1 :
大学への名無しさん :
2012/06/19(火) 02:27:00.21 ID:6dlFFzZ/0
2 :
大学への名無しさん :2012/06/19(火) 02:28:48.63 ID:6dlFFzZ/0
3 :
大学への名無しさん :2012/06/19(火) 02:29:00.30 ID:6dlFFzZ/0
4 :
あ :2012/06/19(火) 23:40:05.01 ID:mDVnH5LRO
国際関係学部が有名だよな
5 :
大学への名無しさん :2012/06/20(水) 06:15:58.69 ID:X2N5qcS/0
教え子をはらませたアル中の元学部長がいるところだね
6 :
大学への名無しさん :2012/06/20(水) 18:53:57.35 ID:TrRROXk20
ひでえ大学
7 :
大学への名無しさん :2012/06/20(水) 19:00:26.07 ID:sEIRRmIx0
購買にドクペ入れた奴ナイス
8 :
大学への名無しさん :2012/06/21(木) 05:59:28.23 ID:TsPqkSWQ0
授業評価アンケートの結果をもっと活用して、教員の指導力を高めるように工夫してほしい
9 :
大学への名無しさん :2012/06/21(木) 18:23:56.21 ID:jMyddc0hO
変わるかよ
10 :
大学への名無しさん :2012/06/23(土) 06:58:34.57 ID:y5zjE0KIO
教職員組合で取り上げてもらえ
英語の難易度がバグってるって本当?
12 :
大学への名無しさん :2012/06/24(日) 16:30:31.13 ID:8u4KN1dB0
13 :
大学への名無しさん :2012/06/25(月) 03:03:18.72 ID:5JMuNF6q0
変態教師を放置しているなら、まちがいなく滅びるよ、この学校は
14 :
大学への名無しさん :2012/06/26(火) 01:19:06.44 ID:BGl8C3arO
アル中教師が倒れた
15 :
大学への名無しさん :2012/06/26(火) 08:53:41.27 ID:UsZ79IOk0
それでどんなにボロボロになっても、辞職はしないのだろうな w
16 :
大学への名無しさん :2012/06/27(水) 05:20:22.96 ID:pXG8rX/WO
本当に講義を続けんの?
17 :
大学への名無しさん :2012/06/27(水) 07:25:05.81 ID:J7KDiLCp0
マズいんじゃないか?
18 :
大学への名無しさん :2012/06/27(水) 18:36:08.97 ID:pTh6npGm0
もうすぐ前期も終わるしな
19 :
大学への名無しさん :2012/06/28(木) 07:29:08.54 ID://TZSQ5aO
性犯罪者はきちんと処罰するべきだ
20 :
大学への名無しさん :2012/06/28(木) 16:40:35.61 ID:JDPGSV+x0
まったくだ
21 :
大学への名無しさん :2012/06/29(金) 07:14:36.30 ID:VS/ZRxku0
とにかく、授業は30分遅れではじまり30分はやくおしまいになり、 その30分で何をいってんだか分からないあんな授業はもうやめてほしい。
22 :
大学への名無しさん :2012/06/29(金) 18:52:30.12 ID:nrigAL9d0
アル中教師なら入院したよ。精神科だろう。
23 :
大学への名無しさん :2012/06/29(金) 21:45:45.28 ID:ftlRFicMP
辞職はしないの?
24 :
大学への名無しさん :2012/06/30(土) 07:46:33.64 ID:VeARfcLe0
これで国関日本文化コースは解体だろうな。 そもそも国際関係学部にそんなもんがあるのかが疑問だった。 大学にちっとも来ず、受講生が1人もいない教授や、 アル中セクハラ入院の教授がなぜ保護されなければならないんだ? 来年度以降は募集をせずに、現状の教員を他コースに分属させれば 問題はすぐに解決できる。
25 :
大学への名無しさん :2012/07/01(日) 03:41:39.17 ID:x9YU4csJ0
>>22 の代講による補講が8月まであるよう
許されんのこんなこと
夏休みには予定もあるんだが
>>24 ここの1期生ですが、私も、当時から日本文化コースの
存在を疑問視してました。まあ、前身が静岡女子大学で文学部の
先生たちの雇用とかもあって無理やりこじつけて設置した面も
あるのではないでしょうか? 時々このスレを読みますが、何か
当時に比べ教授陣の質の低下があるようで残念ですね。
27 :
大学への名無しさん :2012/07/01(日) 09:49:21.79 ID:xUX3x0yEP
昔は有名な先生がいらしたそうで 山口昌男先生とか 今問題を起こしている先生方も 当時は颯爽たる若手教員だったのでしょう 東大や慶応を出ていながら もっとよい大学に移れなかったために 腐ってしまったのかもしれません
28 :
大学への名無しさん :2012/07/01(日) 10:39:52.03 ID:FSk8iuzqO
あ―あ
29 :
大学への名無しさん :2012/07/01(日) 22:16:25.88 ID:onEHvoas0
まともな方向にスレが進んでいるのでうれしい 大学当局は放置せずにしっかりとケジメをつけてほしい
30 :
大学への名無しさん :2012/07/02(月) 02:20:54.08 ID:KL+GKAE20
>>26 初期の静岡県大国関と、現在の国関は、まったくの別物。
対外的に知られている教授はもはや伊豆見元先生くらい。
ただし、准教授・講師クラスにはよい先生がいくらかいるが、
大きな賞を受けると、数年以内に一流校に移籍してしまう。
「へー、あの人、昔は静岡県大にいたの」、という感じ。
31 :
大学への名無しさん :2012/07/02(月) 07:48:35.68 ID:z87qkicmO
朝鮮問題の平岩先生とか
32 :
大学への名無しさん :2012/07/03(火) 07:22:17.07 ID:I8jJewlQ0
>>29 どうかな。新理事長は期待を集めていたのにほとんど理事長室にいないそうだよ。
こうした問題の収拾に一役かえれば、評価も存在感も高まると思う。
33 :
大学への名無しさん :2012/07/03(火) 16:48:20.48 ID:qS5XsCxt0
まったく、他力本願だな、ここの学生は
34 :
大学への名無しさん :2012/07/04(水) 07:27:57.30 ID:MQeUVVSj0
ではどうすればいい?
何をしても無駄じゃない 公立だからか学校全体でやる気をまったく感じない
36 :
大学への名無しさん :2012/07/04(水) 16:21:44.39 ID:MGM8ZBW30
37 :
大学への名無しさん :2012/07/04(水) 19:21:17.77 ID:VHp/EOvk0
設置者の問題ではなく、自分たちの問題だろうが
38 :
大学への名無しさん :2012/07/04(水) 19:28:57.89 ID:IEYOvGYbO
薬学の成績開示された 不合格Aでした
>>37 こっちに一切責任がなくても、こちらの問題ですか
40 :
大学への名無しさん :2012/07/05(木) 06:46:07.98 ID:+yZkvadn0
>>39 よくすることについては責任があるということだよ
41 :
大学への名無しさん :2012/07/05(木) 21:28:50.27 ID:q+kX6KijO
辞職するみたいだなあの先生
42 :
大学への名無しさん :2012/07/06(金) 07:31:31.95 ID:zCWY/HV90
それはめでたい。 最初辞職するというはなしは今年はじめくらいにでていた。 あのとき退職していればすみやかに後任の先生が赴任していて、 こんなことにはならなったはずだよ。 大学当局も何をしているんだか。
43 :
大学への名無しさん :2012/07/06(金) 12:11:00.16 ID:YrMqd4Lj0
学生が被害にあったとしても 何も言わないから そのままスルーされるんだよね
44 :
大学への名無しさん :2012/07/06(金) 21:42:15.87 ID:dzH+bRMy0
>>41 ガセかますなや。おととい授業を再開したぞ。
45 :
大学への名無しさん :2012/07/07(土) 07:36:35.12 ID:6n+zvo2iO
8月までやるのか
46 :
大学への名無しさん :2012/07/07(土) 09:24:40.73 ID:WXRJiN/50
このままうやむやにするつもり? さすがは元学部長
47 :
大学への名無しさん :2012/07/09(月) 04:19:46.21 ID:vq9pCqin0
責任をとりなよ責任
48 :
大学への名無しさん :2012/07/09(月) 07:16:00.67 ID:ggIysCJVO
どうやって?
49 :
大学への名無しさん :2012/07/09(月) 18:29:27.45 ID:NsHje4QU0
大津の加害者みたいになりなよ
50 :
大学への名無しさん :2012/07/09(月) 18:38:59.46 ID:EIIYuzhC0
それはどういう意味ですか
教員は楽そうですな
52 :
大学への名無しさん :2012/07/09(月) 21:15:35.08 ID:ggIysCJVO
まったくだ 学生と違ってアンケートで最悪でも ペナルティがない
53 :
大学への名無しさん :2012/07/10(火) 07:29:37.89 ID:XrV56Omf0
八木先生は評価が甘いので、皆大好きなんです!
54 :
大学への名無しさん :2012/07/10(火) 07:52:51.16 ID:3RHb8e+iO
バカにしてますね
55 :
大学への名無しさん :2012/07/10(火) 21:50:41.33 ID:3RHb8e+iO
今日は学校にいたな
56 :
大学への名無しさん :2012/07/11(水) 07:16:33.15 ID:sOggjcw20
ああ、見た見た。ぼろ布みたいだった。
57 :
大学への名無しさん :2012/07/11(水) 11:33:51.24 ID:HAfPgu/j0
このスレ、怖い
58 :
大学への名無しさん :2012/07/11(水) 15:08:47.75 ID:OFuGDGN30
大津いじめ事件ほどじゃないだろ
59 :
大学への名無しさん :2012/07/11(水) 17:27:16.15 ID:5OTubieWO
誰が被害者?
60 :
大学への名無しさん :2012/07/11(水) 17:32:49.62 ID:Ik8PFK4Y0
サボり教員様
61 :
大学への名無しさん :2012/07/11(水) 18:37:41.92 ID:W1SuomrK0
学生じゃないのか、被害者は
62 :
大学への名無しさん :2012/07/11(水) 20:42:38.02 ID:lUgZjSHr0
文化人類学的なことをするゼミってありますか?
63 :
大学への名無しさん :2012/07/12(木) 03:11:08.87 ID:o5HnlIm20
学部首脳は長期療養を勧めたが、それを振り切って無理矢理復帰した
64 :
大学への名無しさん :2012/07/12(木) 07:20:27.36 ID:nrr3s0lKO
ほう
65 :
大学への名無しさん :2012/07/12(木) 09:36:13.57 ID:8b5asTRk0
>>62 国際関係学部にはたくさんありますよ!
まず国際関係学科国際行動コースでは、
玉置泰明教授がフィリピンの少数民族アエタを中心にした研究
富沢寿勇教授がマレーシアの王権に関する研究
湖中真哉准教授が東アフリカの牧畜民の研究
松浦直毅助教がアフリカ熱帯林の狩猟採集民の研究
国際言語文化学科アジアコースでは、
小幡壮教授が東南アジアの文化人類学的研究
奈倉京子講師が中国華南の生活文化の研究
比留間洋一助教がベトナムの地域研究
をされています。文化人類学はどちらの学科に入学されても
学習できますが、国際行動コースは方法論中心、
アジア文化コースは地域研究中心、
という違いがあるようです。
66 :
大学への名無しさん :2012/07/12(木) 10:40:21.22 ID:WbbKwCs50
>>63 あれで長期療養となると、そのままクビ、になっちまうからな w
67 :
大学への名無しさん :2012/07/12(木) 14:51:36.90 ID:8B+RGRXA0
>>65 おー!
どれも興味深いものばかりです
ありがとうございました
68 :
大学への名無しさん :2012/07/12(木) 16:43:46.87 ID:8b5asTRk0
>>67 あと、文化人類学的方法論といえるかどうか分かりませんが、
国際言語文化学科では韓国文化やオーストラリア文化などが学べます。
69 :
大学への名無しさん :2012/07/13(金) 07:24:33.53 ID:r2Bhn7ne0
講義アンケートには本当のことを書くしかないだろうな。 それで辞職させることができるわけではないにせよ。
そんなことはしないほうがよろしいかと
71 :
大学への名無しさん :2012/07/13(金) 18:45:49.60 ID:VzJdMpcw0
>>70 そうかな。批判されても当然ではないかと。
72 :
大学への名無しさん :2012/07/14(土) 06:37:50.19 ID:s5AhvB0U0
まったくだ 自分たちは学費を払っているのだから それに相応する教育を受ける権利があるんだよ
73 :
大学への名無しさん :2012/07/14(土) 09:37:07.65 ID:F6RXK7zpO
教え子をはらませた前科があるからな ツカマロと同じ
74 :
大学への名無しさん :2012/07/14(土) 18:47:21.82 ID:lgqcRgpdP
誰のこと?
75 :
大学への名無しさん :2012/07/14(土) 23:21:30.12 ID:+AWe6eIz0
TOEICで800点以上とってたらどの学部でも英語科目の単位もらえるの?
76 :
大学への名無しさん :2012/07/15(日) 01:52:15.57 ID:s3YXfbfp0
>>53 アルコール依存症は病院に行って治療が必要です。
家族だけでは無理です。
必ず本人は「アルコールには依存していない」と
言い張ります。
私はそんな状態の父を病院に連れて行けずに
肝硬変で亡くしました。
友達のおばさんはアルコールで仕事も出来ず、
借金漬けでビルから飛び降りました。
幼い子を残して。
家族か信頼できる人が最初に病院で本人抜きで話をしてみてください。
「怖いことところじゃないよ、行ってみたから、
今度一緒に行ってみようよ」
その際にも同行してあげてくださいね。
77 :
大学への名無しさん :2012/07/15(日) 08:27:16.66 ID:Neor9wjUP
>>75 1,2年向けの対策英語として、どの学部でも履修可だよ
78 :
大学への名無しさん :2012/07/16(月) 07:09:44.97 ID:f6CUazkM0
○その他のハラスメント その他のハラスメントとして、人種、?族、国籍、身体的特徴等による差別、嫌がらせや、研究室の 仲間や職場の同僚からのいじめなどの精神的虐待、飲酒を強要するなどのアルコールハラスメントなど があります。
79 :
大学への名無しさん :2012/07/16(月) 09:50:13.09 ID:hWdtJVDOO
全部にあてはまるな
なんで不満があるのに改善しようと思わないの?
81 :
大学への名無しさん :2012/07/16(月) 20:18:52.56 ID:4Eo24eKHP
このまま放置すれば大学当局は大津市教育委員会と同様の批判を受けることになるだろう。 マスコミは大津以後のネタを探していて、すでに水面下で動き始めている。
83 :
大学への名無しさん :2012/07/17(火) 07:11:15.63 ID:DOp/82DwO
こわ
84 :
大学への名無しさん :2012/07/17(火) 08:59:56.68 ID:pg+IFxPM0
85 :
大学への名無しさん :2012/07/17(火) 10:11:47.18 ID:F2x1fByg0
暑いな、まったく 今週も授業があるのか
86 :
大学への名無しさん :2012/07/17(火) 12:24:32.42 ID:pg+IFxPM0
今日は火曜日なのに月曜日
明日は水曜なのに金曜 わけわからん
88 :
大学への名無しさん :2012/07/17(火) 15:58:55.97 ID:F2x1fByg0
いずれにせよ高校までなら夏休みに入っていた
89 :
大学への名無しさん :2012/07/17(火) 19:20:46.73 ID:DOp/82DwO
そんなら行かなきゃいいじゃん
90 :
大学への名無しさん :2012/07/18(水) 07:09:45.75 ID:w6B+nNfr0
まったく、行きたくないよ! 暑いし
91 :
大学への名無しさん :2012/07/19(木) 07:04:37.96 ID:ecrbfevD0
>>82 これが本当なら設置者の責任問題に発展することになるな
大津いじめ、大反響だ ネットはすごい
信憑性のある話題ならな あとは問題の重大度か いじめによる自殺 若者の自殺はいつも重く受け止められる
94 :
大学への名無しさん :2012/07/19(木) 17:47:36.22 ID:/77YEiYp0
重く受け止められるかな自殺 こっちのほうが重要じゃないかと
95 :
大学への名無しさん :2012/07/19(木) 21:16:33.36 ID:NNe4/2ooO
大津市のいじめ自殺のこと?
96 :
大学への名無しさん :2012/07/20(金) 07:33:52.80 ID:Q+JhiqE00
へーひどい学部長がいたもんだ
今日はちょい涼しい
ここ、何かあったの?
99 :
大学への名無しさん :2012/07/20(金) 10:42:38.45 ID:DrOpx9kpP
| | { ! _,, -ェェュ、 | ィ彡三ミヽ `ヽ ,ィハミミミミミミミミミヽ、| 彡'⌒ヾミヽ `ー /ililハilミilミliliミliliミliliミ| ヾ、 /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ| _ `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは 彡三ミミヽ i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠| 彡' ヾ、 _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 鬼女に `ー ' {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"| ,ィ彡三ニミヽ __ノ ヽヘ`" 彡' 〈 | 監視されて 彡' ` ̄ `\ ー-=ェっ | _ __ ノ {ミ;ヽ、 ⌒ | います ,ィ彡'  ̄ ヾミミミミト-- ' | ミ三彡' /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::| ィニニ=- ' / i `ー-(二つ ,ィ彡' { ミi (二⊃ // / l ミii ト、二) 彡' __,ノ | ミソ :..`ト-' / | ミ{ :.:.:..:| ノ / ヾ\i、 :.:.:.:.:| ィニ=-- '" / ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::| / / `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.| ノ _/ / / |:. :.:.:.:.:.:.:|
100 :
大学への名無しさん :2012/07/20(金) 11:16:49.29 ID:nTnI6mFV0
大津いじめで検索したんだな
学部長が何してようと関係ないなー 直接世話にならないし、そもそも教わるのは学問だし 学部も違うし 事件性も低いし
102 :
大学への名無しさん :2012/07/20(金) 16:52:53.60 ID:nTnI6mFV0
問題は外の人間がどう受け取るか、ということでね
そう、事件性が問題なのではなく、つるし上げて楽しいかが問題なのです。 今までもたいした事柄でもないのに、炎上ということがありました。 地位の高い人をおとしめて楽しむ、そういうことがあるのです。
104 :
大学への名無しさん :2012/07/21(土) 01:46:35.01 ID:IZZiNy6m0
キジョ板に投げ込みがあったんだよここ 教え子に手を出したアル中の東大卒元学部長 食指は動くね!
ふーん つまんないことやってんのね もっと有意義に大学生活したら?
106 :
大学への名無しさん :2012/07/21(土) 21:05:20.12 ID:1Hq9oq1FP
どこに学生がいるのかと w
教師のスキャンダルは、事務方が刺すもんだよ
108 :
大学への名無しさん :2012/07/23(月) 06:40:42.28 ID:B3WJvS3Q0
試験かよ!
109 :
大学への名無しさん :2012/07/23(月) 07:25:01.99 ID:bkAl1BCDO
今日は暑くなりそう
110 :
大学への名無しさん :2012/07/23(月) 12:26:20.35 ID:qt32zuXj0
4月の新学期の開始を早めるとか、もっとよい日程は組めないものかな。
111 :
大学への名無しさん :2012/07/23(月) 12:35:30.44 ID:CkiIS8rO0
確かに終わんのちょっと遅いな そんなことより必修落としそうで怖い
112 :
大学への名無しさん :2012/07/24(火) 07:25:56.43 ID:+pqdbbclO
だれの? ここで情報交換
113 :
大学への名無しさん :2012/07/24(火) 09:11:40.99 ID:+pqdbbclO
静岡でまた県立高校の教師が不適切関係で免職 うちの先生が安泰なのは、なぜなんだ?
114 :
大学への名無しさん :2012/07/24(火) 12:08:48.32 ID:ZKB/7TaC0
まあ、相手が18歳以上だからねえ、大学は
115 :
大学への名無しさん :2012/07/25(水) 07:23:13.38 ID:8Xn2ogz8O
18歳以上だと合意かどうかだけが問題になる
116 :
大学への名無しさん :2012/07/25(水) 14:59:33.12 ID:dhsaC5AK0
まったく、登校だけでへばる
117 :
大学への名無しさん :2012/07/25(水) 15:50:42.51 ID:lLCbPHor0
9月に休みだと夏休みの割引が利かなくなる JRなんか
118 :
大学への名無しさん :2012/07/25(水) 20:36:19.34 ID:40SQ0tQg0
勉強しやすい時期になってもなかなか始まらないというのも、 どうかな。
119 :
大学への名無しさん :2012/07/26(木) 00:22:50.07 ID:zenqMG7U0
自力で更生できるのかな、アルコール依存症って
120 :
大学への名無しさん :2012/07/26(木) 06:53:32.79 ID:NIFcFLGXP
まあ難しいだろうな。なんだかんだいって飲んでしまうもの。
この大学は美人が多いので先生がついむらむら
122 :
大学への名無しさん :2012/07/26(木) 10:22:56.06 ID:cJOjFuwlO
え? 多いの?
セクハラでなくて合意ならば処罰されないのかな 先生と生徒
124 :
大学への名無しさん :2012/07/26(木) 14:46:18.60 ID:NIFcFLGXP
>>123 その状況では露見しない。現在進行中でいくらでもある話。
問題は終わった後にオンナが告発した場合。
125 :
大学への名無しさん :2012/07/27(金) 06:23:21.19 ID:8OPE71GwO
現国関学部長の後妻もそうだな
126 :
大学への名無しさん :2012/07/27(金) 07:47:24.64 ID:6w1yrHsa0
ブログやツイッターで学生の態度がーって愚痴ってるやつら そ れ 貴 方 が な め ら れ て る ん だ か ら 恥ずかしいと思わんのかな 確かにとんでもない学生はいるけど
127 :
大学への名無しさん :2012/07/27(金) 19:37:50.53 ID:3ECvq2dY0
>>126 あの先生まだやっているの?
もちろん匿名で、だろうが。前には実名でやって炎上した。
128 :
大学への名無しさん :2012/07/27(金) 22:17:53.24 ID:YH+FlL4LP
129 :
大学への名無しさん :2012/07/27(金) 22:20:03.53 ID:YH+FlL4LP
130 :
大学への名無しさん :2012/07/27(金) 23:02:24.59 ID:3ECvq2dY0
不愉快な話題ばかり続いている 明るい話はないの?
131 :
大学への名無しさん :2012/07/28(土) 06:19:26.03 ID:Kj3G/9kG0
>>129 合意だったが18歳未満だったから懲戒免職なのだろうか。
高三だと18歳以上の場合もあるが、そのときはどうなるんだろう。
それから、他校の18歳以上の高校生(教え子ではないとき)は、
懲戒免職とする事例とはならないと思われる。
大学の場合は18歳以上なのは確定なので、合意・不合意のみが
争点となる。たとえ露見したとしても両者が合意と主張すれば
プライバシーの観点からいって、それ以上の追及は難しいだろう。
>>124 とは逆に最初は不合意で、後になって合意となったときは?
最初の段階で学生が訴えれば、セクハラとして当該教員は
懲戒免職となる可能性が高い。だがそのままずるずるで
合意とみなされるようになったら、それは無問題となる(なんか変だが)。
「妻と別れておまえと一緒になる」を地でいった例もあるらしい。
>>125 相手が他校(非常勤先)の教え子で、婚外子をもうけた場合はどうか。
無理矢理だったならその時点で問題化して非常勤は切られるだろうが、
勤務校には無関係なのか? どうもわからない。
教え子である、という条件は満たすが、勤務校においてではない。
もちろん相手は18歳以上で、合意である。いわゆる不倫関係だが
これは合法であって懲戒の対象とはならないはず。
だが、それだけのことをした人物を野放しにすることで、勤務校の
女子学生を危険な状態におくことにはなる。
そのことを知っていながら放置していたことにより、後に管理者は
責任を問われる、そうでないとおかしい。
132 :
大学への名無しさん :2012/07/29(日) 18:55:05.52 ID:4VcWFp8U0
明日もまた登校しなきゃなんないのかよ!
明日もテストです
134 :
大学への名無しさん :2012/07/29(日) 20:07:30.51 ID:7dSEmn29P
135 :
大学への名無しさん :2012/07/30(月) 01:37:15.26 ID:xQPqAKtv0
まったく馬鹿にしているよ学生を 国関の教師たちは
136 :
大学への名無しさん :2012/07/30(月) 07:04:08.39 ID:qoUmRBaWO
国関だけ?
137 :
大学への名無しさん :2012/07/30(月) 09:50:52.31 ID:TF+RJDxZ0
>>131 なかなかの力作。いろんな人が来ているんだな。
テストやらレポートをやっているうちに、夏がおわっちゃう
139 :
大学への名無しさん :2012/07/30(月) 18:21:18.14 ID:qoUmRBaWO
先生ばかり楽していやがる
140 :
大学への名無しさん :2012/07/31(火) 08:30:33.48 ID:nQ0iJHXoO
ねえ8月になっても 冷房は入るの教室?
141 :
大学への名無しさん :2012/07/31(火) 10:17:37.43 ID:37wvFbp/0
入らないとしたら地獄
142 :
大学への名無しさん :2012/08/01(水) 19:32:43.96 ID:YyViSimD0
冷房は入っていたY先生の補講。珍しく終わりまで授業をしていた。 それにしても、こんなに楽な生活で四桁の給料なんて、信じられない!
143 :
大学への名無しさん :2012/08/02(木) 04:01:05.13 ID:TPiMjoBg0
めったに授業をしないかわりに日本を代表する学者か何かなら、 まだしも我慢できるのだがねえ
144 :
大学への名無しさん :2012/08/02(木) 09:41:32.15 ID:98AMnwFs0
>>142 >>143 CiNiiで調べたら、1984年(28年前!)以来8本の論文しか発表していない。
うち査読付きは、2006年の『理想』のみと推測(これが最新)。
単著は11年前に新書が2冊あるだけ。
よくこんな人が…。
そもそも採用されたこと自体が不思議。
薬学じゃ助教としても不適格だろう。
まずいだろ、ほんとうのことを言うのは w
146 :
大学への名無しさん :2012/08/02(木) 16:26:38.70 ID:98AMnwFs0
147 :
大学への名無しさん :2012/08/02(木) 17:14:52.79 ID:on9hrwXVO
国関の無名教員には、何に対して給料が支払われているんだろうな
148 :
大学への名無しさん :2012/08/03(金) 07:05:20.19 ID:LztgmKfG0
149 :
大学への名無しさん :2012/08/03(金) 12:28:26.51 ID:evo++YNu0
実名攻撃大好きKITTY:2011/11/28(月) 03:03:35.39 ID:ztPC9l5r0 高岡高校の教師たち。 出口信夫「くそー酒口、あいつせっかく柔道部 いれてやったんになんでこんがよ。」 「まあ、文系のボッコイ女子にはこの問題解けんだろうね。」 野村伸一「地理のテストが悪い者は、高岡高校から消えてください、というより 死んでください。」 田中雅美「この英単語覚えてない人は、校外追放だよ。」 「誰もわからないの? はい、じゃあこういうときは お気に入りの村中君に聞いてみよう。」 横越健生「お前ら全員学校やめろ。勉強すんな。俺より偉くなるな。 俺と同じ人間になれ。」 吉国太「まあこのなかには、入学試験の点数が足りてなかったものもいますがねえ、 内申書をみて、クラスの中でリーダーシップを発揮してくれると考えて 入れてやった奴もいるんですよ。」 「みなさんの顔と点数が一緒になって浮かびますよお」
就活中の4年生いる?
151 :
大学への名無しさん :2012/08/03(金) 18:59:56.93 ID:xcS/4Rb/0
ここの薬学部って男どんくらいなの?
153 :
大学への名無しさん :2012/08/03(金) 20:52:20.49 ID:MQPviZ9kP
>>153 仲間は多いに越したことないじゃないか…
何かドラッグストアとか薬局だと女性が多く居るイメージだもんで聞きたかった
ネットで見れるのかな?
155 :
大学への名無しさん :2012/08/04(土) 07:33:20.53 ID:4wL7ROhx0
>>155 あら、ありがとう
意外と男居るんだな…
浜松医落ちたら受けるんでその時は皆さん宜しく!
157 :
大学への名無しさん :2012/08/04(土) 09:30:51.30 ID:jcPVtkP3P
>>156 医学部狙いで静岡県大薬では
入ってから後悔するよ、きっと
>>157 今の高校を選んだのをすげぇ後悔してるからそうならないように頑張るさ
高1で(今年の)センター国語61%ってどんくらいの位置付けかな?
中の上くらい?
159 :
大学への名無しさん :2012/08/04(土) 14:23:08.59 ID:jcPVtkP3P
161 :
大学への名無しさん :2012/08/04(土) 16:52:10.90 ID:4wL7ROhx0
>>161 どのへん受けてる?正直この時期はしんどいよね…
>>159 あれッ⁉
センターで国語って使うよね?
理系は国語で大爆死しやすいらしいし…
164 :
大学への名無しさん :2012/08/04(土) 23:10:35.05 ID:jcPVtkP3P
165 :
大学への名無しさん :2012/08/05(日) 10:24:18.38 ID:7lnqGk7E0
>>162 静岡近辺の中堅どころですよ
高望みはしていないので
>>164 他の教科やってないんよ
買ったのも国語と数学と英語だけだし
一応全部一回やるわ
>>165 自分は金融業界ばかり受けて全落ちです。
どの業界を受けてるのですか?
168 :
大学への名無しさん :2012/08/06(月) 07:01:47.06 ID:nGo+5NWp0
>>167 静岡の一部の地域では有力な食品関係です
大きくなくてもつぶれないから
大卒というだけで優遇されるし
169 :
大学への名無しさん :2012/08/07(火) 11:38:44.77 ID:+dx2+row0
国際は所属コースによって就職に差は出るの?
170 :
大学への名無しさん :2012/08/08(水) 16:45:49.80 ID:JL3byQ9w0
正直日本文化はツライ
171 :
大学への名無しさん :2012/08/08(水) 23:59:24.51 ID:/U2Iw1uD0
酷寒は就職ダメだろう。 先生方もそのような気がなさそう。 学生も仕事する気がない、バックパッカーみたいな人多い。 学部の雰囲気って、外部につながらないよね。
172 :
大学への名無しさん :2012/08/09(木) 04:10:46.92 ID:LANNJO8SP
173 :
大学への名無しさん :2012/08/10(金) 06:53:13.01 ID:x2ylC4bhO
オ―プンキャンパスの様子を教えて
174 :
大学への名無しさん :2012/08/10(金) 19:43:04.78 ID:C9xPZqpEP
どうもぱっとしなかったな、国関のオープンキャンパス
文系学部はお荷物扱いって雰囲気じゃないっけ?
176 :
大学への名無しさん :2012/08/11(土) 05:56:43.05 ID:4fzZHVCuP
日本は韓国にかなわないな
177 :
大学への名無しさん :2012/08/12(日) 18:10:33.77 ID:D6aG2tnKO
オリンピックも終わるな
178 :
大学への名無しさん :2012/08/13(月) 23:16:13.35 ID:JZ2DyzpV0
なんでも世界一の韓国はスゴイ国です。
179 :
大学への名無しさん :2012/08/14(火) 01:44:15.37 ID:15Iq8x0rP
あれくらいの自信を、わが静岡県大生ももつべきだ
180 :
大学への名無しさん :2012/08/14(火) 18:42:43.49 ID:kFhhQ/vL0
test
181 :
大学への名無しさん :2012/08/15(水) 09:15:57.39 ID:EDpMZbxQO
171入る値打ちなしということ?
182 :
大学への名無しさん :2012/08/15(水) 21:51:22.64 ID:KtijTpxVP
就職を考えるなら、ね 経情はどうなの?
183 :
大学への名無しさん :2012/08/16(木) 14:54:20.59 ID:SXtpw38iO
だめ カリキュラムが
184 :
大学への名無しさん :2012/08/17(金) 11:49:28.69 ID:zp0RsPHh0
休み中に先生たちは何をしているの?
185 :
大学への名無しさん :2012/08/18(土) 10:54:11.92 ID:fZmZCPHDP
>>184 教員たちには登校義務はないわけだから、自宅または他の場所で
研究(本務)をしていることになっている。
186 :
大学への名無しさん :2012/08/19(日) 21:17:51.28 ID:5h2wS606O
それをどうやって証明するの?
187 :
大学への名無しさん :2012/08/20(月) 09:54:55.89 ID:8DUHMFlKP
まったく何もしていなくても、わからないだろうね。
188 :
大学への名無しさん :2012/08/20(月) 20:06:51.08 ID:8DUHMFlKP
189 :
大学への名無しさん :2012/08/21(火) 20:06:26.99 ID:bOuvmI6kO
暑い!
190 :
大学への名無しさん :2012/08/21(火) 21:59:21.01 ID:QzNB5aAvP
そんなことは知っている。
191 :
大学への名無しさん :2012/08/22(水) 09:53:44.12 ID:v3jdpeSI0
ずいぶん前のことでも懲戒免職の対象になるんだな w
うちの大学なら、なにがあっても処分などはされない
193 :
大学への名無しさん :2012/08/22(水) 22:06:37.74 ID:IKSqVzoO0
だって県知事だって、セクハラで早稲田から逃げ出したんだから。
194 :
大学への名無しさん :2012/08/23(木) 09:35:40.33 ID:kVcvhFAiO
やり放題だな静岡は
195 :
大学への名無しさん :2012/08/23(木) 10:18:40.57 ID:7aybjFqr0
これではますますやる気がそがれる
>>168 SSK?
はごろもは全国だし。
イナバは中堅だけど有力ではないな。
ヤマザキは食品では中堅と弱小の間だよね。給料では。セブンがいるから堅いけど
日本食品加工は中堅どころではないな。かなり上位。
東海澱粉は堅いも堅いな。あれは商社として有力中堅だ。
米久は規模の割に給料いいね。
焼津水産加工も有力中堅。
これで大体か?
漏れがあったら弱いということで。
197 :
168 :2012/08/24(金) 10:32:46.97 ID:rNevH6Rt0
>>196 だいたいそんなところです
無理していないでしょ
倒産の可能性もまずないし
>>197 SSKかSSKフーズか、あるいは両方か
確かボーナス0.6〜0.9ヶ月
本当にお疲れさまです
199 :
大学への名無しさん :2012/08/26(日) 08:58:26.32 ID:dXu8ofcZP
今の給料より、つぶれない、ことのほうが、ずっと大切だと思う
200 :
大学への名無しさん :2012/08/27(月) 07:28:13.89 ID:Cr73KHonO
まったくだ
201 :
大学への名無しさん :2012/08/27(月) 09:51:42.43 ID:iffH/lGC0
この大学の就職状況はどうなの? HPは都合のいいことしか書いてない。 学部別で。
202 :
大学への名無しさん :2012/08/27(月) 16:10:22.07 ID:vGLYE0HB0
>>201 というか静岡県全体にいい大学が就職を考えると存在しない。
しいて言うなら浜松医大だけど、医大の中ではアレだし。
>>203 日本語でよろ
俺は食品業界なんて薄給重労働いやだから化粧品の開発に決めた
食品と違って問題も起きにくいし
食品業界は一部企業が問題起こすと業界全体に影響が及ぶから、むしろヤバい
205 :
大学への名無しさん :2012/08/28(火) 10:09:34.37 ID:/FDTVkrUO
きちんとしたブランドなら大丈夫だろ 食品でも
206 :
大学への名無しさん :2012/08/28(火) 10:43:56.78 ID:H5cJ5C9t0
>>203 それは東京でないといい就職口がないと、言っているのと同じ。
大学としての水準がそんなに低いとは思わない。
>>205 だから、他社が起こした問題でも、同業なら被害を被るんだよ
食品添加物や賞味期限、異物混入なんかも
業界の勉強してんの?
208 :
大学への名無しさん :2012/08/28(火) 13:45:05.98 ID:/FDTVkrUO
それは短期的なこと ずっと食べないでいられるはずもない
>>208 え?本当にアホなの?
規制が厳しくなって仕事量が増えたり、売り上げが減ったり、下手したら不買運動が起きる業界だよ?
一時がどうとかで済む話じゃない
全ての業界に当てはまることだけど、食品は身近な分、社会への影響が多い
しかも利は薄い
大半はブラックと呼べる業界だ
食品の中ではホワイトなんて言い訳
210 :
大学への名無しさん :2012/08/28(火) 18:27:26.73 ID:/FDTVkrUO
ならどこかに安全確実な業界はある?
211 :
大学への名無しさん :2012/08/29(水) 07:22:22.00 ID:7CpEE0ZuO
なぜ答えない209
>>211 本当に頭の悪いやつは相手したくないんだけど、催促があったので一応書くが、
もちろん一番安全なのは国家公務員
ほぼ無視していい可能性を除けば絶対
その他、地方公務員や大手銀行も国家に守られるので安全
一般、独立行政法人も同様の理由で安全
一般企業では大手ならほぼ安全と言えるが、NECなんかの例がある
一方で雪印なんかの例もあるから、粘り強い企業なら事故を起こしても耐えうる
何が頭が悪いかというと、絶対とか書いちゃうところ
なんで0か100なのか
より潰れにくく、給与の高いところがあるって話だろ
213 :
大学への名無しさん :2012/08/29(水) 15:31:24.66 ID:7CpEE0ZuO
それが答え?
214 :
大学への名無しさん :2012/08/29(水) 20:09:19.67 ID:RfPsIETK0
>>212 自分で人生の道を開こうともしないツマラナイやつ w
215 :
大学への名無しさん :2012/08/30(木) 04:55:11.63 ID:esaa8s+50
216 :
大学への名無しさん :2012/08/30(木) 06:15:37.30 ID:n34WNJk70
>>215 そんなことしたら、1905年から1910年までの侵略行為に対する
莫大な賠償を払わされるぞ!
217 :
大学への名無しさん :2012/08/30(木) 07:28:00.62 ID:yGledVyAO
そんなことより南海地震
218 :
大学への名無しさん :2012/08/30(木) 09:27:02.85 ID:q3nJU0da0
清水区の低地に住んでいる人は、高台への転居をおすすめします!
>>218 浜岡に何かあれば放射性物質が風で飛んでくるし、地震の揺れは静岡県に限り全域ですごいだろう。
220 :
大学への名無しさん :2012/08/31(金) 07:10:40.97 ID:UEwV97PJO
静岡県大は志望校から外しました
222 :
大学への名無しさん :2012/08/31(金) 07:29:12.18 ID:VBQvljvg0
食品業界は狙い目だろう。食べなくなることなんて、ありえないから。 国際関係学部ではなく食品栄養科学部のほうが、就職には有利だろうが。
223 :
大学への名無しさん :2012/08/31(金) 19:36:21.09 ID:83wzTI3o0
国関は教員の水準低下が目を覆うばかり
正直薬と看護以外で行く価値ないよねこの大学
225 :
大学への名無しさん :2012/09/01(土) 02:06:50.64 ID:XCZ+ifyH0
それは大間違い。 薬に出来の良いのが来ると就職できない。 使い捨て博士になる(ことが多い)。 薬自体が医師になれないことで、以上終わりだろう。 食品はまずまずの就職。 看護はOKだろうが、教育内容がお粗末。教育レベルが低すぎ。 国際はすでに上で述べられた通り、他に行け。 経営情は就職から見て、悪くない。同じレベルの東京の私立ではありえないレベル。 お買い得だと思う(上位の就職先を見るとの話で、半分以下はゴミに近い)
226 :
大学への名無しさん :2012/09/01(土) 08:58:40.71 ID:5gWmMgm40
ツイッターで、勉強をしていないし講義を していないことを告白した教員がいたからなあ
227 :
大学への名無しさん :2012/09/03(月) 06:43:59.46 ID:vXptPSxDO
あはは まだいんの、あの先生
228 :
大学への名無しさん :2012/09/04(火) 07:23:25.20 ID:YcmJwiX3O
調べてみたらまだいた
229 :
大学への名無しさん :2012/09/04(火) 11:31:57.21 ID:VG7OF/VuP
上には上がいますよ
230 :
大学への名無しさん :2012/09/04(火) 17:20:06.80 ID:q2QgKeu90
受験生のための学部説明 ■経営情報学部 県大の中で一番チャラい 時間も多く、ある意味最も大学生活を楽しむことが出来る とは言え全員がチャラいわけではなく、コツコツと簿記などの資格習得に勤しむ者、有り余る時間を公務員試験の勉強に充てる者も少なくない 就活においても個人差があり、有力企業である鈴与にあっさり決まる者もいれば、就活に出遅れて就職浪人する者もいる 自分で考えて自分で行動出来るという、大学生として最低限の素養が最も求められる学部
受験生のための学部説明 ■国際関係学部 県大の中で一番緩い やりたいことを考えなければ、何も出来ない学部 きちんと考えて行動すれば広く浅くも狭く深くも勉強出来る 一方で目的意識を持たなければ、何をして良いのか決められず、なんとなく時間は過ぎてしまう 経営情報学部ほど学部のカラーとしてチャラくなく、学部生活を楽しめるかは考えて行動しなければいけない(経営情報学部は周りがチャラく、連んでいれば何も考えなくとも遊ぶことが出来る) 留学する者も少なくないため、行動力さえあれば様々な経験が出来る 就活においても同様で、学びを活かせるかは行動力次第で、半端な経験では決して活かせない 出来る者と出来ない者がはっきり別れる学部
受験生のための学部説明 ■看護学部 学ぶ意識が強ければ強い学部 そもそも看護師に成りたいだけなら専門学校で構わないはず それ以上の何を求めるのかが重要 例えば助産師なんかが挙げられる 看護師になるための学部ではなく、看護を学ぶ学部 実習などもあり、なかなか忙しい 就活においては需要もあり楽に進むことが多いが、看護師は激務であることを忘れてはいけない しかし、育休からの復帰など非常に優遇されることも多く、またどこでも働くことが出来るので、全国転勤する彼氏がいても安心
234 :
大学への名無しさん :2012/09/04(火) 20:29:18.99 ID:YcmJwiX3O
どこに就職できるかだな 問題は
受験生のための学部説明 ■薬学部 地味な者と派手な者が完全に二極化する学部 派手な者はどこの学部か判断がつきにくいが、地味な者は大体薬学部 全学部共通科目で最前列にいるチェックのシャツの男は大体薬学部 パンパンに詰まったリュックを背負っているのは大体薬学部 色々な意味で区別がつきやすい それが県大の薬学部 誰と友達になるかで学生生活が大いに変わるかもしれない 難点は薬剤師が多くなり過ぎて一時期のように良い就職先が多いわけではない それでも国家資格なので比較的容易であり、バイトでも高収入が得られる 国家資格合格率も悪くなく、県大の不動の勝ち組 勉強にスポーツに頑張る薬学部の学生は割りとモテるので是非頑張ろう
受験生のための学部説明 ■食品栄養科学部 食品と栄養では全くカリキュラムが異なる 食品は食品の製造と開発、栄養は栄養士養成 また、合わせて60名程しかいないので、学部全体の仲がいいのも特徴 学部、大学院、教員全員で忘年会などが行われるのはこの学部だけ 就活はそれ程順調でないことが多い 食品企業を志望する学生は全国で見ても多く、別段優遇されることもないので、最終的には決まるが、近年は皆苦労している 県内での就職が強く優遇されることもないので、その点は注意 栄養は管理栄養士が多くなっていることもあり、やはり苦労している 管理栄養士の多くは病院の栄養指導以外ではほとんど調理要員として扱われる 国家資格の割には待遇が悪い資格である しかし、合格率は非常に高いので、経験さえ積めばどこでも働ける資格が得られる いずれにしても、食品業界は華やかに見えて、実は地味で重労働、かつ低収入であることを考慮しよう 総評として、何人かはネスレなどの外資系企業や香料会社、大手菓子会社に内定が決まるのでポテンシャルは高いが、ブラック企業にしか内定が決まらないことも少なくないので、やはり努力次第で大きな差が出る学部
>>235 あとは薬学部の医学部コンプについてと、
学部間の内部抗争についての言及があれば十分だと思う。
238 :
大学への名無しさん :2012/09/05(水) 13:11:29.18 ID:AsfkJxH8P
>>237 確かに
中期日程なので医学部志望の者が滑り止めとして受験することがあり、結果として医学部コンプレックス、仮面浪人がいることも特徴
>>238 どの学部にも言えることだけど、ピンからキリまでいる
例え立派な仕事をしていようとも、指導者として三流というのはどの大学にもいる
教育学を学んでいるわけではないので当然のことだが
教員間の仕事の格差も同様
よって特筆すべきことではないと判断した
240 :
大学への名無しさん :2012/09/05(水) 18:42:36.71 ID:AsfkJxH8P
>>239 ありがとうございます!
教員のピンキリを調べる方法はあるのでしょうか?
>>240 オープンキャンパスなどに出向いて、自分とやりたいことが近い先輩から情報を集める
ラボやゼミは教授のほか、いい助教、ポスドク、先輩がいることも重要
細かい指導がなく、たまに口を出したと思えば見当違いのコメントをする教授なんてザラ
友人の一人に晩秋まで卒論のテーマを与えられない者もいた(結局、自力でテーマを考え、なんのアドバイスもないまま完成させた、非常に評価の高い卒論だった)
余程良い評判を聞く教授でない限り、期待すべきでないと個人的には思う
指導ではなく、研究費を使って何をさせてもらえるのかに注目した方が良いように思う
無論、良い人もいるが、相性もあるのでやはり短期間で判断するのは難しいように思う
>>240 本や論文の数や質は調べれば分かるけど、教えるのがうまいかや、性格なんかは分からない。
入ってからのお楽しみ(苦しみ)だろうね。
243 :
大学への名無しさん :2012/09/07(金) 01:02:32.11 ID:yCLr+t6PO
国際には、まったく論文がなく、ゼミさえ開いていない教員がざらなんだが。
244 :
大学への名無しさん :2012/09/07(金) 19:12:25.71 ID:bofmWtWrP
>>241 なるほど、よくわかりました。
>>242 そうなるとこちらの過去スレが参考になるかもしれませんね。
245 :
大学への名無しさん :2012/09/10(月) 07:34:44.49 ID:GwtIL02iO
八木公生先生は、立派な先生です!
246 :
大学への名無しさん :2012/09/10(月) 16:02:01.86 ID:Hz/blJkK0
負け組のひがみは辛いね 1000万稼げば勝てるから、そうなってから主張しようね(^-^)
248 :
大学への名無しさん :2012/09/11(火) 02:26:37.25 ID:sK56jJIhO
そんなこと、できるわけがない
249 :
大学への名無しさん :2012/09/11(火) 08:16:03.16 ID:OO+p/KrH0
ただの大卒で、サラリーマンになったとしても、4桁を稼ぐようになるのはむつかしい。 これは県大だけではなく、どこでもそう。
食品会社なら半分の500が関の山だな
251 :
大学への名無しさん :2012/09/11(火) 20:49:10.68 ID:0XnR4b1k0
うぶれなきゃいい
>>251 食品会社だって潰れてんじゃん
銀行最強じゃね?
本当に安定が欲しかったら絶対に誰かに必要とされる資格とった方がよくね? 看護師しかり薬剤師しかり なのに薄給の食品で自分を満足させようとしているのは甘え しかもこんだけ世間で騒がれてるのに安定とかなんなの?
254 :
大学への名無しさん :2012/09/13(木) 08:33:17.57 ID:ndwnhlW7O
大きなところなら大丈夫だそ
NECやシャープみてみ それに食品では加ト吉だって吸収されてるし
256 :
大学への名無しさん :2012/09/13(木) 12:48:11.59 ID:5d7VvkEZ0
>>256 事業縮小してんじゃん
希望退職もあったし
減給もあるだろ
>>256 ああ、した方?
アホか味の素が潰れるわけないだろ
揚げ足取るにもほどがある
259 :
大学への名無しさん :2012/09/13(木) 21:04:28.39 ID:ndwnhlW7O
なんで揚げ足とりなんだ
260 :
大学への名無しさん :2012/09/14(金) 08:56:01.63 ID:RvANChn10
>>258 だから、べつに食品が悪いというわけではないだろう?
261 :
大学への名無しさん :2012/09/14(金) 19:18:58.58 ID:zdG+kGFfP
久しぶりに登校したら、学生がけっこうきていた。 上食はやってない。下食は昼食のみ。
262 :
大学への名無しさん :2012/09/14(金) 22:25:51.70 ID:OEBIAG9/0
263 :
大学への名無しさん :2012/09/15(土) 05:33:20.77 ID:YxMKUCzDP
>>262 東大を卒業したところでどうなるものでも
264 :
大学への名無しさん :2012/09/15(土) 07:28:03.30 ID:mG8Bw3MAO
問題は出てから、だからね
265 :
大学への名無しさん :2012/09/16(日) 06:25:50.32 ID:satwWCu2P
静岡新聞なんて、どう?
266 :
大学への名無しさん :2012/09/16(日) 13:37:05.57 ID:ydrZ9WXH0
新聞、テレビの将来性はない。 同族企業だしね。 静岡新聞の部数が伸びていると思うか。 少しは考えてみな。
267 :
大学への名無しさん :2012/09/16(日) 22:37:23.03 ID:oxvkN7fxO
じゃあどこがいいんだよ
268 :
大学への名無しさん :2012/09/18(火) 09:24:26.33 ID:0CkFeKHa0
大学ランキングで、ここの評価はどれくらい?
269 :
大学への名無しさん :2012/09/18(火) 10:13:06.56 ID:wwr7Z2OFO
昔は高かった
今がわからんのなら書くなクズ大学生 昔もどんだけ昔かわからんだろ 参考にもならん これだけでどれだけこの大学がダメかわかる
271 :
大学への名無しさん :2012/09/20(木) 08:11:15.69 ID:cmxFu1TwO
お前に言われる筋合いはない
272 :
大学への名無しさん :2012/09/20(木) 12:03:35.48 ID:gWVgMPiQ0
>>270 クズを構ったお前の負け
過去のレス見ればそいつがどんだけアホかわかるだろ?
国関の文句ばかりで何もできないクズだよ
273 :
大学への名無しさん :2012/09/20(木) 21:02:07.25 ID:NzC825tRP
274 :
大学への名無しさん :2012/09/21(金) 15:28:05.72 ID:sMBEuLrh0
大学に不満をもつのはべつにいいんじゃない? アンケートなんかでも同じことを書いているのでしょう。 でも一向に改善されないね。
275 :
大学への名無しさん :2012/09/25(火) 13:39:26.02 ID:kRvguLK9O
もうすぐ新学期かよ
276 :
大学への名無しさん :2012/09/26(水) 15:28:19.04 ID:p6E9LurCP
いやだねえ
277 :
大学への名無しさん :2012/09/28(金) 11:40:58.60 ID:SYYMqvJK0
もう上食もやってる
278 :
大学への名無しさん :2012/09/29(土) 12:42:01.59 ID:zO/vL0SLO
来んのか台風
279 :
大学への名無しさん :2012/09/29(土) 22:10:29.58 ID:CY5Vt7RC0
この分だと、後期初日から休講
280 :
大学への名無しさん :2012/10/01(月) 07:28:51.70 ID:zjlaRf30O
なんだ、休みじゃないんだ
281 :
大学への名無しさん :2012/10/01(月) 16:55:01.07 ID:zzDfrh3U0
まだ夏休み気分が抜けない。
282 :
大学への名無しさん :2012/10/03(水) 21:11:19.13 ID:+7j+RBTDP
いつまで幽霊みたいのに講義を続けさせるんだ?
283 :
大学への名無しさん :2012/10/04(木) 07:25:21.94 ID:fFb05cyNO
後期もやるみたいだなアル中
自分のためにやるんだろうな w
このスレには5人くらいの人しかいないみたいですね 考えようによってはいい大学だと思います 受験生の方で見ている人いますか? あと数ヶ月、頑張りましょう
286 :
大学への名無しさん :2012/10/04(木) 13:53:31.23 ID:FBpmrYEI0
期待せずに入ればいい大学だと思うよ
国関については日文だけは避けたほうがよい
あ、食栄なんで大丈夫です 県内で食栄の選択肢がここしかないので期待も不安もありません
薬学部の過去スレで医学部コンプ持ちが暴れてるけど学部で120人いたら再受験考えてるのは毎年5人前後くらい? 2年の進級時に1〜2人くらい消えるくらいかな 医学部受けたであろう割合はそこそこ高いけどあれほどコンプ持ってる奴まず見ないです むしろ前向きな奴多いからその辺の心配は要らないです バカが迷惑かけて申し訳ない 在学生より
290 :
大学への名無しさん :2012/10/05(金) 14:22:00.97 ID:mNknU0p/0
10月というのに今日も暑い
大丈夫だww医学部落ちた奴らでも病院行ったりするから。 まあ卒業生でも毎年一人くらいは何かしらの形で医学行くみたいだよ。
292 :
大学への名無しさん :2012/10/06(土) 09:32:33.35 ID:rGP+poosP
アンケートで毎回不評のはずなのに、一向に授業が改善されない先生がいるのは どうしたわけか? 学務は何もしないのか?
293 :
大学への名無しさん :2012/10/06(土) 10:48:56.78 ID:GTHqWht9O
授業させないようにしたら、だめな奴ほど楽になる w
294 :
大学への名無しさん :2012/10/07(日) 18:32:24.58 ID:bPu0VmA8O
国関の二次試験について質問なんですが、学部共通問題を解いたあとそれぞれの学科問題を解くんでしょうか。 手元に古い赤本しかなくてわからないんです。
295 :
大学への名無しさん :2012/10/07(日) 18:53:17.58 ID:wwIfJV/30
テレビ朝日のサンデーフロントラインに何とか教授が出てた。伊豆見じゃないよ。
296 :
大学への名無しさん :2012/10/07(日) 20:01:09.51 ID:Hs/UUzVRP
297 :
大学への名無しさん :2012/10/07(日) 20:27:23.54 ID:Hs/UUzVRP
298 :
大学への名無しさん :2012/10/07(日) 22:37:45.69 ID:bPu0VmA8O
>>296 ありがとうございます。
もう一つだけお聞きしたいんですが英作文の対策はどういう方法をしていたんでしょうか?
299 :
大学への名無しさん :2012/10/08(月) 07:12:15.15 ID:yuafI9bXP
>>298 参考書については他スレを参考にしてください
ただ英作文の本質は、日本語を「同じ意味の」英語に移し替えること
むつかしい日本語→ぐちゃぐちゃ構文の英語
にするのではなく、
むつかしい日本語→同じ意味のやさしい日本語→単純な構文の明晰な英語
とする手続きです
結果として単純な構文の英語になったとしても、意味が同じなら減点には
ならないのです
300 :
大学への名無しさん :2012/10/08(月) 11:37:17.85 ID:ff+7IMNpO
>>299 ごめんなさい。スレチでした。
表現するなら下手に難しい単語とか使わなくてもいいんですね。調べてみます。ありがとうございました。
301 :
大学への名無しさん :2012/10/09(火) 07:28:24.16 ID:DLUV/oqxO
なかなかよい流れと思われる
302 :
大学への名無しさん :2012/10/09(火) 09:22:11.73 ID:qNTRBIOv0
とつぜん涼しくなった
303 :
大学への名無しさん :2012/10/10(水) 13:18:17.65 ID:IboMVWdMO
今日は暑い
304 :
大学への名無しさん :2012/10/10(水) 19:18:29.48 ID:qG7zNz2OP
上食の奥の部屋でやっている着物の会みたいのはなに?
305 :
大学への名無しさん :2012/10/11(木) 07:30:46.89 ID:UCrTEwvuO
卒業式の晴れ着レンタル
306 :
大学への名無しさん :2012/10/12(金) 03:30:49.20 ID:TIRCh4Ju0
みんな卒業の前に就職決まるのかな?
307 :
大学への名無しさん :2012/10/12(金) 07:37:11.90 ID:wA//juQa0
>>306 選ばなければどっかしらに決まるんじゃないの?
308 :
大学への名無しさん :2012/10/13(土) 12:08:46.70 ID:kU9yA5xBO
就職はかなりいいだろ
>>308 お前が何学部で、どの程度で満足が出来るのか、周りの友人がどのレベルなのか、全くわからん
だけど、俺はいい状況とは思えない
長い就活と、その妥協点の低さ
土日休みが当たり前ではない企業に就職するのが普通に思える状況だぞ
310 :
大学への名無しさん :2012/10/14(日) 17:59:21.42 ID:C4OnDW2FO
でも食っていけるじゃん
311 :
大学への名無しさん :2012/10/15(月) 06:32:34.32 ID:b6s6C6P3O
309は何様
あー… お前らの満足出来るレベルって低いのね 気づかなかった俺が悪いわ 最低限の文化的な生活が出来ればいい就職だって定義してくれれば勘違いしなくて済んだんだよ それはそれとして、個々の当初に設定したレベルを下回る就職先に内定することが多いこの状況は、やはりいい状況とは言えないと思うがね 妥協に妥協を重ねて、俺は満足出来んわ
313 :
大学への名無しさん :2012/10/15(月) 07:27:03.45 ID:b6s6C6P3O
309は県大生なのか
>>313 アンカーくらい使おうな?
県大生だけど、学部によっても違うのは当然だろ?
315 :
大学への名無しさん :2012/10/15(月) 09:20:02.25 ID:b6s6C6P3O
なぜ威張る薬学部
薬学、看護以外は将来カスだろ
317 :
大学への名無しさん :2012/10/15(月) 21:05:21.08 ID:b6s6C6P3O
へっ
318 :
大学への名無しさん :2012/10/17(水) 01:29:11.63 ID:DnnGBT27O
アル中は授業してる?
>>315 薬学部じゃないんだが
お前の無能は県大生だからか?薬学部じゃないからか?違うだろ
それはともかく、何を基準に就職状況はいいと考えた?
決まってる人数?内定企業の質?
身の丈に合った企業への内定という意味なら、無能な人間がブラックに内定していても文句はないが
320 :
大学への名無しさん :2012/10/17(水) 12:33:55.83 ID:SF5xACKA0
321 :
大学への名無しさん :2012/10/17(水) 13:37:16.78 ID:3D49mh/X0
国際も悪いとこあるだろうけど、いいところもあるでしょ。 なんかいいとこあるのかな? 入ってしまえば、経営情報と一緒?
322 :
大学への名無しさん :2012/10/17(水) 14:38:06.59 ID:nu8nGIki0
いろいろなことを広く浅く学べるところでしょうね、国関のよいところは
323 :
大学への名無しさん :2012/10/17(水) 14:39:36.57 ID:3D49mh/X0
悪い先生はともかく、よい先生は?
324 :
大学への名無しさん :2012/10/17(水) 17:57:45.50 ID:A/4skzMe0
ここの薬学部って25歳以上の学生が多いって本当ですか?
お前らの学歴じゃ地元ブラックが妥当だろwwwまあ最高でも県庁レベルかwww
326 :
大学への名無しさん :2012/10/18(木) 09:55:35.72 ID:jqep5uBw0
327 :
大学への名無しさん :2012/10/18(木) 11:44:27.18 ID:jUe5gOK60
結構有名な先生だよね。 学生受けのいいんだ? 他の学部ではどうだろう。 よい点なら、実名でもいいでしょ。名誉毀損になるはずもなし。
328 :
大学への名無しさん :2012/10/18(木) 11:55:29.46 ID:jqep5uBw0
>>327 いい先生ですよ。少しもごもごしていますが。授業は分かりやすい。
普通の人よりズボンの丈が短い。
329 :
大学への名無しさん :2012/10/19(金) 15:08:47.72 ID:BV3Thz8l0
なんだか微笑ましい方のようですね。
330 :
大学への名無しさん :2012/10/19(金) 16:50:05.73 ID:xkJTZgAs0
331 :
大学への名無しさん :2012/10/20(土) 09:35:56.19 ID:7wB2KuZwP
やっぱり国際関係学科のほうがいいのか。
>>331 ドベ2争い?
このスレには底辺しかいないのか
県大で学ぶ意義のある学部は微差で経情だと思う
薬>食>看>>>経情≧国関
333 :
大学への名無しさん :2012/10/21(日) 11:20:04.32 ID:kBdeN7eKP
334 :
大学への名無しさん :2012/10/22(月) 07:27:43.33 ID:KM1JgtQTO
誰も答えないね
335 :
大学への名無しさん :2012/10/22(月) 12:23:00.47 ID:vBLfSELE0
食品は方向が異なるように思う。 看護と食品は同じくらいか? うーん。実は看護の方が上だろうね。
前々から思ってたが、看護師になるなら専門でよくね? 俺の彼女の妹はそれはそれは頭が悪く、とてもじゃないが県大生にはなれないが、看護師として充分稼いでるよ その意味で看護学部で学ぶ意義は少ないように思う 別に専門でも大学でも貴賎はないようだし
337 :
大学への名無しさん :2012/10/23(火) 08:21:49.13 ID:A9DVSJq/0
>>336 大学を出ていると病院内の出世コースに乗れる。看護部長とか。
自衛官には高卒でも大卒でもなれるが、大卒は基本的に幹部登用。それと同じ。
338 :
大学への名無しさん :2012/10/23(火) 18:13:27.48 ID:Tr8PFhVrO
へえ
339 :
大学への名無しさん :2012/10/24(水) 09:39:53.37 ID:wG/nBlP/0
現状では修士持ちもかなり増えてきた。 新しい知識に対応するための研修も途切れることはない。 忙しい職種ですね。
340 :
大学への名無しさん :2012/10/24(水) 09:42:45.06 ID:wG/nBlP/0
と書きながら。 ここは学内や周辺の人間の雑談スレではないことを認識しました。 ごめんなさい。 選択は自分次第ですよ。
341 :
大学への名無しさん :2012/10/24(水) 10:07:24.74 ID:JczQvx7I0
>>340 いや、そうした情報も役に立っているでしょう
無意味に制限する必要はないのでは
>>341 それは体のいい言い訳で、本来なら大学生活板に移るべき
現状書き込みの9割以上が在学生であるなら
また、受験生の参考になる書き込みと受験生向けの書き込みでは異なるので
関連リンクに在学生スレを書くに留めるのが良いと思う
>>338 ところで、長らく待ってるんだが、さっさと県大の就職がいいと判断した根拠書けよ
俺が悪いと判断したことに論理的な回答が出来ないなら噛み付くな
お前の根拠が正しいなら、少なくともお前が就活生ならいいところに決まったんだよな?
344 :
大学への名無しさん :2012/10/24(水) 19:21:00.16 ID:4F1u5bjJP
345 :
大学への名無しさん :2012/10/25(木) 17:23:59.97 ID:nBEm7rvd0
今週の土日は学園祭「剣祭」です 皆さん来てくださいね!
346 :
大学への名無しさん :2012/10/26(金) 20:41:51.57 ID:ki6HAkDMO
おすすめの企画ある?
薬学部だって大半が薬剤師だろ?だったら専門卒で看護師狙ったほうがいいじゃん。 同じコメで年収対して変わらないし
348 :
大学への名無しさん :2012/10/28(日) 08:28:02.50 ID:Ey56LxLa0
349 :
大学への名無しさん :2012/10/28(日) 08:51:18.26 ID:4wOa2hMdO
学祭どうだった?
全国 薬学部 偏差値ランキング2012年 より抜粋 (URLは省略) <国公立> 京都大学[薬・国・京都] 70 ←←←旧帝 大阪大学[薬・国・大阪] 68 ←←←旧帝 名古屋市立大学[薬・公・愛知] 67 ←←←←C日程大学(中期日程大学) 九州大学[薬・国・福岡] 67 ←←←旧帝 北海道大学[薬・国・北海道] 67 ←←←旧帝 東北大学[薬・国・宮城] 65 ←←←旧帝 千葉大学[薬・国・千葉] 65 ←←←旧六 岐阜薬科大学[薬・公・岐阜] 65 ←←←←C日程大学(中期日程大学) 岡山大学[薬・国・岡山] 65 広島大学[薬・国・広島] 65 熊本大学[薬・国・熊本] 65 金沢大学[医薬保健・薬・国・石川] 64 ←←←旧六 長崎大学[薬・国・長崎] 64 ←←←旧六 静岡県立大学[薬・公・静岡] 63 ←←←←C日程大学(中期日程大学) 徳島大学[薬・国・徳島] 63 富山大学[薬・国・富山] 63 <私立> 慶應義塾大学[薬・私・東京] 66 ←共立薬科大学を慶応大学が吸収して衣替え 東京理科大学[薬・私・東京] 65 立命館大学[薬・私・京都] 60 ←←←新設設立ブームにのって立命館が設立 星薬科大学[薬・私・東京] 60 残りの私立(薬)は、すべて偏差値59以下で、かつ数が多過ぎるので省略。
351 :
大学への名無しさん :2012/10/29(月) 10:37:59.00 ID:aQVjrKRE0
薬剤師になれるんだから、いいでしょ
352 :
大学への名無しさん :2012/10/30(火) 14:29:35.49 ID:k8BNN3AK0
学祭でおもしろいことでも、あった?
353 :
大学への名無しさん :2012/10/31(水) 07:53:35.07 ID:pFif0TzM0
東京の大学なら、もっと刺激的なのかな
すみません、教えていただきたいのですが… 国際関係学部を受験したいと考えています 400字要旨の問題は、解答用紙にマス目はありますか? 200×200のようになっているのでしょうか?
355 :
大学への名無しさん :2012/11/01(木) 07:42:38.45 ID:+FS/kFM/O
きちんとしたマスメがあります 解答欄を間違えないようにね それから横書きです
>>355 どうも有難うございます
精一杯がんばります
357 :
大学への名無しさん :2012/11/03(土) 08:36:45.96 ID:WUXTTm5LP
国際関係学部から外務省なんていうルートはあるの?
358 :
大学への名無しさん :2012/11/04(日) 11:06:37.50 ID:AMRyE1gUO
前例はあると聞いた
359 :
大学への名無しさん :2012/11/04(日) 17:33:08.69 ID:BsEVPYzw0
へえ
受験を考えている者です。 大学のキャンパスはきれいですか? 学生の雰囲気はどのような感じですか? どなたか教えてください!
>>360 キャンパスまめちゃくちゃきれい
映画のロケに使われるほど
学生たちはおとなしめ
偏差値通りの水準で
だめでもかしこくもない
それぞれの学部に有名な先生もいる
ありがとうございます! どのくらい勉強必要ですか? 現在高校一年生です!
363 :
大学への名無しさん :2012/11/04(日) 19:59:46.62 ID:BsEVPYzw0
遅くてすみません 国際関係 です!
365 :
大学への名無しさん :2012/11/04(日) 22:09:51.06 ID:AMRyE1gUO
日本文化だけはよしなよ
367 :
大学への名無しさん :2012/11/05(月) 08:24:51.68 ID:tbDHFa95O
365 教育として得られるものが少ない
368 :
大学への名無しさん :2012/11/05(月) 08:42:34.18 ID:0A3BXJ7G0
国際関係学部国際言語文化学科日本文化コース唯一のウリは、 中学高校の教員免許だけ。 取得したとしても採用実績はゼロ。 これでは行く意味がない。
369 :
大学への名無しさん :2012/11/06(火) 16:57:26.29 ID:W6jZ4inv0
おっさん薬学部生が医葉薬板で憂さ晴らし
教職取りたがるバカって結構居るからなあ。 教師なんてブラックの典型なのに
この薬学部に再受験して入学してくるのは基地外の巣窟
372 :
大学への名無しさん :2012/11/07(水) 06:21:50.08 ID:oKeeRUOeO
巣窟の意味分かっている?
373 :
大学への名無しさん :2012/11/07(水) 14:14:57.15 ID:2SylHd+d0
経営情報だって、商業と数学と情報の3科目の教職がとれるけど。
374 :
大学への名無しさん :2012/11/07(水) 19:24:43.39 ID:vgUnF5P1P
375 :
大学への名無しさん :2012/11/07(水) 22:37:52.92 ID:NfxlfVxJ0
>>368 国際言語文化学科の日本文化コースってそんなにひどいんですか?
志望校なんですが・・・
376 :
大学への名無しさん :2012/11/08(木) 07:31:46.08 ID:t0gzpi4wO
日本文化以外はいいのでは?
377 :
大学への名無しさん :2012/11/08(木) 11:54:07.59 ID:vZfAW1+B0
ま、教師志望なら静大だろうな
378 :
大学への名無しさん :2012/11/08(木) 13:54:46.90 ID:tw1Fvcgt0
アル中もそこにいる
379 :
大学への名無しさん :2012/11/08(木) 17:05:27.60 ID:LleEoCTA0
>>373 就職状況を見れば分かるけれど、毎年1人くらいは教員になっている。
380 :
大学への名無しさん :2012/11/08(木) 19:48:53.07 ID:t0gzpi4wO
経情な
381 :
大学への名無しさん :2012/11/10(土) 13:28:09.69 ID:kWUhAdwF0
昔お世話になった 静岡県立大学大学院食品栄養科学部の土屋逝く未さんを探しています。 どなたか土屋逝く未さんの近況や連絡先はご存知ではないでしょうか。 宜しくお願い致します。
382 :
大学への名無しさん :2012/11/10(土) 20:41:40.52 ID:hSAiJH+fO
ストーカーだな
383 :
大学への名無しさん :2012/11/12(月) 07:17:21.88 ID:kD21oyaWO
危険
384 :
大学への名無しさん :2012/11/12(月) 09:39:30.84 ID:5X7ZT/qe0
また酒を飲み始めたぞ 大丈夫か
385 :
大学への名無しさん :2012/11/13(火) 15:46:46.19 ID:EzLQiBdy0
好きで飲んでいるんだからいいんじゃね
あー医学部いきてー
387 :
大学への名無しさん :2012/11/15(木) 07:25:57.40 ID:yxyfW2ZyO
↑ガセだろ?
388 :
大学への名無しさん :2012/11/17(土) 16:36:20.35 ID:f7Pp8OLZ0
土屋逝く未は本当にサイコパスだよ あんな奴が教師になるとかほざいているんだから 呆れちゃうよ
389 :
大学への名無しさん :2012/11/18(日) 14:37:03.16 ID:fkiJROTdO
誰?
390 :
大学への名無しさん :2012/11/18(日) 19:47:08.38 ID:lLVPLCjy0
もうすぐ推薦入試だよね・・・・・ 県大生になりたいよ〜
391 :
大学への名無しさん :2012/11/19(月) 07:27:34.99 ID:AHHo3tLtO
推薦されても落ちる
392 :
大学への名無しさん :2012/11/19(月) 09:00:33.10 ID:63R2U16w0
推薦入試の倍率は一般入試の倍率とほぼ同じ。 学力だけではない受験生を絞るのが目的で、自動的に入学できるわけではない。
393 :
大学への名無しさん :2012/11/19(月) 23:30:42.32 ID:GolR1YxZ0
394 :
大学への名無しさん :2012/11/20(火) 06:58:16.24 ID:AXHlBtYx0
>>393 事実ですよ。推薦なのに不合格になるので、推薦者はメンツが傷つくし、
被推薦者は納得がいかない、ということになる。
推薦で落ちて一般で受かる奴もいるぞ
396 :
大学への名無しさん :2012/11/21(水) 07:37:27.87 ID:TogiI4dQ0
>>395 それもしばしばアリです。つまり基礎学力は入試で入る人たちと同等、ということ。
397 :
大学への名無しさん :2012/11/21(水) 19:45:11.25 ID:XRT26N0wO
ではなぜ推薦入試をするのかと
なんだ受験板にスレあったのか 受験生以外の書き込みが的外れすぎて吹いた 受験生はまあ上を目指して頑張ってくれ 届かなかったらここで良いんじゃない? そこまで悪い大学でもないよ
399 :
大学への名無しさん :2012/11/24(土) 09:26:13.68 ID:QBMrtbmO0
400 :
大学への名無しさん :2012/11/24(土) 14:16:29.21 ID:gie4t3WDO
ここの水準はどれくらい?
401 :
大学への名無しさん :2012/11/25(日) 12:53:09.25 ID:+zlzRyafO
問題外
402 :
大学への名無しさん :2012/11/25(日) 20:30:57.05 ID:v9CYyZcR0
最近のレベルは高い
403 :
大学への名無しさん :2012/11/25(日) 20:31:58.80 ID:ROWfynUk0
推薦側が成績の水増しをしているから、大学が選抜をしないわけにはいかない。 推薦とか付属というのは、一般入試で合格した学生より成績が悪いことが多いと信じられているようです。 周囲を見るとなんとも言えないような気がするけど。 推薦の学生の方がいわゆる「よいこ」が多いような。
404 :
大学への名無しさん :2012/11/26(月) 07:36:49.78 ID:LsXunYJHO
403GJ!
405 :
大学への名無しさん :2012/11/26(月) 09:41:24.70 ID:IqOvVhrZ0
推薦っていったって、アメリカみたいに突拍子もないバックグラウンドの生徒を 入学させることができるわけじゃないからね
406 :
大学への名無しさん :2012/11/27(火) 08:46:15.63 ID:OlQSunGhO
ぐえっ寒い
407 :
大学への名無しさん :2012/11/28(水) 08:00:39.57 ID:p2bbS6220
だめな教師を排除できる制度を創設してほしい
408 :
大学への名無しさん :2012/11/29(木) 07:30:08.83 ID:Np6nltD/O
授業評価があるだろ
409 :
大学への名無しさん :2012/11/29(木) 10:54:46.26 ID:SDjCKqGF0
>>408 あれで最低の評価を受けた教員が、辞職したり、講義担当から外れる
なんてことがあるの?
410 :
大学への名無しさん :2012/11/29(木) 17:18:23.23 ID:Np6nltD/O
明日は休みか
411 :
大学への名無しさん :2012/11/29(木) 21:13:11.25 ID:6P5p4sSh0
412 :
大学への名無しさん :2012/11/30(金) 07:10:33.08 ID:PmQm/jK0O
409、411 じゃあ出席の電子システムと同じで 意味なし?
>>412 ぶっちゃけここに書くのが一番効果あるんじゃないのか?
414 :
大学への名無しさん :2012/12/02(日) 19:10:24.17 ID:5AuXiZiz0
ズバリ、授業が一番だめな教員を教えてください!
415 :
大学への名無しさん :2012/12/03(月) 07:33:01.81 ID:eihHU/WYO
アル中がおかしい
416 :
大学への名無しさん :2012/12/03(月) 08:02:27.98 ID:Yv2TNGe00
417 :
大学への名無しさん :2012/12/03(月) 18:55:51.20 ID:eihHU/WYO
無効すれすれの時間にきて 早く終わる 沈黙の時間が長い まっすぐ立っていられない
418 :
大学への名無しさん :2012/12/04(火) 00:05:48.53 ID:JHQEkHb40
419 :
大学への名無しさん :2012/12/04(火) 07:59:31.16 ID:4a0nFbgxO
国の有名人
420 :
大学への名無しさん :2012/12/04(火) 09:56:37.31 ID:9mlvO+e/0
アル中で抽出
国関についてはいいニュースもあるよ。 本田悦朗教授が安倍晋三のブレインだそうだ。
422 :
大学への名無しさん :2012/12/04(火) 19:05:59.39 ID:S+CpPNBC0
食品栄養科学部の熊沢茂則は辞めさせるべきだ。
423 :
大学への名無しさん :2012/12/04(火) 23:17:01.47 ID:JHQEkHb40
>>419 もっと詳しく。
ついでにリンク張って。
424 :
大学への名無しさん :2012/12/05(水) 07:21:08.82 ID:akDavv0T0
425 :
大学への名無しさん :2012/12/05(水) 09:37:50.45 ID:oJg0W42n0
事故や事件のニュースを見る度に土屋育未が死んでくれればよかったのにと思ってしまう。 あー土屋育未死んで欲しいし殺してえ
426 :
大学への名無しさん :2012/12/05(水) 10:56:05.00 ID:BurKZd7i0
これはおもしろい! 全世界に拡散を!
学長選が近づくと、いろんな怪情報が
428 :
大学への名無しさん :2012/12/06(木) 07:33:23.00 ID:uFPJs6zbO
それでか
429 :
大学への名無しさん :2012/12/07(金) 06:57:46.61 ID:pzdZ8tgx0
現副学長はアル中の次に国の学部長になった この二人は東大同期
430 :
大学への名無しさん :2012/12/08(土) 10:56:25.60 ID:F0XSLiGKP
図書館が寒すぎる
431 :
大学への名無しさん :2012/12/08(土) 21:57:01.40 ID:2Mkrwqbr0
教え子に手を出した先生のリンクを頼む
432 :
大学への名無しさん :2012/12/09(日) 13:54:11.24 ID:JMOzdup1O
245に名前が出ている
433 :
大学への名無しさん :2012/12/09(日) 22:32:37.91 ID:hl6T5t9U0
434 :
大学への名無しさん :2012/12/11(火) 07:11:27.00 ID:5lddat5Z0
これほどの問題を放置しておくつもりかな、この大学
435 :
大学への名無しさん :2012/12/11(火) 15:28:13.38 ID:lmUseSdc0
誰も何も言わないのだろう
436 :
大学への名無しさん :2012/12/12(水) 08:41:05.56 ID:VSnf6x0c0
>>433 東大文学部の倫理学科を出ているのに、倫理に反するそんな悪いことしたんか
437 :
大学への名無しさん :2012/12/12(水) 10:57:05.58 ID:PX+RVTDq0
どの程度信憑性があるかだね その情報 事実としても事件化していないのは 相手が納得して示談に応じたためかな それでも問題になるのか
438 :
大学への名無しさん :2012/12/12(水) 11:38:45.73 ID:thDXyOXm0
まー、セクハラになるのは、相手が嫌がったときだけだからねえ
440 :
大学への名無しさん :2012/12/12(水) 23:29:35.83 ID:VSnf6x0c0
441 :
大学への名無しさん :2012/12/12(水) 23:41:49.53 ID:dj/InZRRO
さっき報道ステーションで北朝鮮のミサイル問題について県大の教授が解説してた
442 :
大学への名無しさん :2012/12/13(木) 07:28:37.37 ID:+T9EoOyWO
いずみ?
443 :
大学への名無しさん :2012/12/14(金) 00:03:44.25 ID:TqbRQVeR0
次の学長誰よ?
444 :
大学への名無しさん :2012/12/14(金) 06:47:09.88 ID:PiV2ggL0O
オクサマ
445 :
大学への名無しさん :2012/12/14(金) 09:12:19.57 ID:HqFILg7l0
国関壊滅作戦実施中
446 :
大学への名無しさん :2012/12/14(金) 12:08:05.61 ID:64683gDM0
なかなかいいと思いますよ今の学長
447 :
大学への名無しさん :2012/12/15(土) 10:10:19.21 ID:3YeJMpqa0
今の学長 オーラがない
448 :
大学への名無しさん :2012/12/15(土) 10:59:38.17 ID:9bn/Yu8CP
薬学部による恐怖支配を許すな!
449 :
大学への名無しさん :2012/12/16(日) 09:35:22.33 ID:PryU3FBqO
こっちの選挙は面白い?
450 :
大学への名無しさん :2012/12/16(日) 22:25:15.22 ID:4el1zBK20
県大でも政権交代が起きるの?
451 :
大学への名無しさん :2012/12/17(月) 07:35:03.06 ID:wbWfPl3mO
ま今の学長は学歴がアレだから
452 :
大学への名無しさん :2012/12/17(月) 17:36:07.27 ID:J4XsS4D20
次期学長へ 食品栄養科学部の熊沢茂則と土屋逝く未を大掃除することを 公約に掲げて下さい
453 :
大学への名無しさん :2012/12/17(月) 22:12:31.02 ID:Fbb2mQQc0
環境研って、なくなるの?やっぱり、人気ないから?
454 :
大学への名無しさん :2012/12/18(火) 08:34:49.76 ID:uwxamtRT0
学内のゴタゴタに何も対応できないから蔑まれるんだよ、今の学長は 駅伝なんかやっている場合か
455 :
大学への名無しさん :2012/12/18(火) 13:57:49.64 ID:aF8AWqkG0
456 :
大学への名無しさん :2012/12/18(火) 21:15:19.28 ID:cu24iLOBO
がせなんだろ
457 :
大学への名無しさん :2012/12/18(火) 22:48:42.06 ID:6NrqeA6d0
学長なんて、ただの飾りなんじゃないの?
458 :
大学への名無しさん :2012/12/19(水) 07:14:26.53 ID:E1iWq5FJ0
いや、かなり大きな権限がある
460 :
大学への名無しさん :2012/12/20(木) 07:33:41.37 ID:NttPnMv6O
おっ、頭髪の小針先生
461 :
大学への名無しさん :2012/12/20(木) 08:26:52.74 ID:NttPnMv6O
奥薗先生も出てる
462 :
大学への名無しさん :2012/12/20(木) 23:14:15.83 ID:jnOzZTjA0
学長が理事長になるという噂は本当?
463 :
大学への名無しさん :2012/12/21(金) 07:13:54.71 ID:N0ep4kvzO
逆だろ
464 :
大学への名無しさん :2012/12/22(土) 00:35:21.80 ID:wOdKDspb0
学長続投か?
465 :
大学への名無しさん :2012/12/22(土) 08:24:25.41 ID:FziDTMkJP
466 :
大学への名無しさん :2012/12/23(日) 12:34:51.57 ID:w5euh1N9O
それでバッシングか
467 :
大学への名無しさん :2012/12/24(月) 18:31:53.66 ID:B5ZYjaEgP
井の中の蛙の争い w
468 :
大学への名無しさん :2012/12/24(月) 22:16:01.32 ID:RxUsruhZ0
現学長が投票一番多かったそうやな 食+環で連合組んだんやろ
469 :
大学への名無しさん :2012/12/25(火) 07:54:20.35 ID:1eC7mra2O
無視すればよい そんなの
470 :
大学への名無しさん :2012/12/25(火) 10:22:00.79 ID:g/LHvZZi0
学長を選挙で選ぶという方式は、法人化によって無効になった。 人気投票に拘束力などない。
471 :
大学への名無しさん :2012/12/25(火) 22:45:12.80 ID:y6WGXpnZ0
学長が理事長になって、理事長が学長になるらしいよ
472 :
大学への名無しさん :2012/12/26(水) 07:28:35.11 ID:p26ZQtjIO
ロシア方式だね
473 :
大学への名無しさん :2012/12/26(水) 23:27:39.72 ID:X925sexW0
誰がどういう理由で学長を決めているのかわからんな。 まあ、学長なんて、いてもいなくても関係ないがw
474 :
大学への名無しさん :2012/12/27(木) 07:00:41.96 ID:d3qm4N5f0
祝就任内閣官房参与国際関係学部本田悦朗教授
475 :
大学への名無しさん :2012/12/27(木) 12:02:58.23 ID:WDvWi0gY0
こんなスレあったのね 受験生はこんなスレの在校生の書き込みは気にしなくていいよ 普通に楽しくやってるやつはこんなところ見ないし
476 :
大学への名無しさん :2012/12/28(金) 09:28:57.47 ID:qU8u7BQhP
477 :
大学への名無しさん :2012/12/28(金) 16:00:37.69 ID:5Iwir4jQ0
その通りだ。 受験雑誌や予備校での表面的な議論より興味深いだろう。 「普通に楽しくやっている」学生とは何も考えていない学生のことでしょう。 母校の内情を知りたい、よく知りたいということの何が悪い。
【静岡県警】3174は密告のライセンス
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356677978/ 3174の意味は…不祥事の県警「密告カード」 2012年12月28日
あなたの通報が自浄作用を強化します――。
不祥事が相次ぐ静岡県警が、全職員を対象に、同僚の不祥事を発見した場合に通報するよう、
直通電話番号を記載したカードを配布していたことが分かった。しかし、職員からは「事実上の密告カード」との声が上がっている。
県警監察課によると、カードは、今年秋に配布した。同課に開設した直通電話番号の下4桁は「3174」で、そこには「さぁいーなよ」のルビ。
「匿名での通報も可能」などと記載されている。
同県警では今年4月、磐田署員による窃盗や盗撮を当時の署長(後に懲戒免職)らが隠し犯人隠避容疑で書類送検されたほか、
11月には清水署員が盗撮容疑で現行犯逮捕されるなど、不祥事が相次いでいる。
今月27日には袋井署の男性警部補が同僚のスピード違反をもみ消したとして、書類送検されたばかりだ。
県警幹部は、カードについて「不祥事隠し防止に向けた対策のひとつ」だというが、職員たちからは不満の声も。
県西部の署に勤務する男性警部補は「ちょっとした行為でも大げさに報告されるのではないかと、職場内で疑心暗鬼になる」と吐露する。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121228-OYT1T00699.htm さぁいーなよ4649ッ!
479 :
大学への名無しさん :2012/12/28(金) 17:27:49.62 ID:9DGadJww0
>>476 >>477 不満を楽しく発散させることも出来ない、かといって学生運動を起こす積極性もない、中途半端な人の意見なんて聞かなくても楽しくやれるってことですよ
そもそも、
>>413 みたいなのは噴飯ものだね
みんなここで書くのが一番だと思ってるのかな?
自分の書き込みに影響力があると思ってるのなら本当痛々しい
481 :
大学への名無しさん :2012/12/29(土) 09:20:05.97 ID:MjWaW4LjO
面白いならそれでいいだろ 去年の春にあったサガ先生祭みたいに
482 :
大学への名無しさん :2012/12/29(土) 09:23:27.67 ID:WZoFr5770
現学長が続投?
ハゲおやじの三笠です 頭が悪くて毛もなくて どうもすみません
484 :
大学への名無しさん :2012/12/30(日) 10:56:30.50 ID:9Te0llFtO
来年の本田先生の活躍に期待
485 :
大学への名無しさん :2012/12/30(日) 13:31:47.93 ID:mWi/CkTx0
>>481 あれには興奮したな。反国関勢力がゾロゾロと。。。
486 :
大学への名無しさん :2012/12/30(日) 17:16:11.50 ID:4+uW6IEp0
県大内の派閥力学について教えてくれ
487 :
大学への名無しさん :2012/12/30(日) 21:33:30.72 ID:9Te0llFtO
いい質問
488 :
大学への名無しさん :2012/12/31(月) 14:08:48.11 ID:/ktTyEYn0
>>486 薬:静岡薬科大学卒業 vs 東京大学卒業
食品:静岡薬科大学卒業 vs その他大学卒業
看護:大学卒業 vs 看護学校卒業
環境:帝大系卒業 vs その他大学卒業
国際:東京大学卒業 vs その他大学卒業
経情:学界出身 vs 実業界出身
489 :
大学への名無しさん :2012/12/31(月) 14:13:19.87 ID:3tshvDsb0
てs
490 :
大学への名無しさん :2013/01/01(火) 12:30:39.33 ID:Yeq4+A1x0
あけおめ
491 :
大学への名無しさん :2013/01/02(水) 09:05:39.14 ID:9E49YKQG0
492 :
大学への名無しさん :2013/01/02(水) 09:58:00.17 ID:1i7OmFUPO
薬と国には多い
493 :
大学への名無しさん :2013/01/02(水) 22:14:06.43 ID:9E49YKQG0
東大卒が我が物顔にやりたい放題しているんか
494 :
大学への名無しさん :2013/01/03(木) 08:18:29.78 ID:RbtO1kaHO
学長は生え抜き 前任東大卒学長が行方不明になって就任
495 :
大学への名無しさん :2013/01/03(木) 13:20:01.02 ID:wInTbIMf0
496 :
大学への名無しさん :2013/01/03(木) 20:58:16.92 ID:bIkJmq5iP
>>495 行方不明というか、突然入院してそのまま登校せず、謎の辞任をした。
なんらかのスキャンダルの露見を恐れて逃げた、という噂があった。
交際費の使い込みか、愛人関係か、それはわからない。
学生部長?だった現学長が、これまた不自然に昇任。
前学長の辞職で得したのは疑いもなくこの人。
497 :
大学への名無しさん :2013/01/04(金) 23:15:12.59 ID:Eb+EnoXm0
まさか、前の学生部長(現学長)が前の学長の弱みを握って それをリークし、辞職に追い込んで自分が後釜に座ったのか? もしかして、次期学長は現学生部長?
498 :
大学への名無しさん :2013/01/05(土) 08:27:20.54 ID:1kd1XLn9P
>>485 あはは、過去スレ調べてみたらこのあたりから始まっている!
364 :大学への名無しさん :2011/04/27(水) 19:09:06.58 ID:KXmBXlpPO
講義おもしろい?
国関
365 :大学への名無しさん :2011/04/29(金) 10:17:31.76 ID:BgA39VMA0
他学部は知らないけれど、国関はひどいものだよ
受けなおしたい
366 :大学への名無しさん :2011/04/29(金) 15:06:02.55 ID:WQyFC2Nc0
県立のオッサン雇用施設ですから
367 :大学への名無しさん :2011/04/29(金) 15:53:30.77 ID:BgA39VMA0
たしかに学生のためじゃなく教員のための大学という気はするな
いつ行っても研究室にいない
いったい何をやっているのだろ
368 :大学への名無しさん :2011/04/30(土) 10:50:53.04 ID:gndsLI9K0
確かに食品栄養・薬学・看護の先生方と、国関・経情の先生方は、
登校時間がまったく違うね。国関の研究室の電気がついているのを、
見たことがないよ。
499 :
大学への名無しさん :2013/01/05(土) 21:54:58.97 ID:2BKgd9fe0
酷寒はクソ 県大は薬でもっているようなものだろ
500 :
大学への名無しさん :2013/01/06(日) 08:58:42.24 ID:2nQQD9eJP
>>499 学生はともかく教員はそうでもないのでは?
501 :
大学への名無しさん :2013/01/06(日) 23:57:10.74 ID:7n9gRWRs0
酷寒とかの先生、大学来ていないだろ 楽なもんだな
>>501 どんな大学でも、理系からみると、文系は楽に見られる傾向にあるな。
503 :
大学への名無しさん :2013/01/07(月) 07:27:59.38 ID:LelMgXu+O
実際楽だろ
504 :
大学への名無しさん :2013/01/07(月) 12:45:06.13 ID:eyXw24Eh0
先生が大変とか楽というのは、どういう意味があるのだろう。 研究室にいるだけでよいのかな。 さっぱりわからない。
505 :
大学への名無しさん :2013/01/07(月) 19:06:51.01 ID:LelMgXu+O
国関教員は教員室にいない
506 :
大学への名無しさん :2013/01/08(火) 00:01:29.59 ID:SrfD4GeN0
テレヴィに出れば、休講おkですよ。
507 :
大学への名無しさん :2013/01/08(火) 07:17:39.71 ID:H/Pcv/360
出演番組を視聴しただけで出席扱いなんだってな w
508 :
大学への名無しさん :2013/01/08(火) 23:36:38.07 ID:NjcN9wan0
国関って、そんなにやばいのか
509 :
大学への名無しさん :2013/01/09(水) 12:45:51.68 ID:9qjOx4vJ0
>>497 現学長が学生部長だったのははるか昔。副学長から昇進した、が正解。
510 :
大学への名無しさん :2013/01/09(水) 19:09:40.67 ID:wfSTz8ABP
>>508 やっぱりコースによるだろうね。
日本やヨーロッパがどうも。
511 :
大学への名無しさん :2013/01/10(木) 07:15:42.67 ID:uSsNVgq+0
国関の先生はFラン大卒ロンダ組とかいうのが多い?
512 :
大学への名無しさん :2013/01/10(木) 07:34:32.68 ID:YgoN1av4O
いや、学部も大学院も一流が多い。 ただ母校などにもどれなかったことで腐っている。 国際のこと。
513 :
大学への名無しさん :2013/01/10(木) 23:28:54.03 ID:uSsNVgq+0
献血した。 待たされて寒かった。 もう二度としない。
514 :
大学への名無しさん :2013/01/11(金) 07:02:15.30 ID:MRvyeYfbO
血は売るもんだ
515 :
大学への名無しさん :2013/01/11(金) 20:07:13.83 ID:MEZNOKLb0
学長選挙もどうなるか分かんし、県知事選?のあとの理事長も?
516 :
大学への名無しさん :2013/01/12(土) 15:55:08.80 ID:q5CZFiDuO
ゼミ分けくるか
517 :
大学への名無しさん :2013/01/12(土) 23:49:07.03 ID:wa2x+eP+0
ゼミ決めは大切。ブラック情報を入手せよ。
518 :
大学への名無しさん :2013/01/12(土) 23:50:39.36 ID:COkChPDg0
ブラック研究室を教えて!
, -―- .、 /:::::::::::o:::::o:::\ /:::::::::::::::::::::o::::::::::::ヽ . /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ なんつってる間に0時っすよ(笑) あ〜あ、義務教育の辛いとこね、これ . ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i l .∨:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i l \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l \::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l \::::::::::::::::::::::::::::::ハ / \::::::::::::::::::::::::l::::i . l l \:::::::::::::::::l::::::l l. l \:::::::::::l:::::::l
520 :
大学への名無しさん :2013/01/13(日) 09:06:38.66 ID:x+mXWbA30
授業聞いてブラック研究室かみ分けるこつとかある?
521 :
大学への名無しさん :2013/01/13(日) 11:35:33.81 ID:W+bv1xQ6P
何より人間的情報が重要だよ 人のいないゼミ・研究室には、それなりの理由がある
522 :
大学への名無しさん :2013/01/13(日) 20:07:59.90 ID:Mo20sh9d0
ここの国際関係の言語文化のほうを受ける予定なんですけど、そんなにひどいんですかね?
523 :
大学への名無しさん :2013/01/14(月) 08:53:52.47 ID:kegwMl1RP
>>522 コースわけで注意すればヨロシ
入学すればわかりますよ
524 :
大学への名無しさん :2013/01/14(月) 14:50:41.26 ID:nNGwWIRL0
他と比較してどうかという話は難しいと思ふ。
525 :
大学への名無しさん :2013/01/15(火) 07:33:31.22 ID:zFSHLwwxO
だから絶対基準だろ
526 :
大学への名無しさん :2013/01/15(火) 11:36:45.79 ID:20pOL4Nb0
527 :
大学への名無しさん :2013/01/15(火) 23:26:18.36 ID:IkEp6n0H0
経営情報に行く予定なんだけど 雰囲気どんなん?
529 :
大学への名無しさん :2013/01/16(水) 19:52:29.33 ID:D3zVqOjA0
チャラいって・・・・ 治安が悪いってわけじゃないよな・・・ 経営情報・・・
531 :
大学への名無しさん :2013/01/16(水) 23:55:30.28 ID:xZWnSAgL0
チャラい=真面目
532 :
大学への名無しさん :2013/01/17(木) 07:31:50.05 ID:2mos27wr0
チャラいの意味は違うだろ
533 :
大学への名無しさん :2013/01/17(木) 20:10:23.12 ID:9uRfxiqBP
534 :
大学への名無しさん :2013/01/18(金) 07:27:19.11 ID:Cc1AXpTlO
へえ
535 :
大学への名無しさん :2013/01/19(土) 07:38:03.67 ID:lJIMmuOO0
受験生の皆さん、センター試験頑張ってくださいね!
536 :
大学への名無しさん :2013/01/19(土) 20:19:57.36 ID:0A0y4pURO
センターどんな具合?
537 :
大学への名無しさん :2013/01/20(日) 00:34:30.32 ID:BHSF+TEC0
大学は入れない(T-T)
538 :
大学への名無しさん :2013/01/20(日) 11:23:09.31 ID:pj8R72Vg0
アル中の顔が真っ黒だ
539 :
大学への名無しさん :2013/01/20(日) 19:19:44.32 ID:pqUmUt6ZP
いつまでも教授になれない宮田律センセー バンキシャに出てた 現代イスラム研究センター理事長だとさ
センター72%って国関だと足切りにあいますかねー…?
541 :
大学への名無しさん :2013/01/21(月) 08:46:55.74 ID:2T3XOVYXO
大丈夫
542 :
大学への名無しさん :2013/01/21(月) 09:49:11.23 ID:6ohHuR3Y0
>>539 あの先生もすごく有名だね。教授じゃないの?
543 :
大学への名無しさん :2013/01/21(月) 10:22:43.72 ID:YOQGGV+I0
>>538 肝硬変って、死にますか?
じぃちゃんがかかったみたいなんです。歳は65歳です。
アルコール中毒で、鼻血もよくでてて、顔が真っ黒で…。
でも!お酒やめたら鼻血止まったみたいなんです!!
治りますか?この歳でお別れなんてしたくない…辛いです
544 :
大学への名無しさん :2013/01/21(月) 12:18:24.67 ID:g0GhwPUUP
アルコールによる肝硬変は以前に比べると認知度があがったせいか 減少傾向にはありますが、いまだに約240万人もの方が予備軍や 既に肝硬変に冒されていると言われています。 アルコールは適量を飲めば百薬の長ともいわれていますが、 飲酒される方にとっては、なかなか適量というのが難しいことだ と思います。 では、どの程度の飲酒で肝硬変の危険度が増すかといいますと 1日平均150g以上のアルコールを飲む人が危ないと言われています。 この量はお酒に換算すると、日本酒で約5合、ビール大びんで約5本、 ウイスキーではダブルで約5杯ということになります。 これだけの量を毎日飲む人なんてそうはいないと思うのですが 日本人の1/50人もの方がこれだけの量を飲んでいるそうです。 この量を2週間続けただけで脂肪肝になりますし、日本酒約3合を 毎日飲む方の2割はがやがてアルコール性肝障害を発症し、 一部症例では、発熱、黄疸(おうだん)、右上腹部痛、肝臓の圧痛、 食欲不振、嘔吐、下痢などの自覚症状を訴えます。 更にアルコール性肝硬変に至ると、しばしば糖尿病、下肢の浮腫、 黄疸、腹水、痔出血、吐血を認めるようになります。
545 :
大学への名無しさん :2013/01/21(月) 12:19:57.52 ID:g0GhwPUUP
(続き) 男性の場合は、この量を20年間飲み続けると肝硬変になる可能性が 高くなり、女性の場合は12年間飲み続けると、その可能性が高く なります。 最近では男性より女性の方の飲酒の割合が高くキッチンドランカー という言葉でもわかるように肝硬変になる前にアルコール依存症の 症状が現れることも少なくありません。 また、ウイルス性の肝炎を患っている状況での大量飲酒は肝硬変 だけではなく肝臓癌に進行してしまう割合が高くなりますので注意が 必要です。 アルコールが原因の場合の肝硬変の治療は、まず断酒です。 アルコールを断たないことには肝細胞へのダメージを無くすことは 出来ませんので、禁酒ではなく断酒をすることが治療前の準備となります。
546 :
大学への名無しさん :2013/01/21(月) 16:09:18.88 ID:P9bf8ejb0
県大ではトラブルはなかったの? センターで
547 :
大学への名無しさん :2013/01/21(月) 23:21:10.63 ID:7s5qDdG20
なかった
548 :
大学への名無しさん :2013/01/21(月) 23:56:41.83 ID:xjjPrKWrI
ここで静岡県立短期のこと聞いても大丈夫⁇
549 :
大学への名無し :2013/01/22(火) 00:00:17.37 ID:tIvMHoJvI
?が文字化けしとる^_^;
550 :
大学への名無し :2013/01/22(火) 00:14:13.89 ID:tIvMHoJvI
短期の看護ってセンター何%くらいあれば受かるんかな?
それは大手予備校のサイトとか冊子みるべき
552 :
大学への名無し :2013/01/22(火) 00:44:02.02 ID:tIvMHoJvI
>>551 ありがとう。そうするわ
合格者の最低点とかってここで聞いても無駄かな?
553 :
大学への名無しさん :2013/01/22(火) 09:32:39.64 ID:kFSmYfnK0
昨日の報道ステにも出てたよ宮田先生 大学名は名乗らずに
,.ヘ_ヘ <⌒/ヽ-、___ ( ) /<_/____/ u,__っ) ))))  ̄ ̄ ∧∧ (´・ω・) ,.ヘ_ヘ _| ⊃/(___ ( ) / └-(____/ u,__っ) ))  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,.ヘ_ヘ ( /ヽ-、__ <⌒/ ヽ /<_/____/
555 :
大学への名無しさん :2013/01/23(水) 08:41:44.53 ID:Yxoks8aO0
国閑のゼミわけあったね
ここの薬学志望なんだけど、このスレ見てると何だか怖くなってくるんだが、実際薬学部どうなの?
557 :
大学への名無しさん :2013/01/23(水) 19:52:52.34 ID:LFc0UlnaP
558 :
大学への名無しさん :2013/01/23(水) 22:57:41.73 ID:KNA2P0ed0
559 :
大学への名無しさん :2013/01/23(水) 23:35:50.61 ID:iT1uBuKV0
神戸外大がC判でここの国関がA判なんだけど、ここの後期がないから神戸突っ込んで死んだ時のこと考えると迷う ここの国関どんな感じですか? 国関じゃなくても雰囲気とか
560 :
大学への名無しさん :2013/01/24(木) 07:38:43.17 ID:eYG7iVASO
雰囲気はいい
561 :
大学への名無しさん :2013/01/24(木) 10:31:43.77 ID:BweMq/lG0
562 :
大学への名無しさん :2013/01/24(木) 12:26:52.36 ID:/2K8CRsj0
山羊先生に来年度なんてあるの?
563 :
大学への名無しさん :2013/01/24(木) 17:23:10.55 ID:BweMq/lG0
564 :
大学への名無しさん :2013/01/24(木) 19:12:11.78 ID:eYG7iVASO
あはは
565 :
大学への名無しさん :2013/01/25(金) 07:17:35.79 ID:7lGCl5FJ0
>>559 神戸外大と静岡県立なら、立地からいっても神戸だろう。
ただ、静岡にもいいところがあって、国関にはまだまだ有名な先生がいて、
刺激がある、設備がじつに綺麗、東京が近い、などがその利点。
最近テレビに出ていた国関の先生は、
本田悦朗教授(内閣参与)・伊豆見元教授(朝鮮論)小針進教授(韓国論)・
宮田律准教授(イスラム論)・奥薗秀樹准教授(韓国論)など。
やっぱりアジアコースが顔になるのかな。
566 :
大学への名無しさん :2013/01/25(金) 07:49:51.52 ID:Hmc5VZ4v0
就職活動は東京に近い方が圧倒的に有利だよな。
567 :
大学への名無しさん :2013/01/25(金) 12:53:51.84 ID:QegXk8MM0
>>566 それは首都圏に立地している場合で、静岡はそこからは外れる。
あとサンデー毎日の入試特集で、関西圏の大学が好調
みたいなことが書いてあったが、それは怪しいと思う。
568 :
大学への名無しさん :2013/01/25(金) 22:09:17.49 ID:6NqkiHQ2I
国際関係の先輩方! 二次対策はどのようにしていましたか?
569 :
大学への名無しさん :2013/01/25(金) 22:21:54.81 ID:edcqEuti0
570 :
大学への名無しさん :2013/01/25(金) 22:29:40.07 ID:f5r9m4oKP
>>568 学部共通は普通の英語の問題。定評ある問題集を何度でも解くべし。
学科共通は英語を読解した上での小論文。理路整然とした文章を書く練習をする。
これもよい問題集を使う。
571 :
大学への名無しさん :2013/01/26(土) 08:05:01.47 ID:PYW8thYbI
返答ありがとうございます! 赤本見ましたが、学部別の長文の要約(小論文?) の部分が少し不安ですけど… 残り一ヶ月沢山問題解いてがんばります(=^ェ^=)
572 :
大学への名無しさん :2013/01/26(土) 08:52:00.13 ID:L6UV/Zc8P
>>571 長文要約問題は、どこかをまるごと訳しても部分点しか与えられないように
できています。
まず、全体のうち論旨のポイントになる部分を4、5箇所抜き出し、
それらをつなげて一貫した日本文にすればきちんとした要約になるはず。
設問者が設定したチェックポイントに当てはまっている度合いに応じて
部分点が加算されてゆきます。
では頑張ってね!
573 :
大学への名無しさん :2013/01/26(土) 09:14:50.05 ID:PYW8thYbI
詳しく教えていただきありがとうございます。 要約問題に関しての知識があまり無かったんで とっても参考になりました! がんばってきます!>_<
574 :
大学への名無しさん :2013/01/26(土) 12:55:57.92 ID:L6UV/Zc8P
>>573 いえいえ、大したことではございません。
575 :
大学への名無しさん :2013/01/27(日) 11:23:07.04 ID:H1kC+X9cO
サガさんのところに人はいた?国際ゼミ
576 :
大学への名無しさん :2013/01/28(月) 13:53:37.41 ID:ul4c93VC0
国際に日本文化コースなんて、いらんだろ
577 :
大学への名無しさん :2013/01/28(月) 15:27:25.46 ID:0ar1hTjV0
国際関係学科が政経コースと行動コースの2コースなのだから、 言語文化学科もアジア・日本文化コースと欧米文化コースの 2コースにすればよい。 ゼミへの人の集まり具合を見て教員の配置を変更してゆけば 徐々に適正な規模になるだろう。
578 :
大学への名無しさん :2013/01/28(月) 19:23:01.46 ID:k/HQbtHUO
ほほう
579 :
大学への名無しさん :2013/01/29(火) 07:27:58.70 ID:3ZpRUkDU0
たしかに国際関係学部になんで日本文化コースがあるのかと。 どこにでもあるような専攻だ。おかげで特徴ある専門の教員を採用できない。
580 :
大学への名無しさん :2013/01/29(火) 23:11:53.38 ID:zdugTYcf0
581 :
大学への名無しさん :2013/01/31(木) 07:38:12.47 ID:hl/6yly3O
定期試験の情報を
582 :
大学への名無しさん :2013/02/01(金) 20:23:13.43 ID:3nAXuKcuP
木苗学長が続投か
583 :
大学への名無しさん :2013/02/01(金) 22:21:10.14 ID:/IdRWewg0
学長70歳なんだな。
584 :
大学への名無しさん :2013/02/02(土) 08:30:00.56 ID:bV00Xhsl0
食品+環境連合が薬学を打ち負かしたと言うことだな
585 :
大学への名無しさん :2013/02/02(土) 21:54:55.56 ID:NhZq0Tl70
2期目はどうなるんだろうな学長
586 :
大学への名無しさん :2013/02/03(日) 08:20:34.37 ID:1UCxabAc0
学長は小物界の大物って言う感じがするんだよなw
587 :
大学への名無しさん :2013/02/03(日) 10:27:47.15 ID:ehfoSIpC0
2013年2月2日 静岡県立大学キャンドルナイト。 本日、18時〜20時まで開催されましたキャンドルナイト。 平成24年度の駿河区魅力づくり事業で、 駿河区内自治会、町内会、地元中学生による 手作りキャンドル約5000個が点灯。 静岡県立大学の大学アプローチと広場 を使っておこなわれました。 今日の静岡地方は、昨夜からの雨も 昼前には上がり、気温もグングン上がって 4月上旬なみの21℃。 暖かい夜となりましたが、残念ながら風が強く、 3割くらいは消えてしまい、 学生さんや運営者が、一生懸命再点火していました。
588 :
大学への名無しさん :2013/02/04(月) 07:28:52.88 ID:wHj+6SI0O
なんだ雨かよ
589 :
大学への名無しさん :2013/02/04(月) 18:42:48.22 ID:ON/EjHYu0
英語アチーブメントテスト、どうだった?
590 :
大学への名無しさん :2013/02/05(火) 09:29:12.53 ID:FpV7wV2f0
大学は講義が終わって期末テストの時期です。 受験生は最後の追い込みかな。 なにか質問でもあればどうぞ。
591 :
大学への名無しさん :2013/02/05(火) 10:40:03.21 ID:8vcw9VIX0
>>589 ヒアリングはむつかしかったですが
読解は簡単でした
592 :
大学への名無しさん :2013/02/05(火) 18:55:50.68 ID:Zgjf4ZraO
誰かが問題をもっていたな
593 :
大学への名無しさん :2013/02/05(火) 23:08:58.43 ID:yYGyziP70
マジデスカ
594 :
大学への名無しさん :2013/02/06(水) 07:08:13.38 ID:KFqNzb3D0
テストが終わってからダロ
595 :
大学への名無しさん :2013/02/06(水) 19:48:57.76 ID:C5fAQcCGP
TOICって役にたつの?
596 :
大学への名無しさん :2013/02/06(水) 22:02:21.33 ID:kEyfDd480
そんなTOEIC紛いのものなんか役に立たない
597 :
大学への名無しさん :2013/02/06(水) 22:09:22.29 ID:omCHylsm0
全学の世界史って過去問とほとんど変わんないですか?
598 :
大学への名無しさん :2013/02/06(水) 22:13:15.36 ID:Ig007SXN0
看護の志願者数やばくね?
599 :
大学への名無しさん :2013/02/06(水) 22:23:30.34 ID:DMXkpGnI0
600 :
大学への名無しさん :2013/02/07(木) 07:35:09.42 ID:PFe1aGlaO
人の揚げ足をとる奴は賎しい
601 :
大学への名無しさん :2013/02/07(木) 10:56:05.28 ID:joPe1JF/0
602 :
大学への名無しさん :2013/02/08(金) 08:51:19.43 ID:3zdd7Gw30
>>596 週明けにするみたいですが、そうなんですか?
薬学部に仮面浪人はどれくらいいるかな?
604 :
大学への名無しさん :2013/02/08(金) 19:02:13.12 ID:W75Tn4mU0
学年に10人くらい そのうち成功は4から5人ってとこかな
605 :
大学への名無しさん :2013/02/08(金) 19:16:35.39 ID:W75Tn4mU0
浜松医科1 筑波1 山梨が2
1日の授業のスケジュールはどうなの? 一週間のスケジュール テスト勉強に要する時間 留年の心配 について知りたい
608 :
大学への名無しさん :2013/02/09(土) 11:27:35.54 ID:D0n1TluVP
鈴木雄介
609 :
大学への名無しさん :2013/02/09(土) 11:49:51.99 ID:qiAw37d1O
>>607 薬学部に決まってるだろ 今医学部にいくのに仮面浪人できるか否かの話してるだろ 流れ読め
610 :
大学への名無しさん :2013/02/09(土) 23:17:04.02 ID:rA/UrGPSO
仮面の場合は留年覚悟まだろ
テスト
612 :
大学への名無しさん :2013/02/10(日) 07:36:17.09 ID:3A1Wt2oEO
なんだ
613 :
大学への名無しさん :2013/02/10(日) 09:43:45.67 ID:K+GbDkn90
6年制の薬学部なんていらない、という話は?
>>609 ごめんね、薬学部所属じゃないし、入学前から仮面を考えるほど器用じゃなくって。
今は医・歯・看・薬・看護板に専用スレはないけど、
昔はあったから、ググレば過去ログサイトで、過去ログなら読めるよ。
負のオーラがすごかったし、大変みたいだよ。
本気で医学部目指すなら、腹をくくって頑張ってね、
首をくくるハメにならないように。
615 :
大学への名無しさん :2013/02/11(月) 08:33:05.39 ID:NRMuunqxO
ト―イックって対策できんの?
薬学部だけど負のオーラはあまり無いと思うが 医学部を狙うなら1年本気でやった方がいいよ
617 :
大学への名無しさん :2013/02/11(月) 10:45:21.95 ID:5z4xvp8l0
618 :
大学への名無しさん :2013/02/11(月) 12:11:22.21 ID:5z4xvp8l0
授業科目について質問です。 「身体運動科学AまたはB」というのは、それぞれどんなことをやるのですか?
>>618 悪いが工学部落ちの人間だし深く考えたことは無いからわからんww
ただ、研究もせずに就職予備校化している一部の薬科大が要らないのは事実じゃねーの?
621 :
大学への名無しさん :2013/02/11(月) 14:52:48.50 ID:bpjWhFpb0
センター79%なんですけど大丈夫ですかね?
622 :
大学への名無しさん :2013/02/11(月) 18:02:27.88 ID:BMBa5U3D0
北朝鮮が問題起こしたらここの教授よく出て来るよね
623 :
大学への名無しさん :2013/02/11(月) 20:59:23.80 ID:cEWskOp50
北朝鮮関係の学生とか多いの?
624 :
大学への名無しさん :2013/02/11(月) 21:42:14.98 ID:NRMuunqxO
アジアコ―スは人気あんな
625 :
大学への名無しさん :2013/02/11(月) 21:59:56.41 ID:cEWskOp50
いや、北朝鮮人という意味で。
626 :
大学への名無しさん :2013/02/12(火) 07:59:19.28 ID:faVred6X0
静岡に在日は少ないよ
627 :
大学への名無しさん :2013/02/12(火) 08:03:03.77 ID:faVred6X0
628 :
大学への名無しさん :2013/02/12(火) 12:18:14.42 ID:4UC6owcZO
ト―イックどうだった?
629 :
大学への名無しさん :2013/02/12(火) 12:41:49.35 ID:FqtgIm9L0
>>619 体育実技のことです。テニスとか陸上とか。
631 :
大学への名無しさん :2013/02/12(火) 23:10:08.27 ID:l6l9cfymO
薬学部一年の 年間スケジュール 週間スケジュール 1日のスケジュール を教えてください 進学するかしないかの判断材料にしたいので
632 :
大学への名無しさん :2013/02/12(火) 23:49:33.41 ID:/1kKq9rJ0
633 :
大学への名無しさん :2013/02/13(水) 08:52:23.43 ID:v4lpjmze0
>>632 いいんじゃないの、べつに。受験のために情報を提供するのがこの板の目的だから。
君にたずねているわけじゃないし。
634 :
大学への名無しさん :2013/02/13(水) 16:22:20.85 ID:Xsc19Uli0
明日TOEICですが、なにかアドバイスはないですか?
635 :
大学への名無しさん :2013/02/13(水) 18:13:36.29 ID:Wp2d1kLGO
誰か薬学部のスケジュール教えてくれや
636 :
大学への名無しさん :2013/02/14(木) 07:38:31.43 ID:x03G67RqO
なぜ知りたいの? 受験生でもないのに
637 :
大学への名無しさん :2013/02/14(木) 16:40:47.14 ID:zsRVF2/f0
TOEIC-IP経験できてよかったす
638 :
大学への名無しさん :2013/02/14(木) 18:38:58.11 ID:rDcMDUPPO
俺も薬学部のスケジュールしりたいな。 前期理2落ちて、仮面できるか考えたいし…
東大受験生も見ているんだ、ここ
640 :
大学への名無しさん :2013/02/15(金) 10:43:28.38 ID:mzq/KbF/0
最初から仮面目的とはねえ ムッ
641 :
大学への名無しさん :2013/02/15(金) 21:03:15.21 ID:eThaoaPL0
結局静岡県出身者以外には第1志望にはならない大学なのか
642 :
大学への名無しさん :2013/02/16(土) 08:58:22.90 ID:257fMJU3O
やっと春休み
643 :
大学への名無しさん :2013/02/16(土) 10:36:48.20 ID:mD/haqy70
再試がある俺にけんかを売りたい奴がいるようだな
644 :
大学への名無しさん :2013/02/16(土) 22:15:24.84 ID:257fMJU3O
まずは勉強しなさい
645 :
大学への名無しさん :2013/02/17(日) 15:15:14.68 ID:MQ61QYMIO
寒いよ、まったく
646 :
大学への名無しさん :2013/02/19(火) 04:01:47.53 ID:IbJA9s700
国際関係学部の入試問題がムズくて困ってます どんな対策打てば良いでしょうか
647 :
大学への名無しさん :2013/02/19(火) 08:57:06.71 ID:2NdFpKYeO
7割が合否ライン
648 :
大学への名無しさん :2013/02/19(火) 11:30:59.97 ID:DzUoRoAJ0
カレッジホール、何をしているの?
649 :
大学への名無しさん :2013/02/21(木) 07:28:58.65 ID:8r05d9OGO
雨漏り修理
650 :
大学への名無しさん :2013/02/21(木) 10:49:40.63 ID:3x9mgEwa0
食品栄養科学科の熊沢茂則研究室は土屋逝く未というきちがい女がいる低俗なところであるため、 なのでまっとうな人間が入るところではありません。
651 :
大学への名無しさん :2013/02/22(金) 07:26:52.31 ID:aLsdId5f0
652 :
大学への名無しさん :2013/02/23(土) 11:28:08.21 ID:9N9lF+ZM0
俺もわかった
653 :
大学への名無しさん :2013/02/23(土) 13:08:52.45 ID:O0VEuRlLP
422 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2012/12/04(火) 19:05:59.39 ID:S+CpPNBC0 食品栄養科学部の熊沢茂則は辞めさせるべきだ。 452 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2012/12/17(月) 17:36:07.27 ID:J4XsS4D20 次期学長へ 食品栄養科学部の熊沢茂則と土屋逝く未を大掃除することを 公約に掲げて下さい 650 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2013/02/21(木) 10:49:40.63 ID:3x9mgEwa0 食品栄養科学科の熊沢茂則研究室は土屋逝く未というきちがい女がいる低俗なところであるため、 なのでまっとうな人間が入るところではありません。
654 :
大学への名無しさん :2013/02/24(日) 21:00:02.88 ID:tR+2IteyO
いよいよ明日だ
眠れぬ
656 :
大学への名無しさん :2013/02/25(月) 06:21:49.67 ID:tgtQpxe6O
うわっ、寒いよ
657 :
大学への名無しさん :2013/02/25(月) 12:49:00.06 ID:NczrmKG30
どうだった? 英語 @国関
658 :
大学への名無しさん :2013/02/26(火) 10:24:21.58 ID:LZqNifks0
午前中の学部共通問題がとくに難しく感じました。国関。 ほかの人の印象は?
スキャンダルがよくわからんかった
国関科別の2題目なんだよあれ白紙だわ
661 :
大学への名無しさん :2013/02/27(水) 07:09:56.06 ID:6fD5nOpQ0
662 :
静岡 :2013/02/27(水) 08:31:34.72 ID:8BVC4DTkI
あ
663 :
大学への名無しさん :2013/02/27(水) 08:34:05.99 ID:8BVC4DTkI
スキャンダル意味わからなかった "淡水"って英語でかけましたか? 受かった気がしない....
665 :
大学への名無しさん :2013/02/27(水) 15:14:55.05 ID:sSefMlKY0
>>664 たしかにアレは大変な問題だった。出題者は受験生の水準をしっているのかっていう。
666 :
大学への名無しさん :2013/02/27(水) 18:13:19.71 ID:k2xbQjzw0
最近、やたら教授連中がテレビのニュースに出てくるな。国関だけだけど。
667 :
大学への名無しさん :2013/02/27(水) 19:54:15.54 ID:2dW39VD5P
伊豆見 本田 小針 宮田
テレビでよく見る=都合の良い人物 じゃないといいけど
669 :
大学への名無しさん :2013/02/27(水) 21:58:46.14 ID:mo5pMy2S0
>>667 その先生たち、ほとんど学校にいないんじゃないか?
成績きたね 異議申し立ての期間ってあったっけ?
671 :
大学への名無しさん :2013/02/28(木) 07:33:51.92 ID:fJ96Y/ANO
単位の数え違いだけでしょ
672 :
大学への名無しさん :2013/02/28(木) 09:52:30.13 ID:yvbVaFHv0
673 :
大学への名無しさん :2013/03/01(金) 18:48:08.47 ID:1WL1ysjd0
研究室に会いに行くの?
674 :
大学への名無しさん :2013/03/01(金) 21:27:01.11 ID:/cdjdVPMO
薬学棟から見える
675 :
大学への名無しさん :2013/03/02(土) 00:51:12.32 ID:3eGGC2XF0
いつも国関の部屋は夜は真っ暗。
676 :
大学への名無しさん :2013/03/02(土) 07:16:21.54 ID:P7+RMunfO
木金は昼もいない
677 :
大学への名無しさん :2013/03/02(土) 17:16:43.71 ID:HoxVcNAGP
まったくな。アタマにくる
おい国際関係マジかよ 教員でここ選んだのに
別に文系の学問は、理系と違って研究室の機具が無くても研究できることも知らないアホが多いな。
680 :
大学への名無しさん :2013/03/03(日) 07:16:14.72 ID:FYJyn/R9P
681 :
大学への名無しさん :2013/03/03(日) 09:41:55.76 ID:rfE+yHZW0
国際関係学科六鹿教授の評判ってどうですか?
682 :
大学への名無しさん :2013/03/03(日) 11:46:48.15 ID:ksOapkWGO
いい先生ですよ 奥さんはルーマニア人
683 :
大学への名無しさん :2013/03/03(日) 14:17:27.88 ID:AF4Sm44n0
ルーマニア人って、ちょっと前に女の子を刺し殺した少年と同じ民族と言うことか。
684 :
大学への名無しさん :2013/03/03(日) 15:02:22.50 ID:+FRsMuT1O
>>682 ありがとうございます
静岡県立大公式サイトのゼミ紹介に小浜教授、津富教授、澤田准教授、澤崎准教授、小針教授、ファイファー准教授のゼミしか紹介されていないんですが、国際関係学部にはそのゼミだけしかありませんか?
常識的じゃない質問でしたらすみません
>>680 研究についてもそう。
むしろ研究室を出て、研究対象に「接触」しないと研究できない。
686 :
大学への名無しさん :2013/03/03(日) 21:10:42.27 ID:FYJyn/R9P
687 :
大学への名無しさん :2013/03/03(日) 23:06:41.94 ID:i+YiniLR0
センター74%でここの薬学部受かりますか? 2次で7,8割取るのって可能ですか?
688 :
大学への名無しさん :2013/03/03(日) 23:09:50.69 ID:AF4Sm44n0
>>687 無理だね。
一時よりも高い割合で二次の得点をとれるわけないだろ!
県大なめるな。
おはよー
690 :
大学への名無しさん :2013/03/06(水) 07:03:36.40 ID:s539SXBa0
合格した?
>>690 経営情報だけど理科大とマーチ合格してるから行かないわー
滑り止めだったからね
692 :
大学への名無しさん :2013/03/06(水) 07:25:17.82 ID:s539SXBa0
センターで立教、理科大、中央、法政 一般で青山と明治だよ
694 :
大学への名無しさん :2013/03/06(水) 07:54:48.31 ID:ap+hVnRi0
695 :
大学への名無しさん :2013/03/06(水) 08:12:43.03 ID:s539SXBa0
大した大学でなくてすまんw まあでもおいらの頭で考えると十分だよ 大学入ってからまた勉強もがんばるわ ではバイトに行ってきまーす
>>
>>695 立教コミュニティ政策、理科大経営、中央経済、法政戦略、青山社会情報、明治情報
だよー
699 :
大学への名無しさん :2013/03/06(水) 08:22:03.91 ID:+ITmyFib0
701 :
大学への名無しさん :2013/03/06(水) 08:24:03.67 ID:s539SXBa0
>>698 こうなると、中央経済か理科大経営ですね。理科大にするんですか?
702 :
大学への名無しさん :2013/03/06(水) 08:25:42.33 ID:+ITmyFib0
>>700 理科大の経営は文科系とはいわない、ってことで w
>>701 商なら中央も考えたけど、経済は中央では底辺だからどうかと。
まあ差は大して無いんだろうけど、資格取得は商の方がしっかりしてるよ。
経済だと理論が多いからつまらないよね。
商は落ちたから仕方ないけどね。
まあでも明治青山が第一志望だったから、明治に行くことにしたよ!
ではバイトに原チャリで行くんで。
704 :
大学への名無しさん :2013/03/06(水) 10:19:08.17 ID:9vehh/1i0
中期で薬学部受けるんですが、化学の解答ってどこまでかけばいいでしょうか? 例えば、pH求める問題でいきなり[H+]=(cKa)^1/2 を使用して1.0*10^-6より大きく、電離度が0.05より小さいからOK みたいな解答だと減点されてしまうのでしょうか?
705 :
大学への名無しさん :2013/03/06(水) 12:55:34.15 ID:uZB8wiRGO
静岡駅周辺の勉強できるカフェ教えてくれないかな
706 :
大学への名無しさん :2013/03/06(水) 18:06:05.40 ID:xs6l7XZaI
こちらの生徒で、1人暮らしするなら草薙駅付近に住むのが普通ですか?
707 :
大学への名無しさん :2013/03/06(水) 23:48:52.98 ID:ap+hVnRi0
中期で合格して、彼女を作るんだ!(・∀・)
708 :
大学への名無しさん :2013/03/07(木) 09:08:18.83 ID:g/VaaCfI0
>>704 なるだけたくさん書いておいたほうがいいですよ。思考の経路を見るから。
709 :
大学への名無しさん :2013/03/07(木) 22:59:51.76 ID:hFT9n/600
明日は勝負だ! 早く寝よっと。
710 :
新入生 :2013/03/08(金) 14:00:20.54 ID:WPvI/pFY0
大学で部活入ろうと思います。 入学式とかで勧誘がありますか?
711 :
大学への名無しさん :2013/03/08(金) 14:15:16.35 ID:60evX2jd0
712 :
大学への名無しさん :2013/03/08(金) 19:08:57.77 ID:WPvI/pFYI
国際関係です
713 :
大学への名無しさん :2013/03/08(金) 19:17:11.66 ID:AOuXDXjh0
薬学部の試験、何とかなりそうな気がする
物理九割行ったわ 化学は八割くらいかな 計算があっていれば
715 :
大学への名無しさん :2013/03/08(金) 19:53:09.14 ID:WPvI/pFY0
>>711 お礼言うの忘れてました!
答えてくれてありがとうございました。
716 :
大学への名無しさん :2013/03/09(土) 00:14:42.06 ID:MmO0tDCZ0
>>714 俺もそれくらい
物理も化学も第1問に時間かけすぎて焦ったけど他は簡単で助かったw
センター7割でも受かるな
センター7割は微妙だろ。
なんで答えも公表されてないのに9割とか言えちゃうのか そんな自分に甘い奴は実際そこまで点取れてないだろ 物理の差し替えの図何あれ? 問題とどこがちがったの?一番の難問だったろ。ガチで五分以上悩んだ。 緊張と焦りで問題が頭に入って来ないのかと思った。
719 :
大学への名無しさん :2013/03/09(土) 21:28:44.89 ID:Sh6TXDoq0
物理の差し替えは恐らく最初の図だとθが大きすぎだろとのツッコミが入ったんでは? そんくらいしか思い浮かばん
ほぼ標準レベル以下の問題だったし医学部の滑り止めとかの人は満点取れるレベル 採点時の減点考慮して控えめに9割ってことじゃね? というか物理の差し替えの意味がわからんレベルじゃ落ちてるんじゃ… 多分第1問最後の問題解けてないだろ?
なんで図1の差し替えが分からなくて図2に関して問われる第1問の最後の問題が出来なくなるんだよ? 池沼か?www
723 :
大学への名無しさん :2013/03/10(日) 07:21:30.86 ID:22y42COAP
薬と国関の雰囲気の差がよくでている w
724 :
大学への名無しさん :2013/03/10(日) 10:48:53.76 ID:ZnzHsv8F0
受験生どうしでそんなに煽り合うなよ… センターでボーダー付近のやつは過去の最低点見る限り二次で七割とれば良いんだから、最後の一問解けないからと言って落ちたとか言うのやめようぜ。 それに物理より化学のほうが配点大きいしね。 それはそうと皆さん前期はどこうけましたか? どんな層が集まるんですかね?
725 :
大学への名無しさん :2013/03/10(日) 18:38:04.13 ID:22y42COAP
726 :
大学への名無しさん :2013/03/11(月) 10:16:28.20 ID:mSPr5c6A0
>>725 大島渚監督と同じで、長い間脳卒中の後遺症で寝たきりだったようですね。
静岡県立大学と関係していたのは20年位もまえのこと。
二次9割とかこのスレ見てると不安になるな 難易度は去年と同じくらいだったよね? なら今年も合格者平均は7割くらいでしょ?
>>727 どうせブラフか、解答用紙埋られただけで悦に浸っちゃってる奴。
まぁもっとも8日だと偏差値高めの国立は結果出てないから単純にそういう所で抜ける奴も受けにきてる。だから毎年100人近くだす合格者も試験受けにいってる中で何人か頭抜けてるの除外した数だから例年通りだと思うよ
729 :
大学への名無しさん :2013/03/14(木) 10:51:02.60 ID:mje5nPST0
みなさん春休みはどうお過ごしですか?
730 :
大学への名無しさん :2013/03/15(金) 00:35:09.07 ID:p2xz8LBr0
4月から県大生になれればいいな。 そればかりを考えて、もんもんとしていまつ(´・ω・`)
731 :
大学への名無しさん :2013/03/15(金) 08:12:14.18 ID:PtxxFDs+0
732 :
新入生 :2013/03/15(金) 13:22:03.31 ID:tOPEQPTlI
クラス分けの勉強した方がいいですか?
733 :
新入生 :2013/03/15(金) 13:24:21.08 ID:tOPEQPTlI
クラス分けのテストって何勉強したらいいですか?
734 :
新入生 :2013/03/15(金) 13:25:36.88 ID:tOPEQPTlI
↑国際関係です
735 :
大学への名無しさん :2013/03/15(金) 20:03:02.28 ID:8gU3cIuYP
>>732 あれは英語の水準をはかるためのテスト
実力とおりのクラスにいたほうが幸福だよ
736 :
新入生 :2013/03/15(金) 20:24:38.79 ID:tOPEQPTlI
>>735 できれば高いレベルで勉強したいんですけど
どんな問題が出ますか?
737 :
大学への名無しさん :2013/03/16(土) 03:11:21.24 ID:qknDWhiP0
【慰安婦問題】中山議員の「朝日新聞が慰安婦捏造」動画削除問題、3/16にNHK職員への緊急抗議デモ実施へ[03/16] 3月12日、13日の2日間に渡り、東京都・渋谷区にあるNHK前でNHKに対する抗議デモが行われた。 3月12日にデモを行ったのは、元航空幕僚長で軍事評論家の田母神俊雄氏が会長を務める「頑張れ日本!全国行動委員会」で、 3月13日は「NHKの偏向報道から子供の未来を守る会」が街頭演説を行った。 おりしも、日本維新の会所属の中山成彬議員が2013年3月8日の衆院予算委員会で慰安婦問題が捏造だとする解説をし、 そのNHKの中継を録画した動画がNHKの申し立てにより動画サイト『YouTube』から削除されたこともあり、デモではその件についても触れられていた。 この中山氏の質疑動画に削除に関し、NHKはこれまでも放送された映像が無断で投稿されているが見つかり次第、 「国会中継に限らず削除を要請しています」という。また中山氏は質疑動画の削除を受け、 衆議院で撮影した動画を入手し、自ら質疑動画をYouTubeで公開している。 この一連の騒動はネットで話題となっており、 「なんだかすごいことになってるな」「中山なりあき氏がんばってくれ」「圧力に負けないようにしてほしい」などのコメントが寄せられており、 2ちゃんねるのスレッドも12まで達している。 また「頑張れ日本!全国行動委員会」は「慰安婦問題が捏造であると暴いた国会中継動画を削除したNHK職員」を糾弾するとし、 3月16日にNHK緊急抗議行動をすることを発表している。 NHK抗議行動 【日 時】 3月16日(土) 13時00分〜15時00分 【集合場所】 放送センター西口 (井の頭街道沿い) ※プラカード持参可(ただし、民族差別的なものは禁止) ※国旗以外の旗類・拡声器の持込はご遠慮下さい。
738 :
大学への名無しさん :2013/03/16(土) 09:15:46.49 ID:a625Kc2lP
>>736 センター試験みたいなもんです
もちろん問題数は少ない
739 :
大学への名無しさん :2013/03/16(土) 12:07:06.38 ID:+xfhw7p80
県大にも左の先生とかいる? 北朝鮮を褒めまくる先生とか居たらいやだな
740 :
大学への名無しさん :2013/03/16(土) 14:53:58.54 ID:+xfhw7p80
お願い! 合格させて!!!
741 :
大学への名無しさん :2013/03/16(土) 19:50:31.31 ID:pFDMGrb6I
生協ない?
薬学部志望の新高3です。 2次で8割ぐらい取りたいのですが、どれぐらいの参考書をこなせばよいでしょうか。 兄から名門の森や新演習•重要問題集などをもらったのですがオーバーワークでしょうか? ちなみに過去問はまだ持っていません•••良かったら皆さんの勉強方とかも教えていただきたいです。よろしくお願いします。
>>743 化学繊維は重問、物理は良問の風やれば大丈夫
新演習は有機だけやるといいかもね
745 :
大学への名無しさん :2013/03/18(月) 09:40:07.03 ID:6QMsLeKx0
>>744 ありがとうございます!返信遅くなり申し訳ございません。勉強頑張ります!
748 :
大学への名無しさん :2013/03/19(火) 08:25:43.30 ID:CsckkzSx0
俺も県大薬目指してがんばることにしました。 部活もやめる決心しました!
749 :
大学への名無しさん :2013/03/19(火) 14:17:59.42 ID:pDnN2qEz0
>>748 今年の入試が終わったばかりなのに、気が早いね!
明日は合格発表だ。
751 :
大学への名無しさん :2013/03/21(木) 10:56:33.16 ID:jV4X4TAL0
中期受かった〜 みんなどうだった? 全く人のいる気配が無いのだが…
752 :
大学への名無しさん :2013/03/21(木) 11:00:29.11 ID:gN2AKQvh0
受かったよ
753 :
大学への名無しさん :2013/03/21(木) 11:09:38.13 ID:jV4X4TAL0
>>752 中期かな?
県大行くならこれからよろしく。
前期どこうけましたか?
自分は名古屋です。
755 :
大学への名無しさん :2013/03/21(木) 11:48:58.83 ID:gN2AKQvh0
>>753 前期は医学部落ちて、県大行くよ〜
本気で薬剤師目指すから大学で共に高め合えたらいいな
756 :
大学への名無しさん :2013/03/21(木) 12:00:06.14 ID:jV4X4TAL0
>>754 おぉ、同志よ(^O^)/
県大行くならよろしく!
>>755 医学部ですか(;゜0゜)
負けてられん!
757 :
大学への名無しさん :2013/03/21(木) 14:18:47.30 ID:gN2AKQvh0
>>753 そういえば、名古屋の前期に薬学部なかったような気がするけど
違う学部受けてたん?
受かったけど検査か薬か迷うわ…
759 :
大学への名無しさん :2013/03/21(木) 22:00:11.89 ID:pCC190aQ0
センター72%だったけど受かってたわ…奇跡や 来年の受験生はセンター失敗しても諦めんなよ 2次で挽回はありえるぞ!
714、744だが、受かってた。 蹴らせていただきます。 オーソドックスな問題しかでないから、簡単な問題集やれば受かりますよ。 センター80%
762 :
大学への名無しさん :2013/03/22(金) 20:17:16.89 ID:AGeYWiTj0
>>757 遅くなってすみません。
自分は工学部の化学系を受けました。
763 :
大学への名無しさん :2013/03/22(金) 22:35:59.96 ID:HZ4JuezuI
自分も医学部落ちですw 仮面浪人サークルってないの?
764 :
大学への名無しさん :2013/03/23(土) 06:58:36.99 ID:84ABudYCP
763レス中 8レスがヒット
239 :大学への名無しさん :sage :2012/09/05(水) 17:30:58.02 (p)ID:4BviKBWA0(3)
>>237 確かに
中期日程なので医学部志望の者が滑り止めとして受験することがあり、結果として医学部コンプレックス、仮面浪人がいることも特徴
>>238 どの学部にも言えることだけど、ピンからキリまでいる
例え立派な仕事をしていようとも、指導者として三流というのはどの大学にもいる
教育学を学んでいるわけではないので当然のことだが
教員間の仕事の格差も同様
よって特筆すべきことではないと判断した
603 :大学への名無しさん :か :2013/02/08(金) 18:14:26.78 (p)ID:UU+jtax8O(2)
薬学部に仮面浪人はどれくらいいるかな?
609 :大学への名無しさん :2013/02/09(土) 11:49:51.99 ID:qiAw37d1O
>>607 薬学部に決まってるだろ 今医学部にいくのに仮面浪人できるか否かの話してるだろ 流れ読め
610 :大学への名無しさん :2013/02/09(土) 23:17:04.02 ID:rA/UrGPSO
仮面の場合は留年覚悟まだろ
765 :
大学への名無しさん :2013/03/23(土) 06:59:17.11 ID:84ABudYCP
614 :大学への名無しさん :sage :2013/02/11(月) 07:49:05.18 ID:QrHWn+oV0
>>609 ごめんね、薬学部所属じゃないし、入学前から仮面を考えるほど器用じゃなくって。
今は医・歯・看・薬・看護板に専用スレはないけど、
昔はあったから、ググレば過去ログサイトで、過去ログなら読めるよ。
負のオーラがすごかったし、大変みたいだよ。
本気で医学部目指すなら、腹をくくって頑張ってね、
首をくくるハメにならないように。
638 :大学への名無しさん :2013/02/14(木) 18:38:58.11 ID:rDcMDUPPO
俺も薬学部のスケジュールしりたいな。
前期理2落ちて、仮面できるか考えたいし…
640 :大学への名無しさん :2013/02/15(金) 10:43:28.38 ID:mzq/KbF/0
最初から仮面目的とはねえ
ムッ
763 :大学への名無しさん :2013/03/22(金) 22:35:59.96 ID:HZ4JuezuI
自分も医学部落ちですw
仮面浪人サークルってないの?
仮面浪人とかそんな器用なこと出来る気がせえへん
あくまで大学メイン 絶対優取る 休まない 趣味で勉強して趣味で受験
768 :
大学への名無しさん :2013/03/23(土) 15:05:26.11 ID:1mZbIn1I0
>>767 そんなんで両方上手くいくのかよ…
大学も受験もなめすぎじゃないか?
第一、そんな器用な事が出来るやつならもう第一志望に合格してると思うわ。
まあそれぞれ事情はあるとは思うが…
まあ、始めから無理なんておもってたら駄目だよな。頑張れ。
今のためにバイトするよりも未来のために勉強がしたい。 どちらもやりたいことだからがんばります。 …現在進行形でがんばってます。
770 :
大学への名無しさん :2013/03/23(土) 20:38:56.48 ID:Ic1oXLAj0
>>769 再受験の勉強と、大学での勉強とでは違うんでは?
771 :
大学への名無しさん :2013/03/24(日) 02:49:00.11 ID:H9IxUXL+0
センター72%で合格するなら今年はボーダー低いんかね まあセンター難化したからなー
75%で地方医学部受かった人もいるぐらいだからね
773 :
大学への名無しさん :2013/03/24(日) 12:07:15.58 ID:TMWxj7ZI0
>>771 センターその位でも二次試験で八割とれば、例年のボーダーに乗るからなんともいえないが、センター難化の影響は少なからずあるでしょうね。
774 :
大学への名無しさん :2013/03/24(日) 12:24:47.85 ID:PIIsSCSy0
医学部と薬学部とじゃ、決定的に違うよな、ステータスが
775 :
大学への名無しさん :2013/03/24(日) 13:39:33.33 ID:TMWxj7ZI0
>>774 そんな事分かってますよ〜
こんなとこで言わないで下さいよ〜
776 :
大学への名無しさん :2013/03/24(日) 17:15:10.94 ID:PIIsSCSy0
>>775 べつに君に言ったわけじゃない
うえにも東大理2受験生がいたが
そんなとこに入るより地方医学部のほうがいいんじゃないか
と思ってね
777 :
大学への名無しさん :2013/03/24(日) 18:49:45.23 ID:TMWxj7ZI0
>>776 別にステータス()のために大学を目指してるわけではないんじゃないの?
自分のやりたい事がそれぞれあって色々な分野を目指すのではないですか?
もう少し視野を広げてみた方が良いのでは?
それに、ここは静岡県立大学のスレッドで、医者のステータスの高さについて話す所ではないのでね…
釣りだったらすみません(・_・;
もしかして住み始めるのが遅いと新歓とか行けないのかな
四月から薬学部に入るのですが 初期の授業内容について 教えていただけないでしょうか?
英語クラス分けテストってどんな?
781 :
大学への名無しさん :2013/03/27(水) 15:23:06.87 ID:o83ScEmY0
サンクス! あと薬学部っていくつのクラスに分けるの?
783 :
大学への名無しさん :2013/03/27(水) 22:16:03.30 ID:JxDljN1p0
今年は東大とか名大医落ちがいるのかよ 記念受験の雑魚とはいえ意外とスゴイ大学なのか?
県内は第一志望が多くて 県外の人は滑り止めが多いのかね
自分県外だけど知名度なくて残念だよ 旧帝大レベルだろw
786 :
大学への名無しさん :2013/03/28(木) 17:32:06.33 ID:P3sacANH0
>>785 二次試験の難易度は普通だけど、倍率を考えると中期なので難易度は高くなりそうだよね。
県内に住んでるけど、県内ならやっぱり優秀だと見られるし知名度もそこそこ。
県外だと、受験にちょっと詳しくないと知らないかもね笑
旧邸レベルはまずないだろうけど ちょっと過小評価されてるかもね
788 :
大学への名無しさん :2013/03/28(木) 23:05:35.07 ID:Eq501jwj0
北大とか東北大の工学部レベルはあるんじゃない? まあ国公立大薬の中で最低ランクなのは否定できないが…
本気で言ってるのか?
静岡県立の薬と旧帝大下位学部なら同じレベルだろ
791 :
大学への名無しさん :2013/03/29(金) 07:34:52.54 ID:j9z2jhdDO
でも得られる人脈がね
792 :
大学への名無しさん :2013/03/29(金) 19:55:50.10 ID:ff6FnLXE0
>>791 寂しいやつだな
そんな目で周囲の人間を見ているのか
お前みたいなやつにはならないように気を付けたいものだね
何だこのスレ
寂しいとかそういう話じゃない。 理系はともかく、文系がいい大学を目指す理由のひとつに人脈はあるよ。 だから東京に出る部分もある。 小金もちボンボンや、うちの県で手堅く生きるなら気にしなくてもいいのでは。
795 :
大学への名無しさん :2013/03/30(土) 01:33:11.44 ID:ytvGcfH00
ここの薬学部6年制卒で薬剤師になった人ってどれくらいいますか? 5割くらいですか?
>>795 HPで就職先見たらだいたいわかるんじゃないかな?もしわからなかったらすまん。
人見知りだから新しい環境怖いンゴwww
選択教養科目どうする?
友達できるか不安なんですけど
799 :
大学への名無しさん :2013/04/02(火) 23:20:45.22 ID:p3j871F0i
英語のクラス分けって何クラスくらいに分けられるんですか?
もう卒業してる人情報だけど国関は9クラスぐらいらしいよ 薬について知ってたら誰か教えて
801 :
大学への名無しさん :2013/04/03(水) 00:37:03.43 ID:RcZkfz9Ni
ありがとうございます!
802 :
大学への名無しさん :2013/04/04(木) 11:57:32.43 ID:p+aA8bMs0
今日は上食が開いている
803 :
大学への名無しさん :2013/04/05(金) 19:51:26.02 ID:woXujZ/ZO
入学式は?
804 :
大学への名無しさん :2013/04/09(火) 20:12:00.02 ID:YLIk15S9O
クラス分けどうだった?
805 :
大学への名無しさん :2013/04/11(木) 12:57:41.26 ID:DM8wZlAd0
今朝、旧南幹線で高校生轢いた准教授って誰?
806 :
大学への名無しさん :2013/04/12(金) 05:56:48.82 ID:sPEcMuBKO
たしかに興味あるね
807 :
大学への名無しさん :2013/04/13(土) 10:26:22.86 ID:EDKJ071T0
808 :
大学への名無しさん :2013/04/14(日) 13:47:31.47 ID:vH51M16HP
全学共通でおもしろいのはどれ?
809 :
大学への名無しさん :2013/04/16(火) 19:16:38.97 ID:ivf60yOhO
ない
810 :
sage :2013/04/16(火) 23:51:42.88 ID:pT7zT4/S0
もうヤメレ
811 :
大学への名無しさん :2013/04/17(水) 02:17:03.55 ID:P54J356TO
でも誰なんだよ?
812 :
大学への名無しさん :2013/04/17(水) 19:48:39.23 ID:P54J356TO
上食の青椒肉絲うまかった
813 :
大学への名無しさん :2013/04/19(金) 20:20:42.19 ID:o4+owMU8P
開学記念日ってなにやるの?
∧_∧ (⌒⌒ヽ ( ・ω・) ( ブッ!! ゝ∪ ) 丶〜 '´ (___)__)
815 :
大学への名無しさん :2013/04/23(火) 16:37:26.38 ID:IZBdiMur0
>>814 開学記念日でなくても、出るときは出るね!
816 :
大学への名無しさん :2013/04/23(火) 19:44:59.69 ID:Pgc2MpK8O
明日は休みだろ 雨だし
817 :
大学への名無しさん :2013/04/23(火) 23:33:36.92 ID:haAb0tXU0
オープンキャンパスって今年はいつやるの??
818 :
大学への名無しさん :2013/04/25(木) 07:30:58.21 ID:TEO9/nBGO
8月
819 :
大学への名無しさん :2013/04/25(木) 10:26:29.13 ID:+CG5mSHQ0
オープンキャンパスで分かるのは施設の状態だけ。 それより在学生の評判を聞いたほうがいい。
820 :
オープンキャンパスって今年はいつやるの?? :2013/04/26(金) 00:46:16.83 ID:jvahX76s0
在学生の評判って、オープンキャンパスのときに聞けないの??
821 :
大学への名無しさん :2013/04/26(金) 06:29:42.34 ID:O64nwUtK0
>>820 オープンキャンパスは教員と高校生が交流する場だからね
822 :
大学への名無しさん :2013/04/27(土) 00:28:36.45 ID:xPTA4eOT0
静岡県外の人にとって、評判とか聞くにはオープンキャンパスしかないのだが…(´Д` )
823 :
大学への名無しさん :2013/04/27(土) 13:53:22.65 ID:xfnIMEmm0
ふうぅ かわいい女の子と仲良くなりたい!! どうしたら知り合えますか? 清楚でかわいいおんにゃんこのいるサークル教えてください 看護の女の子と知り合いたい;;
824 :
sage :2013/04/27(土) 16:25:49.90 ID:emOTIsYg0
男は性格!なんて真っ赤な嘘だよ。 今は甘いマスクと鍛えたバディがあれば無敵。 ただし10年後は経済力が物をいうからな。 自分はどちらなのか鏡で面をよ〜く見て計画立てろw
825 :
大学への名無しさん :2013/04/28(日) 02:56:54.90 ID:aAPtyBoyP
>>822 それならやっぱりOCを利用するしかないよね。あとは学園祭。11月にある。
826 :
大学への名無しさん :2013/04/30(火) 10:08:02.31 ID:l1LqTEiX0
全部休講みたいだね国際は
827 :
大学への名無しさん :2013/05/01(水) 21:35:35.95 ID:JTgcownW0
国際関係学を学ぶのにいい大学って、国立では静岡県立ぐらいじゃない??
828 :
大学への名無しさん :2013/05/01(水) 22:23:44.06 ID:xi6G+7Hl0
就職いいの?
829 :
大学への名無しさん :2013/05/02(木) 07:27:25.92 ID:nFly9ymtO
静岡県内なら通用する
830 :
大学への名無しさん :2013/05/05(日) 22:12:59.56 ID:lMHy/jK1P
831 :
大学への名無しさん :2013/05/06(月) 13:11:24.69 ID:FbvS/IaV0
静岡県立大学のほかに国際関係学学べる国公立ってある?
832 :
大学への名無しさん :2013/05/06(月) 18:43:43.87 ID:apHgnvTmP
833 :
大学への名無しさん :2013/05/07(火) 07:20:36.61 ID:teH+hGnvO
ここの国関は趣味みたいなもんだから
834 :
大学への名無しさん :2013/05/07(火) 17:24:30.56 ID:xlpVDTCZ0
835 :
大学への名無しさん :2013/05/08(水) 07:26:58.01 ID:tlgcnrVLO
まあ地方大学だからね
836 :
大学への名無しさん :2013/05/09(木) 23:19:57.89 ID:gheDHFk+0
でも、教授はすごい方ばっかりだよね
内閣参与の人がいるんでしょ
838 :
大学への名無しさん :2013/05/10(金) 22:02:34.01 ID:H062C33kP
839 :
大学への名無しさん :2013/05/11(土) 20:37:35.13 ID:uBXr796G0
週に一度は来てくれているような。 大学の名前の宣伝に使いたいだけだから、授業もほどほどにって。 「すごい方」は東京に居て、いろいろとやることがあるでしょ。
840 :
大学への名無しさん :2013/05/11(土) 21:06:32.83 ID:Hr4sYZkvO
イズミ先生なんて テレビでしか見たことないよ
841 :
大学への名無しさん :2013/05/12(日) 20:20:01.90 ID:SLiy8GLS0
酷寒にはオフィスアワーがあるよ。 だから週一回は会えるはず。
842 :
大学への名無しさん :2013/05/12(日) 23:23:14.27 ID:Z0lA/Ubt0
大学どこに行こうか悩んでるんだけど、大学にいる教授で判断することって大切かな?
843 :
大学への名無しさん :2013/05/13(月) 02:45:03.32 ID:DSJFhXkXP
844 :
大学への名無しさん :2013/05/14(火) 07:22:52.34 ID:TnH5+TWJO
就職はどうなん?
845 :
大学への名無しさん :2013/05/14(火) 17:37:35.95 ID:ehY883ko0
>>843 どうして?
無名な先生からは学ぶことがないのかな。
846 :
大学への名無しさん :2013/05/15(水) 20:55:51.95 ID:jy8Up44KP
847 :
大学への名無しさん :2013/05/15(水) 23:15:53.30 ID:m+tVz9Kk0
ここ受かるためには国語どれぐらいとればいいの?
848 :
大学への名無しさん :2013/05/16(木) 20:08:18.26 ID:IVnk+H6cO
学部は?
849 :
大学への名無しさん :2013/05/16(木) 23:06:22.46 ID:uIS+Cmo00
>>848 国際関係学部
後、二次対策も聞きたいっ
850 :
大学への名無しさん :2013/05/17(金) 21:35:14.95 ID:P7UmzbSUP
851 :
大学への名無しさん :2013/05/18(土) 15:43:53.46 ID:t0obg2MK0
高3、来年受験したいと思ってんだけど、二次対策始めた方がよろし??
852 :
大学への名無しさん :2013/05/20(月) 07:24:41.46 ID:FfK9dKVcO
まだ早いよ
853 :
sage :2013/05/20(月) 08:16:23.67 ID:CSYA/vWb0
854 :
大学への名無しさん :2013/05/20(月) 18:49:59.91 ID:pQq4Kzh40
>
>>853 国際関係学学びたいんだけど、上目指すとしたらどこがよろし??
>>845 今さらだけど有名教授は金やコネ持ってる事があるから、似たようなレベルの大学で迷うなら教授で選ぶのもあり
むしろ受験生の多くはそういう事を調べなさすぎだよ
>>854 国際関係学は守備範囲が広すぎるから、国際経済を中心に勉強したいとかって絞って聞いた方が良い
国際関係学や国際学縛りだと設置してある大学が少なすぎる
856 :
大学への名無しさん :2013/05/21(火) 15:56:05.72 ID:oZ+qFazt0
857 :
大学への名無しさん :2013/05/21(火) 21:02:26.18 ID:oZ+qFazt0
静岡県立の教授って東大出身の人多いよね。
858 :
大学への名無しさん :2013/05/21(火) 22:50:54.30 ID:Jx91LOwKO
どの学部?
859 :
大学への名無しさん :2013/05/22(水) 13:13:18.55 ID:eEMWpsUz0
860 :
大学への名無しさん :2013/05/23(木) 22:32:41.57 ID:dNT1ZV9JO
違う学部の授業って受けられる?
861 :
大学への名無しさん :2013/05/25(土) 08:03:14.37 ID:L7U08tW0O
単位にはならない
862 :
大学への名無しさん :2013/05/25(土) 08:05:47.05 ID:WsoZ9s8y0
単位にはならないけど忍びこんで受けられるのか
他学部科目の履修の扱いは学部によって異なる 受ける科目の教員の承認があれば正規に履修できて単位がとれるし 卒業要件にできる学部もあればできない学部もある
864 :
大学への名無しさん :2013/05/25(土) 18:53:25.81 ID:RlkATgaTO
国際関係学部で経営情報学部のプログラミングは単位取れる?
865 :
大学への名無しさん :2013/05/25(土) 18:55:29.10 ID:WsoZ9s8y0
国際関係学部で経営情報のプログラミング関係って正規に履修できて単位取れますか?
866 :
大学への名無しさん :2013/05/25(土) 20:50:14.65 ID:L7U08tW0O
何でIDが違うんだ?
867 :
大学への名無しさん :2013/05/26(日) 00:15:07.34 ID:vxeUWe2nO
自分でもよくわからない
>>865 国関は8単位まで他学部科目を履修できて卒業要件に算入できる
ただし、そのプログラミング関係の科目の担当者からの許可が必要
あと、この辺の学部の規則は改正されることもある
869 :
大学への名無しさん :2013/05/26(日) 16:36:22.05 ID:vxeUWe2nO
870 :
大学への名無しさん :2013/05/27(月) 19:56:45.36 ID:Xe2C9yQW0
国関から国家公務員になるって可能?? 実際に今まででなった人いる??
871 :
大学への名無しさん :2013/05/28(火) 02:37:09.74 ID:mvSeHImTO
870 いる。外務省の語学専門職。自衛隊幹部も。
873 :
大学への名無しさん :2013/05/29(水) 18:06:09.73 ID:TH/yPTCB0
>>871 すごっ
地方県立大でも国家公務員になれるんだっ
874 :
大学への名無しさん :2013/05/29(水) 19:38:39.28 ID:TH/yPTCB0
志望校を決めてるんだけど、ここのほかに国際関係学学べるいいところない?? あまり偏差値高すぎないところで…
875 :
大学への名無しさん :2013/05/30(木) 07:22:08.59 ID:HkjNsq9IO
横浜市立の国際は?
876 :
大学への名無しさん :2013/05/30(木) 21:28:16.83 ID:sSphtGun0
>>875 ここと静岡県立どっちが偏差値上なの??
勉強する内容はどう違うの??
偏差値くらい調べろよ 広島市立とか北九州市立にもあるよ
878 :
大学への名無しさん :2013/06/01(土) 11:16:45.78 ID:9XhuZIf1O
中身はどうかな
880 :
大学への名無しさん :2013/06/01(土) 19:17:46.74 ID:FCZ/o508I
>>878 県大の国関は必須科目が少ないから自分が学びたいことを学べる。
横浜市立は全く知らないや
881 :
大学への名無しさん :2013/06/01(土) 23:48:47.14 ID:RSq21JE00
静岡県立大の国関卒業後、大学院行く人って多いのかな?? 特にどこの大学院とかわかる人いる??
いや、企業名は載ってるけど大学院書いてないみたいだよ
とりあえず13年3月卒の進学率は2.2%(4/182)で06年-12年の平均は4.9% だから大学院行く学生はかなり少数派 平均すると8.8人/年
885 :
大学への名無しさん :2013/06/02(日) 16:51:12.87 ID:wksrQeyM0
884>>静岡県立の国関から筑波とか東外大の大学院に行くって、現実的にありえる??
886 :
大学への名無しさん :2013/06/02(日) 17:29:57.76 ID:vL4R8aDv0
上智いってる人もいるし、大学院は割と英語力さえあればいけるんじゃない?
>>885 そんなの大学で勉強するかしないかだから俺に聞かれても困る
888 :
大学への名無しさん :2013/06/03(月) 02:59:49.45 ID:ArSPTsI4P
>>885 知っている限りでは、過去に東大・京大・阪大・東北大がいた。
889 :
大学への名無しさん :2013/06/03(月) 08:37:33.49 ID:vvYf8EtPO
問題なのはさらにその先だろうな
教職がまともなら大学院行っても
891 :
大学への名無しさん :2013/06/03(月) 20:56:16.89 ID:ZYGObkDb0
静岡県立でもしっかり勉強すればもっと上の大学院いけるんだ!! ただ、ホントに頑張らないとだけど… 英語力さえあれば大学院は割といけるってどゆこと??
>>891 と言うか院は学部と違って基本的に入れてくれるから試験受けたら受かるよ
問題は入ってからついていけるかどうか
やっぱり旧帝内部組はレベル違うよ
893 :
大学への名無しさん :2013/06/03(月) 22:09:25.18 ID:ZYGObkDb0
ここの入試科目って三科目しかないから三科目とも高得点取らなきゃ受からないよね? 国立のほうが科目も多いからその分点数が少し低くてもいるってこと?
>>893 予備校のホームページ見てくれ
7科目国立は1つ2つ苦手科目あってもカバーできる
3科目公立は苦手科目あったら終わり
だから3科目に絞って得意科目で失敗すると浪人
895 :
大学への名無しさん :2013/06/03(月) 23:03:51.15 ID:a0ZDgfOi0
もうちょい自分で調べてみ そういう調べる能力ないと苦労するよ
896 :
大学への名無しさん :2013/06/03(月) 23:29:26.70 ID:y6u2LHP/I
>>893 高得点っていっても7割前後
県大が第一志望ならもう3科目に絞ることを勧める
英語と国語は必須で、もう一科目えらべるけど数学はやめとくべきかもしれない
>>869 7割前後じゃ無理だろ
8割弱くらいだよ
898 :
大学への名無しさん :2013/06/04(火) 21:59:28.76 ID:4ZgUjQEG0
皆さんありがとです 静岡県立か埼玉大のどちらかにしようか迷ってて どちらかというと静岡県立行きたくて… ただ、国語が八割取るって相当きつくない???
>>898 科目減らすってそういう事だから
英語で頑張って9割、社会も8割超えれば国語は7割弱でも全体で8割弱に届くよ
最悪出願時に国語が選択の広島市立の国際に逃げるって手もある
>>898 って何も考えてなさそうな気がするけど
どの科目で何点取って合格点に合わせるつもりなの?
901 :
大学への名無しさん :2013/06/04(火) 22:41:58.04 ID:4ZgUjQEG0
>>900 三科目八割弱ねらう
ただ国語が問題…
そうなるとやっぱり英語と社会科目が多くとらないといけないかなって考えてる…
>>901 国語は普段8割以上取るやつでも本番のあの緊張感だと失敗して6割7割になるって事もザラ
だから端から7割くらいで計算した方が良い
まあ国際関係ならまずは英語9割目標だな
903 :
大学への名無しさん :2013/06/04(火) 23:09:43.86 ID:4ZgUjQEG0
社会科目受けるのはもう決めたんだけど、世界史か倫理か政経か倫政かで迷ってる… どれ使うか見極めるのはいつ頃からがいいのかな? いまのところ世界史がこの中では点取れてる
904 :
大学への名無しさん :2013/06/05(水) 03:24:28.85 ID:kMEAyiNjO
旧制高校起源の埼玉と迷われるとは光栄 教員の水準はともかく 卒業生の活躍度は違うだろ
>>903 得手不得手もあるけど国語が不安なら世界史で9割超狙うのが一番無難
>>901 俺 英語八割 国語六割 現代社会七割
で受かったよ
907 :
大学への名無しさん :2013/06/05(水) 17:12:45.05 ID:APPpGNFg0
908 :
大学への名無しさん :2013/06/05(水) 17:14:57.41 ID:APPpGNFg0
三教科に絞って勉強するのは危険かな?? 他大学受けることも考えて、七科目勉強すべきかな
んな事自分で決めろよ ここで3科目勝負にしろって言われてセンター失敗したら納得できるのか?
911 :
大学への名無しさん :2013/06/05(水) 17:57:10.95 ID:APPpGNFg0
>>909 そだね笑
俺が決めないとっ
在学中の人いませんかぁ??
他にどこの大学も視野にいれていたか気になる…
912 :
大学への名無しさん :2013/06/05(水) 20:30:10.18 ID:iWmQFsW3I
>>931 俺は3科目に絞ってたよ
私大はMARCHレベルで公立は3科目で受けれるここより低いところを視野にいれてた
滑り止めはセンター利用で日駒レベルだった
913 :
大学への名無しさん :2013/06/05(水) 20:31:39.93 ID:iWmQFsW3I
元々は名市大志望だったから夏休み前に英国数1A理公の5科目に絞った(2次は英国) 名市は前期C判だったけど浪人できないからA判を優先した 結果論だけどこの前確認したら名市のセンターは合格者平均点に届いてた だから勝負できるならC判は受けた方が良いと思う
915 :
大学への名無しさん :2013/06/06(木) 00:47:05.40 ID:fz1RnNzf0
>>908 はい、大学院も行きたいですっ
どこのとはまだ決めてないですけどね…
将来、外務省で働きたいって気持ちがあって…
外務省なら東大か東京外語大、海外有名大かな まあそういうとこに行く連中はマジで頭の良さが違うから相当努力しないとね
>>915 ここから外務省に入れたのは多分1人だけだからね。
浪人してでも宮廷か海外大を勧める。
918 :
大学への名無しさん :2013/06/06(木) 07:30:15.32 ID:KvsGGFj0O
外務省入は大学院まで行った女性 語学の専門官という キャリアとノンキャリアの中間のポスト たしか小針教授もそれだった
919 :
大学への名無しさん :2013/06/06(木) 09:34:19.78 ID:hSdETUcb0
奨学金がもらえるかどうかっていつわかるん?
920 :
大学への名無しさん :2013/06/08(土) 01:29:47.91 ID:fOzOq19v0
ここで聞くよりググった方が早いし正確だろ
薬学部の情報ないから書いておくよ。 例年の男女比は1:1だけど今年は2:1。 中退と休学が10人くらい。 一般受験のうち6,7割は医学部併願。 ↓ここから主観↓ 男子の半分は浪人生。3浪も。 →だから浪人生は他学部に比べて精神的に安定すると思う。 それぐらいの確率で医学部落ち。 他大学から仮面浪人等で来る人も少数あり。 半分以上県外出身。 第一志望で来たのはほぼ推薦組。 皆まじめ。
>>922 中期日程だから
たとえ仮面が増えても
少しでも偏差値高い学生を確保したい
のが学校の方針なんだろうな
6年制卒業生だが卒後も医学部コンプ消えないわ やっぱ仕事辞めて再受験行くかなー
>>924 薬剤師で金貯めて
入学後も高額バイトできるじゃん
926 :
大学への名無しさん :2013/06/09(日) 16:32:03.53 ID:GtQp4eOVP
>>925 馬鹿だなあ・・・薬剤師は飽和確実だし時給も将来的に1000円前半まで落ち込むと言われてる。
特に今の1年生あたりが卒業する頃には就職もヤバイし公務員以下だよ
928 :
大学への名無しさん :2013/06/09(日) 18:10:31.48 ID:GtQp4eOVP
>>927 ありえないね
薬剤師の資格が必要な仕事場があるんだよ
情強ぶってネットの批判的な書き込みを鵜呑みにするバカ
飽和したとしてまず淘汰されるのは県大よりもっと下の人たちでしょ 楽観的かな?
私立底辺からだろうけどそうやって胡座をかくのが国公立の悪い癖
いくら頭が良くても変なプライドある人は取らないか\(^o^)/ 頭弱くても協調性ある人の方が需要あるだろうね
お前ら本当に何もわかってないな、実習行けばわかるが薬剤師に国立も私立も区別はないよ。ただの袋詰めの連続。頭の良さなんて関係ない。 薬剤師も待遇低下するのは間違いないし、高校の同級生でマーチ卒で普通の企業に行った奴らに生涯賃金で負けまくるよ。 あと教員共は4年制を勧める奴いるけど絶対やめとけ。研究職の就職率は格段に低いし定年まで続けるのはその中の一部だけだからまだ薬剤師の方がいいよ。
>>930 楽観的というか馬鹿丸出し。実習いけばすべてが分かるよ。
深呼吸しようぜ。
デメリットばっかり書いててネガティブだね。 メリット書こうよ。 …無かった(笑)
薬剤師が飽和するってなら医学部行けばいい 飽和しないなら続ければいい 県立大の薬学部と佐賀大医学部は 偏差値的に大差ない
医学部いけないからここ来たじゃん。 お前頭がどうにかしてるよ
>>937 2次1科目の大学と2次3科目の大学を引き合いに出して偏差値一緒とか頭沸いてるだろ
940 :
大学への名無しさん :2013/06/12(水) 19:56:03.10 ID:cAs51LYzP
ずいぶん雰囲気が違うんだな薬は
そりゃどこの薬にも医学部落ちはいるからな
地味薬と派手薬の二極化
だけど、どっちもほとんど医学部落ち
944 :
大学への名無しさん :2013/06/12(水) 20:40:47.66 ID:cAs51LYzP
薬で医オチは何割くらい?
945 :
大学への名無しさん :2013/06/13(木) 19:15:51.87 ID:25q3Lpg1O
うちのサガ先生みたいなキャリア官僚がいんだな
946 :
大学への名無しさん :2013/06/13(木) 23:19:59.83 ID:3N2IAcya0
実際仮面してる人どんぐらいいる?
947 :
大学への名無しさん :2013/06/16(日) 06:47:45.99 ID:h227oV49O
1割
948 :
大学への名無しさん :2013/06/16(日) 13:38:39.92 ID:VENRqykf0
男だと薬剤師資格ってメリットあまりないもんな てか大学の勉強もしつつ受験勉強って大変そうだな
949 :
大学への名無しさん :2013/06/17(月) 07:24:41.55 ID:YyC7jZ5tO
だからただの留年
950 :
大学への名無しさん :2013/06/19(水) 09:12:53.05 ID:LGmSjr/Z0
国閑にまったく授業をしていない先生がいる
951 :
大学への名無しさん :2013/06/19(水) 20:17:36.17 ID:Kf+hDkCJP
隠し子か
952 :
大学への名無しさん :2013/06/20(木) 17:44:54.28 ID:oIrfQ/jj0
イランの人
953 :
大学への名無しさん :2013/06/21(金) 18:59:50.35 ID:vmtzpfbV0
留学いけるみたいだけど、何人いけるの?? 国関で
955 :
大学への名無しさん :2013/06/23(日) 06:12:37.46 ID:zQ5NEYmmP
イランの人は授業を再開したの?
956 :
大学への名無しさん :2013/06/24(月) 17:19:45.95 ID:X1V1Pjs4O
みたいだね
957 :
大学への名無しさん :2013/06/25(火) 18:10:30.97 ID:R6VJYMqI0
958 :
大学への名無しさん :2013/06/26(水) 06:05:03.77 ID:NdmbsT8Y0
>>952 バカだよねこのおっさん。自分で病気だと申告しているのだから、昇進なんてありえっこないのに。
959 :
大学への名無しさん :2013/06/27(木) 07:20:02.30 ID:Sh3dtPNMO
昨日はいたね
国際関係の二次難しいですね。 偏差値に見合ってない気がするのですがこんなもんですかね・・・・・・
英語できない奴は来るなっていう大学からのメッセージだよ
962 :
大学への名無しさん :2013/06/28(金) 11:01:28.34 ID:KqPvJqNd0
合格ラインは七割って話だ国際
センター85%二次50%ってとこですかね。
964 :
大学への名無しさん :2013/06/28(金) 16:34:00.88 ID:KqPvJqNd0
え、だとしたらセンター取れなさすぎじゃないですか? 二次だけで7割取れれば全体で800点は取れませんか?
ブッチっパブッチっパブッチっパブッチっパブッチっパ ブッチっパブッチっパブッチっパブッチっパ プティパプティパpティパぶっティっパ!!!!! ブッチっパブッチっパブッチっパブッチっパブッチっパ!! ブッチっパブッチっパぶっち一派ブッチっパブッチっパブッチっパ!!!!!!!!
ブッチっパ!!
どうせろくな就職先ないからさっさと公務員受けたほうがいいよ
965ですが、家庭教師先がここ志望らしいので伺いました。 失礼します。
970 :
大学への名無しさん :2013/07/01(月) 07:27:47.05 ID:64wh9P/bO
公務員は難しすぎるよ
971 :
大学への名無しさん :2013/07/04(木) 20:20:20.80 ID:z831zdeAO
そうなんですか?
何を受けるかによる まあ端から諦めてる奴には無理だよ
973 :
大学への名無しさん :2013/07/05(金) 08:53:04.94 ID:Hop1Wm0z0
ちなみに薬学卒なら公務員楽勝だよ
976 :
大学への名無しさん :2013/07/07(日) 02:25:35.14 ID:9/r3pbe0P
977 :
大学への名無しさん :2013/07/08(月) 17:22:06.69 ID:EdmsJXaa0
オンナが冷房を切りたがるのはなぜなんだ?
978 :
大学への名無しさん :2013/07/10(水) 19:50:41.84 ID:yvTueQgC0
今度のオープンキャンパス行く人いませんかぁ?? 国関の
979 :
大学への名無しさん :2013/07/11(木) 09:05:13.90 ID:aKwJxHV80
980 :
大学への名無しさん :2013/07/19(金) 05:25:15.87 ID:q+Ea+ZNrO
暑い 眠れんわい
981 :
大学への名無しさん :
2013/07/21(日) 08:27:11.90 ID:52BT4f97P いよいよ定期試験だ