◇◆◇センター試験数学対策スレ◇◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
本番に向け対策を皆で練ろう!
参考書・模試・問題集の話題から出題・平均点予想までセンター数学に関する話題なら何でもどうぞ。

主な対策参考書
・センター試験数学の点数が面白いほどとれる本シリーズ(中経出版)
・センター試験傾向と対策数学 2011年受験用(旺文社)
・チャート式 センター試験対策数学1A+2B(数研出版)
・きめる!センター数学(学研)
・センター試験必勝マニュアル/トレーニング数学(東京出版)
・センター試験数学1・A+2・B満点をとるための攻略法! (旺文社)

前スレ
◇◆◇2012年度センター試験数学対策スレ3◇◆◇
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1326635841/

関連スレ
2013年度(平成25年)センター試験総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1326513691/
2大学への名無しさん:2012/09/22(土) 13:08:34.45 ID:B5wMjciM0
>>1
3大学への名無しさん:2012/09/22(土) 13:39:26.90 ID:JxIHGTat0
自然数 1,2,3,・・・,n (n≧2) から異なる数a,bを取り出し、1より小さい分数a/bを作る。(1/2,2/4,4/8・・・は異なるとする)
これらの分数は何個あるか?総和は?
4大学への名無しさん:2012/09/22(土) 13:47:13.78 ID:B5wMjciM0
いつから質問スレになったの?
5大学への名無しさん:2012/09/22(土) 22:22:13.79 ID:Qr1L9cWCO
来年のセンターで満点取りたいその君!
マセマに任せろ!
マセマならセンターのみならず難関大二次も満点間違いなしだ!
今すぐマセマを始めよう

マセマ以外の参考書はやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
6大学への名無しさん:2012/09/22(土) 22:37:32.83 ID:TUjvmUYS0
前スレの>>973
サンクスww微分は第一階差を取ってるって聞いたことあるから
ちょっと考えてみるわww
7名無し:2012/09/22(土) 23:23:24.90 ID:gLzT0Zqa0
センターIAだけなんだけど
面白いほど
アドバンス 啓林館
過去問、各予備校の模試

を使ってます。
7月の模試で35点という悲惨な点を取ってしまい焦ってます。
英国数の3教科で他の教科の負担はそんなにありません。
真面目にやれば数学75点くらいは取れますかね?
自分次第もあると思いますが、いい勉強法とかあったら教えてください。
8大学への名無しさん:2012/09/23(日) 11:36:30.46 ID:O8WprKFY0
>>7
どの教材使ったかより
その教材をどれだけ完成してるかということの方が大事

使っているという過去問や模試をやり直したら満点取れるか?
マークしなくてもいいから今から計算用紙で全部解き直してみろ
それで満点取れないなら使ってますなんて言えないし
35点なんてあまり考えられない
9大学への名無しさん:2012/09/23(日) 12:07:32.18 ID:YpOIZcYY0
>>3
わからない
ヒントくれ
10大学への名無しさん:2012/09/23(日) 12:26:27.17 ID:HI8PWOa/0
個数はn_C_2
総和については
1/2
1/3 + 2/3
1/4 + 2/4 + 3/4
...
1/n + 2/n + ... +(n-1)/n
の和だからn(n-1)/4
11大学への名無しさん:2012/09/23(日) 17:28:42.25 ID:Wcf1OpHHO
マセマをやらないとセンターでひどい目にあうかもしれないよ
今からでも間に合う。マセマで万全の対策をしよう!安心してまかせなさい!
マセマ以外の参考書はやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
12大学への名無しさん:2012/09/23(日) 22:14:34.80 ID:in7yFuGg0
数学TAの幾何が分からなすぎてワロタ
13おっさん:2012/09/25(火) 08:15:05.53 ID:e1SzGk5i0
もう4ヶ月ない
急いで、勉強する
14おっさん:2012/09/25(火) 08:16:00.74 ID:e1SzGk5i0
>>1
15大学への名無しさん:2012/09/25(火) 11:00:00.00 ID:nJQX/WuK0
>>10
16大学への名無しさん:2012/09/25(火) 16:04:46.02 ID:/lStrfvr0
>>1
おつ。

後、おっさん。がんばれよ。
17大学への名無しさん:2012/09/25(火) 16:58:32.78 ID:SznAqsI60
センターの二次関数、計算とか誘導多くて唖然としたけど
よく見たら使われてる公式、少ないね
18大学への名無しさん:2012/09/25(火) 21:46:07.03 ID:TXzgg//10
ベクトルは平面がくるとみた
19大学への名無しさん:2012/09/25(火) 22:24:45.34 ID:wiqQRwOv0
>>17
公式の数なんて人によってかなり違うからなんともな。
和積や積和、1/6公式とか無駄なものを沢山覚える人もいれば
どうしても必要な基本公式だけ究める人もいる。
20大学への名無しさん:2012/09/25(火) 23:40:24.31 ID:6vfyxISR0
>>19
そりゃそうだよ。
どこまで暗算ができるか?
に、にてるよ。
21大学への名無しさん:2012/09/25(火) 23:48:45.92 ID:09AeqIri0
まぁ1/6公式なら有名だし覚えといていいと思うけどね
22大学への名無しさん:2012/09/25(火) 23:55:38.97 ID:SznAqsI60
>>19
やっぱり二次試験で数学ある人は覚える公式も多いんだろなぁ
早めに気付けてよかったわ
センターだけなのに、青チャートの難しい解法続けるとこだった
23大学への名無しさん:2012/09/26(水) 00:21:48.19 ID:5SFy9Xiy0
>>22
俺はそんなに覚えてる公式は多くないわww
三角関数に関したら
覚えてるのは、正弦、余弦、加法定理(cos、sinだけ)、2倍角、合成ぐらいかな?
和積やら積和はメンドくさいから覚えてないわw
24大学への名無しさん:2012/09/26(水) 00:22:44.94 ID:5SFy9Xiy0
あと余計なお世話かもしれんけど点と線の距離の公式の覚え方(?)を一つ。
√(分母)の中身をx、yの係数じゃなくて座標を代入してミスる人が多いけど
俺は、もし点が原点だったらどうすんの!?距離が∞!?まさかwww
って感じで覚えてるわw
センターでもたまに出てくるか、知ってると得する時あるらしいw

25大学への名無しさん:2012/09/26(水) 00:26:18.52 ID:5SFy9Xiy0
そんな事知ってるけど、問題解いてる時には焦って代入してしまうんだよ!!orz
って人に対してはスマン。
26大学への名無しさん:2012/09/26(水) 00:33:56.75 ID:5OwsNF4Q0
そんなもん1回自分で証明すれば忘れないだろ
ベクトル使えば簡単に証明できるし
27おっさん:2012/09/26(水) 05:20:35.97 ID:zXatHrDA0
>>16
ありがとう。
おぬしも頑張ってくれたまえ。

微積分は、公式たくさん覚えとけば、速く解けるから、覚えたほうがよいかも。
28大学への名無しさん:2012/09/26(水) 05:37:22.03 ID:lmOrRAVjO
今のセンターで使えるような、微積で便利な公式なんかあったか?

あったとしても、そんなもんより素の計算速度と
解法を思い付くまでの時間を改善した方が
トータルでプラスだろう。
そもそも、
ろくに点をとれてない奴がまともにアドバイスできるのか?
お前には聞いてないと思うよ。お前は自分の頭の上の蝿を追え。
余裕なんかまるでないんだから、必死でやれよ
29大学への名無しさん:2012/09/26(水) 08:45:05.71 ID:B/PLmnFj0
>>28
その開放思いつく時間を早くするには、手っ取り早く言うと
二次対策続けてろ、でOK?
あとは、11月くらいから過去問でよく聞かれるパターンを把握したら
なおよい
ってことでやっていこうと思うんだが、補足あれば教えてくれ
30大学への名無しさん:2012/09/26(水) 14:02:02.18 ID:gLwNUGJ70
>>28
数3の範囲になるけど、積の微分公式。
譴責、体積公式は人によるんじゃないの?
オレは導出しながら覚えたよ。
オリジナルの公式集作ってる。
3130:2012/09/26(水) 14:03:25.09 ID:gLwNUGJ70
>>30
譴責->面積
32大学への名無しさん:2012/09/26(水) 15:30:03.77 ID:4VDy+vgS0
積の微分公式は(将来的にも)重要だから覚えておいていい。
商の微分公式は積から出せるから要らないけれど。
公式をあまり覚えずに、派生公式を毎回導出するのは
無駄に思うかもしれないが
基本的な公式の練習回数を飛躍的に伸ばすし
使い方や使い所に対する嗅覚を高めることでもある。
些末な公式を沢山覚えていても
使い所でそれを引き出せるかどうかはまた別の話。
33大学への名無しさん:2012/09/26(水) 16:43:09.14 ID:lmOrRAVjO
>>30
ああ、確かに。それがあったか。
積の微分法は、文系であっても経済経営方面に行く人は覚えた方がいいね
34大学への名無しさん:2012/09/26(水) 23:51:50.34 ID:d8BYRgcD0
数列は群数列がくるとみた
35大学への名無しさん:2012/09/27(木) 00:13:27.92 ID:X1kpxw5d0
数列やりたくねー
36おっさん:2012/09/27(木) 08:04:40.98 ID:9EcgGi3t0
>>28
了解

>>30
オリジナルの公式集作るの良いですね
37大学への名無しさん:2012/09/27(木) 08:41:26.96 ID:xcstQ3pfO
>>29
うん。それでいいと思う。

「こういうときはこうするものだ」というのを定着させる。
形が複雑になるとわかりにくいけど、
問題文をよく読んで、どこから攻めるかを考えられるようになれば
センターぐらいなら楽勝で解ける。
38おっさん:2012/09/28(金) 09:57:15.26 ID:jbkfKayu0
新課程の整数問題対策してなかった。
互徐法など見慣れないもの多い。
甘く考えていた。
39大学への名無しさん:2012/09/28(金) 16:39:31.63 ID:P2SMWrqmO
今すぐマセマを全シリーズ揃えて万全のセンター対策をしよう!安心してまかせなさい!
マセマならセンターはもちろん二次試験も簡単に満点とれるのサ!
マセマ以外の参考書はやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
40大学への名無しさん:2012/09/28(金) 16:47:34.02 ID:PnZ7Tk/00
>>39
こいついい加減書き込みできないようにする方法ないの?
41大学への名無しさん:2012/09/28(金) 17:40:43.50 ID:Rej9xdPc0
センターって問題による差がでかいんだよな
なめてかかると最後のほうに難問があって時間なくなる
42大学への名無しさん:2012/09/28(金) 18:40:00.45 ID:O3IxQpYu0
1,1,2,1,2,3,1,2,3,4,・・・のとき、
最初の10は第何項か? 第100項目の数は?
43大学への名無しさん:2012/09/28(金) 23:16:44.85 ID:E1/FENig0
マセマキチガイより問題だけ書き込んでる奴の方が謎だわ
答えが欲しいわけでもないみたいだし
リアルキチガイなのかな
44大学への名無しさん:2012/09/28(金) 23:16:49.12 ID:/tMWwHJx0
>>40
触れたら負けだよww
体と息子(意味深)だけ大きくなって、中身は厨房のアホが書いてんだろ。

>>42
中学受験する小学生が解いてそうな問題だな
45大学への名無しさん:2012/09/29(土) 00:17:36.18 ID:HVbhfh6h0
数学に関して一番信頼出来る模試ってどこですか?
46大学への名無しさん:2012/09/29(土) 00:33:48.76 ID:AtQo+ef30
返却資料が好きだから河合ばっかり受けてるけど、正直最近は良問とは言いにくいのが多いと思う
47大学への名無しさん:2012/09/29(土) 00:34:59.12 ID:PIbxKS3e0
>>45
何を以て信頼できると判定するの?
48大学への名無しさん:2012/09/29(土) 01:40:14.13 ID:XKaFtKZR0
受験者数が一番多いのは河合だっけ?
ただ医学部のトップレベルの人が実力を測りたいなら駿台でいいんじゃない?
慶応医学部と東大理3合格者の偏差値が全統模試じゃ同じだけど
駿台の模試でだったら微妙に差が出てたのを見たときは何か虚しくなったけど…orz
49おっさん:2012/09/29(土) 07:53:56.91 ID:F90PXQyC0
>>42
・初10・・・55こうめ
・100こうめわからない

ヒントくれ
50大学への名無しさん:2012/09/29(土) 08:12:07.99 ID:ajY1ggGu0
おっさん学力低すぎだろ
51大学への名無しさん:2012/09/29(土) 09:40:15.70 ID:CiTgMtce0
俺の経験では模試なんか大学別の模試以外全く当てにならん
駿台全国で高偏差値出してても2次試験では驚くほど解けないからな
52大学への名無しさん:2012/09/29(土) 09:52:49.21 ID:zOmThLG4O
おっさんはあと3年ぐらいかかりそうだな
53大学への名無しさん:2012/09/29(土) 10:42:37.93 ID:AtQo+ef30
がんばれおっさん
54大学への名無しさん:2012/09/29(土) 11:44:59.62 ID:ajY1ggGu0
おっさんは相当危機感持たないと伸びないだろうな
55大学への名無しさん:2012/09/29(土) 16:56:07.85 ID:QsZu9jXa0
おっさんは一生暗記数学やっとけ
56おっさん:2012/09/30(日) 08:55:49.63 ID:dPXo+1Kj0
今年受かりたい
頑張る
57大学への名無しさん:2012/09/30(日) 11:10:02.94 ID:+E5zb02c0
おっさん頑張れ(p`・ω・´q)!
58大学への名無しさん:2012/09/30(日) 11:17:43.15 ID:HFl0M/Nl0
>>49
ヒント
分からないなら書き出せ
59大学への名無しさん:2012/09/30(日) 12:54:02.40 ID:FnqCtUpG0
>>51
だよな…
河合のセンター換算とかもはやあれだしなwwww
60大学への名無しさん:2012/10/01(月) 00:14:06.08 ID:IeGj3UeJ0
ベクトルか数列(年による)が鬼すぐるからベーシックで受験しようと思う
独学で満点狙えると思う?
あとどれくらいで完成できるかも教えて
61大学への名無しさん:2012/10/01(月) 01:10:41.13 ID:SCr23TUS0
>>60
何故そこで統計を選ばないのかが分からない。
苦手と分かっていて選択するのは
わざと低い得点を取りたくてたまらないという事?
62大学への名無しさん:2012/10/01(月) 10:03:33.80 ID:3kLwGSqB0
どこに苦手と書いてあるのか
63大学への名無しさん:2012/10/01(月) 10:31:15.69 ID:IeGj3UeJ0
>>61
統計は無理
計算が苦手だからミスる
コンピュータならいけると思うんだ
ちなみに数列はともかく、ベクトルは苦手
64大学への名無しさん:2012/10/01(月) 10:41:12.36 ID:SCr23TUS0
>>63
>計算が苦手だからミスる

それならどれ選んでも満点は無理だろうな
計算も駄目、理論も駄目
いいところないじゃん。
65大学への名無しさん:2012/10/01(月) 10:48:41.59 ID:IeGj3UeJ0
>>64
そういう計算じゃなくて統計みたいな小数の足し算割り算がミスる
普通の数学で使う足し引きは大丈夫だよ
それに聞いた話だと、統計ってすごく時間がかかるから大門1、2は満点諦めるしかないらしいし
66大学への名無しさん:2012/10/01(月) 10:52:21.96 ID:jyF17w8H0
センターのベクトルってそんなに難しいか?
前半は基本公式だけで導ける気がするが…
67おっさん:2012/10/01(月) 11:15:49.20 ID:hhHgBaLA0
ベクトルは、問題大杉て最後までできない
68大学への名無しさん:2012/10/01(月) 11:35:15.75 ID:SCr23TUS0
ベクトルも数列も統計も情報も
頭が悪い人はものすごく時間がかかる。
それはどの問題選んでも同じ。

統計もそんな沢山の計算は無い。今年の統計を見ると分かる。
英語の点数が3点から8点までの人数がそれぞれ順番に
1,2,2,8,5,2で、平均値は6点

国語の点数が3点から8点までの人数がそれぞれ順番に
2,5,8,2,2,1で、平均値はB点
Bはいくつか?
ってのが2番目の問題。
頭の悪い人は
(3*2+4*5+5*8+6*2+7*2+8*1)/(2+5+8+2+2+1)=100/20=5
と単純に計算する。

少し頭がいい人は一番人数が多い5点を基準に点数の±を計算して
-2,-1,0,1,2,3
((-2)*2+(-1)*5+0*8+1*2+2*2+3*1)/(2+5+8+2+2+1)=0
5点±0点だから平均値は5点だと解答する。

数が大きくなるのを押さえて計算するのは統計問題の基本だが
もう少しできる人は
英語の人数が1,2,2,8,5,2
国語の人数が2,5,8,2,2,1
逆になってるだけで英語の平均点が8人の所の6点だから
国語の平均点も8人の所の5点だろと見ただけで分かる。

頭の悪い人は一杯計算をしなければならない方法を選ぶから
計算ミスも多くなるし時間も無くなり自滅する。これはどの問題選択でも同じ。
69大学への名無しさん:2012/10/01(月) 12:56:20.63 ID:3kLwGSqB0
ドヤ顔で書いてるけど赤本に載ってる解説じゃん、、
70大学への名無しさん:2012/10/01(月) 13:17:18.48 ID:SCr23TUS0
>>69
だからできて当然の普通の方法で満点は狙えるんだよ。
どの選択問題もそうだ。
計算が大変なものは無いのに計算が大変だと言ってみたり
基本的な問題しか無いベクトルや数列が鬼だと言ってみたり
要は>>60みたいな人は何の勉強もしたくないってだけ。
こういう人は全ての分野が苦手ってことで終わる。
71大学への名無しさん:2012/10/01(月) 19:21:39.61 ID:nhUImkpTO
そんなん言い始めたらセンターなんか基本しか出ないんだから
勉強したら全科目満点とれてまうやん

苦手意識があるなら基本ができなくて当然
できなくてもいいことはやらんでいい
とれるところで点数とればいい

でも統計はオススメ
ベーシックもありだと思う
72大学への名無しさん:2012/10/01(月) 19:24:35.57 ID:IeGj3UeJ0
センターなんか基本といい、誰でも勉強すれば満点取れる?
俺はそうは思わないが
センターは難しいぞ
特に数学IIBは誘導なしだと国立ニ次レベルの問題がよくある
73大学への名無しさん:2012/10/01(月) 19:36:49.03 ID:SCr23TUS0
>>72
他の科目はともかく
数学について言えば
ちゃんと勉強していれば
時間も余裕が出るし
満点は取れる。

>俺はそうは思わないが
>センターは難しいぞ

勉強したことのない
基礎が出来ていない人には難しい。
それは当然の事。
74大学への名無しさん:2012/10/01(月) 19:50:01.16 ID:nhUImkpTO
そうだとしても、
今の時期に「ちゃんと勉強していればできる」と言うのは
誰にも何の得にも解決にもならないまったくの無駄な意見。
やってなかったからできてないんだから。
時期を考えろ、と。
苦手なものをやる時間なんかない、だから他で稼げ
というのが総合的に物事を考えられる人の思考
75大学への名無しさん:2012/10/01(月) 20:31:32.87 ID:SCr23TUS0
>>74
だから統計を出したんだよ。
でも結局、なんだかんだと理由を付けて勉強なんて殆どしない。
ぶっちゃけ勉強なんてしないで満点を取りたいというところだろう。

何かを解決したいなら、全く勉強してこなかったことを認識させないと。
>>72は今まで通り、まっすぐベクトルや数列を勉強していっても
どうにもならないのが明かだから。
スタートとゴールをはっきりさせることが先。
76大学への名無しさん:2012/10/01(月) 21:07:59.11 ID:nhUImkpTO
なら最初からそこまで書け
77大学への名無しさん:2012/10/01(月) 21:29:58.03 ID:i/MvVRFhO
マセマをやらないとセンター失敗してしまうよ 
マセマを全て揃えよう!早く買わないと売り切れてしまうよ!
安心してまかせなさい!
78大学への名無しさん:2012/10/01(月) 21:45:17.00 ID:SCr23TUS0
>>76
どこまで書こうが俺の勝手だな。
考えの足りないおまえが混乱するとかどうでもいいしな。
79大学への名無しさん:2012/10/01(月) 21:52:52.22 ID:nhUImkpTO
>>78
何てレスしようが俺の勝手だろ
嫌なら無視してろよ

おまえは数学だけしかできないんだろ?
恥ずかしい奴だな
80大学への名無しさん:2012/10/01(月) 22:01:37.47 ID:qbzfWcNEO
過去問を旧課程含め全部時間を測って解いて(範囲外はやらない)、出来なかった問題や、てこずった問題を全てチェックしてまた解き直すってのはタメになる?

今は得点率7〜8割で、本番9割強を目指してます
81大学への名無しさん:2012/10/01(月) 22:03:54.65 ID:IeGj3UeJ0
全く勉強してない
なんて一言も言ってない
むしろアホみたいに勉強したし、こっちだって必死にやった。やっている
お前らみたいになんでもすぐ吸収していい頭持ってるわけじゃないんだよ
元が悪い
でもそれでもセンター数学5〜7割まで持って行った
これからも勉強して8割以上狙う
でもそれには数学Bのベクトルと数列は重い
だからベーシックはどうかと聞いたんだ
勉強したのにしてないって前提で話されると、腹が立つ
統計がいいのなら、その勉強するし、どれくらいで完成できるのか教えてほしい
82大学への名無しさん:2012/10/01(月) 22:12:23.70 ID:uZ5U2kU70
>>80
いいと思うよ
過去問で目標点取れるようになったら予想問題集とかに手を出してもいいかも
83大学への名無しさん:2012/10/01(月) 22:21:16.90 ID:SCr23TUS0
>>79
数学もできない落ちこぼれのおまえと
こうしてい話すのは嫌じゃないな。
84大学への名無しさん:2012/10/01(月) 22:43:55.26 ID:SCr23TUS0
>>81
小数の計算みたいに単純な繰り返し練習程度で
なんとかなるものすらやろうとしない
それがおまえの勉強量の少なさを表しているとも言える。
計算ミスが怖いなら、毎日計算練習しろ。
統計は1週間もあれば大体の事は十分だが
小数の計算からできないなら1ヶ月。
そのくらい基本的な計算練習は大事。
統計以外を選んだとしても大事。
体に染みこませろ。

何を選ぶにしても元が馬鹿だからみたいな言い訳に逃げるな。
世の中にできるやつがいるなら自分にもできる可能性はあると思え。
どうすれば早く問題を読めて、どうすれば早く計算できるのか
間違えないように計算できるか考えながら何度でも繰り返せ。
過去問や模試問は全て制限時間より早く
完璧に満点取れるようにしとけ。

それでも模試で取れないなら、そこからが本当の勉強だな。
85大学への名無しさん:2012/10/01(月) 23:21:57.43 ID:+nMt2+Mh0
正論言うにしても言い方ってモンがあるでしょ?
確かに>>84で言う苦手から逃げないでやり続けるってのは大事だけど
最初から勉強してないって決めつけんのはダメでしょ?(ID:IeGj3UeJ0が苦手から逃げてたって言いたいわけではないです。)

あと確かにベクトル、数列は重いよorz
ベクトルの計算量の多さよ…
ミスるの覚悟で出来うる限り最速で計算するって訓練するしか無いけどorz
86大学への名無しさん:2012/10/01(月) 23:43:47.84 ID:AEwho4n10
現在ベネッセ・駿台マークで数TA57UB48なのですが、河合の問題集チョイスTA・U・Bを10月中にやるのは有効ですか?
ちなみにセンター試験は数TA8割 UB7割を目指しています。二次試験も地方駅弁大学を受ける場合必要となります。
チョイスはセンターに生きるでしょうか?
87大学への名無しさん:2012/10/01(月) 23:56:22.26 ID:SCr23TUS0
>>85
言い方が気になるなら2chみたいなサイトはやめたら?
受験は結果が全てだから
結果が出ない努力なんて何もやっていないのと同じ。
結果が出ていないなら勉強していないと判断すべき。

結果が出ている努力だけが美しい。
それが受験ってものだ。
結果が出ない努力なんてのは努力と呼べない。自慰と変わらない。
勉強してる俺ってカッコイイ!ビクンビクン!! みたいな状態なんだろう。
結果が出ないならどんどん試行錯誤してかないといかん。

不合格になったら大抵の人はただの高卒かFランみたいな底辺大学生だ。
努力の美しさを叫んだ所で誰もそいつを救えないんだぜ。

とりあえずベクトルや数列が重いと思うなら、何が重いのか?
年度やどこでつまるのかの分析をしてみ
自分じゃどうにもならないなら聞け。
そのためにこのスレがあるんだろう。
88大学への名無しさん:2012/10/02(火) 00:18:16.96 ID:QRt97RZd0
お前の持論はどうでもいい
89大学への名無しさん:2012/10/02(火) 00:37:30.67 ID:KlObGvHO0
いいなこのスレ
熱い
まさに受験スレって感じだ
90大学への名無しさん:2012/10/02(火) 01:21:21.24 ID:Cis60BBs0
見てて面白いから続けて、どうぞ
91大学への名無しさん:2012/10/02(火) 01:32:12.55 ID:/ABswN02O
基礎すら理解できない学習は勉強とは言わないでーす
92大学への名無しさん:2012/10/02(火) 01:48:49.20 ID:Q6X303zNO
では例だを出させていただきますが博識なあなた方なら余裕と思いますが暇つぶしにどうぞ
次のデータは15人を記録した身長(cm)と体重(kg)の組(x、y)である。
(167,54) (163,52) (156、46) (175、67) (161,48) (152,48) (157、52)
(165、58)  (176、71) (168、58) (171、59) (169,604) (177、67) (172、63)
(161、52)
(1) xとyの共分散と相関係数を求めよ
(2)  z=x−161、w=y−52で定まる2つの変数z、wの相関関係を求めよ
93大学への名無しさん:2012/10/02(火) 02:00:40.90 ID:Q6X303zNO
あと有効数字は二桁でおKです
94大学への名無しさん:2012/10/02(火) 02:33:57.44 ID:QRt97RZd0
全角ぼうや
95大学への名無しさん:2012/10/02(火) 02:34:32.58 ID:1e9FYsRiI
ひとつ言わせてもらうと

チビが多すぎ
96大学への名無しさん:2012/10/02(火) 02:41:42.12 ID:3PZlDsfl0
(156、46)と(176、71)
最大の問題はこいつらが同じ母体から選ばれたかだ
97大学への名無しさん:2012/10/02(火) 04:19:28.81 ID:VEuPp8it0
ID:SCr23TUS0
こいつ馬鹿の癖になんで偉そうなんだ?
98おっさん:2012/10/02(火) 07:19:41.08 ID:+PbPgyKg0
>>92
統計の問題か
わからん
99大学への名無しさん:2012/10/02(火) 10:28:19.14 ID:M3KWsZiX0
>>92
問題を全て正確に写せ
100大学への名無しさん:2012/10/02(火) 17:06:11.99 ID:qEszEZmQ0
ベクトルの計算苦手や!!!
もう間に合わん!!
101大学への名無しさん:2012/10/02(火) 17:32:07.18 ID:QRt97RZd0
まだ2ヶ月あるぞ
102大学への名無しさん:2012/10/02(火) 18:55:51.41 ID:WoVQpVbs0
>>249
(169,604)って人間じゃないだろ・・・
103大学への名無しさん:2012/10/02(火) 20:07:32.73 ID:Q6X303zNO
>>102
すみません60です
104大学への名無しさん:2012/10/02(火) 22:03:44.65 ID:JZYjAaY90
今さら本腰いれるんだけど基礎が終わってるから本番まで基礎固めの本何週もしたほうがいいかな
105大学への名無しさん:2012/10/02(火) 22:07:04.15 ID:QRt97RZd0
うん
今から新しいのやるのはよくない
106大学への名無しさん:2012/10/02(火) 22:13:51.38 ID:rt10vv63O
マセマをまだ手にいれていない者は、今すぐ書店に急げ!
この時期になるとマセマを求める受験生が殺到し、全国の書店でマセマが品切れになるのサ!
安心してまかせなさい!
マセマ以外の参考書はやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
107大学への名無しさん:2012/10/02(火) 22:49:29.81 ID:B34ft3R40
>>87
そんな喧嘩腰でしか物言えないんだったら大人辞めたら?(高校生以上は大人とします。)
何かあんたが人を注意すると、そこで不必要な喧嘩が始まりそうだな。
まぁ傍から見てる分には面白いけどwwww

あと何が重いのか?とか…書いたじゃんorz俺…
計算量が多いってさ…
数列もΣ計算とかきつい時あるよ。
108大学への名無しさん:2012/10/02(火) 23:34:05.36 ID:BMr8Q4ow0
2Bの過去問やってると時間たらない
1,2は一問ミスずつぐらいで3に入ろうとすると残り20分切るorz

みんなどんな感じ?
109大学への名無しさん:2012/10/02(火) 23:43:10.18 ID:M3KWsZiX0
>>108
大体どの年度も大問一つあたり平均10分(マーク無し)で30-40分程度
110大学への名無しさん:2012/10/02(火) 23:49:51.56 ID:BMr8Q4ow0
>>109
まじかよ、早すぎだろ...
111大学への名無しさん:2012/10/02(火) 23:51:13.49 ID:JZYjAaY90
はえーなぁ下手したら導入で10分使うときあるわ俺・・・オワットル
112大学への名無しさん:2012/10/02(火) 23:56:35.48 ID:Z6i+yWG+0
おとといの全国模試で自信なくした なんだあの行列の計算量
113大学への名無しさん:2012/10/03(水) 00:02:24.85 ID:A6jiskKZ0
>>112
駿台全国模試の事か?
あれは地方旧帝大医(東北大医とか)の合格者も
オーバーワークだったと言うほどのレベルだぞ。
気にしない方がいいかと。それに、行列を本番で使うのは
来年の2月だろ。それまでに計算に慣れろ。
114大学への名無しさん:2012/10/03(水) 00:05:06.50 ID:buXsDwiH0
行列とかでんの?
ほとんどは式と曲線だと思うんだけど
115大学への名無しさん:2012/10/03(水) 00:16:33.16 ID:zAMAkKP60
>>113
いかにも。 
んー、旧帝医にはオーバーではないとおもたけど
計算にはなれとく

>>114
大問丸々行列、中身の三角関数でごっちゃになた
因みにおれの学校はまだ極方程式終わってナイよ
116大学への名無しさん:2012/10/03(水) 00:29:59.76 ID:A6jiskKZ0
センター数学を苦行だと思うなよ。
タイムを競う知的スポーツだと思え。
スポーツなんだから、日ごろの練習が
苦しいのは当たり前なんだ。
117大学への名無しさん:2012/10/03(水) 00:37:37.60 ID:zAMAkKP60
>>116

現時点でどの位とれるの?
118大学への名無しさん:2012/10/03(水) 01:42:45.60 ID:DvM3p+QS0
>>107
>(高校生以上は大人とします。)

吹いた。大人と言われたい年頃だもん☆ みたいな?
勉強サボり杉てて、受験直前にセンター数学も満足に点が取れない
終わってる高校生より、まだこれからな小学生の方が遙かにマシだぞ (^^;;

>あと何が重いのか?とか…書いたじゃんorz俺…
>計算量が多いってさ…
>数列もΣ計算とかきつい時あるよ。

だからいつまでたっても馬鹿のままなんじゃないか…
どういう系統の計算で転ぶのかを特定して
そこを重点的に練習するようにしないとな。
ベクトルなら交点を求める問題だったり、内積の計算だったり、
三角形の面積計算だったり、係数比較した後の方程式の解き方だったり、
ベクトル方程式の変形だったり、
チョー大雑把に計算苦手ってだけじゃ何もよくならんわ。
そらな、「おまえの家どこよ?」「地球。」ってレベルの話だ。
119大学への名無しさん:2012/10/03(水) 02:23:53.59 ID:oO3pNPea0
>>118
偉そうなこと言うまでにお前の数学の成績を証拠つきでうpしろ
120大学への名無しさん:2012/10/03(水) 02:24:43.28 ID:oO3pNPea0
タイプミス
言うまでに
→言う前に
121おっさん:2012/10/03(水) 08:30:00.19 ID:XXg9Hbkq0
>>116
タイムを競う陸上競技みたいですね
122大学への名無しさん:2012/10/03(水) 08:33:04.84 ID:Zb6k92h70
毎回思うけど計算スペース狭すぎだろ
123大学への名無しさん:2012/10/03(水) 17:55:34.71 ID:HsRV/ajr0
>>122
だからって、別冊を申し込んだりするなよ。
下手すると試験管に注意されて大幅にペース狂うぞ。
124大学への名無しさん:2012/10/03(水) 21:30:33.06 ID:WTdFZXCf0
公式おぼえて
問題の数こなせば
センターの出題意図がみえてくる
125大学への名無しさん:2012/10/03(水) 23:50:17.36 ID:YiZNAovG0
>>118
ゴメンwwwwwwクッソワロタwwwww
数学はある程度できるかもしれんが国語は壊滅してそうだなwwwお前www


あーはいはい。
ベクトルの計算が重く感じないお前はカッコイイよ、うん。
2chで無双してる俺ってカッコイイ!ビクンビクン!! みたいな状態なんだろう?
126大学への名無しさん:2012/10/04(木) 00:21:07.69 ID:2lWsUcBS0
数一受験なんだけど
参考書とか過去問とかないよね?
127大学への名無しさん:2012/10/04(木) 00:42:02.28 ID:AdPmxgJK0
えっ
128大学への名無しさん:2012/10/04(木) 01:45:21.70 ID:BmsyrhpZ0
>>125
所詮、基本問題しか並んでいないセンターの数学で格好いいとかジョークだよな。
こんなの頑張って勉強してもできないとか重いっていうやつは
脳味噌に障害があるだろうし。

重いって言ってるような奴は勉強してこなかっただけだろう。
部活や遊びに忙しくて、大学入試半分諦めてたようなやつとかな。
129大学への名無しさん:2012/10/04(木) 02:26:08.37 ID:4AGEzd2O0
>>128
狭い世界で生きてるんだな。
130大学への名無しさん:2012/10/04(木) 02:37:31.60 ID:BmsyrhpZ0
受験生になるまで全く勉強したことがなかったアホが
ちょろっとやっただけで
もの凄く勉強したのに!とか言っちゃったり
世の中にはいろんな奴がいるからな。
131大学への名無しさん:2012/10/04(木) 04:51:26.92 ID:4AGEzd2O0
>>130
今までの教え子を見てきているから、とても
「センター数学を頑張って勉強してもできないとか重いっていうやつは
脳味噌に障害があるだろう」
なんてセリフは言えないわ。

俺も自分が大学受験するときは東大早慶しか頭に無かった
MARCHは受けようとすら思わなかったし、
あんなの勉強すれば簡単に入れるだろ、と思ってた

だが大学時代、塾でバイトするようになって、
「頑張ってもMARCHになんて全く届かない」生徒が殆どだということを知った。

世の中の学力は、君が想像している以上に低い。
132大学への名無しさん:2012/10/04(木) 06:46:13.14 ID:ofbnqI44O
マセマならどんなに数学が苦手な受験生でも、短期間で全冊こなせてセンター、二次共に簡単に満点がとれるようになるヨ!
安心してまかせなさい!
マセマ以外の参考書はやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
133おっさん:2012/10/04(木) 08:49:58.53 ID:lyNzkvIo0
marchは、難しい
134大学への名無しさん:2012/10/04(木) 12:09:56.90 ID:WVyFfTK20
岡本のセンター数学今やってるけどかなり良いよ
135大学への名無しさん:2012/10/04(木) 12:14:30.52 ID:BmsyrhpZ0
>>131
そういう子の経歴を聞くと興味深いぞ。

中学の頃から部活に忙しくて、毎日眠くて
授業なんか全く頭に入っていなかったとかな。
その中学時代がすっぽり抜けたまま
塾の大学受験コースに来たって、ほぼ手遅れなんだけど
小中学校の計算ドリルからやらせようとすると嫌がる。

部活で何を手に入れたのか聞くと
「逆境に負けない心」とか「お金で買えないモノ」
などと返事が来る。
でもなぜか、逆境(大学入試で低い所しか狙えない状況、苦手な
基本的計算の反復練習他)からは逃げ続けていて、
そのせいで、お金で買えないモノ(上位の大学の合格)を
失ってしまっている事を直視しようとしない。
そんなのだらけ。
本当に勉強を頑張ってきたと言える子なんてほとんどいないのが現実。
でも机に向かって頑張ってるアピールをするのだけ上手い子は多いね。
そして自分自身も暗示にかかっちゃって、頑張って勉強したのに><ってなる。
136大学への名無しさん:2012/10/04(木) 13:00:16.67 ID:J3T/D/XM0
>>135
塾講師やってるからすごくわかる
137大学への名無しさん:2012/10/04(木) 13:26:34.93 ID:kXvXy5RH0
地味に良スレに
138大学への名無しさん:2012/10/04(木) 22:40:24.80 ID:/WhJnhXH0
>>123
今年受けたが、別冊とU、UBの内どれか1科目解答すれば良いだけだったぞ。
そもそも、当日問題を見て数学Aはどれを解くか決める人もいるくらいで、
注意されるというのは制度上ありえない。
2013から制度が変わったのなら話は別だけど。
139大学への名無しさん:2012/10/04(木) 22:44:16.86 ID:d0FNgKwX0
>>138
せこい事したから落ちたんじゃね?
140大学への名無しさん:2012/10/04(木) 22:50:56.79 ID:8IvMJEpE0
>>128
嫌味すら分からないほど国語がダメとか…
脳味噌に障害があるか、日本人じゃないとしか思えないなwww

じゃあ一つ聞くが
5桁同士の掛け算100題を5分でやれって言われても重いと感じないの?
141大学への名無しさん:2012/10/04(木) 22:51:29.51 ID:vXAaAyKW0
もちろん別冊頼んでも何も怒られないよ
ただ現役生は周りが商業科の高校の生徒だらけになってクラスメイトと離されるよ
(簿記・会計のせいか?)
しかも商業科とかしかたなく受験に来てるの多いから休み中の私語も多いし
環境が変わると居心地悪かったりするからね
142大学への名無しさん:2012/10/04(木) 22:51:45.95 ID:/WhJnhXH0
>>139
国立医・薬受けたけど、薬は受かった。
143大学への名無しさん:2012/10/05(金) 00:01:06.54 ID:BmsyrhpZ0
>>140
重いと感じるだろうな。
ただ、センター試験ではそこまでの計算力を要求されていないから
一連の話とは無関係だな。
所詮、センター試験程度の計算で重いと感じることはない。
144大学への名無しさん:2012/10/05(金) 00:13:25.71 ID:4P/E4ZcJ0
>>143
でも世の中にはその程度の計算朝飯前って人も居るかもしれない。

まぁ要するに、お前さんが最初に喧嘩売ってたID:IeGj3UeJ0に全ての科目勝ってるのか?
英国数理社のどれか一つでも負けてたら、その人のこと見下せないじゃん。
ここは数学スレだから云々とか関係なしにあからさまに人を見下したような事は言わない方が良い。
見下してる本人にとっても-にしかならんしな。
145大学への名無しさん:2012/10/05(金) 00:13:54.07 ID:9LfQXNRfO
理科、社会は満点取る奴は比較的多いだろうけど、国語や数学の満点は皆無に近いだろ?
146大学への名無しさん:2012/10/05(金) 00:21:22.72 ID:0PKbmYvd0
>>144
>でも世の中にはその程度の計算朝飯前って人も居るかもしれない。

居るかもしれないではなく居るだろうな。
算盤の達人みたいな人とかな。
5桁同士の掛け算が問題を解いたり、勉強に必要なら
そういった練習も厭わないが、そういう必要は無いから
俺はそういう練習をしていない。故に重いと感じるわけだ。

ID:IeGj3UeJ0がセンター数学を重いと感じるのも、
全く数学の問題を練習してこなかったということになる。
今まで遊び過ぎたからセンター数学程度のものでも重いと感じるわけだな。
部活とかで時間を浪費せず一生懸命やってきて、
本当にそんな重いのなら脳味噌の傷害を疑うべきだろうな。
147大学への名無しさん:2012/10/05(金) 00:30:40.87 ID:3J255iHD0
実際に数学の指導をしてたら、

公立高校入試程度の数学で苦しむ中学生がいる、
というか殆どが苦しんでいる

という事くらい知ってるだろ?

センター数学がきちんと出来る奴なんてほんの一握りだぞ
148大学への名無しさん:2012/10/05(金) 00:32:15.46 ID:8M6xvim/0
>>146
暴論すぎ
それじゃあ勉強した奴はみんな大学に受かることになる
でも違うだろ?
勉強しまくって浪人するやつはごまんといる
人には限界があって、それがセンターレベルの数学で手一杯なんて奴もいる
お前の理論だと、勉強して国立目指す奴らがセンター受けてんのに平均40〜50とかありえねーことになる
自分ができるから他人にもできるとか。自分基準に考えすぎ
149大学への名無しさん:2012/10/05(金) 00:36:09.51 ID:0PKbmYvd0
>>147
真面目に勉強してる中学生も少ないからな。
受験生になってから
部活だ遊びでのツケが回って苦しみ始めて
高校受験を乗り越えるが
入ったらその苦しみも忘れて
また部活だ遊びだと忙しくなって
受験生になったら再び苦しむと
そういう自業自得な奴多いな。
150大学への名無しさん:2012/10/05(金) 00:39:54.68 ID:0PKbmYvd0
>>148
勉強した奴は受かるよ。
部活や遊びで時間を無駄にせず
勉強しまくって浪人する人はあまり聞かないな。
そこまで勉強しまくる人自体少ないからね。

国立というだけなら駅弁みたいに低い所も沢山あるし
基礎を押さえていれば楽に入れるぞ。
151大学への名無しさん:2012/10/05(金) 00:44:08.17 ID:4P/E4ZcJ0
>>146
ID:IeGj3UeJ0が言う重いってのが、俺と同じで計算が重たいと感じてるのか
問題そのものが重たいと感じてるのかは知らんけど
全く数学の問題を練習してこなかった とか
今まで遊び過ぎた
とかは言いすぎだと思うのよ。

喧嘩腰で言わずに
センターは学校指定の教材(4ステ等)の問題をこなせるようになったら
後はスピード上げる為に演習を積んでいったらいいんじゃね?
って言ったらいいじゃん。
勉強ばかりやってきた身からすると、クラブを言い訳に勉強せずにウダウダ言う奴がムカつくのは分かるけど
こんな匿名サイトじゃ相手の事も分からないじゃん。
クラブの制約がある中できる限り頑張って、数学が厳しいです。
ならそこまで馬鹿に出来る奴じゃ無いと思う。つかそんな奴はこれから伸びていくしな。
152大学への名無しさん:2012/10/05(金) 00:48:17.06 ID:4P/E4ZcJ0
>>150
あとあんまし関係無いと思うが
部活もそんなに悪くないと思うよ。
遊びも部活も適度な範囲なら時間の無駄じゃない。
特に上下関係、友達付きあいの仕方とかはけっこう社会じゃ重要って聞くし。
寧ろ社会に出たらそっちが重要じゃないの?まだ社会に出てないガキだから分からんけど。
153大学への名無しさん:2012/10/05(金) 01:12:06.44 ID:3J255iHD0
いくら勉強してもセンターレベルまで届かない奴は届かない。
残念ながら、人間というものは相当に不平等に出来ている。

でもそんな不平等の中で、一生懸命頑張って出来るようになろうと
している生徒たちは本当に偉いと思う。

部活だって大いにやればいい。
色々な経験を学生時代には積むべきだと思う。
ただ、部活が忙しいから勉強をする時間が無いと言って逃げるのはダメ。
両立出来てない奴は、「学」生とは言えない。
154大学への名無しさん:2012/10/05(金) 01:50:31.36 ID:0PKbmYvd0
>>151-152
そうした方がいいと思うならおまえの発言でそうすればいいだけで
俺は俺の思うとおりに発言をするだけ。
勉強ができなくても、クラブの上下関係だのなんだのを重視したいというのなら
それでもいい。
でもそれで、一生懸命勉強したのにセンター数学程度の事もできない・重い
と主張するのは勘違いが過ぎるだろうな。
クラブのために勉強を犠牲にするのはそいつが望んだことだし
一生懸命勉強したわけではない。
クラブが楽しめれば低い大学でもいいやという、そいつの意思の結果だ。


俺は確かにID:IeGj3UeJ0がどういう奴かは知らない。
出されていない情報については
経験を元に想像するしかないから
そういうのが嫌なら具体的な話をすればいい。
でもまあID:IeGj3UeJ0がとかあまり考えていないけどな。
一日に何度もIDが変わる人もいるだろうし
どのIDとどのIDが同じ人で
どのIDが言ったことだとかあまり考えていない。
155大学への名無しさん:2012/10/05(金) 02:56:22.92 ID:0PKbmYvd0
>>153
>部活が忙しいから勉強をする時間が無いと言って逃げるのはダメ。

この言葉もよく聞くけれど、俺はこの言葉も問題の本質を
隠しやすいと思う。
良い大学に行きたいのに、部活が圧迫してこけてしまう例はかなりある。
勉強するために部活をやめたり軽減することは何の問題も無いのに
縛っちゃうんだよね。
そういう状況に陥っている子がセンターレベルまで届かないとしても
'''いくら勉強してもセンターレベルまで届かない人間'''なのかどうかは分からない。
そういった部活のような勉強の邪魔になる要因を全て取っ払った上で
頑張っても出来なかったならそういえるかもしれないが。

俺の経験上では、引退まで部活を精一杯やって
勉強もものすごく一生懸命やったけれど
センターレベルも満足に達していないと主張する子は結構いる。

でもそれは一生懸命勉強したのとは違う。
部活に時間を捨て過ぎて勉強が足りなかったツケとして
センターレベルに達していないと判断するのが妥当だろうな。

それもまた勉強より、上下関係うんたらかんたらが大事と判断しちゃった
その子の選択のせいでしかないと言えばそれまでだが。
156大学への名無しさん:2012/10/05(金) 09:35:52.65 ID:Y2K4kXIt0
>>145
上位国立医学部だと数学満点は普通にいる
157大学への名無しさん:2012/10/05(金) 09:42:59.07 ID:VF8yUioc0
数学満点はそこそこいるだろww
158大学への名無しさん:2012/10/05(金) 10:21:16.43 ID:LZkdJNMMO
>>153
部活と勉強が両立できているのは進学校の上位の一部しかいないよ?
少なくともマーチくらいにしか行けないようなヤツの大半は
部活のせいで行ける大学のランクを落としてる
その時間を学習に宛ててればマーチにしか行けなかったなんて哀しいことはなかったろうね
部活は個人的な調整は難しいし学習と両立を求めるのは酷
プロスポーツ選手になるわけでもないのに無駄に必死過ぎ
上下関係や交友関係を学ぶためにしては無駄が多すぎるね
159大学への名無しさん:2012/10/05(金) 10:33:41.53 ID:z8/fWYyPO
マークするときだけ、鉛筆に持ち変えるのめんどい
160大学への名無しさん:2012/10/05(金) 11:49:04.03 ID:n21TLfEK0
本当にいい大学目指すなら部活なんてやる必要ないわな
まぁ関関同立MARCHならそれでもいいと思うけど
ただ勉強ばっかりやってて早慶以下の私立に行くのはかわいそう
161大学への名無しさん:2012/10/05(金) 12:09:50.00 ID:4mDgXHgSO
昔と比べてできない奴が増えた原因は、間違いなく、携帯。
162大学への名無しさん:2012/10/05(金) 14:22:42.86 ID:3J255iHD0
なんで部活否定派こんなに多いんだw
数学できる奴はマイノリティー?
163大学への名無しさん:2012/10/05(金) 17:56:41.40 ID:0PKbmYvd0
中学生の殆どが公立高校入試程度の数学で苦しんでいる原因を考えたら、
部活で勉強しないというのはかなり大きなウェイトを占めるだろうし。
スポーツでどんなに集中力を鍛えても、数学の問題を解く集中力なんて
まず付きようがない。
そんなので力が付くなら、「脳筋」とかの単語が頭の悪いイメージで
使われたりはしないだろう。
受験という立場で考えると、部活がプラスに働くことは殆どないと
思っていい。
余程、元から学力がある子がやるんでない限り
大学のランクを落とすために部活をやってるようなもの。
164大学への名無しさん:2012/10/05(金) 18:43:40.47 ID:8M6xvim/0
部活と勉学、両立できない奴はクズ
165大学への名無しさん:2012/10/05(金) 19:18:17.73 ID:Y2K4kXIt0
引退後に追い上げるのを否定はしないけどそれは両立とは言えない
166大学への名無しさん:2012/10/05(金) 19:29:46.48 ID:tlOwPCgx0
学校でチャート使ってる
167大学への名無しさん:2012/10/05(金) 23:01:49.14 ID:vVUsd/o90
マジレスするとスポーツでも何でも何かに本気で打ち込んたことがあるやつは強い
まあ中途半端にやるなら部活はやめたほうがましだが
168大学への名無しさん:2012/10/05(金) 23:02:42.09 ID:rDhvfOj/0
確かにクラブがマイナスってのはある意味正しいのかもな…
見る角度によって変わるから他人の考えにあーだこーだは言えないな。
ただ両方で凄いやつって居るよなorz
持ってるもんが違うんだろうけど…
何やねん…シス単1週間かからんとか…
俺とか1年かかっても完全に覚えれてないのにorz
169大学への名無しさん:2012/10/05(金) 23:04:15.06 ID:y3TXnl/j0
部活に注がれてた集中力と時間が流れ込むわけだからな
伸びるやつは本当に伸びる
170大学への名無しさん:2012/10/06(土) 00:26:47.46 ID:PfFrFStL0
しかしそれは両立じゃない
両立出来る奴なんて本当にごく一部
171大学への名無しさん:2012/10/06(土) 01:48:00.89 ID:143xt+jd0
612 : 大学への名無しさん : 2011/10/15(土) 14:58:04.79 ID:r5eyNoZB0 [1/1回発言]
>>606
旺文社の全国入試問題正解のドンで、駿台、東京出版の重鎮、安田亨先生にセンター数学2Bを時間内に解き切れますか?と質問したことがある。
返答は、見直しを考えず、かつ計算を一発で決める気合いのもとストレートでいって50分だそうだ。(マークしてる時間込み。)
日本一のひとがこのざま。
2Bの90から上は才能に依存する。
その才能とはパソコンでいえば、インターネットイクスプローラー起動しながらメモ帳を開けるみたいなもん。料理で言えば、マナ板のでかさ。
いくら包丁の切れ味を磨いても無駄。
こういうマルチタスク可能な頭脳は後天的に獲得するのは無理だ。
ワーキングメモリーは訓練では成長しない。
172大学への名無しさん:2012/10/06(土) 02:28:49.92 ID:VEu31o1LO
工学部出の数学と無関係な安田を日本一というのはどうかと思うがそれはおいといて
ちゃんと勉強してきた人なら50分あれば満点狙える
センター数学レベルだと才能より頑張ってきたかどうかだけ
173おっさん:2012/10/06(土) 07:53:27.78 ID:fXhtGWsQ0
勉強する
174大学への名無しさん:2012/10/06(土) 08:33:50.71 ID:bjpQItfa0
>>167
マジレスすると

そういうのって、勉強に向かわせるためのこじつけ・方便の類だろうな。

県大会制覇程度でいいやとか手が届きそうな低めの目標を設定して
頑張ってるフリをするのと
関関同立MARCH程度でいいやとか手が届きそうな低めの目標を設定して
頑張ってるフリをするのとダブって見えることはあるが。

本気で部活をやってて、勉強も本気でできたという人は
進学校なんかで、元々ある程度の学力を維持できている人。
一定以上の力を持っていた人が
時間を部活に使ったか、勉強に使ったかだけの話。

元から勉強なんて出来なかった子が
部活を本気でやっていたから、それが勉強に転換できるとか
それを勉強に向けたら化けるんだぞみたいな事は
ほぼ無いといっていい。

所謂、自己暗示の一種だろうな。
175大学への名無しさん:2012/10/06(土) 09:17:54.63 ID:o64/QBWB0
数2Bは完全に2次の内容だから2次ちゃんと勉強した方がいい
176大学への名無しさん:2012/10/06(土) 09:43:55.35 ID:L7GraqisO
安田って50歳くらいだろ?計算スピード等はそりゃ若い人にはかなわんだろよ
177大学への名無しさん:2012/10/06(土) 10:23:27.53 ID:qpCXPb4W0
俺数学めちゃくちゃ苦手だった(全統記述模試でVC偏差値60前半)けど
2011センター本番でUB93だったよ
たまたま問題が自分に合っていて非常にやり易かった
あとは大問4見た瞬間に数列がヤバイなと瞬時に見極めて
一応勉強しておいた統計が満点だったのも大きい
そういう運的な要素と、苦手なところでも準備の工夫次第で何とかなるのがセンター
(2次ならそうはいかないけど…)
178大学への名無しさん:2012/10/06(土) 11:12:24.34 ID:NbbJU4w20
数2Bは統計はやっといたほうがいいよ
179大学への名無しさん:2012/10/06(土) 12:50:53.38 ID:WB3S95D90
>>177
数学がめちゃくちゃ苦手→偏差値60
煽ってるとしか思えない
180大学への名無しさん:2012/10/06(土) 14:16:31.57 ID:PfFrFStL0
平均点目指してる奴の事も考えろよ
181大学への名無しさん:2012/10/06(土) 14:47:50.63 ID:hIl/17nS0
田舎の進学校だと平均点取れるか怪しい奴もいっぱいいる
182大学への名無しさん:2012/10/06(土) 23:25:23.08 ID:6x1YbeM60
>>177
嫌味かオイ(^ω^#)
60前半で低いと思うってことは医学部志望。
それも国公立の。
ってことか…
183177:2012/10/07(日) 08:55:56.23 ID:rdc1NX590
当時医学部志望で現在2年生でーす
人体解剖実習は心身ともにやられる・・・

本番は模試とは違ってすごく緊張するよ〜
鉛筆を持つ手が震えるし、普段じゃありえないような計算ミスするし
自分は普段から解答時間を50分に縮めてやってたからなんとかなった
過去問は過去20年分を10周くらいしたかなぁ?
そんだけやれば80は超えるっしょ
越えない奴は単なる努力不足
184おっさん:2012/10/07(日) 10:06:23.87 ID:CNs364WB0
>>183
すごい
185大学への名無しさん:2012/10/07(日) 10:09:31.00 ID:WGlMFf6d0
20年を10周とか。時間の無駄だと思うがな。
186大学への名無しさん:2012/10/07(日) 10:36:30.10 ID:RyU9zsPI0
センター命のその姿勢は医学部志望なら評価できる
187大学への名無しさん:2012/10/07(日) 10:36:34.65 ID:/NGZo2fl0
まぁ受かって医学部行ってるんだから誰が何言おうが勝ち組だけどな
188大学への名無しさん:2012/10/07(日) 10:41:39.04 ID:0fLhAFm80
でも、受験が近付くまで遊びすぎ
受験の直前まで「効率のいい方法教えてください」を繰り返すだけで
全然上がらない人より、なんでもいいからやり続けた人の方がいいだろ。
余裕をもって準備してる人は無駄はいくらでもあっていいんだよ。
189大学への名無しさん:2012/10/07(日) 10:41:41.69 ID:WGlMFf6d0
合格通知も学生証もアップしない自称医学部生の
カキコは信用しない。ちょっとつっこむとすぐ音信不通になるし。
せめて模試の成績でもアップするなら少しは信用するけどな。
190大学への名無しさん:2012/10/07(日) 10:46:24.69 ID:1rW4pG9Y0
by 偏差値30
191大学への名無しさん:2012/10/07(日) 10:47:16.20 ID:Mgl2Hn560
20年分10周で200時間以上
時間の無駄
192大学への名無しさん:2012/10/07(日) 10:52:57.94 ID:1rW4pG9Y0
by 偏差値20
193大学への名無しさん:2012/10/07(日) 10:53:46.54 ID:RyU9zsPI0
>>189
それよく思うけど証明する手間かけるほどのメリットや義理はないだろw
そういう意見もあるんだと聞いておけばいい
統計やるぐらいだから絶対数学落とせないんだろうなとか
あとは計算練習になるなとか
仮に10周したら最後の方は20分ぐらいでできそうだし
時間あれば満点だという人は計算力あれば満点とも言えると思うから反復って大事だよ
194大学への名無しさん:2012/10/08(月) 00:31:16.26 ID:Nc9ZbCt/0
そんなに信用ならないなら…
http://www.uproda.net/down/uproda510202.jpg

過去問を繰り返しやってると見えてくるんだが、
本当に最近の出題は過去問のパターンを少し変えただけのものが多いんだよ
自分の分析では、微積と統計は特にその傾向が強い

知ってると思うが、センター数学は問題のパターンが頭打ちになってる
入試センターも「過去問の再利用を行います」って明言しちゃってるし

自分は天才じゃないけど、努力はしたつもりだよ

195大学への名無しさん:2012/10/08(月) 00:35:12.94 ID:Nc9ZbCt/0
あれ、IDが変わってやがる

まあ、あと3ヶ月ちょっとだから頑張れよ
196大学への名無しさん:2012/10/08(月) 00:38:21.79 ID:TmKNJv590
はい
197大学への名無しさん:2012/10/08(月) 00:45:28.06 ID:EVomlsaM0
パターン全部覚えるの疲れる…
198大学への名無しさん:2012/10/08(月) 00:57:27.95 ID:iTuDrtyI0
数2bの傾向は見えてきてるんだけど
確率がどうにも見えてこないorz
199大学への名無しさん:2012/10/08(月) 01:02:41.18 ID:Obh44uNo0
統計とコンピュータってコンピュータ分野出るっけ?
統計分野しかない気がするんだけど、コンピュータもやってたほうがいいかな?
時間かかるから嫌なんだけど
200大学への名無しさん:2012/10/08(月) 01:24:30.61 ID:lJ+L9nKJ0
>>199
2bの選択は、ベクトル、数列、統計、プログラムの中の4つから2つを選ぶ。
ベクトルや数列が苦手な人が統計に流れたりするけれど
統計もプログラムもできる人は
ベクトルと数列の両方をやめることができる。
統計はできるけれどプログラムはできないなら
ベクトルか数列のどちらか 1つと統計の組合わせることになる。

プログラムの問題はパズルみたいなもので
好みは分かれそうだから一度見て決めたら?
知識が無くても考えれば解けるので
あまり苦労しないでできる人もいる問題とも言える。
201大学への名無しさん:2012/10/08(月) 03:11:05.35 ID:mrjNenFB0
>>194
見れないから申し訳ないけどよかったらもう一度はって(^_^;)
あと、確かに君が言ってる通り、出す問題出し尽くしたのかも。
2015年からの新課程カリキュラムもそれに一部は関係してるんじゃない?
202大学への名無しさん:2012/10/08(月) 03:15:37.59 ID:Obh44uNo0
>>200
違う違う
プログラムはアルゴリズムの分野
俺が言ってるのは「統計とコンピュータ」
数列、ベクトル、統計とコンピュータ、アルゴリズム
それで統計はコンピュータも入ってるけど、コンピュータ分野からは出題されるのかな?
って思って
203おっさん:2012/10/08(月) 10:02:10.86 ID:w9lywP450
センター過去門やる
204大学への名無しさん:2012/10/08(月) 11:03:57.41 ID:lJ+L9nKJ0
>>202
統計の中のコンピューターっていうと表計算ソフトの事か?
出たことは無かったと思う。出してもあまり意味無さそう。
205大学への名無しさん:2012/10/08(月) 11:07:37.74 ID:EVomlsaM0

前半、統計
後半、コンピ
206大学への名無しさん:2012/10/08(月) 14:42:14.35 ID:HZskLo1q0
センター数2Bで安定して90点をとるコツは、30分で60点をとること
やっとこの意味が分かったわ
具体的にやり方教えろボケ講師と思ったが、たしかにこれができたらどんなに難しくても安定して点がとれる
207大学への名無しさん:2012/10/08(月) 17:02:23.67 ID:SB6M/bWG0
>>206
いみがわからない
208大学への名無しさん:2012/10/08(月) 17:06:23.81 ID:n8w94TZ20
数学を全くやってないんですが、センターで数学1A2Bを使おうと思っています。今からやっても間に合いますか?だいたい両方8割ぐらい欲しいです。
209大学への名無しさん:2012/10/08(月) 17:29:38.19 ID:XglNeDQP0
>>207
各大問で簡単な問題だけ先に解くだけ
え、そんなことやってるよと思うかもしれないが、多分思ってるよりもっと簡単な問題だけパッと解いていく
分からなかった飛ばすというより、少しでも計算に時間を食うorややこしくなるのが分かった瞬間手を付けずに飛ばす

俺の勝手な分類だけど、問題の難易度を、
A問題(見た瞬間解ける基本レベル)
B問題(偏差値60の標準レベル)
C問題(試行錯誤、かなりの計算を伴うやや難レベル)
D問題(本番では捨て問にしていいレベル)
ってわけてくと、大体センター数学ってA問題だけで60〜70点分あるんだよね
だから、これを先に解いて、60点を確保した!っていう安心感を持って、
残り時間で点をかき集めようぜってスタンス

このやり方の最大のメリットは、解かなきゃいけない最低限は解いたっていう精神的な安心を得られること
本番で一番怖いのは問題が分からなくてパニクってそっからなし崩し的にダメになる、
つまり時間が足りなくて本来は解けるはずの問題まで焦って間違えて大失点すること
マジで精神的に落ち着いて難しい問題を解けるってのはデカい

210大学への名無しさん:2012/10/08(月) 17:43:58.17 ID:XglNeDQP0
デメリットとしては、誘導途中で切ってまた戻らないといけないってことがあるが、
やってみると分かるけど、意外と途中で戻ってきてもいける
そもそも誘導を上手く使わないと解けない問題は大体CかDランクだから問題はない

具体的な手順としては、
まず、問題全体を見てさっき書いたみたいな分け方で問題の目星を付ける(1〜2分)
次に、各大問のA問題だけ条件反射的に解いていく
このとき鬼の心を持ってB問題以降は瞬間的に飛ばす(ここまで30分くらい/60点前後)
で、余裕を持って残りの30分でまずは残しておいた問題のうちB問題に手を付ける
C問題はこの時点では絶対に手を付けない(例年レベルだったらこの時点で大体90点確保)
最後に多分5〜10分くらい余れば残しておいたC問題をできる限り解く
C問題はぶっちゃけ全部解けなくてもおk
運良く解けたらラッキー!満点ゲット!ってわけ
D問題?あったら95点満点とでも思え

まとめると、
1週目でA問題(60点)、2週目でB問題(90点)、残った時間でC問題をできるだけ(90〜100点)
ってな感じ
マジでやってみろお前ら
俺が汗水垂らして過去問研究した末に編み出した時間の使い方だから
これで俺は計算遅いが、難易度が上がっても90点は確保できるようになった
211大学への名無しさん:2012/10/08(月) 17:49:07.62 ID:XglNeDQP0
1週目は大問1だったら、図を使ったり不等式の評価とかに入った瞬間飛ばす
大問2は面積計算は絶対に飛ばす
面積公式使えるとしてもグラフで位置関係考えないといけないから
大問3は少しでも計算の重い和の計算に入った瞬間飛ばす
大問4は最後だし時間が30分になるまで解く

感覚としてはこんな感じでやってる
計算が少しでも重い、図やグラフを使うとかは絶対に飛ばすからな
212大学への名無しさん:2012/10/08(月) 18:04:02.61 ID:PmIll4WT0
>209 210 211 すごく参考になりました。どうもありがとう。
213大学への名無しさん:2012/10/08(月) 18:56:37.15 ID:Obh44uNo0
やめとけ
問題を飛ばしてやるのは、頭の切り替えが必要
簡単って言ってるけど、全然できないよ
そりゃ練習すればできるようになるけどその分勉強しろ
普通に解いて本当に詰まった時(Dレベル?)に飛ばすのが最善
変則的に解くよりも、ちゃんと順番通りに解く方が100%いい
214大学への名無しさん:2012/10/08(月) 19:18:49.94 ID:XglNeDQP0
賛否両論あるのは分かってるよ
ただ「詰まったとき飛ばす」って考えだと「解けそうだけど解き切るのに時間を食う問題」が怖い
面積計算でも和の計算でも計算が重いと時間対点数(かけた時間と得られる点数の割合)が非常に悪い
さらに、そういう問題で計算ミスして答えの桁数が合わなかったりしたら
頭にうわーと血が昇るし、戻って計算し直すか飛ばすかの判断が難しい(既にかなり時間をかけてしまってるから)
問題を切るタイミングってのもその場で臨機応変にやるのも難しいし、
事前に明確に目標をもってるとかなりやすいよ

俺のやり方は精神的に落ち着いて全問に取り組むっていうやり方だし合わない人はいると思うよ
でも、俺みたいに時間の使い方が下手だったり、プレッシャーに弱い人には効果はあるはず
最初は「第2問目までを30分で解こう」とかやってたけど、今年みたいに第1問の最後が面倒だったりすると、
この目標自体がかなりプレッシャーになって焦って上手くいかなかった
あくまで、プライオリティを精神的な安定>誘導にうまく乗ること
って置いたやり方だからそれを踏まえたうえで参考までに
215大学への名無しさん:2012/10/08(月) 19:22:25.70 ID:XglNeDQP0
勘違いのないよう言っとくけど、これは「満点は狙わずに90点を確保する」っていうやり方だから
誘導にうまく乗れずに最後の小問を一つ二つ落としても他が取れてれば良しとするってこと
全問解ききる実力がある人や、満点を絶対に狙う人はは最初から通してやったほうがいいよ
216大学への名無しさん:2012/10/08(月) 19:22:31.46 ID:EVomlsaM0
なかなか白熱しておりまするな
拙者は集合と論理を捨てる、つまり、
配転の高い問題を優先する所存でござる
217大学への名無しさん:2012/10/08(月) 19:49:58.25 ID:x3tGzTaX0
確かに集合と論理は最後に回してるわ
最悪解けなくても、必要条件乱れ撃ちしたら1つくらい当たるんだし
218大学への名無しさん:2012/10/08(月) 20:17:33.47 ID:2jm1gaRc0
面白いほど→過去問で160点(8割)は大丈夫?
219大学への名無しさん:2012/10/08(月) 20:21:28.93 ID:x3tGzTaX0
今高得点取れてるなら行けるだろうけど、そうでないなら面白いほどは正直微妙
220大学への名無しさん:2012/10/08(月) 22:09:29.85 ID:NcYbnDLS0
>>217
集合と倫理は
〜は・・・ための の、
〜をN(必要)・・・をS(十分)と置いて、
たとえば、nが持ってるものをsが全て持ってるand他の何かを持ってる⇨S(十分条件)
とすれば全部正解出来るよ。
説明下手でごめん
221おっさん:2012/10/09(火) 09:16:58.40 ID:7vV0EHjY0
>>209
素晴らしい
222大学への名無しさん:2012/10/09(火) 16:36:36.98 ID:W+JAhkAN0
>>209
神を見た
確かに大問の最後って3点とかのことが結構あるんだよな
それに5分以上かけたら勿体無い

英語も最初の小問群をさーとやるようにするといいぞ
捨てる勇気も大事だな
223大学への名無しさん:2012/10/09(火) 16:41:58.70 ID:bXi+smvcO
>>214
俺もほぼ同じやり方

人によってやりやすいやり方は違うから自分にとってやりやすいやり方でやるのが一番やで
224大学への名無しさん:2012/10/09(火) 16:42:09.71 ID:XBlfVeHg0
>>220
どゆこと
225大学への名無しさん:2012/10/09(火) 21:55:42.81 ID:P3vn2XCT0
最低センター何年分やればいい?
226大学への名無しさん:2012/10/09(火) 22:19:06.10 ID:Nazj7MJ00
2006〜2012年分
余裕があったら追試も
だいたい12月からはじめても間に合いそうだね
227大学への名無しさん:2012/10/09(火) 22:19:15.05 ID:BaSCdU/8O
少なくとも2006以降は一通り。
228大学への名無しさん:2012/10/09(火) 22:29:56.44 ID:P3vn2XCT0
>>226
>>227
わかりましたー
ありがとうございます!
229おっさん:2012/10/10(水) 08:11:56.87 ID:Dq6bCov60
いい点とるぞ!
230大学への名無しさん:2012/10/10(水) 22:33:35.01 ID:PQQiU8LY0
今日>>209のやり方をやってみたけど合わなかったorz

まだ10月だし試行錯誤を重ねていきますわw
231大学への名無しさん:2012/10/11(木) 00:09:15.31 ID:YogIoXtO0
数学は落としたくないよね
232大学への名無しさん:2012/10/11(木) 18:34:32.10 ID:GY2fP7dg0
2013年は難化か?
233大学への名無しさん:2012/10/11(木) 22:02:34.67 ID:U12PaxTlO
TAは難化じゃないか?
234大学への名無しさん:2012/10/11(木) 22:42:03.69 ID:7TojDS6s0
イカ臭い
235大学への名無しさん:2012/10/11(木) 22:56:38.51 ID:3EIUxPZy0
ちなみに>>209は浪人?予備校講師?
236大学への名無しさん:2012/10/11(木) 23:29:10.07 ID:HLsWf7en0
>>209
自演やめろ
237大学への名無しさん:2012/10/11(木) 23:32:55.51 ID:5ERCbwqd0
>>235
今年落ちたら3浪さ....。
238おっさん:2012/10/12(金) 08:08:32.28 ID:7C6Z+2uv0
>>237
頑張れー
239大学への名無しさん:2012/10/12(金) 20:36:48.83 ID:eml3KPl80
確率わかんない奴は細野本の確率を読め
これで満点取れなきゃ素質ないから大学行っても無駄
おとなしく土方でもやってろ、このクズ共がw
240大学への名無しさん:2012/10/12(金) 22:01:51.25 ID:mEb9Th8D0
241おっさん:2012/10/13(土) 08:18:33.55 ID:wzQDdwMa0
わしは、坂田氏読んだ
いいぞー
242大学への名無しさん:2012/10/13(土) 11:12:34.42 ID:W20a0VRj0
1A2Bで8割を目指すにはテンプレの中でどの参考書がいいですか?
243大学への名無しさん:2012/10/13(土) 12:46:14.20 ID:nE7ZotMW0
>>242
過去問の平均点とかいくつ?
244大学への名無しさん:2012/10/13(土) 14:52:46.02 ID:w/XzgYA10
センターの確率程度なら問題集参考書やるより過去問やるのが一番良いよ
樹形図や表書けばすぐわかるのばっかだし
あとは反復試行とかの知識は教科書読んで頭に入れとけば十分
理系の人は無対策でも楽勝だけど
245大学への名無しさん:2012/10/13(土) 20:08:05.08 ID:U3RHZyMX0
>>243
1A 80点

2B 32点です
246大学への名無しさん:2012/10/13(土) 20:28:18.01 ID:thP4PAMZ0
>>245
2Bを統計と数列で受けることをオススメする
247大学への名無しさん:2012/10/13(土) 22:15:46.46 ID:PHmkySi30
センターまで3カ月ちょいだけどやっぱり教科書が一番だということに気付いた

もう間に合わん
248大学への名無しさん:2012/10/13(土) 23:25:04.27 ID:iPNWDEzG0
>>246
統計って参考書何かある?
249大学への名無しさん:2012/10/13(土) 23:25:13.76 ID:W20a0VRj0
>>243
>>245は違う人がいたずらで書いたみたいです。私が>>242です。
1Aは7割〜8割、2Bは5〜6割です。
250大学への名無しさん:2012/10/13(土) 23:42:25.54 ID:thP4PAMZ0
>>248
教科書あるじゃん
251大学への名無しさん:2012/10/14(日) 04:48:05.02 ID:Fz3Yy/Dn0
数学IIBで統計やコンピュータで受験OKな大学ばかりなのは異常
理科総合や数学IIのみはほとんどの大学で禁止されてる
にもかかわらず統計とコンピュータは禁止されていない
アホか?
コンピュータのBASICはともかく、統計は禁止するべき
というのも、数列とベクトルと違って応用が効かないから例年難易度は同じ
こんなものがあれば難易度が高く、応用が効く数列やベクトルで受けた奴はかわいそうだ
数列、ベクトルのうち、難しいほうを統計にすれば余裕で数学IIBで7割超すだろう
252大学への名無しさん:2012/10/14(日) 04:58:18.00 ID:Fz3Yy/Dn0
統計とは何か?
いいか?言っておくぞ
平均値、メジアン、偏差、分散、標準偏差、相関係数
これだけ
これだけ覚えて計算できりゃー満点だよ
考えてみろ
お前ら数学IIBで何点取れる?
数列とベクトル選んだ奴、5割前後なんじゃねーの??
指数、対数、三角関数、微積分で4割取って、数列とベクトル合わせて20点も行かねえんじゃねーの?
そんなお前に一言言っておく
    
統   計    な     ら   プ    ラ      ス    2    0    点    取   れ    ま      す






253大学への名無しさん:2012/10/14(日) 05:06:13.64 ID:Fz3Yy/Dn0
大問1、2って通年60点あるんだよ
まあ、こいつらに30分かけて40〜50点は取れるよなあ?(取れねー奴は勉強すれば取れる)
大問3か4で数列とベクトルがでるじゃん?
こいつら20点ずつだろ?
お前らいつもそれぞれ10点ずつとって20点とかそんなんだろ?
じゃあここで10点とると仮定すんぞ?(誘導で半分くらい解いてそんくらい)
もう10点でいいから時間は7分くらいな
OK?
続いて大問5、統計ですわ
前述した通り、余裕で満点
時間通りだとここで20分以上も余裕があるんだぜ?時計の針が8から12までだぜ?
20分あるんだからゆっくり時間かけて、ミスしても15点までだ
はい、点数みてみろ
50+10+20=80(±10)
あの数学IIBで8割だぞ・・・・・・?
254大学への名無しさん:2012/10/14(日) 05:12:32.11 ID:Fz3Yy/Dn0
やばくねーか?
統計ありえねーだろ
でもな?それが統計なんだよ
難易度
統計>>>数列>ベクトル
習得速度
統計>>>>>数列>>ベクトル
範囲の広さ
統計>>>>>>>>数列>>ベクトル
難易度の変化のしにくさ
統計>>>>>ベクトル>>数列
演習問題の完成度
統計>>>数列>>ベクトル
解答時間
数列>>統計>ベクトル
点の取りやすさ
統計>>>>>>>>>>>数列=ベクトル
点の安定しやすさ
統計>>>>>>>>>>>>>>ベクトル>>数列
圧倒的科目選択の優位
統計>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>数列>>>>>>>>>ベクトル←(笑)
255大学への名無しさん:2012/10/14(日) 05:15:24.64 ID:Fz3Yy/Dn0
ここまで読んでくれたらわかっただろ?
数学Bは数列と統計で解答しろ
もう一度言う



























256大学への名無しさん:2012/10/14(日) 05:27:14.19 ID:Fz3Yy/Dn0
Q1、いや、数列とベクトルは二次試験でも私大でもいるじゃん
A1、いや、数列とベクトルは一切勉強しないとか言ってないじゃん
いいか?ベクトルは勉強しとくんだよ
それは(万が一、統計が激難だったときの保険というのもあるが)ベクトルを勉強しておくことで全くデメリットがないからだ
でもセンターではベクトルがすっげー得意、もうベクトルちゃん最高!!
というような奴以外はやめとけ
それは前述した通り
とにかく数列とベクトルは思いっきり勉強しとけ

Q2、いや、ならセンターでも数列とベクトルで受けるっすよ
A2、いや、なんで統計勉強しないっすか?
統計は1週間で完成できるのに勉強してデメリットもないだろーが
むしろセンターでは満点狙えるし統計は勉強しておけ

Q3、ならせっかく勉強してたんだからベクトル使うし
A3、なら、せっかく勉強してたんだからベクトル使えよ
つか、ベクトルで満点近く狙えるならそうしろ
むしろ統計なんていらねえよ

Q4、あれだけ統計推してたのに、やけに簡単に折れたな
A4、あのな?言った気がするが、俺の講義は数学IIBで5〜6割の奴、それ以下の奴、文系野郎向きなんだ
ベクトルで満点近く狙える奴が統計とかむしろやめろと
逆にベクトル×統計って手もあるがその辺は自分と相談してくれ
257大学への名無しさん:2012/10/14(日) 05:32:02.65 ID:Fz3Yy/Dn0
Q5、なら数列、ベクトルが得意、あるいはそれだけで高得点狙えるなら統計不用ってことだな?
A5、そういうことだな

Q6、じゃあ、統計いらね。うっせーから失せろ
A6、てめーみてえな優秀野郎こそ最後まで読んでんじゃねーよ
失せろカス

Q7、すいません....統計やって見ましたが、計算ミス大杉で時間が足りません。もうダメポですか...?
A7、そうそう
統計の一番の弱点はコレなんだよねー
後述するからよく聞け
258大学への名無しさん:2012/10/14(日) 05:46:45.58 ID:Fz3Yy/Dn0
ぶっちゃけここまで全部教えたくなかったが、最後まで言っとくわ。あんまり言いたくないんだけど、やっぱりみんなに合格して欲しいから言うわ
全体の解答時間と統計の計算を早くする方法
解答時間の目安
満点コース(つーか満点取れるならベクトル使った方がいいかもな。時間がかからんし)
大問1、関数30/30点
13分でクリアしろ
大問2、微積分30/30点
13分でクリアしろ
大問3、数列20/20点
12分でクリアしろ
大問5、統計20/20
残り、20分十分だな
余った2分でざっと見直し
もちろん2分で大きな修正なんてできないのでその辺考えて見直せよ
8割前後コース
大問1、30/30
15分くらいかけて満点目指せ
大問2、20/30
15分
もしくは1で減点してもいい
とにかく、1、2で50点以上は確保、30分以内で解くことが重要だ
大問3、10/20
10分以内で半分取れるように
大問5、15〜20/20
20分ある。満点目指せ
これで8割前後だ
259大学への名無しさん:2012/10/14(日) 05:47:32.54 ID:Fz3Yy/Dn0
安全に...
7割前後コース
大問1、20/30
10分で最後の難しいやつ詰まったら速飛ばせ
大問2、20/30
10分で上に同じ
大問5、20/20
どれだけ時間かけてもいいからとにかく満点目指せ
大問3、10/20
5分〜10分
先にパパッと終わらせてもいい
残り時間で半分は解け
※空欄はとりあえず2をマークだ
260大学への名無しさん:2012/10/14(日) 05:55:25.34 ID:Fz3Yy/Dn0
統計の計算を早くする方法
||||||||||
||||||||||
を書いてみよう
例えば足し算は15+33+17+21
なら
|||||、|||、|||||||、|
一桁目を全部+と16だな
これは|||を数えることでミスを減らすんだ
そして二桁目
|、|||、|、||
7だな
もうわかっただろ?
答えは86だ
5秒で解ける
コツは|||をペンを用いて数えること
|10段、
|10段
かけよ
これは20個あればどんな足し算にも適応できること、二段構成なので数え間違いがないという利点がある
ちなみに掛け算は44×26とかは
筆算して|を使って足すと早いぞ
とにかく急激にミスが減る
やってみる価値は十分にあるだろう
261大学への名無しさん:2012/10/14(日) 05:59:48.38 ID:Fz3Yy/Dn0
Q8、ん?数列とベクトル得意なら統計使わん方がいいん?
A8、使わん方がいいというよりも、得意ならわざわざ統計を使わなくてもいいということだ
だって統計は時間がかかるじゃん
あと、
かなり演習した数列とベクトルが得意な奴vs短期間で習得した統計
なら前者の方が得点できると思う
なんにせよ、過去問解いて判断してほしい
262大学への名無しさん:2012/10/14(日) 06:02:11.05 ID:Fz3Yy/Dn0
まとめると、文系君と理系だが数学Bが不安...。または、確実に高得点狙いたい!
って奴は数列×統計で受験しよう
向き不向きはあるけどな
263大学への名無しさん:2012/10/14(日) 06:07:20.91 ID:Fz3Yy/Dn0
んじゃもう寝る
ここまで語ったのは統計の魅力を知ってほしかったからだ
それと、数学で合格に近づくため
みんな全員合格してほしいと思ったからだ
一年勉強のために捨てて、結果が得られず徒労は嫌だろ?
挙句、浪人してもう一年を捨てたくないだろ?
受験の悪魔と、結果が約束されていない契約をするのは一年だけで十分だ
一年だけ捨てて、志望校に合格しようぜ
センターまで残り97日
頑張ろうぜ
264おっさん:2012/10/14(日) 08:38:33.18 ID:GawCFc1J0
統計勉強したくなった
265大学への名無しさん:2012/10/14(日) 10:18:20.49 ID:P2ZOb9h60
>>261
>だって統計は時間がかかるじゃん

数列もベクトルも統計もどれも大差ない。
どれを選んでも工夫して計算できる人は短い時間で終わるように
作られている。
単純に猪突猛進する人は計算量が多い、時間が無いと言う。
266大学への名無しさん:2012/10/14(日) 10:25:45.27 ID:bq6BJSQ20
統計いいのか
267大学への名無しさん:2012/10/14(日) 10:49:25.69 ID:ssfjNaLJ0
>>260
?ズレすぎて意味がわからん
268大学への名無しさん:2012/10/14(日) 11:00:39.95 ID:xYM6rA9G0
今から統計の知識0でもいけるのか。
269大学への名無しさん:2012/10/14(日) 11:15:58.69 ID:it7iJWLx0
UBのどこが難しいんだよ
時間がキツいだけだろ?
270大学への名無しさん:2012/10/14(日) 11:41:14.38 ID:006Uz5eH0
要するに統計はゴミってことだな
271大学への名無しさん:2012/10/14(日) 12:08:52.55 ID:P2ZOb9h60
>>268
十分間に合う。
272大学への名無しさん:2012/10/14(日) 12:20:03.93 ID:Hsuup+xR0
履修すらしてないレベルからIIBを60点取るのは可能なんだろうか?
273大学への名無しさん:2012/10/14(日) 12:36:32.74 ID:kgiSQhkc0
20分で全範囲理解できるよ
ただ本番で慣れないことをやるってリスクも考えろ
274大学への名無しさん:2012/10/14(日) 13:17:27.04 ID:G/7Y+d8K0
よさそうなサイト見つけたので貼ります
http://statistics.web.fc2.com/

学校にどの大問で解答したのかって通知行ったりしませんよね?
統計で受けると言ったら怒られそうなので
275大学への名無しさん:2012/10/14(日) 14:16:30.35 ID:yRuklLiR0
怒られるっていうか、学校に出願させてもらえなかった奴いたぞ
276大学への名無しさん:2012/10/14(日) 14:30:25.93 ID:4G4FeLVi0
>>249
センター試験必勝マニュアル/トレーニング数学
がいいと思う。去年の過去問だとすると、平均点みたいだし。
277大学への名無しさん:2012/10/14(日) 15:05:25.66 ID:SaWIABVU0
時間が足りんよな。
時間さえあれば、全問とけるのに。
解法浮かんで急いでも、15分で大問1つは無理だ。
といって、IAも時間ぎりぎりだしな。
計算機使わせてくれよw
278大学への名無しさん:2012/10/14(日) 15:22:52.55 ID:P2ZOb9h60
>>274
行かない。
自分で言わない限り高校の先生は知りようがない。
279大学への名無しさん:2012/10/14(日) 15:38:03.43 ID:P2ZOb9h60
>>275
推薦ならともかく
一般入試の出願に学校は関係無い。
調査書の発行を拒否する権利はないし。

調査書の発行を拒否された場合は
県立高校なら県の教育委員会
私立高校などであれば、県の担当部署(私学課、学事課など)に相談。

ただ、高校の先生に事細かに入試の状況報告しなくていいよ。
面倒なだけで何かの役に立つわけでもないし。
280大学への名無しさん:2012/10/14(日) 18:05:40.37 ID:PZotboU/0
そもそも大門選択する欄ないし受けちゃえばこっちのもんだと思うが
281大学への名無しさん:2012/10/14(日) 23:03:56.64 ID:WcoedAn0O
数学Tと数学TAどっちが簡単?
282大学への名無しさん:2012/10/14(日) 23:09:12.15 ID:sPX49nFi0
>>254
一回統計見てみますわw
あと「範囲の広さ」は不等号>じゃなくて<ですよね?
283大学への名無しさん:2012/10/14(日) 23:25:53.84 ID:006Uz5eH0
>>254
ださ(笑)
284おっさん:2012/10/15(月) 08:35:54.62 ID:vC4k0nDs0
統計に詳しい参考書が少ないのは、悲しい
しかし、勉強したくなった

285大学への名無しさん:2012/10/15(月) 09:43:38.22 ID:XPF4Sk2H0
>>284
96年以前には
確率・統計
というくくりで教科書があったので、
古本屋には売ってると思う。
あと、モノグラフシリーズに統計があったと思う。
286大学への名無しさん:2012/10/15(月) 11:33:48.71 ID:a0TzFsG70
>>284
高校生向けの参考書が少ないというだけで
統計の参考書は沢山ある。
大体、統計は文系学部のやるアンケート調査やら
経済動向やらでも使われ、はっきり言って
数学が苦手な馬鹿でも使わざるを得ない場面が多々あるので
そういう大人向けに分かりやすさを目指した参考書が山ほど出ている。漫画モノもある。

分からない用語は本屋や図書館に行って
そういう簡単な本で必要な部分を読めばいい。
センターに限らなければ解説サイトもある。
287大学への名無しさん:2012/10/15(月) 13:47:03.15 ID:x2K3lxCeO
今2年です。
数学が苦手で私立文系コースを選んでしまったんですが、
今から独学でセンターに対応できる力は付くでしょうか?
288大学への名無しさん:2012/10/15(月) 16:14:56.46 ID:Rss5a3Bj0
センターレベルの統計ってどれくらいでマスターできるかな
289大学への名無しさん:2012/10/15(月) 18:58:40.82 ID:kREclzku0
この糞キチガイみたいに難しいセンター
平均点なんぼなの
290大学への名無しさん:2012/10/15(月) 22:19:21.93 ID:g1vfHlmj0
難化しようが易化しようが毎年50点前後
291大学への名無しさん:2012/10/15(月) 23:29:59.92 ID:a0TzFsG70
極端な話0点〜100点に散らばってて平均が50点の試験を
45点までは誰でも簡単に取れる問題を出して
55点以上は絶対取れないように難しくして
45〜55点の範囲に閉じ込めても平均点は同じ50点くらい。
それなのに難化と言われる。
みんながキチガイみたいに難しいと思ったとしても平均点が低いとは限らないんだぜ。
292大学への名無しさん:2012/10/15(月) 23:44:27.21 ID:7bViHGlq0
>>291
意味わからんがとにかくすうが2Bはゴミってことか
293大学への名無しさん:2012/10/15(月) 23:51:53.19 ID:ueDSBQFu0
時間かけてじっくり解く分には面白いんだけどなぁ甘えでしかないけど
294おっさん:2012/10/16(火) 08:34:17.15 ID:VlDN6a3K0
>>285
>>286
了解
ありがとう
295大学への名無しさん:2012/10/16(火) 13:38:40.57 ID:CAh1W14T0
可能な限り なんでそうなんのか が書かれてて
完全に「最近のセンターに特化」した本を教えてください。
296大学への名無しさん:2012/10/16(火) 15:57:46.86 ID:qzXEIoTL0
>>295
マセマ
297大学への名無しさん:2012/10/16(火) 16:33:47.07 ID:1d7nUNBp0
>>282
不等号の向きと捉えると支離滅裂な印象だから「→の先」と「不等号」をゴチャにして使ってるのでは。

そこはともかく自分も統計に興味持ったので啓林館の数学Bを見たら以外なことに気づいた。
相関関係で「数学と英語」は少しあるけど「数学と国語」、「国語と英語」は低いことが判った。
多分、受験で数学を真面目にする奴は英語も真面目にしてる奴が多いのだろ、で国語には時間が回らない。
298大学への名無しさん:2012/10/16(火) 17:17:56.53 ID:CAh1W14T0
マセマのセンター本ってあれ旧課程混じってない?
299大学への名無しさん:2012/10/16(火) 17:34:51.80 ID:qzXEIoTL0
>>298
だからこそ良い
旧家庭をおろそかにした奴は5割で終わる
300大学への名無しさん:2012/10/16(火) 19:08:59.22 ID:CAh1W14T0
アマゾンでお急ぎ注文したぞ。
これで満点だね!
301大学への名無しさん:2012/10/16(火) 21:13:52.67 ID:qzXEIoTL0
>>300
がんばってね
302大学への名無しさん:2012/10/16(火) 22:23:56.59 ID:YPBZME1B0
乙会の解決センター2Bって良書?
過去問だけじゃきつい気がしてきた
303大学への名無しさん:2012/10/16(火) 22:54:53.98 ID:ie4y/3T70
現役生です
進研マークで100点いった試しがなく
1年で単位落としかけるレベルで数学だけ妙にできないし大嫌いなんですが
何を重点的にやればいいですか?
304大学への名無しさん:2012/10/17(水) 16:41:31.65 ID:NwklHOrs0
マセマセンター対策届いて早速やってるんだけどわからん

東進行こうかな
305大学への名無しさん:2012/10/17(水) 19:08:07.85 ID:b9Z4oCCL0
教科書・練習レベルの問題が難しく感じる・・・
306大学への名無しさん:2012/10/17(水) 19:44:06.74 ID:UKta2JYi0
こんなとこで質問してる暇あったら問題の一つでも解けよw
307大学への名無しさん:2012/10/17(水) 19:59:27.87 ID:0kgKYYkF0
解けないんですよその問題が
図形の問題があったとして
説明されると解るんだけど所見で解くとどこに補助線引くとかこことここで余弦使うとか訳分からん
308大学への名無しさん:2012/10/17(水) 21:11:54.77 ID:hEF7QKIk0
緑本の問題文短いね
309大学への名無しさん:2012/10/17(水) 22:18:52.37 ID:vl7daOt+0
俺はいつもノートに図形や計算をいっぱい書いてるけど、
センターの空白ってどれくらいあるんだろ
310大学への名無しさん:2012/10/17(水) 22:29:11.39 ID:xZW9SPfa0
>>309
つ過去問
311大学への名無しさん:2012/10/17(水) 22:46:34.46 ID:sMLvAari0
0.3のシャーペン使うとスペースが少しできるな
まぁ普段0.5使ってると芯が折れまくってイライラするかもしれんけど…
312大学への名無しさん:2012/10/18(木) 09:44:16.80 ID:7gRenRzS0
>>307
お前さんはひょっと中学の時、大した勉強しなくても数学でイイ点取っていなかったか?

もしそうなら中学の時の図形問題の練習不足の可能性あり、数T、数Aでしっかり図形の基本を身に着けてみたら?
三角形の五心、円周角の性質、接弦定理、方べきの定理、メネラウス・チェバの定理、このあたり大丈夫か?

中学受験がある学校の入試ではこのあたりは小学生でやってると思う、これが微妙に大学受験で影響してくる。

>説明されると解るんだけど所見で解くとどこに補助線引くとかこことここで余弦使うとか訳分からん
慣れも関係するから図形に関しては暗記数学も有力。
313大学への名無しさん:2012/10/18(木) 10:25:55.00 ID:pybduWzb0
センターの図形問題は毎年大して変わんないから過去問やって慣れればいいよ
314大学への名無しさん:2012/10/18(木) 12:05:20.67 ID:ElVA1n5l0
>>313
図形があらかじめかいててくれればやりやすいんだけどなあ
315大学への名無しさん:2012/10/18(木) 21:37:55.42 ID:XawYsHB80
三角系の五心で傍心ってあんま見たことないな。
4ステで見たっきりだわwww
316大学への名無しさん:2012/10/18(木) 22:32:25.81 ID:0cZE9LSy0
>>312
はい、中学のときは8割余裕でした
とりあえず急がば回れの精神で喰らいついて勉強するよ
もう90日切りそうだからね
317大学への名無しさん:2012/10/19(金) 00:09:26.26 ID:jF6NAlFJ0
過去問とか解きまくれば解くスピードあがってく?
スピード遅くて点数とれへん
318大学への名無しさん:2012/10/19(金) 00:17:03.52 ID:l5m1NYC60
>>317
過去問も問題集も、問題の趣旨と対処法が一緒になって分かるくらい何度もやったらいいよ
解くプロセスと計算するプロセスが頭の中にストックされていくから、間違いなく速くなる
ソースは俺
319大学への名無しさん:2012/10/19(金) 00:20:08.89 ID:hAbcRHqC0
二次力が上がると解くスピードも上がる
って感じで俺は早くなった気がする。
もちろん演習も必要だと思う。
裏技だけじゃどうしても限界あるよな…
320大学への名無しさん:2012/10/19(金) 20:12:10.05 ID:W11+WzLNO
センターで満点とりたいんだね?
マセマにまかせなさい!
マセマを全シリーズこなせばセンターも二次も満点確実だ!
マセマ以外の参考書はやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
321大学への名無しさん:2012/10/19(金) 20:45:34.44 ID:dIj7HNYI0
マセマ使って満点取れなかったら
どうしてくれんだよ。
322大学への名無しさん:2012/10/20(土) 00:58:55.25 ID:h0M9PEe60
センター数学の試験用紙って余白結構あるんかな。
猛烈に書くから、気になるよなぁ。
323大学への名無しさん:2012/10/20(土) 01:00:41.78 ID:IpehhbdOO
余白は過去問見ればおk
一応広くする配慮はされてるらしいけど、計算量多い問題だと結構ごちゃごちゃになるね。
324大学への名無しさん:2012/10/20(土) 01:05:41.80 ID:h0M9PEe60
あぁ過去問のままなんだ。。。
じゃあ最悪、机にでも書こうかなw
325大学への名無しさん:2012/10/20(土) 02:21:42.08 ID:eVLjN+Ls0
過去問→解ける
模試→むり
何故なのか
326大学への名無しさん:2012/10/20(土) 03:08:48.16 ID:xL4sopVx0
過去問は2006年以降はやれ!って言ってるけど、どうしてですか?
327大学への名無しさん:2012/10/20(土) 03:11:44.08 ID:ojynmXhm0
>>326
それ以前は旧課程だからだよ
328おっさん:2012/10/20(土) 07:03:08.28 ID:ANG4BhsQ0
計算洋紙欲しい
329大学への名無しさん:2012/10/20(土) 09:59:28.12 ID:TYDk2k37O
別冊子を申し込んどいたけど、これは大丈夫なんだろうか

受験案内見る限りは、2B受けるか簿記やらを受かるかは当日決められるとあってどう考えても問題ないようにみえるけど、過去ログとかで頑なに不正だと主張する輩がいたからなぁ
330大学への名無しさん:2012/10/20(土) 11:48:10.10 ID:xtBxS9Ja0
そもそもセンター試験で計算量が多い問題自体がほとんど無いからなぁ
かなり数学が苦手な人だと、凄い遠回りな計算をしてたりするけど

世の中には、渋谷から原宿行くのに、何故か恵比寿方面の電車に乗って
ほぼ一周して原宿に行くのが好きな馬鹿もいるんだよね

センター数学も限られた時間内にさっさと終わらせないといけないのに
問題とほとんど関係無い無駄な計算を、好きでやり続けて
自分から時間を好きで削って、「時間が無かった」って叫ぶのが
趣味みたいになっちゃってる不思議な人もいるだろうね
331大学への名無しさん:2012/10/20(土) 11:55:35.06 ID:etSeIdu+0
>>330
系さん多いから
にわかおつ
332大学への名無しさん:2012/10/20(土) 12:15:56.75 ID:xtBxS9Ja0
>>331
脳味噌が腐りかけてて救いようないくらい悪いか
計算がとても好きで試験中にも無駄に計算しまくってるか
どっちかで

>系さん多いから

ってことなんだろうね
与えられた用紙の広さ自体もヒントだからね

多少の計算の試行錯誤を勘案しても
それだけあれば問題を解くための計算には十分だというヒントだからね
333大学への名無しさん:2012/10/20(土) 12:42:19.51 ID:etSeIdu+0
>>332
系さん多いから
にわかおつ
334大学への名無しさん:2012/10/20(土) 13:59:22.67 ID:cY5lOsAEI
>>332
で、具体的にどうやんの?
335大学への名無しさん:2012/10/20(土) 15:34:54.02 ID:xtBxS9Ja0
>>334
具体性を求めるなら
計算量が多いという問題をいくつか出して
自分がやった計算を書いて
このやり方だと余白も足りないし
何分はかかるけれど短くするには
どうやんのと聞くのが筋ってもんだろうね
336大学への名無しさん:2012/10/20(土) 16:06:21.97 ID:xtBxS9Ja0
なんつーか、計算が多いなら減らす努力をしろよっていうか
他の趣味でいえば計算ミスが趣味の人というのもいて
毎回模試が終わると計算ミスで数学死んだって叫ぶんだ
計算ミスを減らすような努力なんて頭に無いというか
そういう人って計算ミスをする事が趣味なんだよね
試験で点数を取りたいとはこれっぽっちも思ってない
試験を受けて計算ミスをした!って落ち込む姿をみんなに見て欲しくて
計算ミスをわざとする

頑張って計算ミスしなくなっちゃったら
そいつの存在意義も無くなっちゃいそうみたいな
そんな人もいるよね
337大学への名無しさん:2012/10/20(土) 16:27:41.49 ID:tn4/UNPY0
>>336
お前さんの周りは変人が多いだけでは? 類は友呼ぶとか。
338大学への名無しさん:2012/10/20(土) 16:37:18.70 ID:Yd2AnaQX0
この時期に言うのも恥ずかしいんだが未だに数Bどれで受けるか心が決まってない。
統計は確定だが、もうひとつはプログラムにするべきかベクトルか。
数学苦手で暗記系科目のほうが得意だからプログラムのほうがいいかと思ったけどほぼ経験0だし。
339大学への名無しさん:2012/10/20(土) 16:49:33.14 ID:p7UD0mYd0
>>336
系さん多いから
にわかおつ
340大学への名無しさん:2012/10/20(土) 16:50:39.58 ID:nmff5yGJ0
普段0.7のシャープペンを愛用してるけど
余白だけで足りないって奴は上に書いてあるとおり遠回りしてるとしか思えない
341大学への名無しさん:2012/10/20(土) 17:06:48.86 ID:tn4/UNPY0
>>338
プログラムは暗記的要素もあるけど結局、アルゴリズムって概念が理解できるかが肝。
二次関数の標準形を作る時や二次方程式の解の公式で「xの係数の半分の二乗」って手順が理解できるなら
「プログラム」で行ける可能性があるのではないか? 

範囲が教科書限定なら掲載されてるアルゴリズムをああしてこうしてと手順(アルゴリズム)を理解できるか。
保険と考えて過去問を二、三日解いて習得できれるか確かめてみたら?
342大学への名無しさん:2012/10/20(土) 17:26:19.46 ID:Yd2AnaQX0
>二次関数の標準形を作る時や二次方程式の解の公式で「xの係数の半分の二乗」って手順が理解できるなら

例えばX^2+6X+8=0を解くするとして
-3+-√3^2-8ができるかどうかってこと?それともなんでこうなるかがよく分かってるかってこと?
343大学への名無しさん:2012/10/20(土) 17:37:18.06 ID:xtBxS9Ja0
>>337
俺の周りは面倒な問題があったら
みんなでわいわいやってすっきりな方法を探してたな
変人といえば変人の集団か
基本問題しか出ないセンター程度だとあまりやらんけどね
俺から見ると、計算量が多いというだけで
そこから一歩も進もうとしない人達の方が変人に見えるが
俺の周りにはあまりいなかったね
センター本番でも計算量が多くて時間切れになりました><っていうことを
計画してるんだろうね
センター数学を失敗することに憧れてる人は
模試や過去問をすっきりさせていくよりも
計算量が多いと連呼する練習をしとくみたいな
そういう練習ってそういう人にとっては
とても大事な事なんだろうと思うね
344大学への名無しさん:2012/10/20(土) 17:44:52.55 ID:p7UD0mYd0
>>343
系さん多いから
にわかおつ
345大学への名無しさん:2012/10/20(土) 18:05:18.15 ID:xtBxS9Ja0
>>344
センター本番まで、計算多くて時間切れだったと叫ぶ練習頑張ってな
叫ぶ瞬間を動画に撮ってみて残念そうな表情ができるように…な(´・ω・`)
346大学への名無しさん:2012/10/20(土) 18:05:38.47 ID:I2uNsViQ0
347大学への名無しさん:2012/10/20(土) 18:12:03.07 ID:p7UD0mYd0
>>345
系さん多いから
にわかおつ
348大学への名無しさん:2012/10/20(土) 18:37:02.72 ID:etSeIdu+0
>>343
系さん多いから
にわかおつ
349大学への名無しさん:2012/10/20(土) 18:37:33.74 ID:etSeIdu+0
>>345
系さん多いから
にわかおつ
350大学への名無しさん:2012/10/20(土) 19:23:17.67 ID:1JcLhYJv0
数IAのみ受けるんだけど、
練習用に数Iの過去問もやったほうがいいかな
351大学への名無しさん:2012/10/20(土) 19:44:27.62 ID:tn4/UNPY0
>>342
>-3+-√3^2-8ができるかどうかってこと?
解があってるかはおいて二次方程式の解の公式知ってれば↑は中三でもできる。

>それともなんでこうなるかがよく分かってるかってこと?
当然↑。「aX^2+bX+c=0」の解の公式を導け。(a、b、cは定数、さらにaはゼロでない)
教科書見ないでできたらかなりの秀才。10分眺めてもできても脈はある。
↑って実はさほど易しくなくて昔、早稲田の数学で出てできた人間が少なかったとか。

今さらっと啓林館の数Bの教科書調べたら、basic、流れ図、ループの知識。
アルゴリズムは「商と余りを求める」、「ユークリッドの互除法」、「二分法」、「ニュートン法」その他少し。
理系プログラマなら数日で習得できる内容なんだけど、そもそもプログラマの素養がなければキツイかも。
352大学への名無しさん:2012/10/20(土) 19:52:25.77 ID:etSeIdu+0
>>345
系さん多いから
にわかおつ
353大学への名無しさん:2012/10/20(土) 21:00:37.47 ID:fD1VgqDF0
【箱根駅伝予選】日体大65年連続 大東大・法政大予選突破おめでとう
【獅子】日本体育大学長距離]【奮迅】http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1325563436/l50
【捲土重来】大東文化大part32【復活祈願】http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1327065952/l50
【オレンジ】法政大学陸上競技部【いざ箱根へ】http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1344557708/l50
354大学への名無しさん:2012/10/20(土) 21:33:22.68 ID:hzS6qmlB0
>>350
やらなくていい
355大学への名無しさん:2012/10/20(土) 21:34:27.14 ID:xtBxS9Ja0
>>352
あと今日中に10回は練習しとけ
明日も朝起きたら鏡見て「系さん多かった…」って言って表情チェックしとけ
356大学への名無しさん:2012/10/20(土) 21:46:15.76 ID:etSeIdu+0
>>355
系さん多いから
にわかおつ
357大学への名無しさん:2012/10/20(土) 22:00:21.83 ID:Yd2AnaQX0
>>351
ですよねー。正直公式なんて覚えるだけでやってるから「aX^2+bX+c=0」の解とか言われても
(b^2-4ac)/2aと覚えてる事を言うしか術がない(´・ω・`)

となるとセンターだけ逃げ切ろうと思えばベクトルのほうがいいのかな?
2年の時の定期テストではパターン必死に覚えて何とか8割取れたけど、所詮付け焼刃の勉強だったし多分ダメだと思う。

ところでセンターの数UBだとUのほうは三角関数と指数対数と微積ばっかりでるのね。
恒等式やら領域ばっかりに時間費やしてた俺どうしたらいんだよ・・・あと3ヶ月しかねぇじゃんorz
358大学への名無しさん:2012/10/20(土) 22:26:19.85 ID:tn4/UNPY0
>>357
諦めるな!
(1)
「aX^2+bX+c=0」の解の公式の導び方を10分眺めてもできても脈はある、って言ってる。
数Tか数Uの教科書に公式の導び方があるからちょっと増やすけど20分間繰り返して筆記して、
「aでくくってxの係数の半分の二乗をたして引いて平方完成」ってのが理解できれば脈はあるから。

(2)
三角関数、指数対数、微積に集中してやるしかない、過去問やるか実教出版のセンターとか

検討を祈る。
359大学への名無しさん:2012/10/20(土) 22:29:45.02 ID:iRTsBvPQ0
確か中学んときの塾の先生がやってたな
ax^2+bx+c=0(a≠0)
a(x^2+bx/a)=-c
a(x+b/2a)^2-b^2/4a=-c(平方完成)
4a^2(x+b/2a)^2=b^2-4ac(分母4aを払って移項)
2a(x+b/2a)=±√(b^2-4ac) (√つけました)
x+b/2a=±√(b^2-4ac)/2a (2aで両辺を割る)
∴x=-b±√(b^2-4ac)/2a

こんなんだっけ?詳しく覚えてねぇやwww
360大学への名無しさん:2012/10/20(土) 23:05:54.62 ID:TYDk2k37O
コンピューターって整数問題っぽいよな

ハマればかなり短時間で解けそうな気がするけど俺には無理や…
361大学への名無しさん:2012/10/20(土) 23:24:57.97 ID:Yd2AnaQX0
>>358
ありがとうよ。平方完成のほうは(X+a)^2がとにかく欲しいからXの係数の半分で・・・ってイメージしかないわ。
(X+a)^2を作っておくとX=-aで最小値か最大値になるから便利ってぐらいしか考えたことない(´・ω・`)

ベクトルかコンピュータはさっさと決めないとダメだが、とにかく三角関数・指数対数・微積頑張るわ。
チャートを素直に前からやってきたのが仇となったんだが、領域やら軌跡やらをもうやらんでいいと考えたらちょっと得した気分かも。
362大学への名無しさん:2012/10/20(土) 23:46:54.89 ID:NvMU7Sv00
>>360
バカにされてるけど実は高校の科目の中で一番論理的だよね
363大学への名無しさん:2012/10/21(日) 00:06:59.05 ID:JBu8AiDW0
コンピュータやってみたいんだけど、普通の参考書で扱ってる?
364大学への名無しさん:2012/10/21(日) 00:30:45.62 ID:KnXwEio00
>>355
系さん多いから
にわかおつ
365おっさん:2012/10/21(日) 09:51:56.27 ID:wTftboFo0
プログラミングできる人は、コンピューター問題有利だろうね

366大学への名無しさん:2012/10/21(日) 10:00:53.11 ID:92WqUkWY0
>>359
記憶だけで、できたら大したもんだ、君プログラマの才能あるよ。
但しプログラマになって幸せになるって保証まではしないけど。
367大学への名無しさん:2012/10/21(日) 12:01:59.98 ID:FAwiKsqe0
でも情報系は超有利
最近流行ってるサイバーテロ対策本部(警察)に就職しやすい
人員増加するらしいし
368大学への名無しさん:2012/10/21(日) 12:13:17.97 ID:+brcQ9ip0
サイバーテロ対策で警察や防衛省が欲しがっているのはハッカーであり
誰かに教えて貰うのを待ってるだけの素人ではない
369大学への名無しさん:2012/10/21(日) 21:04:52.88 ID:Xz+VjYZ10
>>329
受験案内のほうが正しいだろう。
370大学への名無しさん:2012/10/21(日) 21:22:56.52 ID:Sc1M6wKW0
平均点取れる人が8割安定まで持っていくにはどの本が無難ですか?
371大学への名無しさん:2012/10/21(日) 21:24:23.48 ID:xWlIXiNO0
>>365
SEの人があんなアホなコードかかないから逆にやりにくいって言ってたぞ
数列ベクトルの方がマシだって
372大学への名無しさん:2012/10/21(日) 22:03:15.91 ID:kN9oIXr30
基礎がボロボロだから全然解けないよー
373大学への名無しさん:2012/10/21(日) 22:40:23.11 ID:d5JOQTB30
>>366
情報系に進んでゲーム会社に努めたいな
とは思ってる。
ただプログラミングは全くの素人ッスワorz
374大学への名無しさん:2012/10/21(日) 23:04:00.53 ID:KnXwEio00
>>355
系さん多いから
にわかおつ
375大学への名無しさん:2012/10/21(日) 23:13:41.47 ID:+brcQ9ip0
>>371
コードは関係無いだろ
問われるのはアルゴリズムの流れなんだから
使われる言語の仕様を知ってる必要も無いし

SEといっても広いし
何でもできるわけじゃないんだぞ
376大学への名無しさん:2012/10/21(日) 23:53:41.01 ID:Rw+jF82d0
なぁ、


プログラムの話してるやつ
コンピュータきちがいのやつ



スレチだから出ていけよ
1A2Bの解き方とか話せよ
377大学への名無しさん:2012/10/21(日) 23:58:28.01 ID:d5JOQTB30
第3回の全統マーク爆死したわorz
まともに対策しなかったのが原因だな…
378大学への名無しさん:2012/10/22(月) 00:21:35.33 ID:9jyuMTem0
問題は解けるんだけど時間が圧倒的に足りない・・・
60分で2B全部解くとか無理だよ・・・
379大学への名無しさん:2012/10/22(月) 00:29:05.70 ID:rTm/Nci60
>>376
2Bの選択問題のプログラムについて話すのは
スレチではないなだろ
数学苦手な奴がベクトルと数列を無理して選ぶ必要は無いんだぜ
380大学への名無しさん:2012/10/22(月) 00:34:02.00 ID:yhbCtDqf0
これ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYn4OfBww.jpg

なんでBACなの?ABCじゃ問題あるの??
381大学への名無しさん:2012/10/22(月) 00:43:19.79 ID:x8KRHq3M0
>>379
系さん多いから
にわかおつ
382大学への名無しさん:2012/10/22(月) 00:49:50.16 ID:XnkRuevx0
>>380
いやいやいやいや…え?
383大学への名無しさん:2012/10/22(月) 00:52:26.52 ID:9jyuMTem0
>>380
求めろって言われてるからABCもBACもくそもないと思うけど・・・w
384大学への名無しさん:2012/10/22(月) 01:00:09.82 ID:gAa+IB7A0
>>380
つか、BC^2=9のときBC求めるとかw
385大学への名無しさん:2012/10/22(月) 07:32:16.62 ID:yhbCtDqf0
あ、CBの距離が分からないから、求めるんだった…忘れてたw
お前らだって一瞬迷ったんだろ!w
386おっさん:2012/10/22(月) 08:23:05.04 ID:HmA3+YH10
一瞬迷った
387大学への名無しさん:2012/10/22(月) 23:02:45.19 ID:x8KRHq3M0
>>355
系さん多いから
にわかおつ
388大学への名無しさん:2012/10/22(月) 23:47:14.61 ID:r2CIOh/80
確かに計算をいかにサボるかがセンターの高得点かどうかの
分け目になりそうだなとは思ってきたな…
数学の教師が「数学なんてなぁ!!サボった奴の勝ちなんだよ!!」って言ってたの
思い出したわ。
389大学への名無しさん:2012/10/22(月) 23:47:49.15 ID:x8KRHq3M0
>>388
系さん多いから
にわかおつ
390大学への名無しさん:2012/10/22(月) 23:55:20.66 ID:r2CIOh/80
>>343みたいな事も面白そうって思ってしまう俺も変人か…

予備校講師にベクトルの計算を早く正確に解くコツって何かあります?
って聞いたら「式をしっかり見なさい」って言われたな。

391大学への名無しさん:2012/10/22(月) 23:58:33.55 ID:bPd4eINr0
2012年の統計25分かけて16点
さて統計にすべきか、ベクトルちゃんにすべきか
392大学への名無しさん:2012/10/23(火) 00:12:23.07 ID:jv9BlCP80
駿台短期攻略三周して、さすがの俺でもほとんどの問題を解けるようになった
黒本を第五回までやっても7割超え、解けたはずの問題を含めると8 割は行った
・・・なのに、どうして昨日の全統マークは5割ジャスト・・・
393大学への名無しさん:2012/10/23(火) 00:37:14.93 ID:Tg6YterH0
>>390
系さん多いから
にわかおつ
394おっさん:2012/10/23(火) 06:18:38.82 ID:ygbUTtMb0
がんばろー
395大学への名無しさん:2012/10/23(火) 12:51:13.79 ID:bP0Gwj4b0
>>392
基礎編?
396大学への名無しさん:2012/10/23(火) 14:38:07.74 ID:ygwNg+sc0
>>395
おう
いや、あれはかなりいい本だけどね
397大学への名無しさん:2012/10/23(火) 17:12:03.29 ID:v2kYpQd20
糞簡単なのに時間が足りない
398大学への名無しさん:2012/10/23(火) 17:30:09.32 ID:sOpgP7Wd0
中学以来数学やってないんですが、センターまでに数学TAを五割程度取りたいんですが、可能性ありますか?なにをすればいいですか?数学に使える時間は一日5時間はあります。
399大学への名無しさん:2012/10/23(火) 17:57:09.85 ID:2X+n8OeH0
>>398
近所の塾でも探して聞いたら?
400大学への名無しさん:2012/10/23(火) 18:02:11.55 ID:bPFduw5l0
数学IIBの選択で統計取る人に質問です
統計で何分使いますか?
自分は20分で、とても数学IIB9割に届かない(時間的に数列の半分を諦める)
401大学への名無しさん:2012/10/23(火) 18:03:32.62 ID:qNOJdBYd0
>>398
はっきり言って来年にセンター受けるのならかなり厳しいと思う…
塾に行ってもいけるかどうかはかなり微妙な線かと
402大学への名無しさん:2012/10/23(火) 19:12:18.99 ID:MrBD70U40
数学に使える時間は一日5時間はあります。

※ただし実際に勉強している時間は一日5分です。
403大学への名無しさん:2012/10/23(火) 19:28:42.06 ID:2X+n8OeH0
>>400
十数分で足りると思うが?
404大学への名無しさん:2012/10/23(火) 19:31:25.50 ID:2X+n8OeH0
>>402
そこが一番のネックだろうな。
いままで全く勉強してこなかった人が
今日から5時間フルに集中して勉強を続けられるなんて
ほとんどあり得ない。
405大学への名無しさん:2012/10/23(火) 19:37:27.03 ID:sAQT95w90
あのー、センターの数学いるんですけど、
1A2B合わせて90点くらい取れたらいいと思ってます
どうすればいいですか?
406大学への名無しさん:2012/10/23(火) 19:54:00.73 ID:KpirvpRH0
数学って全教科で一番簡単じゃね?
407大学への名無しさん:2012/10/23(火) 20:02:34.09 ID:uQ3EHfyj0
>>405
勉強すればいいと思う
408大学への名無しさん:2012/10/23(火) 20:32:51.96 ID:pZl5LQwqO
気分転換に、数Bのコンピュータ分野をサイトでちょっと勉強して過去問解いてみてるけど、ムズいというか慣れないわぁ

解説読んだら理解は出来るものの、これをどうやって瞬時に思い付くんだよってなるわ
409大学への名無しさん:2012/10/23(火) 20:35:40.71 ID:Tg6YterH0
結局系さん多いじゃねえか

クズ

>>355
系さん多いから
にわかおつ
410おっさん:2012/10/24(水) 08:38:21.66 ID:5xvaZlgr0
勉強やる
411大学への名無しさん:2012/10/24(水) 12:56:25.22 ID:fFNQt0QfP
>>400
今回河合センター模試で統計初めて解いた
ちょうど15分
プログラムも15分だったが
412大学への名無しさん:2012/10/24(水) 15:43:32.78 ID:bLTN2Up/0
どうやったら統計15分以内に収まるんだよ
413大学への名無しさん:2012/10/24(水) 15:59:03.43 ID:7RRFYTnd0
>>412
問題によっては行ける
当然グラフは勘
414大学への名無しさん:2012/10/24(水) 16:03:58.20 ID:bLTN2Up/0
グラフ勘はもったいなさ過ぎ
数値見てば一発判定余裕でしょ
415大学への名無しさん:2012/10/24(水) 16:41:05.80 ID:ixn/Oe/s0
http://i.imgur.com/HYN1c.jpg
こんな二次関数のグラフ初めて見た
河合のセンターマーク難しい
416大学への名無しさん:2012/10/24(水) 16:50:11.98 ID:OPQ9fKjk0
今回の河合マーク模試の数学って難しかったよな?
417大学への名無しさん:2012/10/24(水) 17:25:56.69 ID:zdEtUVuo0
>>415
俺はその問題捨て問認定した
418大学への名無しさん:2012/10/24(水) 17:26:12.16 ID:nDKsoIcKO
センターの図形問題対策本ってある?
419大学への名無しさん:2012/10/24(水) 17:27:15.31 ID:KQASrJaI0
俺にとっては難しく感じたなー
平面図形とベクトルは簡単だったが
420おっさん:2012/10/25(木) 11:41:54.61 ID:JIydIzlI0
>>415
わかんね
421大学への名無しさん:2012/10/25(木) 12:04:59.59 ID:R6XvsbXj0
いまだいたい80点台だわ
どうやったら90点台安定する?
たまにいくけどさ
422大学への名無しさん:2012/10/25(木) 13:50:23.22 ID:E3nScHNz0
やっぱセンター数学って
考えたら負けなのか?
時間足りなさ過ぎて色々アドバイス求めてたら
そういう結論にいきついた・・・
423大学への名無しさん:2012/10/25(木) 18:26:22.27 ID:phKZwMm/0
おまい大丈夫か…(^◇^;)
424大学への名無しさん:2012/10/25(木) 20:16:58.69 ID:0tnogAgq0
今6、7割くらいしか得点とれていないのだけれど、
センターまで過去問やら実践問題集ひたすら解いていくだけで
8割取れますか?
425大学への名無しさん:2012/10/25(木) 21:38:17.21 ID:hXalRii50
>>422
時間かけて考えたら全てできるってことなら
同じ問題を短い時間でやって、考える時間のステップを短くする訓練をすればいい。

時間かけてもできないなら
次のセンターだともう手遅れだから、あきらめて
分からなくてもできるみたいな公式が書いてあるような
参考書で繰り返しやれ
傾向変わったら死ぬかもしれんが仕方ない。
426大学への名無しさん:2012/10/25(木) 22:01:16.32 ID:SODwxN0N0
傾向変わるならどんな問題が出ると思う?
2005年以前に出てたようなタイプの数列と桁数問題ぐらいしか思いつかん
427おっさん:2012/10/26(金) 08:18:59.17 ID:m9kfhjyc0
"はじめからわかる"シリーズが分かりやすいですよ
428大学への名無しさん:2012/10/26(金) 11:46:55.18 ID:aRx1CehzO
時間が強敵すぎるわ
429大学への名無しさん:2012/10/26(金) 15:10:56.30 ID:3umiW6G00
>>421
大問の最後を全部捨てて85%くらいだから、
大問の内2つを最後まで解くと90%。
430大学への名無しさん:2012/10/26(金) 15:31:28.08 ID:agIzEzk90
っていうと、90点取る方法って100点狙うってことだよな
431大学への名無しさん:2012/10/26(金) 17:05:15.23 ID:n8FZQ1pw0
今年で36浪目
432大学への名無しさん:2012/10/26(金) 17:09:09.75 ID:q0un/IyC0
>>355
系さん多いから
にわかおつ
>>355
系さん多いから
にわかおつ
>>355
系さん多いから
にわかおつ
433大学への名無しさん:2012/10/26(金) 17:52:25.07 ID:1HyP1BU30
この系さん〜なんなん?うざい
434大学への名無しさん:2012/10/26(金) 19:18:20.17 ID:q0un/IyC0
>>433
355が悪い
435大学への名無しさん:2012/10/26(金) 19:19:55.19 ID:VrZ+z8/C0
>>433
もう手遅れでどうにもならず、センター試験の数学が終わった後に
「やっぱセンターの数学は計算多くてできなかったわ」って
叫ぶ練習を今からしている修行僧の方。
436大学への名無しさん:2012/10/26(金) 19:20:48.10 ID:q0un/IyC0
>>435
計算多いから
にわかおつ
437大学への名無しさん:2012/10/26(金) 19:30:35.32 ID:/+S3ZCaIO
>>436
うわ、アスペやん…
438大学への名無しさん:2012/10/26(金) 19:32:02.39 ID:3d/Y60bw0
NGにしろカス
439大学への名無しさん:2012/10/26(金) 21:24:06.54 ID:IlUAbaAl0
いい加減しつこいわ
見てて虫唾がはしるから止めてもらえませんかね?
計算多いのは同意だけどそれを嘆いて計算量変えてくれるの?
馬鹿すぎだろ
440大学への名無しさん:2012/10/26(金) 22:03:17.40 ID:q0un/IyC0
うるせーぞ雑魚カス
計算多いから
にわかおつ
441大学への名無しさん:2012/10/26(金) 22:58:51.99 ID:lIRPBo900
大学入試センター試験過去問レビュー数学1・A 2・B 2013 (河合塾 シリーズ)
↑この本の数TAの答え間違ってると思うんだけど俺のだけかな?
 持ってるやついたら教えてくれ
442大学への名無しさん:2012/10/26(金) 23:34:49.43 ID:ZT9+LLMm0
図形問題が壊滅的なんだが平面図形ってやった方がいい?
443おっさん:2012/10/27(土) 07:16:08.45 ID:tyjHf8ie0
計算多いから、ショートカットを覚えなければならない
444大学への名無しさん:2012/10/27(土) 08:13:20.01 ID:x+zab0Zx0
>>441
どこの部分が間違ってるの?
445大学への名無しさん:2012/10/27(土) 12:25:58.67 ID:KHPma/3Y0
平均点取れる人が8割安定まで持っていくにはどの本が無難ですか?
446大学への名無しさん:2012/10/27(土) 13:06:38.04 ID:uxHa5vKv0
2011の地学80だった
447大学への名無しさん:2012/10/27(土) 13:10:15.67 ID:WWQ8OfDS0
2010いちえ75だった

自信なくすわ
448大学への名無しさん:2012/10/27(土) 13:15:39.16 ID:uxHa5vKv0
>>447
2010て簡単なん?
449大学への名無しさん:2012/10/27(土) 13:44:23.56 ID:Qyh5EMFQ0
2010ってなんか平均点低い年じゃなかったっけ
450大学への名無しさん:2012/10/27(土) 14:07:10.60 ID:WWQ8OfDS0
>>448
むずく感じた
それまで9割で安定してたのに一気にテンションさがた
451大学への名無しさん:2012/10/27(土) 16:54:54.67 ID:zP1XPIyL0
2010の1aちょうど今日やったところだけど96点だった
9月までの模試では70~80くらいだったから
ちょっとは実力ついたのかな
452大学への名無しさん:2012/10/27(土) 17:09:53.55 ID:Z8KRbPIXO
>>451
それは明らかに実力ついてる

2010の1Aは本番で泣いた人も結構いたそうだし
453大学への名無しさん:2012/10/27(土) 17:14:41.39 ID:uxHa5vKv0
俺もやってみようかな
454大学への名無しさん:2012/10/27(土) 17:18:16.27 ID:PAskojru0
9月に2006年まで解いてもたから
今寝かせてる。
455大学への名無しさん:2012/10/27(土) 17:37:59.13 ID:ue86Pn070
もう過去問全部解いちゃった
本番直前まで置いとけばよかった
456大学への名無しさん:2012/10/27(土) 18:22:29.69 ID:9gb4cnjn0
過去問なんて直前までとっておいても何もいいことない。
直前になって手間取る問題が
見つかってもどうしようもないが、今の時期に過去問を終えてそれがわかっているなら
いくらでも対策し放題だ。
457大学への名無しさん:2012/10/28(日) 01:09:40.47 ID:clbBZgTq0
2006年以降の本誌終わりました
予想問題集、2006年以降の追試、それ以前の優先順位教えてほしい
去年みたいなちょっと捻った問題出されて詰まるのが怖い
458おっさん:2012/10/28(日) 09:19:46.20 ID:PGxQDkpF0
過去問たくさんやろう
459大学への名無しさん:2012/10/28(日) 14:10:30.17 ID:kfQjXv1X0
追試20年分すすめてるけどめちゃ効果ある
460大学への名無しさん:2012/10/28(日) 14:21:12.10 ID:ufFRpQqK0
>>459
kwsk 河合の過去問?
461大学への名無しさん:2012/10/28(日) 20:19:26.43 ID:sVTVD3bk0
数学過去問題解き終わったらもう一度教科書を薦めます。
数学T 方程式 平方完成 忘れていけない 解の公式と解と係数の関係
    引っ掛けは大なり小なりを回答文章から読み取る
    条件式 あげて十分 もらって必要 どんな条件も対偶は必ず一致する
    三角関数 忘れる制限定理 余弦定理 
数学U(基礎解析 代数幾何) 微積分を覚えればある程度応用が利く
    指数 対数は 底の変換公式は基本 数列は階差数列を疑ってみる
    基礎解析は図形をイメージ 補助線引いてみる 確率はある程度
    イメージを養う。
⇒ 数学で満点をノルマとは思わないこと。8割で御の字と思ったほうがいい

  自分の思い付きです
462大学への名無しさん:2012/10/28(日) 21:15:21.96 ID:Bn/h+eHy0
>>461 追加
  三角関数は 倍角 半角の公式 sin2 +cos2 =1
  語呂合わせ
  sinA+sinB =2sin(A+B)/2×cos(A−B)/2
  (さいた さいたはさいたコスモス)
  sinA−SINB =2
  (さかないさかない コスモスさかない)
  cosA+cosB =2
  (こしますこします あしたこします)
  cosA−cosB =−2
  (こさないこさない さきざきまでも)
  以下略します
463大学への名無しさん:2012/10/28(日) 21:42:17.56 ID:WZQN+nHB0
三国インフィニティってスマホゲームやばい。
ファミ通とかにでてるように
リリース直後iPhoneで1位とってる


http://app.famitsu.com/20120807_82411/


Androidでもリリースされて2位になってる


http://app.famitsu.com/20120807_82411/
http://androrank.com/?id=jp.co.pokelabo.android.sangoku&ref=twt

なんと会社ごとGREEに買収されたようです!
http://www.gree.co.jp/news/press/2012/1024_01.html
464大学への名無しさん:2012/10/28(日) 21:47:34.14 ID:NKY1Nv9p0
いつまで三国ネタで食っていくんだよゲーム会社は
465大学への名無しさん:2012/10/28(日) 23:27:17.16 ID:AF8tWnCF0
数学できるつもりなのにセンターの問題の出し方で詰まっちまう
何故だぁぁぁ
466おっさん:2012/10/29(月) 08:50:27.65 ID:FypCYhQY0
センター問題で、慣れたほうが良いですね
467大学への名無しさん:2012/10/29(月) 10:29:26.60 ID:uMqoxRCH0
これからセンターまで毎日1セットづつ過去問20年分を解き続けると奇跡が起こる
もちろん、回数ごとに記録して、時間も少しづつ速くできるように意識する
解けない問題はコピーしてA4リーフに貼り付けて、参考書などからポイントを探したりして理解する作業をしつこく繰り返す
468大学への名無しさん:2012/10/29(月) 21:30:58.37 ID:oohN+ImE0
>> 解法詰まったときは高校の教科書をもう一度見ることを薦めます。
  パーツパーツはわかっていると思うのでそれらをつなげる訓練を
  薦めます。
469大学への名無しさん:2012/10/30(火) 00:18:46.82 ID:3QBU83O4O
>>467
回数ごとに記録とは?
470大学への名無しさん:2012/10/30(火) 03:56:53.20 ID:G7pSV0n20
>>469
点数とか弱点でしょ
471おっさん:2012/10/30(火) 08:34:40.43 ID:azGskcGe0
記録は、良いですね。
472大学への名無しさん:2012/10/30(火) 09:18:37.12 ID:O9JQ/7bnO
数TAをなんとか8割まで持っていきたいのですが
模試では6割から全く伸びません。
各大問の最後の方を必ず落としてしまいます。
これはできるだけ多く問題にあたってこなして
場数を踏むしかないんでしょうか?
473大学への名無しさん:2012/10/30(火) 15:10:41.59 ID:EvecE9JQ0
>>469
年度ごとに
回数   日付      時間       得点   指示メモ
 1  2012.10.30  14:00-15:20 80分  70  整数やりなおすこと
 2     11.20  14:30-15:45 75分  75  ミス問題のファイル復習  
 3     12.10  14:00-15:10 70分  80
474大学への名無しさん:2012/10/30(火) 15:36:12.72 ID:3QBU83O4O
>>473
それは同じ問題を複数回解いて、その都度記録するということですか?
475大学への名無しさん:2012/10/30(火) 18:17:08.31 ID:ku90v8Y50
>>474
アスペかよ
476大学への名無しさん:2012/10/30(火) 18:26:43.99 ID:EvecE9JQ0
>>474
そうです
解くたびに解答速度が上がっているか、得点推移はどうか、安定しているか・・・
学習習慣がつくのはもちろんのこと、いやでもいろいろなことがわかりますし、気づきや閃き、次の一手・・・着想も起こりやすくなります

477大学への名無しさん:2012/10/30(火) 19:32:58.18 ID:bO9b9g7v0
とにかく正しく計算する訓練をすることです。
解答欄は大体一致する(アスタリスクマーク記載はほぼ100%ない)ので
平方完成 解の公式 因数分解 掛け算 足し算のポカミスをさける
 
478おっさん:2012/10/31(水) 09:04:21.02 ID:fK7O8osC0
訓練大切
479おっさん:2012/11/01(木) 09:07:11.41 ID:DEjpigIa0
訓練する
480おっさん:2012/11/02(金) 08:18:18.83 ID:yu5Q975W0
今日もやる
481大学への名無しさん:2012/11/02(金) 10:45:45.32 ID:vg6d9LHe0
おっさんうぜえよ
482おっさん:2012/11/03(土) 08:32:29.99 ID:b7Zm/nED0
すいません
483大学への名無しさん:2012/11/03(土) 09:32:41.53 ID:aCWo6bg50
数IAが過去問5年ぐらいやって68が壁だったが
弱点を特定して集中的にやったら模試で80とれるようになった

弱点は必要十分と平面図形と確率
必要十分と確率は解き方を覚えるしかない
考えて解くものじゃないな
あと問題文はよく読む

数IIBは春先は良かったのにどんどん
悪くなってる なぜだー
484大学への名無しさん:2012/11/03(土) 10:15:00.38 ID:pfWu2KAY0
>必要十分と確率は解き方を覚えるしかない
>考えて解くものじゃないな

90安定だけどまったく同意できない
485大学への名無しさん:2012/11/03(土) 10:36:33.12 ID:NXDafal90
>>483
>弱点は必要十分と平面図形と確率
↑は全部、数Aの範囲じゃね?

>>484
90安定のための持論を10行程度でお願いします。
486大学への名無しさん:2012/11/03(土) 12:14:44.33 ID:ZIM1SWvm0
>>482
うざいからコテやめろ
487おっさん:2012/11/04(日) 09:41:09.63 ID:Bo4d4utz0
>>486
勘弁してください
488大学への名無しさん:2012/11/04(日) 10:49:33.37 ID:0nFSXP3o0
>>487
気持ち悪い
489大学への名無しさん:2012/11/04(日) 17:06:45.33 ID:WGukl/vk0
おっさん萌えな俺は異端
490おっさん:2012/11/05(月) 07:42:57.54 ID:bmECrhyD0
瞑想して、頭の中で、白チャート再生できるようになってきた
491大学への名無しさん:2012/11/05(月) 11:12:06.47 ID:P+gg0UYq0
おっさん大学受かると良いな
492大学への名無しさん:2012/11/05(月) 15:09:23.56 ID:hdNy4cPCO
センター力はじめから数学1A終わったらあとなにやればいいかな?過去問の前に基礎問やった方がいい?
ちなみに今高2です
493大学への名無しさん:2012/11/05(月) 18:36:27.38 ID:boIsCI0G0
高2なら基礎問やればいい
今からやれば3年の夏までに過去問楽勝になってるはず
494大学への名無しさん:2012/11/05(月) 18:48:16.92 ID:hdNy4cPCO
>>493
おkサンクス!
オススメの基礎問あったら教えてもらえませんか?
495大学への名無しさん:2012/11/05(月) 19:38:15.04 ID:boIsCI0G0
>>494
基礎問って基礎問題精講のことじゃないの?俺はそのつもりで書いたけど
496大学への名無しさん:2012/11/05(月) 19:39:52.16 ID:WXd9tkmW0
オススメの基礎問てw
497大学への名無しさん:2012/11/06(火) 01:05:47.17 ID:N3+MIk800
・過去問で分からない問題に遭遇したら解法覚えるまで繰り返し問題解いて覚える
・習熟度によって◎○×をつけていく(○と×のみ復習)

このやり方が過去問の進め方の模範でしょうか?
498大学への名無しさん:2012/11/06(火) 02:18:53.62 ID:u8+po9Q+0
>>497
網羅系みたいな使い方だな
似たようなのが出題されれば高得点取れるだろうけどそうでない場合は悲惨
ギャンブル
499大学への名無しさん:2012/11/06(火) 03:39:14.71 ID:CERrQGvW0
いい事教えてやるバカ文系ども
三角関数は指数関数で表現できる(オイラーの定理)
機械的な計算で全部出てくる
公式とか言って、咲いた咲いたとかやってる奴はアホ
500大学への名無しさん:2012/11/06(火) 04:17:37.20 ID:CERrQGvW0
確率は組合せで数えるから込み入った状況になると、異なるケースを同一視してしまう。
コツは順列で数える事。間違えようがない。
501大学への名無しさん:2012/11/06(火) 04:27:35.23 ID:CERrQGvW0
論理が解りにくいのは無理はない。
なぜなら教科書書いてる奴が馬鹿だから。
命題の定義に正しいとか正しくないとかは関係ない!
集合の包含関係を定めたのが命題の定義!
(集合Aは集合Bに含まれるetc)
502大学への名無しさん:2012/11/06(火) 04:29:39.75 ID:CERrQGvW0
これを通常AはBであると表現する
これが命題だ
503大学への名無しさん:2012/11/06(火) 04:54:29.88 ID:CERrQGvW0
あと理系は医学部以外の就職は大損
文系がハイエナのように、金になる研究だけをつけ狙っている
パクられて、ただ働きで以上!www
数学を極めたら、大学で英語を使えるようにして
外資系投資銀行(ゴールドマンサックス、モルガンetc)に行くべし!
理系研究は文系にやらすべしwww
504大学への名無しさん:2012/11/06(火) 07:14:04.97 ID:CERrQGvW0
理系は自分がチーターにならないように注意する事
つまり足が速い(能力がある)事で獲物を捕まえる(研究成果をあげる)のはいいが、
ハイエナ(能力のない文系)に取り囲まれて、獲物を横取りされ(法律を口実にして、所有権を剥奪され)
その獲物を自分のものにできなくなる(経済的報酬を得られない)事はなんとしても避ける事
505おっさん:2012/11/06(火) 08:42:57.53 ID:+ZD7qHbB0
>>491
ありがとうございます

>>492
基礎問題精講、白チャで基礎固め良いですよ
506大学への名無しさん:2012/11/06(火) 11:42:30.43 ID:1WB0D1QO0
>>498
どうすればいいの?
507大学への名無しさん:2012/11/06(火) 12:13:22.95 ID:wxtHCwJm0
>>503
>外資系投資銀行(ゴールドマンサックス、モルガンetc)に行くべし!

いたいけな子供たちになんてことを・・・
廃人をずいぶん見てきたから、止めとけ
508大学への名無しさん:2012/11/06(火) 17:20:40.79 ID:zGnVuEmK0
1Aの第三問の話だけど
有名三角形は覚えた方がいい?
509大学への名無しさん:2012/11/06(火) 17:37:08.74 ID:AUCu6aLK0
60°とかそういうの?
むしろどうして覚えないのかってレベルだけど・・・
510大学への名無しさん:2012/11/06(火) 17:57:01.29 ID:tHXKfuQ+0
はなことか名古屋じゃない?
511大学への名無しさん:2012/11/06(火) 18:12:20.15 ID:AUCu6aLK0
>>510
何だそれw
そんなんあるの?初めて聞いた・・・
512大学への名無しさん:2012/11/06(火) 20:43:22.76 ID:N3+MIk800
マーク模試・センター過去問の効率的なやり方ありますか?
センター試験の本番の点数に繋がるやり方教えてください
513大学への名無しさん:2012/11/06(火) 23:11:09.99 ID:u8+po9Q+0
>>512
どちらも問題慣れ時間配分がメインだから
伸びは今までの学習量依存

予想問題集は出来るだけ網羅するように作られているからやりこむならこっち

過去問は直前に時間を計って 計算ミスをしにくいようにとか 前半の式の利用時に見間違いを起こさないような用紙の使い方等を意識して本番で100%の力を出すための準備に使用する
514大学への名無しさん:2012/11/07(水) 02:45:28.19 ID:emISeodp0

パニックになるので公表していないが、東京は、もはや死の街
セシウムのレベルがチェルノブイリの緊急避難レベル
若い人は遺伝子レベルで傷がつき、悲惨な染色体異常がおきる
東京から避難せよ

東京千葉の放射能汚染はチェルノブイリ第3汚染レベル
国が隠蔽してきたWSPEEDIのデータや、定時降下物の実績値の比較から考えれば
東京は2キュリーを超える深刻な汚染地域

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6738906.html


515おっさん:2012/11/07(水) 08:48:57.96 ID:ZrCwciWE0
>>513
なるほど
516大学への名無しさん:2012/11/07(水) 11:20:03.94 ID:lOHdIxu60
>>514
オマエはなんで東京に住んでんねん?_?はよ逃げなあかんで!!
517大学への名無しさん:2012/11/07(水) 11:40:29.93 ID:Uq0uyVoB0
>>514
基地外すぎ
なんぼほど書き込んどんねん
http://hissi.org/read.php/kouri/20121107/ZW1JU2VvZHAw.html
518大学への名無しさん:2012/11/07(水) 18:05:06.51 ID:8Qg9VqyA0
2009年のIIBやったら心が打ち砕かれた
519大学への名無しさん:2012/11/07(水) 21:01:06.52 ID:Nli9nSP40
センター80点くらいでぐずついてるから
必勝マ二ュアルやろうと考えたんですが

このスレでの評価はどうですか?
最終的には9割欲しいです
520大学への名無しさん:2012/11/07(水) 21:36:57.37 ID:cqrGbbfIO
中学数学の基礎ほとんどないまま数学1A勉強して半年。8割はコンスタントにとれるようになったw
中学数学できなくてもやればできるんだな
521大学への名無しさん:2012/11/07(水) 23:08:04.89 ID:Wh3xpWVb0
山本俊郎のセンター数学IIB頻出パターン36
ってどうですか?
つかえますか?
522大学への名無しさん:2012/11/07(水) 23:22:52.53 ID:FZA2cGGV0
センターUBの大問2
接線の方程式しか取れないんだが・・・
523大学への名無しさん:2012/11/08(木) 01:04:39.28 ID:XDr6HOjm0
>>520
英語勉強してたらこんな文があった

Some people are rather proud of ignorant of such an important matter.
524大学への名無しさん:2012/11/08(木) 01:07:08.00 ID:XDr6HOjm0
being ignorant
でした
525おっさん:2012/11/08(木) 09:29:38.22 ID:zBycd1c20
>>520
基礎は大事ですぞ
526大学への名無しさん:2012/11/08(木) 13:42:03.50 ID:Nr7N2FzrO
やってた数学1aの参考書で中学の復習も入ってたんだろ?
中学出来てないって自覚あるならだいたい基礎系から始めるし
527大学への名無しさん:2012/11/09(金) 00:11:17.12 ID:PGMTg1m40
基礎ってなんだろうって考えていたら受験が終わってしまった。。。
528大学への名無しさん:2012/11/09(金) 01:07:19.31 ID:PywOCU/A0
>>513
過去問って小ちゃくて書きこみにくい
529大学への名無しさん:2012/11/09(金) 01:52:39.35 ID:VRnCMswf0
>>515
好い加減コテ外せよks
530大学への名無しさん:2012/11/09(金) 01:56:18.57 ID:J59maxWA0
あーーーーー確率わかんねー
531大学への名無しさん:2012/11/09(金) 02:06:58.83 ID:lj8I8f+Q0
>>529
NG登録しとけば。
532大学への名無しさん:2012/11/09(金) 03:15:40.96 ID:kQ6t+oT5O
過去問10年分くらいやろうと思うけど、

本誌プラス追試で五年か、本誌10年

どっちがいいの?
533大学への名無しさん:2012/11/09(金) 03:21:18.48 ID:kIyBiNsZO
両方やれよ
534大学への名無しさん:2012/11/09(金) 04:30:27.27 ID:VRnCMswf0
俺は
数学IA2000年以降本試、河合マーク模試、駿台実践問題集
数学IIB2006年以降本試、河合マーク模試、駿台実践問題集
をやってる
535おっさん:2012/11/09(金) 10:52:53.87 ID:+Jqr6dh00
何回も本試7年分をやった
536大学への名無しさん:2012/11/09(金) 12:04:17.73 ID:HelsuNgM0
>>135
いいレスだ。感動した
537大学への名無しさん:2012/11/09(金) 12:05:16.08 ID:x6XXp2+A0
>>534
駿台難しいわ

河合のマーク模試みたいなレベルがいい
538大学への名無しさん:2012/11/09(金) 16:58:38.75 ID:PGMTg1m40
>>537
済んだいことは気にするな
539大学への名無しさん:2012/11/09(金) 19:07:07.26 ID:5akTEMLV0
再来年、受験するんだけど数学1Aつまづく・・・まともに理解できるのが方程式と不等式ぐらいです
オヌヌメの参考書教えてください。助けてください
540大学への名無しさん:2012/11/09(金) 19:15:22.22 ID:492iic670
教科書
541大学への名無しさん:2012/11/09(金) 19:20:37.46 ID:dVm9Bbve0
>>537 模試は間違えたところをチェックして結果は気にしない。
542大学への名無しさん:2012/11/09(金) 19:26:33.37 ID:kULicRzP0
今年って1A難化するよね?
543大学への名無しさん:2012/11/09(金) 20:35:15.76 ID:gAxQp1bY0
>>539
何で(どの参考書、もしくは問題集で)つまづいているの?
初学者かな?「はじめからていねいに」や「これでわかる」が良いと思います。
544大学への名無しさん:2012/11/09(金) 21:07:27.07 ID:5akTEMLV0
>>543
たぶん中学レベルが不十分です
545大学への名無しさん:2012/11/10(土) 00:21:42.13 ID:UAf1NQCf0
>>544
レスつけといてあれなんだけど、ここだとスレチなので移動しましょうか。
中学レベルが不十分とのことで、こことかどうですか?

【高校数学未満】中学数学の勉強の仕方1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1278817763/
546大学への名無しさん:2012/11/10(土) 04:21:41.75 ID:MUh55H3V0
数学の難しさって
数学III>数学B>数学II>数学A>数学I>数学C
だよな
分野別だと
微積分>ベクトル>数列>極限>三角関数>数学A>指数、対数関数>三次関数>複素数>二次関数
かな
547大学への名無しさん:2012/11/10(土) 04:52:21.72 ID:OcaFP+qw0
>>546
全然やり込んで無いときはそう思ってた
でも実際の難問ってVの分野はたいしたことないし
大学での数学が背景にあるとまたこれかよって思うのばかり
ほんとにセンスを問われるような難問はAの幾何や整数だと思う
548大学への名無しさん:2012/11/10(土) 04:55:42.45 ID:OcaFP+qw0
センタースレだから難問は関係なかったな
とにかくVはとっつきにくいだけだよ
549大学への名無しさん:2012/11/10(土) 09:33:37.52 ID:NyKJsDan0
数IAII がむずい
550おっさん:2012/11/10(土) 11:47:33.50 ID:jBqzhKCs0
Bは、時間足りなくなる
551大学への名無しさん:2012/11/10(土) 13:23:42.73 ID:MUh55H3V0
コテはずせよきめぇな
どんだけ自分の存在他人にアピールしたいんだコイツ?
552大学への名無しさん:2012/11/10(土) 18:29:59.52 ID:kSktkUhN0
姪っ子の中学の問題をみてあげていたら、放物線の頂点だとか、y = (x - **)2乗+ 2/3とか、そういう風に式をまとめたら**が頂点になるとか・・・
チャートで問題解くのにそうだとわかれば、あとはパターンだけど、そうだと納得理解するための教科書がないから頭痛い
553大学への名無しさん:2012/11/11(日) 02:14:53.46 ID:iYLfilqN0
旺文社クソだわマジで
554大学への名無しさん:2012/11/11(日) 03:31:38.79 ID:/pabdsvA0
はあ??なんだとテメー!??
555大学への名無しさん:2012/11/11(日) 11:04:35.94 ID:ymJqzhbo0
旺文社も昔は良かった、数学の参考書もパッとしない印象を持った。
556大学への名無しさん:2012/11/11(日) 12:24:06.97 ID:yL5y0Hef0
鉄則
557大学への名無しさん:2012/11/13(火) 20:39:22.32 ID:qOkLOONX0
ヤバい5日間やらなかったら頭の回転がめちゃくちゃ遅くなってる
558大学への名無しさん:2012/11/13(火) 22:17:18.09 ID:rFyMr7iC0
予想問題集はやる価値ありますか?
559大学への名無しさん:2012/11/14(水) 01:13:06.56 ID:QnEJ6Vly0
予想問題はよそう

一応書いておきました
560大学への名無しさん:2012/11/14(水) 01:49:51.51 ID:+sfgkc/+0
旺文社の奴は今年もお世話になるかも
561大学への名無しさん:2012/11/14(水) 09:13:22.89 ID:YqcQp9U20
>>559
予想問題はよそう
予想と止そうをかけたんだね

みなさんどうですか?
562大学への名無しさん:2012/11/14(水) 09:28:27.14 ID:OtLrYoYU0
っかー!これはうまい、一本やられましたな!っかー!
563大学への名無しさん:2012/11/14(水) 09:44:39.23 ID:YqcQp9U20
本人乙
564大学への名無しさん:2012/11/14(水) 13:40:33.58 ID:+et20m4W0
「内容ないよう」と同じでふつーはスルーだな。
565大学への名無しさん:2012/11/14(水) 15:22:33.74 ID:sjBTXHI30
センターはマーク式 基礎問題数学IAIIBと基礎問題一問数学IIBするわ
566大学への名無しさん:2012/11/14(水) 15:31:26.95 ID:BEE3uhkv0
IIBの三角関数を6分以内に終わらせたいんだけどコツとかあるかな?
現状10分掛かります
567大学への名無しさん:2012/11/14(水) 20:46:49.59 ID:47W3n38P0
数学1Aしか使わないんですが、5割しか取れてないです。
今から基礎問→短期攻略で7割いけますかね?
一日最低三時間は使えます。
こんな感じであと過去問でオッケー?
568大学への名無しさん:2012/11/14(水) 20:58:55.35 ID:cIThslEz0
>>567
余裕
どのへん間違ってる?

大問で言うと1234のどこ?
まず弱いところだけ満点とれるまでやる
569大学への名無しさん:2012/11/14(水) 22:38:11.05 ID:mnXejAct0
>>566
あそこってけっこうワンパターンな事が多くない?
どうせ二倍角→合成→最大最小だろ?
って感じで予想しながらやってるかな
570大学への名無しさん:2012/11/14(水) 23:22:42.60 ID:47W3n38P0
568 
ありがとうございます!
第一問は必要十分のとこで、二次関数は大体8割くらいとれています。。
第三問は、左の三角比だけのとこはできてるのですが平面図形絡んでくる右が
できません。。。
そして一番苦手なのは確率です。。
8点くらいです。。時間足りないとかじゃなくてできないです。
確率は基礎問取り敢えず一周して今二周目で演習問題も解いています。
二次関数が比較的に得意です!
571大学への名無しさん:2012/11/15(木) 00:58:47.72 ID:7ZNlbvKx0
>>570
確率が苦手ね
独立試行が多いからそこはしっかりね
コンビネーションの意味を基礎から理解しつつ
考え方を覚えていくことで考える力を
付けるしかないね

平面図形は解法パターンが限られるから
一つ一つを覚えつつ
気づく力を養うみたいな
572大学への名無しさん:2012/11/15(木) 02:16:45.28 ID:WyVJuBkC0
>>570
どんなやり方してるか解らないけど確率は解法暗記じゃきつい
自分で考えた解答の間違い部分を必ず明確にして模範解答通りでなくてもとにかく正解までたどり着けるようにするといい
その後で模範解答に上手い解法があれば盗む

もう時間無いだろうから大変だろうけど
573大学への名無しさん:2012/11/16(金) 01:17:38.51 ID:GCwp4Zkg0
この前の模試で計算ミスを連発して時間が足りなくなるなどセンター形式に慣れていないことがわかりました…
黄チャートを完璧にすればセンターは十分なんでしょうか?
それともセンター用の参考書を用意すべきなんでしょうか?
目標は7割強です
二次では数123ABC全て使います
今からとりかかっても間に合うような参考書があれば紹介していただけると嬉しいです
574大学への名無しさん:2012/11/16(金) 01:25:09.41 ID:VbIDFqV10
>>573
河合の基礎問題ヒトモンヒトワザ数学IAIIB→マーク式総合問題集数学IAIIB
575大学への名無しさん:2012/11/16(金) 01:27:16.95 ID:lHWZpnjU0
>>573
計算ミスで時間が足らなくなるとか慣れてないとかなら過去問やるでしょふつうは
慣れてないってことは問題自体は解けるでしょ
576大学への名無しさん:2012/11/16(金) 01:52:31.71 ID:GCwp4Zkg0
>>574
ありがとうございます
書店で探してみます

>>575
時間をかければ解ける…と思います
ふつう過去問をやるものなのですか
私は今まで受験勉強らしいものをしてこなかったので正直勉強のやり方がわかっていないところがあると思います…
教えていただきありがとうございます
577大学への名無しさん:2012/11/16(金) 04:19:23.66 ID:i+u16uvS0
この時期に6割すらいかないやつは今までなにやってたんだよ
578大学への名無しさん:2012/11/16(金) 14:51:40.35 ID:S0PBafgK0
UB追試やってるけど時間足りねえ
579大学への名無しさん:2012/11/16(金) 15:33:17.53 ID:OpKdirNI0
>>573
センターまで毎日2セットづつ過去問を解き続けるのがいい
時間は5分、10分減らしてタイトに
できない問題や分野を参考書で肉厚に補充
580大学への名無しさん:2012/11/16(金) 16:34:25.83 ID:PQxF8ME30
2Bきつい
そして1Aは6割しか取れない
581大学への名無しさん:2012/11/16(金) 17:24:45.58 ID:VbIDFqV10
IAは平均プラス20点程度ならとれる
IIBは1、2までは45〜なんだが、数列、ベクトルで死ぬ
結局平均程度だわ
目標180/200
582大学への名無しさん:2012/11/16(金) 23:20:41.30 ID:ugBXgUnk0
07.08年の統計やってからだと、それ以降の問題がすごい難化してるように見える
やっぱ2Bは時間の使い方が
583大学への名無しさん:2012/11/17(土) 00:40:07.80 ID:u3xV3BqK0
今大学生だけど、ベクトルか数列のどっちかが絶望的に苦手という人は統計をオススメ。
俺は10日で満点取れるようになった。
584大学への名無しさん:2012/11/17(土) 03:16:56.63 ID:n0kZaCET0
なーんか今年は統計推しが目立つなあ
1人か2人ぐらいなんだろうけど
585大学への名無しさん:2012/11/17(土) 09:25:02.00 ID:peRVjZd40
統計は元から考えるところが少なく内容的に楽な上に
計算手順をちゃんと考えれば時間もかなり短縮できるからな。
学校の先生とかは自分の授業全否定されるようなもので
選択されるのを嫌がるかもしれんが。
馬鹿な先生に受験妨害をされないように、学校では言うなよ。
586大学への名無しさん:2012/11/17(土) 11:25:52.26 ID:XIafVYVJ0
計算多いから
にわかおつ
587大学への名無しさん:2012/11/17(土) 11:32:49.59 ID:XIafVYVJ0
計算多いから
にわかおつ
588大学への名無しさん:2012/11/17(土) 13:22:46.40 ID:fY1XhQtGO
>>587
君は落ちる^^
589大学への名無しさん:2012/11/17(土) 14:34:40.54 ID:Z7K63Aa1i
>>587
お前は統計の足し算もできねえのかよ
590大学への名無しさん:2012/11/17(土) 14:58:00.61 ID:5BFxJHY+0
センター試験で、隣の奴が統計にマークしてたら笑っちゃうかもw
そんなんで二次数学やれんのか?w
591大学への名無しさん:2012/11/17(土) 15:05:40.14 ID:C4dO85h60
@のみで受けるのって無謀?
592大学への名無しさん:2012/11/17(土) 15:10:49.85 ID:reXvyY2n0
>>590
その人はセンター逃げ切りを目指してるとか、もしくは二次でもそこまで数学のウェイトが高くないのかもしれない
受験にかくあるべき、な方法なんてないと思うけどな

まぁ俺も統計使うんだけど

>>591
志望校によるとしか言えない…
ただ1にしても2にしてもABがないぶんより細かく聞かれてるから気をつけてね
593大学への名無しさん:2012/11/17(土) 15:30:40.62 ID:FfQuhSTOT
>>591
Tは計算多い
TAよりも平均低い

あとはわかるな?
594大学への名無しさん:2012/11/17(土) 15:43:58.26 ID:yJbWyy+fO
>>590
こいつアホ丸出しすぎるww

二次に数学ない文系の人やら、数列、ベクトルは出来るけどセンターの時間配分を考えたら統計の方が良いと思って選択する人やら色々おるだろうに

自分の価値観でしか物事見れないアホ人間乙です
595大学への名無しさん:2012/11/17(土) 15:54:37.85 ID:peRVjZd40
>>590
センターでも何があるか分からん
勘違いで計算が堂々巡りに陥ったり
できる人でもそういうミスはあって
そんなときのために統計を用意していくって戦略はある。
安全策つか、考えられる穴をできるだけ塞ぐってのは大きい。
統計を当日使わなくてよくても心の余裕ができ
その余裕が焦りを押さえる
596大学への名無しさん:2012/11/17(土) 16:03:52.18 ID:n0kZaCET0
>>593
I受けるのは文系のバカが多いから平均が低いんだろ
597大学への名無しさん:2012/11/17(土) 16:45:15.70 ID:XIafVYVJ0
計算多いからにわかおつ
598大学への名無しさん:2012/11/17(土) 16:59:02.33 ID:AHlDmhOT0
なんかどっかで「計算多いからにわかおつ」が自演とかなしに連投されてたな
なんだっけあれどこのスレだろう
599大学への名無しさん:2012/11/17(土) 18:15:25.09 ID:pBRtdF4gO
ベクトルの何が難しいの?
図があるから一番簡単だと思うのだが。
嫌みとかじゃなくて理由が知りたい
600大学への名無しさん:2012/11/17(土) 20:57:05.92 ID:TxiF30oq0
図がなかったらどうすんだよ
601大学への名無しさん:2012/11/17(土) 22:01:12.76 ID:yzaz6r850
>>599
>>597と同類になりそうで嫌なんだが
計算量が他より多いからなんじゃ…
あとベクトルって何?って人が多いってのもあるんじゃね?
まぁ俺はオーソドックスに数列、ベクトルでいくけどw
計算をサボる方法を模索中っすわ。
602大学への名無しさん:2012/11/17(土) 23:11:43.44 ID:ykEoDCYGI
文系で1Aだけで、六月マークからずっと七割近辺なのですが、
本番では八割は超えたいです。
二次関数と図形の右ページでよく間違います。
センターに向けてなにしたらいいですか。
603大学への名無しさん:2012/11/17(土) 23:26:12.38 ID:GZMsPzV40
>>602
図形の右俺も安定しないから知りたいな
余談だがマーク模試とかだとよく方べきの定理使ってることはわかった
604大学への名無しさん:2012/11/17(土) 23:48:01.05 ID:KudMP4/q0
二次試験に数学があっても兼ね合いで統計にするのもいる
そういうのは大抵2次数学に頻出分野があってそれに特化してる場合だと思うけど
605大学への名無しさん:2012/11/18(日) 00:06:53.01 ID:ksxPgwhd0
>>602
面積公式、方ベキ、トレミー、メネ、二等分線の定理を覚えろ
606大学への名無しさん:2012/11/18(日) 00:42:35.14 ID:/rz0ITxu0
>>602
暗記するつもりで過去問やれ
607大学への名無しさん:2012/11/18(日) 11:17:20.29 ID:G6o/16/r0
数学I センターで受ける決意した
608大学への名無しさん:2012/11/18(日) 13:53:33.63 ID:iQ2g4Y5P0
俺も数学Tにするわ
第四問の演習はできないけど
609大学への名無しさん:2012/11/18(日) 21:32:09.80 ID:2vjHMHgH0
センターUBがどうしても半分しか取れない・・・

目標は7割 数学得意な人アドバイスください
610大学への名無しさん:2012/11/18(日) 22:58:37.65 ID:8pokuXMZ0
>>609
時間あれば7割可能?
611大学への名無しさん:2012/11/19(月) 18:59:19.54 ID:qTBsr1Q40
数学IAの大門3がどうしても取れねぇ……
何処までさかのぼる必要あるかな?一応くもんの基礎固め100%中3図形買ってきたけど、中2まで戻る必要ある?
中学の時は図形得意だったんだけどなぁ…
612大学への名無しさん:2012/11/19(月) 19:01:52.32 ID:eNa/I2/i0
今頃中学レベルって大丈夫か?
図形は使う公式めっちゃ限られてて、点数取りやすいと思うんだが
高校の教科書の定義全部覚えろ
613大学への名無しさん:2012/11/19(月) 19:06:55.56 ID:qTBsr1Q40
浪人するつもりなので少しはゆとりを持って確実に穴を埋めていきたいのです。
教科書見て済むのなら教科書見てきます。ありがとうございました
614大学への名無しさん:2012/11/19(月) 19:55:28.69 ID:RlZQF0pq0
今から浪人するとか言ってる奴は来年もそう言うよ
センターの図形問題なんて2006年以降を何回もやれば十分
615大学への名無しさん:2012/11/19(月) 19:56:51.24 ID:qTBsr1Q40
浪人の理由は学力的な問題とは違います
616大学への名無しさん:2012/11/19(月) 20:04:09.44 ID:RlZQF0pq0
あっはい
がんばってね
617大学への名無しさん:2012/11/19(月) 20:16:16.26 ID:6z0WQdrf0
痛い子やなあ
618大学への名無しさん:2012/11/19(月) 23:04:18.76 ID:x59GiKgU0
数1Aの図形問題は詰まった瞬間諦めて、確率に時間裂くようにしたら
けっこういけるwwwと思う(´・ω・`)
第3回全統で試しただけだから確証は無いが。
まぁ第3回全統は大問1の6乗に殺されたけどorz
619大学への名無しさん:2012/11/19(月) 23:27:58.40 ID:J6uMNtiX0
>>610 遅れてすみません

時間あったら7割取れます だけど60分となると取れません
620大学への名無しさん:2012/11/20(火) 10:15:08.14 ID:W4TUP+8p0
610じゃないけど。

>>609
まずは何で点数が取れてないのか分析するところからじゃない?

1.大問4つの内のどれがダメか
2.公式や定理の暗記があまい(意味の理解含む)
3.誘導への乗り方が下手
4.計算ミスが多い

などなど。

センター数学ができないって言ってる人は、
特に3を意識してないことが多いんじゃないかと個人的には思ってるけど。

時間を縮めるのは最後にして、
まずは100分あれば満点取れるとこを目指せばいいんじゃないかな。
621大学への名無しさん:2012/11/20(火) 16:07:49.37 ID:xw5hFptW0
赤本、河合の予想問題集の確率ヤバい。
コンビネーションとか積の法則とかはいいんだけど
状況把握がしにくくなってる。赤本は20年分やったけど途中から確率がいきなり
奇抜な問題になっとる。
622大学への名無しさん:2012/11/20(火) 16:09:24.43 ID:Gce4DXep0
今年の確率は超簡単だったからなぁ・・・来年の確率は難化しそうだな。
623大学への名無しさん:2012/11/20(火) 16:13:34.38 ID:ja95MiWX0
>>621
旧課程のもやったんか
624大学への名無しさん:2012/11/20(火) 16:41:39.05 ID:oK/QXwktO
センターの確率場合の数の問題は一体何を目指してるんだろうな
確率場合の数は一見ややこしくてもちょっと考えたらすぐに求まるって問題がいいと思うんだが
最近のは操作複雑にしすぎて馬鹿みたいに場合を書き出すしかない問題ばっかり
625大学への名無しさん:2012/11/20(火) 16:44:15.56 ID:oK/QXwktO
さらにその傾向を予備校が先鋭化させるから糞みたいな問題がいっぱい
626大学への名無しさん:2012/11/20(火) 16:50:05.96 ID:AGobLFgZ0
よく勉強してきた受験生が点数取る試験じゃなくて
計算力ある受験生が点取れる問題だよな
627大学への名無しさん:2012/11/20(火) 17:04:32.86 ID:Gce4DXep0
10年前に受けたかったよな。
センターも範囲が限られた教科内からしか出せないのはわかってるんだから
対策すれば良かったのに。ネタが出つくすことなんて自明だから。。。
628大学への名無しさん:2012/11/20(火) 17:19:36.03 ID:Gce4DXep0
国立大学2次試験の確率の方が安心できるってのはちょっとなぁ・・・。
629大学への名無しさん:2012/11/20(火) 17:29:19.34 ID:0BuN7Tkx0
センター数学、毎回UBが時間内に終わらなくて8割までしかいかない。特に数列、ベクトル。問題自体は時間かければ解けるんだが、満点とるのに70〜80分かかってしまう。

それで、統計、コンピュータを選択することも考えてるんだけど、数列、ベクトルを今からひたすら演習するのと、統計、コンピュータを覚えるのはどっちがコスパいいかな?

目標は9割。欲を言えばそれ以上。
630大学への名無しさん:2012/11/20(火) 17:51:30.55 ID:x1HfzUTjO
統計の計算量やばいよ
列ベク完答目指したほうが現実的なんじゃまいか
631大学への名無しさん:2012/11/20(火) 17:57:36.83 ID:u/Zx5pds0
統計の計算量はベクトルの3倍
プログラムは知らん
632大学への名無しさん:2012/11/20(火) 18:17:38.63 ID:0BuN7Tkx0
>>630
そうなのか…平均して15分以上かかる?

>>631
プログラムは一応覚えたんだけど、難度の波がやばい…10分かからないこともあれば、25分もかかることもあってプログラム選ぶかすごい迷ってる。
633大学への名無しさん:2012/11/20(火) 18:33:50.48 ID:x1HfzUTjO
>>632
かかるかかる。
終わらないどころかもう途中で足し算嫌になって諦めちゃうw
数列は15分かかんない。そろばんやってた人とかなら逆なのかも。
634大学への名無しさん:2012/11/20(火) 19:15:59.79 ID:ACJeJHEB0
統計は満点を取りにいくものじゃない
糞めんどくさい共分散からの相関係数とかの計算をすっ飛ばして8割ぐらいを狙うもの
プログラムはムラがありすぎて推奨されるものじゃない
635大学への名無しさん:2012/11/20(火) 20:18:27.64 ID:MQNXGDTw0
数列ベクトルでいい
636大学への名無しさん:2012/11/20(火) 20:23:23.64 ID:djVu6lZJ0
時間が足りないと言ってるやつは、結局どこかで手がとまってるんだろ
ゆっくり解いても手を止めなかったら、
数UBなら10分、数TAなら15〜20分はあまるからね
まーつまり基礎がなってないってことです
センターの形式云々じゃなくて基礎からやりなよ
数学の対策なんてものは12月からでも十分間に合う
637大学への名無しさん:2012/11/20(火) 20:24:16.19 ID:bc1tIvv60
IAはともかくIIBはどう考えても無理
甘えですねPC窓から投げ捨てて勉強します
638パニパル:2012/11/20(火) 20:40:34.70 ID:YYXo7j5YO
確かに時間足りん
639大学への名無しさん:2012/11/20(火) 20:42:12.20 ID:0BuN7Tkx0
なるほど。回答ありがとう!
ためになりました。

数列ベクトルで頑張ることにするよ。2次でも数列ベクトルの問題が出るかも知れないし。
640大学への名無しさん:2012/11/20(火) 22:28:49.77 ID:J6Q0GW9f0
>>629
かかる時間の処どうすれば削れるかを考えるところから世界に冠たる日本のモノ作りが生まれてくるのだよね
641大学への名無しさん:2012/11/20(火) 23:31:56.61 ID:OWb0TgAOT
iAもiiBも06年まででおk?
642大学への名無しさん:2012/11/20(火) 23:49:41.19 ID:lcG1MyOj0
とりあえずは
643大学への名無しさん:2012/11/21(水) 00:49:13.62 ID:9bpmoLDA0
センター過去問の確率は2006年までやったけど
そんなに変なのは無いけど
模試問題集は奇抜すぎる
模試で確率だめでも
本番は簡単とふんでもう辞める
644大学への名無しさん:2012/11/21(水) 01:06:21.06 ID:nm61bqKY0
>>631
そんなにないだろう。
統計もベクトルも計算量は同じくらい。
統計でよっぽど遠回りな計算を好んでしてるわけでない限り。
645大学への名無しさん:2012/11/21(水) 21:43:16.48 ID:FoQ4r1PI0
河合総合問題集の数学IA、第二回模試問四の確率キチガイだろ
なんで数え上げで解を出すんだよアホか
20分くらいかかるわ
646大学への名無しさん:2012/11/21(水) 21:51:55.54 ID:dFZHgpp80
やはり統計が楽ってのは嘘だったのか
実際やってみたけど完答はできたものの超時間かかった
思考時間を削除するために2回目やったら25分
DSの脳トレで20歳って嘘?
647大学への名無しさん:2012/11/21(水) 22:32:30.33 ID:nm61bqKY0
>>646
具体的に何年の統計をやって
どの小問でどういう計算して
この小問でどういう計算して
この小問でどういう計算して

これらの小問だけでも15分はかかり
全体で25分もかかった。というように具体的に言ってくれ。
そうしたらおまえの欠陥を調べることもできるだろう。

そういう具体的な話無しに25分もかかるという所だけを叫ぶだけでは
単におまえが計算の仕方もよく分かってないというだけの話かもしれない。
どんなに足が速い人でも、近道無しで走れば突破できない時間の壁に阻まれる。
648大学への名無しさん:2012/11/21(水) 22:43:17.80 ID:FoQ4r1PI0
どういう計算って、回答に書いてるような全部たして割って平均求めたり、分散求めたりしただけだろ
何がどういう計算だよ
まるでいくつか計算の仕方があるような言い方だな
33、34、33、37、35、36、32、28、28、27、34、27、33、28、29、28、33
これの平均求めるのにいくつか方法あるか?
649大学への名無しさん:2012/11/21(水) 22:59:52.26 ID:2ny4/Ne70
統計受けるつもりの奴がこのスレに何人いるかだよな
せいぜい1人か2人だと思うけど
650大学への名無しさん:2012/11/21(水) 23:03:45.05 ID:AhdWwmrF0
やっぱ数2bは指数対数三角関数、微積だけで50後半取れたら8割はいけるわ。
因みに数列、ベクトル選択者。
651大学への名無しさん:2012/11/21(水) 23:12:01.95 ID:nm61bqKY0
>>648
素朴な人は1つ1つ全て足して
33+34+33+37+35+36+32+28+28+27+34+27+33+28+29+28+33=535
535/17≒31.47
とするだろう。俺でもこんな計算したくない。

度数分布表を作ると
27…2
28…4
29…1
32…1
33…4
34…2
35…1
36…1
37…1
これから
27*2+28*4+29+32+33*4+34*2+35+36+37=535
535/17≒31.47
としたら少し楽だ。
652大学への名無しさん:2012/11/21(水) 23:15:44.76 ID:nm61bqKY0
>>648
でも平均になりそうなあたりで度数が多い33を基準にして選ぶと
-6…2
-5…4
-4…1
-1…1
0…4
1…2
2…1
3…1
4…1
(-6)*2+(-5)*4-4-1+1*2+2+3+4=-26
33+(-26/17)≒33-1.529≒31.47
このように基準値からどれだけ離れているかだけを計算するのは
平均計算の基本だ。いい基準値を選ぶとかなり楽になる。

さらに度数分布の最初の方を見ると241142で対称だから
基準にはその中央の30.5を選ぶと
互いに打ち消し合う(下の同じ記号同士が正負で対称になっている)
-3.5…2←
-2.5…4←←
-1.5…1◎
1.5…1◎
2.5…4←←
3.5…2←
4.5…1
5.5…1
6.5…1
4.5+5.5+6.5=16.5
30.5+(16.5/17)=31.5-(0.5/17)≒31.5-0.029≒31.47
足し算はほとんどいらない。これは偶然ではなく対称性を考えてわざと出題者が作っていると考えられる。
653大学への名無しさん:2012/11/21(水) 23:27:37.33 ID:FoQ4r1PI0
へえ...
なんかすっげー計算してるとこ悪いけど>>648は適当に打った数字だよ
まあ、それでもかなり面倒な計算踏んでるのは解った
654大学への名無しさん:2012/11/21(水) 23:35:28.31 ID:nm61bqKY0
>>653
偶然作っただけにせよ
それでも>>648の↓これは

> まるでいくつか計算の仕方があるような言い方だな
> これの平均求めるのにいくつか方法あるか?

統計について全く何も勉強してないんだなという事が分かる発言ということは
十分示せたと思うよ。
平均計算の基本から全くやってないっていう人が
どんなに大変っていったところで
それは仕方ないよ。
655大学への名無しさん:2012/11/21(水) 23:58:00.33 ID:+/rpzP2I0
計だから算おおいから
にわかくそどもおつ
656大学への名無しさん:2012/11/22(木) 00:00:47.75 ID:rL7zpfeM0
他の計算方法を知らずに意見言っちゃって
実はあるってこと知らされちゃったから結局関係ない言い訳して逃げちゃったのね
657大学への名無しさん:2012/11/22(木) 00:08:46.22 ID:7N9ezujU0
>>655
計だから算w
658646:2012/11/22(木) 04:28:54.48 ID:t+i7CWW90
>>647 なるほど頭とはこうやって使うのか
攻略法を探しもせず狼狽えるのはやめるよ
細かく分析してみる。模範解答以外の答えがあるなら知りたいけど
どうしてもわからなかったら時は問題UPするので最短コース教えてください
659大学への名無しさん:2012/11/22(木) 04:57:52.02 ID:1XQzZgbz0
2006年の追試で弦を孤と誤読して25点全部おとした
問題はちゃんと読まなきゃだめね
660大学への名無しさん:2012/11/22(木) 14:01:41.08 ID:bxb4W/1D0
各大問を10分で解く練習してたら大体6??7割取れるようになったんだけど60分かけても同じような得点です
どうしたらいいんでしょうか
661大学への名無しさん:2012/11/22(木) 15:49:09.81 ID:rbDZSAjy0
5分で解く練習をすれば?
662大学への名無しさん:2012/11/22(木) 16:01:15.80 ID:pk73Q/vQ0
あきらかな実力不足だろ。
いまから時間短縮と並行してチャートでもやればいいんじゃない?
663大学への名無しさん:2012/11/22(木) 16:06:11.56 ID:/3fLAblq0
>>658
統計に限らなくてもいいから言ってみてくれ。
見えていない手が何かあるかもしれん。
664大学への名無しさん:2012/11/22(木) 16:27:39.90 ID:/3fLAblq0
>>660
もう日数が無いからやるにしてもセンター用の問題集を極めるくらいしかない。
短い時間で解く練習の前に時間をかけてでも全問完答を目指したほうがいい。
間違えた問題は間違えた理由(分からなかった、符号ミス…)を過去問ノートにメモして、完答できるまでやり直せ。
9割10割を自分で解ける人は過去問ばりばりやっていくだけでも力がつくが
6・7割なんて完答には遠い普通の人は過去問解いてるだけでは伸びない。
残り3・4割を処理できるようになったら初めてその年度の過去問をやったといえる。
665大学への名無しさん:2012/11/22(木) 16:31:02.72 ID:/3fLAblq0
結局何年分すればいいんだ
666大学への名無しさん:2012/11/22(木) 16:31:41.57 ID:/3fLAblq0
>>665
Idかぶった?
667大学への名無しさん:2012/11/22(木) 16:35:33.74 ID:/3fLAblq0
>>665
びびった。
久しぶりに俺とID被った人見た。
まるで自演だな。
俺がおまえで、おまえが俺だ。

過去問なら一応、現行課程の2006年〜を完璧に。
どの年度解いても余裕な時間で200点取れるぞってなら
昔のでできる問題をやってみてもいい。
予想問題集でもいいぞ。
668大学への名無しさん:2012/11/22(木) 16:43:05.32 ID:/3fLAblq0
>>667
2006の問題やるとしたら
100取れるまでやってから次の年いったほうがいい?
669大学への名無しさん:2012/11/22(木) 16:51:17.00 ID:/3fLAblq0
>>668
そう。
一年ごとに完璧にしたほうがいい。
670大学への名無しさん:2012/11/22(木) 16:55:40.61 ID:ojdyFD3U0
これほどわかりやすい自演はないな
671大学への名無しさん:2012/11/22(木) 16:58:04.42 ID:pNnFXgKS0
>>670
ID被りも知らない新参か?
672大学への名無しさん:2012/11/22(木) 17:07:21.28 ID:/3fLAblq0
>>669
ありがとう もう一人の僕
それでは失礼しました
673大学への名無しさん:2012/11/22(木) 17:24:18.69 ID:ElA7vtr20
VIPとかならちょいちょいあったんだけど
こういう専門板では珍しいな<ID被り

そんなことより10年の1A図形がクッソ難しくて焦る…
今年もあんなの出されたらヤバい
674大学への名無しさん:2012/11/22(木) 17:30:49.14 ID:pk73Q/vQ0
図形はなぁ・・・こわいよな。
675大学への名無しさん:2012/11/22(木) 17:31:15.20 ID:0ap5dIcdO
ベクトルもうやだ。半分も出来ない。
数列は大体完答。いいやつだ。ベクトル爆発すればいいのにorz
676大学への名無しさん:2012/11/22(木) 17:33:51.28 ID:egnKKIpy0
1A 6割
2B 2割

    / ̄ ̄ヽ  ┏┓
   / (●) ..(● ┏┛
   |   'ー=‐' i  ・
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
677646:2012/11/22(木) 18:28:08.51 ID:t+i7CWW90
>>663 とりあえず受験サプリの講座全部受けてくる
今2Bの6講座まで終わった
678大学への名無しさん:2012/11/22(木) 19:45:23.42 ID:tlT9z+2O0
TAとUBのセンター向けの参考書で難易度は標準以上程度で
それぞれ1,2週間程度で終わらせられるものとかあったら教えていただけないでしょうか
参考書詳しくないのでお願いします
679大学への名無しさん:2012/11/22(木) 20:07:08.06 ID:DfsHgR870
1Aでも2Bでもなんだけど、いつも8.9割とれるのに、見たことない問題に当たると点数ががくっと下がるんだけど、どうすればいいですかね?

本番だったら泣きそうなんですけど
680大学への名無しさん:2012/11/22(木) 20:19:27.34 ID:tlT9z+2O0
>>678
参考書というか問題集でした訂正します
681大学への名無しさん:2012/11/22(木) 20:30:02.72 ID:7N9ezujU0
>>679
既に解いてる問題でとれるのは当たり前
682大学への名無しさん:2012/11/22(木) 22:38:06.16 ID:erzVoMLc0
>>679
馬鹿じゃねえの
今まで自分の頭で考えてこなかったせいだからもう手遅れだよ
683大学への名無しさん:2012/11/23(金) 01:47:17.99 ID:Cv0JIFXE0
旧課程の過去問やるのって効率悪い?
684大学への名無しさん:2012/11/24(土) 01:04:31.58 ID:DFrC2jLy0
>>679
それあかんパターンや
685大学への名無しさん:2012/11/24(土) 01:59:03.27 ID:tGe0Uxz20
>>683 悪い
過去問尽きたなら模試問題集をやろう
686大学への名無しさん:2012/11/24(土) 17:09:25.95 ID:j7sjeLFq0
2009年のベクトルややこしすぎワロタ
あんなの本番で出たらパニックになるわ
687大学への名無しさん:2012/11/24(土) 17:20:36.38 ID:tx3cwXwt0
2009のベクトル…
四角錐のやつだっけ?
あれは難しかったような
688大学への名無しさん:2012/11/24(土) 18:32:21.25 ID:O0LwEqlr0
それより2009年の確率
数え上げ強制とかキチガイだろ
689大学への名無しさん:2012/11/24(土) 18:48:50.78 ID:fk9BhW1I0
新課程は2006からだよね?
690大学への名無しさん:2012/11/24(土) 18:50:50.43 ID:QCUskDUm0
そう
でも06年以前でも共通して出てる大問は練習しておいた方がいいと思う
691大学への名無しさん:2012/11/24(土) 20:48:09.43 ID:4/V2hmHB0
2009年はキチガイだからな
第二問もそこまで計算させんのって感じだし
まあ平均点はそこまで低くないんだけど…。
692大学への名無しさん:2012/11/24(土) 21:13:01.12 ID:Si18Wwin0
2010の三角関数無理
693大学への名無しさん:2012/11/24(土) 23:29:18.10 ID:D9bT8P3C0
1989年〜2007年までが糞簡単。
694大学への名無しさん:2012/11/24(土) 23:48:21.80 ID:D9bT8P3C0
最近のセンターは糞。
思考力だの処理能力だのそんなの公務員試験でやっとけよkz
大学入試センター解散しろ邪魔
695大学への名無しさん:2012/11/24(土) 23:57:59.44 ID:ypm8SVRB0
>>693-694
最近のセンターも糞簡単な問題しか出ていないが。

違いがあるとすれば
過去問を元に作られた参考書をやってきたから
見る機会が少ない問題が並ぶことになる最近の問題は
おまえみたいに頭が悪すぎる奴にとって解きにくいってだけじゃないのか?
696大学への名無しさん:2012/11/25(日) 00:02:26.64 ID:gJX2Nvah0
最近のセンターは糞。
思考力だの処理能力だのそんなの公務員試験でやっとけよkz
大学入試センター解散しろ邪魔
697大学への名無しさん:2012/11/25(日) 00:04:34.03 ID:gJX2Nvah0
>>695

強がんなよ大学受験版のネット弁慶()
698大学への名無しさん:2012/11/25(日) 00:22:30.20 ID:20MbHFI80
>>696
思考力も処理能力も無い無脳症の奴が
大学に何しにいくんだい?
頭空っぽなんだし
専門に行くなり、高卒で働いた方がよくないか?
699大学への名無しさん:2012/11/25(日) 00:26:18.44 ID:hXosjYN20
>>696
てかそれ以外はセンター何を求めてるの?
700大学への名無しさん:2012/11/25(日) 00:31:11.23 ID:gJX2Nvah0
10年以内にセンター試験廃止⇒一期校 二期校制度が復活するの知らないの?

理由はセンター試験が役に立たないから。

バーカ やっぱ受験版に何年もへばりついて嫌味しか言えないアホは思考力も低いんだな。
701大学への名無しさん:2012/11/25(日) 00:31:56.23 ID:gJX2Nvah0
ネット弁慶キショっ
702大学への名無しさん:2012/11/25(日) 00:37:58.05 ID:20MbHFI80
>>700
おまえに思考力が少しでもあれば
基本問題しか出ないセンター試験の数学が
難しいなんて言わないと思うぜ。

つか、おまえひょっとして部活やってなかったか?
703大学への名無しさん:2012/11/25(日) 00:44:10.21 ID:gJX2Nvah0
うわぁ。。。かみついてきたよ。。おっさんきっしょwww
こんなアホなオサーンになりたくないから勉強しよっとww
704大学への名無しさん:2012/11/25(日) 00:54:40.28 ID:C7cyzJFq0
マーク模試94点うえーい
705大学への名無しさん:2012/11/25(日) 00:57:03.37 ID:yoyHy+m00
>>704
どこの?
706大学への名無しさん:2012/11/25(日) 00:59:24.77 ID:20MbHFI80
>>703
そうだな、今まで遊び倒して
全く勉強してこなかった分
少しくらい勉強しとけ。
707大学への名無しさん:2012/11/25(日) 02:11:20.18 ID:C7cyzJFq0
>>705河合
708大学への名無しさん:2012/11/25(日) 02:58:57.80 ID:yoyHy+m00
>>707
すげー
本番でもその点取れるといいな
709大学への名無しさん:2012/11/25(日) 08:29:08.07 ID:yriwRMiL0
山本のセンター本よかったぞ
710大学への名無しさん:2012/11/25(日) 15:46:29.77 ID:2ECVXOc50
去年山本本やったけど、三角関数で返り討ちにあった。
711大学への名無しさん:2012/11/25(日) 17:41:25.33 ID:xecZiQNU0
あれはしょうがないだろ
712大学への名無しさん:2012/11/25(日) 21:08:51.45 ID:fEmAQOTO0
計算力がありません
特に、複雑な分数の計算とかで時間取られます
どうすればいいですか?
713大学への名無しさん:2012/11/25(日) 22:29:10.41 ID:lpbcWH6L0
>>704
スゲェな…
ベクトル半分しかできなかったorz
数列も最後解けたのに…パット見めんどくさそう+時間がヤヴァイ→飛ばす
ってやってしまったorz
大問1もキモかったし(´;ω;`)
8割あっただけでも御の字ですわ
714大学への名無しさん:2012/11/25(日) 23:08:45.50 ID:GQYXQa1iO
マセマにまだ出会ってないそこの君!
こうしている間にライバル達はマセマで万全の数学力をつけている!
今からでも間に合う!
マセマを全シリーズ手に入れよう!
安心してまかせなさい!
715大学への名無しさん:2012/11/25(日) 23:26:28.64 ID:z52QgugE0
元気が出るにお世話になったわ
716大学への名無しさん:2012/11/26(月) 00:33:14.82 ID:1JVrx1TnO
>>712
ひたすら計算練習するしかないと思う
計算は焦って速くやって間違えるよりも、時間かかっても正確にすることが大事。
717大学への名無しさん:2012/11/26(月) 17:32:42.69 ID:Qw3cI/CC0
長い時間かけて丁寧にといて、それでも計算ミスする時が極稀にあるんだよなぁ
複雑な計算式見ると洒落抜きで緊張する 試験なんてその時だけ心臓爆発しそうになるわwww
718大学への名無しさん:2012/11/27(火) 00:28:04.72 ID:amC1Nhit0
数いちえー50点取れればいいんだが、平面図形捨てて他に集中したらいける?
最近一からやってて、二次関数までは終わった。
719大学への名無しさん:2012/11/27(火) 00:31:21.80 ID:3ffHLTQm0
50点なら大問三は半分取れるようにして、線分増加のあたりで切り捨てるべき
最初は絶対に取れるから、ここは取らなきゃ
720大学への名無しさん:2012/11/27(火) 00:38:06.20 ID:amC1Nhit0
三角比だけやったら、大門三の最初だけ解ける感じ?
721大学への名無しさん:2012/11/27(火) 01:14:27.39 ID:3ffHLTQm0
そうだな
正弦余弦面積で10点くらい行けたと思う
722大学への名無しさん:2012/11/27(火) 01:23:09.69 ID:amC1Nhit0
方程式とか→二次関数→三角比→場合、確率だけやって、基礎からセンター慣れまでさせたら、大門1,2,3,4で各10点ちょいは取れて50点〜ってなるかな
大門の最後らへんは難しいんだっけ?

ここ捨てろ、とかありますか?
あまり時間かけたくないし、半分取れたら十分なんで
723大学への名無しさん:2012/11/27(火) 03:33:30.01 ID:pWo0QPZU0
本番までに二次関数と必要十分条件をマスターする
1番25分2番20分で45点3番15分もあれば10点ぶんくらいとれる、あとはマーク勘塗りで5点で60点
724大学への名無しさん:2012/11/27(火) 09:24:52.20 ID:amC1Nhit0
確率と平面図形を捨てるということですかね
725大学への名無しさん:2012/11/27(火) 14:59:39.20 ID:EN+86ght0
>>724
個人的にそこ捨てるのはオススメしない。
それよりも必要十分は時間の割に間違う可能性高いから
平面図形をまず極める。公式使えば半分は確実にとれるからな。
確率は一番簡単だと思う問題集を何回も繰り返す
726大学への名無しさん:2012/11/27(火) 15:07:33.27 ID:mN7ERFw0O
図形が駄目です。
立方体を見ながら書けません。
727大学への名無しさん:2012/11/27(火) 15:09:34.95 ID:ZpFOjPTY0
そうなんですか。
頑張ってください。
728大学への名無しさん:2012/11/27(火) 15:16:54.00 ID:IMq2MKcEO
マセマを全シリーズこなせばセンターはもちろん二次試験も満点以外考えられないのサ!
他の参考書はやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
729大学への名無しさん:2012/11/27(火) 15:22:37.81 ID:ZpFOjPTY0
>>728
おっと、これは良いことを聞いたな
みんなでマセマやろうぜ!
これで志望校合格しようぜ!!
730大学への名無しさん:2012/11/27(火) 15:55:07.89 ID:oFsIjqtm0
んなら必要十分の参考書教えちくり〜
731大学への名無しさん:2012/11/27(火) 16:12:08.88 ID:Oy45E9P70
>>730
必要条件・十分条件の問題では
各範囲の基礎となる簡単な事しか聞かれないが
どんな問題が駄目なんだい?
732大学への名無しさん:2012/11/27(火) 17:25:58.73 ID:UQd4KREj0
センターの必要十分は時間かかると思ったら即捨てろ
平面図形のラスト問題は時間かかると思ったら即捨てろ
その分確率に注いだ方がいい
ただし期待値は捨てろ
マジで面積と必要十分で5分以上使うのは時間の無駄だよ
時間余ったら
必要十分>面積>期待値
の順で再検討すれば9割取れる
733大学への名無しさん:2012/11/27(火) 20:06:28.83 ID:TGgKJ2RtP
十分な方から必要な方に矢印が向く
矢印が?なら必要十分
734大学への名無しさん:2012/11/27(火) 22:11:04.97 ID:Tn+9l59J0
>>732
確かにその通り
次の駿台プレテストでやってみる
735大学への名無しさん:2012/11/27(火) 22:18:08.66 ID:pWo0QPZU0
必要十分条件を理解していないことは、数学を全く分かっていないことへの十分条件だな

二次対策までしているのに、この時期になって
「俺、必要十分ってなんなのかいまいちわかってないんだよね〜wマークはたまに勘だわw」
なんて言ってる奴がいたが、解法丸暗記してきましたって言ってるようなもんだよね
736大学への名無しさん:2012/11/27(火) 22:25:07.07 ID:3ffHLTQm0
>>735
横からだけど、スマンな
二次で使わない上に時間無いから本質的な話なんて総スカンしてるよ
興味はあっても、現段階じゃ受験合格するために必要なだけだし、効率よく点取れたら何でもいい
そうでも割り切らないと正直やってられない
737大学への名無しさん:2012/11/27(火) 22:33:44.71 ID:pWo0QPZU0
>>736
いや、二次対策してる奴向けに言ったつもりだ
738大学への名無しさん:2012/11/27(火) 22:37:06.41 ID:AYb8oeuz0
受験はそんなに甘くねぇよ
先生に泣きついて教えてもらえ
739大学への名無しさん:2012/11/27(火) 23:12:26.28 ID:IcWdcbcp0
東進の志田先生も、1A問1[2]は後回しでもいいとか言ってるよ
740大学への名無しさん:2012/11/27(火) 23:21:04.65 ID:3ffHLTQm0
>>737
おぅ、そうだったか
741大学への名無しさん:2012/11/27(火) 23:23:03.84 ID:IcWdcbcp0
1A 70
2B 40

文系ならこれで十分
かわりに英国で稼ぐ
742大学への名無しさん:2012/11/27(火) 23:34:56.92 ID:UQd4KREj0
流石に数学IIB40は死亡でしょ
英語国語で350以上取れるなら別だがな
743大学への名無しさん:2012/11/27(火) 23:44:05.91 ID:ykBk2Taf0
1Aよりも2Bの方が点数取りやすくね?
744大学への名無しさん:2012/11/27(火) 23:47:33.46 ID:bSRkdlSI0
だよな
論理と確率でぼろぼろ落すわ
745大学への名無しさん:2012/11/27(火) 23:57:09.29 ID:pWC6ukPx0
そろそろ対策始めるんだが、過去問解きまくるのと予想問題集で悩んでる
どっちが効率的?
746大学への名無しさん:2012/11/27(火) 23:59:59.96 ID:d1MVklEa0
過去問(本試)→予想問題集→過去問(追試)
747大学への名無しさん:2012/11/28(水) 00:03:25.19 ID:I1uk2OYR0
なるほど
ありがとう
748大学への名無しさん:2012/11/28(水) 00:57:30.64 ID:ppj7BU8aO
1Aの3番(図形)の応急処置したいんだけどオススメある?

あそこさえ無ければ9割行くのに…

論理の俺の暗記法
(十分条件)ーーー→(必要条件)
左に縦一本、右にゴチャゴチャ書き加えたら
(十分条件)十ーー必(必要条件)
749大学への名無しさん:2012/11/28(水) 01:17:16.18 ID:+6+3Zsk00
・・・?
750大学への名無しさん:2012/11/28(水) 11:31:30.58 ID:LORF0e1L0
>>748
図形は逐一丁寧に、書き直せ
そうすれば見えないものも見えてくる
問題集と過去問でガンガンやって慣れるしかない
751大学への名無しさん:2012/11/28(水) 15:01:05.82 ID:iaWTlMJE0
>1Aの3番(図形)の応急処置
正弦定理・余弦定理などは知ってるものとして

・円に内接する四角形の性質(向かい合う角度の和は180度など)
・内接円の半径や三角形の辺の長さを、“三角形の面積を利用”して求める
・中線定理・方べきの定理・角の二等分線・相似比を利用して辺の長さを求める
・求めた辺や角度からその図形の形を見抜く(正三角形であったりひし形であったりする)

これだけわかればある程度(8割〜全問正答)は取れる

>期待値は捨てろ
期待値の配点はそれだけで例年4〜5点
これはもったいない

センター確率の問題は例年、
最初の設問⇒小手調べで簡単な設定
(問題設定が把握できれば必ず解ける)

中盤の設問⇒最初の設問から少々込み入った設定
(この設問がKEYで少々時間かけても丁寧に解く)

終盤の設問⇒上記の設問の結果を利用して期待値を求める
(この設問は単に期待値を求める問題では無く、中盤の設問の続きと思い、
中盤の設問以外での事象の確率を引き続き丁寧に求める、あるいは余事象を利用する)

※最初の設問〜終盤の設問にかけては、常に余事象がつかえないか絶えず意識しておく
752大学への名無しさん:2012/11/28(水) 16:40:19.85 ID:R2HT7NVd0
必要条件・十分条件の問題は
あれが複合問題ということを分かってない人が多いのが
一番の問題だな。
だから必要条件・十分条件の問題の対策というもの自体は
あまり意味が無い。
753大学への名無しさん:2012/11/28(水) 16:47:30.95 ID:WPxm9DpJ0
センター1Aだけなんだけど7割止まり
だいたい関数と図形の最後が解けない
(時間をかけても解法が思いつかない)

200時間確保するから
満点目指したい
なにしたらいいかアドバイス欲しい
754大学への名無しさん:2012/11/28(水) 17:07:56.34 ID:+6+3Zsk00
>>753
関数は慣れ、ほとんどパターン処理で、俺も一番苦手だったけど今じゃ高得点狙う分野になった
図形は知らん
755大学への名無しさん:2012/11/28(水) 18:47:23.40 ID:H+K2IGJh0
-1/2a-2=4-8a+b-2
b=?

こういうの電卓欲しくなる…
756大学への名無しさん:2012/11/28(水) 18:51:24.77 ID:efmUvH430
1A大問1が一番難しくないか?
方程式と必要十分すげー点数落とす
757大学への名無しさん:2012/11/28(水) 19:41:03.55 ID:/OhVroUh0
>>753
第二問の最後って大抵場合分けして最大最小求める問題じゃない?
あそこはいちいち考えないで区間の端と頂点の座標求めれば答えの形から判断した方がいいよ
図形は過去問暗記するつもりでやればいいと思う
758大学への名無しさん:2012/11/28(水) 19:48:31.41 ID:fpj/yEHZ0
追試の問題難しいけど
この分野だけはやっておいた方が良い!
という分野ないかな。1A2Bにおいて。
759大学への名無しさん:2012/11/28(水) 19:55:20.97 ID:WbPSjyiy0
確率
760大学への名無しさん:2012/11/28(水) 20:00:57.68 ID:WjjivgW10
>>755
いまいち言いたいことが分からない
761大学への名無しさん:2012/11/28(水) 21:41:42.62 ID:pOICHw+M0
最近の必要十分条件は一種の領域になっている。
2012年は領域上の格子点の数、2011年はa+b=A,a-2b=Bと置換することで
円と帯状の領域に変換できる。露骨に2次試験的な問題になっている。
762大学への名無しさん:2012/11/28(水) 22:52:27.14 ID:CWlJmXx30
テンプレのチャート式のやつは一通りやったとして何点くらい取れるようになりますか?
目標は1A,2B合わせて8割以上です
763大学への名無しさん:2012/11/29(木) 09:27:21.28 ID:JP05YCky0
>
>>7
どの教材使ったかより
その教材をどれだけ完成してるかということの方が大事




いやいや変なのに手を出すと出口が見えなくなるぞ
764大学への名無しさん:2012/11/29(木) 14:28:29.54 ID:6oZ2tOHh0
平面図形は追試もやるべき?
765大学への名無しさん:2012/11/29(木) 15:19:16.69 ID:7Ry2kHqn0
>>764
全部やっといた方がいい。
少し難しめに設定されている追試でも余裕で突破できるくらいの準備をしとくに
越したことはない。
毎年難化だ易化だと予想したがる奴がいるが
例年より少し難しくなった程度で点落として泣くなんてアホだからな。
766大学への名無しさん:2012/11/29(木) 15:27:23.13 ID:6oZ2tOHh0
>>765
ありがとう。何年くらいやったほうがいいですかね。
もちろん余裕あれば全てやるべきですが、最低限は・・・?
767大学への名無しさん:2012/11/29(木) 15:35:50.03 ID:7Ry2kHqn0
>>766
本試験と同じように現行課程の2006年以後。
768大学への名無しさん:2012/11/29(木) 15:38:10.16 ID:D815MQaP0
20年
769大学への名無しさん:2012/11/29(木) 15:38:41.25 ID:6oZ2tOHh0
>>767
なんどもありがとうございます。
やはり作問方針の違いがあるんですかね。

他の数学の分野に関しても全て
2006年以降全問題演習でやっていこうと思います。
(二次で使う数B分野はある程度解けるので本試のみにします。)
770大学への名無しさん:2012/11/29(木) 16:16:18.16 ID:J1lv2BBm0
去年の重心は気づかなかったな
適当に1:2て書いたらあたったけど
771大学への名無しさん:2012/11/29(木) 16:43:16.82 ID:/mLlEZYc0
ベクトルわからなふぎて発狂しそう
772大学への名無しさん:2012/11/29(木) 18:26:54.61 ID:Gft+5IP10
三次関数の面積公式って2つある?
4つだったっけ?
773大学への名無しさん:2012/11/29(木) 18:33:24.07 ID:06RdLGAo0
んなもんいくらでもあるぞ
代表的なので三つ
774大学への名無しさん:2012/11/29(木) 18:45:09.16 ID:tNc5A6+k0
1日50問づつ解くと、センターまで2,500問
再来年のセンターまでなら20,750問
775大学への名無しさん:2012/11/29(木) 18:59:24.57 ID:V6cRRxlR0
>>774
無理だよ
しね
776大学への名無しさん:2012/11/29(木) 19:24:50.77 ID:hTJEPBS+0
2万問もあるのか
777大学への名無しさん:2012/11/29(木) 19:28:59.42 ID:/mLlEZYc0
数学ばっかりやれ
気晴らしに英語やれ
778大学への名無しさん:2012/11/29(木) 19:53:28.43 ID:wUHEo4cq0
お前はベクトルやってろ
779大学への名無しさん:2012/11/29(木) 20:13:52.54 ID:/mLlEZYc0
                  _ ‐..::  ̄ ̄ ::::... 、
                 r'::/::::イ:::::::l:jハ:::::ヽ::::\
                 |:::|::/‐|:::::::l/┤ハ::l:::|:::::rヘ
                 l:::仏≦ヘ::/ z≦ハl:::|:::::|::::|
                /::::リ ヒソ ′ヒソ /::::l:::/:::::|
___________  |::::{        /::::::「):::::::|
|             | |  lハ::仆 .._ −   /:::: /´:|:::::::|
|             | |   Y::::ソ勺j゙~~|イV_  |:::::::|
|             | |    |::/ 爻_|__|´ッ'⌒ヽ:::::::|
|             | | nnn ソ /----||n +{、  |:::::::|_______
|___________|_|("二)0 ̄ ̄ (こ)~~___ノ ̄ ̄ ̄/|
   _ |__|_|_                      //
780大学への名無しさん:2012/11/29(木) 20:25:04.31 ID:sX1NjkU40
平面図形の証明ってセンター出るの?
781大学への名無しさん:2012/11/29(木) 21:15:23.65 ID:YWdd1vwk0
出ない
過去問見れば分かる
782大学への名無しさん:2012/11/29(木) 22:07:18.88 ID:tNc5A6+k0
>>776
繰り返すんだよ
783大学への名無しさん:2012/11/29(木) 22:20:02.24 ID:xwPEiCzE0
三角比が難しい
白チャート買おう
マセマわかり難いんだけど…
センター間に合うかわかんね…
784大学への名無しさん:2012/11/29(木) 22:42:39.87 ID:sX1NjkU40
>>781
じゃあ、学校で買わされた進研の黄色の問題集平面図形の証明問題何問かあったけど愚問なんだね。
数列の文章問題とか三角関数と平面図形を混ぜた文章問題っぽい奴も出ないよね?
典型的な問題は解けるけど予想外のことされたら解けない。
785大学への名無しさん:2012/11/29(木) 23:08:27.65 ID:J1lv2BBm0
証明ってなんだよ合同や相似は当たり前のようにでてるだろ
786大学への名無しさん:2012/11/29(木) 23:51:13.65 ID:8VL4h9Qo0
マセマの
「センター対策」と「トライアル模試」って評判いいのかな…
やったことある人いますか?

過去問終わったら、その2つやるか
河合の基礎問→総合問やるか、どっちをこなしたほうが有効でしょうか。
センターだけなのですが現在悲しくも5割で、7割程度まで上げたいと思ってます…
787大学への名無しさん:2012/11/30(金) 00:15:38.39 ID:tg1l9d4M0
何証明ってそれ中学生だろ?
てか第一マークでどうやって証明すんだよ
788大学への名無しさん:2012/11/30(金) 01:18:33.86 ID:70tG4j680
実際旧課程では図形の証明は頻出だったがな
でもまあ、めっちゃ簡単だし出ても大丈夫だろ
参考図で適当に埋めても満点とれるレベル
789大学への名無しさん:2012/11/30(金) 17:25:33.09 ID:GHGfq5XoO
数学本スレにセンターのこと書いてないけど、今から赤本やりましょうか
790大学への名無しさん:2012/11/30(金) 21:36:22.76 ID:RXvMCsUt0
今年の数学1Aは2010年並まで難化しないよね
したら終わりだ
791大学への名無しさん:2012/11/30(金) 22:00:48.66 ID:tmKoUKPM0
問題の概要発表された?
てか今年受験者数異常だろ!!!!!
792大学への名無しさん:2012/11/30(金) 22:09:17.74 ID:w+yJcviE0
いい大学で無いと大企業いけんし
大企業いけんと負け組で
浮き上がれない社会がますます進行中
そらセンター出願増えるわ
793大学への名無しさん:2012/11/30(金) 22:22:09.40 ID:Gnt0jr9f0
あ?
794大学への名無しさん:2012/11/30(金) 23:24:40.89 ID:MSHu9T8u0
初めて見るような問題に出くわすのが今更怖い…
本番まで過去問と黒本やってたら大体網羅できるんだろうか。

網羅系の参考書やったことないんだけど、
本番で知らないパターン出たらどうするか…
そういう抜けがないように、過去問より体系立った参考書を詰めたほうが妥当ですか?

そもそもセンター科目、数2で受けるのと数2Bで統計+コンピュータで受けるのとなら
どっちが今からの対策で6〜8割取れると思われますか?
数2で受けた模試でさえ今4、5割で
数2単独だと、深く問われる分点取りにくいと聞いて・・
795大学への名無しさん:2012/12/01(土) 02:15:44.95 ID:nWjpY7qu0
クッソ
数学IAはコンスタントに6割
数学IIBもコンスタントに6割とれるようになってきたが、いかんせん時間が....。
数学IAは確率、図形の面積、必要十分で落とす
数学IIBは三角指数で6〜10点
数列、ベクトルで15点程度落とすぜ
目標9割には間に合うか....。
796大学への名無しさん:2012/12/01(土) 06:01:58.10 ID:mu4fgLKJO
数列とベクトルは完答or1ミスなのに、必答の方が10点いかなかったりする
何したらいいのかな?
数学センターまでだから時間かけたくない上に八割五分以上欲しいんだけど(´・ω・`)
797大学への名無しさん:2012/12/01(土) 08:48:23.84 ID:JJ2QPXdm0
>>795
俺は数列までの第3問まではほぼ満点なんだが時間足りなくていっつも第4問行けなくて、
第4問ほぼ無回答なのに70点とかおかしな点数によくなるんだがどうすればいいとおもう?
798大学への名無しさん:2012/12/01(土) 09:37:07.74 ID:5cc6FzO+0
>>794
統計+コンピューターの方が現実的。
799大学への名無しさん:2012/12/01(土) 09:40:02.39 ID:uoYG4buB0
>>797
その症状の人は各大問の最後の問題とばして余った時間を注ぎ込めば9割いく
あと本番の問題配置は見開きの左と右で難易度変わるから初めは大問の左だけやるとか
800大学への名無しさん:2012/12/01(土) 09:51:11.01 ID:5cc6FzO+0
>>795
同じ問題を時間内に全てできるようになるまで何度もやれ。
1点でも落としたらやり直しな。
それで時間内にできないようなら知らない問題が出る本試中は
もっと悲惨。
801大学への名無しさん:2012/12/01(土) 17:13:42.40 ID:aGX0/1tY0
>>794
数Uのみだと、受けれる大学かなり減るんじゃないか?統計、コンピュータの参考書少ないから、数Bの教科書持ってるんなら数UBでいいと思う

数Uで受けるなら、青チャの例題のみを30日程度で3周(205題×3周)→過去問(2006〜2012)を60分で満点取れるようになるまで繰り返し→出来れば追試も

で8〜9割は余裕。数Uに残り時間の全てを費やせるならの話だが。それが無理でも、網羅系は1周はした方がいいと思う
802大学への名無しさん:2012/12/01(土) 18:33:10.31 ID:5cc6FzO+0
>>801
統計、コンピュータというのは数UBの中の選択問題だから
言ってることがちゃらんぽらん過ぎる。
やったことがない事を無理して答えなくていい。
青チャの例題のみを30日程度とかやるより簡単。

ちなみに高校生やセンター試験向けに特化した参考書が少ないかもしれないが
わかりやすさを求めるのなら本屋や大人向けの分かりやすい参考書の索引を見て
使う用語のページだけを読んでいってもいい。
803大学への名無しさん:2012/12/01(土) 18:49:40.00 ID:aGX0/1tY0
>>802
いや、俺は統計、コンピュータも勉強したんだってばよ。俺は>>801の方法で数2B、9割安定して取れるようになったから言ったまで。

俺の経験から言うと、統計+コンピュータだとある程度の得点取れるようになるまでは時間かからないだけど、どうがんばっても試験時間がギリギリになっちゃうから高得点は厳しいよ。

数U選択だと、ある程度の得点取れるようになるまで時間かかるけど、6割以上取れるようになったら、高得点取れるようになるまでの時間は統計+コンピューターほどではない。まぁ結論としては

出来るだけ効率よく6割を目指すなら統計+コンピューター、数学に時間割いてでも8割を目指すなら数U選択

だと思う。あくまで一意見として参考までに
804大学への名無しさん:2012/12/01(土) 18:57:15.41 ID:5cc6FzO+0
>>803
> 統計、コンピュータの参考書少ないから、数Bの教科書持ってるんなら数UBでいいと思う

統計、コンピュータ自体が数UBの中の話だから
数UBでいいと思うとか全然話が繋がっていない。

どうがんばっても試験時間がギリギリってのはまっすぐ計算しすぎで
計算方法を全く工夫しようとしなかったってことだろう。
統計が特に計算が多いということはないし、考える部分も無い。
805大学への名無しさん:2012/12/01(土) 19:02:33.92 ID:2EN5VjAa0
>>801
それができる奴がどれだけいると思うの?
もう少しまともなアドバイスすりゃいいのに
806大学への名無しさん:2012/12/01(土) 19:18:38.56 ID:aGX0/1tY0
>>804
それは分かってるよ。話ちゃんと繋がってんじゃん。何言ってんのお前?分かってると思うけど、数U選択にするか、数UB選択にするかという話をしてるんだよ?

数列ベクトルだと全部解くのに45分
統計、コンピュータだと55分

統計、コンピュータにそんな時間割いたわけじゃないが、結構頑張ってもこんなもんだったよ。コンピュータとかを専門でやってる奴よりは遅いだろうが。逆にお前は時間余裕で全部終わるのかと

>>805
だから、俺が出来たから言ってんだっつの
夏休みだったけどね。冬休みあるし、いけるでしょ
807大学への名無しさん:2012/12/01(土) 19:22:50.20 ID:aGX0/1tY0
>>804
君がどう勘違いをしたのか分かった。句点を逆説でとったわけね。一つ言っとくと、統計、コンピュータは数Bの範囲だよ。教科書見てみなよ
808大学への名無しさん:2012/12/01(土) 19:29:13.43 ID:5cc6FzO+0
>>806
ああすまん。
数列とベクトルはおまえが話に入れただけね。
最初の部分は俺の勘違いだったようだ。すまん。

数UBの大問は大体10分前後。
選択関係無く6問やって全部で60分だな。
809大学への名無しさん:2012/12/01(土) 19:48:22.15 ID:aGX0/1tY0
>>808
統計とか10分で出来なくないか…?
ちゃんとやりゃあいけるもんか

最終的にはこれでいいかね
>出来るだけ効率よく6割を目指すなら統計+コンピューター、数学に時間割いてでも8割を目指すなら数U選択
810大学への名無しさん:2012/12/01(土) 20:37:43.77 ID:5cc6FzO+0
>>809
例えば平均の計算で>>651, >>652のような計算が分かっとる人と
分かってない人では差が出てくる。
これが分かってた人は2012年の最初の国語の平均と英語の分散は
度数分布表作っただけで計算していない。
英語は3点から8点までで1,2,2,8,5,2という度数分布
平均値6点、分散C
国語は3点から8点までで2,5,8,2,2,1という度数分布
平均値B点、分散1.60
度数分布が逆順じゃん…て気づけた人はC=1.60だね
度数8の所が平均値だからB=5だねって瞬殺だったが
これを平均値や分散まじめに計算しちゃった人はかなり重くなっちゃう。
統計の出題者はこういうトンチが好き。
811大学への名無しさん:2012/12/01(土) 21:51:51.67 ID:nWjpY7qu0
すべてに置いてその計算法則が導けるか
また、導けるまでに要する時間
そのすべてを計算し、あれだけの分量を計算しなければならない
統計は博打
数列とベクトル勉強したら結構簡単だったから俺は数列、ベクトル受験に変えるわ
812大学への名無しさん:2012/12/01(土) 22:28:21.85 ID:5cc6FzO+0
>>811
毎年そんな感じで分量自体は無い。
>>795を見る限りおまえは統計選択向きの人だと思うが
茨道を行きたければ行けばいい。
数列とベクトルでも大変そうなことがあったら聞いてくれ。
813大学への名無しさん:2012/12/01(土) 22:47:54.39 ID:nWjpY7qu0
>>812
いや、俺に統計は無理だった
だから変えた
814大学への名無しさん:2012/12/01(土) 22:52:03.80 ID:kzAAeHYWI
時間たんねえわマジで
必勝マニュアルって時間短縮的にどうなん?
815大学への名無しさん:2012/12/01(土) 23:14:21.83 ID:5cc6FzO+0
>>813
統計じゃなくてもいいから
おまえはゴリ押しだけじゃなくて
問題を解決するような勉強をしないと
いつまで経っても時間がたりない
ここで必ず落とすの繰り返しになっちゃうで気をつけてな。
816大学への名無しさん:2012/12/01(土) 23:56:05.07 ID:CpsLMsIh0
ID:5cc6FzO+0
なんでこいつこんなに偉そうなんだろ
817大学への名無しさん:2012/12/02(日) 00:02:00.09 ID:/+beE2CNI
センター数学1Aいつも大問の最初数問で止まって
4割しかとれないんだけど、過去問やれば7割くらい
できるようになるもん?
818大学への名無しさん:2012/12/02(日) 00:05:47.46 ID:WIyp2hFu0
>>216
ここでモラルを求めるのは見当違いだよ
819大学への名無しさん:2012/12/02(日) 00:09:08.21 ID:WIyp2hFu0
安価ミス
>>818>>816
820大学への名無しさん:2012/12/02(日) 00:16:32.35 ID:ktVAo0dA0
ほんと難しいわ。点数安定しねえ
821大学への名無しさん:2012/12/02(日) 02:27:09.24 ID:XZ96HTzW0
>>815
問題を解決ねえ
自分で思うのはやっぱ確率とBだが
Bの方は完答するまでやってるよ
数学IAはなんでだろう
いっつも図形と論理で死ぬんだよな〜
確率は時間だよな〜
論理捨てれば確率完答できるが(期待値以外)それはそれでダメだよな
822大学への名無しさん:2012/12/02(日) 02:29:59.08 ID:WIyp2hFu0
8割取る人は
各大問のラスト1題は端から捨てているのか
それとも
時間さえあれば満点確実なのか
どっちの傾向が強いの?
823大学への名無しさん:2012/12/02(日) 10:28:11.89 ID:Cspur1OJ0
>>821
>Bの方は完答するまでやってるよ

そんな勉強しかしてなくて
時間足りないとか、点数落とすのは
当たり前っちゃ当たり前wwww
どんだけ勉強する気が無いんだおまえはwww
824大学への名無しさん:2012/12/02(日) 10:39:08.60 ID:ytb0pLWH0
825大学への名無しさん:2012/12/02(日) 11:16:47.46 ID:FENl12cbO
>>822
完答したつもりがケアレスミスで10点以上飛んでた…っていうのが俺の失点パターン

いい加減四則演算正確にやろうぜ俺……
826大学への名無しさん:2012/12/02(日) 11:22:43.90 ID:uvPMsvwc0
大企業に行く時代が終わって、自分で新しい時代の扉を拓く人間が成功する時代だよね
827大学への名無しさん:2012/12/02(日) 12:20:40.39 ID:xZ5EY5zl0
>>822
俺は時間さえあれば
828大学への名無しさん:2012/12/02(日) 12:35:24.30 ID:M3NRD5tT0
計算ミスだの時間が足りないだの言い訳乙だわ
829大学への名無しさん:2012/12/02(日) 13:12:15.64 ID:2j6XetuRO
センター過去問は2006まででオッケー?
センター問題集をその次に解こうと思ってるが、河合が無難だろうか?
今のレベルはTAのセンター過去問で7割〜8割後半2Bは6〜7割くらい
830大学への名無しさん:2012/12/02(日) 13:52:56.11 ID:5GcFmuHA0
二次対策してる連中が時間かけりゃ9割余裕ってのは当たり前っちゃ当たり前なんだな
831大学への名無しさん:2012/12/02(日) 18:29:16.71 ID:XZ96HTzW0
2006年数学IIB簡単杉初めて9割行ったなこりゃ
85点だった............
832大学への名無しさん:2012/12/02(日) 18:47:34.12 ID:revTjdfo0
2006年って切り替え初年度だよな
その3年後6年後がむずい
833大学への名無しさん:2012/12/02(日) 22:41:08.66 ID:59D76IMy0
>>832
ということは来年は簡単
834大学への名無しさん:2012/12/02(日) 22:49:12.80 ID:PkbzVAZK0
IAの大問1が全然得点源にならない・・・
他の分野と違って、これはこうやってこう、っていう方法論が全然分からないんだけど
みんなは何を考えてやってるる?
835大学への名無しさん:2012/12/02(日) 22:49:44.23 ID:PkbzVAZK0
ミス
るる?→る?
836大学への名無しさん:2012/12/02(日) 23:18:34.04 ID:revTjdfo0
>>833
IAは10年が平均点が低かった
837大学への名無しさん:2012/12/02(日) 23:21:20.92 ID:59D76IMy0
数学 次年度から新課程だから
838大学への名無しさん:2012/12/02(日) 23:22:19.91 ID:JA+pYXw60
2009ー難
2010ー易
2011ー並
2012ー難
2013ー易
839大学への名無しさん:2012/12/02(日) 23:36:48.21 ID:BLxg6NRI0
>>822
数2bは時間あったら全部解けるし、
数列ベクトルは時間的に無理だと思ったら最後のやつはとばしてる。
これで8割は安定するかな。ちょいちょい9割もいく。
ただし数1Aがなぁorz
2011年度並みの数Aを期待したいっす…
840大学への名無しさん:2012/12/02(日) 23:41:30.81 ID:C95jtdix0
ベクトル時間かかるってのは、途中計算で毎回
→AB →ACみたいにベクトル部分まじめに書いてるんだろうなー
841大学への名無しさん:2012/12/02(日) 23:47:07.23 ID:Cspur1OJ0
>>834
何年の小問何番が駄目だったのか
いくつか上げてごらん。
842大学への名無しさん:2012/12/03(月) 00:00:52.88 ID:48v2GHcP0
センターが新課程に対応するのって3年後じゃね?
現1年が受けるときから変わるんでそ?
843大学への名無しさん:2012/12/03(月) 00:00:57.41 ID:BLxg6NRI0
>>840
つか最近じゃ座標(a,b,c)の,すら書かなくなったなwww
844大学への名無しさん:2012/12/03(月) 11:35:57.45 ID:XS/XKGVk0
模試だと毎回6〜7割いくんだけど、自分の家でパックとか過去問やると絶対5割越えない
この前のプレとか適当マークが分数でもヒットしまくって1A752B72だよ…
こんなとこで運使いたくない。自力で溶けた問題な半分あるか微妙だったし
間に合わん…
845大学への名無しさん:2012/12/03(月) 11:36:36.36 ID:XS/XKGVk0
ごめん1A 74
どうでもいいなw
846大学への名無しさん:2012/12/03(月) 11:41:00.50 ID:wc8zqkOu0
新課程で次出るの?
847大学への名無しさん:2012/12/03(月) 13:44:47.72 ID:2NuPBQyb0
>>844
どこ志望?
848大学への名無しさん:2012/12/03(月) 15:27:23.69 ID:XURHK6i+0
新課程って今の1年が受験するときだと思う
849大学への名無しさん:2012/12/03(月) 16:06:23.48 ID:6TZpj6IdO
もーUBの必答なんなん
どーやって対策すればいいのこれ。列ベクは九割か完答いくのに前半ボロボロこぼしちゃうお
いまから三角関数と微積おさらいとか時間足りんのかお
850大学への名無しさん:2012/12/03(月) 16:11:23.08 ID:6aQsIYkx0
2Bは完全にセンターオンリーの受験生に不利
よい加減にしろ
851大学への名無しさん:2012/12/03(月) 18:33:27.09 ID:rjq1Xjsu0
2次で数学つかわない奴はクズ
852大学への名無しさん:2012/12/03(月) 18:43:50.69 ID:Xv4hTmTy0
センターまであと2年あるんだけど、定番のIA対策(参考書チャート)教えて
853大学への名無しさん:2012/12/03(月) 19:09:28.26 ID:dDDBy7+VO
>>852
そんな時期にセンター対策なんぞやるもんではない
地力をつけることに専念しなさい
もう一つ言っておくと2年後ってことは新過程だからセンターの問題はどうなるか読めない(特に整数)
ので定番とかない
854大学への名無しさん:2012/12/03(月) 19:14:38.90 ID:6aQsIYkx0
>>851
受験生の中には数学受けない人も多勢いるんだぞ(^ω^)凸
855大学への名無しさん:2012/12/03(月) 19:38:21.92 ID:VjRewyB00
センター数学とか絶対に正攻法じゃ高得点無理だろ
自分でネタとかを集めてまとめることだな
856大学への名無しさん:2012/12/03(月) 19:48:58.06 ID:dvzNRCUz0
センター試験科目別難易度ランキング

SS 現代文(小説)

S 古文

A 数学UB 現代文(評論)

B 英語筆記 リスニング 地理B

C 数学IA 日本史B 倫理政経 物理 生物

D 世界史B 化学 政経

E 現代社会 漢文 地学 理科総合A

F 理科総合B 倫理
857大学への名無しさん:2012/12/03(月) 21:05:09.68 ID:+J5fYNMm0
センター試験科目別難易度ランキング

SS 現代文(小説) 古文

S 世界史B

A 数学UB 日本史B

B リスニング 化学 数学TA 物理

C 倫理政経 地理B 現代文(評論) 英語(筆記)

D 政経 生物

E 現代社会 漢文 倫理

F 理科総合B  理科総合A 地学

こうだろ?
858大学への名無しさん:2012/12/03(月) 21:08:18.92 ID:wTKteKvN0
こ↑こ↓、数学スレなんですよねぇ……
859大学への名無しさん:2012/12/03(月) 21:28:20.23 ID:ETN36DqM0
>>855
いやいや正攻法でいくのが一番安定だろ
変な準公式とかたくさん覚えたら、解法の選択にロスが出るわ
860大学への名無しさん:2012/12/03(月) 22:37:42.57 ID:0T+/VugV0
センター試験科目別難易度ランキング

40〜SS 英語、リスニング

50〜S 古文 、漢文

65〜A 数学UB 化学

70〜B 地理B

75〜C 数学IA 日本史B 倫理政経 物理 生物

80〜D 世界史B 政経 現代文 倫理

90〜E 現代社会 地学 

95〜100F 理科総合B 理科総合A

こうだろ?
861大学への名無しさん:2012/12/03(月) 22:42:37.99 ID:dDSQicKP0
は?
862大学への名無しさん:2012/12/03(月) 22:43:25.13 ID:VjRewyB00
>>859
いやいや,最後の方は正攻法じゃきかんよ
面積とかね
863大学への名無しさん:2012/12/03(月) 23:01:38.42 ID:z81/sDrd0
>>862
面積の計算で正攻法では難しいものって出たことないと思うが。
864大学への名無しさん:2012/12/03(月) 23:16:21.83 ID:GoV4Iw3F0
>>862
ここ頭おかしいやつ多すぎ
865大学への名無しさん:2012/12/03(月) 23:17:05.09 ID:6talbuIB0
本番までに9割安定を目指してます
1Aは論理と集合、図形、確率、2BはB分野で失点するんですが
この分野だけ過去問で演習繰り返すプランでいいですかね?
866大学への名無しさん:2012/12/03(月) 23:23:20.27 ID:WcqKLP2+0
できなさ過ぎて死にたいウオオ…
867大学への名無しさん:2012/12/03(月) 23:49:01.97 ID:K6NWIFxSO
大学の先生が言ってたらしいけど今年の数学はやはり相当難化するらしい・・・やめてくれ
868大学への名無しさん:2012/12/03(月) 23:55:58.07 ID:by936zsJ0
2Bは大丈夫
869大学への名無しさん:2012/12/03(月) 23:57:23.13 ID:aJrA/INW0
今年はIA難化
870大学への名無しさん:2012/12/04(火) 00:03:16.78 ID:UHVodNmM0
まじかよ・・・・・やめてくれえええええいい
871大学への名無しさん:2012/12/04(火) 00:05:10.23 ID:WbRv3vWX0
去年の1Aすげー簡単だったしな
872大学への名無しさん:2012/12/04(火) 00:06:37.78 ID:WcqKLP2+0
怖いわ
873大学への名無しさん:2012/12/04(火) 00:12:57.80 ID:S/NRi+hs0
緑本はやらないほうが良いらしい…
874大学への名無しさん:2012/12/04(火) 00:13:29.20 ID:XzLg4vgoO
まぁ目に見えてるわな
今年は受験業界は難化の年だろ
875大学への名無しさん:2012/12/04(火) 00:15:18.01 ID:XgyRvHxd0
>>873
なんで?
876大学への名無しさん:2012/12/04(火) 00:17:30.99 ID:bmxjv6ul0
乙会だっけ
しょうがない
877大学への名無しさん:2012/12/04(火) 00:17:57.34 ID:F4IsGysX0
じゃあどこの予想問題集やればいいんですか?
878大学への名無しさん:2012/12/04(火) 00:23:15.95 ID:tOIGvny30
予想問題(笑)
大人しく過去問だけ研究したほうが賢明だろw
879大学への名無しさん:2012/12/04(火) 00:30:10.40 ID:F4IsGysX0
過去問やりつくしたから
880大学への名無しさん:2012/12/04(火) 00:40:16.27 ID:sbbNHXR3O
来年の予想
1A
第3問、第4問が難化
平均は60点前後に
2B
今年の三角関数のような難問はないが各大問とも後半がとりにくい構成に
平均は50〜55点
881大学への名無しさん:2012/12/04(火) 00:44:02.09 ID:QDD3dsIo0
>>863
え,あんなややこしいやつ積分ガチ計算するんだ...すご...
882大学への名無しさん:2012/12/04(火) 00:44:29.80 ID:4/gqUIab0
>>879
じゃあもう二次対策でもしてれば?

やり尽くした(=ランダムでどの年度の問題を選んでも
45分もあれば当然のように余裕で100点取れるレベル)なら
もうセンターの勉強はたまに問題やり直すくらいでいいだろ。

単に一通り解いて解説読んだってのは
やり尽くしたとは言わないしな。
883大学への名無しさん:2012/12/04(火) 00:44:31.70 ID:f19VPswu0
青チャと一対一を三週ずつやったんだけど次やるオススメの参考書教えて
早慶レベルまでカバーできるようなのないかな?
884大学への名無しさん:2012/12/04(火) 01:54:08.78 ID:4/gqUIab0
>>883
青茶やってれば十分な筈だが。
早慶レベルなんてそう高いわけでもないんだし
もっと落としてもいいかもな。
885大学への名無しさん:2012/12/04(火) 01:57:21.10 ID:gREB2G650
完全にスレチだろ
886大学への名無しさん:2012/12/04(火) 02:10:21.18 ID:f19VPswu0
>>884
満点狙ってるんだ。センター満点狙うなら次にやるのは早慶レベルかなって思ったんだ
青チャと一対一だけだと不安でさ
887大学への名無しさん:2012/12/04(火) 02:21:10.23 ID:4/gqUIab0
>>886
センター試験の数学では基本的な問題しかでないのだから
センター満点狙うのに青茶なんてのは不要だな。
センターレベルで満点取るのが不安って人が
青茶をちゃんとこなし切れてるかっていうと…。
888大学への名無しさん:2012/12/04(火) 02:52:59.04 ID:f19VPswu0
>>887
数学に不要なことなんてないよ
高いレベルの問題をたくさんこなして無駄になるってことはないと思うんだよね

それに“絶対”満点をとれる自信がある人なんているのかな?
俺にはないよ。凡ミス一個でも満点はとれないんだもん。だから不安なんだよ
ミスを絶対にしないって言うならそれは詭弁だよ。強がってるか根拠のない自信で自分を騙してるだけ

君の言いたいこともよくわかるけどさ、見下してばっかりだと見えないこともあると思うよ
889大学への名無しさん:2012/12/04(火) 03:15:51.37 ID:a+B1TkvV0
まためんどくさそうな奴が来たなあ
夜中のテンションでかっこいいこと書いちゃったのかな
890大学への名無しさん:2012/12/04(火) 03:24:59.74 ID:IpkNtGB90
>>888
そんな事言ったらどんな天才でも絶対満点なんてとれないだろ
満点とる確率をあげるために、高得点をとる確率をあげるために勉強するんだよ
満点とる自信があるって言ってそれを詭弁扱いとか意味不明
もともと頭がおかしいお前は満点なんて最初からとれません
いやホントにお前言ってることおかしいからね?自分でわからないんだろうけど
あとその口調も気持ち悪いから
891大学への名無しさん:2012/12/04(火) 03:32:08.18 ID:f19VPswu0
>>890
絶対がないってだけで満点がとれないなんて書いてないだろ
確率はどこまでもあがるけど100%にはならないってこと
もうちょっと落ち着いて読みなよ
892大学への名無しさん:2012/12/04(火) 03:44:14.71 ID:IpkNtGB90
>>891
へ?
文脈もとれないの?
もう日本語から駄目じゃん
893大学への名無しさん:2012/12/04(火) 03:59:43.53 ID:f19VPswu0
>そんな事言ったらどんな天才でも絶対満点なんてとれないだろ
“絶対”って言うのは自信の話しな。満点をとる人はいるよ。文脈とれてる?
>満点とる自信があるって言ってそれを詭弁扱いとか意味不明
俺は「ミスを絶対にしないって言うならそれは詭弁だよ」って書いたよ?読み違えてるよね?勝手に都合のいい言葉に解釈してるよね

>>891
へ?
文脈もとれないの?
もう日本語から駄目じゃん

どこの文からこう思ったのか教えて?これだけじゃ何を言いたいのか分からないよ
894大学への名無しさん:2012/12/04(火) 04:31:30.00 ID:fvbX4wWK0
キチガイに触れるなよ
895大学への名無しさん:2012/12/04(火) 05:50:22.43 ID:O1swSM3P0
まず最初の詭弁から使い方間違ってるんだよね
896大学への名無しさん:2012/12/04(火) 09:24:02.23 ID:4/gqUIab0
>>888
基本的な問題を確実に取る事と、難しい問題を解けるようになることは全く別だという事を
まずは理解した方がいいな。
かけ算や割り算をよく間違える人が凡ミスを無くそうと思うなら、
かけ算や割り算の反復練習をするのが自然で
それは宮廷レベルだとか総計レベルだとかそういうのとは関係無い作業。
だから凡ミスを無くしたい事と青茶は結びつかない。

それに青茶を完璧にこなせれば東大京大でも大丈夫。
「次にやるのは早慶レベルかな」ってのはレベルダウンになるが
おまえは何をやるべきか全く分かってないんじゃないかな。
897大学への名無しさん:2012/12/04(火) 10:20:08.78 ID:nO49Qsko0
まじで青茶完璧にできるレベルなら安定して東大理系数学でも2完半以上はできる
898大学への名無しさん:2012/12/04(火) 14:31:41.21 ID:10MiLzbkP
よく間違えるのが式の書き移し間違いな俺は何をしたらいいのだろう。
x-yが次の行ではx+yになっていたり、係数が落ちているとか。
掛け算割り算は間違えないけど。
899大学への名無しさん:2012/12/04(火) 15:12:25.09 ID:+30Cp/Cl0
結局人によって「完璧」の定義が違うんだろ
黄茶完璧ならセンター8割は普通に取れるよ。
完璧ならね
900大学への名無しさん:2012/12/04(火) 16:06:43.34 ID:ud/oPuf60
1Aの図形の後半ミスった
というかさっぱりわからなかった
中央連結定理ってなにそり
901大学への名無しさん:2012/12/04(火) 16:58:58.78 ID:X0XBd+Dl0
きそがボロボロなんでやり直したい
902大学への名無しさん:2012/12/04(火) 17:39:15.14 ID:bmxjv6ul0
>>900
中点連結定理って確か中学範囲なんだよ
903大学への名無しさん:2012/12/04(火) 19:51:02.99 ID:uS0xU7zw0
>>898
人間は基本的にミスするもの、問題は見直す時間をどう工夫して創出するか。

>>900
中央連結定理は聞いたことないけど中点連結定理なら相似比2:1の三角形だろ、基礎の基礎だな。
904大学への名無しさん:2012/12/04(火) 20:17:28.02 ID:VQCVjcLe0
はぁ?あんたカバァ?
905大学への名無しさん:2012/12/04(火) 20:20:52.42 ID:yuhnn2Zxi
センターで時間短縮に繋がる小技をいくつか紹介してください
906大学への名無しさん:2012/12/04(火) 20:23:49.04 ID:aBVaUW0A0
そうだな....。
全問3って書くとかどうだ?
907大学への名無しさん:2012/12/04(火) 21:09:12.46 ID:JhQnD9eJ0
去年のセンター数1の第問1のs,tの問題マジで分からない…誰か助けて(T_T)
908大学への名無しさん:2012/12/04(火) 21:12:01.37 ID:VQCVjcLe0
は?
909大学への名無しさん:2012/12/04(火) 21:50:32.05 ID:76NFQBGZ0
>>875
難しすぎるらしい
塾講師でも60分で解けない、というか60分でやるもんじゃないらしいwww
年明けにやろうと思ってたんだけどね…
冬休みに青→年明けにパック、緑でいこうと思ってたのに…
910大学への名無しさん:2012/12/04(火) 22:07:31.33 ID:ud/oPuf60
中点連結定理だった…
中学生レベルなのかこれ…
グラフが複雑になると難しい…
911大学への名無しさん:2012/12/04(火) 22:20:05.35 ID:vtYVeS9q0
>>905
三次関数で極値の中点=変曲点
912大学への名無しさん:2012/12/04(火) 22:27:03.12 ID:IpkNtGB90
グラフ?さっきからこいつ何言ってんだかさっぱりわからん
913大学への名無しさん:2012/12/04(火) 22:36:43.00 ID:76NFQBGZ0
数1Aの大問2、数2bの大問2のどちらかが苦手、あるいは両方苦手
で数1Aの大問3も苦手って事じゃね?
914大学への名無しさん:2012/12/04(火) 23:14:54.30 ID:g3d97nq00
>>883
青チャを毎日10問(高速で)+一対一+ブラチカ
915大学への名無しさん:2012/12/05(水) 00:08:17.31 ID:L+PNCxx80
横国行きたい文系高1なんだが数学が定期考査でも模試でも足引っ張る。
学校から青茶とニュースコープは配布されたんだがよーうわからん。
仲いい先生には白茶薦められたんだが2chで色々みてたら悩んできた。
基礎からやりたいけどなにかおすすめの方法ある?
916大学への名無しさん:2012/12/05(水) 00:12:39.79 ID:UvbJRkqaO
>>914
ID真っ赤にしてまで自分が数学出来るのをアピールしてる奴だぜ?
質問に見せかけた自慢だろJK

荒らしてすまそ
以下センター数学スレ
917大学への名無しさん:2012/12/05(水) 00:33:45.14 ID:Ay1mqIl30
数学は特にキチガイの沸きやすい教科、これ一番言われてるから
じゃけんみんなで文転しましょうね〜
918大学への名無しさん:2012/12/05(水) 02:02:28.70 ID:aXUd5EWv0
死ね
919大学への名無しさん:2012/12/05(水) 02:11:31.93 ID:nx4BdNeX0
小説家とか哲学者とかの方が
狂って死んでるイメージ
ニーチェ、ゴッホ、三島、芥川、川端
920大学への名無しさん:2012/12/05(水) 02:25:53.03 ID:JEJHV4z40
中学卒業程度の知識だけだとどのくらいとれるもん?
921大学への名無しさん:2012/12/05(水) 02:28:07.17 ID:aXUd5EWv0
>>920
触ったことないなら、ほぼ無理
確率が数え上げで少しはなんとかなるかなーくらい
922大学への名無しさん:2012/12/05(水) 02:41:13.31 ID:+voSUhwy0
あ?あ?あ?あ?あ?あ?あ?あ?あ?あ?ああああ?あ?あは?あはあはあはあはあはあはあはいはあはあはあはあはあはあはあはあは
ふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんな



あ?あ?あ?あ?あ?あ?あ?あ?あ?あ?ああああ?あ?あは?あはあはあはあはあはあはあはいはあはあはあはあはあはあはあはあは
ふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんな



あ?あ?あ?あ?あ?あ?あ?あ?あ?あ?ああああ?あ?あは?あはあはあはあはあはあはあはいはあはあはあはあはあはあはあはあは
ふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんなカスがふざけんな
923大学への名無しさん:2012/12/05(水) 02:58:12.91 ID:dc4pXjLD0
>>915
一年坊主は言葉遣いから勉強しようね
924大学への名無しさん:2012/12/05(水) 03:17:43.04 ID:l07araSo0
>>915
定期考査で足引っ張ってるくらいなら白チャでいいじゃん
そもそも基礎からやりたいなら白チャいいじゃん
先生が白チャ薦めてるなら白チャでいいじゃん
925大学への名無しさん:2012/12/05(水) 05:57:49.88 ID:eAiU+t0z0
今年の4月に因数分解もできないグラフの書き方もわからないくらいチンパンで、白チャ2Bまで一通りやったけど
センター2Bなんて10月のマークで16とかだった。
発達障害を疑って怖くなって、ダラダラ過去問まわしながら絶望してたが、いま河合マークの2年分といてみたら
2Bが62、58 1Aが72、66
伸びてくんのおせーよ。総合7割いけそう。嬉しい。
おやすみ
926大学への名無しさん:2012/12/05(水) 10:38:16.19 ID:Rt0FwRkFO
人によるとは思うが
センター対策は60分一本勝負するより
大問単位で1Aなら10分以内2Bなら12分以内
みたいなスプリント勝負で訓練繰り返した方が早くなると思うよ
あと、本番の入室直前には15分ほど計算問題(平方完成や微積分)で頭をアイドリングしておくのが絶対オススメ
927大学への名無しさん:2012/12/05(水) 19:08:26.15 ID:EZdUPCW+O
追試1Aもだけど2Bムズすぎ…
60点台とかばっかだよ
普段のマーク模試とかだと85はいけるんだけどな
928大学への名無しさん:2012/12/05(水) 19:46:18.12 ID:dc4pXjLD0
>>926
他になんかない?久々にここでまともなレスを見た
929大学への名無しさん:2012/12/05(水) 20:10:30.98 ID:Rt0FwRkFO
>>928
普通のことしか言えないんだが
感覚的には1Aは確率と論理のためにどれだけ時間残せるかの勝負
確率を10分以内に解ける奴でもリアルに10分切ったら焦ってしまう
大問1(除く論理)2をどれだけ早く突破するか

そのためには試験開始と同時にバリバリ答え出すくらいの勢いが欲しい
だから試験前に計算問題で臨戦体制になってることが望ましい
930大学への名無しさん:2012/12/05(水) 20:15:17.16 ID:+voSUhwy0
>>925
いや猿だろ
931大学への名無しさん:2012/12/05(水) 20:15:40.92 ID:JQxZl1dF0
計算問題は書いてやった方が良いですか
それとも問題と与式とか書いた紙を暗算でチェックするような感じでおk?
932大学への名無しさん:2012/12/05(水) 20:16:54.44 ID:+voSUhwy0
>>931
頭の中でやれ
933大学への名無しさん:2012/12/05(水) 20:26:48.97 ID:Rt0FwRkFO
>>931
俺の言ってる頭の調子を上げるための計算なら書いた方がいいよ
違うならごめんなさい
934大学への名無しさん:2012/12/05(水) 20:33:18.52 ID:Kvf+++9C0
数学IAとかIIBもそうだけど7〜8割とんのはセンター科目で比較的簡単なんだよな
9割がヤバすぎる
935大学への名無しさん:2012/12/05(水) 20:40:24.11 ID:hcqmev800
自慢うぜー^^;
僕の進学校でも二Bで八割取れる人少ないのに^^;
936大学への名無しさん:2012/12/05(水) 20:40:32.28 ID:Kvf+++9C0
俺的最良時間配分は以下の通り
ちなみに、俺は絶対順番通りに解くことをオススメする(精神的に)
数学IA
1、10分以内
2、13分以内
3、18分
4、残り約20分確率
数学IIB
1、15分
2、15分
3、13分
4、17分
937大学への名無しさん:2012/12/05(水) 21:51:32.40 ID:UvbJRkqaO
>>936
IDは評価する

マニュアルってどーよ?
平面図形の公式集は凄いと思うが
938大学への名無しさん:2012/12/05(水) 22:10:40.93 ID:aXUd5EWv0
>>936
やっぱりそうだよなぁ
論理が地味に苦手だけど条件乱射すれば当たることもあるから最後に残してるんだよ
先にやった方がいいのかなぁ・・・
939大学への名無しさん:2012/12/05(水) 22:17:12.96 ID:9JyUg9Uq0
>>935
君んところは世間では進学校と言わないぞ…
940大学への名無しさん:2012/12/05(水) 22:43:30.96 ID:a23swGCL0
>>936
制限時間60分のテストで合計60分計画とか自殺行為だからやめれwww
941大学への名無しさん:2012/12/05(水) 22:52:12.52 ID:JQxZl1dF0
>>933
当日は書いて頭慣らしとくぜ!!
942大学への名無しさん:2012/12/05(水) 23:03:32.02 ID:NXFZe3Ae0
論理と集合は一問は外す、というか一問程度なら外しても大丈夫
って気持ちの方が良いらしい。
論理と集合の最後の問題は時間かかるのが多いから
そこに時間かけるんだったら、確率、平面図形に時間まわして
そこで稼いだ方が良いってさ。
943大学への名無しさん:2012/12/05(水) 23:38:01.78 ID:gia+T+FO0
論理と集合はとばして最後にやれ
944大学への名無しさん:2012/12/05(水) 23:46:10.95 ID:a23swGCL0
論理と集合のどこで転ぶかをちゃんと見た方がいいぞ
別に難しい事は聞いてないのだし。
945大学への名無しさん:2012/12/05(水) 23:48:15.16 ID:aXUd5EWv0
落ち着いてやれば出来るけど、正直最初にそんな時間かけれるメンタルじゃないんだよなぁ
946大学への名無しさん:2012/12/05(水) 23:50:27.58 ID:Ij6q6Om00
テンパった時の対処法を考えておいたほうがいいな。
947大学への名無しさん:2012/12/06(木) 00:36:20.73 ID:x202HjiE0
>>945
マジでそれだわorz
948大学への名無しさん:2012/12/06(木) 00:39:56.96 ID:G+G3+ficO
>>937
センター特有の抜け道やテクニックを学べるから「成る程ね!」と思う所が多々あるから、解くスピード上げたかったらやった方がいい
ただ、追試問題ばかり取り上げてるから基本的な事を知ってないと厳しい
あと別冊のトレーニングはいらない。過去問で充分かと思うよ
949大学への名無しさん:2012/12/06(木) 01:11:42.59 ID:zoJOCaxv0
俺はどうせ満点は無理と決めて、見直しを確実にすることに専念したな
大問のラストを切るか切らないかの見極めできると本当に楽
必要十分、集合・・・反例見つけらないなど、複雑に見えたものは捨て候補。
関数、確率・・・誘導性高し(それまでの解答が正確なら自動的に式が立つ)。完答候補。
図形・・・どうせ最後は面積。独立性が高い(気付きが必要、計算が多い)なら捨て候補。
三角関数・・・複雑に見えたら捨て候補。
対数・・・誘導性高し。完答候補。
微分・・・どうせ最後は面積で高配点。誘導性高し。小技を駆使して完答希望。
数列・・・誘導性高し。完答候補。
ベクトル・・・独立性が高いなら捨て候補。
950大学への名無しさん:2012/12/06(木) 09:56:47.75 ID:NnhUZ/Rc0
見極めるもなにも、
(8割行けば大満足の仮定なら)
大問の最後は最初から全部捨ててokだろ。
951大学への名無しさん:2012/12/06(木) 10:49:04.89 ID:D48KgRbt0
最後は後回しにして
時間があればやる
952大学への名無しさん:2012/12/06(木) 15:10:35.10 ID:Oik0FWwk0
ケアレスミスがヤバい 時間ギリギリだから丁寧に見直す暇ないのが辛い
953大学への名無しさん:2012/12/06(木) 17:37:58.02 ID:836r5hKB0
センター過去問
センター問題集
全部やったから暇だー
954大学への名無しさん:2012/12/06(木) 18:01:07.63 ID:8Kpgfg1z0
>>953
つ去年のセンター問題集
尼ですっごい安くで買えるぞ
955大学への名無しさん:2012/12/06(木) 18:14:30.75 ID:AxWWJyTB0
>>954
去年のってことは4回分かぶるやん
956大学への名無しさん:2012/12/06(木) 19:19:34.94 ID:wc0YHj4x0
2Bが半分ぐらいしか解けないんだけど、過去問題解きまくればどうにかなるかな❔

本番は7割ぐらいいけたら嬉しいです。
957大学への名無しさん:2012/12/06(木) 19:25:48.26 ID:AINBC+pK0
数1aより数2bの方が模試の点数が高いのですが(河合)マジで数1aが取れません。6〜7割で固定です。図形と確率を重点的にやってますが学校のセンター演習でさえ点数が変わりません。
958大学への名無しさん:2012/12/06(木) 19:27:09.00 ID:9erdlz9N0
>>956
それなら統計にしとけ。
959大学への名無しさん:2012/12/06(木) 19:29:49.67 ID:9erdlz9N0
>>957
何ができんのか分かるように書かない・書けない。
それじゃ何やってもダメだな。
960大学への名無しさん:2012/12/06(木) 20:30:41.06 ID:PwLP9PVt0
また統計キチが湧いたか
961大学への名無しさん:2012/12/06(木) 20:41:57.58 ID:5a1pcDww0
まぁシツコイとは思うけど統計は穴場なので連呼するな、とは思ってる。

ただ実業高校卒以外、選択不可の学校もあるんだけど。
962大学への名無しさん:2012/12/06(木) 20:43:42.59 ID:ULG+TZw90
来年ベクトル平面でねえかなあ
963大学への名無しさん:2012/12/06(木) 21:27:33.33 ID:836r5hKB0
>>954
尼で中古の買い方わからんwブックオフで探してみるわ
統計見たけどかなり難しそうだった
964大学への名無しさん:2012/12/06(木) 21:50:57.80 ID:9erdlz9N0
>>961
大学へは科目ごとの試験成績しか提供されないから
数学の選択問題でどれを選んだかは、大学には通知されない。
受験要項に書いてある。
ただ、英語は筆記とリスニングを区別して提供する。
国語の分野別の使用をする大学には分野別の情報提供をする。
だから統計やコンピュータを選択しても本人が言わない限り
大学にも高校にもどの大問が選択されたのかは分からない。
入試センターがどこにも提供しない情報だからな。


実業高校が関わってくるのは、数学2b内の選択問題の話ではなく
工業数理基礎、簿記・会計、情報関係基礎という2bとは関係無い科目。
この科目は、工業高校とかで履修してこないとダメ。

だから↓これは統計選択の話とは全く無関係な嘘。

>ただ実業高校卒以外、選択不可の学校もあるんだけど。
965大学への名無しさん:2012/12/06(木) 22:08:46.29 ID:5a1pcDww0
>>964
有難う、勘違いしてたみたい。

「情報関係基礎」はダメと書いてる学校あったけど
「数Bのコンピュータ」ではなく「情報関係基礎」と言う科目でしたか。
966大学への名無しさん:2012/12/06(木) 23:11:53.45 ID:Uvttrk1W0
>>962
その可能性は極めて低いかとorz
まぁ俺も平面ベクトルだとラッキーって思ってるが…
967大学への名無しさん:2012/12/07(金) 01:24:17.19 ID:xwZ++anK0
>>935 
え?釣りでしょ?
俺学年真ん中くらいだけど8割はとってるぜ
てかこの時期に8割なんて焦るべき点数でしょ
非常にまずいと思っている

>>929
詳しくありがとう


統計やれとはよく聞くが、実際どうなんだろう
保険があるにこしたことはないが、どうせ二次で数列もベクトルも必要だし、
数列とベクトルを頑張っとくほうがいいのでは?と今までは思ってた
統計で満点とるレベルまで仕上げるのに一週間以上かかるなら手は出せないよね
968大学への名無しさん:2012/12/07(金) 01:49:37.02 ID:+dTc+nl20
ていうか、この時期に5割とか6割しか取れないとか言ってるやつには
今まで何してきたの?って聞きたいわ
969大学への名無しさん:2012/12/07(金) 02:12:49.86 ID:lMCf8tND0
オナニーしてました
970大学への名無しさん:2012/12/07(金) 02:14:09.04 ID:Kms+mtJ40
なにもしてないからその点数なんだろ?頭悪いなー
971大学への名無しさん:2012/12/07(金) 03:28:07.23 ID:wXAeYH/60
>>968
自分が出来るからって他人も出来るとは思わないことだな
必死に頑張っても数学が苦手で結果は5〜6割って人もいる
逆にお前より上の人間がお前のことを見た時に、「この時期にセンターで9割取れない奴なんなの?」って言われた時お前どう思う?
お前9割取れるか?取れないだろ?頑張ってない証拠だぜ?
違うだろ?やってるけど取れないんだ
人の個体値は平等じゃない
それを肝に命じておけ
俺は数学記述偏差値81あるけど
972大学への名無しさん:2012/12/07(金) 03:54:21.77 ID:cv9QocTmO
おっぱいって素晴らしい
973大学への名無しさん:2012/12/07(金) 08:43:46.08 ID:ZjPSlCFW0
>>967
統計は完成するまでに一週間あれば十分だろうな。
974大学への名無しさん:2012/12/07(金) 08:50:43.44 ID:ZjPSlCFW0
>>971
センター数学で5〜6割って人で必死に頑張って来た奴なんていないだろう。
三年生になって部活引退してから十分とか
そんな思い込みで受験生になるまで
ほとんど勉強してこなかった奴ばかりだろう。
本当に必死で頑張ってきて
センターレベルのテストで5〜6割ってまずありえない。

5〜6割しか取れない人は、部活やったり勉強しなかったことを後悔すべきだろうな。
975大学への名無しさん:2012/12/07(金) 09:00:15.44 ID:rtC1NJ+d0
三角関数やらずに時間確保して85点満点狙う方が賢明だと思うんだが
976大学への名無しさん:2012/12/07(金) 09:20:02.61 ID:y0aLAwUOO
なんかやたらと部活を敵視してる奴がいるな
なんか恨みでもあんのかな
数学質問スレに現れる通称函数キチガイと同一だと思うが
977大学への名無しさん:2012/12/07(金) 09:31:55.70 ID:ZjPSlCFW0
>>976
敵視してるわけじゃないが
部活やりたかったならやればいい。
でもそれで試験の点数が低かったら
必死で勉強したのに点数が低いなんて言っちゃダメだよ。
勉強を必死でやらずに部活で遊んでたから点数が低いだけなんだよ。
大体センター数学では基本問題しかでないのだから
部活やらずに必死でやってきたなら5〜6割なんてまずありえない。
978大学への名無しさん:2012/12/07(金) 10:32:58.20 ID:jRKXVqPj0
数2bの平均はいつも50ぐらいで
全科目で一番低い
979大学への名無しさん:2012/12/07(金) 10:35:40.38 ID:qMr1WltPO
確かに部活頑張っても、数学できるようにはならないですからね
大半の部活ではプロ選手を目指すわけでもなく県大会入賞とか中途半端な所で頑張ったことにします
成績低くてもみんな頑張ったんだから仕方ないという暗示を掛け合う集団的自慰行為をするのがオチです
そして勉強でも中途半端な点数で頑張ったことにして自分を慰めてしまうというか
自分を騙す癖がつきやすいんですよね
何しても中途半端にしかできないなら無理そうな事には手を出さず
なんとかプロになれそうな1つの事を決めて必死でやった方がいいでしょうね
980大学への名無しさん:2012/12/07(金) 10:53:08.57 ID:jRKXVqPj0
暗記科目は覚えればいいが
数学は基礎知識はあっても
体で覚えないと速度が出ないし
適切な解放も浮かばない

そういう意味では全科目の中で
一番スポーツに近いと思う
演習を繰り返す必要がある
981大学への名無しさん:2012/12/07(金) 11:05:51.67 ID:ymbvWg5L0
数学に限らずだけどセンターの問題を基本だからとかなんとかって言って見下すやつってほんと頭悪いと思うわ
勉強が出来る出来ないじゃなく頭が悪い
自称高学歴高偏差値が粋がってるようにしか見えない
982大学への名無しさん:2012/12/07(金) 11:37:21.46 ID:ZjPSlCFW0
>>981
センター数学レベルだと頭の善し悪し関係無いからな
頭良いとか悪いとか個人が認定してるだけの
定義の全く無い超主観なものさしなんてどーでもいいしね。
大抵は判定してる奴自身の馬鹿さが問題だしな。

基本ってのは毎日ちゃんとやってくれば誰でも到達できるレベル。
才能なんていらない。
コツコツやってくればセンター程度の問題は誰でもできるようになる。
それをやらないで高校の部活を引退してから大慌てでやり出して
半年くらいしか勉強してないのに
コツコツやってきた人達と同じくらいに並ぼうって奴の方が
基本を見下し杉だ。
素振りなんてしたくないし全然してこなかった!!
でも試合でホームラン打ちたい!!って言っても
球を棒きれに当てることも無理だろう。
基本の大事さをおまえは分かってない。
983大学への名無しさん:2012/12/07(金) 11:40:35.05 ID:4ve/zyjk0
ところでお前ら学校はないんだよな?
984大学への名無しさん:2012/12/07(金) 11:49:06.90 ID:wXAeYH/60
>>974
いやいるけど
センター数学は基礎って先入観すてたほうがいいよ
ほとんどの人たちが国公立目指してセンター数学受けて平均点が悪く45、良くても60って現実知ってるか?
数学IIBに限っては基礎なのははじめだけで40点程度
応用は残り60点
これらは配点も高く4、5点あるからな
数学必死に頑張ってもはじめは解けても後はどうしても解けないって奴がいる
お前はセンター数学何点取れんの?
満点取れる?ケアレスミス抜きにして、どうしても解らない問題があるだろ?
その解らない問題が多数ある状態が数学5〜6割の奴らの状態
985大学への名無しさん:2012/12/07(金) 11:51:08.40 ID:ZjPSlCFW0
次スレ

◇◆◇センター試験数学対策スレその2◇◆◇
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1354848637/
986大学への名無しさん:2012/12/07(金) 12:02:10.12 ID:ZjPSlCFW0
>>984
>ほとんどの人たちが国公立目指してセンター数学受けて平均点が悪く45、良くても60って現実知ってるか?

そのほとんどの人達が受験生になるまでまともに勉強をしていないという現実は知っているが。

>数学必死に頑張ってもはじめは解けても後はどうしても解けないって奴がいる

中学の時点で躓いてるんじゃないか?
そいつはどれだけの期間、どういう勉強してきたんだい?
大抵は>>135にあるように基本的な練習からは逃げ続け
目の前の問題だけを解きたいって奴ばかりだろ。
その問題やるまえに、恥ずかしがらずに小中学校の計算ドリルやれよと言いたくなる奴が沢山いる現実。

>満点取れる?ケアレスミス抜きにして、どうしても解らない問題があるだろ?

センター数学レベルでどうしても解らない問題なんてさすがに無いわ(^^;;;;
あれができなかったら二次なんてやってられん。
必死でやってきてセンター数学レベルでどうしても解らない問題があるなんて知的障害を疑った方がいい。
俺は2bの統計もコンピュータも含めて全部分かる。
987大学への名無しさん:2012/12/07(金) 14:37:11.95 ID:R51CxX850
>>986
まぁスレ立ては乙。

で、本筋に言及すると頑張って走っても100m競争で12秒行かない奴が沢山いるように
頑張ってもセンター数学で8割行かない奴も沢山いると思うけどな。

頑張ったからと言って全てが可能になる訳ではない。
頑張れば可能と言うなら今頃、高速増殖炉も核融合も完成してる。
核融合なんか50年前は20年もあれば実現可能と言われていた。
それから30年経ってるのに、もう30年ほど経てばできるか否かのメドが立つとか言われてる状況。

>必死でやってきてセンター数学レベルでどうしても解らない問題があるなんて知的障害を疑った方がいい。
>の俺は2bの統計もコンピュータも含めて全部分かる。
ハイ、ハイ。
お前の頭脳が明晰は判ったから我々のような知的障害を持つ者と論争しないで、
とりあえず高速増殖炉だけでも完成を目指して欲しい。
988大学への名無しさん:2012/12/07(金) 16:27:38.47 ID:t65E6yly0
100m競争だの高速増殖炉だの議論にズレまくった例を持ち出す奴はなにを考えてんの?
989大学への名無しさん:2012/12/07(金) 16:33:05.04 ID:ioK9P3T90
関係ない話しとるやつしね!
センターの攻略法だけ議論しろ!
990大学への名無しさん:2012/12/07(金) 16:50:30.69 ID:y0aLAwUOO
>>975
単元一個捨てるとか自殺行為だと思うけどまあご自由に
どう考えても賢明ではないけどね
991大学への名無しさん:2012/12/07(金) 17:22:10.48 ID:hTTIz7yU0
お前ら討論してないで俺に有益な情報くれや
992大学への名無しさん:2012/12/07(金) 17:23:57.74 ID:vJ8NJoPLO
また頭悪い長文厨が湧いたか

数学200にするための研究を重ねる毎日
傾斜で数学0になるから虚しいが

6分のa公式ってあるけど、3分のa公式も便利だな
993大学への名無しさん:2012/12/07(金) 17:32:03.98 ID:rR8d8stp0
便利って言うか使えないと時間配分きっついだろ
994大学への名無しさん:2012/12/07(金) 18:06:28.15 ID:tzHI/Opb0
>>987
高速増殖炉とかはその専門家が考え詰めて
まだ実現していないというレベルの問題で
数学で言ったら有名な未解決問題のレベル
そんなのと超簡単なセンター数学を並べるのは無意味すぎる
アホかwww
おまえらを知的障害者とは思っていない
多くは中学時代を部活でまるまる潰したり
バイトしたり遊び続けて勉強せず
受験生になって今更頑張ってもどうにもならなくなってる奴が
大半じゃね?

もし中学の頃から部活もせずに勉強頑張ってきて
5〜6割しかとれんなら、どうゆう勉強してきたのか書いてみれ。
ここまでやってそんなのしか取れないのか!っていうくらいの
勉強内容があれば、信憑性も少しは出てくるだろうけど
そういうの書ける人いないよな。
実際勉強してきてそのくらいしか取れなかった人自体
ほとんどいないもの。
995大学への名無しさん:2012/12/07(金) 18:10:47.95 ID:tzHI/Opb0
>>993
時間配分的にゃいらんだろう。
つか、その公式を出す仮定を繰り返し練習した方が全体的に速く手堅くなる。
積和や和積を毎回求めることで加法定理の使い所を覚えるようにな。
996大学への名無しさん:2012/12/07(金) 18:17:25.47 ID:YPj24mcm0
NGスッキリ
997大学への名無しさん:2012/12/07(金) 18:23:53.59 ID:tzHI/Opb0
読みたくないレスがあれば
どんどんNG登録を活用してくれ。
何書いても自由なスレになっていき
お互い気楽になるだろうな。
998大学への名無しさん:2012/12/07(金) 19:50:13.59 ID:aXMJScic0
まぁセンターとれるやつが頭いいとは限らないけど、
センターとれないやつは頭悪いことはたしか
それにしても昼間からここにいるやつらはなんなんだ?
999大学への名無しさん:2012/12/07(金) 19:54:37.37 ID:rR8d8stp0
>>998
半ば諦めた浪人生
1000大学への名無しさん:2012/12/07(金) 19:55:55.27 ID:aXMJScic0
やっほー1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。