなるんだよ
>>712 俺四国のど田舎なんだけどさ、防衛大ってもうそれだけで神々しさを感じるレベルだよ。
旧帝には及ばんが…
二次の結果って遅すぎじゃね
わざと時期狙ってんの?
>>711 おいおい、小論気にしている時点で合格圏内だろ。
14000人受験で結果がみえた。おいらは来年の再受験に気持ちを切り替えたよ。
ちなみに小論は二次判定なので
一次合否については気にしなくていいと思うよ
717 :
大学への名無しさん:2012/11/26(月) 17:55:58.25 ID:elNAyVkI0
>>695 高一から志願して高三の夏から勉強した
推薦受けたけど明らか準備不足で落ちた
ま、推薦受けた理由はさっさと受かって冬コミ行きたかったっていうしょーもない理由だけどなw
718 :
大学への名無しさん:2012/11/26(月) 17:58:44.29 ID:elNAyVkI0
>>714 身元調査してるという噂もある。
どこぞの国のスパイとか入られたらいかんからな
犯罪歴と2,3等親以内の調査は入るやろね
警察とかに頼んでるらしいけど
募集人数違ったわ去年のです
722 :
大学への名無しさん:2012/11/26(月) 21:07:32.43 ID:g9+I/C5MO
中三んとき万引きして捕まったけどおk?
その後はなんもしてない。
血の繋がりはないけど義理の叔父が7000万借金して自己破産したんだけど大丈夫かな・・・
あ、それ以前に1次が死んでるんだったwwwwwwwwwwwwwwサーセンwwwwwwwwwwwwサーセン・・・・・・・
本人の犯罪歴とか余裕でout
どう処分されたかにもよるけど、前科には残らない場合もあるし
3親等以内の犯罪や宗教関連、反政府的・反自衛隊的思想を掲げる政党や団体に関わるのも余裕でout
結構厳しいんだな
しかしそこまで詳しく調べること出来るのか?
14000人で驚いてるけど比較的
例年通りじゃないのか?
>>722 その時に警察きた?
来てないならセーフ
>>727 友達と電気店に行ってその友達が商品手に持ったまま外に出て店員に捕まり、一緒に来てはいたが別の所にいた俺はセーフだよな?
そのあと店の事務所で警官に取り調べされた。持ち物とか。
そいつはパトカーで送られていった。俺は解放。
とりあえず親戚見渡すかぎり変な奴はおらんわ…おばあちゃんの兄が創価だけど
親戚内に自衛官もいるし…
731 :
大学への名無しさん:2012/11/27(火) 02:24:43.54 ID:z0QReRU30
万引き見つかって警察に連行されたけど
店側が情けで被害届出さなかった場合はどうなるの?(中2のとき)
防衛医大の合格発表出たね
東京男子は138人合格で受験者はたぶん900に届かんくらい
防衛医大の倍率は防衛大の2倍くらいやから(防医は滑り止めも多いだろうから、一慨には言えんけど)
防衛大の方の一次倍率は4、5倍やろうな
今日クラスの友達何人かが防衛医大合格してんの見てマジ緊張(?)してきた…
明明後日までこんな気分で過ごさなきゃいけないのか
落ちてたらどうしよう。。
医大受かってた奴がクラスにちらほら居るのに防大にすら落ちてたら恥ずかしくて憤死しちゃう
ちゃうわ
怒ってどうすんだ
737 :
大学への名無しさん:2012/11/27(火) 23:52:08.46 ID:E+2sBCV2O
それなんだよ…
一応進学校(笑)だから周りから「流石にウチの生徒なら防衛大は落ちないだろww」とか言われてて凄くプレッシャーかかる…
模試でもC判定までしか出たことないんだ
俺もそれwwwww
A判だけど数学しかできんから、英語死んで一次落ちそう
なぜ大学でなく大学校なんですか
これでは朝鮮大学校と同じじゃないですか
大学じゃないからじゃない?
朝鮮大学校って学校はじめて聞いたよ
地本とかもう結果知ってるのかな
文部科学省管轄じゃなくて、防衛省管轄の大学だから。
743 :
大学への名無しさん:2012/11/28(水) 16:38:45.75 ID:qDqUB1Ad0
防大の試験日に学校であった模試(もちろん欠席した)がもう返ってきたんだが発表遅いよー
マークシート機械に通すだけだろー
自称進学校の特進クラスだけど俺成績悪いし、落ちたら言えん…
745 :
大学への名無しさん:2012/11/28(水) 18:46:44.05 ID:e5xZRU/f0
クラスでも尊敬してるやつが防医落ちた
なんか、受験始めってるなって思って急に緊張してきたわ
曹候補とか航学狙いだけど記念でとか防医狙いの滑り止めってどれくらいいるんやろうね
落ちたら\(^o^)/オワタ
>>746 安心しろ、防衛医狙ってる奴は、東大京大+旧帝旧六医学部ばっかだから。
そう言う奴らは入りたくて受けてるわけじゃない、防衛医1次合格が
東大受験の第1関門(東大合格の必要条件)って思ってるからね。
だから、防衛大志望が滑り止めで曹候補や航学受けるのはあるけど防衛医受験者で
滑り止めで受けてくる奴は90%の確率でいないんじゃないかな?
詳しくは知らん
749 :
大学への名無しさん:2012/11/28(水) 20:40:16.26 ID:3FfRFWZ0O
結果明後日だな
緊張する…
このスレの皆は他にどこを受けるの?国公立?
航空学生受けました
やばい落ちたらどうしようまじで
仮面の人だっているんだぜ
一浪だが旧帝受ける予定
いよいよ明日だぜ
こわいなあ…
>>741 知っていると思うよ。
総合選抜の発表2日前に地連の方がクリアファイルをプレゼントしてくれた⇒落ちた
昨日も地連の方が自宅に来てカレンダーをプレゼントしてくれた⇒後期日程頑張ろうっと
759 :
大学への名無しさん:2012/11/29(木) 11:23:19.13 ID:kSXETtdNO
センター出願してないけど曹侯受かってる俺は多分勝ち組
中本のやつよろしくな
761 :
大学への名無しさん:2012/11/29(木) 15:39:27.16 ID:RBilqodT0
推薦落ちたときの感想
「ああああああああぁぁぁぁぁおわたおわたおわたうわーーーん
試験終わってから調子乗って今まで全くべんきょーしてねええぇぇ
前期試験まであと2日、実質1日しかねえおわたおわたおわた」
と思いながら残り一日がんばったとさ
>>762 総合選抜(もしくは推薦)で「合格者とかに対する説明会の紙」を地連の方から合格発表前に頂いたってことですか?
それとも、前期日程の一般入試に対して、その紙を頂いたってことですか?
どっちにしろ、おめでとう!
総合選抜および推薦及び一般前期受験者とプラス受験予定者に対するって書いてたわ
確定じゃないけど暗に意味してるのそれとも来年頑張れってことかな
嘘乙。
嘘…だよな…?
767 :
大学への名無しさん:2012/11/29(木) 16:43:13.37 ID:RBilqodT0
地本によるんじゃね
>>767 自分とこは田舎だからかな
福岡とか東京とかこないだろうね
>>764 僕の場合、前期の一般入試の日に説明会の紙が配られました。
合否はわかりません。
>>768 自分とこも田舎だぞ。30人程しか受験してなかった。
紙来てないし、一緒に受けた奴からもそういう話は…
772 :
大学への名無しさん:2012/11/29(木) 18:31:08.90 ID:oxG+HN2C0
>>746>>750 現在2浪
国公立医学部狙ってて防衛は遊びです
全統防衛大志望総合4位でした
周りの会話聞いてたらこういう人結構いそうだったけど
>>772 へっへーん俺なんて第1志望者数の中で2番だったことあるもんねー(震え声)
まじで落ちたら後がない…
774 :
大学への名無しさん:2012/11/29(木) 19:11:17.42 ID:oxG+HN2C0
>>773 俺は今回の受験2日とも途中退室で帰ったし模試ではずっとA判定
さらに前述のとおり医学部用の勉強してるし結構できるほう…
なのに今回受かった気がしない。かなり不安。結構皆そんなもんじゃないかな
お互い第一志望頑張ろうな
ってか3教科で8割あったら受かるよね?そうだといってくれ…長文スマソ
理工は毎年6〜7割で受かるでよ
>>775 今年からマークだから正直信用し難い…
英語の(配点はわからんけど)正答率は例年と比べて高いのは確実かと。
>>774 いや、俺は防衛大が第一志望だ。
目標だったので。
>>773 旧帝志望でもあるので、模試の志望欄に防衛大を選んだことがないな。
そうか、防衛大学校ってあったのか。
779 :
大学への名無しさん:2012/11/29(木) 21:14:09.58 ID:oxG+HN2C0
>>775 まじでか
英語8割数学10割科学8割くらいだけどそれなら大丈夫かも
>>777 そうなのか。受かったら報告してくれよ
>>779 それで心配とかやめて
割とマジで(震え声
やべぇ死にたくなってきた・・・
明日になるな・・・
ついに明日か…かなり緊張するな
8時半発表でいいだろうか
発表のページは総合とか推薦の発表をしてるページと同じだよね
発表は自宅に来るのか、それとも学校に報告されるのかな?
786 :
大学への名無しさん:2012/11/29(木) 21:53:00.74 ID:oxG+HN2C0
あれ?何時発表だっけ10時?
明日歯医者だからすぐに見れるか微妙なラインかも
>>785 個人で申し込みして広報の人とやり取りがあるなら電話だろうね。
学校から受けたなら後に学校へ連絡が行く。
788 :
大学への名無しさん:2012/11/29(木) 22:02:53.01 ID:aoy5g0R6I
やべぇ落ちてる気しかしねぇ…
このスレ読んでいたら緊張してきた。
今日は寝れん。
どうか受かっててくださいお願いします
792 :
大学への名無しさん:2012/11/29(木) 23:34:14.32 ID:ucsuU5wf0
>>758 ちょwww
俺試験受ける前にカレンダーもらったんだけどww
ワロスww………ワロス……
俺防大一本なのにな
ははっ(涙)
明日の結果次第で人生決まるかもな〜
ついでに明日の学校テンション違ってくるな
794 :
大学への名無しさん:2012/11/29(木) 23:56:03.01 ID:HDRij9OMO
前期試験終わってから今まで全く勉強に手がつかんかった…
受かってたらいいな
落ちてたら気持ち切り替えて後期に向けて勉強始めよう
絶対防衛大に入りたい。
自分は2年生だから来年か
先輩方頑張ってー!
>>761 お前は俺か
もうどうせ落ちてるだろうから結果発表なんてなくなってくれ
希望なんていらねんだよ
防衛一本とか本命の奴見たこと無いんだがお前等の周りにはけっこういるの?
福岡だからみんな受けるには受けるんだがな
どれくらいのレベルの人たちが受けてるのかがよくわからん。
偏差値50が5000人くらいいると嬉しいです。
懐かしいな
去年は、ドキドキしながら学校行ったなw
800 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 01:22:13.82 ID:3ZrWam2I0
>>797 まさに俺だ。
金銭的な問題じゃないんだが、ほかのとこを受けられん。
今年無理ならやばい。
あああああああああ
7割しか自信ねぇよしんだ
お試し受験だから
どーでもいーや
あーと一時間
8時半発表か
806 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 07:53:14.66 ID:ZpSeMzHFO
英数だけなら一次は通ると思うんだけど、小論死んだから面接で挽回って可能?
昨日、説明会の日程のメールを送ってきたんだが……
もしかして受かった?
合否とは関係ないって書かれてたけど12/2にくるべきって書かれてた
東大A判安定で学力的には足りてるはずだけど、試験地のマークミスした気がして怖い
810 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 08:23:29.57 ID:vDrs3zXq0
もう出てるよ、怖くて見られん。
埼玉出たね
中部方面隊も出たね
手が震える
いま24年度だよね?
815 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 08:31:05.25 ID:kSw8yb0U0
おめでとう!!
待っているよ
817 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 08:32:25.74 ID:h77uut+u0
ごーかく
>>816 東京受験なんだけど、なぜか23年度のしか出てこない
番号がなくて必死に確認したら23年度だった
>>818 今出たね。受かってることを祈ってるよ!!
中部方面隊ってどこ見たらいいんだ?
>>820 中部・近畿どこの地本でもいいから
そこのHPの合格発表とリンクしてるよ
>>819 あった……
去年一昨年と全滅した挙句、今年は防医も落ちたからもうどこも受からないのかと思ってた
やっと合格しました。祈ってくれてありがとう!
824 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 08:40:32.32 ID:szpDkETe0
うっかたぞー!
サンクス。見れたわ。
うわー落ちた
浪人確定
やったー受かった!
地本から連絡来る人何人くらいいる?
受かったぜ
眠気が一発で吹き飛んだ
受かった
中部方面隊こないな
二次ってどのくらい落とされるの?
ほとんどが補欠で、辞退者が多くてほぼみんな補欠合格したりする?
834 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 09:00:01.05 ID:4ZVovgKv0
落ちたわ
死にたい
835 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 09:01:50.27 ID:Nzszu+Um0
836 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 09:05:03.11 ID:s3seAZQ8O
まだ一次くらいで浮かれるなよ。本当の合格はニ次も合格して合格通知書が届いてからだろ
落ちた死にたい
838 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 09:09:25.74 ID:hB2+p/kG0
英語6割数学6割ぐらいだけど受かったよ
839 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 09:09:25.99 ID:4ZVovgKv0
>>835 英語は7割くらいは取れたけど数学が5割ちょいだったな
こうなったら後期に賭けるわ!
みんな待っててくれよ!
防衛一本だからどうしよう
後期か浪人か
841 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 09:17:28.65 ID:Nzszu+Um0
>>840 7割とれたって書き込んでたのに落ちた?
落ちてた
後期でよろしくな
>>840 >>827 後期か
諸事情で国語の学力が中三で止まってるんだよな・・・・
今から勉強始めて間に合うもんなのかね
後期の倍率ってどうなんだろう
845 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 09:23:39.45 ID:h77uut+u0
>>843 出口の現代文とかどうだ
はまれば短期間でかなりレベルアップするよ
スレチすまんな
846 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 09:23:42.42 ID:Nzszu+Um0
>>844 数学が得意なのか?
今回は数学満点だらけだから実質英語勝負だったかもね
物理はどうでしたか?
847 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 09:25:04.76 ID:4ZVovgKv0
後期の受験会場ってどこだろ?
てか後期の日程が卒業式とかぶってやがるww
倍率ってまだ出てないの?
849 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/11/30(金) 09:26:41.28 ID:IlJNYW+50
遅刻して不安だったけど、うかったった〜
自衛官の人から電話きて、めちゃくちゃ焦ったわ@千葉
851 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 09:31:33.09 ID:Nzszu+Um0
>>850 自分も数学10割英語5割物理8割で受かったからぎりぎり
当確ラインだったのかな?
>>851 英語めちゃくちゃ悪かったのかも
周りいないから採点できてない
853 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 09:33:31.22 ID:Nzszu+Um0
855 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 09:34:02.34 ID:h77uut+u0
>>846>>850 たしか英語数学で一次判定だろ?
だから物理が得意でも数学易化な今回は英語落とすときついんじゃないかな
数学そこそこ成功なら5~6割
数学だめなら7割くらいとかさ
856 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 09:36:05.02 ID:3ZrWam2I0
結果って
9時までしか出てないの?
857 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 09:36:36.46 ID:Nzszu+Um0
>>854 国立は受けるよね?
自分は浪人だけど防大落ちをばねに成績伸びた友達いたから頑張れよ
>>845 現代文講義の実況中継ってやつかな
3までで3千円超えないしやってみる価値はあるかもしれない
ありがとう
859 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(3+0:8) :2012/11/30(金) 09:36:53.11 ID:IlJNYW+50
860 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 09:39:22.27 ID:h77uut+u0
>>858 それもいいけどそれ全部するの今からじゃ厳しくないか?
システム現代文ってやつのバイブルへん→私立編がいいと思う
まあ向き不向きがあるから一度見てみて。俺みたいに一目見てはまる人と嫌う人がいるみたいだから
理工の浪人てあんまし聞かないけどどうかな
予備校とか行ってる?
成績上がった?
863 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 09:43:32.07 ID:IlJNYW+50
説明会行くよね?
864 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 09:45:24.70 ID:3ZrWam2I0
え?
いまさらすまんどこで見れるん?
865 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 09:46:53.54 ID:vDvqoV6d0
>>864 各地方協力支部のホームページから飛べる
866 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 09:47:39.16 ID:IlJNYW+50
>>862 去年理工受けなかったけど
今年浪人で個別行ってる。浪人で成績あがるかどうかは自分次第だろ。
浪人したからといって目標大学に受かるというわけではないしな。
867 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 09:48:29.26 ID:Nzszu+Um0
>>862 浪人で入る人多いよ(ソース防大生)
自分は宮廷狙いで去年前期落ちて後期は行きたくないから受験せずでした。
宮廷かダメなら防大って決めてたけど防大補欠で入れなかったよ
予備校行ってますよ。真面目にすれば成績上がるよ
高校時代全然勉強しなかったからね
でも、高校時代から必死でやってた人は伸びしろ少ないかな
868 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 09:51:02.89 ID:h77uut+u0
>>862 まあ
>>866の言うとおりだよ
でもこつこつやってたら俺みたいに一日平均2時間くらいしか勉強しない引きこもりでも結構あがったりする
やる気と適切な方法があればまあ大丈夫
869 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 09:51:49.10 ID:IlJNYW+50
>>867 `¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
870 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 09:53:52.23 ID:IlJNYW+50
ミス
>>868です。自分も浪人で宮廷狙ってるので、頑張りましょう
あと後期まで3ヶ月か・・・
長い
872 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 09:55:59.75 ID:IlJNYW+50
スレチでミス連投ROMります...
873 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 09:56:58.06 ID:Nzszu+Um0
後期は国立後期と同じで超難関になると思うよ。
それよりセンター頑張ろうよ
874 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 09:57:19.36 ID:3ZrWam2I0
え?
ちょちょちょいまって…
いまどこなら発表見れる?
防大のHPまだ出てないけど…
地連の人から電話で、二次で七割落ちるって言われたんだけど本当?
あああああああああああ
一般なんて考えてこなかったよ
どうしようまじでどうしよう
877 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 10:00:25.55 ID:h77uut+u0
>>870 そうか俺は防衛とちょっとにてるタダでいける医学部目指してるんだ
頑張ろうな
>>874 自衛隊協力本部のHPだよwww
あせるな
878 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 10:00:56.69 ID:Nzszu+Um0
一次何人受けて何人通過したのか。。。?
数学8割、英語6割で予想通り駄目だった。
現国対策か、おいらは現国捨てて来年の総合選抜、一般入試に向けて英語を強化する。
後期日程受験で防大直接訪問4度目(オープンキャンパス、総合選抜1次、2次、後期日程1次)だ。
61期or62期生目指して頑張ろう!
受かったけど二次でどれくらい落とされるんだろう
あと受かって行かなかったら監視付くってマジ?
怖くて見れない
後期って防大で受けるのか
883 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 10:10:52.36 ID:h77uut+u0
>>880 それは嘘じゃないか?
監視ってどんな?
外出時は監視員が付いてくるらしい
機密保持のため一年間は監視下に置かれたとか友達の先輩が行ってたらしい
>>880 こない人に監視つけても意味なくない?
くる人の身内調査とかの方がまだ信憑性がある。
886 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 10:20:47.55 ID:Nzszu+Um0
機密保持って・・ただの受験生に何の機密が漏れてるのよ?
去年正規合格して蹴って宮廷いった友は大学生活エンジョイしてるよ〜
1次受かって2次蹴る人が何千人居て、気付かれず監視できるような監視員が何千人居るんだよ
そんなお金防大にも自衛隊にもないよね
889 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 10:40:49.52 ID:Nzszu+Um0
去年と違って問題易化だから自分の周りはほとんど9割超えばかりで
正直なところ二次試験受けても無意味な気がしてる。
去年に一般2次で落とされた一浪だけど、一次落ちたわ
というか担当官のおっさんに後期試験の存在を初めて聞かされて焦ってる
後期って基本的には一般前期一次試験落ちた奴にしか受験資格無いのか・・・?
2次試って、面接と身体検査だろ
辞退者が多いだけで、2次じゃ落ちないだろ
小論が一次に回ったのは今年からか?
893 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 10:53:47.13 ID:tYqvg5lA0
894 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 10:56:32.18 ID:tYqvg5lA0
これが受験なんだな、、、
次にむけて勉強やろう。
結局一次合格者は何人くらいなんだ?
2000くらいいそうだけど
896 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 11:00:24.30 ID:s3seAZQ8O
2次の面接と身体検査は受験生への健康状態とかのチェックだろ 合否はある程度一次の点数で決まるみたいだけどな だから一次合格してもギリギリだと厳しいんじゃね
航空学生まだ残ってるけど防大行きたい
>>891 それなら去年の地連本部の担当官にどうして「また来年頑張りましょう」とか言われたのか・・・
まぁどうでも良い話だわな、すまん
>>892 そう思っていた時期が俺にもあったよ
結局、二次合格者は一次通過者の2次受験者数の半数以下という有様で愕然としたわ・・・
ちなみに小論の一次編入は去年から
899 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 11:16:54.55 ID:tYqvg5lA0
後期の倍率ってどれくらいかな?
>>899 試し受験者が減るし防大で受けるから400〜1000人くらい受けて
多分推薦と同じで募集人数はそのまま取ると思うよ
二次で数英理の実力を考慮するってまじ?
面接重視だと博打だけど、筆記はかなりできたから見てもらえたら嬉しい
後期現代文いるのか
試験時間短いのは推薦程度の問題量か
実際のところ後期防大であるんだけど受けに行く?
関西だから普通だけど九州とかきつそう
>>903 総合選抜の時は北海道、鹿児島の人がいたよ。
どっちにしろ近所じゃない限り前日移動で泊まりだから同じだよ。
近場に泊まりたいなら今から宿をキープした方がいいよ。
俺は都内から朝5時の電車で横須賀に向かう。
>>901 確か、1次は英数、2次が理科+面接小論じゃなかったっけ?
二次試験は理科、小論、身体検査、面接で採点されるって要項に書いてある
ウェートは面接が4割と聞いてるけど、本当かどうかは知らん
自衛隊面接はABCD評価で学科が悪いやつはABでいいやつはCで受かる
Dは絶対受からない
908 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 13:08:20.92 ID:40RXaM5/0
いやああああああああああああああああああああああああああああaああああああああ
>>898 後期試験ができたのは今年の受験から。
だから去年までは後期試験なかったんだよ。
ちなみに、去年正規で膨大受かってけって浪人したけど
今年一次落ちた・・・ヽ(;▽;)ノ
910 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 13:26:00.12 ID:h77uut+u0
本気受験じゃないから面接とか受かる気しねーわ
911 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 13:26:27.42 ID:4ZVovgKv0
後期は防大でやるのか
家から歩いて30分だから楽だわ
俺は文系の仮面
広報に聞いたところ、文系は合わせて6割、理系は5割で一次は通るよだって。ちなみに面接重視とか言ってた去年の俺は、本番で「よろしくお願いします」と
まで言われたのに2次で落ちたよ。2次の倍率は5〜6倍だと思う。去年のスレで1次合格者を全部数えた人とかいて面白かったから見てみるといいよ。
例年、一次合格の2/3が2次受けてその内の1000人くらいが身体検査で落ちるとかだった気がする。
面接は、よっぽどやばい奴以外は特に関係ない感じだった。面接で挽回とか考えないほうがいいよ。筆記が悪かった人はセンターもちゃんと受けとけ。
セン利はマジで簡単に中法とかとれるから出しとけ。
ここで7割とか言ってて一次落ちた人は、現実は半分も行ってなかった可能性あり。
今からがんばれ。なんとかなるから。
914 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 13:39:52.58 ID:heWwXOKQ0
それから、マジでお試しの人は2次に来ないでくれ。監視が付くとかバカみたいな
こと言ってる奴がいたけど、なわけねえだろ。浪人までして行きたい人がいるんだ。
本当に国の防衛を担うはずの人材が、冷やかしのせいで漏れるかもしれないんだよ。
周りの1次通過者にも伝えてくれ。一生自衛官でいる気ない奴は来ないでくれ
お試し受験いなくなるように受験料払うようにしたらいいのにな
なんでだろうな
916 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 13:50:13.31 ID:h77uut+u0
>>914 俺はお試しって言うより滑り止めなんだけどこないでくれってのは筋違いだ
遊びで来やつに負けるやつが悪いんだから
俺もお試しで受けるやつがいっぱいのところを第一、第二志望にしてるしそのうち一つは早くも落ちてしまったけど文句は言えない
本当に国防を担いたいなら遊びで来やつに負けちゃだめなんだよ
お前の言いたい事はわかるし俺も本音はそれで落ちるなんてたまったもんじゃないけどしゃあないわ
俺が今合格者数えとるけん待っとけやー
918 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 14:03:39.98 ID:3ZrWam2I0
おちた
おまえら後期に防大であおうぜ
おいおい、日本史満点だったのに落ちたぞ…ぇ
920 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 14:08:42.30 ID:40RXaM5/0
世界史40点ぐらいしかなかった
案の定落ちた
もう一年か後期までかってのがつらい
今年度合格者数/定員/昨年度最終合格数/定員÷今年度合格者
人文男子:676名 50名 220名 7%
人文女子:448名 15名 22名 3%
理工男子:2932名 220名 926名 8%
理工女子:392名 15名 156名 4%
合計:4448名合格
全受験者:約14000名(福岡地本HPより)
4448/14000=31.77%
定員数は去年も今年もほとんど変わりないので、ほぼ同じ合格者が出るとすると、
人文男子:2/3が辞退で1倍
人文女子:21/22が辞退で1倍
理工男子:2/3が辞退で1倍
理工女子:3/5が辞退で1倍
人文女子はキチガイやね
福島県の合格発表ページが見つからなかったので
>>922に福島県は含まれていない
924 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 14:19:41.72 ID:c2e+1Tp60
後期の募集人数少なすぎやろorz理工30人て
これは浪人するかもな
925 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 14:23:39.63 ID:ZpSeMzHFO
けさ余裕ぶっこいてたら落ちたwwwwwwwww
>>922 ありがとう! さあて後期目指して頑張るか!
すごい受かった気でいたから勉強全然してないやばい
928 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 16:06:49.36 ID:8SBCP8Ks0
合格していました。
929 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 16:22:08.55 ID:Bhaal86X0
2次の合格者説明会っていかなきゃマズいのかな?
930 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 16:22:09.78 ID:8SBCP8Ks0
2週間空けるとID変わるとかはじめて知った
一次通過
まぁ視力が0.01位しかないので二次で落とされますが
なんとかしてごまかせないかな?
一次合格者って説明会みたいなのあったっけ?
>>932 矯正視力1.0で通るんじゃなかったっけ
ダメ元で後期を頑張ってみる。ダメならダメで来年もう一度挑戦することにする。
後期受ける人いる?
自分は受けるよー
937 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 17:54:27.56 ID:8SBCP8Ks0
一次の合否に使われてないのって小論文だけだよね?
物理も無関係なの?
938 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 17:56:29.42 ID:8SBCP8Ks0
募集要領見たら普通に書いてあった。スルーしてください
939 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 18:04:41.25 ID:h77uut+u0
940 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 18:14:02.63 ID:8SBCP8Ks0
参加を強制しないのに34題を提出だと・・・
理工に合格したけど、
ここの偏差値って結局どのくらいなんだろ
二次試験の案内の入った封筒が届いた人、いますか?
いらっしゃったら、出来れば都道府県も教えてくださいm(__)m
>>916 てめえに言ってねえよ
滑り止めだろうと行く気があんならそれでいいだろうが
行く気もないのに滑り止めでもなく受けにくる奴に言ったつもりだったけどお前が理解出来なかったなら俺のせいだ
なんでも絡んでくる2ch脳きめえからやめて欲しい
945 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 19:07:29.57 ID:6POVXLj5O
封筒きたけど説明会の案内だけだったよ ちなみに東京
>>945 ありがとう
自分も東京だけど、担当広報官から説明会についての連絡しかなかった
明日には、来るのかな?
ちなみに、説明会は明後日行ってきますわ
去年は、第一回目の説明会は目黒でやってたのに、今年からは全部十条基地とか、残念
やり取りをみていると泣きそうだ
948 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 19:15:59.12 ID:6POVXLj5O
>>946 多分明日にはくるんじゃない? とりあえず合格おめでとう
949 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 19:18:44.48 ID:8SBCP8Ks0
7日までに課題提出かつ8or9日に面接の練習ある神奈川なんなん?
950 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 19:19:31.39 ID:6POVXLj5O
か、かだい……?
何を言ってるのかサッパリや
ところで合格者に来る書類には試験場所と日時の指定があるって要綱にあったのだけれど
>>947 本気で、防大に入りたいなら頑張れ!
自分も去年、補欠落ちで今は私大行きながら、仮面でやってる
本当に防衛大に入校したいって思いがあるなら、必ず報われるから!!
諸事情で受験票の写真眼鏡かけてないんだけど面接でもかけない方がいいのかな
954 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 20:01:44.37 ID:+qwZ2TPrI
↑のび太みたいに顔変わるんならかけない方がいいんじゃないですか?
今学校から帰宅と同時に親から合格したと教えてもらった!よかったー!
うかったあ
ぼうえい受かったけど普通はいかんよな
二次試験の面接ってどのようなことが聞かれるのでしょうか?
受かった!!!
二次の身体検査ってち○こやケツの穴の中まで見られるってマジ…((((゜д゜;))))?
汚い話ししてすまん
受かった方、3教科の得点書いてくれませんか?
来年本番なもので...
てか、3教科の得点って知ることできるの?
自分の得点とかどこでわかるの?
ここで言ってるのは根拠のない自己採点でしょ?
問題すら持ち帰れなかったんだし
身体検査が一番の難関
胸囲と体重足んない
女の子が胸囲で落とされることってあるの?
くっ
落ちたwww
姉ちゃんがうかったww
人文に受かったけど、人文ってマーチレベルなん?
センター模試とか6割もとれないような俺が一次に受かるんだから、
よっぽど人文って偏差値低いんだろうと思われる
>>968 そうなん?
英語とか英文が全く読めなかったが・・・
人文は難しいっていうよねあと男女で難易度ぜんぜん違うし
自衛隊の身体検査はパンツ一丁になることもあるので
恥ずかしいパンツはかないほうがいいよ!
緊張のあまり勃っちゃったらどうしよう
974 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 23:06:50.57 ID:0aUJK6GP0
>>970 無知で申し訳ないけれども、どっちのほうが難しいんですか?
975 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 23:07:03.86 ID:hB2+p/kG0
そういえば身辺調査あるとか言ってたやついたけど結局は無いみたいだな
オレ2年前に盗難で捕まって裁判までいったけど普通に受かったし
人文女子はどんぐらいなん?
978 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 23:33:54.84 ID:OCmkRBy4I
理工女子合格っと
数学は9割くらい、英語は8〜9割くらいとれてると思ってたからアレだけど物理でこけてるから不安
979 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 23:38:38.58 ID:8SBCP8Ks0
でも防大理工は日大ぐらいでしょってチューターに馬鹿にされたけど、こういうアンチが
出てくるのは受験勉強の早い段階でわかっていたから、点を上げるためなら合法的な事
なら何でもやってきた。アンチが激化するにつれ、僕のしてきた汚いやり方にはますます
ブラインドがかかるだろう。
年収数十億の栗の言った事は受験にも使えると実感したのら
二次で理科を採点するってことらしいけど、これは数英は考慮しないって言ってるのとは違うよね。
でなきゃ理科苦手な現役が二次で全滅するし。
理科が苦手でも数英ができて印象ばっちりの現役をとりたいから理科は二次のみに考慮なんじゃないか。
ちなみに俺は、理数恐らく満点で英語九割くらいの浪人
981 :
大学への名無しさん:2012/11/30(金) 23:43:30.43 ID:sver2Ezf0
i am suisengoukakusha
だから何で解答発表されてないのに自分が何割かわかるの?
人文落ちたったwww
やっぱり英語基礎がなってないのかなー
多分満点って書いたじゃん……
センター過去問とかやってて「満点かもな」ってわからない?
そういうときはミスしててもせいぜい一つ。
記述ならともかくマークは満点近いかどうかくらいはわかる
スルーしとけ
>>967 河合塾のデータだと62.5だから、つまり中央法と同じレベルらしい。
まぁ人文と理工で比べるのはやめようぜ。
一応理工で一次受かったけど、人文の歴史とかできる気がしないし。
ちなみに英数7割かそれ以下ぐらいしかできてないだろうけど、理工受かってたよ。
後期の人数何人くらいになるのだろうか
989 :
大学への名無しさん:2012/12/01(土) 00:42:08.55 ID:HpbeX7Ix0
人文受かった。旧帝志望者どれくらいいる?
ノシ
理工女子ですが落ちました。
幹部自衛官になるのが夢で
防大が第一志望だったのでとても悔しいです。
後期は受かる期がしないので受けませんが
四年後、普通大学を卒業して
また一般公募で幹部自衛官を目指します。
今回受かった方本当におめでとうございます。
私の分まで頑張ってください。
四年後、幹部自衛官として一緒に働けることを楽しみにしてます。
読んでなかったすまぬ
995 :
大学への名無しさん:2012/12/01(土) 07:47:09.16 ID:c5ZJPym2O
>>992 どうせ受験料ただなんだから後期受けようぜ!!
あきらめんなよ!!
いくのめんどいとかもう諦めたとかで後期受けない人っている?
997 :
大学への名無しさん:2012/12/01(土) 09:56:07.14 ID:3cZudSQX0
人文は二次でかなり落ちるぞ、一次は受かる仕様
去年ここに張り付いてたけど二次発表の時は人文の嘆き声に満ちてたからな・・
>>997 俺もあの時、悲鳴をあげた一人だぜ……。
補欠も結局繰り上がらずで、散々だったw
二次落ちまくるとか怖いなー、月曜の面接練習ガチろっと
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。