名古屋大学文系受験スレPart16

このエントリーをはてなブックマークに追加
101大学への名無しさん
医学部や教育学部みたいに、その職業に就いてしまえば出身大学はあまり関係無い学部なら、
三重でも良いかも知れないけど、
法学や経済で三重や名古屋市立は低すぎるだろ

金沢、広島、岡山、静岡、阪市あたりじゃないの?

名大落ち三重なんて聞いたら、前期記念受験かと思ってしまうよ
102大学への名無しさん:2012/12/18(火) 18:27:35.61 ID:3BaVIxud0
法学部志望は同志社受ける奴が多い
俺は古文漢文苦手だから受けないけど
103大学への名無しさん:2012/12/18(火) 22:43:09.21 ID:T1RSPAU20
3教科1日試験にもかかわらず、名大の二次偏差値よりも低い同志社には受かるレベルでないと、名大合格にはさすがに覚束ないだろ
できれば、後期は北大、横国、筑波、千葉辺りに滑り込みたいな
後期で激戦だから甘くはないが、横国併願は意外に多い
地元志向の人は名市大が多そうだ
104大学への名無しさん:2012/12/19(水) 01:08:31.35 ID:kGksqPQA0
法学部志望だと地元志向は後期三重大が多い。
それ以外なら金沢大が多いが、レベルを下げて静大辺りもいる。
105大学への名無しさん:2012/12/19(水) 02:19:24.73 ID:pyRLBvpz0
まあその辺だと下宿必要だからね。
実家通いの傾向が強い愛知では後期名市大はもちろん、岐大三重大県大も大いにありうる。
106大学への名無しさん:2012/12/19(水) 02:33:51.58 ID:5/gPlfPF0
愛知県の進学校は、文系でも「勉強とは数学だ」と考えるから、数学できない白痴はダメだよ。
107大学への名無しさん:2012/12/19(水) 02:54:40.46 ID:5QsKgrBS0
>>106
正しいな
数学ができないやつは見てるだけで苛つく
108大学への名無しさん:2012/12/19(水) 07:57:08.02 ID:35CjJT7T0
早稲田や慶應みたいな私立があったら、愛知県の進学校の生徒の中から、
数学勉強しない奴が続出しないだろう

数学重視なのは、良い大学が国公立しか無い田舎である証
109大学への名無しさん:2012/12/19(水) 13:04:14.00 ID:DvFiAwER0
やっぱり文系なら早慶に行くべきって言われたんだけど、
早慶は受かる気がしませんww
去年、5人の先輩が早慶全滅で4人が名大受かりました。
一人は浪人で、第一希望を慶應にしています。
110大学への名無しさん:2012/12/19(水) 18:55:28.98 ID:yaNEh40F0
早いうちから2,3日教科に絞って早慶向けの受験勉強をすれば受かるよ
早慶は、複数学部を併願できるから合格率が高まるし、非常に効率的に合格できるからいい
当然ながら国立との併願は易しくない
111大学への名無しさん:2012/12/20(木) 01:50:05.51 ID:fcEWnSJ50
国公立本命で、ちょこっとの片手間で早慶受かる文系いたらレベル高いわ。
早慶文系なんて傾向が独特だし、早めに志望絞って対策してかないと。

国公立の早慶受験どころか、
早稲田志望者が慶応全滅とか、慶応志望が早稲田全滅などザラ。
早稲田はマークだが慶応は記述だったとかそれだけで全然得点率が変わる。

そして、例えば早稲田ならその中で教育なのか、政経なのか、商学部なのか文学部なのかで
問題が全然違うわけ。
だから、早稲田大学の〜学部を狙った勉強していって受験のときは他学部も受けるとか
のパターンが多い。

正直、名大文系受かるくらいなら数学も結構できるはず。
それなら、慶応経済の数学受験1本に絞れば合格は容易いとは思うが。
慶応経済の数学とかただの遊びレベルだし
あとは、英語と小論文だけでしょ。

早稲田とか、社会とかがキツイよね難易度。
112大学への名無しさん:2012/12/20(木) 05:46:00.34 ID:pX/ZHhBC0
そうそう
名古屋合格者が早慶に受かるのは難しいが、
早慶合格者が名古屋に受かるのも難しいってことだ
だからこそ、比較されるのだ

早慶が完全な滑り止めになってるのは、東京一だけ
名古屋だと同志社、中央法あたりなら完全な滑り止めになるのかなぁ?
国立型の勉強してた奴は落ちる奴が結構いそうだけどw
113大学への名無しさん:2012/12/20(木) 18:53:34.02 ID:h0x6R69j0
俺は春に名大法か慶応法どっち目指すか迷って
数学得意で英語苦手だったから名大志望にした
114大学への名無しさん:2012/12/20(木) 22:55:59.54 ID:f061+mag0
>>112
3教科だけなのに、名大二次偏差値よりも低い同志社、中央法が滑り止めにならないようでは
名大合格はかなり厳しい
名大クラスの国立だと、中央法はセンター方式で併願する人も多いし
115大学への名無しさん:2012/12/21(金) 02:17:03.88 ID:/rzsiGEU0
京大経済志望だけどもしかしたら名大に変えるかもしれない
その時はみんなよろしくね

みんな後期と私立の併願どうするの?
私は後期→阪大経済、私立→早稲田政経(セン利)、同志社(セン利)で考えてます

あー、勉強しなきゃ!
116大学への名無しさん:2012/12/21(金) 06:27:16.48 ID:MFHkOAtf0
代ゼミだと名古屋大法が2次64で、同志社中央法は65だ
そもそも同程度の偏差値では「滑り止め」にはならないだろw
阪大合格者でも早慶かなり落ちるって調査があったし
東京一くらい圧倒していれば「滑り止め」だろうけど
117大学への名無しさん:2012/12/21(金) 07:02:44.96 ID:jC8zZUy40
所詮頭の悪い三教科大学だよ
旧帝の僕らと一緒にしないでくれ
118大学への名無しさん:2012/12/21(金) 09:41:51.20 ID:lPsLkXGM0
まあどっちみち併願するわけだし、もし早慶受かったら
そっちに行くという人も多いわけで、どっちが上か下か
なんてどうでもよいです。
119大学への名無しさん:2012/12/21(金) 15:56:54.27 ID:mgG1YKLR0
名大が本命の人は5教科7科目を基本満遍なく学ぶし、早慶が本命の人は
2,3教科に専念(もしくはそれに近い学び方)するってこと
この議論は結論の出ないテーマだからもう終了しようぜ
120大学への名無しさん:2012/12/22(土) 12:23:48.47 ID:4LtYGpdq0
>>114

代々木ゼミ大学難易ランク2013
<法学>

71 東京・文T
69 京都・法
67 大阪・法 
64 名古屋・法
60 金沢・人間社会
58 三重・人文
55 岐阜・地域科学

69 慶応義塾・法
67 早稲田・法
65 同志社・法
61 明治・法 
121大学への名無しさん:2012/12/22(土) 13:25:30.03 ID:7IQqsiNq0
名古屋と金沢の壁と、金沢と三重の壁って、後者の方が高そうだけど、
二次数学の有無も含めれば、前者の方がかなり高いんだね
122大学への名無しさん:2012/12/23(日) 01:09:37.79 ID:TXjhDCri0
>>120
もうそんな不毛な議論はやめろ
そういう類の話をだらだらとしたいなら、学歴板へ行けw
受験生にとって迷惑だ
123大学への名無しさん:2012/12/24(月) 13:43:54.75 ID:fE6ljClSO
悪いことは言わん。名大行ける頭があるなら、早慶めざしな。名大出じゃその後の人生知れてる。都会に出て全国の人脈を作るんだ。名大はローカルすぎる。
124大学への名無しさん:2012/12/24(月) 22:47:01.47 ID:r0uRjuwt0
>>121
文系の場合
金沢と三重の差は、三重と岐阜の差くらいしかないからね
125大学への名無しさん:2012/12/24(月) 23:08:52.74 ID:+s+TOAKp0
金沢と三重であれば金沢にしろ。社会にでるとまったく評価が違う。
金沢は腐っても四高の流れをくむ名門。大手企業の人事にはまだまだ
金沢卒が君臨している。
126大学への名無しさん:2012/12/24(月) 23:41:02.30 ID:cXk5w3Q60
ここの卒業生だがほんとに就職の悪さは覚悟しといたほうがいい
就活の時に早慶には全く頭が上がらない現実を知ることになる
特に文学部と教育学部はヤバイってよくきいた
127大学への名無しさん:2012/12/25(火) 01:19:59.80 ID:zpen78gfI
まじで金沢は嫌だああああああああああああああ
名大いきてえよおおおおおおおおおおおおおお
128大学への名無しさん:2012/12/25(火) 06:32:02.83 ID:t6ByduAc0
私立は数学(と理科)が無い以外にも、
学校・学部を狙って受けるとかなり楽だぞ
漢文が無かったり、古文がセンター未満の難易度だったり、
歴史の代わりに政経を使えたり、数学受験でも数学Bが不要だったり…
偏差値が同じでも国公立とはかなりの差があると思うぞ

でも、別に良いじゃないか
例え難易度くらいは早慶が優れてたって

こっちには、名古屋・金山へすぐに出られる立地、全国の企業を支配する学閥、
著名な教員陣、日本史を代表する偉人が開学したという誇り
色々なものがあるのだから
129大学への名無しさん:2012/12/25(火) 09:37:56.50 ID:o1RKVZky0
>>123=>>126っぽいが、受験生が誤解せぬよう誤りを訂正しておく
ちなみに俺は大手企業の一般的な採用人事の事情を把握している

基本的に旧帝一工神早慶であれば、就職活動の際、出身大学が原因で足切りされることはない
これらの大学出身の場合、後は本人の実力や魅力で内定が取れるかが決まる

名大生は、トヨタ系など中部地方に元気な優良企業が多かったり、地元志向が強いため、こう
したところを志望する人が多く、他大学に比べて内向き志向なので中部の企業の内定率が高い
だけ

早慶はそもそも学部当たりの学生数が極めて多いため、特に東京本社の大手の内定者数が多く
見えるだけ
130大学への名無しさん:2012/12/25(火) 13:00:25.39 ID:o1RKVZky0
>>129の補足だが、最近の早慶は推薦比率がかなり高いため、学力的には例え
ばこのスレにおける>>7のような状況にある

そのため、最近の大手企業は、早慶生の関しては学力の高い一般受験生とそう
でない推薦を見分けることに力を入れるようになっている

つまり、早慶をはじめとする私大生に関してはSPIの結果をかなり重視するのが
近年の大手企業の人事では共通認識

一方、旧帝一工神に関してはそれなりの学力が保証されているのでこうした扱い
をしない

そういった意味でかえって早慶は企業から猜疑心を持たれる
131大学への名無しさん:2012/12/25(火) 14:46:22.82 ID:nvfi/OSuO
トヨタグループだけが売りの地域だと思う。親戚が東京に転勤で行って驚いていたけど東海地方を出れば金山とか知らないし、デンソーもアイシンも名工大も無名扱いを受ける悲しい現実があるらしい。名大と南山、トヨタ、シャープ亀山工場くらいらしい。
132大学への名無しさん:2012/12/25(火) 23:36:04.50 ID:71FLZXqgO
文系なら阪大もしくは早慶を普通は考える。わざわざマイナーな名古屋を志望する理由がよく分からないなあ。
133大学への名無しさん:2012/12/26(水) 06:27:27.63 ID:O6UtNH3c0
阪大こそ理系の大学だろ
偏差値は高いけど、それぐらいの学力があるなら、
京大や一橋を狙わないと

東北名古屋神戸九州で文系が有名な大学って何処かな?
神戸?
134大学への名無しさん:2012/12/26(水) 11:02:46.05 ID:kft0mC3x0
阪大と名大の差は河合偏差値で2.5程度。
ボーダー周辺で合格する人達を除き、名大合格者の多くが阪大を受ければ合格するレベル。
つまり、阪大はどちらかと言えば名大寄りで、それらと京大、一橋との差は大きい。
でも、>>115のようにセンター後に中部圏の京大志望者が結構名大に下げてくるので要注意。

>>132
阪大、名大、東北、九大、北大のような似たようなレベルなら普通地元の旧帝行くでしょ。
あと、少なくとも中部や西日本で早慶を初めから第一志望として考える人は極めて少ない。
君って毎日のようにこのスレで名大の悪口を言いまくってる人だよね?
>>123>>126など。
どんな事情があるか知らんが、毎日ご苦労さん。
本当に>>132のように思ってるんなら、レベルの低い(笑)名大のスレをなんで毎日のぞき、わざわざ書き込み続けるの?
わざわざ受験板で受験生を動揺させるような反社会的な行動をとるのは恥ずかしくないか?
135大学への名無しさん:2012/12/26(水) 11:09:53.78 ID:kft0mC3x0
>>126は就職板にも出現してるよ
ほんと、とほほな奴だな…

817 :就職戦線異状名無しさん:2012/12/24(月) 11:47:48.70
名大文系はほんとに難易度の割に就職悪いよね特に文学部と教育学部は目も当てられない
136大学への名無しさん:2012/12/26(水) 18:42:51.10 ID:kft0mC3x0
それにしてもこいつが毎日出入りするようになってから受験生が完全に姿を消しちゃったよ
こいつのキーワードは
「名大はローカル(入る奴の気が知れない)」
「早慶のほうが上」
「愛知にはろくな企業はない、知名度が低い」
本気でそう思ってるんならここのスレなんか気にならないはずなのにな。
例えば、東大、京大レベルの人が名大のスレなんか気にして毎日覗きに来るのか?
そして東大、京大クラスの人たちが上のようなことをわざわざ毎日書き込みに来るのか?
コンプで気になって仕方がないからここに書き込んでるんですって正直に認めろよ(笑)
ほんと社会では完全に阻害された反社会的な悲しい野郎だよな。
受験板にこんなことを毎日書き込んで受験生を動揺させるとは…
お前のような奴はトイレの落書きレベルの学歴板がお似合いだから、そこであることないこと好き放題書き込んでろ。
137大学への名無しさん:2012/12/26(水) 22:18:23.43 ID:WXFQbNpA0
旧帝のほうが学歴的に上に決まってんだろ
卒業の頃には早慶など馬鹿としか思えなくなってるよ
138大学への名無しさん:2012/12/26(水) 23:18:08.39 ID:AegMa+zE0
>>136が全てを物語ってる
139大学への名無しさん:2012/12/27(木) 03:24:29.88 ID:QnD5fLPT0
<受験>
名古屋大受験生・・・センター:文系科目+数学+理科
             2次 国語 英語 数学

数学や理科もある程度取れないと合格は困難。
さらに、センター向けと2次向けの学力向上が必要になる。

早慶受験生・・・2次の英語 国語 社会のみ。
          センター向けの学力向上は必要なし。
          数学、理科の学力はゼロのような人間が大半。
          一方、英語、国語、社会については志望校についての学力向上に注力するため
          極めて高い。(例えば早稲田の政経で出る日本史については強いが慶応法学部の日本史は微妙とか。)
          志望校の志望学部の入試については極めて高い学力を持つ。
          少数科目で一点突破って感じ。高レベルな学力。
          ただ、志望校志望学部が変わると通用しないケースが多い。
          特に、早稲田受験生は慶応受験、慶応受験生は早稲田受験がね。

どっちも特徴があってタイプがかなり異なるから、両方受かるのは困難。
受かるケースとしては、早慶受験生はそもそもセンターでまともに全体である程度以上の高得点取れないから除外。
名古屋大受験生だろう。
名古屋大文系は、早稲田法学、政経、慶応法、経済の社会受験で受かるのはレベル的に困難。
受かるとしたら、早慶の商学部や慶応経済の数学受験辺りが妥当。

続きます。
140大学への名無しさん:2012/12/27(木) 03:40:02.23 ID:QnD5fLPT0
<就職>

名古屋大・・・3大人気が、トヨタ・デンソー・名古屋市役所である。
        あとは、名古屋市以外の市役所や愛知県庁も人気。
        だからそもそも、東京に就職活動に行く割合が極めて少ない。
        なので、具体的には商社狙いとか稀。
        銀行ですら、地元のUFJとか大垣とかで志望の幅は止まる。
        青メガとか緑メガすら志望しない人はザラ。
        とにかく、愛知県内での就職希望で大多数占めちゃいます。
        まあ、3大人気就職先が上記3つの時点で察することができるでしょう。

 早 慶 ・・・よく言われる日本を代表する大手企業が人気の就職先。
        早慶に在籍する何千人もの大学生がこれらに積極的にアタックしていきます。
        上位は大手をバンバン勝ち取ります。
        

こんな違いだろう。
就職先の人数に違いが出るのは当然だね。
名古屋大の文系と早慶の文系だと、そもそも企業にアタックする母数は2桁くらい違ってると思う。
名古屋大2桁に早慶4桁ってのが実情だと思うよ。

というか、名古屋大文系:1000人 早稲田文系:5000人 慶応文系:3500人
こんなもんだっけ。
名古屋大は2300人のうち理系で1300人引いた。
早稲田は1学年で10000人、慶応は7000人くらいだから文系半分とした。

多分、名古屋大文系は概算で1000人としたけど実際は1000人すらいないと思う。
そして、その母数の殆どが上記3つの3大人気就職先やその周辺(他市役所や県庁、地元メーカー、地元銀行)
の就職活動で完結します。
商社とか全国的な大手企業狙う人はむしろ、珍しい。そういう実情です。
この辺の差を認識してどう評価するかが大事であり、評価する人間の知能が出るところだね。
141大学への名無しさん:2012/12/27(木) 06:27:18.43 ID:lyVNMkmX0
東北、名古屋、阪大、九州の人間は地元の旧帝へ
周辺人口が多い阪大はこの中で一つ抜けているが、
その次に周辺人口が多いはずの名古屋大学が、
糞田舎の東北や九州と争っているとは、これ如何に
142大学への名無しさん:2012/12/27(木) 11:06:08.95 ID:rxs2vHoA0
何を持って争っていると考えるか次第だけど、難易度で言えば、阪大が65、名大
が62.5、九大、東北が60か57.5なんでほんの若干頭が抜けていると言えるのでは?

それはともかく、ここは受験生のためのスレなんで大学の上下についてあれこれ議
論するのではなく、受験や大学生活などを中心に話せる雰囲気にしない?

大学の上下に関する議論で若干荒れ気味なせいか受験生が参加しづらくなっている
ような気がする

昔は受験生にとって有益な良スレだったのだが
143大学への名無しさん:2012/12/27(木) 13:15:04.07 ID:aieQ2eAGP
名大の問題はつまらなすぎて
対策を語る価値が無い
144大学への名無しさん:2012/12/27(木) 16:01:22.72 ID:rllK3S+J0
>>95
名大文系の後期滑り止めは

地元志向の場合
法・・・三重
経済・・・三重・名市
文・・・三重・名市・県大
教育・・・愛教・三重・岐阜・県大

後期はどこも激戦だが
145大学への名無しさん:2012/12/28(金) 06:40:09.18 ID:zfL9FdFF0
>教育・・・愛教・三重・岐阜・県大

勘違いしてるなw
146大学への名無しさん:2012/12/28(金) 11:00:34.68 ID:oGJaTNGQ0
>>143
はいはい
無駄事をわざわざ遠方からここ(名大関連スレ)にまで出張して来てほざかなくとも良し
荒らしのお前はこのスレから永遠に消えろ
二度と戻ってくるな
147大学への名無しさん:2012/12/28(金) 11:55:50.94 ID:HxKBrc6v0
てか旧帝とかの教育ってとりあえずその大学に入りたいって人が志望してるんじゃないの?
148大学への名無しさん:2012/12/28(金) 13:12:54.11 ID:3YTcn95p0
>>147
失礼にもほどがあるだろ
俺に謝れ
149大学への名無しさん:2012/12/28(金) 13:19:39.83 ID:HxKBrc6v0
ごめんなさい
150大学への名無しさん:2012/12/28(金) 14:06:00.72 ID:pgcXRiyE0
なんかさあ、必死になって擁護するのってかえって名大
が軽くみられないか?
151大学への名無しさん:2012/12/28(金) 16:21:26.22 ID:3YTcn95p0
>>149
いいよ

>>150
かといって放置も癪だしねえ
度を越えて必死じゃなければいいんじゃない?
152大学への名無しさん:2012/12/28(金) 16:58:02.09 ID:5n8zyXIC0
最近東大京大志望の奴が名大にランク落としてきて焦る
153大学への名無しさん:2012/12/28(金) 20:17:38.30 ID:y5pNR9Je0
>>152
わたしです
154大学への名無しさん:2012/12/28(金) 21:21:01.28 ID:6ZA8ePfiI
名大来るな、かえれ
155大学への名無しさん:2012/12/28(金) 23:42:30.22 ID:yzRWSIeMO
>>152

わたしは一橋志望から名大志望に落としました(^q^)
156大学への名無しさん:2012/12/28(金) 23:43:58.96 ID:5n8zyXIC0
>>155
経済なら許す
157大学への名無しさん:2012/12/29(土) 13:06:36.10 ID:+Tu0K6vA0
>>155
法学なら許さん
158大学への名無しさん:2012/12/29(土) 13:58:51.48 ID:lKJWGuzLI
まじでくんな
159大学への名無しさん:2012/12/29(土) 14:35:17.52 ID:lKJWGuzLI
まじでくんな
160大学への名無しさん:2012/12/29(土) 16:17:48.45 ID:893RGB0q0
>>157
マーク何点くらいとれる?
あと名大オープンどうだった?
161大学への名無しさん:2012/12/29(土) 20:38:11.81 ID:+Tu0K6vA0
>>160
マークは8割ぐらい
本番で85lとれたら迷わず名大に出願するよ

名大オープンはC判だったわ
小論が足を引っ張るどころか足枷レベルwww
まあ受けることになったら小論は対策するよ
162大学への名無しさん:2012/12/29(土) 22:21:28.33 ID:f9LMG3k90
>>161
逆に85無いと名大来ないのか
俺はセンター比率の低い教育だけど7割でも平気で特攻するぞ
163大学への名無しさん:2012/12/29(土) 23:19:14.92 ID:+Tu0K6vA0
>>162
一浪だしギャンブルは出来ないんだお
それに金沢とかでもいいかなってだいぶ前から思ってるんだよな
164大学への名無しさん:2012/12/29(土) 23:20:11.84 ID:feWSJZkA0
>>162
俺も社シスだが7割でも突っ走るなーw
お互いがんばろう…っ!
165大学への名無しさん:2012/12/29(土) 23:38:57.11 ID:C26TkxPh0
>>161
俺は現役でマークはCオープンはAだった
でも小論文が良かっただけで英語平均無いwww

春に名大で会いましょう
166大学への名無しさん:2012/12/30(日) 16:34:26.53 ID:c0GvZcOvO
名古屋大学受けようかな
ネタで
167大学への名無しさん:2012/12/31(月) 18:12:13.30 ID:KXLlvmPjO
現役社シス志望だけど自分も85%なかったら出しません(;o;)ノ
いまんとこ83くらいでし。
168大学への名無しさん:2012/12/31(月) 19:12:13.83 ID:UMZ7a5jO0
法志望
今日過去問やったら81%だった
本番85はとりたい
169大学への名無しさん:2012/12/31(月) 22:04:33.96 ID:KXLlvmPjO
A判にかすりもせずB判のくせにガキ使見てますさーせんww
170大学への名無しさん:2012/12/31(月) 23:16:21.29 ID:SHnkK8FM0
A判よりのB判だけど合格者平均は余裕をもって超えたいからやってる
最近本質みたいなものがちょっと見えてきたし
171大学への名無しさん:2012/12/31(月) 23:40:05.38 ID:KXLlvmPjO
 
本質?ww
なんかすごいねww
172大学への名無しさん:2013/01/01(火) 23:43:03.93 ID:LC8WFksL0
センター対策ばっかりやってきて
駿台プレ判定が東北、名古屋の経済どちらもAだった
出来れば名古屋に行きたいんだけど経済じゃ二次重視だから無理かな…なんて思って法学部にしようかと考えてるんだけど難しいかな…
173大学への名無しさん:2013/01/02(水) 00:07:39.31 ID:tAWBS/YB0
社シス志望ってここにどのくらいいる?
倍率今年も高いよね?
174大学への名無しさん:2013/01/02(水) 00:56:46.52 ID:3JFm5tUt0
センターは700取れれば上々二次は自信あり
ちな教育

このスレは教育いないのかな?
175大学への名無しさん:2013/01/02(水) 00:58:15.11 ID:3JFm5tUt0
>>173
定員多く男子比率も高い経済や法が人数的には2ちゃんは多いよね…
社シスとか定員少なすぎてなんかかわいそう
176大学への名無しさん:2013/01/02(水) 03:03:47.68 ID:wUxiH4lK0
>>172
点数で変えるんじゃなくて
行きたいとこ行っとけ
177大学への名無しさん:2013/01/02(水) 11:55:16.99 ID:CNkQLQbL0
経済行きたいけど国語苦手だから社シス受けるわ
社シスって何やるのかわからんけど
178大学への名無しさん:2013/01/02(水) 12:09:29.93 ID:EJccY0lb0
俺は出来れば社シスに行きたいけど定員少なすぎて無理っぽい
179大学への名無しさん:2013/01/02(水) 12:16:50.50 ID:3JFm5tUt0
>>177
>>178みたいな人もいるし、自分のやりたいことやっといた方がいいと思うよ
「何やるのかわからん」とか社シス落ちた人に失礼だと思う
180大学への名無しさん:2013/01/02(水) 14:59:28.09 ID:KxTqlhV7O
社シス志望です(´▽`)ノ
オープンのとき社シス志望周り全員男子で孤独でしたww←
181大学への名無しさん:2013/01/02(水) 22:37:26.35 ID:qNoW/MDv0
僕も社シス志望です
なんか社シス多くて不安だw
自分以外の奴がみんな自分より上に見えてくるw

でも絶対勝ちますよ。
2次で僕に勝てる奴なんかいない。

社シス志望者、共に頑張ろう。そして頑張ってくれ。
182大学への名無しさん:2013/01/02(水) 22:45:00.85 ID:oMWwUqc30
>>181
気持ち悪いな
勿論A判だよな?
183大学への名無しさん:2013/01/03(木) 00:58:02.74 ID:OhFh/iHI0
この時期になると皆余裕なくなるな
184大学への名無しさん:2013/01/03(木) 08:05:17.92 ID:fjt/tN910
やっぱみんな余裕ないのかな?
俺愛知の人じゃないから詳しくはわかんないんだけど、愛知の進学校の名大志望者ってすっごい余裕っていう余裕で名大受ける…ってイメージあるんだけど…。
ほんと怖い。
185大学への名無しさん:2013/01/03(木) 10:08:13.16 ID:Ywu0TO9W0
>>184
トップの学校の名大志望者ってのは一二年と遊んできて
部活終わってから本気だしてる奴が多いから
余裕の奴は一部だけ
余裕で受かる奴は東大京大目指してる
186大学への名無しさん:2013/01/03(木) 11:18:49.77 ID:hrYvwt9J0
>>184
本当の進学校の成績優秀者は名大なんて来ない
中途半端な高校の上位層が必死こいて入ってくる印象かなあ
187大学への名無しさん:2013/01/03(木) 11:24:42.16 ID:zwE2m4i30
俺は部活に勤しんでました
188大学への名無しさん:2013/01/03(木) 13:08:58.66 ID:bOVH1VDRO
 
>>181
 
すごい自信ですね!(笑)

社シスはどうやら激戦でしょうね。
学校の友人でも最近まで京大B判以上で何故か社シス志望に変えた人が3人もいますww
189大学への名無しさん:2013/01/03(木) 14:56:46.65 ID:Ywu0TO9W0
社シスの情報戦が激しいなwww
駿台の講評ではたしか
経済は志望者減少難易度低下
法学は志望者増加難易度変わらず
文学教育社シスは志望者増加難易度上昇
だったよね
分母が少なすぎてあてにならないけど
190大学への名無しさん:2013/01/03(木) 15:20:18.91 ID:zwE2m4i30
本当に経済の難易度低下するのかい
僕は経済に行きたいがセンター重視の方にしようかと思ってる奴だが
実際どっちがいいんだろう
191大学への名無しさん:2013/01/03(木) 17:01:55.32 ID:+zsvoxcOO
名大は全体的に今年は狙い目らしいです。
192大学への名無しさん:2013/01/03(木) 17:34:17.36 ID:4blytNfw0
オープンの講評だと社シス触れられてなくてシュンとなったわ
193大学への名無しさん:2013/01/03(木) 17:45:13.92 ID:zwE2m4i30
>>191
まじすか
194大学への名無しさん:2013/01/03(木) 18:27:22.37 ID:bOVH1VDRO
>>191
ソースは
195大学への名無しさん:2013/01/03(木) 18:30:41.48 ID:Ywu0TO9W0
震災の影響で東北やめて名古屋にする人が多くて
名大は激戦になると勝手に妄想してたけど
狙い目なの?
196大学への名無しさん:2013/01/03(木) 20:11:21.28 ID:d/RQ+EU70
>>144
追加

地元志向の場合(後期)
医・・・名市・三重・岐阜
工・・・名工・三重・岐阜
農 ・・・三重・岐阜
197大学への名無しさん:2013/01/03(木) 21:25:11.96 ID:hrYvwt9J0
>>191は「友達が言ってました」レベルだろ
198大学への名無しさん:2013/01/03(木) 22:08:11.57 ID:ermWA5Pn0
センターが終わらないと何とも言えんわな
難化すれば、中部圏の京大志願者層が名大へ落としてくるしね
現役志向の有名進学校の京大、一橋志願者層はそうした行動をとる傾向にある
ただ、一方で、センターが難化すれば、安全志向の名大志願者が下へ落すんで、一概に難化するとは断言できんが
また、センターが易化すれば、名大未満を志望していた層が強気で名大へ格上げしてくるしね
199大学への名無しさん:2013/01/03(木) 22:10:44.11 ID:zdGqVy/50
マジで難化しないでくれ…
200大学への名無しさん:2013/01/03(木) 22:11:18.71 ID:ermWA5Pn0
>>186
お前またこのスレに復帰して荒らす気か?
名大落ち同志社辺りの学生だろうが、いつまでもみっともないぜ