物理の参考書・勉強の仕方PART84

このエントリーをはてなブックマークに追加
943大学への名無しさん:2012/10/14(日) 19:26:00.93 ID:rIjIH5E90
>>940
これはいいアドバイスなんだよなー
エッセンスと心中して死ぬ奴多いもん
944大学への名無しさん:2012/10/14(日) 19:32:09.22 ID:FxqQ9R+i0
引きこもりの社会不適合者の受験生ごときが何を語ってるんだか
945大学への名無しさん:2012/10/14(日) 19:37:26.57 ID:WskHDBcG0
おっさん何で引きこもりになったのよ?
ちょっと語ってみろや
946大学への名無しさん:2012/10/14(日) 19:41:31.73 ID:EQVW9pFk0

エッセンスが理解できないからって本のせいにするなよ
自分の頭がよくないだけだろ
それにうんうん唸って手を動かすのは無駄ではない



まぁ俺もエッセンス使ってないけどw
947大学への名無しさん:2012/10/14(日) 20:02:18.59 ID:PFsidUrB0
いや、理学部突破するまで3浪したベテランが教えてやるよ。

物理、いや 物理に限らず、唸っているときは、頭が働いていないか、
理解するためのほかの知識が完全欠落している。

そんな状態でいくら考えても無理。

GNドライブ積んでないのに必死でコックピットで叫んでるのと同じ
「うごけぇええええ!!!」 動くはずありません 
948大学への名無しさん:2012/10/14(日) 20:05:30.61 ID:WskHDBcG0
お前理学部生なの?は?受験生さじゃないの?
大学生なのに模試の判定を肩書きにしてんの?
949大学への名無しさん:2012/10/14(日) 20:08:24.42 ID:PFsidUrB0
理学部卒で京大を受けなおすんですが?
雑魚は黙ってろ。
950大学への名無しさん:2012/10/14(日) 20:15:54.28 ID:rGTzRT/u0
明快そんないいかぁ?
951大学への名無しさん:2012/10/14(日) 20:16:45.30 ID:FxqQ9R+i0
>>949
ん?3浪からの理学部入学して卒業してからまた京大目指してるの?
そのくせ一番楽な学部行きたいとかよくわからないんだが
952大学への名無しさん:2012/10/14(日) 20:23:58.60 ID:PFsidUrB0
おっちゃんしんどいねん。
沈殿とかもう覚えきらんねん。
物理は数学でカットインできるけど化学はできんねん。
ひーひーw
953大学への名無しさん:2012/10/14(日) 20:38:57.88 ID:Fz3Yy/Dn0
3浪→21歳
4年生卒業→25歳
再受験→26歳
再受験卒業→29歳
やべえな
954大学への名無しさん:2012/10/14(日) 20:43:27.21 ID:PFsidUrB0
なにが?
親父が工務店社長なんで、いざとなったらここで働く。
955大学への名無しさん:2012/10/14(日) 20:45:42.74 ID:PFsidUrB0
あ、とりあえずおすすめ参考書教えとく。

Σベストから出てる、物理が基礎からしっかりわかる本。

これは波も電磁気も熱も図解と講義形式のやわらかい解説でセンター程度なら
初心者でも使いこなせるよ。

素人は漆原かこっちかの二択になると思う。
956大学への名無しさん:2012/10/14(日) 21:22:51.37 ID:rGTzRT/u0
漆原やらなかったけど大丈夫?
957大学への名無しさん:2012/10/14(日) 21:23:59.43 ID:rIjIH5E90
素人ってなんやねん
学校の授業だけ聞いてりゃ参考書いらない人もいるだろうに
958大学への名無しさん:2012/10/14(日) 21:36:03.32 ID:EQVW9pFk0
「うんうん唸って手を動かせ」
とよくおっしゃるのは
借金してでも行けとおっしゃる予備校の講師であり
かつ東大理物出身でPFsidUrB0の行きたい京大にいた湯川秀樹の弟子のひとなんだけどなぁ

そもそも三浪してベテランだとか誇ってられる神経がどうも・・・・
その上人のことを雑魚とか・・・・

959大学への名無しさん:2012/10/14(日) 22:27:32.10 ID:rIjIH5E90
人を語るな物理を語れ
ここで喧嘩するな
960大学への名無しさん:2012/10/14(日) 23:10:16.74 ID:5YzKHWeT0
馬鹿の考え休むに似たり
恩師がよく言ってたが、コイツが言うと苛つく
961大学への名無しさん:2012/10/15(月) 13:39:41.70 ID:iTv0bWMq0
>>958
覚えることは少ないから唸って考えてれば解けるようになる感覚はあるな
問題は時間
962大学への名無しさん:2012/10/15(月) 14:25:20.99 ID:kREclzku0
高校の教師もいろいろいるらしい。
俺のとこは原理から丁寧に解説するタイプだったが
弟の教師は、「公式、公式、公式」いうからうぜぇって言ってたな。
言われたとおりに勉強しても応用ができないんだとよ。

そこで漆原ですよ。
963大学への名無しさん:2012/10/15(月) 15:22:06.41 ID:kCYDjqnG0
為近物理演習が東大生にオススメされてた
964大学への名無しさん:2012/10/15(月) 18:08:01.44 ID:kREclzku0
あの人元高校教諭なんだってね
荻野も富田もw
965大学への名無しさん:2012/10/15(月) 18:20:00.14 ID:Kyx8lRvu0
荻野は駿台甲府高校で駿台講師になれなくて仕方なく代ゼミ講師になった
966大学への名無しさん:2012/10/15(月) 22:19:30.23 ID:n/kSxJgU0
物理は問題演習量よりもいかに1問を深く考えて自分のものに出来るかだと思う
だから問題数少なくても考える価値のある良問集めてる問題集買うほうが力がつくぞ
967大学への名無しさん:2012/10/15(月) 23:20:45.16 ID:dZwTvy800
浪人生で質問があるんですが、高校生の時は物理U習ってて浪人してから物理を使わないつもりだったんで授業受けてなかったんですが地方旧帝大の非医を目指したいと心変わりしてるんですが今から物理の二次対策しても間に合いますか?やはり、考えが甘すぎですかね。
高校のときは物理苦手だったので偏差値は色々な記述模試でだいたい50くらいしかありませんでした。
明快解法は物理Tの分野はやってるので、もし可能なら面白いほどから漆原の明快解法という手順ですすめたいのですが無謀ですかね。
すごいばかな質問してるとは思うし言える立場じゃないとは思いますが安易にもう1年とかはやめて下さい。
どんな意見でもいいので聞かせてください。
968大学への名無しさん:2012/10/15(月) 23:27:24.41 ID:/tj0kygV0
>>967
物理捨てて数学で8割以上取る
969大学への名無しさん:2012/10/15(月) 23:38:46.01 ID:dZwTvy800
>>968
数学でそんな得点とる自信ないですし、もし受けるなら物理捨てない方がいいと思ってて。
目安として3、4ヶ月でなんとかある程度解けるようにならないものですかね?
970大学への名無しさん:2012/10/15(月) 23:42:20.35 ID:OytaRRI60
高校の時履修しているなら頑張れば何とかならないこともないが保証はできない
971大学への名無しさん:2012/10/15(月) 23:53:26.73 ID:S/eJdbVU0
一度さらっとでも教科書とか初学者用の参考書通読すれば思い出すんじゃないの?
間に合うか間に合わないかはどの程度残ってるかによるな
972大学への名無しさん:2012/10/15(月) 23:55:50.54 ID:h9uUAMVO0
>>969
とりあえず今から1週間くらいは物理だけしか勉強しない、それで漆原のおもしろいほどなんなりルールなんなりの参考書を最低3周くらいはしてほしい
973大学への名無しさん:2012/10/16(火) 00:54:40.69 ID:puJ3Lxg90
履修はしてましたが高校のときは物理に勉強時間を割いたことがあんまりなく、公式にあてはめるだけくらいしかしてない気がします。
それに高校で偏差値50だったのでまずもととなるものがあるのかどうか・・・。
特に電気と磁気は苦手だったのは覚えてます。

とりあえず1週間くらい物理だけしてみるのもありですよね
面白いほどって結構分厚い記憶があるのですがその期間で3周ですか?

またもし物理するなら面白いほど、明快解法、過去問という流れじゃ少なすぎでしょうか。
974大学への名無しさん:2012/10/16(火) 01:01:26.25 ID:JSll25kQ0
多すぎ
面白いほどはいくら読みやすかろうとあの分厚さで3冊あるからな
もう10月だぞ
落ちる気か
975大学への名無しさん:2012/10/16(火) 01:09:36.47 ID:puJ3Lxg90
やっぱり面白いほど3冊はかなり分厚いですよね
多すぎとははさむ参考書のことですか?

落ちたくないです。あまりに無謀ですかね。
976大学への名無しさん:2012/10/16(火) 01:15:50.12 ID:JSll25kQ0
俺は
死ぬ気で明快かルールに噛り付いて、過去問解けるようにすればいいと思う
なにが分かってれば解けるのか考えてやれば本番に解ける力が見えてくるから
わからんことは先生やこことか他のスレとかで聞けばいい
977大学への名無しさん:2012/10/16(火) 01:27:51.67 ID:8dIR0oM+0
ちょっとでも履修経験あって最速で入試に間に合わせたいならエッセンスはありだと思うけどな
「このタイプの問題にはこの公式を使えば解ける」ってのを理解とか関係なく覚えていけば下位旧帝ならどうにかなるかも
もちろん物理でアドバンテージ取るのは絶対無理やから英数化は高いレベルまでもっていっとかなあかんが
978大学への名無しさん:2012/10/16(火) 01:29:46.41 ID:qAPZWa1q0
何が「落ちたくないです」だ
自業自得だろ
死ねカス
979大学への名無しさん:2012/10/16(火) 09:54:26.53 ID:G2DiUSH/0
 高校で偏差値50というのであれば今現在は40以下ということだろう。それで宮廷だろ。さらに苦手意識があるという
のならとても間に合わん。
 ま、物理以外の理科が得意ならその組み合わせで受験することだ。
 もっとも宮廷理系の二次で物理を外せるところなんてあるのかな?
 そもそも理系を目指しながら、物理を外すというのがどうもなあ。動物学でも専攻するのならともかく。
 まぐれで入ったとしても大学で挫折するのが目に見えている。
980大学への名無しさん:2012/10/16(火) 10:13:18.55 ID:1d7nUNBp0
>>979
ほぼ同一見解。
質問が適切でないのでレスもどうか言うのが多いね。質問は高2か更に浪人継続覚悟の内容。

1)何を優先させるか、その場合のメリットとデメリット。一般にトレードオフの関係にある。
2)要は点数を確保できない物理で受験してカバーできる教科があるかだろ。
3)↓は昨日レスしようとした内容だけど参考までに。

>>967
>今から物理の二次対策しても間に合いますか?
高校で物理が苦手だったのであれば間にあわないと考えた方が合理的。

>地方旧帝大の非医を目指したいと心変わりしてるんです
京大落ちても青色LEDを発明した方がいるので旧帝大に拘わらなくてもてもとは思う。
要は当人が大学でどれだけ精一杯学ぶかが勝負。

理科の他の教科で代用できるのあればとにかく今からの変更は上策ではない。
入学後に物理が必要であれば合格が決まった瞬間から浮かれないで物理を懸命にやる、あと第二外国語も。

>>969
>もし受けるなら物理捨てない方がいいと思ってて
物理が必須でどうしても受けたいなら間にあわない可能性が大きけど受けてみれば? 結果は自己責任。

>数学でそんな得点とる自信ないですし
正しい判断。数学は水物、数学を確実な得点源と考えることは危険。
981大学への名無しさん:2012/10/16(火) 13:31:39.65 ID:pMaB0Hi40
ほとんどの大学で理科総合Aが使えないのはなぜ?
982大学への名無しさん:2012/10/16(火) 16:04:02.02 ID:CAh1W14T0
アホはいらないから
983大学への名無しさん:2012/10/16(火) 17:53:17.35 ID:FS/klfXZ0
新課程で増えた分野は何なの?
984大学への名無しさん:2012/10/16(火) 18:46:39.33 ID:QjyGcZd0O
現高2です、11月の頭にある進研模試に備えて問題集を買おうと考えています。
学校で配られたセミナー物理は何周もしており、いまいち物足りなさを感じています。基礎はもう出来ていると思うので、セミナーよりも上のレベルに挑戦したいです。
何かいい問題集がありましたら教えてください。模試の物理では満点を狙うつもりです。
985大学への名無しさん:2012/10/16(火) 18:57:12.66 ID:+08VVpi90
>>984
重問のA問題でもどうぞ
986大学への名無しさん:2012/10/16(火) 19:21:39.58 ID:xtj4eDKb0
模試とかって時間内に解き終わらない
ように作ってるんですか?
987大学への名無しさん:2012/10/16(火) 19:33:11.89 ID:kIQgcL3a0
そんな事はありません
問題を読んでどの分野の問題かすぐに判別し、どのように解いていくかスッと頭に浮かぶ人は余裕で間に合うように作ってあります
でも確立しきれてなくて最初の一手目がすぐに思い浮かばないような人には時間は足りないと思います
988大学への名無しさん:2012/10/16(火) 21:46:33.67 ID:pMaB0Hi40
>>982
平均点だけみれば、総合Aが一番低いよな
ってことは難関ってことだろ?
989大学への名無しさん:2012/10/16(火) 23:44:20.71 ID:8dIR0oM+0
>>988
受験者数が格段に違うから単純比較無理じゃん
990大学への名無しさん:2012/10/16(火) 23:51:51.01 ID:bteX5dYS0
次スレを誰かお願いしまーす!
991大学への名無しさん:2012/10/17(水) 00:00:21.86 ID:qslVZg8O0
『入門〜基礎』の勉強法について(上のサイトを是非参照してください)
多くの人にとって物理は敷居の高い科目です。つまり独学は困難であるということです。
その反面、初めの困難を乗り越え、基本的な考え方と解き方を身に付けて演習すれば、一見難しい問題や
見たことが無いタイプの問題も解けるようになります。本を何冊も買い漁るより一冊を丁寧にやろう。

(A) 【オーソドックスな勉強法】
・教科書+傍用問題集+学校の授業+授業ノート
 物理は独学が難しいので、学校(予備校生は予備校)の授業が基本です。
 もし授業が最悪で、聞く意味が無いとします。その場合でも、傍用問題集のAレベル(基本問題)くらいは、
 やっておかないと受験勉強の取っ掛かりになりません。独学の人も教科書は手に入れた方が良いでしょう。

(B)【エッセンス+物理教室】((A)の代替案)
・ エッセンス(二冊):問題を解きながら理解を深める。
 導入に「教科書と併用」して使うといいと書いてある。つまり傍用問題集の代わりです。
・物理教室:説明が正確でしっかりしていてお勧め。つまり教科書の代わりです。ただ例題が急に難しい。

(C)【為近の物理T・U解法の発想とルール】((A)の代替案)
・力学・電磁気編、熱学・波動・原子編
・エッセンスは小問で学べるし、為近は入試問題で学べるって感じかな

(D)【教科書的記述に馴染めない方の命綱:橋元流物理】
 比喩による解説は分かりやすい部分も多いのですが、否定的意見も多いようです。
 まともな勉強をしたい人は「参考程度」にするのがよいでしょう。
・はじてい(二冊):物理の苦手意識を無くしたい人向け。講義形式。モーメントが無い。
 不正確との指摘があるので要注意(下記参照)。
「はじてい、1ページに5個所の間違い?」
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/tousin/1075210028/374-379
・大原則(二冊):「はじてい」と同じ著者。内容も値段もあまり変わらないが、こちらは理系基礎という感じか。
992大学への名無しさん
物理の参考書・勉強の仕方PART85
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1350399489/