【解法の発想とルール】為近の物理【為近物理演習】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
解法の発想とルールhttp://hon.gakken.jp/book/1130309400

為近 和彦
http://yoyogizeminaru.blog88.fc2.com/blog-entry-120.html

■著書■
○受験生向け
・為近の基礎物理T・U
・為近の物理講義ノート
・為近の物理演習T・U
・センター試験過去問予備校講師はこう解く!物理T
・為近の物理1・2 合格へ導く解法の発想とルール
○大学生向け
・為近講義ナマ中継 力学
・理系なら知っておきたい物理の基本ノート(物理数学、電磁気学、力学)
・ビジュアルアプローチ(力学、熱・統計力学)
・忘れてしまった高校の物理を復習する本
2大学への名無しさん:2012/08/16(木) 23:12:53.86 ID:AOxj/3ER0
うんこちんこまんこ




























ぬるぽ

まままんまままんまままんこおおおおおおおお
3大学への名無しさん:2012/08/16(木) 23:47:58.75 ID:FIJZ9iL90
パーフェクトまだー?
4大学への名無しさん:2012/08/17(金) 00:09:35.36 ID:Da9n50pU0
そういえばパーフェクト問題集っての執筆中なんだっけ?
難易度はどのくらいになるのかねぇ
5大学への名無しさん:2012/08/17(金) 00:44:51.09 ID:Qt66+8AY0
え、それいつくらいに出るの?
6大学への名無しさん:2012/08/17(金) 00:51:20.88 ID:Da9n50pU0
わからない
去年発売予定だった時からずっと延期されてるからな
今の受験生には縁ないものかも知れん
7大学への名無しさん:2012/08/17(金) 00:59:58.55 ID:Qt66+8AY0
>>6
サンクス

為近の参考書ってどれがいちばんおすすめ?
8大学への名無しさん:2012/08/17(金) 01:11:20.19 ID:Da9n50pU0
>>7
やっぱルールじゃないかな
到達点も高いし
これ一通りやっとけば模試や入試本番で物理コケることはまず無いと思う

読み物として「カラー版忘れてしまった高校の物理を復習する本」もかなりいいよ
9大学への名無しさん:2012/08/17(金) 17:33:04.25 ID:vH2fDlpw0
ルールやるんだったら、エッセンスとかいらないのかな、
基礎から積み上げるときルールと相性いい問題集とかある?

10大学への名無しさん:2012/08/17(金) 17:55:36.77 ID:5shr+PJ+0
>>9
いらないと思う
ルールは基礎から積み上げてくれるように出来てる
公式も導入もかなり丁寧(先に公式が紹介されて、そのあと公式の導入や説明)だし
エッセンスと同じぐらいのレベルの基礎例題が力学21問、電磁気26問、波動19問、熱11問、原子13問という構成
ちなみにエッセンスは力学だけで100問以上あるけど簡単なのばっかやっててもアレだと個人的には思う
そもそも基礎全分野一通りやるのに時間かけ過ぎるのはあまり良くない
毎年力学だけ得意で他出来ない人が多発してる

ルール→(難系or為近物理演習etc)→模試の過去問、志望大学の過去問
っていう短いルートでいいのがルールの良さだとおもう

基礎レベルを並行してやるとしたらルールでその単元をやった後に簡単な順にエッセンスor物理教室or重問あたりを選ぶといい

多分98%ぐらいスラスラ解けると思うけど、数をこなして自信を付けたり問題が解ける喜びを味わうのにはいいと思う

ちなみに河合塾の問題集は解き方が違うところがあるけど解答読んで納得できないことは物理においてあんまりない


11大学への名無しさん:2012/08/17(金) 17:58:17.32 ID:5shr+PJ+0
ちなみに基礎例題は数え間違いあるかもしれないから
だいたいそのくらいの数だと思ってくれ
12大学への名無しさん:2012/08/17(金) 18:03:33.24 ID:fRCRF4Ro0
同じような参考書出しすぎ
13大学への名無しさん:2012/08/17(金) 18:07:45.12 ID:5shr+PJ+0
確かに為近に限らず物理の参考書ははその傾向があるな

エッセンス、良問、名問
橋本流解法の大原則、橋本流解法の大原則問題集
漆原の明解解法講座 漆原の応用解法講座

みたいにシリーズものも多いし
14大学への名無しさん:2012/08/18(土) 00:13:11.81 ID:p+BvuO8D0
>>10 Thanks

  当然、入試問題に挑戦‼と入試問題演習もやるんだよね?
  一応、九大志望なんだけど。
15大学への名無しさん:2012/08/18(土) 00:33:40.46 ID:nlxVi5Yu0
>>14
むしろこの本のメインがそこだと思っていい
16大学への名無しさん:2012/08/18(土) 11:09:07.56 ID:pW5ZTDyl0
物理が全く無勉で授業も受けてない、教科書すら読んだことがない場合でもルールで始めていいの?
>>1では紹介されていないけど、例えば為近の「もう一度高校物理」辺りを読んだ方がいいとかない?

17大学への名無しさん:2012/08/18(土) 11:37:02.52 ID:nlxVi5Yu0
>>16
もう一度高校物理はそんなに良くなかった気がする
ルールは初学向けとされてる参考書の
面白いほど、エッセンスと同じぐらいのレベルから入れるし、説明も詳しい
だからルール試しに立ち読みかなんかして理解できそうならルールから始めた方がいいと思うよ

18大学への名無しさん:2012/08/18(土) 11:48:11.42 ID:pW5ZTDyl0
>>17
ありがとう!
本屋で立ち読みしてみます。
ルール→難系→過去問とか書いてあったから、
そんな魔法のような本があるのかな、初学者には難しいのかなと思って。
19大学への名無しさん:2012/08/18(土) 12:00:19.41 ID:4Ak9RX8v0
完全な初学には結構難しいと思うよ
俺はルールで分からんとこTVnet見たりしてた
あと流石に問題数少なすぎるので、初学には補助問題集必要かと
20名無し:2012/08/18(土) 12:18:23.05 ID:s4AENOZh0
ルールやって名門の森やって難系

って無駄ですか?

京大志望ですが
原子と熱以外の範囲はルールが終わり
今名門の森をやってます
まあまあすらすら解けるのですが、

早く効率的に物理の力をつけるには森をやらずにいきなり難系をやるべきでしょうか?

他の教科もあるので最短ルートで物理を完成させたいです




21大学への名無しさん:2012/08/18(土) 12:24:04.56 ID:pW5ZTDyl0
>>19
教科書と併用しながらルールを読んで行くのは有りですか?
22大学への名無しさん:2012/08/18(土) 12:58:50.66 ID:nlxVi5Yu0
ありだと思う

正直そんなに問題数こなさなくてもルール2周すればいいと思うけどね
23大学への名無しさん:2012/08/18(土) 13:03:20.10 ID:4Ak9RX8v0
実際>>16みたいな状態から始めた人間からすると
ある程度は問題解きながらのほうが理解が進むと思うが
まあルールだけで済むならそれに越したことは無いな
24大学への名無しさん:2012/08/18(土) 13:21:26.39 ID:pW5ZTDyl0
>>22-23
お二方共丁寧に答えて頂きありがとうございます。
微妙に意見が食い違って迷うけど、ともかくやってみることが大事ですね。
独学でも教科書は一応買ってあるので、ルールを本屋で確認してみます。
25大学への名無しさん:2012/08/18(土) 17:25:58.95 ID:Fj38ncT70
>>20
医学部でないなら森か難系どちらか一つで十分
それらが仕上がったら過去問演習した方がいい
それでも時間があまったら為近演習か標問やればいい
物理以外の教科が既に合格レベルに達してるなら森も難系も両方やってもいいと思うけど
26大学への名無しさん:2012/08/20(月) 18:56:51.20 ID:KFgN5Ye50
ルール良いよね
どの参考書もこの分野はちょっとイマイチ分かりにくいなぁってのがあるけど
これは電磁気・熱・波動・力学全部良い
全範囲に自信が持てるほど物理得意になった
原子は入試範囲じゃなかったから分からないけど
27大学への名無しさん:2012/08/23(木) 21:08:03.24 ID:V1VRnjgW0
ルールで一番気に入ってる分野は電磁気と波動だな
28大学への名無しさん:2012/08/27(月) 23:14:16.33 ID:yj9JVrk/0
代ゼミのTV講義?パソコンでみれるやつってわかりやすいですか?
どのように活用していけばいいですか?
29大学への名無しさん:2012/08/29(水) 02:17:15.40 ID:z5T8JA0z0
ルールやったあとに名問やったけど名問がすごい簡単に感じるなぁ
なんというか問題が素直すぎる
やっぱルールのあとは難系レベルだな
30大学への名無しさん:2012/09/01(土) 19:14:39.41 ID:ndVIN9ONO
パーフェクト問題集ってどんなのか授業とかで聞いたことある人いる?

もう25ヶ年とかも解いちゃって落とさないぐらいに触れていたいんだけど
31大学への名無しさん:2012/09/02(日) 08:49:12.58 ID:PQ2FqWuh0
名門は素直な問題が揃ってるからなあ
でも考え方は決して優しくない。
難しい問題の解法を最短でできるように作られている
32大学への名無しさん:2012/09/15(土) 19:25:43.87 ID:ny2A5iDO0
ルールいいよ
33大学への名無しさん:2012/09/20(木) 09:52:26.62 ID:cHUUYRDp0
入試問題演習は他の問題集にはなかなかないような骨のあるの問題でいいね
34大学への名無しさん:2012/10/11(木) 23:10:05.60 ID:UTVu/kZWO
パーフェクト問題集はいつ発売?
35大学への名無しさん:2012/10/12(金) 16:52:19.67 ID:f4JJEH2X0
この人の代ゼミの単科って漆原の参考書(極めるを除く)制覇したんで受けようと思うんだけど
頭を綺麗に整理するのに役立つ?
漆原だとなんか頭がぐっちゃぐっちゃになって苦しいです。
36大学への名無しさん:2012/10/13(土) 22:03:47.69 ID:ps65V12T0
漆原は東大大学院卒(物理専攻の専門家
37大学への名無しさん:2012/10/14(日) 19:04:10.66 ID:PFsidUrB0
タメチカは三流私大卒
能書きばかり垂れて実践的解き方を教えない。
えぇ、ニュートンは天才で の件から始まって天才の雑談ばかりして

結局はガンガン解き方を教えてくれる漆原のほうが役に立つ。
38大学への名無しさん:2012/10/17(水) 16:34:24.13 ID:7r831opp0
漆原と為近両方の講義受けるのは微妙。
でも、余計に混乱する恐れもあるけど、きちんと理解できてるならそれぞれの良いところを使えるメリットもある。
39大学への名無しさん:2012/10/19(金) 10:38:45.47 ID:6vwv82koO
誰か原子物理の講座受けたことある人いますか?

一応2次で範囲なんですけど、
どのくらいのことを授業でやるのか知っておきたいんですが。

40大学への名無しさん:2012/10/19(金) 14:36:26.64 ID:07fBnCLW0
公式暗記であとは力学と全く同じ。
ぶっちゃけあれ覚えてないと解けないし逆に言えば覚えてれば満点取れるから
出しても意味ないと思う。
41大学への名無しさん:2012/10/21(日) 08:11:26.18 ID:z1nguQAI0
「解法の発想とルール」結構いいわ
42大学への名無しさん:2012/10/21(日) 22:38:55.37 ID:39yRg6aLO
パーフェクト問題集はいつ発売?
43大学への名無しさん:2012/10/23(火) 20:43:04.15 ID:hdWWPjXp0
為近の物理演習って問題数少ないけどやる意味あるんですか?
44大学への名無しさん:2012/10/23(火) 20:47:09.55 ID:/0VZ9Svr0
そうですね
45大学への名無しさん:2012/10/23(火) 20:55:22.98 ID:0imE7Wkj0
為近物理演習を東大生がオススメしてた
難しいけど勉強になったって書いてあった
46大学への名無しさん:2012/10/23(火) 21:13:31.89 ID:hdWWPjXp0
東大ほどの問題を解くことはないのでやらなくていいですかね
ありがとうございました
47大学への名無しさん:2012/10/23(火) 21:55:07.51 ID:0imE7Wkj0
そうだな
東大生が難しいって言うぐらいだしな
48大学への名無しさん:2012/10/25(木) 14:10:00.80 ID:V7NlBwdl0
そうなん?

ここで嘘教わったら楽勝で不合格だったけど

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1344170527/
49大学への名無しさん:2012/10/25(木) 19:32:53.22 ID:a4ti3i3A0
名大工学部志望です。
今は3年で、浪人は確定です(家庭的な事情により…大学に行けるだけ良しとします)
今からルール→重問ってアリでしょうか?
50大学への名無しさん:2012/10/25(木) 19:53:36.74 ID:R6XvsbXj0
あり
ルールをまっとうにやれば重問は8割がた解けると思うよ

51大学への名無しさん:2012/10/25(木) 20:15:35.51 ID:a4ti3i3A0
ありがとうございます
52大学への名無しさん:2012/10/26(金) 20:15:54.35 ID:XTSSGD3Z0
ルールの電磁気は微妙だよな。
エッセンスも微妙。

特に回路系の解説が弱いし分かりにくい。
53大学への名無しさん:2012/10/26(金) 20:56:19.97 ID:NQ/YjGGh0
ルールの電磁気すごく分かりやすいと思うぞ?

抵抗の逆比、電圧の逆比だのなんだのっていうどうでもうい式のせてないし
覚えるべきことと覚えなくていいことが明確になってていい
問題演習はするべき
54大学への名無しさん:2012/10/26(金) 22:09:00.05 ID:CQohYhyS0
ルールの電磁気は非常に簡潔にまとまっている
ただ一応教科書読んでおいた方がいい
55大学への名無しさん:2012/11/03(土) 17:21:19.16 ID:pfWu2KAY0
電磁気いいよ
56大学への名無しさん:2012/11/05(月) 12:32:56.27 ID:81/Y9Owa0
専用スレあったのか
為近物理演習買ったわ
パラパラ見たけどいい感じだ

57大学への名無しさん:2012/11/10(土) 12:37:16.41 ID:JsXgh79x0
為近物理演習はまともに使える問題集ん中じゃ最高峰の難易度じゃね
東大京大東工大の問題が80〜90%ぐらいだった気がする
58大学への名無しさん:2012/11/19(月) 20:53:03.63 ID:JQoIWQbA0
難系はごつくて使いにくいからな
59大学への名無しさん:2012/11/20(火) 17:59:19.77 ID:QdsHGE0+0
灘は難系が学校教材なんだっけ?
すげぇよな
他教科もあるのに、あんな分厚くて問題のボリュームもあるやつ、普通終わらんだろ
60大学への名無しさん:2012/11/22(木) 22:40:53.71 ID:gJ7HknBl0
これめっちゃいいよな
基礎からハイレベルな問題まで幅広く網羅されてる
61大学への名無しさん:2012/11/22(木) 23:20:27.70 ID:V6vlcQ2S0
例題(挑戦)がムズイ気がする
62大学への名無しさん:2012/11/22(木) 23:56:03.31 ID:Rq93ZPE10
例題は基礎ができれば応用もできるっていうのを示してる気がする
63大学への名無しさん:2012/11/23(金) 00:06:35.78 ID:Wtb9MbGhT
同意。
覚えないと解けないのもあるにはあるけど、それは後からいくらでも肉付けしていけるわけで、
もっと大事な骨組みを作ってくれる感じ。
それも入試問題を使って。
64大学への名無しさん:2012/11/30(金) 21:59:34.07 ID:w+yJcviE0
買ってきた
65大学への名無しさん:2012/12/05(水) 07:28:40.30 ID:o2GTU1Ho0
数研出版のチャート新物理持ってたんだがこれ乱雑に書かれてるから読みにくいのなんの
これは無駄な説明がないことろがいい
波動の横軸をx、tで表す2つのグラフの意味が長い間あいまいだったのがやと理解できた
66大学への名無しさん:2012/12/06(木) 00:23:55.58 ID:5r4SYteq0
>>65
おまwww
チャートは数学だけだぞw
いいのはwww
理科はだめだwww
わかりにくいっつか教科書と同じことしか書いてねえw
67大学への名無しさん:2012/12/06(木) 01:31:06.24 ID:wMQLXHah0
草うぜえよ
68大学への名無しさん:2012/12/07(金) 01:41:01.78 ID:ZKSvw7J50
>>67
実際物理のチャートはくそ
69大学への名無しさん:2012/12/07(金) 02:19:24.17 ID:Kms+mtJ40
だから何なんだ‥
70大学への名無しさん:2012/12/07(金) 10:42:36.55 ID:jRKXVqPj0
チャートを進めてるならそのレスも判るけど
そうじゃないので冗長としか
草はやすような状況じゃないだろ
現代文的に
71大学への名無しさん:2012/12/08(土) 00:05:04.36 ID:mHBGdLDkO
電磁気と力学の最後の演習問題むずかった…

この問題回すのと重問つまみ食いならどっちがいいかな?
72大学への名無しさん:2012/12/08(土) 00:36:35.78 ID:UxczmEqn0
重問
73大学への名無しさん:2012/12/08(土) 06:40:53.59 ID:y4jsGxdT0
ルール二冊と新体系物理の併用は可能ですか?
74大学への名無しさん:2012/12/08(土) 09:32:44.73 ID:Jj+yWltJ0
はい
75大学への名無しさん:2012/12/08(土) 16:00:32.02 ID:TtAJc8CZ0
>>74
ありがとう
その三冊で始めてみます
76大学への名無しさん:2012/12/08(土) 16:31:56.04 ID:jmrNlMfG0
可能ではあるけど賢いとは言えないな
77大学への名無しさん:2012/12/10(月) 05:01:57.81 ID:4hycJZcf0
>>76
なに、それは新体系物理の問題数が多過ぎるからってこと?
78大学への名無しさん:2012/12/10(月) 18:39:39.01 ID:a5+bNwRV0
ルール本屋で立ち読みしてきた
確かに解説詳しくて分かりやすかったんだがモーメントの転倒問題とか重心の問題とか結構漏れがないかコレ
79大学への名無しさん:2012/12/10(月) 18:54:19.65 ID:s5qjMKFQ0
ルールを完璧に理解すれば解けない問題なんてないからなw
80大学への名無しさん:2012/12/12(水) 22:13:04.99 ID:jd8LruIxO
それはない
81大学への名無しさん:2012/12/12(水) 22:20:48.03 ID:q6NMtqa20
皮肉で言ってんだろ
82大学への名無しさん:2012/12/12(水) 22:27:08.74 ID:EwTjyIZ+0
解けない問題はあるだろうが解けなくても大学には受かるだろうな
ルール完璧にしても解けない問題を解けるようにする時間は無駄
83大学への名無しさん:2012/12/12(水) 22:39:11.54 ID:s8NHpOdJ0
まあ物理で受かりたいなら話は別だが
84大学への名無しさん:2012/12/30(日) 22:52:25.48 ID:JGtgfrUgO
ルールやれば基礎物理も講義ノートも要らないな
85大学への名無しさん:2012/12/31(月) 06:48:37.90 ID:kGFiNBmj0
↑アホかおまい
86大学への名無しさん:2012/12/31(月) 11:44:17.96 ID:cZy+U13iO
ルール→標問の標問だけ→過去問
で東大、京大行ける?
周りが名問や難系をやってるから、最近不安で仕方がないんだが
87大学への名無しさん:2012/12/31(月) 12:11:11.36 ID:U7cimAuw0
自分で判断しろや
88大学への名無しさん:2012/12/31(月) 12:32:40.28 ID:Q3vS/nrB0
ルールの到達点教えて
89大学への名無しさん:2012/12/31(月) 13:32:18.73 ID:06U3k5jC0
>>86
>最近不安で仕方がないんだが

確かに不安だな。
そんなんだと俺でも不安になる。
これからも日に日に不安が増大していくと思うよ。
90大学への名無しさん:2012/12/31(月) 14:06:38.25 ID:beVG3du40
>>86
ルールから過去問でもつなげられるよ
ルールの章末もやれよ
91大学への名無しさん:2012/12/31(月) 15:52:23.48 ID:cZy+U13iO
>>90
名問やらなくても大丈夫でしょうか?
先日の東大模試では6割しか取れてなくて、最近ルールを始めたんですが…
92大学への名無しさん:2012/12/31(月) 23:45:49.53 ID:zuzhr0IH0
6割取れてるなら過去問やっていいんじゃないの
93大学への名無しさん:2013/01/02(水) 19:16:49.59 ID:rx6QoqeM0
章末までやればルールの到達点は名問に勝るとも劣らない
為近物理演習をやれば到達点は難系に勝るとも劣らない
そして過去問までキッチリやれば、本番に物理で遅れを取ることはない
むしろ武器になる
ただし、為近物理演習は余裕がある生徒だけやればよい
94大学への名無しさん:2013/01/03(木) 15:35:12.35 ID:ImAI25kP0
ルールから過去問ねえ。
時間無いなら最短ルートかもしれないけど、
何か挟んだ方が無難だわ。
95大学への名無しさん:2013/01/03(木) 16:26:51.24 ID:AoOFtbXw0
目指す大学によってはルール自体オーバーワークになる
96大学への名無しさん:2013/01/03(木) 17:16:15.18 ID:aJoZqlxWO
ルール→講義ノート→力学と電磁気だけ物理演習→過去問で行こうと思います。
97大学への名無しさん:2013/01/03(木) 17:55:23.57 ID:AYTBEt+H0
ルールの後に名問か精選やりたいんだけど、どっちがいいかな?
98大学への名無しさん:2013/01/07(月) 10:01:52.68 ID:vnzeQ5BS0
初学者は無理に決まってるだろ
教科書でもやってろあぼーんが
99大学への名無しさん:2013/01/07(月) 10:04:20.18 ID:vnzeQ5BS0
上の方のおばかさんたちにレスした
100大学への名無しさん:2013/01/07(月) 12:39:20.36 ID:RAAz1TIX0
教科書の方が無理じゃね?
教科書の熱力学とかめっちゃゴチャゴチャしてるし
ある程度できるようになってから見ると教科書はすごくいいんだけどね
101大学への名無しさん:2013/01/07(月) 13:10:18.68 ID:TtVbrsyU0
物理選択を諦めるのが一番
102大学への名無しさん:2013/01/27(日) 20:10:08.09 ID:4Fer3CrlO
今まで講座取ったことないんだが、土壇場の物理完結編だけ取っても意味ある?
103大学への名無しさん:2013/02/03(日) 01:58:40.25 ID:H13qTI9F0
新体系物理
104大学への名無しさん:2013/02/03(日) 18:43:02.82 ID:xg80GT8l0
ルールと難系の間になんか挟むべきか否か
105大学への名無しさん:2013/02/11(月) 21:14:47.09 ID:oNZJvotI0
質問です。
ルールp57基礎例題7のドップラー効果の問題で、

観測者の前を警笛を鳴らす電車が通ったならばグラフは2ではなく6になるのではないのですか?
106大学への名無しさん:2013/02/11(月) 22:01:03.19 ID:IrIk3rPG0
>>105
近付いてること遠ざかってることが大事

ドップラー効果では振動数は距離や時間に
関係しない(難しい問題だと距離や時間の概念がある)

近付いてるときの式、遠ざかってる時の式がp58以降に載ってる

その式と説明を見れば時間や距離は関係なく、相対速度によって(近付いてるか遠ざかってるか)によってのみ振動数が決まることが分かる
107大学への名無しさん:2013/02/11(月) 22:03:03.49 ID:IrIk3rPG0
補足:電車が近付いてくるにしたがって、速くなり、遠ざかるにしたがって遅くなるならE
108大学への名無しさん:2013/02/12(火) 01:16:30.52 ID:ljai4a9+0
交流回路の基礎例題46の(1),(2)って解答のように単純に考えていいのでしょうか?
これでは位相のずれは考慮されていないですよね?
だから問題中の時刻においては、解答の電圧は生じない気がするのですが...
109大学への名無しさん:2013/02/12(火) 01:26:00.84 ID:YaONugzf0
インダクタンスや角周波数、静電容量のデータがあるから、
電流が分かったら、電圧が求まる
ただし、電流は周期的に変化しているので、位相のズレがない抵抗から求める
110大学への名無しさん:2013/02/12(火) 09:26:31.37 ID:ljai4a9+0
でも、そうなら、なぜad間の電圧は一々インピーダンスを出してから求めるんですか?
実際にbc,cd間に(1)(2)の電圧が生じているのなら、単純にそれらの和をとっていいんじゃないですか?
でも、そうすると答えは合わないので、(1)(2)は違うと思うんですけど...
だってコイルもコンデンサーも位相がπ/2ズレてるわけだから、答えの値は1/4周期後とか前に生じる電圧なんじゃないでしょうか?

なんか、長々とすいません...
全然、交流が分からなくて...
111大学への名無しさん:2013/02/12(火) 18:43:41.27 ID:YaONugzf0
電流は一致(一定)
電圧はズレる
パーツごとの電圧の値は出せる
アドバイスの図を見るべし
112大学への名無しさん:2013/02/17(日) 22:06:52.36 ID:qnnFFfK/0
>>106-107
よくわかりました!感覚的には6にしてしまいたくなりますけどそういうことなんですね。
ありがとうございました!
113大学への名無しさん:2013/05/04(土) 07:48:52.06 ID:yW+T6PcCI
初学者なんですけど、tvネットで勉強したかったんですが、
終わってしまったようなので、それの代わりにルールを使いたいと思ってます。
ですが、やはりわかりやすさとしては全然違いますかね…
無理してでも代ゼミに受けに行った方がいいでしょうか
よろしくお願いします。
114大学への名無しさん:2013/05/04(土) 09:02:37.45 ID:PehIbVSQ0
無理してでもっていうのはどう無理するんだ?
電車で4時間かけて通うとかならやめとけ
家計的にって意味なら受けに行った方がいい
115大学への名無しさん:2013/05/04(土) 14:55:58.50 ID:7lUpP3XT0
>>113
あーあ。俺販売終了前日に向こうのスレで注意したのに。
ルールも良いけど物理は講義受けた方が絶対良い。
サテライン受けるなら代ゼミじゃなく違う塾がシステム導入してやってるサテライン予備校の方が安くていいよ。
基礎は漆原先生になるのかな確か。
体験してみたら?
116113:2013/05/05(日) 08:54:57.80 ID:+B11MCQ9I
>>114
電車で一時間のところですけど、いま別の予備校に通ってて、
家計的に難しいです。。
今通ってる予備校は他の教科は良いんですけど物理だけはダメで…

>>115
住んでる県には代ゼミの校舎でしか無理みたいです泣
117113:2013/05/05(日) 08:56:48.27 ID:+B11MCQ9I
には→では

今はNHKの講座で物理を視聴してます
118大学への名無しさん:2013/05/05(日) 12:56:15.99 ID:jBuvBdXXP
>>116
東進で物理だけとったら?
119大学への名無しさん:2013/05/05(日) 18:39:52.71 ID:+B11MCQ9I
>>118
家計的に厳しいです(T_T)
参考書学習で頑張ります
120大学への名無しさん:2013/05/05(日) 19:43:13.38 ID:RiVogO5Z0
>>117
去年の分見たほうがいいよ
121113:2013/05/05(日) 20:16:44.77 ID:+B11MCQ9I
去年のをほとんど見終わりました。
いま解法の発想とルールで勉強してます。
第一志望を受けれれば二次では使わないで良いので頑張ろうと思います。
122大学への名無しさん:2013/05/05(日) 20:21:18.38 ID:jBuvBdXXP
>>119
漆原の物理〜が面白いほど〜シリーズは実際の授業に近いからお勧め。
為近のルールを独学は厳しい。特に初学者とか無理と思う。
123113:2013/05/05(日) 21:47:50.52 ID:+B11MCQ9I
じつは面白いほども一月ほど前に購入してからやってました。
それから解法の発想とルールにうつったんですが、
面白いほどだけで良かったですかね泣
解法の発想とルールが個人的にいいと思ったので
124大学への名無しさん:2013/05/06(月) 01:51:37.96 ID:C9DR2sIB0
ルール初学者無理とか言ってるやつは脳足りんなだけだろ
125大学への名無しさん:2013/05/06(月) 02:13:42.16 ID:STY/8kkh0
まあ人によるでしょそういうのは
126大学への名無しさん:2013/05/06(月) 12:02:54.34 ID:C9DR2sIB0
ルールは初学者無理とか言ってるやつは
おそらく大学の教科書が読めない
127大学への名無しさん:2013/05/08(水) 12:07:21.89 ID:VHqHFokJ0
ルール初学無理とか言ってるやつは運動が足りないだけだろ
128大学への名無しさん:2013/05/14(火) 00:04:31.19 ID:dyieOzFAO
ルールは丁寧だから導入読んだらまったく物理やったことなくても演習も問題も解ける
129大学への名無しさん:2013/05/22(水) 13:31:26.99 ID:d08eOEpB0
初学つってもみんな高校には行ってるわけだからね。
130大学への名無しさん:2013/05/22(水) 21:19:25.51 ID:HmxebjdlP
高校行ってても物理は履修するかは別
131大学への名無しさん:2013/05/24(金) 21:09:53.50 ID:O4HusN9K0
ルールと併用する問題集は何がいいですか?
132大学への名無しさん:2013/05/26(日) 04:20:01.44 ID:aRTiy4xT0
>>131
確かに基礎例題だけでは少ないからな。入門問題精講と併用するのが良いかも。

Amazonのレビューに書いてあるぞ。
133大学への名無しさん:2013/05/28(火) 14:58:14.31 ID:CbTPutd10
入試問題に挑戦って急にレベル上がりすぎじゃない…?
こう思うのは理解力がないから…?
134大学への名無しさん:2013/05/28(火) 17:41:05.98 ID:nMSNaukoO
本音を言えば確かに完全に初学であれはきついと思う

ただ建て前を言えば本質を理解していれば簡単
135大学への名無しさん:2013/05/28(火) 17:48:40.67 ID:CbTPutd10
ええと、では本質理解がなってないってことか
ただ、基本事項の解説のわかりやすさはいいんだけどやっぱレベル飛んでる気がして…初見じゃ解けない…
どうすべきか誰かアドバイスください(^q^)
136大学への名無しさん:2013/05/28(火) 18:40:18.95 ID:MoBnOzFh0
一回基礎問題精巧とかはさめよ
137大学への名無しさん:2013/05/30(木) 15:08:56.55 ID:yI7aXXyG0
物理の勉強はハイ物のテキストだけ?
138大学への名無しさん:2013/06/11(火) 22:09:38.37 ID:PyyivTrf0
力学のp117の問2の(2)がよく分からないのですが教えてくれませんか?
139大学への名無しさん:2013/06/11(火) 23:34:47.58 ID:w9bXVWJ90
>>138
解説見てもわからないなら教科書からやったほういい
あれは難問でも奇問でもない基本問題は
140大学への名無しさん:2013/06/25(火) 08:48:47.70 ID:/ETygq4lO
ルールには簡単な問題しか載ってない
一問でも間違えたなら教科書に戻れ
141大学への名無しさん:2013/06/25(火) 12:51:37.37 ID:vWTs0yZ90
章末は難しいと思ったけど簡単な部類なんだ
やばいな頑張らないと
142大学への名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:rpmAkts90
ルールの到達点は高いみたいなのでこの2冊極めようかと思うんですが、これ問題数少なくないですか?
みなさんはどのように使っているか教えていただきたいです
143大学への名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:eQueXjrf0
全部やり終わってから少ないって言えよ
どんな本でも一冊終わらせる のって結構時間かかるぞ
144大学への名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:5qnv61hf0
そうそうやるのとただ眺めるのとは大違い
145大学への名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:g85x6zT7O
ルールは京大の野球場の問題みたいな教科書レベルで簡単だけど解いてて面白いのが多いね
146大学への名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:QYTUCCu30
みんなルールの入試問題1題どのぐらい時間かかる?
147大学への名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:UsxGo6DqO
7分〜12分
148大学への名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:DXXy0Luf0
3分
149大学への名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:k07mA8au0
>>146
1時間
150大学への名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:0W/t3VvJ0
一番最初のモーメントの入試問題問3
点Aを固定しているため力のつりあいの式を立てられないとありますが、
点Aにはたらいている力が分かるとすれば力のつり合いの式を立てることができますか?
151大学への名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:1Qc0KP5FI
五月ごろ初学者で質問させてもらったものですが、
Tの範囲の力学と波動はある程度わかるようになりましたが、
Uの範囲の力学と電磁気がなかなか取り組みづらくて困っています。
アドバイスがあればよろしくお願いします。
為近先生のテレビネットが復活してくれるといいんですが…
152大学への名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:B8BMX0Yq0
>>151

今は何やってるんだ?
153大学への名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:gKMahnBxi
ルールと重問で名古屋いけるのかな?
154大学への名無しさん:2013/09/07(土) 08:22:15.80 ID:C1aK9EZS0
>>151
タメチカのネット講義は物理I、Uとハイレベル物理全部録画してるからあげようか?
155大学への名無しさん:2013/09/07(土) 15:14:43.76 ID:0qMt7Ab80
ハイレベちょっと欲しいけど軽く法に触れそう
156大学への名無しさん:2013/09/07(土) 15:23:59.72 ID:wz2Xoc8sP
軽くじゃなくて完全に著作権法違反だわ
代ゼミ関連は過去に複数人の逮捕者が出てたような
157大学への名無しさん:2013/09/07(土) 17:24:19.58 ID:0qMt7Ab80
軽くって、もちろん「やすやすと」ってニュアンスね
ヤフオクで売ってたやつが捕まってなかったっけ?代ゼミかは知らないが
158大学への名無しさん:2013/09/16(月) 15:57:11.05 ID:olOrDDnd0
名門のあとに演習やろうと思うんですけど、難系と比べてどうですか
159大学への名無しさん:2013/09/18(水) 20:43:24.12 ID:dDOHiifY0
演習買ったった
160大学への名無しさん:2013/10/07(月) 02:10:28.60 ID:pjuln0Y50
>>154
マジで下さい
161大学への名無しさん:2013/11/01(金) 02:00:07.11 ID:dQS3EpDd0
難系極めるなら半年かかる。
難系の例題だけやるなら名門とかわらん。
名門と演習の組み合わせは良好。
ただ、難系極めることができるならそれ以上のことはない。
162大学への名無しさん:2013/11/01(金) 02:01:48.56 ID:dQS3EpDd0
レベル的には名門<難系例題<為近演習≦難系演習問題
163大学への名無しさん:2013/11/06(水) 21:16:31.47 ID:7W8yKqBH0
ルール例題⇒良問と要点⇒ルール章末⇒為近演習でやってる
164大学への名無しさん:2013/11/10(日) 12:08:54.60 ID:w2ubdjt/0
電磁気がすごくいいって聞いて買ったら確かにエッセンスよりはいいと思ったけど波動や熱力学はどうなんですか?
165大学への名無しさん:2013/11/10(日) 12:36:37.60 ID:w2ubdjt/0
ゴメン
ルールのことです
166大学への名無しさん:2013/11/11(月) 04:02:07.58 ID:lRt9u1Qq0
>>163
それでおk
167大学への名無しさん:2013/11/11(月) 19:06:12.41 ID:9v8zDLXH0
電磁気が苦手だからルールで基礎確認してるんだけどルールちゃんとやれば名問やらなくていいかな?ちなみに名大志望
168大学への名無しさん:2013/11/14(木) 05:41:17.69 ID:GHpZSIi00
横レスですが、>>163の間に為近の基礎物理TUと物理講義ノートを挟むとしたら、
どこが適切ですか?
169大学への名無しさん:2013/11/19(火) 18:53:34.73 ID:j0YUPjDC0
電磁気の基礎例題39でdc間に働く力が左向きなのが理解できないです。
abcdにかかる磁束密度ってレンツの法則から奥から手前(マル点)になるから、フレミングの左手の法則より右向きになると思うのですが
170大学への名無しさん:2013/11/19(火) 18:59:31.71 ID:j0YUPjDC0
>>169 自己解決しました
171大学への名無しさん:2013/11/19(火) 19:20:09.08 ID:rZ16aFnz0
>>170
そこんところの説明はね為近の説明が良くない(電磁気の説明全体的にいまいち)
俺も最初わかんなかったよ
172大学への名無しさん:2013/11/19(火) 19:20:52.21 ID:rZ16aFnz0
ただし波動(赤)は良い
173大学への名無しさん:2013/11/20(水) 05:17:43.15 ID:g3TTwnv70
ルール始める前に教科書くらい読んでおいた方がいい?
174大学への名無しさん:2013/11/20(水) 08:34:16.65 ID:pDblKZXj0
↑現役生なら教科書必要ない時間の無駄
175大学への名無しさん:2013/11/20(水) 13:16:04.68 ID:Yr1ctGq70
ルールは初学キツいとか言われてるけど意外と出来るぞ
ブツブツ言いながら式変形書いてたらいつの間にかUの範囲終わってた
176大学への名無しさん:2013/11/20(水) 19:15:50.86 ID:cDb7MLy60
>>174
じゃあ物理独学でルールやるならやっぱり事前になにか読むべきかな?
177大学への名無しさん:2013/11/21(木) 08:38:58.25 ID:SuLVe1Ae0
予備知識がどれだけあるかによる0ならいきなりルールはむり
178大学への名無しさん:2013/11/22(金) 07:12:10.78 ID:AeH33RS00
橋本でも通読すればOK.
179大学への名無しさん:2013/11/22(金) 07:18:49.67 ID:AeH33RS00
はじてい橋本→漆原解放本→原理、原則をイメージで補足したいならルール
物理はこの順番でOK。
180大学への名無しさん:2013/11/26(火) 07:18:08.65 ID:3trpeID+i
エッセンス読んでルールやるだけで偏差値70行く。
181大学への名無しさん:2013/11/29(金) 03:10:24.04 ID:ZdpFm6yF0
ルールと名門の森がいい感じ
182大学への名無しさん:2013/11/29(金) 15:16:11.42 ID:VTIEJbM80
ルールの後に物理演習をやるとしたら、それらの間に基礎物理と物理講義ノートを挟んだ方がいいですか?
183大学への名無しさん:2013/11/30(土) 17:14:56.50 ID:o9tGWDhJ0
おそらく両方ともいらない。
起訴物理、物理抗議ノートは両方とも解説が適当。
宣伝用につくってるようなもの、重要なところだけ。
そもそも、TVネット用の教材だろうから、その解説ありきで問題集つくってる。
184大学への名無しさん:2013/11/30(土) 18:48:05.72 ID:fv6wyF1D0
>>183
うわ!
やっとレスしてくれた人が現れたw
ありがとうございます。
質問した>>182です。
どちらも解説が適当なんですか?
アマゾンのレビューの数は少ないのですが、
悪いことが書かれていないので隠れた名著だと思っていました。
3冊の中では一番難しい物理演習はやる価値があるんですか?
それから、ルールは問題量が少なくレベルもいきなり難しくなったりするので、
何か別の問題集を併用しながら進めた方がいいらしいですね。
185大学への名無しさん:2013/12/01(日) 02:28:39.90 ID:H5Hf+W060
>>184
わざとおかしく変換して悦に入るような奴のレスを信用するとか大丈夫か?
186大学への名無しさん:2013/12/01(日) 06:08:06.86 ID:uxwfgxu40
>>185
もちろん気が付いていたけど、2ちゃんではわざと誤変換するのはよくあることだったからね。
気にならなかった。
要するに肯定のレスも付かないってことは売れてないってことなのかね?
187大学への名無しさん:2013/12/01(日) 18:41:45.38 ID:LJUVCPB50
名門の森 それがすんだら難系か
188大学への名無しさん:2013/12/02(月) 06:20:00.11 ID:Pb15WlIE0
森の次は過去問だろ?
189大学への名無しさん:2013/12/02(月) 22:31:20.61 ID:HkIkCVNp0
これvBLの公式無いけど大丈夫?
190大学への名無しさん:2013/12/03(火) 02:42:46.42 ID:6qvLtSWT0
誘導起電力V=-ΔΦ/Δtとして載ってるだろ
そしてどっかに「V=vBlは覚えておいても損はない」みたいなことが書いてあったはず
191大学への名無しさん:2013/12/04(水) 17:00:45.89 ID:fTh14BT8i
解法と発想のルールの電磁気分野の問題19問2(オ)の答えで分母のsinθの係数ってニューダッシュだよね?
192大学への名無しさん:2013/12/15(日) 09:31:38.33 ID:KlL98Irv0
二年から物理授業始まる一年で、ベネッセ偏差値英数国75前後、東大志望です。公立進学校です。
この全くの未習状態から4月までにルール2冊終えたいと思うんですが、可能そうですか?
193大学への名無しさん:2013/12/15(日) 09:53:30.30 ID:XHCrfT0I0
進研模試であっても75なら良い成績と言えるだろうし、数学が得意なら大丈夫でしょ
チャートや物理教室を横に置いてやればまず大丈夫だと思う
194大学への名無しさん:2013/12/18(水) 08:13:40.25 ID:C3la7c3C0
早慶理工脂肪なんですがルールと過去問だけで合格点行きますか?
スレチかも知れないですが化学は十問だけで合格点行きますか?
195大学への名無しさん:2014/01/01(水) 20:37:52.60 ID:harxJRZe0
ルールと森と過去問ならどこでもいけるんじゃね?マーチとかならルールだけでもお釣りくる感じだろ
196大学への名無しさん:2014/01/19(日) 20:12:48.57 ID:TPCzsfTc0
ルールのドップラー効果の例えがまさかセンターで出るとは
197大学への名無しさん:2014/01/19(日) 20:36:03.66 ID:o0Whw0XD0
>>196
あそこ読んどいてよかったと思った
198大学への名無しさん:2014/01/19(日) 21:41:28.08 ID:KTxK1YH60
おれもびっくりしたわ
199大学への名無しさん:2014/01/20(月) 11:24:09.19 ID:Ag43dkTI0
教科書にも出ているけどな
為近先生が最後に教科書読めって言っていたもんな
200大学への名無しさん:2014/01/25(土) 01:35:33.25 ID:oizQWV0+0
ルール楽しい
201大学への名無しさん:2014/01/26(日) 19:48:17.77 ID:QPF3uVvq0
新課程版は出ないのか
202大学への名無しさん:2014/02/10(月) 01:59:29.49 ID:Zrr2qSQP0
ベルトコンベアーはびっくりだったわ
203大学への名無しさん:2014/02/10(月) 13:30:44.68 ID:XJfIBtlp0
このまま廃刊にするのは惜しすぎる
204大学への名無しさん:2014/02/10(月) 13:50:50.90 ID:eQBrrskQ0
予備校講師であり続ける限り、ルールの改訂版の可能性も含め何らかの参考書はでるだろ...多分
205大学への名無しさん:2014/02/10(月) 14:06:21.96 ID:zt8IZNbs0
廃刊というソースはないだろ。
というか、物理は旧課程も新課程も選択分野が必修になっただけで変わらないだろ。
だから改訂していないだけだろ。
206大学への名無しさん:2014/02/11(火) 19:54:14.56 ID:jalSt7AR0
原子以外終わった
入試問題ぜんぜんできなかったw
207大学への名無しさん:2014/02/16(日) 03:08:48.59 ID:OkJxI2ZJ0
>>206
それは終わったとは言わない
どんな参考書でもしっかりやればある程度できるようになる
208大学への名無しさん:2014/02/28(金) 02:07:43.13 ID:NupaQpw5O
>>205
学研に問い合わせたが今のところ新課程版の出版予定は無いとのこと

良問と要点って学習初期の基礎固めとしてエッセンスの代用になる?
209大学への名無しさん:2014/03/08(土) 18:27:28.31 ID:41wIYh+d0
ルールのおかげで大学受かりました‼︎
210大学への名無しさん:2014/03/08(土) 18:32:12.61 ID:/aZFpHec0
>>209
おめ
211大学への名無しさん:2014/03/08(土) 21:47:46.99 ID:OvRv/Kg+0
ルール→名門までで千葉横市医まで対応できますか?
執筆してる人が違うから多少不安はあるのですが・・・
212大学への名無しさん:2014/03/08(土) 21:58:56.52 ID:DHZ2uB430
>>211
ルールと過去問で行ける
でも、人によっては行けない
著者を合わせたければ、代ゼミから出ている為近先生の問題集を使えばいい
かなりの難問まで入っている
213大学への名無しさん:2014/03/08(土) 22:23:12.35 ID:OvRv/Kg+0
>>211ありがとうございます。ルール→過去問が無理そうだったら
名門やそれを思います。為近の物理演習ってやつですか?
立ち読みした事あるんですけど問題数がそんなになかった気がするのですが
網羅性とか大丈夫ですかね?
214大学への名無しさん:2014/03/08(土) 22:24:06.04 ID:OvRv/Kg+0
↑212さんへです
215大学への名無しさん:2014/03/08(土) 22:28:38.35 ID:S8Mqb+7S0
ルールで網羅性は確保されているし、不安なら過去問ガンガンやればいいし、ほかの為近先生の問題集もやればいい
というか、まずはルール完璧にやれ
やって身についた後に考えろ
216大学への名無しさん:2014/03/08(土) 23:06:34.19 ID:OvRv/Kg+0
ありがとうございます。そうする事にします。
217大学への名無しさん:2014/03/11(火) 21:50:19.97 ID:rZTC22sz0
ルールは意外と網羅性あるから章末までしっかりやると力がつく
前期落ちたけど
218大学への名無しさん:2014/03/16(日) 16:03:41.75 ID:9s5huVK40
たまに新体系物理(現・体系物理)併用って書き込みがあるけど、
初学者で時間ある場合なら俺もそれに賛成
問題数多くてなかなか進捗作りにくい問題集ではあるけども
219大学への名無しさん:2014/04/05(土) 13:39:17.50 ID:Vpw0bT8A0
ルール何とか手に入れたけど
絶版なのか?
特に波動・熱・原子の方
220大学への名無しさん:2014/04/05(土) 14:26:30.86 ID:fUIgn73/0
同点かの
221大学への名無しさん:2014/05/27(火) 23:57:41.58 ID:fa4R37Z30
エッセンスとルールってどう考え方が違うの?
222大学への名無しさん:2014/05/28(水) 00:52:33.75 ID:RwqXVhZU0
>>221
両方やればわかるよ
223大学への名無しさん:2014/05/29(木) 16:36:34.47 ID:i0R4Cu+S0
>>222
やるとしたらどっちが先?
224大学への名無しさん:2014/05/29(木) 23:14:18.69 ID:u1GL3Gyi0
>>223
好きなほうにすればいい。というか、合うならどっちかだけでもいい。
自分に合うものを自分で選べ。
俺は俺に合うものしかわからんし、ほかの人もそう。
225大学への名無しさん:2014/06/03(火) 02:47:40.38 ID:2gHU3Jvm0
>>224
そうだな。

手にとってみて、自分で確かめるしかない。
どっちも大丈夫だと思うがきにいったほうで
226大学への名無しさん:2014/06/05(木) 09:02:58.37 ID:X7DMzfA7I
ルールの万有引力の入試問題が難系の
演習問題そのものでびびった。

て事は到達点相当高いしルールを完璧にやりきればあとは
過去問演習で本当にどこの大学でも大丈夫そうだね
227大学への名無しさん:2014/06/06(金) 18:13:34.06 ID:+9KYKUbP0
ルール力学電磁気の改訂版は7月発売か
228大学への名無しさん:2014/06/14(土) 11:40:16.17 ID:kB4X3UO40
ルールってホイーストンブリッジ載ってないの?
229大学への名無しさん:2014/06/18(水) 20:29:21.01 ID:09y4Ivbv0
ホイートストンブリッジは演習4に申し訳程度で乗ってる
230大学への名無しさん:2014/06/18(水) 21:51:24.40 ID:4QpcnkcF0
>>229
そうかありがとう
231大学への名無しさん:2014/06/26(木) 20:31:01.82 ID:PR4IwgeQ0
ルール完璧に仕上げるのかなりしんどい。
特に波動と原子
232大学への名無しさん:2014/06/28(土) 19:44:32.25 ID:h9N+fJwi0
来月は為近ラッシュ

発売日: 2014/7/1
為近の物理ノート 基本編
http://www.amazon.co.jp/dp/4863462409/

為近の物理ノート 必修編
http://www.amazon.co.jp/dp/4863462417/

為近の物理ノート 難関理工医系対策編
http://www.amazon.co.jp/dp/4863462425/

発売日: 2014/7/8
物理[物理基礎・物理] 標準問題精講 五訂版
http://www.amazon.co.jp/dp/4010340312/

発売日: 2014/7/24
為近の物理 合格へ導く解法の発想とルール(力学・電磁気)【パワーアップ版】
http://www.amazon.co.jp/dp/4053041538/

為近の物理 合格へ導く解法の発想とルール(波動・熱・原子)【パワーアップ版】
http://www.amazon.co.jp/dp/4053041546/
233大学への名無しさん:2014/06/29(日) 08:16:59.29 ID:tIr7qo5S0
なるほど。
本気で改訂するならそこまで何冊も一気に改訂できないはず。
だから、改訂内容はかなり限定的だね。
234大学への名無しさん:2014/06/30(月) 23:01:26.87 ID:C4NgRYG/i
ルールって買いなおさなくてもいいよね?
235大学への名無しさん:2014/07/01(火) 03:24:42.17 ID:nUJICkvI0
50ページ増量か エッセンスはもうおしまいかな
236大学への名無しさん:2014/07/01(火) 20:22:20.02 ID:pEmqdooB0
ルール持ってないから欲しいけど7月24日じゃ遅いよなぁ・・・
237大学への名無しさん:2014/07/02(水) 17:42:43.44 ID:x0FzWxvo0
一週間もありゃ終わるだろ
238大学への名無しさん:2014/07/04(金) 01:34:58.27 ID:eEDJUItk0
>>235
要点を集めたミニブックがついたパワーアップ版。
 らしいからほとんど変わらなそうじゃね?
ミニブックがまんま50Pなんだろうとおもう
239231:2014/07/04(金) 20:26:29.01 ID:h4opB4JE0
>>237
231だけどそれガチで言ってるの!?
今やっと入試問題に挑戦ってところが満足になってきたんだが。。
演習まで完璧にしようと思ったらどれだけかかるのか
240大学への名無しさん:2014/07/09(水) 00:29:27.69 ID:wVon6kGJ0
完璧にしたら合格だよ

ほかの科目やりゃいい
241大学への名無しさん:2014/07/09(水) 21:40:14.49 ID:OMWj9R/z0
為近のルールに載ってる演習は全部国立型の問題やん
ワイは私立死亡やねんオーバーワークやねん
242大学への名無しさん:2014/07/13(日) 01:32:01.99 ID:mhyMlh+o0
>>241
関西弁が綺麗やね。
合格や。
243大学への名無しさん:2014/07/13(日) 09:15:37.23 ID:7rBaOgxDO
問い合わせたら、ルールはミニブック付いただけで
内容に同じだと
244大学への名無しさん:2014/07/13(日) 21:05:00.27 ID:6Ajxe2/w0
面白い程の電磁気が合わなくて理解がかなり曖昧なんだが
これ電磁気やる価値あるかな?
245大学への名無しさん:2014/07/13(日) 22:54:50.88 ID:N909UkbX0
物理は問題で覚えて言ったほうが入試では解けるよ
246大学への名無しさん:2014/07/13(日) 23:14:25.61 ID:ARcWAsZZ0
>>245
だよねー。
247大学への名無しさん:2014/07/14(月) 11:29:56.05 ID:hurWI3ql0
恐らくルールに付くミニブックは
http://www.amazon.co.jp/dp/4053030838
これの再編集したやつだと思う
いや絶対にそうだ
248大学への名無しさん
もう一度高校物理は入試用ではなく雑学用、教養本みたいな感じですか?
というかあのシリーズは物理以外もそんな感じですが。
忘れてしまった高校物理は完全にイメージ形成に特化してる感じで問題が付いていない
本ですね。