【鉄門】東京大学理科三類【東大理V】Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
679大学への名無しさん
大学生活で困っていることや心配していることがありましたら、具体的に記入してください。

〔東京大学医学部男性〕
◆ 大学入学が遅かった上に、留年を繰り返し、もはや自分は何をすればいいのか、何をしなければならないのか分からなくなり、行きづまっています。保健センター、学生相談所、学部のチューター制度を利用しても解決にならず、お手上げです。
この歳で中退すれば将来が厳しいことは分かっていますが、大学生活を続けるのが苦痛です。
◆ 私は幸いそうではないが、昨今の経済状況を考えるに本学を受けたくても受けられない学生が多くいることについてもっと制度を充実させるべきである。そもそも、東京圏以外の学生は
一人暮らしにかかる、敷金礼金なども含め、その負担は目にみえにくいものもふくめると多く
私の教え子をはじめ、多くの周りの者が、本年、本学を受けることを経済的に断念している。
東大が、東京の国立大学ではなく、日本の東京大学であることを自覚し、行動に移してもらいたい。
◆ 医学部の4学期の講義がほとんど本郷で開かれていることについて、事前の連絡がなく、本郷近くに引っ越すまで非常に苦労させられた。
◆ 今6年生だが、思えば駒場時代は自分の中では無かったようなものかもしれない。まず1学年160人だった高校からいきなり1学年3,000人超の中に放り出されて居場所を失わないはずがなく
結果ほとんど常にキャンパス内では高校時代の友人と過ごしていた。駒場時代の知り合いで今も友人と言える人は皆無である。
これが学年に同じ高校卒が自分しかいないような地方高出身だったらと思うと恐ろしい。さらに決定的だったのは酒が全く飲めないことだった。駒場のクラスやサークルで酒の場になじめない人は相手にされない。
結果、家と大学を往復するだけの毎日、大学では授業に出るだけ、話すのもたまたま会う高校の友人のみ、という高校時代と全く変わらない(が比較的暇な)生活を1年半送ることとなった。後期課程に進学してからはだいぶましになったが
駒場の頃、こんな感じの微妙に満たされない生活を送っている人は意外に多いのではないかと思う。

http://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/kouhou/1393/kijyutsu-1.html
680大学への名無しさん:2012/08/07(火) 20:26:33.53 ID:vD+tPk5A0
>>679
オレも楽天的なリア充じゃないから、東大行くとみんながみんな、
活発に明るく充実した生活を送っているのだと思っていたが、
これ読んで、そうでもない悩みのある人もいるのだと知って、
逆に、少し気が楽になった。